◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2 [お断り★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739002724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2025/02/08(土) 17:18:44.27ID:kS5LGy0G9
埼玉県の道路陥没事故…原因は“技術者をないがしろにしたツケ”? 配管のプロが提言「工業高校で“設備科”の拡充を」
んな中、ある配管業者の投稿が話題となった。「維持に対してのコストを払ってない、見て見ぬふりをしてきたツケ、と言えるでしょうね。そしてそれらを行う技術者・業者をないがしろにしてきた日本・日本人全体の責任でもあると思います。」(Xから)。
 この先も水道インフラを維持し続けるためにはどうすればいいのか。投稿した配管業者と共に、『ABEMA Prime』で考えた。
株式会社松下工業代表取締役社長の松下光信氏は、投稿した思いについて、「配管工事は、ライフラインが重要だ。みなさんに『ライフラインは大事だと思うか?』と聞くと、『そうだ』と答える。でも、家の前に入っている配管の種類を知っている人はいない。住宅の中も気にする人はいない。私たちの仕事はきれいにやればやるほど全部地面の下、壁の向こうだ。人の目につかない」と語る。

 自身の仕事について、「今回みたいな陥没など、分かるのが配管だ。また、私たちには配管の免許がたくさんある。地面を掘る免許も必要だ。配管の種類によって全部免許が違う。耐震管、大口径耐震管、ビニール管、ポリ管、種類ごとに免許があるくらい取らなきゃいけない」と説明。

「配管屋は絶対に食いっぱぐれない」

 松下氏は、工業高校での“設備科”の拡充を訴えている。「工業高校は全国で516校ほどある。そこには機械科、電気科、建築科、大体全部あるが、設備科という配管工事をするものは少ない。(設備科は)全国で19校と聞いている。だから、そもそもの業種として知られていなく、即戦力としての若い人もいない」。
詳細はソース 2025/2/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b56807b1727b668c138a9bfb04b81d3a6001cf6?page=1
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738996189/
2名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:19:44.09ID:DE0VDQy20
あと文系の大学を潰す
3名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:19:48.43ID:AzdWGkeK0
給料安そう
4名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:19:51.75ID:1CZVCa1h0
インフラをメンテナンスするより
一億円のトイレを作るほうが儲かるから仕方がないね
5名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:20:37.33ID:Kq5Y+Vjb0
慰安婦捏造した朝日が言うな
6名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:21:42.19ID:rK1rlWtA0
 
自民党「日本が人が住めないとこだらけになっても、アメリカへの献上と防衛費増額が優先だわ」
 
そりゃ衆院選大惨敗だったのも誰もが納得
 
原発事故の被害拡大もコイツのせいだったしな
 
第一次安倍政権が誕生して3カ月後の同年12月13日には「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を政府宛に提出。「巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい」として、電源喪失によって原子炉が冷却できなくなる危険性があることを指摘した。

 ところが、この質問主意書に対して、同年12月22日、「内閣総理大臣 安倍晋三」名で答弁書が出されているのだが、これがひどいシロモノなのだ。質問に何一つまともに答えず、平気でデタラメを強弁する。

 まず、吉井議員は「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。」という質問を投げかけていたのだが、安倍首相はこんな答弁をしている。

「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。」

嘘八百A級戦犯安倍晋三
 
7名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:21:42.28ID:HdEP8Elp0
徴用工員は徴用した工員じゃないんだぜ
工員の仕事させるために徴用した素人や
8名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:21:46.95ID:P7KoIFqv0
不正の罰則を強化する事だよ
建設会社の不正のほとんどが数カ月の入札禁止程度で許されるからやりたい放題だよ
9名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:21:53.05ID:X3XKGl7X0
公務員と政治家がムダ遣いするからだけだよ馬鹿
10名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:22:02.75ID:i7U6F5620
もう遅いねや
11名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:22:29.18ID:rK1rlWtA0
>>5
 
 
安倍「元慰安婦の方々の筆舌に尽くしがたい苦しみを思うと心が痛む。心からおわびと反省の気持ちを表明する」
 
2015/12/28 産経新聞
 
「安倍 慰安婦 反省」でググれば出てくるよ
   
  
12名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:22:34.58ID:vZan/FJX0
システム化だけじゃなくて最近はデータ分析できないと話にならないから、文系の存在できるのはもはや既得権益でしかないんだよね
13 警備員[Lv.47][苗]
2025/02/08(土) 17:22:41.87ID:V5lSvHE10
技術者はいらんだろ
ディープシークに「下水道の作り方は?」って聞けばいいだけ
14名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:22:44.25ID:7Rv4wmp40
>>2
コミュ強文系大卒減らしたら、キモメン理系だけになって少子化進むからダメ~😜
15名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:22:46.93ID:171CLpg50
もう八潮市ごと封地にした方がいいじゃねえの?
能登みたいに

1週間かかって進展無しって

関係者「これもうどうしたらいいかわかんねえよ………」

って状態なわけでしょ
16名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:22:55.02ID:8V+r5Zk00
Z世代はそんな仕事はしない
キツい、汚い、危険、低賃金、社会的地位低い
こんなコラムに騙されない方がいい
17名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:22:57.17ID:jUG4RRmH0
>>2
文系のなかで特に法学部は廃止でいいと思う
今の検察や裁判所の体たらくを見ているとバイトでもやれるからね
18名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:23:16.08ID:EvgjrXYD0
コンクリートから人へ
コンクリートから人へ
コンクリートから人へ
19名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:23:24.48ID:o4x6v5Jd0
今更無理無理
氷河期とFランを教育しろ
20名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:23:47.60ID:XjElBNwR0
学部増やしても無理だよ高給取りだと思われないと
21名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:24:07.66ID:jUG4RRmH0
技術者というか作業者を蔑ろにしたツケだろ
22 警備員[Lv.14]
2025/02/08(土) 17:24:42.21ID:r9j+QmOm0
人からコンクリートへ
インフラ投資と更新こそすべてよ(´・ω・`)
23名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:24:43.07ID:GeWHPymo0
予算つけてれば問題なかったわ
国交省を10年以上創価学会がやってるのも致命傷かな
24名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:25:10.88ID:0ojyAtC30
日本は変に学歴求めるせいで叩き上げの発言力が増さないからな
安い現場要員として使い潰そうとするから誰も来ない
25名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:25:24.36ID:cswDzN7C0
そこじゃないだろ
バカじゃねーの
26名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:25:43.01ID:QUAbVHIM0
今日本のインフラ担ってるの外国人ばかりだしな
そこに関してだけはマジで頭が上がらない
27名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:25:45.91ID:8x3pdi9E0
バカにして冷遇した末路
28名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:26:00.91ID:6TtspDC40
>>1
千葉最強
埼玉カ​スざまぁw

道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」  ★2  [お断り★]->画像>3枚
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」  ★2  [お断り★]->画像>3枚
29名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:26:18.33ID:Uzop2Hid0
技術者とか関係ないだろ
古いインフラの街に更に上積みで人口を詰め込んでキャパシティ圧迫させたせいで手も付けられなくなった
ニュータウンローテーションのほうがまだマシだったけど、ここまで極端な地価ビジネスでそんな空き地を放置するわけないしね
30名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:26:32.21ID:4Egv04gO0
いやいや地中レーダーなどでの路面下探査じゃないの必要なのは
31名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:26:44.58ID:ANR/e+Ok0
人が足りない=賃金低過ぎ、
つまり給料を倍にしなさい
32名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:27:12.75ID:MACwomWa0
高校無償化で普通科行きたがるヤツが増えて、偏差値低め向けの職人マイスター科に人が集まらない問題
33名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:27:27.61ID:1qXItOTR0
Fラン大が多過ぎるのは確か
昔は大学に行く必要がない馬鹿でさえ全入時代になってる
34名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:27:30.42ID:YeamyPWh0
>>1
コロツケ?
35名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:27:40.19ID:0ojyAtC30
不景気だからと下を安く買い叩いて使い潰す時代は終わったことに気がつけないとはね
36名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:27:45.23ID:wON/zP3G0
役所が配管関係マップ作ってくれないかな
地下鉄路線図みたいに
興味持ってても聞きに行けない
37名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:27:53.69ID:E/P6Tef60
東京はもはや金融サービス、バックオフィスの外注、飲食店、ホテルしかねーぞw
大阪はあれでもまだモノ作ってる
38名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:28:05.02ID:rK1rlWtA0
 
自民党「日本が人が住めないとこだらけになっても日本人が少子化で滅びそうになっても、アメリカへの献上と防衛費増額が優先だわ」
 
そりゃ衆院選大惨敗だったのも誰もが納得
 
原発事故の被害拡大もコイツのせいだったしな
 
第一次安倍政権が誕生して3カ月後の同年12月13日には「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を政府宛に提出。「巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい」として、電源喪失によって原子炉が冷却できなくなる危険性があることを指摘した。

 ところが、この質問主意書に対して、同年12月22日、「内閣総理大臣 安倍晋三」名で答弁書が出されているのだが、これがひどいシロモノなのだ。質問に何一つまともに答えず、平気でデタラメを強弁する。

 まず、吉井議員は「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。」という質問を投げかけていたのだが、安倍首相はこんな答弁をしている。

「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。」

嘘八百A級戦犯安倍晋三
 
39名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:28:18.66ID:v3Kd14e/0
若者が配管工になりたがるだけの給料出さなきゃ
そもそも目指さないだろ
40 警備員[Lv.10][新]
2025/02/08(土) 17:28:22.60ID:AAJzt1a20
2001から2012あたりまで、インフラや産業基盤、防災施設の維持管理や更新をせず、バラマキと増税を繰り返して、設計技術者も施工技術者も職人も離職を余儀なくされた
41名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:28:24.07ID:hPaP32Wx0
もう終わりだよこの国(´・ω・`)
42名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:28:33.13ID:YeamyPWh0
確かにw
氷河期のおっさんどもにやらせればいいんだよw
43名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:28:49.64ID:72y3hDyF0
原因は箱モノ行政の無駄遣い
44名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:28:51.00ID:PaJzjl+x0
設備屋が増えてもどうせまともに金出さないからギリギリでやらせて同じ結果よ
45名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:29:04.07ID:PWm4dLvC0
いやいまも工業高の設備科あるだろ?そこの卒業生はなにやってるんだ?
46名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:29:35.10ID:TJwAA/vy0
増やす?

質だろ~?

昔住んでたとこの近所に鳶と大工の区別も出来ねえ何故か運送業しか行かない糞雑魚工業高校があってだな~あ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つうわけで高専増やして待遇良くしろや?
47名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:29:39.51ID:QXbuyu4s0
工業高校は国の方針で減らしてるんだよな
マザームーンの神託かな?
48名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:29:42.53ID:TLkhbdPs0
給料安いからだろ
49名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:29:46.06ID:UqOpvsEe0
だけじゃ駄目だわ
そこに行きたい行かせたい理由、卒業後安定収入が見込めるとこまで整備しないと
50名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:29:53.98ID:YeamyPWh0
設備工事って言うか
土木工事じゃね?
道路だし
51名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:30:18.96ID:Juopu1qu0
まあブルーカラーが弱体化してるのは間違いないんだけどさ
そうなった原因は中抜き君だよね?
52名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:30:23.81ID:UuUk7rnQ0
ぼっとん便所に戻したほうがよい
53名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:30:28.50ID:BUgfA0/+0
だってスーツ着る職業の方が楽で給料高いもん
54名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:30:55.50ID:xeXdULiY0
【乞食速報】千代田区、下水道使用自粛地域の方に千代田区内の公衆浴場の入浴料を無料にすると発表。さいたまジャップうらやましいよ… [305513585]
http://2chb.net/r/poverty/1739002563/
55名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:30:57.75ID:xE+SBnME0
建設関係が切られたのは小泉政権だけどね


公共事業の急激な削減が地方と建設業を直撃
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza10/vol23/topic2/03.html
>こうした中、2001年に誕生した小泉内閣は、財政再建を掲げて歳出削減を断行。
>公共事業費も一気に10%カットされ、その後も削減が続くことになる
56名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:31:13.97ID:S+4Dsz330
工業高校の話なのに
大学のこと言ってる奴ってやっぱり学歴コンプなの?
57名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:31:17.11ID:zoPwmyUZ0
先ず点検の発注を5年に1度じゃ無くて毎年にするのが先だろ
仕事が無いから必要最低限の雇用を目指しちゃってるんだから
金の取れるエレベーター、リフト、ボイラー、クレーンとかは金取って年次やらせて
金を払うインフラ点検は野放し
58名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:31:22.91ID:VrPhCtYi0
福岡市の博多駅の次は埼玉県八潮市か……次はどこだ?
もう始まってるよね? 技術者と現場の経験者はすぐには育たないのかな?
59名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:31:25.13ID:YeamyPWh0
同じ土建業の不動産屋の営業なら月100万稼げるしなw
60名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:31:30.29ID:m58CTQzb0
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」  ★2  [お断り★]->画像>3枚
61名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:31:35.00ID:uyrlIHdh0
工業高校、高専、長岡・豊橋技術科学大学の拡大と同様の大学をさらに増やすことだな
62名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:31:37.97ID:LiUl9HVi0
レスキューに女性がいないのが敗因
男だけでやってたから失敗した
63名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:02.80ID:YeamyPWh0
>>61
誰が行くんだよw
64名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:14.88ID:BUgfA0/+0
>>46
高専って土木は進学か役所へ行って現場には行かない
65名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:19.07ID:dy/yP53L0
良いスレだ

どんどんやれw
66名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:20.95ID:5+B2JAB60
ホワイトカラーを優遇しすぎたな
67名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:24.34ID:rK1rlWtA0
 
自民党「日本が人が住めないとこだらけになっても日本人が少子化で滅びそうになっても、アメリカへの献上と防衛費増額が優先だわ」
 
そりゃ衆院選大惨敗だったのも誰もが納得
八潮陥没も国土交通省のせいだしな
 
68名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:38.00ID:i/Cb9ua60
そのうち外国人が全部やることになる
よかったな
お前らの望み通りだ
69名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:40.46ID:FH9rtgqp0
>>1
日本・日本人全体か知らんけど、
どこの会社も、社内を泳ぐ技術しか無い人が大いばりで、技術者・業者をないがしろにしているんじゃないの。
日産のクーデターも、社内政治しか出来ない宦官が皇帝を追い出したはいいが、結局国家運営はできなくて、帝国を亡ぼしてるんじゃない。
70名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:32:46.44ID:jUG4RRmH0
>>62
じゃあ今からジャップ女共でやれよ
71名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:33:03.61ID:QY4x+rMF0
コミュ力重視の企業は衰退していくんだよ
バランスが大事
72名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:33:18.94ID:BUgfA0/+0
>>59
それ若僧が月100万円だし
73 警備員[Lv.31]
2025/02/08(土) 17:33:28.81ID:W2gQWY5X0
本当に技術者って弱者だよね
74名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:33:30.45ID:uxHxq3oG0
コンクリから人へで
どんなけ高校から土木系の学科消えたか
75 警備員[Lv.10][新]
2025/02/08(土) 17:33:38.67ID:AAJzt1a20
実態としては四半世紀以上の間、公共事業を絞って、
設計も施工も官製ダンピングで使ってきたツケ

点検維持管理だってプロにしかできない
ドローンやファイバーだけで分かるなら苦労しないわ
76名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:33:51.62ID:dy/yP53L0
コミュ力でうんこ流そうw
77名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:33:58.89ID:DVh5juYn0
コンクリートと人へってw

バカなポエムを優先して
保守を蔑ろにした結果だよねwww
78名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:34:03.60ID:zunKLng60
技術者つっても

経験とセンスがとわれるからな土木って
79名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:34:31.26ID:E/P6Tef60
>>57
3段階評価で一番上の緊急から次が5年だか3年だか様子見して再点検だっけ
80名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:34:49.48ID:aWimArld0
工業高校の学科増やしても定員割れするだけなんだよなぁ
81名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:34:50.46ID:35O+4Um20
>>23
県道に対する国の予算は毎年増えてるで
国道でなく県道に国の予算出すようになったのは
安倍政権の国土強靭化計画で
上下水道の老朽化問題になり
地方がお金ないから、国が補助するようになった

問題は国がお金だすことを言いことに
自治体が本来出すだった予算を減らし
他のことに使う自治体が増えたこと
結局自治体の問題なんだよね


まあ公明党と国土交通省の問題はあるけど
今回は別の話
82名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:04.25ID:43FaSIhv0
農業を馬鹿にして米不足
工業を馬鹿にしてインフラ崩壊
頭悪くて草
83名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:04.80ID:ZekeIJ8l0
若い人の賃金上げて普通に働いている氷河期の賃金下げてるから技術継承は無理だろうな
まあZの人達は取説でも見て仕事してれば良いよ
84名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:07.73ID:wyBll2iz0
グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
85名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:11.54ID:heACunb+0
>>1
そもそも内閣が数代に亘ってオール文系だしwww
86名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:17.25ID:sE9NoIJK0
全部自民党のおかげ
ありがとう自民党
87名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:17.45ID:l3L5Gjoa0
クーソーは頭の肥やしです
88名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:26.56ID:rSSCE/Dj0
その免許に全部天下りの試験機関が関わって講習料やら受験料やら
取るんだぜ、しかも給料は商社やマスゴミの方がずっと高い
誰がそんな選択するんだよ
89名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:33.12ID:+baDjbo20
俺年商一億の土木工事建設業の代表だけど
手撮り30万しか無いわ。
90 警備員[Lv.7][芽]
2025/02/08(土) 17:35:41.67ID:TcNXKWCO0
国が楽して金を稼ぐこと教えたら進んでブルーカラーとかなりたがらないやろ
91名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:45.46ID:BNPiy/pT0
工学部や工業高校に行くのはいいけど土木環境基盤には進ませたくないわ
役所とかの募集枠も他の職種より多いんだろうけどヤバイ人たちと仕事することも多いでしょ
92名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:55.63ID:VrPhCtYi0
A「俺は工業高校出身だ」
B「おまえ馬鹿だろ」
A「工業大学卒で29歳、年収2300万円、妻子のためにも日本のためにも頑張ります!」
93名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:56.06ID:vukLfas10
ドイツは、さまざまな面で日本の2/3のサイズしかない。
人口、企業数、年間労働時間は2/3である、しかも合計特殊出生率は1980年頃から約10年前まで1.2~1.4であった(2021年は1.58)。
そのドイツが日本を追い抜くには、1人あたり日本人の1.5倍を稼がないといけない。
確かに1時間あたり賃金は日本の約1.5倍であり先進国中最高である。
1人当たりGDP及び労働生産性も日本の約1.5倍である。
キリスト教文化圏なので日曜日は全ての商店が閉店するなど全経済活動を休止し、
残業をしないでさっさと帰る国民がなぜこれほどの高いパフォーマンスを発揮するのか、
逆に言えば休日も商店を開け、残業続きの日本人がなぜドイツ人の2/3しか稼がないのか。
日本人はここまで堕落したのだろうか
94名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:35:59.17ID:555jYyFl0
未経験お断りでろくに育成してこなかったもんな
今さら泣き言なんか聞きたくないわ
なるべくしてなったんだからなw
95名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:36:30.07ID:v5Rxt0nG0
工業高校増やしても入学者が増えるとは限りません
96名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:36:36.01ID:Aoz0kjGx0
>>1
結論ありきで推論に推論を重ねてない?
この配管は50年もつはずが40年で壊れた
検査はしていて前回の検査では上流よりも状態は良かったはず
97名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:36:45.54ID:EtsdnVKh0
必要な政策は
その仕事で稼げることにする事では
98名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:37:16.42ID:pArsPvqj0
事が起きてからじゃ無いと動けない公務員にインフラ維持なんて無理なんだよ
99名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:37:17.39ID:1dSGAaa80
ものづくりぃ!言ってた国が中抜きインフラでボロボロになる日がくるとはな
100名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:37:18.20ID:RREFD5G90
立憲民主のコンクリートから人へのせい定期
101名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:37:30.91ID:rHCKHra40
軽視されてるのは工業系の現場職全てだろ
ディーラーも整備士みんな辞めて事務と営業だけ残ってるじゃん
そもそも空調効いた部屋で椅子に座って仕事してるホワイトカラーがブルーカラーと同じ給料なんてあり得ないんだわ
102名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:37:35.08ID:BUgfA0/+0
>>85
理系総理は鳩山由紀夫と菅直人しかいないと
いう現実
103 警備員[Lv.10][新]
2025/02/08(土) 17:37:44.84ID:AAJzt1a20
育てなかったんじゃなく、募集しても来なかった
給料を上げようにも官製ダンピングで上げられない
だから外人が増えた
104名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:37:47.28ID:PGb2gXPH0
あとは滅びるだけ
別に俺等が死んだあとに滅びても問題なかろう主義
105名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:38:05.50ID:YFfOXl8T0
これからはTSMCなどの進出で、工学部電子工学科、半導体工学科。
AIで工学部情報工学科。
データセンターの電力需要で、原子力工学科の需要が増える。
文系事務職員はAI・RPA化で不要になるので3K職をアベ移民・実習生と争ってなさいってこと。
106名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:38:14.33ID:e2KLwcKT0
>>1
地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は違法自治体の責務。

配られた地方交付税を、

道路が陥没しないようインフラのメンテナンスに回すか、地方公務員のボーナスに回すか

決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。

多くの地方自治体が、インフラのメンテナンスよりも地方公務員のボーナスを上げる方を取っただけで。

政府が地方自治体にインフラ整備のお金を配っても、

国民を増税にしてまで地方公務員のボーナスを高いまま維持するだけ。
107名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:38:27.97ID:BUgfA0/+0
>>101
ホワイトカラーの方が給料高いしな
108名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:38:47.37ID:4BL0Sg050
はいすくーる落書が悪い
109 警備員[Lv.37]
2025/02/08(土) 17:38:54.71ID:5JWnqQJx0
論点ずれてませんか?

