dupchecked22222../cacpdo0/2chb/241/62/software142796224121764173820 【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13©2ch.net ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1427962241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/04/02(木) 17:10:41.21 ID:nbUkGMRd0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 12 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1420913388/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part274©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427785093/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part89©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426084445/
Mozilla Firefox質問スレッド Part160©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425173470/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:13:07.99 ID:nbUkGMRd0
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/adblock-plus/
Adblock Edge
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/adblock-edge/
NoScript Security Suite
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/noscript/
RequestPolicy
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/requestpolicy/
Disconnect
https://disconnect.me/
Ghostery
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/ghostery/
ublock
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ublock/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:14:00.45 ID:nbUkGMRd0
◆購読フィルタ(入れれば入れるほど重くもなるので注意)
ABP Japanese Filters
 https://code.google.com/p/adblock-plus-japanese-filter/
日本向け購読フィルタ一覧
 https://code.google.com/p/adblock-plus-japanese-filter/wiki/OtherJapaneseFilters

FAQ 関連や拡張一覧>>2-5
Q, 〇〇が消えちゃったんだけどどうすればいい?
A, 「ブロック可能項目一覧」で赤くなってるのがブロックしているフィルタなので、
そのフィルタを右クリ→消えたサイトでのみ無効化すればOK
購読フィルタの場合は作者へ報告して対応を待つか、
そのフィルタを無効化後、改めて自作フィルタへコピペしそのサイトでのみ無効化する

Q, AdBlock PlusとAdblock Edgeは何が違う?
A, ABPに控えめな広告の表示、不具合報告機能、入力ミスしたURLを訂正してアフィリエイトID付加するといった機能がついたため(URL Fixerはv2.3で削除)、そういった機能を除いたのがAdblock Edgeです

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:07:33.50 ID:+ERaIh1l0
いちおつぱい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:12:03.46 ID:WYoLIrtW0
これも入れてあげて
Adguard AdBlocker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adguard-adblocker/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:56:10.54 ID:SuIoqWh/0
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/
Adblock Edge
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-edge/
AdBlock Lite
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-lite-firefox/
μBlock
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock/
Disconnect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disconnect/
Ghostery
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ghostery/
NoScript Security Suite
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/
RequestPolicy
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestpolicy/
Policeman
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/policeman/
ExExceptions
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/exexceptions/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:50:11.10 ID:zlHq1qOO0
uBlock
https://github.com/chrisaljoudi/uBlock/releases

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:02:11.74 ID:ch2cNeoH0
なんかadblockがうまく動いてない
変な枠だけ残るんだけど俺だけ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:41:18.84 ID:Uxa4JEKo0
Adblock Plus 使ってます

購読しているフィルタを無効(チェックを外す)にすれば
その分は軽くなりますか?
それとも購読フィルタを削除しないと重いままなんでしょうか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:14:43.06 ID:JTwVePSr0
>>9
チェックを外せばオーケーなはず
未練がないなら削除してスッキリするのもよし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:24:16.19 ID:JKz3iSgU0
ちからの限り生きたから未練などないわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:33:50.63 ID:Yc0l8DA00
結構

13 :9:2015/04/03(金) 10:51:03.20 ID:rxpkKGwj0
>>10
ありがとうございます

ヒットしたのを自作フィルタに移してるのですが
消すのも忍びないのでチェック外してとっときます

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:56:16.94 ID:9ZHYKvdq0
firefoxデフォルトの追跡防止だけじゃ不完全かな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:56:58.99 ID:Zt4xFtMN0
まとめサイト風のエロサイトって豆腐でブロックされないんだな(´・ω・`)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:10:17.66 ID:tMopOgBf0
例えば?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:48:11.56 ID:LoMbaF780
Ghosteryのタグ項目のところのポップアップが日本語化されてなくて辛い
コピペできないから機械翻訳にかけようにもメモ帳とポップアップ行ったり来たりで調べるのに苦労する

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:02:07.26 ID:DUWQEHYS0
ghorstery外したら1分毎ぐらいにカッツンって感じでプチフリするの治まったんだが同じような症状あった人居るだろうか
64bit版使ってみてるせいか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:00:27.97 ID:LqNuZNlt0
adblock plusでABPと豆腐だけを入れてるんですが、
アフリカTVの本家のLive配信が見えるようにするにはどうすればいいですか?
http://www.afreeca.com/

ちなみに日本版アフリカTVのLive配信は見えます

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:07:57.41 ID:m1Cq/WPx0
>>19
見るなよそんなもん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:10:48.67 ID:caE7Ss+W0
ハングル即NG

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:30:06.15 ID:fTxW5kCy0
>>21
ハングルNGとかいってもLINEやライブドアブログは使っちゃうんだろ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:33:12.85 ID:caE7Ss+W0
その二つは使ってないけど同じ運営のコミコは使ってるわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:56:08.90 ID:jiWO8/ZY0
ghorsteryなら検出したトラッカーの下矢印からコピペ出来ない?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:33:24.54 ID:jg76DFqw0
>>19
ad.ってのに反応して消しちゃってるぽいから
ad.afreecatv.comを例外許可したら一応放送もコメント欄も両方いけたぞ
使ったことないからほかの機能が死んでたりするのはわからん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:13:27.62 ID:rd++p0ks0
最近のYouTubeでの動作がおかしい?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/04/04(土) 12:17:07.94 ID:HW8QrOSm0
>>19
多分ABPが原因
外国のサイトで誤爆が多すぎて使えない

28 :19:2015/04/04(土) 12:26:13.00 ID:j66Iyvmv0
>>25
>>27
ありがとうございます
見れました

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:00:03.80 ID:Yjkj/r4t0
adblock-plus-japanese-filter - ABP Japanese Filters used with Adblock Plus - Google Project Hosting
https://code.google.com/p/adblock-plus-japanese-filter/

このフィルターを無効にして豆腐に代えたら、メモリの急上昇が止まった。
フィルターでメモリリークが起きたりするものなの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:03:13.70 ID:hPoT4HHQ0
それはないだろw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:04:25.84 ID:OvgDOzWC0
ABPJPはなんか俺ですら感じられるレベルで誤爆いっぱいあって早々に切っちゃった記憶があるわ
よくわからんフィルタだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 16:41:35.61 ID:ue7lKqL30
ブロックする事による弊害(無限ループに陥りメモり不足など)があり得る
サイトの作りによるわな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:04:27.47 ID:pcowjiU20
ublockいつの間にか新しい項目増えてるな
しかしカーソル合わせても何も表示されないから分かりづらい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:00:18.82 ID:YmIvdz3s0
Adblock PlusからAdblock Edgeに変えたんですが
プロファイルフォルダにあるadblockplusというフォルダは
削除してもいいんですよね?

