◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1639047189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1通勤特急EXP2021/12/09(木) 19:53:09.38ID:M8b9sB80
※前スレぞなもし
愛媛中予にこんな店・施設ができる【8店舗目】
http://2chb.net/r/sikoku/1633026638/

2名無しさん2021/12/09(木) 23:20:23.71ID:NWeRzi11
2ゲット
1おつ

3名無しさん2021/12/09(木) 23:46:31.32ID:evu2W5BE
1乙!

4名無しさん2021/12/09(木) 23:48:40.96ID:lxvOfwUJ
4

5名無しさん2021/12/09(木) 23:49:51.69ID:evu2W5BE
しかし銀天街付近は昔の本屋集中ぶりが嘘みたいに寂しくなるね

6名無しさん2021/12/09(木) 23:54:55.06ID:CxXzRzoR
寂しくはないだろ誰も行かないんだし
通販と電子書籍に敵うわけない

7名無しさん2021/12/09(木) 23:56:59.23ID:qs2+rcrJ
俺は行くぞ

8名無しさん2021/12/10(金) 00:03:21.60ID:uD7wd7bM
大街道の北の果ては市駅から遠すぎるからもうめったに行かなくなるかも

9名無しさん2021/12/10(金) 00:09:09.22ID:xdA7bKFu
昔ダイエーがあったのってあの近くじゃなかったっけ?
この後は何になるのかな?

10名無しさん2021/12/10(金) 01:05:07.87ID:lx7xnM52
久しく行ってないけど
銀天街のL字開発やってんの?

11名無しさん2021/12/10(金) 01:14:44.84ID:GIR3iACj
銀天街大街道は自転車をあんなに空いてるんだから、昔のように店前におけるようにしないと(押し自転車は安全の為継続大事だけど)駐車場や駐輪場を探してまではなかなか行く気がしないよ、商品って見てるうちに欲しくなるんだからまずは来てもらわないとネットや駐車場無料のエミフルに負けてしまうよ、みんな駐車場がない駐輪場が不便、お金がかかるじゃねー商店街組合はよく考えた方がいいと思う

12名無しさん2021/12/10(金) 01:17:42.28ID:DrqY3EJX
大街道は広いからわかるけど銀天街は自転車並べたら一気に窮屈になる気が

13名無しさん2021/12/10(金) 03:05:50.71ID:MSzN37r9
ゲッツは去年なくなったはず

14名無しさん2021/12/10(金) 07:48:25.35ID:09YqZ58c
花屋はまだやってるよ

15名無しさん2021/12/10(金) 07:59:44.04ID:Zg/AMo0u
https://matsuyama.goguynet.jp/2021/12/09/gyoumusupa/
【松山市】2021年12月16日、業務スーパーがオープン!東長戸から平田に移転するそうです

16名無しさん2021/12/10(金) 08:08:17.83ID:Zg/AMo0u
「クレームが来るようなCMに」 ゴン攻めCMで人気 愛媛の「たかだ引越センター」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4505bf13aec8caca2150bc307db5c870cf034ca1

17名無しさん2021/12/10(金) 08:13:06.96ID:Kx9zhtXp
今日エミフルのエッグスンシングスオープンか。
個人的には行く機会もない気はするが……。

18名無しさん2021/12/10(金) 09:08:36.17ID:qaMMWwNj
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

19名無しさん2021/12/10(金) 13:16:26.45ID:iAHRjAKE
三越大盛況!
高島屋ピーンチ

20名無しさん2021/12/10(金) 14:01:32.16ID:qp5cZMZo
>>16
たけやまで前みたいなCMつくってくれ

21名無しさん2021/12/10(金) 14:23:21.93ID:68aWxpB/
>>19
めったにないことだし…

22名無しさん2021/12/10(金) 20:20:11.99ID:Vy/JZMFT
三越にフードコートみたいなん出来たんだな
どんな客層を求めているのやら

23名無しさん2021/12/10(金) 20:23:51.83ID:k9SJMwvP
確かに中々凄いけどさ
あんなの客がついてけないんじゃ
大街道の今の程度の賑わいであんだけの店維持できるの?

24名無しさん2021/12/10(金) 20:37:43.96ID:nHp3y9OB
昔からの百貨店御用達のご婦人方はああいうの嫌だろうね
三越が生き残れるかどうかは1年くらい経ったらわかるだろうけど

25名無しさん2021/12/10(金) 20:47:44.24ID:omTy74Wr
ううむ

26名無しさん2021/12/10(金) 22:06:53.07ID:NzY1pwWY
南海放送で生中継してたけど
一ヶ所怖い場面あった・・・
アレは単に緊張しておかしくなってたんであって欲しいけど

27名無しさん2021/12/10(金) 22:42:52.00ID:/PWl9xru
南海放送の社名は南海電気鉄道から訴えられんのけ?

28名無しさん2021/12/10(金) 22:53:21.78ID:Gqsf605N
丸亀もんぞう(丸亀市で修行)は丸亀製麺(丸亀市関係なし)に店名変更するように訴えられたらしい

29名無しさん2021/12/10(金) 23:15:21.05ID:TSZkOf+1
三越にジュンク堂入れるのはアエルに入ってくれた明屋への裏切り

30名無しさん2021/12/10(金) 23:30:35.36ID:pD1ivM8O
>>26
詳しく

31名無しさん2021/12/10(金) 23:31:51.79ID:58SDptP+
>>29
誰による?

32名無しさん2021/12/10(金) 23:34:36.01ID:CJl0+oU3
>>27
東海とか北陸とか山陽とかと同列の歴史ある地域名やぞ
「四国+淡路島+和歌山」という使い勝手悪すぎる割り方だからもう誰も使わないだけで

33名無しさん2021/12/11(土) 00:37:45.09ID:O+leej8Q
>>32
南海道新幹線
新白浜
新淡路
新徳島
新高松
新居浜
新松山
新大分

34名無しさん2021/12/11(土) 00:50:58.33ID:mGMNa1xY
南海放送はプロ野球持ってた

35名無しさん2021/12/11(土) 01:08:32.67ID:de+31nMp
新居浜を底に混ぜるな

36名無しさん2021/12/11(土) 05:32:36.47ID:vYzHqmev
>>26
何があったの

37名無しさん2021/12/11(土) 07:50:59.20ID:0pQ7nH9b
>>26
なんか店員に質問したけど答えられなかったとこ?

38名無しさん2021/12/11(土) 10:40:24.78ID:hbHHtwO9
>>37
言葉がすぐに出てこないのは
脳梗塞の前兆かもしれんしやばいな
開店準備で忙しかっただろうし

39名無しさん2021/12/11(土) 12:36:23.35ID:F6QqRsLM
>>31
大街道組合

40名無しさん2021/12/11(土) 13:12:12.38ID:X3GUWfNZ
松山三越のフードコート
土日以外客来るんか?

41名無しさん2021/12/11(土) 17:34:41.76ID:lK5AGZBO
>>40
社長のインタビューでは平日は近所で働いてるサラリーマンの来店に期待って言ってたけど
あのラインナップはリーマンが昼飯食いに来るようなもんでなないわ
フジグラン松山みたいなフードコートだったら平日昼間リーマンでいっぱいになるだろうが

42名無しさん2021/12/11(土) 17:36:00.62ID:4J55vuSp
>>37
なるほどそういうことか

43名無しさん2021/12/11(土) 17:36:43.83ID:4J55vuSp
>>39
大街道ってもともと三越の近くに明屋あったよね

44名無しさん2021/12/11(土) 18:12:37.67ID:U5SXStSP
>>40
だよなあ
寿司屋だの欧風?ランチだの

45名無しさん2021/12/11(土) 18:31:57.02ID:prHgKRPz
大街道といえば、オレがまだ小さい頃両親がスマートボールが好きだったので、よく連れてきてもらったよ。
あの頃は18歳未満入場禁止がそんなにうるさい時代じゃ無かったから、オレもときどきプレイしてた。
大街道だけで3店舗くらいあったように思うけど、今はああいうのは流行らんのかね。

46名無しさん2021/12/11(土) 18:34:27.21ID:Y8UE24Jm
今こそ大街道にベスト電器の復活を

47名無しさん2021/12/11(土) 19:54:49.77ID:DMVm3Nn6
駐車場もろくにないところに家電量販店とかなんの罰ゲームだよw

48名無しさん2021/12/11(土) 21:16:56.73ID:h0RLdIof
>>46
大街道ってか銀天街脇のベスト電器よく行ってたわ
懐かしい

49名無しさん2021/12/11(土) 21:18:34.08ID:7F2KPJgy
パチンコ屋は相変わらずあるんよね

50名無しさん2021/12/11(土) 21:45:59.68ID:MI2bkrID
ベスト電器って今はヤマダじゃろげ。

51名無しさん2021/12/11(土) 22:03:01.67ID:7F2KPJgy
ほしいのはヨドバシ

52名無しさん2021/12/11(土) 23:54:10.12ID:1ML4gChx
ツクモがほしい

53名無しさん2021/12/12(日) 00:04:17.95ID:PCT/GLtG
ベスト電器
ヤマダ電機

きがちがっている

54名無しさん2021/12/12(日) 00:06:08.28ID:ASf2pYNj
誰か三越行った?

55名無しさん2021/12/12(日) 00:11:14.13ID:PCT/GLtG
石丸電気

56名無しさん2021/12/12(日) 00:17:04.14ID:cKRmG5Z7
あんまり出歩きたくないんよね

57名無しさん2021/12/12(日) 00:18:38.76ID:rDdnW6Hc
城南電機

58名無しさん2021/12/12(日) 00:22:42.87ID:ASf2pYNj
誰も行ってないの?

59名無しさん2021/12/12(日) 00:29:27.56ID:KZFPFnf8
>>57
なんだっけそれ

60名無しさん2021/12/12(日) 02:34:01.64ID:X/F/ugjS
>>45
おじいちゃん頑張って!

61名無しさん2021/12/12(日) 02:41:11.92ID:/abRgSMN
スマートボールって戦後の娯楽だよね

62名無しさん2021/12/12(日) 04:55:26.27ID:rVMExvi2
それはやってみたいとはおもわないけどスロットカーはなんかあこがれる

63名無しさん2021/12/12(日) 07:11:56.33ID:8adHVMLl
>>60-61
大阪通天閣界隈に「ニュースター」というスマートボール専門店があるね。



あっという間にゼニが無くなりそうなパチンコはやりたいとも思わんけど、スマートボールはやってみたいの。

64名無しさん2021/12/12(日) 13:34:06.35ID:FZglchp5
三越のフードコートみたいなのより
高知のひろめ市場みたいなのが自分的には好みだが、県民性の違いなのかなあ

65名無しさん2021/12/12(日) 13:57:50.55ID:z/q7yNYj
高知はバカの一つ覚えのようにひろめ市場ひろめ市場とうざい

66名無しさん2021/12/12(日) 17:36:45.99ID:KnGlCPLZ
フジもバカの一つ覚えじゃないのか?

67名無しさん2021/12/12(日) 18:55:47.67ID:3b/Wq0gI
グラン、パルティ、エミフルとバリエーション豊かだでよ

68名無しさん2021/12/12(日) 18:56:40.07ID:tRYxLcSm
フードコート嫌いなんだよね
ザワザワしてて落ち着いて食べれない
デパートなのに残念

69名無しさん2021/12/12(日) 20:49:46.70ID:krH194jQ
昔の三越のレストラン
フードコートみたいなもんやった記憶がある

70名無しさん2021/12/12(日) 21:48:08.34ID:WAYAPbay
東京のデパートと愛媛のデパートは全くの別物
客の身なりとか立ち振る舞いからして全く違う
愛媛はジャージやらでウロウロしてる客山ほどいるからな

71名無しさん2021/12/12(日) 22:36:39.87ID:rDdnW6Hc
だからなんなんだぜ

72名無しさん2021/12/12(日) 23:19:31.32ID:J03HzET7
東京だって多摩だったらおるでよ

73名無しさん2021/12/12(日) 23:27:15.81ID:JUUTKw0S
落ち着いたとこに行きたかったらすぐとなりに行けばいいんじゃね?

74名無しさん2021/12/12(日) 23:29:26.04ID:VEvGxV5N
ザワザワ

75名無しさん2021/12/12(日) 23:32:03.51ID:AEYq1BjE
>>65
突然言い方きつくて草

76名無しさん2021/12/12(日) 23:34:01.42ID:0HZ7+w6P
床面積が
せまめ市場

77名無しさん2021/12/12(日) 23:44:13.90ID:VEvGxV5N
まじめな話近場にフードコートあったっけ?

78名無しさん2021/12/12(日) 23:45:16.31ID:/abRgSMN
ジョープラとフジグラン

79名無しさん2021/12/12(日) 23:46:28.47ID:/abRgSMN
後問屋町バルズ
https://toiyachobalz.net/

80名無しさん2021/12/12(日) 23:48:29.07ID:VPcRes1S
これは把握してない施設だ…

81名無しさん2021/12/12(日) 23:56:18.27ID:/abRgSMN
それと、ひろめ市場の藁焼きカツオの店明神丸は二番町に店だしてるよ。
https://myoujinmarumatuyama.owst.jp/

82名無しさん2021/12/13(月) 00:02:24.82ID:Xctamkfh
やっぱあのへんにはないのね
となるとフードコート需要ひとりじめできるかも

83名無しさん2021/12/13(月) 00:03:18.00ID:YZcRK8MF
とんやまちかと思ってたのでURLに衝撃

84名無しさん2021/12/13(月) 00:04:12.01ID:kPOhz9Ws
ダイエー戻ってこい

85名無しさん2021/12/13(月) 00:06:46.86ID:DFoZ+ezx
\バルス/

86名無しさん2021/12/13(月) 00:10:13.54ID:wZ0jbKjN
永遠に戻ってこなくなる

87名無しさん2021/12/13(月) 00:10:50.89ID:kPOhz9Ws
やめて

88名無しさん2021/12/13(月) 00:21:02.37ID:DFoZ+ezx
ダイエーはもう…

89名無しさん2021/12/13(月) 00:25:20.95ID:YZcRK8MF
ニチイに

90名無しさん2021/12/13(月) 00:38:57.59ID:CzLuIr+p
広島福山は、

朝木明代市議他殺事件では
騒がれた殺人鬼製造教団
そーーーかがっかいの
犯罪仲間の、

日本人人体破壊工作機関
福山友愛病院がある市だよな


犯罪隠蔽機関
福山東部保健所がある所だわな

いいえ、がっかい員がそんなことをするはずがありません

と現実と乖離したことを
ぶつぶつぶつぶつ言う、
マニュアル通りの返答をすることになっている部署

日本人は気をつけて
カルトの警察官、カルトの公務員、特に保健福祉部署のやつは信用しないこと

https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20161080945/?p=2

91名無しさん2021/12/13(月) 03:34:27.10ID:tPh4DM2j
とんかちやまに見えた

92名無しさん2021/12/13(月) 10:43:49.20ID:3qXcJExe
>>69
子供の頃三越の食堂でホットケーキかソフトクリームを食べてた

93名無しさん2021/12/13(月) 16:30:14.22ID:6dnStH4p
楽しかったろうなあ
ありありと想像できる

94名無しさん2021/12/13(月) 17:26:20.06ID:iJxAg6lK
数十年前、
三越のゲームコーナー(吹き抜けが見渡せる)と屋上は覚えているけど、食事した記憶は残ってないな
大街道の寿司屋には入ったな

95名無しさん2021/12/13(月) 17:55:46.02ID:pnCxpXOH
大街道にマクドナルドが出来て行った幼きあの日を今も覚えてるよ・・・
何か体に合わなく食ってすぐ店の入口の前でゲーゲー吐いたのよ
今考えたらひどい

96名無しさん2021/12/13(月) 18:09:01.51ID:uuCEWKLz
なんか笑った

97名無しさん2021/12/13(月) 19:02:56.25ID:PkYlXKwT
スレにそった本題をひとつ
ドラッグストアmac 垣生店オープン
どうでもいいけど

98名無しさん2021/12/13(月) 19:35:03.50ID:4wszjFs7
>>97
垣生地区はドラッグストアの開店ラッシュだな。

99名無しさん2021/12/13(月) 19:45:21.80ID:uuCEWKLz
か…垣生

100名無しさん2021/12/13(月) 19:54:19.00ID:HkD7oz+y
垣生名人

101名無しさん2021/12/13(月) 20:00:19.79ID:mGj18KG1
垣生VSマングース

102名無しさん2021/12/13(月) 20:11:36.77ID:tvsqpTjm
大昔に銀天街にかめやがあった
家族で銀天街行くと必ずかめやのうどん食べてたな
かめやってもう無くなったん?