そもそも、耐用年数が50年だからって点検自体やろうとしてなかったじゃないですか?

点検したいけど人がいないならわかるけど、そもそもやろうとしていないのは、現場の

人が足りないからじゃなくて、お役所がのんびりだらりんしてたからじゃないですか?

うそ言っちゃダメですよ。
110名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:38:59.98ID:4g7ZYB020
役所の人事がローテーションでいろんな分野に動かすから無責任な人間を生む。
20代ならいろいろ経験させてもいいと思うが、中堅になったら基本的に固定して責任を持たせないと。
あと、知事や市長が陣頭に出てきてまわりに専門家を置き、すぐに即決即断できるようにしないと
責任逃れの人間ばかりの公務員組織では物事をスピーディーに進められないはず。
111名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:39:45.68ID:+baDjbo20
はっきり言うが
国土交通省の積算基準が30年前から変わらない
日当たり施工量を改定しない限り
施工単価は上がらない
側溝設置とか標準日当たり施工量1日50メートルとかを都市圏でも摘要するとか
バカジャネーノ?
現場条件で5メートルも進まない日だってあり得る
112名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:39:49.68ID:pArsPvqj0
責任追求したところで事故が起きる前に更新しようという判断になって無駄な工事が増えて予算が爆増するだけ
113名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:39:49.69ID:EtsdnVKh0
つらくて地味でも
それに見合う報酬が貰えればやる人いるのにな

これエッセンシャルワーカー全てに言える
114名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:39:53.37ID:d1Q1g4Bj0
必要な対策は給料だな
準備して現場まで行く時間に時給は発生しない
8時から17時まで働いて8時間分の最低賃金だけとかそんなんでしょ
115名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:01.31ID:OH5DJ0JB0
タダでさえ人いなくなるのに高卒なんて増やしてどうすんの
116名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:07.18ID:Hf9gxQdh0
>>92
C「よお、大卒さんよお。くれぐれも労災はおこさんでくれよw」
117名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:17.80ID:NgF8s09V0
>>100
自民党がやりたかったのもスーパー堤防(のついでの宅地開発)とかだからな
既存のインフラの保守って金かけても今と何も変わらないから金出す理由がなくなるんだよ
118名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:22.14ID:YeamyPWh0
>>110
そんなところに住んだ奴が悪いって
嫌なら出ていけばいい
119名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:29.86ID:Yyw++GIH0
>>5
安倍晋三が公式に謝罪して朝日新聞が勝った
120名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:40.13ID:BUgfA0/+0
>>80
それアホしか受けない
121名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:53.94ID:x37MeDvm0
メーカーや建設、インフラとかの実業よりコンサルみたいな虚業にみんな行きたがるからな
122名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:54.56ID:RY6gi5jL0
なんで治すのに2、3年もかかるのかわからん
そんなんじゃインフラ整備できないんじゃないの
123名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:40:56.90ID:+baDjbo20
労務費を上げても日当たり施工量を改正しないと
施工単価は絶対上がらない
124名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:07.55ID:1OUOdrKb0
>>119
朝日が捏造を認めただろ
125名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:13.40ID:CD0M2peS0
しかし塗装工配管工の粗暴犯の多さよ
126名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:23.03ID:4LiUwvKR0
背広組より金銭面で待遇良くしない限り誰もやらんよ
127名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:28.86ID:KMO81HZH0
ニッコマ以下の大学は廃止でいいだろ
東洋大学出ても
高卒と変わらないよ
128名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:30.01ID:5OoYesAC0
クソカスみたいなYouTuberやらVtuberの方が楽に稼げるもんな
129名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:33.83ID:YeamyPWh0
>>122
じゃあお前がやってみろよ
130名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:48.85ID:VrPhCtYi0
昭和の日本の技術者は優秀だったが急激に駄目になっていっているのだろう
根拠は博多駅の近く大規模な陥没が起きたのが数年前で、今年は埼玉県だし次はどこ?
次は妊婦や女子高生や有名芸能人のクルマが陥没した道路の下で……明日かも?
131名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:41:50.37ID:I6Qn6LJ+0
インフラと言うか保全関連はどんな会社でも底辺雑用の用務員+α扱いで出世も大して無いから基本給は安い
132名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:42:14.74ID:zoPwmyUZ0
>>101
車は営業が売ってるからお前らの給与が出てる
整備なんか金にならないし放っといてもユーザーが持ってくるからどうでも良いだろって事で整備士よりも営業の方が手取りが良いんだってさ
金が欲しけりゃ営業に移動しろとw
ヨタディーラー勤務してた人の談話
133名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:42:25.29ID:Ehwv6aB30
陥没は仕方ないかと
134名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:42:29.70ID:BUgfA0/+0
>>114
それ準備や移動時間は給料発生しないから
時給換算すると最低賃金割っている

コンビニバイトの方が良いわ
135名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:42:38.62ID:RY6gi5jL0
>>129
ビル建設なんてあっというまなのに
136名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:02.23ID:zj0X+M9D0
こんなに貰えて申し訳ないと思わせるぐらいの賃金じゃないと真面目にやらんよ恩賞と同じ
137名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:02.33ID:LCgSKrcJ0
コンクリートからZ世代の初任給へ!
138名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:15.29ID:LAvWD6pZ0
行政が発注単価を上げ、職人の賃金上げるのが一番手っ取り早い
配管が儲かる仕事になれば、教える学校なんか勝手に増える
139名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:16.52ID:d1Q1g4Bj0
談合を無視しないでちゃんと取り締まれ
そうしないと高すぎる金額で工事することになってしかも潤うのは捕まりもしない経営陣だけ
140名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:21.12ID:pPYkEPMG0
日本ではブルーカラーはゴミ扱いだからな
実際ゴミみたいなやつばかりだしw
141名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:21.81ID:4q+1UpzG0
政治家が利権のために維持費のこと考えずにインフラを広げすぎたんだろうね
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
142名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:32.58ID:9rxAtgp50
まぁ一般的な日本人ならそうだろ
土木工事舐め舐め舐めきってるもの

工事の音ですら悶えのたうち回る それでいて都会が良いとか素っ頓狂な事を吠える始末
143名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:47.07ID:y3dk2GWO0
過積載が原因
144名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:52.73ID:BUgfA0/+0
>>101
整備士が足りなくて車検は一年待ちだとさ
145名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:43:57.90ID:rdLv8tO+0
YouTubeの令和の虎みてえな受験産業バカどもが日本を壊したと言っていい
146名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:44:06.30ID:rK1rlWtA0
 
裏金中抜き自民党政権じゃムダに消え去る血税

衆院選自民党大惨敗は誰もが納得
 
147名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:44:28.84ID:d1Q1g4Bj0
>>134
そう、だから若者はみんな逃げ出した
148名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:44:36.89ID:BUgfA0/+0
>>145
Wakatte tv もだな
149名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:44:59.19ID:vvN79nQi0
足りてないなら分からないでも無いけど設備科足りてなかったの?
150名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:00.40ID:RY6ZCz2F0
陥没乳首は治りません
151名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:09.90ID:EtsdnVKh0
>>132
だから整備士いなくなったじゃん
152名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:14.23ID:kXowXQO20
氷河期を採用しなかったからだよ
団塊バブル世代は「まだまだ大丈夫」って先延ばししてきた、そのツケが今
ゆとりさとりZ世代は「適当に上の指示聞いとけばいいや」だからね
もう埋設時の資料も捨ててるよ
153名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:29.36ID:cctSDU5l0
>>119
バカなのか?
154名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:32.30ID:ZJ4nriWA0
隈とかありがたがって
作る方にだけ金かけてんだもん
創価国交省21年の責任ですよ
155名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:34.93ID:VrPhCtYi0
>>116
A「君も日本のために頑張ってくれたまえ!」
C「無理なこと言わないでぇ、あたしは女よ」
A「女性なら元気な子供をたくさん産んで元気に育てて日本を盛り上げてくれ、うちの家族のように」
156名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:41.74ID:gO4nkpIX0
道のための税金をちゃんと道整理に使わないからやろ
必要な政策は税金をちゃんと使えない無能共の排除だろ
157名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:50.84ID:5cmn6OXp0
設備課が役に立ってないから拡充されないんだろw
役に立つなら勝手に増えていくさ放って置いてもな〜
158名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:45:55.40ID:32XertwQ0
>>100
インフラなんかより万博や箱物優先する自民党最高だよな
159名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:46:01.75ID:J/IlRr7S0
壊れたら直すをしていくしかねーよ
事前検査に補修なんかしてたら財政破綻するわ
160名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:46:23.11ID:UNlF7cJV0
配管工か
スーパーマリオが配管工であるくらい重要な仕事と認知はされているが、
一時期はニュースになる重犯罪は配管工が起こしてばかり居て
なんだか馬鹿にされる業種のイメージついてしまったな
161 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/08(土) 17:46:24.07ID:qtsK47wm0
こんなん、軟弱地盤にある大都市圏特有の問題だろ
技術者なんぼいても儲かる仕事にはならん
これを契機に利権作りする気満々だな
162名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:46:27.22ID:zoPwmyUZ0
>>151
そうだね
そんで整備飛ばして車検通して怒られてるね
でもその方が儲かるんだと思う
だから何とかしないとねぇ
163名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:46:29.53ID:0ojyAtC30
幹部や役員に職長を大卒媚売り事務方で固める危険性を理解出来るかどうか
164名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:46:48.01ID:NmBXQWsK0
日本にはもっと斉藤工が必要だ!!
165名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:46:52.29ID:k7IwxR6k0
あほか、緊縮財政でインフラ整備の公共工事をしてこなかったからだろ。
166名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:46:58.68ID:iOBckBdq0
議員とかってエッセンシャルワーカーより役に立ってるの?
167名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:47:03.77ID:EjhxuVzX0
たんに点検不足なだけでは?
168名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:47:22.14ID:8zFpeQnk0
ジャップは韓国人なので学歴偏重でみんな大学いくので無理
169名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:47:25.61ID:4Egv04gO0
>>58
福岡のは地下鉄工事の影響だから別の話
170名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:47:28.07ID:+baDjbo20
それと無駄な書類の量が糞多すぎる
工事打ち合わせ簿、各出来形の立ち会い願い、材料確認願いの事前作成、電子納品、出来形管理、変更設計図の作成、変更数量の計算、
毎日の各道具や持ち込み機械全部の機械点検簿、朝礼実施書、毎日2回のパトロール記録、安全訓練記録、

これを現場作業しながら並行で
もうノイローゼで死ぬレベル
若手は絶対無理やらねーよ
171名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:47:30.95ID:lKMTUzNK0
賃金と待遇改善しなかったからだ
172名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:47:59.37ID:x+uxBCUg0
>>153
実際安倍は河野談話継承したし間違っちゃいない
森友も石破で認めたし安倍ネトウヨは最後には負けてる
173名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:48:11.80ID:BUgfA0/+0
>>4
建設会社笑い止まらないだろうな
174名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:48:18.84ID:hPaP32Wx0
何もかもが手遅れ
あとは荒廃していくのみ(´・ω・`)
175名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:48:21.32ID:KMO81HZH0
もう現場の技術者不足は回復しないだろ

むしろ行政やインフラの効率をあげるために
10年のスパンで
都市部に人口を集中させたほうが
はやい

ド田舎で過疎ったところから
民族大移動だよ
176名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:48:50.45ID:4g7ZYB020
>>112
予算は限りがあるから爆増なんてできないし、どこを優先すべきかという判断は現場職がやるわけではない。
177名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:49:07.15ID:qAWKXZJl0
オリンピックや万博の方が優先ですから
178名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:49:08.10ID:lKMTUzNK0
八潮は都会でしょ
179名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:49:18.00ID:F6thfYgi0
工業高校が増えないのは
実習授業の事故が怖い、設備投資や材料などの教育コスト高すぎる
180名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:49:25.42ID:8HBv01YY0
>>82
バカにしたマスコミのほうも崩壊してるね
181名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:49:28.88ID:VTKPqv4h0
職業科行って職人になるより
普通科からFラン大学行くほうが優等みたいな世間の偏見のせいだろ
182名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:49:52.66ID:yaYwDdkv0
増やした所で、入る人居てませんで
183 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/08(土) 17:49:58.66ID:TKpm71510
>>175
軟弱地盤に過集中したから起きた
184名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:04.51ID:zcjf8YKp0
食いっぱぐれないかもしれないが、夜間作業で寿命短いんだよね
185名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:07.80ID:x+uxBCUg0
>>177
ホントな
観光立国で忙しいんだからインフラとかどうでも良いよな
186名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:16.24ID:+baDjbo20
まだまだあるぞ
施工計画書、変更施工計画書、工種ごとの作業計画書、施工体制台帳などなど
きりがないわ

以上はごく一部な まだ3倍は有る
187名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:25.66ID:18ZHUQIP0
工業高校も統廃合されてる
188 警備員[Lv.10][新]
2025/02/08(土) 17:50:32.31ID:AAJzt1a20
>>178
いや 地方集落だよ
189名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:39.48ID:RhTmq8N90
中抜するのがジャップ仕草
道路も中抜しただけ
欠陥を見つけるなんて忖度が足りない
190名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:39.79ID:cwUzo2D+0
老人と公務員へのバラマキやめれば
健全化するよ
://i.imgur.com/ht6w8dy.png
://i.imgur.com/Rdxfcu0.jpeg
://i.imgur.com/RYZl5Pm.jpeg
191名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:46.64ID:jHspls0w0
そいつらが育つ前にインフラ終わる
192名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:50:56.77ID:gwpIHVuP0
国が衰退してるだけだから気にすんな
193名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:07.82ID:NgF8s09V0
社長の事情も想像できるけど即戦力になる工業高校卒を増やせって悪く言えば若いやつを安く使いたいだけだし
194名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:17.64ID:XJUVczeF0
消防の初動ミスはもう言っちゃいけない雰囲気なってるな
195名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:27.89ID:BYUvV77k0
>>170
まあそれ事態は品質を保証するためには必要な作業なんだろうけどね
196名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:38.74ID:rkAU+Zb70
>>1
設備科を増やしても技術者軽視を改めなければ意味がないよ
197名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:41.18ID:4bIRg+tf0
>>1
税金で集めたお金を無駄なことに使ってるからだろ
東京五輪とか大阪万博とか兵庫県の1000億の庁舎とか、中抜きして税金かっさらうのが目的
そんなことのために増税増税で国民を苦しめ、肝心なところには税金使ってない
198名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:45.02ID:safX2GjT0
日本人は土木建築自体やりたがらない
ましてや下水道工事なんか
だから深刻な人手不足
結局外国人任せになるだろう
199名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:47.39ID:icnt4pUK0
日本は中間マージン虫が多いからね
そして日本で進んでる東京一極集中にせよ大卒率上昇にせよはそんは中間マージン虫が増える形にしかならない

終わりだよ日本
200名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:53.24ID:TsMj8BsI0
>>135
家だって新築よりリフォームのほうが手間かかるんだよ
そんなことも分からないの?
201名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:51:55.56ID:0ojyAtC30
高卒て雇っても4年間で何教えるわけなく使い潰すからな
経験がいかに価値のないものか透けてしまう
202名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:52:57.25ID:EtsdnVKh0
>>198
その外国人来なくなったらどうすんだろな
203名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:53:01.06ID:F6thfYgi0
文系Fラン大に介護か土木工事必修科目にしたら解決するやろ
学生も就職先決まるやん
204名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:53:05.98ID:lXiSW9ag0
現場系で働いて冷遇されてた人が親になり、子には勧めない。
205名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:53:09.28ID:o8GW0WJo0
うそくせー
206名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:53:40.48ID:9VD7UTFq0
韓国の後追いしてるから大卒だらけになった日本の未来は大卒がチキン屋やりまくってるだろうね
207名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:53:43.78ID:3bU/5Uk30
配管工の平均年収は約460万円で、日本の平均年収よりも高い水準です。ただし、年齢や経験、企業の規模などによって年収は大きく異なります。
年収の要因年齢、経験年数、 企業の規模。

年収の例
20代の配管工の年収は約300万円から350万円程度
30代の配管工の年収は約360万円から480万円程度
経験年数10年で年齢が35~39歳の配管工の年収は約487万円
208名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:53:52.83ID:nGsneBFy0
自分らがイメージを悪くしてきたのだからどうでもいい
給料を増やす?
増えて人が来るとでも?
209 警備員[Lv.8][芽]
2025/02/08(土) 17:54:22.60ID:63teXPlA0
工業高校増やしても高校無償化で底辺の私立普通科に流れたら意味ないと思うよ
学力的に足らないから工業とか商業、農業高校行った方が将来的に稼げる層が私立普通科とかに流されてる印象
210名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:54:25.88ID:n/CSs0HV0
足りないなら光も当てて増やしたら。
配管を減らす目処もまだ立ってないでしょ。
211名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:54:52.27ID:l/y/1gTx0
造る技術はあってもメンテナンス出来ないんだもの
インフラのアセンブリ交換は出来んわなw
212名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:54:59.97ID:+baDjbo20
ちょっとお前らやってみろよ
マジで死ぬわ

ちなみに国土交通省の
工事金額に関わらず小さな工事、
一万円の下請け作業させてもでも
施工体制台帳の強制作成制度の導入で
熟練者はどんどん辞めていったわ
これが決めて
213名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:55:00.03ID:7a5gzQC+0
こういう事故が起きまくって日本が崩れ去った時
人々は無敵のナマポだらけの氷河期たちに土下座するのだろう

しかし時すでに遅し
214名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:55:10.23ID:NgF8s09V0
>>203
実際そんな感じで介護やってるやつ少なくないんじゃない? 特に地方は仕事ないから
215名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:55:21.38ID:4Egv04gO0
>>186
担当者をふやさんと無理よ。
そんな予算ないけどな。
216名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:55:23.16ID:r5dc4AXz0
ベビーブーマー世代の氷河期を育てず使い捨てにしてきたツケ
217名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:06.59ID:rkAU+Zb70
>>1
製造業でさえ、文系が出世して理系は冷飯食わされてるもんな
218名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:07.37ID:+snCbZSx0
しょーもない職業とか増えすぎたし、そのしょーもない職業が高給取りとかどーしようもないわな
219名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:07.79ID:euMdQ+gN0
根性のある中卒高卒のドカタが今こそ必要になってきたんだろ?
220名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:08.10ID:g//xMOIt0
遅えw
221名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:28.40ID:N6fTdHkz0
水道メンテ要らんと無能政治家が削ったせいだろ
222名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:30.08ID:nGsneBFy0
人増やすより
耐久性の高い配管を開発したほうが評価されると思う
223名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:35.70ID:4g7ZYB020
都市に人口集中させればさせるほどメンテナンスは難しくなる。
人口分散が必要なんだよ。
224名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:57.15ID:F6thfYgi0
>>209
商業取引が複雑化して高校教育じゃ実務に対応できなくなりつつあるから
高校商業科はいらないような気がする
225名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:56:58.13ID:555jYyFl0
>>222
誰が工事するの?
226名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:57:13.36ID:+ylQ4IEy0
30年経ったら本当に何も作れなくなりそうだな…
227名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:57:15.36ID:sZqF0itW0
>>119
慰安婦カード使えなくされて韓国が困ってたのは見えなかったんだな
苦し紛れに募集工持ち出したりしてたけど静かなことよ
228名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:57:21.71ID:YEbAi1bu0
>>223
コンパクトシティに収めた方がインフラメンテは効率よくないか?
229名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:57:22.30ID:8HBv01YY0
地方の仕事なのに中央の会社が中抜きしてって
地元の会社の儲けはわずかってことも珍しくない
230名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:57:39.28ID:vzp8eRxu0
ネトウヨ「コンクリートから人へ?ふざけんな!」

