◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
オールドメディアが嬉々として報じる「絶望の若者像」は本当か 実は親世代より圧倒的に“幸福”なZ世代の真実 ★2 [煮卵★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1760758220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「資本主義が格差を拡大させる」――。こうした批判は後を絶たないが、そもそも「資本主義」とは何かを明確に定義できるだろうか。作家の橘玲氏は、多くの議論、特にリベラル派による批判は、マルクスが見た19世紀の「産業資本制」のイメージに囚われた時代錯誤なものだと断じる。
現代の格差の本質は国内の「階級」ではなく、生まれた国で人生が左右される「場所」にあると語る同氏に、複雑な現代を生き抜くための思考法とサバイバル術を伺った。全3回の第3回。みんかぶプレミアム特集「資本主義は人を幸せにできるのか」第7回。
◼メディアが報じる「絶望の若者像」と現実の“幸福なZ世代”
メディアは連日、「格差社会ニッポン」の惨状を伝えます。若者は貧困化し、将来に希望が持てない――。しかし、これもまた一面的な「物語」に過ぎないのかもしれません。
最近、『Z家族データが示す「若者と親」の近すぎる関係』という本の中で興味深い調査を知りました。博報堂生活総合研究所が日本のZ世代(現在の20代)の若者と、親世代(現在の50代)が若者だった30年前を比較しているのですが、「生活に十分満足している」と答えた割合が30年前の9.4%から30%へと3倍以上増加しているというのです。それだけでなく、「非常に幸せ」と感じている割合は19.7%から33.5%へ、毎日の生活が「非常に楽しい」という割合も、12.2%から29.5%へと2倍以上に増えています。
「一応満足」「まあ幸せ」「まあ楽しい」を加えると、生活に満足している若者は80.5%。幸せな若者は84.2%、生活を楽しんでいる若者は82.2%にのぼります。「いまの若者は経済成長の時代を知らなくてかわいそう」という常識に対して、著者たちは、「Z世代は「かわいそう」どころか「とても幸せ」であり、「とても楽しい」日々を「とても満足」して過ごしている」と書いています。
もし若者たちが、これまでのどの時代よりも幸せだとしたら、「日本の社会はうまくいっていない」という前提そのものが揺らぎます。もちろんこの調査でも、「生活にきわめて不満」(3.5%)、「非常に不幸せ」(1.0%)、「生活が非常に楽しくない」(1.3%)という若者がいますから、すべての人が幸福に暮らしているわけではありません。
◼“悪いニュース”でカネを稼ぐオールドメディアのカラクリ
しかし、メディアはそうした一部の不幸な事例ばかりを拾い集め、「ほら、こんなにひどい目に遭っている人がいる。だから日本社会はダメなんだ」という物語を構成しがちです。なぜなら、そのほうが注目を集めやすいからです。「若者の生活満足度、過去最高を更新!」などというニュースが新聞の一面を飾ることはありません。
これは、社会の全体像を冷静に見る視点が欠けているからです。スティーブン・ピンカーが指摘するように、マクロなデータを見れば、社会は私たちが思っているよりもずっと良い方向に進んでいる。「世の中はどんどん悪くなっている」という決めつけから入る善悪二元論のネガティブな文法に、私たちはあまりにも慣れすぎてしまったのではないでしょうか。
◼なぜ私たちはタワマンや高級車を欲しがってしまうのか
若者の貧困化の象徴として、「車が買えない」「家が買えない」といった話がよく取り上げられます。しかし、私自身、家も車も持っていませんが、何の不便も感じていません。「家や車を所有していないと幸せになれない」という価値観が、そもそもおかしいのです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5797e2b29084284a706a36c05e90a18ea8606aaf [MINKABU]
2025/10/17(金) 19:10
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1760746179/ YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
X アメリカ合衆国のトレンド
1 Ohtani
https://x.com/search?q=Ohtani 2 Carson Beck
3 Miami
4 #SmackDown
5 Nebraska
6 #BostonBlue
7 Rhule
8 Babe Ruth
9 3 HRs
10 George Santos
https://x.com/explore/tabs/trending >>4 Xのアクティブユーザーは
ほとんど日本人だという事実
あほでも一流大学一企業いける
まあそのかわしそんな連中大手振ってたら衰退当然だけどな
あと外人まみれになるし
・最低限の金で満足
・親との関係性良好
・体罰パワハラモラハラセクハラなし
・サブスク充実
・結婚への圧力があまりない
・一部反社はいるもレア、薄く広くのヤンキーDQN率は低め
このニュースはニューメディアの記事なん?
違いがわからん
71歳のコンビニ店員に威嚇されてビビって何も出来ずに逃げる20歳のコンビニ強盗犯
ジジババは若い人が苦しんでるのを見るのが大好きだからな
数が少なくて楽してるんだろうから外人を入れて 競争させないとダメよ
だって今の若者なんて「若者」というだけで社会や政治からチヤホヤされるじゃん、それは幸福感も感じるだろうよ
氷河期乗り越えてもZ世代のパーな息子娘に悩まされる氷河期
資本主義じゃないと死ぬから中露は今ああなってるんだろが
そもそも労務負担軽減されるなら賃上げはそこまで必要ないんだよな
金銭的余裕は時間的余裕が伴わなければ意味がないし
見栄やプライドのために必要はないものを買ってもしょうがない
と理解できているのよ、若者は
まあ、みんな可愛いかっこいよくなったよね。
社会も殺伐としてないしいいんじゃね
氷河期なんて「若者」というだけで苦しむのが当然だという風潮だったぜ
幸福とは何かというのも難しい
自分はうまく説明できないわ
少子化で両親両方から資産が集まってくるから先はかなり楽なんだよな
ただ労働力がやはり少ないので移民に働かせるようだろうな
オールドメディアガーしてる連中も
若者は老人に搾取されているー!君たちは不幸だよ~って洗脳してるよね?
オールドメディアだのニューメディアだの言い出すヤツは信用しない
幸福感下げてやる!
幸福感下げるような写真しか出さねえぞ!
>>23 そこまで資産残らん家が多いと思うよ
住居費教育費にかかりすぎだわ
Zはコレからが危ういと思うぞ
とにかく発達障害だか、業界知能みたいなのが多過ぎる
就職しても遅刻欠勤、
就業態度
コレらでかなり解雇されとるからなあ
若い世代がレモンが甘いと言い出したから問題ないということか
それは幸福度が高いのではなく単純に諦めの境地なだけなのだが
自民党のお陰で日本人は豊かになってるんだよ
反日のオールドメディアは愛国保守の自民党を必死に叩いてるけどな
貧困に満足しろ!
っていうのはカネカネキンコ宗教の基本
>>3 その後何回も救済措置あったでしょ
氷河期世代でもまともな人材はみんな救済されてる
若くて働けるうちはどの世代でもどうにかなる。
問題は老いて社会的弱者になったとき日本がどれだけ落ちぶれてるかによって各世代で悲惨さが変わってくる。
今は団塊ジュニアの老後悲惨さがよく言われてるけど、この先日本が高齢化社会、社会保障費倒れになるのは間違いないのでゆとり世代Z世代が老人になる頃は団塊ジュニアのそれより更に悲惨になる可能性はある。
親世代よりも就職が有利で、祖父の世代よりもはるかに豊かで
何が不満なのか分からんわ
>>36 おまえの育ての親も行ってたぞ
竹中平蔵っていうんだけど
>>38 生涯賃金で計算したら
下手したら億近い所得が失われてるの
お前知らんから言えるんだよねえ
スマホなんていらないから80年代に青春を過ごしたかったですマジで
>>3 そりゃ救済するなって自ら棄民したんだからしかたない
SNSにAIもあるしこれからの若者は一生安泰だろうなあ
40代以上はもう取り返しがつかないから悲惨だろうけど
🩷NHK民営化の大阪維新の吉村が総理で決まりだろ?自民維新のNHK民営化大連立🩷
🩷NHK民営化に逆らう高市は不要、NHK民営化という改革ができるのが小泉進次郎政権!今まで通りのNHKにしてしまう保守高市は抵抗勢力🩷
🩷全てのテレビ新聞がNHK民営化を掲げる小泉進次郎総理誕生を目指している。NHK包囲網だね🩷
🩷日本人だけのテレビ局、新聞社、労働組合連合、これら日本人ファーストの組織から日本人を追い出し外国人に渡す🩷
🩷日本人しか財務省官僚になれないと言う日本人ファーストを潰して、財務省官僚を外国人だらけにする自民党反高市勢力の正義🩷
🩷誰が総理になっても、ボコハラムを移民、増税、熊を山から下ろすために中国メガソーラーで山を破壊🩷
🩷移民たちに軒先貸して、財務省やNHKという母屋を襲撃させるのが目的🩷
🩷アフリカは中国の植民地なので、アフリカ移民は全員中国人民解放軍!数万数十万数百万の中国軍が移民として日本に上陸する🩷
❤岸田の弟が移民受け入れ企業を経営しているから、岸田兄弟の金儲けのために日本人は移民に命を奪われろ❤
❤日本の領土に中国のメガソーラーというのは中国のウソで、核ミサイル発射基地が作られます❤
❤日本から中国の核ミサイル数万発がアメリカに発射されても、アメリカは日本を核攻撃するだけ❤、
団塊世代が焼け野原から高度経済成長をさせたが
氷河期世代がバブルを崩壊させ大量の不良債権を作り国を大きく傾け
就職もせず非正規に遊び、結婚と子育てからも逃げた結果、日本は経済成長出来なくなった
氷河期世代が日本をダメにした
逆に昔より幸福じゃない理由ないだろ
こればっかりは圧倒的に今の方が幸福だろ
異論はあるまい
>>31 おまえも俺も若かりし頃陰でそう言われてたけどな
SNSなんてなかったから本人に直接耳に入らんかっただけで
絶望してんのは親世代だろ\(^o^)/
今どき最賃は1000円超えだし
日経はバブル期超えが普通だし
若者は初任給30万円だからな
>>50 え、
違うやろ
w
バブルの意味わかってないよね
>>50 会社に縛られない自由な生き方、でしたっけ?
良かったじゃん、今なお縛られずに済んで
美味しい仕事してるだけなのに奴隷みたいに報じられてる人もいるね
テレビあるあるじゃ?
>>53 最初バイトしたとき時給475円だった
高校生のとき
オールドメディアは若者が絶望してて
日本には未来がないことにしたいからな
そらまあ、Z世代の両親ってったら大方は氷河期世代なわけで
まあ結婚して子供作って、って時点で氷河期としては結構上澄みで
Z世代の親自体はそんなに不幸でもないんだろうけども
親世代、という括りでZ世代と比較ならね…
>>1 オールドメディアはとにかく権力を批判するという形からぜんぜん外に出ないからね
そこを日本社会の不平不満レベルを上げて社会的不安定をもたらしたい中露にうまく利用されてる
>>54 おまえがパチンコが健全な娯楽だとオ申すなら全くそのとおりだよ
あと最初の氷河期世代である団塊ジュニアの老後悲惨さがよく取り沙汰されるけど個人的な所感としてはその世代って親はちょうど日本が経済成長する裕福な時代に働き盛りだから、まともな親なら持ち家なり貯蓄なりの資産を子供に残せる世帯が多い。
本当に悲惨なのは親がすでに持ち家も貯蓄も無い貧困化日本の時代に生まれた世代だと思う。
>>59 でも40代以上みたいに新聞テレビに操作されて育った奴らは信じてしまうんだよ
本当に悲惨なのはこれからだからな
税と物価だけ増えるから金のないやつは終わり
>>50 バブル崩壊時に氷河期の一番歳上の連中が大学生ですけど
どうやってバブルを崩壊させたんですか?
>>1 SNSを排除しようと必死なオールドメディアが何だって?
偏向・捏造やりたい放題だったんだからソッポ向かれるのは当たり前だろアホが
いやこのデータがおかしいでしょ
ちょっと前にZ世代の幸福度が以前と比べて低い結果が出てたのに
政府のリベラル政策が批判され出したから逆の記事出した?
飢えたこともないZ世代の絶望なんてカスみたいなもんだろ
俺とパートナーは今年41歳
一人娘は今年20歳
娘には何不自由なく過ごさせたし金融リテラシーや投資も教えたけど「今幸せ?」とは聞けないね
ここにいる皆さんもパートナーいてお子様もいるだろうけどさ
>>1 バブル世代と、その子供達であるZ世代は、2世代連続の勝ち組
令和のバブルを見逃したオールドメディアとアベノミクスガがーという連中は経済オンチのマヌケ
>>63 昔は今のように子育て出産が超優遇されてるわけじゃないから、子育て世代で資産残せるのは稀
まあそれでも大企業勤め(地方の子会社工場含む)は贅沢出来てたと思うが
>>65 おまえの国語力のなさを他人のせいにするバカばかりだから氷河期は嫌われる
>>67 氷河期とバブルの真ん中だわ
タチが悪いのは今の60代くらいじゃない?
>>66 早期退職で切られていってる40代以上は終わりだろうな
事件起こす奴が増えるのは確実
北朝鮮が地上の楽園と言われていた事は理想の社会主義と比較して不幸だった
今は飢餓とか暴力とか誰でも簡単に見られるから幸福を感じていられる
>>74 アンタたちが無駄遣いしたから
のちの私たちが苦労したんやわ
外人をダシに日本人ヘイトしやがるのがオールドメディア
【氷河期世代における非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)
90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代と哀れな氷河期世代の女子高生との援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は氷河期世代!)
↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分心ゆくまで援交をされまくったあげく、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
↓
政府は残飯処理を氷河期世代に押し付けるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
>>6 日本人のトレンドに「マイアミ」とか入ってるのか?
>>80 フリーターの60代て
もはやナマポやんお前
玉川さんは月曜日が危ない羽鳥
みなさん夏休みですよヤラかしてません
i.imgur.com/12vkK4Q.jpeg
>>82 一番事件起こしまくってる40代50代が外国人排斥を叫んでるからなあ
自分達のことを棚に上げるなと言いたい
Z世代はスマホ見ながら狭い道からいきなりノールックで大きな道に出てくるから危ない
言うほど絶望の若者像を報道してるか
ちょっと前にトー横立ちんぼ報道がはやったぐらいで、後は氷河期かわいそうみたいのばっか報道してるぞ
「コロナワクチンがスパイクタンパク質を体内で製造するのは、無限に続くのでしょうか?」
「わかりません。 今は人体実験の途中なのです」
「スパイクタンパク質(プリオン)は、脳細胞を直接破壊するのでしょうか?」
「わかりません。 今は人体実験の途中なのです」
「コロナワクチンを接種した人たちの「回数とロット」だけではなく、「個人情報」をすべてファイザーモデルナに届けなければいけないのは(マイナンバーカードを通して)、なぜでしょうか?」
「当たり前です。 今は人体実験の途中なのです」
「河野太郎と「はじめしゃちょー」のユーチューブを信じて、コロナワクチンを接種しちゃった人たちの、知能レベルはどれくらいでしょうか?」
「偏差値で言えば40以下くらい、IQで言えば85以下くらいでしょう」
「コロナワクチンを接種しちゃった人たちは、「mRNAワクチン」と「不活化ワクチン」は、そもそも発想がまったく異なることを、なぜ知らないのでしょうか?」
「偏差値で言えば40以下くらい、IQで言えば85以下くらいだからでしょう」
「そう言えば、キャッシュレスとしては「クレジットカード」は、そもそも元々むかしから存在していましたが、それと「電子マネー」「QRコード」が同じ物だと信じている人たちが多いですね」
「偏差値で言えば40以下くらい、IQで言えば85以下くらいの人たちが、8割以上の世の中です」
「コロナワクチン、PayPay、マイナン バーカ ード、新NISA、備蓄米。 パターンが同じだと気が付きました。 ありがとう!」
>>85 な、国語力ないだろこいつ
時系列とか読解できない
そりゃナンバーズ入試世代だからバカばかりか
>>76 若手は三顧の礼で企業に迎えられる一方、職歴しかないバブル世代や氷河期世代の50代はリストラされまくってるからなぁ。
スマホもウォッシュレットもあるし、ふるさと納税あるし投資も簡単にできるもんな🥱
格差が広まり過ぎた悪性の人手不足のしばらくの売り手市場→戦わなければイスラム人で置き換えられる
風邪コロナ五年間で修学旅行部活キャンパスライフ楽しい給食の会話様々奪われ出生70万切りマスク学校・行事・卒業写真風邪コロナヒステリー五年間学生年代の自殺数過去最多更新し続け
生まれてから今まで10〜40年日本の好景気を知らず新大久保トー横で30年前と変わらんイチゴ(1.5〜2)で今は更になまなか、外人性病に売りまくるモラルになるほど幸福感が荒廃歌舞伎町ビルから飛び降り
先進国どころか中韓インドドイツフランスイタリアイギリスやらにもGDPや一人あたり生産性や賃金が抜かれる
植民地、プランテーション産業=観光、嗜好品、売春推進で欧米どころか中韓東南アジアにすら安い国になる
儒教カルトの高齢者医療や福祉は高くない!理論はネトウヨならまだしも逆張りリベラルまでやりだすと絶望ですわ
氷河期が不幸だ、団塊ジュニアや団塊がもっと大変とか言うけど団塊とジュニアは戦前戦中の欧米とタイマンした文字通り血と汗の反動の経済、冷戦構造で東側取り込み阻止のアメリカの政策でたまたままったりできただけ
そんで冷戦構造と戦前戦中世代のゆりかごの中で甘やかされてきた団塊やジュニア?世代が
日米構造協議やプラザ合意、家族経営や護送船団、日本型社会主義の経営者と労働者の格差の小ささや大家族子育てや見合い左右ともに戦後のゆるふわ空気の中で日本のセーフティネットだったものもぶち壊した
小泉熱狂や派遣拡大も当時の氷河期とやらも荷担してるだろうよ
儒教カルトの日本人はいつも卵が先か鶏が先か間違える訳だが親は相手を選べるし選択に影響を及ぼせる
ゆえに子は自身の子を為すまで完全に受動的であり教育も社会システムも大半が親世代の結果
容姿も学力も身体能力も努力できるかのやる気遺伝子すらも7割くらい遺伝の才能と医科学的に判明してるし
ほれみろだから遺伝子厳選は大事で大谷みたいな上位3〜4割しか子孫残せないようにしてきたのは正しいと勘違いし結局先進国中イスラム人に乗っ取られる
結局人類は助け合い、福祉が大事なのだからどんな環境や境遇に生まれても挑戦できるようにするのが歴史的に正しくコネと利権だけの西側は衰退し続けている
>>80 それ、バブル崩壊後の話でしょ
どう考えても当時の政治家とか経済人のトップとか大蔵省が悪いのでは?
つまり当時の50代~70代くらいの連中が悪い
親ガチャという言葉が気にくわないから子ガチャ連呼とか狂気の沙汰で自分が一年早く生まれただけの先輩に嫌がらせされたから虐待を連鎖させ若者叩きするとかほんと儒教はカルトだ
うちの大学生、学費しかあげてないからバイトしてるけど今は時給高いし楽しそう
旅行も資格も全部自己投資になると思って好きにさせてるけど正直羨ましい
>>55 高度成長期は物価が上がってたがそれ以上に賃金が高い、実質賃金が高い状態で豊かだったんじゃね
あと豊かと便利なのは別の話で、昔は携帯もなかったしインフラも今と比べたらかなり劣るけど精神的には豊かだったんじゃ
そもそも5、60年前の人が未来の生活を想像しようがないし
>>96 やっと無能がリストラされてきて俺は嬉しいよ
うちの甲信越の田舎でも昭和末期平成初期に比べて洗練されてるんだけどな、なんつうか80年代の埼玉のベッドタウンみたいな
埼玉のベッドタウンてwwと思うかもしれないがあの当時の田舎てあばれはっちゃくのドラマの登場人物みたいな小汚さがあったのよ、だが今は田んぼはまだいっばいあるけど小綺麗な格好の人たちばかりだ、たまにあばれはっちゃくはいるけどな俺みたいな50半ば以上だと
昭和末期平成初期それが嫌で上京し、その後名古屋へ行き帰郷したクチだけどバブル時代と比べて今どうかと言われるとなんつうか今の人の方が文明人だよと思う
バブル時代て戦前の糞みたいな精神に基づく成金的な発展途上国メンタリティの持ち主ばかりで辟易していたわ、バブル時代に恩恵を受けていたのが昔に比べて今ワーとか愚痴を言ってるけど、だから高度成長を成し遂げそのピークがバブル時代なのだけどやはり当時は発展期で今のような悪い意味でも良い意味でも成熟期ではなかったなあとは思う
中身がないから「オールドメディア」とマウント取りたがる雑魚
大手一流とかの職を選ばなければ就活は楽勝だし就職は氷河期とかに比べれば全然良いw
だが物価が異常に高くて家賃とかも凄い高いwそして税金も高いw
あと移民党と公明党が招いてる不良外人移民の犯罪とも若年代から向き合わないといけないw
親世代が若い頃は物価安かったし税負担も少なくて変な外人とか街中に居なかったw
その代わり就活がバブル以降は最悪でお前の代わりは幾らでもおるの安賃金奴隷だったけどねw
どっちが幸せかはわからんw
建国史上最悪の体験した戦時中世代から見ればどの世代も幸せだろ
>>102 だからバブル崩壊はその結果だろ?
