◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★4 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614537457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/03/01(月) 03:37:37.35ID:ecWK4y5b9
 政府・与党が令和3年度予算案の成立後、追加の経済対策の策定を検討していることが28日、分かった。
具体策としては、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の再発令で収入が落ち込んだ困窮世帯の支援や中小企業の資金繰り支援などが浮上。
3月下旬の予算案成立前から検討に着手し、新年度早々にも取りまとめたい方針だ。

 困窮世帯への支援策としては、コロナ禍で失業したり、収入が大きく減ったりした人に絞った給付金などを想定。
ひとり親世帯や住民税非課税世帯も対象に加えるべきだとの声もある。
一方、経営が厳しい中小企業の資金繰り支援では、コロナ対応の無利子・無担保融資の返済を当面猶予することも検討する方向だ。

 財源には3年度予算案に計上した5兆円のコロナ予備費や、2年度予算の未執行分などを見込む。
規模が膨らんだ場合は新規の国債発行も視野に入れている。

 政府・与党は1月28日成立の2年度第3次補正予算で景気の下支えを図ると説明してきたが、
年明けに緊急事態宣言を再発令したことで今年1〜3月期の国内総生産(GDP)は3四半期ぶりのマイナス成長が確実視される。
3次補正は再発令の影響を織り込んでおらず、速やかに追加の経済対策を取りまとめる必要があると判断した。

 野党は3年度予算案の組み替え動議を出しているが、予算案が3月2日に衆院を通過すれば年度内成立が確定するため、追加の経済対策の検討が加速しそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0e46524d2f57fd2cb91d438968255ced928da0

★1が立った時間:2021/02/28(日) 20:31:37.45
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1614526564/

2ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:39:06.46ID:ruDqzNf10
申告制にして、給付希望申請者にはひとまず一律50万円とか30万円とか給付して、非課税世帯以外は、来年の確定申告や年末調整で全額課税で回収という方法も取れるから、困窮者だけ給付も可能。

これだと、困窮者以外は申告する意味ないけど、給付されてから税金として回収されるまでに半年あれば、半年運用出来る。でも給付金は結局は回収されるけどw

3ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:39:23.32ID:ZHzD7n2/0
コロナの影響がゼロの公務員様と生活保護様は関係ないことだよな?

4ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:39:47.62ID:O1z+XrXS0
年収300万円以下には毎月20万振り込んでくれw

5ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:39:56.85ID:Z9XOHLfd0
>>2
まーた金に困ってない在日、ハーフ、外道も儲かっちまうな

6ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:41:32.69ID:ruDqzNf10
>>5
課税対象者なら、給付された給付金も全額まで回収される仕組みの提案やでw

7ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:43:42.78ID:VBqRNfXf0
考える必要あんのかよ。

スポーツ選手の司令塔は1秒も考えない

アメさんは定額給付金全議員迷いなしじゃねーか

馬鹿なんじゃね?
お前の金でもないのに

8ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:43:48.68ID:TP3pwowi0
これから困窮する可能性がある人もいるのに、どうやって線引きするんだよ?ギリギリで生活してるやつがどれほどいると思っているんだ。

9ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:44:08.03ID:t8o/BAXo0
ずれてるなあ
非課税世帯はあまり変わってないわ
困ってるのは働いてる世帯なのに

10ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:44:31.05ID:Z9XOHLfd0
>>6
在日、ハーフ、外道「そんなの関係ねえ!」

11ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:46:58.23ID:J3eQ6cxh0
困窮ってどうやって調べるの?自己申告?時間かかるよね前みたいに全員に配布すれば良いんじゃない?

12ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:47:23.12ID:f6zqGNct0
困窮者限定は妥当だな。
一律でやった去年は家計調査でも勤労者世帯の実収入が大幅に伸びちゃったんだし。

13ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:48:01.85ID:yYNErmM90
>>11
緊急小口とか総合支援とかとほぼ同じだよね

14ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:49:10.19ID:y2RL3Mpn0
非課税世帯に100億円配れ!!

15ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:52:33.19ID:ro9z9txY0
ボーダーあぶれたら終わるから一律でしょ普通
額は変動していいから

16ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:52:42.07ID:4GfhulhI0
はよくばれ能無し

17ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:53:29.25ID:kVebQdWx0
協力金が終了してもまた飲食業界が金を貰える仕組みですね

18ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:54:42.10ID:/zqA/+sT0
一律とかしないで良いわ

貧困世帯だけでいい

19ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:54:48.51ID:biLVXl3t0
>>9
いやいや、非課税世帯はもとから就職とかできなくてめっちゃ困ってたのにコロナで社会復帰絶望的になったからな
非課税世帯限定にして40万円くらい配ってやれよ

20ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:56:02.81ID:RnhFxASZ0
自民党は敗北することになる

21ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:56:21.91ID:Vs+FYxL30
>>1
汚職政治家や汚職官僚にも給付するのか?

ヤマダ広報官は給与117万円だけど、給付金出すのか?

22ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:56:23.54ID:sw1gkROh0
コピペが効いたんだろ

23ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:57:08.10ID:e7XrZ5Vj0
成人未満の子供のいる家庭だけでいいだろ
一律は本当に無駄

24ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:58:27.16ID:3v9b02bZ0
GOTOなんかはどうせ竹中に中抜きされるのだから
国民に直接お金を配るのが正解

25ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:59:45.95ID:S9AlKfFD0
もっと自民党の支持率を落とさないと全世帯給付にはならない。

26ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:59:48.45ID:GRDlpPrI0
収入が減った人は既にかなりの支援制度があったんじゃないの?
もしやるなら生活困窮者を含めないと屋上屋を架す事になっちゃうような気がする

27ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 03:59:51.25ID:vZmJFAv+0
10万円くれ

28ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:01:19.35ID:kDdyRWzb0
一律給付金くれ

29ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:02:41.53ID:fZDdFsfH0
>>1
病気で働けない、就職が出来ていない人がいる家庭にも審査なしで配れよ

30ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:04:52.77ID:lnj0ncxC0
困窮世帯なんて助けても無駄じゃね?

31ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:07:48.26ID:P8NQdq810
どうせ前回岸田が提案して猛批判浴びて引っ込めた30万給付案の焼き直しだろ
まともに働いて困窮している世帯はスルー

32ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:08:54.02ID:sw1gkROh0
いいからはよ10万よこせ

33ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:09:37.83ID:EEouoZIR0
部分給付ってのは上にも下にも不満が偏るからダメって結論で
10万出した経緯あんのに?
五輪強行で国内だけでもお祭りムードを演出したいなら
一律で30万配って余裕ある人らに金使うキッカケやりゃいいのよ

34ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:10:48.55ID:joJDC2W+0
>>24
配れないなら、減税が当たり前なんだが、何故か小泉のクソ以降
これは絶対にやらない

35ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:11:17.69ID:3F1pgx1l0
消費税やめてくれ
受信料やめてくれ

36ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:11:22.33ID:B+8MNwKB0
元々コロナ関係のない非課税世帯にばらまいてどうする気だ

37ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:11:32.50ID:DaLI2Jd40
1000万くれ

38ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:13:32.70ID:baUFdJpn0
そう言えば昔、麻生さんちへデモした人達がいたな・・・。
あの方達、今どうしているのだろう。

困っているの、俺たちの麻生さん助けて!てコロナだから、密を避けて
個別に勝手に麻生邸に救済懇願参拝する人が、蚊柱のごとくふくれあがったら
少しは、困窮している庶民のことを考えてくれるようになるのだろうか?

39ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:13:43.54ID:vkjYM6CZ0
世帯年収3000万は流石に無理かな?
ヘーベルハウス建てたんで困窮してます

40ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:14:35.61ID:NEXp6cwu0
一律以外にないだろ
前の給付の時も家電メーカーは潤ったし
自殺も一時的とはいえ減った

41ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:15:02.70ID:4o0BTthG0
困窮世帯限定ってふざけるな!!
やめろよこんなバラマキ

42ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:15:05.84ID:eXblYihy0
断言するが感染者数が抑えてる以上一律給付はない
経済への効果考えるなら結局給付金よりgotoの方が成果出てたからな
結局去年で全てデータ取れちゃってるわけよ

43ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:15:16.14ID:puO6fwyw0
困窮世帯ならば生活保護受給者にも給付すべきだな。なるべく消費してもらい経済に貢献して貰おうじゃないか。

44ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:15:46.13ID:LInAU/SK0
>>1
それはいつでもやるべきだ
ただ、困窮の定義がむずかしいだけや

45ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:15:51.55ID:3HuVOKGc0
焼け石に水

46ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:16:33.89ID:HSQiPgMh0
配るなら全員に配った方がいいと思う
嫉妬の対象になる

47ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:16:46.75ID:Py0/tA7A0
検討に着手
給付は夏前かな^^

48ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:18:25.92ID:7Xk/Htm60
選別には時間・手間・金・人手が必要だから
支給するなら一律にばら撒くのが正解

49ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:19:51.63ID:gvA377ce0
給付よりも減税しろ
給付するなら一律じゃないと意味ない

50ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:21:51.80ID:s9EWOM5N0
時短の影響でシフト制勤務のわいこの二か月手取り3割ほど収入減りました
これは申請すれば貰えるんですか

51ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:23:28.72ID:iJF8ITOL0
>>49
そう思うけどエッセンシャルワーカーとかある程度の民間だけど公共性の高い業種や福祉事業はコロナ前から減税制度ありそうだけどどうなんだろうね
知らんけど

52ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:23:30.83ID:R5iSIB130
去年は仕事もなくなって今非正規なんだが
収入下がってるし貰えるかな…
まあ氷河期で非正規に落ちた俺に将来なんかないし別に生きてても死んでも同じか

53ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:24:16.35ID:puO6fwyw0
>>52
生活保護を申請しないんですか?

54ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:24:24.16ID:cV+msRyF0
一律給付はない
よくコストが〜っていう奴がいるが、コスト考えるなら給付すると今回みたいにオカワリの声が大きくなって結局そっちのコストが増えることが分かったからな

55ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:25:32.49ID:B87Khtdb0
またパフォーマンスか

こんなもん火事の家に水道水かけてるみたいなもん

56ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:27:38.82ID:B+po+1ej0
この話題何回目よ?w
11月から最低4回は見たぞw

57ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:27:45.69ID:iJF8ITOL0
>>53
一家離散の末に蟹工船等で体を壊して実質再起不能って途中経過が抜けてるじゃん

58ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:27:56.87ID:d9XPvUmh0
お代わりてんこ盛りで日本そのものが困窮国家になりそうですね

59ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:28:26.14ID:iiXVQiyJ0
選挙のサプライズで10万円再給付かと思ってたけどな。本当に無策なんだな。

60ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:28:27.09ID:PBUaebeB0
>>51
ないでしょ
文面見る限り働いてるやつは貰えん

61ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:28:39.25ID:W1EmY5Tp0
生活保護者も対象

62ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:30:53.50ID:B+po+1ej0
んでも産油国はこういうほどこしで生きてる人多いんでしょ?
別に卑下する・されるようなもんでもないと思うよ

63ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:31:19.21ID:puO6fwyw0
>>57
生活保護受ければ良いじゃん。

64ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:31:50.39ID:jbMItAYM0
世帯や企業に給付金だと前回みたいな詐欺行為があるかもしれん
そこんとこちゃんと精査できるかどうかだが
それぐらいならばら蒔き言われようが国民全員に10万円給付が手間もコストもかからなかったりするんだよなぁ

65ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:33:25.65ID:zQZFgLpL0
アメ公の後追いかよ
おっそ
ダッサ

66ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:34:03.91ID:2xz53o0b0
なんで税金払ってない奴に手厚くするのか

67ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:34:42.50ID:td7tdDB/0
去年同じ言い回しにして公明に怒られたのに
また同じ事してんの?どマゾなのかな?

68ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:35:00.89ID:VNzJR2q80
>>1
カネ配れおじさんとか言う藤田はただ騒いだだけでなーんにもしてない
よっぽど前澤の方が優秀

あと給付にしてもボーダーに引っ掛かればまたツイッターデモだろうよ
あいつらゲームと勘違いしてる

カネ足りないとか言うニュース見れば児童扶養手当もらっててオーバーしたから打ち切られた生活苦しいとか言うのあったけど、子どもの塾に月に8万とか計算できてないのばっかり

固定給で生活して変動給はキープするものが大前提なのにできてない
残業なくなったカネくれってそんな家計の設計してるのに配ってたらいくらあっても足りない

年金、生活保護この辺は最低生活と考えたら物価の値上げ分くらいはと思うけど無理
ひとり親にしてもばらまきすぎじゃないのか?ってくらい湯水のごとく投じられてる
こども食堂系とかで米とか食糧配給してる

で、ここにカネをまたやるの?

働いても働いても単身者なら取られるだけ
そこは不満だな

年寄りからカネを取れ
学生の学費免除とかも削れ
外国人に生活保護出すな
取れるところはとってからにしろ
宗教法人にカネを出させろ
議員の歳費をもっとカットしろ
審議拒否するなら最低時給で働かせろ

69ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:35:22.75ID:UuBDEmhY0
結局一律金配ったところで政府が配った金以上の経済効果を生み出せてないことは確認済み
GOTOなら国民からの手出しがあるから政府が出した金以上の経済効果を出してることも確認済み
一律給付するぐらいならGOTO進めた方が良いのが結論

70ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:35:27.89ID:8XkFSNvi0
こんなのどうやって調べるんだ?
自己申告にするのか?無理だろ

71ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:35:36.34ID:xmFVNE8N0
一律にしろよ

72ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:36:49.49ID:rpzwGMnn0
安楽死施設作った方がいい
みんなそれを待ち望んでる

73ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:38:34.79ID:puO6fwyw0
>>72
今の日本でお気軽に死ぬのを認めちゃうと応募殺到しすぎてパンクしそうw

74ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:39:35.74ID:l+vNukax0
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   | 生保+給付金
  ヽ    ̄ ̄   ノ
     ̄)`ー イ ̄
    /ヽ__ノ\

河本母【生活保護】【年金・医療費・住民税・NHK受信料タダ】
河本姉【生活保護】【年金・医療費・住民税・NHK受信料タダ】
河本嫁・母【生活保護】【年金・医療費・住民税・NHK受信料タダ】
河本・叔母A【生活保護】【年金・医療費・住民税・NHK受信料タダ】
河本・叔母B【生活保護】【年金・医療費・住民税・NHK受信料タダ】
______________________________
    <○√
     ‖  これって日本国民が支えなきゃいけないもの?  民心、 公明、共産の先生がたよ…
     くく


河本(年収数千万円)、愛車ポルシェ(1000万超)、腕時計190万円
河本嫁(月収40万円)

在日朝鮮人の
朝鮮半島への
帰還事業の
立ち上げを急げ!

■吉田茂首相

「朝鮮人は頭を下げるということを知らないばかりか、
感謝の念を抱こうともしない 。恥という概念がないから
嘘をつくことをためらわない。
彼らは日本人が与えた恩恵に対し、微塵もありがたみを
感じないだけでなく、その恩恵を仇にして、
日本人の人の良さにつけこんでくる 。
このような民族は早急に祖国へ帰還させなければ、
戦後の日本に多大なダメージを与えることになるだろう」
(吉田茂=マッカーサー往復書簡集)法政大学出版局

終戦後、朝鮮人による日本人殺害や強姦が頻発し、
朝鮮人のGHQや警察・公官庁への襲撃などで極度に治安が悪化。

ただし「台湾人は問題を起こしていない」とし、
吉田はマッカーサーに朝鮮人のみの対処を要望した。

「朝鮮人の大半は密入国(自由意思)
戦時徴用は245人 昭和34.7.13 朝日新聞

75ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:40:37.57ID:l+vNukax0
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   | 生保+給付金
  ヽ    ̄ ̄   ノ
     ̄)`ー イ ̄
    /ヽ__ノ\
韓国・朝鮮人の生活保護受給者数が、外国人の生活保護の割合で最も多い

外国人の生活保護の総数 43479

1 韓国・朝鮮 28796 ←異常だろ
2 フィリピン 4902
3 中国 4443
4 ブラジル 1532
5 ブラジル以外の中南米 962
6 ベトナム 651
7 アメリカ 115
8 カンボジア 65
その他 2013

人口別の受給世帯割合を比較すると、日本人は81人に1世帯で、韓国人・北朝鮮人は19人に1世帯の割合。

取り合えず、日本が外国人に生活保護費を出す理由は無いはずです!!

必要なら、帰りの渡航費だけにすべきです!!

移民と言うのは、良く働いて、そこの国に忠誠を近い、発展に尽くす民を
言うのであって、朝鮮人の場合は寄生と言います。

さらに、治安を乱して、国力を低下させるだけの移民はいりません!!
対抗処置で在日を祖国帰還させろ! !

76ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:41:24.11ID:l+vNukax0
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   | 生保+給付金
  ヽ    ̄ ̄   ノ
     ̄)`ー イ ̄
    /ヽ__ノ\

在日特権とは?
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
良い加減、見直せば!!

在日が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。
例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
▲だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日朝鮮人はどうするか?
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、
ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、結局、在日朝鮮人は無税なんだよ!!

77ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:41:27.23ID:O2ThheHh0
の前に菅辞めちまえ

78ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:42:36.63ID:N5JnS/o10
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長したからには、国民各個人に給付金はよ出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、出し渋ってる場合か!!
さもなくば政権交代へまっしぐら、次の選挙覚悟しておけ!!
乞食連呼するしか能の無いネトサポ共も覚悟しておけよ
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなしや!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい


40万円 特別定額給付金 はよせえ






40万円 特別定額給付金 はよせえ






40万円 特別定額給付金 はよせえ





40万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

79ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:43:20.44ID:l+vNukax0
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   | 生保+給付金
  ヽ    ̄ ̄   ノ
     ̄)`ー イ ̄
    /ヽ__ノ\
役所が認定を渋ると在日が大勢押しかけ、差別だ!お前らに親は虐殺された! 泣く!わめく!叫ぶ!
果ては社会党、共産党、民主党、公明党市議が、さらにプロ市民団体も押し寄せ、担当職員を怒鳴り
つけ貴様はクビだ! と怒鳴りまくり、深夜まで担当職員の自宅にまで嫌がらせ電話がえんえんと鳴り響く!

在日朝鮮人の生活保護は、社会党(在日)村山政権時代に、日本の役所に外国人(在日朝鮮)職員を、 一定枠以
上を毎年必ず採用させる義務を市町村役所に指導した。

その結果、在日朝鮮人職員は好んで、 生活保護の窓口に就きかれらの支配が始まった。社会保障の業務はほ
とんど在日職員の縄張りとなってしまった。

旧社会党、共産党、 民主党、公明党など市議と組んで生活保護、社会保障にタカリ放題だ。

行政も在日に都合のいい法案を通しタカリ放題となっている。

法務省:本邦における不法残留者数について
(平成24年1月1日現在)
国籍(出身地)別に見ると,不法残留者が多いものは次のとおりです。
上位10か国(地域)の構成は,前年と同様
1 韓国 16,927人 〈構成比 25.2%〉
2 中国 7,807人 〈 〃 11.6%〉
3 フィリピン 6,908人 〈 〃 10.3%〉
4 中国(台湾) 4,571人 〈 〃 6.8%〉
5 タイ 3,714人 〈 〃 5.5%〉
6 マレーシア 2,237人 〈 〃 3.3%〉
7 シンガポ−ル 1,586人 〈 〃 2.4%〉
8 ペルー 1,377人 〈 〃 2.1%〉
9 ブラジル 1,290人 〈 〃 1.9%〉
10 スリランカ 1,256人

暴力団員の70%は在日朝鮮韓国人。 指定暴力団代表者
五代目稲川会会長 − 通名:清田次郎、本名:辛炳圭
五代目合田一家総長 − 通名:山中大康、本名:李大康
七代目合田一家総長 − 通名:末広誠、本名:金教換
四代目会津小鉄会会長 − 通名:高山登久太郎、本名:姜外秀
五代目双愛会会長 − 通名:高村明、本名:申明雨
六代目酒梅組組長 − 通名:大山光次、本名:辛景烈
七代目酒梅組組長 − 通名:金山耕三朗、本名:金在鶴
五代目極東会会長 − 通名:松山眞一、本名:曹圭化
六代目松葉会会長 − 通名:牧野国泰、本名:李春星
三代目福博会会長 − 通名:長岡寅夫、本名:金寅純
初代九州誠道会会長 − 通名:村神長二郎、本名:朴植晩
二代目九州誠道会会長 − 通名:浪川政浩、本名:朴政浩、
その他の有力暴力団員
日本皇民党行動隊長 − 通名:高島匡、本名:高鐘守
日本憲政党党首 − 呉良鎮
日本憲政党最高顧問 − 金敏昭
日本憲政党 − 通名:大橋敏雄、本名:金銀植(金俊昭の実弟)

80ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:43:41.78ID:lgpEFF510
正直、海外にばら撒くよりマシだろ
日本国民に恩恵があるわけだし

例えば、いつぞやの思いやり予算とかよりは納得がいく

81ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:44:10.48ID:l+vNukax0
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   | 生保+給付金
  ヽ    ̄ ̄   ノ
     ̄)`ー イ ̄
    /ヽ__ノ\
外国人に生活保護を受ける権利はなく、行政の運用で準用を認めているだけ。

>「生活保護制度は、生存権を保障する憲法第25条を根源とするものであるが、憲法第
>25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定
>していることから、生活保護法も日本国民のみを対象としている。」

外国人の生活保護の適用について、
1954年5月8日付け、社発第382号厚生省社会 局長通知により
「外国人は法の対象とはならないが、当分の間、生活に困窮する外国人に
対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱に準じて」保護を行う(保護の準用) とされています。

この社会局長通知は「外国人に対する保護は法律上の権利として保障したものではなく、 単に一方的な行政措置によって行っている」のである。

しかもこの通達では「当分の間」と言っています。何時まで続くの?

