せっかく1回戦勝ったのに箱根駅伝のせいで深夜のテレビ中継
糞が
ネットで見るか(´・ω・`)
大津なんてイキっててもあの程度
丸岡にかかれば雑魚
丸岡と山田が事実上の決勝だな
丸岡を止められるのが山田しかいない
しょうへーの守備ザルだから丸岡とやったら5失点くらいしそうだな
しゅうへーが期待外れすぎて山田が万が一丸岡に勝ったら優勝が決まったも同然
>>18
今の市船にそんな点取るちからない 1ー0とかでしょ 佐賀東も那覇西も大差ないと思うし、市船勝てるでしょ
山梨が前日に負傷退場3人出してるから鹿島戦は厳しいかもしれないな。
実力トップの山田が選手権で優勝するとは限らないんだよなぁ。プレミアリーグとは違うからね。
今年度東北のチームとしか公式戦やってないのに実力トップてww
>>25
和倉ユース
山田3-1ジェフ千葉
山田2-1米子北
山田2-1、5-0履正社
山田1-0東山
山田3-0日大藤沢
TM
山田5-1星稜
山田7-0徳島市立
東北以外ともやってるやんwスコアは知らんが矢板中央の選手が夏に山田と試合やって2連敗で完敗だったとインタビューコメントで言ってるし 青森山田、仙台育英、流経大柏、昌平、桐蔭学園、富山第一、東福岡はラグビーの全国大会も出場してるんだな
第100回全国高校ラグビーフットボール大会
1回戦 青森山田 58ー0 若狭東(福井)
仙台育英 50ー0 富山第一
流経大柏 30ー12 高鍋(宮崎)
昌平 26ー12 松山聖陵(愛媛)
桐蔭学園 36ー7 茗溪学園(茨城)
東福岡 55ー0 長崎南山(長崎)
2回戦 仙台育英 42ー13 青森山田
流経大柏 26ー7 関西学院(兵庫)
昌平 0ー43 大阪朝鮮(大阪)
桐蔭学園 37ー0 日本航空石川(石川)
東福岡 48ー5 筑紫(福岡)
3回戦 桐蔭学園 53ー3 仙台育英
流経大柏 21ー17 常翔学園(大阪)
東福岡 28ー26 石見智翠館(島根)
準々決 流経大柏 × 大阪朝鮮(大阪)
桐蔭学園 × 御所実業(奈良)
東福岡 × 東海大大阪仰星(大阪)
大阪何校出てるんだよ(笑)
大阪朝鮮←出場していいのか?
加えるなら山田と一番多く対戦し一番山田を知ってる野辺地西の監督が実際に対戦し試合後に「今年の山田は昨年(プレミア優勝・選手権準優勝)1昨年(イースト2位・選手権優勝)のチームよりも強い」言ってるよん
さすがに山田は去年の方が強いだろ
プレミア王者だぞ
世代最強の絶対王者だぞ
あの名古屋ユースでさえ昨年の青森山田には勝てなかった
去年より一昨年のほうがどうみても強い
チート外人は誰も止められん
去年のプレミアイーストは山田以外がしょぼかったから余裕で優勝できただけ
>>29
今年も普通にプレミアできてたら制覇していたかもしれないじゃない?去年は強かったけど俺は今年の方が強いと思う。青森スレでも何人かそう言ってたし他スレも来年いわゆる今年は黄金世代だと
まあこれは誰にもわからないことだけどな >>30
静岡学園にフルボッコにされてたぞ
>>31
同意
外人チートすぎ
2人もクロンボいたし >>30
そういえば総体で新潟の帝京長岡でもないあの北越に負けたもんな
いくら夏に弱くてもプレミア王者があんな北越に負けるのは衝撃 一昨年の山田はチームバイロンだよな
バイロンがいなけりゃ決勝まで来てない
去年のエースは微妙だった
何も良いとこなしで静学にボコボコにされたな
青森山田はチリ出身のバスケス?のときが強かった
バスケスいなければ、、
以前は、ブラジル人留学生が2、3人いた
学校自体、そういうイメージ
>>29
全国総体は3回戦で北越に負け(ベスト16)
全国選手権は決勝で静岡学園に負け(準優勝)
北越も静岡学園もプレミアに参加してないんだよね
全日本ユース時代は真の日本一決定戦といえたけど
今のプリンスはハイレベルだけど日本一決定戦とはいえない なあもうサッカー魂なくしても問題ないよな?今のやつさ優勝候補以外スルー今回に限ってはやたろ山田ガー山田ガー酷すぎる
山田でない時でも神村とか内定選手しか取り上げない日テレって高校サッカー応援してんの?