ネトウヨ「国土強靭化?なにそれ美味しいの?」
231名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:57:57.49ID:jGxlCwDj0
>>152
建築業界にいるけど、今いる60代が定年したらこの会社どうなるんだって状況ではある
氷河期がごっそりいない
30代以下が頑張るしかないけど負担が増えると辞めがちで管理職も無理させないので、技術力無いまま大人になっていく
232名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:58:03.84ID:11Pkd6+h0
マリオを敬え
233名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:58:14.48ID:sNE4/wvz0
元気な若者が大卒率が高くなっていくのみだから現場仕事をやりたがらず東京でディスクワークをやりたがり
だからといって東京でビッグテック企業が誕生するわけでもなく
程度の低い楽なディスクワークしかしておらず
老人がトラック運転手してる国
昭和世代がみんな死ぬまでにブルーカラーは全員移民にしていくの?
何人の移民国家になるんだろうかねえ
234名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:58:21.83ID:A+Sdg/Xt0
楽して儲けるのがうめーって世の中だもんね
235名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:58:26.41ID:Udq8eQCC0
バカにSNSなどで情報を与えすぎるとこうなる
236名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:58:48.88ID:AAJzt1a20
>>212
あれで一人親方と小さい会社はやってけなくなったな
237名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:58:50.97ID:hPaP32Wx0
ブルシットジョブまみれで滅んだ国(´・ω・`)
238名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:58:54.14ID:HgNFHyxG0
>>226
現時点でもう終わってんじゃん
八潮見ても思う
239名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:59:00.24ID:B4NBe+vA0
お前がやれよ
240名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:59:00.84ID:WWf+d84e0
>>2
そう思うだろ?
でもFラン文系学部から多数製造業の現場に就職するんだよ。
Fランから一部上場企業に就職って良く宣伝してるけど、中身を見ると一部上場企業の現場製造部門に就職ってのがほとんど。
つまりFラン文系学部が有名企業の現場を支えてるんだ。
241 警備員[Lv.10]
2025/02/08(土) 17:59:11.22ID:YOJ6VCTC0
金じゃんね
242名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:59:37.42ID:LAvWD6pZ0
一部で大人気の元明石市長も、下水道工事の予算を大幅に削って子育て世帯にばら撒いて人気取りしてたが
そんなのに乗っかる馬鹿な民衆がこういう惨状を引き起こしてる
243名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 17:59:42.25ID:safX2GjT0
>>234
そりゃ誰だってそうでしょ
楽して稼げる仕事があればそっちに流れる
今はどこも人手不足なんだし
244名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:00:20.29ID:JqE95oVY0
また税金を使う中抜きか
245 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/08(土) 18:00:24.18ID:TKpm71510
>>228
そもそもド田舎は元々公共インフラは薄い
こういう問題は環境負荷を考えず
軟弱地盤に過集中したしたから起きた
246名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:00:25.49ID:bf9xWGyK0
そこで外国人ですよ
247お墨付き
2025/02/08(土) 18:00:27.45ID:bF3e/fM50
設備科なんて初めて聞いたぞ
土木科とか建築科はあったけど
248名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:00:51.08ID:K52ly61+0
大工科は無いのに
249名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:00:58.35ID:IV6PyiK00
高校なんか行かなくても実践で学んで配管工ぐらいできるやろw
アホじゃねーの
その分の税金でライフライン系の現場職人に補助出せ
250名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:17.32ID:F6thfYgi0
>>216
氷河期が20代のとき普通に求人あったけど、当時の世間がブルーカラーに過剰にネガティブなイメージを植え付けたんで
進んで就職する奴が少なかった
251名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:17.86ID:+gnHsxZH0
壺マがさっそく事故の責任転嫁しててわろた
252名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:23.40ID:K52ly61+0
要はドカタは教えないから手を抜く
253名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:27.70ID:4g7ZYB020
>>228
過密だと道路工事ひとつとってもメンテするときに困る人が多い。
254名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:28.69ID:r9B6EArb0
書類仕事は減らしたれ。むしろ行政側から
減らしたり、管理代行を入れるなりの支援も
255名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:34.55ID:ZuOVepiV0
日本には公務員400万人 みなし公務員400万人
合計800万人の公務員がいます
公務員が優秀な人材を独占
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
公務員を半分削減して民間に人材を供給し
労働人口の再配置をし
外国人労働者依存をやめ
小さな政府をつくり
国民負担率を3公7民まで下げ
減税を
256名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:41.53ID:+2upH3hP0
インフラ工事の人達を馬鹿にしたせい。
257名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:43.72ID:AAJzt1a20
施工業者には施工体制台帳の徹底を義務化してるけど、設計・測量は内緒の下請けだらけ

元請け契約が安すぎて、3割規定守ってたら、どこも引き受けないからね
258名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:01:44.31ID:ZTdbp5Ms0
>>185
街のインフラがなければ観光立国もつぶれるぞ

ウンコしても水が流れん
道路が陥没する国に
ガイジンの観光客が来るわけ無い
259名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:25.14ID:18a0TJHu0
F欄の文系に制裁すべきだよ
260名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:27.99ID:YwgGR6eO0
>>258
そんなにインフラ整備したいならもっと底辺のお前らが税金払うしかないだろ

お前らの払う税金が少なすぎるせいで高所得者がカバーしてる状態なんだから
261名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:38.52ID:giF1t0an0
じっちゃん助けなさいよ
262名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:39.61ID:XSHSdx/X0
コミュ力!とかやってる内にすっかり後進国になってしまったな
263名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:42.58ID:jydsIXav0
>配管の免許がたくさんある。地面を掘る免許も必要だ。
>配管の種類によって全部免許が違う。耐震管、大口径耐震管、
>ビニール管、ポリ管、種類ごとに免許があるくらい取らなきゃいけない

それでもコンビニバイトの方が時給高いとか?
264 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/08(土) 18:02:43.11ID:bknTfuoo0
こういう連中が騒ぐから陥没事故が起きたらさっさと埋めろと。
どうせもう運転手も生きてねーんだし
265名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:46.29ID:yR1gqXZg0
>>231
技術力って何? って話になるわな
年配がやってるのは応用力であって、技術力とは違う
現代の法規無視して好き勝手やってる部分があるから
法規知ってる若者に教えられない
266名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:50.34ID:dHupfd+o0
>>228
都市部に人が増えすぎてインフラに限界きてるのが、まだわからんの?
267名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:02:54.01ID:5PcK0P1e0
田中先生が生きていればなあ
268名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:03:09.22ID:QGe4grvb0
景気のいい時代は中卒高卒の若者を
足で蹴って罵倒しながら使い潰してたからな
そんなところに優秀な人材があつまるわけもなく
今に至るわけだ
269名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:03:18.66ID:0ojyAtC30
リモートみたいな金にならん手抜き仕事を許されるデスクワーカーと
朝から晩まで体を消耗させるブルーワーカーどっちが必要かって話よ
270名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:03:21.40ID:HaUBv4yT0
大局語る前にはよ爺さん見つけてやってくれ
271名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:03:34.65ID:DF7d6zxp0
>>243
楽して稼ぐのが土木職人やろ
なんの努力もしないで体だけ動かせばいいんやし
272名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:03:45.08ID:WWf+d84e0
>>256
インフラ工事をする人を誰が馬鹿にしたかって言うと、そのインフラ工事をする人たち自身って言うね。
大抵のホワイトカラーは馬鹿にもしてない。
ブルーカラー自身がブルーカラーを馬鹿にした結果が今の惨状。
273名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:03:50.05ID:fiHFZgAl0
>>1
今更w
落とし穴に年寄りを埋めていけばいい
274名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:03:58.69ID:/2DsLsj10
何故ワイドショーは国土交通省つまり公明を責めないよなw
275名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:04.92ID:HgNFHyxG0
>>258
教える奴も教わりたい奴もいないし無理だろ
発展途上国ならこれくらいは受忍すべき
276名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:09.99ID:8GMU30CQ0
>>30
地中レーダーに幻想を抱きすぎ
日本の湿気た土壌だと深さ方向で 2 m くらいしか見えないし乾燥してて条件が良くても見えるのは 5 m くらい
277名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:14.74ID:AAJzt1a20
水道の耐震化だって始まったばかり

都内や横浜の下水は、今から再整備
今のは合流式な上に古すぎて話にならない

道路もボロボロ
橋、トンネルは今点検をやってるところ
278名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:16.31ID:83MT4qzm0
ザイム禍
279名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:21.30ID:RmG4N+ol0
>>266
普通に東京とかは金かけて下水道メンテしてるでしょ
金の集め方と使い方の問題じゃね?
280名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:29.61ID:iOBckBdq0
>>264
破損した下水管どうすんのよ
281名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:40.50ID:zunKLng60
土木とか建築って
幅広い知識と経験とセンスだから

かなり厳しいぞ
282名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:47.35ID:ET+ZicJR0
平成10年頃の不況で、マスメディアによる公共事業バッシングで予算が大幅に縮小されて建設土木会社がバタバタ倒産したからな。
多くの技術者が去っていった。俺もその中一人だったが全然別の仕事に転職して今の生活に満足してるから個人的には良かった
283名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:47.61ID:6hNnTjmt0
大学を減らせ
284名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:55.12ID:nGsneBFy0
50代60代はいまだに平行定規使って手書きで図面かいてるの?
285名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:04:59.39ID:rZDgfip80
トイレ1億円のほうがいいな
面白いもんだ
286名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:05:10.57ID:mHc6RjCR0
昔は鉄骨をよく余らし、とりあえず埋めたなんて話をたびたび聞いたな…
287名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:05:12.56ID:fwNBadtw0
身内が工業高校から自動車メーカーに就職したわ
工場で完成車のアクセルやブレーキのテストしてる
工業高校のロボット工学専攻でパソコンでプログラミングでどうのこうのみたいな感じだった
土木科はなかった
288名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:05:29.85ID:AN3sI0mo0
>>280
埋めるって書いてあるように見えるけど
289名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:05:47.99ID:o6wUDXiF0
技術の高い日本人は、高待遇な中国にどんどん引き抜かれてる。
290 警備員[Lv.11][新芽]
2025/02/08(土) 18:06:02.79ID:nCKuJIWb0
情けねえ頼りねえ男が増えすぎたからだな
工のつく仕事は野郎の役目だろ、こんなザマでどうする日本男児
291名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:07.93ID:BzxDJMrc0
「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる
292名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:09.07ID:zcjf8YKp0
公務員と言っても人気があるのは事務職ばかり
293名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:16.48ID:19wX1I2Q0
日本は現場で働いてる人を下に見過ぎ
294名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:17.53ID:/2DsLsj10
昔の年度末に掘って埋めてた作業もちゃんと目的がもってやってたところと
そうで無いところの違いがで始めてるんだろ
295名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:20.32ID:iHddVIEj0
工学部土木科は足りてんの?
296名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:20.72ID:FsPPtTfG0
増やしたって子供が入学しないだろ
297名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:24.09ID:YwgGR6eO0
>>287
いつものことだが、5chの底辺おじさんってすぐにこういう妄想するけど、高卒は車メーカーでは車体の組み立て、もしくは生産管理くらいやで
298名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:27.09ID:RxqbzAg/0
工事しようにも必要な技術に免許やら資格やら細かく作って天下りの為に工事させないシステムにしてるんだよ
299名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:33.54ID:qVMRX9fH0
技術職よりも食堂のパートのおばちゃんの時給3500円で高いって現実
300名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:55.85ID:zfnREsiW0
水回り関係は儲かるね
まともな業者でもぼったくり杉
従業員みんなレクサス乗ってる
301名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:06:57.35ID:32XertwQ0
>>289
日本なら土方とか馬鹿にされるだけだからな
高待遇なら良かったよ
302名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:10.07ID:6YOGU6Nq0
>>64
(進学後でも)民間いったやつはセコカンなるんか?
303名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:11.94ID:fwNBadtw0
>>297
妄想じゃないわアホ
304名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:13.84ID:VrPhCtYi0
フジテレビが消えても日本国民は困らないが
土木系の企業が倒産したら困る人は多いだろうなあ
SMAPが解散しても中居が引退しても全然困らないけど、近所のスーパーが三店くらい閉店したら困るよ
305名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:19.12ID:CR47zA8Q0
老人のせいで日本は滅茶苦茶だな
306名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:19.85ID:+ywKAQF90
>>293
生産工程の下流なんだからそりゃ下でしょ
307名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:26.25ID:TyK3OeEj0
なんだろう
なんかズレてる気がする
308名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:27.98ID:tW2Sqlpb0
もうすっかりひいじいちゃんを無いように扱いやがって
呪ってやる祟ってやる
309名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:07:39.88ID:zunKLng60
けっきょくどの業界も

小泉純一郎と竹中平蔵に戻るんだよなー

マジで日本が壊れた

派遣の規制緩和これが全て
310名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:04.74ID:BzxDJMrc0
「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる

当然だわなあ
インフラ再整備に山ほどカネがかかるんだから
311名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:09.63ID:tqVPsG5Y0
役人の手抜きやろ
312名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:15.71ID:18a0TJHu0
現場の作業員の給料を上げればいい

応募が増えるし
気っ風が良いから金も回る
313名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:18.04ID:74bv6J740
>>1
学校じゃなくて今いる施工屋さんの報酬額を上げろよ。
314名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:20.60ID:6YOGU6Nq0
>>297
アクセルやブレーキのテストってのも似たようなもんでないんか
315名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:22.12ID:AAJzt1a20
>>284
爺さんたちもCADだよ
分野ごとで違うソフト使うから、みんな3種類くらいは使う
もちろん3Dも扱う

技術計算ソフト、画像処理ソフト、オフィスも普通に使うし、VBやVBAくらいは使ってる人が多い
316名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:25.27ID:YwgGR6eO0
>>303
はいはい、じゃあ高卒でテスト業務やってると
仮に信じるとしても、それはその自動車メーカーではなくて、そのグループ会社だと思うが
違いを理解してないでしょ?
317名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:38.17ID:psy14+iQ0
事務職が良いとか言ってる時点で日本は終わっとる
汗水垂らして働いてる者が富を得るような社会にしなかったツケだな
318名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:40.68ID:qLAy6OGK0
いやいや、企業が若者を使い捨てにしてきたから応募者が枯渇したんだよ
親が失業したり落ちこぼれない限り工業高校を勧められることはないし
319名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:43.34ID:nGsneBFy0
あんな人間と一緒に働きたいと思わないわな
成人した大人が身だしなみ、言動が中学生で止まってる
あんなのといるときついぜ
320名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:08:56.94ID:BzxDJMrc0
>>309
新自由主義は大失敗だったね
321名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:08.71ID:H0Io3OKi0
あんなキツくて危ない仕事したくないなら勉強しなさいって親の言葉で認知が曲がるんやろな
親は悪気無いんだろうけど
322名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:29.05ID:HvhwRfsK0
職人さんの給料上がれば良いだけ。だけど、束ねてる連中が最悪だから無理
323 警備員[Lv.60][苗]
2025/02/08(土) 18:09:32.00ID:HYrpX6Jf0
Z世代が現場作業の主力だから仕方ないね
氷河期世代が主力だった頃なら当日中に運転手さんを助けて何事もなくニュースとしても終わってたよ
324名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:41.69ID:vysch5Pc0
肉体労働、現場作業員をブルーカラーだと馬鹿にしてるからな
325名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:42.36ID:fwNBadtw0
>>316
完成車メーカーだよ
326名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:43.15ID:tqVPsG5Y0
お金ないとか嘘を並べて手抜き仕事した役人の問題よなー
327名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:43.97ID:vRifqaHM0
金融関連で思う事

金で栄養は取れるか?
328名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:48.85ID:4g7ZYB020
現場系を不足させないために移民は入れたらダメなんだよな。
人手不足で給料を上げるしかないとなれば、現場系に成ろうとする人が増える。
329名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:48.87ID:yR1gqXZg0
中居の件も
米高騰も
今回の陥没も
「問題が表面化してから騒ぎ始める」

まぁ仕方がないよね
国民が臭いものに蓋してきたわけだしw
330名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:54.08ID:YwgGR6eO0
>>319
まるで40過ぎても服装はユニクロ、腕時計は着けずに車は軽自動車の5ch民をディスってるような
331名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:09:58.27ID:oDEnu3sx0
20年30年からやっておけよ
大学の定員といい遅い
332名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:06.55ID:+j4Rf2TQ0
今の若いのはへったくそな落書きしか描けないのに絵師だの漫画家だのなりたがって
フリーターばかり
もっと子供に現実みさせないとさ
333名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:10.93ID:vvN79nQi0
>>299
どこの食堂だよそこ
334名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:11.84ID:GAJ156Tb0
ホワイトカラーコンプレックスが集まるマイナスオーラたっぷりのスレなんだろうな
335名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:25.75ID:Miz585aM0
現場で働く技術者の賃金を絞って中抜しているからだろ
336名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:36.97ID:DF7d6zxp0
そもそも今回の事故は技術者不足の結果なのか?
危険で早急に治す必要があるあったのなら直るまで通行止めにしたら良かった話
配管工事は大事だが公金ちゅーちゅーされるだけで必要なところに回ってなかったのが問題じゃねーの?
337名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:43.47ID:le6u6la70
日本人がやらないならクルド人がやってくれるよ
心配すんな
338名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:44.44ID:YwgGR6eO0
>>325
おじいちゃん
完成車メーカーの人は上流工程設計で、テスト業務を実際にやるのはグループ会社、もしくは派遣の人なのよ

当たり前の話するのアホらしいけど
339名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:49.38ID:Ap0/fNbD0
汗をかく人達が一番貧乏だもの
この国は良くならないよ
340名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:10:49.41ID:P4G7wqXe0
非正規雇用なんぞやってっからどの職種もガチ職人が育たない。
341名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:11:01.98ID:zoPwmyUZ0
>>297
自分の扱ってる装置を熟知してトラブった時に優秀な対処してたら製造技術ぐらいにはなれるかも
342名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:11:19.03ID:VrPhCtYi0
>>290 たまには大和撫子(なでしこ)たちのことも思い出してあげてくださいね!
絶滅種だって? うーん、確かに…ごめんなさい 今の日本はビッチしかいないもんねw
343名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:11:19.38ID:+JLWbIWv0
>>1
政治家と官僚を皆殺しにしよう
344名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:11:23.30ID:+gnHsxZH0
下水道が腐食して漏水して漏れだした水が地盤を溶かし道路の下が空洞化するなどして地盤沈下を起こし
そこにトラックが落っこちて運転手が亡くなった事故らしい、どうやら

で、この事故、事件の原因が専門家育成の教育の問題だぁ?
いやどう見ても「水道管のメンテ、補修、管理」「下水道を作った時の欠陥工事」
そもそもこの手のインフラは一定の期間のメンテや調査が義務付けられてるハズ
事故の原因は当然そこら辺にあるが
事故事件の原因と責任を明らかにする前に
その事件とは別のそいつがやりたいだけのプロパガンダ的なものにその話題を置き換える不誠実さと詐欺師性
本当にこういう屑がマスコミをやってるからこんな事件が起こるんだよ、これは人災ですよ
345名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:11:41.10ID:0ojyAtC30
資格勉強させても給料に反映されない仕事
346名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:11:43.12ID:nGsneBFy0
社会で必要かもしれないけど
働いてる人間と仕事が好きになれないし関心がない
347名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:00.53ID:Vv9vik7i0
底辺職認定されてるのにわざわざ受験するやつなんていないだろ
中抜きできる奴が偉いという世の中なのに子供達に底辺になれとでも言うのか
他人の子供を馬鹿にするのはやめなさい
348名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:09.68ID:w5dtStQ00
そんな毎日点検&補修してるワケじゃないし
八潮のは住民も異変に気が付いてたし
3ヶ月も止めるようなメインの下水管なら点検してないワケないし
点検してスルーしてたなら
当局の怠慢やろ
349名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:11.78ID:xEo/0Ud+0
俺は作業員として独立して法人化したいと思ってる
この業界は人集めて現場に派遣さえできれば勝ち
もう現場が人手不足過ぎて誰でもいいから来て状態だからな
作業員は外国人を採用予定
350名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:16.58ID:vvN79nQi0
給料上げた所でなりたいやつが増えるとは思えんが
351名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:20.17ID:GAJ156Tb0
ひきこもりと生活保護者を働かせろ
引き出し屋を合法に
生活保護の基準を引き上げる
車は贅沢品で間違いない
車の運転出来るなら宅配とかやれ
352名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:23.43ID:qVMRX9fH0
>>333
熊本

熊本の半導体バブルの現場  食堂スタッフの時給は3500円
https://hellonews.jp/7057/
353名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:34.47ID:YbwYkvq00
文系は政治家や官僚にせず肉体労働やってください
将来予測を変えたら予算は出る
354名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:36.94ID:H+aOHtCR0
>>1
ノーベル賞受賞者の出身地東西比較

大阪府 4人
兵庫県 1人
京都府 2人
奈良県 1人

東京都 3人
神奈川県 0人
千葉県 1人
埼玉県 1人

大阪兵庫京都奈良 総人口1810万人 ノーベル賞受賞者 8人

東京神奈川千葉埼玉 総人口3690万人 ノーベル賞受賞者 5人(笑)(笑)(笑)
355名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:40.48ID:ddfDcDvx0
大卒増やして無駄にデスクワーカーを増やすようなことしてるんだもの
この国を意図的に潰そうと考えているのでなければアホとしか言いようがない
356名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:43.43ID:YwgGR6eO0
>>347
いつものことだが、5ch民ってとにかく高収入の人間は「中抜してるんだ!搾取してるんだ!」だな
ルサンチマンそのものの言動でいつも笑うけど
357名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:12:55.49ID:7a3ei7sm0
ありがとう。
の気持ちを忘れたらおしまい。
358 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/08(土) 18:13:05.30ID:TKpm71510
>>309
この件は関係無いよ
都市計画失敗ってだけだから
どんなに技術者がいても儲かる仕事になんてならん
359名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:13:11.41ID:TJwAA/vy0
>>64
質は上がってくだろよ~?