な、ナンバーズ世代って国語力が壮絶にないからな
マークシートで当選すれば大学に入れちゃうスーパーイージーモード世代
ほんの数百円で映画が見放題
音楽は無料で聞き放題
週休二日とか夢みたいだよ
昔は100均も無かったし
ファミレスも無かったから外食と言えば、そば屋だったし
>>1 日本の実質賃金が上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることで
社会保障にぶら下がる人の需要に対応してしまう。
日本が実質賃金を上げるには、80歳未満の年金や生活保護費を削減して、
健康寿命が伸びて働けるのに働かない人たちを働かせるしかない。
似非ポピュリズム野党の言うように国債頼みの減税をしても、
社会保障にぶら下がる人たちを野放しにしている限り現役世代の賃金は上がらないし
無駄に借金を積み増して、子どもたちの未来に利子を付けてツケを回すだけになるよ。
>>1 おれz世代だけど年収1500万あるし全く不便してないな
左翼が煽ってるだけでZ世代はほとんどが金持ちだよ
いつになったらオールドメディアは真実を伝えるんだろうねぇ
ピラミッド構造を創る元となったヒエラルキーに染まった人間は世代関係なくこれから先は衰退するだけ。
それほどの事が世界の裏舞台で起こった。
>>1 日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、
現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。
重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。
日本にいま必要なのは、健康寿命が延びて働けるのに働かない人を働かせること。
そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。
>>54 だいたいあってるだろ
団塊世代が高度経済成長を支えて
バブル景気まで登りつめた
氷河期世代は高卒で就活してれば
ギリ大企業に入れたのに
働くのがイヤでフリーターになったり
進学を選んだ連中が大多数だった
そのため進学を選んだバカ共が大学卒業する頃には仕事が無くて自分たちで将来を踏みにじった。これが氷河期世代の実態だ\(^o^)/
大企業に入れた氷河期世代もいるが
働く意欲がないため団塊世代に干されて
日本の経済力を失わせて自業自得でしょw
>>106 その代わり庶民は指切断とか当たり前だったけどな
今ほど労働福祉とか社会保障とか行き届いてなかったし
>>113 大学生のバイトでバブル崩壊wwww
バブルって意味すら分かってないんじゃないですか?
>>96 オールドメディアはそういうかわいそうな中高年を報道して金を稼いでるだけ
自主的に辞めて実際割増退職金貰ったりセカンドライフ支援されたり昔より優遇されてる
Z世代に限らず新しい世代は理屈上、前の世代より幸福になっているはず
前の世代が改善したものを次世代が受け継いで更に改善していくからな
>>116 とはいえ今の若者が豊かだなんて真実を報道したら40代以上が嫉妬に狂ってどんな事件起こすかわからないからなあ
格差、分断、貧困がオールドの三大ウソ記事。
貧困が減ってくると相対的貧困なんて言い出すから始末に負えませんわ。
>>63 カネあっても
スパルタと激しい競争で精神壊されたよ団塊ジュニア
良い経歴なのに社会に出るとき梯子外され非正規
自民党は優秀な経歴の団塊ジュニア氷河期が憎かったのだろうねジュニアが権力持ったら
自民党政権なんか打倒されてたし
>>119 そもそもそれまでは庶民は大学行くとかって概念すらなかったからな
>>121 バイトって現場の最前線だから日本を動かしてるだろ
温暖化とかあるし今はよくても未来はよい感じはしない
今のうちに楽しんでおいてくれ
日本の場合は封建資本制だな
何時までも既得権益を守る方向に
政治が動いてるから
新しい産業が育たない
>>127 40歳以上は逮捕して檻に閉じ込めておくしかないよな
実際そんな爺は社会にいらないし
>>38 2000万人に5000席だけ用意して「救済したぞ」言うてもねえ
オールドメディアが嬉々として報じる韓国人アイドルに若い女の子たちは夢中
>>99 「アメリカ地域のトレンド」って分かるか?
オールドメディアが嬉々として報じる韓国人アイドルに日本の若い女の子たちは盲目的に洗脳状態
>>38 あの椅子取りゲームね
音楽が止まったとき
座る椅子のない人だらけの…
団塊世代が高度経済成長を支えて
バブル景気まで登りつめた
氷河期世代は高卒で就活してれば
ギリ大企業に入れたのに
働くのがイヤでフリーターになったり
進学を選んだ連中が大多数だった
そのため進学を選んだバカ共が大学卒業する頃には仕事が無くて自分たちで将来を踏みにじった。これが氷河期世代の実態だ\(^o^)/
大企業に入れた氷河期世代もいるが
働く意欲がないため団塊世代に干されて
日本の経済力を失わせて自業自得
↑日本政府が頑なに氷河期世代を救済しなかった理由がこれ
>>134 ほんとそれ
なぜ政府様が御御御舶来人材様に三跪九叩頭してまで招聘してるか
氷河期は読解できないからな
マークシートで当てることしかできないパチンカス入試世代だし
そもそも生まれた時からリーマンショック震災コロナ禍と潜り抜けてるのに
この人らがちょっとやそっとのことで不幸だ〜と思うわけないだろ
Zはおまけに大学入試で定員厳格化までされて後にそれが終わってるんだぞ
運が悪いだのいちいち思ってたら怒りで生きていけないよ
>>1 レイシスト政党が受けてるのはどう説明する?
団塊ジュニア氷河期子供時代にインターネットもなかったし
ろくな指導者いなかったから
挫折してすきなことでプロになれなかった
いまのインターネットでみられるロシア欧州の講義を子供時代に習得したかった
日本はゴミだった
そもそも情報の量かつ製造能力が桁違い
東京に行かなくても昔と違って情報は手に入るし昔の1000万クラスの車は軽で再現されている
平成少なくとも昭和と比較する事自体が大間違い
令和と昭和平成とでは江戸と昭和ぐらいの差がある
整形が増える背景
オールドメディアが嬉々として報じる韓国人アイドルに日本の若い女の子たちは盲目的に洗脳状態なのでね
>>131 バイト程度の仕事でどうやって日本経済に影響与えるのさm9(^Д^)プギャー
オールドメディアもトップも幹部も団塊の爺が
多いから
こいつらの娯楽は酒、煙草、ギャンブル、車でデート
夏は海でナンパ、冬はスキーでナンパだからねこう言うもんに金かけてた馬鹿だからw
今の若者はこんなもんに興味ないから
今の若者の事など解らないよw
>>38 定期的に役所で数人雇うって話があったなw
これから物価もガンガン上がって金利も上がってローンとか組むのは大変そうだよなw
給与上がっても見せかけだけの数字で中身クソやと気付き始めてきてるから若年層は移民党には票を入れなくなってきてるw
不良外人も入れ続けてるしw
国民と参政が伸びたのはそういうことw
>>149 むしろバイトだけだろ会社を左右するのは
>>77 ネット検索すると、
Z世代は、一般的に1990年代半ばから2010年代に生まれた世代を指します。
⇒現在30~15才の親世代
氷河期世代でも、高卒数年(=20代半ば)で結婚・出産したらZ世代の親になるけど…
氷河期が最悪やろ
就職良くなってからはハッピーやで
今のスマホ有れば何処に居ても幸せよ
Zの親世代はスマホなんて無かったから
仕事でいろんな国に駐在したけど、リタイアしたらカリフォルニアで暮らしたい
車や家をあえて買わないのと
買えないんだからそもそもの価値観を変えていけば幸せというのはどうなんやろ
>>126 日本の場合は進化は止まって退化する一方だよ
物価上がって食も貧相になってるし
>>1 橘玲はとうとう作家になっちゃったのかwww
つか、それも極めておかしいけどねwww
ちゃんと「売文屋」と名乗りなさいよwww
>>114 だよね
物価上がったとか言うけど、独り者ならむしろ下がってる
ゲームなんかに課金しなければ、余裕ありすぎ
昭和って道路が土だったり電車から糞尿ばらまいてたんだろ
インフラや公衆衛生へのコストの掛け方が全く違う
幸福なわけがない
今のZの購買力なんてないに等しいぞ
>>150 ただそうやって金を回さなきゃ経済を維持できなかったのも事実なんだよな
>>1 ちゃんと売文屋と名乗って?www
それは身分詐称だぞ?www
>>161 いいんじゃね
この国も四季なくなりそうだし
鳥取と広島を日本から追放する法案通して
お願い
日本がおかしくなる
この二県のど民のせいで
>>102 そうやってなんでもかんでも
世の中のせいにしてきたから
いつまでたっても氷河期世代は
貧困のままなんだよ\(^o^)/
Z世代を見習えw
>>154 >不良外人も入れ続けてるしw
Z世代が肉体労働忌避するからやで
氷河期救済やったと言うには
誤差の範囲しか効果なくても
無いよりましとか開き直るのが
自民党仕草
「貧困の再生産など起きない。
彼らは子供さえ持てないから
いずれいなくなるだろう」
“子どもの貧困”平均世帯年収207万円 約半数が貯蓄ゼロ
…「食事を3回とれなくなった」「消えてしまいたい」リアルな子どもの声
>>163 昭和世代にはそう見えるのだろうなあ
昭和が豊かな時代だと新聞テレビで刷り込まれてきただろうし
>>37 反バブルがオウム真理教ですが
高学歴かなりいましたよねw
>>166 そんなことすらわからずに五公五民がーって騒いでるジジイなんていたらマジで殺したくなるよな
じゃあインフラもろもろ昭和に戻せと
社会に警鐘を鳴らすという既成の枠から出れないオールドメディア
日本社会の不平不満レベルを上げて社会的に不安定をもたらしたい、あわよくばストや暴動を起こしたい中露に利用されてるよ
本当に日本の指導者の指導おかしいのばっかしだよ
間違ったことさせるから才能壊す
自民党がわざと日本人ジェノサイドしてるのかなと思うほど
インターネットあってよかった
残りの人生すきなことを習得するのに人生かけられる
はやく日本がロシア中国領になりますように
>>174 零細のゴミが不良外人使ってまで生き延びようとするからやでw
>>169 同じことだよな
個性がぁとか言って、同じようなカッコでラーメン屋に並んで推活してる
つーか、マスゴミが不安を煽って現政権への不満を募らせようとしてるだけだろ
いやあでも日本の人口ピラミッド見たら絶望しかないと思うけどなあ
長く見てもあと20年やで
証拠もなく未来や将来の不安を煽るのは詐欺的行為
お前らの得意ややつな
>>173 カネが無ければ闇バイトと売春のZ世代は確かにある意味逞しいというか
>>185 ただ
>>150はなんだかんだで日本で金が回ったけど
ネット系は外国に流れてしまうんだよな
楽しそう🙄
たぬかな「働けるのに働かない理由作りに必死な生活保護はゴミらしく下向いて生きとけ」1.2万いいね [268244553]
http://2chb.net/r/poverty/1760753151/ 161 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a19f-wyec) 2025/10/18(土) 11:36:08.98 ID:sUexv0yX0
このケッキングは25歳らしいが、俺は23歳の生活保護受給者だ
20歳で法24条により生活保護を新規申請、「あなたは若いから働けるだろう」などと水際作戦を行った職員を論破し、保護が開始した
精神科医の診断により「就労不可」と診断され、法4条の稼働能力はないと判断され、法27条の就労指導の対象外
20歳から100歳まで一秒も働かずに、毎日ゲームをして生きていく
【悲報】自民党幹事長「ナマポ、ゲットしちゃった。どこどこにいけば簡単に貰えるわよ。こういうものを是正できると私は思う」 [479438912]
http://2chb.net/r/poverty/1760739708/ オールドメディアが嬉々として報じる「絶望の若者像」は本当か 実は親世代より圧倒的に“幸福”なZ世代の真実 [煮卵★]
http://2chb.net/r/newsplus/1760746179/ これ100%同意
そもそも日本人の生活水準は昔よりはるかに向上してる
めぞん一刻とか読むといかにバブル前後に日本人の生活水準が低かったかよくわかるよ
生活水準だけじゃない。
ネットがあればコンテンツもエロもタダで落としたい放題
これも昔の日本には無かった要因
「日本人はどんどん貧しくなってるー」
とかいうチョンとチョンと一体化している売国左翼のデマに騙されない方がいいよ
昭和→平成→令和とじょじょに日本は豊かになっていってる
昭和時代の「生き辛さ」「苦しさ」は死ぬまで忘れない
平成もなかなか酷かった
ネットが浸透した令和の日本がダントツで豊か
オールドメディアといったチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力さえ叩き潰せば、
今後さらに日本は豊かに幸せになっていくよ
日本コンテンツも世界を席巻してるしね
仕事を失った40代以上がこれからどうやって生きていくのか
若者中心のネット社会では間違いなく稼ぐことは出来ないし
Z世代がホワイトカラーを選び、この国を支えてきたブルーカラーを選ばなくなる
その時、ほんとうに日本は終わるんだなと思ってる
ブルーカラーは外国人に占領され、そこからの突き上げで日本国は変わるかもしれない
>>166 経済成長しきった昭和のドラマみたけど
東京の道路が僻地の砂利道のようだったw
日本がずっと貧相なのに
メディアと自民党がうその宣伝してたんだよ
日本は日本のメリットの為に意図的に円安にしているんであって、
ドルベースでの試算なんて無意味
円安は国益
↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%9A%A3%E7%AA%AE%E4%B9%8F%E5%8C%96%E6%94%BF%E7%AD%96 通貨安政策は、別名を近隣窮乏化政策といって政府が通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力は増し、
輸出が増大する。さらに国内経済においても国産品が競争力を持ち、
国内産業が育成される。やがて乗数効果により国民所得は増加し、失業は減少する。
その一方で貿易の相手国からすると、通貨高による国際競争力の低下、輸入の増大と輸出の減少、雇用の減少を引き起こすことになる。
つまり韓国にダメージなの。
韓国が経済破綻するまで円安を続けることは必須
韓国という敵が生き残っている状態で円高になるのは日本にとって最悪
悪夢の民主党政権の二の舞になる
チョンとチョンと一体化してる売国左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える事しか考えてないから円高にしたいんだよ
円高になれば韓国の輸出産業は一気に息を吹き返すからな
円安が日本のメリットなのは確定している
↓
【経済】上場企業、過去最高益水準に 脱コロナと円安追い風 [千尋★]
http://2chb.net/r/newsplus/1684026558/ まあ若者の未来を奪っているのは医療介護とかで
年寄りなわけだが民族のSDGs持続性キープしないと
おまいらもいずれそうなるでという警鐘だけは
鳴らし続けんとな
今も昔も一部の事をまるで全体の事のように報道してるからだろ
まあ今の若い子達って正直かつてないくらい幸せなはずなんだよね
孫正義氏 韓国財界トップらを米に招待=「スターゲート」協議か [10/16] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1760570195/ ね?だから言ったでしょ
日本が一番気をつけないといけないのは米韓の連携
在日チョン勢力の力を完全に削ぎ落とさないと、日本のほうが潰されると考えたほうがいいよ
特に孫正義系列の会社は問題。孫正義を逮捕して孫正義系列の会社を完全に日本政府の管理下に置いた方がいい
ヤフージャパンだのソフトバンクだのLINEだのね
【チョウ・クンス氏】TBS報道特集の編集長。記者・ディレクター/ネット「TBSに雇用されている外国人及び帰化人の国籍別人数の公開を求めます。」
https://japannewsnavi.com/181064-2/ ↑
日本の報道のチョン汚染がひどすぎる!
在日チョンは日本人じゃないんだから、在日チョンの政治的な活動を許しちゃ駄目だろ
もうそれ、日本の報道は外国勢力の日本へのテロ行為と一体化しちゃってるって事じゃん
こいつらは韓国名だからまだ特定しやすいけど通名で侵食されちゃったら、もう特定不可能なんだからチョンが世論誘導し放題
そういう通名で侵食してるチョンのほうが遥かに多い
そもそもチョンに支配されてるゴミマスゴミは意図的に論点を素行の悪い不良外国人の方に移してるけど、
在日チョンみたいな日本の中枢にまで侵食してる反日外国人のほうが何倍も日本の害であり敵だから
在日チョンの場合はそういう日本の中枢にまで侵食してくる政治性と不良外国人の両方の側面を持つけど
日本人が一番気をつけないといけないのは、
日本の頭ごなしにアメブタとチョンが組んで、日本に不利な事を仕掛けてくる米韓の連携
YouTube見ててもゴミみたいな広告ばかり挟まってるよね
オールドメディア云々も問題かもだけど別の洗脳発生してきてもいるね
>>177 企業がどんな商品出して売れてるとか
見れば衰退してるのが分かるじゃん
今の日本企業ってまったく存在感がない
経済効果低い無料コンテンツに若者が群がってるだけ
お立ち台で遊んでた40代には厳しくしないと
バブル崩壊させて不良債権作ってダメにしたし
50歳後半〜60歳代の貧乏独身くそじじいみたいのが一番みっともなくて哀れ
>>32 金額はさておき親の段階で処分してるかも知らんが
上京者同士の結婚とか親の親の地方の物件いくつも持って大変なことになりそうなんだよね
そもそも日本のオールドメディアはチョンが支配する構造になってるの
チョンのメリットの為に動いても日本のメリットの為に動くわけ無いからな
GHQ=アメリカが戦後、売国左翼と在日チョンに力を与えたんだよ
GHQの指導があったから、日本のテレビといったメディアは立ち上がりから、在日チョンが支配する構造になってるの
在日チョンというアメブタに守られた特権階級が日本を歪ませ続けている
在日チョンの資産を強制没収するくらいじゃないと駄目だと思う
これだけ国民全てから嫌われてるのに、これだけチョンとチョンと一体化している売国左翼が日本で好き勝手にできるのはアメブタというバックがいるから
日本からアメブタの製品やサービスやコンテンツを追い出していくことも急務
日本は徹底的に反米教育やっていったほうがいい
トランプのせいでアメブタが失った信用は永遠に取り戻せない
アップル
マイクロソフト
コカ・コーラ
といったアメブタ企業を日本から追い出していきましょう
アメリカのコンテンツ・サービス・製品、全て追い出していきましょう
アメブタくらい絶対に叩き潰さなきゃいけない日本の敵は居ない
特に反日トランプに協力する反日企業のマクドナルドを日本から追い出そう!
https://www.spotvnews.jp/news/articleView.html?idxno=18397 大規模採用の裏に見え隠れする「選挙協力」…マクドナルドとトランプ政権の深すぎる関係
ゴミみたいなアメブタ企業を日本人は善意で受け入れてやってただけ
反日トランプみたいなゴミがでてきた以上、日本人がゴミみたいなアメブタ企業を受け入れてやる理由は一切ない
あとi-phone持ってる売国奴を徹底的に苛め抜いて社会的に抹殺した方がいい
反日ドラマ「パチンコ」イ・ミンホ、日本の宣伝をさける戦略とは
https://blog.goo.ne.jp/raburabutyann722/e/1cc523551acabedda4680f3103701a12 >>Apple TV+側による韓国戦略だと見解。
このパチンコって反日ドラマに金出してる反日企業のアップルを日本から徹底的に追い出していこう!
