アサナ @asana1988 2017-01-17 21:06:49
相容れない無課金勢と課金勢
https://twitter.com/asana1988/status/821327916986269697 「サービス終了したら何も残らない」ってよく言うけど、その時楽しむためにお金使ってるんだから良いよね。映画だってそうだし、ゲーセンだってそうだし、デートで女の子にお金使うのもそうだし。デートしたことないけど。
https://twitter.com/kebiisi/status/821567883805278208 課金って結局精神の充足感を金で買ってるのだから、ゲームのガチャに充足感を見いだすか、三千円のランチに充足感を見いだすかはその人の価値観による。
https://twitter.com/sweetsoup/status/821552919354818561 https://togetter.com/li/1071704 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/1zZ3FGUeTB 10日ほど断食させて、3K分のガチャ権利と食事のどちらか選ばせればいいだろw
キャバクラゲーなら課金するよ
野郎が見切るならびた一文金は出さない
二次元だろうが譲れない
ゲームに課金することに充足する価値観を遠回しにバカにされてるんだろ
>>12 価値観というよりガチャに射幸心を煽られる未成熟さだな
課金というより、課金額を馬鹿にしてるというか。
僅かな課金じゃ意味ないというのが問題でもあるけど。
そんなんに熱くなっても実は誰もスゲーなんて思ってないんだけどな。
度を越さなきゃいいんだよ
何を食おうと
何を買おうと
本人が稼いだ金なら課金しようが飯食おうが風俗行こうが何に使うのも勝手だから好きにさせたれよ
ランチは五感で楽しめるけど、課金ゲーは脳内だけじゃん
ゲーム内でいくら楽しくても「体験」にはならんよ
読書だとか脳内だけで楽しむものなんていくらでもあるし、体験である必要がない
ランチなら食べたいものを食べお腹いっぱいになれば欲求は満たされる。
ガチャは欲しい物が出るか分からないし、欲求は満たされずに際限がない。
3000円でランチして欲求を満たす方がいいわ
どちらか1拓なんて貧乏人の発想じゃん
金持ちは3000円のランチもたべてガチャもするから
むしろその絵師に描いてもらったり
声優とパコれるのが勝ち組ではなかろうか
3000円の課金はバカにしないけど
3000円ガチャっつう還元率低すぎる
ギャンブルに突っ込んでたら
大いにバカにする
3000円のガチャじゃ確かに何も残らな…いや喪失感みたいな悔しさとせつなさと心強さは残るかも
(奴隷絵師)→中抜き→(支配者)←利ざや←(課金奴隷)