103名無しさん2021/12/13(月) 20:12:54.38ID:MMa0G3sT
なんかその話ちょっと前にあった気がするけどそんなに情報集まらなかったんだよな

104名無しさん2021/12/13(月) 20:24:28.32ID:UcTsDtGX
>>95
できた当時を知ってる人がいるんだ
あのマクドナルドここ四半世紀ぐらいずっと同じ場所にあるよな

105名無しさん2021/12/13(月) 20:25:26.24ID:BXL6aezc
>>92
カウンターでクリームソーダ飲んでたわ
足が届かんかったようなきがする

106名無しさん2021/12/13(月) 20:30:12.80ID:mKsXD27f
かわいいな

107名無しさん2021/12/13(月) 20:50:12.78ID:+7hAnxxO
かめやは来住のほうに出来てるけど
あの味なのかな?

108名無しさん2021/12/13(月) 20:52:34.47ID:mKsXD27f
>>94
そんなコーナーがあったとは知らなかった
昔から別にお高く留まったところでもないんだな

109名無しさん2021/12/13(月) 20:53:15.94ID:mKsXD27f
ってか思い出したが今でも上でフットサルやってるもんな

110名無しさん2021/12/13(月) 21:29:53.64ID:3fRI8d2L
>>69
そうやね
ミックスジュースがくそ不味かった記憶がある

111名無しさん2021/12/13(月) 21:52:53.71ID:wYY0eYRh
ミックスジュースはそもそもおいしいものに会った記憶がない
一番出来が良くて中庸にしかならん気がする

112名無しさん2021/12/13(月) 22:12:11.75ID:iJxAg6lK
ポンジュース(ミックスジュース)
POM愛媛みかんいよかん混合
POMフルーツミックスジュース

113名無しさん2021/12/13(月) 22:41:30.35ID:8Yb9cITn
>>102
あそこですうどんといなり寿司食べるのが幼い頃には最高だったw

>>107
なんか違うみたいよ、まだ行った事ないから行ってみたいけど
キスケのかめやよりはマシみたい

114名無しさん2021/12/13(月) 22:43:43.67ID:wYY0eYRh
>>112
ぶっちゃけオレンジ分ないほうが好き

115名無しさん2021/12/13(月) 23:08:30.49ID:yaT/yJpq
>>102
まつちかタウンじゃなかった?

116名無しさん2021/12/13(月) 23:10:05.54ID:Ev/RtP0G
>>115
まつちかやね。
懐かしいな、おらんだ焼もう一度食べたいな

117名無しさん2021/12/13(月) 23:15:10.41ID:tvsqpTjm
>>115
いや、銀天街にもあったよ

118名無しさん2021/12/13(月) 23:17:07.40ID:8Yb9cITn
>>115
銀天街にもあったんだよ
ニチイの近く

119名無しさん2021/12/14(火) 00:03:16.06ID:xJIgx7GE
いつまでニチイだったんだろう

120名無しさん2021/12/14(火) 00:07:50.24ID:NOmaHIy9
なんか一瞬SATYだったよね

121名無しさん2021/12/14(火) 00:22:04.29ID:yCfMYqAK
>>112
みかんいよかん混合はおいしそう

122名無しさん2021/12/14(火) 00:29:08.98ID:TWJrOFMR
>>95
マクドナルドって銀天街にもあったよね
確か比較的市駅に近い当たりの右側

123名無しさん2021/12/14(火) 00:44:09.62ID:2sYY1KHm
銀天街のかめやって何年くらい前にあったの?
西予市の歴史博物館の中に昔の銀天街の一角を再現したエリアがあってその中にかめやがあったけど

124名無しさん2021/12/14(火) 01:35:22.43ID:9MIy2I5y
>>122
95年あたりだな
献血したらたまにマックのただ券貰ってた
献血ルームはその頃に銀天街側から大街道の真ん中あたりに移ってたな

125名無しさん2021/12/14(火) 02:45:47.20ID:TWJrOFMR
>>124
献血ルームってそんなところにあったんだ
マックの券いいな

126名無しさん2021/12/14(火) 04:20:12.32ID:2M2rqox9
献血したらポンジュースボトルでほしいわ

127名無しさん2021/12/14(火) 05:34:38.30ID:xtjd2Vap
>>123
そのかめやでは無いな。
今、河原が入ってる元パチンコ屋だったとこだな

128名無しさん2021/12/14(火) 08:25:34.36ID:/2LWE8W2
まつちかのかめやはまだあるの?

129名無しさん2021/12/14(火) 10:00:56.59ID:6IILeuzY
無い

130名無しさん2021/12/14(火) 11:03:04.61ID:HpmOjnt1
平田のマックの隣りあたり、前にローソンだったところに、スタバとな!?

131名無しさん2021/12/14(火) 12:40:33.75ID:zrM6T7AY
>>95
大街道のマックがあるとこって前はロッテリアだったよね?

132名無しさん2021/12/14(火) 13:00:04.94ID:p0mpM5vM
みんなマックって呼んでるんだ
俺は日常ではマック=ドラッグストアだから区別つける為マクドナルドってフルネームで呼んでるな
(マクドとは絶対いわない)

133名無しさん2021/12/14(火) 13:57:27.18ID:Z5TsQzME
同じマックでも場面で分かるから、そんなの気にしたことないな

134名無しさん2021/12/14(火) 14:12:08.20ID:/2LWE8W2
>>129
無くなったんだ!
もうかめやは全滅したのかな
丸亀製麺嫌いなんだよね
かめやのうどんが無性に食べたいわ

135名無しさん2021/12/14(火) 14:26:02.02ID:sCnvlexj
>>134
西条のかめやはあるよ

136名無しさん2021/12/14(火) 14:26:54.15ID:sCnvlexj

137名無しさん2021/12/14(火) 14:29:58.98ID:/2LWE8W2
>>135
さすがに西条に行ってまでは食べたくないわw
そう言えば宮西のキスケの中にかめやあったような
パチ屋の隣に
あのかめやもないのかな

138名無しさん2021/12/14(火) 14:37:40.82ID:B6n8/6dg
ドナルド・マクドナルド

139名無しさん2021/12/14(火) 14:45:35.78ID:jai/Cvtr
かめやって全部同じチェーン的なものなの?

140名無しさん2021/12/14(火) 14:50:57.84ID:sCnvlexj
>>137
かめやは西条店を基点にセントラルキッチンで運営していた時期があるから、昔の味は西条にあるよ。
麺は冷凍だが

141名無しさん2021/12/14(火) 14:56:07.87ID:/2LWE8W2
>>140
そうなんだ
西条に行った時にでも寄ってみるよ
あの昔懐かしい味がいいんだよね
あー鍋焼きうどん食べたい!

142名無しさん2021/12/14(火) 15:29:39.93ID:/2LWE8W2
>>136
これありがとう
助かるよ

143名無しさん2021/12/14(火) 16:24:35.64ID:1veDdDn5
マスク減ったな
すれ違う車は勿論、歩いてる人ももうマスクしてない人が多い

144名無しさん2021/12/14(火) 16:29:59.72ID:31cZ/su8
>>114
同意するわ
俺はネクターで良かった

145名無しさん2021/12/14(火) 16:50:37.90ID:+K1ad4fU
>>134
大洲にもあるよ
五十崎(内子?)はなくなったかも
小松にもあったけど閉店した

146名無しさん2021/12/14(火) 17:04:23.86ID:9MIy2I5y
マクドナルド
マッキントッシュ
ドラッグストアマック
マックハウス
ママクック
マックバーン

147名無しさん2021/12/14(火) 18:00:49.83ID:4FjgAFLp
マックスバリュー

148名無しさん2021/12/14(火) 18:08:38.37ID:dgwLjLT5
>>131
それっていつぐらい?
90年代にはマクドナルドだったと思うけど

149名無しさん2021/12/14(火) 18:09:13.25ID:MbPH5xoF
マッキントッシュロンドン

150名無しさん2021/12/14(火) 18:14:54.78ID:UMXB96+u
ヒロソヒー

151名無しさん2021/12/14(火) 18:33:19.33ID:/0EyH/jv
>>131
が00年代ぐらいのことを言ってるのなら、
無印の入ってるビルに向かって

マック|無印|ロッテリア

みたいな配置だった時期があったからそれかも?
マックの位置は多分昔から動いてないと思う

152名無しさん2021/12/14(火) 18:55:30.47ID:r6PlEXF/
無印は大昔はラフォーレの中にあったな

153名無しさん2021/12/14(火) 18:56:45.14ID:cZtpNN2B
>>143
まじ?そんなエリアあるの?

154名無しさん2021/12/14(火) 18:57:36.77ID:cZtpNN2B
いや車の中は自由だけどねw

155名無しさん2021/12/14(火) 19:43:23.03ID:Yi67vvmt
五十崎なつかしい地名

156名無しさん2021/12/14(火) 19:49:58.17ID:0x+cSHJt
南銀天街をナウでヤングでエモい通りに改装して

157名無しさん2021/12/14(火) 20:31:02.30ID:tGKG84yo
ロッテリアがあったのはロンドン屋があったとこだよ。今は和民かなんかになってる

158名無しさん2021/12/14(火) 20:31:06.80ID:sCnvlexj
柳井町はおしゃれな通りになってるよ。

159名無しさん2021/12/14(火) 20:40:37.69ID:5AXDqcMG
「ロンドンヤ 松山」で検索したらそれっぽい画像が出てきた
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

160名無しさん2021/12/14(火) 20:51:34.21ID:k3KWIgmg
い…いがさき

161名無しさん2021/12/14(火) 20:52:43.54ID:5ASOJSqG
>>156
L字がどうこう言ってる横でここって忘れ去られてるよな

162名無しさん2021/12/14(火) 20:56:54.26ID:ekrYIhjg
ロッテリアって各種あるハンバーガーチェーンの中で一番何の特徴もないよね。

163名無しさん2021/12/14(火) 21:09:06.08ID:vpFRfXpT
>>156
エモいだけ浮いてる

ゴキゲンな通りぐらいでどう?

164名無しさん2021/12/14(火) 21:12:18.30ID:MF5Kbocv
>>160
ごじゅうさき

165名無しさん2021/12/14(火) 21:13:12.49ID:vpFRfXpT
いそざき

166名無しさん2021/12/14(火) 21:39:50.43ID:ne8dg24f
>>158
それどこだっけと思って検索した。


……なるほどそこか。

167名無しさん2021/12/14(火) 21:49:53.25ID:KZV5+StZ
>>162
テリヤキバーガーは味が濃くて割と好き。

168名無しさん2021/12/14(火) 21:54:21.10ID:Wf1TvJp2
赤乃れんまだ有るんやなぁ。
母ちゃんと弟とニチイで飯食って大街道と三番町のじいちゃんの事務所で用事済まして赤乃れんでぜんざい食べて帰るのがいつもの流れやったなぁ。
久し振りに母ちゃん連れて行ってみるわ。

169名無しさん2021/12/14(火) 23:06:36.09ID:ne8dg24f
いい話だ

170名無しさん2021/12/14(火) 23:15:46.35ID:/CN2Lrig
じいちゃんへのお土産も忘れずにな

171名無しさん2021/12/14(火) 23:17:35.14ID:Dvw6+vZI
>>167
なるほど

172名無しさん2021/12/14(火) 23:25:04.59ID:NUlZttwg
このスレ新店情報スレな割に住民層が昭和やなw

173名無しさん2021/12/14(火) 23:30:40.06ID:YXKIEoAn
>>156
まさかシネマルナティックが街中に残る最後の映画館になるとはな

174名無しさん2021/12/14(火) 23:42:17.39ID:MF5Kbocv
腹減ったげー
どん兵衛食べて寝よわい

175名無しさん2021/12/14(火) 23:47:37.96ID:LZIjsLAj
そこはテリヤキじゃないのか…

176名無しさん2021/12/14(火) 23:54:57.20ID:ytNSA0Av
えびバーガーもあるな

177名無しさん2021/12/14(火) 23:59:26.53ID:kfPqd2Ye
今もうないの?

178名無しさん2021/12/14(火) 23:59:37.60ID:kfPqd2Ye
ロッテリア

179名無しさん2021/12/15(水) 00:05:29.12ID:r5nGBZJm
銀点にはあるな

180名無しさん2021/12/15(水) 00:08:09.04ID:gUvcZlSA
>>157
どこもかしこもチェーン居酒屋ばっかやな

181名無しさん2021/12/15(水) 00:09:28.43ID:ydezYkd9
シネマ・リエンテ

182名無しさん2021/12/15(水) 01:21:58.80ID:Beu3oy7W
マはいらんのでは

183名無しさん2021/12/15(水) 01:32:34.42ID:7hBnU1u/
ツヤマシネサンシャイン

184名無しさん2021/12/15(水) 02:16:56.88ID:lRMOjXzh
マ取リックス

185名無しさん2021/12/15(水) 03:27:44.64ID:PLyxZ0V2
ドラッグストアック

186名無しさん2021/12/15(水) 05:54:41.11ID:L5HuWdGb
大街道にロッテリアっていつ頃まであったの?

187名無しさん2021/12/15(水) 08:02:58.46ID:Icn9i6BC
フジグラン・ツヤマ

188名無しさん2021/12/15(水) 08:28:47.71ID:rdDGC4n1
腹減ったげー
ロッテリア行ってこおわい

189名無しさん2021/12/15(水) 12:02:20.25ID:9iCy8Nqh
久米のサニーマートの近くにロッテリアとケンタッキーが並んであった
どっちも無くなってしまったが

190名無しさん2021/12/15(水) 12:20:23.97ID:3XgQ77a/
>>189
ロッテリアなんかあったか?

191名無しさん2021/12/15(水) 14:04:59.06ID:dKsIx/Pg
>>188
どこの?

192名無しさん2021/12/15(水) 14:22:10.65ID:k6b8v/aL
ケンタッキーなんか高いんよね…

193名無しさん2021/12/15(水) 14:54:03.84ID:+txp2rQb
ケンタッキーはもう数年前から食べてないな
胃にもたれるわ

194名無しさん2021/12/15(水) 15:15:52.35ID:+txp2rQb
お好み焼きの美味しい店教えてちょ

195名無しさん2021/12/15(水) 15:28:30.38ID:yv2QS4j8
お店でお好み焼き食べる習慣が無くなってしまった
振り返ったら昭和から平成辺りは結構行ってたなあ

196名無しさん2021/12/15(水) 15:31:16.63ID:p+g0RSOZ
椿や 美味しいよ
すみれ とか ポプラ も
松山は広島風も多いね

197名無しさん2021/12/15(水) 15:48:28.28ID:UviRDYCF
ケンタッキーいくならスリーバーチュウいくわ

198名無しさん2021/12/15(水) 15:52:02.55ID:cdozwDTq
学生時代含め、よく行ってた店はほとんどなくなってしまったな
般若亭(貧乏通り、平成初期)
こたろう(大街道地下)
お多福と牛鬼(コミセン南)
なにわもんぢゃ(三津にあった頃)
日ノ出(二番町?に一回だけ)

石井と堀江?と松前と砥部に気になる店があったけど、行かないまま店名も忘れてしまった

現存してるのでは
すみれ(清水町にあった頃)は日曜日の午後三時頃にこっそり通ってたな、平和通に移ってからはなんとなく足が遠のいた
徳川(パルティ衣山)はいつのまにか広島風がチルドから→焼いたり焼かせてくれたりするようになってたから数回通ったけどそれっきり

199名無しさん2021/12/15(水) 16:12:16.10ID:DfbraeZ1
久米辺りの有名(だったらしい当時記憶)なとこ行ってモダン食ってたがもう名前も出てこない

200名無しさん2021/12/15(水) 18:35:59.00ID:wHSYT6Qq
>>198
平成初期の学生さんが学生のうちにパルティってあった?

