dupchecked22222../4ta/2chb/960/95/newsplus161889596021753491317 【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618895960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/04/20(火) 14:19:20.23ID:ihDsUq7T9
 統計データという事実(ファクト)から、中小製造業の生きる道を探っていく本連載ですが、
われわれ中小製造業がこの先も生き残っていくために何が必要かを見定めていくために、以下の流れで記事を進めています。

1.日本経済の現状を知る
2.その中で起きている変化と課題を把握する
3.あるべき企業の姿を見定める
4.今後考えていくべき方向性を共有する

 前回は、われわれ労働者の平均所得が実は減少していて、
右肩上がりで所得が上がり続ける先進国の中ですっかり置いていかれている事実を共有しました。

 日本経済の変調は、労働者の所得だけではありません。さまざまな経済指標でその変調ぶりを確認することができます。
そこで、第2回となる今回は、国の経済の指標として最も重視されている「GDP(国内総生産)」を基に、日本経済の現状を掘り下げていきたいと思います。
(中略)

■日本のGDPは20年以上も停滞
 日本の経済統計で、GDPを扱っているのは、内閣府が公表している「国民経済計算」です。
まずは、この国民経済計算における、GDPのグラフから見ていくことにしましょう。
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

 これらを踏まえてあらためて図1を見ると、GDPの合計値は、1997年でピークとなった後、減少および停滞をしており、
リーマンショックを底にしてまた上昇傾向になっているという傾向が読み取れます。
最近では上昇傾向にあるものの、長期視点で見れば、長い間停滞していることが分かります。
1997年のピークを超えたのは、2015年になってからのことで、なんと日本は20年以上もほぼ経済が成長していないということになります。
(中略)

■主要国で経済成長がないのは日本だけ
 日本経済の状況を把握するためには、自国のデータだけではなく、国際比較をすることが重要です。
日本のように経済が停滞しているのは、他の国々も同じなのでしょうか。OECD(経済協力開発機構)の統計データから、GDPの国際比較を行っていきます。

 図2は、OECD各国のGDPの時系列データです。名目値のドル換算値を示しています。
また、OECD加盟国だけでなく、中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカのいわゆるBRICSも追加しました単位はG$(ギガドル)です。ギガは10の9乗ですね。
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

 さて、グラフを見てみると、まず目につくのが、米国の圧倒的な存在感と、中国の急伸、そして日本の停滞ではないでしょうか。
1995年までは、ドル換算値でも日本のGDPは右肩上がりでしたが、その後停滞しています。

 その間も米国はずっと成長し続けています。さらに、中国が急伸して日本を抜き去りました。
また、日本はドイツなどの他の先進諸国に追い上げられている状況も見て取れるのではないでしょうか。
こうして見ると、経済が停滞しているのは、主要国では日本だけのようです。

 GDPはその国の経済規模そのものを表しますので、中国は今や世界第2位の経済大国です。
日本は第2位から第3位へと転落しているわけですが、このままだとその地位すら危ういように見えます。

 さて、グラフを見てみると、まず目につくのが、米国の圧倒的な存在感と、中国の急伸、そして日本の停滞ではないでしょうか。
1995年までは、ドル換算値でも日本のGDPは右肩上がりでしたが、その後停滞しています。

 その間も米国はずっと成長し続けています。さらに、中国が急伸して日本を抜き去りました。
また、日本はドイツなどの他の先進諸国に追い上げられている状況も見て取れるのではないでしょうか。
こうして見ると、経済が停滞しているのは、主要国では日本だけのようです。

 GDPはその国の経済規模そのものを表しますので、中国は今や世界第2位の経済大国です。
日本は第2位から第3位へと転落しているわけですが、このままだとその地位すら危ういように見えます。

(以下略、全文はソースにて)
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2104/19/news005.html

2ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:19:56.70ID:H+9fqu6U0
なさ

3ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:20:32.36ID:SBTOBLzx0
日本がこの先生きのこるには

4ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:20:42.36ID:Io9Z9JtJ0
そうゆう政権を選んでるだから自業自得

5ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:20:45.77ID:CDIRsp4I0
日本はもうダメだ

6ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:20:59.50ID:Q/5IlYgE0
韓国は???

7ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:21:04.21ID:qECohKcg0
可処分所得が減りすぎ
昔は賞与非課税とか天国すぎだろ

8ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:21:25.45ID:MdCSXrhX0
悪夢の民主党政権が残した爪痕は大きい

9ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:21:36.94ID:dju1ArCw0
野党が足引っ張りまくるもん

10ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:21:48.79ID:FmEfejEC0
憲法はOSだ、それで社会も経済も方向が決まる
日本はあまりにも古いんだ
今更だがOSが70年前のベーシックではな
最新OS搭載の国には勝てんわ

11ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:21:55.37ID:ylzk0CtL0
自民党が消費税取るからな
円安にするし

12ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:28.63ID:TVdZEP4T0
こんな国の株買っても上げたと思ったら
直ぐに下がるし
日経平均株価の適正値は9000円くらいだろ?

13ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:29.42ID:OuqkNZVF0
工場を作ろうにも労働者がいない。
ベトナムから実習生を受け入れるしかない。

14ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:39.25ID:GSYItgfb0
デジタル化の遅れだろ特に教育面で

15ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:41.15ID:J7MDSgWc0
緊縮財政やってるせい

16ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:48.03ID:uOeBLBGw0
中抜きが日本をダメにした
労働意欲も激減して苦しいばかり

17ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:50.75ID:K29pUAxz0
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、アウトプットが的確、先が読めるといった
高い知能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や学歴は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、地頭がないやつに大学進学させたり、資格を取らせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高学歴だったり、難関資格を持って業務スキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

18ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:50.97ID:WfZB3ZDP0
単純に残業規制とかで仕事の時間も減っている
日本人は働きすぎというのも昔の話しだ

19ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:22:55.57ID:HM+v8oXj0
風船ふくらまし競争w

20ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:23:03.79ID:JS033nSh0
未だに頭の中が昭和の老人が仕切ってる国だから

21ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:23:32.52ID:YMkSXbku0
いまだにFAX使ってるようではな。
1990年じゃないんだから。

22ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:23:36.86ID:eOA+y0Fb0
中国やアメリカみたいに貧困層を切り捨てれば良いんじゃないか

生活保護廃止してフードチケット、国民皆健康保険制度やめて民間保険、帰化人は2等国民扱い

23ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:23:37.60ID:cNMkP6Pv0
日本は老人を中心とした成長より安泰を望む声が強い国なんだから
技術立国なんて無理なんだって

しのぎを削って競争をするよりも
解雇規制に守られて穏便に暮らそうという意識だから技術力なんかつくわけがない
人口減で移民入れないと経済縮小だと言われても
それじゃ経済縮小を選びましょうという国民だから成長するわけがない。
そのくせ平成初期まで技術大国だった思い出が抜けきらないから
途上国として観光業や人件費の安さを活かした下請け製造業で食ってくのにも大反対。

じゃ、何で食っていくの?
となると、企業の内部留保を食い潰すしかない
そら衰退するに決まってるw

24ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:23:40.41ID:pdHyyIO30
競争すればするほど豊かになっていくのにおかしいな

25ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:23:48.77ID:hRV/6tRF0
アメリカよりも先に行こうとすると
叩かれるってのを学んだから
成長戦略は取らないだろねぇ

26ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:24:00.01ID:kcspDdbY0
>>1
30年続けた緊縮財政の結果

30年は官僚人生そのものなので、いまさら官僚は失敗を認めるわけにもいかないw

27ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:24:13.04ID:gdybVXI/0
圧倒的なアベノミクス効果

28ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:24:24.67ID:JbpjFl8W0
医療崩壊、ウェーイww

名古屋の聖火ランナー
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

和歌山の聖火ランナー
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

精神的にはハッピー

29ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:24:31.98ID:b2zbV5+A0
韓国と比べるなよ
絶対だぞ!!!!!!

30ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:24:41.16ID:h8+912170
>>1
クソパヨクは



日本の



お荷物だからな

31ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:24:41.61ID:ECsPgzAF0
情報と金融工学でやられパなし
おまけに腹中に寄生中に吸われっぱなし。

32ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:00.18ID:J8HMSETP0
議員や役人切って少しでも税金減らせよ、可処分所得増えなきゃ消費意欲なんて湧くわけ無いだろ
あと不動産どうにかしろ、細切れみたいな土地に小屋みたいな家建てたらモノなんて詰められないだろ
そもそも糞の役にも立たない不動産屋が多すぎる

33ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:07.35ID:Ya+vcMXV0
民主時代にちょっと上がった以外は自民でずっと成長してないの見てるのに
懲りずに自民に入れ続けるんだから変わるわけがないじゃんw
ある方法で失敗したのに次ぎも同じ方法でやり続ければことが進まないの当然の理屈ねw

34ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:09.12ID:kyydJrMR0
タイの物価日本と同じくらいだった

35ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:13.79ID:JbpjFl8W0
>>26
税収の2倍の歳出を組み続けて緊縮財政はないわ

36ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:24.70ID:9BdHr4Sn0
現地通貨では微妙に成長したけど国際比較すると破綻クラスの経済成長

37ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:32.66ID:ylzk0CtL0
1ドル50円にすれば、追いつくだろ?
すればええんや
マックや牛乳安く食べたいんや

38ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:34.36ID:04w8wGol0
日本の政治家は未だに国が発展するためには安い給料で長時間働くことだと思っていそう。

39ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:25:53.53ID:D/U1hi5A0
いつ死ぬかわからない老害が国を動かしてるから。成長するわけがない。

40ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:26:07.44ID:LrNG72WI0
税金使って企業儲けさせてもその金で海外投資して海外に逃げるだけじゃなく富が集約してる
金融も一緒

という構造上の問題もあるけど一番は弱いものにはとことん強い国民性か
儲かっても多数の従業員には還元しないからな

あとは年功序列&終身雇用でデフォルトで右肩上がりだったのをやめたのも大きい
能力主義って要は負け組量産で右肩下がり

41ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:26:11.22ID:TShv9hNL0
それでもまだ3位にいるんだからよっぽど元がすごかったって事だね(´・ω・`)

42ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:26:16.96ID:s9VgYLav0
競争の限界に達したんだよ
家電見ればわかるだろ

人間が成長しきればそれ以上伸びないように、
国も成長が終わればそれ以上伸びない

これ以上何を望む?
そしてそれに見合った努力を、国民はするだろうか

43ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:26:18.54ID:D/U1hi5A0
>>38
麻生「え?違うのか?」

44ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:26:21.67ID:nyqsHt6h0
野党が足を引っ張るのが悪いな
あとは庶民の努力不足

45ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:26:33.21ID:V0w9Q4pg0
>>1
減ってないということは捏造だな

46ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:26:53.88ID:z4J+P5nnO
>>1
インバウンドとカジノで巻き返すから

【菅氏】「2030年までにインバウンド6000万人達成を掲げる」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1599785511/
いまだ「訪日客6000万人」を掲げる愚、欠けている安全保障の視点
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00039/

47ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:27:09.10ID:04w8wGol0
>>36
外国人が日本は物価が安いといい、日本人は海外は高いという。バルル期と真逆。つまり円が弱くなっている。

48ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:27:51.29ID:TShv9hNL0
韓国の次期大統領って人に言わせると、日本はもう後進国なんだって(´・ω・`)

49ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:27:52.57ID:+dCOeyKs0
むしろ少子高齢化でなぜGDPだけ成長できると思う

50ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:04.58ID:rlRHULQT0
日本は、アメリカのお得意先でなければならない。
だから、日本が独自に開発し、世界に売り出すことは
アメリカが反対している。
何せ、日本は真面目に働くから。
他の海外の国は真似出来ない。
家族があるから。

終身雇用をぶっ壊したのも、そのせい。

51ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:07.13ID:1QVACOGF0
中抜きが1番儲かる社会構造で
消費市場の規模が広がることもないし
GDPが上向くわけもないだろ
ド低能新自由主義者どもが

52ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:29.18ID:hCapPJ2w0
こんなんやってれば当たり前。
自民党と財界は日本を滅ぼすわ


【東京五輪】人材派遣会社「人件費単価は20万円です」→「日当1万2千円で労働者を募集します」95%中抜きか★4 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1618887898/

53ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:37.85ID:+ToPxAdo0
自民党を消せば今日にでも成長する簡単なお仕事

54ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:39.17ID:/79nAnlT0
「中抜き構造」が成長しない理由じゃないかwwwww

55ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:41.90ID:ccb2aP7e0
今回のコロナでどれだけ落ちるかな
アメリカすげえなと思ったがGAFAか?

56ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:43.95ID:Rm9hYCJe0
政治、行政、民間企業の権力の座にいる人間の年齢や性別を見てみろ、成長するわけないだろ笑

57ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:28:46.23ID:TVdZEP4T0
労働者の平均給与もアメリカやドイツなど
先進国では毎年1,2%以上上がってるのにな
日本は本当に先進国なのか?

58ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:29:48.65ID:s9VgYLav0
ゲーム機が売れた時代があった
メーカーもいろんなもの作った

しかし今はどうだ?価格は10万近くする
ゲームソフト開発も10億円以上する

その結果弱小メーカーは軒並み撤退

59ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:29:52.71ID:AGBM3W/R0
自由悪党と経団連と財務省のせいだしな
コイツラだけ税金を100倍支払わせろ

60ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:29:57.74ID:SRlBv3qN0
移民

61ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:30:05.96ID:w521JaGy0
氷河期を締め付けたからだろ
しかも男性だけでも余ってるのに、女性も労働市場に入ってきた
それでこんな少子化になったら新規投資もできない

普通に男が仕事をして、妻と子供2人を養う社会を続けてたらもっと成長してたと思うよ

62ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:30:07.52ID:ddmAQml60
小泉と安倍が主犯なんだけど、困った事に野党が問題点を指摘できていない
緊縮財政が間違いだという政党は国民民主とれいわしかいない

63ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:30:11.68ID:TShv9hNL0
>>57
給与はもう韓国にも抜かれちゃったしね(´・ω・`)
韓国がイキるのもしょうがないね

64ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:30:19.59ID:kYT6RFjr0
俺の仮説だけど、日本社会では見えない生産性向上抵抗運動が起きているんじゃないの

65ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:30:23.86ID:EMY3/Gku0
>>1
やっぱり米国株買っててよかった

66ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:00.97ID:fTizD6DT0
>>1
すでに失われた30年だろ
さらに40年50年と続けるつもりだからもうあきらめろよ

67ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:03.67ID:eFWdsuKu0
競争と成長を阻害する要因は何か?
それは構造だ

68ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:08.30ID:OrGDPCOt0
アベノミクス三本の矢「金融緩和、財政出動、成長戦略」のはずが、あっという間に「大増税、大緊縮、低賃金維持の移民と派遣」に切り替えた挙げ句、成長戦略は「通貨安売春インバウンドで中国人に日本の女を抱いてもらっておこぼれを頂戴する」だもんな。で、信じられないことに大半のアホ国民がこれを支持。

成長するはず無いだろ

69ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:21.18ID:CeTATyCQ0
>>44
まあ今までの日本政府がまともに働いてたらもっと世の中よくなってたのかも知れん
そのことと野党は全く関連がない
国民がその他の政党を育てることをしないし脳死だしな
コロナ以前から竹中平蔵あたりの規制緩和で庶民の生活は困窮してる上にコロナだからなあ

70ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:27.67ID:jYPTU1/+0
明治維新〜昭和までがチートだっただけ。
冷戦終わってアメリカにはしご外されたらkonozama。

71ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:41.73ID:UiF2hZ4c0
>>1

そりゃ、製造業の殆どを中国にわたしちゃって
観光と飲食業だけで経済を作ろ打ってんだから無理
元々、比較することがおかしい

72ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:43.26ID:EMY3/Gku0
>>53
マジにそんな気がしてきたよ

73ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:31:47.41ID:uPneM5YA0
日本人はデジタルに向いてない

74ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:06.68ID:zPMxXqv60
>>6
なんだかんだ言って韓国は飢えて死んでないからなぁ。
ビニールハウス改造の小屋とかあるけど、一応死なずに生きてる

75ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:14.37ID:64c5SVc60
しかし米国の借金は日本の3倍やねん

76ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:33.17ID:b2zbV5+A0
>>51
人材派遣とバイト紹介のCMはここ10年でめちゃくちゃ増えたな
そら衰退するわ
こいつらは金貸し以下の存在です

77ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:34.01ID:eazY+U9F0
国債の発行数が足りんぞ。
日銀に大量に買わせろ

78ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:34.29ID:Mj4e3Y2k0
中抜きピンハネの虚業ばかりだからな

79ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:37.16ID:XwUOQ9iq0
竹中、小泉が自民をぶっ壊すじゃなく
日本をぶっ壊したからな

80ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:37.62ID:TJUwcChQ0
中国廃墟コピペガイジ最近見ないけど死んだか?

81ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:40.33ID:h2L9Ppy60
財務省が癌

82ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:40.33ID:EDN8xPrm0
団塊とか言われてるじじい達が何もしなくても自分達には金が入るように中抜きシステムを作り上げて
ゆとり教育で頭の悪い奴隷をたくさん作ろうとしたら少子化で失敗して
しょうがないから生産工場を海外に移したら技術を盗まれまくって
会社に海外から変な外人を鳥に迎えたら会社の金を海外にばらまかれて
もうだめぽ


こんな感じ?

83ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:32:56.62ID:FmEfejEC0
>>33
それだともっとだろ
わるいが福島原発がきれいに更地になるまで民主には票は入らないよ、絶対に
日本人にとって韓国人と民主党は疫病神

84ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:01.28ID:RCw2Lrd60
>>6
正直その根性は直した方がいい
うちは酷いけどいあっちはもっと比べてほっとしてたら本当にダメになるぞ
惨めさを受け入れたくないなら独りで泣いてくれ
こんなところに書き込んでダメ人間を増やすような事すな

85ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:07.38ID:EMY3/Gku0
>>69
役所はどこも自分とこの権益拡大に一生懸命で日本の成長なんて考えておらんし

86ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:13.81ID:cQTelkYT0
>>44
おめえ、あの野党の議席数で自民が足を引っ張られるとか
どんだけ自民はザコい烏合の集で
枝野、蓮舫は一騎当千なのさ(呆れ

87ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:19.49ID:ZUZRf08I0
日本はそのあいだ中抜きで中抜きで成長せず

88ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:23.81ID:s9VgYLav0
インフラが完整したらそれ以上伸びるはずないよ

便利になりすぎて壊してるくらいなのに

89ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:26.42ID:PZwXtoDn0
人件費削減に邁進し
必死に賃金抑制して
途上国並になった
労働組合も抵抗しないし

90ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:36.12ID:fTizD6DT0
>>1
海外と比べるな
日本のみ指標を変えて実際は成長しているとしてごまかすしかないんだよ

91ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:33:47.49ID:9NaydMFf0
>>61
これ。
女性の社会進出を進めたなら、高収入の女性が無職・低収入の男性を養わないと非婚化・少子化が進行するばかりなのに、当の女性が上方婚ばかり望むんだもん。
女性の社会進出を進めたのは間違いだったね。
あと、もちろん自民党の25年超の失政のツケ。

92ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:35.20ID:n4wMtxiP0
改革と無駄の削減が好きなんだから仕方ないじゃんw

93ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:35.55ID:phziQd/A0
そりゃあ自公政権続けてるんだから

94ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:36.03ID:EMY3/Gku0
>>83
全てはこれ


2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
> 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書

> Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
> A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
> 1-6
> Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
> A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
> 1-7
> Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
> A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

95ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:43.04ID:RZ4S4vwy0
4位のドイツは、昔は日本の半分くらいだったけど、今はホントに真後ろにいるしなw

96ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:44.79ID:hCPgR2qJ0
MMTを信じろ

97ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:47.37ID:r+Jo0dcY0
悪夢の民主党政権の3年間で
日本経済は30年間成長できなかったんだよな
俺は悔しいよ(;ω;)
誇り高き日本人が今じゃ中国人や韓国人に
顎で使われてる立場なんて

98ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:47.72ID:UIU0pYDx0
歴代政権の失政と言う他ないが、結局はそれを
支持し続ける国民の責任

99ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:34:57.16ID:i3KY5DlM0
主力産業が内需ばかりじゃね。中抜き産業解体するくらいやらないと無理でしょ。

100ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:35:15.10ID:OrGDPCOt0
日本って想像以上にやばいことになってるからなw


【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

101ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:35:29.19ID:yNhIMDfs0
>>1
消費税の導入と緊縮財政の結果だな。
この30年間、必要なものまで「無駄」の一言で、削減してきた。
特に公共・公務のインフラ関係。
利益を求めることがそぐわないものまで、「無駄」とした。
利益が出る事業は、黙ってても民間が参入する。

102ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:35:31.65ID:9NaydMFf0
>>88
お前は盲目か?
日本中の薄汚い電柱を地中化することすらしていないのに。
財務省のお役人の大好きなヨーロッパでは、電柱は地中に埋められているよ。

103ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:00.23ID:YlcKX9TQ0
じゃあドル25円でアメリカ抜くねw
アメリカの債務は3000兆円で破綻状態

104ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:03.61ID:s9VgYLav0
>>70
ホントそれ
みんなが便利になるように努力したからそうなった
鉄道も水道も電気も作り上げた

今そういうのがないもん(´・ω・`)
成長の基盤がない

つまんないもの作って海外に売ってるだけ
そんなの続くわけがない

105ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:05.98ID:hnIdeXif0
成長するとインフレになるから貯金と年金世代が嫌がるんだよ
つまり老人の為に若者の未来を犠牲にした

106ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:12.14ID:6hPgTTY70
とんでもなく金あった時代の悪影響が全てじゃないの

107ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:14.44ID:EYIubw+W0
財務省『もっと増税すればGDP上がってたのに』

108ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:28.58ID:RzoUQ3fb0
増税しても中抜き業者が抜き取っていくからな。
クソの役にも立たないブスシットジョブの連中が。

109ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:36.30ID:cQTelkYT0
>>83
福島原発事故のそもそもの原因は
安倍が電源対策と津波対策の強化をサボったからだぞ〜

【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

110ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:44.67ID:uPneM5YA0
そら物作りに固執して中韓と安売り合戦してたらこうなる
ゲームチェンジに失敗したな
英国なんかは日本に90年代から『いつまでモノ作ってるんだw』と警告してた

111ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:46.21ID:CeTATyCQ0
少し前は中国の労働者賃金が安いという事でアニメ制作の仕事は中国の労働者使ってたけど
今は中国人の賃金上がっちゃって安くあげるなら日本人を使わなきゃ駄目になってるっていうもんな
だから日本の労働者賃金が安いって事でいろんな工場が日本に出来ちゃったりするかも知れんな
ただ日本の人口は年々少なくなっていくし若者は少なくなっていくし
まあ八方塞がりだよな

112ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:36:58.46ID:+bRLwuaz0
黒柳徹子は
円安だと景気がいいって
言い切ったけどなー

おっかしいよねー

景気がいいのにねー

113ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:10.00ID:9NaydMFf0
>>97
3年間しか担当していないのに、なんで30年間分の失政の担当になるんだよw
確かに民主党も1/10くらいの責任はあるだろうがさ。

114ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:11.33ID:afNxVOfb0
痛みを伴う没落
三位一体の没落
郵政売り飛ばし
ここらあたりからさらに
小泉さんの自民党をぶっ壊す宣言で自民党らがどんどんと金持ちになっていったな

115ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:13.08ID:wNrEo7OO0
欧米が創造したものを下請け生産するだから無理もない。
中国が安く粗悪に下請け生産し、日本は手間をかけ高品質に下請け生産するだけ。

116ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:16.94ID:a+X9XLCC0
ネトウヨ

まだ韓国兄さんには
負けてない。。wwww

117ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:28.12ID:iT/E5b6o0
中抜きと労働時間の長さでしか評価されないからどんどん世界から置いて行かれる

118ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:34.30ID:tyL6xSln0
これだけナマポを必要以上に金配って養ってるし、救っても意味がない超高齢者に医療費のほとんどを費やしてるんだから伸びるわけない
働けば働くほど、子供手当廃止など社会的な罰則が増えてくるんだし労働者のモチベーションもあがらない

119ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:49.26ID:1CyU5V4K0
自公酷すぎワロタ

120ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:51.78ID:TVdZEP4T0
景気低迷してるのに
大本営発表で一部の大企業取り上げて
好景気って嘘付いて
無理やり消費税上げる政府だからな
インチキは直ぐに露呈するよw

121ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:56.16ID:b2zbV5+A0
>>102
ネトサポの感覚だと>>88なのでしょうw
やらなくていい言い訳してしまうのは、今の与党が大好きな人だけです

122ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:58.09ID:Bm+0Fqwh0
中抜き・派遣奴隷でどうして経済発展するん?w

123ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:37:59.74ID:08Bj5WXM0
日本を滅ぼしたい人たちが国の舵取りしてんだもん当然の結果
消費税もふるさと納税もポイント還元も租税還付請求する人が得する仕組み
夫婦別姓は偽装結婚がバレにくくなって支那が潜入しやすくなるだろうし
子供支援もナマホ受給目的の偽装離婚者とっては好都合
日本人の血税は悉く外国に流れる仕組みになってます

124ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:07.48ID:Jcho0vzq0
>>97
民主党政権下での円高時代は海外企業の買収も盛んだったし原材料も安価に購入できたから今みたい容量減るとかなかったぞ?
それどころか個人輸入でしことま儲けさせてもらったはw

125ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:13.42ID:hGwgDVjQ0
>>1
奴隷派遣と中抜は、成長してるよ!

126ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:16.69ID:ak4hsOrt0
いまだにグローバル化とかぬかしているバカが仕切っている国なんか日本しかねえよ

127ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:16.83ID:s9VgYLav0
>>102
電柱を地中に埋めてなんか利益があるのか?

