松のやなど、「アジフライ定食」を新発売
松屋フーズはこのほど、とんかつ専門店の「松のや・松乃家・チキン亭」(一部店舗を除く)において、「アジフライ定食」を新発売した。
アジのおいしさを味わえる「アジフライ定食」(ライス・みそ汁付/税込680円)のほか、
熟成チルドポークをさっくりと揚げたロースかつがのった「ロースかつ&アジフライ定食」(ライス・みそ汁付/税込780円)、
プリっとした海老の食感とミルキーな牡蠣の旨味を味わえる「海鮮盛合せ定食」(ライス・みそ汁付/税込880円)も用意した。
アジフライは単品(税込230円)でも注文できる。
「アジフライ定食」を注文すると、3月6日15時までライス大盛が無料、
「ロースかつ&アジフライ定食」「海鮮盛合せ定食」を注文すると、販売期間中ライス大盛が無料になる。
アジフライ定食(ライス・みそ汁付/税込680円)
ロースかつ&アジフライ定食(ライス・みそ汁付/税込780円)
海鮮盛合せ定食(ライス・みそ汁付/税込880円)
https://news.mynavi.jp/article/20190221-775059/ ライス味噌汁おかわり自由だからちょっと高いんだよな
アジフライってコロッケとかと同じでおかずとしては3軍選手だろ
他になけりゃこれでいいけどわざわざ食いたいとは思わんやつ
美味そうなアジフライじゃんと思ったけと
本当にこれ出てくるのかな
年寄りってなんであんなにアジフライが好きなんだろうな
とんかつ屋行ってどうしてアジフライ食わねばならんのか
フライ出すにしても格というものがあるだろうに
(´・ω・`)アジフライとかはだいたい冷凍食品だろ、定食屋は
豚の生姜焼きがいい😊🐷
松のやでググっても松屋が出てくるんだが・・・
どこにあるんだ・・
おまえら外食に要求してる価格水準が東南アジアレベルじゃねえか・・
ロースカツ定食530円に対してアジフライ定食680円
誰が食うんだよこんなもん
アジフライ定植ごときに680円wwww
これ原価100円切ってるはwwww
自炊したほうが遥かにコスパよい
おええ (´д`|||)
見ただけで胃酸が逆流してくる
チキンカツ2枚 580円
トンカツ1枚 530円
アジフライ2枚 680円
(´・ω・`)らんらんやすいのー
>>42
普段出さないメニューだから余計にコストがかかる
これぞ正に愚の骨頂 あじふらいアジフライ一枚にしてワンコインにしてくれ!
かつやはアジフライ無いんだな
油が魚臭くなるからやらないのかな
まぁアジフライ好きだけどスーパーで100円で売ってるの見るとな
>>53
かと言ってこの程度のものに680円も出すとか
コスパ悪すぎて無理だは >>43
毛抜きみたいので手作業で抜いてんだぜ・・・ 自分で釣ってから捌いて揚げれば、新鮮なフライがほぼほぼタダで食べれるのに
バカじゃねーの?
うまいアジフライは高い
アジだけじゃなくて鮭もなんもかもな
ヒンモメンは半額弁当しか知らんのだろうな
ちゃんと手作りしたアジフライは最高にうまいんだけどなぁ
こういうとこは肉のほうが無難だろう
昔ながらの洋食屋の白身フライってなんの魚なん?
めっちゃ肉厚で美味いねん
去年だったか、孤独のグルメで
房総の定食屋のデカいアジフライが出た翌日は
普段作らないアジフライをタルタルとレモンで食べたな
数年に一回くらいなら食べてもいい
鼻が良すぎてどんだけいいの使っててもアジフライて臭いんよな、最近ウスターソースまみれにしたらやっと少し美味しくたべれるようになったわ。
全てセルフで合理的過ぎて飯食べに来てる気になれなかった
>>80
まともなところだったらスケトウダラじゃないかな スーパーのが安いは死ぬほどわかる
しかし揚げ物は揚げたて食べてこそちゃうんけ
アジフライって醤油 ソース タルタル3つも楽しめるいいおかずたよな
食べてみないとこれは高いか安いか分からんな
見た目的にはふっくらしてるからいいかも
ソースでべちゃべちゃにしたいからスーパーの安いやつでいいな
松の屋って大久保通りと小滝橋通り新宿駅近くしか知らないな
もっと作ればいいのに
サバフライてないんかな
誰も作らないところからも揚げ物にすると不味いんだろうな
こんなんよりさっさとミルフィーユかつ復活させろやハゲ!!
