◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 ★2 [ぐれ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738622771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/02/04(火) 07:46:11.57ID:Nz+eR9dg9
「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題。当事者が語る両親への疑念「 子どもはペットじゃない 」

※2/2(日) 7:46配信
FORZA STYLE

キラキラネームは、年々進化を遂げている。もはや読めない名前もあり、衝撃を受けることも多い。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。

「今年は戸籍法の改正で名前にふりがなのルールが初めて設けられることになるので、いわゆる正義と書いてジャスティス、太郎と書いてジロウと読ませるというようなキラキラネームはつけられないことになる方向。ただキラキラネームってそれだけじゃないですもんね」

昨今聞かれるのが、年齢を重ねたときに感じる違和感だ。

「可愛(かあい)、姫愛(ひな)、彪雅(ひゅうが)など、読めたとて少し恥ずかしいと感じる可能性は否定できません。個人の感覚といった感じでしょうけれど、名前で呼ばれたくない…そんなふうに思う人もいるそうですよ」

名前は一生ものだ。もちろん改名はできるが簡単な話ではない。今回お話を聞いたのは、親からもらった名前に年齢を重ねてなお、苦しんでいるある女性だ。

----------------------------------

立花希星さん(仮名・40歳)は、今まさに改名をしたいと悩む女性だ。一見、普通に読める気もするが実はとんでもない読み方の名前だ。

「なんて読むかわかります?ほぼ1回では読んでもらえません。無理もありませんけど…」

特に年齢を重ねるたびに名前に対する嫌悪感は増していったという。

「とにかく恥ずかしいんですよ。病院で呼ばれたり、名前を記載するとき。バカっぽく見えますし、40歳のオバサンでその名前!?ってほとんどの人が思うと思います。クスッと笑われたり、哀れみの目で見られたりすることもしばしば。改名を考えていますが、両親からは絶対に許さないと言われています。自分たちはこんな名前をつけられていないからそんなことが言えるんですよ」

子どもの頃から下の名前で呼ばれることが本当に嫌だったそう。

「茶化されることも多かったし、可愛くないのにこの名前はさすがに可哀想と言われたことも数知れず。そりゃそうですよね。あまりにも嫌で小学校1年生のとき、テストの名前欄にたちばなあかりって書いたこともあります。たいてい初見の人にはそう呼ばれるから」

しかしそれを見た母は激怒したそうだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec14734243468146084de53f83b6973b71aa6de3
※前スレ
【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1738584703/

★ 2025/02/03(月) 21:11:43.98
2 警備員[Lv.13][苗]
2025/02/04(火) 07:47:32.13ID:mGL7NjCd0
ほんと年取ったときのころを考えてつけろ
馬鹿じゃねえのか
3名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:48:11.30ID:vlaeVygg0
金星(まぁず)
4名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:48:19.15ID:3XOTUxkQ0
キラ様
5名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:48:49.11ID:8Wl2dcfU0
ペット感覚
6 警備員[Lv.25]
2025/02/04(火) 07:48:55.77ID:zban7Qy+0
まれな星、ってことはハレー彗星か
7名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:49:55.50ID:ttOfVamp0
俺の娘の名前が方セクシー女優と同姓同名なんだわ
漢字も一緒‥
8名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:50:03.20ID:xJmieen50
読んで貰えない名前ほど哀れなものは無い。全ては親のエゴというか無知無教養から来るもの。
9名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:50:15.12ID:rnT7NyfU0
赤彗星
10名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:01.40ID:/8br4/Z40
とは言え80年代生まれだと例えばエリカ、アリサ、ミサキ等はアニメや源氏名ぽいと言われてたけど今では普通
>>1は極端過ぎるだけでキラキラの基準は変わる
極論だけど大昔はスエ、トメ、ウシ等の世界だった訳だし
11名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:26.06ID:rrgbucOo0
希星なんて読むの
12名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:32.39ID:YWqha3dI0
お爺さんが先々、こんなラインナップになるんだぞ

まなと、とわ、しおん、れお、いぶき、かいと、そら、ゆいとetc
13名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:42.97ID:mDbK2XFQ0
>>9
シァア君は野球続けてるの?
14名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:43.75ID:FSJ9bl1I0
子供の将来とか知能低い親にそこまで求めるのも無理ってもんよ
15名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:50.26ID:KA8Pi6yC0
名前は他人が使う物っていう認識がなぜ育たなかったのか不思議だ
それさえ分かっていれば読める書ける変換できるは最低条件だと自ずと理解できるはずだが
16名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:58.75ID:AYvGZIrg0
>>11
きららとかだろうか…
17名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:51:59.27ID:6KqERmH/0
昔と違って名前なんかどんどん多様化しているし、そのうち普通になるわ
18名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:52:07.96ID:HAwB7KUL0
マレー彗星
19名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:52:19.06ID:tSbFyl580
青巨星
20名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:52:32.64ID:LSzy4qG00
んで、希星でなんて読むんだよ?
キキララから察するにキティ辺りだとは思うが
21名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:53:00.08ID:AHa5LtIv0
親がバカだと子が苦労する。
22名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:53:08.95ID:jYq/dw/w0
これも親ガチャ
23名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:53:09.57ID:ZiGCxcFd0
あかり
とは読まんやろ…
24名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:53:22.50ID:DlsKkd+/0
ホントに正義(ジャスティス)なんて名前
いんのかよ人生罰ゲームだなw
25名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:53:31.87ID:ZRmDP3tI0
その漢字で同じ読み方のキララちゃん居るわ
26名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:53:51.84ID:RtMsJVd10
>>21
蛙の子は蛙w
27名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:54:17.82ID:9n2UQfmI0
仮名なんだから読めないんじゃないの?
28名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:54:49.11ID:cBRRevQx0
考えて考えて考え抜いてつけた名前なんだぞ!
29 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 07:54:51.70ID:QVo2r37A0
>>11
きらぼし
30名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:55:14.80ID:MBmYBD+s0
綺羅星!
31名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:55:25.55ID:2jLVuIn40
月に奈良の奈と書いてるなって読みます!
月奈 読まれへんやん
32名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:55:50.72ID:lRMuZDEU0
オレが子供の頃大正辺りの爺婆の 
動物使う名前もたいがいダサいと思ってた
33名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:55:53.32ID:bDGFUF5K0
今鹿とかいて、なうしか
個人的には1番のキラ
34名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:56:28.84ID:YOwOCysE0
レアな名前、キラキラな名前、レアかつキラキラな名前、分けて考えないと

レアな名前なら古今東西存在してたわけで
キラキラな名前ってのも単に特徴が時代を反映してるだけ

ノア(70)、ゆうせい(85)、とかの時代が来るのも必然
逆に、トメ(4)、友蔵(5)、とかがゴロゴロいた時代もあったわけで
35名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:05.08ID:GkIS0MbZ0
20になったら1回だけ名前変更可能な法律作ればいいんじゃね
36名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:21.04ID:/G0M66PS0
せめてひらがなでなまえをつけてあげればいいのに
かんじなんかつかうからそういうことになるのです。
37名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:22.58ID:z+0UWxp/0
きり丸「親ってさ…自分の子供がお爺ちゃんお婆ちゃんになった時のこと考えずに名前つけるよな…」

何十年も前の漫画にこんな台詞があるくらいだし昔から年取ってから自分の名前に違和感持つ人はいたんだな
38名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:36.17ID:wIhVA2rD0
よし子より良いだろう!?
39名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:39.64ID:rcXfdXv/0
Zの名前ほとんど読めなくて困ってる
40名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:42.25ID:NghSgjSv0
>お母さんと呼ぶことを許してもらえず、すみれちゃんって呼んで!と。
>思春期になりそれも…となってからはママって呼んで!と言われて育ちました。


アイタタタタ…😅
41名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:44.20ID:O6WgKScx0
コンビニの店員で20超えた無精ひげはやした奴が、かわいい名前だったのいたね。
42名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:57:59.77ID:Adfw6AEf0
今なら戸籍に読み方なんてないだろ好きに自称しろよ
43名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:58:00.27ID:wagUB9eY0
キラキラってほどでは無いけど、萌(もえ)は多いな
漢字の意味的には悪くないからキラキラに抵抗あるけど
可愛い読みにしたい需要なんだろうか
44名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:58:23.95ID:RtMsJVd10
>>35
中2で変更化にしろ
45名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:58:27.18ID:2zxZkUes0
>>7
それはしゃーない
まあ娘が大人になる頃には引退してるだろうよ
46名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:58:28.58ID:hrqFaN9D0
◯◯子さんて
いかにまともな家庭で育ったか
わかりやすいバロメーターだな
47名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:58:49.66ID:8w/C8fF10
>>24
昭和の時代にも、子供にエリートになってほしいと英理人(えりと)とかつけてたとか聞いた
48名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:59:08.44ID:S2I715iY0
ウシ、トラ
49名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:59:23.09ID:T0BAJWPY0
ソース見に行ったけど読み方書いてなかった
希星なんて読むんだよおおおお
50名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:59:27.50ID:jx1NsZtA0
これはキティ
有名
51名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:59:42.91ID:2zxZkUes0
>>37
兼好法師「おっそうだな」
52名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 07:59:56.28ID:KA8Pi6yC0
配信元のForzaStyleなんて初めて聞いたけど200字くらいでページ切って遷移させるとかUXがゴミすぎてやばい
【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題  ★2  [ぐれ★]->画像>2枚
53名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:00:12.98ID:6fbnFWgb0
マーズ(金星)
54名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:00:30.36ID:8w/C8fF10
>>7
西村ひろゆき

西村ひろ

みたいな感じでおかんと1字違いの女優のDVD持ってるが何か( ;´・ω・`)
55名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:00:38.72ID:cechUwSw0
昔の名前の、金太郎や浦島太郎の方がキツくね?
56名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:00:40.01ID:zPv6hsQT0
>>1
長々とあるが、どう読むかを書いてないじゃないか
57名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:00:43.55ID:WE4ogpT80
「もょもと」とか付けれるんだろうか
58名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:00:49.94ID:j3ez/Uax0
キララとでも読むのか?
59名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:01:12.99ID:x4VPml620
もう40にもなったら名前とか気にせえへんやろ
60名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:01:20.80ID:j3ez/Uax0
>>50
えー
61名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:01:46.27ID:0nsxLHVx0
キティだとわかるまでに広告含めて7ページも読まされるソースって何なんだよ
やらずボッタクリの縁日の見世物小屋かよ
62名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:01:49.56ID:DfBAbMAL0
起こり得る未来だけど
さすがに40年前にDQNネームは許されてないだろ
せめて30年前
63名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:02:05.88ID:i0rpoZg+0
もういっそ
家康と書いてひでよしと詠ませようぜ
64名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:02:32.91ID:JyksVQpO0
>>55
浦島さんが苗字じゃなかったのか
65名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:02:50.03ID:qEwkXE6V0
キラキラネームってそんな昔からあったんか
66 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/04(火) 08:03:06.91ID:KT/dmi4q0
希望の星ってなんだろ?
ジャイアンツ?
67名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:03:09.72ID:b5LzAk5z0
>>12
どうせ早死するだろ
68のりこ
2025/02/04(火) 08:03:12.47ID:7OrF2yLr0
竜馬
69のりこ
2025/02/04(火) 08:03:42.66ID:7OrF2yLr0
トランプ とかも向こうではどうなの(笑)
70名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:04:00.10ID:cechUwSw0
>>64
ヤバ、素で間違った!
71名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:04:23.26ID:G2kV4Q8F0
山田可美夢( ´艸`)
72名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:04:27.37ID:zFVL2oKw0
運子
73 警備員[Lv.44][苗]
2025/02/04(火) 08:04:42.27ID:GZLhiIPj0
名は体を表す
74名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:04:52.16ID:kOKILFnc0
父親の名前はキティガイかな
75 警備員[Lv.44][苗]
2025/02/04(火) 08:05:25.11ID:GZLhiIPj0
>>71
女みてーな名前だな
76名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:05:38.63ID:3bOYnM550
>>17
ならない

難読命名は既に規制された
77名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:05:50.41ID:CDjLN4Bq0
こんな名前が許されるのは10代までだろ
78名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:05:53.37ID:9hVUtb3o0
まあワイの名前もそれに近いものがあるけど気にしすぎるなよ
どうせ近い未来はそういう世の中になる、我らが道を拓くのだ

あんま気になるなら読みだけキセイにするとかしたらいいんでない
79名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:06:07.39ID:9LqREu2L0
>>12
翔なんて昔はヤンキーが付けそうな名前もおっさんでごろごろいるから平気平気
80@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/04(火) 08:06:38.52ID:xTlpkcdP0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
81名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:06:40.63ID:969ILrYg0
そんな馬鹿見てえな名前付けねーよって思う俺みたいなのは子供作らないからねしょうがないね
82名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:06:49.76ID:T2OvUaou0
名前負けしてて草
83名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:07:03.90ID:PHfq8z430
三国志の呉の皇帝が自分の子供に誰も読めやしないとんでもないキラキラネームをつけたけど、正史三国志の注釈者に「そんな読めやしない名前つけるぐらいなら、いっそのこと名無しの方がマシだ!子供がかわいそうだろ!」とブチキレてたな
84名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:07:09.26ID:2zxZkUes0
幼名制度を復活させよう
85@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/04(火) 08:07:12.10ID:xTlpkcdP0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
86名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:07:22.95ID:ow1T17IV0
昔も田吾作とか源五郎とか付けてたわけだしそこまで気にするほどじゃない
87名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:07:45.02ID:Bi4sqeAm0
画狂老人卍よりマシ
88名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:07:47.02ID:0Zok0eI90
あかりって書いてね?
89名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:08:02.84ID:3bOYnM550
>>17
最新の規制に従うと
星をティとは絶対読めないので出生届が受理されないんだよな
90名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:08:11.45ID:2vbmhTMO0
答、なんやねん!

検索で引っ掛かったのは
のぞみ
これはまだ許せる
後ろは読まない的な

のあ
なんや、それ
91@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/04(火) 08:08:14.78ID:xTlpkcdP0
木背委華伊日予宇
92名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:08:36.49ID:BvJfl+rj0
キティってなんでやねん
子猫にしとけよ
しかも改名絶対許さないとか怖すぎるな

あかりとは全く読めないな、キラリとかならありそう
93名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:08:42.93ID:tvJ2ONN+0
いけ!光宙!!
94名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:08:43.06ID:e6LWIecE0
>>50
下の双子がキキララで草生えた
サンリオに足向けて寝られねえなあ?
95名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:08:58.69ID:2peMkNoZ0
>>35
今の法律では15歳になると自分の意志で改名手続きを取れる。
それなりの理由は必要だが、DQNネームなら普通に許可されるだろう。
96名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:05.90ID:3fSNSQFO0
だから結局なんて読むんだよ!元記事辿ってもわかんなかった!ふざけてんじゃねえぞ!
97名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:18.07ID:Jl3TRniY0
泥棒自民党
98 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/04(火) 08:09:20.67ID:7Aby37uX0
悟空
名前の通りのいい人もいる
99名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:21.28ID:TGH/GYIy0
山本中山美穂
100名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:30.99ID:2zxZkUes0
>>87
それは自分で名乗ってるから…
101名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:41.05ID:HB8Z4SjO
それであかりもおかしいだろw
102名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:41.51ID:4xaCHJSy0
>>19
ランバ?
余談だが破邪大星ダンガイオーのランバ・ノムの中の人はZガンダムのエマさんだ
103名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:48.06ID:BzsapbEN0
>>87
あれは本人が選んだ名前なんで
104名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:09:56.93ID:9LqREu2L0
>>71
カミュくん?
105名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:01.17ID:dYY4Jhr/0
>>84
それがいいと思う
106名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:04.30ID:dK4PRiFf0
訪日外国人の万引きが深刻化
http://2chb.net/r/news/1738615671/
107名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:09.76ID:m/o0NXZl0
新たなる高齢化社会の問題(笑)
年老いたキラキラネームさん、生きながらに辱めwwwwwwwww
108名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:11.42ID:zeatI49f0
ふざけた当て字なら片仮名にしろ
109名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:15.04ID:FD+9D8wK0
キラキラネームはもう古い
そろそろ、
みちょぱ、ゆきぽよ、ゆうちゃみ、なえなの、あの
みたいなのが本名に付けられる時代が来るぞ
読めるけどそうくるか、ってのがな
110名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:33.51ID:rD0Cqc0r0
気にするほどじゃないとは言うが自分は名乗りたくない
111名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:37.24ID:NqL0yute0
何だろうきららちゃんかな
112名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:51.35ID:HwvfrAbE0
元服したら好きな名前に変えれる制度復活したら?
113名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:10:58.73ID:ow1T17IV0
>>96
多分だけど きらら じゃないかな
本当に多分だけど
114名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:11:08.79ID:2JyyJVxj0
>>96
1に書いてあるだろアホ
115名無しさん@恐縮です
2025/02/04(火) 08:11:26.59ID:GARrI04P0
昭和生まれの自分にとって母親がつけようとした「小百合」は心の底から危なかったと思ったけど
実際つけられた名前も好きじゃない。。。
116名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:11:26.73ID:6qP1bDpa0
>>83
2,000年も昔からキラキラネームはあったんか…
117名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:11:28.69ID:sDpEk5Ab0
元の漢字にないイメージだけの読みをつけたり、送り仮名をぶった斬って読ませたり、漢字の中の一音だけ拾ったり、親たちはどう言う教育を受けて来たんだ
118名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:11:31.67ID:qufa5KFa0
今はクソダサネームになっている◯◯子も昔はそれが普通だったし、キラ名も時代が変われば普通になるから気にするな。
119名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:11:36.23ID:rrgbucOo0
>>113
そもそものきらら読みの雲母も相当読めないヤツなんだよね
120名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:11:47.46ID:W3aVJXM90
要するにやべー名前の家庭は避けるという方法論は
しっかりと機能するって事だな
121名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:12:38.36ID:+rfQUNQQ0
40歳なんだから好きにすればいいんだよ
許さないとかマジの毒親、サッサと縁切れよ
122名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:12:46.04ID:LwzS7Qfv0
>>55
名前なんぞしょせん記号
流行り廃りで十分
違うなら番号にすりゃいい
123名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:12:57.01ID:EhQjsd5n0
どっかの外国みたいに一覧表から選ぶ方式のほうがいいのかもな
人間らしくない名前は避けられるだろ
124名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:12.81ID:eyOXRYp30
俺の同級生だと太郎吉とか庄右衛門とかがいたな
今だと誰も付けない名前だろう
125名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:22.85ID:4+bMh71b0
キラキラ婆さん
126名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:27.20ID:pua02Cdd0
>>112
信千代(33歳)とか元服前っぽいよな
127名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:27.92ID:3bOYnM550
“キラキラネーム”が事実上制限に? 「改正戸籍法」が2025年5月施行 全国民が戸籍の氏名にふりがな登録へ【Nスタ解説】

法改正は決まったけど
施行は今年5月だった

まだ4ヶ月は間に合うから急げw
128名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:31.47ID:zn9Q//5o0
どうせ作文
129名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:33.22ID:3aS8piHl0
 

橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.9.5
悪魔くん裁判を覚えてますか?
子供に変な名前つけ裁判になった話。
実は子供に変な名前をつけるのは半島の文化で、
「犬の糞」とか「下痢汁」「留置場」「無職」などヒドい名前のオンパレード。
それを日本総督府が禁止にした。
つまり、キラキラネームの起源は…


橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.9.5
1910年代の日本は日韓併合で韓流ブームだった。
1911年から1915年くらい生まれの名前には「アルム」とか「チュニョ」とかカタカナで命名された日本人が少なくない。
それが1920年代にはガラリと変わった。
何が原因だったのか?
当時あちらが私たちに何をしたのか?
想像がつく。