宮崎が優勝した時あたりからずっときにいらないんだが日テレのやり方に
なにかの間違いで山田負けてくんないかな
今年は昌平に獲らせてくれよー
前年優勝県の藤枝が気になる。静岡を勝ち抜いたのだから相当強いだろう。
藤枝明誠は期待し過ぎない方がいい
予選で静岡学園に3-0で勝ったからハードル上げられてるけど
今年の静岡学園は怪我でエース不在だったし昨年と比べると数段劣ってたから
初戦敗退も充分あり得る
ティーバーって生ライブ全試合じゃないの?
神村学園予定にないんだけど
富山第一 力三分しか発揮してないな
青森山田戦に力をピークもっていくからしかたないか
ティーバーで見てる。
宮崎日大、日章学園から転任した早稲田監督で初出場。
県大会は過去10年4回決勝で敗退してた。
>>37
その籤学は県予選惨敗して選手権出場すらできない雑魚学w 後半10分
仙台育英2-0宮崎日大、島野2点目のゴール。
>>85
全然存じてませんでした、すみません!(なんだこのださゆるキャラ・・・) 東福岡PK市船並みに弱いから1-1のままなら実質負けやぞ
>>72
確かにお金払ってでも見たいカードやね
昌平と青森山田は普通に実力を出せれば、決勝まで負けることはないだろうね タビナスは信用されてないのか?
パス回ってこないよな
と思ったら東福岡作陽にPK与えちゃったな
と思ったらポストかよ!
後半35分PK決められない作陽。
東福岡のキーパーが作陽選手に吠えるのは見苦しいか。
>>96
内定選手だけど身長だけ感が否めない・・・ 広島皆実はほとんど守備だけで終わったな。よく2点でふせいだわ
北信越 予想通り
帝京長岡、富山第一、丸岡が残ってる。
これはベスト4のうち3校が北信越かもよ
金満全国山田つまらないからはよまけろ
山田のせいで高校サッカー落ちたんだわ
東福岡2-1作陽。試合終了。
藤枝明誠2-2新田。試合途中。
矢板中央1-1徳島市立。試合途中。
青森山田2-0広島皆実。試合終了。
帝京大可児2-0明徳義塾。試合途中。
履正社1-0帝京長岡。試合途中。
仙台育英3-0宮崎日大。試合終了。
山梨学院1-0鹿島学園。試合終了。
丸岡4-0大手前高松。試合終了。
堀越1-1(PK4-3)大社。試合終了。
富山第一2-1日本文理大附属。試合終了。
神村学園1-0近江。試合終了。
神戸弘陵学園1-1(PK7-6)関東第一。試合終了。
市立船橋1-0那覇西。試合終了。
創成館1-1(PK4-3)学法石川。試合終了。
昌平2-0京都橘。試合終了。
道東北7 *2勝5敗 .286 残り2校 仙台育英 青森山田
関東_9 10勝4敗 .714 残り5校 山梨学院 昌平 市立船橋 矢板中央 堀越
北信越5 *4勝2敗 .667 残り3校 帝京長岡 富山第一 丸岡
東海_4 *3勝2敗 .600 残り2校 藤枝明誠 帝京大可児
近畿_6 *4勝5敗 .444 残り1校 神戸弘陵
中国_5 *1勝5敗 .167 残り0校
四国_4 *2勝4敗 .333 残り0校
九州_8 *6勝5敗 .545 残り3校 創成館 東福岡 神村学園
移動せずともスパーリングパートナーに事欠かない環境だったはずの都会の高校に
今年強豪との試合がほとんどできなかった田舎勢が勝つのはすばらしい
田舎はせめてJ下部育成がしっかりしてくれないと困る、強化にならない
藤枝明誠は0-2から3点取って逆転。
これは凄いな。
金かけて強化しても選手権や高校総体で優勝できなかったり、プレミアリーグで優勝どころか参入もできず、選手権に出場すらできない高校もある。そんな中で雪国青森というハンデを抱えた中でしっかりと結果を出せる青森山田は流石としかいいようがない。今後も柴崎や室屋のように優秀な日本代表選手を多数輩出するだろう。
>>116
他に強い高校が皆無だからだよ
これを千葉とか埼玉、神奈川、静岡、大阪辺りでやろうと思ってもJユースやら他の強豪校があったりで上手くいかないはずだよ >>113
勝ったけど、正直強くなかった明誠。
相手退場者だしても、数的優位もイマイチ活かせず。 青森山田の1点目 高校レベルじゃないな。ヨーロッパのサッカーみたい
>>105