そんなこと言ってるからいつまでも成長しないんだよ

128ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:18.14ID:gaSoubf30
徳川家に大政奉還しろよ

129ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:19.01ID:jPwdJqmc0
中間搾取が酷いからね

政府の箱物搾取構造で経済鈍化した
震災の原発事業からしてそうだろ

こういう搾取みなし容認するから行けなかった

こういう作用で安すぎる搾取が状態化して意欲低下、貯蓄低下につながった

ダイレクトにこういったあり方が労働者不足→外国人労働者搾取になったんだけど
政府と財界は馬鹿だから、なにをやったか理解できてない

130ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:27.37ID:b1+iYcwV0
税金高すぎやしな

131ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:32.10ID:PZwXtoDn0
現状を変えたくないお年寄りが強すぎる
政治家を見ても膠着してる

132ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:33.66ID:rlRHULQT0
財務省がクソなのは、
自らの利権を強化する為に国交省の財源を奪ってしまったこと
なんだよな。
公共事業の削減で、地方の衰退や治水防災の老朽化して
台風や雪害で甚大な被害が出てきた。
人命も失われている。

本当なら、地方の国会議員が力を合わせて
財務省に対抗しないといけないが
ここで小選挙区制がネックとなる。
自民党の公認を得れないと当選出来ない。
反発する政策は打ちにくい

133ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:34.87ID:fH86R9ng0
間違いなく派遣会社の中抜きが問題

134ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:35.21ID:Kgueqea80
近年は他の先進国も横ばいだよね
日本だけではないね

135ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:43.97ID:mz9uYwRf0
DMMすれば成長するって経済学部出身のビデオ屋のおっちゃんが言ってた

136ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:45.60ID:oJR0rH070
>>6
在日は母国好きすぎだろ
帰国すれば?

137ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:38:54.73ID:tEGD6u100
>>2
>>1
そんな日本に縋り付くチョンワラタwwww


コロナ禍でも韓国人就活生が日本を目指すわけ
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20201231/pol/00m/010/005000c
(韓国では)3〜4年就活するのは普通です」というのだ。確かに、18年の大学生の就職率は64・2%にとどまっている。
調査方法が異なるため単純な比較はできないものの、日本の98%(20年春卒業)と比べるとその低さが際立つ。

138ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:39:01.71ID:tyL6xSln0
働いた方が得する社会にしないと落ちぶれる一方だよ

139ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:39:12.57ID:89TYDjJm0
>>8
20年中17年地獄の自民党政権がやっていたのだが

140ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:39:13.96ID:XO1q/0ZH0
>>1

ハハハ、

まだ、GDPネゴト崇拝者がいるのか?w
中国もアメリカも、そのGDPの多くは、受け入れた外国企業の生産によるものだよ。

日本企業は、中国にもアメリカにも大量に進出している。
特に、中国のGDPの大半は、中国に進出した日米欧の外国企業によるもの。

もし、中国から外国企業が脱出すると、中国のGDPは一気に半分となり、
昔の「人民服と自転車」の時代に逆戻りすると言われてる。

まあ、日本は、中国の奴隷労働力を使って生産し、利益と製品を本国日本に還元してるってことだ。
これを戦後の「新植民地体制」という。

141ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:39:15.67ID:2BEenGMx0
民主ガーで脳死して愚民党に入れ続ける愚民しかいないんだから自業自得だな

142ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:39:41.87ID:n4wMtxiP0
借金返す為に消費税増税仕方ないとか言ってる知恵遅れなんだから仕方ないじゃん。子や孫の世代に借金残すわけにはいかないと言いながら30年間、必死に国を壊してきたんだから。国を残さないと意味ないのになw

143ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:39:46.52ID:yRAPBXQD0
まずは消費税廃止と減税。財政出動。
派遣労働の廃止。社会保障完全維持した状態でベーシックインカム開始。
財源は全部新規国債。財務官僚と自民公明税調は粛清。経団連はゴミ。
竹中平蔵、デービッド・アトキンソン、金丸恭文、新浪剛史ら政商は国外追放。
伊藤元重、吉川洋、土居丈朗ら無能御用学者は教壇から放逐。
 
この位やって漸く正常に戻るくらいだな。
つまり革命レベルの統治機構変革が無いと無理。

144ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:39:50.35ID:1k1aBQxo0
>>1
内部留保が大きいな
それが収入額を抑える
その結果、ものの値段が上がらない
そうなると企業の売り上げが伸びない

全部内部留保で吸収

145ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:40:00.09ID:+TITtoyJ0
グラフを見ると「停滞」には作られた数字のマジックがある

そもそも消費税を増税したり役人の給与を増やすとGDPも増える
つまり実態は「見える化された停滞」より悪い

146ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:40:00.42ID:0xKieU9e0
>>1
計算できない馬鹿が政治やりゃそうなるわ
小学生の方がまともな意見言うし

147ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:40:09.34ID:s9VgYLav0
>>112
円安とは1ドル360円な

148ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:40:16.56ID:ztj1+cBe0
飲食店
農林漁業
ブルーカラー
ゾンビ企業
地方自治体
地方の社会福祉
高齢者

こういうのを保護してきたから
成長が止まった

全部つぶれるにまかせればいい

東京23区と横浜だけなら
経済は爆発的に成長した

要するに社会主義国家なんだよ>>1

149ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:40:24.35ID:8Fvr/GMp0
>>140
外国企業が進出して現地で高い給料で人を雇うって話だろ

150ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:40:24.46ID:b1+iYcwV0
25万のやつは手取り18万やしな
アホくさくてやってらんねー

151ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:10.96ID:yR7eCR420
プラザ合意前に1ドル200円切ったら経済破綻するっていわれてたんよ

152ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:22.67ID:ztj1+cBe0
>>145
消費税を25%にあげればいいんだよ

153ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:25.22ID:HwkUwGzJ0
>>138
そうそう
中抜き丸投げじゃヤル気でない

154ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:25.52ID:auO6ZvR40
小泉の親父は防弾車に乗ってたな脅迫も相当きてるんだろ

155ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:27.05ID:TVdZEP4T0
>>150
更に消費税で二重課税w

156ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:34.55ID:PZwXtoDn0
安い人件費の仕事にしがみつき
ストライキもしない労働組合
何の活動してきたのさ

157ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:38.91ID:1k1aBQxo0
>>1
GDPとともに年収が上がるのが普通
それが止まってる
売上伸びないよな

158ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:40.84ID:lXFOV8fL0
なんで成長しなかったんや?

159ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:49.03ID:8jtIs66h0
>>1
単に成長期ここまでだっただけ
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

160ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:52.92ID:b1+iYcwV0
引かれる額が大きすぎて無理

161ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:41:56.92ID:rlRHULQT0
>>112
日本の損益点は1ドル150円だったかな?

162ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:06.56ID:DcTC4g1I0
その分、奴隷商人は肥え太ったじゃないか

163ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:12.09ID:ztj1+cBe0
>>140
おまえ脳みそあるん?

164ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:17.24ID:6p1uTELk0
自民党とそのお友達が中抜きしまくってるから

165ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:19.99ID:1k1aBQxo0
物価が20年前と変わらないってのはそういうこと

166ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:24.95ID:8T/0XU7k0
保守的な思想だけど流石に自民党じゃ無理だ

167ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:25.80ID:I0I0PMvr0
もう諦めろよw
日本はこのままどんどん抜かされていくんだよ

168ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:31.73ID:uPneM5YA0
要は世界的に人の労働の価値が落ちてるって事だろ
金に働かせた方が効率いい

169ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:43.52ID:xyuRnPAR0
消費をしない高齢者に税金をばらまいているうちは、GDPは増えないわ。
GDPって、誰かの支出、または、誰かの収入の総和だもんな。
お金配りました、受け取りました、貯金しました、終了。
これじゃあ、お金が動かない。
銀行は客から預かった金をまた貸ししているわけじゃないし、そもそも、投資需要がないし。
マイナスのループをぐーるぐるだもの。
しかも、財務省は、謎理論で、不景気に増税をやらかすし。

170ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:49.79ID:TShv9hNL0
日本人は安い給料でも黙々と働いて重税でも払い続けるからね(´・ω・`)
外国なら暴動だわね

171ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:50.86ID:89TYDjJm0
地獄の自民党政権の成果

172ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:42:57.66ID:b2zbV5+A0
>>148
北京の20年前がだいたい今の東京です
失われた30年てそういうことだぞ
どこが発展してるねん

173ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:01.71ID:T5ik7d3c0
そりゃ40代前半働き盛りであるはずのオレがいまだに仕事に就けずに無職やってるんだからGDPなんか上がるわけねーだろ

根本がおかしいんだよこの国は

174ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:12.46ID:UpliWnnL0
日本の自動販売機は凄い!



この動画を外国人や若い日本人が作ってるのなら
あーそうだねえ。便利ですごいねえ。と思えるかもしれないけど
仮にこれを高齢者が作ってるとしたら
軽蔑にしか思えないよなあ。
温かい缶ジュースが売られるようになった時期の自動販売機は既に100円だった訳だし

日銀の物価目標2%というのは
毎年2%の物価上昇していくと
10年で100円の物は121.899円
20年で100円の物は148.594円
30年で100円の物は181.136円
40年で100円の物は220.803円
50年で100円の物は269.158円 になるのも同義語だけど

半世紀弱も経過して現在も缶ジュース100円だったとしたら
恥じるのが当たり前に思えるけど 恥じないで日本凄い!というのを老人がやってたとしたら
軽蔑されても仕方ないよなあ。

175ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:24.59ID:xCzlgbUP0
公務員が厚遇過ぎるからだ
安倍に至っては増税してさらに給与上げる悪行
なりたい職業が公務員とかもう国が滅んでいるレベル

176ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:28.82ID:T1ToBNLr0
とにかく政府が出す金の中抜きが凄いんよ

177ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:31.27ID:LZ7Er9Dt0
クーデターでも起きなきゃ何も変わらん
省庁が腐ってるから選挙で政治家変えても意味ない

178ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:31.33ID:iN6e/8uV0
未だにやばいやばい言ってるだけのアホジャップw
さっさと原因を特定して解決の為に行動しろよ
結局、先送りの精神が国民にも根付いてるからどうしようもないんだよな
原因はこれだと特定して突き進んで失敗するのが怖いんだろ?
救いようのないチキン野郎
それがジャップ

179ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:33.84ID:1VJAyGNj0
それでも世界3位ってことは他国がしょぼいんかねぇ

180ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:45.74ID:s9VgYLav0
いっそ所得税、法人税を50%にすればいい

大企業、外国企業が逃げてくから

そのほうが話は早い

181ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:46.43ID:cQTelkYT0
ほっといても普通はGDPって増えるはずなんだよ
どれだけ無能なのさ自民党

182ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:55.44ID:a+X9XLCC0
ネトウヨ

アベノミクスで雇用が伸びた
最低賃金上がった

でも手取減ったwwwwwww

183ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:43:57.73ID:ztj1+cBe0
>>157
高卒みたいな低学歴低脳が
就職すると
低所得者が増えて
平均を下げるだろ

184ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:06.94ID:AdyCzUhl0
みんなも小川製作所の小川さんも気付いてるない事が先進国で唯一公共事業を減り続けてる日本
公共事業は持続的な経済成長に必要で少な過ぎると揶揄されてるドイツの約半分

185ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:12.21ID:89TYDjJm0
上級がまともに働くより中抜きする方が儲かることを学習してしまったからな

186ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:12.39ID:HwkUwGzJ0
>>168
つまりローマ帝国衰退と同じ構図

187ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:15.82ID:1k1aBQxo0
>>179
まぁ、そういうこと
二位で止まったから

188ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:27.36ID:Fm3FbSY60
そういう政策なんだから。

189ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:30.24ID:TVdZEP4T0
まあ、節約だよね
何か欲しいもの一品買ったら
後は安物で代替え効くからな
金貯めないと将来詰む国だしな
無駄使いはできんよw

190ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:43.46ID:EMY3/Gku0
>>176
電通が受注して役所の便利なお財布になる

191ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:43.82ID:1D7yyUcc0
20年止まって世界三位って逆に凄いよねw

192ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:43.98ID:ietfiltq0
これがいいデフレとか言って世界標準的な経済理論を無視した国の末路

193ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:47.73ID:Zhr2jr3o0
政権のせいじゃなくてこれは国民のせいだろ

194ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:53.00ID:Qv+zp0cj0
2012年から2019年の間は右肩上がりで増えてるけどね
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 https://www.stat.go.jp
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:66兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくらチョーナン
→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で“唯一”大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。

日本唯一の課題 :少子化
1975年から始まり、2021年に至るまで右肩下がりで下がっています。現状の日本において唯一の大問題です。結婚することで生活の負担は大きく減り子供を産む余裕が生まれます。
マスコミが連日報道する金持ちとの結婚以外無意味であるとの報道や、美男美女以外結婚する価値なし的な報道に惑わされないでください。多くの人がその刷り込みを間に受けています。
結婚しないと家賃や電気代や水道代、食事代や家事の負担は2倍に膨れ上がり、結婚相手がいないことで本能的に大きなストレスを受け、金銭的にも精神的にも生活を圧迫します。また「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」のことわざにもあるように、結婚において容姿は些細な問題です。
自民党も2020年より本腰を入れて少子化対策に取り組んでいますが、報道機関により数十年かけて作られた空気を変えることは難しいです。まずは結婚することは大変だという誤解を解くことを始めてください。また結婚に遅いも早いもありません。子供が産めずとも結婚するメリットは多いです。結婚を考えたことない人はすぐにでも結婚についてお考えください。
自分のために、家族のために、日本のために

195ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:44:56.40ID:auO6ZvR40
日本て戦前も今も発展途上国じゃないかと最近おもうよ

196ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:05.65ID:ztj1+cBe0
>>175
もっと消費税を上げればインフレになって
GDPが増える

197ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:08.21ID:b1+iYcwV0
12位とかでいいからゆったり生きたい

198ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:13.27ID:DYxLwbQn0
高度成長の頃と今の決定的な違いこれだね
あの頃は国のKPIがGDP成長率だった、小学生でも知ってた
経済成長と給与が連動してた、わかりやすくて幸せな社会だったね
そのあとバカが大勢湧いてきてこの国をぐちゃぐちゃにした

199ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:16.98ID:s9VgYLav0
>>166
自民党が無理なら、他はもっとムリだよ

例えば何ができる

200ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:27.09ID:RstCRw1v0
>>122
オリンピックでの従業員を国には一人1日20万で予算要求しておきながら
実際は日当1万で日雇い募集してるっての知ってびっくりしたわ
半分所か9割以上中抜きってどないなってんねん

201ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:27.28ID:iT/E5b6o0
世界に公表してる年間労働時間も1680時間とか捏造してるしな
これ9時から働いてる人は皆17時には帰宅してることになってるからなw

202ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:37.45ID:6NBojbYX0
土建とかオンボロ中小企業に貴重な金使ってきたからなw

出来る子に中卒で働かせ
ダメな子にFランク大行かせる

ようなもんw

203ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:41.57ID:/8uufB1D0
>196
インフレ抑制が消費税やぞw

204ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:46.81ID:1k1aBQxo0
>>183
何言ってるか意味不明だが、お前のいう通りなら昔ほどそうだな
逆に発展すればするほど加速度的に平均は上がる

205ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:47.76ID:k2eaFOmJ0
経済成長率は財政支出の拡大率に比例する
日本が緊縮してるだけ

206ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:49.68ID:sM0cxZyH0
地方公務員が最大の人気職なんだもん
生産にも発展にも寄与しない職種が最も護られる社会が成長するわけねえだろ

207ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:45:56.42ID:UY/G+nvz0
どうしてこうなった

208ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:11.21ID:kQ1cvhhH0
>>193
大体は少子化のせいだろ、子供減らすような政策やってきたんだから政治のせいではある

209ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:23.59ID:+bRLwuaz0
黒柳徹子は
自分が稼いだ金を
半分も税金で持っていかれる
ことも嘆いていたんだぜ

つまり
所得税を下げて
消費税を上げることを
良しとしてるってことや

ワイは
宗教に課税すればいいって
考えだけどな
どっからみても
商売だら

210ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:30.72ID:uQd+uuiv0
まあ、米国株の投資信託を買ってるので、多少は恩恵に乗っからせて貰ってますけどね

211ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:32.83ID:tyL6xSln0
働いたらあらゆる方法で罰則罰金くらって、働かなければ国からご褒美もらえるんだもん
ナマポがスーパーで焼肉買ってパチンコで遊べる国は日本だけだろう

212ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:39.43ID:6NBojbYX0
金を出し渋ったからじゃなく

単純に 稼ぐ力が落ちただけw

213ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:46.04ID:ztj1+cBe0
>>184
田舎なんかで公共事業しても
誰も使わないよぷ

214ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:49.53ID:1k1aBQxo0
>>208
少子化は原因の一つだよ

215ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:50.96ID:b1+iYcwV0
物もサービスも生産しない公務員が人気1位とかクソ国家やろ

216ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:57.09ID:EMY3/Gku0
私はもう厚生年金と株の配当金でゆったり暮らせる予定なんでいいけど、若い連中は大変だと思うわ

217ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:57.63ID:rlRHULQT0
日本が成長できたのは、1つが日本人の真面目さ。
会社の為に尽くしたこと。
会社も利益を社員に配り、また、次の投資に充てた。
その社員が購買して、お金が循環していった。
株主に利益を求められていないので、失敗に寛容だったのも
デカい。

上司は部下の無理な提案を簡単に受け入れ、やってみろ!
精神が宿った。
今は短期で利益を株主に求められる世の中。
無理な提案は却下される。
未来に繋がらない。派遣や非正規を使うのも同じ構造。

218ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:59.18ID:XO1q/0ZH0
>>149

>外国企業が進出して現地で高い給料で人を雇うって話だろ


また、劣等民族のチョンのカスが登場したなw

このアホは、先日、中国の首相が「我が国の労働者の大半は、月収が1万5千円以下である。」と発表して
世界中をビックリさせたことも知らんのだろうな。

なぜ、中国の首相はそんな自国の恥をワザワザ発表したか?
それは、もう「中国はイッチもサッチも行かなくなってる」と見なされてる。つまり首相が「助けてくれ!」と悲鳴を上げたってことだ。

219ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:46:59.75ID:uPneM5YA0
良い悪いじゃなくて
すぐ萎縮して貯め込む日本人に『消費税』は本当に向いてない

220ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:01.58ID:cQTelkYT0
スガーリンが何も考えずにバイデンとの会談で
台湾問題で日米連携を取ると共同声明出してしまったな

これもっと景気落ち込むわ
馬鹿なことをしたもんだ

221ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:06.67ID:xAy0AwOl0
>>13
労働者はいるよ
それに払う賃金がないんだろ

222ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:12.53ID:QNqlvPUa0
失業率も加味しない数字で停滞、ね

223ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:15.43ID:n4wMtxiP0
>>172
そういう事。30年かけて自ら後退してきた珍しい国w簡単に言うと、おい、そこの日本人、お前の30年無意味だからw一億二千万人の日本人は30年間も何やってたんだ?って話。

224ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:15.98ID:EnLW4bH60
お前らそんな事よりxvideoダウンローダーの一位にjcの身体測定の盗撮のガチモン来てるけど見た?

225ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:17.03ID:7AwCZOeJ0
一人あたりのGDPが少ないんだよな
もっと上がんねえの?

226ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:19.24ID:ietfiltq0
戦犯は第一に日銀
第二に財務省

227ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:20.87ID:TVdZEP4T0
>>207
政治家と官僚が馬鹿だからな
そいつらを支持してる国民も
馬鹿なんだよ
馬鹿の国が発展するかよw

228ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:31.87ID:2NPIkspF0
中抜きJAPAN

229ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:47:37.41ID:kQ1cvhhH0
>>210
米株で儲けてる奴多いけど日本が停滞してるおかげで儲かるんだよなw

230ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:04.97ID:ztj1+cBe0
>>208
女性が高学歴になれば
少子化は進む

エマニュエルトッドくらい読め

231ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:05.79ID:uj4PQ55U0
緊縮が悪い

232ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:09.64ID:EMY3/Gku0
>>206
地方公務員も国家公務員も経験したが、部署によっては病むぞ
決して楽とは言い切れない

233ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:12.42ID:VdvzayPb0
給料上げない方に頑張ってるんだからGDPなんて上がるわけない

234ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:21.40ID:HD+93F5u0
成長はしないのに消費税は上がり続けて
そりゃ貧乏になるはずだわ

235ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:22.46ID:U0h8z+Q/0
円安にして貨幣価値を毀損させないと競争力を持ち得ない、非効率でコスト高なのが悪い
ジャップケインジアンは仕事を守る、仕事を作るという名目で、無駄な仕事を作り出し、意図的に競争を阻害している
競争が阻害されている環境で経済が成長しないのは当然

236ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:24.11ID:0HqTAu+m0
派遣労働や中抜きが全部違法になったら労働者の賃金爆上がりで一気に生き返りそうだけどな
右から左で金抜いてる奴が儲けすぎなんだ

237ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:28.60ID:CeTATyCQ0
>>124
民主から自民に政権交代したときも 
株価や経済がよくなったのはよく自民や安倍晋三の手柄と見られるけど
実は民主のままでも経済はちょい上向いた筈なんだよな
そのまま放っといても

238ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:34.90ID:LZ7Er9Dt0
>>184
無茶苦茶な中抜き止めさせるのが先だぞ

239ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:46.57ID:m9TzaNVV0
最近この手の記事増えたな

240ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:48.99ID:6NBojbYX0
目先の対処療法ばかりしてて

病気そのものは悪化したような話

241ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:52.08ID:K7NcuFTD0
>>1
うまく行けば今回のコロナで米国・中国・ロシア・インドが消えてくれれば
オーストラリアとブラジルの天下になる。
EU・日本はそのオコボレ拾いだろう!!

242ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:48:54.25ID:KmbeebPk0
GDPが伸びないのは二階俊博の陰謀

243ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:01.48ID:s9VgYLav0
>>195
発展の途上ならまだいい。っていうか超イイ

完全に衰退国。マイナスに進んでいるんだよw

>>219
ホントそれ。金利あげるほうがいい
貯金が楽しくてせこせこ働く
後でごっそりとればいいんだから、同じことだ

244ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:13.42ID:ehG17f97O
中抜き自民が原因

245ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:14.61ID:dHldmo+s0
売る物が無い
トヨタがEV出してきたが、どうせ400万とか高額商品だろ
大衆向けじゃない

246ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:25.06ID:ObCV4PTO0
アジア諸国の教育レベルが飛躍的に向上してるのに日本はゆとり教育で退化してしまったからな
教育レベルと国民所得は相関関係にあるからアジアの国々が伸びてそのぶん日本の没落は止まらんわな

247ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:31.30ID:oRCBYQgQ0
なんかようやく、出揃ってるデータで
日本やばいじゃん、日本スゴイヨ!番組とかくだらな
って空気出てきたな

248ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:38.29ID:6NBojbYX0
土建で経済成長というお笑い国家

249ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:44.06ID:AM0h8/470
>>1何から何までクソ税金
重税国家日本クソ公務員政治家に吸い取られる構図

250ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:45.15ID:b1+iYcwV0
このコロナ過でせっせと金払え通知送ってるしな役所
すげえぞあいつら

251ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:58.02ID:EMY3/Gku0
>>233
マクロ経済の常識として、金利は経済成長の重要なパラメータの一つ
こんな視力検査みたいな金利で経済成長するわけない

252ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:49:58.93ID:XO1q/0ZH0
>>235

また、円安アオリのチョンかいw

おい、もうオマエの馬鹿は周知になってるぜ。円安工作は効かんから、もう出て来るな。

253ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:05.23ID:w5gSRNSm0
角栄的なブルドーザーが必要
甘い汁吸ってきた官僚や
小回り利かなくなった業界を潰して整地しなおさないと

254ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:13.06ID:swJ/bJ2s0
>>151
アメリカ様は肥え太らせてから収奪するんよ
今の中国みたいなかんじ

255ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:13.70ID:7dijwoJb0
資源のない日本で人材こそ生命線なのに人を育てるのを止めて使い捨ての派遣にしたんだからそりゃ成長しないだろw

256ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:14.03ID:6NBojbYX0
日本の成長戦略

土建w
日本人の憧れの仕事 ドカタw

257ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:14.33ID:dtJZO3xi0
【東京五輪】人材派遣会社「人件費単価は20万円です」→「日当1万2千円で労働者を募集します」95%中抜きか★4 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1618887898/

こんな事やってて伸びるわけが無い

258ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:15.93ID:JBmnfnmU0
官僚の考えなんて単純だよ
景気が良くなればバブルが崩壊して酷い事になる

そうだ!最初から景気を良くしなければいいのだ!俺天才!消費税あげたれ

259ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:17.22ID:nJFZJhQJ0
西暦何年にどんなことをしたら改善できたのか

純粋に興味がある。

260ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:24.35ID:kYtKRvwS0
でも株価は上がってるから問題無し

261ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:33.19ID:jX27MjDe0
氷河期以降新人育てず能力給という言い訳で社員の給料絞ってようやく維持してただけじゃん
国は搾取するし、真面目にやるだけ損なの身に染みてわかってる現役が主流になる社会がどうなるかなんて想像に難くない

262ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:37.99ID:+biHQBHb0
どんな職業も給料が安すぎるな

263ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:49.24ID:9luumkDH0
>>140
いまだにこんな寝言がはけるのは凄いわな
ネトウヨのバカさは底なしだな
ファーウェイの研究開発費は日本のどの企業よりも多い
アリババの流通総額はアマゾンよりも多い
お前が想像するよりも中国人ははるかに金持ってんだよねえw

264ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:50:59.06ID:0w6cpeMj0
FAX使っているとか電線が張り巡らしているとか、そういうのはどうでもいいわ
単純に派遣会社がデカい面して中抜き三昧とかやっている時点でどうしようもないわ

265ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:03.22ID:ietfiltq0
>>247
こんなこと10年前から言われてたけどな
このグラフ見れば一目瞭然!20年間日本だけ経済成長してない!ってw

266ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:06.07ID:6/I1newu0
アメリカが発展したとはいうけど
一度行って経験してみろ

例えば
2万5千円のホテルに泊まっても朝食なんか
一番安い朝マックよりしょぼいぞ

267ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:07.52ID:ztj1+cBe0
>>172
だから東京23区や横浜の富を吸い上げて
田舎やゾンビや老人や低所得者に
ばら撒いたから成長できねえんだよ

268ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:08.46ID:38htojIb0
首領産業が中抜きw

269ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:22.17ID:b2zbV5+A0
>>225
中間搾取が多すぎアンド税金が高過ぎ
個々人の国民の努力、個々の役人の努力ではどうにもならんから、政権を変えましょう。になる

270ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:23.14ID:EMY3/Gku0
日本人に消費税は合わないな

271ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:25.51ID:6NBojbYX0
>>260
お金の価値が下がっただけだよ

仮想通過からなんから凄まじい値上がりしてるし

272ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:41.52ID:T3VPQtCo0
国際金融資本による日本人奴隷化計画でしょ?
・徹底した内需軽視
・海外には毎年30兆円前後のバラマキ

全者と増やして、債権放棄など後者をやめればいいだけだな。
余った金で、それこそワクチン購入や原油購入などに使えばいい。

273ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:58.26ID:PZwXtoDn0
低賃金労働にしがみつくの止めれ
調子に乗ってもっと待遇下げてくる

274ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:51:59.32ID:w521JaGy0
>>91
そうだね
ただでさえ少なくなった仕事を男女で奪い合った

優秀な女性に働いてもらわないと経済成長できないって言われ続けたけど、
結局余計に少子化になって経済が縮小したね
ほんとは、年間であと何十万人の赤ちゃんが産まれることできたのに…

人口あってこそ色んなコンテンツが生まれるし、そのコンテンツが売れるのになー

275ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:01.93ID:YZ6cgOz00
movaが終わってスマホが街に溢れたのを見た時、この国に明るい未来はないと確信したね

276ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:05.26ID:bdW6K9d60
>>43
麻生の声で簡単に脳内再生出来て草

277ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:15.08ID:LZ7Er9Dt0
>>259
バブル前に軍事政権誕生してれば良かったんじゃね

278ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:20.18ID:se0bI1lP0
MMTを世界で一番理解して実践した国が中国。そのうち世界の覇権を握る。
追随しだしたのがアメリカ。
日本は手遅れ。未だに緊縮財政とかやってるおバカ国家。
国の借金ガーという嘘をばらまく財務官僚と自民党のせい。

279ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:26.49ID:OY0gqxsH0
まやかしの為替操作で保ってるだけだからな

280ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:26.66ID:Glw0v3v70
>>64
給料分以上に仕事したら負け

281ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:34.73ID:rlRHULQT0
>>245
バブル崩壊やリーマンショックが無ければ
今頃、日本人の平均年収は1000万円を超えてる。
バブルは、大蔵省がワザと規制をして崩壊させた戦犯。
リーマンショックも、日銀が金融緩和をしなかったから
世界で1番不況になった人災。

平均年収1000万円なら、400万円の車なんて安いやろ?

282ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:42.31ID:5CXDH8SG0
厳しすぎる解雇規制のせいで、人材の再配分と適材適所が阻害され、ひいては労働生産性の向上が妨げられてる。
これが原因でGDPが伸びない。
また取締役も株主総会で厳しく実績が問われなくてはならない。
全ては人材の問題に尽きる。

283ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:43.00ID:6NBojbYX0
日本の成長戦略

ドカタ増やす
中卒増やす
お金はつくればいい
土建で経済成長

284ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:45.95ID:05Jsky3B0
不況時、政府は支出を増やして、減税や公共事業をし景気を上向きに刺激する必要がある
20年以上、政府は支出を減らし、プライマリーバランス(PB)黒字化と消費税増税をしているためGDPが増えない

GDP上げたきゃ、PB黒字化をやめ、消費税をなくせ

自 PB黒字化 消費税増税
公 PB黒字化 消費税増税
維 PB黒字化 消費税増税
立 PB黒字化 消費税増税
社 PB黒字化 消費税増税
国 PB黒字化 消費税増税
民 PB黒字化 消費税増税
共 PB黒字化 消費税減税
れ PB凍結   消費税廃止

衆院選、比例は「れいわ」

tps://i.imgur.com/CA9cu6z.png

285ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:56.46ID:n4wMtxiP0
緊縮脳の無駄遣い削減大好きおじさんが居る内は何やっても無駄ですw

286ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:56.53ID:Rk+2M5K+0
日本の一人負けもしくは自爆

287ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:57.69ID:yrPzj9u60
利権保護ばっかりやるから当たり前

288ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:52:58.27ID:TVdZEP4T0
>>237
311からの復興と
政府指示による株買い上げが原因だから
自民の政策ではないよw

289ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:00.46ID:xyuRnPAR0
GDPを増やしたいのなら、国民みんなに給付して、貯めずに使えとやるだけで増えるわ。
使わずに、貯めるやつがいたら、非国民扱い、みんなの前で、土下座な。

290ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:06.78ID:UGwQyngQ0
>>1

>>257
コレ

291ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:11.37ID:MXNIxcM+0
>>101
自分達の天下り先ではない「利益が出ない産業」に過当競争を押し付けて、天下り先の「利益が出せる産業」を甘やかし続けてるのが日本の官僚だし

>>113
担当期間で評価したら、どこぞの下痢の無恥無能無責任が突出してるから

ネトウヨは知的障害を起こして誤魔化すしかない

292ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:17.94ID:H3z6Ew0m0
だから個人の生産性上げるか移民入れて人口増やすかしか無いんだっつの。
欧米はどっちもやってる。
取り敢えず呑気な不採算正社員を即解雇可能にして雇用流動させないと生産性なんて上がらんぞ。

293ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:23.75ID:b1+iYcwV0
ほんと売るもの無い

294ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:31.85ID:b2zbV5+A0
>>277
軍人はもっとバカというか、そういう仕事ではいらっしゃらないから無理です

295ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:33.83ID:oRCBYQgQ0
>>265
データ出しても全然理解しなかったからなぁ
いい加減どこもほめれるデータ無くて、「日本スゴイヨ〜」がまやかしだって実感してきたかな?w
もはや東南アジアの貧困層とどっこいになってきてるからな日本w

296ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:33.84ID:cQTelkYT0
>>265
だがネトウヨは直視しなかった
「ドル建てGDPの指標に何の意味があるのかw」と

297ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:53:51.46ID:I/eQCogZ0
議員と公務員が幸せならいいじゃない!

298ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:10.41ID:xAy0AwOl0
>>245
買う側から消費税で抜いてるからだよ
消費税がなくなれば少なくとも10%は増えるわ

299ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:13.60ID:+TITtoyJ0
>>158
なんかあらゆることを間違ってきているのが・・・
でも「民間の活力でなんとかなるはず」もあるはずなのに機能してない

つまり土台となる都市作りも間違えてきた日本
ようは道路がグチャグチャで渋滞だらけとかさ
社会全体が非効率となり損失を垂れ流してきているわけで
最終的に物流は、すべての人や全産業に直結してくるところだからね

そもそも社会の血管、血液となるところが動脈硬化を起こしているのが日本
比喩ではなく物理的にね、現実で起きている日常

300ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:18.82ID:QdQYw0/y0
なんでや自民党…

301ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:19.36ID:uPneM5YA0
言い訳するなら
世界のルール作りに参加出来ないのが痛いな
常に不利な戦いを強いられる

302ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:25.55ID:05Jsky3B0
不況時、政府は支出を増やして、減税や公共事業をし景気を上向きに刺激する必要がある
20年以上、政府は支出を減らし、プライマリーバランス(PB)黒字化と消費税増税をしているためGDPが増えない

GDP上げたきゃ、PB黒字化をやめ、消費税をなくせ

自 ❌PB黒字化 消費税増税
公 ❌PB黒字化 消費税増税
維 ❌PB黒字化 消費税増税
立 ❌PB黒字化 消費税増税
社 ❌PB黒字化 消費税増税
国 ❌PB黒字化 消費税増税
民 ❌PB黒字化 消費税増税
共 ❌PB黒字化 消費税減税
れ ⭕PB凍結   消費税廃止

衆院選、比例は「れいわ」

tps://i.imgur.com/CA9cu6z.png

303ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:27.30ID:sI3jycF90
>>292
この状況は、お前みたいな馬鹿のせい

304ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:41.21ID:PZwXtoDn0
>>274
優秀な女性には産んで貰わないといけないのにね
子供の知能は母親に似るから

305ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:42.41ID:yR3nsb940
日本の経営者は人件費削減で成績を出すから

306ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:48.86ID:NXhseJKE0
アメリカのGDP
 80年286兆ドル 90年597兆ドル 00年1028兆ドル 10年1496兆ドル 17年1936兆ドル
中国のGDP
 80年30兆ドル 90年39兆ドル 00年121兆ドル 10年606兆ドル 17年1193兆ドル 
日本のGDP
 80年247兆ドル 90年450兆ドル 00年526兆ドル 10年500兆ドル 17年544兆ドル 
ドイツのGDP
 80年85兆ドル 90年159兆ドル 00年195兆ドル 10年342兆ドル 17年365兆ドル

307ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:49.33ID:b2zbV5+A0
>>285
中抜き産業という究極のムダに一番投資してるなw

308ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:49.42ID:70eIuAfE0
無駄な作業ばかりだからなあ
とくに公務員

309ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:52.84ID:6NBojbYX0
土建で経済成長というソ連もびっくりの国ニッポン

310ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:55.15ID:1rWV3Rx90
そりゃ景気が持ち直すたびに消費増税して
産業は観光だのコンテンツだのやってるし

企業は法人税優遇されてても新規事業分野にも
投資しないし、声のデカい年寄りがいて進まない

311ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:54:58.24ID:n4wMtxiP0
>>289
そんなの使うまで配り続ければいいじゃん

312ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:02.17ID:BKRWgb6C0
世界企業になればいい
日本以外のアジア企業は最初からグローバル市場を狙ってくる
英語と中国語が出来ればどこでも商売できる

313ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:24.59ID:Z73vQB9X0
発行中国債1000兆あるのになんでこうなってんだろうねえ

314ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:29.40ID:P1AEILOz0
自由スパイ犯罪党の反日成果の自画自賛

国賊自慢

315ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:33.02ID:VdvzayPb0
政府が金を使ってる国(特に中国)はGDOが伸びてるだけ 日本の政府支出はほとんど増えてないからGDOも増えてない

316ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:40.48ID:8R3d1NXE0
GDPだけ上げたいならやりようは幾らでもあるけどやっていいのって話
大抵反対がおおい政策になるよ

317ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:45.59ID:rPJ5J5sI0
もうトヨタしか無いからな
電気自動車で勝てなかったら終わり
自民党が滅ぼす日本

318ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:48.32ID:NXhseJKE0
東京一極集中が失敗だったんだよ
もう結論は出てる

319ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:53.43ID:Aj6lEP0c0
米中ともに物価がだいぶ上がってる
日本は物価だけみりゃ暮らしやすいよ

320ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:55:56.25ID:YXUfTlK30
ロールプレイングゲームじゃ無いんだからいつまでも強くなり続ける訳ねーだろ。物体も生き物も時が経てば劣化するんだよ。

321ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:04.13ID:NXhseJKE0
アメリカ人
「ニューヨークがー、ロサンゼルスがー、シカゴがー、ヒューストンがー、
 フィラデルフィアがー、フェニックスがー、サンアントニオがー、サンディエゴがー」
日本人
「銀座がー、新宿がー、渋谷がー、池袋がー、秋葉原がー、六本木がー、恵比寿がー、お台場がー」

わかるかこの異常さ? 23区619km平米で完結
マスコミは東京のことしか知らない

322ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:07.70ID:jYPTU1/+0
頑張ったら罰金
手を抜けば賞金

323ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:07.68ID:xcXE+Qdv0
財務省が紙幣刷らないからだよ

簡単すぎる結果

324ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:08.06ID:Sei+eS4E0
>>243
昔の老人なんて退職金の金利だけで生きていけた
俺に年金分のお小遣いくれたわ

325ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:11.28ID:b2zbV5+A0
>>297
世界史史上それで衰退した国がほとんどなのです

326ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:19.43ID:b1+iYcwV0
何位でも良いしな

327ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:20.57ID:NXhseJKE0
中国の場合
上海市 2415万人 北京市 1861万人 広州市 1208万人 天津市 1208万人
深セン市 1190万人 武漢市 858万人 成都市 779万人 重慶市 758万人
東莞市 736万人 仏山市 708万人 南京市 634万人 瀋陽市 630万人
杭州市 613万人 西安市 578万人 哈爾浜市 459万人 蘇州市 408万人
青島市 399万人 大連市 390万人 鄭州市 367万人 汕頭市 364万人
済南市 352万人 長春市 341万人・・・

328ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:32.90ID:NXhseJKE0
ex.深セン市(広東省)
テンセント、ファーウェイ、ZTE、広州汽車、BYD、OPPOが地域開発をリードしてる
情報、自動車、電機、近年は医療やゲノム関連が集積化して目覚ましい発展をとげた
国内人口14億人(=内需)、巨大国内消費に支えられて新しいビルや工場がつぎつぎ誕生
経済成長しないから箱ものだけ作ってる東京とは違う
杭州市ならアリババがリードしてるが、東京一極集中の日本ではこういう発展がない

329ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:42.99ID:XO1q/0ZH0
>>296

このチョンは、まだ寝言いってるのか?w

GDPというものは基軸通貨(ドル)でしか判断できねえのだよ。いい加減に覚えな。
自国通貨でGDPを見ていいなら、ジンバブエとベネズエラが史上最大の経済大国になっていたよ。

330ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:46.44ID:NXhseJKE0
ドイツの場合
ヴォルフスブルク(フォルクスワーゲン本社)
ミュンヘン(シーメンス本社)
ミュンヘン(BMW本社)
ミュンヘン(アリアンツ本社)
シュトゥットガルト(ダイムラーベンツ本社)
ボン(ドイツポスト本社)
ヘルツォーゲンアウラハ(アディダス本社)
ヘルツォーゲンアウラハ(プーマ本社)
フランクフルト(ドイツ銀行本社)

「地方の経済成長+移民の2本柱」
9大企業が地方開発をリードしてる
首都ベルリンに本社置いてるのはドイツ鉄道(国営)だけ
アメリカや中国と同じで、ドイツもこの30年で道州制や連邦国家にシフトしたんだよ
経済成長してる先進国は多極型の国家だけ

331ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:56.08ID:rlRHULQT0
>>293
日本人の需要はあるよ。
ただ、買いたい若者にお金がないだけ。
家はまず買いたい。
あと、ルンバとか、一家に3台ほど欲しいわ。

332ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:56:57.47ID:NXhseJKE0
世界4大国で日本だけ成長が停滞してる
都は人口増えてるのにずっとGDPマイナス成長 →それで五輪ばらまき
マスゴミはもういいか元気づけ お前らは間違ってたんだよ バカばっか

333ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:00.15ID:VdvzayPb0
>>306
日本とドイツは支出が増えてない アメリカと中国は支出を増やし続けている

334ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:03.13ID:FxijYG340
>>104
アメリカ・ドイツも同じ条件じゃね?あそこはまだ鉄道電気なんかのインフラがボロボロなのかい

335ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:09.87ID:97MP5SWq0
遅かれ早かれ他国みたいにデカイ国の奴隷になるしかないだろ?

336ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:12.31ID:LTjB6Gbs0
>>61
これだよねえ
団塊ジュニアで人余ってるのに女まで労働市場入れたら
みんなして低賃金、働く女こそ専業主夫を養わないとならないのに
それもしないから子供はどんどん生まれなくなって先細り
これが男女共同参画の結果

337ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:13.87ID:WCdwkhtr0
食料高くて小さくなってるのも周りの国が成長してるから相対的に貧乏になってるっていうね
貧民が多すぎて価格をあげれない、国が貧しくなってるんだわ

338ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:34.58ID:68698V1F0
消費税

339ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:41.71ID:6NBojbYX0
お金の価値下がってるよwww

可処分所得下がって、物価も上がる

340ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:41.94ID:pLj0kMCf0
移民を入れながら生産性を下げよう

341ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:43.03ID:twrG7hu20
時代遅れの緊縮財政やりながら上級が利権を貪るアホみたいな国
衰退すべくして衰退した

342ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:50.49ID:5WNIuO7S0
アベノミクスのおかげです本当にありがとうございました

343ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:57:58.97ID:c+Xr9FE20
政治は結果責任w
自公はさっさとその席から降りろ

344ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:00.98ID:PZwXtoDn0
公務員ごときが厚遇だとか
無駄だから減らせとか
緊縮しか言わんの何

345ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:15.24ID:FiPryPP70
国是が経済発展じゃなくて土下座と良い人ぶる事だからなw

346ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:22.63ID:ZRp0QpNf0
労働による所得の増減など現代では大きな比重を占めていない。

中国や米国で大きく上昇したのは投資家の資産。
日本で株式や不動産価格が低迷する中、他国では20年前の数倍に膨れ上がっている。

結果として各国の投資家が保有する資産やそれが生み出すキャピタルゲインには大きな差が付いたが、
実体経済や庶民の生活などどの国でもたいして変わらない。

アメリカでも家も持てないぐらい貧しい人は沢山いる。

347ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:31.38ID:NXhseJKE0
>>317
トヨタの時価総額
平成元年 5.41兆
平成31年 17.87兆
令和3年 27.46兆  「5.1倍」

348ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:33.79ID:uxQSoQs50
逆に中国が3倍にしかなってないっていうのもね
アメリカはバブってるのかも
日本は順当、やや健闘ってぐらいでしょ

349ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:38.90ID:Z73vQB9X0
非正規雇用4割以上、正社員も頑張らなくても切られない。
頑張っても頑張らなくても給料は一緒だからな。
それなら頑張らないほうが得

350ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:46.76ID:70eIuAfE0
ワクチンすら作れない無能な製薬会社

351ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:50.48ID:+TITtoyJ0
>>152
消費税の増税は地方の壊滅も促進させるよ
衰退させてきたわけで、もうこれ以上の増税は壊滅へ向かう

逆累進性があるわけだから、
ようは東京が地方から金を吸い上げ続ける構造にもなっているのが消費税
(不況地域から好況地域へと富の移転という間抜けな税制)

352ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:58:58.10ID:iT/E5b6o0
>>257
しかもその派遣会社の数がこれだからな

【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

353ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:59:00.08ID:b1+iYcwV0
>>325
変に知恵付けた現日本人は排除して頭が足りない外国人を入れてバランスとるから大丈夫
つまり満足のレベルが低い人間を入れて文句言わせないようにする
ベトちゃん入れて

354ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:59:08.20ID:SqBZhVlP0
そういえば給付金も金持ちが貯めてしまったというデータが出てたよな
結局金持ちに富を集中させても日本にとってはよくないんだよ
なのにトリクルダウンが起こるとか言って金持ちに富の集中をしてしまった安倍前首相
当然ながらそんなことは一切起こらず本人はそんなことを言っていないと言って逃げてしまった

355ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:59:25.68ID:VdvzayPb0
政府が毎年支出を増やし続けていけば当然GOPも伸びる

356ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:59:33.00ID:Kgueqea80
>>140
まあ製造は大半中国に任せとくのもアリだね
おかげで先進国は公害もほぼなく空気もキレイ

357ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 14:59:42.98ID:0w6cpeMj0
一生懸命、スダレや河野がソフトだけ変えようとしているけど
システムがおかしいのに放置だからな・・・

358ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:00.07ID:uPneM5YA0
『お客様の笑顔が最高の報酬です』

359ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:01.58ID:xAy0AwOl0
>>309
経済成長してる国は全部土建が伸びてるんだが

360ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:04.14ID:cQTelkYT0
>>329
はあ?

> GDPというものは基軸通貨(ドル)でしか判断できねえのだよ。
せやで?

> 自国通貨でGDPを見ていいなら
いつおれが自国通貨で見ろと言った?

361ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:08.26ID:lIez/uWJ0
中抜き天国、日本は汗水たらして
働いてる人に、賃金,成果が還元されないから
GDPが伸びない。金を使う人に、カネがいかない
途中で、消えていく、余ったカスが、労働者に行く。
こんな国が、発展するわけないだろ。

362ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:08.27ID:XO1q/0ZH0
>>339

日本のカネの価値を下げる(円安)ことが、

安倍以来の国賊自民政府の目標だからな。

363ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:13.86ID:NXhseJKE0
2019年 合計特殊出生率
沖縄県 1.82  徳島県 1.46
島根県 1.68  静岡県 1.44
宮崎県 1.73  福岡県 1.44
鹿児島 1.63  山形県 1.40
熊本県 1.60  和歌山 1.46
長崎県 1.66  高知県 1.47
福井県 1.56  群馬県 1.40
佐賀県 1.64  茨城県 1.39
鳥取県 1.63  栃木県 1.39
香川県 1.59  兵庫県 1.41
大分県 1.53  青森県 1.38
長野県 1.57  岩手県 1.35
滋賀県 1.47  新潟県 1.38
広島県 1.49  奈良県 1.31
愛媛県 1.46  大阪府 1.31
石川県 1.46  埼玉県 1.27
愛知県 1.45  千葉県 1.28
三重県 1.47  秋田県 1.33
山口県 1.56  神奈川 1.28
福島県 1.47  宮城県 1.23
山梨県 1.44  京都府 1.25
岡山県 1.47  北海道 1.24
富山県 1.53  東京都 1.15  ←少子化の原因「東京ブラックホール」という
岐阜県 1.45  全_国 1.36

364ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:15.72ID:FB5lAIPB0
>>348
中米はともかく日本健闘はないわw

365ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:19.83ID:R82Fz3eb0
>>10
俺がカネなくて新しいマック買ってないでまた馬鹿医者が馬鹿いってんのか

366ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:20.93ID:hMPmXf/80
赤い中国が3倍の速度で抜いていった

367ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:26.25ID:6NBojbYX0
土建で経済成長という 旧共産圏最下位のルーマニアもビックリの国ニッポン

368ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:32.83ID:AAc7QW1F0
>>1
何回同じような記事出せば気が済むの?

369ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:39.27ID:c+Xr9FE20
あと財務省経産省労働省あたりも責任とって総入れ換え

370ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:43.49ID:O/ieRPPF0
衰退国だからな
アルゼンチンみたいな国になるんだよ

371ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:51.60ID:xfDtnm7p0
無意識のうちに日本人自身が望んだとしかな
歴史的にも緊縮政策が何故か善政と言われる国民性だし

372ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:56.24ID:Aj6lEP0c0
公務員は税金で食わせてるんだから口べらしするほうがいい

373ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:00:58.07ID:tyL6xSln0
こっからさらに少子高齢化と人口減少が加速、しかもコロナでさらに出産率低下
GDPは今後下がり続けるだけ
成長している国とは根本的に社会構造が違う、高齢者とナマポだけ優遇してあぐらかいてた政府のツケ

374ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:01:06.19ID:b1+iYcwV0
奴隷から抜けようとする日本人は見捨てて東南アジアから奴隷を輸入する

375ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:01:08.28ID:xNNgU7Yu0
中抜きの汁吸ってるのだーれだ!

376ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:01:11.11ID:uxQSoQs50
政治でなんとかなるみたいな妄想に取りつかれてるうちはダメでしょう
どの国も政治はしてるわけでね
そんなに簡単に豊かになれてたら他の国の政治家官僚はアホってことになるでしょ
少なくとも日本は金融政策・財政政策の問題ではないよ

377ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:01:12.53ID:ACEU1Zvx0
ジャップの国技数字改ざんを使用すればアメリカにすら勝てるからな
反日野郎は残念だったねいつでも勝てるんだよ日本は

378ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:01:15.73ID:0JG6+XXl0
>>6
国全体は知らんが

韓国の1997年からドルベースの一人当たりGDPは
12,398→31,846

日本は
35,021→40,246

まだまだ20年前の日本以下とも言えるし、
肉薄してきているとも言える数字

379ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:01:23.38ID:XO1q/0ZH0
>>360

ほう、ドルでGDPを見ないなら、どの通貨でGDPを見るのだ。チョンよ?

380ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:01:45.96ID:97MP5SWq0
>>375
公務員

381ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:04.97ID:ExFzzMrG0
(´・ω・`)亡国の中抜き 日本

382ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:20.22ID:NXhseJKE0
2019年の平均消費者物価地域差指数
NO 都道府県所在市 指数
1 横浜市 106.0
2 東京都区部 105.9
3 川崎市 105.4
4 さいたま市 103.3
5 長崎市 102.4
6 神戸市 102.2
7 和歌山市 102.0
8 山形市 101.5
9 福島市 101.4
9 金沢市 101.4
11 京都市 101.2
11 那覇市 101.2
13 宇都宮市 100.9
14 松江市 100.7
15 津市 100.6
15 大阪市 100.6
15 堺市 100.6
18 岡山市 100.3
19 札幌市 100.2
20 静岡市 100.0
20 山口市 100.0
20 熊本市 100.0
23 甲府市 99.9
24 広島市 99.8
24 徳島市 99.8
24 高知市 99.8
27 大津市 99.6
28 青森市 99.5
29 水戸市 99.3
30 千葉市 99.1
30 新潟市 99.1
30 名古屋市 99.1

東京は 家賃 固定資産税 人件費 輸送費が高い
=労働生産性が低い
=国際競争力ダウン

383ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:29.93ID:cQTelkYT0
>>379

だからドルでGDP見ればええやん

384ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:30.47ID:RstCRw1v0
最近コロナ不況で地方中小企業が大喜びってみてびっくりしたわ
曰く氷河期の時に若者が押し寄せてきたから人材確保のチャンスだってよ
所が来るのは会社をリストラされたり倒産して再就職にきた中年が大半でしかも
ちゃんと給料や待遇を出せって言うからお話にならんとさ
俺達が欲しいのは休みなく低賃金で文句を言わず働いてくれる若者だとさ
地方はこんな有様だもの衰退する訳だよこの話が本当かは知らないけども

385ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:31.06ID:+WnSE8uT0
色々あるがまあ消費税だな

386ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:35.69ID:6NBojbYX0
>>359
土建するから金が増える → x
金があるから土建が出来る → ○

逆の理論w

土建が国外から富でももたらすのか?

387ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:47.03ID:uxQSoQs50
>>364
自分はその自信がどこから来るのかいつも不思議なんだが
日本の政治家と公務員ぐらいだぞ
日本がまだ頑張れると思ってるのは
もう民間企業は世界に負けてることはわかってるし

388ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:56.04ID:MyuEvKXK0
ろーじんを追い出せ

389ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:02:59.11ID:CNrOBge20
若い人の未来を犠牲に自分達の老後を優先して生き続けている世代があるこれから神の裁きで国全体が少子高齢化の報いを受けるのも当然だろう

390ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:06.71ID:O8m8xHng0
自民党政権が続く限り中抜きが当たり前の日本の未来は暗い

391ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:11.76ID:xAy0AwOl0
>>368
自民党がくたばって、ちゃんと経済成長するまで

392米中お金ジャブジャブしてるだけ2021/04/20(火) 15:03:13.21ID:GDYNjr2b0

393ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:31.41ID:0JG6+XXl0
>>347
トヨタが5.1倍に成長してるのに
中国のBATHは当然として、
韓国のサムスンや台湾のTSMCに抜かれたのか

394ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:34.58ID:NXhseJKE0
出生数(確定値)
2000年 1,190,547 小渕・森
2001年 1,170,662 森・小泉
2002年 1,153,855 小泉
2003年 1,123,610 小泉
2004年 1,110,721 小泉
2005年 1,062,530 小泉
2006年 1,092,674 小泉・安倍
2007年 1,089,818 安倍・福田
2008年 1,091,156 福田・麻生
2009年 1,070,035 麻生・鳩山
2010年 1,071,304 鳩山・菅
2011年 1,050,806 菅・野田
2012年 1,037,231 野田・安倍
2013年 1,029,816 安倍
2014年 1,003,539 安倍
2015年 1,005,677 安倍
2016年 976,978 安倍
2017年 946,060 安倍
2018年 918,397 安倍
2019年 865,239 安倍
2020年 83〜84万人 安倍・菅
2021年 70万人台 菅
2030年 推計40万人

395ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:39.41ID:KGpDmBrw0
ありがとう売国移民党
ありがとう老害中抜き天下り

396ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:41.48ID:Po3dcUdC0
2020年の社会保障給付費は126.8兆円
91年バブル期は47.4兆円負担。
負担増が2.67倍。
老人栄えて国滅ぶw

397ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:42.10ID:afNxVOfb0
>>358
ワロタ
貨幣経済を拒否してるよな

398ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:03:47.31ID:XO1q/0ZH0
>>383

あっそう。 了解。 カン違いして悪かったな。

399ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:03.32ID:FrdnOTpx0
アメリカに言われた通り官僚が全力で足を引っ張ります。

400ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:10.76ID:eGGt5NyB0
>>6
韓国も少子高齢化が日本を上回る速さで進んでるからなあ
どの予測をみても10位〜15位が多いね

401ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:16.83ID:lrQTDFDg0
政府財政支出100億円
中抜き業者80億円
中抜き業者50億円
中抜き業者20億円

GDP250億円
これが実体

402ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:26.22ID:xAy0AwOl0
>>386
国外からしか富が生まれないと思ってる時点でアホ
話にならない

403ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:33.91ID:zE3D+1Is0
少子化で成長するはずもない

404ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:34.05ID:Qy/cKJwF0
そろそろ地方公務員をパソナと取り替えたほうがいい
パソナなら人件費10分の1でいけるだろ

405ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:42.02ID:Qfcycn/f0
海外に工場を移転させ過ぎた
特に中国

406ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:44.77ID:lSZxk8w40
>>323
大蔵省の時代じゃねーんだ
金刷るのは日銀の仕事だ

407ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:46.35ID:uxQSoQs50
ケ小平も言ってるけどね
議論より実践が国を興すっていうのはその通りだと思うよ
日本ってなにもやらんからね
道州制にしろ、首都移転にしろ、何十年議論してるのって感じだし
全部同じよ
何もしてない

408ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:04:54.85ID:k/zyMis/0
>>1
糞自民の無駄な長期政権、既得権益、経団連。
コイツらさえ解体できればすぐに道は開ける。しかしこの癒着はどうにもできん。

409ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:00.09ID:y1/97vSg0
ソースが物凄く胡散臭い
小川製作所ってなんなの?

410ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:03.96ID:6NBojbYX0
お笑い国家ニッポン

土建de経済成長!
中卒ドカタが憧れの社会!
管理職は外国人へ!
日本人はドカタが基本
財源は無限借金!

411ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:11.70ID:w521JaGy0
>>394
独身貴族、DINKS、ワタシらしい生き方 なんかを持て囃してたらこうなるわな

412ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:22.08ID:aXiTw3Gq0
他の国が冷戦などの影響で不安定で国内産業活性化できないでいる中で
朝鮮特需からバブル崩壊まで上振れてただけだよ

413ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:24.40ID:3CNbcN+t0
20年で中間層を壊滅させてその分をため込んだ詐欺ジャップ層がいるだろ
コイツラが無能ジャップ企業に自腹切って金を落としてやればイーだけ

414ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:26.89ID:ywEfZScs0
>>6
この下を見て満足しちゃう精神構造が成長しない原因の一つ

415ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:32.51ID:FQTNxDdH0
原因なんて分かりきってる
少子高齢化
何も生み出せない、購買力も乏しい年寄りばかりになったら
七割が内需の国じゃ萎んでいくだけ

打開策は若い世代が海外市場を意識していくことしかない
日本の年寄りなんて放置しろ

416ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:36.16ID:NqregAJC0
努力が足りないとか甘えるなとか言って底辺を薄給でこき使った結果がコレw

417ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:38.10ID:NXhseJKE0
>>393
トヨタが欧米に本社移転して上場してれば時価総額100兆円超えてた
日本企業(日本政府)であることが足かせになってる

418ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:58.76ID:IxCrLEto0
パソナは巨大化

419ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:05:58.80ID:oxOh/JsR0
>>380
公務員って、財政赤字でボーナス満額はおかしくね?

420ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:03.16ID:numHnctm0
なんかやるにしても特定の所向けの対応しかしないからな

421ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:05.77ID:vmyYyzd80
去年から投資を始めたけど10万円が80万円になった
それだけでも生きていく楽しさが生まれた

422ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:22.17ID:w5kEMV6F0
自民党のせいだよな

423ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:29.09ID:FrdnOTpx0
>>411
メディアを駆使してその風潮を作ったのは脱法マスゴミですが

424ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:29.34ID:GvkhR9cV0
もう後進国だよねジャップランド

425ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:36.07ID:RzoUQ3fb0
こんなことしてるからダメなんだよな。
こういう連中が、日本がデジタルに出遅れる原因を作った。
参加してないので戦ってすらいない。


【週刊文春】 東スポが社員100人リストラ
>76年から代表取締役を務める太刀川恒夫会長(84)の方針もあり、デジタルシフトが遅れたのが決定的な経営ミス。
>昨年6月からやっとネット記事に力を入れ始め
http://2chb.net/r/mnewsplus/1618875556/l50

426ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:39.71ID:XO1q/0ZH0
>>317

チョン。笑い者なってるぞ。

日本の輸出産業が日本のGDPに占める割合は、
トヨタなど自動車作業や家電産業すべてを含めても、わずか15%であることを知っておこうな。

残りの85%は、輸出に何の関係もない内需産業によるものだ。

427ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:47.41ID:jrNApvzf0
人が余ってるのにも関わらず人手不足と言って奴隷を輸入

428ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:53.38ID:TVdZEP4T0
まあ、この国はこの先もっと落ちるぞ
税収増える宛がないから当然増税もまたある
そして経済は低迷したまま給料も上がらない
マジで自己防衛しないと老後は、
いや中高年でも詰む様になると思う

429ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:54.63ID:YSYwuJJ50
>>8
日本の衰退は政党なら圧倒的に自民党のせいでそ

430ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:06:58.81ID:Sc3JEGr80
アメリカ強すぎん?
このまま上がり続けるんか?

431ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:03.55ID:Kgueqea80
日本は1960年から1990年にかけGDP25倍になったよね
世界より早く成長した感じ
その後は工場が海外に出たり内需型に転換したりで
緩やかになった感じか

432ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:06.46ID:vhTN35jV0
何も足さない、何も引かない

433ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:06.47ID:FrdnOTpx0
>>417
それなそれなそれな

434ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:14.90ID:uxQSoQs50
ま、日本がアジアで唯一の工業国だったからね
ただそれだけよ
冷戦終結で日本ができることは他のアジアでもできるようになった
例えるなら、街に一軒しかなかったコンビニが流行りだったのが、何軒も似たような店ができたから大して儲からなくなった
これだけ

435ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:14.98ID:KRqbcsjU0
中抜きばかりだからな
自民は
働いたら負け

436ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:15.60ID:0JG6+XXl0
>>417
サムスンやTSMCは本社を欧米に移したのか?

437ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:18.47ID:6NBojbYX0
ワロタww

やっぱり中卒山本太郎支持者の土建de経済成長!がいるww

日本中に公共事業で山本太郎の銅像作れば景気欲なると思ってるのかな??

438ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:18.61ID:b2zbV5+A0
>>407
ここ30年で人材派遣中抜き産業はだいぶ盛り上がったぞ!

439ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:23.00ID:va1LOXoP0
経済政策失敗したんだから当たり前としか言いようがない。逆に失敗だったからこそ色んな経済理論を証明出来たなw

440ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:28.56ID:U4O86vgG0
麻生とかもう引退させろ

441ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:34.95ID:kQI4xBOi0
年寄り優遇政策や3.11などで国の
成長産業じゃなくて国会議員の票になるような
政策を優先してきたからじゃない?
方向転換すべき

442ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:37.54ID:MxI2Uh+C0
半導体、IT、バイオで負けてきた、半導体で負けたのはきつい。
宇宙産業も負けそう、自動車業界がどうなるか?
EVに移行はできると思うが、ソフトウェア分野はしんどそう、自動運転を最初に達成するのは
は米中だろうな

443ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:40.84ID:gNBRO61j0
>>4
トップがチョンなとこだけ強いね
新旧チョン首相がウラで圧を掛けてるのかな

444ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:41.50ID:9NaydMFf0
>>150
これおかしいよねw
もうサラリーマンやる奴は納税大好きな奴だけになると思う。

445ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:45.54ID:ExFzzMrG0
>>407
(´・ω・`)少子化対策も追加して。

446ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:49.65ID:ak4hsOrt0
アホ小泉の痛みを伴う構造改革は国民には痛みしかなかった
こいつが全ての元凶

447ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:49.93ID:YSYwuJJ50
>>12
日銀砲とかがそもそもなかったら今どんくらいなんだろうな
じゃぶじゃぶ刷ってるのもでかいだろうけど

448ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:54.29ID:3J76oA/30
国がピンハネ利権会社に無駄金投資してるからなw

449ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:54.41ID:1UZR59NN0
キチゲェ政治家が悪い(偏見

450ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:07:58.42ID:XVW4Jbz20
>>1
中抜スレがずいぶんと盛り上がっていたようです

451ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:00.18ID:TzRqibtn0
>>281
インフレになってるだろ
400万円で買えるのは軽のアルトとか

452ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:08.87ID:3aKGS7sj0
消費税廃止して適正インフレまで給付金し続けたらええやんw
しないって事は成長したくないんだろw

453ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:10.66ID:nm3QKQXE0
資金流通量はどんなもんだ

454ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:13.79ID:NXhseJKE0
10〜20代合計人口
1997年  3440万人
2019年  2121万人  ※1319万人減(38%減)

15歳未満の子供の数
1989年 2320万人
2019年 1513万人  ※807万人減(35%減)

合計特殊出生率
1970年 2.13
2019年 1.36  ※東京都1.15

一学年
団塊世代 270万人
団塊ジュニア 150万人  ※氷河期世代
2020年新生児 83万人
2021年新生児 75万人

子供の数はこんなに減ってる
それで定年70歳引き上げの企業、生涯現役の企業が続出

455ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:15.82ID:t9eFG9l60
二階みたいな中韓の豚を出世させまくって国が残ると思うなよアホども

456ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:32.18ID:vmyYyzd80
>>430
才能は金のあるところに集まる

457ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:38.24ID:dgJ9H0sX0
デフレは一般貧乏人にとっては正義。

ものが安くなることは良い事だろ。

欧米の物価の高さとかあほらしい。

給料が上がらないなら物価を下げて

実質生活を上げる。これだな

458ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:44.53ID:uxQSoQs50
実際に、政治家や公務員、その取り巻きが豊かになるような政治をしたことはマイナスにはなってるけどね
ただ、それがなかったからって成長してたかどうかは疑問だな

459ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:49.83ID:n4wMtxiP0
>>411
馬鹿丸出しw高度成長期は今より人口少なかった。人口は経済と関係ない。日本が落ちぶれたのは投資不足。

460ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:50.67ID:xCzlgbUP0
公務員ごときが厚遇過ぎる 300万まで下げて浮いたカネを市中にばらまけ
税金の使い道はいかに効率よくばら撒くかだ 税収のほとんどを公務員につぎ込むのは経営としても大間違い

461ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:08:53.32ID:uJZGnauK0
いい加減、国民も気付いてきただろ 30年間、いかに自民党・官僚が無能だったか
総入れ替えしたほうがマシなレベル

462ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:00.82ID:FrdnOTpx0
トヨタはスゴいぞ
あれだけ経産省や国交省に物作るからレベルじゃねーぞの嫌がらせ受けてるのに結果を出してるもんな

463ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:01.14ID:LyWVPrPQ0
ありがとう自民党^^

464ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:04.03ID:As5hcQ8d0
実は世界がうらやむ日本型デフレ、本当は恐ろしい米国型 ...
president.jp › マネー › コラム
2017/04/08 — CPI(消費者物価指数)でいうと、約20年間、年率2〜3%前後で推移しています。デフレを敵視 ... いまアメリカ国民は上がり続ける物価に悲鳴を上げているのです。 ... アメリカの学費は、この15年間で2.5倍になりました。

465ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:19.30ID:0UrYRUkO0
米中すげー(・∀・)

466ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:19.84ID:JzV/upWw0
努力は裏切らない ← 30年成長なし

努力は必ず報われる ← −2.01%

467ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:23.39ID:KRqbcsjU0
>>434
そう 独自性がなく似たような会社ばかりできる
ピンハネの派遣会社や新電力なんていくつあるよ

468ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:25.99ID:YSYwuJJ50
>>83
自民党ってなんか色々ツイてるよな

469ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:26.29ID:tst4cp2G0
毎日こういう日本はダメな国っていうスレたってるな

470ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:39.00ID:+TITtoyJ0
日本は政府支出を増やす政策をして生産性を上げる
労働参加率を上げるわけだが、その中身はゾンビ組織を増やすであり
中抜き、多重下請け、派遣・・・、つまり実態は質の悪い雇用を増やし続けてきた
丸投げ、現場の人海戦術でなんとかしろでもあるので残業だらけのブラック化まで起きている

ようは賃金も低下し続ける間抜けな政策
政策で貧困化させてきた日本

471ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:41.66ID:1032s8RR0
>>438
無能政府より半グレ派遣の方が実践してたからな

472ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:46.45ID:nxU2jr/l0
自民党を選んだ国民が悪い

473ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:51.06ID:JbUFacK70
もう年収800万とかはアメリカITではバイト代レベル

474ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:09:56.16ID:TSs4Yadx0
労働時間が減ったからな
祝日増えすぎてる上に働き方改革や時短
そりゃ停滞する

475ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:05.79ID:4Os/lM7W0
そら株価も上がらんわな

476ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:13.89ID:PZwXtoDn0
公務員ごときが金持ちに見えるような
低賃金労働なんて辞めちまえ

477ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:15.95ID:jrNApvzf0
>>454
団塊jrは210万

478ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:18.94ID:o886G27K0
>>469
ボラえもんはその専門だな

479ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:19.39ID:swJ/bJ2s0
>>431
ただのアメリカの冷戦時の極東政策で日本を成長させただけだよ
だからバブル崩壊後は収奪するのみになった
戦争のときもそうだけど奴らは敵国を徹底的に分析して自滅させていくから
老害の持ってる氷河期の当時の若者に対する嫉妬を利用して食い殺させたんだよ

480ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:22.25ID:H3z6Ew0m0
>>303
何で?
他に方法あるか?
gdpの計算方法は単純だぞ。

481ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:29.20ID:ylzk0CtL0
>>454
団塊ジュニア世代はもっと多いだろ?
その下の氷河期は150ぐらい

482ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:30.08ID:AihIK+ai0
人口減少のせいって辺りから臭い始めた

483ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:32.05ID:MkgLDjgU0
>>469
まあ実際ダメだしな

484ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:32.33ID:ID5sSq8p0
>>434
歴史を見れば農業→繊維→家電→自動車と産業は変わってきたわけで、次の産業に進むしかなかったのに拒否したもんな
平成の30年の日本人はその前の30年の日本人よりかなり質が下がった

485ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:32.92ID:As5hcQ8d0
>>459

バカ丸出しww
日本の人口の1/4が65歳以上の高齢者だからだww

486ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:33.05ID:NXhseJKE0
>>436
台湾や韓国の経済政策は正しかった
日本の経済政策はすべて間違いだった 過去20年間というか30年間ずっと

487ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:34.36ID:6NBojbYX0
20xx年

日本から世界企業は消滅し、○○土建とか△産業とか土建の中小企業しかない貧困国家になり果てる

国の指導者管理職は外国人は担う

488ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:35.24ID:Y6esV2np0
まずは社会保障と消費税を廃止しないと

489ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:43.27ID:5qTyRHl/0
年寄りが長生きしてるから

490ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:10:50.77ID:uxQSoQs50
こういう話だって、いつも予算増やせ、っていう話にしかならないじゃん
そういうのも亡国なんだけど、本人たちはお仕事だからどうでもいいって感じなんでしょう

491ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:13.94ID:1032s8RR0
>>428
すでにコロナ失業で若者や女が詰んでるだろ

492ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:18.13ID:gNBRO61j0
>>394
チョン系総理の時はヤバイな

493ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:26.68ID:10o9HNEP0
結局、金が消費に回らずに貯蓄に行ってるのが問題なんだと思う
国民性なんだろうね

494ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:34.85ID:JzV/upWw0
日本すごい番組ってまだやってんの?

495ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:42.28ID:tyL6xSln0
アメリカにしか投資してない
日本の将来には1mmも期待していない

496ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:46.60ID:TVdZEP4T0
アメリカはもちろんだけど
ドイツでも毎年給料平均1、2%は
上がってるんだよな
日本に生まれたら負けの時代がもうすぐ
来るw

497ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:51.77ID:fP2PSm5Q0
自公政権→左翼
主な野党→極左

これで成長なんかするわけない
公明党を政権に入れたのがそもそもの間違い

498ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:54.42ID:LTjB6Gbs0
>>454
団塊ジュニアは200万が4年くらい、氷河期は180万〜150万が5年位じゃないか?

499ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:58.05ID:5ZKOHwtt0
60歳以上のボケ老人が足引っ張ってるんだ。さらに無能50代もいる。こりゃ今後30年は良くて停滞だな

500ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:11:58.56ID:3aKGS7sj0
世界恐慌デフレは世界規模で人口爆発中に起こった

経済成長と人口減少は全く関係ない

501ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:03.37ID:uJZGnauK0
>>484
自民党「次の産業は、インバウンド、カジノ、IR 環境立国です(キリッ」



発展途上国並みに凋落するの待ったなしwww

502ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:04.48ID:nkYYm4z40
もう終わりだね髪が薄く見える

503ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:27.68ID:As5hcQ8d0
シリコンバレーで“ホームレス”急増 家賃高騰 ... - 毎日新聞
mainichi.jp › articles
2019/08/04 — グーグルやフェイスブックなどの巨大IT企業が拠点を置く米西部カリフォルニア州のシリコンバレーで、家を失って車で寝泊まりする人が急増している。所得や人口の増加に伴って家賃が高騰し、定職があっても家賃が払え ...

504ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:28.52ID:o886G27K0
派遣業を廃止方向(低所得と生産性停滞の根本的デフレ要因)
機能的財政出動を行う(所得向上、デフレ阻止)
他国がやらないブルーオーシャンを狙う(ITやAIは競争過多のレッドオーシャン)

505ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:33.12ID:KRqbcsjU0
>>419
給料だって他国の倍
おかしいだろ

506ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:36.18ID:y1/97vSg0
>>459
人口増加率と経済成長率は正の相関があるだろ
経済学の常識では

507ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:42.47ID:b2zbV5+A0
>>486
日本はその党が今の与党でもあるから、失敗を絶対に認めないわな

508ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:44.46ID:6NBojbYX0
あと30年もしたら

中国で日本人技能実習生が最低賃金以下でドカタさせられる未来になるのかw

日本人 = 犯罪者、単純労働者

509ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:52.24ID:q4L7uSR20
中抜きあるのに競争も糞もない

510ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:55.16ID:05Jsky3B0
不況時、政府は支出を増やして、減税や公共事業をし景気を上向きに刺激する必要がある
20年以上、政府は支出を減らし、プライマリーバランス(PB)黒字化と消費税増税をしているためGDPが増えない
GDP上げたきゃ、PB黒字化をやめ、消費税をなくせ

自 × PB黒字化 消費税増税
公 × PB黒字化 消費税増税
維 × PB黒字化 消費税増税
立 × PB黒字化 消費税増税
社 × PB黒字化 消費税増税
国 × PB黒字化 消費税増税
民 × PB黒字化 消費税増税
共 × PB黒字化 消費税減税
れ ○ PB凍結∞ 消費税廃止

衆院選、比例は「れいわ」👶

tps://i.imgur.com/CA9cu6z.png

511ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:12:55.22ID:LTjB6Gbs0
>>493
税金上がる事わかってるし年金退職金期待できない事わかってるのに
貯めるな、使えって方が無理

512ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:01.09ID:NuXK2ch70
アメリカの街並みや中国のビル群を見れば
いかに日本が貧しいか理解できると思うんだが
その現実を直視しないのが日本人なんだよなぁ

513ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:19.74ID:AOPednTr0
日本ではお金を借りるのにお金がいるというアホな国
融資額相当以上の担保と融資額の30%以上の銀行預金がないと審査に通らない仕組み

お金があればお金借りない
銀行預金なんていう投資されない
眠った金を30%も持つアホしか借りない

514ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:23.18ID:Eurrgb6P0
ほんとこれ実感するわ俺の収入20年前の半分以下だもんな

515ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:24.25ID:jrNApvzf0
>>498
氷河期世代が10年以上で、その先頭が団塊ジュニアってだけよ

516ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:24.44ID:XKFwVggs0
この事実が若者に反骨心植え付けてくれる
上司から怒られてもはいそーですかで流せる
てめーらが指示しても日本は全然良くなってないじゃないかこの無能ハゲがってね

517ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:25.97ID:JjOY2R2e0
完全に投資不足
しかし需要不足
国の財政政策でデフレギャップを埋めるのがどうみても普通の経済政策

518ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:32.68ID:P+jXUaad0
日本は欧州の超一流国並みであって人口比で米中より下で当たり前、当たり前にしてるから日米摩擦が無い、この程度がわからないカタワがネット保守動画とネトウヨ

519ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:34.58ID:vmyYyzd80
日本がいかに貧しくなったかを知りたければ
ユーチューブで世界のハウスツアー動画を見れば良い
日本人の家だけ芸能人有名人でも飛び抜けて貧相

520ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:37.22ID:kQ1cvhhH0
移民にどんどん来てもらって立て直すしか無いな

521ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:39.94ID:ID5sSq8p0
>>454
中国なんか強制的に一人っ子にしたからそんな減り方ではなかったと思う
ただしその一人っ子に大金をつぎ込んで育てて海亀族に仕立てて国を発展させた
小さい頃は小皇帝と馬鹿にされていたが実態は凄まじいエリートだったわけさ
一方教育にかける金OECD最下位になってしまった日本・・

522ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:41.89ID:jvJGb6M80
日本のデフレは30年。そしてその始まりは消費税の導入。原因は明々白々

523ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:46.91ID:YDNTFoK80
長年の自民党の大罪だわな

524ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:50.73ID:3aKGS7sj0
工作員の日本経済成長否定論法

・国の借金
・人口減少少子高齢化
・成熟社会

ぜ〜んぶ嘘

525ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:52.09ID:iJ3nueXh0
>>1


軍隊もない国が、強く発展できるわけないだろう。


スパイ防止法が無い国に、発展の芽はない。



526ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:55.31ID:uxQSoQs50
>>486
台湾は結構日本と同じような政策してたよ
だから景気も悪かったし、総統府にトラック(?)突っ込まれるぐらいに荒れてたしね
最近の話は政治的な一時的な得でしょう

527ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:13:59.72ID:cQTelkYT0
>>501
内需が7割の国でなんで外需に振ろうとするかな、移民党は

コロナで頼みのカジノも観光もすべてパー

528ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:20.35ID:0JG6+XXl0
>>508
実際、中国は監視カメラと信用ポイントの合わせ技で
10年後の民度は日本を大幅に越してそう

マスク拒否男とか存在すら許されない社会だろうし

529ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:21.61ID:w6JjE7+O0
ジジババばかり優先するから

530ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:23.80ID:P+jXUaad0
安倍ちゃんの8年で基本位置が設定されたのであって日米摩擦のような縛りはもう無い

531ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:31.49ID:RzoUQ3fb0
今の20代30代には申し訳ない。
団塊が無能だったせいで、完全に日本がおかしくなってしまった。
2000年初頭にIT投資をばんばんしてれば全く違った日本になっていたことだろう。

532ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:34.85ID:As5hcQ8d0
好景気の影に…急増するホームレス | 国際報道2021 [特集 ...
www.nhk.or.jp › kokusaihoudou › archive › 2020/02
2020/02/05 — アメリカでは、好景気による家賃の高騰で、収入があっても家賃が払えず、ホームレスになる人が増えているのだ

533ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:38.35ID:bxez6bnJ0
公務員だけが儲かるからな
警官なんか高卒でも年功序列で階級が低くても年収500万以上になる
>>501
民主党「埋蔵金が有る! 仕分け! 高速道路無料」

534ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:38.91ID:8NYyjaMT0
>>1
政治家の為の中抜き
国家公務員の為の中抜き
電通の為の中抜き
オリンピックでも中抜き

これでGDPが上がるわけないよな

535ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:42.62ID:BBgtQJmm0
成長なんて考えてる企業なんかありゃせん!どんだけ搾取するか出す物を絞るかが最優先なんだから無理!途上国の人間を安く使ってたときはよかったが今や自国の人間に鉾先向けてんだからあかんわな、

536ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:43.92ID:uJZGnauK0
>>513
ほんとそれな 金持ちに好条件の融資ばかりして、どんどん格差が広がる仕組み
金融機関も国の活力を失わせてる原因の一つ

537ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:53.91ID:l8Jc8NRh0
権力もメディアも日本を成長させたいと思わずにここまで来たからなw
愚民化も大成功だし
のほほんと生きてきた日本の庶民の自業自得だわ
社会や政治に対する熱意が韓国人や香港人の半分でもあれば、ここまで凋落させられることもなかったのに

538ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:56.54ID:JzV/upWw0
年収1200万円の人の子作り規制すんのかよ…

539ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:14:59.18ID:rPJ5J5sI0
>>426
やせ細った内需にしか頼れないからゴミ国家になっていくって韓国よりやばいやんw

540ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:01.16ID:Po3dcUdC0
2020年の社会保障給付費は126.8兆円
1991年バブル期は47.4兆。
2.67倍。
金が必要で消費性向の高い現役世代の可処分所得を減らして消費性向の低い老人に回してるんだから当たり前ですな。

541ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:02.55ID:seaCohjl0
>>3
雪国まいたけに相談

542ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:04.09ID:GE7VhFSy0
コストコ
Q.名物のホットドッグ、値上げしないと利益が出ない、どうしよう?
A.直営工場作って、同じ品質でコストカットしよう!