 
130名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:48.37ID:iGKRkNnl0
名前に流行り廃りがあるのは日本の伝統ではあるが本人はキツいなw
131名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:50.55ID:HwvfrAbE0
きららは名字でいるからきららきららさんになってしまう
132名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:13:52.37ID:MmEAtcCH0
親が漫画とアダビデしか見てこなかったからこうなる
133名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:14:07.29ID:cAhCv1Tj0
きっしょ🤮
134 警備員[Lv.10][新芽]
2025/02/04(火) 08:14:14.06ID:LfxOR2Fy0
>>13
富山の独立だっけかな
135名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:14:35.92ID:syQlA7q70
煮干みたいな名前だな
136名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:14:57.55ID:7CR1CM4U0
名前でわかるDNAのランク
137 警備員[Lv.10][新芽]
2025/02/04(火) 08:15:07.74ID:LfxOR2Fy0
きららでも雲母と書いてきららならまあ正常に見える
138名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:15:23.45ID:T/9gN1jR0
キセイ?
139名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:15:29.91ID:zOUVGG6A0
>>1
キラキラネームとか名称を美化しようとすんなよ
DQNネームだろ 20年前からそうだわ 
140名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:15:46.17ID:eomLEJXF0
>>64
んなわけ無いだろ
童謡で苗字言うか?
141名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:16:09.12ID:D3o+IWfc0
どんな最新のキラキラネームでも、100年後には古臭い名前になってるよ。
142名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:16:33.01ID:Nfh/tB3a0
>>16
キティだよ、キティちゃん
143名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:16:36.48ID:rrgbucOo0
>>140
浦島は名字じゃない?!
144名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:16:40.29ID:a4U9Psd40
嫌なら
好きな名前に変えればいいだけ
145名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:16:52.74ID:TrMYvdH20
親のせいだからな
本人は何も悪くないのに
146名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:17:00.41ID:HB8Z4SjO
昔陸上の大会のプログラム見たら読みが当て字でゴリオの子がいたな…彼は元気だろうか🥺どういう精神状態だとそういう名前付けれるんや
ブタゴリラみたいに本人の意思で呼ばせてるならまだ分かるが
147名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:17:30.89ID:pua02Cdd0
まぁ、究極は葬式と墓だろ
葬式でこの名前が呼ばれ、墓に字が刻まれる
148名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:17:42.15ID:ZAkaYOA00
>>10
エリカって宍戸?
149名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:17:44.88ID:Ks92c+iJ0
ハロー♥キティ
150名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:17:53.65ID:qEwkXE6V0
朱里で『あかり』ならいたわ
漢字が嫌なら平仮名読みに変えたら良いんじゃないのか
151名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:17.24ID:EWyR3EMw0
ウチの姉が嫁いで姓が「モリタケ」なんだが
病院で「モリタケサン」と呼ばれて反応したら
モリ タケ さんって別の人だったと
152名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:18.74ID:cACUrK0i0
>>1
虎王=ライオンキング
って読む子供だっているんですよ!
153名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:28.33ID:idjSJkLj0
名前は政治家の名前を参考にして決めた方が良い
年間名前付本みたいなやつも知能が低くなってきたかキラキラが侵食してきたから信用できない
政治家の名前はまともな名前が多いし民間人が選んでるだけあってまともな名前が9割だし信用できる
154名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:28.66ID:mDbK2XFQ0
>>134
続けてはいるのか
あの名前なら超一流プレイヤーにでもならないとキツすぎるわ…超一流でもキツいか
155名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:35.24ID:VR+KV6br0
ブラジルの下層民が名前付けたら
サッカー選手にソクラテスとか
いたじゃん
それに近いな
156 警備員[Lv.10][新芽]
2025/02/04(火) 08:18:40.80ID:LfxOR2Fy0
ま、この人はキキララからしてキティだな
157名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:47.15ID:a4U9Psd40
戸籍上の名前なんて
どうでもいいんだよ
好きな名前名乗れば
158名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:49.96ID:tL7+XqSA0
きら?
159名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:50.85ID:qOexZARC0
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
160名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:18:54.45ID:T/9gN1jR0
>>147
漢字ならまあ
声に出すと笑っちゃうだろうけど
161名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:00.99ID:8xFitcKF0
「弟は稀來(キキ)妹は來桜(ララ)です。お察しいただけましたか?」

wwww
162名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:08.77ID:+V+JLKtA0
読み方書いてないからソース見てさらに続編見て広告何度も出てきて最後まで見たら読み方わかったわ
仮名のくせにここまでやるとか広告見せたいだけだろ
163名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:11.81ID:amJH60AE0
>>137
小学生の低学年までうんもぶりぶりとか言われんだぞ
女の子ならかわいそう
164名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:17.09ID:7fGRM3qp0
愛新覚羅の「アイシン」は満州の騎馬民族女真族の言葉でGOLDを意味する。中華を騎馬民族の女真族が乗っ取って満州族に改名。
独自の文字を持つが従来の中華の文化も保存し漢字も使った。
ただ皇帝の一族の名の『アイシン』にはGOLDという意味があるが漢字の「金」という文字は当てず、愛新覚羅と音写で当て字をする。
満洲国滅亡後皇帝位を愛新覚羅溥儀が失ったとき、一族は一部日本に亡命一部中国に残りGOLDを意味する漢字『金』を苗字として使い改名したという。
愛新覚羅の王族の血筋は現在では金という苗字で『愛新覚羅』の苗字そのままの奴がいたらペテン臭いから気をつけろ
165名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:18.01ID:lsrh59LC0
この名前、読み方「キティ」やぞwww
元記事のさらに関連記事に書いてあったわ
166名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:23.18ID:pua02Cdd0
>>140
これは目から鱗だわ⋯
167名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:26.50ID:T/9gN1jR0
>>150
個人的にはそれキラキラネームじゃねえな
168 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 08:19:29.44ID:gpXnnT+r0
横浜流星(42)とかもなかなかきついな
169名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:46.21ID:frf4g3nm0
銀行みたいな名前だな
170名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:19:54.77ID:mdIN3C1o0
その昔パンスト太郎くんの悲劇があってな…
171名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:20:25.38ID:zNP2pU5+0
>>152
マジなら役所の人教えてやれば良いのに
172名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:20:28.30ID:a4U9Psd40
>>147
墓なんて要らないけど
173名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:20:44.24ID:idjSJkLj0
シワシワとか馬鹿にしてたやつらの末路か
174名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:20:49.41ID:UbS4DSMD0
関連記事に書いてるよ。
きてぃ、だって。
175名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:20:55.55ID:W3EfFpSo0
今ではそこそこ当たり前の名前になったけど、
自分の名前は当時、女優の芸名くらいしか無かった
聞き返されるのは日常茶飯事、
病院でアナウンスされれば「どいつだ?」と言わんばかりにみんなが顔をキョロキョロ…恥ずかしかったなぁ

メリットは、
仲良くなりたい人(有名人含む)に一発で永遠に覚えてもらえることくらい

昔は名前の入った箸とかファンシーグッズがあったけど、100%無くて…
今は普通にあって驚く
176名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:00.12ID:W6XIidtV0
心太なら普通に読めるからDQNネームじゃない
177名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:05.28ID:z8l7uuVF0
>>109
フワとか絶対嫌だ
鈴木フワ
とか居そうで怖い
178 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/04(火) 08:21:14.87ID:t2Os3AF20
最後まで引っ張って読み方は書かないクソ記事
179名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:19.27ID:aBr3d7+s0
椎樹(しいた)
把珠生(ぱずう)
俺と同じ小学校に通ってたラピュタ姉弟をバカにするな!2人とも国立大学入ったぞ
180 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 08:21:21.71ID:gpXnnT+r0
死んでからは俺もどうでもいい
生きて人から呼ばれることがある間だよ大切なのは
181名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:25.12ID:k9DP+xsh0
リンク先に飛んで記事読まないと分からない糞記事でスレ立てすんな屑。

>>11
キティ
182名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:26.91ID:QiEn5ZK70
知人とこの三姉妹は漢字は忘れたが
ひとみ、るい、さや
当人らは凄く嫌がってる
183名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:39.59ID:vcfmryDD0
一人だけそんなDQNネームじゃなくて
周りの全員がDQNネームなんだし気にすることないだろ
184名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:45.29ID:Qgk3ItTg0
>>6
86年生まれとかか
185名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:21:59.76ID:tL7+XqSA0
AKBにもそれなりの名前あったけどもっとキツイのあるんだな
186名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:22:00.00ID:mDbK2XFQ0
>>176
トコロテン君なんて読めても最悪だろ
187 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 08:22:20.42ID:gpXnnT+r0
無量って子がいたな同級生に
188名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:22:39.70ID:+zcJVBwL0
>>1
家康も子供の頃のキラキラネームは竹千代だったしな
189名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:23:13.27ID:yHglmCSR0
塩昆布(おいしい)
190名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:23:25.41ID:Cj9ZbL060
王子様は18歳で親に何も言わずに改名したんだから、どんどん改名すればいい
行政も支援しろ
191名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:23:25.81ID:HwvfrAbE0
>>163
今の小学校はあだ名禁止なので
あだ名言った時点で指導入ります
192名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:23:28.25ID:7Zl2E6nZ0
40年前からキラキラつけるとかある意味先見性があるなw
193名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:23:33.35ID:pua02Cdd0
>>185
そもそもあの辺って実名なのか
194名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:23:52.31ID:Ui8ixWZh0
>母の甘い声とか、雰囲気とか、そういうものが本当に苦手でした。父に猫撫で声で話す姿に正直なところ嫌悪感を抱いていたんです。

娘からすると母親のこういう姿ってきもくて見てられない
息子だったらどうなんだろう
195 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/04(火) 08:23:56.16ID:t2Os3AF20
>>83
歴史書には皇帝の諱を避ける決まりがあって
恒山を常山に、楚の国を荊に言い換えたりしてる

それでは使えない字が増えて不便だから、一般的に使われる字はなるべく避けるようになったともいう
その呉の皇帝の意図は知らんけどそういう側面もある
196 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/04(火) 08:24:00.35ID:z3pLHJD40
北野きいって名前も10台のうちはいいけど30代40代になったらキツくね?って思ってたがもう30代だよな
197名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:24:11.34ID:TT0524Ox0
>>192
鈴木宇宙太?
198名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:24:33.46ID:tiQ/d4G20
親が自分からテレビに出演してたけどミドルネーム込みでケビン・ガイだったかな?
彼の息子はどうしてるのやら
199名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:24:50.83ID:8VGddVqH0
>>1
キラキラネーム滅茶苦茶話題になってたけど
うちの子の保育園にはキラキラネーム一人もいないわ
200名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:24:59.15ID:M2pNZp7Q0
希星害
201名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:01.11ID:CS6QAlXP0
こう言う名前をつけるヤツって子が歳を取るって想像ができないんだよな
ペット感覚なんだよ
202名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:12.81ID:EhQjsd5n0
バカっぽいんじゃなくてバカなんだろ、名付けた奴がだけどさ
名付けた本人が苦しむんだったらいいのにね
203名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:14.04ID:QSZSiqrD0
元服制度を復活じゃ!
204名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:15.41ID:tL7+XqSA0
>>193
AKBは原則本名
芸名が許されるのは加入前から芸名で活動してて本名にしてしまうと今迄の活動に支障をきたしてしまう場合のみ
205名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:31.40ID:Q2hz4ypc0
御手洗とか神とか大麻とか
苗字の方がどうしようも無いよね
206名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:40.68ID:qEwkXE6V0
>>167
吐夢で『とむ』もいたわ
ハーフでも無い普通の日本人
207名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:41.65ID:DGgbbiXG0
おれはコミニュケーションのつもりで相手がキラキラネームだったら突っ込むけどね。

キラキラじゃないですかw
ちゃんと学校行ってましたかw

みんな恥ずかしがるよ
試してみ?
208名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:25:42.07ID:qX+FquZa0
芸名とか源氏名ならわかるけど
流石に本名はキツい
209名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:26:16.22ID:eFveCcfS0
ガス✨…へぇ
210名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:26:21.70ID:mdIN3C1o0
江戸末期に伝説の流派を継いだ剣豪が
出会った少年から名前を聞いて即座に改名させたという曰く付きの名前が
心太である
211名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:26:24.42ID:cza7Y0hw0
>>11
仮名って書いてる
212名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:27:22.73ID:Ep4XETSB0
戸籍にふりがなつくのがラストチャンスだろ
バカ親など無視して字ヅラはともかくまともな読みで届けてしまえ
213名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:27:25.97ID:OAaMgrou0
草加の日在はんざい者
通称名:宮本 翔生
大阪市 淀屋橋

草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税 おもらし個人情報

草加に はんざいもみ消し力がないと悟った
集団stalker闇バイターが
続々引退し始めた今頃になって 堂々の新規参入

他人の住所を無断かつ違法に入手して、帰り道に
「風邪ひかんように、じっとしとけ!!」と
交差点のど真ん中で叫ぶ
恥ずかしすぎる朝鮮闇バイター女を
二人も待ち伏せ配置してくる朝鮮草加w

真っ赤な他人の民主主義国家の日本人を
北朝鮮の奴隷か 年季奉公の女郎と勘違いして
真っ赤な他人が自分の言うことを
何でも聞くのが当たり前と思ってるw

殴る脅すで日本人を自分の思い通りにできると思い上がってる
法政のハンマー朝鮮女と同類w
朝鮮はそうでも こいつらはそうでも
日本はそういう国じゃない ふざけんな 朝鮮人同士で脅しあってろ

コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/QyGwHLAU
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください

今日は全国でも超有名の 集団stalkerド定番
草加儲が乗った 草加ケツモチ「黙れ」脅し口封じパトを
11時と18時に大阪市は淀屋橋へ召喚走行www 個人情報お漏らし
草加警察にケツモチ頼んでほっとしてるビビリーには悪いけど
そんなものでビビる被害者はいない
日本の警察には 総理大臣逮捕したり 気に入らない人間を
私情で逮捕する権限はないって何回言ったらわかるんだよw
日本はそんな国じゃねえっつの どんだけ日本馬鹿にしてんだ

「捕まらんように、じっとしとけ!!」
言ってあげてくださいw

ぜひ、通報拡散してください
214名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:27:28.56ID:rrgbucOo0
>>206
人名に吐って字を使うセンス…
215名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:27:29.05ID:z8l7uuVF0
>>146
高校の時水泳部の大会プログラム見たら他の高校に浦島太郎って選手がいて変な声が出た
彼も今や52歳だけどどんな人生を歩んだのか気になってきた
顔とか知らんけど
216名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:27:48.78ID:Q2hz4ypc0
>>211
こりゃあ大変なアスペ野郎もいたモンだ
217名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:27:53.26ID:qOexZARC0
>>196
芸名なんて適当なノリで付けてるんだろ
まさか肉便きぃなんて呼ばれるとは想定外だったろうが
(´・ω・`)
218名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:27:58.56ID:eFveCcfS0
傷害罪ね
219名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:28:02.73ID:7fGRM3qp0
>>55
金太郎は坂田金時の幼名で子供の時専用の名(´・ω・`)昔は子供の時の名と成人したときの名とか色々名を持っていた
220名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:28:09.14ID:hrqFaN9D0
吉良上野之助もいたし
キラキラに皮肉を込めて
松本吉良(キラ)と名付けよう
221名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:28:43.86ID:HydjdJUG0
希空
222名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:28:43.98ID:uCza/8Tn0
>>11
キティだとよ
元記事調べるのめんどかったわ
223名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:29:01.18ID:RWsCOfU50
40代てキティ?
キチガイの略語みたいで嫌だわ
224名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:29:27.08ID:kluJ2MTO0
改名は誰の業務になるんや
弁護士?行政書士?
変な名前の改名手続きが新たなシノギになりそうやな
225名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:29:31.85ID:FU6QdRFI0
そーいえば名前の「読み」の登録ってまだだっけ?
226名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:29:39.45ID:sKn0NoXC0
おっさん、おばはんがそういう名前だったら
確かに痛々しいな
227名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:29:43.36ID:jYq/dw/w0
親がマジキティwww
228名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:30:48.12ID:qEwkXE6V0
>>214
小学生の同級生やけど子どもでもエッ?ってなった
両親共DQNじゃなく普通の家の子
229名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:30:52.15ID:sKn0NoXC0
ブサイクなオッサンが超カワイイ名前だったらおもろい
230名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:30:52.26ID:cza7Y0hw0
>>216
どういうこと?名字が仮名なわけ?
231名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:30:57.76ID:KmV0QvrS0
>>1
>改名を考えていますが、両親からは絶対に許さないと言われています。
>自分たちはこんな名前をつけられていないからそんなことが言えるんですよ


ホントこれ
DQNネーム付ける奴のほとんどは誰でも読める平凡な名前で、名前で苦労した事ない自己中ばかり
232名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:31:09.92ID:8eW8M0QD0
~翔
~太

これ付ける奴の気が知れない
233名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:31:24.72ID:ECpKPzjt0
ちゃんとした理由があれば改名出来るんだから40にもなって親が…とか言ってないでとっとと手続きしろ
234名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:31:32.52ID:4xo7aKIh0
希星でキティとか、幼児でもキツい。馬鹿を通り越してキティguyの領域に踏み込んでるね。
235名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:31:38.92ID:PKaqRQG90
水星(まあず)と光宙(ぴかちゅう)が俺の知るキラキラネームの東西正横綱 異論は一切認めない
236名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:31:38.98ID:2AV4p7sO0
>>225
5月からみたいだけどこれってみんなやるんだよね?

現状のDQNネームの人は登録の時に弾かれないの?
237名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:31:42.66ID:HB8Z4SjO
>>215
亀助けてそうで草
まあ浦島姓で太郎なら良い方だろ
238名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:31:43.67ID:TWCrJGqJ0
なんて読むの?
らきすた?
239名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:32:01.33ID:Ui8ixWZh0
>>232
らいおん丸くんよりマシ
240名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:32:21.09ID:BTRa9CD10
漢字ならまだいい、その内平仮名のキラキラネームが出て来るよ
241名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:32:36.98ID:zmnHGHf70
親ガチャ初手失敗か
242名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:32:46.77ID:YbPU5eSg0
>>168
イケメンだから許される
フツメン以下だったら吹き出される名前だな
243名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:33:07.10ID:yrARus+50
職場の40歳のおっさん、拳志郎とか言う名前で弟は斗希って言っていたわ
アホな親だわ
244名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:33:11.38ID:/jdGQOz50
大丈夫、仮名です(´・ω・`)
245名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:33:11.53ID:Q2hz4ypc0
>>230
あ、いや、絡んでごめんね
246名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:33:17.22ID:6XTd26k40
希薄の希か…覚悟のススメじゃあるまいし。
247名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:33:18.54ID:tiQ/d4G20
トム君は友達の弟にもいたけど一家でカッコかわいい系の顔だったのだけは救いだな
248名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:33:21.47ID:mdIN3C1o0
その前に就職活動の履歴書と面接で苦労するのだ…
249名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:34:23.12ID:4xo7aKIh0
虎男でコナンで読ませる奴はとらおとしか呼ばれてなかった。苗字は忘れた。
250名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:34:30.65ID:TR+XGMod0
まあ ご自分の源である親がキラキラ脳なんだから諦めましょう
251名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:35:02.61ID:BfyS5Sva0
なんで星がティーなんだよwww
252名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:35:09.81ID:8eW8M0QD0
>>229
メールでやりとりしてた商社の人が会ったら〇〇瑞穂って名前のオッサンだった時の衝撃よ
俺にとって瑞穂はエルフの下級生のイメージだったんだが
253名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:35:25.85ID:alOIz6yx0
親ガチャに失敗しただけだな
254名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:35:32.41ID:EcYKLHIS0
スポーツ選手の場合、スケボーの選手はキラキラネームばっかりだなあ
なんでだろ?
255名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:35:34.54ID:0gUR+qjM0
捏寝奴羅
256名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:35:51.82ID:2SY46mDs0
関連記事に飛んで数ページ読み込まないと正解に辿り着けない
なにが御想像通りだ
257 警備員[Lv.29][苗]
2025/02/04(火) 08:35:52.78ID:BMNJ/+Cz0
>>211
お前バカすぎて憐れみ感じるわ。
258名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:36:00.98ID:Jdh/Jqcv0
>>1
その方の受けたであろう躾や教育のレベルを測れるので、そのままで。
259名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:36:06.08ID:XvD97VG90
>>232
えーなんでなんで
なんとも思ったことなかった
260名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:36:54.68ID:Api8z2xY0
子供のことを思うなら読みやすい名前にするべきやろ
俺は読めるけど二通りの読み方があるからよく間違われて面倒だからどっちでも気にしなくしたら実質名前二つになったわ
261名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:37:13.75ID:kdtpThBr0
星をティと呼ばせるのは想像つかなかったわw
そもそもキティが予想出来んってのもあるけど