他にもAdblock Plus関連の消してもいいのがあれば教えてください

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:08:01.05 ID:mjgEmPLt0
||rd.rakuten.co.jp^
いきなり、豆腐さんのこのフィルタがInfoseekで誤爆し始めてμblockが警告してくるんだけど対処方法無い?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:11:40.28 ID:8FYMWC070
使わない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:07:48.97 ID:kx0lZFR/0
>>34
adblockplusフォルダとprefs.js内をadblockplusで検索して出たの消せばおk

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:59:04.16 ID:9T1rSzSH0
JPN ABP Japanese filters (日本用フィルタ)? (raw.githubusercontent.com)
これは切ってる。とあるサイト2つでトラブルが起きてる。
例えば
http://sekai-kabuka.com/nikkei.html
ここの上の方に出てるニュース一覧からとあるサイトに飛ぶ際にいったんタブが読み込まれるんだけどすぐ閉じるようになってしまう。すべてのニュースでタブが消えるわけではないようだが。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:16:42.91 ID:xHYv0Eos0
adblock killer的な事で仕込んでるサイトもありそう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:48:31.46 ID:9T1rSzSH0
ロイターとか割と大手のサイトで開けなかった気がするが。
ちなみに普通にロイターのサイトを開くと問題ないんだが。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:45:37.31 ID:IbydL4qZ0
なに言ってんだかわからないけど
たぶんublockの$popup指定の動作がおかしくてそうなってるんだと思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:09:01.10 ID:SmD78M700
ロイターのは<NOSCRIPT>タグのリダイレクトでしょ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:51:34.57 ID:JgIsn5A80
ABP Japaneseは俺も結局切って豆腐に移行したわ。
今時海外サイトで誤検知頻発するようじゃ使えない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 12:20:00.23 ID:dgmIbwBW0
フィルタ購読してたら閲覧拒否されてフィルタ購読止めたら閲覧出来た
フィルタ購読有無までチェックできるのか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:17:05.41 ID:ZsChqbDe0
>>44
フィルタの中にブロックするとサイトの閲覧を拒否されるルールがあったんでしょ
そのサイトを除外するとかすればフィルタ自体の購読停止までしなくてもいいんじゃねーの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:56:23.51 ID:KeQEuGUG0
試しにディスコネクトはずしたらページの表示めちゃおそなったわw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:23:17.37 ID:sXb57dDc0
>今時海外サイトで誤検知頻発するようじゃ使えない(キリッ

とかドヤ顔で言う奴に限って、自分では碌に設定もできないという

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:01:31.29 ID:+6EQ+0+t0
>>35>>35
>||rd.rakuten.co.jp^
>いきなり、豆腐さんのこのフィルタがInfoseekで誤爆し始めてμblockが警告してくるんだけど対処方法無い?

方法誰か知りませんか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:16:52.53 ID:xbP9nxrz0
@@||rd.rakuten.co.jp^$domain=infoseek.co.jp
これかな?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:29:49.08 ID:7VB+6MJK0
俺は、どこに誤爆しているのかわからないw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:44:59.73 ID:SmD78M700
>>48
警告画面で右下のボタン押せ
うちはFWで切ってるから実際どうなるかは知らね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:57:05.02 ID:etI8tXct0
Hikablock Plus

YouTubeでウザいのYouTuberのサムネイルをブロックするアドオン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:06:39.44 ID:sCZ7Bz5S0
なんかublockごたついてるから落ち着くまでABEにしとくか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:23:08.08 ID:wqjejWCq0
uBlockはしばらく0.9.2.3にしとき
0.9.3.0でフィルタにヒットするやつはそのページそのものにクッション挟むようになったわけだけど、
ABPのフィルタのほとんどはそんなこと想定してないで書かれてるから、むっちゃ弊害でる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:20:45.97 ID:t8IywBFF0
ようつべのサムネイルをブロックするのって
ユーザープラグインやABPのフィルタとか色々あるけれど
どれ使っておけばいいのかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:42:42.94 ID:aJvPolFA0
>>54
おk
戻した

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:33:48.82 ID:arMTr6610
>>54
githubにはもう無いな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:40:06.08 ID:04qfLTB70
今は>>7にある

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:44:45.46 ID:arMTr6610
>>58
ありがと

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:53:31.02 ID:+8wrdM2e0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:06:02.23 ID:GcTvHDd20
uBlock誤爆してる場合の調査方法がイマイチわからない
要素ブロックとかドメイン毎にブロックしやすいのはいいけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:55:22.65 ID:sCZ7Bz5S0
スポイトからヒットしたフィルタ見つけてそれぞれ対応するしかない
非表示は…うちは非表示切ってる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:00:55.67 ID:wqjejWCq0
ネットワークフィルタのほうだったら、
uBlockのポップアップ出してめんたまのやつ開いて、
そっからリロードするとどのフィルタが悪さしてるかは調べやすい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:53:38.77 ID:kcFTno720
リロードせなイカンのが面倒だしそこからフィルタの無効有効できんのもなんだかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:09:29.68 ID:sCZ7Bz5S0
間違えてた>>63の言うように使うのはめんたまだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:25:14.46 ID:wy6yHKRp0
wikiaの画像をうまく表示させたいんだがどれいじればいいのかよくわからん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:53:06.06 ID:IbJdRQnW0
nocookie.net

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 06:28:04.12 ID:Bj5Xp4u20
ublock なんか不安定なんで切ったわ
1.0.0.0 になって気が向いたら使おうかなという感じ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:49:39.87 ID:XMB8oND90
ネットサーフィン中にμblockで広告関係のサイトやスクリプトをブロックしまくった結果
Disconnectの検出がほぼ0になった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:11:16.99 ID:Y8e+xgqs0
ねえ、Disconnectの気持ち考えた事あるの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:57:24.16 ID:s0mjMPHX0
設定とか面倒という人には楽でいいんだがね
ublockのせいでほぼ要らない子に…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:48:21.53 ID:q2KZpT7C0
google板でGhosteryはABPみたいにサイトによっては通すって見たけど
マジ?
やっぱdisconnectと併用が吉なんかね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:01:32.41 ID:sd04rTRi0
disconnectはFirefox標準搭載のを使えばいいんじゃないか
スルーしてるかどうかはLightbeamで調べるとか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:16:51.29 ID:d4psLd7U0
ublockとポラリス併用してるけどポラリスがほとんど仕事してない予感

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 15:17:51.02 ID:nnvVRE/a0
ublock優先だから当たり前だと思うが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:14:05.77 ID:Q+VtkBqk0
devでublockの名前の後に下付きの0が付いたかな
あとコスメチックフィルタのONOFFが追加

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:35:33.07 ID:+CFdW7J+0
はじめまして
今年からAdblock Plasを入れた初心者です
今までチカチカして目が痛かった広告が消えてすっきりして感激しています
ただ、yahoo!でも消える広告と消えない広告があるようです
これらを消すにはどうすればいいか、諸先輩方にご指導いただけると嬉しいです
よろしくお願いします