アップルくらい卑しい反日企業はない!
偉大な日本人の誇りにかけて反日アップルを叩き潰そう!
お前らオッサン世代のようなメディアの垂れ流す情報に右往左往しないから幸福度は高いよね今の若い世代は
大谷がーブラジルをーみたいな芸スポマウント連中は100%不幸な思考で人生を動かされてる
主体的に好んで見てる人間は良いんだが
「盛り上がってるから」とか「注目されてるから」が動機で動かされる連中は年齢関係なく不幸な人生というか不幸になるしかない思考なんだわ
まぁ何が幸せかは別として昔のが老人比率と平均年齢が低くて活力はあったのは事実なような
闇バイトなんかにハマるのは物的精神的貧困が招いた悲劇
事件は今の社会を映す社会の縮図
困ったもんだよね
昔にくらべたら
無料で無修正のエロ動画見放題だから
それだけでも充分幸せだろ\(^o^)/
>>198 SDGs(笑)
日本弱体化計画でしかないぞそれ
要するに日本を食い物にしろってことだよ
資本家による労働者の疎外かぁ
いくらでもお安く奴隷を移民できるのは問題ねwwwww
「jap」投稿で大炎上の韓国アイドル、『ナイナイミュージック』出演決定で批判殺到…2カ月間 “謝罪なし” でライブも[8/7] [仮面ウニダー★]
http://2chb.net/r/news4plus/1754502769/ メディアがチョンに支配されてる危険性の高さについて日本人はもっと考えないと駄目だよ
マスコミと芸能界を支配してる在日チョンを野放しにしていたら、日本が悪い方向に導かれてしまう
チョンが支配してるマスコミの猛プッシュで誕生した民主党政権時に韓国の輸出産業はこの世の春で、
日本の輸出産業は壊滅寸前まで追い込まれたようにね
これは在日チョンが日本人を皆殺しにするか、
日本人が在日チョンを皆殺しにするかの在日チョンと日本人の命を賭けた戦いだと理解した方がいい
チョンを操っているアメブタはもっと悪質
「お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな」(中島みゆき 「 宙船(そらふね)」の一節)
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」(鬼滅の刃の冨岡義勇の名言)
富裕層は富裕層なりの危機感があるから外国人でもなんでも日本汚して
儲けに走るしかないよね
>>1 人々の不安を煽り権力者や社会制度を批判する.この紀元前ギリシャで生まれたデマゴジアは姿、カタチを変え人間の奇形として繰り返し現れる
パヨク評論家、パヨク政治家、パヨクマスゴミ、パヨク教育者
学習能力の皆無な手に負えない馬鹿はうまれてくるべきではなかったと気付けば、これほど人生において恥を掻くことも無かったろうに「大爆笑」
俺は今若くなくて本当に良かったと思う
これからも日本は悪くなるばかりだ
自民と維新がくっついたらもうおしまいだな
>>150 マッチングで価値観が同じ彼氏彼女を作って効率よくお付き合いする
オールドメディアの悲観論は政治批判に繋げたいという思惑があるからなw
>>49 意味がわかりませんね
失われた30年間、一切賃上げがない
或いは賃下げまであった状態で
どの様な救済策があったのか詳しく述べて貰おうか
>>194 ホワイトカラーの次世代はAIでかなりの部分が代替出来そうだけど
アメリカとかAI氷河期が始まりかけてるみたいだし
Zというか、次のα世代はどうなるんだろな…
>>119 なんか認識間違ってるな
氷河期は工場の海外移転で高卒の就職先激減したから大学行ったんだぞ
建設土木も「無駄な公共事業」と叩かれてて採用絞ってた
自衛隊も定員オーバーで採用絞ってたし教員も少子化による教員余りをみこして今3000人採用してる枠を5人とかにする有様
牛乳パック ⇐生活保護です。作業所(A型)なら通えるけど通いません。男漁って毎日ホモ活してます。⇐これが許されるのなんで? [201193242]
http://2chb.net/r/poverty/1760760057/ >>198 医療はあまり関係がない
医療費を削ることはいつでもできるし
削ったところで若者の未来が暗くなるだけ
>>193 ふわっちとかTiktokとかTwitchで
なんぼでも稼げる時代だろ\(^o^)/
今の若い子は優しいから
美形やエリート以外は生きづらいことを
よく知ってるよね
>>1 自民党の実在するかも不明な党員票って意味あるの?
なんで政治とカネに紛れてこっち終わったフリするの?
>>224 楽観論じゃ批判するネタにならねえよなあ
>>200 今の待遇はいいだろうが中堅リストラしてるの目の当たりにしてるだろうし
先が不透明なところある
そんなの言うまでもないだろ
何の不安も心配もなくスマホはほぼ全員持ってて何でも出来る
こんな国が他にあるかよ
>>82 外国人様のほうが有能なんだからしかたない
少しは李氏朝鮮って言葉ぐらい知ったら?
ナンバーズ入試てろくに勉強したこともない氷河期じゃ無理か
普通に生まれて
普通に家庭で育って
普通に学校に行って
普通に就職して
普通に結婚して
普通に子供を作って
普通に定年まで勤めて
普通に年金もらって
普通に介護されて
普通に往生する
そんな普通の人生はもう遠い夢となった
ご都合主義のお前らが何を喚いても無駄
バカをみるだけ
いいかげん学習しなよ
>>211 未熟なやつが簡単に詐欺師に繋がれるようになったからで時代はあんまり関係ないと思うけどな
>>23 これだろうな
氷河期世代が親世代だから金持ちや勝ち組の子供で余裕なんだろうね
羨ましいな
>>165 インフレしてるのは主に食品とエネルギー関連で、
それ以外の
映画(配信)、音楽、情報、文房具、衣類、アクセサリー、食器など生活道具は今の方がずっと安いんだよな
ネットと100円ショップの登場がデカいね
シンガポールでも韓国でもそうだけど
エリート以外はまともに生きていけない世界になりつつあるね
生きていくためには反社にならないといけない
朝日とかのオールドメディアはわざと日本を悪く言って社会不安を起こそうとしてるんだよな
中国、韓国よりも日本を落ちぶらせたいのがこいつらの願い
>>243 規範意識がないんだから話にならない
日本は法治国家だからね
失われた30年世代だから世の中こんなもん状態なんだろう
奴隷輸出国の出生制限しろよ
奴隷が奴隷を産むから給料あがらねーんだよ
>>225 昨日は12時間働いたよ
通勤時間があるから朝四時半におきて
帰宅したの20時
>>238 今どきアフリカでもそんな国珍しくもないけどね
そりゃチャドとかニジェールみたいな最貧国は別だけど
そんな国と比較してマシマシ言ってる自体日本は貧しいってことぐらい
クルド人並みの日本語能力があればわかること
氷河期にはそれすらないだけで
>>224 不幸度低いって記事出してたのはネットだけどオールドなの?
>>238 日本スゲー
↑日本が衰退した理由がこれ
不思議なもんで35くらいまで年収ギリでも喪失感ってのないのよ
そここえると現実直視させられて絶望を感じる
俺くらいの年になると、あきらめの局地寿命換算でどうでもよくなってくるんだけどね
>>119 団塊ジュニア世代は、高卒(=バブル)・大卒(バブル崩壊)で大差あるけど、その下の世代は高卒・大卒、就職に変わらんかったわな。
安倍政権以降は、アベノミクスの恩恵受けまくりだけど
値上げがとどめをさしたな
もう今の若い子はなかなか結婚もできないし子供も作れない
自分一人を養ったら合格だろう
異次元緩和の尻ぬぐいは続くから
アベノミクス尻ぬぐいは世代と呼ばれる
リーマンショックの頃に就活したおっさんだけど
あの時は40社50社受けてもNNT(無い内定。最早死語か)がごろごろいたような地獄の就活戦線だったし、
そこら辺の中小ですら上から目線で新卒を選んでた
今は大企業でもなきゃ「お願いですから弊社に来てください」と企業が新卒に頭を下げてる
ほんと時代が変わったなって思う
>>247 実際に落ちぶれてるから仕方ない
もはやタイやベトナム、フィリピンより貧しい。
>>200 いつ見てもリーマン~民主党がどん底すぎる
その後回復し続けてるけど、特定派遣が廃止される18年までは作り物の有効求人倍率なんだよな
正社員という名の派遣なんてなぜ許されてたのか
>>260 法治国家で規範意識がない
スマホが犯罪のツールになっている
時代と物凄く関係あるじゃんw
若いうちにスマホSNSに触れられなかった世代ってそれだけで負け組だからなあ
若いのは物足りなさみたいなのを常に感じてるよねw
まだサブカルとかも上の世代が作ったのを享受してるだけだからw
ゲームとかアニメで同世代で一から創り上げる凄いのがスポーツ以外で出てくると違うのだろうけどねw
人数の問題なのか何でも同世代というより上世代と比較しがちなってるw
マスコミも悪いんだけどw
親世代はサブカルはゲームとかアニメでも同世代で凄いの出てきて刺激になってたw
昔はわざわざエロ本買って
お家で切り取って標本作ってた
今の若者は無料でエロ画像保存し放題
そりゃ若者のほうが幸せでしょw
>>246 だっていまの若者は
中国人から監視されて
中国人の相手させる仕事してるでしょ
他にも東南アジアの募集に応募して中国人から監視されて電話するしごととか
いまの日本人IQ下がってるね
>>228 それまでの世代が当たり前に選べた多くの選択肢が閉ざされていた世代ってこと?結果として、希望しない非正規雇用に就かざるを得ない若者が大量に生まれ、今も尾を引いてると?
>>216 この間あったフィリピン人の労働者は熊本のTSMCが終わってこっちに来ていた
フィリピンとは給料が3倍違うそうだ。そう考えると暫くは外国人労働者の流入は続くんじゃないかと思ってる。
>>227 どうなるんだろうね。ホワイトカラーなんて労働体系的に上位何パーセントでいいのかと思ってる
それ以外はブルーカラーに就いてもいんじゃないかと
>>214 SDGsのお題目に日本の人口を維持しましょう!
がないのはへんだよな
>>265 1から作り上げるのってコストがかかるからな
余裕がないとできないこと
だから韓国で評価を得てるものをそのまま取り入れるしかない
ネット工作の幸福ってさ、「欲しがりません勝つまでは」と同じ臭いだよね
お金がなくて出来ないことを「敢えてやらないだけだ!」って言い張ったりしてさ
絶望的に人手不足が来るからな
移民入れるしかないけどその頃には日本いうほど魅力なくなって来てくれるかどうか
>>259 リーマン前の氷河期世代だけど
就活の時は企業に土下座する勢いで就活して
採用する側に回った今は学生に土下座する勢いで採用活動してる
>>265 すごい
この世にあるものは全て昭和世代が生み出したんだね!
前にスマホは昭和世代が作ったなんて言い出す人もいたなあ
>>274 どれも日本文化の否定だからなSDGsのお題目は
日本国憲法と同じで
>>245 安価なIT機器と通信回線の高速化、データ量当たりの通信費用の低減
ここらが大きいよな
音楽だろうが映像コンテンツだろうが、結局はデジタルデータになったわけで
Z世代ってあらゆる欲を捨てて自分を幸せだと思い込んでるだけに見える
立ち上がれよ
>>228 ワケワカラン資格試験が持て囃され
資格至上主義みたいになった時代あったのも
関係ある?
酷くない?
いいことよ
幸福を感じるには他責思考じゃ無理だから
>>279 スマホはそもそも日本人は1ミリも関わってないけどねw
若者批判する時に使う「何も考えてない若者」が幸福な若者だからな
何も考えてない若者が多いのならそれだけ幸せな若者が多いってこと
>>50 全く違うな
しかも日本は全然、ダメになっていない
一般国民にとっては世界一快適だろ
今日も大半の人は朝からメジャーリーグの試合見て大谷の大活躍に歓喜して幸せな気分で最高の休日を過ごしてる
天国みたいな国だよ
Z世代の不幸はコスパやタイパやネットで自業自得による不幸だろ
>>283 氷河期世代は自らあらゆる欲を捨てて不幸だと勘違いしてるけど大丈夫?(*´艸`)ププ
マスゴミがネガティブ報道しかしないから
なんとなくそういう空気になっているだけで
マスゴミが死に絶えれば閉塞感は随分変わると思うけどね
家も車も必要ない
子供も結婚も必要ない
自分が楽しく生きることにフォーカスする
貧富の差が急激に開いてるだけ
今の若い奴でも儲けてるやつはいるがホームレス同然も増えてる
中流中産階級が極端に減ってる
まあ、親が金持ちであるのが子どもも金持ちになる最低条件だが
親が賃貸、年収500万以下、非金融資産なし、デブサイクハゲ、知恵遅れや病弱やハンデキャッパーなら子どもにはチャンスはほぼ無い、玉の輿か逆玉の輿ひきあてるしかない
>>288 でも昭和世代は若い頃新聞テレビに浸って何も考えず生きていけたんでしょ?
だから昭和世代は幸福度が高いのか
>>228 無駄なってのは今でも同じ
無駄な∈公共工事を無駄な=公共工事って解釈したのがバカなだけで
主にナンバーズばかりやっててろくに勉強したことない氷河期
>>238 そのレベルはフィリピンやタイで普通にいるぞ
>>277 まぁそしたら金ある人は海外に行くだろう
海外で住むためにコネや親戚作り留学させる親多くなってて日本で新卒人手不足ってのもあるだろうからな
職場にZがやって来てみて氷河期組からすると30代のゆとりちゃんよかずっと使いものになる奴がいる気がしてる
彼らはそれなりにうまくやって行くんじゃなかろうか
自民党とかつて絶大な力があったカルト犯罪組織の公明党が崩壊しそうだから、
今までの世代の中では1番恵まれた世代となるかもしれないな。
自殺率が下がり続けてるんだから
幸福かどうかは人にもよるが、不幸の行き着く先は自殺なわけで
不幸率指標である自殺率の減少はそのまま幸福度があがっていると捉えていいでしょ
100%バブルのほうが楽しかったわ
あの頃の日本には明るい未来しかないと誰もが思えた時代
>>293 言っておくけど5ちゃんもマスゴミ側かTiktok側かと言ったらマスゴミ側だからな勘違いすんなよ
>>294 ヒッピーやん
でも、現実直視する年齢っておのずと来るからね
>>290 年収が欧米の1/3
macbookproも簡単に買えませんが、、、
欧米人にとってMacは安い
>>283 40代以上って自分達の負の部分をそのまま下の世代の特徴かのように語るよなあ笑
そんな現実逃避ばかりしてるから企業に切り捨てられるのだろう
>>279 サブカルと書いてるんだけどねw
でも昭和世代が多いよw
>>275 コストの問題なのか創れる才能みたいなのが枯渇したのか議論したいねw
人的リソース枯渇の話はどの業界でもずっと上がってるよw
>>303 1番使えない氷河期世代がドヤっててワロタ\(^o^)/
>>287 ハードウェア面でいくつかの要素技術はあったとしても、それだけだわな
>>312 勘違いしてるようだが。Z世代が40代になったらいまの氷河期世代よりつらい社会になるよ
>>308 住宅ローンに縛られて体壊してやりたくもない仕事してる大人には絶対なりたくないです
自分が一番幸せなのが一番大事
今が楽しいのも結構だけど現実から目を背け続けたせいで数年後に取り返しがつかない後悔なんてならんようになw
リア充や条件のいい人、金持ちや美人だけが子供を残せたからじゃないの?
>>303 うちと全く逆で羨ましいなあ
まともな氷河期ってどこにいるんだろ?
地中?
スマホと冷暖房完備の6畳一間の環境さえあればいまのZ世代って満足するからな
昔はこれが車やらブランド品だったりのステータス依存の幸福度だったわけで
まあ、団塊は情弱だから世間一般の常識ってやつに飲まれてただけだけどね
若者は企業に踊らされて車買って夏は海、冬はスキーでリーマンの娯楽は酒、煙草、パチンコ、競輪、競馬、ゴルフ
もうテンプレが決まってて乗れない奴は馬鹿にされてたし
今は端末で解らないは色んな情報知ってるから
そう言う商業プロパガンダに乗らないんだよね
>>295 そんな子供もう見ないからな
ここ10年でだいぶ基本スペックの平均上がってそう
10年前は160cm代の学生通勤電車でよくみたが今の学生175cmくらいは平均ありそうなくらい160cm見ないからな
かわいそうと思うのは食事だけかな
昔は同じ金額出せばもっと腹一杯食えたよ
今を幸せに感じていてもこの国だけこの先更に貧困化する未来だから
つまり、まだ慌てるような時問じゃないってこと
「日本はもうダメ」と「若者は絶望している」は
旧メディアが大好きな定型文。昔から飽きずに言い続けてる。
【有益】二度とやりたくない…よく求人出てるけど絶対やめた方が良い仕事 part5
二極化してそう
中流以上の家庭の生まれなら親の資産で豊かな人生になる
下流の家庭に生まれたら格差を乗り越えるのは不可能に近い
>>323 日本が存在せず
ロシア中国領に分割されてる未来うらやましい
いまの自民党日本最悪だし
>>323 年金も目減りするし、税金もあがるし、社会保障ももろもろ削られるのは間違いないわけで
そこにつけて外人優遇な雇用環境だよ?
最近の若い子はほんと高望みしなくなったと感じるわ
若いうちに身の丈に合った男と結婚してる
場合によってはブサ、おっさん、自分より低身長・低収入でも妥協してる
30代40代の売れ残り女が屍晒し過ぎたせいかな?
>>297 ブータンの幸福度も高かったしな
ブータンでネットが発達して幸福度落ちた時に「彼らにネットを与えるべきではない」とか言ってた奴らはどれだけ上から目線なんだよと思ったわ
今の60世代が一番無能屑が多い
パワハラ気質
プライド高い
パソコン使えない
非効率主義
何で新人よりパソコンスキルないの?
リーマン世代既卒無職だ、就職して驚いた失望した
>>318 芽が伸びなかったのは金なんだろうけど最近は挑戦はさせてるw
幼少期から不況で投資が弱いのはあるかもしれないw
幼少期でもバブル体験してるのとしてないのでは国家に対する希望感みたいなのが違うらしいw
ぶっちゃけ物欲が少ないので
もの持ってなくても気にならないんだろうね
昔の人は物欲が強くて、車とか家賃節約しても買うのが当たり前だったからね
今じゃそんなの一部の車カスだけ
そういう人がマスコミに多いので、勝手な常識で今の若者を見下してるんだよね
>>332 ざっくりまとめてしまうと日本が貧困化・衰退するのは間違いないけど、人それぞれだもんな
オールドメディアっていう覚えたての言葉を嬉々として使ってる奴のほうが心配
オールドメディアって言ってバカにするが代替のメディアが現状ないからな
SNSなんてバカが使うツールだしオールドメディア以上に信用ならん
能天気な馬鹿だから今を楽しめればいいやの若者の特質はむかしっからあるからな
おっさんが若いころもフリーターは自由な新しい生き方って流布されてたよ
いまでいう派遣登録人生な
>>315 駄目にしたのは団塊だろ
>>340 わかりみしかないわ
博報堂生活総合研究所が日本のZ世代(現在の20代)の若者と、親世代(現在の50代)が若者だった30年前を比較しているのですが、「生活に十分満足している」と答えた割合が30年前の9.4%から30%へと3倍以上増加しているというのです。
↑博報堂生活総合研究所にはこの内容の調査結局何ないんだけど、なんで?