もし嘘松記事じゃないならご愁傷さまとしか言えんな
262名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:37:30.51ID:xVY5CEOB0
普通でも無いけど和名の名前で良かった
263名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:37:50.98ID:qnv54E710
海斗って名前の奴がいたな
恥ずかしい名前だけど
30代40代以上になると恥ずかしすぎて口に出せなくなるなと思った
264名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:37:51.45ID:Cj9ZbL060
子供ならかわいそうだと思うけど、40にもなって改名しないのは自分の責任
親がどう言おうと関係ない
265名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:00.02ID:wwQ1d+0d0
元記事確認した
希星の読み方は「きてぃ」
双子の弟妹は「稀來(きき)」と「來桜(らら)」


↑前スレ>>36見たけど
サンリオ信者か
266名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:08.78ID:nWJfK5ZK0
表記はググっても埋没するありふれた名前が無難だわな
読みは・・・
267名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:15.62ID:DjCdd2eF0
なんで星なのにキキララじゃなくて猫の方なんだよ…
268名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:18.03ID:L6qboz0k0
>>2
それな
親のエゴで変な名前付けられた子どもが可哀想だわ
269名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:21.61ID:jFWVJvi80
なんかの番組で、中継で一般人の「○○○可愛(かあい)さん」とゲロデブスとまでは言わないがそれなりの性格美人な顔のおばはん(実年齢より老けて見えた)が出ててびびった。
「可愛」という名前ではあるが、親に愛されてなかったんだろうな、と思った。
270名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:38.35ID:FHplltCz0
法律で男は雄、女は子を名前の一字に使うことにすべき
271名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:43.27ID:vP789JP80
それは希空(のあ)のことかー
272名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:44.42ID:Rq9K9VW20
名前のせいで、山の名探偵って言われる人も気の毒
273名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:54.44ID:ZJxrujS20
まれぼしだろ?
変わった名前だが読めなくもない
274名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:38:57.32ID:C77dsCR90
>>199
ここ数年はキラキラは下火で古風な名前に回帰してるっぽいよね
2000年代くらいがいちばんヤバイイメージ
275名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:39:42.14ID:JrS74zbK0
>>232
個人的には最近よく見る
◯汰くんのが違和感あるわ

↑とか音で聞くと昔からある普通の名前だけど漢字表記がそれか!
みたいな名前が流行ってない?
りこちゃん、で凛胡ちゃんみたいな
276名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:39:49.38ID:2AV4p7sO0
>>263
海って書いてかいは?
277名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:39:49.81ID:3s/kO0jE0
キラキラじゃないが初期の忍たま乱太郎で親は子供が年をとったのを考えないで名付けるから…ってネタがあったな
278名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:01.26ID:Cj9ZbL060
>>224
18歳の王子様は一人で家庭裁判所行って手続きしたそうだ
費用も3000円ほど
279名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:04.45ID:RyE/Vc6k0
>>261
三木星
280名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:11.12ID:E7TgfR/E0
>>254
松坂世代は大輔だらけだから
今なら翔平が多いのかな
281 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/04(火) 08:40:21.76ID:Ev1ZZ+Nd0
昔だってウメとかタミとかカタカナネームの高齢者いたんだしいんじゃね?
282名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:32.06ID:rX2z1jUa0
>>10
吉備真備とか蘇我入鹿とかあの時代はもっとヘンテコだよな
283名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:33.64ID:vP789JP80
>>274
なかでも光宙(ピカチュウ)くんと永久恋愛(エクレア)ちゃんは秀逸
絶対改名してるだろこれw
284名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:37.67ID:EcYKLHIS0
キラキラネーム世代って、まだアラフォーだろうけど
還暦過ぎであの名前で呼ばれるのはキツイだろうなあ

国政選挙とかで、街中でキラキラネームを連呼されたら吹き出しそう
それに、記名式だと書けないし
285名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:40.51ID:L6qboz0k0
>>118
ださいかな?
バイトに10代で○○子な子いるけど古風で良いなと思うし、しっかりとした親御さんに育てられたんだろうなって感じるけどな
286名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:43.35ID:Api8z2xY0
>>263
海斗(かいと)は別に普通じゃね
287名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:47.04ID:MOrN5MvT0
昔ダイナくん マイトくんならいた
ダイナマイトww
288名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:48.59ID:E7TgfR/E0
>>252
なぜ福島瑞穂で上書きされてないんだよ
289 警備員[Lv.29][苗]
2025/02/04(火) 08:40:57.11ID:BMNJ/+Cz0
>>55
浦島も名前だと思ってんの?
バカ過ぎて哀れだな
290名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:40:59.26ID:QcgjKkp40
希星はなんと読むの?
291名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:41:04.96ID:qnv54E710
箱根駅伝や甲子園で選手の名前が出るけど
親の知能が知れるし
子どもは大人になると自分の名前が恥ずかしいと思うかな?
292名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:41:11.43ID:evp0UR1n0
外国人みたいた名前にしたいならそのままカタカナで書け
293名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:41:26.22ID:1H5Pg8OQ0
まあそういう親に育てられたとすぐわかるのが便利だね
294名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:41:30.11ID:6IpJSojX0
>>246
希少、希有、レア
295名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:41:46.02ID:vP789JP80
さもなくばおい永久恋愛取り合わせあえずやらせろって男が殺到するからな
永久恋愛って言い換えるとフリーセックスだからなw
296名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:41:46.98ID:qEwkXE6V0
押尾学と矢田亜希子の息子は改名したらしいね
297名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:42:02.44ID:RTpmHA3g0
受け入れなよ、楽になるよ
298名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:42:11.02ID:5QjGTubX0
>>140
苗字で歌ってんじゃん
299名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:42:15.52ID:T2Wvlpqs0
立花希星(たちばな きてぃ)
キャラクターのキティちゃんから。
300名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:42:25.68ID:t75tlUDN0
明日丈
301名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:42:36.43ID:F6ZTJFR40
まあDQNネームの人が次世代にDQNネーム付けるかどうか…でわかるだろ。
302名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:43:01.22ID:6IpJSojX0
>>282
男で妹子は字といい、イモコといい
クラスにいたら絶対にからかってたな
303名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:43:10.76ID:L6qboz0k0
あと、画数の多い名前は毎回名前書くの大変だろうなと思う
304名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:43:25.04ID:cza7Y0hw0
>>257
バカをバカにしてはダメだよ
憐れんで答え教えてよ
305名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:43:27.66ID:Zb42hxTz0
DQNの血筋だってわかりやすくて良いよな
306名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:43:31.96ID:g7b+qvlX0
ワイは「太」で「ふとし」
もともと食べても太らない体質で痩せてるから何とも思わないがデブだったら、この名前を付けた親を恨んだと思う
307名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:43:35.99ID:vP789JP80
>>296
どんな酷い名前だったん?
宅間(さつじんき)とかか?
青葉も不味いよなw
308名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:43:55.58ID:ZCwY3i1t0
犬とか猫なら年とってもかわいいからキラキラでも全然問題ないんだが人間はなぁ
309名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:05.82ID:C1IsDGZJ0
>>1
昔 山梨に スペシャルヒ ひうがという スーパーがあったな
310名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:18.72ID:QzCyUrz10
んで結局なんて読むんだ?
311名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:18.72ID:2AV4p7sO0
>>296
ノエルに?
312名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:20.10ID:Ui8ixWZh0
>>267
双子の弟妹がキキララだそうで…
313名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:27.05ID:t75tlUDN0
超男
314名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:27.66ID:4rusrHt20
>>307
りあむ
315名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:28.02ID:Api8z2xY0
読み方変えればいい程度の名前ならいいけど光宙みたいな超絶当て字系だと名前そのものを変えないと無理ゲーよな
316名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:30.59ID:XtDCt5F30
キティって想像以上のキラキラネームでワロタ
オバサンでこれはキツい
317名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:44:36.51ID:MOrN5MvT0
生きてるとさ
電話相手にどんな字ですか とか聞かれるやん
絶対に説明できない漢字とかどうしてんのかいつも気になる
かわいそうだよな
318名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:45:01.72ID:zWxq/k1J0
>>252
金田一秀穂とか
エロゲヒロインは田中美沙とか桂木弥生とかまともなのが多いな
キティちゃんなんてヒロイン人気出ないだろうしなあ
319名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:45:01.92ID:SU3nXu/F0
検診をお待ちのヤマダキティさ〜ん
320名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:45:12.21ID:kdtpThBr0
>>286
おっさん的にはゲイラカイトを連想するが別に恥ずかしいって感じはないな
321名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:45:24.17ID:qEwkXE6V0
>>307
OASISから取ってリアム
離婚してから改名したらしい
322名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:45:38.78ID:sKn0NoXC0
一度だけ店員のハゲたオッサンが女のような可愛らしい名前だったので
笑いそうになったのを我慢した思い出がある
323名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:46:21.41ID:8C0wmL850
キラキラネームでも可愛ければいいけど、おまえらみたいな顔だったら悲惨だな
324名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:46:25.23ID:JrS74zbK0
>>315
前スレに書いた十ちゃん口ちゃんの姉妹は
読み方も漢字も変わってるから
どう改名したらいいのか他人ながら悩んでしまう
325名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:46:34.47ID:iqFJNhXJ0
出来るだけほとんどの人が一発で読める漢字の普通の名前で良い
変なキラキラネームを付ける人は子供をペットだと勘違いしている
326名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:46:37.75ID:1h+Jn3o60
いわゆるz世代から下は結構読みにくい名前なんて幾らでも居そうなのでそれが標準化されるから気にするだけ無駄じゃね?
327名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:46:50.23ID:kdtpThBr0
>>306
俺の友達の太も痩せてるな
そもそも太ってる太を見たことない
328名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:47:09.05ID:qEwkXE6V0
>>311
のえるって配信者のガキ思い出したW
本名はセイヤ
329名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:47:24.57ID:rgHXK1ia0
本人キティで弟と妹はキキとララだって
両親頭おかしいな
改名させてやれよ
330名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:47:29.05ID:MOrN5MvT0
>>327
神奈川の議員にいたような気がする
331名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:47:36.72ID:wgQte8dG0
身内が子供に行き過ぎたキラキラネームつけたらどうやって止めようかと心配してたけど、配偶者が職業柄キラキラネームを見すぎてうんざりしていた方だったから昭和風に落ち着いた。ありがたい
332名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:47:56.14ID:hrqFaN9D0
闇バイトとか容疑者の名前もキラってる時代だしな
偏見の目で見られちまう

「◯◯元気」容疑者はシンプルで笑う
333名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:48:06.21ID:ZCwY3i1t0
>>323
どんだけかわいくても40でキラキラは無理でしょ
芸能人ならワンチャンくらい
334名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:48:15.77ID:J+DYTXhD0
古風な名前が良いよなやっぱ
335 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/04(火) 08:48:22.61ID:PEj6Akh00
親はなんていってる?
本人が苦しむのは当たり前の話だが今親がどう思ってるのか教えろよ
336名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:48:27.98ID:zWxq/k1J0
>>304
名字が仮名で名前が本名
名前のキティは本名
337名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:48:37.85ID:+7QffAZ30
こないだ、武蔵小山で
『セナ!改札機は叩いちゃダメでしょ、セナ!』
って、叫んでる母親がいた
338名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:48:52.48ID:jFWVJvi80
>>164
25年以上前になるが、池袋で某窓口の書類を扱うパートしてた時に、本人が窓口に来て印鑑を忘れた場合、印鑑の代わりに本人確認として免許証等のコピーをとっても良いと本人了承取れたら免許証のコピーをとって印鑑の代わりとしても良い、というルールのある所だったが、そこへちょっと貧乏そうな親子がやってきて書類に押すべき「印鑑を忘れた」と言うので免許証対応をしたことがある。
免許証の名前が「愛新覚羅」だったのでギョっとしたのだが、本籍地の欄を見たら中国となっていた。
339名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:48:55.23ID:EXhBSXW20
きぼし?
340名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:48:57.80ID:G2kV4Q8F0
>>75
可美夢がキラキラネームで何が悪い!?俺は男だよっ!
歯くいしばれっ!!
341名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:49:07.66ID:kdtpThBr0
>>321
改名したんか
あんだけネタにされてるしたまらんだろな
殺人犯の息子だってすぐバレるから寧ろ変える名分が出来て良かったのかもしれない
342名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:49:15.13ID:g3g276La0
>>24
光宙(ピカチュウ)もいるんでしょ?
343名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:49:23.30ID:QZKl4L9u0
キラキラ爺にキラキラ婆か。
商売柄、いろいろな会社の従業員リストを見る機会があるのだが、ちゃんとした会社ほDQネームが少ないのは事実。
344名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:49:26.18ID:E7TgfR/E0
>>326
その通り
むしろ昭和は◯子だらけで無思考ワンパターンな命名って印象になるはず
345名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:49:39.95ID:Up7Fspod0
>>1
記事に読み方書いてなかったからヤフコメ見たら別サイト辿った人らが書いてて
読み方は希星で「キティ」だそうだ
346名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:49:43.36ID:A6pg688m0
>>44
さらなる大事故起きる可能性が…
347名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:49:48.61ID:OF+dJ8nK0
>>337
俺はこないだライトって聞こえたことある
空耳かと思ったけどライトってずっと呼ばれてたから名前なんだろな
348名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:00.38ID:Up7Fspod0
>>50
有名なのか
349名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:04.91ID:nypLhFAW0
大問題か
生きてくのが苦しい程か
暇人が
350名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:23.15ID:G2kV4Q8F0
>>104
紅羽翔炉大尉?
351名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:25.83ID:J+DYTXhD0
「泡姫」でアリエルだっけ
352名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:30.04ID:Nuea55BV0
日本人でアリスちゃん、マリアちゃんは実際どう?
353名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:44.00ID:BVEGqEVs0
子供をおもちゃとしか見てない60歳70歳いすぎの絶望よ
354名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:49.79ID:Api8z2xY0
>>347
その親はデスノート好きそうやな
355名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:50:52.82ID:56t8Z30w0
親を恨めよ
子をペットと同じで子の将来は微塵も考えてないw
356名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:51:11.55ID:ZCwY3i1t0
>>326
子供に唯一の名前をって言いながらある意味ワンパターンなのは様式美すら感じる
357名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:52:03.16ID:AuGL2LN40
キラキラネームも夫婦別姓も子供がいらない苦労をさせられるっていう考えに至らないもんかね
358名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:52:09.78ID:HAwB7KUL0
幻の銀侍くんはすげー好青年になってたね
359名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:52:14.25ID:Fn97C61W0
アトムとウランの兄妹はしってる
360名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:52:16.11ID:ZCwY3i1t0
>>352
25までに死ぬ美少女ならアリ
361名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:52:31.01ID:C77dsCR90
>>317
コロナ初期の頃は病院から役所に感染者を報告する義務があったから難解な名前だと大変って言ってたな
そもそも見たことない漢字の人とかもいてPCで入力する時にすげー時間かかったって
ただでさえコロナ対策で疲弊してるのに余計な時間かかるってぼやいてたな
名前って社会を潤滑にまわすための記号みたいなもんだから普通じゃないってすごく迷惑だと思うわ
362 警備員[Lv.31]
2025/02/04(火) 08:52:45.12ID:PVx7cdhL0
黄熊(ぷにき)
363名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:52:52.86ID:euCEU2jV0
子供を盾にしたり他人にまで同じ価値観を押し付ける人まで居るけど
親って言うほど子供のことを考えてないのかもな
364名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:53:14.52ID:qEwkXE6V0
>>341
あんな名前だと一発でバレるもんね
まだ小さいうちで良かったと思う
365名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:53:45.33ID:kdtpThBr0
>>337
家康の最初の奥さんの呼び名が瀬名姫だったかもと言われてるしそんな違和感ないな
でも瀬名姫って瀬名氏出身の姫だから瀬名姫なんよね。名字よw
366名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:53:47.72ID:Fb3kAOG60
本人自覚があるならまだ救われる
ただ親の頭が悪かったことはバレてしまう
367 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/04(火) 08:53:51.18ID:zPx/Tgsm0
男で高齢になると名前を音読みに変える人いるよね
368名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:53:58.86ID:Q2hz4ypc0
>>336
まあ、第一は普通はそう捉えるって話なんだけど
まあ実際そうとも限らず、全部仮名の可能性もある
だとしても、記事の趣旨には別に関係無いし問題も無いし確かめようも無い
その前提で、何と読むかと聞かれてるのに仮名であると答えるのが的外れ
369名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:54:03.58ID:E7TgfR/E0
>>361
それはむしろ日本の膨大な種類の名字に言えよ
淘汰されないと行政に負担
370名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:54:23.69ID:QrxeQc8p0
スネーク「言葉を信じるな言葉の持つ意味を信じるんだ。自分の名前など自分で決めればいい自分の進む道も」
371名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:54:34.15ID:4rusrHt20
>>358
銀侍くんはめちゃくちゃ裕福な家庭だから
名前はキラキラでも教育がしっかりしてたんだろう
372名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:54:38.63ID:rrgbucOo0
>>365
F1の方じゃないの
373名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:54:40.63ID:eWR8lXUa0
親にしてみれば考えて考えて個性的な名前にしたつもりなんだろうけど他人から見れば80年の一生に付ける名前っていう意識が抜けてる思慮の浅い親だなって思うよな
374名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:55:15.79ID:7+MMC10w0
なんで希星でキティなのかわからんが
黄熊(ぷう)よりはマシだと思う
375名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:55:41.70ID:HPB2XPuL0
>>182
末っ子はアイじゃないんか
376名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:55:51.90ID:R74u0YqB0
読み方わからんやん
ヒントは弟と妹がキキとララか
377名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:56:35.45ID:qOexZARC0
>>338
そういうのは見栄張りが愛新覚羅を仮冒してるだけで
清の皇族とは多分何の関係もない
(´・ω・`)
378名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:56:55.15ID:7+MMC10w0
>>340
かびむ?
379名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:57:06.57ID:6EfhN2IX0
>>1
それぐらいいいじゃん、俺の昔のクラスメイトに「葎迫」(むくらさこ)って名前だしw名前きいたとき笑ってしまったww
しかもキラキラ苗字だから養子に行かないかぎりずっとその名前w
しかも本人のみならず子供どころか親戚は爺さんまで死ぬまで葎迫なんだぜwww本人親子子孫親類縁者超ハードモードwwwこんな生き地獄ある?www
380名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:57:14.72ID:THEs7pwj0
のぞみとか読ませれば
381名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:57:22.74ID:KnKhKq7P0
知恵袋とかで「⚪︎⚪︎ってキラキラですか?」って尋ねる親の発言を見てるとキラキラを敢えてつけるというよりキラキラだと理解できない無教養って事なのかと思う
382名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:57:35.63ID:fOf4UQBm0
オチンポくんとオマンコちゃんとか
大人になっても恥ずかしくない名前にしておけばこんなことには
383名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:57:36.18ID:OF+dJ8nK0
>>372
名字じゃねーか!
384名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:57:36.99ID:XDODANEC0
若い時は気にならなくても派手な名前だと老人になった時に嫌だなw
385名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:57:54.49ID:SyImMlUT0
>>363
東朝鮮では、子供を私的な労働力と捉えるのがデフォ。

反動で子供のジンケンを振り回すバカもヤバいけど。
386 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/04(火) 08:57:58.67ID:LfxOR2Fy0
>>351
読み方は忘れたが一番衝撃的だったのがそれ
生まれるや否やソープ嬢って
387!point
2025/02/04(火) 08:57:59.46ID:bfC8PGqB0
大丈夫だと言ってるのはキラキラネームつけた親か自分がキラキラネームなんだろうな
子供や孫ができたら地獄だろ
388名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:13.01ID:rgHXK1ia0
>>335
小学生の頃キティという名前が恥ずかしすぎてテストにまともな読みの名前書いたら母親激怒で二度と違う名前書けなくなり
母親のことは「お母さん」と呼ぶことを許されず下の名前で◯◯ちゃんと呼ばされ
高校生になったら「ママ」と呼ぶことを強制されたそうな
ちなみに弟と妹の名前もキキとララ
両親ともあたおか夫婦で話が通じないようだ
389名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:23.82ID:zWxq/k1J0
中国の古典から取ってきたとかならまだ個性的で通るけど、単なる当て字で漫画アニメやサンリオキャラが由来は親の教養の無さが伝わる
390名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:25.73ID:ZCwY3i1t0
>>369
名字は結婚したら新名字を作っていい法律でも作らないかぎり今後増える事はほとんどないから時間と共に淘汰されるよ