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:40:18.63 ID:zFgxl1oC0
それ本文だから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:47:41.77 ID:HW44Okhf0
>>78
www

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/04/07(火) 17:58:13.27 ID:YQohHfZf0
twitterの広告がうぜえ どうやって消すんだ プロモーションとかいうやつ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:21:07.61 ID:BCe2qxak0
自分で出来ないならフィルタ購読しとけよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:12:17.70 ID:G21dJAdh0
プロモーションは消せないから非表示しかない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:15:22.97 ID:Zs80NuZt0
ublockのパネル下に追加されたアイコンはなに?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:26:55.93 ID:sOaJkaWX0
twitter.com##div[data-advertiser-id]

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:25:02.58 ID:n8fch0+F0
>>83
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Quick-guide:-popup-user-interface#the-site-based-switches

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:34:14.02 ID:uYcy0pZU0
ぱっと見使い方分かりづらいしublockのwikiテンプレに入れておくべきだったかもなー
定期的に更新されてるみたいだし大体の使い方は書いてあるはず
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fview%2F%A6%CCBlock

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:14:03.13 ID:WPgliwrL0
解析や追跡だけを対象に取りこぼした種類をカウントしてみた
ZDNet Japan、Lifehacker 日本版、某まとめ、アメブロ、トヨタ

ポラリス 2,2,5,4,4
Disconnect 2,2,5,3,4
Ghostery 1,1,1,2,2
ublock 1,2,4,2,2

Ghosteryが強すぎてポラリス、Disconnectの出番がまったくなかった
ublockは参考までって事でインスコしてフィルタ更新して全灰色

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:03:05.30 ID:JHwsTt030
>>87
広告は脳内除去耐性が鍛えられてしまっているのかさほど気にならないが
追跡系は気持ち悪いのでずっとGhosteryだけ使ってる

自分でも目につく不快に感じるレベルの広告はきれいに消してくれてるしトラブルもほぼないから楽

cookie管理は別アドオンでやっていて保護以外は終了時に削除してしまっているし
広告潔癖じゃなかったら他になんか足さなくてもGhosteryだけでも充分ってことなのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:27:05.99 ID:cMdSA4gB0
ublockってスタイルシートだけ読み込むとか出来ないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:37:03.09 ID:cMdSA4gB0
ごめんなさいイメージとスクリプトとフレーム禁止にすればいいんですね
スレ汚し失礼しました

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:37:07.97 ID:uBtaAn5n0
ゴーストリー重い(´・ω・`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:20:01.12 ID:hJNGu9sq0
policemanも試してね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:35:57.43 ID:WPgliwrL0
>>88
あくまでたった5サイトなんで…
GhosteryはDisconnectより日本向け見てるかなって感じ
普段はGhostery使ってないけど広告も結構やるしGhosteryはバランス良いと思う
ちなみにGhosteryがスルーしたのはサイト独特の物と忍び系

DisconnectがスルーしたGoogle系をポラリスが殺したのは笑った

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:43:52.65 ID:omvtSYwM0
μ Blockを使用しているんだけど豆腐フィルタを追加したいんだけど
どうやったら適応できますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:47:41.03 ID:RjMAc12q0
>>94
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html

フィルタを購読するをクリック 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:463535f4300048239a6ea988748f46fe)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:48:15.66 ID:RjMAc12q0
なんで目玉がくっついたんだ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 17:52:07.21 ID:omvtSYwM0
>>95
解決しました
有り難うございました。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:22:12.83 ID:Zc23IEUV0
リクポリ0.5系でリダイレクトスルー改造効いてる?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:47:17.39 ID:a9LlPJO+0
効いてないね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:09:08.83 ID:Zc23IEUV0
効かしたいよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:32:36.42 ID:JHwsTt030
>>93
ありがとう
今はAdblock系入れてないから特有のトラブル対処から解放されて結構楽なんで
このままGhosteryオンリーで過ごしてみる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:02:39.11 ID:aqkEWmMq0
0Chiaki
?@ZeroChiaki
@ ABEちゃんユーザーへ
最近出たTwtiterの広告削除
twitter[.]com##.ProfileTweet--promoted
12:18 - 2015年4月8日
https://twitter.com/ZeroChiaki/status/585642782661947395

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:09:30.64 ID:aqkEWmMq0
どの組み合わせが最小で最高なんだろ?
>>2
今 Ghostery + ublock にしてるけど
どれか1つで完璧はないよなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:04:42.37 ID:2pX/4xSL0
最少はublockにフィルタやろw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:18:08.68 ID:N5GEfATN0
極限まで絞るならublockだけで良くね
フィルタ作るのにABP(ABE)があったら便利なぐらい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:47:10.29 ID:55HMLbnR0
Adblock LTE
http://park2.wakwak.com/~benki/adblocklte.html

なんでコレがテンプレにないのさ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:50:05.52 ID:ljiV8Nu+0
>正規表現・ワイルドカードは使えません。
ゴミ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:53:35.60 ID:K4pGJ2dB0
>>105
初心者で申し訳ないんだが
フィルタ作るのにABP(ABE)があったら便利ってどういうことなの?
自作フィルタをやってみようと思うんだが、μblockでは何か不便なのかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:12:50.66 ID:5Ew/ylqq0
確かにublockにフィルタ突っこむだけで全灰色でも>>87のサイトは完封するけど誤爆処理なんかが必要だからね
完璧は無理なんだから人それぞれでいいでしょ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:30:17.69 ID:YkLTsQgD0
ublock に Element Hiding Helper と同じ機能あるんだな
スポイトのアイコンのやつ
ただ、スポイトアイコンモードから、どうやって抜けるのかが分からなくて
ページ更新で抜けたけどw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:48:15.09 ID:5Ew/ylqq0
適当に選んで終了かESCキーで抜けられるぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:20:19.54 ID:bbtHxtMT0
結局デフォだとオバケ最強だったのか
オバケよりDisconnectのほうがいいと聞いて使ってたけど相当取り逃がすんだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:51:40.73 ID:so0lLW2D0
Ghostery は、どういうものをどういう理由でブロックしてるのかが
ものすごく分かりやすい
設定も日本語で丁寧に説明してくれてるし
ただ、詳細設定のパフォーマンスオプションを設定すると
劇的に重くなるので注意が必要

disconnect は、体感で早くなるのは分かるんだけど
何をブロックしてるから早くなったというのが
グラフ表示見てもよく分からないんだよね
所詮フリー版だとこんなものかという感じ

Fx本体内蔵版は、disconnectの劣化版という感じで試した後
すぐ見切った

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:56:51.44 ID:3roWPfq00
>>107
重さを気にするならその辺は先ず使わないでしょ
そういう人向けなんだし

重くなろうが、管理のしやすさでABP系列のが俺は使いやすいと思うけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:12:34.00 ID:Dm5c7kEX0
μもサイズ的には3.5Mとかデカいし最初はビビる。まぁ起動時だけだしそんなに変わった気はしなかったが。
ほとんど選別+自前フィルタだけだけどLTEでは起きなかった負荷が高い時に起こるエラーがμだと起こるんで軽さに違いはありそうではある
誤爆調査はμじゃできないしね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:09:03.52 ID:9Ly67Wlw0
>>49
>@@||rd.rakuten.co.jp^$domain=infoseek.co.jp
>これかな?