201名無しさん2021/12/15(水) 18:36:36.41ID:aIxLxLSd
今年もクリスマスケンタッキーの時期がやってくる

202名無しさん2021/12/15(水) 18:44:24.35ID:35r65cov
>>197
その発想はなかった

203名無しさん2021/12/15(水) 19:18:04.95ID:PAAT0aZl
>>197
禿同

204名無しさん2021/12/15(水) 19:38:44.48ID:Iw9nnR+l
>>199
平和?

205名無しさん2021/12/15(水) 19:58:04.98ID:sVEnWmL2
たくさんあるんやね

206名無しさん2021/12/15(水) 20:01:59.52ID:7+9PMU0B
からあげとフライドチキンって別のもんよね?

207名無しさん2021/12/15(水) 20:06:34.78ID:feNCMdkz
餃子の王将美味しかったげー
水曜日はアプリクーポンで餃子一人前無料じゃけん

208名無しさん2021/12/15(水) 20:39:10.19ID:7oLU9ZBL
さっきNHKのラジオでちょっと聞いただけやが、給湯器が全国的に極端に品薄って本当なん?
買い換えにしても修理にしても、ガス屋さんに在庫も部品のストックも無くて、半年待ちの状態らしいが。
何でも工場がある東南アジアで、コロナの影響で工場が全く稼働してないかららしい。
これから冬寒さ本番やのに、給湯器が故障でもしたらもうどうにもならんのやな・・・orz

209名無しさん2021/12/15(水) 20:46:17.55ID:AG29dewI
>>200
あそこのマルデナポリが20周年とかじゃなかったかな?

210名無しさん2021/12/15(水) 20:54:03.73ID:kajM3lNq
雪降るん?

211名無しさん2021/12/15(水) 20:55:44.54ID:PW4KShvp
屋根の上に温水器があるじゃろう?

212名無しさん2021/12/15(水) 21:05:33.75ID:xGhOc1f7
シネサンシャイン衣山がH12.12.09オープンらしい

213名無しさん2021/12/15(水) 21:41:06.64ID:lAJ7msdJ
>>208
ウォシュレット付きトイレ
エコキュート
IH
このあたりも品物ないらしい
木材も高騰だから建築業界コロナの影響モロ受けとるね

214名無しさん2021/12/15(水) 21:42:27.74ID:/gHZ6Pe0
割とあらゆるものに影響が出てくるんだな

215名無しさん2021/12/15(水) 23:23:34.02ID:IuEEuG50
マルデナポリっていいネーミングだな

216名無しさん2021/12/16(木) 00:00:11.19ID:LUoUdJwl
愛されてんだな

217名無しさん2021/12/16(木) 00:04:58.20ID:qql1SNlU
>>213
もう昭和のくらしやな

218名無しさん2021/12/16(木) 00:07:09.34ID:Sob6VeXG
>>213
IHも品薄なんか?
オール電化にしとけば良かったとか一瞬思ったが、どうもこうもならんのこの冬は。

219名無しさん2021/12/16(木) 00:07:56.59ID:t4lrJSQj
もう終わったこのくには

220名無しさん2021/12/16(木) 00:08:42.21ID:ehnfBZpV
飯盒炊飯で頑張るしかないな。

221名無しさん2021/12/16(木) 00:21:52.31ID:NES/mjsb
薪もあるかどうか

222名無しさん2021/12/16(木) 00:32:29.05ID:t4lrJSQj
飯盒炊爨な

223名無しさん2021/12/16(木) 00:39:05.39ID:Sob6VeXG
東日本大震災のときに買っておいたイワタニのカセットガスコンロ、物置の中にあったわ。
ガス器具がアカンなったら、とりあえずこれを使うしかないな。
幸いカセットガスボンベはまだ市販されてるし、買い占めが起きる前に買っておくかの。

224名無しさん2021/12/16(木) 00:46:52.93ID:d3QAgn8R
カセットの暖房もあるからな
割と万能
常備しておきたいね

225名無しさん2021/12/16(木) 01:23:52.64ID:HjLRwBeC
給湯機だけじゃなくコンロもないの?

226名無しさん2021/12/16(木) 07:24:30.78ID:S+DynTHi
去年食洗器を買い替えようとしたら2か月くらい待たされた
まだそうなのかな

227名無しさん2021/12/16(木) 14:27:27.63ID:+E7FdukK
去年から始まってたんだ…

228名無しさん2021/12/16(木) 17:20:21.90ID:A3FrrfkK
>>194
グラン松山にある青山が美味しかった記憶が
もう10年以上行ってないけど確か広島風
高井の祇園とかいう大層な名前の店もよくお客さん入ってるけど美味いのだろうか

229名無しさん2021/12/16(木) 17:49:59.19ID:o01mVLgN
たくさんあるんやねぇ

230名無しさん2021/12/16(木) 20:29:52.10ID:YOHwJYng
まあ、美味いんはみつ蜂やろ

231名無しさん2021/12/16(木) 20:33:38.75ID:esdpDjNP
先生三津浜焼きはお好み焼きに入りますか?

232名無しさん2021/12/16(木) 20:45:30.09ID:YOHwJYng
三津焼きはどこが美味いんぜ?

233名無しさん2021/12/16(木) 20:48:00.92ID:y5roOD4o
それよりもんじゃ食いにいこうぜ

234名無しさん2021/12/16(木) 21:21:29.76ID:864HU7U/
そうだもじゃ
行こうもじゃ

235名無しさん2021/12/16(木) 22:59:35.65ID:PhPdjbdB
三津焼?三津浜焼?

236名無しさん2021/12/16(木) 23:08:53.63ID:lCqZxhZ9
高知やき

237名無しさん2021/12/16(木) 23:20:05.54ID:rJbYekRI
>>15
昔フライブルクにあったのにどんどん遠くなっていくな

238名無しさん2021/12/16(木) 23:21:14.81ID:TgqRl0Lt
次の移転はいよいよ北条やな

239名無しさん2021/12/16(木) 23:28:31.11ID:Bu9FnVic
もんじゃ焼きは苦手
どこまで焼けばいいんかわからんわ

240名無しさん2021/12/17(金) 00:02:22.20ID:bdcZBKWt
気合で焼き切れ

241名無しさん2021/12/17(金) 00:03:01.43ID:DIDLuIYA
21世紀は北条の時代

242名無しさん2021/12/17(金) 00:06:25.53ID:bdcZBKWt
北条より手前にまず堀江やな

243名無しさん2021/12/17(金) 00:16:43.42ID:IwuLOFV7
三浦の時代

244名無しさん2021/12/17(金) 00:54:20.60ID:ZLqb07cz
もんじゃはゲロみたいじゃけん

245名無しさん2021/12/17(金) 00:55:03.57ID:ZLqb07cz
>>241
ほうよ、執権じゃから

246名無しさん2021/12/17(金) 02:14:10.90ID:3g67GjUZ
徳川がどうとか北条がどうとか

247名無しさん2021/12/17(金) 02:22:30.24ID:Du6W6FbT
お好み焼きならとっくがっわで〜

248名無しさん2021/12/17(金) 03:21:51.77ID:g0VO29gk
みよし(三好)がどうとか野村がどうとかみうら(三浦)がどうとか

249名無しさん2021/12/17(金) 04:03:05.80ID:tyBnO4V0
妙に強そうなのばかり集まったな

250名無しさん2021/12/17(金) 07:33:06.55ID:uAuQA4tu
>>237
フライブルクに業務スーパーなんかあったか?

251名無しさん2021/12/17(金) 10:04:44.69ID:CGEXBTpA
徳川って衣山の?
一度行ったけど高くて量が少なかった。
もう行かない。
松前ののむらが好き。

252名無しさん2021/12/17(金) 11:41:08.63ID:od9vCMOH
北条が激アツだなw

253名無しさん2021/12/17(金) 12:38:11.67ID:aFOWZIZJ
腹減ったげー
松屋行ってこおわい

254名無しさん2021/12/17(金) 13:58:07.69ID:005t0uG3
北条に何かできたわけじゃないぞ

255名無しさん2021/12/17(金) 14:09:10.15ID:NfKpT+B4
まあチェーンやからな

256名無しさん2021/12/17(金) 17:37:07.18ID:W4qQ0Yki
北条に小田原城をくれ

257名無しさん2021/12/17(金) 17:42:59.71ID:/oR+Id00
三津浜焼きはコーナンのがうまい

258名無しさん2021/12/17(金) 17:50:22.56ID:qczwNyPL
店主の癖は強いが、広島風ならぶちが結構好き

259名無しさん2021/12/17(金) 21:02:55.36ID:VkD6lY3t
それは結構問題だ

260名無しさん2021/12/17(金) 21:04:13.16ID:3L0jQZmT
>>257
それまたホームセンターみたいな名前の店だな

261名無しさん2021/12/17(金) 21:21:44.02ID:ogIxB22g
横河原北条氏

262名無しさん2021/12/17(金) 22:00:39.48ID:yXt2t17x
いやホームセンターのコーナンのことよ
店鋪入口に屋台風のお店があってね
必ず嗅がされるあの匂いはずるいわ

263名無しさん2021/12/17(金) 22:05:17.34ID:vsbD+jUD
コーナンの前でやってた粉モンGPやらなくなったな

264名無しさん2021/12/17(金) 22:25:33.77ID:VkRhp6jy
港南か

265名無しさん2021/12/17(金) 23:22:08.24ID:NsfrgCIX
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|  おい!スマホが当たったんだけどぉ?
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

266名無しさん2021/12/17(金) 23:29:10.42ID:ogIxB22g
ダイキもなんかやって

267名無しさん2021/12/17(金) 23:31:32.89ID:ROy6tl+O
ゆるきゃらGPっていつの間にか終わってたんだね

268名無しさん2021/12/17(金) 23:38:07.65ID:6zbpBPs5
リアルにコーナンなんか

269名無しさん2021/12/18(土) 00:00:39.84ID:lnpgRnFu
松山駅のバリーさんはまだいる?

270名無しさん2021/12/18(土) 00:03:53.33ID:hJaTlOUF
>>256
ふらいぶるく城ぐらいなら…

271名無しさん2021/12/18(土) 00:39:34.82ID:2EVkSCBJ

272名無しさん2021/12/18(土) 01:48:48.60ID:rSfA4p5Z
てす

273名無しさん2021/12/18(土) 04:44:01.12ID:dXAJB87N
グランの近くにも青山

274名無しさん2021/12/18(土) 05:15:34.30ID:5D87Kim+
西堀端に青山とかいう喫茶店あったよな

275名無しさん2021/12/18(土) 07:43:50.04ID:7T4ItwzC
新店じゃなくで移転だけど、
以前古川にあった「麺屋いろどり」が千舟町4-2-3に12/20(月)移転オープン
当面昼のみ、水曜定休
店名は「Noodleシロノトリコ」に変えたとのこと

276名無しさん2021/12/18(土) 10:27:19.36ID:uohW6768
>>263
今年はやるぞ

277名無しさん2021/12/18(土) 12:40:21.05ID:akGGBX+/
>>274
コーヒーのアオヤマッ!

278名無しさん2021/12/18(土) 13:38:16.41ID:RBItXkFW
>>276
今年ってもう2週間も無いやん

279名無しさん2021/12/18(土) 14:24:26.20ID:2EVkSCBJ
>>275
別の彩、いろどりと被ってるからな

280名無しさん2021/12/18(土) 14:50:30.59ID:dXAJB87N
>>278
まじかよ

281名無しさん2021/12/18(土) 15:09:28.95ID:k/yn1IDv
シロノ・・・?

282名無しさん2021/12/18(土) 15:13:11.47ID:lbSewe6o
クロノ・・・?

283名無しさん2021/12/18(土) 15:44:59.64ID:8Fwq7otB
>>275
アカイトリノムスメ
シロイアレノムスメ

284名無しさん2021/12/18(土) 16:10:54.24ID:6RtFpdAU
>>268
リアルにコーナンの敷地内なんよ

285名無しさん2021/12/18(土) 17:07:27.83ID:8Fwq7otB
コーナン店舗の出入り口付近に、三津浜焼 しん堂(旧はぎや)
スーパーの店先やイベントコーナーでやってるようなものかな

ハトマート山越とか、ラムーのたこ焼きとか
昔、美沢のダイキにはラーメン屋があったな

286名無しさん2021/12/18(土) 18:41:06.61ID:N07Xs5qA
割とよくあるパターンなんだね
どういう相乗効果があるんだろうか

287名無しさん2021/12/18(土) 18:50:53.76ID:80SfMa7B
園芸する

288名無しさん2021/12/18(土) 18:51:59.88ID:2bjgy+JR
フライブルクってどこ?

289名無しさん2021/12/18(土) 18:56:04.14ID:GBZl8Vhk
>>288
ドイツ

290名無しさん2021/12/18(土) 18:56:57.95ID:ernIweYq
ジャーマニー

291名無しさん2021/12/18(土) 18:59:15.79ID:g/RrewOm
そう言われるとフライブルク通りってどの範囲なんだろう
南は空港通りと交わるところまでだと思うけど、北は衣山の青山あたりまで含むのかな

292名無しさん2021/12/18(土) 19:04:09.02ID:ernIweYq
そして誰の話題にも上がらないサクラメント

293名無しさん2021/12/18(土) 20:08:02.08ID:GztC8xDt
フライブルク(衣山)

294名無しさん2021/12/18(土) 21:53:11.94ID:kJYYNK+Y
フジグラン(松山)

295名無しさん2021/12/18(土) 22:03:28.00ID:rkQqAaWa
そういや今日の昼、フジの本部そばで「かんなべ」って言葉が聞こえてきたわ
そのあと、みはら、???、ながとっていってたから、多分店舗名なんだろな
神辺ってかんなべって読むんだな

296名無しさん2021/12/18(土) 22:15:41.43ID:jocOm6MW
神速と書いてかんむる

297名無しさん2021/12/18(土) 22:23:34.40ID:IGnKYg4y
神辺町は福山市じゃろげ。
フジグラン神辺はフジで最東端の店じゃ。

298名無しさん2021/12/18(土) 23:01:27.30ID:kJYYNK+Y
フジの勢力圏福山までしかないんだ
意外とすぐそこなんだな

299名無しさん2021/12/18(土) 23:04:45.58ID:kccVeF5W
フジの本部そばって電車の近く?

300名無しさん2021/12/18(土) 23:05:36.78ID:CFyl9kG+
青山(衣山)

301名無しさん2021/12/18(土) 23:08:20.37ID:RggQw1r7
>>295
???は何だろう

302名無しさん2021/12/18(土) 23:31:26.06ID:StkoBk2n
いわくに

303名無しさん2021/12/18(土) 23:32:17.52ID:oARTshu3
本部そば美味しそう

304名無しさん2021/12/18(土) 23:34:12.69ID:mK3h/6l9
岩国は今の街中とお城のあるエリアが離れてて不思議なところだ

305名無しさん2021/12/18(土) 23:35:14.93ID:KnE9qr0X
お蕎麦食べたい…

306名無しさん2021/12/18(土) 23:40:57.39ID:tlsJoEpV
もうすぐ年明けうどんのシーズンですね

307名無しさん2021/12/19(日) 00:09:29.74ID:VXTSga+T
まずクリスマスだがね
今年はちっともクリスマス感がないね

308名無しさん2021/12/19(日) 00:13:57.93ID:VzgwW47o
サンタさん入国できないからね

309名無しさん2021/12/19(日) 00:16:06.85ID:H19eHDVU
岩国にもロープウェーはある

310名無しさん2021/12/19(日) 00:17:58.13ID:WVfD44ow
お城下

311名無しさん2021/12/19(日) 00:19:04.50ID:H19eHDVU
城プラ

312名無しさん2021/12/19(日) 00:39:23.18ID:I+Tb7Oj3
岩国名物白ヘビ

313名無しさん2021/12/19(日) 00:40:41.56ID:I+Tb7Oj3
岐阜は今の街中とお城のあるエリアが離れてて不思議なところだ

314名無しさん2021/12/19(日) 00:59:55.99ID:WVfD44ow
GIF

315名無しさん2021/12/19(日) 01:48:53.48ID:HJtHFbGg
>>301
なんか「しゅうふ」って聞こえたけど、周布郡は旧小松、丹原だしね
広島、山口の店舗一覧みたけどそんなのないし

1番近いのが
しゅうふ(周布)
にしうべ(西宇部)
だけど、強引すぎるw

316名無しさん2021/12/19(日) 02:52:28.27ID:WVfD44ow
しゅう

317名無しさん2021/12/19(日) 04:47:38.46ID:PvFStwaj
Shufooかも

318名無しさん2021/12/19(日) 06:20:26.67ID:I+Tb7Oj3
宿毛かも

319名無しさん2021/12/19(日) 09:16:34.87ID:7Pj/I5dv
>>297
グランの湯みたいな温泉に入ったわ

320名無しさん2021/12/19(日) 12:27:22.70ID:Ab9XOKv7
グラタン食いたい

321名無しさん2021/12/19(日) 14:17:57.62ID:uXGvATRe
グラタンの湯
俺が具

322名無しさん2021/12/19(日) 14:44:14.70ID:bhbiR08e
キスケみたいなもん?

