◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ロボット】鳥のように枝に止まれるロボット開発 米スタンフォード大 [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1638493716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2021/12/03(金) 10:08:36.78ID:CAP_USER
鳥のように枝に止まれるロボット開発 米スタンフォード大

【12月2日 AFP】飛んできた鳥が木の枝に止まる様子にヒントを得て、米スタンフォード大学(Stanford University)の工学チームが、鳥のように足で物体をつかんだり、さまざまな場所に着地したりできるドローン搭載型ロボットを開発した。

 捜索救助活動など従来の技術ではドローンを空中待機させる必要があった場面で電力を節約できるようになるほか、森林での研究データ収集も容易になると期待される。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFPBB NEWS 2021年12月2日 19:22
https://www.afpbb.com/articles/-/3378838

2名無しのひみつ2021/12/03(金) 10:28:05.74ID:5O18REvE
脚は鳥っぽいけど
上がなんか違う

3名無しのひみつ2021/12/03(金) 11:10:29.80ID:VBYovr1/
>>2
鳥のようなロボットじゃなくて
鳥のように枝に止まれるなんだから形状はどうでもいいだろ

4名無しのひみつ2021/12/03(金) 12:02:30.00ID:Dqmk9DeH
進化の過程で鳥のような素晴らしい形態が出来たんだから、羽根がない時点で進化的にはNGなんだよ

5名無しのひみつ2021/12/03(金) 12:29:46.36ID:eWeOJ4LB
覗き見が捗ります。

6名無しのひみつ2021/12/03(金) 13:16:04.47ID:W6jhbq9p
ボストンダイナミクス以来の快挙ではなかろうか
鳥の着地の解析自体も素晴らしい仕事だ

7名無しのひみつ2021/12/04(土) 14:15:45.62ID:V5wQjxln
これならペットの代わりに飼ってもいいな

8名無しのひみつ2021/12/04(土) 17:03:43.57ID:AqDiaVH0
鷹の代わりになるんだろうか

9名無しのひみつ2021/12/05(日) 10:57:53.75ID:2LoqQHF0
>>1
ドローンか。当然自分で飛んで行って、
自分で枝を見つけ、自分の重量と
枝の強度を予測して、安全性を確認して
止まるんだろうな。
まさか人間が操縦して、折れない枝に
止まらせるという笑えないオチは
ないよな。天下のスタンフォードだから
そんな恥晒しはしないよな。