多分。なんでブロックされるんだろう。
ABPに戻したらなにもいわれなかったのでとりあえずABPまた使ってます

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:28:34.55 ID:xZm8ESSk0
GhosteryってBeef Tacoと一緒に使う意味ないのかな?
共存できないって警告がでる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:00:02.40 ID:2ABtMaoO0
GhosteryでGhostrank有効にして>>87のサイトに突撃した
検出できてたらデータ送られてるだろう
そのうちフィルタ登録されるかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 02:39:56.81 ID:F/qpmDi30
>>102
さんすこ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 04:31:00.42 ID:gXfM6mEQ0
まだdevだけどublock0でうざい警告機能オフできるようになってた

>>117
Beef Tacoってのはリストだけでも更新されてるのかな?されてなかったら意味ないんじゃないか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 06:45:51.49 ID:F/qpmDi30
http://japanese.engadget.com/galleries/

このページからの個別記事の写真部分が見られない
豆腐が誤爆してるっぽいんだけど、どれがダメなんだろう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 08:43:23.32 ID:zsL2pqiK0
>>121
どのツール使ってるか知らんがログを表示する機能があるだろ
それでブロックされてるファイルがわかるからあとは当てずっぽうで除外に入れて試す

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:01:14.10 ID:QW+B2OYF0
uBlock 0.9.3.5 Beta 1

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/04/10(金) 12:01:25.76 ID:v20YdsmD0
ublockがなんで2つあるのかわからん
下手したらABP/ABEみたいに分裂してまうで

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:16:40.83 ID:Z+sbFbd10
実態は一つだよ
心の目でしっかり見て!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:37:49.83 ID:F/qpmDi30
豆腐直ってる作者さん対応thx

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:46:15.58 ID:j5lUCJxe0
>>122
μblockなくね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:52:26.39 ID:Io/P2gw70
ublockのログ表示なら目だよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:37:38.82 ID:gXfM6mEQ0
>>124
既に別々のアドオンになったから設定も別
両方を有効にすればアイコンが並ぶよw
しばらくは0.9.2.3使うのが無難だな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:40:23.29 ID:H/cX66Lz0
Fx 37.01 32bit版でNoScriptとRequestPolicy外してPolicemanにしてみた
起動時のセッション80タブで30分ほど使ってるとワーキングセット2GB越えでAmazonなんか開くと
10秒以上フリーズしてたのが、1GBくらいの占有でどのページもさっくさくになった
設定もツールバーのボタン押すとどのファイルが弾かれたか一目瞭然なんで簡単
これはおすすめだよ
ABE→uより効果大きい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:30:08.40 ID:Dcrkrs/i0
起動時に80タブも開かないといけない理由が知りたい
株かなんかやってて、リアルタイムで常時見ないといけないとか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:43:25.90 ID:JbpIKUUH0
>>131
早々に読まないといけない資料全部開いてる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:08:29.41 ID:8ee7IRTC0
数個ならともかく80とかなってくると別のリマインド手段を用意した方が効率いいと思うぞ
拡張ならTooManyTabsとか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:38:05.01 ID:HD35UE5r0
μblock 0.9.2.3のリンクを下さい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:40:19.56 ID:KORlfThn0
>>134
>>7

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:43:04.13 ID:mioWIwaJ0
Policeman使ってみたけど手間はかかるけどいいねこれ。
明らかにu使用時より軽くなった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:24:09.67 ID:ODDflYT90
RequestPolicyだと膨大なルール数になるYoutubeのr*.googlevideo.com/videoplayback?c=〜の部分が
Policemanだと(anything) www.youtube.com→googlevideo.comで済んで超シンプル
RPはブロックされたcssはどのサーバーから?とか探すの大変だったしもう戻れん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:27:36.72 ID:CxjBX4WW0
RPをcssや画像は通すように改造すればええねん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:37:11.39 ID:KORlfThn0
Policeman、触ってみたけどチンプンカンプンだわ
使い込んだNoScriptのほうが楽だ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:56:09.69 ID:vBS5q8fE0
>>138
アクセス解析踏み放題になったり、jsやflashの読込先を探す手間は改善されないのでは

・簡単な使い方
NoScriptと同じことをRelated Persistent linkでルール作ってadd ruleするだけだが

・まずツールバーにPolicemanのアイコンを追加する
・例えばこのスレをFirefoxで開く
・Policemanのアイコンクリック
・左側のサーバー名の横の赤い数字がブロックされた数
・DestinationのAny domainを押してRejected requestの横のAllとか押すとブロックされたファイルの一覧がでる
・あとは必要なimageなりscriptなり探し、
Allow request for anything(for style) from aaa.net to bbb.netとか設定してadd ruleで作成していく

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:00:23.46 ID:R1FJG87h0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
https://github.com/chrisaljoudi/uBlock/releases

別れたの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:19:36.20 ID:N8gb2yv60
dev版だけ分けたんでしょ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:35:13.58 ID:HD35UE5r0
>>135
GitHubは解かりにくいので助かる、ありがとうございました。
μblock 0.9.2.3
https://github.com/chrisaljoudi/uBlock/releases/tag/0.9.2.3

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:53:52.06 ID:oY2TCTJS0
皆はpolicemanで無条件ですべて許可設定にしてるのってなに?