飽和すれば他に流れるだろし?
360名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:13:15.87ID:rlrYF6vs0
>>324
今のFラン大に行く主な層を知ってるか?
親がそのブルーカラーの人たちが行ってるのよ。
ブルーカラーの親自身がブルーカラーに誇りを持たないで大学さえ行けばってなってるのが現状。
これじゃ衰退するのは当たり前だよね。
361名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:13:45.73ID:+gnHsxZH0
こういう問題が起きた時に真っ先に責任を日本の一般大衆の無数の属性に転嫁するネット工作してくるネトウヨだよね
インフラ整備と管理の問題がなんて日本人一般人の責任になるんだよキチガイ過ぎだろ、統一教会は
362名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:04.60ID:GAJ156Tb0
>>324
負のオーラしか醸し出さないからでしょ
特にトラック運転手
363名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:15.69ID:o8TWpPgt0
半端な普通科で埋もれるよりは工業科で頑張って進学するのも手よ
364名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:19.73ID:KnGg6tcD0
ここのネトウヨ爺さんも土方にだけはなるなとか普通に言うし愛国者なんかいないんだよな
365名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:22.54ID:w5dtStQ00
そりゃ技術者は必要だし大事だけど
管理する当局が腐ってたなら
優秀な人間集めてる財務省と変らんよ
366名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:36.37ID:18a0TJHu0
これからは販売管理費(営業や事務員)は増やさないのが経営の鉄則

現場で手に職つけるのが正解だよ
367名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:40.05ID:xEo/0Ud+0
いつから技能者のことブルーカラーとかいう差別用語で呼ぶようになった?
368名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:40.95ID:7RmWZlOZ0
「技術者ないがしろ」
話題そらしも甚だしい
単純にインフラ整備に金を出し渋ってきたからだろ
特に民主党政権時に地方の業者が潰れまくっただろ
コンクリート柱を人柱に変えてしまったんだよ
369名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:45.25ID:rcaXMiNF0
うんこまみれの下水管の保守作業なんて
儲かるとしてもやりたくない
儲からなくても空調の効いた部屋で事務作業だろ
370名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:14:59.08ID:N6fTdHkz0
老人たちが作らあげた利権国家最高です
371奄美 清志郎
2025/02/08(土) 18:15:00.35ID:xATrkKPe0
内山弘一の The GODチャンネル
https://youtube.com/@God-Channel
チャンネル登録者数 2.7万人
主エル・カンターレ(大川隆法)の後継者
8次元如来
(マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、成務天皇の生れ変り)  
レプティリアンに乗っ取られた母体教団を
取り返す為に、今、立ち上がった!!
372名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:08.35ID:0ojyAtC30
老朽化したインフラ問題を解決するチャンスだった東京五輪は中抜であの始末だし
それ以前から老朽化した配管への対策は内張り張って管を狭くしてでも維持
先延ばしにしてあらゆるものが高コストになりしがらみで動けなくなったらこれよ
373名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:12.53ID:AKl2hQLB0
今回みたいに深くて処理場に近いところは重点的に点検すべきだった
そして古いやつから更新しないといけないけどカネないねん
日本は100年後を見据えて教育や産業育成をする政治家や役人がいなかったということ
都市計画も当然そうだろうね
日本にもトランプみたいな基地外でも強権的な指導者が必用なのだろうか
トランプは無駄も切り捨てるけど自分や取り巻きの利権は守るというやつだから失敗するだろうけど
374名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:15.67ID:puT8NCw00
いつまでもど根性ガエルの寿司職人梅さんみたいな「気が短くて下品で言葉も汚い」イメージでいいのか
現業の人手不足なんて、職人はクールかっこいいっていう風潮になれば解消できるのになぜしないの?
http://2chb.net/r/soc/1726953400/
普通科減らし工業科商業科増やして高卒だらけにする
http://2chb.net/r/koumei/1655744557/
375名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:19.62ID:YjlkI4x40
AIロボットが今後やるでしょ?10年後とかに?


え、俺ら労働者ってAIロボットに職奪われるんじゃないの?
376名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:24.28ID:MYOjPjDt0
違いますね

財務省と一緒に公共事業叩きをした国民の責任です

なので120万人は下水をいったんストップしなさい
377名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:28.20ID:8y8XIqau0
>>367
作業着の襟が青いから
378 警備員[Lv.25]
2025/02/08(土) 18:15:37.11ID:7MD4Vapd0
ワイが出た地元の工業高校当時は偏差値60はあった名門だったのに今や偏差値38だと
379名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:46.33ID:vvN79nQi0
>>352
ずっとその時給じゃないでしょ?
380名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:47.75ID:bjLvtn880
食いっぱぐれないけど労災だらけだよねw
381名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:15:48.13ID:+gnHsxZH0
自民党のアメポチ売国奴のゴミがくっせーキチガイの統一教会のゴキブリつかってネット工作する労力をインフラ整備に使えば防げた事故なんじゃねーの?
382名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:16:20.00ID:xEo/0Ud+0
>>377
そりゃアメリカの話しだろ
383名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:16:20.08ID:8y8XIqau0
工業高校教員採用試験でまともな倍率維持してるのは建築だけで他は定員割れしてることもある。
設備課作ったところで教員を集めるのも無理
384名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:16:30.84ID:gy22FZS80
人からコンクリートへw
385名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:08.63ID:RFQ8oCiA0
無くても特段困らない芸能人等が高給取りで
社会に欠かすことにできない職業が薄給とか
資本場主義の限界
386名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:13.34ID:p9SiS/EG0
こういう事故が起きると日本中が
当然対策をするから工事が多くなり
渋滞など増えるな
まあ避けては通れない事だから仕方ない
387名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:14.88ID:vysch5Pc0
>>380
ニコ動の危険度AND労災認定動画おもろい
388名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:25.03ID:YjlkI4x40
>>367
ンなのマーケティングに決まってるじゃん?
389名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:30.56ID:FukQgSrH0
配管屋か
なくなると困る職業
でも成り手は少ない
パパのような配管屋になりたい、なんて男児もそんなにいないだろうしな
下手すると社長業でも息子に逃げられそう
390名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:36.30ID:gZVHIXtJ0
これは今の日本の農業にも通ずる問題だからな
きつい仕事を誰もやらないなら国が滅ぶ
391名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:45.59ID:puT8NCw00
>>368
何でも政治のせいにするな
金さえ出せば喜んで人が来るとでも思ってるのか
いつまでもど根性ガエルの寿司職人梅さんみたいな「気が短くて下品で言葉も汚い」イメージでいいのか
現業の人手不足なんて、職人はクールかっこいいっていう風潮になれば解消できるのになぜしないの?
http://2chb.net/r/soc/1726953400/
普通科減らし工業科商業科増やして高卒だらけにする
http://2chb.net/r/koumei/1655744557/
392名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:52.09ID:wvm7776i0
それはあるね、空気として工業高校とか下に見てたしね、泥仕事する人がいない、けどいま高給ではあるんじゃ
393名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:52.19ID:xqWmth0E0
テスト
394名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:54.00ID:GAJ156Tb0
こういう時にしんどいアピールしかしないからブルーカラーと揶揄されるんだよ
成り手が居ない?
そりゃ日頃からしんどいアピールしかしてないから就職先として見向きされるわけないだろw
395名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:55.87ID:KnGg6tcD0
>>381
それは同意
自民はネット工作とかしょうもない事に金使い過ぎなんだわ
396名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:17:59.82ID:MIUAvwnz0
自民党議員と財務省にやらせろよ
カス
397名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:04.21ID:8y8XIqau0
>>382
何を言ってるのかわからない…
作業員と言わず、英語で言うようになっただけの話だろ
職安→ハロワと同じ
398名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:14.07ID:VrPhCtYi0
現在の日本は少子高齢化で、技術者と職人は減る一方だからね
「日本すごい」が「日本だめだ」になっていくよ

「日本すごい」の根拠はね、昭和の現場の男たちの技術力だったんだ!!!
「誇らしい日本」は急激に消えていく!!! 20年後、どんな馬鹿でも分かるよーん
399名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:14.38ID:vysch5Pc0
>>382
ま、いまや日本でもブルーカラーと同じ扱いだから
400名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:24.82ID:TOqpPq6x0
もはや点検なんか意味ないだろ
あれだけ広大に穴が空いてたのに、発見できないんだから
401名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:25.84ID:YjlkI4x40
>>390
大丈夫、今後はAIロボットがやるから。
402名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:32.94ID:le6u6la70
土木・建築って基本週休1日だから誰もやりたがらない
もちろんGWも夏休みも冬休みも無い
403名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:40.96ID:kR8iPhiO0
高卒の人権をなくした美しい国の末路だな
404名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:47.73ID:Ap0/fNbD0
これからは大卒を作業員にするのをためらわないこと
405名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:49.35ID:hPaP32Wx0
丸投げ中抜き没落衰退腐敗国家の末路(´・ω・`)
406名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:53.32ID:g0Am5IcA0
アホが大学無償化とか言い出してる
407名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:18:53.87ID:GAJ156Tb0
成り手増やしたいなら魅力増やせよ
408名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:19:20.49ID:fwNBadtw0
>>338
さっきからおかしなこと言うね
どこの会社の話をしてるか知らんが、身内のいるところは最終工程は社員みたいだよ
何を必死になって否定してるか知らんがw
409名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:19:31.18ID:8y8XIqau0
>>401
AIロボットより人にやらせる方が安い業界だとロボット導入が進まないんだよ…
410名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:19:36.96ID:qVMRX9fH0
>>379
去年の2月は時給3000円で募集してて>>352は去年の7月で3500円で500円アップしてるぐらいだな

いま熊本では「食堂のパートの時給が3000円」「キャバクラに一晩で100万使う4人組がいる」…台湾半導体「TSMC」の進出によって起きている「異変」

https://gendai.media/articles/-/124308?page=4
411名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:19:38.25ID:XckVX8jh0
そんなことより落下したお年寄りを早く救い出せよ
412名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:19:45.84ID:IQR1n66Z0
低賃金で働く奴隷が必要なだけ
技術士は基本的に天下りの為のシステムなのよ
413名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:19:46.01ID:3UzsrmFP0
給料良くしないとね
414名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:19:46.76ID:TsMj8BsI0
いざとなったらホワイトカラーの人たちが自力でやらなきゃいけなくなるからやってくれるでしょう

頑張って!!
415名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:04.22ID:c37wTLrs0
>>5
文句を言うだけの仕事がマスコミ
かわいそうな寄生虫たち
416名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:05.08ID:YjlkI4x40
>>409
補助金を国から貰えば?
417名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:07.32ID:8y8XIqau0
>>404
作業員になりたくないから理系に進む人が増えないとも言える
418名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:07.73ID:us81vhwc0
簡単だよ
給料倍にすればいい
419名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:30.79ID:8y8XIqau0
>>416
財務省を説得しろ
420名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:35.44ID:3UzsrmFP0
収入が良ければ人々が殺到して天下りのように鵜の目鷹の目でその仕事に就きたがるので収入が割が合わないクソな仕事なんだよ

人手不足職は不人気職なだけだし
421名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:37.59ID:2Z98rUfG0
まずは埼玉県の問題だよ
大体、配管工の問題じゃないよね
422名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:39.22ID:zsdCJCCm0
高等学校が全く高等じゃないのがな
423名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:43.93ID:GAJ156Tb0
トラック運送業界がそうだけど、当人たちが魅力下げることばかりやるから当然就職先として見向きされないのに、それをさも世の中が悪いように言うからな
いわゆるブルーカラーの悪いとこ
こんな業界で誰も働こうと思わないだろ
424名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:20:54.55ID:CU34pLD20
若者 オフィスワーク希望です
425名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:04.51ID:aCjMClCL0
円安アベノミクスでインフラ整備のコストを激増させ維持できない状況に陥ってる
自公政権の失政が招いた人災だよ
426名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:14.86ID:TsMj8BsI0
うちの親も公共事業関連の仕事してたけど定年しても資格貸してほしさに辞めないでって懇願されてたよ
ほんとに資格保持者も減ってて人手不足
427名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:15.80ID:YjlkI4x40
>>422
工業高校?
428名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:19.17ID:3qzlU56+0
>>338
ま―世の中には上流の技術者の価値を知らずに、熟練工さえいれば何でも作れると勘違いしてるやつが相当数いるからなw
熟練工に技術はなく、ただ技能があるだけ
これを理解しないやつが下町ナンチャラとか言ってトライエンドエラーだけでモノを作り事故るw
429名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:23.80ID:Wedny1qR0
実際アメリカではブルーカラーは社会になくてならない職業だから高級取りだし待遇もいい。肉体労働者をドカタと蔑んで低賃金でこき使うような国に未来はないよ。
430名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:27.55ID:K1sNekvA0
>>362
土木建築は稼げるけど仕事キツい
そこそこ稼げて楽な仕事の方がいい

どこの業界も人手不足だし今の若者は仕事は選び放題、初任給でも普通に30万とかあるからそれで十分
431名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:41.58ID:fs56c4e40
ちげーだろ
補助金出してまでFラン存続させるからブルーカラーが足りなくなんだよ
偏差値50も無いアホ大学はさっさと高卒で働かせりゃいーんだよ

まぁ次の参院選で自公は下野する可能性が高いから次の与党にはこの辺の無駄一掃して貰いてーわ
432名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:45.41ID:4Egv04gO0
>>276
だからそれをマメにやるしかないやろ。他に手の打ちようある?開削する?
下水管路の調査はそれはそれでやればいいけど。
433名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:46.77ID:4g7ZYB020
学校教育がデスクワーク信仰を作ってるんだよ。
机上のテストで点数が取れるとほめ、点数が取れないと叱る。
そりゃあホワイトカラー志向になるだろ。
434名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:21:52.63ID:CU34pLD20
下で汗水垂らし泥まみれで
頑張って働く人を見下した罰
435名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:22:20.69ID:IV6PyiK00
米野菜農家はもっと儲かっていいと思うけどね
上下水道とか電気も儲かる方が健全だけど
衣食住でまともに儲けてるの住だけやろ
436名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:22:21.43ID:YjlkI4x40
>>429
ンなのにマーケティングで決まってるでしょ?
437名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:22:30.91ID:mqsTw9K00
公務員ばかり優遇してきたツケやね
438名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:22:53.55ID:8y8XIqau0
>>428
街の自動車整備工場が消えてるのは車の中身が高度化しすぎてるからなんだよねえ…
439名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:22:58.98ID:xEo/0Ud+0
>>429
アメリカじゃインフラ系の仕事って人気だし地位も高いからなあ
440名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:23:01.63ID:RuBH1KEk0
金ねンだからしょうがないだろ
それより30年も不況を続けさせたことと
少子化がわかってたのにその対策をせずに内需を減少させたことのほうが大罪
政治家は粛清させろ
441名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:23:07.74ID:CU34pLD20
早くしないと技術継承出来ずに
育たないぞ
442名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:23:30.36ID:45iqKOQD0
お前らがナマポをおねだりしすぎて道路工事には文句ばっかり言うせいだ
443名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:23:32.34ID:q4hurlMK0
根本は中抜きだろ(w
444名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:23:34.78ID:YjlkI4x40
>>431
アホでもできる仕事なら、
それこそAIロボットでいいでしょ?
445名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:23:45.87ID:vysch5Pc0
>>402
リフォーム頼んだとこ年寄りばっかだけどきっちり綺麗に仕事してくれるんだよね……もうこれから先の日本にはそういう人達はいないだろうね
どれだけ人間を無理に酷使して良い国にしてたかって話
446名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:02.60ID:10granMZ0
日本は平成のうちにモノづくりを捨てたからな
現場仕事を負け組と名付けて人間扱いしなかったツケだよ
447名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:13.60ID:VrPhCtYi0
日本がすごかったのは、昭和の男たちが頑張っていたから!
これからの日本はどんどん衰退していくってことさ 馬鹿でも分かる
448名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:16.48ID:XpijWy790
馬鹿みたいな科だな
もう土木科あるだろ
頭クソ悪そうだな
449名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:22.07ID:tmCvJ55+0
多様性のつけ、埼玉県は外人入れすぎ
450名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:22.36ID:zoPwmyUZ0
>>423
あれ小泉の規制緩和だよ
運送屋は車持たなくてもなれて5万社増えた
行きは良いか帰りは回送だから赤字でも良いから荷物を積んで帰った方が儲かる
車持たない中抜き専門が帰りを集めて仕事を回すから激しいダンピング合戦が起きた
451名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:27.48ID:FSuJ+3LD0
普通科潰さないと工業系への流れ出来ん
452名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:36.39ID:r7W6FxUU0
頭使う仕事は頭が劣化したら役に立たんからな
一生働ける普通の仕事を選ぶのが一番
頭使う仕事を選ぶなら医者一択
453名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:50.49ID:CU34pLD20
石破 アメリカに150兆円投資
日本のインフラなんて知らんわ
454名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:24:56.34ID:6Sd/IpW+0
大阪は維新が水道インフラを民営化してコストカットしたからこれからジワジワくるな
455名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:25:22.30ID:IkaVf6ox0
YouTubeで炎上してた方が楽だからなwww
456名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:25:35.32ID:safX2GjT0
>>441
日本人が嫌がって人手不足だから土木建築も外国人の技能研修生が増えてきてる
もうキツイ仕事は彼らに任せよう
457名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:25:35.90ID:0M0fooRQ0
給料だけの問題じゃないね
現場の教育も最低なんだろう
458名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:25:47.03ID:qQSrSyZo0
建築、インフラ、プラント、研究所、防衛関係
宇宙開発関係
総じて技能士としてやって来てますけどね
今更世代の離れすぎた子供に教えるのは無理ですわ

教育、指導してくれと言うなら
金を倍くらいに上乗せしてもらわないと
負担がヤバいっす
459名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:25:57.30ID:ZIFsiJKK0
工業卒が増えた所で待遇改善しないと結局離職するだけ
460名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:01.30ID:w9dFfkbe0
初期の段階でトラックの天井カットして救出とかできんかったの?真っ先に思い浮かんだ救出法なんだけど
461名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:08.41ID:BSOCRy+M0
バカをFランに入れて学歴だけつけて
全く実力が伴わないホワイトカラー増やした政府の失政だな
バランスが大事なわけよ
会社も部長だけたくさんいても仕事回らんだろうし
軍隊も指揮官だけじゃ戦えない
462名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:09.57ID:kVZoO5Cf0
何言ってんの?
技術大国日本だろ
ソニー、パナソニック、シャープ、東芝、日立、世界最高峰の技術者企業だよ
463名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:33.23ID:YjlkI4x40
ブルーカラーの職なんてすぐにAIロボットに置き換わるんじゃないの?
464名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:38.57ID:CU34pLD20
>>456
外国人にやらせて
しっかりしたもん出来ればええが
465名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:40.84ID:hPaP32Wx0
自分さえ良ければいいという愚かな考え
頑張ってる人を馬鹿にする陰湿さ

滅びて当然な条件が揃いすぎた国だっただけ(´・ω・`)
466名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:44.04ID:aCjMClCL0
コンクリートから株へ
トリクルダウンなんてウソだった
アベノミクスで国民を騙したツケ😨
467名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:49.53ID:q4hurlMK0
>>457
運送といい、職種が特定の階層の人種の処世術のためのものになってしまったからな。
468名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:26:50.20ID:qQSrSyZo0
>>459
そもそも学卒したからと
技能が身に付いてる訳じゃないからねえ
469名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:00.74ID:jqNGXjyA0
もうニュースですら報じない 
470名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:15.77ID:DlYD7cqx0
緊縮財政のツケ
結局は財務省のせい
471名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:19.33ID:vysch5Pc0
>>463
無理だね。AIも正確じゃないから。
472名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:28.52ID:CU34pLD20
>>463
ホワイトカラーのがAIに変わる率多いと
聞くが
473名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:47.20ID:P4G7wqXe0
なりたい職業が公務員って終わってるだろう。
474名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:54.16ID:G+WlpTEi0
日本の家は断熱性能が低い
見えない部分目立たない部分はレベルも質も低いはまさにその通り

大谷も投打できると言いつつ実態はルールに救われてるだけ
イチローもヒットばかり着目されて得点期待値という根本が抜けてる

日本製はあらゆるものが全て上辺だけ
475名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:54.80ID:7HgZYOBA0
原発事故から何も学んでないよな
安全神話なんて完全なデマ
自民党は金儲けにしか興味ないからインフラのメンテなんて一切しない
今の日本は薄氷の上に乗ってるようなもんで、いまに穴ボコだらけになるよ
476名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:27:59.16ID:YjlkI4x40
>>471
うん、人間も不正確で完全ではない。
477名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:00.83ID:3uGZeSsm0
>>203
失われた30年を象徴するアホ理論
技術者の賃金を上げてればわざわざFランなんかに行かないのよ
全ては賃金を上げない事を誤魔化しているに過ぎない
478名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:16.05ID:8lv1n5Tt0
コンクリートから金と人を抜いたんだから
そこそこ好待遇でないともう無理やろ
479名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:17.90ID:TsMj8BsI0
>>447
体感で分かる
今の40代以下は無能しかいないって
480名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:18.11ID:qQSrSyZo0
>>472
計算とルーティンワークだからね
即AIで事足りる
481名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:23.28ID:8USfcEWx0
ありがとう自民党
482名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:23.54ID:YeamyPWh0
>>431
しねーよw
参院で惨敗しても
下野関係ないだろw
483名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:28.77ID:LcdUcNk/0
現業職を底辺職と蔑んで中抜きしてきた劣等人種の末路がこれ
(´・ω・`)
484 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/08(土) 18:28:41.54ID:TKpm71510
>>423
そういう人達から仕事を奪えず
甘え甘やかしてるのが現実
魅力的な仕事にしたいなら
そういう人達から仕事を奪えばいいだけ
資本主義はそういうもんだからな
485名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:44.84ID:vysch5Pc0
>>467
関西は運転手関係部落利権あったせいで良いイメージない
486名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:47.36ID:58xwSraJ0
こんな酷かった博多駅前は直ぐに修復したぞ
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」  ★2  [お断り★]->画像>3枚
487名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:53.51ID:L3LmWatv0
国も企業も直近の利益ばかり追いかけ始めて終わったよね
基礎研究や技術者の育成もしなくなってるし、長い目で見たら終わってる国なんよね
488名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:28:54.34ID:NHWFSppp0
あそこ一帯1年ほど通行止めにしていいなら工事出来るんじゃね
それをさせなかったのはそこに住んでる奴ら
489名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:02.35ID:0M0fooRQ0
>>458
まるで歳が離れすぎてなければ教えられるような言い方
それができてこなかったのが今の結果
490名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:07.99ID:YjlkI4x40
>>479
あのさ、エレベーターの点検だって若者がやってるんだよ?
491名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:11.30ID:KW6BwxyB0
>>1
工業高校だけでなくて
普通科で教えろよ
設備課の授業に出たら特典も付けてやれ
492名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:35.28ID:qt3U5nGF0
地方公務員の行政職は全員非正規でいい、
奴らはなんの能力もない。
493名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:40.29ID:xEo/0Ud+0
マジレスすると現場作業の完全自動化はコストがかかり過ぎるのとそれに合わせた工法ができる作業員を1から集めなきゃいけないので現実的ではない
現場は工場じゃない
494名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:42.57ID:YeamyPWh0
>>486
地下鉄掘ってた業者がやらかしただけだろw
想定内
495名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:50.79ID:safX2GjT0
>>464
でも日本人がやりたがらないんだから仕方ない
外国人の技能実習生が多い業界はみんなそう
496名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:53.25ID:NHWFSppp0
そもそもの問題を履き違えてる
技術どうこうの話じゃねーなあーいうの
497名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:29:56.73ID:zclPgi/W0
提言からして頭が悪そう
設備科とやらを増やせばなんて対症療法の手前レベルにしか見えない
エセ民主主義じゃこんなのが限界なのか。お上叩いたら逆に迫害される国だから
498名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:30:00.47ID:BSOCRy+M0
>>444
AIロボットにとって悪路を歩いて走れるってのはとてつもなくハードルが高い
だが人間はそれくらいはバカでもできる
AIを魔法の箱かなんかと思ってる?
499名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:30:04.88ID:TsMj8BsI0
今の20代が40代になるころにはFラン行って忍耐もないから中国人上司と中国人同僚に挟まれて仕事もできずに顎で使われるのが想像つくよ
500名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:30:13.28ID:BjrYUTaM0
来ないだけだろ
501 警備員[Lv.37]
2025/02/08(土) 18:30:15.11ID:EYvS3f+Y0
文系とか芸大とか潰せよ
502名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:30:24.91ID:+gnHsxZH0
この事件、ネット工作業者のネトウヨダッピもそうだけど
この壺マのゴミも事故原因から話を大きくすり替えてる

