あそこなんか怪しいよね
とか
あの先はどうなってんだろ?
とか
なんか行くの気が引けるな
とか
ありましたらよろしくです
忌み地とか避け地そんなのもok
やっぱ一番目に出たね(笑
マリンちゃんとか記者の失踪とか
25年前くらいまでは売春島だったし
関東なら、手近な所で御徒町駅から東に10分程歩いた佐竹商店街
完全に昭和で時間が止まったかのような不気味さ
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…海老どて
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…鳥開
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒
昔、三重の赤目口から奈良の室生までブラブラしてた時に
気味の悪い村に彷徨いこんだことあったな
崖の上に十数件の古い住居があって
まるで他の地域との共存を拒絶してるような
その時は徒歩だったので長居できず
雰囲気を楽しんでそそくさと帰った
それから6〜7年後かな
何故か気になってクルマで行ったけど
どこかわからずじまい
たしか竜口か龍口の近くだったんだけどな
グーグルマップでも確認したけど
上からじゃわかんね
崖下からの雰囲気が異様だったんで
羽生田村は東京から割と近いんだよな
東北とかそっちの方かと思った
常磐線相馬駅の北にある単線切り通し(掘り割り?)区間。
よく583系とか見たものだが 死んだ婆ちゃんが言うには、
鬱蒼としていて自殺の名称だったらしい。
その話をまだ聞いてないときですら、何か誘うものがあったと、霊感の全く無い俺が言ってみる。
怪しさこそが、観光資源の恐れ山
出羽三山の修験道体験とかも怪しい観光資源
伊賀の忍者体験も同類項
福井の白山平泉寺は一度行ったことある。南谷発掘現場と石畳道を進んでって、
もっと奥へ行きたかったけど通行止めだった。今でもふと思い出しあの先が気になる・・・
遠いからもう行く事出来ないだろうと思うと残念だ。
1人で夜中知らずに清滝トンネルをバイクで通った時は生きた心地がしなかったな
行者還トンネル
夜怖くて通れなくてUターン
あれは夜はくぐれないわ
岡山の鷲羽山行った時に
海沿いの道で帰りしな
すごい気味悪い公衆トイレがあったよ
0感だけどすごいゾワゾワした
あそこは霊感ある人なら
ノックアウトされるくらい
山形に巨頭才って必ず地名があってビビった
尾花沢から少し山に入る場所だったような
日本も感染率100%&感染者数1億2500万人を目指そう!
【長面川聡】
Mr.オクレ顔のパワハラ暴力ホテルマン
そしてその暴力で脅して同僚にカツアゲをしてくる乞食野郎(笑)
こいつを使うと普通にチップを要求してくる金の亡者だぞwww気をつけろ!!wwwwww
でも実際喧嘩すると態度の割にはスッゲー弱い雑魚野郎wwwwwwwww