画像
css
ページ
とか?
それともそこまで許可すると緩い?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:59:24.21 ID:77JFhoUC0
そもそも入れる必要も無いんだよ
今まで素通しでやってきて突然ガチガチに固めるとかどんだけーだよ
アフォみたいだと思わんのかね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:05:03.76 ID:tB1JalIA0
>>141
元作者のgorhillさんが開発やめてchrisaなんたらさんが引き継ぎ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:12:35.90 ID:vdWYe3+x0
>>144
うちはルールセットでチマチマやってるから無条件はないよ
ま、CSSは許可しちゃっていいんじゃないかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:34:07.88 ID:7yVZS6Dn0
画像は全許可しといての、ウザイのだけ拒否。
スタイル?は全許可。
後は、お好みで。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:54:05.09 ID:fyHm8N0F0
>>147-148
なーんか、画像cssページを全許可にしてるせいで只の危険なスクリプト避けにpolicemanが成り下がってる状態

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:21:32.11 ID:4owQKpG00
画像でもいろいろ仕掛けられるしな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:18:39.86 ID:kVlUjRS20
正直画像は大丈夫だろ…
それよりもうこの際ublockは例のRPみたいな機能もっと強化してほしいわ
あのUIパッと見ダサいけど使いやすくてワイルドカード的な扱いもやりやすい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:51:10.45 ID:1o/77nTg0
画像が問題になるのは画像関係で脆弱性が見つかっても更新せずに古いの使ってるやつだけ

アドオンが動かなくなったとか何かおかしくなったとか言って
前バージョンに戻したとか常々言ってる馬鹿じゃなければまず問題にならない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:13:46.38 ID:coN/wlPQ0
ublockとかpolicemanって3rdパーティの画像だけブロックとか出来るの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:22:25.17 ID:7yVZS6Dn0
出来るよ。
ドメイン丸ごとのイメージ拒否はできる。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:15:51.00 ID:zn1NBDBL0
逆にイメージの数も把握できるから許可の判断もやりやすいし
ルールの整理も簡単policeman
adblockフィルタがかなり減って要素ブロックが残るくらいになったな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:15:37.41 ID:YWwoPG0F0
ルールセットは一つにまとめた方がいいのか細分化しても変わらんのか
どっちなんだい!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:32:31.90 ID:vdWYe3+x0
まだ重くなったりとか体感した事ないからメンテ重視で細分化の方向でやってる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:03:16.63 ID:1N74pW960
cookie管理のアドオンはみんな何を使ってる?
デフォルトだと面倒になってきた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:09:42.40 ID:0mDCMzus0
Biscuit

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:13:00.55 ID:DzQhOFVQ0
CS Lite Mod

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:13:22.46 ID:OM9oJL+V0
CS Lite Mod

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:32:45.51 ID:Q5/hUW0T0
シンプルなBiscuit

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:38:23.06 ID:1o/77nTg0
Self-Destructing Cookies

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:08:30.46 ID:1N74pW960
いろいろ試したけどBiscuitが個人的に使いやすくてよかった
みんなありがとう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:07:57.42 ID:e0Jytdzw0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases

uBlock0.9.4.0が出てたのでここからインストールしたら名前がuBlock?に変わっていて

uBlockとuBlock?の二つの拡張機能がインストールされた状態になったよ。

https://github.com/gorhill/uBlock/releases
https://github.com/chrisaljoudi/uBlock/releases

別れたんだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:08:00.78 ID:1nPKgoVC0
>>156
スレ見るまで新参がいろいろ出てるの知らんかった
RequestPolicy 0.5が38.0bで互換性なしになったから乗り換え準備しとこう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:12:31.43 ID:4Q0y+lcb0
リクポリは有志の1.0betaがあるけどね
俺はuBlockで広告ブロックと一本化したけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:49:47.27 ID:6V9CfCp00
Element Hiding Helperが使えないんだけど対処法わからない?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 22:59:37.39 ID:1nPKgoVC0
>>168
RequestPolicy 1.0はアルファの頃お試ししたけど気に入らなかったんだ
Policemanは初めて触ったけど判り易くて良かった
設定画面はどうにかしてほしいと思ったけど...
今はABE使ってるけど評価高いらしいuBlockも試してみるよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:00:33.39 ID:6V9CfCp00
自動生成される広告っぽいんだけど何か除去できる方法ないかな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:04:43.86 ID:l6p7YxpF0
>>170
どこ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:17:28.50 ID:6V9CfCp00
>>171
http://eroanimedougakan.blog.fc2.com/
ここ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:37:11.05 ID:LHZyZaP+0
そこでスクリプトを有効にする勇気のないおれではとても力になれそうにない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:40:43.65 ID:XWGf33HW0
仕方無いンゴねぇ…

>>172
何かエロいのが出たけど、どれ?
上の方のパンツの羅列?下の方のブロック広告?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:43:17.58 ID:LvctEAZ+0
俺も同じこと思った

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:11:26.15 ID:LHZyZaP+0
ヘタレのおれでも縞パンとかは見たさ。スクリプト全開にすると何か現われるとかじゃないん?

試しにクッキー許可してそこ見たらてんこ盛り食わされてワロタ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:26:40.19 ID:XWGf33HW0
全開には出来んw クッキーも食わんw
>>172は虹で抜いたままフルチンで寝落ちしたな…もう知らんw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:47:02.56 ID:WOTsqbdB0
youtubeで[思いついたことを書いてみましょう]のあたりを触るとログイン画面に飛ぶから
消す事って出来る?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:56:58.53 ID:gsNPyPq70
www.youtube.com###yt-comments-sb-container
www.youtube.com###yt-comments-sb-standin
どっちかお好みで

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 07:19:54.44 ID:JfSSP6CL0
以前報告したけど
Policemanはアドオンのリダイレクトを止めるから
導入見送ったけど改善したんかな?

確認したものだと、GMail Manager と Feedly Notifer

アドオンのリダイレクトを回避する方法が
分からないだけかもしれないけど
複数回のリダイレクトだと、どこに飛ばしてるか分からなくて
ルール設定しようにも分からなかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:02:26.00 ID:nIgm28Uj0
GMail Manager と Feedly Notifer
どっちも使っていないので、検証できない。

redirectと言えば、グーグルの検索か。
(scripts)www.google.co.jp→any.domain reject
にすると、どうなる?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:15:26.81 ID:X94UjiH60
>>172
上と下の画像群?
画像のURLを調べてブロックする方法でどうですか?
||blog-imgs-69-origin.fc2.com/e/r/o/eroanimedougakan
||track.cross-system.com

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:05:50.61 ID:NMI26PMO0
>>172ここのurl検索したらワンクリック詐欺サイトって出たんだけどまじかな?
>>174
忍者フィルターだよ 全体が見れない
>>177
いや遅いから寝ちまったんだわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:17:00.39 ID:NMI26PMO0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13©2ch.net ->画像>8枚
上から下までスクロールしても拡大、拡小してもこの端しか見れない
Element Hiding Helperでやるとプレビューで一瞬消えるけど自動生成される広告っぽいんで効果がない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:38:11.27 ID:i64x/Uvd0
こんな感じかな?
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13©2ch.net ->画像>8枚

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:47:04.68 ID:NMI26PMO0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13©2ch.net ->画像>8枚
プレビューの状態だと忍者フィルターは消えるんだけど「要素の非表示フィルターの追加」するとフィルターが反映されない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:49:33.24 ID:LHZyZaP+0
とりあえずこれでいいんじゃね
##NOSCRIPT

