
愛知万博
フェーズ別:入場者数の推移詳細
◆ 開幕期(3月25日~4月)
開幕初日(3/25):約12万人。
天候や混雑緩和の影響で、4月は5万~8万人/日のペースに留まる日も多く、出足は慎重な立ち上がり。
徐々に認知度が高まり、4月末~GW前にかけて来場者数が増加傾向。
◆ 序盤(5月上旬:ゴールデンウィーク)
5月3日~5日:一日あたり15~18万人が来場。
5月5日には累計入場者数が約400万人に達する。
この時期に「万博人気」が急加速。
◆中盤(6月~7月中旬)
6月:平日でも10万人/日超えが続出。
7月17日:1日入場者数21万6,000人を記録し、当時の最高記録に(この記録は後に塗り替えられる)。
混雑が本格化し、人気パビリオンは数時間待ちの列も。
◆後半(7月中旬~8月中旬)
夏休み突入で、家族連れ・学生層が一気に来場。
15万~18万人/日ペースが定常化。
8月18日:ついに目標だった1,500万人を突破。
◆終盤(8月中旬~9月中旬)
特に週末を中心に連日大混雑。
8月27日:18万4,275人
8月28日:17万5,649人
8月29日:17万3,545人
平日でも15万人超えの日が多数出現。
万博を「今のうちに行かなきゃ」とする心理が拡大。
◆ラストスパート(9月中旬~閉幕)
いよいよ閉幕が近づき、来場はピークへ。
9月18日(日):28万1,400人と、会期中最多記録を達成。
最終日の9月25日には大勢の人々が惜別の来場。
最終累計入場者数:2,204万9,544人。
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/