323名無しさん2021/12/19(日) 14:49:13.00ID:HucAQG1C
喜助行きたい

324名無しさん2021/12/19(日) 18:01:27.58ID:rPpKsNCb
キスケはいろいろやってるけどコロナでどれも大迷惑やろうな

325名無しさん2021/12/19(日) 21:49:24.15ID:JDbQJNMo
ほぼ同業でその名も「コロナワールド」ってのがおってのう…

326名無しさん2021/12/19(日) 21:51:23.32ID:XYXWWwCS
>>319
湯治グラン

327名無しさん2021/12/19(日) 23:22:09.30ID:FA5qhPVl
グランサウナはでかそう

328名無しさん2021/12/19(日) 23:27:05.76ID:ZP5TABNi
フジとレデイはどっちがエリア広いのだろう

329名無しさん2021/12/19(日) 23:31:57.39ID:FA5qhPVl
明屋書店が勝ちそう

330名無しさん2021/12/19(日) 23:37:44.46ID:ebFzp6ye
ジュンク堂撤退するならそこに明屋書店入ってくれんかね。
明屋じゃ専門書とかのノウハウがなくて6フロア埋められないか?

それ以前にHP上で店舗の在庫検索くらいできるようにしてくれ。それができないから在庫確認してから行けるジュンク堂まで行っとるんじゃ。

331名無しさん2021/12/19(日) 23:44:05.02ID:N2oMvZsY
案内書意味の解らん間取りのビルなんて誰も買わんだろ

332名無しさん2021/12/19(日) 23:44:26.22ID:tEQljZYS
丸三がアップを始めました

333名無しさん2021/12/19(日) 23:46:31.57ID:02WjExAQ
立地も絶妙に微妙よな

334名無しさん2021/12/19(日) 23:52:25.24ID:gApw9lxh
親会社が流通なのにそれぐらいできないのかね

335名無しさん2021/12/19(日) 23:58:58.88ID:BlnWcBP+
>>328
山口→ツルハはウォンツ(フジのテナントも)、レデイは未出店
広島→ツルハはウォンツ多数とレデイ
岡山→フジは未出店
兵庫→フジは未出店
高知→ツルハは直営店多数とレデイ
あとはそれなりに出店

336名無しさん2021/12/20(月) 00:02:03.53ID:Lfospwih
つまり…?

337名無しさん2021/12/20(月) 00:02:41.26ID:kuV9e/DA
そういう重複ブランドが多いところってどういう風に使い分けてるんだろう

338名無しさん2021/12/20(月) 00:03:55.78ID:6udvuRXE
あのビルって出来た当時から本屋だったの?

339名無しさん2021/12/20(月) 00:05:20.45ID:kuV9e/DA
20年ぐらい前は紀伊国屋だった

340名無しさん2021/12/20(月) 00:12:35.07ID:cFyNsiZW
宮脇書店もがんばれ

341名無しさん2021/12/20(月) 00:16:27.08ID:o/KsbMs0
宮脇は新丸三に100%出資してるのね
一緒に空き店舗に入ればいい

342名無しさん2021/12/20(月) 00:18:26.41ID:o/KsbMs0
>>337
ツルハグループになった経緯が違うみたいね
レデイはかなり特殊なケースだから他と統合はされにくいかも

343名無しさん2021/12/20(月) 00:41:57.12ID:Ou9YjgQT
使い分けといえば
ツルハのポイントカードと
ツルハの楽天ポイントカードの関係性がよくわからないの

344名無しさん2021/12/20(月) 01:04:07.45ID:3MLBt8Zr
>>338-339
40年前も紀伊国屋だったよ

紀伊國屋のサイト見てきたけど
新たに出店した店舗の情報はあれど閉店した店舗については最初から存在しなかったみたいな扱いで名前すらない
いつから松山にあったのか何もわからんかったわ

345名無しさん2021/12/20(月) 01:42:38.51ID:WE2OZAP/
中村市長 アジト

346名無しさん2021/12/20(月) 02:39:01.47ID:bmKGz/V3
>>344
まあそうだよねえ
昔あった店って調べにくい

347名無しさん2021/12/20(月) 02:56:13.86ID:zNPRr7Nr
だいぶ昔だからな
近くにダイエーとベスト電器があった時代
どっちのサイトにもきっと閉店店舗なんて載ってないだろう

348名無しさん2021/12/20(月) 03:11:46.59ID:Jex2vFO6
いよてつそごうにも昔本屋なかったっけ?

349名無しさん2021/12/20(月) 03:47:53.32ID:23A4FZhe
文房具売り場は好きだった

350名無しさん2021/12/20(月) 14:27:57.91ID:69lrohw/
昔本屋

351名無しさん2021/12/20(月) 14:34:51.01ID:ShpzYAyO
銀天街のレデイなくなってたんだな

352名無しさん2021/12/20(月) 14:58:19.47ID:dDiaodUO
銀天街にはバアさんかおこちゃましか歩いてないから

353名無しさん2021/12/20(月) 15:15:09.18ID:URLzCIvm
金天街の方が立派そうじゃないかね

354名無しさん2021/12/20(月) 16:18:18.08ID:SY43sRfJ
>>348
いよてつそごうにあった本屋は丸三

355名無しさん2021/12/20(月) 17:04:34.17ID:ShpzYAyO
>>352
前者はレディやん

356名無しさん2021/12/20(月) 17:11:25.49ID:J3fxDtOk
>>353
すごく…立派です…

357名無しさん2021/12/20(月) 17:15:23.26ID:OGJtL+m6
銀天街って名前は全国にあるが、あれは銀色に光る金属製アーケードのことを指しているので、名実ともに金天街にするには屋根を金ぴかにする必要がある

358名無しさん2021/12/20(月) 17:17:48.07ID:J3fxDtOk
黒光り天街

359名無しさん2021/12/20(月) 17:19:59.15ID:cae5azIT
>>354
丸三か

360名無しさん2021/12/20(月) 18:03:57.97ID:49WCOg6E
銀天街とかの屋根って昔からずっと同じなのかね

361名無しさん2021/12/20(月) 18:07:13.15ID:AMvmoJgR
>>352
市駅から大街道方面に抜けたい人はあそこ通らんのか

362名無しさん2021/12/20(月) 18:09:22.08ID:7o6fXpVu
20年ぐらい前に市駅側の門?が作り直されてテレビ画面ついたがアーケード自体は前のままな気がする。

363名無しさん2021/12/20(月) 18:44:10.07ID:9AaB0PoG
大街道側は昔からああだっけ?

364名無しさん2021/12/20(月) 19:36:30.20ID:DxlSpQ02
>>363
大街道は屋根なかったが

365名無しさん2021/12/20(月) 19:51:21.19ID:9AaB0PoG
いや>>362の流れの話ね
銀天街の市駅側入口に画面ついたとき、大街道側入口は同時にリニューアルされなかったのかっていう意味で

366名無しさん2021/12/20(月) 21:03:45.38ID:rqY0Z9Bf
少なくとも今はこの屋根じゃないな
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

367名無しさん2021/12/20(月) 21:16:17.45ID:kZBlnQp3
>>365
大街道って屋根なかったんけ?

368名無しさん2021/12/20(月) 21:18:47.76ID:zYt63VA8
ほんとの大昔じゃないの
花園町みたいに真ん中が車道があって両側が商店街みたいな時代
写真でしか見たことがない

369名無しさん2021/12/20(月) 21:31:37.47ID:mJJ3c6G8
大街道のロープウェー側の入り口はアエルが出来た頃に今時の和柄っぽいデザインになったね
銀天街側は昔からの「okaido」のままほったらかしやねw

370名無しさん2021/12/21(火) 00:04:14.33ID:TaQ2QDER
全国的にはアーケードの維持費用が問題になって撤去したりしてるみたいだが
銀天街という名前だと将来的にも撤去はしづらいだろうな

371名無しさん2021/12/21(火) 00:09:11.52ID:3XMGKB8K
大街道の中に凝った時計あるよね。

372名無しさん2021/12/21(火) 00:25:50.31ID:wkiSwXHP
レデイって発音れでぃー?れでぃ?れでい?

373名無しさん2021/12/21(火) 03:29:04.83ID:00evr91g
れでいー

374名無しさん2021/12/21(火) 06:03:17.35ID:CTJwi1QM
南江戸の宮脇書店跡地に焼肉五苑?

375名無しさん2021/12/21(火) 08:07:33.38ID:O6FA3yy0
ハートがいっぱいレディー薬局
って歌ってるね発音的には

376名無しさん2021/12/21(火) 08:30:04.69ID:zD2P9P5Z
>>370
撤去した時には湊町センター街に改称しよう

377名無しさん2021/12/21(火) 13:08:02.70ID:vhwxwAEt
大街道ゲートウェイでええやん

378名無しさん2021/12/21(火) 15:01:50.83ID:novEGKdl
L字街

379名無しさん2021/12/21(火) 15:05:19.26ID:AEPgAPQB
>>374
それもなくなってたな
本屋どんどんなくなるな

380名無しさん2021/12/21(火) 15:12:31.69ID:AEPgAPQB
>>375
ああいう歌誰が歌ってるんだろう

381名無しさん2021/12/21(火) 15:19:03.45ID:gZd7aC9r
丸三家具のTAKA
森実運輸のNAO
謎のローカル歌手

382名無しさん2021/12/21(火) 15:23:45.98ID:AEPgAPQB
名前出てるんかw

383名無しさん2021/12/21(火) 18:06:03.01ID:mckaMmHL
ハッピー薬局の歌がすごい暗かったな

384名無しさん2021/12/21(火) 18:44:42.62ID:AEPgAPQB
そうなんやw
名前負けしちゃだめだろw

385名無しさん2021/12/21(火) 18:47:58.83ID:hCivqxvo
ハッピー薬局は経営者がハッピーな世界になるだけのブラックだから

386名無しさん2021/12/21(火) 20:08:16.96ID:SouGkvnk
えー…

387名無しさん2021/12/21(火) 20:08:56.44ID:rsOmucpB
>>377
パソコン売ってそう

388名無しさん2021/12/21(火) 21:01:26.97ID:9Bmis//2
大街道自体がビッグウェイみたいな意味じゃない?
ビッグウェイゲートウェイ

389名無しさん2021/12/21(火) 22:37:43.78ID:k1GKTQTT
群馬県館林市大街道

390名無しさん2021/12/21(火) 23:13:54.48ID:DM0pjYMg
お笑いっぽい

391名無しさん2021/12/21(火) 23:14:44.12ID:hKK5NCH4
今年もきっと

392名無しさん2021/12/21(火) 23:21:46.35ID:HwtMrw2c
ひめらいす

393名無しさん2021/12/21(火) 23:27:57.21ID:k1GKTQTT
ユニクロのおおもとは宇部銀天街発祥

394名無しさん2021/12/21(火) 23:35:01.60ID:DJiyABs6
だから名前は

395名無しさん2021/12/21(火) 23:36:35.28ID:QSohqCNS
紙袋

396名無しさん2021/12/21(火) 23:37:05.40ID:QSohqCNS
>>393
銀天街グループすごいね

397名無しさん2021/12/21(火) 23:42:55.38ID:DM0pjYMg
そういえばレディは銀天街発祥らしい

398名無しさん2021/12/22(水) 00:07:16.75ID:TBWL9Uug
もうないけどね…

399名無しさん2021/12/22(水) 00:08:58.41ID:8zRUoW7P
世界に羽ばたく銀天街

400名無しさん2021/12/22(水) 00:09:28.62ID:XiplSwWW
おおもと?

401名無しさん2021/12/22(水) 00:25:42.10ID:WZO63L/+
銀天街レデイは昔から同じ場所というわけでもなかった気がする
前はちょっと違うところにあった記憶

402名無しさん2021/12/22(水) 03:19:46.45ID:AfOoIekc
銀天街レディー
大街道ジェントルメン

403名無しさん2021/12/22(水) 03:42:24.85ID:Iz2TSKhj
大街道ジェイソン

404名無しさん2021/12/22(水) 04:59:16.25ID:Mk+C2ALE
たまには道後商店街のアーケードも思い出してあげてください

405名無しさん2021/12/22(水) 08:13:17.95ID:G10hZwbN
柳井町のアーケードは?

406名無しさん2021/12/22(水) 09:02:08.01ID:qLqLUfi+
パチンコ&スロットのdivo小坂店が、今日正午グランドオープンじゃの。
新聞に広告に派手に広告が出とるわ。
旧JJ小坂店を引き継いでのオープンじゃが、おまいら行くんかい?

407名無しさん2021/12/22(水) 11:06:43.73ID:9f/y/ThZ
昔は三津浜商店街も賑わってたな

408名無しさん2021/12/22(水) 12:46:27.56ID:iem9Xti3
DD4Dの工場が三津にオープン

409名無しさん2021/12/22(水) 14:19:25.63ID:v9DUT6rB
なんやそれ

410名無しさん2021/12/22(水) 14:33:02.95ID:PZUa1UKo
DDR4

411名無しさん2021/12/22(水) 14:36:50.75ID:dwWtK/qZ
パチンコとかはせんのよ

412名無しさん2021/12/22(水) 16:52:39.38ID:NYhdmO+C
←↑↓→

413名無しさん2021/12/22(水) 17:40:20.61ID:YJ0NhKcJ
ドルビーデジタル4DX

414名無しさん2021/12/22(水) 17:46:10.83ID:Zn7AMkC8
>>407
いつや

415名無しさん2021/12/22(水) 18:31:56.67ID:6btmiptd
スタジアムのアーケード

416名無しさん2021/12/22(水) 19:30:57.51ID:anrEhQ8Z
3月6日にロープウェー街でこなもんサミット開催

417名無しさん2021/12/22(水) 19:32:06.23ID:anrEhQ8Z
DD4Dはクラフトビール屋やな。
缶ビール工場が出来たみたい

418名無しさん2021/12/22(水) 19:56:43.37ID:QnX9l8wQ
>>416
粉サミもラー博と同じくアイテム愛媛じゃ無くなるのか
アイテムなら無料駐車場あったのに

419名無しさん2021/12/22(水) 21:01:39.02ID:J49HT8Fg
そういうのってどういう風に決めてるんだろうね

420名無しさん2021/12/22(水) 21:14:06.87ID:TWk9ath8
良くも悪くも別のタイプのイベントだね

421名無しさん2021/12/22(水) 23:16:48.88ID:e6GH806P
お酒も飲まんのよ

422名無しさん2021/12/23(木) 00:08:59.20ID:V/xzZVLM
>>418
そういうメリットがあんのね

423名無しさん2021/12/23(木) 00:14:14.60ID:takZrKGN
だいぶ先やな

424名無しさん2021/12/23(木) 00:22:40.14ID:Nw8pCl++
ゲーセンもすっかりいかなくなった

425名無しさん2021/12/23(木) 02:24:42.66ID:/hW3XsAt
行かないねえゲーセン

426名無しさん2021/12/23(木) 03:09:55.30ID:LPOlIGnU
はやるといいけどどうなるだろうか

427名無しさん2021/12/23(木) 04:18:40.50ID:93aOyAje
どうせ何も取れんし
家でやればいいのも多いし

428名無しさん2021/12/23(木) 06:35:38.18ID:vDhOKVMG
東急ハンズがカインズに買収されたげ
伊予鉄のはどうなるんやろな

429名無しさん2021/12/23(木) 10:02:25.76ID:83ro4YqW
ダイキいらんからカインズ来てほしい

430名無しさん2021/12/23(木) 14:07:38.96ID:0Bn9qHOD
ダイキはいるよ
残しといて

431名無しさん2021/12/23(木) 16:04:15.38ID:KKAS04kU
>>428
経営母体が変わっただけでそのままやろ
東急ハンズがカインズになるとでもw

432名無しさん2021/12/23(木) 17:26:01.56ID:U+Frhkxs
実質変わらんものになる可能性は普通にある

433名無しさん2021/12/23(木) 19:10:17.90ID:vDhOKVMG
>>431
記事によると将来は名称変更も視野に入れてるそうやで
そら買収したのに東急とかいつまでも使えんわな

今の高島屋の中に東急ハンズも大概やと思ってるが

434名無しさん2021/12/23(木) 20:25:43.30ID:A1auMww9
>>431
経営母体が変わっただけってw

435名無しさん2021/12/23(木) 20:56:39.94ID:KcLwOo9d
伊予鉄ハンズ?