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:51:18.03 ID:wXJBNHm40
virustotalでは一応大丈夫っぽいが、一つ怪しいサイトとして引っかかってるな
https://www.virustotal.com/ja/url/a5fb892f9d3476edf991fffe9972c5eeaa8ce09927cbc464068c0ee269e631a8/analysis/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:52:18.63 ID:nXGaj8490
adblockは諦めたほうが早そう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:56:38.90 ID:NMI26PMO0
adblockが原因なんかな?
前は要素の非表示フィルターの追加で、できたはずなんだけど最近はどこでもフィルターが反映されないとこがあるみたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:57:14.74 ID:LHZyZaP+0
>>188
あれじゃあ何があっても不思議はないと思うw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:33:51.26 ID:D9P1uXLL0
>>190
bar1.shinobi.jp

これで消えませんか?やってみて

193 :174:2015/04/12(日) 17:57:29.10 ID:XWGf33HW0
>>183
俺も最初>>184みたいなのが出たけど、Noscriptで当てずっぽうで1本だけ
(多分fc2.comだったと思う)許可したら、他は特に触らなくても普通に見れたよ。
たまたまAnti-adblock killerが仕事したのかもしれんけど。

胡散臭すぐるから二度と開かないw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:52:55.00 ID:qYKNIkxl0
>>165
左上に...

gorほにゃらら
forked from chrほにゃらら

マジかwww

195 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/04/12(日) 20:11:03.64 ID:8ClCJAwp0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:06:53.52 ID:NMI26PMO0
>>182>>192
それをまんまフィルターに追加しても無駄だった
>>187
ありがとうできたよ
それは何か意味あるの?もしかするとほかのサイトでも通じそうな気がする

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:10:04.66 ID:NMI26PMO0
>>193
俺はfc2.comは許可したままなんだわ
以前はそのエロアニメサイトにフィルターかけても通じたんだけど突然見れなくなったんだわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:42:12.33 ID:avp0w40a0
だわだわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:45:56.20 ID:i64x/Uvd0
>>198
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13©2ch.net ->画像>8枚

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:04:35.20 ID:z1gEOgb60
>>199
てぃんこ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:06:41.94 ID:+55ASkY70
adblockplus.org どうした

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:09:54.13 ID:LHZyZaP+0
>>196
>>186が<NOSCRIPT>タグ示してるからそれを非表示すりゃいいじゃね?ってことだわ
つうかNS入れてるんならオプションで<NOSCRIPT>を隠せばいい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 01:46:14.91 ID:tf8KCh+E0
豆腐入れてるとこのページのコンテンツが見られられないんだけど、誤爆かしら
https://locate.apple.com/jp/ja/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 02:07:50.05 ID:j8dYPf280
ublokcで、豆腐でもABP Japanese filtersでも
そのサイト自体のドメインを許可しないと必要な部分が表示されなかったりページが真っ白だったりするサイトがたくさんあるんだけど
これってどうすればいいの?今は新しいサイトに行く度に手動でそのサイトのドメインを許可してるんだけど
なんかもっとうまい方法があるんだろうか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 02:22:32.47 ID:rZLe2ikz0
>>203
そうみたいね
ブログで頼んでみれば?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 02:25:08.79 ID:Cm1+m+/O0
>>204
一番良いのはどっかのフィルタを購読するんじゃなく、自分でフィルタを作ること

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 03:10:17.67 ID:aSKHOQlh0
正論すぎてなんも言えねえッス

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 03:20:26.94 ID:TJRw1qoo0
新しいサイト行く度ってのはもしかしてフィルタじゃなくてルールに問題あるんじゃないかい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 07:28:52.12 ID:eMzgVSsg0
chrほにゃららの方のuBlock、0.9.3.5beta2が出てる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:55:57.78 ID:j8dYPf280
なるほどフィルタは作れないので今まで通り使います
サンキューブロックマンたち

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:32:36.84 ID:7KAN+WOs0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
https://github.com/chrisaljoudi/uBlock/releases

どっち使えばいいの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:50:25.17 ID:aoB6R+ZW0
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
これは前のバージョンとの整合性がないので上書きではなく、入れなおしをしてくれと書いてる。
最新の0.9.4.1を出しながら、これは完全にゴミバージョンとか自分で言ってるし、まだ様子見。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:03:14.40 ID:q3pL20Of0
μblock 0.9.2.3から更新すべき時になったら誰か教えて下さい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:10:39.90 ID:YgkiFQgR0
githubじゃなくてmozillaに登録してるのはstableなんじゃないかな
放っておけば自動的にstableが入ると思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:55:35.26 ID:0hrkBxkh0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-edge/

**This addon will be discontinued on June 2015**

ublockに乗り換えてね
だそうです

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:59:31.40 ID:tLHwAWxG0
フォークアドオンは途中棄権多いな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:14:51.33 ID:SuQr0Wz70
最近edgeからuBlockに乗り換えたばかりだ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:25:14.29 ID:tLHwAWxG0
uBlock 0.9.4.1 fixed sxs

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:32:16.43 ID:tLHwAWxG0
uBlock0

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:18:28.52 ID:P331NJCk0
uBlock(本家)
https://github.com/chrisaljoudi/uBlock/releases
uBlock0(フォーク)
https://github.com/gorhill/uBlock/releases

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:22:14.48 ID:2plUSwkg0
ABE、6月で終わりなのか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:42:09.72 ID:NFWENPt60
フィルター自作し易いABEに戻したばかりなのに

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:42:14.90 ID:u+lSLpdt0
>>220
uBlock0 は uBlock 0.9.3.0 と今の所同じだけど
これからどんどん本家のからかけ離れていくかもってことか
>This is a fork of the new official repo.
>Although both projects are essentially the same as of 0.9.3.0,
>they will probably start to diverge as time goes.

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:52:02.32 ID:Mg6GLllT0
最近Adblock PlusからAdblock Edgeに乗り換えたばかりなのにwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:04:08.91 ID:rFVuioCl0
policeman更新止まっちゃったな
あんなに更新してたのに

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:10:53.96 ID:Y0i56GdN0
日本語訳上がってるから更新ほしいところだね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:11:33.19 ID:tLHwAWxG0
フォークはダメだな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:11:53.65 ID:5WutZwBR0
ABE政権終了か

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:19:35.99 ID:DMItsGLZ0
ublockでドメインじゃなくURL毎にルールの有効・無効を切り替える方法ってない?
www.nico video.jp 全体では www.nico video.jp をブロックしつつ
www.nico video.jp/tag と www.nico video.jp/search でのみ許可したい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:23:27.42 ID:RQOvPf1H0
とりあえず違い分かりやすくしてくれねえかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:40:59.02 ID:YmEdG6dY0
>>215
ABPに乗り換える時が来たか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:12:55.68 ID:m5YfK1DH0
なにがuBlockだよやっぱABEだろって思いつつ様子みてたのに
ABE作者本人が上だって認めて開発終了とか
ここでuBlock推ししてたお前ら先見の明あるな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:20:17.46 ID:hTo/0ubi0
アドオンの正しい終わり方