20年前に比べたら今は極楽やろ
道歩いててしばかれるとかも減ってるし
バイク乗ってたら鉄パイプで殴られたりもせんやろ
セルシオで追いかけ回されたりとかさ
今はだいぶ平和やね
>>334 それは昔からそうだけど
今はもっとそれが激しくなってるかもな
良い学校に行き良い会社に行き良い収入を得る
これは親ガチャで決まるのが昔よりもっと露骨になった
>>342 百均で大抵のものは揃うし
スーパーのお惣菜美味しいし
ネットとスマホに娯楽は溢れてるし
欲しいものなんてないんやろな
異性だって代わりのものがネットやゲームにある
頭の悪い記事だな
幸福なんてのは相対的なものでしかないよ
>>342 今の若者はネットで情報得ているから
もう昭和のような商業プロパガンダは通用しない
Z世代の子供達に期待しようw
その頃はカス外国人が増えまくって欧米みたいに国家分断になってると思うがw
今度はそっちで苛まれそうだなw
>>342 でも軽に乗ってる男がモテないのは今も同じやろ
若者には若者の楽しみ方がある
それが自分の若い頃と違うからって心配しなくて良いんだよな
それこそ余計なお世話
>>348 ソースないんか…
つーか主観のデータだし時代で返答も変わるよなあ
そりゃそうだろ
スマホ1つで小遣い稼ぎできるし、バイトしなくても軽く転売やれば月5万入る
遊ぶ時間もとれるし、大学は勉強しなくてもいける
自由だからな
>>344 ごく一部な
おまえこそ現実見えてないだろ
実質賃金は目減りしていってるよ
ただ、生活の質を求める状況かでいまの若者とバブル時代を知ってる人間で価値観が全く違うだけでな
仕事すらなくて、時給480円で働くしか無かった時代にくらべたらだいぶいいよ
>>294 Z世代の場合家は親から継げばいいまたは新居費は親祖父祖母に出してもらえる
都内とかなら車は必要ないけど子供とかいる場合は送り迎えに所有
結婚子供は子供が不幸にならないスペックや生活環境あたえられればって感じだろうな
まあ、客観的に見て平和で裕福な時代だしそこまでヒイヒイいっていることもないだろうしな
労働環境も随分よくなったわけで、少子化のいい部分といえばいい部分だろうね
>>352 ソレだけ自分で考え自分で幸福を感じられる賢い日本人が増えたってことよ
>>349 埼玉なんか2010年代にはまだカラーギャングが女子高生をさらって輪姦してたもんね
こいつの言っている善悪二元論におのれの記事が陥っている
これを自己言及性というんだよ
>>356 女にモテるかモテないか
これがもうおじさん思考、昭和脳なんだよな
Z世代は足ることを知ってる割には和室界隈とか片親パンとかやたら相手がどれくらい金持ってるかを気にしてるように見えるな
>>361 それ氷河期が小中学生の頃の時給じゃねえか
オールドメディアですか?
ネット民のおぢさんじゃないっすか
このスレにもワラワラと若者は貧乏ニダー、不幸ニダーと発狂してるおぢさんいるじゃないですか
>>332 ここ30年は「日本スゴイ」しか聞いてこなかった気がする
デフレを誤魔化すためのものだったんだろうね
最近のは暗い
だから、若者が今という時間軸だけみれば幸せなのは当たり前だってのw
若者も歳をとるんだから
初任給爆増?w40歳定年が一般的になる時代に後悔するんだな
ここで、若者代表してレスパしてるやつも、中身おっさんなんだろうけどさw
>>329 そうか?都内城南地区だがここ10年ぐらい高校生大学生のきなみ小っちゃくなってるぞ
男175以上、女165以上が減ってる、男180以上、女170以上は激減
ADHD56歳未婚独身の俺は小さい頃から自分で考え自分で幸福を感じることしか出来なかったからな
母から受けた教育虐待が正しいものとはとても思えなかったしな
CHA-LA HEAD-CHA-LA頭空っぽのZ戦士
若者世代は物質的にも精神的にも満たされているから40代以上には全く興味を示さない
ところが若者は貧乏で絶望してると思ってるはずの40代以上がなぜか若者に嫉妬丸出しなんだよなあ
不思議だよなあ
>>376 平均身長ってもう伸びてないんじゃなかったっけ
統計でまとめてしまうとこうなる
日本政府の統計
戦中世代が必死になって過労死しながら高度経済成長させる
後に生まれたゲバ棒ワガママ団塊世代が多額の不良債権を作りあげる
さらに団塊世代の雇用維持と不良債権処理の為に人件費削減を開始
新規採用を絞りまくって就職氷河期世代を作る
彼らが若い頃アルバイトや非正規雇用だらけで交際、結婚が出来ないから
第三次ヘビーブームは訪れず消失、少子化が定着し加速してしまう
どうみても少子化問題とバブル崩壊、成長しない30年は国や団塊世代の責任になるので
国がおかしくなったのは氷河期世代が遊んでいたせいだと嘘を言いふらしだす
ガキのSNS禁止でいいわ
知る必要のないこと知って勝手に不幸になってるアホども
ガキだけじゃなく大人にもいるけど
5年後には人口半分のイギリスにGDP抜かれるんだろ
もう終わりだよこの国
>>380 嫉妬はしてないよ
ただ馬鹿だなぁってw
お前もオッサンだろ?w
>>381 オランダみたいにいきなり伸びないんだろか?
あいつら変な化学物質を食わされてるとおもう
>>341 だから挑戦させてももらえるものが少なきゃ頭数揃わないから
試行させて「出目」が出るまでじかんがかかったり、そもそも出なかったりするわけ
音楽のヒット作なんてまさにそれだよね?
ミュージシャン自体食える仕事じゃなくなったから集まらなくなったし
レコ社にしても日本人を1から育てるより、ある程度実績のある韓国人を起用しようってなるわけ
ソッチのほうがリスク少ないから
>>352 5chで罵倒合戦するよりは生成AIが自分を持ち上げてくれる会話してくれる方が幸せ、って時代だしな…
10~20代が……親、友達よりも信頼できるのは? 調査結果にビックリ「話し相手になってほしい」「心の支え」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c0e5bb79f0fe0e32b34544f9b04c1d1586c53b >>386 今の子の不幸な要因はそれくらいだな
俺らの頃になくて本当に良かったよ
>>386 ブータンのネット規制理論やめろよ
他人との環境が可視化すると不幸度がますってやつな
ネットSNSには成功者しかおらんからな
出世欲もないし結婚願望もたいしてない
昔と違ってスマホ一つで何でもできる
リア充ならよし陰キャでもアニメやゲームで異世界に飛び異性と遊ぶ
24時間周りに何でもある
金そこそこでもそれなりにお気楽に暮らしてるよ今の若者
不幸な情報の方が金になるから
そればかりになるってのは間違ってないんだろうな
実は世の中すごく景気良いんだけど
それを認めたくない人の自尊心を満たすために不幸な情報があり金になる
だからそればかりになる
まあ、実際高齢化で一人あたりの労働時間減るとしてもせいぜい所得が10%程度減るくらいで
それでもまあまあ豊かと言えば豊かなので、将来的にも社会崩壊まではいかんだろうからな
氷河期より初任給が高いし完全雇用
氷河期はB型作業所でゲームやってる
>>386 40代以上のSNSを規制すれば若者への嫉妬も止まるよ
もちろん高卒の母は母なりに俺の将来を案じて教育ママになったのだろうが
俺には義理の姉との子ども(俺の従兄)と俺とどっちがより頭がイイかを競わせているようにしか見えなかったがな
>>395 若者じゃなくても同じことできるから今を楽しもうぜ
財政破綻しそうだし、ニッポンの未来に希望が無いのは可哀相とはおもう
物価上昇率が高過ぎて国債が紙屑みたいになってる
>>363 団塊ジュニアがうけたスパルタ
パワハラの心の傷は消えないよ
統計上、絶望は40独身になった首都圏独身という調査結果だからな
東京は怖いところで40まで気づけない
>>340 今の60代はWindows95導入のときまだ30代でなんとか受け入れ可能
受け入れ困難は団塊の世代より上だよ、あいつらは50代で大半は頭の切り替えが無理だった
>>271 そういう事
女子の憧れCAや図書館司書も
この世代が就職する頃に正規から非正規職にされた
>>401 確かに
エロ画像生成くらいしかしてねえけどwww
かりに、徴兵制が実装されたら絶望と苦痛で自殺するんだろうな
少なくともオッサンの俺がいままでいきてた年数は平和で三食もありつけた世の中だった
これからはどうなるか知らんぞ
未来を加味したなかで幸福度をさぐるんだな
>>398 【悲報】時給200~300円のB型作業所、異常に増えていた ホテル介護施設の清掃:皿洗い普通の賃金が発生しそうな仕事ばかり…… [158478931]
http://2chb.net/r/poverty/1760670762/ 仕事を選ぶことができる時点で相当、幸せだからな。
不況続きの衰退国故に、団塊とゆとり世代ぐらいまでは好き勝手に鞭を振るうブラック企業に痛み付けられ、中には過労死という形で命を取られる人も居たぐらい。少子化、人手不足の今の時代、若い子はそういう働き方をしなくても優良企業を選ぶことができるし、選ばれることが死活問題となるのは会社側となってるから、賃金も扱いも良くなっていく。
また、今の若者は金を使って得られるモノよりもコトを重視する傾向にあって、必死になって金を稼ぐ必要性も無くなってきてる。
坂の上の雲じゃないけど人間は昇っていくときに一番幸福を感じる
いくら恵まれてても失っていく人生は絶望しか感じないよ
好き勝手にやればええやん
前はちょっと同情してたが今は知らん
自分はこのまま逃げ切るからもうどうでもええな
今のZは承認欲求はどう見ても不幸
「いいね」が欲しくて男も女も10代で整形して鏡ばっかり見て髪型気にしてる
昭和はヤンキー、平成はヤマンバギャル男は一気に奇抜を楽しみさっさと卒業出来てた
他人の目ばかり気にするのは不幸なんだが
40歳以上の氷河期世代が結婚も出産もせず
フリーターや派遣社員といった自由気ままな働き方で自由を謳歌し
戸建てや新車も買わず遊びまくったせいで日本は経済成長出来ず
超少子化の失われた30年になったと小中学校で先生たちから教わった
z世代の人生が良かったのか悪かったのかは極端に言うと死ぬ直前まで分からない
でも少なくとも、現在地点では楽しそうに生きてるのは見て取れるよな
俺らオッサン世代と比較したら
年金受給者「暮らせない」襲う物価高
続く政治空白に「パンチ食らわせたい」(2025年10月17日)
>>368 そういうの気にする人のが目立ちやすいツールの世の中になってるからな
美顔や高身長やスタイル地頭良いとか先天性スペック高い裕福な子供が多い時代だからこそ何もない劣ってる子供にとっては地獄だろうしそれが可視化されちゃうから親ガチャとか闇深いワードが生まれやすいんだろうな
アニオタとかみたいな発達が増えてるからな
採用したい人間がいないわ
正直これからは少子化とか中国の脅威とか経済縮小とかどうでもいい
温暖化が一番やべぇ
テクノロジーは進化のみなんだから
前時代より不幸になる事はあり得んやろ
社会を破壊した頭のおかしいジジイ世代のせいで
親世代もZ世代も不幸だよ
少子化進みすぎ
基本的に理不尽な目に遭うこと少ないからね
昔は子供だからって理由で特に理由なく我慢させてたけどそういう事はもうないから
若者は貧しくて絶望していると思い込みたい40代以上VSそいつらの存在に気づきもしないほど豊かな時代に満足している若者世代
面白いよなあ
スマホがあって スイーツが食べられて サブスクあれば 幸せってレベルだしな
日本という国は、戦後から高度経済成長期にかけてほとんど落ち目になることなく成長し続けていた。
その恩恵を最も受けてきたのが団塊の世代だ。
団塊の世代は常に数の力で政治的イニシアティブを握り、社会をコントロールしてきた。
氷河期世代が20代の頃は団塊の世代の雇用を守るために就職氷河期に晒され、働きだせば「お前の代わりはいくらでもいる」と脅されブラック労働を強要された。
W就職氷河期とブラック労働Wによって多くのロスジェネたちが脱落し、先に待っていたのは抜け出せないフリーター、派遣社員という非正規雇用の沼であった。
なんとか正社員の椅子を確保した氷河期世代は高齢者となった団塊の世代を支えるために、給与から多くの社会保障費を天引きされ続けている。
平成の失われた30年の間、氷河期世代は常に悲鳴を上げてきたが、政治も社会もどこまでも彼らに冷淡であった。
>>204 バブル謳歌世代はアラ還とかかな…
一回り違ってるよ
Z世代ってガチでキモいよな
親と一緒に風呂に入ったりデートしたりしてるんだろ
シックスナインもしてんじゃねーのかw?
>>204 というか、崩壊させたのは更に上の世代だし
>>376 マジか
スタイル良い子増えてるから偏りがあるのかな
>>403 新人は使い捨て状態だったかね、00年前後とか安いバイトでもガンガン落とされていてしかも
要求きつかったので、今の若い人の労働環境は天国ね。時給もかなり高いし
>>419 当たり前だ、生物学的に年を取るごとに脳は劣化し興味関心を失うからな
PS2まではゲーム漫画三昧だった俺ですらいまじゃゲームしないからな
漫画もよまん、アニメはたまーに見る程度だ
>>50 釣り
戦後の高度経済成長期を作ってくれたのは戦前世代
団塊は若い時から中年までそれに乗っかっただけ
氷河期世代は社会に出た途端に
バブル崩壊後の無能中年団塊の延命のために一方的に搾取され犠牲になったのだから
あたかも氷河期世代が世の中をダメにしたというのはあまりにも的外れ
隣の車が小さく見えま〜すがいい例だが、20年ぐらい前までは人の劣等感をマスコミ総動員でどうにかして刺激して、車でも服でも、少しでも高いものを消費させるのが当たり前だった
オールドメディアの全盛期
オールドメディアは外国資本、特に中国韓国にコントロールされて影響が強い
日本人に自虐史観を植え付けて、日本人が中国や韓国に従うようにさせたい
日本をネガティブに言うコメンテーターの顔ぶれはいつも同じ
ネットは反論できるが、テレビなどは言いっぱなしにできるので介入したい国からは都合が良い
>>430 バブル期にスマホなんて1兆円出しても買えない
いい時代になったよ
一方的な価値観に囚われるのは確かに不幸だと言える
尺度ってのは尺度として存在することに気付こう
>>417 団塊ジュニア氷河期だけ
陥れられた事実
はやく中国領になれ
日本なんか
ID:FIQ8cFdU0
この人の言うとおりなんだよな~
原因は団塊の世代だからなぁ
コイツらが何もしないで美味しいところだけ持って行った
>>431 Windows95が出た時の50代だろ
>>438 スマホゲーに課金したり配信者に投げ銭するのはオッサンと爺ってデータあるぞ
ゲームは好きなままなんじゃあないの
40代以上はどうにもならないことがあるとすぐ精神勝利に逃げ込む癖があるからなあ
>>440 50年ローンがあるからお気軽に買える時代
>>436 身長は縮んでいる
170cm以下に人権がないと炎上の声の大きさに驚いたくらいにコビットが多数派のようだ
おっさんの時代はみんな170cmあったわ
>>438 俺49だけどこないだキングダムカムクリアしたわ
まだまだ積みゲー多いから終わらん
>>449 金の使い方がわからないのだろう40代以上は
何も成功しないまま歳をとったばかりに
>>441 まだ使える車や家電をどんどん捨てて新車や新製品を買う
消費は美徳とか言って物を大事にしない団塊世代
日本人の美徳を忘れた見栄っ張りの馬鹿ばかり
まるであの国の人たちのようだ
>>419 スマホはでかいよな
いくらでもサブスクやらで時間潰せて車もリースとかいろいろ便利になってるし先駆者には感謝しかないだろうね
>>428 性欲と食欲と睡眠欲を減らしたら身体に悪いよ
>>438 脳が劣化してるんじゃ無いよそれ
ゲームも漫画もエンタメは過去の作品の模倣、
一度読んだことあるキャラやストーリー性と被るから新鮮味を感じない、だから面白くなく感じる
>>451 若者は都内目指すからなぁ
田舎に留まらない
>>376 2000年前後から産科が妊婦の体重管理やりすぎたから
25歳以下は50歳より小さくて華奢な人多いよ
ネットのおかげで自分が好きなものを見て価値観が近い人といつでも交流できるから日々楽しいってのはある
>>443 食にかけては失ったもんが大きいけどな
カカオ コーヒーの純度は年々おちてる
いまや砂糖主体のナニかって感じだ
中国も不動産バブル崩壊中で、そっから雪崩式に完全崩壊していくリスクもある。
アメリカはもうあんなんだし、ドル自体が死ぬかもしれない。
ロシアはそもそも経済大国でもなんでもない。
欧州は底辺土人まみれでスラム化確定。
北朝鮮が天下取ってる未来ぜんぜんあるな。
氷河期よりましだってだけだ
バブル世代には全然届かない
竹中おる限り全国民が不幸やがな
一族まとめて地獄送りにしても釣りすら出んわ
⚫⚫
↰
⚫⚫
Zは狭い歩道でこれができないんだよな
離合するにもこっちが一時退避
田舎者、外人、ちんぴら(童話)など狭い世界に棲息する生物だけの特徴だったのに
肩書や持ち家とかにこだわってない分
楽だと思うぞ>Z世代
>>465 産科はまじで極端なんだよ
母乳推奨も頭おかしいレベルでやってた
>>460 日本の40代以上がスマホを作り出せていれば今頃若者から尊敬されていただろうになあ
>>452 昔は息子娘は必ずと言っていいほど親より高身長だった
団塊ジュニア世代あたりをピークに平均身長の伸びも限界(遺伝的限界という説もある)
最近は親より小さい息子娘もそう珍しくない
>>364 知らないだけじゃない
もしくは諦めてる
スノボもやったことない
ハワイもパリも行ったことがない
ゴルフもしたことがない
>>376 平均身長は80年前半生まれがMAXと統計が出ている
2000年代に低体重出産とか流行ったからな
>>391 ミュージック業界は安牌朝鮮人で儲けて日本人に投資するくらいやらんと駄目だなw
やってはいるのだろうけどw
負のサイクル入ると厳しいわなw
安牌朝鮮人連れてきてオールドメディアやチャートで朝鮮の変な音楽聞かされてるの可哀想w
こんな安牌理由だと本当に若者に受けてるのか怪しいなw
>>466 学校でいじめられて引きこもってもネットには気の合う友達いるしな
スマホさえあれば生きていけるみたいなある意味強い世代w
>>448 何才から始めたかにもよるね
中学生の時にパソコン教室が週に1回あって使ってたんだよ
52だよ
Windows95の時はMac使ってたな
>>478 そんなのどの世代にもいるだろ
俺は全部クリアしてるけど
>>455 AIは産業革命だから
過去の価値観とか幸福感と比較しても余り意味がなかもね
>>476 政府によるわざとの失われた三十年は
そういうこと阻止するためでしょ
優秀な氷河期が権力持ったら
上の世代と自民党なんかもっとはやく失速してた
>>50 >>418 お前は団塊工作員の授業受けてたんだろ
漫画家目指せ「家賃ゼロの専用マンションに19人入居」光熱費タダ、生活費も支給 [Gecko★]
http://2chb.net/r/newsplus/1757937695/ 276 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 22:48:03.61 ID:xgY9+tfM0
268
氷河期世代の責任って教わったぞ俺は
296 名無しどんぶらこ 2025/09/15(月) 23:00:00.62 ID:xgY9+tfM0
289
当時50歳超えの先生だったから団塊なのかな?