1)憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとある。
2)憲法の生存権は国民を対象としている。
3)生活保護法や公営住宅法も国民を対象としている。
4)地方自治法には自治体は法と法に基づく政令に従って仕事をするとある。
5)外国人の生活保護を認める厚生省の通達は憲法に反し、法的根拠もない。
6)憲法には憲法に反する法や命令は効力を有しないとある。
7)公務員は憲法を尊重する義務がある。

以上のことから外人の生活保護や公営住宅の使用は憲法違反であることは明らか。
外国人が公務員として参政権の一部である公職に就いてるのもおかしい。
何故権利の保障されていない外人が生活保護を受けたり公務員になれるのか。
2万人にのぼる国民が路上生活をする中、憲法を無視して4万人近い外国人が生活保護を受けているなど許されない。
政府は直ちに外国人の生活保護等を中止して国民を保護せよ。

82ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:44:21.38ID:Z9XOHLfd0
>>80
外人在日「そやな」(ニヤリ)

83ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:45:27.58ID:l+vNukax0
中央公論6月号 鄭大均
「在日2008年4月現在42万人。帰化者累計30万人。

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したからです。

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.在日が被害者ヅラしているの?
A. 日本人に罪悪感を抱かせる事で正当化して居る

■韓国人留学生が…「在日韓国人はコウモリみたいな奴らだ…祖国で国民の義務を果たせ」■

韓国人の場合、健康な男性は 誰もが 2年間の軍隊生活を義務付けられている。
北と南に分断され 緊張状態が続く 韓国の特殊な事情上、 定められた 法律上の義務である。
しかし、世の中には 韓国の国籍を持つ 健康な男性でありながら、この義務を背負わなくてもよい特殊な部類が居る、在日韓国人といわれる部類である。

彼ら在日は 歴史的な事情により、韓国の国籍を持ちながら 日本の永住権を持ち 日本で生活しているコウモリ的な存在である。

国民の 義務は負わないのに 権利だけを持つ 彼らには 韓国の国民でありたいのであれば 軍隊へ行き国民の義務を果たすか、それがいやなら日本に帰化してしまえと いわざるを得ない。
おいしい所だけを持って 被害者面で 甘えている彼らを韓国人も嫌っている!!

84ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:45:40.89ID:Vs+FYxL30
>3月下旬の予算案成立前から検討に着手し、新年度早々にも取りまとめたい方針だ。


遅いんだよな、兎に角やる事なす事全て後手後手

昨年の給付金を思い出せよ、
4月中旬には全世帯10万円給付と新聞記事に踊ったのに
実際に国民の手元に渡ったのは6月頃が一番多かった。
早いところは5月だったけど。遅いところは8月だったよなww

困窮してたら給付金受け取る前に死んでいるわ

85ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:45:52.44ID:d9XPvUmh0
この国は財政破綻するまで借金を積み上げ国民に重荷を背負わせる気でいるようだな
後世に残された国民は生まれた時から借金を背負わされ豊かな暮らしは期待すら出来ない

86ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:45:55.93ID:qD4m4AU20
去年も困窮世帯限定で給付金を支給しようとしてたのに、公明党が横槍を入れてきたり困窮世帯の基準やその把握をどうするのかで揉めて、結局一律給付のばら撒きになったよね
また同じことを繰り返して、日本政府の負債を10兆円以上増やすの?

87ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:46:31.51ID:B+8MNwKB0
こんなもん一律に配って
消費税停止して
さあ物買ってくださいとやればいいのにな

88ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:47:24.25ID:/qf8JW/n0
自殺者の増加は政府の無策が招いた国民の虐殺。
支援措置は遅過ぎ少な過ぎだが、やらないよりマシ。

89ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:47:31.11ID:Z9XOHLfd0
>>85
老害だらけの売国利権党の幹部どもは勝ち逃げしか考えてねえよ

90ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:47:57.51ID:l+vNukax0
  __[チキン]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニチニ}| ∧_∧  |
{ニキニ}|<ヽ`∀´>∬∬毎月働かんと186万円儲かったニダ
{ニンニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|   1個 9ウォン .|
"""""""""""""""""""

 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \

  ∧_∧
  ( ・ω・)づまじめな奴が見る〜
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ

  ∧_∧
  (・ω・ ) 豚のけつ〜
   と_,、⌒)^)=3 ブッ
     (_ ノノ

俺とバイト2人でから揚げ店しているんだが、コロナ前より持ち帰り需要で儲かっている。
しかも20時に閉めるだけで、それ+純利益6万円だからね。もともと20時半までだったしw
バイト2人も切ったし。
こんなに楽して金貰っていいのかなと思うわ。
制度を設計する輩がアホで良かった。1月:6X31=186万円ありがとう税金w
大きな飲食は赤字赤字で瀕死
小さな飲食は寝てても爆益
その他の事業者は倒産
医療従事者は過労
生活困窮者は死亡
国会議員は高給+横領で笑いが止まらん
これがわからない国民がまだ30%いるというあほ国

91ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:48:06.50ID:UowFhgp50
>>1
そんな事よりも指定感染症を外して5類相当にしろ
何時まで雑魚ウイルスを過大評価して経済を疲弊させれば気が済むんだ?

92ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:48:30.25ID:/6TPWf1T0
まだ困窮してないから大丈夫とかじゃなくてな
困窮に陥る前に助けないと意味ないわけよ
困窮世帯もついでに助けるくらいでないと

93ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:48:32.66ID:4mQlmGOn0
困窮してるって事は生産性の無い人達だよね
そんな助けてどうするつもりなんだろ

94ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:48:39.79ID:l+vNukax0
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ

昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる

95ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:49:24.87ID:Vs+FYxL30
ウクライナに巨額貸付、総額数千億で返済期間は30年とか
もう回収不能だろ、ウクライナは欧州一の貧民国になったし。

96ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:49:27.63ID:8YByeD790
>>1
また特定の人だけに給付なら自民公明党は完全に終わりだけどな。
1人親だけとか意味不明な給付も何を根拠にしてるのか意味が分からんからな。
コロナで失業や収入減なんて調べようが無いから詐欺師ホイホイの持続化給付
金の二の舞だからなマジで。
一律給付以外は公平じゃないから自民公明党は完全に終了確定。

97ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:49:48.30ID:suuje9QP0
非課税世帯30万
年収180万未満10万
くらいでええやろ

98ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:50:20.92ID:uWTc70sn0
確定申告の時期だし年収200万とかで区切りつけるのかな

99ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:50:23.50ID:l+vNukax0
。。∧_∧ ト、+
  (ヽ`∀´>|_|
  (    つ||
  | | |
  〈_フ__フ
.  
  通り魔・・・
.
     ∧_∧
     (`∀´ >
    /)在/ノ  
  Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
.
  レ.イ.プ・・・
.
 , -―-、、
/  ∧_∧
l  (丶`∀´>
ヽ、_ フづと)’
 〜(_⌒ヽ
    )ノ `J
.
  泥棒・・・。

      ∧_,,∧  オレオレ詐欺ニダ
      <,,`∀´>
     と;    )つ[]
      | | |
      〈_フ__フ

沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。

外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。

100ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:50:24.10ID:hh1y2o4p0
結局一律給付したところで国民が政府に感謝するどころか偉そうに出して当たり前的な態度をとることが判明したからな
効果が出ないと分かってることに金を出す奴はおらんよ

101ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:50:25.87ID:7Xk/Htm60
円建て国債を日銀が引き受けるなら全然問題ない
あとは経済成長して相対的に負担が小さくなるまで
先送りしておけばいい

102ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:53:02.55ID:9ssPnusuO
やるのは選挙前でしょ

一律に配ってももう自民党には絶対いれない

103ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:53:45.02ID:uuNekTol0
まともに働く年収300万以下が一番キツイのにな。
生活保護者と違って税金も国民健康保険も払わされ医療費はただじゃねぇし。

104ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:53:45.73ID:WpY+pKf20
1000→500 貰える
元から300 貰えない

┐('〜`;)┌

105ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:54:22.34ID:Vs+FYxL30
米国の給付金も所得制限はあるからな
年収1000万以上の国民には給付されない

106ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:54:34.17ID:nfBmDqyC0
そもそも絞り込んで手厚くやらなきゃ経済的にもメリットは薄いしな
金もってる所にやっても株投資程度でしょう
消費へ廻らない

107ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:55:07.65ID:wn8tOCC40
氷河期は?

108ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:55:27.78ID:Py0/tA7A0
>>104
そりゃそうだろ
贅沢させるのが目的じゃないし

109ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:55:30.00ID:YiBEnc5w0
困窮世帯なら小口資金や総合支援受けた人でいいんじゃないか

110ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:57:04.32ID:9ssPnusuO
最終的に生活保護があるからな

総理より

111ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:57:48.41ID:OZRk0LSp0
>>107
ハゲ「新たに課税します」

112ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:57:56.67ID:g4aWNYbx0
160万くれ

113ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:58:34.60ID:Vs+FYxL30
米国と同じような感じが一番ベスト

年収1000万以上なら10万円の給付金など要らんだろ、一番フェアに思うわ

114ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:59:41.78ID:lSDw7lYu0
一律給付して大半が貯蓄に回ったと麻生が言ってたが事実だしな
困窮世帯に限定すればそういう事はほぼないし

115ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:59:51.61ID:QzUyDmkJ0
ナマポとか年金の人て所得に当たる額は減ってるの

116ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:59:52.50ID:H8xES4sK0
最初の10万も収入が下から3分の一だけに配れば30万配れてよっぽど景気対策になった

117ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 04:59:52.57ID:71tjmOhs0
>>101
日本は少子化人口減少社会で経済規模が縮小する一方なのに、なにいってんの?
国債という借金には利子がついていてそれは増える一方なんだから、負担が小さくなるなんてありえない
先送りした先には国家の経済的破滅しか待っていないよ

118ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:00:01.49ID:UOYs/5NE0
やばい!アメリカがまた給付金出しやがった、
ほとぼり冷めるまで給付金を検討することにしよう byせーふ

119ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:00:50.83ID:Ac58cWlb0
目的が経済政策ならGotoの方が結果出てるからな
目的が支援なら前回のコロナによる雇い止め急増みたいな直ぐにどうにかしないといけないような緊急性もない
そう考えると一律給付の目はないな

120ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:01:11.07ID:TYOwXTGo0
マイナンバーカード作るだけで1ヶ月かかる国だぞ
困窮者なんて限定したら調べるのに時間かかって配る頃には死んでる

121ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:01:51.27ID:1q6dDdM30
こういうスレには必ず次の世代に負担とかいう奴いるけど
お前はそれほど税金払ってんの?
そんなに嫌ならさっさと電車に飛び込んで死ね
日本だけじゃなくこの世から出ていけ
うるせーんだよ

122ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:02:20.75ID:byKxRz800
はよせえのコピペのオヤジがいないw

123ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:03:09.99ID:eNojLl110
自民党は不平等不公平な利権政策しかしないな
死ねばいいよ

124ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:03:10.57ID:skjdYhV60
>>100
元々は国民の金だろw

125ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:05:47.41ID:dlSAL0370
>>124
そんな考えなら配らん方がマシだわな
どっちに決定権があるか理解しろ

126ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:06:39.42ID:suuje9QP0
>>120
ちょうど去年の税金が確定する時期だし、それだけで判断すれば簡単だろ

127ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:06:58.77ID:7Xk/Htm60
ゆるやかなインフレが続けば借金は小さくなる

128ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:09:00.17ID:jqGjBlXM0
やっぱり今年の衆院選は経済政策優先の自公より福祉優先の共産党に投票するべきだな
4月選挙なら五輪や関連する外国人の入国も防げるぞ

129ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:09:39.08ID:vYZTXNGe0
公明党が直前で取り上げた減収非課税世帯の30万円を返せ!馬鹿野郎
返さんかったら公明党許さんからな
大した支持率もないくせに政権政党にくっついて国政に口出しやがって!
ふざけんなよ公明党

130ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:09:56.65ID:B+8MNwKB0
>>123
ばらまきは票田に
負担は包括的にが自民
こんな腐れ外道政党に投票する気が知れん

131ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:10:06.70ID:Py0/tA7A0
>>125
そんなスタンスだから平気で中抜きできるんだろうなぁ

132ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:10:47.33ID:5LUgld7A0
これには時間かけてでも選定するのに、飲食店には「現場が混乱するので一律でバラ撒きます」だもんな

133ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:11:49.15ID:GXQYJGly0
クレクレタコラ

134ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:11:57.45ID:KFuDVESK0
>>1

一律に配れや

135ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:12:02.02ID:Kh0/FVkP0
ムダだから辞めろ、焼け石に水
サラ金の総量規制を廃止して借り入れれるようにしろ

136ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:12:59.48ID:GXQYJGly0
年収300万のリッチなワイには関係ないね

137ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:14:20.30ID:8rBKuA4f0
アベ友ジミ友は利権ウマウマ身内就職させた企業から7万円の酒池肉林で

ええ思いしとんネンから、たまには庶民にもアメ舐めさせとけや!!!!
ホントの支持率見て慌てたっていう話だろw
まあ手遅れだがなw
 

138ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:16:56.66ID:huZ7gd/g0
山田そらしでスカハゲがいいだしたの?ポッキーババアにそこまで拘る理由がわからんわ

139ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:17:05.57ID:spFOQLn40
対象は住民税を払えない様な貧困層だと2週間ほど前に見たが
それでも対象者は2700万人で2.7兆円かかるらしい

140ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:17:09.03ID:EcEjQAUA0
まぁ非課税世帯はバイトが多いだろうから
コロナの影響はあるね

141ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:18:02.25ID:I+X2eyTZ0
自公が地方選挙でボロボロだもの

GOTO銀座➕ 馬鹿息子

142ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:18:11.60ID:EcEjQAUA0
>>139
そうなんだよね
だから非課税世帯には配らない気もする

143ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:18:16.92ID:jWL5Xnvn0
政府は経済に効果あるか支持率が上がることしかやらんよ
一律給付で支持率が上がらないことは去年確認済み
絶対に一律給付はない

144ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:18:30.76ID:E6HO4kOJ0
全員でいいだろ

145ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:18:59.52ID:WTvGYeiN0
>>39
売れば解決

146ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:20:19.78ID:VBqRNfXf0
線引きなんてできやしないと百万遍言っても理解しないからな

考えて考えて反社へ供給

手を上げるやつがどういうやつか分かってねえ
どんだけ逮捕者出してんだか

147ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:20:45.42ID:KzsyeOws0
こんなん国民全員に同額配って
その額を所得として課税すればええやろ
そうすれば貧乏人は全額、お金持ちは半分になるし

148ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:21:48.63ID:WMSuhJQc0
一律で50万位配れよ。

149ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:21:54.24ID:suuje9QP0
>>139
人じゃなく世帯ならガクッと減るだろ

150ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:22:04.79ID:KzsyeOws0
>>146
そうそう。日本人でこんなの自ら名乗り出て受け取る奴ってろくな奴じゃないわな。
本当に困ってるマトモな人に届かない。
本当に困ってる人に届けるには国民全員に配るしかない。

151ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:22:38.74ID:80uy9iD20
>>1
四の五の言わずに一律全員に寄越せや、
バカ政府、、、

152ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:22:39.89ID:yvTRhe9h0
>>69
馬鹿なの経済効果ではなく
困窮者を助けるためにやるの

153ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:23:43.30ID:IjWTeHjC0
生活保護は?

154ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:24:22.53ID:80uy9iD20
>>147
課税してどうするよ、、www
金配んだから、課税したら意味ねーだろが、、www

155ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:24:28.51ID:KzsyeOws0
>>153
生活保護受給者は対象外に決まってるだろ

156ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:25:15.74ID:nDXZD8w+0
今から検討だと給付は夏以降か

157ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:25:40.64ID:KzsyeOws0
>>154
低所得者は課税しても控除があるから1円も税金払わなくても良いだろ
逆の高所得者は半分税金として返すことになる

158ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:26:25.79ID:5du0LdPf0
支給は限定、増税は平等。なめてるよなw

159ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:26:26.88ID:h43K0LzR0
>>152
困窮者助けたところで支持率が上がらないからな
出しても出さなくても結局文句をいうやつは文句をいうんなら出さないだろ

160ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:26:32.83ID:GXQYJGly0
住民税非課税世帯


ほらね。あついら

161ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:26:43.08ID:/vMF2i7b0
菅内閣が
コロナ大恐慌を軽視して無い事を祈る・・・・

162ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:27:19.81ID:WTvGYeiN0
>>105
なんで日本円?

163ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:28:03.18ID:heZrRYmC0
さすがに年収1000万以上は無かろう

164ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:28:14.62ID:psY/PqIj0
だから成人済みで年収入が200万前後の層に給付しとけばいいんだよ
無職から非正規まででさ
特に氷河期世代なんかもう介護に入ってる人も居て絶望的だろ

165憂国の記者2021/03/01(月) 05:28:46.54ID:zn8tceS00
非課税世帯は苦しい。
ギリギリの生活だという

166ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:29:04.54ID:vYZTXNGe0
住民税非課税世帯でも収入が2019年よりも減った世帯に限るべき
仕事も何もしてない世帯はコロナの影響受けてないから外すべき
もちろん生活保護も対象外にすべき

167ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:29:55.95ID:P8NQdq810
公務員以外の氷河期世代に20万円くれ
滞納している国保に充てるから

168ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:30:22.27ID:Py0/tA7A0
>>161
大丈夫Goto再開に全力だから

169ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:31:59.82ID:Vs+FYxL30
>>162
目安として分かり易く書いているだけだ

本当は年収9.9万ドル以上な

こんなのいちいち書かせんな

170ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:32:21.16ID:vYZTXNGe0
減収非課税世帯にはバイトの減った学生も含まれる
こういう苦学生からも公明党の山口は30万円むしり取ってその金を選挙目当てで富裕層から外交人から見境なしにばら撒いたんだよ
絶対許せん

171ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:32:32.12ID:k7aMXX3Q0
公明党なら一律給付金にしてくれる

172ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:32:38.53ID:yvTRhe9h0
>>15
支持率や経済的に上がる下がるではなく困窮者への給付金検討なの
わかる?

173ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:32:56.55ID:5du0LdPf0
最終的には生活保護があると言っておきながら
困窮世帯への限定的な給付
ただ単に金をケチりたいだけとしか思えない

174ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:33:51.20ID:mPxxyJX40
>>1
全員に出せよ

175ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:34:39.39ID:vYZTXNGe0
公明党の山口を許せないと言う声が非常に大きい
先の大阪府構想の住民投票も公明党が賛成するなら反対するって言う票が多かったんだよ。
相当嫌われてるんだよ公明党の山口は。

176ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:34:50.90ID:0yTCyZ370
生活保護になりそうだけど、
ギリギリ踏ん張って働いている人達が
日本の屋台骨な訳だから、そこら辺を支えれば良い

177ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:34:58.24ID:VUEwyqGZ0
>>172
なおのこと一律給付はないな
対象者絞れないならやらない
それだけ

178ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:35:06.53ID:Bkdwiplm0
渋ってるのは詐欺犯罪が横行したせいだろ
ウソつくことに抵抗なさそうな連中増えたよなあ

嘘つきは泥棒の始まり

179ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:35:10.04ID:JKlV1jQU0
在宅ワークになってマスクと消毒液の購入費が減って喜んでたら
光熱費が例年の3倍になってるから大赤字だぞ やるなら全員に給付しろ

180ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:35:17.08ID:OGXlvVmy0
公務員以外一律20万、感染拡大一波あれから大分時間も経過し経済も低迷している
無能な政府に従い一年経過したが成果はゼロ
国民の年間収入から一律100万配っても足りないくらいだ。

181ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:35:18.58ID:w4Uvnt0n0
>>1
相変わらず上級って不平等を好むよな

どうやって線引くんだあ?

まあた犯罪者増える自己申告制か?(^ω^)

182ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:36:53.51ID:KhPnVqT40
>>147
これいいね
去年の定額給付金は非課税だったけどこれならいいんじゃない?

183ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:37:12.67ID:HrB3aWkZ0
>>167
国保は今年は救済制度あるだろ
あと氷河期のほとんどの人は滞納してなくてそれは君の問題

184ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:37:13.55ID:Vs+FYxL30
貧富の差が激しい多民族国家のアメリカでは
年収9.9万ドルが富裕層との境界線になっている

185ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:38:26.09ID:PBUaebeB0
>>178
犯罪横行したのは一律じゃない給付金でしょ
一律十万の給付金で犯罪ってあった?

186ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:38:48.87ID:vYZTXNGe0
生活保護になんで給付しなきゃいけないの?
もともと生活するに最低限のもの(最低限どころか十分にもらってるだろ)は支給されてるわけで、
仕事もせずに国に食わせてもらってる分際で何言ってるんだよ!
生活保護にも給付するとか言いだしたらもう自民も公明も次の選挙相当候補者落ちてもらうよ

187ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:39:01.10ID:/vMF2i7b0
>>168
コロナリバウンド不可避ですやん

188ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:40:28.11ID:YCJk2yFy0
何が増税されるんだろう

189ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:40:32.91ID:5du0LdPf0
国民民主は困窮世帯へ20万給付
現役世代に一律10万円と言ってるんだけど
自民よりまし

190ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:42:22.14ID:xLJdglW00
去年の確定申告と今年の確定申告で比較して
額が大幅に低下している人を給付対象にすればいいだけなんじゃないのか??
給付金の申請をした人の中からさ
エクセル使うだけで楽に選定できるだろ?

191ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:43:03.79ID:x6j+846H0
どうせ口曲がりが阻止してやらないんでしょ

192ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:43:35.44ID:+9qMn2+30
>>186
病気の人でどうしようも無い人のこと考えてないよな
生活保護は不正受給じゃ無いからな

193ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:43:48.14ID:IpL9xjnv0
一律で辞退すりゃええやん

194ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:44:04.04ID:Les9YTxk0
年金と健保でほとんど消えていくんだが

195ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:44:06.64ID:80Sw77JR0
・40歳 高卒フリーター 実家暮らし 地方都市在住
・スーパー勤務 月収160000円
・身長182cm 体重93kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人 (ほとんど遊ばない)
・貯金 12万円
・免許取消処分中 (残り1年7ヶ月)
・愛車 ラクティス (維持費0)
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画


 俺はこれからどうすればいい?

196ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:44:47.56ID:vJKBkyrB0
やっとかよ
それでいいんだそれで
去年の一律ってのががおかしすぎたんだよバカ野郎

197ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:45:16.07ID:5ODnjeLp0
>>192
ほんとそう思う。最後のセーフティネットなのに何故壊そうと必死なのか理解できない。

198ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:46:00.50ID:sT4dZy3Q0
困窮詐欺が増えそうだな
一律給付だろうて

199ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:46:01.28ID:Ws3ehYQ50
コロナ禍の間は消費税と社会保険料を下げろよ

200ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:46:43.42ID:HY+gUT5t0
>>84
それな

201ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:46:43.56ID:GnujYRZf0
生活保護って言葉みると本能で発狂する馬鹿多すぎない?

202ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:47:05.52ID:S52cobvw0
公明党、また頑張れ

203ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:47:28.25ID:GnujYRZf0
生活保護より強欲政治家を叩けよ

204ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:48:37.31ID:5du0LdPf0
前回の一律10万円、給付率99%です
一律はおかしいと言ってる人は前回にしっかり受け取ってるんだろ?w

205ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:48:42.49ID:dKJqGNnc0
生活保護は税金食い潰す穀潰しのイメージしかない

206ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:49:03.48ID:q/sA5J2f0
>>1
結局今回も色々ゴタゴタして最終的に一律給付になるだろうなw

207ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:49:09.76ID:HY+gUT5t0
>>147
賛成

208ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:49:16.03ID:9cZKVNRN0
今さらかよ!一律、給付にしろ、糞政府!

近所の元々、閑古鳥飲み屋連中、休業でウハウハしてるじゃねーか!
ふざけんな?

209ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:50:05.03ID:fQS1d/un0
>>66
消費税は納めているから税金払っていないとは言い切れないんだわ

210ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:50:32.42ID:GnujYRZf0
>>204
一律はおかしい!って言ってる奴が貰ってるのは笑うよな

211ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:50:32.81ID:fQS1d/un0
>>160
在○

212ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:51:26.16ID:w4Uvnt0n0
>>198
なあまた犯罪者増えるよなあ?(^◇^)

213ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:51:56.83ID:Vs+FYxL30
>>203
汚職政治家、吉川元農水相(二階派)とか汚職官僚な

年収1000万円基準にすれば、ヤマダ広報官は給付されないなww

214ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:52:28.35ID:wzdnFWdR0
大学生のアルバイトとか
非正規で出勤を削られた奴とか
どうやって生活しとるんやろかってのはあるよな

仕送りがある大学生はまだましだろうが家賃払われへん奴とかいてそうやな

215ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:52:35.04ID:8cmkYTKO0
コロナ始まる前から〜昨年末まで無職で今年から働いてるから恩恵なさそうだな。
収入は2年近くなかったけど。
非課税と言えば非課税だけど、非課税は限りなく外されそうなニュアンスで書かれてるな。
今年働き始めた会社が今までで一番金くれる会社だよ。
コロナで就職が無いって人はなんで就職できないんだ・・?
収入減るのはわかるが。

216ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:53:23.86ID:vYZTXNGe0
減収非課税世帯に30マンよこせよ

217ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:53:28.12ID:bsqTv2UT0
確実に使うしかない貧乏人に配るのは理解できる
貯金に回す層には要らないよ

218ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:53:51.66ID:HY+gUT5t0
>>188
タバコ

219ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:53:52.46ID:suuje9QP0
さすがに公務員や生活保護には配らんやろ影響皆無だし

220ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:54:30.26ID:H2OFxc6c0
余計なことしなくていいから
消費税廃止しろ

221ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:55:17.65ID:tW+84f+c0
100万単位で配ってやりなよ
10万なんて端がねでは喜ばれないよ

222ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:55:25.95ID:wn8tOCC40
フード券と家賃補助券でいいじゃん(´・ω・`)

223ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:55:27.25ID:vYZTXNGe0
一律10まんの一律の中に在日も含まれていることに非常に違和感を感じました
公明党ふざけんな

224ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:55:48.05ID:heZrRYmC0
非課税世帯には生活保護受給を拒否している世帯も多い

225ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:56:02.44ID:3PbNUUqV0
選挙捨てるならそれでいいんじゃないか

226ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:56:34.40ID:6E2tPaoJ0
>>30
そういう事言い出すなら老い先短い老人共の為に緊急事態宣言とかする方がよっぽど無駄

227ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:56:39.13ID:SWlU00Lw0
犯罪者と、前回不正受給したやつの世帯まるごとを給付対象から外すだけでかなり浮くだろ
あと一世帯でもらえるのを最大5人分までにするとか
それで7万でも5万でもいいから一律にしろよ

228ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:56:57.03ID:HrB3aWkZ0
>>204
いいだろ
NHKだって反対だけど払ってるし見てるんだから

229ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:57:01.52ID:M/lQHd0E0
去年みたいに全員給付とかするなよ
貧困世帯限定でいい

230ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:57:14.87ID:G5M9nqDo0
コロナ復興税にいくら払わす気だろうなw

231ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:57:15.20ID:tAVPmmfP0
>>223
在日だけじゃなく死刑囚を含む囚人やナマポにも配られてるよ

232ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:57:43.03ID:w4Uvnt0n0
>>203
強欲政治家って

菅の息子ですか? 森元の息子ですか?

233ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:57:45.98ID:vYZTXNGe0
生活保護はすでに国から十分な支援を受けてるわけだから給付する必要ない。
でも公明とがまた生活保護の朝鮮人に金配りたいから生活保護にも配れっていうんじゃね?

234ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:57:51.81ID:yxAMCUf80
配るなよくたばれよ

235ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:57:59.56ID:G5M9nqDo0
もうどうにでもなーれ☆彡

236ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:58:09.61ID:tW+84f+c0
非課税家庭でもストックがある家庭もあるからね

本当の貧乏家庭に最低100万配ってあげてくれ

237ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:58:44.10ID:heZrRYmC0
一律給付はない が 子供のいる世帯は何かと入用が多いからな

238ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:59:16.55ID:tAVPmmfP0
そもそも困窮してる世帯はナマポがあるじゃん
給付金の意味あるんか?

239ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:59:30.21ID:cNlZg5Lw0
信濃町売って創価給付金を配布しろ

240ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:59:37.12ID:xkyrg6Ow0
失業して、からっけつでどうにもならなくなってから少額給付されても立て直せんよ
収入が減ったくらいの時点でやらなきゃいけないことだったろ

241ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 05:59:53.15ID:wn8tOCC40
ナマポpayでも作って、国が何買ったか監視すれはまよい(´・ω・`)

242ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:00:11.85ID:ZFhZQM7i0
期待しないからいい

243ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:00:49.64ID:D9hPpN7a0
困窮者はナマポで生きていけっつってましたよねw
後手後手のブレブレだなハゲ
ハゲ散らかしてるだけあるわ

244ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:00:58.59ID:ab1YS1NX0
不公平なバラマキ給付金はすべて廃止すべき
後々のツケは公平にやってくるのだから

245ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:01:09.58ID:tW+84f+c0
昨年のようなばら蒔きはいらん
うちの40万は銀行口座のままだわ

真の貧乏家庭に100万配って欲しいね

246ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:01:10.34ID:qOdi4W730
一律だったら10万で困窮世帯に限定なら30万じゃなくて
全員に30万でも50万でも可能だろうが
財源は通貨発行
インフレ率だけ見とけばいいんだよ
200兆通貨発行したところでインフレ率なんか1%上がる程度なんだから

247ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:01:47.20ID:vYZTXNGe0
公明党って支持率低いくせに自民にくっついて国政に口出してるのが許せん!
公明党なんか完全に宗教じゃねえか
政教分離じゃねーのかよこの国は
宗教が政治に口出してるんじゃねーよ!

248ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:01:46.79ID:6E2tPaoJ0
>>238
ナマポ増やすほうがよっぽど金かかるんだけどなw
それにちょっと困窮したくらいで簡単にナマポなんて受けさせてくれないだろ

249ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:02:00.27ID:tAVPmmfP0
そもそも去年の緊急事態は店も殆ど閉めて経済をほぼ動かさなかった
それでナマポであろうが年金ぐらしであろうが負担は増えてたから一律の給付金の意味は少なからずあったけど
今は経済動いてるのに給付金を配る理由がないでしょ

250ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:02:06.38ID:xkyrg6Ow0
雇用調整助成金を一年もらってる奴に文句言わないなら、
これで困窮者を叩くのはダブスタ

251ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:03:17.62ID:wn8tOCC40
氷河期は貧困は自己責任って言われただろ(´・ω・`)

252ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:03:34.10ID:MDX215bHO
もう一律給付はしなくていいよ

253ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:03:36.49ID:tAVPmmfP0
>>248
菅がナマポがあると言ってるし扶養照会も緩めるしかも去年の4月からナマポは受けやすくしろと
厚労省が各自治体に通達出してるからなあ

254ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:03:45.81ID:Ju9vhIrZ0
今までさんざんほったらかしにしておいてコロナが収束できそうになったからお情けでくれてやろうってか
バカにするのもいい加減にしろって話だ。ここまでされたら一人30万円が絶対ラインだろう
それ以下なら自民党は確実に下野する。住民税非課税世帯で暮らす1500万世帯3000万人の怒りを思い知るがいい

255ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:03:55.40ID:YZLG1t4u0
一律配って 所得税で回収したらええ

256ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:04:15.66ID:l0OhLUy70
非課税世帯優先だな

257ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:04:19.63ID:S1yITzCT0
貧乏だの困窮だの株だの投資だの中流だの最近多すぎね気持ち悪いんだけど

258ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:04:25.35ID:vYZTXNGe0
公明党がまた生活保護にも配れ、在日にも配れって言い出すよ
いったいどこの国の政党だよ

259ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:04:46.18ID:w4Uvnt0n0
ハゲ

最終的にはなまぽがあります‼

260ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:04:48.18ID:0yTCyZ370
本当に困ってる人は
緊急小口とか総合支援資金で
すでに国から金を借りてるはずだから、
そこだけピンポイントで助ければ良い

261ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:04:49.85ID:HY+gUT5t0
去年年収98万になったから非課税世帯でおれは貰えるかな?緊急小口はもらっといた。返済しなくていいらしいから

262ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:04:56.88ID:aI+gfAWd0
わからんでもないが、焼け石に水だろ
給付金使い果たしたらまた困窮に戻るだけ
ガースーはアベの汚い尻ぬぐいやらされてるが最早手遅れだわ

263ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:07:05.98ID:pd+LDeuH0
やるなら一律、一律じゃないならやらなくていい。
てか年に1回程度の10万円支給で困窮している個人や世帯が助かるわけがない。
使わせた先が助かるというのなら、回る金を極力増やすべきなんだから、一律にすべき。
一番いいのは今回一律で30万くらい配って、「今後は給付金は出せない。困ったら生活保護を受給して下さい」と明言すること。

そもそも国からの援助に頼ってる時点で生活保護受けてるのと同じだろ。
コロナだろうがなんだろうが、その時の経済情勢に対応できないのは”自己責任”じゃなかったのか???