まぁ外人が帰化して結婚した時は好きな名字にできるらしいので外人ばかりの国になってたらわからんけど
391名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:42.48ID:E7TgfR/E0
昭和改元では珍しい昭の字命名が日本史上初めて流行って
女はカタカナ→漢字で◯子

戦時中は勇とか功とか軍事色の強い字を使うのが流行った

命名なんてその時の流行
392名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:50.75ID:XJhXl8xO0
バカほど無駄なところに力入れるもんだな。
393名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:55.05ID:h+zIq9k10
普通の名前で良かったわ
394名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:55.31ID:FhOxb0+M0
育った環境が名前で解るって便利じゃん
395名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:58:56.66ID:m/EnRQ1v0
波浪浮亭木胡桃
396名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:59:02.98ID:o2PBXdga0
夫婦別姓も似たような問題が起こる
397名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:59:11.97ID:C7z4tOW90
>>168
野球の強い高校の名前かと思ったよ。
398名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:59:17.75ID:kdtpThBr0
>>372
>>337はそうなんだろう。でもセナって聞いてもそういう理由で違和感ないって感想よ
ナオミなんかも元々聖書由来の外国かぶれネーミングだが日本古来の名前だと思ってる人多いだろ。その逆と似た感覚
399名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 08:59:50.55ID:cechUwSw0
花咲自慰さん、こんにちは!
400 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/04(火) 09:00:09.99ID:W5shKsdb0
キティ、双子の姉妹はキキララ
401名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:00:19.67ID:o2PBXdga0
当時のキラキラネーム熱はすごかったからな
昭和的な名前を持った
反対派のことをシワシワネームとか言ったり

夫婦別姓だって同じだよ
402名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:00:32.67ID:uXonJMhE0
30代前半がめちゃくちゃ多い。
403名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:01:01.86ID:u1vAwbni0
>>11
奇声
404名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:01:07.17ID:ltAK+ejT0
>>364
親が有名だとどこへ行ってもバレるだろ
405名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:01:15.01ID:E7TgfR/E0
阿部マリアはすごいと思った
子供の名前でダジャレとは

結婚で名字変わったぽいが
406名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:01:46.55ID:CgfrdNbI0
キラキラネームじゃなくても
かっこいい名前あるしそういうのじゃ駄目なのかな
407名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:01:57.94ID:rrgbucOo0
>>379
初めて見る名字だから検索したら全国で70人しかいないって出てきた特定されそう
408名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:03.26ID:TRN2rDKU0
横浜流星君は埼玉出身なのに横浜生まれなだけで横浜出身って言っちゃうのは恥ずかしい
芦田愛菜ちゃんも6歳から東京なのでもう東京出身って言っていいのに「関西弁で話して」とか言われて似非関西弁で返す姿が可哀想。
409名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:06.05ID:OfiUtWTs0
>>383
阿礼児とかつけられた子もいた記憶
410名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:14.88ID:2qGt/ZPV0
>>1
源希義って知ってる人少ないよな
411名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:16.54ID:fhp/eMjf0
右肩下がりの衰退バカ国家社会には逆に相応しいのでは
412名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:19.37ID:E7TgfR/E0
13代将軍足利義輝から1字貰ったせいで
戦国武将は義と輝だらけ
413名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:25.17ID:e9zs3tpe0
>>10
それは単に昔と違うだけで周りとは同じような法則だから普通になるんであって
自分達が有名人で後追いする人がいる見込みもないのに変わった名前をつけてしまったら
少なくともその世代では一生変わった名前のまんまなんだが
414名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:39.83ID:C7z4tOW90
>>168
野球の強い高校の名前かと思ったよ。
415名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:02:53.19ID:yB+cyRZ/0
トンチキな呼び名でいいから漢字を意味不明に使うのやめてほしい ほんと腹立つ
空と書いて「ら」とか「う」とか読ますな頭悪いんか
416名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:03:02.03ID:o2PBXdga0
キラキラネーム全盛期から言われてたことだろ
アホかマジで
戸籍まで改正してwww

バカは遺伝する
417名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:03:05.24ID:pC4Y1Pp70
貴様 銀河美中年かぁぁ
418donguri
2025/02/04(火) 09:03:18.70ID:soa8LMlD0
Q."大人"ってなに?
A.自分の子供に「りあむ」とか名付けない人
419名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:03:22.95ID:iim76ax/0
40歳はオバサンなんかじゃないですよ!^ ^

オバハンでんがな
420名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:03:48.27ID:AiZq9WQC0
2,30年経ったらキラキラネームの人も皆 ジジババになるんだから 黄熊爺さん 希星婆さん 光宙爺さん 宝冠婆さんがいるだけ
421名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:04:10.58ID:WHwldVwI0
普通の名前がいかにありがたいかもっと世間に知られるべき
422名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:04:16.06ID:E7TgfR/E0
>>415
法律で命名の読みは自由だから
423名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:04:21.67ID:rUlVNr7U0
大村君はダイソンだろ
若村君はジャクソン
津村君はバスロマンなんだよ!
424名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:04:34.85ID:o2PBXdga0
日本人って韓国以下だよね
425名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:04:49.46ID:Sra5aTPy0
80代に多い名前

まんこ
426名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:04:53.40ID:kdtpThBr0
>>420
一番最後ティアラだっけ
読めちゃうようになったのが恐ろしい
427名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:04:56.69ID:LO72sRJ20
規制!
428奄美 清志郎
2025/02/04(火) 09:05:01.49ID:RqQmHEEP0
主エルカンターレは、内山弘一に降臨し、復活されました。 
8次元如来
(マタイ、空海、蘇我入鹿、須佐之男命、成務天皇の生れ変り)  
内山弘一の The GODチャンネル
https://youtube.com/@God-Channel
チャンネル登録者数 2.65万人
主エル・カンターレ(大川隆法)の後継者
429名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:12.00ID:iqFJNhXJ0
子にキラキラネームを付ける親が隣に住んでいたら
隣人ガチャ失敗濃厚だな、まずまともな人間ではない
430名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:12.75ID:EHSH53Br0
育ちがわかりやすくて名前で選別できて避けられるからいいのに
431名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:13.81ID:UnDdIKLh0
これの反対がシワシワネームってのもいやだわ
小次郎とか
432名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:21.00ID:ghkzSRjj0
希空(のあ)も10年後きついぞバカ夫婦
433名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:23.04ID:C/Ut7Ja70
>>55
侍じゃないと苗字はなかったよな
なんで苗字があるんだ?
434名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:32.19ID:yB+cyRZ/0
>>422
自由なのとやるのは別なんだよ
漢字の読み方も由来も知らない馬鹿の上に自己中心的な親なんだなと思うわ
せめて従来通りの読み方をせえよ
435名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:40.20ID:giq5VS+y0
名前の漢字が一発で読めない人は
面接のある入試や就職活動に不利となる
要は「どうやっても覚えてもらえない」から。

ただ苗字は別。難しい読みの人ほど珍しいので印象に残るから。
436名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:05:46.55ID:9AL3Cli30
dqnは自分で考えるなとりあえず
()(太・一)郎と(花)子
にしとけば間違いない
437名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:01.62ID:rgHXK1ia0
>>398
普通に聞こえる名前ならいいんじゃねーの
瀬名とか瀬奈くらいなら全然マシな部類だろう
キラキラネーム研究してる人によると平安時代の昔から「普通じゃねーな」って名前はあるそうだし
江戸時代には本居宣長が「最近名前にふさわしくない字を使う人が多い」と文句言ってるそうなので
奇をてらいたい人はいつの世の中にもいるのだろう
明治時代のインテリの間で子供にキラキラネームつけるの流行ったそうだ
438名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:05.80ID:kdtpThBr0
>>432
あだ名はどうしたって方舟だよな
439名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:06.66ID:rrgbucOo0
>>423
学生時代のこういうの好きだから学校があだ名禁止されるとつまんないよなあ
440名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:21.00ID:taDZVBJZ0
>>206
兄弟にジェリー(当て字思いつかん)とか居そう
441名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:32.56ID:6EfhN2IX0
そういや小学校のときクラスに茂愛←モアイって女子いたんだよ、顔もなぜか長くてクラスのDQN男子にからかわれて登校拒否おこしてたわ
でも芸能界でも子役に保榮茂愛っているじゃん、まあ保榮茂・愛なんだけど、その子もちょっと面長だよね
多分子供の頃は同じ理由で虐められてたんじゃないかなぁ
442名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:39.20ID:gGdVXWRr0
(<ゝω・)綺羅星!☆
443名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:43.99ID:6LzpwozZ0
でも年取って変な名前の方がとりあえずそれで面白ければ良くないか
それでイジってくれれば
年取ると他人と会話なんかなくなるもんで
444名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:45.16ID:Xfey5tcS0
わし神社の神主さんが名前をつけてくれたんだけど、虎の巻みたいなのはあるのかな。
445名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:50.08ID:rkFxxFwA0
>>12
いぶき
これはアリでは
伊吹山にあやかったのかな、と
あ、でもこの由来で雛形あきこの娘がいぶきちゃんだっけ
446名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:06:52.66ID:UTY7zJkw0
年より見た目だよな。どう見ても和風な出たちなのにサリーとかジョディとか
447名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:07:13.25ID:JrS74zbK0
>>421
デジタルタトゥーの時代になったことで
ありふれた名前の有難さがわかるようになって来た気はする
448名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:07:21.53ID:2jiFHn9y0
読めないのに無理矢理つけてるのいるよな。あほだよ。
449名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:07:31.50ID:48VEDPD+0
読めない奴
珍走みたいな当て字してる奴
他はまあいいわ
450名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:07:35.96ID:yB+cyRZ/0
>>441
可哀想すぎる
451名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:07:41.96ID:3zKzrSvo0
>>433
妙の話だな
452名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:07:44.09ID:o2PBXdga0
>>437
特異な例を一般まで広げるなアホ
453名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:07:53.90ID:vqmtPzZp0
俺は不細工だから余計に失笑されるから子供には付けなかったよ闇
454名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:08:08.04ID:yB+cyRZ/0
>>443
年取ったら読みにくい名前なんか覚えてもらえねえよ
455名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:08:23.28ID:kdtpThBr0
>>437
どうせ元服すりゃ改名するんだからとばかりにアホ名つけまくった信長さんとかいるしな
456名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:08:25.52ID:+JS+vDy50
「希星」は「キララ」と読むみたいだね。
ご本人の言う通り40過ぎだとつらいだろう。
お察しします。
457名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:08:48.98ID:iairJDKx0
これこそ親ガチャやん
458名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:00.36ID:+nVqr5Na0
まともな人なら本名は普通で
何かの活動をする時だけ奇抜な仮名を使い分けるよね
459名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:03.39ID:Ksw4yZXI0
そもそもキラキラネームってバカにしてる時点で差別なんだよなあ

この記事が一番差別を助長してんのよ

子供は親のおもちゃやペットじゃねえ!

ならキラキラネームをバカにしてるお前はなんなんだって話になる

煮え切った味噌汁で顔洗って死んで来い
460名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:09.66ID:yB+cyRZ/0
理系の大卒の賢い子が、子供に変な名前つけてるの知った時はなんとも言えない気持ちになったね
461名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:16.95ID:UTY7zJkw0
キラキラネームに限って親が記入する時ふりがな振らないんだよな
なんて読むか聞くとすごい不機嫌な顔で「これくらい読めよ」て逆ギレしてくる
462名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:17.16ID:AK2siZ3I0
名前なんてもんは本人が自信を持って生きられるようにしてやるもの

要するに今の親世代の無教養や利己主義、想像力のなさが生み出してる代物だろ?…キラキラネームなんてのは
463名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:20.73ID:Ob1bf4pk0
新入社員の名前も子供のクラスメートの親の名前も読めないの多い。
464名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:30.26ID:o2PBXdga0
リベラルのバカが極まった感じ
465名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:09:59.87ID:dz8K6Ta50
一番の利得者は会社の面接官
466名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:10:09.88ID:VsFDj88A0
笑(にこ)ちゃんとかもう少し下だからな

まだまだこれからよ
467名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:10:15.65ID:OfiUtWTs0
>>435
一番覚えてもらえないのは
普通の漢字で読みが複数ある場合だ
建(ケン、タケシ、タケル)浩司(コウジ、ヒロシ)など
あれ、どっちだったっけとなりがち
468名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:10:20.54ID:0Cnes4zL0
バカの自己申告なんだから便利だと思うけどね
変な名前の子って親が変わり者かヤバいのは鉄板だよ
バカネームではじいても口に出さなければいいだけの話だし
とにかく香ばしいのが自己申告してるだけの話だから便利っちゃ便利よ
469名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:10:29.89ID:yOBUfmdj0
漫画の主人公の名
そのままガキに命名するバカ親
知性のかけらも感じないDQN親
日本の未来は明るいな(笑)
470名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:10:30.46ID:At5VXJY70
そういえば昔の日本人の名前、田吾作やら権兵衛やらが現代風の名前に変化して行く時は違和感無かったのかな
471名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:10:59.39ID:84PrPr320
吉良希星(キラキラ)ネーム
472名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:11:20.23ID:YC+Mqrs+0
>>445
息吹き

普通に日本語であるから桶では
命の意味合いもあるし
473名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:11:24.64ID:rkFxxFwA0
>>431
本当のシワシワネームは
巌雄 哲夫 武男とかではないでしょうか
男児名で止めが「お(雄、夫、男)」の名前って女児の「こ(子)」よりも見かけない気がするけど
474名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:12:05.92ID:bAOID3Q50
全て寿限無よりマシ
475名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:12:36.21ID:kdtpThBr0
>>470
権兵衛ってきちんと ごんのひょうえ って読んだらちとかっこいいのにそれだと武士に失礼ってなったんかね
476名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:12:43.88ID:ZCwY3i1t0
>>470
女の名前を男に付けるのが流行った時期もあるし恐らく今とあまり変わらないかもな

でも漢字の意味も読みもぶっ飛ばしてくるのは前代未聞だと思うが
477名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:12:51.25ID:WHwldVwI0
昔は幼名ってあったじゃんか
15歳で元服したら自分で好きに名乗る制度にしたらいい
478名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:12:57.95ID:Vtp7xyXK0
この間、焼肉特集みてたら
焼肉店続けてる二代目とか出てきて、日本の苗字に日本風苗字に、そうは読めんやろっていう朝◯風読みで、?と思ったら、◯鮮半島から来た母の子でなぜか母のほうは朝◯鮮の苗字のまま
そういうのもなくなるんかな
479名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:13:05.27ID:hrqFaN9D0
カタカナネームは確実に増えるね
移民やハーフが増えてるし
まだ漢字をつけたがる日本人は愛国者だよ
480名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:13:10.30ID:Y16g2rXd0
ありがちな名前のリストから選ぶ
これでいい
年齢上がっても無理がない
どういうキャラになっても対応できる
ひとに自然に読んでもらえる
481名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:13:28.08ID:LNB20aRY0
>>181
難易度高いなーw
482 警備員[Lv.40]
2025/02/04(火) 09:13:28.75ID:x3zwpuuB0
マジキティやめろ
483名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:08.28ID:LNB20aRY0
>>3
黄熊(ぷー)
484名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:11.55ID:yB+cyRZ/0
>>168
芸能人だから良いよ 米津玄師も
485名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:14.04ID:Vtp7xyXK0
>>460
朱門とかか
486名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:39.74ID:Y16g2rXd0
ありがちな名前のリストから選ぶ
これでいい
年齢上がっても無理がない
どういうキャラになっても対応できる
ひとに自然に読んでもらえる
悪口作られやすいとかの弱点も検証済み
487名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:40.74ID:OI7A4rzB0
とりあえず和風の名前つけときゃ良いのに
488名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:41.15ID:6V7xIMnI0
>>181
キティはきついね・・・
489名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:41.64ID:YZOKAVfh0
>>2
その場の勢いだけで生きてる猿には無理だよ
490名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:14:42.98ID:bHU+rYJu0
精神科で診療してると
初診患者で当て字でしか読めないようなキラキラネームの女性の大半は他責的なパーソナリティ障害か、自分の親を毒親扱いしながらも依存している
491名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:08.27ID:jVDFhu/30
電磁とかカッコいい名前だと思うけど
俺子供も嫁も居ないから
492名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:08.71ID:F5IndJTL0
>>346
漆黒のなんとかとか
493名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:10.08ID:9s25mSi/0
埋もれるから大丈夫だ
494名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:18.46ID:dz8K6Ta50
>>477
普通は親から貰った想いと込みだからな
現状気に入ってないが大切にしてる
495名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:18.93ID:A8drhrwB0
産まれてくれたありがたさと可愛さからテンション上がった両親が付けてくれた大切な名前なんだから別に気にするこたぁねえよ
496名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:28.22ID:OI7A4rzB0
難しい名前の俺からすると
・読める
・書ける
・変換できる
これが名前の三大要件
497名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:32.86ID:6xNMAFNH0
小林亜星(あらら)
498名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:15:50.30ID:YC+Mqrs+0
>>480
下手に立派な意味合いとかあるお名前にもしない方がいいな…

落ち着いた名前が一番だわ
499名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:16:22.39ID:taDZVBJZ0
名前が普通な感じでも
名字と組み合わさる事でぶっ飛んでる人とかもたまに見る
500名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:16:53.58ID:9/wGjFgL0
「あかり」ってどういうこと?この人は自分ならこういう名前がいいって事か?
501名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:16:57.95ID:HLGPQu4J0
光と名付けて将来ハゲて親を怨む様なもの!?
502名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:17:13.18ID:+nVqr5Na0
騎士(ナイト)君誘拐事件を思い出してしまった
503名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:17:24.99ID:aTFJQQJh0
超新星(すーぱーのう゜ぁ)
504名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:17:27.82ID:2NMPgmRa0
今の20代には准キラキラネームが多いから心配ない
他人のいうことに気を遣いすぎ
505名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:17:38.99ID:astFBWPu0
>>483
キンペイでどうだ?
506名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:17:52.67ID:YC+Mqrs+0
>>492
だが、実際現行法で14,5歳で裁判所だかに申請すれば改名出来るんだぜ…

その危険はある
507名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:18:03.58ID:ghkzSRjj0
希由翔のこともたまには思い出して
508名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:18:11.03ID:ga0y/Cft0
子供をペット感覚で名前付けてるは間違ってないわな親に対して心当たりあるだろ
509名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:18:13.04ID:1jaI49xf0
ヒプノシス マイクみたいな名前をつけるのはヤバいな
510名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:18:27.08ID:6iZbSBu00
佐々木定菱くん
511名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:18:33.84ID:4wt8VA0e0
とうとう奇声をあげるようになったとさ
めでたしめでたし
512名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:18:52.09ID:YC+Mqrs+0
>>500
そんな読み方も見掛けないよな…
また作文…?
513名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:18:56.36ID:vP789JP80
>>502
騎士くん生きて成長してたらイケメンに育って就職も楽勝のお気楽人生送れたのにな
死んだら元も子もない
514名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:19:26.47ID:2NMPgmRa0
>>470
その頃の現代風は今でいうキラキラネームだったかもよ
515名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:19:31.65ID:KeBisNlM0
高校の時のクラスメイトだったメルルン(仮)ちゃんも10年後には三十路か
516名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:19:41.09ID:aTFJQQJh0
山梨王(サンリオ)
517名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:19:48.27ID:qEwkXE6V0
>>500
希星で何となく当てはまりそうなのが『あかり』だったんかも
518名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:19:54.75ID:kdtpThBr0
>>498
ほんとのキラキラネームってそれなのかもね
睦仁だの裕仁だの信長だの家康だの秀吉だのいないもんね

龍馬あたりだとハードル低くなるからなのかいるけど
519名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:19:55.55ID:6EfhN2IX0
>>407
ええっ東大阪だよ、そんな貴重な苗字だったの?
別にいじめたりはしてないけどね
520名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:20:05.91ID:E7TgfR/E0
>>424
韓国の命名はシステマティックで合理的
行列字でわかりやすい
全斗煥の弟全敬煥みたいに一族の同世代は同じ火へんの「煥」の行列字