雪かなり降ってるから帰りたくない気持ちが出てるw 何が青森山田だよ全国通り越して世界山田じゃねえか青森県なのんなよ黒人使うなんてよ
>>120
雪国の子たちは
もし関東の試合で雪が降っても慣れているから雪の場合は有利、と勘違いされがちだが
雪が降るとテンション下がりまくりになり、一方で雪が珍しい地域の子はテンション上がりまくる
逆に地元が大雪の時、関東が晴れまくっていれば雪国の子たちはテンション上がり、寒い地元に帰りたくないと頑張るという >>123
君は山田と光星を嫌いなのかもしれないけど青森県民が君と全て同じ考えだと思うのは間違い 第99回全国高校サッカー選手権 3回戦(1/3)
昌平×創成館、解説:中田浩二 実況:ラルフ鈴木※生配信あり
仙台育英×市立船橋、解説:福田正博 実況:安村直樹
神村学園×富山第一、解説:中澤佑二 実況:田邉智彦
堀越×丸岡、
藤枝明誠×山梨学院、解説:城彰二 実況:中久木大力
神戸弘陵学園×帝京長岡、解説:都並敏史 実況:中野謙吾
矢板中央×東福岡、解説:水沼貴史 実況:根岸佑輔※生配信あり
帝京大可児×青森山田、解説:松原良香 実況:山崎誠※生配信あり
藤枝明誠の3点目は正直入ってたか微妙。ライン上くらいじゃないかな
>>121
優勝候補でも何でもなく強くない。
より弱い相手に勝っただけだから。 新田の一発退場は厳しすぎだし、逆転の3点目はライン割ってるかも微妙。
完全にライン割らない限りゴールじゃない以上ゴールにすべきではなかったと思う。
静岡は恵まれた。
明誠の選手が強くアピールするから審判もゴールにしてあげただけ。よって去年のクジ運学園と同じ扱い
これがサッカー王国のすることでしょうか?
>>110
矢板のサッカーはもう見たくない。
矢板のPK勝ちも見たくない。
たまには強豪にまともに勝って上位に来いよと思う。 東福岡でさえ接戦を強いられた岡山代表を6点差でチンチンにした昨年の静岡県代表は強すぎとしか言いようがないw
籤運とアホなことをいつまでもいう馬鹿いるがw
今年県予選惨敗敗退して選手権に出場すらできず籤運関西学園であることを改めて証明した
雑魚学w
籤運関西学園の実力を遺憾無く発揮して
県予選惨敗敗退して選手権出場すらできず
改めて籤運関西学園であることを証明して
みせた雑魚学w
>>138
そもそも岡山学芸館って普通に強豪でもなんでもないそこらへんの雑魚だからwwそして去年の東福岡全然強くないww >>132
アピールされて審判ゴールにしてあげた?
脳みそとろけてんのかお前⁇ >>125
テンションが上がってもボールは上がらなくなる、転がらない、足元滑るって経験の差は大きい。
そもそも雪上用のスパイクとか持ってないだろ。 >>145
過去、降雪するピッチで新潟県代表が沖縄県代表に負けたことがあります 山田以外の他の学校コロナでまともな練習してないんだろ明らか
>>149
山田は今年の方が去年より格段に強いと思う 市船ヲタの特徴
・市船橋がAランク以下の評価をつけられた ときに市船ヲタが多数湧く
・脳内「伝統伝統伝統伝統伝統伝統伝統伝統」
・選手権スレでインターハイの優勝回数自慢 (2003年天皇杯対横浜F・マリノス戦も確認)
・敗戦時の異常な市船橋擁護
・市船橋の外人部隊の指摘には必ず青森山田
を召喚し、話題をそらす
・青森山田ヲタの「市船プレミア優勝なし」
の指摘には、他校の流経柏を利用
・千葉県スレでは市船橋以外の高校の話題は 認めない
民放テレビ3局以下ド田舎対決
山梨2局
青森3局
2局地区の山梨県には、3局目の周波数の割り当てが行われなかったため、FNN・FNS及びANNの系列局がない。
3局地区の青森県には、FNN・FNS系列及びTXN系列局がない。
これもサッカーの妙味を現した一典型だね。
内容は7:3で山田が押していたのは見てた人なら判るが勝敗は別物ということ。
山梨強いな
昨年我が三重県勢の連敗を止めた県とは思えん
青森山田のほうが圧倒的に強くみえたけど、サッカーはわからないな
ひたすらカウンター狙いの山梨はPKでしか勝てなかっただろ。
アホ森山田信者www
0329 U-名無しさん 2021/01/11 15:32:32
4ー1で終了かな?