アジフライって、スーパーで1つ48円とかで売ってるやん…
松乃家みたいな貧乏飯屋でシュリンクとかアベノミクス更かし過ぎだぞ
きっと大きいアジフライなんだろうけど
680円かぁ…アジもすっかり高級魚だな
ちょっと高いけどロースカツとのコンビの方が飽きなそう
アジの生は無理だわ、臭すぎる
フライにしてやっと我慢出来るくらいが普通の味覚と思うが
変な人増えたよね、サバを生で食ったりw
中年になってアジフライの魅力に気づいた
身の厚いアジフライのお宝感
アジフライ揚げたてはなかなか侮れないからな
流石嫌儲公認の松乃家目の付け所が良い
>>125
値段は下がらないからカキでごまかしてるのに
これでいいわ いいね
健康に良くて美味いものはどんどん出してくれ
>>110
揚げたては別格 全然別物だよ
スーパーでは無理 アジフライ2つはいらないな
もうちょっと何か他のと組み合わせなら
>>129
下に見えるタルタルアジフライ丼が美味そうで、100円追加してしまうわ スーパーのをオーブントースターで焼くと美味い
ていうかオーブントースターで焼くとなんでも美味い
一方からしか物事を見れない1bit脳なら黙っとけよ
松の屋近所にあるけど行ったことねえわ
何が一番うめえの
松のやは朝 松乃家初期は和食屋名乗ってて魚メニューもあったよな
>>142
ロースカツ&ささみカツ定食(680円)
これがド安定 アジフライは冷凍だとキツイわ
新鮮なアジだとくっそうまいんだけど
>>144
わかる
このトンカツ定食は時々食べるわ 海外から仕入れたアジっぽいアジということを見抜けないあまちゃんが多い
>>151
店舗によってライスと味噌汁お替り無料あるから調べておいた方がいいぞ
夜勤明けはここだけあれば何も要らないわ アジフライ美味いよなぁ
揚げたて食べたくて自分で捌くとあの開き方が上手く出来ない
スーパーで100円で売ってるアジフライが2匹も!?
うおー、とうとうきた
アジフライ待ってました!
これで週3は通うぜ
松屋ぺーぺー二割引神よな
他のゴミどもの使い道が無くてはよ見習え
スーパーの100円のはおいしくない
アジフライ200円トンカツ400円くらいの揚げ物専門店出来てくれ
>>16
スーパーとかの惣菜アジフライはそれなりだけど漁港の食堂や自分でアジおろして揚げ立てだと凄い旨い
今までアジは刺身か叩きか寿司だろってレベルを超えてくる linepayの20%バックも使えるようになって時期が良い
トンカツ400円なんだよね今スーパーで買うと
そんな価格なら店で食うわって感じ
100円足せば定食作ってくれて片付けてくれる
神だよね松のやは
新鮮な揚げたてアジフライはトンカツより美味い。
アジの脂がとろけてうめぇんだ。
一度冷めると味が超劣化するから生きた奴をさばいて揚げたてに限る。
税込500円ってところだわ
ふざけるなよぼった値チェーン
>>172
外サクサク中ホクホクでいくらでも食べれるな
新鮮揚げたてのアジフライ食べたいわ
惣菜のは別物だけど海無し県で面倒で安いからたまに買う >>164
新鮮なのどぐろのフライを食べたマツコが
刺身や天ぷらよりフライが一番美味いって言ってたな
腹減ってきた アジフライって昔はあんま好きじゃなかったけどちゃんとしたところで食ったらうますぎて印象まったくかわったわ
ジジイになってきてるから画像だけで胃もたれしてくるわ
アジフライでサックサクとか笑わせるな
サクフワだろ味覚障害め
海鮮系のフライって白飯より洋食系の米料理の方が凄く合う
おかわり自由の店が限られてるせいで安心して入れない
アジとかイワシはフライとしてよくあるのに鯖はフライにしちゃダメなのかい?
スーパーで100円のアジフライ買ってきてご飯の上にキンピラと海苔乗せて
擬似海苔弁にすることがある
スーパーで買うとたまに臭いアジフライあるから怖くて買えない
3枚目の海鮮盛り合わせ
アジ→ウスター、エビ→タルタル、カキ→中濃
で食べたいので難易度が妙に高い
>>191
自分で小骨取るの面倒だけどそれなりの店で小骨だらけの刺身や寿司出されると殺意いだくわ
今時回転寿司でも小骨取ってるだろうと アジフライでメシなんか食えねぇは
こんなん1匹50円盤程度じゃん
画像だけで無理
病院から胃薬も出してもらってるがむかつきが収まらないのに汚い油で揚げたフライとか食えんわ
>>195
そういうイキり
めっちゃ恥ずいからやめとけ >>174
取り柄の無いデブがドヤ顔で喰いモンについて力説してるンだから、黙って拝聴しろよな! >>196
ここは本当に店によっては悪い油つかってるからな自分も食った後に腹痛くて下痢になって参った一時期トンカツ恐怖症になったよ >>202
チェーンなら油の回転いいと思うんだけどケチってるのか
流行ってない個人店のとんかつ屋は油が心配になって入りにくいな アジってフライにしたらなんであんなに上手くなるんだろなあ
松のやは貧乏人の気持ち掴むのがうまいやな
でも今だけでだんだんクオリティ落としていくんじゃないかって気がする
外食で客単価700円に設定するのは今の時代当たり前やね
アジフライで骨取るってマジ?
