◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【古生物】5億5000万年前の世界最古となる「ほぼすべての動物の祖先」の化石が発掘される ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1585023967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2020/03/24(火) 13:26:07.04ID:CAP_USER
南オーストラリアの奥地で、最も古いもので5億5000万年前のものとみられる化石が発見されました。化石には2mm〜7mmという米粒のように小さな生物がひしめいており、化石を発掘した研究チームは「人類を含むほとんどの動物の祖先の化石としては世界最古かもしれない」と報告しています。
【古生物】5億5000万年前の世界最古となる「ほぼすべての動物の祖先」の化石が発掘される ->画像>2枚

Discovery of the oldest bilaterian from the Ediacaran of South Australia | PNAS
https://www.pnas.org/content/early/2020/03/17/2001045117

Fossil hunters find evidence of 555m-year-old human relative | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2020/mar/23/fossil-ikaria-wariootia-bilateral-organism-human-relative

5億5000万年前の化石に閉じ込められていた生き物は、発見された地域に住む先住民の言葉にちなんで「Ikaria wariootia」という学名がつけられました。

そして、研究チームがIkaria wariootiaの体の構造を確認したところ、両端の大小が違うことが判明。研究チームの1人でスミソニアン国立自然史博物館研究員のスコット・エヴァンス氏は「これはほんのささいなことのように思えるかもしれませんが、Ikaria wariootiaが前後に区別される体を持っていたことを示しています」と、その重要性を強調しました。研究チームは「Ikaria wariootiaは確認されている中で地球最古の左右相称動物かもしれない」と論じています。
【古生物】5億5000万年前の世界最古となる「ほぼすべての動物の祖先」の化石が発掘される ->画像>2枚

多細胞動物の中で最も原始的な動物は海綿動物(カイメン)です。カイメンには組織や器官はなく、左右の区別がありません。そして、カイメンから一歩進化した真正後生動物は体のデザインの違いによって、クラゲやサンゴなどの刺胞動物、有櫛ゆうしつ動物、そして左右相称動物に分類されます。

左右相称動物は、受精後の胚が三つの胚葉で構成されており、はっきりと体の前後が区別され、左右対称となっているのが特徴。ヒトだけではなく、犬や鳥、虫など、地球上の多くの動物がこの左右相称動物に属します。つまり、今回発見された地球最古の左右相称動物は、人類を含む地球上の多くの動物の祖先といえるわけです。

これまでの研究で、エディアカラ紀(約6億2000万年前〜約5億4200万年前)には左右相称動物が登場していたと考えられていましたが、説の根拠となる化石は生物の作った穴の痕跡しか見つかっておらず、エディアカラ紀の左右相称動物そのものの化石が見つかったのは今回が初めてだとのこと。

さらに研究チームは、生物が通った穴の痕跡を分析することで、Ikaria wariootiaが筋肉をミミズのように収縮させ、浅い海洋の堆積物の中を移動した可能性を示唆しています。以下の画像はIkaria wariootiaのイメージ図。


エヴァンス氏は「Ikaria wariootiaは巣穴から食物と酸素を求めて出てきたと考えられます。これはつまり、Ikaria wariootiaには周囲にあるものを感知する能力を獲得していたことを示しています」とコメントしています。

https://gigazine.net/news/20200324-oldest-bilaterian-ikaria-wariootia/

2ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:30:10.60ID:MtSSjdkj
ここから直接ヒト型に進化したのがヒトモドキこと朝鮮人

3ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:31:12.49ID:AqiOkq5M
珍子から先に生まれたのか

4ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:33:40.00ID:Ze09pbhB
イカリア長介

5ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:36:58.50ID:I/oqf0kT
>>1
これでも神から人がPONと作られたと?

6ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:37:39.99ID:aK/QJdGl
海綿体か、俺も持ってるぜ。

7ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:39:53.23ID:EtQFXfgU
いかりやワロタ

8ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:40:21.23ID:ednsdE7q
イカリアワロタ

9ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:41:26.44ID:UccpYjfI
>>1

すでに、この進化学説、破綻してるんだけど
まだ、単純枝分かれ進化の話ししてる馬鹿学者がいるんだ

10ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:44:13.48ID:X7OutQQD
だめだこりゃ

11ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 13:55:12.59ID:HYwMbcPZ
うむ間違いない。ご先祖様だ('_')

12ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 14:05:45.33ID:8UKF2mJ7
いかりやワロティア

13ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 14:11:12.08ID:U80M/QAI
俺たちの先祖はケツマイモだったのか

14ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 14:37:18.99ID:uE/Xd9S6
わたしです

15ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:01:15.54ID:cPKz3yvc
>>1
うーんわからん
印象化石?

16ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:11:09.60ID:bYiDenh9
有櫛動物近縁で半索動物との基底動物ってどんなんかなと最近就寝時に良く想像しているんだけど
今日からはコイツが「夜のおかず」だ。

17ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:13:07.51ID:ExDW7r6i
実はポケモンなんだぜ

18ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:13:38.18ID:bYiDenh9
イカリア・ワリオーティア

ふんふん

19ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:28:32.42ID:6gRbzM4o
サイキネシス=破壊現実

20ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:30:31.73ID:nY4GfwWr
かーちゃん・・・こんな所におったんか

21ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:38:08.11ID:6gRbzM4o
クロスライフ門

22ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:40:24.93ID:6gRbzM4o
2001年宇宙の旅

23ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:54:36.75ID:fQAHnVUf

24ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:55:09.24ID:fQAHnVUf

25ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 15:55:27.91ID:fQAHnVUf

26ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 17:06:31.18ID:48Tz0srV
あっ・・・お母さん

27ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 17:16:05.31ID:a9ExM3ZM
こないだ現在の生物の起源は
せいぜい20万年前だって話しがあったのに

28ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 19:00:08.49ID:dDMFpTM+
だめだこりゃ

29ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 19:50:18.15ID:9cu4YIWQ
これから人間になるのも凄いし、火とか発明してた猿が石の中から小指の爪位の大きさに数100ギガの記録媒体まで作るんだから凄いよね

30ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 20:07:31.43ID:+gk0qcCp
そんな化石珍しいか?半島に起源おるぞ

31ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 20:32:30.11ID:NS1TPxnc
全身海綿体///

32ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 20:42:38.24ID:dZabYnL5
>>1
そんな事分かるわけない。
ハイ論破

33ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/24(火) 22:43:20.51ID:wvv1iaE2
ドリフで見た長さんの乳首黒かったなぁ

34ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/25(水) 04:15:20.21ID:r8qhbg2S
たしかにクチビルの面影があるわ
ウィーっす

35ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/25(水) 05:06:25.24ID:idgiYAQF
人間以外 歴史から永久削除

36■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/03/25(水) 05:33:36.77ID:mpGHy3g/
 
 日本の隣には原始人が住んでるけどな www
 

37ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/25(水) 18:55:46.55ID:dcNOhoH6
ちょうさんあのよでベース弾いてるかな・・・

38ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/26(木) 02:16:06.57ID:8nbVGgQ4
このタイミングで最古の生き物の化石が見つかるなんて
走馬灯かな

39ニュースソース検討中@自治議論スレ2020/03/27(金) 01:59:37.07ID:kQXQO/nU
当たり前かもしれんけど、もうこのレベルですら、
DNAとミトコンドリアでのATP合成してるんだよね。


