dupchecked22222../cacpdo0/2chb/010/53/newsplus165055301021753545225 バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表 (4/21) [少考さん★]->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表 (4/21) [少考さん★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650553010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★2022/04/21(木) 23:56:50.50ID:6bGBNamh9
※NHK

バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013593361000.html

2022年4月21日 23時34分

アメリカのバイデン大統領は21日、ホワイトハウスで演説しウクライナを支援するため、砲撃のための兵器や無人機など8億ドル、日本円にしておよそ1000億円の追加の軍事支援を行うと発表しました。

バイデン大統領は今月13日にも8億ドルの追加の軍事支援を発表しています。

また、バイデン大統領はワシントンを訪れているウクライナのシュミハリ首相と意見交換したことも明らかにしました。


※関連リンク
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2022/04/21/readout-of-president-bidens-meeting-with-prime-minister-of-ukraine-denys-shmyhal/


※関連スレ
【米国】ウクライナへ新たに1000億円規模の軍事支援準備 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650434744/

2ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:57:28.67ID:2b/sijN00
これは1ドル200円も間近だな

3ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:58:21.59ID:parpOfnu0
じゃあ俺も女の股に追加支援します

4ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:58:39.53ID:X010QsHY0
ここまで来ると代理戦争だな
ウクライナは当事者だから必死なんだろうけど

5ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:58:40.34ID:e5PPrcbJ0
すくねーな

6ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:58:57.15ID:SzZ0qaN00
商売で全部売り掛けだとか言ってたキチガイがいたっけ

7ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:10.50ID:S5vaX4Pr0
タオル投げてやりなよ

8ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:27.24ID:7QfxZB7z0
正義キモチイイ
キモチイイから税金使ってイイ
軍需産業ウハウハ
ウハウハから献金やったー

9ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:31.61ID:BTUSTwEU0
>>5
日本どうすんだよ

10ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:36.14ID:QdzQ8r5B0
なんでそんな必死なの

11ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:40.57ID:nGw2yfxZ0
プーチン絶対潰すマンやね

12ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:46.03ID:xjJfC2X+0
けっきょくプーチンの勝ちだな
西側は恫喝に怯えてなにも出来ない
経済制裁も思ったほど効いてないし

13ニューノーマルの名無しさん2022/04/21(木) 23:59:59.00ID:kL7FU/EP0
何が何でも投了させたくないバイデン

14ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:00:01.73ID:NgCLTNuM0
アメリカ国民の税金で支援ですか

15ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:00:18.63ID:4M+OgY6g0
そろそろ兵だせよw

16ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:01:53.94ID:2tjFdTPv0
血を流さず、金しか出さないと批判された国がありました

17ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:02:35.17ID:6sqBDamI0
凄いね
ロスケホンマに殲滅するきだな

18ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:02:43.12ID:6P6CLT8k0
軍需産業「んまっ♪んまっ♪よぉしよしよしバイデンGJ」

19ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:04:15.17ID:4C6+eLm+0
コソボ空爆で、弾圧があれば軍事介入して国土分割して良い前例つくっちゃったNATOの自爆
ユーゴスラビアに侵攻してアルバニア人独立させちゃったからドネツク人民共和国設立に文句言えない

20ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:04:20.07ID:Ef2R1wz60
早く核戦争しようよ

21ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:04:47.44ID:zd6Yk1Ew0
ゼレンスキー「500億ドルくれっていったのに8億ドルしかくれないとか舐めてんのか」

22ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:05:34.74ID:/xXhTRVC0
参戦しろや 

23ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:05:51.86ID:1aPPpwSa0
アメリカは完全にロシアの敵国じゃん
敵宣言しろよ

24ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:07:08.13ID:4o5Whttn0
自国の兵士は使わずにロシアを絶対に潰すマン

25ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:08:12.74ID:SUMjwbFC0
>>24
アメリカにとって割がいいのか悪いのか

貴重な人材を無駄に浪費してないからいいのかな

26ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:09:58.13ID:EkTIzcXP0
最終的に兵力たりんよな
アメリカは血を流したくないから金だけだすのか

27ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:10:49.12ID:+Nezf2uL0
>>25
めちゃくちゃ割がいいだろ

28ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:11:25.59ID:h1OocufO0
ずーっとやるつもりなのかな
景気上向きそう

29ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:11:31.99ID:S5WJLSMA0
>>26
その金もウクライナの汚職政治家達の懐に消える
バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表 (4/21)  [少考さん★]->画像>4枚

30ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:12:41.32ID:jXLHMNHQ0
早くキエフに水爆落とさないとロシアは負けるぞ
いいのか?

31ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:12:46.38ID:fFT0MT0p0
この戦争はただの見本市試験場 東側の内戦みたいなもんだし
アメ公うまうま

32ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:12:59.43ID:4C6+eLm+0
>>25
軍事的には割が良い
経済的にはドル覇権構造が崩れて非ドル決済が拡大しちゃってるから、本当に全面的に得って感じではない

一番得してるのは人民元決済を拡大できた中共

33ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:13:06.72ID:zmU8Ea670
もう兵隊も士気も足りねえよ
今後送られる武器は無条件ロシアの手に渡るだけ

34ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:16:13.30ID:4ylKYljI0
>>1 核巡航数発渡せばいい

35ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:17:17.01ID:wW49REW80
日本も負けるな

36ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:17:31.56ID:Kjj0Kpae0
>>1
日本も追加支援するんでしょ?

37ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:17:30.29ID:wW49REW80
日本も負けるな

38ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:18:00.46ID:FXUp0UTf0
>>26
それな、いくら兵器が最新でもな

39ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:21:46.91ID:gXKUt+yx0
>>12
効きすぎて椅子にまともに座れてないけどw

40ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:24:24.29ID:Pd+GTpwJ0
プーチンの誕生日は1952年10月7日 今年末で70歳になる
5/9にある77回目の戦勝記念日を気にしている事から見て取れるように
7という数値に執着し記念日をまるで乙女の様に重視する気質
今後記念日に向けて何かやらかすかそれとも記念日にやらかし始めるのか注視

41ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:24:47.62ID:WBawwlpu0
よっぽど儲かるんだろうなあ

42ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:25:30.58ID:+Nezf2uL0
まだまだいくよ♪

43ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:26:42.62ID:WBawwlpu0
金が無くてしにかけの米国政府にしては異常に気前が良すぎるな

44ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:27:16.30ID:AlFPtcwC0
日本も5兆円ぐらい支援してやれ
ロシアを叩け

45ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:27:42.05ID:AaTYqSz30
円安希望
115円の時1万ドル購入
売るタイミングを考えています

46ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:32:03.68ID:vIwZTYdc0
闘魂再注入!

47ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:32:17.12ID:Pd+GTpwJ0
プーチンの誕生日も10月
中国の建国記念日も10月1日にある
これが何を意味しているのかいないのか
本来は(ウクライナの無血開城が成功していたら)この時期に何かやらかそうとしていたのか

48ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:33:06.74ID:4ylKYljI0
>>34 核じゃなくても
モスクワとサンクトペテルブルクと重要数か所に届く奴

49ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:33:51.36ID:ajhEi5hQ0
米軍じゃできないやり方で命と引き換えに効率よくロシア軍を削ってくれるからね
しかもロシアのポンコツ武器市場を奪うことができる
注文キャンセルや切り替えがどんどん増えて、西側が途上国の支配を強めていく

50ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:34:09.66ID:eJgQYL3t0
金じゃなく、武器じゃんじゃん送れ

51ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:35:50.79ID:rrmeHq930
次は俺らが8億ドル出すんだから日本は100億ドル出せと言ってくる

52ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:35:55.89ID:0BFG2Ixc0
民間人に食料や金を送ってやれよ

53ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:35:59.38ID:dVX3CEY20
大型兵器以外の兵器が実際に運用されてるか怪しいって言ったばかりなのによくやるな?

54ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:36:47.25ID:dAvzIK6s0
さすがアメリカ 戦争を泥沼化して長引かせる
軍需産業ウハウハ

55ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:37:10.92ID:dCTxOnJS0
軍事も経済も戦況がわからねえな
長い目で見てロシアは安泰なのか崩壊なのかどっちなんだい?

56ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:37:28.22ID:WBawwlpu0
イランコントラ事件を思い出すと興味深いよ

57ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:38:28.45ID:FrAR7dW80
西側としては東部奪還できるレベルの支援は出来ない。だらだら現状維持できるレベルの支援はするだろうけどな。
あとはプーチンが死ぬのを待つしかない。

58ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:39:14.38ID:dVX3CEY20
>>55
欧米諸国以外のほぼすべての国はロシアに対する制裁は一切しておらず現状でも取引が行われてるしなあ
一応旧ソ連程度の崩壊くらいはするんじゃないか?

59ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:39:46.20ID:9nw4y3k30
ホントの金額言うわけ無いじゃん
ロシアが聞いてるのに

60ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:39:50.54ID:rrmeHq930
日本はコロナとかで経済が死んでそれどころじゃない
ってしとけばよかったのに

61ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:40:12.12ID:+Nezf2uL0
>>57
米英はロシア崩壊がゴールだよ

62ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:41:46.25ID:joLJnUCp0
>>12
ルーブルの値が戻ってるから効いてないと勘違いしてるおバカさんですか?

63ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:43:36.35ID:5p/iHSuI0
>>58
欧米諸国から切られたら終わり
日本だっていくら資源、人口大国と取引あっても米英に切られたら終わりだろう

64ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:43:48.66ID:4C6+eLm+0
>>55
崩壊まではしなくてもジリ貧じゃね
そもそも旧ソ連圏に手突っ込まれて一連のカラー革命やられてるからね
ウクライナで言えば2014年にクーデターでヤヌコビッチ大統領追い出されてる訳で
今回の侵攻も親露派体制転覆されたから、せめて東側だけでも親露派体制にしたいっていう守勢に過ぎない
ロシアの影響は段々と削られてる

だからと言ってアメリカが勢力強めてるかと言ったらそうでも無いのが難しいとこだな
親分アメリカも子分に配る分け前が尽きつつあるのは、日本の不景気からも明らかじゃん?
混沌とした多極化が始まっている

65ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:43:51.67ID:G4k7h0xC0
現アメリカ政府も現日本政府も金儲けに必死で国民がどうなろうと知ったこっちゃない

66ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:44:01.69ID:sLRx2Wcb0
>>55
金は資源はあるが質素な生活になると思う
崩壊はしないんじゃないかなぁ?
兵器が作れないし周辺国が安泰になりそう

67ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:44:09.24ID:vIwZTYdc0
お前にサンは救えるか!?

68ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:44:18.94ID:Pd+GTpwJ0
8億ドル=1028億4800万円か

69ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:44:49.69ID:WBawwlpu0
行き先を把握できてないってスレも立ってたな

70ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:44:59.95ID:H8nlQM9b0
もうウクライナ兵の士気がだいぶ下がってきてるみたいだし
そろそろ決着だろうな

71ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:45:35.99ID:oEFFOF8a0
ロシアのZは
プーチンの誕生日7をくっつけたもの。
今年70で
進行を決意したんだろう

72ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:46:17.63ID:dws1CpHX0
軍事支援という名目でまたスペイン風邪第三弾やるつもりだろ

73ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:47:12.25ID:XoZ85K6P0
>>1
レンドリース法はどうなった?
もうバイデンは署名したのか

74ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:47:18.72ID:4C6+eLm+0
>>65
カネ儲けはジャンジャンやって欲しいが、再分配ケチるようになってきたからなぁ
昔はアメリカも所得税最大94%とかやってたのに
共産革命の恐怖が消えたら累進破壊しやがって

富の偏りが進んで、成長鈍化してるから先行き不安やね

75ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:48:47.94ID:5p/iHSuI0
>>62
各国の制裁も発表されていても、実行に移ってるのはまだ少ないからな
日本の最恵国待遇解除も昨日可決だし
それなのに効いてないアピールしているロシアは相当焦ってる
ゴールデウィーク明けには効果が出るだろう

76ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:49:20.94ID:vIwZTYdc0
>>71
10万人の露兵が一か所に集まったことで感染しまくり新型コロナゼータ(Z)株爆誕

77ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:50:39.61ID:vIwZTYdc0
>>73
4/27に下院を通ることは間違いないだろう
5/9の赤っ恥パレードに間に合うかも

78ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:50:59.72ID:Pd+GTpwJ0
>>71
7日の誕生日で70歳になるんだから
77回目の戦勝記念日と合わせて
今年秋にはZZダブルゼータになるのでは

79ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:52:03.63ID:gXKUt+yx0
>>70
逆だ逆

80ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:53:26.28ID:5p/iHSuI0
>>77
物資で押し潰されるロシアがみたい

81ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:53:43.38ID:Z2Hmpf3u0
>>70
もう、戦争継続してもいいことなさそうだもんな。
ウクライナが「勝つ」という意味も分からなくなってきているし。
結局、ウクライナ国民が全滅するまで戦うことになってしまう。
日本の場合は、原爆で終わったが、今度はどういう形で終わるのやら。

82ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:54:36.65ID:lr/ac8WT0
>>63
欧米と言ってもG20を見る限り強硬な態度は米英加だけだったよね

83ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:54:40.00ID:QTj9YDfG0
>>12
いや長期的にはロシアは弱まってNATOと中国の緩衝地帯になる可能性あるぞ

84ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:55:32.39ID:Z2Hmpf3u0
>>79
アゾフ連隊の大部分が製鉄所の地下で多分、死んでしまうだろうし、
今後、士気は上がるもんなんかね?
もう、降参した方が良いように思えるんだが。

85ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:55:44.01ID:oEFFOF8a0
でもZの由来は本当は違うってニュースでやってたけど
フェイクで
やっぱプーチンの好きな7なのかもな

86ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:56:34.31ID:Pd+GTpwJ0
>>81
ウクライナの中期目標は勝つというよりも
より多くの支援を受けるチャンスを活かすことにあると思うよ

87ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:58:09.39ID:7HUmGTyA0
国営チャンネルで全面戦争なことが公然と言われ始めてるからなぁ・・・

ロシアへの経済制裁をしているけど、ロシア国民への訴えかけは一切してないだろ西側って
これだとロシア国民が一丸となってウクライナに出陣してくるパターンになる可能性あるぞ

そのうち、「とりあえず核でゼレンスキー消さない?」って言い出す可能性ある

88ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:58:23.37ID:BRxaFpLw0
>>81
日本の場合は、原爆で終わったが、今度はどういう形で終わるのやら。

↑この例で考えるなら、ロシアに核ミサイルで終わる感じ

89ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 00:59:47.22ID:Z2Hmpf3u0
>>74
というか、国民全体が金儲けになることなら良いが、バイデンの目的は、
政治献金というなの賄賂と息子のウクライナでの証拠隠滅だからな〜。

90ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:00:53.11ID:BRxaFpLw0
>>87
一丸は無理だろうけど
ロシア人も馬鹿ばかりではなく
戦争反対してる人もいるから
そろそろ何か起こるのでは

91ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:01:23.00ID:lr/ac8WT0
反露の旗振り役のアゾフが壊滅間近で東部、南部をジワジワと浸透されてる現在ウクライナ軍の士気が高いとは思えないんだが

92ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:01:35.81ID:Z2Hmpf3u0
>>88
とある超能力者が、今年の元旦に、ロシアによるウクライナ侵攻を言い当て、
アメリカ議会議事堂が完全破壊されたり、ヨーロッパの水と土が汚染されると
言っている。

93ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:03:08.68ID:who5o7DE0
ロシアはアメリカに核落とせばいいのに
ニューヨークとワシントン取りゃ堕ちるだろ

94ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:03:20.75ID:LyvlSPft0
※ただし9割はジャップを脅して出させた金です

95ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:04:09.56ID:Z2Hmpf3u0
>>91
そうだろうな。
普通の人の感覚なら、国のために死ぬより、他の国でもいいから生き残る
方がいいし。

96ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:06:02.86ID:Z2Hmpf3u0
>>94
まあ、Windowsなども税金として世界中の人々が金を払わされてるしな。
あと、ネットのURLのドメイン登録料金も、アメリカに流れる仕組みになってる。
年間1500円くらい。

97ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:07:55.87ID:znlRQgiF0
なんだか

発表した2日後には届いてるって情報流れてるから
物理的に考えても
レンドリースなってからは事後承認なんだろな

98ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:14:49.35ID:A3TrswK40
アメリカの目的はウクライナにできるだけ抵抗させロシアの軍事力を削らせること。
それはウクライナのためではなくロシアを警戒する自国のため。

99!omikuji2022/04/22(金) 01:15:17.25ID:B+cIobYg0
ごいす

100ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:19:19.99ID:4PGY9AGc0
在日ロシア人の発言をみても、ロシアはいつかまともになるから見守って、なんだよな。
ふざけるな。最低でもモスクワ壊滅までは必要。

101ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:20:46.01ID:dAvzIK6s0
>>100
どうやって壊滅させるの?

102ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:28:29.44ID:+rX/F/VG0
ウクライナはもうアメリカのものだね
ロシアの負け

103ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:29:50.94ID:x35Wjjta0
ロシア人はよ死ね

104ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:30:25.24ID:v6oFwQ3t0
資本主義国と共産主義国の戦いなんで自国がどちらに属するかで意見は変わる
但し資本主義国内には共産主義者がある一定の層いるので意見が分かれてる

105ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:30:41.93ID:2+EFIeu60
涙拭けよ負け猿

106ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:35:32.27ID:vIwZTYdc0
プルプルチンペー「さぁくせんは成功だ!」 …と豪語するのがさぁくせん

107ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:37:15.31ID:6XLVbwID0
いやもう、核弾頭をくれてやれよ
ここまでボロボロにされた国土なら
露助が同じようにうたれてもしょうがない

108ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:37:34.04ID:GTQRUqLE0
続行!バイデンプッシュだ!

109ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:37:36.15ID:S5WJLSMA0
>>61
崩壊なんてするわけねーだろ
ロシア崩壊したら世界経済の終わり

110ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:40:11.40ID:+Nezf2uL0
>>109
終わらねーよ

111ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:42:13.39ID:chNUdt0z0
>>4
最初っから代理戦争だろ

112ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:43:01.65ID:chNUdt0z0
>>7
自身の手を汚すことなくスラブ人同士殺し合わせて高みの見物できてるのに投げるわけねーじゃん

113ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:49:39.62ID:6HAPo8R00
ウクライナとロシアの戦争いつまでかかりそう??
三月に戦争始めた時はメディアは3日で終わると言ってたよね??

114ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:50:29.45ID:NDJ5GfRJ0
バイデン「金は出すから後はわかるな?」
ゼレンスキー「はい…」

115ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:51:32.81ID:pA+1YyKo0
>>102
中共が一番馬鹿見たと思う。
中途半端に金出してたのに戦争から逃げ出したから戦後ウクライナに入れないだろう

116ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:52:52.93ID:GTQRUqLE0
限られた上級市民の為に戦争してるってウクライナ国民も気づいてるんじゃない
外国の金と武器で戦うようになったらもう終わり
生殺与奪を握られて傀儡になるしか道は無い

117ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:53:18.97ID:oh85UgAf0
155ミリ榴弾砲追加72門来たな
しかも牽引車72両付き

118ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:53:34.75ID:NDJ5GfRJ0
国民の命軽くて笑う
もはや停戦とかの呼びかけも誰もやらんし

119ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:55:05.40ID:Pd+GTpwJ0
>>114
金ではなく金額相当の兵器物資だぞ

120ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:57:45.38ID:SaEJFjRk0
まあぶっちゃけロシアどうこうは余り関係ない。定期的に消費しないと武具余っちゃうからやるだけ

121ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 01:59:12.27ID:Pd+GTpwJ0
>>116
それでクリミア黒海物流ターミナル取り返せたら
ウクとしては結果オーライなのかもしれんね

122ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:01:09.00ID:cblvrufw0
東部はもう無理だろうから
キエフ周辺を要塞化するしかないな

123ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:01:50.06ID:/Ezs1eHh0
さぁ反撃だ!

124ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:02:58.27ID:HAGTErHt0
軍需産業ウハウハだな
笑いが止まらんだろう

125ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:04:37.93ID:qwBbNM6r0
>>122
これからマリウポリ奪還だよ
ロシア軍を黒海に叩き落とす

126ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:05:23.42ID:Pd+GTpwJ0
>>101
プーチン氏が「自分の手で権力を奪い取れ」と言ってたから
国の名前が変わる事態もあるかもしれん
ベルリンの壁崩壊直前みたいに勘違いでも一気に崩れるように流れ始めれば簡単には止められんよ

127ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:07:38.24ID:IMywXAN80
ウクライナを支援してロシアが痺れを切らして核使うの待ってんだろ?
それからがアメリカの本番

128ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:10:29.77ID:OLoD2+6+0
黒幕

129ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:20:46.06ID:pbjKiisL0
ロシアはNATO出てきたら負けるのが分かってるから大抵のことやっても報復できないんだよな

130ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:23:07.08ID:iAFYT4Fd0
>>124
ナチ・プーチンの利用方法。
侵略するんだから阿保

131ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:26:26.88ID:Kdn+OESM0
>>12
圧倒的に勝利してロシア強えー出来なかった時点でプーチンの負け 後は精神的勝利しか残っていない

132ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:27:29.08ID:nhT/pC3E0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表 (4/21)  [少考さん★]->画像>4枚
バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表 (4/21)  [少考さん★]->画像>4枚

133ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:28:10.31ID:9z2H6Sh40
米と兵站勝負じゃ あほロシアに勝ち目ないわw

134ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:28:11.01ID:zFZtu0tj0
>>113
終わるとは言ってない、長いゲリラ戦になるって言ってた

135ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:29:04.47ID:iAFYT4Fd0
旧東欧諸国からロシア製武器等を一掃。
NATO規格がプラットフォーム
インドはロシア以外から部品等調達できない。
ロシアと中国はそれぞれ独自規格

136ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:30:58.94ID:lyKVMfi20
>>1
本当に勝たせる気があるのか
ここがプーチンを滅ぼすチャンスだろうに

137ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:31:19.26ID:9z2H6Sh40
>>134
夏には戦争継続できなくなって終わるよ
中央銀行総裁が 経済はもたないって言ってるんだから

138ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:31:32.33ID:UNBu+wUT0
もう直接やりあえよ

139ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:31:44.97ID:lbdPFzgR0
>>97
榴弾砲はトレーニング中と聞いたりするので何が届いて何が届いてないのかさっぱり分からん

140ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:32:42.58ID:iAFYT4Fd0
その他のアジア・アフリカ諸国
ロシア製武器の供給は品薄になる。
内戦抱え込む国さらに混沌。

141ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:32:48.75ID:Kdn+OESM0
>>117
マジか 検索してみるわ やっぱ分かっとんなアメリカ 今要るモノが何かを

142ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:33:46.66ID:lyKVMfi20
そもそもウクライナが敗北したらどこから投資した金を回収するつもりなんだよ
バイデンははよ本腰入れてロシアを壊滅させろ

143ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:33:58.24ID:9z2H6Sh40
>>139
西側の武器の見本市になるな
ロシア軍はいい実験動物になるよ

144ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:34:28.79ID:zFZtu0tj0
>>118
ロシアの作戦が変わったからな
停戦交渉と住民虐殺は一体だったからな
今までは、軍事目標そっちのけで住民を殺して「止めて欲しくば武器を捨てろ」と脅す、
住民虐殺を作戦とした人質交渉だった。

キーウ敗退から軍事的に戦うことに変更したから不要になった。

145ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:34:30.84ID:xyHVOhg10
少なっ
己らそんなチンケな額しか出さないでで日本に100億ドル要求してるのかよ

146ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:34:36.93ID:2fzHZw870
小出しに支援するなあ。あとはランボーでも送り込め。

147ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:34:53.34ID:kebUBYuB0
アメリカ様すごいわ。ウクライナが負ける気配すらない。

148ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:35:26.23ID:AKHQ1Wq40
ユダヤ国際金融資本は、意外に失敗を繰り返すからな。

149ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:36:01.30ID:EVIA3nif0
>>142
本腰入れてロシアを壊滅させる為に
革命起こして芸人を大統領にした黒幕がオバマ政権時代のバイデンな

米民主政権だと戦争多いのは
あいつらが人の庭への介入主義者だからだよ

150ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:36:49.42ID:WtSLL+Zz0
戦争で儲けた利益でさらなる戦火を呼ぶ

こいつら悪魔だろ

151ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:37:09.49ID:5c0sRcJ40
逐次投入は負けフラグよな

152ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:37:48.95ID:9z2H6Sh40
>>147
ロシアは削られ過ぎたよ
東部に8万しか入ってない
大草原で戦車使って 大会戦と思ってたのに
全然そろわなかった

153ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:37:58.77ID:EVIA3nif0
介入して荒らしておいて
いてててて、殴られたー
でおなじみのパヨク芸する糞野郎バイデン

154ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:38:04.55ID:kebUBYuB0
ロシアは何をどうやっても、経済制裁で兵器の素材が無いから極端な
増産はできない。しかしウクライナにはアメリカから無限に兵器が入ってくる。

ロシア人はどこまで頑張れるかな?

155ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:38:10.34ID:lbdPFzgR0
イギリスは脱落かな

156ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:38:10.34ID:wfJiTV6a0
>>122
無理ってどこが
東部全然ロシア前進できてないぞ

157ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:40:21.89ID:0x217Q7e0
この逐次投入はなんだろう?w
アンチじゃないが喧嘩がド下手な人であることは確か。
この人はオークションの類の代理人にしてはいけない。

158ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:40:24.17ID:wfJiTV6a0
>>152
ちょいと聞くんだが
泥でよこに展開できないんじゃないの?

東部は泥ないの?

159ニューノ=[マルの名無しbウん2022/04/22(金) 02:40:40.28ID:iAFYT4Fd0
>>117
モスクワ、サンクトペテルブルクまで
とどく兵器は供与はしないんだな。
まあ、ロシア領内に入り込んで
長距離兵器を拿捕するだろうな。

160ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:44:22.64ID:9z2H6Sh40
>>158
沼地や湿地じゃないところだよ

161ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:44:41.33ID:kebUBYuB0
13日に8億ドル分、1週間後の21日にさらに8億ドル分、
これを逐次導入とか思う人間は、逐次導入って言いたいだけでしょ。

アメリカは圧倒的な物量支援を、ウクライナへ定期的に押し込んでる。すさまじいよ。

162ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:46:22.82ID:wfJiTV6a0
>>160
そういうとこがあるのね

163ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:46:42.20ID:9z2H6Sh40
>>158
4月終わりには乾くそうだぞ

164ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:47:33.82ID:FSmJgGh10
少な

165ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:48:28.10ID:wfJiTV6a0
>>163
なるほど

166ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:49:16.95ID:smifpDr50
バイデンが言うとただの呼び水
もっと長引かさせろって聞こえんだよな

167ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:49:28.50ID:OLoD2+6+0
率直な質問なんだけど、ウクライナに寄付してるウクライナ応援団の人は戦争が終わるまでずっと寄付し続けるの?

168ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:50:10.01ID:5c0sRcJ40
ロシアに軽く撃ち落とされた補給物資分かね
使うと3日持たないくらいだから兵器も貯蔵していかないとね
それができるなら、だけど

169ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:50:20.12ID:wfJiTV6a0
>>167
そういう人もいるやろうな

170ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:50:50.45ID:wZdIHY0l0
目を疑う円安だなしかし
1000億円分の矛はんぱねえ
綺麗事で解決しない以上はとことんやるしかない
蛮族など焼き払ってくれ

171ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:51:15.32ID:9z2H6Sh40
>>166
ロシアの国力ではそんな長引かかないと思うわ
侵略前の軍備だったら違っただろうが
今となっては削られ過ぎた
その上 高度な兵器ほど生産が止まってる

172名無し2022/04/22(金) 02:51:22.72ID:drmlMjVo0
バイデン廃課金兵だな。
何処までやるんだ

173ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:51:59.40ID:G1hi9EPs0
800億ドルの間違いじゃないのか?
たったの8億ドルとか…アメ公にしたら日本が1000万円出すような感覚の額だろ…
下手したらバイデンのポケットマネーレベルじゃん
真面目にやれボケジジイ

174ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:52:49.77ID:smifpDr50
>>171
そんなに削ったら核が出て来てしまわんの?

175ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:53:43.62ID:oAVUpRVX0
アメリカの底辺黒人やホームレスのために使えよ

176ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:53:44.71ID:IaIeSAU/0
例えばロシアが負けたとする
どこがどうその後を管理するの?

177ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:53:47.94ID:9z2H6Sh40
>>174
アメリカ相手に核打ったらロシア無くなるじゃん

178ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:54:10.66ID:pgVF2tNX0
8億ドル分の武器送る話で要するにお友達の軍需産業にお金が流れるって話

179ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:54:34.19ID:ZF21PlYA0
戦車2台分も無い感じだから重火器とかその辺の弾薬類
しかしまー戦闘区域の兵の手には届かない届かない
というか歩兵不足

180ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:54:42.74ID:G/wJeuHo0
>>1
ウラジミール安倍晋三が世耕と共にプーチンに3000億円の経済援助を掲示して実行したのとはえらい違うな

181ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:54:47.95ID:eiOi/ZPf0
安倍の3000億より安いじゃん!

182ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:55:03.20ID:smifpDr50
>>177
ロシアも無くなるけど地上の半分無くなりそう

183ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:55:18.50ID:oAVUpRVX0
マジでクソだなバイデン
いくらトランプ信者が差別主義者だらけでいかれてるからって支持したこんなん支持した左派は後悔してるだろ

184ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:55:35.41ID:oh85UgAf0
>>179
8億円じゃねーよ8億ドルだぞ

185ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:56:00.19ID:iAFYT4Fd0
ロシア領内
ベルゴロド州とかの鉄道、補給基地を攻撃すれば
ロシア側は供給できない。

186ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:56:06.43ID:9z2H6Sh40
>>182
その前に プーチンが病気で死にそうw

187ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:56:43.20ID:9z2H6Sh40
>>179
撃沈されたモスクワぐらいだろ 金額的に

188ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:56:51.28ID:n+dV8c610
戦闘機は?

189ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:57:10.17ID:1AtFXLks0
どう考えても、バイデンは最初から嵌める気だったろ。
戦争の起因

190ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:57:11.33ID:JLvpWWII0
>>186
プーチンが死ぬ以外、元の世界にはならないんだよね

191ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:58:51.12ID:9z2H6Sh40
>>190
どうだろ 最初はそう思ったけど
頭おかしいのプーチンだけじゃないな
ロシア人みんな頭おかしいわ

192ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:59:00.06ID:smifpDr50
>>190
プーチンは穏健派だったと感じるぐらいの凄いのが出て来ないといいな

193ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:59:24.44ID:0micgA0d0
155ミリ榴弾砲いいね ウクライナ軍の歩兵はロシアの長距離砲撃でジャベリン持っていても対象の近くに行けないみたいな状況をyoutubeで見かけたわ 旧式の同様の兵器同士の戦いになってもドローンや衛星が観測してくれるから圧倒的に有利やな ミサイルよりも弾のお値段安いしな

194ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 02:59:49.90ID:W7rWJto40
1機増えたところで秒で落とされるだけよ
それよりは弾薬食料医療費でしょ

195ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:00:06.48ID:JLvpWWII0
>>188
出どころ不明でMIGが20機配備された。
パイロットがNATO圏行って訓練受けないと、西側の機体は無理

196ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:03:43.50ID:omAYyJcq0
汚職天国、ウクライナ、武器はどこに流れるか?w

ウクライナに供与した大量の兵器の行方、米国も把握しきれず
https://www.cnn.co.jp/world/35186566.html

197ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:05:08.72ID:gzORjGqi0
バイデンの悪足掻きもここまで
支持率はさっぱり上がらず中間選挙で米国民から痛烈に現実を突きつけられます

198ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:06:07.69ID:GsgTJj1r0
ロシアの弱体化は日本の国益
ウクライナには申し訳ないが
ロシア国内の兵器が無くなるまで兵器の壊し合いをし続けて欲しい

NATOから無限に供給される最新鋭の武器×ロシア国内からかき集めている老武器だから
長期戦になればウクライナが有利なのは明らかだしなあ

199ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:06:15.44ID:JLvpWWII0
>>197
プーチン騒動終わったらトランプふたたびか…人類滅びるね

200ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:06:47.39ID:WtSLL+Zz0
>>161
武器があったって使う人間がもういない
全部ロシア軍に奪われるだけさ

201ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:07:20.57ID:Xiel636O0
ほんま武器商人は丸儲けですなあ
これは暫くは停戦ないね

202ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:08:47.53ID:+xgtlspz0
>>1
遅いわ。
壊滅しかけてから武器わたしても、使える兵士の数も減ってる。
かかわらないならそれでも良いけど、武器援助するなら、なぜもっと早くやらないのか。
南と東も露助にとられちまってるだろ。

203ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:09:16.99ID:IaIeSAU/0
ウクライナはもう戦える人そのものがたりないでしょ?
初期から一般人ごりごり投入してさ

204ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:10:25.96ID:9z2H6Sh40
>>200
あほロシア兵に使えないだろw

205ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:10:46.48ID:7NBNyuL20
元兄弟国がこうも拗れるとはな
100年続く恨みが残ってしまう
フィンランドスエーデンも入るNATO以前に数千億分の高性能兵器を持った超嫌露敵対的を隣に作ってしまったテロシアは墓穴を掘るアホか

206ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:11:20.95ID:JLvpWWII0
>>203
装備品が足りないから兵隊増やせない→ウクライナ
志願数が足りないから兵隊増やせない→ロシア

207ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:12:10.68ID:omAYyJcq0
>>204
ロシア軍に分捕られたスティンガーでウクライナ軍のヘリが打ち落とされているぞ。w

208ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:12:22.18ID:9z2H6Sh40
>>203
どっちも 最初20万ぐらいだよ
武器はともかく 人員はそんなに差がなかった
ロシアは面積が広いのと 今回は陸軍メインだから

209ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:12:58.71ID:lbdPFzgR0
1日1億ドル
1年で365億ドル

210ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:13:23.25ID:IaIeSAU/0
>>206
まだ兵隊増やせるほど人おるのかね?
だいぶ逝っちゃったと思うんだけど

211ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:13:54.58ID:9z2H6Sh40
>>207
あほロシア やられすぎw

4/18日現在

ロシア: 喪失数 2960(撃破:1570 , 損傷:44, 放棄:239, 鹵獲:1107)

ウクライナ:喪失数 822(撃破:382, 損傷:23, 放棄:35 , 鹵獲:383)

212ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:15:13.89ID:c5PA0aC10
米国人は馬鹿じゃないからな
バイデン民主党が米ネオコンを潤わすためにウクライナ支援しているのを見抜いている
だから支持されないのよ
そこがメディアに洗脳されてバイデンや英国のジョンソンあたりを評価する日本人とは違う
結論づければ日本人がアホって話だけどなw

213ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:15:18.65ID:gGiX07Vs0
バイデン「まだだ、倍プッシュだ」

214ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:15:33.63ID:omAYyJcq0
>>211
マリウポリは、ウクライナ軍かなりやられていそうだよ、集計できないだろうし。

215ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:15:49.86ID:0micgA0d0
>>195
パーツだけ供給して修理したら20機動かせるようになったってやつか

216ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:18:21.49ID:qhVSdZpB0
実質的に米露戦争になりつつあるが
このまま拡大してってアメリカ怖くないのかな

217ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:19:02.14ID:lbdPFzgR0
デンマークとスペインからも追加来るみたい

218ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:19:15.65ID:9z2H6Sh40
>>214
そこでもロシアは削られてますよ
で いままた 東部でも

219ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:20:06.75ID:CC4ogmxO0
>>15
ロシアが核弾道で先制するの待ってるわけだよ
パールハーバーの時もそうだったでしょ?
忘れちゃった?

220ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:20:37.84ID:9z2H6Sh40
>>216
経済力 軍事力 ともにロシアを圧倒してるからね
お話にならないレベル

ロシアは結局、韓国程度の国だよ

221ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:22:17.03ID:IaIeSAU/0
>>211
武器の差がえぐいのか
ロシア断然優勢なのかと思ってました

222ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:22:41.67ID:8dhKuxLP0
韓国程度どころか明確に下になりそう

223ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:23:22.68ID:F/oTDoLd0
日本からも一撃必殺大陸弾道文春砲の援護射撃でもしてやってくれや
プルプルチンの政治生命がタヒぬネタでヨロ
ありゃ効く

224ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:23:24.98ID:b754Qs8E0
印度もロシアに付くし核ミサイル飛びまくるから世界大戦になったら地球がパカって漫画みたいに割れそうw

225ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:23:27.94ID:WCkE5cy50
ウクライナポチ
アメリカww

226ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:23:53.89ID:CC4ogmxO0
>>216
全然w
むしろ真珠湾と同じで先制されるのを待ってるんだよ
今アメリカがロシアに先制したら国際世論が分裂しちゃうけど、ロシアから奇襲を受けてアメリカの平和を脅かせる事態に発展すれば国際世論は全面指示するし

227ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:24:04.21ID:OLoD2+6+0
第36旅団の司令官は、首相とドイツ大統領にマリウポリからの避難を手伝うように頼んだ。19:59、21.04.22
https://www.unian.net/war/voyna-v-ukraine-komandir-36-y-brigady-prosit-kanclera-i-prezidenta-germanii-pomoch-s-evakuaciey-iz-mariupolya-novosti-vtorzheniya-rossii-na-ukrainu-11796048.html

228ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:24:43.64ID:9z2H6Sh40
>>221
韓国の国家予算が 57兆円
ロシアは37兆円しかない

結局ない袖は振れないわけです

229ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:25:13.33ID:WCkE5cy50
昔のアメリカならウクライナ兵に偽装して
ソックリ参加するだろうにな
落ちたものだ
民主主義も

230ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:25:46.02ID:G+Ko6bNG0
いやもう米軍介入したほうが話は早いでしょ

231ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:26:26.76ID:b754Qs8E0
>>230
早く終わったら金儲けにならんがな

232ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:26:35.07ID:kfBLJHc30
8億ドルつかって大量の千羽鶴を作って送っとけ

233ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:26:41.96ID:9z2H6Sh40
>>224
インドは 資源と武器が安く買えればいいだけw


ロシアの味方は カザフ シリア 北朝鮮 ベラルーシ ベネゼエラ ぐらい

234ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:27:10.09ID:40nAEnhz0
>>21
何に使うんでしょ?

235ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:27:29.97ID:tq0/w4xY0
バイデンさんは中東の手のひら返しをみてウクライナを勝利に導かないと
米国の影響力が完全に失墜するからな
これでウクライナが勝てば米国の威厳を保てるだろうけど怖いのは中国で
昨日米国に台湾の話と経済制裁の件について恫喝してたわけで
ロシアvsウクライナの戦いだけなら西側が勝利するのは確定してるんだけど
カオスに突入する可能性はある

236ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:27:30.60ID:b754Qs8E0
>>233
航空自衛隊着陸拒否程度のことはしてくるけどな

237ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:28:18.16ID:73XSLTx/0
>>232
プーチンカレンダーで折ってありそう

238ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:28:43.13ID:8dhKuxLP0
兵器も戦術も韓国軍の足元にも及ばなそう
ソ連から全然進歩してない

239ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:29:14.42ID:IwsCkaMl0
>>233
甘いな
アメリカがどれだけ嫌われているか全く分かってないw

240ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:29:19.88ID:G+Ko6bNG0
ウクライナ軍は人がいないという人がいるけど、
そんなことない

ウクライナ軍は平時から15万の陸軍がいるし、
非常招集で50万増えた

促成訓練がそろそろ終わるから、もう少し整えて大反撃が始まる

241ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:29:24.12ID:gGiX07Vs0
>>226
その奇襲が主要都市への核飽和攻撃になるとは想定して無いのかねえ?

242ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:29:24.27ID:b754Qs8E0
韓国アゲしてるキムチ臭いのは何が目的なんだw

243ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:29:37.84ID:snUQk7/R0
バイデン、と言うよりアメリカは商売上手だよな

244ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:30:22.46ID:OLoD2+6+0
アゾフ大隊の司令官、アメリカに見捨てられたから今度はドイツに救援を嘆願してる

245ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:30:38.34ID:5hn9aEaV0
>>239
だよな、中東なんか全部ロシアの味方。
アジアでもアメリカの味方なんて日本だけだし。

246ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:31:32.15ID:JLvpWWII0
>>210
キーウに若い男いくらでもウロウロしてんじゃん。

247ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:32:11.62ID:HwB0Wcta0
155ミリ榴弾砲提供するみたいだけど戦況変わるんじゃないか?
沖縄出身で演習見てたけどあれはかなり破壊力がある

248ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:32:15.44ID:JLvpWWII0
>>215
いや、丸々送られたMIG29もある。

249ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:32:36.68ID:qhVSdZpB0
>>220
それはそうだけど
ロシアが絶対に核を撃たない(撃ってもアメリカに届かない)確証があるのかなって

250ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:32:43.58ID:kvOAXcn90
V
ビクトリーシスターズとか草
ロシア系プロパガンダ動画再生数すくなすぎだろww

251ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:32:58.69ID:b754Qs8E0
アメリカも結局なところ核もってるしなーって感じでみんな退いてるだけだし
やっぱり核は要るな
核兵器廃絶とか言っててむしろ増えた時代とかワロタ

252ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:33:59.74ID:b754Qs8E0
核持ってないアメリカとかあんまり怖く無くね?

253ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:34:54.66ID:tq0/w4xY0
当たり前だけどまだまだ重火器とか最新型の軍事物資はウクライナに供給してないからね
最新のドローンや重火器とかウクライナに供給するときにロシアがどうでるかだね
近々マリウポリを奪還するために供給するはずだよ
中国が黙ってみててくれればいいけど

254ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:35:31.99ID:miDpsWrX0
最初にロシアの脅しに屈したのは歴史に残る誤った判断だ
早くロシアに核ミサイル打ち込めよ

255ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:36:03.66ID:TXbo59Qi0
>>252
フセインとカダフィがこっちを見てる

256ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:36:05.28ID:kvOAXcn90
>>251
レスもらえないチー牛はさっさと首吊れよ
プー助チンポしゃぶるおフェラ豚が

257ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:36:14.28ID:b754Qs8E0
結局核なんだよ
日本も持ってたら尖閣諸島つつかれたりも無くなるよ

258ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:36:50.82ID:b754Qs8E0
>>256
だっさ
フルメタルジャケットとかいつの時代

259ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:37:38.88ID:kvOAXcn90
>>258
フルメタルジャケット見てるおフェラ豚で草

260ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:38:35.24ID:b754Qs8E0
>>259
あれほほえみデブが死ぬまでしか見てないわ
後がつまらなすぎる

261ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:39:00.28ID:Pd+GTpwJ0
押されて押されてヤバイヨヤバイヨーで
グーンと盛り返す展開が劇的な演出

262ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:40:02.96ID:Y0YukotU0
ロシアって何か得した?マリウポリだってこれからすんなり統治できるなんてとても思えないけど。

263ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:42:21.16ID:lQovUijx0
支援金じゃなくて軍事介入しろ、急げ。

264ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:42:40.92ID:kvOAXcn90
>>260
だったらもう休めよおフェラ豚w
シュワのコマンド―こそ至高よ
米国に染まるのがそんなに恐いか?プレデター1もある
特攻野郎Aチームもある、もっと肛門開いて広い視野で世界情勢を語れ
ロシアの話を信じるな

265ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:42:53.09ID:oh85UgAf0
>>245
別にロシアが好かれているわけでもないぞ

266ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:42:55.30ID:7Nq2iOYX0
>>1
戦争てのはな、
何故か1人だけ大勝ちしてるトコが いつも黒幕なんだよwww


ロシア・ウクライナ侵攻

結果・バイデンの成果

ドイツとロシア間の新規・天然ガスパイプラインの停止に成功

EUにウクライナの代わりに米国の天然ガス大量に売る事に成功

自国は戦争せずに、米軍需産業のミサイル等をEUに大量に売る事に成功

世界各国に米の原油と兵器と天然ガスを高値で売る下ネゴに成功

267ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:43:46.74ID:8dhKuxLP0
ウクライナを併合すれば真のロシアを取り戻す夢が叶う
その為なら国民の命なんか安いもんだよ

268ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:43:57.90ID:+dbDBrwV0
ファミコンウォーズのコントローラーを持っているのがアメリカ

269ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:44:24.38ID:JLvpWWII0
>>264
ターミネーターシリーズが好きなら 親ウクライナ
沈黙シリーズが好きなら 新プーチン

センスの差かな?

270ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:45:40.28ID:gGiX07Vs0
>>260
逃げる奴はベトコンだ!のドアガンナーさん迄は観てあげてw

271ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:47:31.16ID:M5ahjgST0
>>41
軍備増強に及び腰な日本すら軍事費増額の方向に進んでんだぞ
たった8億ドルのデモンストレーションで世界中から注文が殺到することになる
これほど安い投資はない
日本が逆の立場で軍事産業で儲かる国だったらどうよ
同じようにやるに決まってる
今が儲け時

272ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:48:01.05ID:b754Qs8E0
>>264
特攻野郎Aチームの黒人の痩せた方の芸は好きだw
コマンドーはシュワルツネッガーの最盛期だな
顔面にペイントして娘助けに行くのは熱かった
スタローンのランボーとは違うベクトルで面白かった

273ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:49:33.47ID:b754Qs8E0
>>270
ハートマン軍曹死んでから一気に勢いが無くなる映画だしな…
ハートマン軍曹が濃すぎたとも言えるがw

274ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:52:12.50ID:70eIFbz90
>>266

じゃなに

お前の脳内ではバイデンとプーチンが手組んでやってんの?w

275ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:52:11.74ID:00dEin+E0
>>269
沈黙もアメリカの映画だろ

276ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:52:24.04ID:gGiX07Vs0
>>273
分かるw

277ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:54:48.32ID:OLoD2+6+0
俺はロッキー4派

278ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:55:51.99ID:Zy5XUO950
>>274
どっちかって言うと政治未経験さんを操ってロシア刺激させたって方向じゃないんかな?
あるとしたら

279ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:56:13.44ID:vpaVCCXL0
アメリカとゼレンスキーが仕組んだ戦争だね。
ウクライナ市民は単なる犠牲者だ。

280ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 03:59:15.99ID:b754Qs8E0
知らぬ存ぜぬは許しません

281ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:07:45.68ID:/9/P/ZK60
>>279
単にプーチンがイカれてるだけだと思うがw

282ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:10:32.13ID:BaJyMwUm0
一方日本からは、千羽鶴を追加支援致します

283ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:12:40.01ID:TdkiUOtH0
ようするに降伏は許さんっけこと?

284ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:15:24.21ID:7Nq2iOYX0
>>281
> >>279
> 単にプーチンがイカれてるだけだと思うがw

黒幕バイデンは

何年もかけて 仕込んでんの


2014年2月中下旬 ウクライナで親米政権が誕生(オバマ政権・バイデン副大統領)

2014年4月
息子のハンター・バイデン
ウクライナ最大手の天然ガス会社ブリスマ・ホールディングスの取締役に就任

2015年、バイデンン副大統領
ブリスマ・ホールディングスの脱税など多くの不正疑惑を
捜査していた検事総長を解任させる

バイデンが副大統領として活躍している間に
ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力義務とすることを入れさせた。

285ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:19:13.48ID:/9/P/ZK60
>>284
【NHK】プーチン氏「ロシアの土地をレーニンが奪って、ウクライナは作られた」「真の非共産化を準備」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1650506563/

陰謀論も虚しいだけだなw

286ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:22:10.51ID:Xvogx4xL0
>>275
セガールさんが親ぷーちんなので

287ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:24:26.19ID:TO+tblEO0
中央アジアのキルギスタン共和国は5月9日の対独戦戦勝式典で「Z」を使うことを国民に禁止したそうで、旧ソ連で友好国であるキルギスでさえロシアの異様なZ推しにはドン引きしてるみたいだな

288ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:27:47.61ID:7Nq2iOYX0
>>285
> >>284
> 【NHK】プーチン氏「ロシアの土地をレーニンが奪って、ウクライナは作られた」「真の非共産化を準備」★3
> http://2chb.net/r/newsplus/1650506563/
>
> 陰謀論も虚しいだけだなw

ほんまやねーw

バイデンファミリー

ロイドオースティン国防大臣
→レイセオン社の元取締役
レイセオン社はジャベリン、パトリオット、トマホークなどミサイルを供給する巨大軍需産業

アントニー・ブリンケン国務次官
→軍需産業と政府を繋ぐ軍事系コンサルティング会社
ウエストエグゼク・アドバイザーズの設立者の一人

アブリル・ヘインズ国家情報長官
→ウエストエグゼク・アドバイザーズ出身

サマンサ・パワー
USAID長官
シリア、リビアへの介入を積極的に支持

ジョン・F・ケリー大統領特使
→義理の息子クリス・ハインツが設立したコンサルティング会社を介して
ハンター・バイデンをウクライナのエネルギー企業ブリスマに送る
オバマ政権アドバイザーとしてシリア積極的介入を勧める

ミッシェル・フロノイ元国防長官補佐

ネオコン系シンクタンクCNASの設立者の一人
・イラク、シリアへの軍事介入拡大

289ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:31:29.15ID:Amakdneg0
これが分割案ですよ

バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表 (4/21)  [少考さん★]->画像>4枚

290ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:31:50.34ID:HDKNGjZ80
アサド政権なんか自国民に対して空爆、無差別殺戮、抑圧してたからな
そこにテロシアが来て毒ガス撒いて支援
なんなんだこやつらは

291ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:33:48.80ID:65bQv4qu0
田舎から来た生娘をシャブ漬けにしてキメセク仕込んだら
死ぬまでちんちん欲しがる
それを世界中に生中継してるんだから
最初は面白がって見てた人達ももうやめてやれよと怒りだす
だけどバイデンは死ぬまで止めない、止められない

292ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:34:06.95ID:7Nq2iOYX0
>>290
> アサド政権なんか自国民に対して空爆、無差別殺戮、抑圧してたからな
> そこにテロシアが来て毒ガス撒いて支援
> なんなんだこやつらは

まるで ゼレンスキー みたいなヤツだなww

2021年10月26日
ゼレンスキー大統領
17%まで落ちた支持率回復の為
ウクライナ東部の紛争地域・親ロシア派武装勢力へドローン攻撃

ゼレンスキー大統領
「領土と主権を守っている」と強気の声明。

2021年10月末から11月初旬にかけて
ロシア、ウクライナの国境周辺に10万人ほどのロシア軍を配置
軍事演習を展開

ロシア
東部の親ロシア派 救出のため ウクライナへ侵攻

293ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:38:34.93ID:s/AhgqRf0
ロシアの武器弾薬は無尽蔵だな
長期戦になっても戦力が衰えることはなさそうだ

294ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:42:21.41ID:8dhKuxLP0
20世紀はソビエト連邦が崩壊した
21世紀はロシア連邦の崩壊が見れるかもな

295ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:47:31.63ID:65bQv4qu0
バイデン政権の計算ではマクロンが負けてフランスが戦線離脱してフランスのせいにしてゼレンスキーを見殺しにするんだろうね

296ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:49:40.88ID:NU8+UPGj0
いや8ドルでいいから俺にくれよ

297ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:50:19.95ID:yTQ3jOUW0
>>292
親ロシア武力勢力もウクライナ人

つまり自国民に爆撃する大統領

298ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:50:31.02ID:WtSLL+Zz0
>>290
ゼレンスキーは自国民にクラスター爆弾使ってるしな
最悪の悪魔の独裁者だよなw

299ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 04:56:43.94ID:gD0VlKgp0
>>298
はい北海道ボカン沖縄ボカンってする日本の首相がいるみたいな感じだとしたら怖すぎる

300ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:07:29.65ID:7Nq2iOYX0
>>299
> >>298
> はい北海道ボカン沖縄ボカンってする日本の首相がいるみたいな感じだとしたら怖すぎる

バイデン
ジャベリンタダでくれてやる
後はわかるよな。ゼレンスキー

2021年10月23日
バイデンはウクライナに180基の対戦車ミサイル(シャベリン)を配備。

2021年10月26日
ゼレンスキー大統領
17%まで落ちた支持率回復の為
ウクライナ東部の紛争地域・親ロシア派武装勢力へドローン攻撃

301ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:08:37.63ID:tbOOkxdM0
大量の兵器を戦乱のウクライナに送るのは間違いだと思ってる。
特に携帯式の対戦車や対空ミサイル。
これらは近い将来、テロリストたちに渡るのは目に見えてる。