436名無しさん2021/12/23(木) 21:13:22.50ID:KKAS04kU
>>433
当面の間は名称しないって新聞に書いてた
全国の大型商業施設にある東急ハンズはカインズとは品ぞろえが違うからなかなか難しいだろうね
穴吹工務店もマルナカも将来的に名称変更ってまだそのままだからな

437名無しさん2021/12/23(木) 22:13:32.42ID:Psuextcb
>>433
伊予鉄の中にでもある

438名無しさん2021/12/23(木) 22:13:57.44ID:Psuextcb
>>436
穴吹名前変わるんだ?

439名無しさん2021/12/23(木) 22:29:36.25ID:mLBTWmeq
堂本「堂本兄弟の名前が変わります!」
キロロ「えーっ、何兄弟?」
堂本「(・ω・)」

440名無しさん2021/12/23(木) 23:53:46.62ID:y+Ha1V28
おもしろいw

441名無しさん2021/12/23(木) 23:58:17.85ID:bDZEYZJX
マルナカは逆にどうして変わらないんだ?
変わったとしてだれか気にするのかな?

442名無しさん2021/12/24(金) 00:04:56.28ID:pU5XeLgX
穴吹工務店と穴吹不動産は別ってのがややこしい

443名無しさん2021/12/24(金) 00:05:31.98ID:SA/ZEWpT
>>435
伊予鉄バスにしか見えん

444名無しさん2021/12/24(金) 00:14:25.24ID:bkogsk+W
ダイキはDoCoMoみたいな名前には統一せんの

445名無しさん2021/12/24(金) 00:30:32.49ID:SA/ZEWpT
レディも名前変わらんからな

446名無しさん2021/12/24(金) 00:36:57.01ID:bkogsk+W
変えるほうが珍しいのかね

447名無しさん2021/12/24(金) 00:37:20.61ID:bkogsk+W
でもそういえばam/pmって無くなったよな

448名無しさん2021/12/24(金) 00:39:56.33ID:SA/ZEWpT
>>433
ただ東芝みたいに実質無関係になっても同じブランド使うパターンもあるにはある

449名無しさん2021/12/24(金) 03:20:34.80ID:pV27plCS
am/pm→ミニストップ
マルナカ→マックスバリュマルナカ(イオンロゴ付き、坂出のプロセスセンターもマルナカ→マックスバリュに改称)
ダイキ、カーマ、ホーマック→DCMダイキ、ry
デオデオ+エイデン外→エディオン
レデイ薬局(メディコと合併)→ツルハグループ(51%)、フジと提携(49%)
フジ→持ち株会社フジ。スーパーフジはマックスバリュ西日本と合併

450名無しさん2021/12/24(金) 04:06:00.80ID:HUFshl0C
ああ、そういえばデオデオあるやん
エディオンになったけど名前とかロゴの路線が大差ないからほんといつの間にか変わったって感じ

451名無しさん2021/12/24(金) 05:38:51.12ID:mJB72x7E
道挟んだ向かいの敷地を取得して移転

元の店舗を立体駐車場に建て替え

でエディオンは道挟んだゲートみたいな見た目になってるな

452名無しさん2021/12/24(金) 14:48:19.13ID:XFa6gbl/
連絡通路がないのはな

453名無しさん2021/12/24(金) 14:58:49.90ID:4TmEiZja
たし蟹

454名無しさん2021/12/24(金) 15:40:30.60ID:6hWeqnZE
エイコーってどこ行ったんだろうな
ダイナマイトにしてからすぐ消えたし

455名無しさん2021/12/24(金) 18:08:03.03ID:2aGb30z2
>>452
そのおかげでフライブルク城がよく見える

456名無しさん2021/12/24(金) 21:10:35.94ID:hkboUGmq
お前がフライブルク城を覗き込むとき
フライブルク城もまたお前を覗き返しているのだ

457名無しさん2021/12/24(金) 21:51:42.58ID:s+xx4tYM
家電は量販店よりネットのほうが安い問題

458名無しさん2021/12/25(土) 00:07:47.84ID:pMXjPV1L
エディオン店舗のあるとこもともと何だったっけ?

459名無しさん2021/12/25(土) 00:11:46.11ID:TzTXnzwV
>>449
ampmはファミリーマートでは?

460名無しさん2021/12/25(土) 00:37:57.40ID:ZG3GAMwe
どうも郵便局だったっぽい

461名無しさん2021/12/25(土) 00:43:39.79ID:RMg/9+gV
エーピーって銀天街の出口にあったよね

462名無しさん2021/12/25(土) 00:44:15.99ID:RMg/9+gV
いやあれサンクスか?
マイナーコンビニはいまいち覚えられない

463名無しさん2021/12/25(土) 00:49:09.22ID:qID1ZW+X
大街道側の出口はサンクスだったな
通りの向かいのローソンも数年で閉めてたよな

464名無しさん2021/12/25(土) 00:57:14.41ID:RMg/9+gV
サンクスだったか
情報サンクス

465名無しさん2021/12/25(土) 01:50:37.01ID:zxtZjKh3
>>457
どこもネットより安くするぞ

466名無しさん2021/12/25(土) 01:59:31.85ID:qID1ZW+X
>>459
ごめん

467名無しさん2021/12/25(土) 02:00:40.42ID:4fPvAnyS
>>458
宮田町のならダイイチ電機じゃなかった?

468名無しさん2021/12/25(土) 02:57:14.63ID:qID1ZW+X
>>458
エディオン(デオデオ)旧店舗→エディオン新駐車場だから、エディオン新店舗はもともとは写真の右端に写ってる3階建のビルかな?ほとんど記憶に残ってないな
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

そしてこれは広島本店。
なぜこんな連絡通路が作れなかったのか
もしくはフジグラン、電停ともつなぐペデストリアンデッキみたいなのとか
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

469名無しさん2021/12/25(土) 03:39:48.05ID:2jzxXOdX
いいってことよ

470名無しさん2021/12/25(土) 05:06:21.87ID:vVytjyr0
広島はデオデオの本拠地だし気合も入るよな
あと立地がすごくいい
松山で例えるのならどこになるのか思いつかないがとにかくいい

471名無しさん2021/12/25(土) 05:13:29.92ID:2NClkzWC
>>465
10万とかのものならわかるけど
例えば髭剃り3500円がここでは5800円で売ってる、
みたいなたかが知れてるときって言いにくくない?

472名無しさん2021/12/25(土) 05:30:04.93ID:vVytjyr0
旧店舗の形変だな
なんか増築してこれ?

473名無しさん2021/12/26(日) 00:07:23.39ID:uSxaNvYb
うるさくて眠れない(´◉ω◉` )

474名無しさん2021/12/26(日) 00:10:46.47ID:ZFHJJZ4+
なにそれこわい

475名無しさん2021/12/26(日) 00:18:52.49ID:cn/RH4ZB
(´◉ω◉` )ノシ おはようビーム

476名無しさん2021/12/26(日) 00:26:42.82ID:qMugCK5g
>>468
どっちも路面電車が走ってて似た場所だよね

477名無しさん2021/12/26(日) 00:30:15.77ID:0M9BuYrL
連絡通路っていいよね
いよてつの南館との間のやつが好き

478名無しさん2021/12/26(日) 00:53:33.80ID:1ATJAkVi
松山三大連絡通路
いよてつ高島屋
フジグラン松山
松山三越
済美高校
松山協食

479名無しさん2021/12/26(日) 02:41:42.75ID:bPAg5fBJ
松山?

480名無しさん2021/12/26(日) 03:02:12.37ID:DLX45s4D
三大なのに五つあるとは…

481名無しさん2021/12/26(日) 03:11:48.25ID:64XvcBxv
看護学校のところか

482名無しさん2021/12/26(日) 03:22:39.93ID:1ATJAkVi
勝山協食だスマン

483名無しさん2021/12/26(日) 04:06:37.92ID:64XvcBxv
これじゃ
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

484名無しさん2021/12/26(日) 04:19:55.19ID:u8z+F2Qe
>>478
ちょっとタイプは違うが市駅のホームの上にかかってるやつも長くてポイント高い(多分駐車場からの通路)

485名無しさん2021/12/26(日) 05:24:06.09ID:PeUEEH2v
>>483
これまた小さいな
学校の校舎つなぐやつみたいだ

486名無しさん2021/12/26(日) 06:25:07.39ID:WOi57nrW
奥道後温泉にも有ったような

487名無しさん2021/12/26(日) 07:27:34.46ID:9qPvAced
その程度でいいならコミセンも入れてあげて

488名無しさん2021/12/26(日) 14:46:39.42ID:0W7WJZP2
>>486
奥道後温泉ってまだあるんだ

489名無しさん2021/12/26(日) 20:37:49.59ID:PYfGNGB9
ボーディングブリッジも仲間に入れていいですか?

490名無しさん2021/12/26(日) 20:54:18.15ID:vLhKMb/R
>>483
これは何と何をつないでいるの

491名無しさん2021/12/26(日) 21:53:31.15ID:1ATJAkVi
奥道後
コミセン
松山大学

492名無しさん2021/12/26(日) 22:38:30.93ID:64XvcBxv
>>490
赤十字の看護学校の女子寮

493名無しさん2021/12/26(日) 23:22:09.82ID:LRiqsB3L
愛媛中予にこんな連絡通路がある【9橋目】

494名無しさん2021/12/26(日) 23:29:58.19ID:fbHuOCqr
>>492
そんなんあるんや

495名無しさん2021/12/27(月) 00:08:29.06ID:HA6u1S8f
奥道後って何?ホテル?

496名無しさん2021/12/27(月) 00:11:37.56ID:EEfxI1kD
松山三大地下街
・まつちか
・三越
・市役所前地下通路

497名無しさん2021/12/27(月) 00:19:02.46ID:HA6u1S8f
JR松山駅通路

498名無しさん2021/12/27(月) 00:20:43.78ID:EEfxI1kD
今後どうなるんだろあれ

499名無しさん2021/12/27(月) 00:53:51.03ID:UC3So2Oy
天山の交差点に地下あるぞ

500名無しさん2021/12/27(月) 01:23:32.46ID:dcZLCABv
風がうるさくて眠れない(´◉ω◉` )

501名無しさん2021/12/27(月) 01:40:20.37ID:UC3So2Oy
焚き火動画でもつけろ

502名無しさん2021/12/27(月) 02:34:51.07ID:x3xkl8zX
サクラメント×フライブルク
中の川×千舟通り
上一万

503名無しさん2021/12/27(月) 03:13:40.05ID:K9STd6Ao
(´◉ω◉` )ノシ おやすみビーム

504名無しさん2021/12/27(月) 07:27:59.16ID:Dp7aWdes
地下街いうか地下通路やんけ

505名無しさん2021/12/27(月) 14:53:06.14ID:mJhWDgV2
厳密な地下街だと四国にはまつちかしかないらしいから

506名無しさん2021/12/27(月) 16:40:39.01ID:ZoSiXsIU
それを活かせて無いの勿体ないよね
もっとうまくいける
やれば出来る!

507名無しさん2021/12/27(月) 18:21:04.34ID:sdySzllU
まつちかを銀天街の下ずっと東の端まで延伸しようや

508名無しさん2021/12/27(月) 18:29:16.12ID:U8zGm4v0
銀天街までとかそんなケチくさいこと言わんとホワイティまつちかとかまつちかシャレオとか東西南北どんどん広げようや

509名無しさん2021/12/27(月) 18:43:02.07ID:sdySzllU
まつちかとは

510名無しさん2021/12/27(月) 19:12:07.67ID:6CIu17iZ
ともちか

511名無しさん2021/12/27(月) 20:54:28.99ID:pgq/ZKvu
みかん

512名無しさん2021/12/27(月) 21:07:38.17ID:whyCSf0X
>>508
東に広げたら道後温泉のお湯が抜けそう

513名無しさん2021/12/27(月) 21:40:54.66ID:f9QW/Ut8
>>495
国道317号沿いのホテル壱湯の連絡通路

514名無しさん2021/12/27(月) 23:23:45.74ID:brSl+BMS
シブいw

515名無しさん2021/12/27(月) 23:27:50.29ID:Hsgz+xzg
待機施設か

516名無しさん2021/12/28(火) 00:21:07.29ID:FhWh6KPC
今もやってんのかな

517名無しさん2021/12/28(火) 00:33:27.05ID:aBDcbtZJ
らく

518名無しさん2021/12/28(火) 00:39:10.83ID:FhWh6KPC
さぶ

519名無しさん2021/12/28(火) 00:40:29.30ID:aBDcbtZJ
ろう

520名無しさん2021/12/28(火) 00:41:55.01ID:FhWh6KPC
うっかり完成させてしまった

521名無しさん2021/12/28(火) 05:13:49.74ID:eKHb3Z5U
新しい店出来ないんだねえ

522名無しさん2021/12/28(火) 07:33:24.26ID:hE+J7JDq
出来とるよ

523名無しさん2021/12/28(火) 07:42:47.47ID:hE+J7JDq
スタバ、ドトール、五苑、ウエルシア、ゆで太郎、エッグスンシングス、みそ太郎
たけろくラーメンetc
個人経営の店入れたらいっぱいあってわからんがな

524名無しさん2021/12/28(火) 15:04:16.95ID:zKQwDQJc
新しい店出来てるやん!

525名無しさん2021/12/28(火) 15:16:09.87ID:Pdj58mmB
南江戸のお酒

526名無しさん2021/12/28(火) 15:57:49.11ID:hE+J7JDq
宇奈ととも出来たな

527名無しさん2021/12/28(火) 17:53:17.45ID:gBulgR0T
宮西スタジアム、工事は終わってるぽいけどシャッター下りたままだな
関係者が中で遊んでたりして

528名無しさん2021/12/28(火) 18:23:06.86ID:Pdj58mmB
ずるい…

529名無しさん2021/12/28(火) 18:28:34.27ID:nZy4FXQP
そんなに店ができていたのにこのスレでは松山三大歩道橋で遊んでいたなんて

530名無しさん2021/12/28(火) 19:51:30.79ID:Z36lxZ8M
リカオーとか言うジャージに王冠被ったアル中がマスコットのでかい酒屋だよ

531名無しさん2021/12/28(火) 20:27:55.94ID:yVonPL+0
松山市内でのおすすめ回転寿司やを教えてください

532名無しさん2021/12/28(火) 20:39:02.00ID:qDeFupP2
太助寿司

533名無しさん2021/12/28(火) 20:39:55.33ID:4LnQgzU+
すしえもんか、しんせんやかなぁ
味より安さ値段重視ならスシローとかくら寿司でもいいと思うけど…

534名無しさん2021/12/28(火) 20:47:12.82ID:L9VN5TGJ
すけろくなのに助六寿司が無い

535名無しさん2021/12/28(火) 20:53:19.28ID:yVonPL+0
すしえもんは行ったことがあったので、太助としんせん行ってみます! thx

536名無しさん2021/12/28(火) 20:54:32.67ID:YPlng9rI
なにそれこわい

537名無しさん2021/12/28(火) 20:54:50.60ID:YPlng9rI
>>530
なにそれこわい

538名無しさん2021/12/28(火) 20:57:45.08ID:gBulgR0T
助六 - 歌舞伎の演目、およびその主人公の名前

助六寿司 - いなり寿司と巻き寿司を詰め合わせた弁当、名称は歌舞伎の『助六』に登場する遊女「揚巻」からの連想

すけろく - はじめは素人同然、見様見真似で焼鳥や揚物と満州で習った餃子を供していたようです。そして歌舞伎好きの元人形商の祖父が屋台につけた名前が『助六』です。餃子を売る屋台ということで評判となり、昭和25年(1950年)松山市三番町の地で『助六餃子老舗』を開店。本格的に中華料理店として創業いたしました。

539名無しさん2021/12/28(火) 20:59:27.11ID:YPlng9rI
参考になる

540名無しさん2021/12/28(火) 21:00:32.41ID:L9VN5TGJ
よう知っとるなあ

541名無しさん2021/12/28(火) 21:06:20.94ID:YPlng9rI
ためになるね

542名無しさん2021/12/28(火) 21:10:55.41ID:3Z5j9Q5n
>>537
こう言うヴィランだよ。
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

543名無しさん2021/12/28(火) 21:15:39.95ID:gBulgR0T
チャイナハウスすけろく - 『すけろく』は昭和25年(1950年)松山市三番町にて『助六餃子老舗』として創業いたしました。中華料理店で『すけろく』というのは違和感があると思われますが、私の祖父 高野 肇が、現在の中国東北部(旧満州)の長春(旧新京市吉野町)にて『日乃出屋』という日本人相手の人形商を営んでいたそうです。

チャイナロック - 1960年末に日本へ輸入された後はタケシバオー、ハイセイコーの2頭の顕彰馬をはじめアカネテンリュウ、メジロタイヨウを輩出し、1973年には中央競馬のリーディングサイアーとなった。また、地方競馬でもヤシマナシヨナルなどの活躍馬を輩出した

544名無しさん2021/12/28(火) 21:41:37.87ID:UNtKx61m
すけろく→すけーろーく→すかいらーく

545名無しさん2021/12/28(火) 21:55:20.43ID:haTYHdCd
そんなことがあっていいのか

546名無しさん2021/12/28(火) 21:57:01.87ID:TNuoCkVm
>>544
怖っ!