lud20200327104802
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1585023967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【古生物】5億5000万年前の世界最古となる「ほぼすべての動物の祖先」の化石が発掘される ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【古生物学】オオトカゲ類の一種「モンスターサウリア類」では世界最古(1億1000万年前)となる新種の化石、兵庫で見つかる [すらいむ★]
【古生物学】世界最古の哺乳類、2億2500万年前に生息 歯の化石調査で発見 [oops★]
【歴史】3億8500万年前、世界最古の森の化石が発見される(英米共同研究)
【古生物学】6600万年前の動物が出した吐瀉物の化石が見つかる、「本当に珍しくて貴重」と専門家 [すらいむ★]
【トカゲ】伊アルプスの化石、最古のトカゲ祖先と判明 約2億4000万年前に生息していた「メガキレラ」(想像図あり)
【古生物】1300万年前のクジラの全身化石、長野県上田で発掘
【古生物学】ゾウに近い動物の化石か、岐阜 1800万年前の地層で発見 [すらいむ★]
【古生物】福井で発見の鳥類化石「約1億2000万年前の新種」 国内最古 尾羽の根元に突起物[11/15]
【古生物学】愛好家が発掘の化石、世界最古だった イカにそっくり、南三陸で出土 [すらいむ★]
【古生物】11億年前のクロロフィル(葉緑素)の化石から生物由来色素を発見、世界最古か 研究[07/11]
【古生物】最古の「現生鳥類」の化石を発見、6670万年前 カモとニワトリの特徴を併せ持つ「ワンダーチキン」
【古生物】地球で最初に「指」が生えた生物の化石を発見!? 3億8000万年前の魚類か
【古生物学】新種肉食哺乳類の化石発見 4200万年前、牙が発達か―米国 [すらいむ★]
【古生物学】国内最古の巨大サケ化石確認 碓氷川沿岸の1100万年前の地層 北米の絶滅種、上顎先端の鋭い歯 群馬 [すらいむ★]
【古生物学】最古の霊長類の化石が見つかる、6600万年前の大量絶滅から10万年後 「霊長類は恐竜と同時代を生きていた」説を後押し [すらいむ★]
【古生物学】2億5千万年前の地層から発見、「国内最古級」海生爬虫類の化石か…新種の可能性も 宮城 [すらいむ★]
【古生物】福井・恐竜博物館「よろい竜」化石を発見〈白亜紀前期(約1億2000万年前)の地層で国内最古〉
【古生物学】5億年以上前の三葉虫の化石から「世界最古の共食いの痕跡」が見つかる [すらいむ★]
【古生物学】鬼怒川で中学3年生が発見したイルカ化石、「新属新種」と判明…群馬の化石は「世界最古」 [すらいむ★]
【古生物】地球最古の化石発見 約40億年前の生命の「直接的証拠」[03/02]
【古代】9900万年前の琥珀に閉じ込められていたカエル化石発見、熱帯雨林産で最古[06/18]
【古生物】恐竜時代のサメ、空飛ぶ翼竜を食べていた 化石に歯の痕くっきり、もろい骨をもつ翼竜では異例、8300万年前[10/06]
【古生物学】東アジア最古のウミガメ化石発見 鹿児島県獅子島の1億年前地層、化石ハンター宇都宮聡さんと東京都市大 [すらいむ★]
新種のハチの化石4点、山口県美祢市の2億3000万年前の地層で発見…世界最古級「ハチの進化の出発点」 [朝一から閉店までφ★] (11)
【ナゾロジー】メガエルニーニョが2億5000万年前の世界最悪の大量絶滅を引き起こした [すらいむ★]
【古生物学】2億5000万年前、南極にいた生物のキバに「冬眠」の痕跡を発見!冬眠を始めた最初の生物かも  [すらいむ★]
【古生物学】6900万年前の初期水鳥 南極半島付近で化石発見 米大学 [すらいむ★] (7)
【ドイツ】最古の首長竜化石発見、ラエティコサウルス・メルテンシと命名 2億500万年年前
【古生物学】昼行性フクロウの化石発見 600万年以上前 中国 [すらいむ★]