断言しよう。
これら西側兵器によって要人暗殺、旅客機撃墜などのテロが多発するようになる。そして、それを防ぐのが極めて困難となる未来が見える。

302ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:11:17.33ID:ddsmoF720
>>301
バイデンTwitterにもそんなような心配してる外国人居るね

303ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:12:23.56ID:yx9yY4uS0
ハンターバイデンはどうなった?
何かとんでもないスキャンダルを守ってるようにしか見えないが

304ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:13:08.37ID:GDkk9Fnf0
ヨーロッパはアルジェリアからパイプラインも通ってるし、最終的にはナイジェリアからも通すようになるかも
トルコの今後の協力によってはアゼルバイジャンからも通るかもね
EUは10年後にはロシアからの供給ゼロにして完全に絶つみたいだから、もうエネルギーがーの脅しはきかなくなる
そうなったらウクライナがロシアのパイプライン破壊するかもねw

305ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:19:33.23ID:tbOOkxdM0
>>302
なにか分散対策してれば良いのだけど、そんなことできるのかな?
下手すれば世界は大混乱におちいる。

306ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:20:16.14ID:i3GDI5Wh0
米国民「ジジイ、いいかげんにしろ」

307ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:27:57.62ID:x0zHF6OM0
>>306
史上最高の大統領です
とかリプしてる人居るけど皮肉にも程があるわ

308ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:43:56.40ID:LnpQHp2I0
正直、核ミサイル提供してロシア本土に平等の反撃させるべきだ

309ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:44:45.17ID:SonR5kw20
>>304
少し違うのでは?ウクはロシアのパイプライン通行料を欲しい。

米国議員は、ロシアがウク・パイプラインを破壊したら絶対に許さんと脅している。

米国側は、nord stream 1, 2を潰して、ウクのパイプラインを復活させたがっている。でないと、ウクには他にまともな外貨収入がないからね。

310ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:45:09.55ID:LnpQHp2I0
ここまで
偏ったアメリカの支援続くとアメリカが怪しいよね
アメリカは血を流さないダメ国家になってる

311ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:47:34.45ID:SonR5kw20
>>304
あと、10年と言う年月があれば、ロシアから中国への石油、ガス・パイプラインを新規に何本も敷設することができる。

距離が長くても意外と短期で完成する。地形の山谷もあんま障害にならない。作ると言う政治的決意が重要。

312ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:49:42.53ID:RLoaaur20
ID:Z2Hmpf3u0
ガイジ

313ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 05:50:39.72ID:SonR5kw20
>>247
そうだよ。ウクの街並みやインフラがあっという間に廃墟となる。米国は思いやりがあって優しいなぁ。

314ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:03:31.46ID:vA46YN2t0
>>313
まあ本人達が欲しいって言ってんだから、米国は本当に思いやりがあるんだろ

315ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:03:59.45ID:meIxRbfR0
多額の軍事支援しているアメリカに手出しできないロシア
ロシアも口だけだな

316ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:05:03.05ID:zFZtu0tj0
>>203
ロシアが入手したって得意げに公開したウクライナの内部文書では
戦死+重症=23,000人
まあ戦えるな

317ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:06:50.39ID:meIxRbfR0
ロシア、ウクライナ双方の発表は信じない方が良さそうだな

318ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:13:06.81ID:aRtm7hVL0
ロシア対ウクライナ 勝つのはアメリカ
結局世界の警察を自称していた偽善者が勝つのか。

319ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:14:05.39ID:xMoxoHhL0
8億ドルも出すなら核ミサイルを提供してやれよ。それで戦争は終結する。

320ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:15:51.16ID:DNq9fxoj0
フェニックスゴーストとかいう新型ドローンの実験やるらしい

>>313
復興の時は日本がお金出してねってゼレが演説で言ってたね

321ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:26:22.20ID:XEYgjDVY0
米、ウクライナへ砲弾14万4千発など8億ドルの軍事支援…露船舶の寄港禁止の追加制裁も
www.yomiuri.co.jp/world/20220422-OYT1T50027/

バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表
www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013593361000.html

ウクライナに追加軍事支援1000億円 ロシア船舶の入港禁止も―米大統領
www.jiji.com/jc/article?k=2022042100719

バイデン米大統領、追加軍事支援発表 重火器拡大 東部戦線に支援継続
www.sankei.com/article/20220422-K72D6ENKTVOSVGFMLX3LD77RH4/

322ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:44:50.60ID:SJ1LLc8K0
紛争使って米需産業とネオコン議員の連携で儲けるいつものやりかた。
この支援の軍事費は国際金融資本がFRBで作る。その金を民間の口座に振り込む為に紛争を理由に予算化する。マネーロンダリングだ。

323ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:47:03.32ID:vA46YN2t0
>>318
善と悪が戦争するわけじゃねーし
日本にとってはアメリカによる秩序のほうが好ましいんだからアメリカの勝利は好ましいことだ

324ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 06:56:22.86ID:2uCcOM3+0
キャッシュ送ってやれや
こんなんアメリカ国民の税金を軍需産業に直接流すだけやろ

325ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:03:41.42ID:e9HpnUbJ0
最終的にこの金は日本の思いやり予算から一部補填されます。

326ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:16:07.40ID:SJ1LLc8K0
国際金融資本は中央銀行で金を作る権利を得た。そしてこの金を自分達の口座に振り込むマネーロンダリングが必要なのだ。
それが紛争を起こして米国政府に軍事費の予算を付けさせる事。工作活動により紛争を作り出すのだ。
国際金融資本は米国軍需産業の株でも大儲けする。何年も前にから、紛争が起こる事を知ってるので、特定軍需産業の株を持っている。
にわかに噂される遥か前から、ウクライナ紛争は彼らに計画されてた。ロシアとウクライナが中の良い時代からね。

327ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:20:12.35ID:XEYgjDVY0
スペイン首相ら、キーウ訪問 ウクライナに軍装備品提供
www.jiji.com/jc/article?k=2022042101025

デンマークとスペインの首相がウクライナ訪問、追加の武器支援を表明
www.asahi.com/articles/ASQ4Q0BQTQ4PUHBI052.html

独、防衛企業通じてウクライナに軍事支援
www.cnn.co.jp/world/35186561.html

328ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:27:12.88ID:d/f2KZnc0
アメは兵力たらんからロボット兵力投入するだろうなあ。犬型のやつ。1000匹投入でロシア降伏だろう。
ああ、見てみたいわ。

329ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:28:25.10ID:pwAgOiiK0
パトリックって言うアメリカの戦争ジャーナリストのYouTube見たけどウクライナ軍がドネツクにクラスター爆弾打ち込んでバスや車に乗っていた民間人が沢山死んでるの見た、あと学校付近にジャベリンが落ちてたから学校を基地として使っていたのは明らか、ウクライナ的にドネツク州ルガンスク州を敵と思ってるみたいだから独立を認めてあげろよと思う

330ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:29:09.50ID:80a1pnAI0
ドイツ重火器供与また白紙
米製アルツハイム兵器は輸送トラックに線路徹底的に潰されてる。都市や前戦にたぶん回ってない

脳死患者にクスリ大量投与するアメリカ先生やな

331ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:30:58.67ID:Oguye+hn0
>>329
お互いもう無理って関係性なのに無理やり力で抑えてもいつか壊れるもんね
DV夫みたいだわ

332ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:45:59.89ID:+G2AB4bY0
泥沼だな

333ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:52:35.43ID:1R3gogw70
5/1にウクライナをNATOに入れると宣言した方が安上がりでは

334ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:53:55.28ID:1R3gogw70
ドンバスは独立させて、ロシアと同程度の経済制裁下に置けばいい
ドンバスの軍がウクライナを攻撃しているわけで

335ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:55:23.07ID:M1PqSDCQ0
>>23

みんな知ってますよ  知らないのはあなただけ

336ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:56:44.64ID:vpaVCCXL0
こんな訳わからん戦争いつ迄続けるんだろ。

337ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 07:57:34.38ID:M1PqSDCQ0
>>330

意味不明  日本語を再勉強してロシアン

338ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 08:08:15.44ID:ZlrlD4E/0
>>337
あなたが頭が悪くて理解できないだけだろう

339ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 08:41:41.35ID:wD2qWJML0
アメリカほんとゴミ
なんでおまえが出てくるんだよ
小火にガソリンぶっかけてるとしか思えない

340ニューノーマルの名無しさん2022/04/22(金) 09:19:05.15ID:37LpDHO00
>>310
アメリカ人が血を流さないことは良い事に決まってるだろ。