547名無しさん2021/12/28(火) 23:21:56.60ID:haTYHdCd
一体どうして

548名無しさん2021/12/28(火) 23:31:44.15ID:LV3GeIPs
>>527
オープン予定とかはそもそも公表されてるの?

549名無しさん2021/12/29(水) 00:08:42.04ID:QGYY0q1n
ならそのままひのでやでいいやんと思うのは俺だけか…

550名無しさん2021/12/29(水) 00:12:59.33ID:vhDy8J7b
スゴ録

551名無しさん2021/12/29(水) 00:16:45.37ID:bYP3D6Qk
らく録

552名無しさん2021/12/29(水) 00:18:57.73ID:QGYY0q1n
らくさぶ…

553名無しさん2021/12/29(水) 00:21:59.82ID:vhDy8J7b
ろう

554名無しさん2021/12/29(水) 00:23:49.23ID:QGPV+LY3
なんと孫

555名無しさん2021/12/29(水) 00:24:06.78ID:QGYY0q1n
またしても完成させてしまった

556名無しさん2021/12/29(水) 00:26:46.49ID:I+PQEsaE
555

557名無しさん2021/12/29(水) 00:27:24.88ID:XWqvWkMb
>>548
未定らしい
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

558名無しさん2021/12/29(水) 00:32:27.38ID:nLI6mNba
こんな告知があったんだ

559名無しさん2021/12/29(水) 00:38:48.48ID:z3KLYbfZ
3とは一体

560名無しさん2021/12/29(水) 00:44:45.48ID:QElrOuDa
同時リニューアルとはいかんかったか

561名無しさん2021/12/29(水) 00:55:16.50ID:XWqvWkMb
宮西スタジアム2
駅前スタジアム3

昔、アルバイト募集の張り紙に「1」の情報が載ってた、気が、する...

562名無しさん2021/12/29(水) 01:02:31.56ID:QElrOuDa
一体どこに行かされるんだ…

563名無しさん2021/12/29(水) 03:37:42.45ID:xixhQ+EF
ネーミングルールちょっとわかりづらいw
1はどこにあったのかな

564名無しさん2021/12/29(水) 14:00:02.90ID:NEc6AB7D
>>583
昔店長?募集の看板があって、勤務地が中央林間でそんな求人だしてどうするんだと思った覚えがある。

565名無しさん2021/12/29(水) 15:19:47.54ID:xixhQ+EF
どこやそこ…

566名無しさん2021/12/29(水) 15:32:32.54ID:QGPV+LY3
これか!

駅前スタジアム3
愛媛県松山市・JR松山駅前に聳え立つ
とても大きなバッティングセンター。
ゲームセンターとしても有名です^−^

「中央林間スポーツセンター1(神奈川県大和市)」
「宮西スタジアム2(松山市宮西2丁目)」
に続く、グループ最大規模の3号店です。

567名無しさん2021/12/29(水) 15:52:55.43ID:QGPV+LY3
おまけ
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

568名無しさん2021/12/29(水) 17:46:32.96ID:xixhQ+EF
これはすごい
どういう経緯でそこの次が宮西になったんだw

569名無しさん2021/12/29(水) 18:57:47.24ID:bYP3D6Qk
駅スタってあのポジションだから良かったんだけどなあ
あの汚いオンボロ駅舎隣ってのが何つうか昭和の懐かしい感じで

570名無しさん2021/12/29(水) 19:10:31.21ID:xixhQ+EF
松山を初めて訪れた客が駅を出て最初に目にするのが真っ赤な駅前スタジアム

571名無しさん2021/12/29(水) 21:01:57.70ID:iFPPTkV/
あれっていつからあったん?

572名無しさん2021/12/29(水) 21:20:20.91ID:eV7wgxLa
>>566
どこの会社?

573名無しさん2021/12/29(水) 22:05:46.86ID:XWqvWkMb
大学生時代(数十年前)に、
友人にゲーセンを紹介してもらう→オールウェイズ24(真ん中に螺旋階段があった気が)→近くに宮西スタジアムはなかったと思う
JRで帰省時、キスケのゲーセンで時間を潰してた→駅前スタジアムはなったと思う
大学から西→(伊予鉄の高架はなかった)→北(なんか大規模に道路工事してた気が)→建て替える前のキスケの1階に自転車置く(たまに盗まれる)→雀荘横の通路を通ってたな
自転車盗まれてからは大学に自転車おいて電車でJRに行ってたから、ほとんど通らなくなったから宮西がいつできたかわからんな

574名無しさん2021/12/29(水) 22:47:00.34ID:MfhKlUoS
>駅前スタジアムはなった
どっちか絶妙に判別に困る

575名無しさん2021/12/29(水) 23:32:03.45ID:XM1w10MH
数巡年前って何年前?

576名無しさん2021/12/29(水) 23:32:21.56ID:XM1w10MH
×数巡年前
○数十年前

577名無しさん2021/12/30(木) 00:03:33.92ID:ws+Dn3gf
キスケいつの間にか建て替わったなあ
建て替え中はお休み?

578名無しさん2021/12/30(木) 00:11:25.87ID:oX7M4YWw
おぼろげだが衣山駅近くにもなんかでかいゲーセンがあった気がする

579名無しさん2021/12/30(木) 00:18:46.77ID:/fU7QmiV
何度か自転車とられてて草

580名無しさん2021/12/30(木) 00:24:43.23ID:L20PIP58
なんか喜助の湯って表記にびっくりした。
キスケお前そんな漢字だったんかっていう意味で。

581名無しさん2021/12/30(木) 00:50:13.17ID:rLkvcSms
駅前スタジアムはなかった
25年くらい?前
ピエトロがあった
フジグランはあった
キスケの建て替えは卒業後
衣山のはバンバン
自転車は4台買って延べ5回取られて4回見つかった(うろ覚え)

582名無しさん2021/12/30(木) 00:55:31.34ID:l6JmHK8C
全レスやん

583名無しさん2021/12/30(木) 01:01:49.33ID:rLkvcSms
思わずやってしまった、スマン
おやすみ

584名無しさん2021/12/30(木) 01:19:30.56ID:H6pr5l/8
雹が降ってきた

585名無しさん2021/12/30(木) 01:38:40.70ID:l6JmHK8C
うひょー

586名無しさん2021/12/30(木) 02:54:03.63ID:gzWmC71V
自転車持ちさんやな

587名無しさん2021/12/30(木) 03:42:19.85ID:rLkvcSms
完全にうろ覚えだけど、
1台目買う、1台目盗まれる、
2台目買う、1台目見つかる、
2台目盗まれる、1台目盗まれる、
3台目買う、1台目見つかる
2台あるなら売ってくれと言われるx2
1台目と3台目を売って4台目を買う
1台目が盗まれたらしい、2台目?が見つかったらしいので、取りに行かせてそのまま譲る
卒業、4台目を誰かに譲る
思い起こせば、盗難届け出したやつは全部見つかってるな(遠い目)

588名無しさん2021/12/30(木) 04:01:15.59ID:nUpsOI8F
治安が悪い時代だなあ

589名無しさん2021/12/30(木) 05:18:38.36ID:JyEFrDYO
傘レベルの回りものだな

590名無しさん2021/12/30(木) 09:00:53.28ID:6MHcdzeU
>>580
喜助昔選挙に出てたことあったで

591名無しさん2021/12/30(木) 09:16:59.11ID:sucdihXP
宮西スタジアムは25年前にはあった。当時はバッティングセンターがメインでゲームコーナーはそこまで大きくなかったよ

592名無しさん2021/12/30(木) 10:54:37.40ID:XuPz5H5h
>>580
日野喜助

593名無しさん2021/12/30(木) 13:47:27.82ID:FRDi1e0T
衣山駅前のでかい整形外科廃業したみたいだけど建物ずっとそのままやな。なんかにならんのかな。

594名無しさん2021/12/30(木) 14:19:03.45ID:JyEFrDYO
そんなんあるんやねえ

595名無しさん2021/12/30(木) 14:29:11.46ID:qyjVcITT
>>590
まじかよw

596名無しさん2021/12/30(木) 17:16:11.95ID:kBTsk5GH
【尿路結石予防の四ヶ条】 
 
@十分な水分を摂る 
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。 
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!) 
 
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

597名無しさん2021/12/30(木) 17:31:56.17ID:mK7ruo4r
>>592
日野パーキングだとトラック用っぽくなってしまうな

598名無しさん2021/12/30(木) 17:39:03.24ID:dndHmp5W
バッティングセンターって今時需要ないんかな

599名無しさん2021/12/30(木) 17:45:48.94ID:VZXliEGQ
当たったら痛そうだし

600名無しさん2021/12/30(木) 18:02:59.29ID:njXtkZg/
ゴルフなんかは練習からの本番があるが
野球の本番をやる機会がある人はあまりいない

601名無しさん2021/12/31(金) 00:09:01.43ID:G1O+QhPO
確か大街道のボウリングもきすけなんだっけ??

602名無しさん2021/12/31(金) 00:14:49.95ID:kOOR/33C
エンタメ力が高い

603名無しさん2021/12/31(金) 00:27:22.00ID:gc6op8Zt
スタジアムは何グループなん?

604名無しさん2021/12/31(金) 05:20:36.25ID:AokoEOPl
今はどこも大変やろうね

605名無しさん2021/12/31(金) 14:58:45.68ID:Ssfc3VjO
>>587
赤上げて 白上げて 赤下げないで 白下げない みたいだな

606名無しさん2022/01/01(土) 00:56:00.80ID:3OtyJtCW
あけおめカキコ

607 【大吉】 【535円】 2022/01/01(土) 08:14:45.53ID:GAmSPn3B
おめ

608名無しさん2022/01/01(土) 09:08:47.82ID:RUmL28Fe
ome

609名無しさん2022/01/01(土) 18:51:33.99ID:vTqR9NW+
でとう

610名無しさん2022/01/01(土) 18:51:40.45ID:vTqR9NW+
detou

611名無しさん2022/01/01(土) 18:57:42.20ID:CDeWMBTq
今年も愛媛中予にいくつもの店・施設ができますように

612名無しさん2022/01/01(土) 20:45:47.79ID:BzUGUhji
ございます
gozaimasu

613名無しさん2022/01/01(土) 20:51:07.54ID:lTbbHzko
施設って何なんだろう

614名無しさん2022/01/01(土) 20:56:24.82ID:+kxi7xIg
球技場とか水族館とか休憩所とかだろ

615名無しさん2022/01/01(土) 20:58:28.43ID:wWxHORjs
老人ホームとかホームレス支援施設とか引きこもり専用学習施設とか

616名無しさん2022/01/01(土) 21:01:36.67ID:W3zxNu7d
あるに越したことはないか

617名無しさん2022/01/01(土) 21:32:42.76ID:uSsLsMDA
葬儀所リアン乱立

618名無しさん2022/01/01(土) 23:44:14.79ID:7yHSUkEK
新選組のにおいを感じる

619名無しさん2022/01/02(日) 00:05:23.91ID:kqgnzqlb
休憩所…

620名無しさん2022/01/02(日) 00:09:34.50ID:PWF+VfLW
意味深

621名無しさん2022/01/02(日) 00:20:47.02ID:xrBApklX
自主隔離施設

622名無しさん2022/01/02(日) 00:40:37.11ID:8JgjQqwJ
銀天街、大街道のきらりん、てくるん、ほじゃけんや、堀之内の屋根と椅子のとことかをイメージして休憩所って書いたんだがな

623名無しさん2022/01/02(日) 00:54:00.76ID:5fqJkGvZ
ごめん素で伊台城みたいなのかと思たw

624名無しさん2022/01/02(日) 17:34:23.63ID:x/Ny518M
道後城

625名無しさん2022/01/02(日) 21:48:17.83ID:EoCO/fUQ
いよいよ今年から北条が動くなw

626名無しさん2022/01/02(日) 21:56:14.78ID:Ek3X1YQm
北条氏、伊台城水責め

627名無しさん2022/01/02(日) 23:36:51.61ID:jn0Hgoph
>>625
具体的には?

628名無しさん2022/01/02(日) 23:55:54.43ID:OqFZDUpU
そういっていつも動かないじゃないか…

629名無しさん2022/01/02(日) 23:59:04.94ID:GAv4C8sP
北条は未来永劫動かないよ。
間違いないよ。
発展することは無いよ。
ごめんなさいね。

630名無しさん2022/01/03(月) 00:13:25.41ID:WLIQgWp2
maji?

631名無しさん2022/01/03(月) 00:18:17.00ID:Cidv1Ggj
小田原評定氏

632名無しさん2022/01/03(月) 00:22:04.65ID:WLIQgWp2
やはりこれからは堀江の時代か

633名無しさん2022/01/03(月) 00:41:44.00ID:pifNFMgm
>>629
北条に何の恨みがあるんだ…

634名無しさん2022/01/03(月) 00:53:24.98ID:TPL1BpVb
合併が一番動いたときかもしれんというのはあるとおもいます

635名無しさん2022/01/03(月) 01:05:43.94ID:09J/esko
北条の最盛期は古事記の時代?風早郡が置かれた頃よ

636名無しさん2022/01/03(月) 01:07:57.06ID:Q4/eUF6t
そんな時代が…

637名無しさん2022/01/03(月) 01:18:28.65ID:09J/esko
四世紀頃、あの物部氏が国造として拓いたのが北条風早郡
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

638名無しさん2022/01/03(月) 01:31:53.16ID:09J/esko
四世紀末には、すでに物部氏を名のる豪族が支配する社会が形成されており、風早郡にあったとされる粟井・河野・高田・難波・邦賀の五郷は、いずれも現在の北条市域内に比定されている。
 律令制下にあっては、平野のほぼ全域にわたって条里制が実施されていたことが宗昌寺文書などで確認されている。北条の名は、条里制に由来するとも、あるいは『予章記』に「風早大領伊予権介其子親孝北条大夫」とあるが、その居館であった北条館に由来するともいわれる。
愛媛県史 地誌U(中予)(昭和59年3月31日発行)

https://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/36/view/5068

639名無しさん2022/01/03(月) 01:43:50.70ID:g9q/DJa4
物部モリア

640名無しさん2022/01/03(月) 03:14:24.34ID:t4uRA9UR
あっちの北条氏とは関係ないのね
お引越しかと思ったわ

641名無しさん2022/01/03(月) 04:07:37.88ID:dFlSHLd+
松山城と小田原城どっちがつええの

642名無しさん2022/01/03(月) 05:54:37.49ID:09J/esko
多分松山城やろね

643名無しさん2022/01/03(月) 06:21:06.10ID:09J/esko
これが関ヶ原合戦から豊臣滅亡までの15年間に作られた城なんだけど、これらは戦国時代最後の技術の粋を集めて作られた最後の戦争のために作られた、文句無く最強の城。
それ以前の城とは比べ物にならない、土木技術の集大成。

愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

644名無しさん2022/01/03(月) 06:33:17.38ID:09J/esko
松山城とか熊本城とかどうやって落とすんだよ。
西郷どんが落とせなかったんだからな。
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

645名無しさん2022/01/03(月) 12:41:14.99ID:fu/z7QiR
まっちゃま城は土佐藩に無血開城して落ちたろげ
援軍の見込みが完全に消えた詰めの城は兵糧攻めで落ちるぞな

646名無しさん2022/01/03(月) 12:41:46.19ID:fu/z7QiR
まっちゃま城は土佐藩に無血開城して落ちたろげ
援軍の見込みが完全に消えた詰めの城は兵糧攻めで落ちるぞな

647名無しさん2022/01/03(月) 13:33:45.46ID:dbi1IMpE
興味無いので2回も書かなくて良いぞ。

648名無しさん2022/01/03(月) 13:59:03.93ID:59H/ny2Y
まっちゃま千春のソックリさんも大変だろうな
新年とGWにはフジグラン松山でイベントやってたの無くなって

649名無しさん2022/01/03(月) 14:19:07.47ID:gNtP0fSZ
そんなんおるんや

650名無しさん2022/01/03(月) 14:57:01.77ID:09J/esko
小春劇場のひとかな

651名無しさん2022/01/03(月) 16:02:55.56ID:HtTGrm5Y
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   おい!スマホが当たったんだけど〜
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

652名無しさん2022/01/03(月) 17:55:16.97ID:X6kwsY0u
>>644
今治城そんな強そうに見えない

653名無しさん2022/01/03(月) 17:55:43.59ID:X6kwsY0u
>>643だった

654名無しさん2022/01/03(月) 17:59:21.97ID:dFlSHLd+
伊予西城は?