とにかく氷河期は自分勝手な生き方を選んだ世代だからそのうちに痛い目を見るから反面教師にしろって言われたわ
消費するだけが幸せじゃねえんだよな
消費しなければ金もいらない
つまり金がなくても幸福感は十分に味わえる
若者に同情してる馬鹿多いからな。どうみても恵まれてるのに
世代で言えばいまの60歳くらいが、バブルも謳歌したし、年金も逃げ切り世代、ネットも黎明期から体験して
多文化共生という治安悪化も逃げ切り勝ち組だろうな
氷河期世代以下は全員もれなく負け組世代だよ
>>474 紫外線悪影響説も極端だったよな
日光によるビタミンDが不足してくる病に低身長続出してから「ごめんなさい間違ってました」だったし
若い世代ほど左翼の煽りが効かないからな
そら必死になってコントロールしようとするわな
>>484 俺は高校からだな
学校に98UVあたりがあった
Macもあったけどデザイン科専用だったし触らせてもらえんかった
あとで仕事で使いまくったけど
ここ30年の日本の衰退は1990年代に強くなった似非フェミニズムの影響と中国への過度な生産現場の移動、これにより若年層を怠惰に仕向ける勢力がはびこり多くの貴重なノウハウが中国に盗まれ技術移転が進んだ
お金があれば幸せかというとそうではないが、ある程度お金がないと幸せとは言えないな
合計特殊出生率1.2は、大雑把に2人から1.2人しか生まれないということ。
つまり世代ごとに生まれてくる人が6割に減る。
人口を維持するなら足りない4割を何とかしないといけないのだが、全部外国人で穴埋めしていけば今の見慣れた日本は無くなって、全く別の世界になるだろうね。
>>473 肩書には拘ってる気もするけど
学歴や年収、SNSフォロワー数とか
移民政策さえ潰せばそこまで絶望の未来にはならないと思うよ
ただ移民政策はマジでヤバい
大袈裟でなく自国民の庶民は生きていけなくなる
このご時世にオールドメディアに就職するZ世代が最も絶望的なんじゃね
>>70 令和の日本の若者はアマゾンやアフリカ移民が大量に移住して世界各国の野生的な人間と共生する事になるから驚くよな
今の60代はお得よな
若いころバブルでいい思いして
競争少ないから年取ったら当たり前に出世だもんな
しかも今2回目の無理やりバブル
DAIGOとゴールデンボンバーの知り合い星ドラの谷崎理子って知ってる?ー
>>494 日本帝国悪玉論の左翼思想の時代のほうが日本は発展してたけどな
なぜなら反省することを知ってるということは間違いを是正できるから
車はそもそもなんとかなるだろう。てか、家があれば基本仕事なくてもなんとかなるのが現代だ。
住宅が一番不幸度を高める要因となってる。世代関係なくな。
相続できる家がある奴はそもそも家賃を他人に吸い上げられないし
固定資産税は住めば住むほど安なっていく。サブスク一つ増えるくらいだ。
不動産バブルが崩壊してくれたら、土地も値崩れしていくから一番幸せな世代となれるぞ。
円高にしまくってバブルを起こして崩壊させたらいい。その頃にはアメリカも中国もボロボロだし
外人土地取得に規制入ってれば家くらいなら買えるだろう。
恐ろしいことだけどネズミの実験ユニバース25のビューティフルワンとZは同じだよ
>>491 それ
自分のことだけ考えて生きるよこれから
社会のパイは一定数だからいかにパイを奪うかだからね
若者は幸福なんだからさ
団塊世代はガキの頃は貧しかったかも知れないが
働き始めたら毎年昇給があり経済も基本右肩上がりで
世の中の流れと勢いで車や家が買えたのに
「自分が有能だから」とホルホルして実力以上に自己肯定感がやたら高い
京大で学生運動やっててそれでも日立製作所に入社できた団塊のおっさんの手記を読むとそれがよく分かる
学生運動も全く反省していないし自分は常に弱者想いの正義の味方ってセルフイメージ
韓国の人口が5175万人なので
ひとまず6000万人くらいに日本の人口を減らすべき
>>439 特に団塊世代の役人が無能だった
高級官僚から田舎の地方公務員まで団塊世代は戦争経験者の血と汗の遺産を食い潰した
>>476 ハードウェアよりGoogle PlayストアとかAppstoreみたいなデジタルコンテンツ配信プラットフォームが大事なんじゃ?
家庭用ゲームの分野でSIEと任天堂があるだけアメリカ以外の他国よりまだマシかもね
ってもSIE本社はカリフォルニアか…
>>1 指摘や批判が無いのではなくて、若い世代は『捏造・ヤラセ』の温床であるオールドメディアは見てないってことに気がつかないのよね。
あ、一部のパヨクは見てたわw草w
>>463 一回やったことがある、見たことがあるのと被るからつまらない
だから年を取ってから新鮮さを感じるのがひとつ前のものやオリジナル、原点ものに新鮮さを感じてしまう
だからジジババになると趣味が園芸とか盆栽とか写経とかにたどり着くんだよ
僕は楽器、ピアノとギターやるからいつでもフレッシュさを感じることが出来るんだけどね
楽器をやらせてくれた親には感謝
>>497 それもどれだけあったら幸せかなんて尺度次第だし幸せの定義自体人によって異なる
個人的には満たされた感情が幸せなのでウソでも心を満ちたと思い続けると不思議と物欲から離れられる
若者に外国人やハーフが大量にいるだろうから統計は信用できない
ネットと携帯電話が存在する世界に生きているだけで幸福だ
>>504 そいつらの負の遺産は全部就職氷河期が背負わされた
>>309 バブル崩壊の原因を説明するためには、なぜバブルが起こったかを説き起こさなければならないという学問の基本的方法論が解っていない奴の妄言だよな
>>284 今思うと企業も公務員も採用しないから
氷河期は学校行くしかなかった
当時の政治と経営陣と組合幹部連中が極悪無能すぎる
>>1 > そもそも「資本主義」とは何かを明確に定義できるだろうか。
資本主義の定義は労働力の商品化を貫徹することだよ
これによって初めて資本主義は自立する
ただしもうひとつ条件がある
好況と恐慌を繰り返すために技術革新による技術の移転や戦争によって総公務員化することで過剰になった資本を解消する必要がある
>>504 最近はジジイどもがいらいらしてるように見える
若者叩きが酷い
>>1 オールドメディアって言葉を積極的に使うのはN国と維新の関係者
つまり陰謀論大好きバカを釣る奴ら
若者の全盛期はJKの全盛期
1996~2005年まで
https://www.mext.go.jp/content/20250213-mxt_chousa01-000040132_1.pdf まあただ、身長に関しては男の17歳時点が170.8cmで過去最高が平成初期の170.9cmで
ほぼそっから横ばいと考えたほうがいいと思う。世代ごとに多少差は合っても目測でわかるレベルでないだろうね
>>512 団塊の世代はまともだよ
技術継承は氷河期世代で失われた
ゆとり世代からは技術継承すら昭和の負の文化として放棄した
おおむね
>>1の論評に賛成するね
昭和の老人の考える「幸せ」と「労働者の悲劇」みたいな見当違いの妄想を無理やり当てはめてるのが見て取れるからね
悪い悪いと叫ぶと物を言った気になれるし、売れるんだろうね
どんなに金持ってる国でも、何年か前に生まれたというだけの連中の雇用を守るために派遣やバイトにされたら怒りと憎しみしかないけど、
どんなに落ち目の国だろうが正規雇用につけるなら明るくもなるわな。
>>521 日本と韓国の新卒至上主義は異常だからなあ
若者なんて基本的に幸福って話ではなくて?
健康体かつ極端に悪い環境でないならさ
一人部屋にテレビにスマホもあるし
少子化で倍率も低いから平均程度の学力があればFラン大学には滑り込めるし
実際に昔の世代に比べれば楽ちん世代だよな
>>486 高校授業料無償化だし
大学生向けの奨学金も多いし
入試も入社も楽勝
むちゃくちゃ恵まれてるぞ
若い外国人と労働市場で戦わなきゃならない下層の子供たちはガンバルしかない
これから死んでいくだけのジジイと若者なら、中年は若者にベットした方が
リターンはあるのよな。その当たり前すら分からなかったのが
目先の端した金に飛びつき犠牲を出し続けた団塊のゴミ共だ。シナ人と気質が似てるな。
と、考えれば中国はほっといても確実に内部崩壊していくだけなのを理解できるはず。
>>1 資本主義は資本家が労働力を使って利潤を最大化していくゲームだからなね
内容を見るとZ世代の労働者は資本家よりも資産形成は下回るということを受け入れていると言ってるに過ぎないよな
欲望が減縮しちゃってもう数千万円プレイヤーになるつもりすらないから幸せだということだろ
>>524 こいつらFラン馬鹿のくせにいっちょまえに売り手市場と勘違いした馬鹿のおかげで
いまやブルーカラー人手不足、移民国家に成り下がったからな
Z世代はなにひとつ生産すらできず消費することをコンテンツとへんな創造をするゴミなんよ
日本の子供と外国人が同じくらいの数になりそう
2050年くらいかな
>>536 日本の新卒至上は終わってるぞ。
即戦力は転職市場に流れないから新卒を取るしかない
>>542 衣食住を担ってるのは中年だ
かりにZ世代だけの国家に異世界転生すればそこは原始時代だろう
しかし、現実がみえない、おっさん世代がいるとかほんと恥ずかしいわ
Z世代に日本の未来を期待してるのか?
まあ物欲や承認欲求はどの世代よりも高いかも
良くも悪くも
5ちゃんって60代以上が主力らしいからね
やたらと昭和讃美とか段階称賛してる人見てるとよく分かるよね
要は自己弁護を叫んでるからなんだよね
>>1 資本主義は現実社会の原動力になっているけど幸福のほうが定義できないしそもそも断定すらできない抽象的な概念だろ
冒頭の文章と結論が矛盾しているけど大丈夫か?
>>542 親が金持ちなら遺産が入るから、余裕綽々では?
下方比較と言って人間は自分より格下と比較すると幸福感を感じる
オールドメディアだけでなくネットもそれ当て込んでアクセス稼ぐのが常
>>543 社会が成熟してくると
資産を増やしたとて幸せとはならんからな。
1980年代の大学進学率が30%
バブル期でも3人に1人しか大学には進学出来なかった
今は60%で3人に2人はどこかの大学に入れる
統計的にもZ世代は楽ちん世代と言える
>>532 やはり新聞テレビで育った分40代以上は操作しやすいのだろう
>>551 当たり前だろ、1997年までがGDPでみても日本の全盛期だ
ITでみれば2005年までだろう
そこまでが技術大国日本
①ビンボーな移民
②ビンボーな日本の子供
①のほうが未来への希望がありそう
どん底から上り調子だし
>>476 史上初のスマホはウィルコムだろ
スマホ以前にPCカード差し込んでMSNで音声通話できるPDAとかもあったし
>>551 セルフレジすらまともに使えないらしいし笑
何事も昭和のままがいいのだろうな
何も考えなくていいから
要するに競争力のない連中は幸福だと念じていればそう思い込めるという念力主義の話だろ
仕方がないよ資本主義は勝者総取りのシステムだから
>>513 だなー
ハードウェアだけならそれ以前からあったもんな
幸福なZ世代に我々氷河期は支えてもらえそうで一安心じゃ
納税、社会保険頼むな😌🤚
>>480 ここまでヒット作生み出せなくなったら、そもそも韓国人の中から選ぶだけだよ
日本人は色物扱いで
アイスクリームとか可愛いだけじゃだめですかとか野獣先輩とか(笑)
>>551 選挙統計とか見ると
自らを保守と自認する若者も多いみたいだけど
「東京のような都市に住んでいれば、仕事で使わないかぎりマイカーは不要ですし、リモートワークが普及した今、地価の高い都心に無理して住む必要もありません。」
この話が矛盾してることに気が付かない人なんだな。
都市に住んでいればマイカーは不要でも、都市に住まないんだからマイカーが必要ってことじゃないかw
>>566 天才モーツァルトもシューベルトも苦しんでたしね
あんなに才能あるのに
幸福なんて感じてなかったよね彼らは
>>565 ②は裕福な日本人像を持ってる分、悲惨かも
>>568 Z世代は結婚ガキを量産しねーのよな
俺らの年金支えの糧すら生み出さない
ほんとゴミだよな
確実に貧しくなってるけど 比較する対象がないからな
ブータン🇧🇹と一緒
>>563 だから重要なのはハードウェアではなく、顧客を囲い込むデジタルコンテンツ配信プラットフォームという
ビジネスモデルなのでは?と
日本はimodeが呪縛となった感がある
アメリカでは上位10%の富裕層が個人消費全体の50%を占めている状態
>>575 3人以上子どもを育てた人のみがそういう事を言える
>>558 高等教育受けても低賃金
読解力もないからまともな仕事にも就けない
>>1見てみろよ特定の定義の話を持ち出しているのに幸福の定義すら定まってないからな
こんな文章読んで一体何を理解できると思う?
これが今の日本のレベルだからな大丈夫かよって話だろ
>>575 40代以上には適当に生活保護与えればいいじゃん
というか、少子化って上の世代さえ自分たちで切り捨てさえできれば労働環境売りて市場だから
若い世代にとっては楽なんだよね
>>579 割合はどうでもいい。
アメリカの個人消費の額よ
ネット時代に得意げになってるiPhone信仰もいまや17買えずにいるんだろ
Z世代悲しすぎるだろ
>>3 割を食った氷河期「氷河期だけが割を食っててさあ!」
割を食ってないほとんどの氷河期「それお前だけや...なんかスマン...」
>>551 レスバになると昔は~ってなるのダサいよな
>>578 日本はハードウェアとかキャリアに結びつけた囲い込み販売やりすぎた
就活生がおっさんおばさんに就活の話すると今はいいねぇの後に昔の苦労話を延々とされる!ほぼ100!と言ってたw
ニヒリストは低賃金物価高でも相対的に見れば幸せだと言い張る連中だからな
そりゃそうだろ戦争やってたって自分は幸せだと思えば死ぬまでそう信じられるだろうからな
ほとんどニーチェの永劫回帰と一緒だろ人間は超人にはなれないんだよ
おまえらZ世代はしょうもないんだから
せめてAVにでも流れて俺のシモの満足度には貢献してくれよな
整形だろうけどAV女優のクオリティだけには満足してるよ
Z世代に加点あげればそれだけ
>>586 国際競争に参加せず
国内で多くの物やサービスを自給出来るならな
移民だけはないな。底辺移民の害虫が紛れ込んでるようだけどw
今まで存在しなかった余計なトラブルを持ち込んできたし、いくらフィルターかけても
日本人の数倍以上の確率で犯罪起こしてる。このゴミらが生涯やっていける筈もなく。
勿論全てじゃないが、負債のがデカいんだよ。やたら移民に紛れ込みたい在日がいるけど、はよ帰れよ祖国へ
日本人サラリーマンの30%が大企業に勤める
残りの70%は中小零細企業に勤める
↑格差2倍ですか?
>>591 それは間違い
氷河期は勝ち組も含めほぼ全員何らかの割を食ってる
>>600 しゃーねーのよ
日本人が子供つくらないんだから
>>197 ドル高のメリットがある限りいくら円安続けていても韓国は潰れないけどな
それから韓国のFTAつかって貿易やっているのは日本の企業だぞ
韓国潰して日本経済殺す気か?
>>240 反論出来てなくて草
企業の都合で30年間賃上げが低迷し
生涯賃金がダダ下がり
老後の年金額にも多大な影響を指摘されてるのに
それに対してどの様な救済策があったのですか?
明確にお答え下さい
>>572 マダガスカルの年齢の中央値は19歳だってね。
特に発展してるようにも見えないな。
>>599 いや、別に日本より人口少なくともやって行けている国あるわけで
>>592 昔は消費税が無かったよ
というと、
今時の若いもんは「その時代の医療費の財源は???」と聞いてくるよ
誰でも入れる大学でビジネス経済学をやるので可哀想である
>>600 犯罪してるのほとんどベトナム人なんだけどね
あいつらのせいでイメージ悪くなった他の外国人かわいそう
>>602 出世競争でライバルが少ないというメリットはある
バブル世代はライバルが多い
その分リストラ不安が高かった
>>615 人口構成というより生産年齢人口日本よりずっと少なくてもやって行けている国なんか
いくらでもあるでしょ
昔に比べて大学行くのも競争緩くて楽だしスマホ一台かえば娯楽道具全部揃うし今の世の中すごく便利でいいよ
バブル時代に戻りたいとかいうやついるけどあんなクソみたいな時代のどこかいいんだ?
>>610 そういう国は資源売ったり
際立つ産業があったり
安く食料や資源が買える所だよ
>>612 ベトコンとか東南アジア人を不正に移入してきて末端構成員として使ってるのがシナ人な。
最近ありとあらゆる業種で逮捕され出してるけど。ヤクザもグルか更に背後に居るとは思うが。
>>614 その代わりに徒競走経済になってる場合も多くなるやろ。
インフラとか公務員なら徒競走で良いけど、一般的な企業だと徒競走では稼げないわな
>>608 >>49ぐらい読めば?
失われてるって、まるで自分には責任ないようなe cut a Jan
氷河期世代で子どもいるのは極貧層かある程度恵まれた層以上だもんな
>>620 いや、資源国でなくて日本より人口少ない先進国なんであるわけで
産業が育たたないとしたらそれは少子化以前に教育なり自力が低いという問題だろうね
>>197
海外勢の日本株買越額、東証データは12年半ぶり高水準−先物売り相殺
> 一方、財務省が9日朝に発表した「対外及び対内証券売買契約等の状況」によると、前週(9月28日−10月4日)に非居住者は日本株を2兆4799億円買い越した。同統計では過去最高の買越額となる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-09/T3UD6TGOT0JK00
日本企業の業績が上がって利益の分配は誰とやってると思う?