問題を解決した人物は、現コストコCEO

セブン
Q.おにぎり、値上げしないと利益が出ない、どうしよう?
A.残業して、客にバレないように、量を減らしたおにぎり開発するよ!

問題を解決した人物は、低賃金の平社員のまま

543ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:04.34ID:riNfjcHN0
>>35
その結果が20年経済成長なしの経済衰退国にしてしまったんだが

544ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:05.56ID:B797DRBY0
>>7
ホント可処分所得が100万以上減ってる

545ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:09.75ID:XKFwVggs0
日本を作ったのは段階前の戦争経験者時代の人間
団塊やバブルの人間はその恩恵得てるだけのだらしない連中
そいつらのせいで日本は滅亡するの
そいつらが粋がって命令してきても上辺だけは従ってやるよ

546ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:10.04ID:P+jXUaad0
日本はやりすぎたから修正されただけ、この程度がわからないアホを作り続けてるのがネット保守動画

547ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:11.80ID:FK0YKm0V0
バブルの水準まで成長したんだろ。
バブルから数字を落とさずソフトランディングしただけ。
むしろよくやったと思うんだが。
本来ならバブルが弾けた時点でGDPが1/4位になっていないとおかしい。

548ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:16.87ID:Kgueqea80
>>430
米国はこの40年で人口が1億人増えてる
この20年でも5000万人増えてる
日本はほぼ横ばい
あと米国GDPの7割は豊富な個人消費によるとか
たしかに米国は貯金せずジャンジャン消費するイメージ

549ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:18.97ID:AtZRJbJ/0
去年今年はオリンピック特需で成長する予定だった

1000パーセント中国の責任

550ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:35.32ID:5xTsAZCx0
中抜き産業は急速に発展してるから(震え

551ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:41.71ID:6NBojbYX0
>>501
山本太郎に任せよう

土建で経済成長!で日本人全て中卒ドカタにしてくれるからw

552ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:51.07ID:As5hcQ8d0
>>524

バカ丸出しww
日本の人口の1/4が65歳以上の高齢者だからだww

553ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:15:52.31ID:tyL6xSln0
働いたら負け、結婚したら負け、子供産んだら負け
独身で何も消費せず預金だけして貯金溜め込むのが正解の国が成長するわけない

554ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:01.94ID:swJ/bJ2s0
>>451
インフレ率=マネーサプライの成長率ー実質GDPの成長率
成長させればいい

555ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:02.79ID:aqF9o8kK0
>>512
高層ビルの8割が東京にある感じだな

556ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:03.94ID:XtpWj+bg0
画期的な技術を出す技術者を全力で潰すからなあ
ウィニー金子とか

557ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:22.79ID:1lMchSQs0
経済ニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[3/23-] [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1616470728/

26 自分:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2021

558ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:23.26ID:8Tsy0i300
経団連
在日ばかりだしい
こんなところ抜けてやるわ
らしい
そうなるわな

559ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:27.56ID:Br22uAir0
日本実質GDP OECD予測
2020年 4.98兆ドル
2030年 5.48兆ドル
2040年 6.21兆ドル
2050年 6.96兆ドル
2060年 7.88兆ドル

6兆ドルに達するまでに18年かかる(2038年見込)
そこから7兆ドルを突破するのに13年かかる(2051年見込)
今世紀後半から高齢化が徐々に解消されて成長率が上がるのか

560ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:39.03ID:P+jXUaad0
世界の構造を知らないアホネットのこのカタワ論議ほど無駄なものはない

561ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:41.23ID:TTkGVXSJ0
世界中で当たり前にやってる経済政策の猿真似は出来ないが 猿知恵の移民党 www

562ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:16:46.07ID:ietfiltq0
デフレ経済によって企業は売上減、人件費の高止まりで長年苦しめられ、超保守的な経営になった
R&Dに当てるべき金は未来のパイを増やすことではなく現在の市場を守ることだけに費やされた
せめて人件費の足枷を外そうとした解雇規制緩和も、中途半端な派遣規制緩和で妥協され、
法律で守られた正社員とそのしわ寄せを全て受けた派遣社員という歪な雇用の構造だけが残った
結果今のジリ貧の日本がある

563ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:00.98ID:vmyYyzd80
>>548
バイデンは新たに難民13万人を受け入れると表明
日本は3人

564ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:01.53ID:m0qqVpSC0
>>1
日本の工場を中国、東南アジア等に移転したからでしょ。
誰でも分かるわ。

565ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:12.95ID:B797DRBY0
税金だけは3倍ぐらいになったな

566ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:12.97ID:3aKGS7sj0
工作員の日本経済成長否定論法

・国の借金
・人口減少少子高齢化
・成熟社会

 ぜ〜んぶ嘘w

567ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:13.66ID:JjOY2R2e0
この間、大企業の売上はほぼ横ばい
なのに経常利益は3倍、配当は6倍近く増加
完全に株主優先です

568ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:18.23ID:PejFBahQ0
日本の経済政策のミス

ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた国の沈没、米国との運命の分かれ目は「減税しなかったこと」にあった
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d55bd04cf0b54d19b62dc2d8917d265ee758c3d

平成の30年余りは、バブル経済に始まり、バブル崩壊、その後の政策ミスにより長期停滞(ローレンス・サマーズ元アメリカ財務長官の言より)に陥りました。

もし日本がバブル崩壊後アメリカ並みの成長をしていれば、今頃はGDPは約1000兆円ほどになっていたはずです。
そして、経済的には政策を誤らなかった中国は、1990年のGDP約4000億USドル(名目GDP)から2020年には15兆USドル超(名目GDP※IMFによる2020年10月時点の推計)となり、今や米国と世界の覇権を競う国にまで成長しました。

個人に増税し続けた日本は、経済成長が低迷し、米中の後塵を期する有様です(日本のGDPの内約6割は個人(民間)消費で成り立っています)

(以下サイト参考:国土交通省サイトより第2項、(2)国内総生産(支出側)及び各需要項目)
注※民間最終消費支出は、家計最終消費支出に対家計民間非営利団体最終消費支出を加えたものである。

第1節 我が国経済とこれを取り巻く環境
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h27/hakusho/h28/html/n1114000.html

経済的失政のせいで、少子化は進み、日本人の「数」自体が減るという恐ろしい事態になってしまいました。せめて令和となった今後は、平成の政策ミスを改めて欲しいです。

569ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:18.43ID:+TITtoyJ0
>>469
安い労働力なんて外人で調達すれば良いと思っている人がいるけどさ
日本が没落して海外の方が好況だと、その安い労働力はどこにあるの?となってしまう

つまり日本人が海外に出稼ぎに行く時代がくる可能性が高まっている
移民どうのも日本人が移民する側になりかねない

今は、いやいやさすがにそれはないでしょwと笑っていられるところあるが、
失われた30年という現実があり、右肩下がりが止まる気配がないので
荒唐無稽とは言えない、起こりえるシナリオの一つとして無視できなくなっている

570ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:18.86ID:05Jsky3B0
不況時、政府は支出を増やして、減税や公共事業をし景気を上向きに刺激する必要がある
20年以上、政府は支出を減らし、プライマリーバランス(PB)黒字化と消費税増税をしているためGDPが増えない
GDP上げたきゃ、PB黒字化をやめ、消費税をなくせ

自 × PB黒字化 消費税増税
公 × PB黒字化 消費税増税
維 × PB黒字化 消費税増税
立 × PB黒字化 消費税増税
社 × PB黒字化 消費税増税
国 × PB黒字化 消費税増税
民 × PB黒字化 消費税増税
共 × PB黒字化 消費税減税
れ ○ PB凍結∞ 消費税廃止

衆院選、比例は「れいわ」👑

tps://i.imgur.com/CA9cu6z.png

571ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:25.02ID:5Vg8DLKx0
30年デフレ続けて資本主義って名乗れるの?返上したら?
学校で日本は ”資本主義っぽいなにか” と教えたほうがいい

572ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:25.85ID:wgoBDEaz0
少子高齢化を恐れすぎて
現役への投資を絞って成長の芽まで詰んでしまった

573ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:29.28ID:LTjB6Gbs0
>>556
あれでITは委縮したよね
なんにも生み出せなくなった

574ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:42.40ID:HknrWlQU0
韓国よりマシ

愛国者はこれでいいらしい

575ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:17:58.46ID:mGPSjkCB0
>>531
団塊のバカは
まだアカ国家にしようだの
難民入れて外国人参政権を与えようだの
自衛隊も日米同盟もいらないだの
韓国に土下座しようだの
異次元のバカだからな

576ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:15.82ID:KnS4dcD50
>>1
政府「ささっ!皆さん!日本が停滞しているそのすきにちゃっちゃとやっちゃって下さーぃ!」

577ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:21.66ID:7nLkljLB0
経済伸びても幸せになるわけじゃないからな

578ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:22.51ID:81IxZ5YO0
そりゃ95%も中抜きしてりゃ成長もせんわ

579ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:31.84ID:6NBojbYX0
土建脳がこれw

普通の人 成長のために努力しよう!
土建脳  成長するから努力しなくていい

580ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:35.58ID:5Vg8DLKx0
>>572
そして少子高齢化も1mmも対応できなかった
でも税金だけ上がって火に油を注いだ

581ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:37.98ID:FK0YKm0V0
>>563

バイデンは「表明したけど、出来ないからやらない」と謝罪してたよ。

582ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:39.55ID:BCIhnuIT0
既得権でぬるま湯に浸かってる所が強過ぎて、手がつけられないから。
役所も給料もらいながら自分達に都合の良い仕組みを作るのが仕事になってるし。
新しい芽は摘まれて古いものだけが大きくなってる。
そろそろ古木は切り倒して切り替えないと、自然に朽ち果てるわ。

583ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:44.81ID:0JG6+XXl0
>>549
2年後に延期って言えば
2年後の需要が見込めたのに
自分の任期にこだわって
延期を1年にとどめた挙句放り投げた
安倍が悪いんじゃないか?

今年やったところで選手しか来ないし、
一部の国は選手すら出さない
経済的にはクソみたいなオリンピックしかできないだろうし

584ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:45.50ID:B797DRBY0
>>574
韓国の平均年収は日本超えたし

韓国は消費税ほとんどゼロ

585ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:46.21ID:WZFkaflq0
>>8
失われた30年は自民党の責任
未だに民主党がーと言いながら現実を見ないから没落する一方

586ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:48.90ID:0C8v62Gr0
だって主な産業が中抜きだもの

587ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:49.92ID:3aKGS7sj0
工作員の日本経済成長否定論法

・国の借金
・人口減少少子高齢化
・成熟社会

 ぜ〜んぶ嘘w

理由はこれ
政府の負債の増加と支出を増やさないから
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

588ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:54.88ID:AOPednTr0
給料は出し渋り
融資は貸し渋り
保険金は払い渋って踏み倒す、最低以下しかカバーせず

これが日本の現実

こんだけ金を出し渋ったらデフレで
成長ゼロになって当たり前

市中に金が回ってない

589ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:56.92ID:8x5gIObK0
日本沈没の原因は社会保険料と公務員な
浮上はもう無理

590ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:18:57.68ID:tb97voqX0
中日新聞をとってください

591ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:05.78ID:5xTsAZCx0
日本に投資しても殆ど効果が無い
そんな国を発展させようなんて思う奴はいないよ

592ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:06.21ID:zDfw93TU0
>>560
地方のFラン私大卒だけど、学部長の授業はGDPだけは覚えておいてください

593ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:08.62ID:JjOY2R2e0
デフレの方が都合いいグローバリストの奴らが経済政策を提言してるだからどうしようもない

594ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:10.41ID:yPKdiVpC0
いつまでもお高く止まっている就職面接、衰退して当たり前
外資ドンドン来いww

595ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:12.05ID:lRtZsjSa0
ゆうてまだGDP世界第3位だからなあ。よく憧れられる北欧諸国とか何位だよって話だし。

596ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:16.78ID:COqrR4ou0
多重下請け構造
派遣業の多さ

中抜き中抜き

597ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:22.15ID:j+bshI1v0
アメリカはパートでも時給3000円とかなんだろ
だからフルタイムで働かなくても生活は出来る

598ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:22.51ID:TVdZEP4T0
>>573
金子さんが生きてたらでき損ないの
COCOAより数倍良いソフトを簡単に
作ってただろうね

599ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:32.33ID:sA9VPIdI0
日本は投資人口が10%ちょい
だけどアメリカは学生時代に投資を教えるから50%近く
株価も右肩あがり
日本の投資人口があと20%上がればGDPも1%上がるらしいね

600ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:35.25ID:uxQSoQs50
実際にフィリピンみたいな国になるんじゃねーの?
ここで騒いでるようなキリスト教が流行ればあーいう国になるわけだし

601ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:39.58ID:05Jsky3B0
不況時、政府は支出を増やして、減税や公共事業をし景気を上向きに刺激する必要がある
20年以上、政府は支出を減らし、プライマリーバランス(PB)黒字化と消費税増税をしているためGDPが増えない
GDP上げたきゃ、PB黒字化をやめ、消費税をなくせ

自 × PB黒字化 消費税増税
公 × PB黒字化 消費税増税
維 × PB黒字化 消費税増税
立 × PB黒字化 消費税増税
社 × PB黒字化 消費税増税
国 × PB黒字化 消費税増税
民 × PB黒字化 消費税増税
共 × PB黒字化 消費税減税
れ ○ PB凍結∞ 消費税廃止

衆院選、比例は「れいわ」😙

tps://i.imgur.com/CA9cu6z.png

602ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:41.47ID:WCdwkhtr0
20年前のコンビニ弁当はボリューム食いきれないほどやったんだぞ
知らんやろうなぁ、ほんと消費税って悪魔の税制やわ

603ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:49.19ID:nzuOi6bb0
そもそも劣等民族である日本人が経済発展できたことはただのまぐれ
没落するんじゃなくて、本来あるべき状態に戻るだけの話

604ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:51.52ID:oYbcyogS0
似たようなスレでも思ったけど、
中国はそりゃ10億の単価安い人民がいて一気に発展してからそうだろと思うんだけども

アメリカ様がすごすぎる。日本より一人当たりの生産性もずっと高い

アメリカ人はほとんどアホ、日本は優秀みたいな風潮あるけど、
アメリカは統計的に日本やドイツなんかよりずっと優秀な国家。どうやってんだ。

605ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:52.88ID:7AwCZOeJ0
東京一極化は良かったけど
コロナ禍でテレワークするくらいなら地方分散すればいいと思ってる
田舎の広大な土地で悠々自適に暮らすのはもっとも人間らしいだろう

606ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:53.98ID:gazecddI0
つまり日本は成長しないほうが米中にとって都合がいいんだろ

607ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:54.41ID:Osg7dZcP0
ジャップにはまだ四季とHENTAIがあるから心配するな
あと水道水も飲める
(´・ω・`)

608ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:58.22ID:6rKdXaVb0
消費税は何倍にもなりましたよね

609ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:19:58.80ID:0cg9xjB10
安倍首相「アベノミクスの成果は全く揺らいでいない」
http://2chb.net/r/newsplus/1549727292/

安倍首相「アベノミクスが誰にも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」
http://2chb.net/r/newsplus/1537022291/

610ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:03.87ID:XKFwVggs0
はよ中国の属国になれ
日本の上位層はその準備してるんだからさっさとやってほしい

611ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:04.62ID:UGvQPExo0
これが本来の実力なんじゃね?
FIFAランキングの28位くらい

612ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:05.94ID:P+jXUaad0
>>592やっぱりバカの言うことは意味がないな

613ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:11.38ID:B797DRBY0
まさに

この世の地獄

614ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:29.51ID:RsDPHdrr0
こんなもん簡単な話で
通貨発行して毎年一人当たり200万円配ったら解決するよ

>>1とか意味無いから

要点を絞って大事なことだけ言えばいい
木も森も見られないくせに枝葉ばっかり語るのはアホのすることだ

お前ら全員もだよw

615ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:30.19ID:COqrR4ou0
コロナアプリ作ったのも
下請けに丸投げ

616ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:33.01ID:A5ZDKtvr0
自民が悪い。ヘルジャパン

617ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:34.03ID:u3oN0ST60
政治が未だ昭和と同じだから成長なんてしないよ。

618ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:20:46.71ID:kjNrdmcg0
悪夢の自公政権になった結果

619ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:00.77ID:fclQdCnH0
英国病   これは仕方のないこと   
資源と大きな国土がないと、ここまでが限度。
イギリスは金融が残った。日本は真面目な労働力だけが残った。

620ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:03.96ID:xAy0AwOl0
>>611
本来って何を基準にしてるんだ?

621ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:05.95ID:jrNApvzf0
戦後の出生数のピークから約-70%とか異常事態ってレベルじゃない
もうこれは政府によるジェノサイドだよ

622ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:06.60ID:2Ev3Ktxj0
実は電気代の高さが国力を下げてるんだよね
国策で電気代を安くして産業が発展させるのはどこの国でもやってるんだけどね

623ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:07.98ID:H3z6Ew0m0
>>527
成長産業が無ければ内需も糞もねえよ。
国内に投資先が必要なんだよ。
土地投機と言うアホなもんに狂った前バブルがヤバかった。

624ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:08.93ID:8NYyjaMT0
>>587
財政支出0なのに増税???
増税で財政潤ってるはずなのにそのお金どこに消えた???

625ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:09.45ID:MhMZHtaV0
貿易黒字が大幅に伸びた1980年代前半

それまで円相場240〜260円/1$でインフレ率2〜5%が1985年のプラザ合意で急激な円高となり日本の輸出産業、中小製造業を中心に大ダメージを受けた。
国内インフレ率は一気に落ちて0.1〜0.6%という現在と同じ水準の円高不況となっていた。

1986年の「前川レポート」を受けて、当時の中曽根内閣と日銀が1987年までに金融緩和政策で複数回に渡り 公 定 歩 合(政策金利) 引 き 下 げ
インフレターゲットの設定なく 内 需 主 導 型 の経済対策として 公 共 事 業 費 拡 大 のMMT積極財政を実行

さらに 税 制 改 革 として所得税、住民税率を 大 幅 減 税 、89年までには法人税率も減税し
税率と課税対象がバラバラな物品税を廃止して竹下登内閣で初めて消費税3%を導入した。

(※竹下内閣は消費税導入から2ヵ月後に超低支持率で退陣)

その結果↓

626ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:10.86ID:P+jXUaad0
>>603まぐれじゃない、安全保障のために対米をも意識して戦ってきたから。安倍ちゃんの外交で敵じゃなくなったのでアメリカと比例規模になる

627ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:21.45ID:UpliWnnL0
>>522 ほんとその通り。消費税を主導した中曽根を大勲位と称えたのだから
本当に笑っちゃうね。その結果がまさにこれ。

日本の人口 推移 【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
2060年までの米国の人口予測
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

628ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:21.88ID:AtZRJbJ/0
中国製品不買はよ

629ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:24.97ID:w521JaGy0
そもそも企業がリストラしまくるくらい労働力が余ってるんだから、男性が働いて女性が家庭で育児する社会を取り戻せば、人口の減少もちょっとは食い止められる。
でもジェンダー大流行の世の中ではそんなことできないから余計に少子化になる

630ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:26.54ID:/1w6c/4i0
>>8
今思えばかなりマシだったよ。高速道路料金千円は特に出かけた。

今は最低な政権、政党だぞ。
重税、中抜き搾取ピンハネが当たり前になった企業ばかり。全て形骸化してしまった。

次選挙は必ず野党に入れるわ。
もう自民とかムリ

631ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:26.74ID:TVdZEP4T0
今も酷いけど
将来はもっと落ちるぞ
今から備えないと生きて行けないぞ

632ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:27.64ID:uj4PQ55U0
全部東大が悪い

633ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:41.94ID:4Eg8kB3g0
日本国民が日本企業の株式をぜんぜん持ってないからだろ。国民世帯の金融資産に占める株式の比率は平均で10%程度だったはず。過半が現金で残りが社債だったかな。そんな資産形成で豊かになるわけがない。そしてこの点をさんざん宣伝することで、いまのような高値でつかませて大暴落くらわせるのが国際金融資本の手口ですから!

634ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:42.38ID:B797DRBY0
民主党時代は漠然とした悪夢で生活は天国だった

今は実感出来る地獄だよね

635ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:21:59.00ID:MhMZHtaV0
>>625続き

80年代後半〜90年代前半、バブル好景気期間のインフレ率2.3%〜3.3%/年、GDPは年率プラス4%〜7%
円平均が100〜150円/1$あたりか?(バブル崩壊後95年には一時79円/1$を記録)

市場金利は3%強〜8%弱まで上昇し1989年12月には日経平均株価が3万8957円という史上最高値を記録

税収は当時最大の基幹税である所得税が大幅に伸びてバブル経済ピークの1990年に過去最高60.1兆円にのぼり
このバブル期は貿易黒字を維持したまま毎年の新規国債発行6〜16兆円でもプライマリーバランス黒字続きで絶好調!

学生以外のフリーターや非正規派遣雇用は皆無で日本企業が海外企業を次々に買収合併し事業拡大していった。
老若男女みんな小金持ち日本中がまさにイケイケドンドン状態となった時代。

平均年収は右肩上がり社会保険料負担も現在より5%〜10%低く85年〜91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が 1 0 0 万 円 も増えていた!

戦後最長、バブル期越えのいざなみ好景気とアピールしてたアベノミクスの7年半はどうだった?

バブル崩壊後も年収上昇は続き日本国民の平均年収ピークは1997年の467万円(※2019平均年収436万円)

バブル好景気でモノもサービスも国内外の良質高級品が飛ぶように売れても
ジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかった。

636ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:21.06ID:6NBojbYX0
土建で経済成長!
お金刷れば解決!

  ↑

なぜ成長しないか容易に分かるね

637ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:22.65ID:JjOY2R2e0
日本は新自由主義に汚染されてますわ

638ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:26.75ID:gazecddI0
そりゃー人口も減るよ

639ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:32.22ID:xAy0AwOl0
>>617
逆だ
政治が昭和のままなら成長してるんだよ
消費税はゼロで、儲かってる法人と富裕層から徴税する
ここに戻してからそういう事は言え

640ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:42.32ID:P+jXUaad0
先行した過剰な成長がアメリカから叩かれて半導体激減などにつながった原因だとわからないネット保守はカタワ

641ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:43.84ID:XKFwVggs0
少子化はサイレント戦争の現れ
本来なら生まれるだった子供が戦争によって死んでいるのと同じ
今は平和な?とんでもない!
戦争で大人が死ぬ代わりに子供が死んでいるのだ

642ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:47.11ID:B797DRBY0
まさかの消費税

2回も上げるとか

地獄の自民党だよ

643ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:53.62ID:SJfKfu+b0
経済成長性+合理性を直視したら[日本株<<<<米国株]
ちょくちょく健全な「調整」があるのも良い

644ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:22:55.21ID:HknrWlQU0
>>584
いやいや
自分基準でいいから彼らは

645ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:02.44ID:xxuf8uXI0
国民がメディアに影響されエンタメばっかり見て、政治から逃げてるからやで!
そりゃ好き勝手やられるよー

国民の自業自得!!!

悔しかったら政治と向き合え国民よ!!!

646ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:07.56ID:1vGgsdDU0
没落の根本原因は単純明快。
収入の減った老人が増え、稼ぐ若者が減っているからだ。
当然国全体の消費は減り、従って経済は停滞する。
こんな簡単な話は無いのに、都合が悪く、耳が痛いから、
意識的/無意識的に見て見ぬ振りをする人が多い。
日本は衰退破綻して、他国が強制介入するまで変われないだろうね。

647ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:19.61ID:aqF9o8kK0
小泉進次郎のようなバカ息子が当選するのが悪い

648ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:25.74ID:sMWOSZuM0
>>596
高度経済成長期のように日雇人夫を直接雇用した方が安くつくよな

649ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:30.07ID:5XVjFJnT0
中国はともかく、アメリカが4倍に増えているのはすごいな

650ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:31.15ID:RsDPHdrr0
>>604
一部の天才が国家を動かしてるからな
一人当たりの平均って上が物凄く高いんだわ
人間じゃなくて技術の力で何万倍とか生産性を高める奴が10万人に1人とか出るわけだ
残りはまあ無能で誰でも替えが効く、黒人のIQ80ぐらいのやつでもいい

ドイツがダメなのはEUに寄生して移民を導入して
せっかくの優位を全部殺しているところ

日本のデフレ不景気30年の壮大な自爆よりはいいんだけど

651ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:36.94ID:cQTelkYT0
>>623
先立つモノがなければ成長産業があろうが育つはずがないやんけ
だれもかケチケチで金払いたくないんや

652ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:38.99ID:LZmHtTmD0
>>3
ラブドール産業に全振り

653ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:39.16ID:4Eg8kB3g0
日本国民が豊かだの貧しいだの気にする必要はない。重要なのは雇用が生み出せているかどうかだ。現金をみているから貧乏人はいつまでたっても貧乏なんだよ。

654ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:43.86ID:AOPednTr0
もっと賃金を上げろ
もっと太っ腹でバンバン金を回せ

655ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:23:49.03ID:j+bshI1v0
日本なんて外人の仕手用だから用が無くなったら
バブル崩壊大暴落で数十年低空飛行になる
それがまたいつになるか

656ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:02.15ID:Po3dcUdC0
少子高齢化って言葉はおかしいよな。
老人が異常に社会保険や税金を食い潰してる社会なのに責任転嫁をするなよ。

657ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:10.76ID:vmyYyzd80
オリラジ中田
『将来を考えて自分の子供を日本で日本語で育てるのをやめた』
『英語中国語で教育する学校に通わせるためにシンガポールに家族で移住しました』

658ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:15.50ID:hp5d8TOF0
そもそも軍隊をもってないのが間違い、これがないから外交交渉でいいようにやられてる。
得意分野だった事もどんどんシェア奪われるのもぜーんぶ相手側に有利なルール改正の為
結論 民主社民共産が全て悪い!

659ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:16.34ID:P+jXUaad0
日本はアメリカからいじめられるのでアジアの途上国を味方につけようと成長させ過ぎるのもまた先進国からにらまれた要因
脱炭素は途上国の成長抑制である

660ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:23.67ID:TTkGVXSJ0
>>653竹中に言ってやれwww

661ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:29.14ID:NICh1HvP0
ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた国の沈没、米国との運命の分かれ目は「減税しなかったこと」にあった
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d55bd04cf0b54d19b62dc2d8917d265ee758c3d

662ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:40.85ID:w521JaGy0
>>641
ほんとこれ
普通にしてたら、年間あと何十万人も産まれることができたのにね

663NHK実況ひらめん2021/04/20(火) 15:24:43.52ID:lKyHzvBF0
>>1
さーて

パソナ竹中と安倍晋三と日銀黒田と財務省はどうやって責任とるんだ?
え?

こんなの国賊やで?
(`・・ω´ つ )切腹しろや!!

664ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:46.08ID:5Vg8DLKx0
>>627
どう見ても消費税のせいです
日本を滅ぼす工作員がいるとしか思えません
もう遅いですが

665ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:49.36ID:KnS4dcD50
>>642
てーきーはー、地獄のー自民党ー、戦うー正義のー仮面ライダー↓

666ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:24:54.87ID:5DJEmWyb0
噓つき安倍政権、が悪い
民社党は悪くない

667ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:01.37ID:uJZGnauK0
>>622
再エネ賦課金を国民から徴収して、再エネをやってる中国含む外国の企業、ファンドに
金が流れてるんだなぁ 


やたらと再エネ進めてる小泉家なんかいかにもって感じだろ

668ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:09.65ID:kW7vxite0
>>37
50円じゃ無理でしょ
30円位

669ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:14.04ID:4Mcgs0E20
>>3
男は奴隷女は性奴隷として輸出する

670ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:16.97ID:7AwCZOeJ0
>>25
これには同意せざるを得ない

671ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:24.16ID:HtKQBzz/0
中抜きで転がしまくってコレだからなぁ
停滞しているように見えるだけかもw

672ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:25.93ID:4Eg8kB3g0
これは憲法がわるいな。憲法改正して朝鮮半島を侵略すべき。

673NHK実況ひらめん2021/04/20(火) 15:25:27.86ID:lKyHzvBF0
>>8
ばーーーーか

自民党は何十年舵取ってきたんだよ
死ね単細胞ネトサポ
(´・・ω` つ )

674ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:29.03ID:xxuf8uXI0
情報戦争、サイレントインベーションはずっと続いてるんやでー!
政治家はマトモな先生なんて夢物語やでー!!

675ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:31.95ID:0JG6+XXl0
>>649
4倍に増えてるわけでなく、
現時点で日本の4倍あるって話だぞ

676ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:39.74ID:XKFwVggs0
工作員工作員口煩くほざくならワッチョイでも導入すればいいのにな
ニュー速の連中はバブル脳の無能ばかり
なんJの方がまだまともに話ができる

677ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:43.15ID:yC/kBVeT0
与野党が全てダメ

678ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:52.82ID:cQTelkYT0
>>649
そら30年前とけん引している産業が全然違うからな
代謝能力凄いわ

679ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:54.24ID:H3z6Ew0m0
>>484
国際環境が変わったことくらい理解しろ。
プラザ合意前1985年時点で1ドル250円、合意後3年で1ドル122円まで上昇。
3年で人件費一気に2倍w
しかも1989年ベルリンの壁崩壊で共産圏の低人件費工業国が西側市場に一気に参入、中国も80年代後半から90年代にかけてケ小平が解放改革市場経済推進で工業力急速上昇。
昭和的な人件費勝負の西側安物製造業一人勝ちは不可能になりました。
そんな時代に必要だったのが思考停止のまま言われたとおりに無意味に黙々と働く社畜だった。
決してレベルが高かったわけではない。

680ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:25:57.64ID:RsDPHdrr0
>>646
デフレのデの字も無いのは何の意味も無い
枝葉じゃなくて森を見ろ

まあ見るためには見方を身に付けなくちゃいかんのだが

でもそんなもん一朝一夕には無理なんだよな
知識が目の前にあっても無理

「知っている・分かった」っていうことは個人個人の問題だから
ぶっちゃけIQ100の人間と150の人間じゃ「分かった」の質が違う
99%の人間は無能で誰でも替えが効く

681ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:10.42ID:5Vg8DLKx0
>>638
もう人口が増加する日はこないんだけどね

682ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:12.65ID:mUp7ezlk0
もうどうにでもなりゃいいと思うよこんな国w

消えて残念に思う要素すらねえよw

683ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:15.72ID:TTkGVXSJ0
うん自民と心中するんじゃないのか?www

684ニューノーマルの名無しさん(東京都)2021/04/20(火) 15:26:23.10ID:X0ev/mcu0
人口減ってるんだからしょうがないだろw
どうしろってんだよw

685ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:25.90ID:yNhIMDfs0
>>582
そういい続けた結果が、これだよ。
まだやるの?
誰が利益を得たか考えてみれば?
いい加減に気づくべき。

686ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:27.20ID:UDU8chKo0
昔の日本人は、負けず嫌いで世界一やる気があり、ど根性があった。
今の日本人は、覇気も向上心もなく、無気力で努力しない。
GDPが成長しないのは、日本人の質の劣化。
DNAは、2〜3世代では、それほど変わらないのに
なぜだろうか?

687ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:34.80ID:o886G27K0
平成30年の間に日本は新都市を作らなかったのが問題
国である限り新都市を作り続けないと衰退するのみ
同じ場所のビルドアンドスクラップは最も障害や弊害のあるやり方
こういうものは長い期間でやらないといけない
平成30年間で中国は深センはじめ10以上の都市を作った
技術は選択でありその選択が出来るのは新都市しかない

688ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:34.99ID:Dl5mz7kg0
世界経済見通し 2021年4月 日本は最下位へ
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

689ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:46.21ID:3aKGS7sj0
工作員の日本経済成長否定論法

・国の借金
・人口減少少子高齢化
・成熟社会

 ぜ〜んぶ嘘w

理由はこれ
政府の負債と支出を増やさないから
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚

690ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:26:49.65ID:RRZLCTKf0
官製不況だからすべて官僚公務員の責任バブルという経済成長をつぶした責任

691ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:01.31ID:jsKymE5B0
 




IT AI が、日本は全く駄目だめだった。知能が低かった。

原子力 も、日本は大事故だった。知能が低かった。

指導者がアホ過ぎたのも、知能が低いからだ。

憲法も、認識が、全く先進国ではない。知能が低いからだ。




 

692ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:10.36ID:XtpWj+bg0
>>598
素人ながらわかるわー
ウィニーって、まんまcocoaの上位技術じゃね?って思うし

693ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:10.68ID:kQ1cvhhH0
>>634
自民党は上級国民の為の政治、民主党は庶民の為の政治だからね

694ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:13.33ID:TVdZEP4T0
高い物を買えば買うほど損する税金
誰が高い物買うんだよ?
現にみんな安い物しか買わない
10000円の物買って1000円盗られるとか
これ実質凄い率の値上げだから
更にインタゲ目指してとかキチガイ沙汰だよ

695ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:14.69ID:dYt7eq+P0
>>191
頭数が多いから。

696ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:22.31ID:+TITtoyJ0
>>493
国民性なにそれ?

江戸までは宵越しの銭は持たないだった
開国して外国と戦争しまくり最終的には大敗して日本国は金がなくなった

復興しようにも国に金がない
そこで貯蓄させる政策をして銀行に集めたマネーを官僚主導で・・・
という護送船団をやってきたのが日本だよ
もうこれが、まるで機能しなくなっているだけですわ

697ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:43.96ID:4xrCQsvZ0
未だに新卒の初任給20万とかなんだろ?
30年前変わってないもんな。

698ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:43.43ID:xAy0AwOl0
>>662
今の倍は生まれててもおかしくないよ
何が少子化だよ
自民党が自分で減らしてんだろ

699ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:50.36ID:uPneM5YA0
エコノミックアニマルと揶揄された日本人ですが
実は資本主義が向いてないんです

700ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:54.87ID:AOz7V/So0
>>688
いや先進国と比べちゃダメだろ

701ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:27:56.99ID:Dl5mz7kg0
>>689
もうそれも飽きたよ 三橋貴明とかが話してるやつ

702ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:01.27ID:F8WnRylx0
国債を財源とした政府支出を増やすことだ
まず消費税廃止からやろうぜ

703ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:07.13ID:bxez6bnJ0
>>552
2020年、女性人口の50%が50歳以上
つまり、街を歩けば、遭遇する女性は2人に1人は 磯野フネ
子供が産まれるはずがない
プレゼントギフトなんかの消費が増えるはずがない
マザコン以外の男のモチベーションが上がるはずがない

704ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:09.12ID:wfUmRcok0
>>6
韓国の年成長率は毎年3%ほどだから、このまま日本が低調なら数年で抜かれる

705ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:16.54ID:5XVjFJnT0
>>675
93年あたりを軸に取るとやっぱり3-4倍成長してるよアメリカは

706ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:19.72ID:nmSFdviF0
馬鹿な埼玉県民が都内に出てきてパソコンしながらスマドラして遊んでる国だからね、

707ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:20.93ID:5Vg8DLKx0
>>646
そんなの今わかったことじゃないだろ?
30年前からわかってたこと
増税だけでなにも対処できなかったんだよ
だったら税なんて集めないで放置でよかった
何もできないくせに金を吸い上げすぎ

708ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:21.94ID:RsDPHdrr0
>>470
日本政府は公共投資減らし続けてんぞw
だからデフレ不景気30年なんだ

ブラックとかなんとかwそんなもん全部枝葉だ

文字の無駄だからもうやめとけ
マヌケはお前だ

709ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:36.47ID:3q3gZA+B0
日本は政治家と役人がなあ

710ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:42.66ID:gVHbtREZ0
>>4
民主選んだら更に下がったんだよなぁ、、、

711ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:46.98ID:5DJEmWyb0
噓つき安倍政権は、7年間何もしなかった

712ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:49.68ID:jsKymE5B0
 




中国て、世界最古の文明を誇り、そもそも知能が高いからな。

アメリカは、いうまでもなく、アングロサクソンで知能が高い。

オマエら日本は、知能が低いから負けるのだ。




 

713ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:28:50.76ID:WrAmJDwG0
マジレスすると、日本は派遣会社の中抜きが多すぎるからだろ
10%までに規制するだけでたちまち景気は良くなると思う

714ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:04.15ID:XKFwVggs0
少子化とはサイレントな戦争
今子供がいない大人はガキが戦場に行って戦死してしまったと同じ
今は戦争中なんだ

715ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:05.20ID:XtpWj+bg0
まあ色々終わってるよ
東芝の『不適切会計』笑とか
同じ事やった中小企業なんて全力で潰すのにねえ
官公庁とずぶずぶの企業は罰せられないし

716ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:07.16ID:RRZLCTKf0
すべて官僚公務員による官製不況が原因

717ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:22.97ID:AOPednTr0
バブルなみに太っ腹になった方がいい
担保価値1億円で3億円ぐらい融資したらええねん
預金がなんぼないとアカンとかいうなボケ
ちゃんとキャシュフローで見極められる目を持て
マヌケ銀行ども
スルガ銀行並みでちょうどええんやで

718ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:23.47ID:0JG6+XXl0
>>705
そこを取ると中国は3倍じゃ利かなそうだな

719ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:27.67ID:1j6Y5NEK0
>>614
どうやら天才がこのスレにいるようです

720ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:35.50ID:/kY7x5LZ0
中国発表の3ヶ月のGDP伸び率18%とかいうのみたな
信じがたいけど、本当なら恐ろしい数値だよね
1年後にはロボットが街歩いてるかもよ

721ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:36.62ID:6NBojbYX0
日本は何が何でも大丈夫!
日本経済最強!
ホントは凄い日本経済!

    ↑

こんなの高度成長時代とかには言う人いなかったよねw

落ちぶれてエコノミックポルノ読んで更に落ちぶれる

722ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:51.80ID:7nLIzFaK0
自民党がバカなんだもん

723ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:52.85ID:0qs9bdjf0
>>1
消費税増税の歴史です

724ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:54.61ID:MhMZHtaV0
【個人消費がGDP(国内総生産)の要である】

個人消費(家計最終消費支出)は日本のGDPの約6割(55%)を占めています。
日本は海外輸出(GDP16~18%)が経済を支えていると思われがちですが、日本は内需国家であり 日 本 経 済 の 大 黒 柱 は 個 人 消 費 なのです。

日本の経済社会全体に大きな影響を及ぼす 個 人 消 費 は 人 々 の 個 人 所 得 額 と 密 接 な 関 係 に あ り ま す が
1990年代前半のバブル経済崩壊後、企業倒産が相次ぎ生き残った企業も人件費削減コストカットのため
雇用整理という名の大量クビ切りリストラを進めました

バブル崩壊後〜97年の消費増税(3→5%)で国内デフレに転じてアジア通貨危機、さらにいくつかの国内大手金融機関の破綻が重なり景気はさらに悪化
当時の新卒学生に就職氷河期世代を生み出した代わりにフリーター、派遣労働者などの非正規不安定雇用が一気に増加

日本人の実質賃金は97年をピークに現在も下がり続けていますが
追い討ちをかけるように政府はこの24年間で一般庶民の消費活動に罰金を課す消費増税を繰り返してきました。

その結果、自分1人の生活で精一杯という結婚をしない(できない)成人男女が増え
結婚はできても夫婦共働き世帯が珍しくない家庭となると加速度的に少子高齢化は進み
社会保険料の負担増と老後生活2000万問題にみる将来老後への不安から

人々は手元に残ったお金(可処分所得)を貯蓄に回し
もはや若年層~高齢者まで大多数の一般庶民は極力余計な消費活動を避け
日頃から奴隷洗脳された「自己責任」「安物買いの節約生活」は当たり前(新自由主義、デフレマインド)となっています。

725ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:29:55.29ID:Dl5mz7kg0
>>6
韓経研、ことしの経済成長率3.4%の見込み…「輸出が成長主導」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba92be8199e0a5a406af597e543af51bd6c1123

韓国は昨年-2.4%で済んでるから日本より経済成長率上だよ

726ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:03.42ID:umPhDoBg0
政府「これがトリクルダウンやで」

727ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:14.22ID:xeF849JN0
メーカー壊滅状態じゃね

728ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:19.00ID:HzWIjxvL0
>>69
民主党がひど過ぎたな。
マニフェストだの埋蔵金だのと国民を煽りまくって票を集めたが、
結局のところ、3年間でほとんど何もできなかったからな。

野党を育てる以前の問題として、
野党にはまともな人材がいないということがはっきりしてしまった。

野党自身も、プロレス以上のことは何もする気がないんだよ。
時々何かの間違いで政権を取っては大失敗するだけでさ。

今だってNHK問題を取り上げれば票を集めることはできるのに、
某政党以外、だれもNHKに触れようとしないからな。

729ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:23.70ID:a1tbtFkS0
>>37
3倍、4倍っていてるんだから割り算できねーのか?

730ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:32.56ID:NpLcieyB0
その二十年間の財務省幹部の名前の一覧を見たいね

731ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:45.93ID:aqF9o8kK0
>>714
戦争してたほうがましだよ
この国

732ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:51.60ID:APy+HO5X0
>>487
土建すら残らんよ
日本人は土方やりたがらない
土方やるのは移民 そしてそれを使うのは外資になる

733ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:52.59ID:uPneM5YA0
必罰主義から脱却しないと

734ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:55.78ID:+PLFXCue0
非正規増えた
ピンハネ横行
少子化対策こそ最優先なのに
改憲とか、ロシア援助とか

735ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:57.42ID:5Vg8DLKx0
>>641
本当にセルフ経済制裁・サイレント虐殺
小泉は人口が半減してもいいと言ってるしな
わざとやってんだろ
肉屋を応援するブタか・・

736ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:30:59.11ID:MhMZHtaV0
>>724続き

GDPで40年以上も世界第2位の経済大国であった日本は2011年にはついに中国に抜かれ世界第3位に転落し
その差は拡大し続けています。

誰 か の 消 費 = 誰 か の 所 得 ですが
モノやサービスが売れず、低価格のモノとサービスしか売れない個人消費が低迷したまま
第二次安倍政権は狂気の沙汰とも言える強制的な物価の引き上げ=消費税率引き上げを2度も実施

いくらアベノミクス異次元緩和による株価上昇やマイナス金利でも
企業側は労働分配率を下げ続け労働者の賃金を上げずに設備投資を控え生産性を殺し
法人税の大幅減税によって増やした株主配当や内部留保を過去最高に蓄積させているので

個人消費がどこまでも冷え込むというデフレスパイラルを深刻化させました。

「 富 の 偏 在 」と「 格 差 の 拡 大 」は進み1ヶ月分ギリギリの消費支出で貯蓄ができないほどのワーキングプア層や
生活保護世帯などの貧困所得層も増加している経済状況であるために
GDP全体で最も大きな割合を占める個人消費は弱り続け
国民一人当たりGDPでも世界2位(00年)〜世界26位(2018年)と大きく落ち込んでいるのです。

737ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:31:00.80ID:yAdOwEEZ0
政治家官僚のせいやろ
こいつらのせいで全く所得も増えない、まともな仕事がない、増税ばかり
まじ悲惨なことになってる

738ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:31:01.51ID:uJZGnauK0
>>730
無能名簿として後世に伝えるべきだと思うわ

739ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:31:03.95ID:HknrWlQU0
国民自身が日本を諦めてる
今だけよけりゃいいになってる

740ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:31:13.98ID:JZGeRnC+0
皆保険やら生活保護を打ち切って弱者を切り捨てれば簡単にGDP上がるぞ
中国は一人っ子政策のツケで日本以上の高齢化社会に突入するがどうするつもりなんだろな、多分見殺しだろうな今でも碌な医療受けれない国だしねw

741ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:31:56.06ID:TVdZEP4T0
インタゲ、
アホか?
消費税10%で既に物凄い値上げだろ?
更に物価上昇目指してとか
頭わいてんのかよ
誰も物買わなくなるぜ

742ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:02.12ID:aNrvyjtr0
単にデフレ脱却も出来てないのに消費税あげたからだろw

2%引き上げただけでコロナ恐慌よりGDP減っとる

後ガンガン政府は金使え

743ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:02.93ID:TTkGVXSJ0
>>702
友達にばら蒔いて
他人で負債を回収

さぁ増税だwww
プライマリーバランスが〜っ

まだまだ笑わせてくれるぞww

744ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:06.68ID:UwNcKBNb0
デフレ下での消費税がどう見ても景気悪くしてるのに下げないし
実質賃金は下がって経済成長はしないが
外国人への株主配当は増えている

もう政治家は反日と見ていいだろ

745ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:21.94ID:vmyYyzd80
某日本人メジャーリーガーの家の庭をグーグルマップでみたら直線で100mあった
あれみちゃうと
日本のユーチューバーとか芸能人の家でもなんか辛い

746ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:22.57ID:0JG6+XXl0
>>734
非正規増えたはよく批判として聞くけど、
正社員増やして身分保障をより手厚くしても
社内ニートの高級取りオッサン増やすだけで
日本経済が良くなるとは微塵も思わないんだが

747ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:22.82ID:Dl5mz7kg0
中国1−3月期の経済成長率が“驚異”の18.3%、欧米で熱い議論「なぜだ?」
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_875078/

748ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:28.96ID:ugtDUvr60
>>95
ドイツは今後さらに延びるだろうね

749ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:31.11ID:L+btSx9Z0
子どもたちが観光客にガラクタ売りつけたり
信号待ちの自動車に群がって窓拭いたりする国に


ならなければいいなあ・・・

750ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:34.33ID:XtqrgHSn0
中抜きが日本の主要産業になったからだな

751ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:35.98ID:Td9wtPAM0
最近の保守右翼界隈では、GDPという数値を否定する動きがあるよね。
彼らの言い分では、GDPは精確に実態に反映してないそーな。
彼らはGDPではなく、ネトウヨと言う単位で物事を考えてる。

752ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:38.71ID:9CuBV8v40
>>740
中国ガーする前に日本の体たらくを恥じろよバカが

753ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:42.01ID:XKFwVggs0
半導体、船舶、IT、自動車…
これらの産業が宗主国アメリカの政治的圧力によって粉々にされた(されつつある)
それなのにアメリカに対する疑問を抱けない日本
軍事力が無い国の末路として仕方ない

しかし、それでも、少子化は内政次第で今より緩やかにできたであろう
政治の責任は免れ得ない

754ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:43.02ID:6NBojbYX0
三橋とか藤井聡とか中野剛とかのエコノミックポルノ読む最低知能層は即興的な手段ばかり言うからなw

755ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:46.30ID:xAy0AwOl0
>>728
その10倍の30年間与党やってた自民党の責任はないのかよw

756ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:52.27ID:cBgVGXdr0
そらおかしな奴が上にいて

自己責任を念仏のように唱えて

ここまで下がってるのに責任とらんと厚かましくしがみついてるからな

図々しい

757ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:32:57.69ID:j+bshI1v0
いい歳になってもアイドルやアニメ追っかけて
作られた「キャラ推し」とか洗脳されてたらそりゃ少子化まっしぐらだろw

758ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:00.25ID:AOPednTr0
もっと道路工事せえ
日本列島をコンクリートで固めろ
それしかないわ

759ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:04.80ID:U1BbLlj10
企業を甘やかしてきた自民党のせいですね
子育てと同じ

760ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:06.28ID:UpliWnnL0
人手不足って表現は法律で禁止した方がいいと思うよ。
理由としては
人手不足が起こる経済状況というのは
需要(消費)が供給(労働者、人手)を超えた好景気の状態に使われるべき表現であり
デフレ下の日本で人手不足ってのは誤った日本語の使い方と言えるはずだし

人手不足なんて表現を放置してるから一向に
需要が供給を超えることができないデフレ状態に陥ってると言えるはずだし。

761ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:07.39ID:3aKGS7sj0
俺「すみません。財政破綻が心配で心配でたまりません。ところで財政破綻って何でしょうか?」
財務省「私たちは財政破綻すると国民生活が非常に問題があるので、そうならないようにするのが仕事です。」
俺「いや、定義を聞いているんです。自国通貨国債の債務不履行ですか?」
財務省「私たちは財政破綻すると国民生活が非常に問題があるので、そうならないようにするのが仕事です。」
俺「いや、破綻後の事では無くて定義を聞いているんです。」
財務省「私たちは財政破綻すると国民生活が非常に問題があるので、そうならないようにするのが仕事です。」
俺「いやいや、そういうことではなく財政破綻の定義を教えてください!」
財務省「ですから財政が破綻するとギリシャのように年金が被害を受けたり、社会保障が維持できなくなるので、
そうならないようにするのが私たちの仕事です。」
俺「いやいやそれは財政破綻の定義じゃないでしょ!財政破綻の定義を教えて欲しいと言っているのに・・・・しかもギリシャは
外貨建て国債が債務不履行になったからですよね。日本は外貨建て国債は0ですよね。」
財務省「私たちは財政破綻すると国民生活が非常に問題があるので、そうならないようにするのが仕事です。」

俺「だめだこりゃ」

762ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:16.11ID:/kY7x5LZ0
>>740
中国は人口バランスが破綻してるからいずれ急減速する
だが、その後に超絶良バランスのインドがだな・・・
ロボットとか活用して生産性のベースアップしかないよね、この国は

763ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:27.28ID:Xj5plN3I0
日銀法改正と消費税増税

764ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:39.97ID:NpLcieyB0
MMTはだめでも積極財政に転換しろよ

765ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:33:45.88ID:Lj3pcU1d0
上級の搾取率がどんどん上がっているからなあ

766ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:05.21ID:ACEU1Zvx0
>>394
中抜きジャップ利権ジャップ世襲ジャップの影響だね
そいつら富ませるために庶民が子供産むのはアホくさいね

767ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:20.13ID:yJBD5dsR0
中抜非民主主義人民共和国(旧日本国)やぞ
しょうがないやろ

768ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:24.39ID:oRCBYQgQ0
日本じゃ、平成から変わらないトップレベルの給料もらってる職があるよ

政治家

769ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:27.93ID:suVUC/cn0
チョンは、GDPに海外生産含めてるインチキ統計だよ

770ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:40.37ID:N9ItOnkO0
>>737
もっと言えば公務員のせいだな

何で公務員の給料はあんなに高いのか?
酷い財政赤字なら公務員の給料は下げられて然るべきなのに、
政府は増税はするけど公務員の給料は絶対下げないよな
なんでこいつらの高給のために高い税金払わなきゃいけないのかって思ってる奴は結構いるのではと思う
そりゃぁ日本の将来を悲観して日本への投資を躊躇うよね

771ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:43.11ID:ygf1hf040
30年だとこれだけ差がある

名目GDP(USドル)の推移

中国
1989年   461.07*10億USドル
2019年 14,140.16*10億USドル

30年で30.6倍成長

韓国
1989年  251.62*10億USドル
2019年  1,629.53*10億USドル

30年で6.47倍成長

日本
1989年 3,054.91*10億USドル
2019年 5,154.48*10億USドル

30年で1.68倍成長

772ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:48.58ID:AOPednTr0
マジでもっとダム作れ
再生可能エネルギーやぞ
グレタも大賛成でEV化の電力もOKや
日本中ダムだらけにしよう

773ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:51.26ID:1TNjSE1X0
今でも勘定方に侍文化が息づいているとも言える

774ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:54.73ID:Dl5mz7kg0
>>754
日本はまだまだやれると信じ込ませた即席ビジネスやってるからな
中国崩壊本を書いてた人間を信じるんだから凄いよ
Qアノンと変わらん

775ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:58.06ID:V06TlcxC0
やってる経済学がまちがってるんだろうな
竹中のせいか

776ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:34:58.39ID:a1tbtFkS0
>>730
片山さつき

777ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:35:01.40ID:5Vg8DLKx0
>>755
冗談で言ってるツッコミ待ちだねw
それか基地

778ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:35:24.59ID:AC8RJ4KY0
アニメも一頃の前衛落ちがあって道産子が今気づてる頃なんだろう

779ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:35:31.11ID:a1tbtFkS0
>>775
逆だ。竹中以外が全員間違い。

780アスペル2021/04/20(火) 15:35:32.25ID:kOlikK/w0
気持ちで負けなければ負けてないから
昔の日本人は本土爆撃されても原爆2発落とされてもまだ自分たちが勝ってると思ってた
負けを認めてはならない
いくらGDPが下がっても日本に四季がある限り他の国には負けてない

781ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:35:40.40ID:mof9O2VH0
>>764
なぜか積極財政ばっか言って、終身雇用やめるとかは新自由主義だーって言って嫌がるよね。
一部じゃなくて全部真似しようぜ。

782ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:35:44.71ID:XKFwVggs0
まぁここでガス抜きしても良くない
怒りはこんなところではなく来たるべきときに表に出すんだな

783ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:35:53.31ID:9CuBV8v40
>>776
やっぱあいつは駄目だな
お勉強が出来るだけのバカに政治家は務まらない

784ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:01.54ID:FDK8xamq0
ありがとう自民党!!!

785ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:02.55ID:0JG6+XXl0
>>769
中国・韓国に抜かれた・・・・指標は捏造
台湾に抜かれた・・・台湾は親日


ネトウヨってこんな考えだよな
親日だからなんやねんって感じだけど

786ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:10.12ID:xAy0AwOl0
>>762
まだそんな世迷言言ってるのか
経済力と人口バランスなんて無関係だよ

787ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:13.13ID:xxuf8uXI0
自民党公明党が与党やる事数十年

増税に次ぐ増税で重税国家
経済成長率世界最下位!!!
売国に次ぐ売国でお金が外資に吸い取られ 土地や企業、産業が外資の手に これって侵略に手を貸してるんじゃん!!!
茶番国会でまともな法令出来た事あるか???

気づけよ国民よ!!!
自民党は似非保守ジャパンハンドラーのパシリ
公明党は中共のパシリ

このまま行けば国家沈没!!

788ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:17.23ID:A3Eti+O80
経団連を解体しろ!

789ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:19.71ID:mof9O2VH0
>>770
他人の待遇悪くすることには熱心だな

790ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:20.79ID:PFdkZnzL0
安売りを追求した社会の結果
安全性、給与、発展性がダダ下がり
シナ人バス運転手事故とか象徴的
値下げ競争はさせるな、輸入品は課税しろ
給料は上げろ、サービス残業させた社長は懲役刑にしろ
政府はバックアップとして海外製品への課税して価格調整。質と安全性で海外にも競わせろ
国内の公的機関の入札には国内製品、日本国籍の労働者を使用することを条件付けろ
物価を上げ1000円を100円位の価値に落とせば
借金は10分の1
どんどん物の値段を上げてしまえば、金持ちが貯金の価値がへりそうになり
あわてて購入層が増えて、景気よくなる

791ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:22.62ID:3+63kTNX0
>>762
ロボット活用して乗り切るのは中国の話で、日本は何もせず、遠からず羅生門の世界になるだけだな

792ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:22.62ID:HzWIjxvL0
>>746
これな。
昭和に戻せという主張の亜種なんだろうね。
昔に戻せばみんな昭和に戻れると勘違いしているんだよ。
労働生産性の低い組織に無理やり人を縛り付けても、
使えない老人だらけの組織の新陳代謝がますます悪くなるだけだというのに。

793ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:33.74ID:3c4PWQhl0
中抜きGDPが10倍に増えた
中抜きは何も生産してないからな。

794ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:42.65ID:Lo2B4W4H0
無能老害をTOPにしてはいかん。財産没収して追放しないとダメだ。

795ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:51.46ID:oDq9mMSR0
バブル弾けたと同時に消費税導入しかも低金利だもん
アタオカ政治が悪いわな

796ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:55.70ID:1ZPq3oD10
アベノミクスの成果です

797ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:36:57.13ID:+TITtoyJ0
>>708
政府支出=公共投資ではないよ
役人の給料を大手企業並みに引き上げたりしてきているでしょ
こういうの山ほどある

798ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:00.89ID:AcTH0A6g0
成長させないってのが日本の政策じゃないの?

799ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:04.44ID:F8WnRylx0
そろそろ減税の話を進めようじやないか

800ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:05.96ID:9CuBV8v40
>>779
オリンピックのスタッフ予算に国から一人20万円せしめておいて12000円で募集するパソナのやり方は正しいよな

801ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:08.97ID:6NBojbYX0
三橋とかのエコノミックポルノ読む層は

資本主義の敗北者なのに、なぜ自分の経済理論(三橋のウケウリw)が正しいとおもうのだろうか?

むしろ 逆張りすればいいのに

802ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:09.98ID:5Vg8DLKx0
>>770
公務員のせいではないと思うよ。高いけど
デモしたりしない・安い派遣でも飛びついてしまう
行動するのを恥だと思ってしまう日本人の性質だろ
改めないといけない

803ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:12.20ID:oRCBYQgQ0
>>782
ぶっちゃけ5chで怒り発散して選挙行かない奴とかいるのかな?
結構ニュー速+は開票速報もスレ消費早いし、真面目に投票行ってると信じたいが・・

804ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:20.84ID:AC8RJ4KY0
内ゲバって内部の争いなっていくのな
まあそうなってもらわないと世間が困るけどな

805ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:21.66ID:I605OOLA0
サンキューアベノミクス🥰

806ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:30.97ID:AGBM3W/R0
やっぱ腐敗役人は処刑せんとな

807ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:39.81ID:APy+HO5X0
>>708
馬鹿な国民は財務省の嘘に騙されこの30年間緊縮を続けさせられている
そして派遣の中抜きだの不正会計だのと小さなことに目を向けている
国民(財政学者、経団連企業、マスコミも含む)が馬鹿なのでどうしようもない

808ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:39.99ID:Mn/5GjG+0
>>751
頭大丈夫か?

809ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:40.27ID:IefVK85B0
成長産業が中抜きの國でどうやってGDP 増やすの?

寄生虫養ってるだけで労働生産性が落ちていくでしょ

810ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:44.33ID:9CuBV8v40
公務員が無能すぎるんだよな
全員死刑にしろ

811ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:52.46ID:j+bshI1v0
十数年前から中国は崩壊すると言っている頭お花畑の人がいるよね
完全に追い越されて日本が崩壊しそうなんだがw

812ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:37:56.97ID:a1tbtFkS0
既得権保護をやめないとダメだろ。役立たずの老人国家。

813ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:02.93ID:A3Eti+O80
というか情けないことに
たくさんの企業が

中国資本になってるからなw


政府と経団連を処分しよう

814ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:07.20ID:L+btSx9Z0
>>782
ここはガス抜きのためだけの理由で容認されてる存在だろう?
それがなかったらとっくにぶっつぶでしょw

815ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:08.66ID:HkDnvmtr0
日本メーカーの電気製品の製造販売が壊滅状態だからだよ。
何しろ日本製品だけ、なんであんなに高いんだ、
性能は、韓国製品にさえ劣るくせにに。

世界中で誰も買わなくなった。

816ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:13.51ID:BJS72u210
>>774 ここでもチョンチョン言ってるやつだらけだからな、中韓ヘイト本出してりゃベストセラーだし、もう終わったよこの国は。 アホの巣窟

817ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:16.37ID:N9ItOnkO0
よく言われることだが
将来なりたい職業のトップが公務員の国はクソ
しかもその公務員の給料を支えるのに重税かける国なんて碌でもないの一言
何も生産しない公務員が良い思いする国なんか没落するに決まってんだろう

818ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:19.35ID:/5bCqqec0
国民がコロナで困って自粛してる時に、政治資金パーティー開くような財務大臣が長らく君臨してる、美しい国だもの

819ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:21.29ID:MhMZHtaV0
【中学生でも分かる『消費税の逆進性』とは】

一般論として、所得が大きい人ほど支出も多くなりますが年収が10倍になったからといって
生活必需品の購入額を10倍も高額にしたり食べ物を10倍食べるようになるわけではありません。
「 金 持 ち が 消 費 を 増 や す 」と は い っ て も 限 界 が あ る のです。

逆に所得が低ければ低い人ほど全体の支出に占める生活必需品の比率は高くなりますから、
割合としての消費税負担は低所得者ほど大きくなります。こうしたことから、
消 費 税 は 低 所 得 者 ほ ど 負 担 が 重 く な り 逆 進 性 が 強 い 税 制 となっています。

また、景気とは無関係に失業者や赤字企業であっても消費税は容赦なく徴収されます。
政府(財務省)が『 税 収 の 安 定 性 』を 最 優 先 と し て い る た め です。

820ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:25.54ID:9CuBV8v40
>>802
デモなんかなんの意味があるんだよボケ

821ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:25.92ID:U1BbLlj10
日本が生き残る道は観光立国を目指すしか無いのにコロナw

822ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:27.90ID:HzWIjxvL0
>>755
他の政党を育てようとしない、という意見に対しての話だよ。
野党はプロレス専門で、まともに政権担える人材がいないのがはっきりしている。
そして野党自身もそれを変えようという気はまったくないようだ。

823ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:30.13ID:TVdZEP4T0
買い物行く度に損した気分になって
気分が沈むわ
だからできるだけ我慢して買わない様に
してる

824ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:38.87ID:gazecddI0
本来であればようするに日経平均10万はいってないと可笑しいてこと

825ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:39.86ID:EDff85MQ0
>>1
そのデータだと、EU諸国もたいして上がってないし、アメリカと中国だけ異常じゃね?

826ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:39.89ID:Lo2B4W4H0
>>770
公務員ってなにも産み出さないウンコみたいなものなのよね。

827ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:42.86ID:/kY7x5LZ0
>>746
どうして、「景気」が低迷してるのか
だれも使おうとしないからだ、年金問題、低賃金、消費増税、高齢化
将来が不安だからみんな蓄財している、そして、会社に内部留保金が残っているのに
給与として支払われないから、みんな貧乏暮らしをしている有様
一部の人に貯まる一方で、全体の循環が良くない

828ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:56.27ID:a1tbtFkS0
>>810
クビに出来ないから、公務員を減らすには死刑しかないよな。

829ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:38:56.37ID:CeTATyCQ0
>>726
出生率低下
生産性低下
学力低下
トリプルダウンだな

830ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:04.60ID:CYrdbp/L0
無能な経営者が取り分を全部取って
労働者に還元しないからなんだろうな
労働者が生み出した成果にあぐらをかいて自分だけ安全を続けたらこうなる
特に変化の無い中小企業ほどこの傾向が強い
貴族と奴隷の所得格差が固定してる

831ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:10.57ID:APy+HO5X0
>>751
GDPじゃなくてGNPでもいいから日本が成長している根拠があるんか

832ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:14.22ID:V06TlcxC0
麻生と黒田も理論が全然うまく行ってないのにゴリ押しだもんな

833ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:14.23ID:TTkGVXSJ0
わかってて 自民に投票したのじゃないのか?
自虐漫才なんだろ?www

834ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:24.33ID:MhMZHtaV0
>>819続き

消費税は大人から高齢者や母子家庭、健常者も障害者も、
子供のお小遣いや赤ちゃんの紙おむつにも
在留外国人労働者も訪日外国人観光客(免税店有り)まで区別なく全て同じ人々の消費に課せられる税として 

幅 広 い 層 か ら 徴 収 す る こ と が で き る 税 金 です。

景気の影響を受けず弱者からも容赦なく徴収する “人頭税” 或いは “生存税” とも言うべき逆進性の強い
「 格 差 拡 大 型 の 税 金 」なのです。

日本は89年の消費税導入時3%からこの30年間で3度税率を引き上げ
97年の消費税率5%への引き上げは日本経済がデフレに突入するきっかけになりました。
以降、2021年を迎えた現在までに日本は深刻なデフレ不況に陥り
デ フ レ 脱 却 を 達 成 で き ず に い る に も か か わ ら ず 消 費 増 税(強制物価引き上げ策) を 重 ね て い る のです。

835ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:26.24ID:AOPednTr0
積極財政で道路とダムを作りまくろう

836ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:30.78ID:vmyYyzd80
教育の仕方を変えるしかない
オーストラリアの大臣がアジア人はテストの勉強できても仕事では指示待ちで使われることを好み自分で動かない
アジア式の教育はオーストラリアでは排除しろって言ってた

837ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:36.15ID:y56lchAH0
これ全部あべのせいじゃね

838ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:41.38ID:5Vg8DLKx0
>>820
万単位のでもやったら政権なんて崩壊するよw
簡単な話なんだよボケw

839ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:39:46.11ID:P+jXUaad0
消費税も通貨を刷る量も世界標準、貧乏人がいるのも世界標準、カタワの論理ではアメリカには貧乏人がいないことになる、とにかくネトウヨはカタワ

840ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:04.06ID:1BNaj1wT0
>>770
これな、自らの給与を自分で決めてしまうし、役人が国より自分個人の利益を追求した結果がコレ

841ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:04.40ID:3c4PWQhl0
ハイ!三菱です!
実は三菱○○です!
実は三菱○○○です!
実は三菱○○○○です!
実はパソナの派遣社員です!

842ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:07.63ID:j+bshI1v0
給料は増えずに物価だけ上がる地獄
まさにアベノミクスを反対から読んだスクミノベア

843ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:14.33ID:3aKGS7sj0
2001年で政府債務を100とすると25年で

イギリス→5.0倍
米国→3.9倍
中国→23倍
フランス→2.6倍
カナダ→2.2倍
ドイツ→2.1倍
日本→1.8倍

これが現実の数字。日本以上に各国の政府債務は増加してる
ちゃんと国が徴税しても、それ以上に国民に政府支出として還元してる
日本はデフレ脱却してないのにもかかわらず徴税した分を消滅させて支出しとらん
過度なインフレ時にやる事をやっとる

844ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:31.66ID:b1+iYcwV0
物サービス作らない公務員が人気1位だから仕方無いよ

845ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:33.37ID:UwNcKBNb0
>>811
そうなんだよ、2010年までは、中国は遅れているとか、技術が全然ダメとか思ってたからな
今じゃ完全に日本は抜かれて周回遅れどころか二周も三周も後ろ走ってるわ

846ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:34.76ID:xAy0AwOl0
>>792
そんなものを戻せとは言ってない
税制と選挙制度だけ戻してくれ
それだけでいい

847ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:35.27ID:V06TlcxC0
>>836
出された問題を解くから指示待ちだな
でも官僚で使うにはいいかも

848ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:40.77ID:P+jXUaad0
>>836ネトウヨはネット保守動画の指示で皆同じことを言うのも同じことだよ

849ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:49.42ID:Lo2B4W4H0
とにかく国のクセに旗もって先導して何かをしようとしない。できない。全て民間任せ。お金を流すことしかしてこなかった。そのくせ椅子に座ってふんぞりかえってる。

850ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:49.51ID:oexMxkye0
コツコツやるだけがとりえだったのに
欧米の策略にはまって働かなくなったもんな

851ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:40:54.93ID:bxez6bnJ0
>>826
コロナで給与が減らないのに
公務員は
1人10万円の特別定額給付金をゲット!
不労所得だな  ギリシャみたいに経済が破綻するわ
全体の奉仕者が聞いて呆れる

第十五条  
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

852ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:03.94ID:xyuRnPAR0
税収が財源、異論は認めないという財務官僚の傲慢さ、財政均衡論という謎理論が貧困化を生んでいる。
税収を増やすにはどうしたらよいかと、まじめに考えた結論が、民間人から金を巻き上げればよいというものだから恐ろしいわ。
さらに、財政均衡だって、インフレ抑制のためのものだろ?
デフレ不況下であっても、インフレ対策をやり続けているのだから、異常なんだよな。
財務官僚の、僕ちゃんたち、借金が嫌いなの、借金は絶対嫌なのという、それだけのために、ガチで国民生活の困窮化をやるのだから、おっかねぇ連中だわ。

853ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:19.12ID:b1+iYcwV0
公務員が人気1位になったら国潰れるけど笑

854ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:23.74ID:Qcnp7ZM70
悪夢の民主党の一瞬がこれだけの災禍

855ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:26.70ID:Ja9pbcOR0
とりあえずこの20年舵取りしてた国会議員と官僚は超絶無能なんだから
財産没収の上全員首にした方がマシなんじゃないか?

856ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:33.72ID:w5WZXZlQ0
>>781
リフレやMMTの都合いいとこだけつまみ食いでキチガイ理論に育ったのが藤井とかの土建派なんだよなぁ
でも話を超単純化してアホをターゲットにして騙す手法だけはうまい

857ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:41.18ID:Dl5mz7kg0
>>825
それは別に間違っちゃいない 欧州もこの経済戦争から取り残されてる
しばらく前までは日本より経済成長してたよ欧州は
できも最近は日本と同じ アメリカと中国は異常なんだよ

858ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:41.81ID:tp/s0IS+0
>>1
寄生虫公務員が天下り中抜き企業作ってチューチュー吸い上げてるよ

859ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:45.07ID:QKllFskA0
マスコミに煽られ国民のコロナ脳ぶりと批判を恐れてそれに迎合する政治家見てりゃ日本の凋落の理由がわかるだろ
ホープレスです。

860ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:45.66ID:7y3COryB0
>>815
安くするには、ひたすら人件費を削るしか
時給500円にするとか
外国人労働者を使うとか

ちなみに外国人労働者を入れても、
ほとんど仕送りしちゃうんだよなぁ

861ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:41:55.07ID:1NiI76U70
単一民族だけでは繁栄は難しい。
アメリカの繁栄の理由は、そこに世界中から人材が集まるから。
人権と財産を守る、研究ができる、物づくりができるそんな国に人材は集まる。
日本は折角良いポジションに居ながら、チャンスを逃しつつある。

862ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:02.42ID:mT6jPIa10
小日本を大国と比べるなよ

863ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:12.47ID:TTkGVXSJ0
反省だけなら猿でも出きるけど、反省は出来ないが、猿知恵の移民党www

864ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:13.03ID:HknrWlQU0
>>755
お前は考え方がおかしい
彼らはビット脳で二元論者だから

どちらかが悪くてどちらかが正しい答えしかない

ミンスが悪いなら自民党は正しい

この答え以外ないから

865ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:14.11ID:k2eaFOmJ0
政府の財政支出の増加率と、GDPの成長率は完全に比例する

単に日本が緊縮してて、財政拡大してないから経済成長できない

緊縮やめて、財政支出を各国並みに拡大すれば勝手に経済成長するよ
つまり、減税と政府支出の拡大が必要

866ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:17.57ID:Ja9pbcOR0
>>861
工作員乙

867ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:17.97ID:Nl6D2yix0
財政で経済が良くなると言ってるヤツほど何の分野でどう成長するのか考えがない。金ばら撒いた所で国内の金回りは多少良くなるが本質的にタコが自分の脚食ってるのに過ぎない。

868ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:19.68ID:ztkQrESa0
>>789
そら仕事の結果が悪けりゃ待遇悪くなるのも当然だろ
そうしないなら何やってもお咎めなしの無法状態になるだけ、実際そうなってるだろ?

869ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:23.77ID:AEo8bUkQ0
成長しているはずのアメリカに昔ほど魅力を感じ無くなったのはなぜなんだろうな。

870ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:25.76ID:P+jXUaad0
>>843←基本設定時に日本の債務が多すぎる(身分不相応なふくらまし財政で世界から敵視された)ことを含んでいないカタワの数字の出し方

871ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:29.03ID:TVdZEP4T0
所得に税金かけて
物買う時も税金
消費税なんかもう止めろ
日本経済は永遠に浮上しないよ

872ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:50.26ID:+TITtoyJ0
>>746
そういうことではなくて
世界の派遣企業の半数が日本にあるってことだよ

そしてIT業界まで日本独特の土建方式となり元請け、下請け、一次請け、二次請け、孫請け・・・
という多重下請け構造

中間搾取だらけなわけで製品価格は上がり、労働者の手取りは下がる
しかも規制というお役所参りのためにハンコと書類、そのための会議だらけで、さらなる非効率

873ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:42:57.52ID:Hty/NS7Y0
ええやんけ、衰退を楽しもうゼ

874ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:01.37ID:yuREC/WV0
自民と利権の寄生虫にメッチャ吸われてるもんな

875ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:16.21ID:EFS+ihAG0
GDPだけで国力は測れるのかな
日本は海外資産は世界トップクラスだけど
そこは配当収入くらいしか入ってないんだろ

876ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:20.73ID:RGPRyxqy0
無駄な中高年切り捨てれがスッキリするよ

877ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:34.35ID:ELWxRvwn0
その点、ネトウヨってすごいよな。危機感が無いんだもん。

878ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:35.02ID:6NBojbYX0
>>867
土建だそうw
お金はMMTで自由発行!

879ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:36.35ID:LN4Inllq0
デフレなのに消費税増税してスーパーバカでしたー。

880ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:46.41ID:cHiRLPRP0
財務省と仲良く増税しかしないクソ自民


財務に問題はないのに、シャッキンガーとか騒ぐ詐欺政党

コイツら次選んだらアウトな

881ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:48.67ID:suVUC/cn0
日本の企業が海外で生産した製品を輸入してるんだからGDPが上がらないのは想定内

882ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:50.29ID:eyz84iYp0
>>843
対GDP比政府債務が何倍になったかも計算してよ
日本は成長してないんだからさ

883ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:54.85ID:c/DE/b1p0
コロナワクチンも日本は開発を邪魔された挙句
ファイザー版を買わされる羽目になったからな。
それをマスゴミや小池、政治屋が煽って脅して
ワクチン資本を儲けさせてんだから。日本も終わ
り。

884ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:54.90ID:0JG6+XXl0
>>869
1の本文に書いてある通り、
アメリカの75%の経済規模を持つ国ができたからだろ

885ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:43:59.72ID:7y3COryB0
前から不思議なんだが

めっちゃ儲かってる行列のできるラーメン屋
ほとんど客が入ってない儲かってないラーメン屋

どちらもバイトの時給は900円だったりする
ここがまずおかしい
中国から儲かってるラーメン屋は時給3000円とか出すはず
出さないならストライキをしてでも賃上げさせる

886ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:03.39ID:P+jXUaad0
アメリカに貧乏人がいないことにして議論するカタワのネトウヨ

887ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:04.92ID:Lo2B4W4H0
>>830
馬鹿。それをいったら労働者だって無能なのばかりだ。国が命令して技術に時間と金を費やすように整理しないと駄目なんだよ。

888ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:07.66ID:L7m/MJ0Z0
>>877
妄想は自分の中だけにしとけ

889ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:13.41ID:KN8mrbKq0
日本と言っても有能世代から無能世代に入れ替わってる
もう別の国になったようなもん
名前は日本でも昔とは別の無能の国w

890ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:13.48ID:DSaHpF1v0
別に米中と張り合わなくていいよ。
日本は日本。

勝ち組・負け組社会!だの、国際化!だの、グローバル化だの!…そんなのいらんから。
移民もインバウンドもいらない。
日本は極東の端で、外人も関心持たない国でいい。
外人なんか五月蠅いだけだし、治安も悪くなる。

日本は低成長でもいいから、日本人だけで暮らす静かで安全な国であった方がマシ。
 

891ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:20.06ID:k2eaFOmJ0
政府支出の増加率と経済成長は必ず正比例するっていう明確な結果が出てるんだから、それに従えばいいだけ

892ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:23.73ID:b1+iYcwV0
公務員人気1位は「危険な予兆」だけど笑

893ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:26.71ID:Po3dcUdC0
政治家に自分の頭で考える能力なんてないから他国のサル真似や利権づくりで都合のいい方向性に持って行ったんだろ。
実際ブレーンの話を聞いてても他国の政策の猿真似からの都合のいい解釈に終始するしな。

894ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:28.40ID:Fbq/tVAm0
>>411
結婚相手の高望みとお見合い文化の廃止もあると思うわ

895ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:29.30ID:V06TlcxC0
まぁ停滞してるだけでもマシでもあるからな
赤の女王理論でその場にとどまるだけでも大変ってあるから

896ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:31.83ID:CYrdbp/L0
>>850
そりゃ胴元の取り分が多いからだろう
労働者 結婚出来ないほど低賃金固定
経営者 儲かれば所得アップ、内部保留に回す
こんな状態が続いたら労働者は最低限の仕事しかしないよ
頑張っても無駄
そして経営陣が無能だから現状維持で固定する

897ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:32.79ID:RGPRyxqy0
でんつーと中抜き産業も潰すといいともいまーーーーーーーーーーーす

898ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:38.38ID:+nLlTewP0
冷戦終結したからだろ 

899ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:46.25ID:koNRAmzN0
少子高齢化だしなー

900ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:55.83ID:xxuf8uXI0
日本の技術者を買収

豪邸に高い給料 カワイイメイドちゃん。

日本も積極財政でこれぐらいしたれよ!!!

901ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:44:57.75ID:RGPRyxqy0
やっぱりSTAMP細胞はあると思いまぁす はぁと

902ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:45:16.92ID:pudO5HGj0
単に経営と株主の責任だよ。
株を外資に握らせればそら企業は終わるだろ

903ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:45:17.70ID:UwNcKBNb0
>>852
財務省のやつら消費税減税すれば消費が喚起され、めっちゃ景気が良くなるっていうことはよーくわかっている
おまけに消費税ゼロにしても二、三年後はかえって総税収が増えるということも分かっている
だからあえてやらないのだと思う

904ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:45:18.62ID:1WAxJGxh0
そら日本で一番輝いてる産業は
ちゅっちゅっ中抜き産業やからな
どうやって成長するんや?w

905ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:45:32.52ID:NFySlnzY0
さすが自民党だなぁ

906ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:45:32.67ID:HzWIjxvL0
本来、消費税程度で経済が落ち込むのもおかしいんだよ。
なぜなら、取る以上の金額を社会保障の名目でばらまいているのだから。
最近は将来への投資(研究開発や教育)まで削って社会保障に回しているからね。

つまりばらまき方がおかしいということなんだよ。
伸びしろのない老人に以上に偏ってお金がばらまかれているからね。
枯れ木に肥料をやり続けるようなもので、成長なんかするはずがないんだよ。

907ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:45:37.34ID:6WuqA2jU0
>>787
Sorry, but it is fairly natural that the waiters in a restaurant should be disdained or insulted by customers, because they couldn't choose another job due to their low-leveled education.
Highly educated people are often bowed down to by their customers, which is quite contrary to those with low education such as waiters and sales clerks.
If they had studied harder in their teenhood, they could get a job, like me, of tutoring the students who prepare for the university entrance exam, and be called "Sensei".

908ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:04.65ID:4wiLMvfy0
日本の没落はこれからだ。

何しろ無能ゆとり世代や、ネオゆとり世代が社会に出てくる。

909ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:09.88ID:jYFv9mQM0
まあ観光に力を入れてきたんでこんなもんだろ

910ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:15.43ID:cHiRLPRP0
>>890
それで、メイドインChinaしか買えない状態まで貧しくなるんだから、馬鹿そのものだねw

911ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:20.33ID:TVdZEP4T0
消費税が内需縮小の原因
そして日本経済は内需依存
そう言う事知ってるから
税込み価格表示で税負担誤魔化そうと
してる政府と役人

912ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:22.08ID:3aKGS7sj0
クルーグマン、スティグリッツ「日本に消費増税悪影響です。必要ありません。」

クルーグマンをボコボコにしたケルトン「日本に消費税は必要ありません。」

安倍「増税します。」

結果GDP▲7.1%

913ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:24.01ID:0JG6+XXl0
>>872
いうてもお前、現実として
日本の労働基準法に守られて
ソリティアくらいしかしてないのに
高級取りな中年みたことないか?

俺は何人も見てるけど

914ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:30.59ID:+TITtoyJ0
>>867
政治家や知識人が「貯蓄しすぎ」「金を使ってくれ」とか言い出す笑えない話になっているしね

銀行がお金を使えば良いだけなのにさ(本来はそのための仕組みでしょ、しかも効率よくするためのさ)
つまり政治家や知識人は日本の金融が機能してないと言っている間抜けですわ

915ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:49.71ID:6NBojbYX0
>>906
消費税が!さんは 消費税が誰かの所得になって国全体ではプラマイないことを理解できないのだよね

916ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:51.49ID:KN8mrbKq0
昔は外国に乗り込んで外人に勝ってきたが
今や国内でも外人にぼろ負けww
もはや無能世代の無能の国

917ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:46:55.95ID:V06TlcxC0
ケインズも消費が伸びないとどうしようもないって言ってたかな
消費税とか愚の骨頂だろ
まぃケインズも古いか

918ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:47:14.84ID:cHiRLPRP0
>>914
増税しかしないってことは、景気が良くなる訳ないんだから

投資のリスクを選べる訳ねーじゃん

919ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:47:21.75ID:pudO5HGj0
これを機に若い連中が新党結成して国を変えれば済むこと

920ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:47:22.19ID:r89CHUq90
中抜きしてるのインテリ風のヤクザなんだよね

921ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:47:26.97ID:ixib8rGV0
>>890
鎖国するってことかwww

まずは軍隊を準備しないとな

922ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:47:37.13ID:LN4Inllq0
MMTでなんとかってのはおかしな表現だな。通貨発行権を保有する政府の与信創造でマネークリエイションして、大衆に減税、給付金を配り総需要>総供給にして最大限生産を増やそうってのが正解。

923ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:08.68ID:5Vg8DLKx0
>>903
もう役人が負け組になりたくないんだよ
だから足引っ張ってんの

924ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:12.20ID:PFnY1GCG0
2008年鳩山「今ならまだ中国にイニシアチブをとれる、ここを逃すともうチャンスはない」

本当だった

925ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:23.04ID:cHiRLPRP0
>>915
そもそも増税する必要も理解できない馬鹿は言うことが面白いw

926ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:28.12ID:vmyYyzd80
>>890
弱くなるとチベットやウイグルや香港やミャンマーやウクライナになるけどね
どうでもいい国になると誰も助けてくれない

927ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:28.75ID:7y3COryB0
待ち時間2時間の病院も(高額納税者に乗るほど)、待合室がガラガラの病院も、事務員の給料はどちらも13万ほど

前者は後者の10倍ほど儲かってそうだし、給料もせめて3倍には出来るのではと
どうも、経営者がみんなで暗黙の了解で賃金を低く維持してるように思えてならない
スーパーだってそう。寂れたスーパーの店員もイオンの店員も時給は一緒

928ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:28.97ID:8/Unbh0j0
>>543
歳出を出しまくったことの結果が出たわけだろ

929ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:29.71ID:NcrPBtO+0
日本のGDPの六割を占めているのは内需。その内需が個人消費の低迷によって死んでいるのだから、経済の低迷は当然。そして個人消費の低迷の原因は、ひとえに給与が安く社会保障が脆弱だから。
こんな事は少し賢ければ、それこそその辺の中学生でも理解できる。つまりねらー(ネトウヨ)が妄信する自民党政府は、中学生にすら劣る無能揃いなのだ。

930ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:42.33ID:Lo2B4W4H0
>>887
人と同じことしてるやつらは全員ベーシックインカム。新しいこと産み出してる奴ら、システム作ってる奴らは超高収入にする必要がある。あとは人力でしかできないことをやや高めに。それだけで社会は変わる。

931ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:54.33ID:PFdkZnzL0
日本は終わりだ終わりだ終わりだ・・・と言う奴ほど日本にしがみつくミステリー

932ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:48:58.29ID:bxez6bnJ0
>>917
所得税と消費税で二重で搾取されるのは
サボタージュしまくりの公務員の給与を捻出するため

933ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:06.71ID:HknrWlQU0
>>916
日本国内では勝った勝ったの大合唱ですが

934ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:19.78ID:/kY7x5LZ0
>>908
一人一人と、お金で繋がった鎖が解けていくと
船を沈めていた重しは無くなり、すこしずつ、離礁するだろう
フェーズは変わった、日本の復活の日は近い

新しい朝には、新しい日がある

935ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:20.76ID:mj0OaTIg0
努力は必ず報われる!最近もこんな事言って大絶賛されてた人がいるな、だがここに日本が成長できない真理があるわけだ

936ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:25.66ID:tssIcIeW0
人口が日本の半分くらいのドイツに
GDPが抜かされるのも時間だよね

あとは地球から消えるだけだな日本って(笑)

937ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:27.51ID:I6hBbu6m0
ソーラーだのビニール袋廃止だの脱炭素だの
日本人自身が生産性のないものばかりに補助金出してるんだからそりゃそうだろ。
昔から政治家や上級は地球に優しく、日本人は平等に貧しく、若者は日本から出ていけと
公言してるんだから貧しくならない訳がない。

938ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:43.87ID:j+bshI1v0
観光で食っていくなら訪日上位の上客の
中国人や韓国人に頭下げておもてなしするんだぞ
アベノミクスとはそうゆうことだ

939ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:47.54ID:5Vg8DLKx0
>>915
じゃいんないじゃんw

940ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:48.60ID:IiyYdOZu0
>>875
日本企業は国内投資せずに海外投資に積極的だったからな。
で、そのうちの中国向けは、中国が、接収するわ、って言った途端ゼロになる資産。
資本を移動させるってのはリスクが大きいが一向に変わる様子がない。

941ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:49:50.55ID:Po3dcUdC0
日本は健康寿命と平均寿命の差がおおよそ10数年。
大幅に金喰ってるこの年代の具体的医療費削減策くらい考えろよ、バカ議員ども。
存在意味あんのか?

942ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:50:07.02ID:dbLmENQ70
>>915
税金は只の貨幣破壊やでー

943ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:50:11.55ID:6NBojbYX0
情報源が山本太郎とか三橋貴明とか小学生からもバカにされそうw

944ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:50:24.00ID:PQbXl9O00
社会に回るでももなくどこに金が消えてんだろねアベノミクス売国効果

945ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:50:28.95ID:1ZPq3oD10
>>931
しがみつくしかないから終わりが気になって仕方ないんだよ

946ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:50:35.78ID:KN8mrbKq0
昔は最先端の電気電子技術に世界で一番詳しかった日本人
いまや最先端のプログラムやITについては世界水準以下の日本人
ボンクラ世代には期待しても無理w

947ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:50:46.38ID:+TITtoyJ0
>>909
インバウンドに力を入れるほど日本は貧困になる
外国人観光客が増えれば、なにかとインフラ整備が必要だし政府・自治体の支出は増える

つまり財源は?
外国人旅行者の消費税は免除なわけですよ
よって日本人の税金でやるとなり、はい増税

外国人からしたら、なにこのお得な国?
半永久的なプレゼントキャンペーンみたいなものですわ、ラッキーで大満足だわな
そして国富は海外に流出し続ける

948ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:50:51.13ID:PFnY1GCG0
>>935
日本がイケイケだった時代は
努力しない人間でも普通に遊んで暮らしてたのにな

949ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:12.69ID:5Vg8DLKx0
>>932
だからガソリン税に消費税かかってんのか・・

950ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:22.23ID:TVdZEP4T0
税金高くても充実した老後が担保されるなら
我慢するが



今の政府と役人
あてにならんからw

951ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:29.22ID:TTkGVXSJ0
>>941
老人を支える労働者を蔑ろにして
増税するんだから ムリムリwww

952ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:36.17ID:pudO5HGj0
民衆が暴動起こして売国議員司法メディア関係をギロチンにかけ日本革命起こせばなんとかなるんじゃね

953ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:47.09ID:XIniS2qx0
全体の底上げを捨てて金持ちと貧乏の二極化だからな貧乏が多いのさ

954ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:47.41ID:dbLmENQ70
>>932
公務員は派遣に置き換えまくりやで

955ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:49.32ID:cHiRLPRP0
>>938
ただの通貨政策とおもてなしは関係ねーよマヌケ

まぁ放置してたその前の自民と、日銀白川とそれを押した民主がまとめて脳みそ腐ってただけ

956ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:51:51.02ID:+nLlTewP0
中小製造業は無くなる

957ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:52:01.07ID:fPMMrs360
財政出動はよせい

958ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:52:06.37ID:PFdkZnzL0
消費税は宗教法人や在日マフィアからも分捕れるおいしい税ですw

959ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:52:18.88ID:ietfiltq0
>>872
派遣は解雇規制緩和ができない事による副産物でしかない
企業は不要な労働者の首が切れず、不況下でも経営が圧迫される中では新規採用分で帳尻を合わせるしかなかった
一度正社員として雇ってしまえば以前の失敗を繰り返すことになりかねないから、派遣会社に高い仲介料を払ってでも派遣として雇う
派遣会社は日本の歪な法律のルールに従って企業と労働者を結びつける商売をしているに過ぎない

960ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:52:36.99ID:vmyYyzd80
日本は相対的貧しくなってるのに気が付かない
コロナ前には神楽坂の高級料亭にすら香港上海タイの金持ちの学生みたいな子たちがいっぱい食べに来てた

961ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:08.72ID:+TITtoyJ0
>>940
日本は電気代が高いからね

最先端の工場ほど土無人化されており競争力の源泉は電気代
つまり国内に工場を作ると負け組になってしまう
世界で戦えないのだから国外に作るなって当たり前ですわ

962ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:12.91ID:pudO5HGj0
学術とか言う税金を貪る貴族気取りの支配者層がいるからこうなる

963ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:15.11ID:LN4Inllq0
>>958
誰にとっておいしいんだ?

964ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:22.69ID:EMY3/Gku0
銀行定期3年ものの金利を7%くらいにしたらお金は回る
それができないのが不景気の証拠

965ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:29.58ID:7AwCZOeJ0
日本人YOUTUBEやネットフリックス、ソーシャルばっかで仕事しない
仕事することより、娯楽や会話が好き

966ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:46.58ID:KN8mrbKq0
>>948
昔の日本人は有能だったから
努力しない人間でも普通に遊んで外人に勝てた
今の無能世代は無能のくせに努力もしない
だから国内でも外人にぼろ負けww

967ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:48.17ID:vzADEV4+0
内需がー!の共産老人だらけかと思いきや、けっこう的を射てるなここ
要は産業競争力不足だよ

968ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:48.56ID:HknrWlQU0
>>946
旅行会社の神アプリて日本の技術力を知らしめたよな

969ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:53:48.60ID:2cgMynH60
でも昔と比べて服とか安い店がいっぱいでいいよ
物価が上がったときが本当にやばい。買えなくなって困るし、外国の企業だって日本で売れる価格設定にするし売上なければ撤退するでしょ

970ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:03.72ID:yRzWv6ih0
アメリカはなんだかんだ経営者も経営や株価で評価されるけど
日本は株主すら持ち合いで舐められてるしなまともな競争なんてないからな🤣

971ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:10.28ID:EMY3/Gku0
>>954
会計年度任用職員っていうんだよ

972ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:14.89ID:6NBojbYX0
得意のMMTを説明するも模擬選挙で中学生から全く相手にされなかったれいわ新撰組w

大石あきこれいわ新選組大阪5区
@oishiakiko

大阪市内の私立中学校の模擬選挙で、れいわ新選組としてプレゼンを私がやったんですが、一人も票をいただけませんでした。
支持者の方々等みなさまに失望させて申し訳ないです

973ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:14.94ID:VQ4PDhDQ0
>>953
それは世界的な潮流なのでは

974ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:21.28ID:LN4Inllq0
>>943
彼らがマクロ経済について間違ってることは少ないかな。

975ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:38.69ID:JBFmUFri0
日本人は税金取られすぎて100円ショップで買い物する

976ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:51.39ID:TVdZEP4T0
>>958
その前に医師優遇税制見直しや
宗教法人への課税しろよ

カルト教団の党と結託してる自民には
できんだろうんw

977ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:54:54.66ID:N9ItOnkO0
地方ではよくあるけど税金入ってるハコモノだけ立派
税金入ってないと寂れてる
というわかりやす過ぎる階級社会になってる
支配階級ばかり良い思いをする国って碌でもないよね

978ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:01.16ID:Zk7awohs0
大和魂でサービス業をやってた民族の末路

979ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:06.75ID:5/Csl4Vd0
パヨチンなれあいスレw

980ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:20.36ID:j+bshI1v0
アベノミクスは観光立国政策でもあるんだよアホ

981ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:21.69ID:IiyYdOZu0
>>961
国内に投資しやすい環境を整えるのが政府の役割だが、
さっぱり仕事しないからな。
特区も効果があるとわかったとしても全国に広がらないし。

982ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:35.31ID:4k+yVQVY0
下請けやってる限りどうにもならんだろw

983ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:43.55ID:egDDqFt/0
日本そのものが子供部屋から出てこないんじゃまいか

984ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:51.55ID:QJ6N1hsQ0
お給料上がらないから値段上げると物が売れない
税金は高くなり各国の物価は上昇しているから製造コストは高くなる
小さくして誤魔化す

985ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:55:54.89ID:LN4Inllq0
セルフ経済制裁(消費税)で衰退したバカ国家

986ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:56:01.19ID:52K62TY50
日本はいつのまにか東南アジアとおなじで搾取される側になってる
携帯はiphone、買い物はAmazon、宅配はUber
そりゃアメリカは太るわな

987ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:56:10.56ID:NBvFvT4w0
>>977
マジで今の日本て共産主義国みてえだわ
みたいっていうか共産主義国なのかもな

988ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:56:16.70ID:7y3COryB0
老後に備えて2000万は貯めないといけないし、そりゃみんな金を使わなくなる

989ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:56:26.59ID:77aBDUJ00
単にアジアでの優位性が失われたのだよ
もう、先端産業で大きく稼ぐ企業は出てこない

990ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:56:28.10ID:Zk7awohs0
>>943
そんなバカいるはずないだろ
多分

991ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:56:33.29ID:5/Csl4Vd0
馬鹿パヨチンは相変わらずこういうスレに依存してるし

これからも消去法で自民党1択ですなw

992ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:13.17ID:Zk7awohs0
日本式社会主義の敗北
途上国の発展モデルでしかなかったな

993ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:19.74ID:vzADEV4+0
>>977
公務員が幅きかせてる時点で駄目な地域だぞ、おまえのとこ

994ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:20.38ID:CJ5oxRem0
エコなんか真面目にやってるの日本だけ

995ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:22.58ID:bfYNDX0w0
一般庶民に重税感がある内は、消費が伸びるはずは無い

996ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:32.97ID:xCzlgbUP0
公務員ごときの給与に税収のほとんどを当ててる今のやり方は止めろ
他国にならい300万まで下げろ

997ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:34.03ID:PvlEu5Gr0
>>1
30年以上経済成長していないアジア唯一の国が日本
電気・電子産業で見下していた中韓に完敗
ITでも米中やおろか見下していたインドにも完敗
金融では見下していた香港・シンガポールに完敗
仮想通貨も米中欧はおろか見下していた香港・シンガポール・ベトナムに完敗

かろうじて自動車だけ国際市場で戦えているが、EVで先行する米中に完敗は明らか
そして残るものは日本食と世界の恥AVだけととんでもない国にたった30年で転げ落ちた日本

今後も全く明るい回復の兆しはなく、1人あたりGDPは
もはや25位以下という衰退国・後進国の仲間入り。

海外ならとっとくの昔にクーデターが起こっていたに違いない
それでも30年以上政府の愚策に我慢し続ける日本って本当に大丈夫ですか?って
国際的には見られているのでしょうね
それとも単なる勇気のない臆病者とか変態ってとか

このまま変革無しで日本は沈み続けて本当にいいのでしょうか

998ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:42.39ID:5/Csl4Vd0
共産党拡散部&五毛党なれあいスレ

999ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:57:51.78ID:j+bshI1v0
ネトウヨまた大敗北w

1000ニューノーマルの名無しさん2021/04/20(火) 15:58:03.04ID:5/Csl4Vd0
自民党に投票するわw


lud20210421073810ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618895960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍、中国は3倍の規模に [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【経済】2021年のGDP成長率見通し 中国8.5%、米国6.9%、日本2.6% 世界平均は5.8% [ボラえもん★]
【中国】全人代、GDP成長率目標引き下げ 19年「6.5%→6.0〜6.5%」 国防費7.5%増 約20兆円、日本の防衛予算の4倍に
【米中】アーミテージ訪台の意味に気づかない日本のお気楽 米国を取るか、中国を取るかの踏み絵を迫るバイデン政権の本気度★2 [どこさ★]
中国、沖縄県・尖閣諸島沖合で日本の領海へ侵入 米国防総省、中国に停止を要求 [Felis silvestris catus★]
【米国債】日本の米国債保有残高、中国を抜き外国勢首位に浮上
【水際対策】中国は冷静な受け止め 日本の入国管理強化 米国の時とは対照的
【外信】仏AFP通信社、「人民解放軍の質は日本に及ばず、米国とは比較にならない」=中国 [4/16]
【対中】米国は文明衝突の思考で中国を見てはならない=米軍事メディア 日本に対する過去のでたらめな予言を例に、浅はかな分析を指摘 [上級国民★]
米国防総省「尖閣周辺での中国船領海侵入に懸念。日本の主権を支持」 中国反発「地域の平和と安定を脅かすべきではない」 [Felis silvestris catus★]
【中国】2030年までに米国抜き世界一の経済大国に、インドは日本とドイツを抜き3位に HSBC予測 ★2
【COP25】環境活動家グレタは、なぜ中国を批判しないのか? 二酸化炭素排出量は世界一 日本の8倍、米国の約2倍CO2排出★5 
米国防総省報道官「日本の尖閣諸島主権支持」撤回(意味:中国行政官が尖閣上陸したら米軍は傍観、自衛隊は援軍なしで排除努力)★3 [どこさ★]
【国際】米国で日本叩き運動を先導、中国のスパイだった ★4
【日米関係】米国政府、中国制裁に二の足を踏む日本政府に圧力 ★5 [ボラえもん★]
韓国は孤立無援=中国に蹴られ、日本に爆発され、米国に無視される―韓国メディア★2
【国際】日本政府、中国を「市場経済国」と認めず 正式発表 米国やEUも同様の考え★2
【中国】アニメが驚きの急成長 2兆5千億円突破 日本の市場2兆円を超える 3Dアニメは世界レベル
日本政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違 [首都圏の虎★]
日本政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違 ★8 [noinnoin★]
米国で進む「高速鉄道」計画、「日本の新幹線技術を導入したがっているぞ」=中国報道 [首都圏の虎★]
日本政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違 ★5 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】トランプ大統領声明 「日本や中国が通貨安政策取るなら米国は不利な立場に」市場は円高、人民元安に [お断り★]
【米国】バイデン政権、対中半導体規制拡大へ 日本の対象品と合致目指す…中国側の反発は必至 [樽悶★]
【国際】日本の情報収集衛星が中国上空で対衛星兵器による攻撃を受けて故障…分析機関「これまでの被害は米国も含めて16基に及ぶ」
【クルーズ船】運営会社が感染者10人の国籍公表…オーストラリア2人、日本3人、中国3人、米国1人、フィリピン人1人
【科学】「影響力の高い論文」数、中国が米国を抜いて初の首位! 日本はインドに抜かれ10位に、凋落止まらず ★2 [ボラえもん★]
【国内】日本のLINE、米国と中国のメッセージアプリに並ぶ挑戦者に―米国市場進出が試金石に
【科学】日本の研究開発、次世代の人材不足が懸念 投資額や論文数で中国が米国に次いで2位
【米国】「日本、中国からごみ漂着」トランプ大統領が名指し批判 米国の美しい海に毎年800万トン
【米国】FBI、中国系政府対外機関「孔子学院」をスパイ容疑で捜査...日本にも早稲田大学など十数校で設置★2
【米国】「日本、中国からごみ漂着」トランプ大統領が名指し批判 米国の美しい海に毎年800万トン ★2
【韓国】米国が日本の集団的自衛権に賛成した以上、韓米同盟は見直しすべき。中国の方が我が国の立場に近い … 韓国紙 ★2 [10/06]
【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕★3
【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)
日本は米国の走狗なのか? 「日本人はなぜ米国に反抗しないのか」=中国ネットユーザー [上級国民★]
【米国】中国、7か月連続で米国債買い増し 最大の保有国 1兆2005億ドル(約135兆円) 日本は1兆1017億ドル(約124兆円)
【再エネ】2018太陽光発電 世界:505GW 中国:180GW EU28:150GW 米国:60GW ドイツ:45GW インド:30GW 日本:55GW 風力は?
【過去最低】注目の科学論文数、日本は過去最低の13位 1位中国、2位米国… [BFU★]
【米国】トランプ政権 対中国 2000億ドル制裁関税 日本時間の24日午後1時すぎに発動
中国官営メディア 「日本が米国戦略に従うなら、日本はアジアのウクライナになる」 ★4 [お断り★]
【米国人が考案】<「日本人と中国人を見分ける方法」>西洋人にとっては、日本人と中国人は外見がよく似ていて区別が難しい..★3 [Egg★]
米国へのフェンタニル密輸、日本経由か 中国組織が名古屋市に法人登記、危険薬物の集配送と資金拠点 米国で数万人死亡 ★3 [お断り★]
【国際】中国財政相 米国と日本にAIIB参加の可能性残してある
【国際】中国「日本は米国に戦争させたがっている」 韓国に伝達★4
世界の科学技術「米中2強」に…中国が論文4分野で首位、主要8分野を米国と分け合う 日本は低迷★4
【中国排除】米国務省が「クリーン」とみなす通信事業者を発表 日本はNTT、KDDI [雷★]
世界の科学技術「米中2強」に…中国が論文4分野で首位、主要8分野を米国と分け合う 日本は低迷★3
【AI専門家の求人数】日本は世界3位 1位中国、2位米国 UiPath(ユーアイパス)社調査
【日米安保】何度も「尖閣に安保適用」を確認する日本が米国を疑心暗鬼にさせる 中国で商売し米国の若者に戦ってもらう [どこさ★]
【日米安保】何度も「尖閣に安保適用」を確認する日本が米国を疑心暗鬼にさせる 中国で商売し米国の若者に戦ってもらう★2 [どこさ★]
【国際】 米国衰退後の「空席」を付け狙う日本・・「中国の脅威」は口実、真の目的は軍事大国化―ロシアメディア [Focus-ASIA]
【米国世論調査】米国人の64%「北朝鮮が日本攻撃なら米軍出動すべき」 「日本と中国が領土紛争で衝突、米軍の関与に反対」は55%
【中国メディア】恐ろしい!日本は米国に続き宇宙開発技術を軍事化しようとする可能性がある [Felis silvestris catus★]
【速報】 台湾人が好きな国1位 日本60%で過去最高(2位 中国5% 3位 米国4%)「台湾が最も親しくすべき国」も日本が1位 [お断り★]
【NHK日米世論調査】米国:日本と中国どちらが重要か「中国」58%「日本」29%−日本:米国と中国どちらが重要か「米国」66%「中国」10%★3
トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 [お断り★]
米国へのフェンタニル密輸、日本経由か 中国組織が名古屋市に法人登記、危険薬物の集配送と資金拠点 米国で数万人死亡 ★5 [お断り★]
日系米国人、人種差別被害を受ける 『中国人、こっちを見るな』 中国ネット「中国がまたとばっちり」「日本人は自業自得 [Felis silvestris catus★]
【米国】米国の留学生数、日本は8位…中国・インドで約半数
【国際】中国「日本は米国に戦争させたがっている」 韓国に伝達★2
【米国】トランプ大統領 日本や中国に対する貿易赤字に不満 報復関税の構えも
世界の科学技術「米中2強」に…中国が論文4分野で首位、主要8分野を米国と分け合う 日本は低迷★2
【中国紙】日本政府がファーウェイを排除、鳩山由紀夫氏「日本政府の不可思議な手段・米国従属の現実を反映」
【日経新聞】韓国の情報機関の幹部、定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた ★3
【日経新聞】韓国の情報機関の幹部、定期的に北京を訪れ、日本や米国が提供した機密情報を中国に漏らしていた ★2
【韓国差別】韓国が怒ってるぞ! 米国が日本にF−35、F−22の機密を提供? =中国メディア

人気検索: 素人シャブ打ちセックス動画 Starsession video パンスト画像 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
20:55:17 up 99 days, 21:54, 0 users, load average: 13.95, 13.07, 12.29

in 0.36940693855286 sec @0.36940693855286@0b7 on 072609