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:31:44.06 ID:2qtMhVTQ0
4chanでublock0の方の作者のgorhillが叩かれてるようだがなにがあったんや?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:14:47.98 ID:2plUSwkg0
今0.9.2.3使ってるけど
0.9.4.1って上書きするわけでなく新規でインストールされちまうのか
なんかようわからんな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:20:43.80 ID:d5kzWusQ0
uBlockとAdBlockPlusとの差はそこまで感じてなかったけど
ScriptSafeに比べるとNoScriptが面倒すぎるわな
VivaldiがまともになったらいよいよFirefox捨てるかも

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:22:43.10 ID:l89Waz1A0
uBlockは本家が移行したのに元本家がforkしてんのかなんだこれw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:36:46.83 ID:4zxYiawv0
ABE開発終わっても使い続けたらダメなん?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:38:50.34 ID:eMzgVSsg0
>>238
使い続けてもいいよ
ただバグや脆弱性が見つかっても作者は直してくれない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:49:18.42 ID:TJRw1qoo0
gorhill:オメーラなんでもかんでもバグバグ言いやがってうぜーからもう誰かにプロジェクトやるよ
chris:私が引き継ぐよ。今までお苦労様さまでした
gorhill:心機一転、出発だー
chris:え?開発続けるならプロジェクト戻そうか?
gorhill:ややこしいから名前変えるわ!お、バグ取りサンキュー。ublock0爆誕!
ガヤ1:fack gorhill
ガヤ2:gorhillは神
alex:。。。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:57:14.27 ID:l89Waz1A0
alexて誰

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:05:22.97 ID:J7EI/pCm0
元の開発者が別の作りだしたのか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:07:10.98 ID:nx/sMmbQ0
元の作者は安定性とか考えずに自由に作りたいって事かね?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:09:37.10 ID:2qtMhVTQ0
>>240
それどこの情報?
4chan軽く見た感じ、gorhillは閉鎖的すぎて勝手にキレて辞めたカスみたいに書かれてるんだが。
技術的な話はまったく出てこない。あくまでgorhillの性格に関する話だけ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:21:10.28 ID:Gpyq8uXH0
現状のUIがクソすぎてまだ使う気になれないんだよなー、ublock

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:27:46.89 ID:1H1fS/+S0
>>233
事前告知、辞める理由、代替手段の提案
正しいというか模範となる終わらせ方だよな
すでにあるアドオンに対して独自のポリシーを持って枝分かれし
それに賛同したユーザーが多いのもそういった作者の実直さが根底にあるからとも言える
インターネット全体から見れば僅かな利用者かもしれないけど
いたずらに混乱させない配慮は見習うべきところだと思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:36:15.21 ID:2plUSwkg0
とりあえず9.3.0で様子見しとけばいいのかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:51:19.81 ID:RQOvPf1H0
自作フィルタ作らないなら割とublockで済むしABPから移る人増えるのかね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:51:38.74 ID:TJRw1qoo0
>>244
githubでのやり取りやreddit
先のカキコはなるべく公平に書いたけどredditでもgorhillは酷い言われようだったよ

chrisがスレに現れた時にABPみたいなブロック可能項目一覧のUI付けてって言ったヤツがいたけど華麗にスルーされてたw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:53:41.46 ID:e4WSIU9g0
ABPは健在

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:55:05.17 ID:Y0i56GdN0
e10sはEのほうは対応してたけどPはまだだったような

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:02:30.98 ID:AAZUl+f00
>>249
gorhill本人が別れる理由を書いたURLあったら教えてくれんか?
どうにも
> gorhill:オメーラなんでもかんでもバグバグ言いやがってうぜーからもう誰かにプロジェクトやるよ
の部分が気になってる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:58:53.25 ID:mgBOnjFt0
>>252
*都合による脚色はご了承下さい*

http://www.wilderssecurity.com/threads/ublock-a-lean-and-fast-blocker.365273/page-33#post-2476324

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:46:46.60 ID:9YZ/0JJy0
そんな都合は了承しません

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 05:56:19.26 ID:zRKuDgCd0
Adblock Lite 1.4.3使ってたけど、流石に脆弱性が気に成ってAdblock Edge 2.1.9に乗り換えた途端、開発終了のお知らせって…
Adblock Plus 2.6.9に戻って来た。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 06:07:01.03 ID:TzGShdy80
泥舟から筏に乗り換えッスか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:21:54.55 ID:Qk6yPMrj0
なんだかんだで公式の週間DL数常時上位のABP+オバゲが安定最強か

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:26:09.13 ID:qMxv80g80
Ghosteryは オプションダイアログがぶっ壊れるからダメ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:26:30.40 ID:kKx5YIof0
uBlock なんかもうすでにグダってて先行き不安なんだが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:28:01.83 ID:kKx5YIof0
>>258
about:config で
browser.preferences.inContent を true という手もある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:39:31.14 ID:7p2uc6rc0
uBlockでひまわり動画の動画上の広告って消せないの?
正確には広告の消えたあとの残りの黒い枠を消したいんだけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:47:13.97 ID:2cU/46Pz0
>>261
スポイトアイコンクリック>黒枠をクリック>作成

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:48:04.16 ID:2cU/46Pz0
黒枠右クリック→要素をブロックから作成でもOK

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:22:16.17 ID:t8KUusZJ0
このスレではAdguard不人気だね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:26:26.53 ID:cVzkC9Tw0
>>264
知名度ないからな
どこがいいのかアピールしてくれてもいいのよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:34:51.93 ID:wJe6YPz60
ublockとublock0どっちがいいの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:56:06.09 ID:I0KbF4CZ0
とりあえず6月まではABEのまま様子見だな
もしかしたら開発継続されるかもしれんし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:05:42.76 ID:cVzkC9Tw0
誰かがフォークしてABE0とか作る可能性はゼロじゃないな
でも今の作者が続ける可能性は低いんだろうな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:42:12.13 ID:1j2lWZ1u0
逆に悪質な企業に買われてマルウェア化したりして・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:21:14.63 ID:a+EPx2Tk0
ublockは消したとこ詰めてくれよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:04:00.06 ID:4h54HwQz0
ublockのデフォでチェック入ってるウイルスとかってなんなの
とりあえず全部外して使ってるが

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:12:30.76 ID:QMaO/VOy0
マルウェアなどを含む有害サイトのブロックでしょ
海外のサイトばかりだから気にしなくてもいいと思うけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:01:41.04 ID:cYqfkIt40
AdblockもμBlockもフィルタ追加せずデフォルト設定だけで十分表示が速くなるけど
追加すると更に快適になるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:21:45.89 ID:rATkgTxB0
元から軽いから違い分からんが拘りないなら一通り外してカスタムに豆腐フィルタでも入れとけば十分だと思う
誤爆とかあるかもしれんし余計なものは外した方が無難