青森山田はとりあえず90分では無敗で一年終えたってのは凄い
青森山田って結局勝ちきれないし強いのもここ5年くらいだけだし
全然ラスボス感なんてないぞ?
ラスボスって最後に倒される運命だから、青森山田がラスボスってのはある意味的確な表現。
>>169
2点も取られてる時点でPKでしか勝てないわ
ないだろw 山田なんて高さとフィジカルしか武器がないんだから
最後まで勝ちきれるわけがないんだよ
>>169
一人退場者が出なければ山梨学院が90分以内で勝ってたな しかし個人ではそんなに凄い選手いなかったな
やっぱりユースに有望株は流れてるんだな
あと松木はなんとなく本田臭がするw
ドリブルできない、パス下手、シュートの威力だけはある
ただ松木はFKが駄目w
今のところ口だけだなw
青森山田って結局歴史も伝統もない新興校っていうイメージから抜け出せないわ
全国から集まってるからそりゃ安定的には強いんだろうけど
>>164でも山梨ほぼ全部の家庭でケーブルテレビ加入してるからテレ東から神奈川テレビまで見えるよ >>184
ほんとそれな。でも試合内容は圧倒的な青森山田。山梨はよく頑張った >>182
そりゃ安定的に勝ちだしたのがここ5年くらいだからな。
帝京だって国見だって市船だって最初は新興校だったんだよ。 >>151
♫苦しい時は助けてくれる武田〜英寿〜
がいたから去年の方が強いと思うよ 相手のスローインのボール渡さなかったり、ロングスローの邪魔になる位置に立ったり、
青森山田はとりあえず90分では無敗で一年終えたってのは凄い
>>194
Twitterやヤフコメでは両校称えるコメントしかないのにお前は悲しい人間だなw PK戦は記録上引き分けだから、一応今季の青森山田は公式戦無敗か。
選手や監督は全然嬉しくないだろうけどなw
まあ、山田を準々決勝で止めないと続くぞコレ。郷家の世代だったかな?ベスト8敗退してるのに
翌年運良く2回戦から登場組に入ったからな。
でも、そんな2回戦登場山田を1回戦から登場して決勝で下す静学、山学カッケーわ。
あとは、東福岡、前育、千葉2強あたり元気取り戻せ。
PKとはいえ東福岡、富山一に勝った矢板には期待したが、失望した。
得点の香りが皆無で。
因果応報ってあるんだな
あれだけイキってた青森ガイジ
今度は自分がくじ運って言われちゃうんだもんな
2回戦からで格下相手でしかも準優勝とか
去年の静学よりショボいじゃん
>>194
器小さいなお前。お前スポーツみる資格ねーよ 黒田って陰険そうに見えたけどやっぱ見た目通りだなw
どう考えてもプレミア制覇した昨年の山田の方が強いよな
青森のキチガイが必死にIDコロコロして山田擁護してんのほんと涙ぐましい
残念だけど前スレのここの住民の反応が全て
今季はそもそもプレミアが開催されなかったからプレミア基準では比較できんな。
山梨準決勝もPKか運とかじゃなく勝負強いな
市船が苦手とするタイプだな
山梨学院は新チームは堅守じゃなくて攻撃型のチームかな
なにげに型を変えるからな
伝統の堅守じゃなくて全線にタレントがいない時は堅守のチームになる
>>200
それだけ2chの奴らが根性曲がってる奴多いんやろなw >>213
ここは世の中の綺麗事なしの本音が出る場所なんで >>204
今年はくじ運良かっただけだな
堀越 矢板 可児 皆実とザコとしか当たらず決勝とか草 黒田監督がロングスロー邪魔?したの、Twitterとか削除されてて全然見れん
1回戦免除
2回戦皆実 3回戦可児→出ると負け
準々決勝堀越→無名ザコ
準決勝矢板→引きこもり
これで決勝とか草
俺は藤原と安斎から貰い泣きしたけどなあ
努力しまくってきた山田の選手にざまあと言える人間、普段の生活でどんだけ悲惨なんやろ
日テレの山田贔屓がとにかく不快だった
あれで山梨学院応援に切り替えた人間も多いんじゃないかな
>>220
選手は頑張ったよ
イキってた青森ガイジが哀れで仕方ない 嫌われ者で準優勝止まりの青森の高校
野球の光星学院とそっくりですね山田さんw
>>199
矢板中央の攻撃は埼玉から入学した1年生コンビに期待だ 2年前優勝時の檀崎 三国 バスケスバイロン全員消えたな
去年準優勝時の武田 古宿ももう見限られてる
プロで全く通用しないくじ運山田のカス選手
>>220
その言葉散々いきりちらしてた青森ガイジにも言ってやれよ
どんだけブーメラン刺されば気が済むんだよ 他の高校が批判されてる時も同じくらい情熱持ってレスしてくれればいいのにw
接触プレーのあとに山梨学院の選手が青森山田の選手に手を差し伸べたとき、青森山田のやつが思いっ切り手を無視したのがテレビに映ってしまった
あの相手を舐め腐った態度は黒田監督譲りなんだろうな
青森山田の人間性には毎回ガッカリさせられるよ
まあ、しかし、ヤマダが負けて
サッカーの楽しさが分かったわ
ありがとうQ!ヤマダ!