655名無しさん2022/01/03(月) 18:12:56.71ID:X6kwsY0u
>>654
贅沢な名だねえ。今からお前の名は陣屋だ。わかったかい、陣屋?

656名無しさん2022/01/03(月) 18:58:45.40ID:09J/esko
>>652
完成した今治城は防衛能力の塊で、海に面した半海上要塞。
四国の陸側から攻められても海上から補給が受けられるので、城内の港として国内最大級の船入が組み込まれた今治城が
制海権を維持できる限り、巨大な堀と様々な防衛能力の塊のような構造の城が海陸同時に侵攻を妨げる傑作だよ。

平時には海陸共に統治しやすい統治能力を持ち、今治が単なる砂浜から発展したのはこの今治城のおかげなんだ。

愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

657名無しさん2022/01/03(月) 19:03:34.90ID:09J/esko
因みに熊本城の対薩摩防衛能力はブラタモリが詳しい
http://halohalo-online.blog.jp/archives/1054349044.html

658名無しさん2022/01/03(月) 19:39:21.18ID:X6kwsY0u
>>656
おーなるほど
今残ってる部分でイメージしてたけどこの画像はわかりやすい

659名無しさん2022/01/03(月) 20:22:32.15ID:09J/esko
>>658
明治42年と、現在の地形マップ。
堀の名残はまだあるね。
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

660名無しさん2022/01/03(月) 20:29:39.60ID:09J/esko
>>654
これは展望台だね
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

661名無しさん2022/01/03(月) 21:28:08.33ID:X6kwsY0u
>>659
どんどびらへんは街はずれなのかな

662名無しさん2022/01/03(月) 21:54:55.87ID:09J/esko
>>661
ドンドビの由来はここが水門だったからだね。堀は埋められて金星川になった

バリィさんの今治探訪
昭和レトロな金星川
https://barijob.jp/imabaritanbo/kinseigawa.html

663名無しさん2022/01/03(月) 22:54:07.87ID:X6kwsY0u
>>662
ああ、まさにそういう由来があるのか

664名無しさん2022/01/03(月) 23:18:32.65ID:AnF1D63P
ためになるスレ

665名無しさん2022/01/03(月) 23:28:37.03ID:uaJtybBD
東予の歴史に詳しくなれるよ

666名無しさん2022/01/03(月) 23:35:17.10ID:E3E4/gZ8
名城宇和島城

667名無しさん2022/01/03(月) 23:35:19.25ID:HxMCfyiB
海城なら今治より高松の方が格上やろげ

668名無しさん2022/01/03(月) 23:36:04.53ID:E3E4/gZ8
水軍来島城

669名無しさん2022/01/04(火) 00:06:46.24ID:9i7Cad2Q
ドンドビ広場そろそろ何か作れよ

670名無しさん2022/01/04(火) 00:12:47.23ID:uCHKzGEU
小さくてもデパートがあった土地ならそれぐらいのポテンシャルはあるのにねえ

671名無しさん2022/01/04(火) 00:15:01.20ID:JYkH64Xk
展望台といえばフライブルク城

672名無しさん2022/01/04(火) 00:21:41.17ID:uCHKzGEU
松山城で「あれ何?」って言ってる声をよく耳にする

673名無しさん2022/01/04(火) 00:43:42.06ID:JYkH64Xk
同じぐらいの目線にちょうどあるからな

674名無しさん2022/01/04(火) 00:46:18.44ID:HKYBX5vv
フライブルク城ってのは正式名称なんだろうか…

675名無しさん2022/01/04(火) 05:11:59.98ID:Jp6wyqs0
誰も新居浜大丸を覚えていないのである

676名無しさん2022/01/04(火) 05:59:10.43ID:S7tHH4aO
フライブルクって何かマイナーな感じだよね
フランクフルトと姉妹都市になれんか

677名無しさん2022/01/04(火) 06:31:38.41ID:SKt5bvU4
>>674
中村城と呼んでいる

678名無しさん2022/01/04(火) 11:25:18.74ID:GE8uwCqz
銀天街の明屋書店本店、2月20日で閉店。
https://www.haruya.co.jp/post/15154?cate=1

679名無しさん2022/01/04(火) 11:26:28.69ID:pum/C3H3
富久のTSUTAYA潰れてるのをさっきセリア行ったときに知った…

680名無しさん2022/01/04(火) 12:27:51.81ID:jo23EUqq
朝生田の交差点にあったそうかそうかの仏壇屋さん閉店

681名無しさん2022/01/04(火) 12:58:05.94ID:W3ptMkux
フライブルクの大介うどん閉店

682名無しさん2022/01/04(火) 13:30:44.16ID:N+fse9G0
あそこ立地悪いし、出汁もうすかったな

683名無しさん2022/01/04(火) 16:40:20.88ID:7j6yck7P
閉店ネタばっかじゃねえか
しみったれてやがる

684名無しさん2022/01/04(火) 18:33:43.90ID:ljp6E2iv
>>678
いよいよか

685名無しさん2022/01/04(火) 18:38:07.40ID:3ZXli382
>>679
maji?

686名無しさん2022/01/04(火) 18:40:22.39ID:ljp6E2iv
同じエリアから明屋とジュンク堂が相次いで消えるのはでかい

687名無しさん2022/01/04(火) 18:45:18.93ID:66mpU1Zy
仏壇って種類あるんだ

688名無しさん2022/01/04(火) 20:20:58.16ID:C99GvC+w
>>687
そーかは専用のあるのでは?

689名無しさん2022/01/04(火) 20:41:05.44ID:b6FtIDiT
そんな特殊なのね

690名無しさん2022/01/04(火) 20:44:34.52ID:/+RyWZvV
>>678
松山本店 オリジナル記念しおり復刻ブックカバー配布のお知らせ
https://www.haruya.co.jp/post/15198?cate=1
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

ブックカバーこんなだったっけ
ロゴのとこが青だったイメージなんだがそれよりも前のやつなのかな

691名無しさん2022/01/04(火) 22:05:28.13ID:xgK9BKy3
>>681
マジで!?閉店の張り紙あった?

692名無しさん2022/01/04(火) 23:12:24.06ID:v7mstdf/
>>677
城主なん?

693名無しさん2022/01/04(火) 23:23:46.72ID:0hsRjslb
>>683
たし蟹

694名無しさん2022/01/04(火) 23:36:11.71ID:WTKS27xy
つたやって全国的にどんどんなくなってるイメージ

695名無しさん2022/01/05(水) 00:05:40.70ID:9IjAaOQh
まじで閉店情報ばかり続いてしまってはいるな

696名無しさん2022/01/05(水) 00:07:05.01ID:SX7pcWvw
>>690
青は記憶にない
この赤のは覚えてる

697名無しさん2022/01/05(水) 00:15:31.64ID:qRLmMaf3
今年はたくさんの魅力的なお店がオープンしますように(-人-) チーン

698名無しさん2022/01/05(水) 00:23:49.92ID:K0fAf2LG
それぞれいつぐらい?

699名無しさん2022/01/05(水) 00:25:20.59ID:4+R7KJ1J
bookkaba.jpg

700名無しさん2022/01/05(水) 00:41:19.10ID:K/WVK6lm
700げと

701名無しさん2022/01/05(水) 00:50:21.70ID:4+R7KJ1J
もう700か

702名無しさん2022/01/05(水) 00:53:43.22ID:K0fAf2LG
スレは進展するのに新店は…

703名無しさん2022/01/05(水) 02:16:36.24ID:fMa+znT3
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   おい!スマホが当たったたんだけど!
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

704名無しさん2022/01/05(水) 03:13:51.50ID:hN8X6FRs
中華そばのお店「明日食堂」が2021年12月17日にオープンしています。
https://matsuyama.goguynet.jp/2022/01/04/ashitasyokudou/

705名無しさん2022/01/05(水) 04:48:56.49ID:CXlCyJMM
チャレンジャーやな

706名無しさん2022/01/05(水) 05:58:51.45ID:NSmTK66K
いいえ、ディスカバリーです

707名無しさん2022/01/05(水) 08:08:55.33ID:BZ6RYxyW
>>687
それぞれの宗派で高いのから安いのまであるから

708名無しさん2022/01/05(水) 08:13:05.51ID:TpotcnUu
実はエンタープライズです

709名無しさん2022/01/05(水) 08:56:01.56ID:TKKbUZbc
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   ゴルァ!スマホが当たったたんだけどぉ!
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

710名無しさん2022/01/05(水) 14:17:19.30ID:CXlCyJMM
何故かスペースシャトルが集結してた

711名無しさん2022/01/05(水) 15:19:59.57ID:02qamLZD
エンデバーも思い出してください

712名無しさん2022/01/05(水) 15:21:40.17ID:1B8i5s4U
松山市のスレで南方向の流星で「コロンビア」って言いそうになったわ
不謹慎でスマン

713名無しさん2022/01/05(水) 16:15:51.50ID:I/MBuIGo
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   んがぐっぐ!
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

714名無しさん2022/01/05(水) 17:56:39.44ID:CXlCyJMM
>>711
小学生のころ、宇宙にいるエンデバーが見えるって聞いて明け方に見たことあるわ
星みたいに光る点レベルなんだけど星とは違う向きに移動してた

>>712
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

715名無しさん2022/01/05(水) 19:00:00.50ID:tUCLROU+
仏壇って新規需要どれぐらいあるんだろうか
年式で買い替えたりもしないだろうし地元から離れた核家族オンリー?

716名無しさん2022/01/05(水) 19:52:29.60ID:BZ6RYxyW
>>715
分家になった時点で核家族でなくても必要かと

717名無しさん2022/01/05(水) 20:07:01.99ID:O/lZG+fe
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   おい!スマホが
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

718名無しさん2022/01/05(水) 20:37:24.10ID:tUCLROU+
>>716
そうなんだ
信心深くないから新しくその家族の中でだれか死んだらぐらいに思ってたわ

719名無しさん2022/01/05(水) 20:49:16.94ID:zKmdYyt8
墓は欲しいけど仏壇は家の中に別に欲しくない感じはある

720名無しさん2022/01/05(水) 20:56:23.48ID:yn23iejg
仏壇ってどこで買っても基本同じだと思ってた。宗派考えないと行けないのね。

721名無しさん2022/01/05(水) 22:26:00.02ID:utDDq8yR
月亭可朝はギャンブルで当てた100万円で同行してた知人を笑わせようと
必要ないのに仏壇を買った
後日その仏壇にろうそくを立てたところそれが倒れて家が全焼した

722名無しさん2022/01/05(水) 23:29:38.52ID:BH9wYvct
よくできているw

723名無しさん2022/01/05(水) 23:44:47.33ID:9MDsJ5QK
仏壇ってそんなするんや

724名無しさん2022/01/05(水) 23:45:21.96ID:9MDsJ5QK
でも今だったらトップバリュとかにもあるかな

725名無しさん2022/01/06(木) 00:08:48.32ID:C4bSmfCy
これはお仏壇スレ

726名無しさん2022/01/06(木) 00:25:42.32ID:TQS0ELty
トップバリューは色でランクが分かれているらしいとか

727名無しさん2022/01/06(木) 00:31:06.99ID:fYqGk1JD
なんでスペシャ?

728名無しさん2022/01/06(木) 00:48:28.77ID:97VokfU3
スペシャル?

729名無しさん2022/01/06(木) 00:49:53.49ID:fYqGk1JD
スペシャって言わんのか

730名無しさん2022/01/06(木) 00:50:48.58ID:97VokfU3
スペシャ?

731名無しさん2022/01/06(木) 01:30:24.09ID:RIvPu4vO
>>721
話のネタで100万はすごいわとか思ってしまった。

732名無しさん2022/01/06(木) 04:04:35.88ID:EpoCg8BT
この時間に朝ごはん外食したいわ

733名無しさん2022/01/06(木) 13:03:19.30ID:RGnSZ0dR
https://matsuyama.goguynet.jp/2022/01/06/tsuruyaheiten/
大街道の老舗靴屋さんが2店舗閉店するようです。

734名無しさん2022/01/06(木) 14:10:17.59ID:EpoCg8BT
また閉店か

735名無しさん2022/01/06(木) 14:24:52.34ID:0f/Ljx4N
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   おい!イキリ原付でスマホが当たるぞ
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

736名無しさん2022/01/06(木) 14:34:45.16ID:58fcw791
老舗なん?

737名無しさん2022/01/06(木) 15:47:38.80ID:fRdiw1Ha
リーガルは昔からあるが一度も行った事ないな

738名無しさん2022/01/06(木) 16:33:19.05ID:FXDEI3s6
普段の靴はABCとかで買ってしまうわ

739名無しさん2022/01/06(木) 19:15:59.72ID:lmFClsmJ
ここほとんど号外NETの情報やんけ

740名無しさん2022/01/06(木) 20:29:17.69ID:7oh46jVI
有名なん?

741名無しさん2022/01/06(木) 21:21:27.08ID:xK5D1PHM
松山のリーガルショップは何を隠そう靴のツルヤグループがやってんねんで

742名無しさん2022/01/06(木) 23:21:16.72ID:xIQCvCpU
つるや多すぎんねん

743名無しさん2022/01/07(金) 00:06:38.03ID:2rqZ1HaG
いうほどあるか?

744名無しさん2022/01/07(金) 00:08:28.95ID:7McHQ1/z
つるやグループはダイソー以外は全部靴屋なのかな?
しかしurlのtry-groupはトライグループにしか読めんぞなもし

745名無しさん2022/01/07(金) 00:11:19.32ID:Si4WqlHX
かわいいね

746名無しさん2022/01/07(金) 00:12:33.56ID:2x76y+wZ
フランチャイジー専門みたいな会社あるよね

747名無しさん2022/01/07(金) 00:14:46.81ID:Si4WqlHX
じー

748名無しさん2022/01/07(金) 00:25:40.21ID:QCk7hibD
フランチャイザーとフランチャイジーいつもどっちがどっちだかわからんくなる

749名無しさん2022/01/07(金) 00:43:10.75ID:KriJUaP4
スムージーを思い出せ

スムーザー←なめらかにするやつ
スムージー←なめらかになったやつ

750名無しさん2022/01/07(金) 00:44:00.25ID:oTIlp9Se
からあげ専門店

751名無しさん2022/01/07(金) 00:51:01.02ID:jF+Bx3Z3
通はせんざんき

752名無しさん2022/01/07(金) 01:02:51.61ID:QK+RBmTt
おすすめある?