事故原因は当然下水管の腐食と漏水を招いた「管理の問題」
じゃあなぜ政治権力の犬がその管理の問題から目を逸らそうとするのか

そこに一つのこの事件の真の答えがあると思うよ
503名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:30:31.78ID:CU34pLD20
あらら責任者は誰ですか
ずっと政権になってた
政府自民党でしょう
選挙で国民が選んだとか
関係ない政治家として当たり前のやるのが
当然の仕事すらしない
しっかり責任とってください
504名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:30:42.86ID:+gnHsxZH0
要は人災ってことやね
505名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:31:29.89ID:jIa46wEL0
偏差値53以下の普通科は全部工業高校にしろ
506名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:31:33.60ID:TZoS34TZ0
ちゃんと国が設備更新にカネかけないとダメなんだよ(´・ω・`)
プライマリバランス黒字とか即刻止めるべき
507名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:31:46.60ID:6ecb9PNb0
外壁修復自動ロボットは
ウォールドクターがあるから、
下水道自動修復ロボットを
開発すればいい
508名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:31:59.47ID:CU34pLD20
全大学入学時代
誰が大学出て
道路工事現場で真っ黒になりながら
仕事なんてすんの?
509名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:04.37ID:VrPhCtYi0
これからの日本は道路が穴凹だらけになるだろう
困るのは自動車を使う人だけじゃない、物流が使えないと店に商品が並ばないから皆が困る

土木系の人達、運送業の人達の給料を上げよう!2倍以上にしよう!
フジテレビなんて潰れていいからね まずはライフラインだよ!
510名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:10.09ID:/5bZBV8C0
設備科作っても生徒が来ないだろ?
だいたい人出不足と言われてる業種ってもっと賃金上げないと誰も来ないよ
511名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:10.49ID:qQSrSyZo0
>>489
いや、脈々と教えるものなんだよ
50代が40代を指導し、
40代が30代、そして20代へと

そうしないと継承なんか出来ないんだ

価値観の違いってのはそれほど恐ろしんだよ
512名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:16.01ID:NHWFSppp0
定期的に確認はしてたけど工事となると1〜2年がかりで地元住民に根回ししたりするんだぜ
迂回路や代わりの駐車場確保やら渋滞したら責任取るのかとか
技術者いたらすぐできますってならんのだよ
513名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:25.62ID:cCEmBzbI0
土方の給与上げること
テレビ局の職員を今の土方並みにして土方を今のテレビ局の職員並みにしたら
優秀な人がどんどん集まるぞ
514名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:37.42ID:TsMj8BsI0
会社のおっさんもこんなに外国人増えて日本の若者は能力低いから大変だね、俺たちは勝ち逃げってよく言ってる
515名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:44.05ID:zoPwmyUZ0
>>474
余談だが
戸建ては工務店の技術不足で作れなくて幾度か先送りになってたゼッチ住宅を5年越しで遂に今年4月に義務化するそうな
たまに見かけるサッシ屋はアルミだけなら潰れる案件
516名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:32:49.51ID:YzZ4PRxn0
単純に地下水摂りすぎただけなのに
そこまで言うかね?
起こるべくして起こった話なのでは
517名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:33:07.06ID:r7W6FxUU0
昔は追いつけ追い越せの至上命題があったから
無茶なこともやってた
社会が主義だったんだよ
今は個人主義だから個人に有利な仕事を選ぶのが正解
経年して個人の能力が低下しようとも仕事に影響がない一生働ける職を選ぶのが個人のため
518名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:33:19.81ID:H0OcQOgT0
まずFランク大学廃校にすることだな
勉強出来ないバカはブルーカラーに行くしかないというふうに持ってかないと
519名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:33:20.61ID:NcGKmsLh0
日本人は技術者を見下して使い捨てにしていたからなあ
ここまで技術に対してリスペクトのない国民性も他にないんじゃないのか?
「日本の技術は世界一!」とか嘯いてたけど
世界一の技術者を低賃金でこき使って使い捨ててたのが日本人
本当に駄目な国だよ
520名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:10.29ID:8P5yl6DU0
底辺職についたって仕方がない
配管工を使う側になりなさい
521名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:13.07ID:YjlkI4x40
>>518
では、今までその「Fランク大学」を卒業した人たちは何の仕事について
どんな生活をしてきましたか?
522名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:14.21ID:gK9V7PQ40
>>510
氷河期世代の高卒配管工は軒並み年収1000万超えてる。できる人が少ないから足りてないだけ。
523名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:19.10ID:EFzsZYoo0
配管工事なんてキツい仕事に若者は就きたくない
どこも大手の3次4次下請けで大変なんだよ
524名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:32.38ID:RBq3P7hw0
配管屋は食いっぱぐれない?
いや公共事業絞られたらから土木の仕事激減して技術継承出来なかったんだろ?

全部小泉からの緊縮のせいじゃんアホか?
525名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:39.66ID:NXQpcluP0
知り合いのの水道屋さんは求人だしても日本人の問合せ来ないって最近バングラデシュ人雇ってたわ
526名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:44.02ID:CU34pLD20
>>516
いや他にも高度成長期に作ったインフラが
全国で寿命を迎えるから
ただ事ではないぞ
527名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:52.15ID:Bptt78w80
>>508
日本の大学進学率は60%
韓国は75%
528名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:34:54.25ID:GaPEkWny0
技能オリンピックこそ奨励しろ
球投げ球打ち二刀流がうまくできてなんの意味があんだよ
529名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:35:04.88ID:T1Rqh3Km0
大卒が高等教育に見合った知的生産活動を行っていれば、もっと多くの仕事が機械化してんだろうが、現実にはExcelすらまともに使えない
530名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:35:09.07ID:TOqpPq6x0
>>486
周りのビル、恐ろしいだろうな いつ崩れるか
531名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:35:10.66ID:UOb9YleN0
>>462
ソニーと日立以外は死に体なんすけど?
532名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:35:21.99ID:Fi2JRa4z0
といはえ所持者は求めてない。欲しいのは安く使い潰せる現場奴隷。
あと(公共工事の)仕事よこせ。
と、ちゃんと本音言えよ
533名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:35:59.37ID:RREFD5G90
立憲共産党「コンクリートから人へ」
534名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:36:00.76ID:YwgGR6eO0
いつものことだが、5chの底辺おじさんって20年くらい前の話を今の常識として語りだすから話が通じないんだよな
535名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:36:08.18ID:CU34pLD20
労働力のバランスも考えられない
頭でっかち大学バカ
下の人材いなきゃ社会が回らねえだろ
536名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:36:11.19ID:q4hurlMK0
>>526
衰退国家なので維持しようがない
537名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:36:14.10ID:RBq3P7hw0
>>529
いや機械化はしてるの
そのオペレーターがいねぇの
538名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:36:34.58ID:gqVF7+Re0
>>516
まあ、技術者の給与が低いのはダメじゃないかね。
大卒も資格ではあるんだが、それより社会に必須な職種における資格者なりの初任給を、より高くする必要性はあるかと。
539名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:36:48.23ID:CU34pLD20
一言 自業自得
540名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:36:50.46ID:uLstpZ3m0
まぁ大卒ホワイトカラーの方が増えて専門職ブルーカラーの方が少なくなったら需要と供給の原理で給料逆転するんだろうけどな
541名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:37:16.55ID:r7W6FxUU0
技術職を復活させるには30までに一生分の報酬を与えるような仕組みが必要
あるいは30代から早々に年金満額出すとか
技術者の技術を絞り切った後の保証が必須
でなければ誰もやらんぞ
542名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:37:30.60ID:NcTXGTKV0
一言でいえばレスキュウ隊の初動ミス未熟につきるわ
543名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:37:33.28ID:A9bGcOsT0
1億人のために作ったインフラを今後5,000万人以下にまで減少する人口(そのうち高齢者40%)で維持し続けることになるのだから金も人も足りなくなるのは当たり前
日本はインフラ崩壊モードに突入したと認識すべき
老朽化した過疎地のインフラは廃棄撤去することから始めることだ
544名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:37:40.96ID:4e27rK9G0
松下幸之助は小学校中退で大成功したからな
今の大学出は甘えた子供みたいなものだ
545名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:37:48.59ID:WFRlgoi00
高校生の誰が下水道の復旧をやりたいと思うんだよ。
546名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:37:55.53ID:lZjZOSfS0
人は道具じゃない
547名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:37:59.41ID:GaPEkWny0
>>534
ジャップランドにそうじゃない人間がいれば失われた40年なんてなかったんだけどね
548名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:13.92ID:gK9V7PQ40
>>516
過積載の違法車両を放置した結果だよ。
549名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:21.72ID:kmjqtiRm0
どうせ金ばら撒くネタでしかなくて現場が潤うことは無いんだろうな。あほくさ
550 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/08(土) 18:38:26.82ID:TKpm71510
>>543
過疎地にはこんな120万人もの為のインフラは無い
551名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:37.46ID:CO07dtAl0
中卒こどおじ「ブンケイガーブンケイガー」
552名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:38.19ID:zoPwmyUZ0
>>525
母国語、英語、日本語で最低限3言語行けるんだからある意味優秀で本国じゃ裕福な家庭なんだろうね
しかも就労ビザの関係で簡単に辞めないから仕事を覚えるの遅いかもしれないけど根性はありそうだ
まぁ俺は教える側に回りたくないってのが本音
553名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:41.01ID:vysch5Pc0
>>534
5ちゃんのおじさん達はまだマシだろ
世の中もっととんでもない馬鹿がごろごろいるよ
554名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:46.67ID:VrPhCtYi0
「男くさーい」と今も言い続ける川口ゆりさんはどこに住んでる?
男たちが汗かきながら作った建物に住んで、男たちが汗かいて作った食料を食べて生活してるんだ

今の日本は文句ばかり言う人達が増えすぎた
だからどんどん日本は衰退しているだね、仕方ないよ、少子高齢化だしね
555名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:48.43ID:YeamyPWh0
>>543
産廃法で処分も無理だよw
556名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:38:55.05ID:adw7lyzl0
>>545
工業高校なんか中学生志願しないし
557名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:39:12.60ID:ddfDcDvx0
そもそも現場仕事は学校の勉強で想像がつかないから、ということもあるだろうな
技能職とか想像がつきにくい職業は、どんどんなり手が減っていくぞ
558名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:39:19.49ID:iNlnVQoJ0
そうしてきた奴等が結果責任を果たせ
559名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:39:22.37ID:aCjMClCL0
高校無償化なのに、だれがスコップで手掘りする仕事選ぶの?
土方や配管屋なんて最底辺やぞ
560名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:39:44.04ID:zL6Qc1Ou0
電気ガス水道のうち
電気水道は絶望的よ
561名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:01.72ID:vysch5Pc0
>>540
今もうしてるだろ。でも誰も肉体労働やりたがらない。
562名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:02.87ID:O9T7YLeP0
高専卒業レベルはアメリカでは技術者とは呼びません
563名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:06.91ID:YeamyPWh0
>>560
何で電気が?
564名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:11.28ID:WFRlgoi00
>?>544
ほんと、すぐそこにいる人を救えないなんて今までの日本ではありえないことだ。
565名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:29.54ID:YjlkI4x40
>>560
ソーラー関係の株を買えばいい?
566名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:54.98ID:8P5yl6DU0
>>545
復旧を指揮したいと考える軍師様はいるかもね
その為には工業高校なんて行かずに大学で経済や法律などを学ばないと
567名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:55.08ID:YjlkI4x40
>>562
Ph.Dですか?
568名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:40:59.69ID:FR/kOY770
土木作業員、配管工>>>>フジテレビ社員

こういう価値観に変わらないとダメ
実際そうだし
569名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:00.09ID:NHWFSppp0
>>559
毎日同じ会社にいって同じ席で同じような業務を一日中やるよりは全然いいと思う
570名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:01.65ID:9FPDry7K0
エンジニアにはびた一文払わないジャップw

滅びろ
571名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:06.30ID:adw7lyzl0
>>563
銅線盗まれるからかな
572名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:09.18ID:o7NBRi0B0
危機管理学部がそれに当たるんだろ?
武器の研究したら補助金出すって自民党公明党は全然足元、地下見てないし、敵をたくさん受け入れている。
破壊されたら元も子もない。
573名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:20.42ID:qQSrSyZo0
ここで大事な事を君らに教えておく

技術者
技能士

この違いを明確に認識した方がいい
設計や検査管理を担うのが技術者
実際に手先の器用さや頭脳、
長年培った技で、技術者の考えた物を形にするのが技能士

住宅で言えば、設計士と大工の関係な
混同しとる人、多過ぎるよ
記事さえ混同しとる
574名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:20.84ID:0VJWtObU0
言いたい事はごもっともだしわかるが…インフラ経年劣化と人手資金不足が重なった現在では陥没を早期察知発見できるデバイスや異変の情報提供網の強化するとかしか対応ないような
575名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:25.52ID:v6lO3I520
まず給料上げろよwいくら大事でも稼げなきゃダメだわ
576名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:27.29ID:ddfDcDvx0
体験してみれば、案外面白味ややり甲斐を感じたり
デスクワークよりも性に合うと思ったりする人も結構いそうなもんだが
577名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:29.73ID:YzZ4PRxn0
トランプ大統領みたいに「地球の環境?知るかよ」って人がトップに立たないと産業は成り立たない
578名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:41:41.64ID:PY6gJGXD0
氷河期見捨てたツケ?
579名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:10.30ID:uJZQHATw0
もう諦めて穴のないところで暮らそう
580名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:15.04ID:vysch5Pc0
>>573
医者と理学療法士みたいなもんか
581名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:22.32ID:bvzx52n30
まだやっている
582名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:22.43ID:Kzrekf7R0
だから若者がいなさすぎてそういった課は設立しても人気なんか全くなくて定員割れ起こすだけなんだって
583名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:28.16ID:L3LmWatv0
実体経済と関係ない虚業が大儲けしてるのを見て労働意欲なんてわくわけがない
玉遊びが1000億稼いだりゲーム実況だの配信だので汗水流すものより楽に大金稼ぐような状況じゃ無理だってw
いずれこいつらは規制されるだろうけど今は無理だしまだまだ増える一方だろう
584名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:28.61ID:k8DeF47w0
関係なくないか?製品劣化は定期的に整備するしか無い!そもそももう金も回せないし詰んでる
585名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:30.41ID:adw7lyzl0
>>578
氷河期がこの辺の仕事から逃げたのが悪いんだろ
586名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:30.35ID:safX2GjT0
>>568
土木配管工とフジテレビ社員
両方から内定もらったらみんなどっちを選ぶ?
587名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:42:57.16ID:O9T7YLeP0
廃炉現場とかもほんとうは一流の科学者が集うべきなんだがヤクザみたいのが現場をしきってるから知識人は行きたがらないんだよな
588名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:01.97ID:vysch5Pc0
>>586
今なら配管工w
589名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:04.16ID:o7NBRi0B0
中国の爆竹爆発ニュース見たら同じ事するぞ。
590 警備員[Lv.11]
2025/02/08(土) 18:43:08.21ID:vfe9CdmQ0
インフラ技術者の仕事にフォーカスしたドラマつくろーぜ
591名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:09.78ID:p8CeR8zD0
民営化といって責を免れようとする行為を阻止すること。
592 警備員[Lv.36]
2025/02/08(土) 18:43:14.13ID:tw6R9yId0
介護、運送、建築あたりの給料を上げずに暇なお役所公務員ばっかあげるんだもん
あいつら何も生み出さないからな
そりゃ衰退するぜ
593名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:23.23ID:CU34pLD20
どうせ外国人にやらせる気だろうけど
まともな工事するかなあいつら
真面目な日本と違い
欠陥工事しそう
594名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:29.55ID:FEhyR5rl0
>>548
小泉の規制緩和(総重量20t→25t)のせいだな。
595名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:39.90ID:jxbQy7g50
今引きこもってる人達を全員ガテン系のインフラ工事に回せられればな…
596名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:48.69ID:adw7lyzl0
>>586
テレビは斜陽過ぎだろ
スキル身につける方が強いわ
597名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:49.66ID:FR/kOY770
>>586
土木や配管の仕事は無くなった困るが
テレビ局は無くなっても誰も困らない
誰も
598名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:43:52.36ID:ZWxSxxte0
どーなんだろ、若い子は現場系の仕事なんてしたくないのが多いんじゃないか
現場系の仕事は経験踏みつつ資格取ってけば転職で給料上がるから、何すれば給料上がるかわかんない仕事するよりはいいと思うけど
599名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:00.80ID:qQSrSyZo0
>>578
まあ、そうだな
技術者や技能士の世界だけでなく
ホワイトカラーでも業務遂行までの流れや
スキルの継承が途絶えてる

実際、今の若いゼネコン職員とか見てると可哀想
誰も教えてくれないから、手探りでやってる
600名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:03.76ID:xEo/0Ud+0
>>583
要は世の中ってのは人さえ集めれたら金も集まるのよ
配管工だって自分で独立して人集めれたら年収青天井だからな
雇われじゃだめだ
601名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:04.97ID:oddda1sA0
無能文系の大卒量産しすぎ

弁の立つ奴か腕の立つ奴
どちら側の人間になりたいかをちゃんと小中から教えておくべき
弁の立つ奴はペチャクチャおしゃべりする仕事につくし
腕の立つ奴は技術が必要な仕事に行く
602名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:08.62ID:nd4vXYM90
人に命令することが偉いと思い込んでいる人が増えた。
まあ、官僚システムがそうさせたんだと思う。
中身のない命令が多いからあさっての方向に進むのが
最近の某国家。w
603名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:21.12ID:q4hurlMK0
>>566
村社会を作り出せば軍師様になるのも簡単
604 警備員[Lv.11]
2025/02/08(土) 18:44:28.20ID:vfe9CdmQ0
>>577
インフラ技術者は環境配慮型やぞ
605名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:37.27ID:PAfiBfnm0
>>576
仕事内容はそうかもしれんが一緒に働くことになる人間がクソみたいなやつらが多い
606名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:43.12ID:6BAaT0G/0
日本はもうオワコンだから何やってもムダ
607名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:44:47.07ID:q6TYHJn40
>>2
それ大事!