日本人じゃないからな大半が外国人株主だぞ
円安にして利益を得ているのは日本人じゃない外国人だ
円安株高は日本人ではなく外国人へに利益誘導だからな
今の政権は外国人投資家から円安誘導継続するように言われているのか? >>386 Zは何もかも見えるからこそ達観できる
そして人と比べるのは無意味だと知る
狭い世界だから嫉妬や絶望が生まれる
>>617 どの要素をみても貧しくなってないやろ。
テクノロジーが進化する以上は貧しくなる事はまず無い。
人類は黄昏を感じた事は無いんだよ。
>>536 >新卒至上主義
集団の色?都合のいい奴隷?に
染め上げるのに真っ白のほうがいいから
>>630 世界と比べて見なければどうということはない
>>629 技術革新と賃金とを分けて考える必要があるよ
技術革新は企業の業績に寄与するかも知れないが技術革新についていけない労働者は切り捨てられるからね
失業したら低賃金労働に甘んじないといけない可能性のほうが高いだろうな
氷河期は今も絶望してる
若者が優遇され給与も大幅増という恩恵を受ける横で、年齢を理由にリストラや給与カットされている
新卒入社より給与が低い氷河期正社員(同じ会社内)が大量にいる状態
氷河期世代がよく誇りしにてる80、90年代のサブカル文化も90、00年代のゆとりのが恵まれてるよなって
氷河期に置き換えれば
絶望の偶像はある程度当てはまる
正社員就職で脱落した者も多く
30歳前後でリーマンショックを期に
給料が上がらない時期が続き
40前後てコロナ
収入や結婚の機会を逃した者数しれずってか
マスゴミは金儲けしか考えてない
視聴率や売上を上げることだけ
真実とか公平に報道するつもりは毛頭ない
反対にネットで声高に叫ぶ偏った者たちも酷いね
>>632 当時の政策の失敗というか
マヌケだった結果
流石に今は反省してるから同じ轍は踏まない
>>614 上が詰まってて出世出来ないのも氷河期かと
>>629 どう考えても貧しくなってるんだよなあw
://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA2462W0U2A121C2000000/
://i.imgur.com/RZ8RZxY.jpeg
家計が苦しいと支出に影響が出る。例えば消費支出に占める食費の割合である「エンゲル係数」をみると、日本では2020年に26%と00年以降で最高となり、21年も25%強と2番目に高かった。
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA062LT0W5A200C2000000/
消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%と1981年以来43年ぶりの高水準となった。
>>627 ユダヤでしょ言うまでもなく。しかし、米国の異常な株高とドル高、物価高で
一般人締め付けられすぎてるからもうユダヤ銀行も利下げして
ドル安にもっていくしかないようだが。円高株安は近いね。そのままドルごと紙屑になればいい
オールドメディアがオールドメディアを叩く 作文ニュース
>>589 そこは価格は氷河期でもZでも同じだからさ…
円安が悪いだけで
>>548 100年ローンの日本住宅金融も知らない若者でーすってツラして何か意味あんの?ネットデイケアで
ごっつええ感じのスポンサーだったからかなりの有名企業だけど
>>635 賃金の低さと貧しさも相関性は無いぞ
極端に言えば最も裕福な国の国民は賃金ゼロで働くはずやからな
初任給などのスタートラインの部分が上がったのは
まあ良かったかも知れない
でもこのままインフレしていくとなると
それが即、将来への希望に繋がるかと問われると何とも言えない
インフレに急かされる様にして、みな遊興費もそこそこにして
投資を始めたりしてるのもその裏返しなんだと思う
>>589 むしろ変えないのはジジババな
ZならU29割引とかで優遇してくれる
70年代→昭和、学生運動
80年代→ヤンキー、人情、バブル
90年代→殺伐
00年代→中途半端
10年代→中途半端~最強
20年代→最強
建設なんて若者か女性を採用だと補助貰えるからな
世代間格差・性格差は酷い物よ
まずもって就職に不安がないのが大きい
日本の歴史は人口過剰で仕事不足が常態だったわけで
民主党政権時代までは基本仕事不足
ほんの15年前の話
>>649 初任給が上がるってことはそれだけ求められることも多くなるってことなんだけどね
第一生命とかダイワハウスとかに限らずな
>>616 生産したものを自分で消費できるのと高齢者に半分分け与えなければならないのとでは全く違うだろう
>>654 そりゃ不足してるのは仕事じゃなくて仕事に対する賃金
もっと根本的なこと言えば賃金与えるための原資だし
>>627 50代くらいの年寄りはいまだに韓国ガーで盛り上がってる哀れな人種だからなあんな合計特殊出生率が1切ってる国なんか放っておいても消滅するだろうそれすら分からないからな病気だろ
その程度の知能で世界が完結してるバカが作り上げたのが今の政治だからな
未だに低賃金物価高のままなのにまだ懲りてないからなもう死ななきゃ治らねえだろ
>>405 自分よりパソコン10年以上仕事実践あるのに
彼等はできませんでした
年齢が上になるほど仕事が出来ない。これは事実
子どもの貧困も放置されてるし 特にひとり親家庭とかね
カルト宗教や自民党は洗脳して生活保護を廃止しようとしてるけど 日本の捕捉率は20%と先進国でダントツ最下位だし
共産主義を嫌うあまり 日本人の普通の家庭を破壊し続けてきたんだよなあ
://www.asahi.com/sp/articles/ASR7W75PVR7COXIE019.html
経済協力開発機構(OECD)によると、物価水準を考慮した「購買力平価」でみた日本の子どものいる世帯の可処分所得は、先進諸国10カ国中、7位(2017年)。可処分所得が少ない下位20%に限ると、世帯所得は6829ドル。英米が9千ドル前後、韓国や台湾などは1万ドル超です。日本の困窮世帯の子は、他の国や地域の子と比べても低い所得水準で暮らしています。
>>657 いや、だから上の世代さえ自分たちで切り捨てさえできればって条件つけているわけで
別にSNSなども大差ない
こういうクソ扇動記事のほうが害悪
Q.生活に余裕が無いから子供が持てない!
A.お前らの贅沢病が悪化してるだけで昭和より余程環境は良いです
>>649 初任給が上がり過ぎて、30過ぎくらいの主任級と給料変わらなくなってるわ。
>>661 5chの底辺おじいさんは米の値段が上がっただけで大騒ぎして、刑務所の飯より古い米を美味しい美味しいと食べてるからな
>>641 それは中小企業の話
大きい組織ではバブル世代がことごとくパワハラで自滅降格していったから氷河期が結構出世してる
ただ氷河期は採用絞られたせいで中小で潰されたりくすぶったままの優秀な人も多かったんだよな
>>664 切り捨てるの意味が分からんのよ
道端に高齢者の死体が転がってるような社会なんて現実になるわけねーじゃん
>>632 現在ではあたり前となってる手法で外資によって引き起こされたものだよ
当時の日本の金融リテラシー低さを考えれば
意味不明どころか起こるべくして起こったもの
>>499 昭和世代のこだわりぶりに比べたら全然レベル低い
昔は結婚すらできなかった
移民どころか移民の法整備すらやってないから将来はもっと大変だよ
そこら中に法の網からこぼれ落ちた身分不安定な外国人が溢れかえることになるからな
まあ精々頑張れよw
そうか幸福なのか
ならZ世代の社会保険料と税金上げても問題ないな
>>669 それでも多すぎるから第一生命とかパナソニックとか首切りするわけで
>>667 5chの底辺おじいさんってすぐにそれいうけど、大企業の毎年のベアと昇給も高くなってるから逆転は起きてないよ
ここ3年の大企業は毎年のベアが2万くらいだから毎年のベアだけで年収24万くらい上がってる
早慶生ですら、半数以上が推薦入学
これで勉強するわけないだろ?
偏差値40台の早慶生もゴロゴロいる
全国20万以上都市 (四捨五入)2025 1.1
【北海道地方】
札幌市 196万 旭川市 32万 函館市 25万
【東北地方】
仙台市 109万 いわき市 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】
特別区 965万 横浜市 377万 川崎市 155万 さいたま市 135万 千葉市 98万 相模原市 72万 船橋市 64万 川口市 59万 八王子市 58万
宇都宮市 52万 市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 横須賀市 39万 高崎市 37万 川越市 35万 越谷市 35万
所沢市 34万 前橋市 33万 市原市 27万 水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 つくば市 24万 調布市 24万 大和市 24万
茅ヶ崎市 24万 春日部市 23万 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎市 21万 西東京市 21万
【中部地方(北陸)】
新潟市 76万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】
名古屋市 233万 浜松市 77万 静岡市 67万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎市 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市市 31万 春日井市 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市 24万 鈴鹿市 20万
【関西地方】
大阪市 279万 神戸市 149万 京都市 143万 堺市 80万 姫路市 53万 東大阪市 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万 豊中市 40万 枚方市 40万
吹田市 38万 和歌山市 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万 茨木市 28万 八尾市 27万 加古川市 26万 寝屋川市 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】
広島市 117万 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万
【四国地方】
松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】
福岡市 165万 北九州市 90万 熊本市 73万 鹿児島市 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米市 30万 佐世保市 25万 佐賀市 23万
>>665 これ記事書いてるの作家だし 研究費貰って専門にやってる大学教授じゃない
その辺のおっさんに書かせたようなもん
>>1 逆にオールドメディア見てない奴って何見てんの?
高橋洋一?
三橋貴明?
ロシア及川?
ロシアスプートニク?
バカ収容所じゃん
>>677 受験勉強したから生産性が上がるとも思えんが
社会問題だらけでブチ切れてる日本で
今幸福ですなんて言ったらボコボコ叩かれるだけ
つまり計算づくなんです
>>677 実力主義とは昔は恵まれた時代だな
推薦ばかりになり歴史に逆行
そら後に生まれる者ほど得ですわ
ファミコンに5000円10000円とか何の冗談だって笑われるぜ😗
>>683 日本は文系中心教育だから衰退しまくり
中国やアジアは理系バリバリ教育
だからITや半導体激伸びした
ネトウヨパヨク共に、政治家の悪口ばかり
見る目がない
>>683 上がるよ。バカなの?無能推薦だからわからないか
「絶望の若者像は本当か?」と言うなら今貰っている年金を返上するなり減額してみろよ老害
60歳で受け取れていたのが最早70歳に繰り上げられるレベルやぞ?
納付金と支給額の比率も減らされてるし
SNSでなんでも数字で勝ち負けが可視化されてるからな
>>642 娯楽遊興費とかがデジタル化サブスク化で安価になったから、それで浮いた分が食費に回ってて
それであまり悲壮感が無い、ってのがあるんじゃないか?
エンゲル係数を貧困化の指標とする限りは貧困化は進んでるという結果にはなるのだけれどもさ
オールドメディアってそこら辺の適当な人捕まえて勤続10年のガイドと詐称したり支持率下げてやるとか息巻いてる人達でしょ まともな訳ないよね
>>687 CNN、日経、Bloombergもオールドメディアだが?
それよりもTICTOKの切り抜きか?www
>>677 5chの底辺おじいさんって指定校推薦とか理解してないから推薦がバカばかりと勘違いするんだよなぁ
早慶とかだと、進学校で4.2以上の評定取ってないと指定校推薦取れないよ
どれだけ恵まれてるかを伝えずに不安だけを煽ってきたのがマスゴミ
>>670 いや、社会保険料を切り下げてかつ親の介護も対して見なければって話ね
別に現実にそうなるといっているわけでもないよ
>>693 いやネトウヨが見てるにゅーめでぃあって何?
絶対に言わんよね
>>689 推薦の子の方が要領いいから短期的、目先の生産性は上がるだろうね
長期的競争力はわからんけど
>>394 まずブータンがネットのせいで幸福度が下がったってのは日本の情報商材屋がばらまいたデマだよ
日本人が勝手に騒いでるだけでブータン人は首をかしげてる
>>693 俺は頭が良すぎるから
ニューメディアのが異常で狂ってるみえる
>>689 学生時代に勉強したから生産性が上がるというエビデンスは無いのよ
就活の時にGPAなんて出さんだろ
何で日本は衰退してるのに幼少期からプログラミング教育や
理数系の教育に力を入れないのか…
ソコは本当に日本人はバカだと思う
>>694 だからオールドメディアを全否定してるのって
Tiktokで参政党のショートとか見て決めてるだけのバカってこと
目糞鼻糞
>>339 >>577 まずブータンがネットのせいで幸福度が下がったってのは日本の情報商材屋がばらまいたデマ
日本人が勝手に騒いでるだけでブータン人は首をかしげてる
実際は幸福尺度を変えたのと海外留学の規制を解いたせい
今年42歳となる者としては自分に子供の頃には日本は豊かで若者の自由度も上がり文化も花開いていたけれど、まだまだ危うい空気があったなぁ
ここ数年でやっと子供の頃に望んでた社会になって来た感がある
ええ事だ
ニューメディア、って80年代後半になんかそんなん言われてたっけな、って印象
>>693 昔からやってることは変わらんよ。売らんかなで偏向的な記事を量産するだけ。
>>702 生産性が上がるかどうかじゃなくて理解力と努力の差だろ
おまえは面接で「今まで高校の勉強すら理解できなかったし、理解する努力もしなかったけど仕事は出来る気するので雇ってください!」とか言われたら大笑いするだろ
>>704 参政党信じてるアホって
あそこの議員が
アムウェイとかドテラなどの
マルチ商法出身って知ってんのかね?
本当に情弱の極み
昔は高額健康食品売り捌いてたクズだぞ、神谷も
>>680 そして自らを岩盤保守だと自認してるからな
どう考えても流動層だろうに
>>697 手段の問題ではなく、現役世代の負担を減らすには実質的に高齢者の消費を抑制しなきゃならんのよ
できるのはせいぜい死ぬまで働かせるくらいで、働けない人を放置したら死体が転がることになる
>>703 日本人にはできないから
想像してみ?
高校の卒業要件、文科省基準で
数学3を必修にしたら
高校卒業できるの何割いると思う?
せいぜい2割程度だと思うよw
老人が人生のゴールなら
それを見た若者が
絶望しないワケないやろw
>>713 違う違う
老人の消費とかそういう話ではなくて、低所得者への税金負担を増やして平等に負担すれば良いだけ
今の所得税はたった4%しかいない年収1000万以上が全体の50%を負担してる
低所得はまるで役に立ってない
>>714 そういう目安で言うと国立大卒の方がええんやろな
今数3必須の学部増えてるし
>>710 生産性の話をしとるんだが
お前の理解力をどうにかしたほうが良い
それはともかく、勉強した人は生産性も高いというのは特に何の根拠も無いのよ
経済圏別貿易額 2023年
東北圏 2兆8978億円の赤字
首都圏 16兆7037億円の赤字
中部圏 10兆300億円の黒字
近畿圏 2兆901億円の黒字
九州圏 4887億円の黒字
>>715 >>49すら読めない認知症はさっさと死ねよ
>>1 ヤマンバ、ギャル、チーマー、ルーズソックス
別に親世代も昔は幸せだっただろ
年取って文句言ってるだけで
とにかく学校の教師がメチャクチャだったわ
体罰当たり前、気に入らない生徒や金持ちの生徒は教師がイジメて不登校や中退させる、それを学校ぐるみで隠蔽
マスコミが報じ出すまでは学校内は治外法権で警察も入らなかったからな
>>719 その理解力の無さが問題だよねって話なんだが
最初に生産性なんかではないよと前置きしても無駄なのなw
>>717 いや、人口構成の話は働けない人をどうするかだよ
働けない人がいる社会は何をどうしたって現役世代の負担は大きくなる
解決策は子どもを増やすか定年をなくして死ぬまで働かせるかの2択だ
>>702 一般は推薦縁故無能が嫌いなんだわ
推薦縁故は逆に推薦縁故が好きなんだわ
一般は実力主義が好き、推薦縁故は実力主義が嫌い・年功序列好き
推薦縁故は更なる推薦縁故を招く。組織の衰退しかない。
バカだから理解出来ないか?
技術の継承って難しいんだよ。ベテランは若手に教えたら俺は用済みになってポイされると思ってる人多いから
>>718 さすがに必修は増えてない
一橋のソーシャルなんちゃらですら必修ではない
ただ大学の共通科目教養科目で高校数学3程度+旧課程であった行列くらいはやらすところは増えたけど
>>724 いや、他人にとって大事なのは生産性だからね
人生を豊かにするには勉強は効果的というなら他人は関係ないが、他の人が勉強するかどうかは生産性としてしか関係ないのよ
お前が出した面接の話も生産性の話だろ
>>714 もう中学生の時点で、高IQ、高得点のキッズは理系クラスに強制するべきだわ
国語社会はテスト無し
その代わりプログラミング実習
こう言うのやります!って政治家現れないかな?
高度人材が弁護士や裁判官になったとこで
日本の競争力もGDPも増えないから
>>703 教育しても無駄やぞ
ああいう科目は出来る奴を見つけるためにある
昔の若者に比べりゃ全然裕福だわ くされゴミ平成かす若害は
氷河期ど真ん中世代だけど死後にあの時代に生まれ変わるか今新生児として生まれるかどっちか選べと言われたらかなり判断に困る
>>695 少子化によって競争倍率が30年前の4分の1になっているから、偏差値が嵩上げされている
ゆとり世代の学内研究者による論文の数が少なすぎて、東大は危機感を強めている
>>719 日本で一番本当に生産性高いのはパートのおばさん派遣の中年ともいうしな
>>728 地方駅弁の社会学部系で数3必須増えてるんだよ
>>730 風俗や立ちんぼが充実してるから童貞率は低いって調査結果あったよ
>>727 もうそういう時代じゃないんだわ
できません、やりたくありません
なら辞めますが当たりの時代
>>732 そんなもん大昔に失敗してるやろ
アメリカもそんな事をやらないから成功してるんやで
>>726 だから、勉強の出来不出来と仕事における有能さは相関がないのよ
少なくともエビデンスはない
就活でGPAが重視されないことから分かるだろ、それくらい
>>703 教える人材いないからな。政治家や企業のトップなんて、ソフトウェアやDXを理解してない奴まだまだ多いし。
>>725 だからそういう話ではなくて、お前ら底辺のアホは生きてるだけで無駄なの
働いてても負担の方が大きい
だからもっと税負担を多くしないと無理って話
お前らが馬鹿にしてる老人たちだって現役時代はまともに稼いでたら税金も社会保険も払ってる
360°見渡しても歩きスマホ位しか人生なーんの楽しみも生き甲斐もない、哀れで見てられない!小学生こんな大人になりたくない!第2位歩きスマホ!哀れな底辺幸せヤングwww
>>732 中学までは数学めちゃできても国語できんとその後が伸びん
自殺する中高生ってたいていそういう子だし
>>732 わざと点数落とすだけだよ
そこまで頭よきゃ、この問題落とせば回避できるかってのわかるから
むしろあんたが思う世界を成就したきゃ
少年院でそれを課すことだよ
大学共通科目ていどの数学とかできるまで出さないってなw
ああそんなことしたら犯罪起こさなくなって来る人がいなくなるかw
なんか自信満々で氷河期がバブルを崩壊させた!とか書いてる奴がいて草
働き方が変わったのが大きいのか?
残業は厳しく制限されて遅くまで働かせないし、休みも有休取れ取れ言われる
>>733 そうかな?
座学の丸暗記と違って
プログラミングは実習だから
そこで面白さに目覚めて、座学テストなんて後付けで良い
>>558 大学進学のメリットがあるのは日東駒専レベルまで
それ未満のアホ大学に行っても授業料や仕送り生活費の元を取れるかどうか
アホ大行って麻薬や闇バイト、パパ活とかやってるんじゃ進学の意味がない
そりゃ現時点で絶望するのは相当なリアリストだわ
普通の若者が絶望するのはこれから
>>744 馬鹿になどしてないが
高齢者が多いと現役世代の負担が高くなるのは必然と言ってるだけだ
俺は高齢者を切り捨てるべきなどと言ったことはない
むしろ現役世代は無理をしてでも子どもを作るべきなんだよ
これだぜ?
>>135 飢饉の村に1キロの小麦粉置いて支援物資だって言ってのけた話思い出したw
>>746 でも、5chによくいる40過ぎても底辺職のままで誰でも出来る仕事を少ない休みと低賃金で繰り返すだけのおじいさんって生き甲斐や楽しみあるの?
無駄に年取ってる分、余計に酷いと思うけど
>>746 スマホって言い方もどうやろな?
スマホを見てる人はスマホを見てるわけでは無いからな
新聞雑誌ゲーム機の時代より多彩やぞ
>>753 パパ活で数千万円稼いでるのとかいるしいいんじゃね
>>726 縁故入社はどうしようもないのもあるけど、大概はうまくいくなぁ。
大抵親が同企業または取引先にいたらその人の経歴がわかる。
縁故出来る力がある人は経歴もちゃんとしてる。
その子供も幼稚園、小学校から私立行ってて基礎学力、人間関係がちゃんとしてる可能性が高い。
過度な円安が進むと、これまで見たこともないような、自国でホームレスになって、
そのまま死ぬだけのような人種が日本でも当たり前に出現するようになる。
スラム化はそこから始まる。奴らは寄生虫でパラサイトするしか脳みそが入ってない。空だ。
トーヨコキッズがマシなレベルのな。FRBの利下げに被せた利上げでドル円120円くらいに一気に戻せばいい。
>>748 5ちゃんで湧いてる国語障害の自称理系を大量生産するだけなんだよなw
単純な微積分や三角関数はできても
少しでも文章が入ったら国語力が災いしてできなくなるってやつ
それでも八工大とか西工大あたりなら入れるから気づきにくいけどw
>>752 その面白さに目覚める人は1割も無いんだよ
>>736 その理解力の無さよ
少子化になって母数が変わっても、上位校も募集人数減らしてるから倍率は変わらない
というか底辺おじいさんって競争倍率にFランク大をいれるから意味不明
国立大とか上位校の競争率はそんなに変わってないよ
>>759 うん、だから
>>732であげたような機関なんて画餅なんですよって話
そりゃ余り物だから氷河期の要らない人間が出来上がった訳だしな
Z世代は余って無いから企業からも需要ありまくり、悲惨だとしたら親が氷河期のゴミな事
>>1 まぁそれはそうw
生まれた時から豊かだしね
身の丈に合わない高望みをしなくなったんだろ
バブルの頃と比べてもしゃーないし
老人はそれが理解できない
>>737 選べるところは知ってる
大昔の小樽商大がそんな理系救済枠があったのは知ってるけど
必修ってさすがにないでしょ?