取ったことないというか骨まで食べられるぐらい揚げてあるじゃん。
アジフライって学生のときは好きではなかったけど、生きてるアジ捌いてアジフライにしてもらったの食べてから好物になった。
脂が感動するぐらい美味くて、サクフワで醤油にもソースに合ってご飯が進んで、やばかった。
スーパーのは臭いから普通だけど、新鮮で美味いのはトンカツとかエビフライかるく超える。
フライの王様だと思う。
松乃屋ペイペイいけんのか今日いこ
いまんとこ1/2満額当たってるし
>>208
知り合いに釣りでアジングの人が居て
知らない世界を教えてもらったわ
青物は売っているのはゴミなレベルに認識変わった アジフライを馬鹿にする奴は、私は新鮮な揚げたてアジフライを食べたことがありません。
冷凍スーパーのがアジフライですって言ってるようなもんだから。
比べるのもおこがましいくらい差があって別の料理かってぐらい美味さが違うよ。
でもアジだから値段も高くない。
海の近くだと結構美味いアジフライあるから試しに食べてみろ。
冷凍やスーパーとは別物だ。
100円プラスでロースカツ付くならみんなそっち頼むだろ
量が多過ぎ
誰がどう考えたってフライ2枚もいらない
下手なスーパーの鮮魚より冷凍のほうが鮮度高いんじゃないの
松のやの斜め向かいのオリジンで1枚120円で売ってるから…😧
このアジフライ定食が500円!
松乃家は、朝定ロースカツ定食400円を食べに行くところだろ@練馬民
そんなのどこにあんだ?と店舗情報見たら埼玉に10店舗しかねえ
やる気ねえな
かつ+牡蠣フライ780円なら良かったけど、アジフライでもお値段そのままは微妙な感じだわ
ID:QECgD+/v0
ザ・キチガイ
こいつみたいなんと関わりたくないからスーパーで買うわ
半額セールでアジのフライ25円
捌かなければ10円でしょうな
漬物やたまごといったひと手間もないww
茶ずけとして食えるようなバリエーションもなし
ただ無念と惨めさだけが残る食事である
魚屋で鯵おろしてもらって自宅でフライにしてるがそれだと5尾で398とか。手間も油も衣もキャベツの価格も含んで無いけども揚げながらビール飲むとまぁ幸せ
アジフライって自作するとめちゃくちゃ美味い料理ナンバーワンだと思う
あじはスーパーで捌いてもらうから衣つけて揚げるだけだが
アジフライって美味いよね
アジを揚げた料理の中で一番好きだわ
仕入れの価格を抑えられないとか理由はあるにせよ
ロースカツ定食500円なのにアジフライでこの価格は割高感がある
>>149
前は630円だったよな?値上げしたな… >>243
>>245
これが一番美味しい
揚げる手間はあるけど揚げたてのアジフライはフライの至高レベル PayPay使えるようになったので、
昨日、カツ丼食ったが
塩辛かったわ
開発者の味覚は大丈夫なのか
鮮魚コーナーで新鮮なアジばっかり買ってくオバハンに聞いたら、フライにするって言ってたな
出来立てアジフライ最強らしい
アジフライは揚げたてに意味がある
スーパーの冷めたアジフライなど食いとうない
>>247
アジフライ以外に鯵を揚げた料理を俺は知らないや
なにがあるかなあ 松乃家は惣菜として単品を気軽に追加できるのがいい
ご飯、味噌汁おかわり自由だとずーっと食ってられるわw
納豆を頼むと松屋と同じパック納豆だけどネギがそれなりの量添えられてるのもいい
パック納豆のカラシだけでは不足の俺としてはカツ屋だからカラシが使い放題なのもプラス
>>259
小アジだと南蛮漬けとか
アジは竜田揚げでも美味いけどね さっき食ってきたけどマジで美味かったぞ!
paypayでさらに美味い!
スーパーとか言ってる奴、騙されたと思って一回食ってみてくれ
俺はQR決済キャンペーン中は松のや一択だわw