文系は教授の青色を伺う癖が付いていて、社会に出ると上司の御機嫌しか取らない。

御客様など眼中に無い!
608名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:12.33ID:WFRlgoi00
あんなもの昭和の東京タワーを作った人たちならロープで降りて行って一時間以内に救助した。
技術者は穴へ降りて行かない。
609名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:14.46ID:RI1Egg6X0
下水は上水と違って設備ってより土木寄りじゃないか?
610名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:18.83ID:CU34pLD20
若者 だってドラマに出てくる人は
みんなオフィスワークじゃないですか?
611名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:25.65ID:vysch5Pc0
>>578
これは少子化にも言えてこの世代からガクッと人口下がってる
612名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:30.06ID:YjlkI4x40
>>601
「無能文系の大卒」の人たちはこの数十年間何の職についていましたか?
613名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:42.61ID:safX2GjT0
>>593
そりゃ技能実習生は最低賃金で昇給もボーナスも退職金すらなく数年で帰れと追い出される人らだ
後のことなんて知るわけもないし責任も負わない
614名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:46.13ID:x2f8z/dE0
氷河期の時に世代間継承に問題あるから採用絞るなって政府が釘させばよかったな
10年くらいゼロ採用だったんじゃ 安く外注できる奴が出世したり
615名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:45:53.75ID:gK9V7PQ40
>>594
25t車改造して100t積むのが状態化してるんだよ。規制緩和じゃなくて取締の問題だ。
616名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:05.60ID:ddfDcDvx0
>>606
結局はそゆこと
逃げ切るが勝ちだ
617名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:07.49ID:CU34pLD20
ゆとりZ世代が下水工事作業員なんて
やるわけねえだろ
618名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:10.35ID:k8DeF47w0
給料安い休み少ない時間不定期給料安い!若者が寄り付くはずか無い!
619名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:14.59ID:RBq3P7hw0
>>610
若者はドラマなんて見ない
620名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:21.37ID:r7W6FxUU0
肉体労働も40までに一生分の給料払うようにしないとそれ以降は体動かんだろ
騙し騙し動かしても昔は60でゴールだったのがいまは75だろ
ゴールまでの拷問期間が長すぎる
世の中かわったんだから給与体系も変えろと
無茶を求めるなよ
621名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:30.58ID:dHupfd+o0
>>598
今の子は高時給より、楽な仕事だよ
622名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:35.07ID:qQSrSyZo0
>>605
もう、チンピラ、ヤカラ見たいのは減ったし
居ても現場クビになるからイキらないよ
623名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:46:35.91ID:6Iv1SZQv0
>>30
路面下空洞調査は直轄国道ではしっかりやってるけど都道府県や市町村はどうかな~
624 警備員[Lv.11]
2025/02/08(土) 18:46:41.89ID:vfe9CdmQ0
>>619
ネトフリでも?
625名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:13.41ID:RBq3P7hw0
>>620
だけど高い公共工事発注すると中抜きがーの大騒ぎじゃん?
626名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:15.75ID:CU34pLD20
マリーアントワネットのパンがないなら
ケーキ食べればいいじゃん
くらい現状を理解してない上の無能
627名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:17.12ID:doEZrDub0
アホか 50年前みたいに国債発行して水道管を交換しなかったからだろうが
無駄だのコンクリート片より人だの言って今まで災害や人災を起こし何人、日本人亡くなってきたと思ってんだ 建設業どれだけ潰れたと思ってんだ
628名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:23.61ID:e5rRnEU40
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★7 [おっさん友の会★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1738985021/
629名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:27.01ID:xEo/0Ud+0
>>622
たまにその手の現場で見かけると懐かしい感じにすらなる
まだいたんだなあって
630名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:36.28ID:TvEQWF6o0
土木工事の現場作業者を蔑ろにしてきたからね。
この辺の公共事業自体はたくさんあるけど、現場以外はピンハネする事しか考えてないんじゃないかな。
これからも老朽化が進むにつれて税金だけが上がっていきそうね。
631名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:44.65ID:safX2GjT0
>>588,596,597

だったら価値観は問題ないわけだ
若者が土木建築に行きたがらない理由は他にあると
632名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:46.68ID:DW8Fmkiw0
待遇改善とピンハネかな
633名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:47:49.70ID:RBq3P7hw0
>>624
ランキングのカウント変えたらアニメが上位になったネトフリのことか
634名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:48:02.43ID:32XertwQ0
>>606
日本凄い動画も年寄りしか見てないからな
価値観アップデート出来ないまま死ねるの
羨ましいわある意味
635名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:48:13.53ID:oqQ55fcm0
インフラ事業なんか利権そのものやからな間で税金抜いてる連中を全員殺せば多少は技術者が正当な報酬得られて人が増えるだろうよ
何次請けかわからんような派遣事業を当たり前にした自民党に責任がある
636名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:48:16.02ID:YeamyPWh0
>>620
トラック運転手も生きてたら75までは現役だったよ
637名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:48:54.20ID:rggDA5dy0
30年、人材育成を捨てた国のなれの果てか。これからの日本で生きなければならない若い世代が可哀想だな。政治が老人害を患っていたら、国民が救われるわけないものな。
638名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:48:56.15ID:RBq3P7hw0
>>635
公共工事は丸投げできませんよ?
あとゼネコンじゃないと現場仕切るの無理だから
639名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:04.71ID:l1EfEtbC0
失われた30年衰退国家アリガトウ反日売国移民党経団連日銀罪務省
640名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:09.42ID:bWiudlFW0
SNSでもマスコミでも大学受験だけじゃなく
中学受験まで盛り上げ役に立たない院卒や
コンサル業を礼賛してるんだから誰も入らんだろ
641名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:10.50ID:0VJWtObU0
AIで陥没しそうなとこピンポイントで予測出来ないもんかね知らんけど
642名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:11.69ID:YzZ4PRxn0
土木と電気屋は食いっぱぐれが無いはずだが・・
地元の工務店なんかは建築と土木セットだったりすんだけど
建築の方がハウスメーカーに仕事取られて立ち行かなくなり
土木だけじゃ食ってけないから廃業
そんな感じかな
643名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:24.99ID:2+ogjjAD0
過度な中抜き禁止しろや!
644名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:33.00ID:bvzx52n30
一気に貧乏国になったよ
昭和時代の活気ある時代から
 衰退する令和時代だな
645名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:55.10ID:r7W6FxUU0
>>625
まあ工賃出さないってんなら工事できないな
そこに帰結するよな
困るのは誰か身をもって知るハメになる
646名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:49:56.94ID:CU34pLD20
大事なインフラ工事を外国人に
やらせるのも怖いな
647名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:00.60ID:uEaLF+a80
大野知事「クルド人にやらせておけば良かった」
648名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:02.56ID:FR/kOY770
>>585
氷河期は逃げたのではない
氷河期は企業が採用を絞ったからの後に氷河期と言われるんだ

今技術関係の企業はどこも40代後半50代前半が極端に少ない
30年前に採用を極端に減らし過ぎたことで昭和の技術の継承が途絶えてしまった
649名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:25.31ID:8P5yl6DU0
Dr.STONEという漫画だって主人公は考える人。主人公の考えた事を考えられない脇役が実行する
世の中は考える人を中心に動くようにできている。
高校生にはそれを学んで欲しい
650名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:33.00ID:mKVxG3vY0
兵力の逐次投入だな
問題が工業高校が云々じゃないし
ケチって金出さない安く使う人作らない雇わない育てないくせに今更遅いんだよ
651名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:35.12ID:TZoS34TZ0
ザイム真理教のせいだよ(´・ω・`)
652名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:43.45ID:w5/mjhLi0
増やした所で人こないんだわ
肉体労働者こそ高給取りな世の中にしないとダメだよ
653名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:49.27ID:xEo/0Ud+0
中抜き言うけどそもそも知らねー業者に直で頼むとかリスクありすぎだからな
654名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:52.85ID:rlrYF6vs0
>>631
親からの刷り込みが大きいのよ。
大学行け大学行けって言うのはそれだけだし。
大学行けば出世できる、行きさえすればそれで良いって。
出来の悪い子はそれを頭から信じるから。
655名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:54.89ID:/lXvbiwC0
AIが勝手に工事してくれんのか?
すごいんだろAIって
656名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:50:54.94ID:0bULseo10
サブコンは大変やからね
657名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:03.59ID:RBq3P7hw0
>>645
いまや公共工事の入札ゼロとかだぜ?
それすら知らないで中抜きのがーだのも
現場はやってられないでしょ
658名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:05.34ID:gYs7n4C/0
ガソリン税は公共道路工事に使われております…
トリガー条項凍結解除は無しですね…
659名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:06.94ID:tWoanzcF0
やっぱ東ドイツみたいに早い段階で職人コースと進学コースに分けるべきかな
資源が無いんだから人を育てないと
660名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:08.20ID:oqQ55fcm0
>>638
くそわろた
最近あった原発事故で丸投げした連中はなんて言ったと思う?
現場の人間が何次請けの人間か把握していない
公共事業を取り仕切る側は丸投げして金抜いてるだけのクズしかおらん
661名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:22.62ID:qU6roM+Z0
実際現場なんてどこももう還暦以上のおっちゃんばっかだろ
50代なんて若手
それより若いのはみんな浅黒い外国人だし
662名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:25.84ID:CU34pLD20
損して得を取れ
そういう土方の奴らには
金を多く払っとけばよかったのに
中抜きばかりするから誰もやらねえ
663名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:52.40ID:RBq3P7hw0
>>660
原発事故と公共工事を比較する意味とは?

もしかして公共工事がわからない?
664名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:51:55.03ID:qQSrSyZo0
>>646
今高層ビル手掛けてるんだけどさ
中国人が仕上がり前の部屋で
我慢できないからと糞尿垂れ流してるぜ
あんま多くは語れないけど
日本人なら絶対やらない
665名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:00.33ID:MDXFJWLm0
>>609
下水処理施設の水質試験室を見たことがないんだね
上水道に比べて遥かにやることが多いし施設も複雑だよ
666名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:00.60ID:gZxJz/fj0
こういう専門の知識がある人が現れそうなスレには地方の中小サッシガイジは絶対に避けるんだよな
667名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:04.13ID:uJdIj7DB0
>>660
原発って東京電力じゃねえの?
公共工事なのか?
668名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:06.96ID:pM6fICm30
重量税を一般財源化して道路補修やインフラ整備に使わず男女共同参加費や子供手当等の予算に流用しているのが問題
税金の財源不足ではなく配分と使用目的がおかしい
669名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:32.16ID:rlrYF6vs0
>>652
今も昔もホワイトカラーより、現場職の方が給与がいいよ。
ただ現場職の人が給与よりも社会的地位ってやつに固執して子供達に大学行けって煩いのよ。
670名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:35.21ID:gK9V7PQ40
>>659
西ドイツも同じ。
671名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:42.52ID:KG1xHTMq0
土管が大きすぎるんだよ、2.5メートル以下にしとけばこんな大惨事にならない
672名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:55.70ID:le6u6la70
今や番頭がベトナム中国当たり前だからな
まーこうなる
673名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:52:56.00ID:5oNnKLUF0
子供の頃に穴掘って遊んだり田畑の手伝いとかしたことない子供がほとんどなのに工業高校だけ増やしてもあかんと思うで
674名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:53:03.57ID:aCjMClCL0
またもや清和会安倍派が元凶でした
675名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:53:14.06ID:RBq3P7hw0
ID:oqQ55fcm0
こいつみたいな常識すらないようなのが二言目には中抜きがーなのよ
676名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:53:17.39ID:pkzOPTrr0
技術者を大事にすること整備をするかどうかは別やろ
677名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:53:23.25ID:gYs7n4C/0
>>667
まぁ原発作るには国の許可要るからなぁ
新規原発なら事故は無かったかも知れない
678名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:53:34.95ID:zc8PiEXM0
技術者を見下してきた文系にやらせればいい
679名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:53:49.29ID:eoRUR7qP0
>>661
そうそうよく知ってんね
そんで自称愛国者は株転がしに夢中になりながら
この国から移民追い出せとか言ってるのが原状な
680名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:53:57.20ID:q4hurlMK0
保護しすぎても手抜きは起こる
681名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:54:07.33ID:fplHQP6W0
>>573
技術士はどっち?
682名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:54:22.90ID:safX2GjT0
>>667
東京電力は原発事故の巨額賠償で実質破綻
公的資金注入で生かされてる企業だから実質的に公共事業じゃね
683国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/08(土) 18:54:28.88ID:OV532SUW0
大地震がきたら広範囲でこんなこと起るだろうね
💩左翼は救助も碌にできない行政に頼ってればいいよ
684名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:54:29.63ID:JjWJI/Kt0
ブルーカラーの給料を事務屋より上げればいいだけだろ
末端でも年収1500万いけるならやる奴はいる
営業はまあ実力やそいつ個人のコネも関係するから今のままでもいいと思うが
685名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:54:43.70ID:6d4dzTar0
どうせ首都直下地震で関東一円メチャメチャの廃墟と化すのに、今あわてて直す必要ある?
その時まとめてやればいいじゃん
686名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:54:43.90ID:qQSrSyZo0
>>676
どうにかするには、技術者と技能士の連携が必要
両方足りてない
687名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:54:47.69ID:CU34pLD20
全大学入学時代に猫も杓子も大学に
行く時代
誰が大学出て
工事現場で泥まみれで仕事なんかすんだよ
688名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:54:59.88ID:9C47dahM0
軍師希望者が多すぎなんだよ
事務方はさっさとAIに入れ替えよう
689名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:02.10ID:AAJzt1a20
>>682
でも、所得すごいよ
690名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:04.41ID:lbTavHwM0
ブルーカラーを底辺呼ばわりする連中ですから
691名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:08.88ID:bvzx52n30
将来はロボットだな
 AIが発達するから
  来年から出来るかな
692名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:10.09ID:4B/hCks50
現場監督やってたが、あんなしんどい仕事、他にないんじゃないかと思うよ。
693名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:11.72ID:qQSrSyZo0
>>681
技能区分
694名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:13.66ID:+eiRxq3E0
日本人全体の責任でもあると思います。

なに反日活動してるんだよ
工業高校増やすのはいいけど日本国民の責任にするなや
695名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:15.57ID:Wbf3FiTi0
中抜き廃止法を作るべきやでー
696名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:24.62ID:fplHQP6W0
>>664
一般的に言って
高層ビルとは何階建て以上を言うのですか?
階数ではなく高さですか?
697名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:33.49ID:8P5yl6DU0
技術者なんて使い捨てで良いんだよ
というか技術不要で組み立てられるようにするのが企業の仕事
これは単にメンテ費用をケチった行政の責任
698名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:37.11ID:kdaOlOzW0
>>463
ネットで学習できない。現場に導入しながら教育進化させていく必要がある。
AIロボット使うより生きてる人間使う方が安い。

これでAIロボットに代替できるとでも思ってんの?
699名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:45.62ID:xPAxPZFn0
俺が言うのも何だが生産性0の投資家誘導する政策が失敗なんだよ
バブルの失敗から何も学んでない
700名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:48.87ID:RBq3P7hw0
配管工事だけど
これも場所によっては入札者ゼロの可能性大だけどね
リスク大きいのに金は安いの典型
701名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:50.72ID:ZIFsiJKK0
現場職が給与高く見えるのは超長時間労働のせいで単価は変わらないかむしろ安いだろ
地方だと有資格者でも額面16~18万とかばかり
702名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:55:52.41ID:rlrYF6vs0
>>684
今だって給与は現場の方がいいって。
一部上場企業の一般社員の給与比べてみ。
現場の方が給与良いから。
703名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:00.92ID:tWoanzcF0
>>670
そっか失礼
東ドイツ時代の小説で見たもんで
704名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:08.09ID:AP8gsVIN0
>>1
Fラン理工系や工業高校卒が実力不相応な高給を求めて中抜き手抜きするからだよ
技術職にこそ歩合級や成果給がピッタリ
705名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:19.59ID:CU34pLD20
男女平等
女性の社会進出
女も現場仕事しろ
706名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:22.82ID:hxZslkfi0
>>1
もうねぇ、この国は誰も責任取らずに中抜きで儲けようって国に自公政権がしてきたんですよ、誰も運転手の爺さんをリスク背負って助けようとは思わないし、配管工事も危ないからうんこ我慢すれば?って話になっちゃうんだよね

うんこ流せないクソみたいな最低の国
707名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:25.82ID:fplHQP6W0
>>693
技術士の試験を受けたことある?
708名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:29.30ID:f+dP2tJp0
石破「公共事業を増やすために消費税15%にアップだヨシッ!」
709名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:35.40ID:le6u6la70
>>685
そのまとめてやるのが中国人ベトナム人クルド人だって話だよ
710名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:36.24ID:kdaOlOzW0
>>491
どの教科で教えるんだ?
必修にするってなるとおそらくまた数学理科を削るぞ
711名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:44.06ID:mKVxG3vY0
安く使いたいから安く使いたいから
安く使って儲けたいから


工業高校&外国人不法労働者(グルド&東南アジア&黒人)



技術者(笑)
ただの奴隷


奴隷が欲しいだけ
712名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:53.62ID:LNtZA2Vv0
プレミアムフライデーだのサマータイム導入すると経済効果が数千億とかほざく
アホをありがたがってないで、インフラをきちんと整備してくれる技術者育てろよ政府
713名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:56:58.27ID:i9QvLA+50
震災で大変な地域ほっといてGWすら予約スカスカなゴミ企画に資源回した無能が居るらしいな
714 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/08(土) 18:57:01.10ID:E9F0wGcY0
>>1
TBSドラマ「はいすくーる落書」
ヤングマガジン「工業哀歌バレーボーイズ」

これを見たせいで工業高校への進学率が下がったんじゃね?(´ ・ω・`)
715名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:57:15.60ID:JjWJI/Kt0
>>673
穴掘ったら怒られるぞ
これはワイが悪いけど子供の頃落とし穴作ろうとして土手掘ってたら怒られた
ちゃんと埋めた
716名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:57:27.28ID:+eiRxq3E0
株式会社松下工業代表取締役社長の松下光信

ならお前の責任でもあるのに
なんで今さら日本と日本人の責任にして偉ぶってるんだよ
717名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:57:43.49ID:P4G7wqXe0
昔も親方がピンハネしてた。
718名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:57:45.98ID:CU34pLD20
オフィスで快適に仕事してるやつら
見ながら
灰まみれになりながら工事したくねえよ
若者も
719名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:07.37ID:483hntdt0
廃炉円滑化負担金な
720名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:12.80ID:hxZslkfi0
現場仕事なんて低賃金下級奴隷にやらせて、天下りの我々が大金を儲ける!儲からないなら放置!
721名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:18.42ID:hZ6qLTx80
親が土方を指差して勉強しないとああなるよ、と子供を洗脳した国の末路
722名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:18.43ID:RBq3P7hw0
つーかね
お前らだってすぐドカタwとか馬鹿にしてんだけど
そのドカタがいねぇとこの工事は終わりませんよ?
バカにするわけだし誰もやりたがらないよね

はい終わったw
723名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:24.41ID:qQSrSyZo0
>>696
確か日本では法的に31mから
一般的には10階建てだね
724名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:37.99ID:mKVxG3vY0
安く使いたいから安く使いたいから
安く使って儲けたいから


工業高校&外国人不法労働者(グルド&東南アジア&黒人)


技術者(笑)
ただの奴隷

奴隷が欲しいだけ

質を高めなかったのは企業と経営者の責任
725名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:39.43ID:VAuaHzfB0
設備が増やすとかじゃなくて中抜きやめて給料増やせよアホ
726名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:45.15ID:hxZslkfi0
>>721
それもあるね、バカな国だよ
727名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:48.25ID:zunKLng60
>>358
有るよ

いまの日本作ったのは小泉純一郎と竹中平蔵と経団連だからな
728名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:48.67ID:gYs7n4C/0
>>708
消費税は社会保障に利用されてますよ
729名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:58:49.07ID:3UzsrmFP0
>>433
信仰でなく現実
臭い汚い危険重労働激務高責任でも給料安いのがネット社会で就く前に待遇が可視化されればそんなところ普通の人は絶対就かないじゃん

昔はとにかくネットがないから就く前に待遇わからなくて人手不足と言えば給料いいのに就く人がいないんだと騙された若者が誘導できていただけ
730名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:06.28ID:NIRWXZ1L0
このツケは誰に?
731名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:06.36ID:YzZ4PRxn0
>>657
公共事業けしからんという風潮を作ったメディアの責任は大きいと思うね
産業を潰すレベルでやっちゃったから
こんな事も起こるだろう
732名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:06.87ID:bWiudlFW0
確かにこれだけAI言われてるのに
今回の件でなんの役にも立ってないな
誰かAIに今回の解決策聞いてくれよ
733名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:08.04ID:kdaOlOzW0
>>714
はいすくーる落書きは東京都で大問題になった

実際あれぐらい荒れてる高校もあったんだけどね
734名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:16.23ID:fplHQP6W0
>>723
プゲラ
735名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:30.72ID:xHkRG7Of0
戦前と違って、工業高校は、勉強しない不良のたまり場だろ。
736名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:42.29ID:rlrYF6vs0
>>726
それやったのが土方の親自身ってのが笑えるだろ?
737名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:54.57ID:q4hurlMK0
>>729
ヤクザみたいなやつばかりが「この仕事は稼げるんだ」と闊歩する世界に誰が入っていくの?
738名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 18:59:55.55ID:St+sKK7O0
>>321
けど間違ったことは言ってない
下手したらムショ帰りの半グレやガイジンと地ベタに座ってカップ麺だもの
739名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:01.02ID:GoyMf7rw0
現場がいなきゃ頭でっかちになるだけで実行に移せないもんな
740名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:08.74ID:tWoanzcF0
大手ゼネコン正社員でも赴任先から単身ド田舎でずっと現場だもんな
不摂生な生活になる分命削ってるわ
741名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:09.62ID:hxZslkfi0
中卒がーとか人を学歴で差別して現場仕事見下してたらうんこ流せなくなってんだから世話ない、バカ国家のバカ国民
742名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:11.68ID:gYs7n4C/0
>>735
まぁ不良の土方の人多いですし
743名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:12.65ID:qQSrSyZo0
>>707
無いね、俺は技能士だから
それを名乗れるのも
溶接、サーベイランスを各種取得してるのと
他に技能講習や特別教育を含め
15種くらい持ってるから
744名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:19.46ID:JjWJI/Kt0
>>702
ないない
ワイの知り合いの働いてる工場の給料やっすいぞ
事務屋は高給
ちなみに上場企業な
745名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:21.12ID:kdaOlOzW0
>>732
埋設された配管の中やその周囲の土壌の性質の情報はネットに転がってないので学習できない
746名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:48.57ID:iEV4tE9x0
加えて八潮は地盤がね
747名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:00:57.45ID:uEaLF+a80
>>737
カネになるから群がったヤクザも外人マフィアに追い出されたよ
748名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:18.61ID:pYFY/6ro0
行き当たりばったり
749名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:27.33ID:safX2GjT0
>>736
我が子にはこんな現場仕事させたくないと
教育費かけて一生懸命いい大学に行かせようとするもんな
750名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:29.58ID:dy/yP53L0
底辺職などとのたまった者の家の上下水道管を撤去して差し上げるべき
751名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:34.23ID:fplHQP6W0
>>743
(笑)
技術士の試験を一回ても受けてみろ
嘘吐きやろう
752名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:35.76ID:+eiRxq3E0
>>722
どかたって基礎工場する人のことだよな
あんまり聞かないし言う人も限られてるだろ
つまりそう呼ぶお前に問題あり
753名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:37.64ID:mmtxWoB00
ただ単に人材や組織とかの運用が悪かったんでないの?
必要な保守的作業より目先の旨味を優先し続けたようにしか思えん
754名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:38.86ID:qQSrSyZo0
>>734
超高層と間違ってるだろ君は
今やってるのは70mの物
755名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:01:59.48ID:5oNnKLUF0
>>715
おまおれw
756名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:02:15.87ID:rlrYF6vs0
>>744
労組が弱いだろ。
うちは現場職の方が2割程度給与が高い。
普通は現場職の方が給与良いんだよ。
757名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:02:30.45ID:rK1rlWtA0
 