金水木火土の順だから
全斗煥の父は木、祖父は水だなとわかる

金→金、鐘、銅など金編の字
水→水、永、さんずいの字
木→朱、束、桂など木偏の字
火→炎、煥、煉など火編の字
土→圭、土偏や烈などれんがの字
521名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:20:07.04ID:TxSIKcJs0
キラキラは痛いな。
ウチのは当時乗ってたフーガで授かったから、風我だわ。
522名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:20:12.78ID:9/wGjFgL0
>テストの名前欄にたちばなあかりって書いたこともあります。たいてい初見の人にはそう呼ばれるから

立花希望→たちばなあかり??意味が分からない
「たちばなのぞみ」ならまだ理解出来るけどさ
523名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:20:40.57ID:QDakwqEB0
>>141
>100年後には古臭い名前
ねーよ
明治生まれの祖母(とっくに故人)の名はキクとレン、かっこいい
524名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:20:46.12ID:rrgbucOo0
>>518
知人に総理いるw職業は言わないでおくけど
525名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:20:46.77ID:s2JvtbyR0
>>2
親がそういう層なんだよ
526 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/04(火) 09:20:47.90ID:kThW9RnO0
ヒュウガは北斗の拳や聖闘士星矢な感じ
527名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:21:00.40ID:EkNSbihS0
子供のときは可哀想だけど大人になっても改名せずにただ苦しみ続けてるとか単なる怠惰だろ
528名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:21:00.46ID:shbbdNuH0
ノエルとリアム兄弟をガチで知っている
529名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:21:19.74ID:laHH2nh40
・誰でも容易に読めること
・多少滑舌が悪くても伝わること
・電話で容易に漢字が伝えられること
・多分人生で一番多く書く漢字なので画数があまり多くないこと
・年配の方が聞いても抵抗がないやや古い名前とすること
・かな漢字変換の候補に必ずあること
・苗字にもよるが万一やらかした場合に特定を防ぐためよくある名前とすること

これが子供の事を考えた名前だよ
530名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:21:24.05ID:aWkzAtTY0
愛でラブって読みの子がいた
顔ブサイクだし化ければいいが絶対中学生から引きこもりになりそう
531名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:21:25.58ID:T4YtwvaR0
安倍安倍晋三
532名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:21:37.46ID:bHU+rYJu0
こどもに悪魔と名付けようと世間と争ってた奴はあとで覚醒剤と窃盗で捕まってたわな
ある意味、どんな親に育てられたかのタグにはなるし
悪いことではないのかも
533名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:21:52.53ID:yMh4jc3S0
キティは恥ずかしいな
534名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:22:10.76ID:2NMPgmRa0
>>499
小田真理さん
結婚したら
水田真理さん
535名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:22:14.10ID:G9k4oqeB0
ゲーム感覚で子供の名前まで付けてんだろうな
名前でいじめられることもあるだろうに
こういうのも虐待として扱っても良さそうなもんだが
536名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:22:33.47ID:oZex5meJ0
>>489
そうだよな
普通はどっちかが反対するしな
537名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:22:34.79ID:6XTd26k40
>>294
言霊と言う概念がある。
名は体を表すとも言うが、
俺等は自分の名前に結構な影響を受ける。
名前に「瞬」の付く奴は速さに拘る奴が多く、
「竜」が付く奴は攻撃性の高い事が多いなんて具合に。

希は…希望と言うプラスの意味も有るが、
何せその通り希望とは希少にして稀有にして希薄、叶わなかった時の反動も大きそうだ。
538名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:22:36.31ID:m3ImziU70
悪魔くんがマシな時代に
539名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:22:42.95ID:UjAhwlSO0
きちぃ9
540名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:22:57.26ID:qzXcDu3g0
こういうのは親ガチャハズレと言っても良いと思うわ
経済的な問題と違って命名は不自由なく出来るのにこんな名前付けられちゃうんだから
541名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:23:15.07ID:vlaeVygg0
>>473
20年くらい前に親の同僚の子が明夫だった
親も夫がつく名前だったから引き継いだのだろうけど
子供心にも古すぎると思った
542名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:23:24.14ID:Y16g2rXd0
https://namedic.jp/names/name/%E5%B8%8C%E6%98%9F
あかり
という可能性もあるらしい
543名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:23:54.07ID:oZex5meJ0
なんて読むの?
544名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:24:07.69ID:kdtpThBr0
>>524
(桂・麻生)太郎も総理だからなw
何百人もいるのはさすがに仕方ない
545名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:24:20.38ID:RKBIcfu/0
幼名とかが日本には向いているんじゃないか
546名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:24:32.07ID:nq0XK8xp0
恨むなら無知な親を恨むように
547名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:24:53.95ID:vP789JP80
>>530
公衆便所(ラブホ)
548名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:25:33.18ID:KnKhKq7P0
子供が不憫な思いをしないようにキティラーに育て上げるまでが親の責任だわな
育て方を間違えると翼って名前の高校球児ができたりする
549名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:25:33.99ID:Y16g2rXd0
>>529
よくまとまってる
550名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:25:41.42ID:6xNMAFNH0
>>520
だってそれ中華の文化だもん
551名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:25:43.20ID:q0UFdxA70
意味のわからない海外に行くしかないね
552名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:25:44.13ID:ysE7gLRx0
中年になること想定してないよな
一瞬で終わる幼年期、親のアクセサリーの期間しか想定してない名前
553名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:25:49.12ID:ZCwY3i1t0
>>537
希望っていい意味なのかなぁ

「現状が最悪な中での一縷の望み」

って感じだからそもそもあまりいい意味ではない気がする
554名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:03.12ID:YC+Mqrs+0
>>518
信長ってお名前の若手の役者、二人ほどいるな…芸能人なら売りに出来るけども

万人恐怖さん辺りは一般には知られてないせいか、たまにいるな
555 警備員[Lv.26]
2025/02/04(火) 09:26:03.33ID:8uUNpUyt0
名は体を表す
40年付き合ったんだからこの先も頑張って強く生きてほしい(笑)
556名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:08.02ID:hTY7+06R0
いずれガキ使のおばちゃんみたくなるんだから
557名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:08.69ID:UFz+53UF0
自分の子供は他の子供とは違う、唯一無二の存在だから名前も唯一無二にするべき
って思考なのかね
558名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:12.87ID:fYiaM/Fa0
長女キティで双子の弟妹はキキとララかよ
559名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:16.00ID:/TfWuq8m0
かと言ってシワシワネームも嫌でしょ
絵里とか麻衣とか優衣とかが無難?
でもこの辺りの名前が出始めたときも同じようにキラキラ扱いされたんかな
560名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:24.73ID:IcG7E9jV0
>>8
字面も響きもキラキラしてない、いわゆる普通の名前で読めない人も結構いるし
読めない名前=可哀想、ってのはどうかと思う
そもそも日本語の漢字は読みが何通りもあって難しいのと、名前も読み方が自由という制度の構造上の問題があるから
どこまでがキラキラネームか自体定義するのが難しいわけで、読めない名前が悪いんじゃない
561名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:35.18ID:QkocUdeL0
キラキラが高齢化すれば年寄りくさいと思われる名前になるんだから別にいーじゃん
562名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:46.94ID:9/wGjFgL0
>>543
>「弟は稀來(キキ)妹は來桜(ララ)です。お察しいただけましたか?」

元記事にこう書いてる
563名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:52.82ID:6XTd26k40
>>518
知り合いに秀吉が居るわ。
564名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:26:56.94ID:CgfrdNbI0
暁斗とか蒼真とかかっこいいけどキラキラになるの?
565名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:02.08ID:E7TgfR/E0
>>529
これ平成以降の元号選定基準じゃん

常用平易であること
画数少ない
566名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:05.14ID:8NmBPRL10
昔っぽい名前はシワシワネームって呼ばれてるんだよな
キラキラよりシワシワの方が良い子に育ちそう
567名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:30.43ID:OJbfcEGj0
今は本当に読めないやつばっか
これも読み方が分からんがそんなおじおばで埋め尽くされるようになるから気にするな
568名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:40.78ID:dz8K6Ta50
>>557
それにしたって40越えない前提で子を作るか?
子供には長いして欲しいやろ
569名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:44.50ID:j0hXqBNw0
一方ロシア人の名前は実にシンプルで種類が少ないぞ

スベトラーナなんかスベータ(光、明かり)だから
日本でいえば光子、明子だからな。

欧州は保守的で奇天烈な名前は付けない
日本はアジア特有のなんでもありのバカ丸出し社会
570名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:46.19ID:FWIPtmLg0
>>55
元服を復活させて改名すればいいわ。
571名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:49.08ID:LC/Tf5Wt0
キラキラネームってルー大柴の亜流かなw
572名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:54.11ID:6XTd26k40
>>553
絶望よりは良い意味だとは思うが、
子供に希の字はあんま良くないとは思う。
573名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:27:59.08ID:bjj5/dIA0
>>562
キキララ?サンリオの?
574名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:28:01.70ID:k/w5WD9D0
>>1
ババアのキティ好きなんて普通だろw
575名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:28:07.51ID:VDgbtsqe0
>>181
禿同
こんなスレ立て人クビにしてまえ
576 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/04(火) 09:28:32.85ID:nYL8FR020
美勇士クン43歳
577名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:28:46.95ID:aTFJQQJh0
昭和四十年代末生まれだが
同級生に「●之助」という名前の奴がいて、当時でも古すぎだろって感じだったな
578名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:28:50.62ID:ZCwY3i1t0
>>560
読めない名前、間違えやすい名前は可哀想だよ

本人は他人の間違いを一生訂正し続けることが確定する一生を送るから
579名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:28:54.88ID:kdtpThBr0
>>541
まじ?昭和後期のガキに ○○お は腐るほどいたし特にアキオなんてかぶりまくりだったからシワシワネームなんて感覚は一切ないな
「生」で「お」読みのやつも多かったけどね
580名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:28:56.65ID:/TfWuq8m0
>>558
ジブリ好きでガンダム好きならサンリオ抜きであり得るなw
581 警備員[Lv.30]
2025/02/04(火) 09:29:16.21ID:T2NiEmq90
たいてい名前に虎とか龍とか雅が付く人はDQN底辺
582名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:23.77ID:wgGNzllO0
無理して漢字つけるのがおかしい
カタカナのままでもよくね
583名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:29.14ID:eej/LVVM0
サンリオ関係者かよw
584名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:31.22ID:LHWvJ2ME0
>>2
そんな分別が機能するテンションで出産と育児できると思うなよ
育児は何かに酔っ払って知能を下げてないと務まらない苦役なんだよ
キラキラネーム付けない母親は最も賢い選択をする
産まないという選択
585名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:33.96ID:YC+Mqrs+0
>>559
大正生まれのうちの祖父が、孫娘の名前相談された時に「子が付かない名前は水商売みたいだ」などと何気なく悪気無く言ったのでそういう名前が除外されたと聞いた
昭和晩期の話
586名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:38.46ID:9/wGjFgL0
>>573
そういうことだろw
587名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:38.52ID:i0rpoZg+0
糞蛙でケロッピにしよう
588名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:39.67ID:AIka/5Bl0
車の名前とかあった
589名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:42.57ID:KDc1djPp0
何だ、この記事は!
タイトルか記事の最初に「希星(キティ)」と入れとけよ
出し惜しみして、文を最後まで読ませようとかこざかしいワ!
590名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:29:45.93ID:OtDap5Pr0
マタニティハイ
591名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:30:23.52ID:cU9yFoW90
山田太郎
592名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:30:26.00ID:E7TgfR/E0
>>567
元々日本では本名で呼ぶことは礼節を欠くと忌避されてたから
読めないのはある意味結果的に昔に戻ったわけで
そういうメンタルが日本人の伝統としてあるということだな
593名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:30:32.57ID:hrqFaN9D0
普通にまともな「愛さん」という女性が
本当にたまたま「亜衣さん」という苗字の男性と結婚してアイアイさんに
割とこれマジな話し
594名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:30:35.83ID:U8YApKIj0
基地ーちゃん
595名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:30:50.32ID:YadmyK8Q0
昔からある名前だがエリとかエリカもばあちゃんは気持ち悪い
596名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:31:05.83ID:ysE7gLRx0
>>593
夫婦別姓賛成なんだよなあ
597名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:31:20.97ID:h5x2rWQJ0
キティは無いわな可哀想過ぎる
ねらースラング的には=DQNだぞ無知は恐ろしき
598名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:31:46.82ID:NctyArIv0
親が頭お花畑脳内麻薬ドバドバの時に決めるからおかしなことになる
まあ普段からおかしい毒親もいるが
599名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:01.33ID:6XTd26k40
>>564
明け方の柄杓に真の鬱蒼か。
蒼と言う言葉は草木の茂る様、深い青と言う意味が有るが…どう言う意味で付けた名前なんだろうか。
600名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:05.90ID:ysE7gLRx0
>>577
今だとかっこいい
601名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:11.76ID:KnKhKq7P0
>>561
普遍化しなければ一生言われ続けるってことだぞ
602名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:43.29ID:G2kV4Q8F0
>>378
そんな呼び名修正してやる!
シリー・クライム18歳
ミドゥサ・カレッジの一年生だよ
603名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:46.34ID:cOg17oU/0
漢字より、ひながな3文字か2文字の名前が良い
604名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:50.06ID:FWIPtmLg0
キティちゃんねるを開設するために生まれてきたようなもんだな。こんなことになった責任はそもそもサンリオだから、サンリオがアンバサダーとして雇い入れて一生面倒見なよ。
605名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:49.98ID:kdtpThBr0
>>577
古臭いってのとは違うかもだけど「○作」くんはいたな
小学生の頃はみんなから「作」はないだろ…って扱いだった。百姓ネーム的な
でも年齢上がると慣れなのか違和感なくなった
606名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:52.72ID:480+PIMX0
>>592
うちの母(80)とその妹(76)にはなぜか幼名がある
祖父母や親戚、おいとこさんたちには幼名で呼ばれるから
子供時代に、???てなってた
607名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:53.98ID:Gz6Hk+o80
>>243
逆ならまだわかる…わからんわ!
608名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:32:56.08ID:ZDCDyhBG0
仮名で読みの表記がないんじゃどれほどバカらしいのかわからないわ
609名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:02.56ID:z/4AY5pU0
今の時代で彦左衛門とか通るのかな
610名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:16.02ID:5Wp3A34/0
>>562
苗字が三里尾なら許せるわ
611名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:19.57ID:Sra5aTPy0
立花ハローキティさん!

BBAじゃねえか!
612名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:24.58ID:+iqM4rfo0
自分でつけたわけじゃないから、その人に責任はないでしょ。
ほとんど人種差別や出身差別と変わらなじゃない。
613名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:31.99ID:Ce/6WT240
>>6
614名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:40.99ID:pqCtWYBD0
ディズニー好きだと百一犬で101匹わんちゃんになるのか
615名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:47.83ID:E7TgfR/E0
>>561
まさに今は◯子が年寄り臭いからな
昭和の流行に乗ったばかりに
616名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:33:54.90ID:h5x2rWQJ0
>>577
シワシワネームのトラディショナルなムードは絶対的な勝ち組
617名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:34:06.82ID:2qGt/ZPV0
民部田…岩手特有の苗字
618名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:34:08.70ID:UyCJojMV0
>>596
結婚して同姓同名になった夫婦ってのをテレビで見たことがある
619 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:34:41.61ID:UCCwkwpG0
>>606
大事に育てられたエエトコのお嬢やったんやな
620名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:34:52.57ID:ygBk72HY0
久太郎と大二郎の兄弟がいてオバケ兄弟と呼ばれていた
621名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:34:53.08ID:IvK8Fs/L0
>>605
吉田栄作か
622名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:34:57.34ID:ZCwY3i1t0
>>612
確かにその人に責任は無いけど頭のおかしい親がもれなく付いてくるのは確定してるから差別とはちょっと違うな
623名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:35:12.22ID:MZr24ERr0
カマドメガ
624名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:35:24.01ID:D8NIXGKW0
子供の名前を見て、我が子に遊びにいかせるか家族ぐるみで付き合うか瞬時に判断できるという意味ではありがたい。
625名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:35:27.18ID:2qGt/ZPV0
>>577
「○之助」はJリーガーで結構おるで
626名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:35:33.92ID:PS95Dzth0
>>595
言われてみれば確かにそうだ
627名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:35:50.89ID:AzkzX9Cy0
ときメモ好きな父親が付けた詩織ちゃんが藤崎と結婚した例は結構あるんだろうな
628名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:35:56.42ID:qPZ5OraW0
夫婦別姓ではなく
好きな時に好きな名前を名乗れるようにしたら?

マイナンバーで管理するなら名前なんて飾りでしょ
629名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:06.75ID:dq1pm/DX0
どうにかして波浪望星にできないかな
630名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:09.47ID:gvEbXGA30
20歳前に死んでしまえば特に問題ないけれど…
631名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:12.50ID:E7TgfR/E0
>>620
女の子なら優子だったな
632名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:12.82ID:r+QNKATC0
>>2
子供の人生より一時的な自己満足
だから自分に嫌なことあればDVも激しい
殺された子供達のキラキラ率は半端ない
633名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:17.20ID:ZtkIBvey0
本気希星
634名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:22.25ID:PS95Dzth0
>>598
姑や旦那も 馬鹿な 妻の 暴走を止められないからね 今の時代は
635名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:29.46ID:2qGt/ZPV0
創価学会が>>605に何か言いたそうです
636名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:34.16ID:kdtpThBr0
>>606
地域内ネームとかがある地域あるよね。沖縄だったか奄美だったか
大抵は鍋やら竈門やらそういう家事道具全般の名前だったような
637名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:36:54.85ID:rrgbucOo0
>>604
確かに思いきってサンリオに入社前していれば優遇だったのかも
638名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:37:05.22ID:6Em32qMb0
キティってやべーな作文臭いけど
639名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:37:16.49ID:cKYOLrIR0
キラキラネームはなにも平成令和だけのものじゃなくて戦前にも流行ってそのまま老人になった人たちもいっぱいいるぞ
下條アトムも本名だし
詩と書いてぽえは笑っちゃうけどセンス感じる
他人様が心配するようなことじゃない
【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題  ★2  [ぐれ★]->画像>2枚
640名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:37:40.70ID:AJtWY+810
>>146
あるバンドのサポートメンバーに森男って名前の人がいた
兄は普通の名前なのに弟の彼だけ森男だった
641名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:37:42.18ID:9hVUtb3o0
>>174
いくらなんでもそりゃ酷い!
642名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:37:49.79ID:XqVQTatA0
>>634
暴走の主体が嫁母だったりするし
643名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:37:51.31ID:0rTx0gI70
どんな読み方なのか知りたいのに仮名なのかよ
644名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:04.90ID:/b9rtwbC0
70才越えたら可愛いと言われる
645名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:12.04ID:hqRAhFwd0
田中天現(たなかてぃあら 47歳女性)
646名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:20.88ID:ysE7gLRx0
>>618
わたしもそろそろ考えてる彼氏の名字とお互い組み合わせ微妙だからはよ夫婦別姓スピード可決しないかな
647名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:27.18ID:D8NIXGKW0
>>625
ノすけという同級生は中学のとき露天風呂の端から立ったまんま谷へ小便してた。スポーツ万能だったけどちょとアレだったなあ。
648名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:43.21ID:t9JJsfC40
やす子って本名はかのんなんだよな
本名より芸名の方が似合ってるわ
649名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:44.44ID:saA189ZG0
サンリオキャラクターズのキティ以外に
キチガイって意味もあるからな…
650名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:45.91ID:jk//cOJR0
マラドーナ信者の父親に亜琉万人(アルマンド)って名前にされた同級生がいたな

当人は陰で野球部にいじめられてたわ
651名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:38:53.28ID:LOMXiza80
外人の変な漢字刺青みたいな面白さがあるな
652名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:39:13.83ID:7mVr0Yac0
>>645
どう見てもてんげん男性
653名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:39:17.87ID:bVGP0uwM0
>>3
金星なのに?
654名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:39:36.33ID:QT5oqoMm0
自分の名前も辞典に読み方が載ってないんだよな
はっきり言ってこの問題は他人事じゃない
昭和60年製のキラキラネームですw
655名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:39:47.45ID:rUyTn3X60
>>1
きせって読むのか?わからん
656名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:39:58.03ID:Dn+7pRsR0
>>578
そのうちめんどくさくなって間違った名前呼ばれても自分だとわかればハイ~って返事しちゃうんだよな
親が一生懸命付けても持て余しちゃうんだよ
誰でも読める名前の利便性にはかなわない
657名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:40:21.73ID:480+PIMX0
>>636
いや、母の本名に動物(鶴)が入り、
叔母には花(桂)が入る
幼名はかよこ、かずみだ
各々
658名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:40:33.85ID:PS95Dzth0
>>648
確かに
659名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:40:42.38ID:kdtpThBr0
>>639
ムッソリーニさんを見てもヨシフよりはちょっとマシかなと思える自分がいる