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:29:35.08 ID:IVg28hNE0
uBlock filters‎
uBlock filters – Privacy‎
は有効なままの方がいいのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/04/14(火) 17:33:13.02 ID:qIRgWwwb0
誰か聞いてくれublockに
読み込む前にブロックしてるのかどうかを
読み込んだら意味ないから

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:39:28.56 ID:+pJ835820
ublockって
Element Hiding HelperやAdblock Plus Pop-up Addonみたいな機能ってあるのかな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:45:30.42 ID:mgBOnjFt0
>>276
非表示じゃなけりゃリクエストを打ち落してるから安心しろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 19:38:19.46 ID:qMxv80g80
uBlock0 は Firefox捨てられると予想

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:19:25.41 ID:iOwTJz/20
>>203
なおてたd

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:47:57.03 ID:rC2AB4BQ0
uBlockに自作フィルタのヒット数がわかるようになればABEから移行するんだが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:00:49.43 ID:clcvSlHf0
機能が付くのが先か
ABE終了でリスクが増大するのが先か

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:11:14.62 ID:Ox3YlnGB0
uBlockはログをウィンドウかABP/ABE方式で表示してくれ
操作性の悪いタブとか何考えてんだか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:19:15.57 ID:BYKXgqgS0
要素ブロックは悪くないからログとカウントだろうね
求められてるのは

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:19:33.49 ID:bpapech60
どうせAMO審査通らないと使えなくなるんだし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:36:14.31 ID:cVzkC9Tw0
>>285
何のこと?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:46:34.65 ID:BYKXgqgS0
野良アドオンは公式のほうだとそのうち使えなくなるいつからかは忘れたが。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:47:43.81 ID:xVSwV4060
これのことかな
https://dev.mozilla.jp/2015/02/extension-signing-safer-experience/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:52:54.27 ID:mgBOnjFt0
ABPフィルタ→Policemanルールセットやってる先輩
||sugoku.eroero.ne.jp/koukoku/mitene?
例えばこれをどう対応するか教えて下さい

Policemanルールセットむつかしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:57:47.81 ID:HyNk63/I0
>>289
ヘルプにどうやって書くかが見当たらないけど
githubにサンプルがいくつかあるからそれ見ればなんとなく理解できると思う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:59:03.38 ID:HyNk63/I0
https://github.com/futpib/policeman-rulesets
これ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:06:05.42 ID:cVzkC9Tw0
署名のことか

今発表されてる内容だとAMOの審査を通さなくても
アップロードすれば署名がつくみたいだから野良全滅とはならないんじゃね
まあやめちゃう人もある程度いるだろうけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:12:03.56 ID:mgBOnjFt0
>>290
サンキュ
今はサンプルも見てあれこれやってる感じなんだけど
||をどう対応してるのか?とか教えて欲しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:13:09.05 mmpnca
lud20160130041416ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1427962241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 13©2ch.net ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 19
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 33
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 29
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 4
Mozilla Firefox Part84
Mozilla Firefox Part314
Mozilla Firefox Part300
Mozilla Firefox Part378
Mozilla Firefox Part361
Mozilla Firefox Part395
Mozilla Firefox Part384
Mozilla Firefox Part364
Mozilla Firefox Part390
Mozilla Firefox Part389
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part307
Mozilla Firefox Part318
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part348
Mozilla Firefox Part349
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part335
Mozilla Firefox質問スレッド Part164
Mozilla Firefox質問スレッド Part202
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part124
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド19
Mozilla Firefox質問スレッド Part167 [無断転載禁止]
Mozilla、2021年のFirefox 82からFTPサポートを廃止
「まん延防止 考える時」 感染最多で仙台市長危機感 [蚤の市★]
【YouTuber】元ユーチューバーを売春防止法違反の疑いで逮捕 名古屋 [Ailuropoda melanoleuca★]
Appleのキーファインダー忘れ物防止タグ AirTag★4
【朗報】著名インサイダー「Xboxファンはネタバレ防止でTGAまでネット断ちしたほうがいいかも」
Tampermonkey for Android, Chrome, Edge, Firefox
【IT】「Amazon Fire TV」にFirefoxが登場--YouTube「遮断」への対策か
天安門事件関連のビデオ会議を検閲か 米FBIがズーム元従業員を指名手配 ネット「スパイ防止法があると、こんな問題にも対応できる [Felis silvestris catus★]
『教科書調査官が北スパイ』疑惑報道に文科省が調査へ →調査官「全く身に覚えがない」 ネット「スパイ防止法案がないからね [Felis silvestris catus★]
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 27
列島警察捜査網THE追跡 2024秋の事件簿★3
NHK総合を常に実況し続けるスレ 171687 飛沫防止シート
消えた天才 ★5大レジェンドが勝てなかった天才大追跡!3時間SP★3
第49回衆議院議員総選挙総合スレ 17個人追跡とやらして何になるの?それで荒らしやめた?
【西村経再相】「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者は感染防止策を★3 [ガーディス★]
【たばこ】「屋内全面禁煙」に署名270万人、日本医師会など4団体が発表…たばこの受動喫煙防止策★3
モーニングショー 1/6 「米軍基地、全国各地に感染拡大」「沖縄、”まん延防止措置”要請へ」
【調査】日本人がマスクを着用する動機は「みんなが着けているから」…感染防止とほぼ関係なし 同志社大 ★3 [ばーど★]
【菅官房長官vsイソコ】東京新聞記者の質問に「事実誤認」 官邸報道室が再発防止要請 12月26日官房長官会見
【学校】小6教諭「おうちに医療関係者がいる人、手を挙げて」校長が謝罪。教諭「感染防止の取り組みを徹底しようと思った」長崎市★3 [記憶たどり。★]
【広告除去】AdGuard Part83
モジラのブラウザOS、正式名称は「Firefox OS」に
【IT】高速化を進めてアドオンを排除したFirefox、ついにシェアが10%切る 
【Firefox】モジラ、新型コロナで業績悪化--新たに従業員の25%を解雇へ [田杉山脈★]
Firefoxから「Do Not Track」機能が削除へ。トラッキングされないどころかフィンガープリントとしてトラッキングに利用される模様…
†悪魔の追跡†
政府専用機追跡スレッド45
自殺防止ホットライン
公害防止管理者 part61
政府専用機追跡スレッド35
いくら脳トレしてもボケ防止にはなりません

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 小学生のマンコ画像 video Starsession 女子小学生 幼女 熟女スウェット尻 小学生 パンチラ 縺ゅ≧繧? ショタ 画像 女子高生 顔出し画像
11:17:01 up 7 days, 3:22, 0 users, load average: 6.02, 5.53, 5.85

in 1.1725821495056 sec @1.1725821495056@0b7 on 112701