そもそもお前は他人のために自己犠牲で何かをするとか、人生で一度もやった事
ないじゃん。そのお前が偉そうにアメリカ人がどうこう言えるわけがない。


lud20220422093009
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650553010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「バイデン大統領 ウクライナへ8億ドルの追加軍事支援発表 (4/21) [少考さん★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【欧州】英スナク首相が予告なくウクライナを訪問 約4600億円規模の追加軍事支援を発表 2国間の安全保障協定を締結 ★2 [ごまカンパチ★]
ドイツなど4カ国、ウクライナに2300億円相当の追加軍事支援へ ショルツ首相「我々はウクライナへの支援を弱めるつもりはない」 [ごまカンパチ★]
バンス米副大統領「ウクライナが停戦交渉のテーブルに着けば」 軍事支援の停止解除示唆 ★2 [蚤の市★]
トランプ大統領、ウクライナ国内のレアアースと引き換えにウクライナの軍事支援を継続 [お断り★]
【ウクライナ情勢】マリウポリ危機深まる ロシアの「化学兵器」に懸念―ゼレンスキー大統領、軍事支援要請 [ぐれ★]
【ウクライナ】ゼレンスキー大統領「マリウポリで数万人が死んだ」 「ミサイルを防ぐことができる装備がある」韓国に軍事支援求める [Stargazer★]
バイデン大統領 共和党を非難 ウクライナ支援反対は犯罪行為 [香味焙煎★]
オランダ、1600億円拠出へ 対ウクライナ追加軍事支援 [ごまカンパチ★]
【軍事】バイデン大統領 「我々がウクライナでロシアと戦うことはない。第3次世界大戦は何としても避けなければならない」 [影のたけし軍団★]
【米】バイデン大統領、イスラエルやウクライナ支援含む「前例のない支援策」を表明 15兆円規模 [ばーど★]
【速報】 バイデン大統領 「移民は来るな! 自分の国から出るな」声明発表 (AFP通信) [お断り★]
【エボラ出血熱】「放置すれば感染数十万人も」=オバマ米大統領、大規模支援発表 [9/17]
【速報】 バイデン大統領 「移民は来るな! 自分の国から出るな」声明発表 (AFP通信) ★3 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領 「移民は来るな! 自分の国から出るな」声明発表 (AFP通信) ★2 [お断り★]
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領の国会演説受け 岸田総理「強い決意に感銘を受けた」 追加の人道支援の考えを表明 ★2 [ぐれ★]
【国連】バイデン大統領「プーチンを止めなければ」…ウクライナへの全土攻撃受け、国連安保理は緊急会合 日本や米欧がロシアを非難 ★2 [ごまカンパチ★]
【速報】ロシア軍3500人死亡、200人捕虜 ウクライナ大統領府が発表 ★2 [スペル魔★]
【速報】ロシア軍3500人死亡、200人捕虜 ウクライナ大統領府が発表 ★6 [Stargazer★]
【米国】トランプ米政権、バイデン前政権が承認したウクライナ軍事支援を維持、武器供与続く [ごまカンパチ★]
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領「ロシア占拠地を返す準備ある」 11月までに終結のための和平案を発表 [ぐれ★]
【特別重大報道】 プーチン大統領 テレビ演説で軍事作戦実施表明  『ウクライナ東部住民保護』 [ベクトル空間★]
【特別重大報道】 プーチン大統領 テレビ演説で軍事作戦実施表明  『ウクライナ東部住民保護が目的。占領計画はないです』2 [ベクトル空間★]
【USA】バイデン大統領、ロシアがウクライナ越境なら「侵攻」 [マスク着用のお願い★]
【USA】バイデン大統領「アメリカ軍はウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調 ★2 [豆次郎★]
【ウクライナ支援】米国防総省4億6000万ドル追加援助とその品目を2月20日発表(累計280億ドル) [ガムテ★]
【USA】バイデン大統領「アメリカ軍はウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調 ★3 [豆次郎★]
【USA】バイデン大統領「アメリカ軍はウクライナで戦うためにヨーロッパに行かない」と再び強調 ★7 [豆次郎★]
【第三の候補】ケネディ氏が米大統領選で注目されている理由…ウクライナ危機でバイデン批判、反ワクチンやコロナ関係の陰謀論を展開 [樽悶★]
【米国】ウクライナへ新たに1000億円規模の軍事支援準備 [ぐれ★]
【速報】岸田総理、ウクライナへの追加支援55億ドルを表明 ★4 [Stargazer★]
【ジャベリン】アメリカ、ウクライナに最大3.5億ドルの軍事支援 対戦車ミサイルなど [puriketu★]
【国際】ウクライナ大統領、日本支援に謝意 [夜のけいちゃん★]
米共和、ウクライナ支援巡り亀裂 大統領有力候補が「反対」 [蚤の市★]
【速報】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★5
【国際】「プーチン大統領に少なくとも3体の影武者」ウクライナ軍事情報部長が暴露 [ぐれ★]
【米中貿易戦争】中国がトランプ大統領への報復を発表 600億ドルの米輸入品に最大25%の関税 ★6
【ウクライナ危機】ゼレンスキー大統領、軍事的緊張が高まるなか、プーチン大統領に会談を要請 [oops★]
バイデン氏、18億ドル超の軍事支援表明 ゼレンスキー氏「良い話し合いできた」 共同記者会見 [首都圏の虎★]
【速報】「必要な限りウクライナ支援」で一致 G7首脳とゼレンスキー大統領が協議 [夜のけいちゃん★]
トランプ大統領、防空システム「パトリオット」をウクライナに追加供与 費用はEUが全額負担 [ごまカンパチ★]
【米国】ウクライナに「兵器送る」 トランプ大統領、防衛必要と強調 米国防総省は追加供与すると表明 [ごまカンパチ★]
【軍事】スナク英首相、主力戦車の「チャレンジャー2」をウクライナに供与する意向をゼレンスキー大統領に伝達 [クロケット★]
【速報】プーチン大統領、中近東などにいる1万6,000人の志願兵について、ウクライナの軍事侵攻に投入へ [影のたけし軍団★]
【ウクライナ情勢】ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」 [ぐれ★]
ゴルバチョフ元大統領、ロシアのウクライナ侵攻受け声明を発表「一刻も早い戦闘行為の停止と早急な平和交渉の開始が必要」 [スペル魔★]
【ウクライナ情勢】ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」 ★2 [ぐれ★]
【米新大統領】 バイデン氏、中絶支援団体への助成禁止を撤廃 [朝一から閉店までφ★]
【バイデン大統領】米軍をドイツに7000人増派 NATO加盟国を支援 [豆次郎★]
【米大統領選】ケネディ氏が本腰、副大統領候補発表へ 民主バイデン陣営に警戒高まる [樽悶★]
【USA】バイデン大統領、新たな変異株に対するベストの対抗策はワクチン接種を完了することと、追加接種を受けること [マスク着用のお願い★]
米大統領 相互関税措置を90日間停止 中国への追加関税125%に★3 [香味焙煎★]
【米】ホワイトハウス高官 ウクライナへの軍事支援は「残り1回で予算枯渇」 [ばーど★]
【ウクライナ情勢】ロシア軍、南部ヘルソン州を過去1週間で258回砲撃=ゼレンスキー大統領 [ぐれ★]
バイデン大統領、一夜で選挙資金39億円超集める クリントン元大統領、オバマ元大統領も参加 記念写真は10万ドル [ごまカンパチ★]
【軍事支援】欧州各国、ウクライナへ相次ぎ武器供与 ロシアとの戦闘激化で支援強化 ★5 [スペル魔★]
ウクライナ側が交渉引き延ばしと非難 プーチン大統領 [どどん★]
ウクライナ敗北ならロシアは他国を攻撃する=ゼレンスキー大統領 ★2 [どどん★]
【ウクライナ情勢】トランプ大統領 “クリミア取り戻すことは非常に難しい” [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】攻撃兵器供与なら「第3次大戦」 与党会合で警告―米大統領 ★2 [oops★]
【ウクライナ】オデッサを世界遺産に申請 「ロシアの標的」とゼレンスキー大統領 [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】攻撃兵器供与なら「第3次大戦」 与党会合で警告―米大統領 [oops★]
【速報】 プーチン大統領 「新たな標的を攻撃する」 ウクライナだけではなく… 動画あり ★2 [お断り★]
マクロン大統領 「(ウクライナ情勢は)今後、最悪の状況が訪れる」 =プーチン大統領との会談後 4 [ベクトル空間★]
【速報】 プーチン大統領 「新たな標的を攻撃する」 ウクライナだけではなく… 動画あり ★3 [お断り★]
米情報機関 「プーチン氏が核兵器使用を正当化する可能性」 米大統領 「ウクライナで戦術核兵器を使えば、世界は終末最終戦争に直面」 [お断り★]
トランプ米大統領 「ウクライナを攻撃すればモスクワを徹底的に爆撃する」 とプーチン氏に警告したと主張 昨年の資金集め集会で [ごまカンパチ★]

人気検索: preteen little girls nude すじコラ 女性顔 illegal porno video Child あうアウpedo little girls 女子高生顔出し 16 years old porn candy doll pedo little girls パンチラ 11, 12 yr old nude kids
11:53:45 up 100 days, 12:52, 0 users, load average: 9.39, 9.09, 9.51

in 0.19843912124634 sec @0.19843912124634@0b7 on 072700