 
安倍「元慰安婦の方々の筆舌に尽くしがたい苦しみを思うと心が痛む。心からおわびと反省の気持ちを表明する」
 
2015/12/28 産経新聞
 
「安倍 慰安婦 反省」でググれば出てくるよ
   
  
758名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:02:49.54ID:kdaOlOzW0
>>702
本社勤務手当つけ始めてるぞ
759名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:02:50.53ID:GoyMf7rw0
バブルの頃に3Kとかって蔑んだのがよくなかったな
760名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:02.75ID:wZNhcnNN0
維持は無駄に金かけてね?必要ないのに道路毎年のように掘り返して舗装し直してる
761名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:03.76ID:hxZslkfi0
汗水垂らしてる仕事をバカにされたら誰もやらんよ

天下りでゴルフしてるだけの連中に利益奪われて、バカみたい

風呂も入らずうんこもすんな
762名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:07.36ID:qQSrSyZo0
>>751
技術士の試験て何ですか?
聞いた事がない
技術者の試験なら、施工管理とかあるけどね

技術士?????
763名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:08.02ID:St+sKK7O0
>>732
当該地域の保証期限は終了しました
期限を延長するにはアップデートしてくださいとでもいうんじゃないの
764名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:08.96ID:zjRkpT320
>>710
そんなもん削ってしまえ
765名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:18.74ID:4Egv04gO0
>>623
実際にここの交差点はいつやったのか、やってないのか
やってたけど見落としたのか
知りたいんたがなあ
766名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:31.17ID:kdaOlOzW0
>>756
あんたの会社の話がなんてわ普通になるんだよ
767名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:34.61ID:bqYIv/E70
2000年以降の政府、国民が適当だったからな
768名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:48.39ID:rlrYF6vs0
>>758
労組の弱体化。
これに尽きる。
昔は現場職が暴れん坊が多くて高待遇を勝ち取ってた。
769名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:54.09ID:QJtnRemI0
すげー話のすり替え
ひろゆきかよw
770名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:03:54.94ID:njOW6Ffs0
1日中デスクワークしてる奴らのウンコは異常に
臭いからな
771donguri
2025/02/08(土) 19:03:58.00ID:FkSJuab00
工業高校出新卒800万~なんてな
カコワルイ下水工事なんて高給取りにならないとやらんよ
772名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:05.93ID:qRhIS0lA0
というか
土木は数学というか

理系なんだよな実は
773名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:15.14ID:qQSrSyZo0
日本に技術者じゃなく、技術士って資格免許の区分ってあったっけ?

聞いた事がねえや
774名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:17.08ID:gvML8L4r0
リスキリングってむしろこっち方面に誘導すべきじゃね
775名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:17.20ID:3rWjwpxA0
>>749
奨学金制度をやめてしまえば
776名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:20.84ID:32XertwQ0
>>741
財務省ガー経済ガーで天下国家語りたがる軍師は沢山いるのに現場やりたがら奴はおらんのよな
道路も直せないのホンマヤベェよ
777名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:21.87ID:JB26mH2a0
今の教育政策は偏差値30台の勉強をする気がない子供達に
借金させてFラン大学に行かせてるからねぇ

農業や工業や土木に携わる人も社会インフラを維持するためには必要なのに
なぜかそういう人たちを負け組だとレッテル貼りしてFラン大学に行かせたのは誰なのか?
マスコミ?自公?左翼?
778 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/08(土) 19:04:30.54ID:Lq7cvAuI0
>>733
バンドするやつは増えたな
779名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:35.35ID:xEBYBITv0
菅安倍ドアホ政治の失敗
780名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:04:57.76ID:RBq3P7hw0
>>752
俺に問題?はぁ?死ぬほど見るけど?
何かっていうとすぐ底辺職としてドカタ出してくるやつ
781名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:04.28ID:zqgvkFHT0
設備科を増やす?外国人のためか?あさっての対策ばかりしてるからこうなるんだろ。何とかしたいなら今いる識者と管理者を一掃する事だろ?
782名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:05.42ID:dwlEMYR70
工業高校にいくべき奴がFランに行ってるうちはダメバカはバカなりの仕事しろ
783名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:06.24ID:mDkTBy4x0
学科増やしても子供がいねぇじゃんよ(´・ω・`)
784名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:06.46ID:fplHQP6W0
>>754
手掛けているって
その70mのビルの床板はどんな構造?
基礎杭の形式と施工法は?
785名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:12.23ID:tYuZla9N0
>>732
同様の事故が多発して解決すればそれをラーニングして適切な回答をしてくれるようになるけど?
786 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/08(土) 19:05:15.81ID:dcHSMeHF0
自己責任で汚水まみれになる日本
787名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:18.45ID:GoyMf7rw0
>>762
国家資格
https://www.engineer.or.jp/contents/about_engineers.html
788名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:27.06ID:5FtXIVdy0
今の子は損を取らないアスペが多いから、無理でしょう笑
789名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:33.44ID:hxZslkfi0
>>776
現場仕事してる人たちをバカにしてんだからうんこしなきゃいい、連中が大好きな自己責任ってやつ
790名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:46.26ID:6BAaT0G/0
空爆しなくても土地が凹むオワコン国
791名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:05:54.96ID:3MWRUQ220
Fランが日本を破壊したよね
792 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/08(土) 19:06:04.34ID:Lq7cvAuI0
>>777
農業
土木
工業
どれも数字を必要とするんだけど
Fランより賢いぞ
793名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:14.53ID:fplHQP6W0
>>762
元請のゼネコン社員に聞いてみろよ
技術士ってなんですか?ってな
794名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:18.66ID:PXcZ/v5q0
設備なんかよりまんこがいればちんこは集まる
795名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:25.98ID:8ihWUd+D0
>>698
そんなの人間だって同じじゃん?
796名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:26.92ID:hxZslkfi0
>>782
お前がそんなこと言ってるから誰もやらなくなっちゃった、というのが今の惨状、お前がやれよ
797 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/08(土) 19:06:41.99ID:Lq7cvAuI0
>>782

ブラック企業か反社のフロント企業で
働くんやろ?
798名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:42.23ID:nd4vXYM90
まあ言いたくはないが、高度成長期前の日本が本当の
日本だったかもしれないという想像が頭をよぎる。w
799名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:44.48ID:kH2a5R290
違います給料が安いからです
800名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:45.18ID:gNJ8rTeH0
>>1
中抜業より現業の方が実入り良くしないとダメだろが
801名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:55.65ID:Qa0Tc0u90
小泉ネトウヨ政権下で公共事業を削減して非正規を増やしたことで、
現場仕事の給与が下がって、誰もやらなくなっただけ。
802名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:55.78ID:4Egv04gO0
>>773
あるやろ技術士自体は
https://www.engineer.or.jp/

ここの話とはあんま関係ないけどな
803名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:56.24ID:483hntdt0
工業高校の教師が糞
教師が糞
804名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:58.27ID:3MWRUQ220
正直MARCHも日本に不要だろ
805名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:06:59.35ID:mhWEgm3G0
大学を法人化したのがそもそもの間違い
806名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:07:22.43ID:kK8+jU8a0
>>100
結果論だが、正解は「コンクリートと人へ」だった
807名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:07:25.61ID:RBq3P7hw0
公共工事の入札不調増えまくってんのに金は払いたくない中抜きするからとか言ってんのマジで馬鹿だと思う

インフラ止まって苦しむのは自分たちだけど
そのときに自治体にブチ切れるのかな
金払え!ってw
808 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/08(土) 19:07:29.54ID:Lq7cvAuI0
>>804
企業みたいなもんだからな
金儲け
809名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:07:36.21ID:oeW5E4zM0
>>799
同じ事だろ
810名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:07:37.19ID:EUZb7NRx0
あーそういうのいいから

テレワークやりたいんだよね
811名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:07:46.16ID:KzDAW8QM0
>>1
ここで言う免許って具体的に何?他の人分かる?
812名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:00.64ID:N6fTdHkz0
>>791
氷河期で高卒は就職すら出来なかったせいだけどね
813名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:01.78ID:qQSrSyZo0
>>784
杭は摩擦、躯体は3階までが在来
それ以後上はPC
屋上部分はドブ付SR

つか、それ技能士に聞く事じゃないから
管理してる技術者の方に聞いてくれるか?

混同してんだよお前ら
814名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:07.44ID:Q2z5q4CM0
まあここにいる人はブルーカラーも見下していそうだが…。
815名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:18.89ID:hxZslkfi0
学歴なんてもので人をはかるからこうなる

やってる仕事で人を見るようになったら社会は変わるよ

まぁ、バカは学歴でしか見ないわけだが
816名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:20.07ID:mp4bNXKX0
>>772
図面を作るゼネコンには賢くなきゃ入れないけど
作業をする下請には関係ない
アホに作業させていけないのは確かだけど
817名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:30.17ID:8P5yl6DU0
Fランでいいから大学に行くことに意義がある
高卒で人を使う側になるのは難しい
Fランなら10年勤めるだけで足りる
818名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:43.42ID:HdEP8Elp0
>>781
何とかしたいわけではない
何とかしようとしていると大衆を騙したいだけ
819 警備員[Lv.11]
2025/02/08(土) 19:08:45.48ID:vfe9CdmQ0
>>773
ぐぐれ
一定レベル以上の職歴ある程度積まないと受けられない
820名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:49.41ID:5FtXIVdy0
今の子は、日常清掃さえしたがらないみたいですね。Fラン卒の自分がやることじゃないとでも思ってるんでしょうか?社会人として通用しそうな印象は限りなくないですが笑、自分が散らかしたものの片付けさえしたがりません笑。
821名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:50.25ID:mKVxG3vY0
>>777
頭悪い奴は大学行かずに働け!←これ

これのせいで労働の質が悪くなってることに気付かないのか
822名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:50.89ID:qQSrSyZo0
>>787
へえ、勉強なる
823名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:55.61ID:oeW5E4zM0
ナカヌキ屋のほうがお手軽お気軽に儲かるからね
824名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:08:57.40ID:gkrhe9kL0
土木学科なんて犯罪者予備軍のチンピラしかいないし誰もやりたがらねーよ
825名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:09:07.65ID:kDvLYDtS0
現場に居るよりテレビに出たほうが儲かるからね
826名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:09:10.68ID:qQSrSyZo0
>>793
要はセコカンだろ
827名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:09:11.84ID:safX2GjT0
>>759
今は5Kって言われてる
キツイ、汚い、危険、臭い、暗い(ブラック気味)
828名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:09:23.58ID:kdaOlOzW0
>>811
Abemaでは必要な資格が紹介されてた。
20以上だってさ
829名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:09:28.15ID:KCByEG6M0
>>2
同意。
文系Fラン大学の生きる道は倒産か、夜間の生涯学習とか社会人入学しかないと思うぞ。
830 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/08(土) 19:09:34.08ID:Lq7cvAuI0
>>825
ユーチューバーやろ
831名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:05.89ID:zfnREsiW0
そもそもこんな仕事誰もしたくないさ
生活の為にみんな仕方なくしてる
832名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:06.21ID:YzZ4PRxn0
でもまあ日本のインフラ問題は30年前には言われてた事だしな
遂にその時期が来ただけとも言える
改善するには根本的な産業構造を変えないといけないんだがね
833名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:26.28ID:qQSrSyZo0
>>819
セコカンの話ならもういい
技術者ではなく、技術士と言うんだな
長年やってて初めて知ったわ
834名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:28.11ID:taad4FW20
維持にコストを払ってないのは国交省や財務省の問題だろ
技術者をないがしろにしてきたせいではない
あまり関係ないことを強引に結びつけるなよ
835名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:29.58ID:3MWRUQ220
氷河期って一生奴隷扱いされて終わるのかな
ほんと可哀想だよ
836名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:32.23ID:5FtXIVdy0
Fランアスペは土方でも通用しないんじゃないでしょうか笑
837名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:33.97ID:Qa0Tc0u90
給与が低いままなら、移民の仕事になる。
838名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:34.95ID:kdaOlOzW0
>>795
人間の方が安くできる
ロボット一体の初期導入費用はいくらよ?
839名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:38.66ID:MyW+cjOG0
また新たな利権発見かな
840名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:45.82ID:vysch5Pc0
>>89
多い方やんけ
841名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:47.57ID:dCiORXg90
国が水道を委託にしたのは、老朽化が進んできて今回のような事故があるから
逃げるためだろ
卑怯者
842名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:10:50.56ID:5gcwcHHw0
ただの老朽化
843名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:11:07.78ID:6BAaT0G/0
道路工事よりも五輪の中抜き
服も汚れない
844名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:11:15.58ID:+gUbGrgw0
またブサイクが声を高々に
最近こういうのが多い
845名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:11:24.34ID:2Zrv1LzB0
犠牲になったのが自民党の官僚ならもっと大騒ぎになってただろうな
846名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:11:28.70ID:kdaOlOzW0
>>764
数学理科削ったらもっとできなくなるわ
847名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:11:30.68ID:3MWRUQ220
首都でも東南海でも大地震とか来たら終了ですよね
848名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:11:33.17ID:Qa0Tc0u90
小泉ネトウヨ政権下で半減された公共事業費は元の水準には戻ってない。
849名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:11:44.04ID:bWiudlFW0
地方見てみろよ建設会社も無くなり
今や市町村が工事車両やアスファルト貸すから
住民で道路補修して下さいって呼びかけてるとこ
まじであるんだぜ
イギリスもかなり昔からそうなってるけど
先進国だと最大の内政課題は医療とかじゃなく
インフラの維持だっての
850名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:00.42ID:5KMHxyJ40
今と比べたら昭和はまだ労働市場も需要と供給によって賃金が決まってたよな
851名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:18.08ID:hxZslkfi0
>>836
そうやってFランなんてお前が言ってるせいで日本がこんな歪んだ社会になってんの

中卒でも社会のためになる仕事してたらそのへんの高学歴でデスクワークしてる連中より社会にとっては重要人物
852名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:29.48ID:nd4vXYM90
一方財政再建を言い出す勢力は重要なところから
削ろうとするんだよな。w
853名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:32.36ID:zqgvkFHT0
>>818
正確に言うと、やってる感を出してその場しのぎをするけど能力不足では根本解決はできないので次世代に丸投げだな。まあ何とかしたいという意思は少し感じるけど、実現能力がないから結局後に丸投げ。人変えればいいけど、変える人がいない悲惨な様だな。
854名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:33.51ID:nXfTpvHZ0
男性正社員の平均年収が550万円ぐらいだろ
工業高校卒の統計はない
855名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:34.96ID:3UzsrmFP0
昭和は3K仕事は給料良かった
今はやっすいしやっすいなら軽作業仕事のが絶対いいがな
856名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:36.14ID:+gUbGrgw0
まあ道路は作りすぎや
これを機にどんどん減らしていこう
857名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:12:37.69ID:NtvcgEgJ0
楽して儲けようという連中が蔓延る世の中なのでねぇ...
858名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:13:16.24ID:hxZslkfi0
>>847
終わりだね、能登も復旧しねえし、八潮もだよ、デカイの来たらもう無理だね
859名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:13:17.43ID:5FtXIVdy0
ブス澤さんが不自然に厚遇されてるみたいなものではないでしょうか。Fラン上だ上だ工作なんてものも。気に食わないターゲットのゆかりの地にいちいち公衆便所を建てるみたいな嫌がらせですよ笑
860名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:13:17.93ID:3MWRUQ220
自民党員とか公務員とか金融とかマスゴミより土方が100倍偉い!
861名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:13:39.28ID:RHolmb8P0
陥没そのものは予算も検査する人員もない事だしそう仕向けたのは国民だしなぁ
この事故の対処できるように工業高校に設備科増やせって言ってもこんなのの後始末させられる為に設備科行く高校生居ないだろ
862名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:13:43.57ID:Qa0Tc0u90
昭和は汚い仕事ほど給与が高かった。
863 警備員[Lv.11]
2025/02/08(土) 19:13:46.12ID:vfe9CdmQ0
設備科は宅内の給排水設備が対象だろ?
管路の設計と工事は設備じゃなく施設だろ
工学部土木が専門
864名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:13:52.92ID:kH2a5R290
>>855
今の倍どころか3倍4倍もらえてたよマジで
865名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:14:00.16ID:gkrhe9kL0
土木に女がいればまあ別だがそんなのは稀
道路工事なんてジジイの吹き溜まり
あんな仕事やりたがらねーよ
866名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:14:28.56ID:tYlJNaDo0
日本は公共事業嫌いだから仕方ない。
867名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:14:37.590
偏差60以下の文系の廃止
868名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:14:41.41ID:qQSrSyZo0
>>855
単価ドンドン上がってるよ
今年だけでゼネコンは20%くらい上げたんじゃね?
技能士他の業界から呼び込まないとヤバいから
プラントとか無茶苦茶安くて
やる奴が少なくなってる
869名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:14:54.00ID:483hntdt0
土建屋といえば政治家と癒着のイメージ
そして現場は3kで作業員は輩
870名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:05.25ID:EJ/s17rl0
教育の問題じゃないっすw
871名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:11.74ID:hxZslkfi0
>>867
60以上もやれよ、バカなのかお前
872名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:20.76ID:q4hurlMK0
「持てはやされる職」にはそれなりの理由がある。
873名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:20.80ID:5FtXIVdy0
優秀者不足にはならないでしょうね笑。必要とあらば、中国から派遣してもえるんではないでしょうか笑。
874名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:34.06ID:lcEfrFT00
>>1
根本は緊縮財政のために、公共事業叩きやったこと
三十年前と比べて、予算が減っている国は日本だけと言ってもいい
875名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:36.32ID:f5b0W8+m0
これも東京一極集中の犠牲だからな
人口が少なければあんな下水道を入れる必要ないし
876名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:38.56ID:nd4vXYM90
>>849
結局社会主義みたいな体制に戻っていくという
ループを描くのかなあ。国民が全員参加で道路補修。
877名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:53.08ID:KCByEG6M0
>>4
まさにこれ。

日本が少なくとも30年以上繰り返して来た血税の使い方。

公共事業は新規、新規、新規の案件のみ。誰も使わんような道路が多過ぎ。奈良のトイレも然り。

そらメンテナンスなんかカネにも票にもならんし、後回しになるわな。
878名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:15:58.44ID:Qi2ng3700
>>780
お前の周囲にはいるんだろうが普通は言わないから同調せずに注意したらどうだ
人として生きる上で重要な仕事をする人たちだよな
879名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:04.47ID:eYJVVIF00
GDPで日本を抜いたドイツ見習えばいいだろ
高校卒業試験で上位の成績でないと大学進学の資格がもらえないようにすればいいだろ
日本では本来就職して働かなければならない連中が大学行ってるからな
私立大減らして、学費無料の公立大学を増やして教育費の支出下げないといけない
880名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:06.63ID:Qa0Tc0u90
>>856
アメリカやヨーロッパに比べて日本の道路は全然足りてない。
最低限の道路整備計画も達成してない上に、繋がってない高速道路と繋がってない新幹線も中止してしまった。
881名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:06.96ID:kVZoO5Cf0
それ日本人の感想ですよね
移民としては日本人の税金を移民のために有効活用させていただきます
日本人の税金は日本人だけのものじゃありません。
882名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:22.74ID:YzZ4PRxn0
ここで一儲けしようというガリバー的な人達が現れないとインフラ追い付かなくなる
農業だって若者支援する事で少しは改善されてきたし
良い機会だから官民一体となってもう一度考え直す時期だろね
883名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:30.08ID:8P5yl6DU0
底辺職はかわいそうだとは思うわ
世の中は金持ちが得をするようにできているのに誰もそれを教えてくれなかった被害者
884名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:34.83ID:lAQ7tRjJ0
そうだね
コミュ力とか言って話す能力や周囲と上手くやれる能力ばかりを評価してるからじゃないの
885名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:40.99ID:6BAaT0G/0
働いたら負け
岸田も国民に株をやれと言ってた
886名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:47.63ID:3MWRUQ220
私立文系の男を全員土方にする法律作ろうぜ
887名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:49.61ID:EJ/s17rl0
教育を掘り下げるならそもそも不登校になる層をどうにかしないとヤバいぞ
めっちゃ多い
888名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:16:55.42ID:NEp2za/E0
技術者より実際に作業する労働者集めないとな
889名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:01.37ID:le6u6la70
>>857
自分は働かず金に働かせて金を増やす
みんな大好き資本主義の原理原則です
なので労働者に人権はありません
890名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:08.05ID:B2DrivZx0
民間だけで工事が金になるわけねぇだろ
ましてや地方
891名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:13.62ID:jZfoiVKw0
技術者の給料を上げないとなりたい人も増えないだろ?下請け下請け下請けで技術者が貰えるのが20〜30万とかなら他の職種を選ぶでしょ
892名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:20.79ID:0VJWtObU0
都会になればなるほど地下は迷宮複雑だし今後どうなるんだろね…
893名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:25.45ID:hxZslkfi0
>>883
だから誰もやらなくなって陥没は治らない、うんこも流せないって話な
894名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:31.69ID:KzDAW8QM0
>>828
監督関係は別として免許というより技能資格かなぁ
895名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:33.11ID:q4hurlMK0
>>884
ベクトルの向きが違うだけでコミュ力しか見ていないのはこの世界も同じだろ
896名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:44.55ID:U+SjpAgQ0
マリオ(配管工)が不足しているらしいね任天堂がせっかくイメージ上げたのに…
897名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:48.67ID:O77fWkg70
インフラの保守作業をコスト削減だかで料金を下げてきた現実があるわけで
水道だけじゃなく電力、通信、ガス、全部お前らが料金下げろと言い続けた結果が今なんだよ