山縣は狂介を何年くらい使ってたんだろね
660名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:41:00.02ID:E7TgfR/E0
>>654
辞典に固有名詞全対応の読みなんか網羅できるわけないだろ
661名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:41:33.05ID:MmnhQVBN0
親戚の兄弟が「巨●」と「龍●」で、ジャイアンツとドラゴンズからつけたと知ったときは
たとえ親が野球好きでもそれを子供につけて何の意味があるの?って思ったわ
662名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:41:55.91ID:QT5oqoMm0
佳子

「けいこ」か「よしこ」か分からん問題もある
663! 警備員[Lv.9][新]
2025/02/04(火) 09:41:56.32ID:gV+OV+Ey0


なんて読むか書けや!
664名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:42:05.65ID:AJtWY+810
>>337
姪っ子がせなちゃんだわ…字は星奈
665名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:42:09.98ID:9/wGjFgL0
>>655
>>562
666名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:42:28.32ID:Y16g2rXd0
昔は
何だかんだで親戚が多くて いろんな意見が出た
わずらわしいともいえるし いろんな見方を参考にできるともいえる
それに 変な名前をつけると 学がないからって言われちゃう って自制心が働いた

いまは いろいろ自由だけど 親が自由すぎると 子供がその害をこうむる
667名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:42:31.99ID:FY4gpgyj0
>>190
>>278
あれも母親は納得出来ないからって、しばらく息子を無視してたらしいな
668名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:42:34.66ID:PS95Dzth0
キラキラネームをつける家庭には 漢字辞典 がない
669名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:42:44.67ID:E7TgfR/E0
>>659
ドイツでは一般的だったアドルフと言う男子命名が
何故か1945年以後に全滅した
670名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:42:56.05ID:i8rkLEsh0
>>661
焼豚ってやっぱ低知能が多いなw
671名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:43:02.80ID:miBPeoy40
さっさと改名すりゃいいのに( ´・ω・`)
672名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:43:14.42ID:Y16g2rXd0
かこ
673名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:43:24.50ID:PS95Dzth0
>>664
80歳になった時にきつそう
674名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:43:31.90ID:fYiaM/Fa0
>>562
來で旧漢字ってのもめんどいな
675名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:43:50.15ID:JEpC7pOH0
改名したらいいよ

以前 ねほりんぱほりんでもやってた
676名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:43:50.94ID:kdtpThBr0
>>657
非公式とはいえ幼名制度が残ってるってのは余程歴史のある家か隔離された地域なんかね
677名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:44:04.34ID:s01PvFgW0
キラキラネーム(笑)
678名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:44:13.47ID:PS95Dzth0
>>666
親の 教育レベルが名前でわかるから便利 とも言えるけど
679名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:44:41.74ID:kdtpThBr0
>>669
なぜだろねー()
680名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:44:48.95ID:E7TgfR/E0
>>666
檀家のお坊さんや地域や一族の長老に命名を頼むと言う文化がなくなったからな
人生経験のない若い夫婦が命名なんて不可能
681 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:45:14.47ID:UCCwkwpG0
まあオレも姓名とも初見で一発で読まれたことは
生まれてこのかた一度も無い
単に漢字が難しいだけだが
682名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:16.98ID:QT5oqoMm0
>>660
母親から一文字
祖父から一文字

取って組み合わせて作った名前
祖父の方がおおよそ一つの読み方しか出来ない漢字だから、自分の名前は完全に当て字なんですよw
683名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:26.05ID:iMb8aZEP0
>>678
森鴎外「確かにな」
684名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:26.81ID:taDZVBJZ0
>>588
呼んだ?
685名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:29.22ID:2qGt/ZPV0
>>647
それはノすけに限らず良くありそうな話だが
686名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:30.23ID:LHWvJ2ME0
>>612
そのとおりなんだけど、その家の常識レベル教養レベルを測る要素にはなってしまう
海外でもエマ、クレア、良い家の子
アレックス、あー、はいはい…とかある
ちろんよくないことだ
687名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:35.00ID:XOCe1I3P0
>>675
そんな簡単に 改名 できるようにすべきではない 真面目に生きてきた親子が損する
688名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:43.48ID:ZzH3T5Tv0
親のエゴでDQNネームつけられて今度は親のエゴて片親と違う姓を与えられて……
689名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:45:48.27ID:AJtWY+810
>>673
50.60でもキツイ
690名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:46:10.39ID:saA189ZG0
女の子でかわいさを引き立てたいなら
ひらがなの名前が最強だよ
691名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:46:43.95ID:YC+Mqrs+0
>>667
反省もしてない母親で、息子も気の毒に…

もしやそのまま縁切れても大丈夫だったのでは
孫生まれた時にまた名付け合戦にハッスルしかねないし
692名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:46:57.64ID:vlaeVygg0
あかりと読まれることが多いなら本名は希灯と書いてキティなのかな?
693 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:47:18.35ID:UCCwkwpG0
最近の「さくら」「はな」ブームは何となくシワシワ感が漂う
ってか、シワシワ過ぎて干からびてる
694名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:29.11ID:XOCe1I3P0
>>612
あんたは自分の子供にドキュネームをつけてしまったんだろうね
親がアホっていうことは子供もまともな就職先がないということだよ
家庭環境が悪いってことだし
695名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:32.82ID:4MJ/IIR80
慣れやろ。周りに増えてきたらそんなもんって思う
696名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:32.83ID:PSE3fo3M0
>>1
名前を知るためには更に別に関連リンクを踏まないといけない仕様にしてる
死ねForzaStyle

ちな希星=キティ なキティガイ親
697名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:37.21ID:Y16g2rXd0
孝太郎とか幸太郎とか麟太郎とかは
ちょっと古くさいのに
生き残ってるね
698名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:38.96ID:uzZ/Hsae0
親の因果が子に報う😂
699名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:41.34ID:2qGt/ZPV0
>>639
西洋の名前の音にそのまま漢字を当てた例は昔からあるよな
森鴎外の子どもたちとか
700名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:42.46ID:5oRJtDrY0
>>太郎と書いてジロウ

アホかww
701名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:44.37ID:uXonJMhE0
同級生にマリオという名前はおったな。By氷河期。
702名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:47:47.94ID:dLORnVxC0
>>690
まったく読めない当て字の名前を付けた親がうちの子の名前を見て
「ひらがなで良かったのかー」って脱力してたのはちょっとかわいそうだった
703 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/04(火) 09:48:08.29ID:uWXOEZcT0
>>653
そこがポイント
704名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:48:17.06ID:2qGt/ZPV0
>>662
答え「かこ」
705名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:48:27.53ID:v+4Vm0vz0
以前バイトの先輩で甲斐桜雅って人いたわ
みんなに必ずフルネームで呼ばれてた
706名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:48:31.56ID:35xXxOaK0
次男なのに一朗よりいいだろ
707名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:48:35.85ID:FY4gpgyj0
こう言う問題のはしりってやっぱ悪魔ちゃん命名事件よな
取引先のお客さんに櫻井翔って人が居たわ
嵐の誕生前に産まれた人だけれど、病院にはなるべくお世話になりたくないと言ってた
708名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:48:39.77ID:kdtpThBr0
>>695
加藤的にキティと呼び続ければ慣れるかもな

ねーよw
709名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:49:10.52ID:fYiaM/Fa0
曾祖母ちゃんはカナカナのツルだったけど
普段はつる子と名乗って書いてた
昔の時代なりに名前コンプがあるのかも
710名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:49:23.89ID:xxVvmDEP0
>>694
一行目の決めつけがダサいせいで正論の二行目がしょうもなく見える
まさにアホ丸出し
711名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:49:30.06ID:YC+Mqrs+0
>>693
まー、その辺はもう神話レベルからのド定番になってるから…
712名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:49:33.46ID:dXg6L+3i0
>>699
どうでもいいけど森鴎外 って顔だけ見たら中国人っぽくない?
713名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:49:38.47ID:98/eOrn60
付けられた方はこどもの時に馬鹿にされ、就職で不利になり老年を屈辱を感じながら過ごすんだよな
本当に罪作りだよ
714名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:49:39.94ID:XU8e3F/S0
京都ではしのぶ
神戸ではなぎさと名乗ればいい。
715 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:49:44.84ID:UCCwkwpG0
田中角栄事件は知らんのかな
716名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:49:57.48ID:Y16g2rXd0
音から作ったような名前は
命名の理由に深みがなさそうだし
その意味でもバカっぽくみえるね
717名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:50:14.69ID:kdtpThBr0
>>715
あったなw
718名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:50:33.49ID:frnvndvW0
>>678
人事が採用を判断する時の材料になるからな🤣
719名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:51:00.17ID:DSvr7g/R0
>>69
?
普通のドイツ系の名字(名前ですならい)
ちなみにPlaying cardのことをトランプって言うのは日本だけ
720名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:51:03.57ID:35xXxOaK0
>>709
逆パターンもあるな、郵便物なんかそうなりがち
受取人本人たちは○○子なのにタケさんとかツヤさんとかで来る
721名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:51:04.55ID:GJ646Wjk0
>>716
名前に深みを求める方がバカっぽい
722名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:51:05.20ID:2qGt/ZPV0
>>686 アレックス、あー、はいはい…
それ古い世代とちゃうんか
723名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:51:28.27ID:Dn+7pRsR0
>>702
ワロタ
可哀想だけどいい人そう
724名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:51:29.92ID:+ue7+S/l0
キャバ嬢みたいな名前をつけられた子はキャバクラに就職すればいいだけです
725名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:51:57.43ID:kdtpThBr0
>>722
アレックスってなんで見下されるんだろ
アレキサンダー大王嫌われてんの?
726名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:52:02.78ID:63yThvzq0
40の小太りおばさんが病院や役所で「キティさん、キティさんいらっしゃいますか」なんて呼ばれてた腹捩れる自信ある
727名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:52:07.37ID:miBPeoy40
昔同級生で同じバドミントン部だった奴に宮崎勤くんがいたわ
例のヤツと同姓同名
728名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:52:27.59ID:XdiWnQ260
立花希星さん(仮名)
729名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:52:33.70ID:AJtWY+810
自分平成生まれだけど名前が昭和なお陰でヤフオクとかそういう関係で舐められる事がなくてかなり助かった
けど自分の子供にはちゃんと時代にあったものを付けたいなと思う
730名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:52:36.42ID:Q+2K7m2c0
呼ぶ方も困るんだよな
731 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:52:41.68ID:UCCwkwpG0
ま、子供の名前って、
落語のネタになるくらいの日本人の話題だしな
欧米だと⚪⚪三世とかで終わる
あるいは宗教的な聖人の名前とか
732名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:52:46.03ID:Sra5aTPy0
泡姫(アリエル)

ソープ嬢かな?
733名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:53:06.06ID:FY4gpgyj0
>>691
私にとって息子は王子様だからって理由で命名したみたいね
どうしても母親の独りよがりに感じてしまうのは自分が他人で客観的に見てるからかな
734名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:53:15.11ID:XcHVfvUK0
どう考えても分かってたことだから親が悪い
735名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:53:19.20ID:3OX5hC8f0
(仮名)かよ
希星で大喜利しても意味ないんだな
736 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:53:28.10ID:UCCwkwpG0
>>719
トランプって勝負しろ、って掛け声だし
737名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:53:56.46ID:PSE3fo3M0
>>726
精神科の待合で「キティさん、キティ
さーん!」て呼んでほしい
738名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:54:04.72ID:jRnSSfZj0
わたしのことコーデリアと呼んでくださる?
739名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:54:31.88ID:D8NIXGKW0
キラキラネームつける親って高校生で妊娠してるイメージ。
740名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:54:38.62ID:HYJpJ87W0
今、男の流行りは蓮だっけ?
40過ぎた蓮オジサンwwwww恨まれぞーww
741名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:54:39.03ID:VhN0RIUJ0
普通の名前でも有名人だったり漫画アニメでの事で揶揄われる名前も嫌なんだよなー
742名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:55:07.68ID:dxWuiZzy0
まだ戸籍によみがなついてないんだからこのひとの場合は勝手に読み方変えればいいじゃん
悲惨なのはカタカナでキラキラネームつけられた奴
アトムとかレオとか
743名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:55:29.33ID:vCwAn3dr0
つい最近行われたクライミング(正確にはボルダー)のジャパンカップで2位に入ったJKの名前が「愛音」
ルックスがかわいいからその読みでもギリ許せるけど、普通は絶対読めんぞ
検索せずに読めるひとおる?
744名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:55:49.69ID:8S2MNau80
自分の世代の名前をシュワシュワネームとか言ってる ゆとり世代の子って自分の子供にドキュネームをつけちゃった子なんだろうな
745名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:56:04.89ID:RWsCOfU50
夢がつく名前はDQN率高い
746 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:56:09.48ID:8J4Bs0l70
>>726
阿部プリンセスキャンディ  さんは一般人
747名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:56:11.90ID:XdiWnQ260
捻りすぎて読んでもらえない名前も嫌だろうけど、同姓同名に頻繁に遭遇するのも嫌なもんだよ?
グループ何万人規模の会社とかに入ると、メジャー苗字にメジャーな名前の組み合わせは被りまくり
748名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:56:19.69ID:7sfzG4Px0
>>1
希星

で、何て読むんだよさっさと言わんかい
749名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:56:28.79ID:kdtpThBr0
>>741
後発や後からの変なキャラや犯罪者で名前が有名になるの最悪よね
親だって普通に名付けただけなのに
750名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:56:34.30ID:E7TgfR/E0
>>741
シンジくんが事あるごとにエヴァに乗れと言われてたな
751名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:56:47.80ID:jRnSSfZj0
>>743
「あいーん」だろ、読めるわw
752名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:56:49.50ID:XdiWnQ260
>>740
大杉漣「」
753名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:57:09.04ID:480+PIMX0
>>676
とはいえこのバアサン2人だけよ
754名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:57:20.33ID:NKNtvTXf0
悪魔ちゃんより酷い騒動はないよなあ・・
本人は無事に改名出来て父親は犯罪起こして逮捕されたんだったかな
色々と酷い”事件”だったよあれはもう
755 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/04(火) 09:57:27.14ID:UCCwkwpG0
>>740
仏教系なら有難い名前
756名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:57:39.22ID:rrgbucOo0
>>747
SNSに同姓同名が20人くらいいて気持ち悪いからゼンインブロックしてる
757名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:57:42.52ID:E7TgfR/E0
>>749
全国のしょう子ちゃんはアサハラと結婚できなくなったからな
758名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:57:45.34ID:EcYKLHIS0
>>118
〇〇子の由来を知ってればクソダサネームなんて決して言えないけどな

そんな教養の無い親がキラキラネームを子供に付けるんだろうなぁ
759名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:58:16.29ID:21k7rK6O0
バカっぽい名前付けられた人はどうせバカだから気にするな
760名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:59:09.44ID:evp0UR1n0
(^ 0☆)>キラボシ!
761名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:59:11.65ID:GuVS2yel0
キララおばあちゃん
762名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:59:17.94ID:k2BKPsNR0
>>581
花田虎上
763名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:59:19.22ID:k2BKPsNR0
>>581
花田虎上
764名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:59:42.09ID:RMG/DjAj0
うちのばあちゃんカスだった
末っ子だからだって
765名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 09:59:43.87ID:OfiUtWTs0
>>669
アディダスの創業者がアドルフ・ダスラーさんだな
いつ生まれか知らんけど
アドルフ・ダスラー
 ↓
アディ・ダスラー で屋号が
 ↓
アディダス だそうだ
766名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:00:03.58ID:kdtpThBr0
>>757
オウムは「う」が大切なんや
じょうゆ「う」もだし
767名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:00:16.52ID:jRnSSfZj0
男に妹子とかイルカとかつけるDQN親
768名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:00:17.91ID:Dn+7pRsR0
>>709
うちのひいばあちゃんと同じような人居てワロタ
葬儀で初めて本名知った孫たちプチパニックよww
769名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:00:19.87ID:FWIPtmLg0
キラキラネームは、私の名前の由来を知ったら、その矜持と思い入れと愛情の差で死にたくなるだろうな。まあ、私は、名前の由来が分からなかったせいで死にかけたし、弟は死んだんだけどな。しかし、もしキラキラネームの矜持が深かったら、キラキラネームの名前の重みで死んじまうってやりきれんな。生と死と隣り合わせ。ドナルド・トランプなんて大統領になるべくして持って生まれた名前だと思うわ。
770名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:00:41.53ID:RWsCOfU50
最近はサナとか韓国人みたいな名前も人気あるらしい
771名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:00:54.52ID:ariL+wHP0
ミーシャと漢字で名付けられた女の子達ももう20代後半か
一発屋の名前を付けちゃいけないよな
772名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:00:56.84ID:8rSjny7F0
あかりならまだマシな方じゃね?
773名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:01:03.66ID:CRVGyM640
なんだこの記事、最後まで読み方明かさないのかよ
774名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:01:15.96ID:3AMx6SRw0
>>746
あれって母親がフィリピン人じゃなかったっけ?
ていうかドッキュンネームってね中国系日本人や韓国系日本人が多いらしいよ

移民系日本人をあぶり出せて便利かも
775名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:01:23.70ID:4DOvTKvU0
キラキラネームの高齢化
ギラギラハートの子守唄
776名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:01:32.50ID:gNM0vAB/0
翔平
これが今の日本で1番尊い名前
覚えておけ
777名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:01:35.13ID:EcYKLHIS0
>>767
小野妹子の親に謝れ
778名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:01:50.01ID:JEpC7pOH0
>>687
子供は被害者だから
779名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:01:50.57ID:1wdNG+xC0
>>1
読み方がない
嘘記事だな
780名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:04.25ID:0lOemzAB0
名前でどんな家庭か親か想像付くのは役に立つ
さらに見た目でやっぱりとなる
781名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:11.85ID:kdtpThBr0
>>764
トメとかスエとか、裏を返せば旦那に対していい加減にしろよこの性欲オバケがってことでもあるんだろうけど旦那は旦那で自分の性欲を戒める意味もあったのか
782名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:14.47ID:vCwAn3dr0
>>751
愛音と書いてメロディと読みます
783名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:16.44ID:VhN0RIUJ0
>>750
北斗の拳は最悪だぞ
事あるごとに秘孔突かれるから
784名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:27.00ID:HB8Z4SjO
>>640
モーリーとか呼ばれてそうだからまだあり
785名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:38.04ID:XdiWnQ260
>>749
名前は時差があるから、つけた時点の評判なんてどうでもいいんだよね
今、若干キラキラ感あっても10年後20年後にはそれが普通で、今普通の名前が20年後にはシワシワになってることもある
786名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:39.44ID:saA189ZG0
>>749
苗字だけで笑われるのは不可避
入学式で「志村〇〇」と呼ばれるとクスクス笑い声が聞こえたからな…
787名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:02:44.16ID:3AMx6SRw0
>>770
それは普通に韓国系の人でしょ在日コリアン5世とか
788名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:03:04.71ID:evp0UR1n0
>>687
つけた名前のせいで自分の子供がいじめられてても同じこと言えるか?
789 警備員[Lv.26]
2025/02/04(火) 10:03:19.75ID:Z9CGt3Wk0
ほんとこれさ自分の名前と仮定するとゾッとするよな
790名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:03:23.44ID:zPv6hsQT0
>>118
皇族の女子は、みんなその名前だけどね。
流行で名前付けるよりは、ずっと良いよ。
791名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:03:27.56ID:UIyPQsBA0
>>774
ドキュソネーム付けそうな思考
792名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:03:29.19ID:ariL+wHP0
>>767
それは昔から勝美とか真希とか女と思われる名前を付ける馬鹿親はいっぱいいた
言わないけど本人は面倒くせえだろうにな
793名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:03:32.37ID:QypLqO2I0
小4でもきついだろ
794名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:03:57.16ID:Nuea55BV0
今年の箱根駅伝も変わった名前が出た時は実況盛り上がってたなw