>>234
やめたれw現実で溜まったストレスで高校生を批判する哀れなオジサンやw 山梨学院の次の選手権はエース茂木中心で連覇狙うのか
ベスト8のカードが決まった時点で
山梨学院、昌平の勝者が優勝と見てたんで
今大会は想定通りだった
スーパー寄せ集めの筋トレ軍団青森山田は去年華麗な個人技サッカーに負けて今年堅守と一瞬の攻撃のサッカーに負けて
どんなサッカーになら勝てるの?
相手が中学生なら流石に勝てるかな
21世紀選手権決勝カード
2001 国見 3~1岐阜工
2002 市立船橋1~0国見
2003 国見 6-0筑陽学園
2004 鹿児島実0-0(PK4−2)市立船橋
2005 野洲 2-1鹿児島実
2006 盛岡商 2-1作陽
2007 流経大柏4-0藤枝東
2008 広島皆実3-2鹿児島城西
2009 山梨学院1-0青森山田
2010 滝川第二5-3久御山
2011 市立船橋2-1四中工
2012 鵬翔 2-2(PK3−2)京都橘
2013 富山第一3-2星稜
2014 星稜 4-2前橋育英
2015 東福岡 5-0國學院久我山
2016 青森山田5-0前橋育英
2017 前橋育英1-0流経大柏
2018 青森山田3-1流経大柏
2019 静岡学園3-2青森山田
2020 山梨学院2-2(PK4-2)青森山田
<学校別>
優勝2回準優勝3回 青森山田
優勝2回準優勝1回 国見 市立船橋
優勝2回 山梨学院
<都道府県別>
優勝3回準優勝3回 千葉
優勝3回準優勝1回 長崎
優勝2回準優勝3回 青森
優勝2回 山梨
これが21世紀の勢力図(国見=長崎除く)
来年は100回記念
野球の100回記念では大阪桐蔭が優勝した
サッカー青森山田は野球に例えると大阪桐蔭なんだよね?