【古生物学】4500万年前、ドイツの沼でカエルが大量死…化石の分析によって理由を解明 [すらいむ★]
【古生物】歯のない3000万年前のイルカ、化石から進化の過程探る 
【古生物学】3600万年前のクジラ化石、ペルーの砂漠で発見 [すらいむ★]
【古生物】恐竜のDNAか? 化石に染色体らしき構造を発見 7000万年前のヒパクロサウルス
【古生物】7000万年前の巨大魚化石、アルゼンチンで発見 全長6メートル超 [しじみ★]
【古生物学】哺乳類の新種10種の化石をアリ塚で発見、約3400万年前、「アリ塚はトモダチ」と研究者 [すらいむ★]
【人類】 人類最古の祖先、5億4000万年前の肛門のない袋状生物か 研究[01/31]
【化石】1億1500万年前のキノコ 最古の化石なのにしっかり形が残っている
【古生物】カワウソの祖先とみられる化石 今より2倍の大きさ?体重は推定45キロ前後 中国で発掘
【古生物学】淡水貝化石に世界最古の模様 前期白亜紀地層から―福井 [すらいむ★]
【古生物】北海道のアマチュア化石収集家、二枚貝の新種発見 同属では世界最古  [しじみ★]
【ナゾロジー】小学生が発掘した化石が、3000万年前の新種「足ながペンギン」と判明 [すらいむ★]
【古生物学】「カンブリア紀の農耕革命」より早い、世界最古の巣穴化石を発見 名古屋大学など[03/08]
【古生物学】新たに判明! 世界最古・アジア初の発見・しかも新属新種… 群馬県立自然史博物館収蔵の「イルカの化石」 [すらいむ★]
【古生物学】新種ゴキブリ類化石と特定 1億2千万年前地層で発見 福井 [すらいむ★]
【恐竜】アフリカ最古、2億3000万年前の恐竜化石が見つかる 「信じられないほどすばらしい標本」(Nature) [すらいむ★]
【古生物学】世界最古の“動物の精子”か? 琥珀から発見 ミャンマー  [すらいむ★]
【古生物学】太古の魚竜「イクチオサウルス」、命懸けた最後の食事 2億3000万年以上前の化石の胃に未消化の獲物  [すらいむ★]
【古生物】35億年前の化石に微生物、最古の生命痕跡を確認 米大チーム
【古生物学】新種巨大魚竜、頭骨化石発見 全身は17メートル超か 2.4億年前・米国 [すらいむ★]
【古生物】最古の首長竜化石=2億年前、ドイツで発見
【古生物】日本最古の生物カップル…「介形虫」の化石発見[11/19]
【古生物学】巨大サケ、牙は横向き 数百万年前まで北太平洋に生息 化石調査で判明・米大学 [すらいむ★]
【古生物学】「偶然、泥を払いのけたら」県内初!首長竜の化石 愛媛大生が約8000万年前の地層から発見 [すらいむ★]
【進化】5億4千万年前の袋状生物は人類最古の祖先ではないことが3Dモデルで判明 [すらいむ★]
【化石】現生人類 最古の化石 30万年前、モロッコで発見
【恐竜】国内最古、1億3千万年前の恐竜の卵殻化石…「進化や生態解明に重要な発見」 [すらいむ★]
【古生物学】岐阜で新種巻き貝の化石 アマチュア研究家が発掘 [すらいむ★]
【古生物】2750年前の歯のない最古のクジラ化石、新種として発表[04/24]
【古生物学】国内2例目 竜脚類の連続歩行跡発見 福井県が恐竜化石発掘調査の成果発表  [すらいむ★]
【絶滅】東大、約750万年前の地球寒冷化に伴う日本海の海洋循環が化石生物の絶滅要因となった可能性を指摘 [すらいむ★]
【古生物】群馬の化石、イルカの祖先の新種 発見者には小学生も[03/21]
【ナゾロジー】コアラ狩りを得意とした可能性のある2500万年前の「新種ワシ」の化石を発見 [すらいむ★]
【進化】恐竜時代のひな鳥の化石、通説上回る多様性が判明 1億2700万年前のほぼ完全な骨格を発見[03/13]

人気検索: 和日曜ロリ 小学生 自撮り 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ
23:53:08 up 8 days, 13:04, 0 users, load average: 12.75, 13.13, 13.74

in 0.17047190666199 sec @0.17047190666199@0b7 on 041612