>>703 日本は女が理系行かないし、それに理系の男を「エスコートができない」とか馬鹿にするし、
やっぱ日本の女はゴミってことだね
>>748 取り敢えず中国は理系中心教育で
大学も半数は理系
政治家も理系中心でハイテク産業に強い
それだからTICTOKから始まりEV、バッテリー、AI、電機と世界1位を席巻した
文系の高度人材って内需で稼ぐ事しか出来ないし、AI開発とか間接的にしか活躍出来ないよね
>>766 施設を埋める必要あるから
減に限界あるやろ
想定より人口減カーブが激しいからな
出生数からほぼ完全に未来の学生数は読めるけど、結局大学もそう簡単には対応しきれてない
TIKTOKとかいうシナのバカ製造機はすぐにも規制したほうがいいね。
何のメリットも産まない。
大卒の就職率もいいしね
20代の甥っ子は近々大学の同級生と結婚する
そりゃ子供の時から大抵の物はあるんだもん
楽しそうだよw
>>762 バカにされまくりなんだが
附属は下ほど屑でバカなんだが
推薦って、推薦好きなくせに推薦嫌いなの?教えてよ
>>766 まさに
>>764 計算問題はできても文章問題は全く手が出ない自称理系そのもの
微積分の計算問題はできても、基本かけ算わり算できれば教科書レベルはこなせる
確率統計の問題で詰むタイプ
数学力より国語力が必要になるから
5ちゃんによくいるけどね
若者が貧困なおかげで風俗にも若くて可愛い子いるしパパ活アプリで20代の子取っ替え引っ替えして遊べる
この時期の日本に生まれたことにめちゃくちゃ感謝してる
一歩遅れてたらバブルもアベノミクスもない物価高と円安で実質給料は減ってるZ世代だったわけだし神様に感謝
>>738 何人か知ってるけど男友達って認定さえされたら彼氏途切れた時にやるの普通だからね
昔より童貞率は低いでしょう
>>773 まあ、理系を束ねて制御するのが文系だからね。
日本で理系の首相といえば、鳩山さんと菅さんぐらいかな。
二人とも理系も文系も束ねるのが苦手だった。
スマホのせいで漢字を読めないガキが増えた
しかし、同時に大人も漢字を書けなくなったw
私は東大卒です
↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
年収は2000万円を越えています
幸せに暮らしています
やっぱり東大です
東大に行きましょう!
>>774 正確には水増し入学できなくなった
一昔前までは経営上理由で定員より多く取ってたけど
今それをやったら補助金カットされるから
定員を厳格に守ってて実質枠を減らしてる
瀧山あかねアナ、171センチの長身ビキニ姿で大胆すぎる美ボディを披露「いい身体」「マジですごい」
https://news.fxnxs.com/1018/gogcsspm.html >>778 理系の代表格、アインシュタインが
文系の必要性を説いてたのに
理系、理系って言ってる人は
アインシュタインの言葉も知らない
>>775 まさしく日本スゴイ動画とか高橋洋一とかのにゅーめでぃあw見てそうなレスだけど
日本は残念ながら、経済的にも産業的にも、もちろん資源も人口も
到底中国には敵わないです
中国が嫌いでも
圧倒的な経済力を利用し
日本も利益得る方が賢いって理解しましょう
中国のレアアースが無いとトヨタ半導体企業もモノづくりできませんよ?🥹
>>782 書けないならありうるけど読むのと変換はむしろ向上しただろ
憂鬱とか顰蹙とか𰻞𰻞麺とか
まあマスゴミの言うことですからねえ
(´・ω・`)
>>773 ついてける子少ないよ
ついていけてもゲーム作ってドヤ顔だし
もうちょっと世の中の役に立ちそうな物作りにも興味持ってほしい
>>779 日本の全盛期を若い時に体験してた世代は世界レベルで見ても大当たりだと思うわ
受験も就職も競争倍率が高いほうが、学生は勉強するしかないからな
今の学生は資格も取らずに遊びまくっていてもどうにかなるから、幸せだよ
>>781 鳩山は理系だけどメーカーとかで働いてないからね
産業メーカーと一番結びつきの強い政党は自民しか日本には無いよ
ちなGAFAMやNVIDIAの経営者は全員理系ね
もう答え出てるんよ
自分で考えない人は
代わりに考えてくれる人の影響下に甘んじなければならない
よく考えるがよい
個人的あるいは社会的な大きな犯罪ないし不幸は
もっぱら軽率に社会的暗示に従うことに由来するのだ
(トルストイ)
まあ仕事が週3泊
帰っても終電で次の日は始発
土日もどっちか強制
納期前は完全不眠不休36時間労働
もちろん全てサービス残業
がないだけで幸せよな
絶望は氷河期世代だぞ
賃金上がらず、ここ最近になって上がってきた
>>791 意味のない国語や社会歴史テスト教育が意味無いと思ってる
あれならマイクラでプログラミング実習やって、タイピングやITを肌感覚で体感させた方が1000倍マシだと思う
>>798 意味ない国語社会歴史はあんま無いよ
一番意味無いのは英語
われわれの不安や動揺のほとんどが
われわれが自分自身を正すことを忘れて
他人を正そうとすることから来る
(リュシー・マローリ)
その時の若者も当然年を取り、少子化状態では自分達より下は必ず少ないから、誰もがいつかお荷物になりこの事実から逃れられない。
これが不安の源泉だと思っていたが、結構皆どうにかなると楽観主義なんだなと理解した。
>>797 残念ながら物価と円安考慮すると今って氷河期以下の賃金だよ
>>798 結局おまえが国語が不自由でチャル理工とか余儀なくされたのはよくわかった
>>799 それはない
医学でも工学でもプログラミングでも英語は必須
数学 英語 科学物理 プログラミング
これをテスト科目にあとは、テスト無しの視聴のみw
無駄に勉強時間を子供にさせる必要は無い
>>800 30万貰えるから絶望じゃないとかいう話ではなくて、40過ぎても年収400万以下のおじいさんたちが絶望だよねって話では
F1は若手育成の為って言ってたHONDAも第4期復帰後は世界相手に戦えず定年間際の浅木さんに泣きついてやっと勝てるようになったからな
最初のスタッフなんか全国高専ロボットコンテストの学生に見えたわ
>>800 だからそれは第一生命とか一部だけなしかもホールディングス
5chの底辺のアホが勉強は無駄だ!って語ってくれると、勉強ってやっぱり大切なんだと思えるから不思議
深夜までサービス残業やらされないだけ、どれだけ幸せなことか
大企業も役所も自殺者だらけだった
40歳以下はナマポもなかった
コレだけITやAIで世界後進国になってるのに
何で日本は理系に力入れないのか
アホみたいな裏金追及とかホンマにどうでも良い
>>805 英語はそれこそ今後はAIがやるから意味ないって
>>784 なるほど。
じゃあ、これからが本番やな。
文系飽和を継続したい大学と、理系枠増させたい文科省。
特に文系大学は議会(宗教)と直結してるからな。
>>813 AIを利用して設計者が便利になっただけだぞ
理系でも医学でも英語は必須だぞ?
>>810 とりあえず高校まではもれなく必修にしとけとは思う
数学3ぐらいは必修でよぐね?とは思う教養として
>>794 だから自民党政権では日本経済が停滞するしかないって言いたいんだね?
メーカーで働いてメーカーで役に立たなくて、政治家に転向しないといけないってことかな?
GAFAMやNVIDIAも、トランプさんや習近平さんみたいな文系リーダーに翻弄されてるけどね。
EUからは罰金までくらう始末だし。
中国もバブル崩壊中だからな?変なシナチョンいるけど一匹w
どこまで崩壊するか、見てみよう。ホームレスなっても、ちゃんと地元の中国で死んでくれよな。
>>816 もう英語は必須じゃなくしていいんじゃねって思う
その分もっと理系探究に時間割くべき
1日中スマホとだけお話して1日中イヤホンしてて幸せとかありえないですな
昔はF欄大学でも倍率が何十倍だった
馬鹿では入れなかった
マーチ文系は廃校しまくって
その分高専増やしまくって欲しい
ほとんどの文系の奴らって
EXCELWord位しか役に立ってないでしょw
初任給30万でも円の価値が半分になってるからな…おまけに物価高のダブルパンチ
この日本政府が好きな簡単な数字のトリックに騙される頭の弱さなら若い世代でも幸せに感じてると思う
>>794 CEOや代表に理系を立ててるんであって、経営は文系(アメリカに日本での文系って概念はないけど)やろ
>>818 世界の時価総額トップ企業
ユニコーン企業は
もれなく理系なのは事実だろ
日本が衰退した原因の一つは
認めなくちゃいけない
>>814 あまり解決できんよ
文科省の思惑どおりに理系枠増やしても、
基礎となる数学力のある人揃わんもん
数学3まで履修してるの現実に2割もいないんだし
仮に高校の単位として必修にしても
どうあがいても3割どまり
それはそれで高校側が怒るだろな
学問はしてもそれを実地に適用しない人は
土地を耕してもそれに種子を蒔かない人のようなものである
(アルビデス)
大阪万博でオールドメディアは機運醸造費で数十億円貰い 万博黒字と運営費しか回収せずそれすら経団連会長が余剰金と使い込もうとするのにダンマリ捏造の黒字 副反応は必ず収まるのインチキノーベル受賞者が理研と同じ構造の不正研究発生も報道隠し一兵卒になると嘘を言って逮捕逃れたのに理事に昇格も未報道
>>821 スマホの使い方はすごいな
YouTube見ながら通話したり昔の人が一番嫌がるやつ
>>823 本当の意味での文系学にシフトするってのもあるけど、教員や教授から育成していく必要あるからな。
30年放置ってのはデカいね。
本質的に諸君とななんら関係もない因習に迎合すること
それが諸君の精力を消費し、諸君の時間を奪い、
諸君の本来の素質を滅ぼしてしまう
(エマソン)
>>38 氷河期世代がどれくらいの人数かわかってないだろお前
少子化だ外人だ戦争だ猛暑だ米高いみたいな世の中で
希望を見いだせるなんて凄いぜ若者達
>>816 AI翻訳は日々進歩してるね。
いまでも東大入試の英語力よりは上みたいだ。
理系がすべてAIにとってかわられる日も来るだろう。
文系は、価値観の問題だから、AIでは無理だけど。
>>824 大雑把すぎる
そのくせ円高になったら、為替のせいであって日本が豊かになったわけではないと言うんだろ
>>828 無駄な勉強多すぎなんよ
そりゃ学生も疲れるって
中学生から理数系で選別して
無駄な科目は一切省いた方が得策
>>821 Z世代もちゃんと遊び歩いてるわ
知能も老害より高いし
マジでデータで出てる
>>823 それより高専の扱いジャンル増やしてほしい
看護とか運輸とか観光とか人手不足業界の即戦力となる学科を
そもそも高専ってそのためにできた機関だしな
>>837 あーーそういう理解ね
ITの現場ではそんな事なってないみたいよ
文系が半導体設計やAIやプログラム設計なんて出来ないよね
文系大国日本では衰退する一方だよ?
>>828 大学(宗教)が勝つか(グダグダと文系で学生確保)
文科省が勝つか(赤字になろうが従え)やね
国公立や上位私学は無関係やろうけど
>>839 当たり前の話するのアホらしいんだが、なにが役立つかわからんから幅広く勉強するんだろ
知識って当たり馬券だけ買えるようなものではなくて、幅広く学んだ中から活かせるとのを探すものだし
人間は自己を完成させることによって
はじめて世界に奉仕できるし
世界に奉仕することによって
はじめて自己を完成させることができる
(トルストイ)
>>826 文系の制御の下で発展してる。
購入する人々も、株を買う人々も、まあ、文系が多いよね。
技術だけ進めても、一般市民の役に立たなければただのごみ。
ごみとして消えていった理系の成果は山が腐るほどある。
>>839 ねえよそんなもん
底辺は習ったことを活かせないか、そもそも習ってない
正確にはせっかく教えてるのに聞いてないってのがほとんど
まさか世界史とか無駄とは言ってないよな?
大学以降の諸学問のベースだぞ
外国人労働者トップは製造業50万人 介護などに働くものかと外国人労働者は語る 製造業は外国人労働者と海外製造で骨抜きに
>>843 とりあえず世界の時価総額企業見ようか
日本のメーカーは中国韓国台湾に負けまくって
順位落としてるよ
IT、電機、バッテリーね
こんな状況で高IQの奴らが弁護士になっちゃ困るんよ
>>829 経営層は経済学や法学出身やろ。
アメリカは学部が第一やからね。
>>839 今は一番無駄くさいの英語かなって思う
小中学生は英語できても転入してきた外国人の同級生(中国人やベトナム人やバングラデシュ人やネパール人)とコミュニケーションできないの実感してるもん
やる気なくすわ
>>846 学問って色々繋がってるからな
地理なんて典型例
宗教学とか地学とか気候学とか、
さらには地図について詳しくなろうとしたら数学まで必要
人はこの世界における己れの立場をはっきり見届けたとき
心の持ち方が決まる
心の持ち方が決まれば、いっさいの精神的動揺は止む
(孔子)
>>849 金融や経済学に進む文系だけ
歴史国語学んでればええやん
>>844 あと数年かな?
理系だろうと文系だろうと、期待する内容だけをAIに要求すれば製品モデルができてくる。
いまでも、アニメの制作はそうなってる。
>>837 恐らくAIに取って代わる日は来ないぞ。
>>848 テクノスーパーライナーのことですかぁぁぁぁ
若者が苦労してて不幸せなのは
オールドメディアがつくった嘘だったんだ、と
へえーよかったね、みんな今のままで幸せ〜
賢い中高年が今の若者羨まし~!って思ってない時点でそういう事
>>857 大学の学問、極論言えばそれぞれの専門分野の歴史を学ぶところ
数学科ですらそれ
いまの若者=氷河期世代のなかの勝ち組の子供
大多数は幸せだろう
>>859 残るのは、肉体労働と価値観を持つ政治や芸術の世界だけじゃないかな?
金持ちの子は幸せだけど貧乏の子は絶望しかない。生まれた時から二極化された社会だから、全員が幸せとか絶望とかではない。
>>853 いやだからGAFAMやnvidia全員理系ですが…
そこでバカな2世が文系のマーケティングやMBA学んで経営層に加わる
今は幸せかもしれんが、これからの日本は社会保障もインフラもボロボロになる訳で、普通の暮らしが出来なくなるんだけどね
>>852 59年間連続対韓貿易黒字、万年対米貿易黒字
現地生産の所得収支が利いて経常収支黒字は三十兆円
>>859 最近AIの問題点も出てきてるから
今までのような成長はないだろな
電力とか
それでも発展はするだろうけど
何を考えなければいけないかを知ることよりも
何を考えなくていいかを知る方が大事である
(トルストイ)
>>860 なにそれ?
そんなものは山が腐るほどあるよw
うちの会社でも新卒取るたびに話してるがそれなりの大学出てる新卒の頭の悪さが異常
年々レベルが低下してる
うちに来ないような上澄みの上澄みのでもそろそろその傾向出てんじゃないの?
>>869 日本スゴイ系の人って投資してないの?
Panasonicの順位落ちたばかりだよ
日本は理系とプログラミング教育軽視して衰退したんだよ
ソコは認めよう
>>852 そんなに理系人材増やしたきゃ一番良いのは
>>749だよ
刑罰として数学とか課すから必死にやるよw
>>1 絶望とか言われてるとか知らんかったけどw
毎日楽しいよ
給料も手取り3年目で30前後は当たり前だし
>>837 理系とインフラ職とブルーカラーと直接的対人職(小学校教師とか保育士とか)はAI化は無理だろ
>>865 芸術はよっぽど強い個性がないとヤバいと思う
ダメだ
さす文系大国日本
こんな知識層じゃ衰退したのも分かる
こればっかりはしゃーないな!が口癖の中卒の漁師っていうか親から受け継いだ船持ってるおっさんが地域では開業医に継ぐ納税額
あの幸せそうな笑顔を見てると人生考えさせられるよ
>>873 今までのフェリーより高速移動できるって触れ込みだったけど
燃費がクソかかるってので消えた
>>865 頭脳労働もAIに置き換えは無いとおもうよ。
AIに置き換えても結局キュレートする必要があるからな。
で、今でもキュレートってのは権威付けだから、AIに権威を感じる社会はそうそう来ないのではないかと
>>878 現業以外の理系職のほとんどはAIに替わる。
強いて不満を言うなら40以上のおっさんいらんし
こいつらが引退したら医療費や年金圧迫するからさっさと医療費上げて年金減らして
医療保険料と年金下げてほしい
人が多すぎたピーク世代から比較して
"若者"は希少価値が3倍ぐらい上がってるからな
結局Z世代不幸記事はZの親になれなかった人のウケがいいだけだろ
そもそも当事者が読むかよ笑
>>881 理系が技術だけを追及した結果かな?
総合的な判断は文系の仕事だね。
こんな時代に生まれた子が可哀想っていうけど、人間なんて後の時代に産まれるほど大事にされるし幸せだと思うわ
少し前まで日常的にあったいじめやハラスメントがニュースになってるし、なんならある程度上の年代なんて今の基準なら毒親育ちがデフォだからな。人生の選択肢も多いしスマホやネット絡みのトラブル除けば何かと有利な世代だ思うよ
まあ昭和は昭和で抜け道や逆転手段も多かっただろうし1番割食ったのは氷河期くらいかな
>>882 どういう意味でキュレートを使ってるのか知らないけど、理系を制御するのは文系という意味なら賛成だ。
この記事書いてる人もそうだけどオールドピープルがオールドメディア連呼してるのなんか面白い
人口1億人で平均年齢25才くらいのフィリピンでさえあのザマ
幸せとは掴むものじゃなく気づくことってドストエフスキーも言ってるし最近の若者は気づいたのかもしれない
幸せの場所に
>>867 大企業の経営者って一社あたり何十人もおるんやで。
理系企業の創業者は理系が多いから代表は理系になるけど、経営者はプロを雇うんだからな。
ワザワザ高額な理系技術者を経営に廻すマヌケ企業は日本にも無いぞ
>>875 パナなんて10年以上も昔からいかにソフトランディングさせて
LIXILと同業の住設メーカーに落とし込むかってやってる最中なのに何を言ってるんだw
>>39 その頃には養われる側の老人も減ってるから、団塊ジュニアの老後よりはマシなんだよ…
>>875 青色発光ダイオードを開発した人の騒動の時に、日本は技術者を優遇しないから製造業でアメリカに負けると盛んに言われた
だがだいぶ経つが、万年対米貿易黒字だ
これ、半永久だよな
言われてたことは嘘だった
中高年がZ世代に持つ感想が大変だねぇとか若者を応援するとかな時点でどれだけ日本が経済的に衰退していて自分達の時代と比べて若者をあわれんでいるかが分かるしね
実態は悲惨だよ
>>891 1日100作品の映画を生成するとして、売れる映画を選別する必要やん?
その作業をキュレートと称してる
絶望はしてないだろうな
絶望的であることさえ理解してないだろうから
物価高騰、増税、実質賃金低下などでマストダイモードに突入したヘルジャパンではNISAで自助しないと生きていけない
非常に重要で本質的な人生の諸問題について
一度も考えたことのない人々だけが
何もかも人間の理性で理解できると思っている
(トルストイ)
>>900 そりゃ親世代を見りゃマシだと思えるよな
親世代だと親にもなれなかったクズも多かったんだし
人間の無知には二種類ある
一つは生まれながらの自然な無知であり
もう一つの無知は、
いわば真の賢者のみが到達する無知である
ところが一方には、
ちょっぴりあれこれ勉強し
いろいろな学問を生かじりして
ひとかどの学者気分でいる道聴塗説の徒もいる
こうした知識人気取りの連中こそ
世の中を掻き乱すものである
彼らはすべての事柄について自信ありげに軽率な判断を下し
当然ながら絶えず間違ってばかりいる
(パスカル)
>>870 AIの生成倫理によるやろな
倫理が緩ければ発展
倫理が厳しければ足止め
オールドメディアが嬉々として報じる「絶望の若者像」
オールドメディアは!高市が嫌いなんだよ!小泉を推薦していたからーーーーーーーーー高市の失敗を失敗を望んでいるんだよ!!
支持率68%と高市が期待度が大きいのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー難癖ばかりをつける!オールドメディア!!