ハルク君、エル君とかいた気がする
795名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:04:01.29ID:vmgblG6l0
>>778
あんた 自分の子供にドキュンネームつけた人でしょ お前がバカだから子供が苦労するんだよ 都合がいい時だけ子供が被害者とか言うな お前が加害者のくせに
796名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:04:02.59ID:nSFVb1tQ0
>>746
プリンセスキャンディさんはむっちゃ普通の人で逆にびっくりした
あと幻の銀侍さんも
797名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:04:20.98ID:rlmkP7vz0
受け入れ始めているかと思いきや、やっぱキツいか。だよな
798名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:04:22.87ID:1rnUfTMT0
ゲーム開始時にランダムで命名されて改名もできないとかクソゲーすぎるんだよ
さすがに人生で1回は無料かつ複雑な手続きなしに改名できるようにすべき
799名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:04:45.28ID:kdtpThBr0
>>784
デッドエンドにいたな
800名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:04:54.25ID:W+h0yvQ90
オバサンAVが今風の名前もどうかと思う
フツーに子と付いてるほうが安心するわ
801名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:06.64ID:rlmkP7vz0
親の愛ってのは時に狂うのか
802名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:14.46ID:FWIPtmLg0
カルタくんカルタさんとか大物になるかな?
803名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:23.85ID:CcyP2NMK0
気にすんな日本の最初の方の人らの漢字の当て字ほとんど全然読めないから
804名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:28.25ID:7fGRM3qp0
>>433
いや、それは徳川時代オンリー
徳川前は農民も戦場に駆り出されて武勲で姓をもらっていたり、姓を持つものは多かったよ。
徳川時代で苗字禁止になった時は、苗字はあるが表では使わないだけで先祖からの名字は表に出さずとも、家の中だけで親から子に伝承していた。
805名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:29.58ID:SF35pQlD0
姫愛だけはそこまでキラキラって感じでもないと思うけどな
同じ読みで雛とか陽菜なんて人は普通にいるし
姫の愛だからややイタくらいで済むでしょ
806名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:33.68ID:saA189ZG0
>>770
こどものおもちゃの主人公の名前なんだが?
807名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:35.65ID:u4VOQ4Hc0
悠仁
808名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:46.77ID:4OXkrjqb0
今年生まれた娘に寧々って命名したけどキラキラじゃないよね?
クレヨンしんちゃんでネネちゃんに悪いイメージ付いちゃったけど、秀吉の妻とか大塚寧々とか気品ある名前だなと思ってる
809名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:48.54ID:Q+2K7m2c0
今だと子がついてるのはいいとこの子って感じだわ
810名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:49.63ID:bSVRSf3x0
近所に住んでいる中国人や韓国人が子供にドキュンネームをつけまくってるっていう人の話を 2ちゃんで見たわ
だからやっぱり外国人が多いんだろうな
811名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:59.10ID:TpZMtD5T0
勝手に読み方変えりゃいいじゃん
きららとかにしとけば
812名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:05:59.86ID:OfiUtWTs0
>>786
笑われなくとも名字だけで定番渾名がつけられてたな
遠山→金さん
上田→馬之助みたいなのが男女問わず
813名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:06:05.44ID:SElQxqpM0
ババァで名前に姫とか星が入ってると
可哀想になってくるな…
814名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:06:15.33ID:u4VOQ4Hc0
別になんでもええやん…w
815名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:06:33.00ID:EcYKLHIS0
緑輝と書いてサファイアと読みます

でも本人は気に入らないようで「みどり」と呼んでました

とあるアニメより
816名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:06:42.94ID:rlmkP7vz0
>>808
お年を召してからどうかだけど、大塚寧々もいるしいんじゃね
817名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:06:51.91ID:OB0uojRD0
んん?
818名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:06:55.88ID:3vgFZV4K0
キラキラネームがついていると親の知能が低いことが分かるので必然的に当人の頭も悪いことが確定するんだっけ
819名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:06:56.20ID:R3P48n8E0
真剣佑とか郷敦とか
820名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:07:13.29ID:TpZMtD5T0
>>808
キラキラじゃないけど、テストとかで名前書くの大変そう
821名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:07:18.61ID:wgHLyb790
キラキラネームは犯罪に巻き込まれて短命になる宿命だから高齢者にならない確率が高いから問題ないと思われる…
822 警備員[Lv.12][新]
2025/02/04(火) 10:07:30.40ID:9SlKtSBJ0
>>55
太郎はうちの猫の名前だ
謝罪を要求する
823名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:07:35.46ID:7fGRM3qp0
>>476
小鳥遊さん
824名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:07:48.43ID:r+QNKATC0
愛愛梨(めあり)40才 独身
825名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:07:49.50ID:kkLYnNn+0
男性だが文麿(あやまろ)と言う人がいる
謝るみたいに思える人も多いだろうが
俺的にはクッソ強そうなイメージの名前
826名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:07:55.05ID:u4VOQ4Hc0
明治の女性の名前
くま
うし
とら
うま

とかやで…w
827名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:08:06.71ID:JbkL7Cyu0
漢字を廃止すれば簡単になくなる問題
難しい法律用語とかで国民を無知なままにしておくのも漢字のせいだし
828名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:08:07.39ID:4vLTyixE0
キラキラネーム付けてもハーフとかの小洒落たカタカタネームの前ではギャグだしな
829! 警備員[Lv.9][新]
2025/02/04(火) 10:08:09.13ID:gV+OV+Ey0
名前にじゃじゅじょを付けるヤツは大抵DQN
830名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:08:16.08ID:jRnSSfZj0
チャールストーマス容疑者って事件あったけど、日本の戸籍にはミドルネームがないから
○○・チャールス・トーマスじゃなくて、チャールストーマスで一つの名前なんだよな
831名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:08:17.42ID:kdtpThBr0
>>804
隠し名字やね。村で何かあって一揆手前の連名判を書く時とかはお咎めあっても名乗ったりしてた。覚悟を見せるためだったのか
832名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:08:36.00ID:aeZC1SBy0
>「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい

意外と周りは相応しいと思ってるもんだぞ
833名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:09:08.72ID:7fGRM3qp0
>>818
知能に関係する遺伝子は種類が多いらしく「決定的にコレ!」ってのがない代わりに一つ一つがチリのように小さい超遺伝子をたくさん保有する必要があるらしい
つまり、リッチな遺伝子持ってないとダメだということだ
834名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:09:13.70ID:Nuea55BV0
>>808
アラサーだけど同級生にいたな
特に違和感はない
835 警備員[Lv.12][新]
2025/02/04(火) 10:09:16.77ID:9SlKtSBJ0
うちの長男は翼(つばさ)って名前なんだけど
年取ったら微妙な気がしてきたな…
ギリ大丈夫かこれ?
836名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:09:27.26ID:fBcxNBl+0
バカっぽいキラキラおばさん
バカでしょ😂
837名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:09:34.44ID:dluzYRN70
>>825
フミマロと呼んだ人に「あやまろ、な」とか言ってそう
838名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:09:44.48ID:VYyDCMUn0
歳を取ったらかわいい名前が似合わないという思い込み自体を変えた方がいい
839名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:09:56.38ID:FxJjVlf80
希星を初見で『あかり』なんて呼ばないだろう。
何も考えなければ『きせい』じゃね?
840名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:10:00.53ID:Nuea55BV0
>>835
本田翼、亀井静香

両者の性別を当てよ
841 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/04(火) 10:10:03.36ID:LfxOR2Fy0
まあ親がサンリオの社員ならギリ許される、か?
842名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:10:09.86ID:Sra5aTPy0
>>798
司法書士に頼めば家庭裁判所で
虐待レベルの名前ピカチュウハローキティや王子様は改名可能
843名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:10:24.27ID:SF35pQlD0
>>829
承太郎になんか文句あるんか?
844名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:10:26.29ID:i2jN0wtX0
>>70
今年一番の驚きだよw
845名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:10:33.16ID:lOH6gp4T0
キティって「キ」はわかるけど「ティ」ってどこから出てくるんだかわからんし、「星」なんて関係ないだろ
せめて「希猫」にしてほしい
846名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:11:02.41ID:gNM0vAB/0
>>835
サッカーやらせとけばセーフ
847名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:11:02.67ID:bCS0Q6AN0
アラフォーの自分の持論としては、親と子が20〜30歳離れてたとしたら
親世代のクラスメイトの中で最先端くらいの名前をつけておくとちょうどいいと思ってたんだが
最近の若い親世代に既に愛露さんとか虎河さんとかいるからな…
848名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:11:11.84ID:5SR2F+4y0
サンリオにでも入社すればそれなりに楽しく生きていけそうだったのにもったいない
849名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:11:31.19ID:EcYKLHIS0
>>808
良い意味の漢字を普通に読ませるぶんには問題無いと思う
あまり凝ると源氏名みたいになる事もあるけど

良い意味の漢字なのに韻を気にしてあり得ない読み方をさせたり、外国人やアニメの名前に当て字なんかは失笑だね
850名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:11:33.21ID:J4uBfmhj0
>>9
しゃあ?
851名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:11:45.24ID:Fk1zhW6Y0
キラキラ付ける親はそれなり。
そういう意味ではわかりやすいバカ除けになる。
可哀想だけど経験的に間違いない事実。
852名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:11:49.96ID:kdtpThBr0
>>812
馬場さん(女)は可哀想だったな
読み方でババァ言われるし、ジャイアント馬場からの十六文だのアッポーだの言われるし
853名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:12:01.26ID:W+h0yvQ90
相撲も若干キラキラ化してきた感じ
854名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:12:03.40ID:zNP2pU5+0
>>808
キラキラじゃないけど歳いってからだと本人は嫌がるかもな
まあ、本当に嫌なら面倒だけど本人が変更するだろうけどな
855名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:12:08.01ID:JbkL7Cyu0
>>839
でもそんな名前つけるわけないから
そう考えるんだろ
希のほうでのぞみなんだろうかとか
856名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:12:46.61ID:saA189ZG0
>>845
スレにでてきたけど
希星はあくまで仮名だから
本名は希灯だと思われる
857名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:12:46.81ID:9Bki5WE60
15歳で元服しよう
名前を選べる
858名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:12:49.20ID:bd4OS62L0
皇帝(カイザー)おじいちゃん、ご飯は食べたでしょ!
859名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:12:53.97ID:bCS0Q6AN0
>>835 昭和50年代中盤生まれの翼くん(やや陰キャ)は
キャプテン!とからかわれるのを嫌がってたけど最近の子なら知らんから大丈夫だろ
一発で読めるしかっこいい名前だよね
860名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:13:03.69ID:4OK6DIyi0
キラキラネームと同じくかわいそうなのが有名人と同姓同名の奴
むしろこっちのほうがきついかもしれない
861名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:13:43.97ID:6OtH5uj90
キラキラは本人が真面でも親があれだなと察知できるからいい馬鹿避け。
862 警備員[Lv.75]
2025/02/04(火) 10:13:46.09ID:rFrrBbv90
光とか言う名前でハゲてる人が可哀想
863名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:13:46.37ID:ju3yJHCp0
>>11
き、、、きスター
864名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:13:48.70ID:zNP2pU5+0
>>839
何も考えなければキセイだけど、そんな名前つけるわけもねえから知りたきゃ本人に聞けば良い話でもあるんだよな
865名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:13:55.67ID:Y16g2rXd0
>>808
若干音優先にも見えるけど
今の状況で言うと 古くさくもなく キラキラすぎることもなく ちょうどいいんじゃないかな
866名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:14:07.08ID:KWfrxhmW0
>>29
何が綺羅星だよ、バカバカしい
867名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:14:29.21ID:ms83XiV70
キラキラネームを馬鹿にするのは辞めた方がいいよ
話している相手の子や孫や親戚まで名前知らないだろ?結構いるぞ
868名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:14:29.53ID:TpZMtD5T0
>>860
大谷翔平と同姓同名の奴とか一生言われそうだな
869名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:14:32.14ID:vCCL+OPm0
大問題ではないけど本人は嫌やろな
870名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:14:40.58ID:ER+NNh+J0
>>1
「弟は稀來(キキ)妹は來桜(ララ)」

やばすぎる親だな
希星は「キララ」とか?
871名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:14:54.44ID:nHUIJEN70
名前とか名字に「々」がつく人って
戸籍上も「々」の文字なんか?
872名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:14:56.19ID:kdtpThBr0
>>858
六十代あたりでカイゼルに改名してて欲しい
873名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:15:06.79ID:taDZVBJZ0
さちこって名前の人は
余り幸せそうではない説あるかもしれない
874名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:15:31.89ID:CcyP2NMK0
それより昔風に氏名の間に「の」をつけるとかっこいいから流行らないかな
875名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:16:02.89ID:njolsRcO0
時代の流行りとかもあろうがせめて当て字でも読める名前がいいよな
自己紹介の度にいちいち説明するのめんどくせえし
読み間違いを訂正するのにも疲れる
876名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:16:04.89ID:PSE3fo3M0
>>782
キツイw
877名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:16:11.32ID:MkM6yeE90
リンク先まで読みに行ったけど結局名前の読み方が書かれていなかった
(このスレ読んでわかった)

それより弟と妹の名前までバラすな
878名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:16:46.59ID:nHUIJEN70
>>874
おののののか
879名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:16:50.99ID:ieiVWWnD0
>>1
名前って時代背景もあるからな
女の子の名前を男に、男の子の名前を女に•••など
大昔から絶えずいるからな•••
亡くなった人の名前とか、著名人や何かしらの人物(歴史や本などのメディアとか)•••
ただ、「読める名前はダサい」「ありふれた名前は恥」など
何と戦ってるのか?みたいな付け方は今世紀になってから増えたのは確かだな
読めない名前•••イザという時や点呼などに読み方が分からないからと
変な説明付きで読まれる名前にどんな意味があるのかは
付ける親の価値観と思考によるけど•••
敢えてそれを求める親がいるのは事実だからな•••
そういう人にとって、子供って人形やペットでしかない、子供の人生なんて考えてない•••と
そう言われる事も、大昔からある事にはある
880名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:17:23.68ID:SpCLpj8/0
きらら?
881名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:17:24.14ID:LNB20aRY0
>>116
森鴎外の子供もその当時のキラキラネームだよな。
882名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:17:35.91ID:Y16g2rXd0
実際には名字しか使わない
下の名前使うのは親しい人だけだから問題ない

って、ところもあるけど
ありきたりの名字だと下の名前じゃないと区別できないし
同じ名字の家族数人で関わりがあると下の名前が重要になるし
883名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:17:41.82ID:bCS0Q6AN0
希星は比較的まともな読みだとして「きせ」「きほ」
あーそこ取っちゃったか…だと「みほ」
連想ゲームしてんじゃねーよ路線だと「きらら」「みらくる」「てぃあら」「すたあ」「すぴか」とかかな
考えるのは楽しいけどお題にされる側はまぁたまらんわな…
884名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:17:50.22ID:9NOqnHmN0
>>529
二人息子いるが条件は満たしていた
あと望ましい条件としては
・検索してすぐわかるくらい有名な評判のよくない人、犯罪者がいないこと
かな、さすがに名付けの後に登場してくるのは仕方ないがw
うちは代々漢字一文字引き継ぐのでもう一文字のチョイスになる
一応平安貴族や江戸時代の大名にもいた名前なのでまあ突拍子もないものではなかった
885名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:17:51.65ID:XZD66rB90
光宙(ぴかちゅう)君が成人して改名したら雷宙(らいちゅう)になった話すき
886名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:08.57ID:PSE3fo3M0
>>789
子どもの気持ちを想像できるか?=出来ないない名前は親が発達障害の可能性まである
887名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:09.32ID:J4uBfmhj0
まだ間に合うな
○○○○○と書いてドナルド・トランプ
パスポートにその読みで登録すればそれが正式な読みとなる
ホリエモンのユーチューブで大臣が言ってたな
マジな話
888名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:11.43ID:7eACIKfm0
キラキラでも歳喰ってもカッコイイのもあんだろー
思いつかんけどw
889名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:37.52ID:DG0m06cL0
希星=キラでもキララでも別にいいじゃん
80の婆さんでも笑わない
むしろカッコいい
890名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:48.62ID:9Bki5WE60
>>888
マンダム
891名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:49.83ID:CcyP2NMK0
>>878
おののいもことあまり変わらい
892名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:49.97ID:ms83XiV70
油断してキラキラネームを馬鹿にしていると実は嫌われていたりするぞ
893名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:18:54.29ID:kdtpThBr0
>>881
脚気の見立ては間違いまくるし小説が評価されなかったらただのポンコツだよな
894名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:19:02.58ID:L1bjBRBX0
>>874
神社でお祓いしてもらうと祝詞では「の」が入るぞ
895名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:19:23.85ID:oMPYQwm+0
>>871
そうだよ
896名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:19:30.48ID:EcYj2LBJ0
泡姫←ゔぃーなすを超えるキラキラネームある?
897名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:19:37.59ID:Y16g2rXd0
希星
希(レア)星(アース)
898名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:20:05.74ID:9Bki5WE60
>>896
アリエルじゃないの?
899名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:20:12.44ID:evp0UR1n0
>>889
俺が人事担当なら絶対採用しない
900名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:20:21.88ID:kdtpThBr0
>>890
チャールズ・ブロンソンってあんまかっこいい扱いされてなかったと思う。とりあえず当時の子供的には
901名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:20:27.35ID:1BjP+0sF0
親以外読めない名前をつける
バカ親の多い事に驚く。

バカ親のせいで
子供は一生のうち何万回も名前の読み方を
教えなければならない。
902名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:20:45.43ID:r5XgLdcD0
立花希星さん

たちばなきらさん?
903名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:20:49.71ID:VYyDCMUn0
キラキラネーム高齢者=変という感覚をまず疑え
親が思いを込めてつけた名前を愛しなさい
904名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:20:56.50ID:PSE3fo3M0
>>889
キティちゃんだよ。。。
905名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:21:01.53ID:UTY7zJkw0
金星(まぁーず)は可哀想
906名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:21:06.47ID:D8NIXGKW0
>>871
保々ってのがいた。
907名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:21:28.58ID:7eACIKfm0
やっぱラオウとかジャギとか
息子にはつけたいよね
908名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:21:38.27ID:OEOGFDNm0
なんて読むのか書けよ
909名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:21:47.94ID:fmDSXakt0
>>15
バカだからそれがわからないのよ
バカなのに自身の価値観に異常な自信を持っている
バカだからね
910名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:21:51.54ID:dVFliifz0
佐藤山恵(まりん)35歳です
わりいやっぱつれえわ
911名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:22:06.46ID:W+h0yvQ90
起源は暴走族の落書きだよね
912名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:22:17.48ID:D8NIXGKW0
>>903
疑うもなにも思想の自由だろ。言葉や顔に出さないだけだよ
913名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:22:46.96ID:Q+2K7m2c0
>>889
キラだとそんな嫌な感じないけどキララは自殺レベルだな
914名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:22:49.51ID:9Bki5WE60
>>900
じゃ、トミーリージョーンズ
915名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:22:50.63ID:kdtpThBr0
>>894
うちの名字は元々某貴族の名前由来だし、「の」が入らない方のみで有名な名字なんで「の」が入ると荘園感しかなくなって違和感しかないからやめてほしい
916名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:22:56.85ID:+CRXY2RY0
戦国大名は自分の子供の幼名(元服するまでの名前)を自ら命名することが多かった、
織田信長も子供の名前は自ら命名してたが9人目には考えるのが面倒くさくなったのか
「人」と名付けていた、まぁ長男「奇妙」、次男「茶筅」など最初からロクな名前つけて
なかったんだが。
917名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:23:10.54ID:bCS0Q6AN0
オタクたちは若気の至りのHNやPNでキラキラ名考える体験しがちだけど
そこらへんを通らなかった人って初めて気合い入れて何かに命名するのが我が子だったりするんだもんなー…
918名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:23:11.92ID:dEW68BWr0
キラキラネームの記事に出てくる人が
仮名とか笑わせに来てんのか?
919名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:23:21.25ID:Y16g2rXd0
昔の方が
表意的なところがあったから、脳内でイメージごとに分類しやすかった
読みから漢字がおおよそ浮かんだ