来年は3度目の正直で青森山田が優勝しそう
でも100回記念として市船流経東福岡前育のどれかが青森山田を倒して優勝してほしい
青森山田は来年黄金世代だからどれも非常に難しいが今回みたいに試合はやってみなきゃわからん
青森山田のサッカーは矢板、昌平、長岡クラスの1.5流の高校には無類の強さを発揮するが静学や山梨学院には通用しないのはわかった。何回やってもひっくり返されそう
>>233
強いのは認めるけど、なんか勘違いしてんだよなー。
何年か前、ゴール後に看板の上歩いて咎められなかったけ? 東北のカッペって勝つためには何でもやるよな
高校駅伝で外人パワーで優勝するきっかけ作った仙台育英なんかもそう
青森山田も昔はよくブラジル人使ってたなそういやw
ロングスローが猛威振るうきっかけも山田やろ
東北カッペのああいう性分がほんと嫌い
>>237
今年のスタメン3年多いね
連覇難しいんじゃ >>248
まったまった。それ、山田だけ。
わりーけど他の県の一生懸命真面目にやってる選出に失礼だからそれはやめて。
だから、東北でも嫌われてるのよ。
とにかく人間性がクソすぎて話にならんのよアソコは。 >>233
山田と流経は今もDQNの集まりだから仕方ない >>243
青森山田、確かに近年では最も安定して上位に進出するが、野球の大阪桐蔭ほどの絶対的な存在ではないようだ。
特に決勝で何度か負けてるのが決定的に違う。決勝で負けないチームからは、他が絶望するほどの強さを感じてしまう。 >>199
残念、その年の山田は檀崎、バスケス世代で優勝 それにしても青森山田はくじ運良すぎる
このくじ運で山梨に勝てないなら史上最強でもなんでもないね
山田オタは恥を知れよ
最近10年の選手権、勝ち星数
27 青森
24 千葉
22 栃木
20 群馬
19 石川
18 東京A 富山 福岡
17 新潟
14 山梨 大阪 兵庫
12 福島 宮城 神奈川 京都 三重 宮崎
11 茨城 埼玉 静岡
9 岐阜 鳥取 鹿児島
8 岡山 大分 長崎
7 長野
6 東京B 福井 奈良 島根 徳島 佐賀
5 北海道 愛知 広島 山口
4 滋賀 愛媛 沖縄
3 秋田 香川 高知 熊本
2 岩手
0 山形 和歌山
2019総体 清水桜が丘0-0(PK7-8)桐光学園←優勝
2019選手権 静岡学園←優勝
2020選手権 藤枝明誠1-1(PK6-7)山梨学院←優勝
実質静岡県勢が全国大会3連覇か…
来年度は100回記念大会なので甲子園のような推薦枠でレジェンド高校に参加して欲しい。今は弱小でも良いので優勝歴がある高校やベスト4常連の有名高をオナシャス
>>218
どこが?
山のようにある。
Youtubeにも、5ちゃんにも、twitterにも
サッカーチャンネルにもある。 クジ運山田の黒田監督
ついにAERAの記事に、悪い事はできまへんな〜
山田アンチさすがに粘着質すぎるよ
山梨学院の優勝を祝福するわけでもなく、敗けた学校叩くことに熱を入れてるんじゃどうしようもないな
>>272
選手権優勝した静学叩いてるゴキブリにも同じ事言えよ
ゴミクズ >>278
切り取っている時点で、わかってんじゃん。
気持ちわりい青森山田オタ。 東北高等学校新人サッカー選手権大会組み合わせ
Aブロック
尚志(福島1)-八戸学院光星(青森3)
日大山形(山形2)-専大北上(岩手2)
Bブロック
明桜(秋田1)-盛岡商業(岩手3)
青森山田(青森1)-聖和学園(宮城2)
Cブロック
仙台育英(宮城1)-秋田商業(秋田2)
遠野(岩手1)-東日本大昌平(福島3)
Dブロック
野辺地西(青森2)-福島東(福島2)
東北学院(宮城3)-山形中央(山形1)
>>274
なぜキレるんだい?
選手権はもう終わったんだよ >>281
ゴミクズは否定しないのか
自覚あるんだな こんな便所の落書きみたいな掲示板で吠えてても仕方ねーべ
ここで誰かに同意を得られれば満足するのか?
黒田反論、というか言い訳で
さらに信頼なくしたな。
くじ森山田は籤運だけで決勝行くも惨敗敗退し自ら籤森山田と証明してみせたWWWW
籤森山田は守備練習しろ!!!
なんだあの山梨の2点目は
歴代最弱の準優勝校だぞお前ら!!!!
藤枝明誠>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>籤森山田
くじ運で準優勝のくじ森wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年の青森山田 プレミア王者 選手権で強豪を次々撃破するも最後に静学に敗れ堂々の準優勝
今年の籤森山田 圧倒的くじ運の良さで決勝進出するも初めて対戦した強豪相手に惨敗敗退し自ら籤森山田である事を証明してみせたWWWW
まあ、他の学校も綺麗事ばかりではないけどさ
黒田は、やっちまったな。
アレがプレミアの一試合、インターハイの一試合だったらここまで叩かれなかっただろうけど。
選手にプロまがいのことさせるなら(ゴール後のパフォーマンスとか、相手選手に対するリスペクト無しとか)
自分も、わかってなきゃーね。
色々、勘違い軍団なんだよな
山田て。
>>303
やったことは大したことじゃないから何の影響もないだろうな。
サッカーを本気でやったことのない人らが騒いでいるだけやろ。
選手権はにわかが見ているから厄介な大会だよな。 まあでも強豪校の監督ってあんなもんよね
そもそもスポーツと教育って相容れないような