10名無しのひみつ2021/12/05(日) 20:17:01.15ID:W0wMlHkp
鳥型兵器いいよね
特にハト型はかわいい


lud20211208215136
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1638493716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ロボット】鳥のように枝に止まれるロボット開発 米スタンフォード大 [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【アメリカ】レスキュー用の「ロボットゴキブリ」 米ハーバード大が開発 [08/17]
【機械工学】〈動画〉レスキュー用の「ロボットゴキブリ」 米ハーバード大が開発[08/17]
【ロボット】電池不要 メタノールで動く極小甲虫ロボット(0.088グラム)を開発 米研究  [すらいむ★]
【ロボット】理研、ヒトのように多彩な表情を作れるアンドロイドを開発 [すらいむ★]
【研究】タコのように曲がり吸盤を駆使する触手ロボット ハーバード大など開発 [しじみ★]
【ロボット】東工大、アリのように動く6脚ロボットの制御装置を開発[03/12]
【ロボット】東北大、骨格筋ロボットをヒトのように歩行させられる技術を開発 [すらいむ★]
【ロボット】米MIT、魚ロボットを開発 海洋生物の秘密解明に期待[05/13]
【研究】汗で発電する“電子皮膚”、代謝をモニターしてロボット操作も カリフォルニア工科大が「PPES」開発 [しじみ★]
【工学】人間の「やさしく触れられている感覚」を再現するセンサーが開発される ロボット用の人工皮膚への応用に期待 [すらいむ★]
【ロボット】〈動画あり〉どこまでも走り続けるロボット「アトラス」米ロボット開発企業「ボストン・ダイナミクス」[05/13]
【ナノテクノロジー】世界初、分子を組み立てられる「分子ロボット」開発に成功/英マンチェスター大学
【調査】 資源探査に海中ロボット「ツナサンド」 東大など開発[04/24]
【ロボット】資源探査に海中ロボット「ツナサンド」 東大など開発[04/24]
【ロボット工学】まるでクモ! 飛行船の自動修復ロボットをロッキード・マーティンが開発
【考古学】〈続報〉ギザの大ピラミッドの内部空間を調査すべく飛行船型の空中浮遊ロボットの開発が進む[02/01]
【研究】唾液のぬるぬるも再現する“舌ロボット”「Licker」 電通大が開発 上下左右、両サイド舐めにも対応
【ナゾロジー】壊れやすく繊細なものに優しく絡みつく「触手ロボットハンド」を開発! [少考さん★]
【ロボット工学】〈動画〉折り紙参考にしたロボットハンド、MITが開発 ワイングラスも割らずに持てる[03/15]
【ナゾロジー】感じる豚ゼラチンでできた生分解性ロボットを開発 [すらいむ★]
【テクノロジー】ロボット用人工筋肉を開発、折り紙から着想 自重の1000倍を持ち上げ
【ロボット】「世界初」光で自律的に泳ぐ分子ロボット、北大が開発 [すらいむ★]
【遠隔操作】東大など二人羽織型のロボット開発 視点共有し技能伝達[09/17]
【ロボット】ゴムチューブを用いた油圧駆動ハイパワー人工筋肉を開発=東工大など 
【ナゾロジー】ついに「ライフルを装備したロボット犬」が開発される [すらいむ★]
【ナゾロジー】疑似的な脳と脊髄を持つ「4つ足ロボット」をMITが開発 [すらいむ★]
【ロボット工学】パナソニック、6大学と連携してロボット分野の研究開発を加速[01/28]
手足を失った人が「幻肢」を利用して手術なしで動かせるロボットアームが開発される[11/30]
【ロボット】北大など、群れで物資輸送を行える分子ロボット群の開発に成功 [すらいむ★]
【AI兵器】北京理工大、AI殺人ロボット開発プログラム開設、高校生31人を選抜[11/12]
【ロボット】LESS TECHが開発した昆虫サイボーグ、大量生産に向けた検討も開始! [すらいむ★]
【研究】「第3の腕」として使えるロボットアームが開発中! 壁もぶち抜く破壊力がスゴイ [しじみ★]
【機械】人型ロボットじゃん! JR西日本らが開発「多機能鉄道重機」がロマンの塊 [すらいむ★]
【ロボット/宇宙開発】日本製AIロボ、宇宙基地で実験 自動で太陽光パネル組み立て [すらいむ★]
【ロボット】人の細胞から培養した「生きた皮膚」を持つロボットを東大の研究グループが開発 [すらいむ★]
【ロボットアーム】10kgを持てる長〜〜〜いロボの手、何に使う?東工大が開発、10mまで伸長[03/21]
【ロボット】東大、フライングレシーブをするヒト型ロボットを開発 成功率は80% [すらいむ★]
【ロボット工学】〈動画〉視線と声で操る「第三の腕」、早大とパナソニックが共同開発へ[01/25]
【ロボット】1軸回転で緩急推進…筑波大が開発した「イカロボット遊泳機構」の機能 [すらいむ★]
【宇宙開発】「宇宙ゴミ」が国際宇宙ステーションに衝突してロボットアームが損傷 [すらいむ★]
【ナゾロジー】プロスポーツ選手の動きを再現!人型ロボットの俊敏さを革新する新技術を開発 [すらいむ★]
【ロボット】秒速3.3m…広島大・東工大が開発、哺乳類型関節4脚車輪で〝世界最速〟ロボの性能 [すらいむ★]
【宇宙開発】JAXAとタカラトミー開発の探査ロボットが月へ…8センチの超小型、車輪に「変形」も [すらいむ★]
【ロボット/AI】人類に「しっぽ」を生やして重心をサポートするウェアラブルデバイスが開発される[08/11]
【軍事技術】「殺人ロボット兵器」指摘受けた小型無人機は「人が最終判断」 開発企業が自律型攻撃機能について否定 [すらいむ★]
【医療】テレサージェリー(遠隔手術)の研究拠点 全国初、兵庫に来春開設へ 5G活用 国産初の手術支援ロボット開発の神戸大病院 [すらいむ★]
【ナゾロジー】水深1.1万メートルのマリアナ海溝まで潜れる「柔らか魚ロボット」を開発 実在の深海魚の骨格がモデルに(Nature) [すらいむ★]
【宇宙開発】史上初、女性のみの宇宙遊泳を実施 米の2飛行士[10/19]
【医学】がん光免疫療法 米FDAが「審査迅速化」指定 開発促進
【宇宙開発】ヴァージン、初の有人宇宙飛行に成功 米国では7年ぶり[12/14]
【感染症】インフルエンザに一生かからなくなる薬、米国で開発へ [すらいむ★]
【化学】「無限にリサイクル可能な」プラスチック、開発に一歩前進 米研究[04/27]
【科学教育】水道水から安価に鉛除去 米高校生チームがフィルター開発 [すらいむ★]
【話題】ケモナーが開発した冷却ベストが米軍でも採用されるようになった物語 [すらいむ★]
【ロボティクス】将来は空も飛べる?人間の身体をアプリのように拡張するウェアラブル装置開発 [oops★]
【宇宙開発】米宇宙飛行士、ようやく帰還 ISS滞在、8日間の予定が9カ月に [すらいむ★]
【ワクチン】米モデルナ、新型コロナとインフルエンザの混合ワクチン開発着手 [すらいむ★]
オールジャパンでロボAI開発へ、AIロボット協会「AIRoA」発足、メカ偏重への危機感後押し [すらいむ★] (35)
【AI】OpenAIが開発している新型AI「Q*(キュースター)」とは一体どのようなものだと推測されているのか? [すらいむ★]
【通信技術】電通大、IoTセンサ向け新通信方式「パケット型インデックス変調」を開発 [すらいむ★]
【宇宙開発】米チームと契約のロケット「エレクトロン」、打ち上げ成功 月面レース
【宇宙開発】米国の固体ロケット「ミノトールI」、8年ぶりの打上げ - 謎の偵察衛星搭載 [すらいむ★]
【宇宙開発】米宇宙企業のヴァージン・オービットが破産申請、ロケット成功も資金繰り悪化 [すらいむ★]
【AI】「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発 [エリオット★]
【宇宙開発】イラン、米の警告振り切りミサイル技術使用のロケット打ち上げ 衛星は失敗[01/16]

人気検索: Child あうアウpedo little girls 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video pedo little girls 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき
15:42:24 up 23 days, 16:41, 1 user, load average: 13.22, 12.65, 12.71

in 0.081532001495361 sec @0.081532001495361@0b7 on 051104