だからこの結果を受け入れなさい。
898名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:49.49ID:ZsN8wpdI0
よし、増税だ
899名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:55.64ID:qQSrSyZo0
>>877
誰が言ってたな
新規インフラ整備とか
都市開発とかは、派手で喧伝すれば票が集まる
一方で、修繕、改修、メンテは地味で票にならないと
900名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:17:59.30ID:1HpSJ7NV0
増やすどころか定員割れしてるだろ
どこも
女子にモテないからな
901名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:04.91ID:Lcv/5ujd0
設備科に進むやついないから意味ないだろ。
902名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:19.73ID:Qa0Tc0u90
本来は政府は国内に投資しななければいけないのに、なぜかアメリカへ投資。
903名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:20.68ID:hxZslkfi0
こんなバカな国はうんこ流せなくなればいいんだよ
904 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2025/02/08(土) 19:18:25.45ID:xtFV9ZyW0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ソフトウェアー等の問題と一緒やな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
そりゃ発展途上国になるのは仕方が無いな
   ↓
糞壺統一狂団の自民党国家
905名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:30.43ID:gwsSJL0D0
何か将来的には東南アジアよりインフラレベルの劣る日本が想像できる
906名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:39.62ID:3MWRUQ220
NGワードが多すぎてレスするのに気を使うわ、自民党は言論弾圧してる場合か?
907名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:45.07ID:bWiudlFW0
>>879
私立減らすと役に立たない院卒様が働く場所
無くして大騒ぎするから…
908名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:52.32ID:twC1u5MO0
配管は下を向いての作業できつい
909名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:53.02ID:fplHQP6W0
>>802
技術士は建設部門もある
大手ゼネコン社員で中堅社員なら
一度は受験している
910 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/08(土) 19:18:54.96ID:TKpm71510
>>892
どうにもならん
金幾ら注ぎ込んでも
それ以上に壊れてくからな
911名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:18:55.13ID:6Sd/IpW+0
資格産業は天下り先だから年々資格とるのも金額あがってるよね
912名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:19:11.38ID:0CO8C2z30
>>240
最初から工業高校行けば4歳若い、サークルのみで遊び呆け劣化する前、労働者として4年長くだろ
後は女もちゃんと半分くらいは理工系行けば良いだけ
913名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:19:13.33ID:AdEgwr150
ゴミ偏差値の普通科を潰せよ
Fラン大学予備校みたいなもんだろ
914名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:19:21.42ID:gkrhe9kL0
ロードローラーを運転してるようなドカタ仕事はモテない男の吹き溜まり
エタヒニンの仕事
915名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:19:28.27ID:0VJWtObU0
>>910
やっぱそうなるよね…
916名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:19:50.03ID:safX2GjT0
>>849
日本もインフラ維持無理になるだろうね
国交省も過疎自治体については上下水道の維持は諦めて放棄、給水車とバキュームカーによる代替を検討するようにって言ってた
917名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:05.45ID:4mwEesYF0
中抜連中を駆逐して、キツイ仕事をしてる人たちにしっかりとした給与を与えろ
918名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:06.81ID:6UakswIb0
現場労働者は高齢者ばかり
ビックリする
919名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:07.97ID:hxZslkfi0
>>913
それでどうなんの?みんな現場仕事すんの?お前みたいなアタオカに見下されんのに?
920名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:10.64ID:fplHQP6W0
>>813
嘘吐きだなあ
手掛けているのではなく
ビルの構造も何も知らない
ただのアホ作業員だろう
921名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:16.93ID:3MWRUQ220
>>914
公務員とか金融とかマスゴミがそっち系の仕事で日本に不要なんだよね
922名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:20.85ID:EJ/s17rl0
ニートと無職はこのスレで文句言うなよ
あw自分も無職だた
923名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:31.62ID:Qa0Tc0u90
高卒中卒でも大卒以上に稼げた社会を破壊したのが小泉竹中
924名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:49.61ID:NEp2za/E0
だがなぜか毎年同じところで工事してる
やりやすいからか?
925名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:20:56.84ID:nd4vXYM90
一方、教育現場では金融が重要だとかがさんざん言われ始めている。w
926名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:21:10.29ID:8WqCj2OG0
ヤンキー職場が嫌なだけだろ
職場で教え方きついし意地が悪いけどああいう性格なんだろうな
927名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:21:38.10ID:5FtXIVdy0
建築系男子の多くは既婚子持ち。キモいのはホワイト系底辺ではないですかね(工場へのハケン工員などを含む)笑
928名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:21:48.45ID:C3qwsTMd0
>>850
誰もが嫌がって人気ない仕事でも誰かがやらなきゃ社会が回らない仕事は
学歴だの誰でもできるだのに無関係に高賃金だったはず
929名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:21:49.96ID:qQSrSyZo0
>>920
例えどんな職種でも
携われば手掛けてるだろ

馬鹿なのかお前は
930名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:21:52.03ID:bWiudlFW0
>>899
それな
国県市町村どこの議員も新規事業を言う奴が
上位当選
国民もバカなんだよ
931名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:01.36ID:Ndr/8B5n0
国民の税金で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った政治家官僚皇族を潰せ!!
932名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:07.15ID:6BAaT0G/0
現場作業するために産んだわけじゃありませんよ
933名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:18.96ID:wQa0uSzC0
日本に必要なのはスマホに非接触型シンクホールセンサーを搭載して
情報を集積することだと思う
934名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:19.00ID:q4hurlMK0
「できる人間が減ってくれたほうが自分たちの価値が高まるから」とやってくれた結果だろ。
935名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:27.04ID:QwnLZWlG0
ホモが増えるだけ
936名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:27.88ID:hxZslkfi0
工事してくれてありがたいなぁ、って気持ちに国民がなれば世の中変わるけどな、ドカタだの底辺労働だのとバカにしてたら日本のインフラは朽ちていくのみよ
937名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:39.15ID:92w5INiN0
けど若い人が増えると目付けられ
派遣会社が増え、中抜きされ技術継承できないのが判りきってる

それなら工業学校を出てすぐ海外へ行く これも判りきってる流れ
938名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:39.82ID:oeW5E4zM0
>>924
ガス、水道、道路のメンテなどなど
バラバラにやってるからそう見えるんじゃね
939名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:39.90ID:fplHQP6W0
>>929
70mのビルの基礎杭が摩擦杭(笑)
アホ過ぎて話にならない
940名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:43.88ID:6Sd/IpW+0
いいからウーバーでもしてろってこった
941名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:48.00ID:tG87oQD40
95%以上が数学がまったくできないバカ民族だからな
95%以上が微分積分理解できない民族はさすがに草
942名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:50.65ID:iTecO4A+0
>>50
建物内とかじゃなければやる事は殆ど土木だね
943名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:22:55.61ID:RPAQYVFX0
現状は利権のための教育体系
944名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:00.75ID:U+SjpAgQ0
底辺職だの馬鹿にしてその職人がいなくなって生活が不便になるとか滑稽だわ

まさに因果応報!
945名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:25.70ID:rU5leZ2H0
今の工業高校生ってとんでもなくレベル低いからな
学科増やしたって使い物になるもの育成できないよ
946名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:41.63ID:wQa0uSzC0
>>932
まんさんは感覚で分からないものを軽視するから
947名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:47.34ID:smnxUNOS0
>>939
フロア面積が小さいからな
948名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:48.14ID:q4hurlMK0
>>937
頭の良さそうなやつが大挙して押し寄せると排除する力が働く謎の習性(w
949名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:55.33ID:WdmFsUAC0
>>1お前らが間抜きすぎなんよ
950名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:58.56ID:3cPWQCks0
普通にメンテする金がないだけなのに何言ってるだこの馬鹿
951名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:23:59.34ID:lt6Ih5i30
おまえら自己評価が高杉なんよ(´・ω・`)
952名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:00.61ID:UGU3r9Yk0
>>914
働けよこどおじ
お前なんか比較にならんくらい立派だよ
キチがいだな
953 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/08(土) 19:24:01.18ID:/IfNSIuu0
現場の職人増やすのがそりゃいいけど
中抜きシステムがある限り現場に金降りてこないから増えないだろ
954名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:07.22ID:fplHQP6W0
>>929
作業員で従事していることが
手掛けているとは
盛りすぎだわ
955名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:25.02ID:iTecO4A+0
配管だけなら良いけど掘ったり埋めたりが嫌
956名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:33.39ID:8WqCj2OG0
>>936
工事とかは誰かにやらせて自分はデスクワークやりたいよな
957名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:36.61ID:fplHQP6W0
>>947
アホ
958名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:40.53ID:ZCZ8eCo10
今日の陥没情報とか流れてたらウケるw
959名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:40.84ID:gINM0slw0
まあ穴の出来た場所は下水の終着地点だし点検の頻度は短くしろよとは思った
それが技術者の仕事かどうかは知らんけど
960名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:41.00ID:YQ9wkTAZ0
>>2
とくに変なカタカナ入った学部とか学科かな
961名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:44.68ID:RHolmb8P0
>>945
そりゃとんでもなくレベル低くても大学行ける時代だしな
962名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:46.02ID:nXfTpvHZ0
高卒ドキュン
963名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:48.11ID:Qa0Tc0u90
少子化なんだから理系を増やさない時代なのに、
なぜか、英語に力を入れる日本。
964名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:24:48.37ID:I1Ly3R5H0
まずは給料上げる事だよね それでも人集まらないのかな
キーボード打つよりは大変だし危険なんだからもっと高待遇にして欲しいけど
965名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:25:00.84ID:VPOkl8Vv0
>>2
高校無償化をやめる
工業高校は無償化
専門潰す
F欄潰す
中国クルドグエンミャンマースリを追い返す


これだけでV字回復
966名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:25:12.03ID:dpL7wWd20
>>1
民主党「コンクリートから人へ」
967名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:25:13.43ID:smnxUNOS0
>>954
なんかお前腐ったデベロッパのにおいがするな
手がける、を辞書で引いてみろ間抜けが
968名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:25:15.12ID:orZdTyy90
アスファルト道路も家もろくにない4,50年前に一斉に作った物を、家も道路も密集していて人手不足の現代で補修出来るわけがない
969名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:25:39.41ID:92w5INiN0
IT土方の氷河期世代は新卒3年で使い潰されメンタル壊れたのばかり

ITでこれ リアル土方はもっとひどくなるよね
知った事ではないけど
970名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:25:43.15ID:KkdEluj10
>>899
じゃあ票を入れてる目新しい新規設備に万歳してる国民も良くないんだな
既に住んでる住民が住む予定も無いタワマンとかいう粗大ゴミとゴミ入居者向け設備ばかり作っててウンザリ
地味でも設備メンテアピール強い人選ばないと
971名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:25:45.73ID:XAaMCUEm0
メンテナンスするの結構好きだけどな
972名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:00.91ID:iTecO4A+0
新設より修理の方が大変だし儲からんし
973名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:04.25ID:UGU3r9Yk0
>>920
図面よめなきゃ作業できないんだよ
アホはお前
974名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:06.92ID:tLYdKXUi0
そもそも上下水道水の配管を完全に把握してる自治体がないからなw
工事A完了→自治体配管図納品→10年後工事やった会社がない、配管図もあることはあるがどこにあるかわからない
工事Bが工事Aの近くで行われるが、工事Aの配管がわからないから調査から→工事B完了、配管図Bだけ納品。
というのを50年以上やってるから全部を把握してる奴が誰もいないw
経年劣化がどこで発生するか誰にもわからないw
975名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:07.48ID:VPOkl8Vv0
英語は学問の基本中の基本だからな
問題は教科書ややり方が全然駄目なだけで
976名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:16.50ID:gkrhe9kL0
将来、道路工事なんぞの職場に就職したいか?
暴言罵声が飛び交ってるチンピラしかいない職場に
977名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:26.49ID:d4sYlz6D0
ホンマこの国何でも先送りにして結果後手後手に回って取り返しのつかんことなってるやん
978名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:27.79ID:qQSrSyZo0
>>970
そうだね
979名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:26:58.00ID:qRhIS0lA0
>>816
アホというかセンスだな
段取り力が必要
980名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:27:20.52ID:fplHQP6W0
>>458
おまえには無理だな
大手ゼネコンの大卒新入社員にも劣るアホ
981名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:27:25.65ID:eAMgFxSO0
>>977
自分が生きてる間だけ持てば良いって認識なんだろうな
982名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:27:37.03ID:KCByEG6M0
>>40
防災と言えば電柱の地中化。復旧に時間要するしふだんも緊急車両通行の大きな妨げに。

この30年以上、毎年コツコツ少しずつでも共同溝を埋設してたら、今頃八潮の陥没もなかったのでは?
983名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:27:40.12ID:wQa0uSzC0
子供の頃は世の中分かってなかったから現場作業員を軽蔑していた
そして気付いたら無職だった
そして机の上でできる仕事は生成AIに奪われている最中
984名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:27:48.90ID:orZdTyy90
地下鉄も首都高の地下も老朽化してるというし詰んでるな
985名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:27:53.99ID:IwDRZA4Y0
家の工事を頼んだら親方みたいな人が若手を罵りながら進めてたな

親方がいない時に中堅っぽい人が慰めてたわ
986名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:07.03ID:VPOkl8Vv0
>>976
将来のこと言うならぃのままなら8割中国グエンミャンマースリアフリカとなる
987名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:17.26ID:Kp+oQ2O40
下水や水道をやるくらいなら工場やビルの配管をやった方が
あっちも人手不足やし
988名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:21.41ID:vxGQY5zz0
もう手遅れ
989名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:21.69ID:tP/Eylrt0
>>923
高卒公務員を地方から消したのが松井孝治の橋本行革で
もっと遡れば中曾根康弘の国鉄民営化だからな
労働者が力を持って労働運動をやると危険だというアメリカの思想の下で
中抜き平蔵と派遣会社と民営化が進んでこれに松下幸之助の無税国家論まで融合して
公務員だけが美味しい白米を食べられる基地外国家になった
もう何やろうが無理だよ
990名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:26.02ID:fplHQP6W0
>>573
おまえには長年培った技術なんて無いだろう
嘘吐き
991名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:33.89ID:tLYdKXUi0
>>976
現場監督がいねえって話だ。
992名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:44.43ID:RtMRZw6i0
インフラのメンテと
引き上げの粗相に起因するこの事態は切り分けないと...
993名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:28:54.33ID:qRhIS0lA0
某国じゃ
耐用年数考慮工事ってのがある

設計の段階でここも簡単にユニット化してある
994名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:29:10.21ID:5FtXIVdy0
建築系の仕事を選ばない人が多いのは、建築職人の世界では陰気なコミュ障では仕事にありつけないからでしょう。黙って黙々と作業するだけで時給がもらえる、そんな日雇いアルバイトを解体現場でするのがせいぜいとかで。
995名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:29:11.12ID:FDhtkOMm0
要約すると工業高校のせいwwwwwwww
996名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:29:13.25ID:FsATE0DN0
>>980
そいつらに教えてんだけどね
まあ、上から目線のやつは何を言っても認めないから

技能士をドカタと総じてる手合だね君も
997名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:29:13.68ID:bQuxdpVW0
>>985
いまだにそんな感じなんだ
そりゃ若者減るわな
998名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:29:32.69ID:0CO8C2z30
>>965
私大も理系の方が授業料高いとかアホ過ぎるから(文系よりも実験設備とかで金かかるのは当たり前だけど)、
補助金で最低でも同額、普通は理系有利にしないと
999名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:29:38.30ID:orZdTyy90
ほんと人の少ない田舎の集落なんかメンテ回んないよな
1000名無しどんぶらこ
2025/02/08(土) 19:29:43.02ID:0VJWtObU0
そういえばうちもリフォームした時に配管図が紛失して見つかるまで業者と大騒ぎになったわ家ですらこの有り様だもんな…
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 10分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250309200309ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739002724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2 [お断り★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 [お断り★]
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★3 [お断り★]
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 [雑用縞工作★]
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【速報】埼玉県の道路陥没事故、国民のせいだった
八潮市道路陥没事故 ★28
八潮市道路陥没事故 ★24
八潮市道路陥没事故 ★23
【補償ナシ】八潮・道路陥没事故「水使用自粛」解除後も水位上昇なし… [BFU★]
人工透析の廃液が道路陥没を引き起こす、下水道管の損傷事故 [お断り★]
【八潮道路陥没】運転手、事故直後は運転席後部の小窓通じ会話…負傷の消防隊員は現在も入院中 [七波羅探題★]
イギリスでも巨大な道路陥没、20mの穴開き「日本ではトラック飲み込まれた」と報道 、米国では水道管破裂も 動画あり [お断り★]
埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 [Hitzeschleier★]
八潮陥没事故、周辺住民47人への避難要請を解除…薬液注入などで地盤固め崩落恐れなしと判断…知事、国からの財政支援を求める [おっさん友の会★]
【製品評価技術基盤機構】エアコン清掃、事故が多発 洗浄液残り、火災の原因に [爆笑ゴリラ★]
【共同】元米国高官らが日本の主要政党党首に公開書簡 核の先制不使用政策に反対しない宣言を求める [みの★]
岐南工業高校らの生徒が開発した人工衛星打ち上げへ🚀🛰
【教育】就職は引っ張りだこなのに定員割れ…工業高校、都立は来春「工科高校」に変更 ★2 [ぐれ★]
【山口】教諭の暴言でクラス全員と保護者から免職嘆願書提出の高校 始業式で詳細説明せず 県立下松工業高校
【埼玉】陥没事故受け八潮市に災害救助法の適用決める 「災害対策本部」を新たに設置  [七波羅探題★]
【東大阪市】れいわ市議が不適切投稿を削除、謝罪 八潮市陥没事故めぐり松尾芭蕉の俳句念頭か「傲慢だった」 [少考さん★]
【八潮】道路陥没 排水抑制を解除 捜索に向けて下水道管工事へ [七波羅探題★]
【無料速報】埼玉・八潮市の道路陥没受け、隣接の東京都足立区が銭湯を無料開放… [BFU★]
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★8 [おっさん友の会★]
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★5 [おっさん友の会★]
八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断★3 [七波羅探題★]
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★6 [おっさん友の会★]
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★3 [おっさん友の会★]
「噴き出た水がアパート飛び越えた」…千葉・大網白里の住宅街で道路陥没、水道管が破損か [蚤の市★]
【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
【朗報】工業高校の姫、見事に孕んで無事中退w
神奈川工業高校の教師がモラハラパワハラしてくる
【お手柄】部室に不審な男、1キロ追跡…愛知県立名南工業高校・野球部員が窃盗犯現行逮捕 感謝状
【千葉】県立千葉工業高校の生徒、インスタに集団飲酒動画を投稿…校長「学校全体で指導の徹底を図りたい」と陳謝
【速報】親不孝通りで道路陥没。福岡市
【長崎】長崎大病院で医療事故、子宮体がん手術受けた女性が退院後に出血死…調査委が原因究明へ [七波羅探題★]
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 [HAIKI★]
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 ★5 [HAIKI★]
台湾でバイク事故、脳死の日本人留学生が死去…母が角膜提供「台湾で光を求める人の役に立ってほしい」 [ばーど★]
【東京】小沢健二(50)が追突事故、前方不注意が原因か
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「ハードの故障」 ★2 [ばーど★]
【日本】出生者数は35年間で4割減…人口減の原因は「政府の質」? (日刊ゲンダイDIGITAL) ★7 [首都圏の虎★]
日本衰退の元凶は「円安」だった…! 円安に甘え、技術開発と産業構造の転換を怠った結果、先進国から脱落へ ★3 [ボラえもん★]
【海外】韓国旅客船沈没事故、大惨事の恐れ 25人死亡5人重傷271人不明 生存者「すぐに避難案内していれば」★42
【国際】台湾で落石事故、日本人が意識不明の重体 景勝地の太魯閣渓谷
【過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★4
【過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★3
【長野】飯田の水門衝突事故、道路が一部盛り上がり「スピード出すと一瞬ふわりと浮く場所」 ★2 [ぐれ★] (328)
【霊の仕業か?】<横浜シーサイドライン逆走事故> 制御システムには「正常」の記録残る…原因は不明

人気検索: 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen
07:30:50 up 17 days, 8:29, 0 users, load average: 20.75, 17.78, 15.42

in 0.27587008476257 sec @0.27587008476257@0b7 on 050420