少子化すぎて生きてるだけでチヤホヤされるんだろうな
>>905 倫理とか以前に電力なんだよ
AIって思ったより電気食うのわかったから
倫理とか今になってはおおよそどうでもよくなってきた
幸せになってはいけないという教えの親や上司
なぜかといえばその分誰かが不幸になるから
ワイ、早稲田出て1年はバイトで過ごしてからやっとこさ就職できたのに息子は駅弁からとんでもない優良企業に一発内定、公務員試験は全勝
今の若者世代が幸せじゃないなんて嘘だよ嘘
>>897 考え方にもよるけど
国家の交易の勝者は赤字側やぞ
特に日本みたいに銃を突き付けられた状態の国で黒字って事は
生産力や物質を紙きれとひたすら交換してるとも言える
>>907 立ちんぼが客を上から選ぶ時代ですからね
インスタ見てたら7人断られて8人目でやっと交渉成立
不誠実ではあるが絶望的な状況の人達に向けてお前達は絶望的な状況であると伝えるよりお前達は幸せなのだと刷り込む方が本人達にとっては良いのかもしれない。
>>910 格差があるだけ
Fランなんて行ってたやつは昭和時代に生まれてたら
大学どころか高校すら行けなかったから
それ相応のところに行くしかないってだけ
まあそれでも正社員として入れれば御の字ですけどね
人にああ思われたいとかこう思われたいとか
考えて生きていってはならない
君自身がこれでいいと思うような生き方をしなければならない
(リュシー・マローニ)
>>911 失笑
日本が赤字になれば鬼の首を取ったように貶すくせに
>>910 うちと同じw
早稲田出て中小
子どもは駅弁から超優良へw
>>325 世代によって採用数に変動があるけど各世代ごとに同世代でもランクに差があるからね
採用増やしたバブルとゆとりが同じ職場でもあれなのはしょうが無いし、
世の中全体が採用絞って結果本来より下のランクの職場に行った氷河期でも上の方はそれなりなんだろう
氷河期使えないとか言ってる奴の職場は本来より上位を採用出来た氷河期世代すらダメなのが来るレベルの職場なのでそんな所にそれ以外の世代でも入れなかった方々は残念ながらってところだろうね
>>908 電力って騒いでるだけでなんとでもなる。
現に日本は全原発を停められる余裕あるやろ。
で、アメリカ企業には原発を買う金もあるし、原発を建設する金もある。
それもはした金なんや
もうおまえらも親世代どころかジジババ世代だろ
おまえらも責任を感じろ
>>919 それだけ電力食うってことだよ
今まで思ってたよりもな
これからEVみたいな問題が噴出すると思う
>>916 日本対アメリカで赤字にはならんやろな。
解消する気も無さそう。
でも、アメリカ対中国は騒いでるやろ?
中国は銃から離れてるからな
結局人口多い世代は粗末に扱われ少ない世代は大切にされるってこと。昔は老人が敬われたが数が多くなった今ではゴミ扱い。子どもはその逆
>>918 「氷河期使えない」言ってる職場は
話よく聞くとたいてい職場方が低レベル
何やっても人数が少ないから盛り上がらない
色々恵まれてるけど今の時代の若者になりたいかって言われたらいいかな
>>911 韓国はスマホで日本に勝った、DRAMで勝った、テレビで勝った、白物家電で勝ったと喜んでたけど、
現実は59年間連続対日貿易赤字
日本の生産設備、素材、部品が無いと物が作れないのでした
オールドメディアに効いてて草
政治の件はもう一次ソースで判断するから消えていいよ どうしてもやりたきゃ一次ソースのリンク貼っとけよ
>>924 つまり日本自体が低レベルってことか
氷河期の出世頭が小泉進次郎って時点でなw
>>921 電力そのものは無限なんやわ。
需要に合わせた電力が高額(火力)で問題なだけ。
太陽光は需要に合わせられないから問題
AIと原子力の組み合わせだと需要と供給をマッチさせられるから消費量は問題にならんのよ。
>>820 その理系探究のために英語が必要なんだよ
現在われわれはいかに多くの幸福達成の手段や
便利な品物に取り囲まれていることであろう!!
しかしながらはたして、われわれは幸福であろうか?
ほんの少数の人々が幸福になったとしても、
大多数の人々はそれだけますます不幸ではないか!!
少数の富者の生活の便益を増大させるために
われわれは大多数の人々を不幸にし、また不幸と感じさせているのだ
(ルソー)
>>930 なお建設期間
シムシティやるのとわけちゃうよ
>>926 日本は韓国に銃を突きつけてないから
単純に韓国の負けやね
日本対アメリカとは事情が違う
>>928 それこそ「氷河期最強はコネ」の象徴的存在だろ
氷河期は少ない採用もコネ優先で職場ミスマッチ酷くて
優秀な人が全然合わない職場行って「使えない」言われまくってた
諸君の仕事の結果は他人が評価する
その努力目標が遠ければ遠いほど、
また結果を見たがる気持ちが少なければ少ないほど、
仕事の成功度は大きくかつ広いということである
(ジョン・ラスキン)
>>931 AIでいいやん
英語に費やす時間が無駄すぎる
もし君が自分の活動の成果をすっかり見ることができるなら、
それはくだらぬ活動であることを知るがよい
人間の仕事のうちで、
自分にとっても他人にとっても一番大事で一番必要なことは、
当人がその結果を見ないで終わるような仕事である
(トルストイ)
氷河期とかロスジェネとかも大分書きたいように書いてたけどな。要は政権批判のネタでしかないというか。
>>938 そもそも優秀じゃありませんでしたってことだら
小泉進次郎Q.E.D.
>>935 日本の原発建設は大変だけど
アメリカはどうやろね。
取り敢えず日本の原発貸しますとすれば
日本はかなり儲かるけどな
本当に豊かだった時代を知らないだけでしょ
ひでークソ記事だな
>>940 単に趣味レベルならね
マイナスイオンは何に効く?って程度の理系探究(笑)ならね
きょろきょろと幸福を探しまわることは人間を破滅に導き
いつの日か幸福を享受する可能性すらも奪い去るであろう
(ヨセフ・マッジニ)
>>947 え?自由研究レベルの話?
ツリーたどって読み返せよ
所詮自称理系って単純作業だけしたくて思考したくない横着者の逃げ口上か
>>924 氷河期を「使う」世代て
もうジジイやからな
現代についていけないどころか
もう取り残されてる場合も多いんじゃね?
>>953 小中高の理系探究教育の話じゃねーの?
十分やろ
最近の小中学生は「共働き親の負担が大きくて付き合えない」で自由研究なんかやらないんだぞ
>>824 社会負担がシャレにならんやろな
手取りは増えてないんじゃないかな
>>954 Zが氷河期にヤクザキックとか割と普通だろ
運送屋とかで総合職のZが富士通リストラされたジジイにドヤるとかな
大卒が就活すれば普通に就職できるんだぜ。絶望する必要がどこにあるんだよ
>>957 だからツリー辿れよ
、
805 名無しどんぶらこ 2025/10/18(土) 15:13:03.14 ID:gJjcgkmP0
>>799 それはない
医学でも工学でもプログラミングでも英語は必須
数学 英語 科学物理 プログラミング
これをテスト科目にあとは、テスト無しの視聴のみw
無駄に勉強時間を子供にさせる必要は無い
これのどこが小学校の自由研究なの?
国語力なさすぎだろ
ネパールカレーの店員より
>>959 それは確かに職場が低いなw
まあ、そこに飛ばされる人は氷河期関係無いやろうけど
>>960 ※ただしどこに入れるかはプライスレス
モームリなんて流行ってるってそゆこと
氷河期はファミコン,スーファミ,64,サターン,PSって
順を追って「良くなる未来」を経験できたけど
Zはそういうの少なくて産まれた時から色々頂点。
下がる一方にしか見えない中でのAIの登場、絶望して当然でしょ?
俺がZなら絶望してる自信あるよ
>>967 実際は下がる(下がった)事は無いんやけどね。
人数が圧倒的に少なくて引く手あまたなんだから不幸なはずないでしょ 若者はね
でもスーパーやコンビニ弁当は15年前よりかなりひどいのは確か
>>966 おまえの頭の中に脳でなく海綿体が入ってるってのはよくわかった
氷河期ってこんなのばっか
科学的事実より己の都合
そりゃ脳じゃなくて海綿体だから勃起しかしないかw
てかまあまあ不幸なのは転職しまくりのゆとり辺りだと思う
>>968 そう、実際は別に下がってない
でも上がったと簡単に感じられる身近なものがないから慣れで下がった感覚になる
数学と英語は教育というより
アタマのいい奴を選別するための科目やで
逆に言えば
教えたとて無駄なんやけど
学校教育としては選別も役割なんやね
>>955 なわけない
円安なのは金利差で、普通は金利が低い国ほど経済状態が良い
それに円安は日本に好都合
>>974 日本発が減ってるのはあるやろな。
大概アメリカが中華
夫婦でSMプレイしてるなんて聞いたことないでしょ?
ここらへんに幸せのヒントがあると思います
>>976 日本の金利は特殊だから微妙じゃね?
その特殊さを維持できる国力は凄いけど
それは国民の負担によって成り立つだけじゃね?ってのが今やろな
Zは自分たちの老後はロボット進化で力仕事もやらなくて良くなる、
ベーシックインカムで好きなことだけして行きていけると思ってそうだが
上手くいかなかった場合は少子化と併せて最も酷い老後を送ることになる
上手く行かない場合というのは
ロボット開発自体やそれを大規模に動かすエネルギー開発の進化が思ったとおりに行かない可能性や、
権威主義国家がロボット市場を握ってしまい一部の人間以外は地球環境のためにスラムに落とされる可能性などがある
>>979 昔、谷村新司がラジオで、(奥さんに)「縛らせてくれって言えないんだよなあ」と言ってたw
>>970 エンゲル係数の類はヤバイな。
これが生活感に直結するのは確か
ケチって日常生活すれば食えるって感覚は日本は先進国ダントツで低い(悪い)はず。
日常生活だとアメリカ人もビビると思うわ。
>>976 金利差は大きな要因だけど
金利が低いほど景気が良いってのは間違いでしょ
全ては受給のバランスで成り立っている
本当に国内の経済状態が良いなら
マネーの需要は上がるから資金調達コストも上がるのが自然だと思う
>>964 モームリなんて流行するのは、再就職先がすぐ見つかる見込みがあるからだろ
>>982 余り今とは変わらないと思うで。
そもそも、現代は既にロボット化されてる状態やからね。
その時代の感覚に置き換わるだけやわ
>>986 先進国の場合は通貨安なら国力が弱いとは言えないってこと
コロナワクチン、PayPay、マイナン バーカ ード、新NISA、備蓄米。 ここらへんでIQの低さが分かる
>>979 やってる夫婦もいると思うぞ
おもちゃとかもさ
>>987 中国なんか996でも辞めないでしがみついてるみたいだな
辞めたら就職先がないから
>>989 とはいえ、今の円安は確実に国力低下やろな。
なんせ、円の投資先が日本じゃないんだから。
税金取りませんので日本企業を買ってください。
これは国力低下じゃね?トランプ思考だけど。
>>987 モームリは底辺職御用達(これは社長も認めてる)だから次の底辺職がすぐに見つかるだけだよ
>>946 毎日こんな事(76レス)してるの?ww
オッチャンの世代は3無主義とか言われていたぞw
ジジイは若者にケチを付けたい生き物なんだよ
アメリカの予言者が見た日本の未来
「10月20日、1億2000万人の運命が分かれる日」経済革命が始まる
1000ならこのスレにレスした人はみんな幸せになる
lud20251031160754caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1760758220/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「オールドメディアが嬉々として報じる「絶望の若者像」は本当か 実は親世代より圧倒的に“幸福”なZ世代の真実 ★2 [煮卵★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・オールドメディアが嬉々として報じる「絶望の若者像」は本当か 実は親世代より圧倒的に“幸福”なZ世代の真実 ★3 [煮卵★]
・【韓国報道】日本の若者たちの悲観…「自分たちは親世代よりも不幸」 [1/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・「金より生きがい」は本当か。氷河期世代、孤独な男性が不幸な現実【幸福度調査】 [首都圏の虎★]
・「金より生きがい」は本当か。氷河期世代、孤独な男性が不幸な現実【幸福度調査】 ★3 [首都圏の虎★]
・「金より生きがい」は本当か。氷河期世代、孤独な男性が不幸な現実【幸福度調査】 ★2 [首都圏の虎★]
・【技術】実は中国が圧倒的。日本では報道されない世界の最先端テクノロジー開発状況、分野別ランキングから見えた3つの真実 [すらいむ★]
・世論調査で日本人の72%が警察を信頼。国会への信頼29%、メディアへの信頼32%より圧倒的に高い
・中高年が犯している「Z世代の若者はググらない」という「大きな勘違い」 むしろ「使い分け」が主流に [七波羅探題★]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★11[10/10] [Ikh★]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★8[10/10] [Ikh★]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★10[10/10] [Ikh★]
・韓国メディア「圧倒的に韓国を上回る日本の就職率の真相は?」 韓国ネット「親日メディアは日本を褒める記事ばかり出して日本の再侵略… [Felis silvestris catus★]
・【恋愛】世の中で注目されている「ぽっちゃり系女子」は本当にモテる!? 目を背けてはいけないその真実とは…[11/05] ©bbspink.com
・今時の若者「ジブリ?親世代の古臭いアニメ映画だろ?」
・【任豚悲報】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態【任天堂】
・【都議選】「都民ファースト」は本当に圧倒的に支持されたのか?「マシ」だから投票した人に聞く リベラル派の唯一の選択肢
・東大教授「データで見ると、氷河期世代は他の世代より甘やかされており、むしろ現代の若者の方が厳しい状況にある」X大炎上ww
・【窓口で支払う医療費の割合】後期高齢者の医療費2割負担、「若い世代のため」は本当か [孤高の旅人★]
・【結婚しないと悲惨】日本の独身男性、既婚男性より平均15年も短命で幸福度も圧倒的に低かった ★5 [ボラえもん★]
・【結婚しないと悲惨】日本の独身男性、既婚男性より平均15年も短命で幸福度も圧倒的に低かった ★11 [ボラえもん★]
・【結婚しないと悲惨】日本の独身男性、既婚男性より平均15年も短命で幸福度も圧倒的に低かった ★2 [ボラえもん★]
・中国人ブロガー「日本や韓国の若者は国内メディアが報じるほど厳しい生活を送っておらず…」 ネット「聞きたくない」[7/3] [昆虫図鑑★]
・複雑だ・・・なぜ中国人の月収は日本や韓国より圧倒的に低いのか [みなみ★]
・【安倍首相グルメ三昧/コロナ対策会議わずか10分】新型肺炎で日本のメディアがほとんど報じていない検査体制の真実
・Z世代の若者さん、中国・韓国に好感。 一方、ジジババは中国韓国を嫌っていたw
・Z世代の若者たちが韓国ファッションに魅了される理由…日本のブランドとの「決定的な違い」 [おっさん友の会★]
・【悲報】Z世代の若者に「❕ 」の絵文字が流行る → おじさん達が嫌がらせでわざと「❕ 」を使う運動が始まる
・立花孝志さん、統一教会とシンポジウム開催。テーマ「オールドメディアが取り上げない真実」
・新国立競技場「ザハ案」を懐かしむスレ。現在の便器より圧倒的に美しいが2倍以上のの建築費が必要だった
・【悲報】産経・FNN合同世論調査、若い世代の支持層、共産・社民・山本が圧倒的
・トランプ大統領「中間選挙で勝ち、圧倒的な大勝を収めるつもりだ。私は本当にそう信じている」関税政策を政治的な勝利と位置付け [Hitzeschleier★]
・内閣府調査でZ世代の6割が「韓国に親しみ感じる」→Xの老害ネトウヨが大激怒(若者見てない)
・【悲報】Z世代の若者「TwitterはオタクがやっているSNSというイメージ」
・【サッカー】スマホ世代な最近の若者は90分もサッカーを見てくれない?ナポリ会長が感じる危機感 [ゴアマガラ★]
・北京五輪の食事は本当にマズいのか 韓国選手は酷評も...中国メディアが伝えた「絶賛の声」 [ひよこ★]
・【若者】Z世代は社会運動に積極的 10代の7割「参加したい」 SNSを通して気候変動やジェンダー平等などを提起 [ramune★]
・村川梨衣のほうが大西沙織より圧倒的に上だ 7
・本当の真実はポケモンよりもデジモンの方が愉快痛快だよな?
・専門家「安倍支持者は中年だけ、若者は圧倒的に反安倍派」
・けど実際ワイルズ遊びたいだけならPCより圧倒的にPS5だよな???
・【速報】ジャップ、競技人口が他国より圧倒的に多いスプラトゥーンですら弱い
・俺の父ちゃん(60才)が学生の時は理系より圧倒的に文系の方が立場が上だったらしいんだけど!
・【今日頭条】なぜだ! 日本は国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っているのに「なぜ発展できたのか」[4/23]
・【無責任餌やりは死ね】 猫の方が犬より圧倒的に殺処分が多い 【殺処分となった猫の割合は56%】
・開発者、MS開発キットが増えたことにより判明し、XBOX series XのパワーはPS5より圧倒的に上回っている
・なあ、最近の若者ってZ世代とか持ち上げてる勢力一部いるけど普通にゴミ世代じゃないか?安倍晋三やひろゆきを神格化している信者世代
・茂木健一郎「『深夜アニメ』は若者たちに圧倒的に熱く支持されている。なぜなら事務所のゴリ押しなどの『悪しき地上波文化』がないから」
・【朗報】脱ゆとり世代の若者たちが正しい識別力を具えていると話題に 政府マスコミ爺婆が一丸となって狂乱する中、とてもクールだね
・【出羽守】Z世代が語る 若者は保守化していない「米大統領選でのサンダース現象などを見ても分かるとおり、根源的にはリベラルだ」 [nita★]
・【ファクトチェック】神谷代表「参政党は親露派ではない」は本当か 自民幹部の批判投稿も現時点で根拠不明 - 琉球新報 [少考さん★]
・【若者】異性と関わらなくなったZ世代が、代わりに「同性の友達」や「母親」としていること [煮卵★]
・【世代】映画館でスマホをいじる若者たち「2時間もじっとしてるのが耐えられない」「スマホをチェックしていないと不安」★3
・【世代】映画館でスマホをいじる若者たち「2時間もじっとしてるのが耐えられない」「スマホをチェックしていないと不安」★4
・【悲報】能登半島、圧倒的にボランティアが足りない模様。なんでこんなに日本人は冷酷なの!?
・【テニス】<大坂なおみ>夢の決勝進出を各国メディアが絶賛!「男女通じ今大会最も圧倒的な選手」
・【おかね】 「借金して投資」、韓国の若者世代の切実な事情 [09/01] [荒波φ★]
・【話題】住宅街にはびこる「道路族」でトラブル続出!? 「通報しても無意味」は本当か
・【菅首相】無症状や軽症の若者から感染が広がり世代を超えて高齢者にも広がっている。ぜひ自分のこととして捉えてほしい ★2 [ばーど★]
・自民・生稲晃子氏は選挙特番NG 陣営「国会議員としての資質、勉強が圧倒的に足りないから」 ★2 [Stargazer★]
・【メディア】西日本豪雨で浮き彫り?『報道格差』 「地方の災害に東京のキー局が冷たい」は本当か TV局スタッフに聞いてみた[07/21] ©bbspink.com
・【悲報】 看護師さん、基礎疾患のない20代の若者も 「本当に死にますよ」 と警鐘
・【コロナ不況】人命の「殺傷能力」は、コロナよりも「大不況」の方が圧倒的に高い。
・【コロナ不況】人命の「殺傷能力」は、コロナよりも「大不況」の方が圧倒的に高い。★2
・「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘 ★2 [ぐれ★]
・今Eテレでやってた不審者事案対策番組の再現VTRが10〜12才のリアル小学生を起用しててそこらの事案系AVよりも圧倒的に興奮した!!