753名無しさん2022/01/07(金) 01:17:59.20ID:OG1Nq9Jz
nein

754名無しさん2022/01/07(金) 01:20:42.58ID:/RG6WK1/
本当の通はザンキって言わない?

755名無しさん2022/01/07(金) 01:20:57.87ID:/RG6WK1/
自分は通ではないので念のため

756名無しさん2022/01/07(金) 01:35:41.45ID:OG1Nq9Jz
ザンキエフ

757名無しさん2022/01/07(金) 01:49:15.71ID:/RG6WK1/
なつかしいな

758名無しさん2022/01/07(金) 01:53:46.64ID:u122E/bG
758

759名無しさん2022/01/07(金) 01:53:58.28ID:u122E/bG
759

760名無しさん2022/01/07(金) 01:54:10.87ID:u122E/bG
760

761名無しさん2022/01/07(金) 02:43:05.99ID:jz7MtGDc
北海道ではざんきと言うと唐揚げにタレかけたものになる。

762名無しさん2022/01/07(金) 04:47:01.18ID:+XAa5cRp
いろいろあるんやね

763名無しさん2022/01/07(金) 11:53:16.12ID:MRl+QhG9
北海道展のなると屋のざんきはタレなんか掛かってなかろげ

764名無しさん2022/01/07(金) 12:17:38.76ID:QKQVgRzu
せんざんき(千斬切・せんざん雉)は、鶏料理が盛んな東予地方(主に今治市辺り)の郷土料理である。鶏のいろいろな部位の骨付き肉を使った揚げ物料理で、江戸時代、近見山のキジを捕獲し揚げ物にしたことが始まりといわれている。

北海道では鶏の唐揚げのことを「ザンギ」と呼ぶ。「ザンギ」は一般的な鶏の唐揚と比べ味付けが濃いのが特徴。揚げる前に鶏肉を醤油ベースの甘辛いタレに漬けこんでつくられる。

おまけ
『ストリートファイターII』で初登場した、ソビエト連邦(現ロシア)出身のプロレスラー。赤きサイクロンの二つ名で呼ばれる鍛え上げられた筋肉をもつ巨漢で、全身についた傷跡、剛毛、モヒカン頭が特徴。

ザンギュラのスーパーウリアッ上
くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!

765名無しさん2022/01/07(金) 12:22:25.75ID:0J4R5IhH
は?ざんきじゃなくてざんぎだろうがと思ってググってみたら

北海道のも東予のせんざんきと一緒くたにして「ざんき」と言ってるのは東予でもごく一部の地域らしい
>>761とか>>763は新居浜民?

766名無しさん2022/01/07(金) 13:47:37.76ID:+XAa5cRp
そんなところに特徴が出るとは

767名無しさん2022/01/07(金) 14:17:10.00ID:MRl+QhG9
ザンギの由来って諸説あるけど結局中国人由来の中国語説が一番信憑性が高い

同じような物が縁も所縁も無い北海道と愛媛で少し言葉を変えて伝わってるし

768名無しさん2022/01/07(金) 14:47:49.20ID:jz7MtGDc
北海道はザンギやったな。
余市にいたころザンギとか言って屋台でから揚げ売ってたわ。
自分はざんきと言うと、フジで売ってた美味しくないふやけた鳥の惣菜だったから、違うものだと思っていたが、愛媛に帰ってきたらせんざんきとか言ってる東予の事知ったから明確な区別なく適当に言ってるものだと思ってたわ

769名無しさん2022/01/07(金) 14:57:16.87ID:jz7MtGDc
北海道いたときにザンギ定食を食べに行ってたのはここ
カレー粉の混ざった衣をかき揚げのように纏ったザンギ、道民と言うのは何でも味付けが適当なのでソースとマヨを絡めて食べる。

愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

770名無しさん2022/01/07(金) 16:10:46.74ID:xshVjLMQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   ゴルァ!スマホが当たったんだけど〜
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

771名無しさん2022/01/07(金) 17:15:15.53ID:MRl+QhG9
新居浜のざんき発祥の店とも言える『驢馬』って名前の店があるんだけど
ググったら味は東京由来で名前は北海道由来ってソースが出て来たわ

http://niihama.mypl.net/shop/00000349735/

772名無しさん2022/01/07(金) 17:27:01.11ID:+XAa5cRp
なんだかもうわからんな

773名無しさん2022/01/07(金) 18:52:03.32ID:PUCd2HOC
ソ連のプロレスラー
ザンギエフなら知ってる

774名無しさん2022/01/07(金) 19:30:47.58ID:teXVpoXa
ビクトル・ザンギエフな

775名無しさん2022/01/07(金) 19:32:05.31ID:pa5bWLQ3
ザンギって言葉孤独のグルメで見た

776名無しさん2022/01/07(金) 20:45:49.12ID:Zqx4/t9x
わかとり発祥の四国中央ではザンギだったわ
松山にも伊予万里が進出

777名無しさん2022/01/07(金) 21:35:41.93ID:7McHQ1/z
しこちゅうは、
焼き鳥(世間の鳥もも焼き)
串焼き(世間の焼き鳥)
ケーキ(世間のアイスクリーム)
だからな

778名無しさん2022/01/07(金) 22:57:32.02ID:+XAa5cRp
それは難しすぎる

779名無しさん2022/01/07(金) 23:57:51.46ID:TwrZeVk9
串に刺さってない塊を焼き鳥というところは各地で結構ある印象
注文して出てきたものがそれでがっかりした経験は結構ある

780名無しさん2022/01/08(土) 00:05:19.64ID:t5o1R8hK
>>777
モモなんか食ったことなかったわ
手羽かザンギ

781名無しさん2022/01/08(土) 00:22:24.69ID:Hc1ybxB3
文字通りには焼いた鳥だからね

782名無しさん2022/01/08(土) 00:23:11.07ID:/rz2z7V0
しこちゅう民実在するんや

783名無しさん2022/01/08(土) 00:31:14.96ID:BQibPaqY
むしろ手羽は手羽なんや

784名無しさん2022/01/08(土) 00:37:29.41ID:bTF6sokA
和風ロールケーキをタルトと言う民が何か言ってますねえ

785名無しさん2022/01/08(土) 00:43:10.57ID:mr6Oa3hd
>>777
ケーキは何がどうしてそうなったんや

786名無しさん2022/01/08(土) 00:45:17.51ID:M039156f
しこちゅう、まっちゃま、ちばらきなかやまを渡り歩いたおいどんは何でも知っとるずら
愛媛のスーパーで原木中山産しいたけを見たときは懐かしかったぞなもし

787名無しさん2022/01/08(土) 00:49:56.63ID:rDCM5l6V
前から思っていたがこのスレの住民の世代は俺と近い

788名無しさん2022/01/08(土) 00:56:28.32ID:1dzn3aXg
なかやま?

789名無しさん2022/01/08(土) 01:00:58.69ID:b8P9k9Tc
全国でいうタルトはそんなに食べたくない

790名無しさん2022/01/08(土) 01:03:50.89ID:BQibPaqY
しいたけはわからん

791名無しさん2022/01/08(土) 01:10:50.30ID:mr6Oa3hd
しこちゅう人現る

792名無しさん2022/01/08(土) 01:13:15.55ID:bTF6sokA
今後ろを振り向いたらそこにもいるぞ

793名無しさん2022/01/08(土) 01:37:57.41ID:6Mo/E/nD
>>780
さすがに食ったことないは盛ったろ?

794名無しさん2022/01/08(土) 03:06:51.15ID:M039156f
霧の森大福

795名無しさん2022/01/08(土) 03:17:13.49ID:6Mo/E/nD
あれは良いものだ

796名無しさん2022/01/08(土) 07:16:35.56ID:yV+UMNHn
因みに道南では焼き鳥は豚串を指す言葉や
意味が解らん。

愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
函館だけではない
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_3006/

797名無しさん2022/01/08(土) 22:37:39.52ID:2ULUi/4U
ところで何の話だっけこれ

798名無しさん2022/01/08(土) 22:41:17.84ID:uUs3FdUf
>>775
まじ?

799名無しさん2022/01/08(土) 22:45:38.90ID:s7WSYGS/
>>794
わかってるな

800名無しさん2022/01/08(土) 22:46:51.31ID:HTQBTprQ
800

801名無しさん2022/01/08(土) 22:51:57.86ID:k23dgcsX
ざんきトーク

802名無しさん2022/01/08(土) 22:54:32.51ID:tjObPa6X
ザンギュラのスーパーウリアッ上

803名無しさん2022/01/08(土) 22:56:12.18ID:qq1hM2n0
おちんこでるんだぜ

804名無しさん2022/01/08(土) 23:34:22.47ID:BDc5Xr5G
で、おすすめのせんざんき店を教えてほしいんだけど…

805名無しさん2022/01/08(土) 23:39:30.18ID:nDBiKIua
いかんせん慚愧に堪えない

806名無しさん2022/01/09(日) 00:02:00.06ID:+tWA2Dm3

807名無しさん2022/01/09(日) 00:07:23.50ID:mxQynvHd

808名無しさん2022/01/09(日) 00:21:09.38ID:CBPwelvW
うまいな

809名無しさん2022/01/09(日) 00:28:13.85ID:mxQynvHd
いや…

810名無しさん2022/01/09(日) 00:38:49.68ID:cZN1wTK8
810

811名無しさん2022/01/09(日) 00:54:29.27ID:G5ijl47i
うまくはないな

812名無しさん2022/01/09(日) 04:01:09.83ID:5vURS+uL
昨日から1ミリもスレが進んでいなかった

813名無しさん2022/01/09(日) 06:22:38.11ID:H4Awq4IK
時には休息も大事だ

814名無しさん2022/01/09(日) 14:21:13.54ID:5vURS+uL
それっぽく言うなw

815名無しさん2022/01/09(日) 17:02:05.33ID:o6mWBSqB
そんな中、東温市のZAKKA HOUSE おもちゃ館10日・祝日閉店

816名無しさん2022/01/09(日) 18:26:19.32ID:zcKgEHmH
知らない店

817名無しさん2022/01/09(日) 18:54:03.68ID:28ztlTsO
TOONか

818名無しさん2022/01/09(日) 19:07:18.98ID:UDD020gj
スモールの模様。

819名無しさん2022/01/09(日) 19:07:26.78ID:/dvxJuAl
いの・とぉぉん
隣接自治体は、西条市、久万高原町、なんよ

820名無しさん2022/01/09(日) 19:15:47.08ID:c5NB52hm
なんよとは接してないだろ

821名無しさん2022/01/09(日) 20:07:44.34ID:TKX+rZR3
中予と言いつつほぼ松山スレなので東温の情報は目新しい

822名無しさん2022/01/09(日) 20:08:13.33ID:TKX+rZR3
まあ閉店情報だけどさw

823名無しさん2022/01/09(日) 20:46:32.84ID:2SHF32sj
南予だけど
大洲のラブホテルよるひる閉店

824名無しさん2022/01/09(日) 21:43:54.12ID:+D7NmvZt
知らんがなw

825名無しさん2022/01/09(日) 23:45:18.68ID:I35eyiMe
あいにく用事がなくて知らんのだ…

826名無しさん2022/01/09(日) 23:49:38.48ID:QZZaFfQI
なんよなんよと言っていたら本当に南予情報が来たでござる

827名無しさん2022/01/10(月) 00:08:18.33ID:1FUZp85Z
TOON NANYO

828名無しさん2022/01/10(月) 00:16:54.45ID:h3nc2zoe
よるひるってどういうことや

829名無しさん2022/01/10(月) 00:24:52.27ID:vUdNCveA
松山は多い
東温とMASAKIはそこそこある
久万高原町と砥部町は過去にこのスレで情報を見た記憶がない

830名無しさん2022/01/10(月) 00:27:34.76ID:h3nc2zoe
い、伊予市…

831名無しさん2022/01/10(月) 00:33:03.60ID:rBrdsxYo
ほ、北条氏

832名無しさん2022/01/10(月) 00:39:08.82ID:1UN4kd22
とーんなにょ

833名無しさん2022/01/10(月) 00:50:51.88ID:ggxArcTi
とべは動物園のジップラインの話題があったような気がする

834名無しさん2022/01/10(月) 00:52:39.49ID:ggxArcTi
と思ったがあれ松山スレだったかな

835名無しさん2022/01/10(月) 00:53:54.59ID:3UTwOaFr
tobe tobe ten made tobe zoo

836名無しさん2022/01/10(月) 00:56:19.42ID:ggxArcTi
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

837名無しさん2022/01/10(月) 01:24:20.26ID:r7lFvwhL
/ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   ゴルァ!ゴルァ!
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

838名無しさん2022/01/10(月) 07:15:39.73ID:kBod01hi
ここ数スレくらい本題少ないのに進みが早いわ

839名無しさん2022/01/10(月) 12:57:47.01ID:I69sbkt0
セカンドストリート松山大街道本店

閉店 2022年1月23日

840名無しさん2022/01/10(月) 13:10:02.19ID:fM5oinJV
号外ネットに負けるな

841名無しさん2022/01/10(月) 13:18:46.06ID:tw+tz8am
スレチなのに
閉店情報ばかり嬉しそうに書く奴ってw


lud20220110131938
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1639047189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「愛媛中予にこんな店・施設ができる【9店舗目】 YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
愛媛中予にこんな店・施設ができる【5店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【2店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【4店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【8店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【12店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【11店舗目】
愛媛中予にこんな店・施設ができる【10店舗目】
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【9店舗目】
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【16店舗目】
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【8店舗目】
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【11店舗目】
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【12店舗目】
愛媛県中予パチンコ情報R
愛媛県中予パチンコ情報15
愛媛県中予パチンコ情報Q
愛媛県中予パチンコ情報P
愛媛県中予パチンコ情報M [無断転載禁止]
【愛媛】南予・中予スロット店情報【宇和島・松山】
謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』
【地震情報】20240621140406 愛媛県中予 M3.9 深さ40km 最大震度3
【地震情報】20240710040129 愛媛県中予 M2.7 深さ10km 最大震度1
【地震情報】20210816061135 愛媛県中予 M3.6 深さ40km 最大震度1
【地震情報】20241023234151 愛媛県中予 M3.4 深さ40km 最大震度2
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【22店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【27店目】
高知「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 1店舗目
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【5店舗目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【4店舗目】
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 15店舗目
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【29店目】
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 13店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 12店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 20店舗目
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【11店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【19店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【15店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【18店目】
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 16店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 4店舗目
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【13店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【16店目】
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 33店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 22店舗目
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 35店舗目
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【31店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【40店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【41店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【39店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【43店目】
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【37店目】
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 5店舗目 [無断転載禁止]
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【8職人目】 [無断転載禁止]
前愛媛県知事「獣医学部開設は悲願だった」「夢がかないそうなときにこんな騒ぎが起きてるので怒り心頭」
【コロナ】ほんこん「感染者1人も出ていないから一斉休校と思うのですが、愛媛で初の感染者出ました。福山さんならどうするの?」 
障害者グループホーム、横浜・金沢区で開設断念… 住民反対「こんな施設ができるなら、お金があれば引っ越したい」★3 [煮卵★]
香川「こんな店(施設)ができてほしい」情報!
テレビ「渋谷にこんな店ができて〜…」沖縄県民俺氏「・・・」←これ
【愛媛】建築家・隈研吾さん「こんな素敵な場所が日本にあったのだと知っていただくきっかけに」伊達博物館が老朽化で建て替え 宇和島市 [ぐれ★]
愛媛CATVがしょぼすぎる
コンビニに未だに設置してる灰皿、こんな店は避けよう
いらない物を処分・売却できる施設が家の近くにある奴って良いよな
そう言えばこんな店あったなぁと思い出すショップってあるよな
【原発】愛媛の伊方原発3号機 定検作業中に微量の放射性物質含んだ水もれるトラブル【外部に影響なし!】
【悲報】注意書きの張り紙を貼りまくっている洋食屋が話題に  お前ら、こんな店で食いたいか? 

人気検索: ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll
03:10:56 up 92 days, 4:09, 1 user, load average: 6.15, 7.08, 7.32

in 0.13517713546753 sec @0.13517713546753@0b7 on 071816