音から作った名前は
そういうイメージと結びつけづらいし
音のならびの法則性に乏しいし
漢字も想像しづらい

ひとりひとりが自由に命名しすぎると
全体としてシステムが不便になるね
920名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:23:45.03ID:wkuD9EB50
戸籍のふりがなはもう施行戯れたんだっけ?
921名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:24:13.65ID:JrS74zbK0
双子の下にも更に弟妹が生まれてたら
茉依音とか歩茶子とかの名付けになってたんかな…
922 警備員[Lv.40]
2025/02/04(火) 10:24:41.03ID:1h+Jn3o60
この人は「希星 のあ」らしい

本人?

s://ameblo.jp/murmure-de-letoile/entry-12884841175.html
923名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:24:43.48ID:9Bki5WE60
貴族風の苗字って、地名が多いだろ
全員藤原だったから、京都の通りの名前とか、近くのお寺の名前とか、役職名とかで、区別した
924名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:25:16.75ID:o2PBXdga0
キラキラネームまではいかないが
風俗嬢みたいな名前の女がおる
925名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:25:37.04ID:uRqDLblN0
>>1
親が馬鹿だと思うのが子供の名前
926名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:25:40.02ID:o2PBXdga0
風俗嬢の源氏名みたいなオバはんおるだろ
927名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:25:57.38ID:oMPYQwm+0
>>871
々、ゝ、ゞは命名に使えるが
旧仮名の ゐ、ゑ、ヰなどは1948年生まれ以降は使えない
928名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:26:08.45ID:D8NIXGKW0
>>888
武蔵ってつけた人しってるが、確か在日の人だった。
929名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:26:10.80ID:sib0OUTr0
大学に名前がひらがなで「はっぴい」が居たな
930名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:26:48.27ID:7wmGUPoI0
>>7
キラキラネームが60、70歳になった時の高齢熟女AVの高齢者っぽい女優名がどうなっているのか興味がある。
931名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:08.83ID:kdtpThBr0
>>923
武家の名字も殆どが地名
てか日本人の名字の8割は地名由来
932名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:23.94ID:JbkL7Cyu0
去病、病已、無忌
古代中国のほのぼのネーム
933名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:27.25ID:bCS0Q6AN0
女児名のほうがキラキラしすぎて可哀想になるケース多そう
宇宙と書いてコスモくんとかも大変そうではあるけど
934名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:37.94ID:sib0OUTr0
個人的に「タカシ」を「崇」って漢字で付ける親も嫌だ
「祟り」みたいやろ
935名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:42.61ID:JrS74zbK0
>>929
キラキラネームの記事で見た覚えのある名前
Y澤はっぴぃさん?
936名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:42.89ID:uigRy0WS0
キリト
937名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:54.66ID:mCtp42560
>>903
想い?ペットに対してか?笑
938名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:27:55.81ID:0cwd+8uU0
まあ親の勝手なこだわりによる呪縛で苦しかったということには共感できるよ
知人にスポーツのために偏った育てられ方されて20年経ってからPTSDと診断された人がいる
改名すればいいだろって話ではない
939名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:28:09.17ID:fhDcKjBU0
>>929
死んだら墓石にも「はっぴい」って彫るのかな?
940名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:28:35.83ID:ctL9o+8A0
子供をペット感覚で育てるからこうなっちゃう
941名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:28:54.35ID:AA604IXp0
アホな名前つける親の子供だから、こいつバカだなって名前見ただけでみんなすぐわかるんだよな
ある意味便利
942名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:28:56.14ID:o2PBXdga0
>>939
位牌とかどうなるんやろなw
943名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:28:56.13ID:S0//R9fk0
キキララは子供のうちはキツいだろうな
セットで行動することが多いし学校で必ずいじられるだろ
大人になって単独行動になってキキとララ別々ならキティよりはマシな感じもする
944名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:29:09.96ID:IzqfIQDY0
だから俺は息子と娘には極めて普通の名前をつけた
名前なんて本当は大した問題じゃないのにね
名は体を表すというか親を表すというか
945名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:29:15.83ID:RgyhNbJW0
うちの娘はひなって名前なんだが
良く考えたらオバハンにはきついな
申し訳ないことした
946名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:29:20.19ID:oMPYQwm+0
>>934
崇拝の崇だけどな
崇とか汰とかいい意味の字が何故か日本ローカルで命名にマイナスイメージ
947名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:29:31.73ID:kdtpThBr0
>>927
うちの本家の婆さんがゐぬだったな
喋ったこともないから由来なんか知らんがマジで親が酔って名付けたんだと思う
948名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:29:42.05ID:JbkL7Cyu0
>>927
戦前はその辺どころか
変体仮名まで使えたんだよな
こないだ最長寿になった人も「おかぎ」だけどその「か」が
「可」を崩したやつだった(つまりぱっと見「おのぎ」に見える)
949名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:29:46.68ID:yuS39jld0
>>945
親になってもひなwww
950名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:29:48.37ID:9Bki5WE60
>>931
田中とか山下とか、そういうのは百姓だろ
地名というか、集落のある場所みたいな感じ
全国武将も貴族みたいなもんだから、任地の地名なのってたんだろうな
951◆65537PNPSA
2025/02/04(火) 10:29:50.99ID:UoUu+is90
>>939
幼稚園とかで「はっぴぃママ」とか呼ばれてたんかな?
952名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:02.37ID:6+3Edvhv0
>>56
キティ
だそう
953名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:05.55ID:ctL9o+8A0
企業の人事担当がDQNネーム避けるのはこういうバカ親率が高いのもあるんだよな
954◆65537PNPSA
2025/02/04(火) 10:30:20.66ID:UoUu+is90
>>942
普通に戒名掘るやろ
955名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:26.45ID:ieiVWWnD0
>>923
そういう人は、名前が自己紹介ってのもあるからね
何処の地域のどういう家の•••みたいな
だから日本人の苗字は名前で大体の先祖の出身や家柄が分かって
その名前で、過去にどんな仕事をしてたのか?まで解る
956名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:29.73ID:EyVwwTER0
きっつい名前が逆に中年になって味が出てくるパターンはないのかな
957名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:33.85ID:o2PBXdga0
>>947
昔の日本社会だと
女はハズレだから何でもいいんだろ
958名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:35.07ID:CcyP2NMK0
>>934
あがめるだぞ
いい意味だよ
959名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:40.74ID:EcYKLHIS0
>>931
そうなのかなあ?

https://myoji-yurai.net/sp/prefectureRanking.htm
960名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:30:49.51ID:D8NIXGKW0
ここな という名を靴箱の名前で みた。ココナツみたい
961◆65537PNPSA
2025/02/04(火) 10:31:06.02ID:UoUu+is90
>>949
「鄙」なら侘び寂びがあってよかろう
962 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/04(火) 10:31:12.82ID:rphPvRJ80
>>934
個人的に徳川吉宗役は山口崇
963名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:31:25.73ID:k8uDoF2e0
40歳でキラキラネームはかなり先駆けじゃない?
964◆65537PNPSA
2025/02/04(火) 10:31:31.05ID:UoUu+is90
>>956
大五郎とか?
965名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:31:36.14ID:zNP2pU5+0
>>960
ここな(トントン
966名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:31:46.11ID:pw0dE3OV0
>>960
ドラテン元初心者大使一期生か
967名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:31:54.32ID:iF1V72YO0
多様性の終わりの始まりって感じだな
968名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:31:54.56ID:fhDcKjBU0
>>953
それなりの会社勤めだが若い子で変な名前の子は居ないな自分が知る限り
人事が履歴書見て迷うと意味不明な名前の子は弾くと言ってた
969名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:32:23.39ID:W+h0yvQ90
NHKの松田利仁亜アナ(45)
970名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:32:27.59ID:9Bki5WE60
忌み名復活でいいだろ
15で正式な名付けする
971名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:32:39.27ID:coi8JXU/0
>>949
お義父さん!!
972名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:32:49.56ID:evp0UR1n0
>>967
名前に多様性とか要らないから
973名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:32:58.57ID:yuS39jld0
>>961
難漢字の教養が俺にあると思うか?
まー他人はあまり気にしない
カタカナもいる社会になってしまったから気にしてたらキリがない
974名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:33:16.57ID:jFWVJvi80
人の名前を公然とバカにするとかどんな質の悪い集団の中にいるんだよ
975名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:33:24.94ID:veH2kePc0
凪斗君とか凪音君とか急増中だけど
凪いでるのか凪いでないのかはっきりしろとゆいたい
976名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:33:32.98ID:+evxpBfw0
>>939
墓石にはふつう名字じゃね
977名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:33:42.27ID:bCS0Q6AN0
創作物だと未だに高齢者(60歳〜)はタケゾウとかトメ子とかだし
アラフォーアラフィフはタケシやミカコ、
20代はショウタやエミリ、
小学生以下だとカイトやモカって感じで
現実より保守的なんだよね
978名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:33:51.38ID:oMPYQwm+0
>>956
まさに今の◯子

子供に華族みたいな名前つけようって流行が
今では昭和マダムの名前なイメージ
979名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:33:58.32ID:syQlA7q70
おばあちゃん、おじいちゃん、お名前は?

ワタシ?プリンセスキャンディですぅ
へぇ。幻の銀侍です。

ダメだボケてる
980名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:33:58.42ID:b9wOIJLJ0
いくらキャバ嬢っぽい名前が普通になってきたって言っても、70、80歳のババアじゃおかしいだろw
名前は一生物だよ
981名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:34:06.78ID:sib0OUTr0
>>935
そうそう
982名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:34:26.86ID:9/wGjFgL0
未だはクラスの1/3が読めない名前
983名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:34:37.26ID:9Bki5WE60
令子とかはやってるのかな?
984名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:34:50.36ID:1BjP+0sF0
>>942
自幸院平仮名幸福居士
985名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:34:52.92ID:gZhwFvlz0
>>976
墓誌ってとこに俗名(戸籍名)を入れるね
986名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:34:53.57ID:0boY9W+60
生まれていきなり勝手にタツ―入れられるようなもんか
987名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:35:06.85ID:kdtpThBr0
>>959
佐藤の割合なんぞ全姓の1.5%やぞw
988名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:35:37.01ID:Vw5w0KeX0
昔小学生で自己紹介のときキラキラ名で思わず笑ってしまい周りも笑いだし
「素敵な名前だよね!」と先生が必死にフォローしていたが
その子が真っ赤になって泣いていたの思い出したなあ
989名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:35:38.04ID:7eACIKfm0
菠薐草=ポパイとかカッコイイね
990名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:36:25.50ID:ms83XiV70
今の子は漢字の意味とかよりも重視することがあるのにここの連中も考え方が古すぎる
今の時代重視されるのは英語圏の人間からも発声しやすいSNSやハンドルネーム用に読みが二通り持てるだぞ
例えば白斗だとホワイトとはくととかそういう感じ
991名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:36:35.67ID:ayuaXy4t0
刺青も同じだよな
992名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:36:41.65ID:oMPYQwm+0
>>987
佐藤も佐野の藤原だし
993名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:36:42.47ID:aOIVYE6r0
年齢の変化を考えたら「〇〇子」が無難だな
994名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:36:58.35ID:IECXEkMo0
>>990
それはない
若い子でもアホな名前見たたら避けてるから
995名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:37:03.84ID:jS3wEw/v0
昔の人もクマとかトラとか
自分の子に変な名前つけてたよな
996名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:37:13.33ID:JrS74zbK0
>>981
同一人物だったかありがとう
子供の頃は散々いじられて嫌だったけど
今は割と受け入れてます改名も考えてませんって多分大学時代くらい?のインタビュー読んだわ
997名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:37:15.95ID:FD+9D8wK0
「DQNネーム」よりも一般化した「キラキラネーム」の方が通用してるな
もう違和感ないわ
今は「DQN 」が死語だしな
998名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:37:22.05ID:sib0OUTr0
>>988
想像するだけで可哀想で無理

一生残る呪いだわな
999名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:37:26.04ID:Ylsg7Ifr0
質の低い人間だってすぐ分かるからそのままでいい
1000名無しどんぶらこ
2025/02/04(火) 10:37:43.32ID:XbqOwTvs0
本人は可哀想だけど親がヤバいと判るのは利点だわな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223202756ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738622771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 ★2 [ぐれ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【民進】前原代表 「希望の党の首相候補にはならない」
【名古屋】10歳位の男の子が列車にはねられ死亡…事故の数分前に「線路内に子どもが歩いている。声かけたが反応ない」と通報
【名前】キラキラネームどこまで認める?「一般的な読み方」と戸籍法で規定へ [香味焙煎★]
【茨城】キャンピングカー横転 5人のうち3人が車外に投げ出されて26歳女性死亡、2人重傷(女性母親と0歳児)★3
【コロナ】 若者「慣れた感染恐怖感ない」 「友達感染したが軽いセキのみ。よって自分も大丈夫です」 都心の人出 30歳代以下が7割2 [ベクトル空間★]
【話題】麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明★2
【年功序列】大企業の「希望退職・早期退職者」募集は止まらず…40歳・45歳・50歳以上 各社のボーダーライン ★5
【神奈川】84歳男 9歳女児にキスし逮捕「おでこにしたが口にはしていない」
【ハワイ】キラウエア火山噴火の噴火物で道路損壊 マグニチュード4の地震も
【ネット】「2ちゃんねるはマジでオッサンしか利用してない」 匿名ダイアリーの投稿が話題に★9
【名前】「夢空(ゆあ)」はキラキラネームか?子どもの名前をバカにされた女性が激怒 ★7
【レポート】日本人の半数以上「生活が苦しい」…「日本人の所得・200万円台が最多」のキツい実態… [BFU★]
【秋田県鹿角市】クマに襲われ4人犠牲 それでも入山「40キロくらい採れば1万6千円。1日でこんなに稼げる仕事はこの辺にはない」
「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
【差別】DHC会長、公式サイトでの発言に批判殺到…「サントリーのCMタレント全員コリアン系」「消費者の一部はハッキリ言ってバカ」★13 [ばーど★]
【政治】安倍首相「エネルギー供給を確保するためには原子力はどうしても欠かすことができない」原子力防災会議 ★3
【福島】「車が水にはまって動けない」…台風対応の南相馬市25歳男性職員が死亡 区役所から1キロ離れた農地で遺体発見
【社会】 サンマに“アニサキス” パック内に30匹「あのレベル感はない」…“温度管理”失敗か [朝一から閉店までφ★]
(動画あり)「恐怖の15分間」急ブレーキ繰り返す危険運転 警察に通報も「あおり運転でない」「免許停止にはならない」 [鬼瓦権蔵★]
【CM】サントリー 「コックゥ〜ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ 「女性をバカにしすぎ」の意見も★8
【スーパーボランティア】尾畠春夫さん「異常事態」1100キロ徒歩帰宅断念「“交通事故になるな”と思ったから。人の命にはかえられない」
【ネット】「2ちゃんねるはマジでオッサンしか利用してない」 匿名ダイアリーの投稿が話題に★6
【悲報】IOC・バッハ会長「五輪の夢を実現するためには、誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」 ★4 [ネトウヨ★]
【レポート】日本人の半数以上「生活が苦しい」…「日本人の所得・200万円台が最多」のキツい実態… ★2 [BFU★]
【秋田県鹿角市】クマに襲われ4人犠牲 それでも入山「40キロくらい採れば1万6千円。1日でこんなに稼げる仕事はこの辺にはない」★3 
【フマキラー激おこ】「キッチン用エタノールはコロナへの効果については科学的に証明されていない」という一部報道に強い憤り★3
【広島】ネコの楽園で違法トラバサミ被害相次ぐ 仕掛けた男性「自宅敷地のネズミ駆除が目的、法律違反には当たらない」★14 
【社会】「ネトウヨには中年童貞がメチャメチャ多い」 とにかくプライド高くて、それに反したことを言われるとすぐ沸騰してキレる★15
「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 ★2 [ぐれ★]
「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 ★3 [ぐれ★]
【話題】「キラキラネームをつける親はバカ」という投稿が物議…「○○子だと古臭いと言われる」「せめてすぐ読める名前にして」★10
【話題】「キラキラネームをつける親はバカ」という投稿が物議…「○○子だと『古臭い』と言われる」「せめてすぐ読める名前にして」★9
「地方には仕事がないから」だけでは説明できない…「貧しい街・東京」に若者を吸い寄せる"キラキラ感"の魔力…(御田寺 圭氏) ★2 [少考さん★]
【基準値の3700倍】レジオネラ菌「大したことない」「塩素のにおいが嫌い」老舗旅館の社長 軽視発言15回…同業者は風評被害懸念 [Hitzeschleier★]
製鉄所のウクライナ軍司令官「ここには何百人もの民間人がいる。特に日本国民、日本政府。私たちの安全な移動を確保してほしい」★8 [デデンネ★]
【差別】DHC会長、公式サイトでの発言に批判殺到…「サントリーのCMタレント全員コリアン系」「消費者の一部はハッキリ言ってバカ」★3 [ばーど★]
【事故】車にはねられ80歳男性死亡
【愛知】84歳女性運転の車にはねられ90歳女性が重体 半田市
【東京五輪】ボランティアに宿舎なし 50歳女性「辞退したい」
「部屋が借りられない」1人暮らしの高齢者 苦しい賃貸事情 100歳時代の歩き方 ★5 [煮卵★]
「部屋が借りられない」1人暮らしの高齢者 苦しい賃貸事情 100歳時代の歩き方 ★4 [煮卵★]
【犯罪/長崎】「善行しているのに認めてくれない」 市長との面会断られ暴行の80歳男逮捕 [10/28]
【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた [記憶たどり。★]
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 [ボラえもん★]
【いっき】テニスサークルの飲み会で20歳の大学生が部員にはやし立てられ一気飲みして死亡。両親が近大生6人を告訴★2
【東京】信号無視で横断の20歳代の男性、非番中の警官(29)運転のクルマにはねられ死亡/足立区
【福島】夫の軽トラックにはねられ80歳女性死亡 自宅敷地で後進中事故 三春町
【札幌】配信目的で「腹が痛い」と嘘の119番疑い、業務妨害容疑で30歳男逮捕
【北海道】20代女性の胸触り撮影した疑い 歯科医師60歳男逮捕「マッサージはしたが胸はもてあそんでいない」と容疑否認
【世界最高齢ワニ】アリゲーターのムジャさん、80歳のお祝い 第二次大戦前夜に捕獲され、今日も元気です ベオグラード
【大阪】「車内放送大きく本読めない」駅で何度も非常停止ボタン押したか 警備員の50歳男を逮捕 [七波羅探題★]
【歴史】アイヌの星座、漂泊の民サンカの星…古事記や日本書紀に星の名前が出てこないワケとは ★2 [樽悶★]
【岡山】「暇で火を付けるのが楽しい」 備前の神社放火、50歳男逮捕 兵庫でも火を付けたと供述
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★10
「料理が遅い」と腹を立て、鍋で30代女性の頭を何度も殴る…女性は全治3週間、逮捕の50歳「何を使ったか覚えていません」 [ベクトル空間★]
【社会】公然わいせつ疑いで20歳男を逮捕 全裸にサングラスでコンビニ入店 佐賀県 ★3 [さかい★]
【日本保守党】「30歳越えたら子宮摘出」 代表・百田尚樹氏の“人権無視提言”に「相当ヤバいね」「恐ろしい」批判集まる ★4 [煮卵★]
立憲 本多議員 「12歳と20歳でも真剣恋愛ある」「日本の『性交同意年齢』は他国と比べ低くない」 世界では議員辞職レベルの発言=識者8 [ベクトル空間★]
【森友学園】籠池氏、安倍昭恵夫人へ国有地契約で口利き依頼した経緯明かす 総理夫人付きの谷氏がFAXで「希望に添えない」と返信★14 
「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2 [七波羅探題★]
「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★3 [七波羅探題★]
【ドイツ保健相】 「60歳以上のコロナワクチン接種率は90%が目前だが、若年層の接種率が85%に達するには大規模な宣伝活動が必要だ」 [影のたけし軍団★]
【大阪】「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」 [七波羅探題★]
【お得】PayPayが4月からしゃぶ葉、ガスト、ジョナサン等で「20%戻ってくる!」キャンペーン実施!最大25%
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★5

人気検索: 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女
09:06:28 up 99 days, 10:05, 0 users, load average: 14.94, 14.46, 13.60

in 0.33507704734802 sec @0.33507704734802@0b7 on 072522