それと給付金もらっておいて、収束したら税金で回収されて負担がー、とかいってるやつ、
国に助けてもらった以上、国を立て直すのも義務だろ。
国からタダ金もらってその後の回収には文句とか、国にケチつける資格ないくらい自己中すぎるでしょ。
お前らの嫌いな生活保護に陥らないように金配ってるんだからさ、感謝しろよな。

264ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:07:43.59ID:ab1YS1NX0
後々のツケは「所得増税」がターゲットになるらしい
税金払うのが馬鹿らしくなるバラマキ政権

265ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:08:27.09ID:vYZTXNGe0
非課税世帯でも働いてる非課税世帯と働いてない非課税世帯は区別するべき

266ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:08:30.90ID:pLlNCW180
岡村 女は体売れ

267 【末吉】 2021/03/01(月) 06:08:34.88ID:ybU1tLDZ0
@ 給付金給付へ
A 給付金検討へ


@ではなくて、Aと言っただけで


支持率上がる、わけですね・・・・・・・・

268ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:08:34.95ID:HQ+KRpZB0
麻生はこんだけ金持ってても
あの世に持っていけないことが
悔しいんだろなあ

269ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:09:22.39ID:p2qzg7Hp0
一つ一つ出している


270ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:09:26.50ID:BpKloEcJ0
独り親だのコロナの影響だの子供がどうこうだのじゃなく、世帯年収いくら未満は支給とか線引きを判りやすく明確にする方がいい。

271ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:09:42.76ID:S52cobvw0
>>249
外国が配りまくってるから、円高進んでやばいんだよ

272ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:11:00.36ID:rhzzX7ZF0
みんな貰えるわけではなく一般庶民の貧しい人の中でもホント一握りの人達だけ貰えるようにするわけか

273ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:11:09.14ID:heZrRYmC0
いずれにせよ早く決めてくれ

274(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/03/01(月) 06:11:15.19ID:FguYrrKd0
次は30万円以上給付金出さないと納得できないよ
(´・ω・`)

275ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:11:49.43ID:wn8tOCC40
現金じゃなくて、ナマポpayで良いよ。
何買ったか明細も付くやつ(´・ω・`)

276ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:12:08.59ID:Vs+FYxL30
>>260
面白いのはその緊急小口とか総合支援資金の
コロナ減収を偽って申請し、社協から振り込ませた詐欺事件として
暴力団やベトナム人、スリランカ人が多数検挙されている

コロナ減収はきちんと給与明細書などを提出させないと駄目だよな
偽造明細書を見抜いてな、実在する企業であれば在籍確認も必要

277ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:12:10.86ID:9URDj/J80
お米券でいいだろ
もう金ばらまくな

278ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:12:30.73ID:vYZTXNGe0
とにかく公明党はもう黙っとけや
キャバクラに政務調査行ってるような政党は黙っとけ!

279ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:12:38.72ID:hW0594Wd0
公務員以外の日本国籍保持者に20万でいいかと

280ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:12:49.57ID:E6cLn+bf0
年収半減とか線引きラインにしているが元から無職でもコロナの影響で職探しが難航している人だっているし不公平だよね。
非課税世帯にしたって非課税世帯のギリギリ少し上の世帯は税金や高額の国保だい払わされて非課税世帯より生活苦しいですけど?
安倍晋三の失態からなんにも学んでないのな。

281ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:13:13.43ID:P7qreygQ0
10万なんていらないわ
コロナ税みたいなのが将来出来て
一般家庭は大増税になる

282ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:13:26.25ID:BpuwSvIr0
>>1
>雇用調整助成金を計上、または申請が判明した上場企業は648社にのぼることがわかった。2020年12月末の616社から32社増え、全上場企業3833社のうち、16.9%が雇用調整助成金の特例措置を活用している。

大企業従業員は、雇用調整助成金で働かなくても給料がもらえる。

283ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:13:43.58ID:+J1bL7zw0
政府は確定申告終わったら、誰に給付すればいいか分かるだろう。

284ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:13:48.72ID:rzMdWV8/0
会食1回7万円でしょ。これ食わせろよ。

285ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:14:27.84ID:kqpEBpX90
古事記ってミジメな

286ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:14:37.59ID:wn8tOCC40
>>281
コロナ復興税で消費税20%くらいにはなるだろうな(´・ω・`)

287ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:14:40.81ID:EH78Ym3/0
お 選挙でも近いのか
でもなあまさかワクチン接種が安定的に行われるようにならないとさすがに解散はしないだろと思うし

288ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:15:09.11ID:tBA1D2oH0
去年の年収百万以下に支給してくれ

289ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:15:31.57ID:oUkKh0Y+0
要らん奴は受け取るな
欲しい人に金配れ
配らなくても配っても後でいくらでも税金で取り返せる

290ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:15:59.40ID:P7qreygQ0
コロナ税とか無ければ40万欲しいけど
40万貰って数年後税金で100万取られそう

291ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:17:28.64ID:qOdi4W730
朝になったら工作員が湧き出してワロタ
税金で政府債務減らしたらデフレが加速するだけなんだよな当たり前だけど

292ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:17:55.57ID:Yn/OZGhoO
>>281
10万円配る配らない関係なく奴等は増税しますよ
それが奴等の生きる糧だ

293ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:18:02.10ID:rb11PtQz0
検討だからな
花屋、床屋、水道工事、装飾これらは飲食以下
飲食には当面手厚い補償しますから

294ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:18:19.57ID:rhzzX7ZF0
給付金貰えても貰えなくても増税はもう決定的なんだがそんなことも知らない馬鹿がいるんだな

295ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:19:02.70ID:NxKF1Xks0
人気急落どころか不信すら強くなっていることにようやく気づいたか


クズキムチアソウのクビを切るのとセットじゃなきゃ意味ないよ

296ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:19:03.71ID:ab1YS1NX0
コロナを利用して票田にカネをばら撒き、選挙でウハウハ自公

297ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:19:26.70ID:6nkVvNLC0
>>288
そんなのは生活保護か学生しかいないだろ

298ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:19:38.43ID:Yn/OZGhoO
>>291
レイワ三年度予算はどこの自治体も2割程度の減収予測出して公債増額で対応予定ですよ

299ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:20:02.97ID:NxKF1Xks0
>>289

要らないという地方公務員もクミアイに強要されて受け取り寄付し、

貯金したことになったのが10マンエン

300ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:20:16.27ID:wKOQrbwn0
非課税世帯は構わないが、ナマポは除外しろよ。

301ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:20:29.14ID:r3nh/l3Y0
この線引きに時間がかかるんだなこれが w

302ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:20:31.56ID:6nkVvNLC0
>>294
金持ちだけがいっぱい税金払うとかなら大歓迎なんだけどなw

303ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:20:44.93ID:w53hZ4Q20
生活保護取れるギリギリの世帯かな

304ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:20:45.06ID:OlefCU+L0
金持ち自慢ばっかの5ちゃんでここは貧乏人ホイホイしまくれるなw

305ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:21:01.14ID:HrB3aWkZ0
>>292
今の国のトップは年齢からしても10年後には政界にいない
進次郎が決断する

306ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:21:03.62ID:CT97fMHG0
氷河期棄民への給付が先だろ。

307ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:21:14.22ID:NxKF1Xks0
>>293

飲食店をトンネルにしておトモダチのヤクザに撒いてんだよ

308ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:21:53.92ID:YZLG1t4u0
GOTOや五輪で無駄に使って増税されるよりは
再度10万返金してもらって
増税のほうが気持ち楽になる

309ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:21:54.04ID:tBA1D2oH0
>>297
3年間無職で9月から再就職したから、年収50万円

310ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:22:00.45ID:A4q+VVSX0
アヘの時もあったが何をもって「大きく減った生活困窮者」と言うのが曲者だ。
年収2000万円→1000万円 を"大きく減った生活困窮者"と言うのであろうか?という議論。
パーセントでは語れないわけだから、年収の絶対額になると予想。

すると150万円未満とかいうこれまた統計値から大きく外れた数字かつ、働いてない外国人チョンチュンニートが対象とかw

誰の為の政策なのか?おい!クソ自民党!!

311ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:22:11.62ID:+uri7MY30
脱税自営業はもらえる
ふざけた方針

312ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:23:23.05ID:4CvDGw7r0
年収300万のワープアがたった10万円しかもらえなくて、年収3000万の芸能人が収入が落ちた月が1月でもあれば何百万ももらえるのはおかしいよな

313ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:23:43.91ID:9FYwA/YJ0
こんなガッカリばかりのハゲ政権に期待してるとどうせ、コロナで生活が落ち込んだ人だけとかにするに決まってるから期待しないわ。
安倍さんの時に低所得者給付金いただきましたけどね、ハゲには期待出来ない気がする。

314ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:24:11.48ID:vYZTXNGe0
公明党はもう余計な口挟むじゃねーぞ
分際弁えろ
公明党なんてどんだけ支持率あるんだよ
ゴミみたいな支持率のくせに国政に口挟むんじゃねーよ!

315ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:25:57.07ID:cmiDNvr80
該当する者には一回でなく毎月最大1年配り続けるのがいいんじゃないか?
一律はダメ 宣言が出てないところは関係ないし、飲食もダメ

316ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:25:57.45ID:Yks506pV0
2020年の家計調査は衝撃的だったな
コロナで困窮するどころか世帯収入は増えて消費支出は減ってるんだからね
余った金が投資されて今の株高なんだろうな

317ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:26:14.74ID:YqgeJ91v0
もういいよ
マスゴミ「検討か!?」
麻生「配るわけねーだろ」
マスゴミ「みなさーんこんなこと言ってますよ酷いですねー!?」
の流れは

318ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:26:18.25ID:qJ4DW/wQ0
>>313
元々のワープアにはもらえないの?

319ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:26:53.69ID:HrB3aWkZ0
>>297
100ではないが、自営業でもろ影響受けて200以下に激減した
株を売却して生活費を捻出してた
しかし子供と毎日遊べて豊かな1年ではあった。

320ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:27:26.71ID:DaLI2Jd40
非課税対象者か

またナマポのパチンコ手当だな

321ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:27:30.12ID:rhzzX7ZF0
前回の提案は公明党の手柄になってるけどそれよりずっと前に国民民主の玉木と森永卓郎が提案していたんだがな

322ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:27:30.14ID:6nkVvNLC0
>>312
年収300マンのワープワって何だよw
それこそやる必要ないだろ

323ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:28:15.40ID:kXl734eH0
麻生は金が使われなかった(表面上)から渋ってるんだろ?
なら現金でなく商品券を、一律で配ればいいんじゃないのか?
世帯辺り50万分を上限にするとかしてさ

324ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:28:36.08ID:xkyrg6Ow0
>>280
全国民に公平な政策なんてありえない
雇用調整助成金、休業補償も全部不公平
あんたのもただのポジショントーク

325ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:28:52.74ID:Tgy1qVwA0
>>320
そんなこと言ったらキリがなくなるわ

326ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:28:54.95ID:B7A5cHka0
今ならお肉お魚券も悪くないな

327ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:28:58.99ID:6nkVvNLC0
>>319
200とかは非正規の人にはフルタイムで働いていて普通の金額だから
世間知らずだな

328ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:29:05.27ID:EH78Ym3/0
マスク代消毒液代手洗い洗剤代だろ くれよ

329ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:29:52.11ID:z6sFlRhT0
永住権の無い外国人には支給するなよ

330ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:30:13.73ID:vYZTXNGe0
ちゃんと役所に源泉徴収票提出してる世帯に限るべき

331ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:30:17.97ID:NIZsTjl50
給付金の代わりに
固定資産税と車の税金免除でも良い

332ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:30:38.54ID:Tgy1qVwA0
>>323
金に困ってる人達は食事なんかこだわってる余裕あると思うか?
おまえ寄付とかボランティアしたことないからわからないんだろう


生活費が足りない人達に配る金なんだよ

333ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:31:15.11ID:sUrzrEgD0
またシングルマザー優遇か

334ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:31:21.11ID:tBA1D2oH0
確定申告して還付されて所得税ゼロ世帯に給付を

335ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:31:34.56ID:c0Lq8OQt0
特定の層を集中的に優遇すると他の連中が嫉妬する分票を逃すリスクも高まるし
自助大好き身内は公助の低空飛行なスガ内閣なら、全員にばらまくほうが得策だろうし
結局はこの前みたいに全員に10万コースになる未来しか見えんわ
で、それに反対する乞食がどうのとほざく奴は受け取らなきゃいいのに
そういうアホに限ってそそくさと申請するのはもはや風物詩になるだろな

336ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:31:50.98ID:hFSW5CFw0
困窮世帯だけか

337ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:31:55.07ID:Tgy1qVwA0
家賃や光熱費、交通費等

食事にこだわってるレベルの人達にはやる理由がない政策なわけ

338ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:32:06.85ID:SMbSLkGQ0
貧民に優しいのは消費税廃止
こんな基本も守れない政府と上級が悪い

339ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:32:13.40ID:phshliYt0
検討じゃやくて早くしろよ無能が

340ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:32:13.74ID:HrB3aWkZ0
>>327
家族4人200で乗り切ったんだからもう少し褒めてくれよ
会員制の温泉宿にも連れてったんだから

341ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:32:26.90ID:lqa4REm10
また非課税世帯か

342ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:32:53.97ID:apsL2nsK0
ある程度収入ある層しか政治家になれないから一般人がどう困ってるか全く想像つかないだろうな

343ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:32:56.81ID:Tgy1qVwA0
携帯止まってるような人達はどうにもならんだろ

344ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:32:56.86ID:YAeb/Wiv0
ありがとう菅ちゃん
無職で良かったぁ

345ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:33:35.02ID:FQaFP6Dj0
単なる無利子融資じゃねーか

346ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:33:41.34ID:bXIjjua30
フード券と家賃補助券で良いよ。

347ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:33:46.54ID:Tgy1qVwA0
>>342
いやそんなことはない
ボランティアや寄付したりしてれば自然とわかってくるよ

348ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:34:21.49ID:9/YmwR0I0
>>341
またってなに?過去にあった?

349ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:34:23.40ID:6nkVvNLC0
>>340
株とかでもうけてそうだから良いんじゃない?
税金いっぱい払ってね
あと本当に生活苦しい家庭は旅行とか行かないから

350ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:35:35.30ID:D+TcKKt80
検討って(笑)
やるならやる、やらないならやらないで
さっさと決めろ、どんくさい政治屋共

351ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:35:50.21ID:bXIjjua30
このツケが納税者に回ってくるんだよ。(´・ω・`)

352ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:35:55.25ID:UNd9nU9J0
まああれだね
貰っても、あぶく銭じゃなくて今の状況を打破するチャレンジする為のお金だと思わないとね
コロナ如きで右往左往するような企業から脱出するとか新しく何か始める為の資金にするとか
今は新しく変える始めるには良いときでもあるな

353ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:36:08.94ID:EH78Ym3/0
>>347
安倍がわかってたと思うのか 麻生は?

354ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:36:37.12ID:lqa4REm10
>>348
この手の支援はいつも非課税世帯だろ
地域振興券からずっと

355ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:36:38.45ID:v83acJeK0
分断してくるね
飲食観光と生活困窮とか舐めてんのか

356ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:36:47.55ID:m5G+KTvB0
>>351
失業者が増えればどの道ツケは回ってくるぞ

357ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:36:50.36ID:m/vOyngd0
年内減税とかじゃダメなの?

358ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:36:55.24ID:5ODnjeLp0
一律給付だけはやめて欲しい。困窮世帯に限るのであれば納得感がある。

359ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:36:59.96ID:i03GwcVO0
遅すぎるよな
自殺者どれだけだしたとおもってるんだ
困窮者限定で100万配ってあげろ

360ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:37:04.28ID:cmiDNvr80
中小企業支援はいい加減やめろ ずっと支援してるじゃねえか
しかもコロナ以前から どうせ消費税分支払い分を補助金でだしてやろうってことだろ?

361ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:37:22.01ID:0AJzPmht0
さすがわ弱者に寄り添う自民党&創価学会だね

自民党と創価学会には、感謝、感謝、だね!

362ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:37:27.92ID:OlefCU+L0
強者「毎日6万くれんのに10万一回ポッキリで文句いうなよ!まあ貰えるもんは貰うけど」

363ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:37:34.09ID:lJCXEQNf0
>>30
無駄だよ
二宮金次郎だったら反対する
働き手に配らなきゃ意味ない

364ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:38:01.19ID:MirFUTcL0
後手後手ガバガバ
なんもかんも手遅れ
これも利権乞食やコスい屑がウマーするだけで
やるだけ無駄で終わるじゃろ

365ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:38:05.85ID:wn8tOCC40
生活保護にも配るんだろ(´・ω・`)

366ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:38:33.06ID:gK8TEFkuO
>>331
消費税ゼロがいいって
まあ家賃に波及するから固定資産税ゼロも有りだな

367ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:38:38.13ID:nL4xV8hY0
非課税世帯レベルって知識も行動力も乏しそうだから
団体に所属でもしてなけりゃ申請式だと使いこなせない人が多いかも?

368ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:38:54.40ID:Q71pqlJR0
>>354
この手のって過去にこんなのねえだろ地域振興券ってなに?1万円と2万円のか?www

369ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:39:07.62ID:yxAMCUf80
糞がすくねーよおい

370ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:39:28.59ID:T5cI18/e0
>>344
おまえ無職じゃなく会社員じゃん

そうやって挑発して反感買わせてこの案を無しにさせようとしてるだけだな

前にもわざと時計買おうかなぁとか書いてたな

371ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:39:52.16ID:HrB3aWkZ0
>>349
GOTOで安く行ったんだぞ。会員用のチケットは安くゲットして宿飯あわせて一人1万以下だ
非正規フルの200万程度の知り合いもスノボとか飲み会とか楽しんでるぞ
苦しいばかり言ってて自分で調べもしないし楽しもうともしてないんだろ

372ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:39:54.29ID:2idBFJmL0
何回も言うけど
いまから給付金?
解散総選挙4月濃厚説も出てきたしな
一律でやっても開始されんのは早くて年末やで?

早い話が自公惨敗確定!なんですわ
おめでとうやなお前らw

373ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:40:15.45ID:Ws3ehYQ50
給付よりも必要なのは消費税廃止と社会保険料の減税だ

374ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:40:19.96ID:T5cI18/e0
税金なんかどのみち必ず上がる
こんなのたいした影響ない

375ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:40:21.98ID:EH78Ym3/0
>>372
ワクチンどうすんの

376ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:41:02.51ID:bXIjjua30
食糧引換券と家賃光熱費補助券でいいだろ。現金はダメだ(´・ω・`)

377ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:41:10.33ID:Mclb9JQB0
なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!

【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
http://2chb.net/r/news/1607386178/

コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!

売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

962+7982517

378ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:41:22.58ID:yToVPKkT0
自民党は、もう選挙に勝つ気ないんだろ
別にいいじゃん、やらせとけw

379ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:41:39.78ID:a9UyKdFB0
生活困窮者に金をせびる高額年金受給者が多すぎて怖すぎる

380ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:41:54.03ID:Mclb9JQB0
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!

【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612939129/l50

マスコミの「世論調査は捏造が当たり前」だと、サヨクの鳥越俊太郎が言っていたから、当然捏造しているだろうと誰しもが思っていたけどフジテレビの世論調査の捏造が発覚して確定したね

http://erakokyu.net/current/poll/20180416/15785.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。


安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い

売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ

だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい

ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法

もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった

なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから


562373.9832633249526+

381ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:41:57.36ID:H3VsmUwu0
>>376
補助券にするともっと金かかるからダメ

382ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:41:59.76ID:jWC8U1Iu0
>>338
デカイ買い物する上級に優しいだろ
算数出来る?

383ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:42:00.27ID:T5cI18/e0
まぁなんでもよくね?
俺らがもらうわけじゃないし政治家が決めたらいい話

384ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:42:07.14ID:Do/Siy+q0
選挙対策、と言うには早すぎるな
あまりにもヤバすぎて、死ぬほど嫌だけど繋ぎ止め給付が必要になったか

385ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:42:29.89ID:IFNz8sha0
むこう1年間消費税ゼロでいいわ
全員が恩恵受ける上に役所で面倒な手続きすらいらない

386ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:42:38.21ID:MirFUTcL0
>>366
特定の乞食にばらまくからおかしくなるのであって
万人に確実に利があるそういう方向のがいいけど
それだとゴミ役人と無能政治屋が集金できないから困るのよね
税金から出す自分たちの報酬を確実に削る羽目になるから
まあコロナ禍に限らず今までも無能どもだが自分たちの報酬削らない、
足りない分は全部国債ってやってきたから今の日本運営する金足りなくなってんだけどな

387ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:42:38.55ID:NcCknGLa0
アベノマスクといい無駄使いばかりだな、打ち出の小槌なんかないのよ・・・

388ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:42:53.20ID:4KWgzdyy0
合法的に困窮世帯になる人が出てくるのかな
競馬サークルの人らのように

389ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:43:01.48ID:n32jIPF+0
>>19
70代の夫婦とかも住民税非課税世帯だから…

390ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:43:21.66ID:BiE9w3hl0
なんか働くのが馬鹿馬鹿しくなってきた

391ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:43:47.69ID:pv4n9Hmh0
ナマポはコロナで収入減ってないんだから
配るならそれ以外なw

392ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:44:15.30ID:cmiDNvr80
マイナンバーを活用すれば年収もわかるし、3日で配れるんじゃなかったのかよ
かっこだけだなこの国

393ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:44:18.04ID:soImmYCQ0
困窮世帯に一時的にカネを配っても困窮脱却はできない
地方公務員として雇用して賃金をだすようにした方がいい
昔のB枠採用みたいなもん
財源は地方交付金をあてるようにすればええ
まあ議員の仕事やが期待できないね(´・ω・`)

394ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:44:22.99ID:BxBtnJGJO
非課税世帯に給付金30万でいいだろ
サラリーマン向けにはGotoトラベルクーポン券でも配ってやればいい

395ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:44:22.99ID:EH78Ym3/0
>>385
期間限定の消費税率いじるのはかかる経費が無駄すぎる気がするんだが

396ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:44:42.35ID:jFe6RnK60
コロナ関係なく貧乏な人が対象に入っちゃうのが納得いかないんだよなー

397ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:45:16.72ID:UaUdvupn0
>>390
10万20万貧困者に支給されたくらいでアホなのおまえwww

398ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:45:16.86ID:vYZTXNGe0
働いていない貧困層を助ける必要はない
働いている貧困層を助けろ
公明党の山口が切り捨てた「働いている貧困世帯」を。

399ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:46:06.63ID:EH78Ym3/0
>>398
コロナで仕事失った働いてない貧困層もいるよ

400ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:46:16.84ID:cmiDNvr80
>>386
消費税ゼロは経営者には良い案だろうけども困窮者には大した恩恵がないからダメ

401ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:46:30.73ID:o7isnPkD0
ひとり親や非課税世帯なら調べてすぐわかるだろうけどその他の困窮世帯ってどう調べるんだろ

402ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:46:53.41ID:W1CxqRZL0
ナマポを対象者から抜く位、簡単に出来るだろ
やれよ

403ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:47:13.85ID:UNd9nU9J0
流石にコロナでこのままじゃあかんわって思ってるやつも多いだろうし
一律にしておけば今は凄いアイデアが出てくるチャンスだと思うけどね
他には金融やら国がチャレンジする人々を支援できるかだな
大企業は国がバックの保証で十分に生かされてきたけど、
息吹いてきた将来有望な優良資産にもなるアイデアを企業丸ごとパクるだけでうまく養って活かせたためしがないし凝り固まっていてダメだしな
たかが十万されど十万、芽の出る豆まきだよ。みんな頑張れよー^^

404ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:47:26.07ID:eRZtqPgC0
アメリカより税金取ってるくせにな〜

405ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:47:29.05ID:tBA1D2oH0
>>390
収入増やせば増やすほど
所得税住民税社会保険年金が率で増えるからな

406ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:48:21.47ID:l+V9w31K0
まあ給付金は出さないよ。ワイドショーでも全然話題になってないし。「金配れ」と騒いでるの5ちゃんねるだけだろ。
さすがの偏向報道するマスコミも「ばらまき政策」は日本を滅ぼすと気づいてるんだろう。

407ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:48:52.85ID:EH78Ym3/0
>>404
集めた税金を底の抜けた財布に入れてるからちっとも貯まらないよねw

408ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:49:46.41ID:NcCknGLa0
消費税一時廃止でいいよ
その分公務員政治家がカバーしろ、例としてボーナスなし

409ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:50:52.85ID:GmxO8diR0
>>404
それはアメリカの2倍給料が高い公務員の人件費に消えてるんだよ

410ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:51:23.85ID:eyuq5nF40
自民党公明党国会議員全員、不幸になれば嬉しい!

411ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:51:26.82ID:HrB3aWkZ0
>>388
競馬サークルの問題は制度の問題だと思うけどな
もともと業種や理由を問うような基準はなかったはず
どこかの月額が半額以下になっていたらもらえる。
機械的な判断だったのになぜか急に「おまえがもらうのはずるい」という話になってる

412ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:51:38.20ID:Ws3ehYQ50
>>396
貧困層を上に押し上げることなく貧困層のままにして、
生かさず殺さず飼い殺しにするために有効な手段が給付金なんだよ

413ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:52:07.18ID:7WS/QY9P0
金ある奴は使えよ

414ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:52:23.58ID:OBxCR6gx0
外国人は除外しろよ

415ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:52:24.68ID:iY2i2i4z0
はいはい選挙バラマキアンリかよ

416ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:53:53.28ID:FGzz+poT0
今更遅くね?
もう命絶ってる人沢山いるだろ
この国にはスピード感が全くない

417ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:54:12.83ID:Qug368Fq0
百円でもいいから一律で

418ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:54:16.00ID:6t/Rx6y50
所得税、年金、保険、家賃、光熱費、もう普通に厳しいんだけど、皆何故平気なん?
こっから住宅ローンだ車だとか絶対無理なんだけど、ボーナス払いだけは手を出さない

419ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:54:31.09ID:tBA1D2oH0
>>409
公務員給与改革やる政党できないかなあ

420ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:54:35.26ID:vYZTXNGe0
公明党を潰すには自民党ごと沈んでもらうほかない

421ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:54:57.51ID:xB7GZmwA0
先月失業した自分も対象内だな

422ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:56:39.54ID:gK8TEFkuO
>>409
現職公務員の給与が高過ぎるよな
あいつらの給与を水平切りに半額にしただけで給付金の財源がバッチリ出来るわ

423ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:56:44.13ID:5du0LdPf0
はした金の給付金なんていらないから、山田真貴子とかの高すぎる給料減らせ
もらいすぎだろこいつら

424ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:56:54.62ID:QDCgezQt0
>>378
もう投げてるよね

425ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:56:56.66ID:2R3hBYp+0
>>214 だよな...助けてあげるべき。

426ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:57:10.23ID:FSVUI+eb0
┏( .-. ┏ ) ┓【ゾンビになった上級市民】


*日米の上級市民とは
お台場フジテレビによって

本物のゾンビに、遺伝子から作り変えられた

---

遺伝子改造)
・麻薬並みの人肉食依存症
 (素粒子取りと誤魔化されてる)
・残忍な殺傷行為

---

*因みに、お台場フジテレビの安田が
Android(iOS)のトップなので

この地球を【ゲームセンター嵐(V6)】
「日米の上級市民ゾンビ vs 人類」にした

【この先、生き残った人類はじゃなく
 生き残れる気がしないと…】
|3
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1365903041774317570
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

427ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:57:12.45ID:5fNYYlM00
要らんわこんなもん
後で消費税ぶち上げる気だぞ

428ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:57:29.06ID:EH78Ym3/0
>>422
特に地方公務員な

429ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:57:56.20ID:UNd9nU9J0
>>416
金かね言いながらどのみち先行きが読めなくて動けない変われない人は絶望するだけで今後も厳しいね
マトモな頭している経営者なら次コロナみたいな事あったら困るから水商売のような事からは手を引くでしょう
つまり経営者以外の一般人はそのあおりを食らうわけだし動けない人は淘汰の中で絶望を味わうしかないわけで

430ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:58:23.39ID:leCdezO10
消費税15%もワンセットだろこれ

431ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:58:51.04ID:5RnNBJtN0
>>422
別に公務員は高くないよ

432ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:59:14.11ID:SMbSLkGQ0
>>382
だから上級が悪い

幼稚園出てる?

433ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:59:45.43ID:2qm7E7AY0
★イオンミニストップ

個人資産を狙い、小額で加盟出来るを謳い文句に募集をし、実態は多額の商品代金を買わせて金利を貪り最後に商品を処分させ利益を搾取する集団ミニストップ
契約書にサインをした時点で500万の負債を抱える事を黙り、おかしいと言えば違約金払えとしか言わないカルト集団ミニストップ
日本人を食い物にし、社会を食い物にしている
イオングループ

434ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 06:59:54.35ID:HrB3aWkZ0
>>418
平気ではないので対策してる
税金はiDeCoなどで節税
保険は公的なものだけ
光熱費は供給会社の見直し
家賃も駅から離れたところに住めば下がるしウォーキングにもなる

435ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:00:15.21ID:wn8tOCC40
>>430
20%でも足りないくらいだぞ(´・ω・`)

436ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:01:01.91ID:zslp16CQ0
国民一律50万でいいじゃん
必要ないやつは申請しないor受け取って寄付なりすればいいし

437ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:01:11.36ID:dxDwweUE0
>>117
利子はいまほぼゼロなの知らないのか? 長期金利が2パーセント越えるまではどんどん国債出していいんや。そもそも日銀引き受けなら利子はいつでも事実上ゼロで、インフレになるリスクがあるだけ。

438ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:01:13.59ID:wJ9mH0t90
菅が生活保護を利用するよう言ったんだからどんどん申請させろよ
給付金などいらんし企業も甘やかすな

439ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:01:46.87ID:5du0LdPf0
>>431
国会見てるか?あんな仕事と思えないような楽な作業で
年収2000万以上もらってる
小学生の登下校を見守ってる旗振りおばさんのほうがよっぽど働いてるわ

440ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:02:21.48ID:ffFw5a5H0
まーた選挙目当てのばら撒き

金融緩和も結局選挙目当てのバラマキ

441ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:02:24.89ID:fdyK2tfI0
年収300万以下の成人には月10万の現金給付金、それ以上には同額のgotoトラベルとイートのセットならやっていいね。
チケットだと目的以外には使えないからピンポイントでコロナ被害が大きい業種を支援できる。

442ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:02:38.79ID:vYZTXNGe0
生活保護は2ヶ月に一回給付金を支給されているのに
この上また給付金を配るのか?
ふざけんな

443ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:02:43.16ID:YDGpEkNw0
生活保護の要件を緩和しろよ
家、車okにして収入と資産だけ審査したらいい

444ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:03:10.56ID:tgmi2P670
人口が逆さまのピラミッドだからなあ

445ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:03:14.41ID:EH78Ym3/0
>>438
生活保護は最期の最期の手段じゃん
そこまで落ちちゃうと復活が大変なんよ
その前にちょっと助けがあればっていう対策が必要なわけよ

446ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:03:33.29ID:wn8tOCC40
>>438
親戚中に連絡くるよ。お前ら、こいつの面倒見れないのか?って(´・ω・`)

447ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:04:05.24ID:gK8TEFkuO
>>431
日本の公務員給与はアメリカの公務員の2倍も高いぞ?
賃金が日本の2倍高いと言われるアメリカとくらべてだ
つまり日本の公務員給与は有るべき姿の4倍も高いんだよ
公務員給与を半分にして国民を救え

448ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:04:08.39ID:E1hJ0POh0
早く支給しろよ無能が

449ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:04:09.92ID:YN7ApIgV0
>>443
あほか。家も車もダメ。
売ってからヨロ。

450ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:04:39.75ID:578zvm+O0
>>97
300万でも べつにおかしくはないよ
流行り感染症のせいで
京 単位で吹っ飛んだから

451ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:04:44.49ID:aWuduM4R0
ナマポとコロナ以前から非課税世帯には絶対に配るな。令和3年度から非課税世帯になった人だけに支給してくれ。これで絞れる

452ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:04:54.02ID:aPTJmbj70
貧乏人は死ね〜♪

453ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:05:02.19ID:EH78Ym3/0
>>449
家賃も払ってあげなくちゃならなくなるよ

454ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:05:07.49ID:CfriWUMO0
非課税世帯 = 高齢者75%

最強の選挙対策だから

455ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:05:14.54ID:r1gVav7o0
申告制にすると、悪徳税理士の焼け太りを生むだけ

456ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:05:28.09ID:Rc7RvFz10
公明党さん、一律頑張ってください
期待していますよ

457ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:05:44.64ID:5du0LdPf0
菅が生活保護受けてみろって
生活保護受けてる人が支給日直前の所持金が200円〜300円って言ってた
地獄のような生活よ
軽はずみに生活保護受けたらいいなんてよく言えるなこのスダレハゲは

458ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:06:02.20ID:Q/X9G+M30
なんでスガ政権って困窮させてから給付すんの?、まぬけなの?
経済対策したら経済の循環するはずなんだが。
なんで、給料保障みたいな共産主義やってんの?
それじゃ遅いよ。経済対策はもともとやんないといけないことだったんだぜ?
とにかくGOTOみたいな衰退産業への投資はやめさせないと。

459ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:06:05.23ID:1s+rmfYp0
飲食店とか収入減った人、コロナで人手欲しい業界は割とあるから転職すればいいのに…いつまでもしがみついてないでさ。
お金だけくれくれとか楽でいいな

460ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:06:08.39ID:+k+YHUEN0
>>1
一律でやりゃ済む話だろうが。

インパール作戦でもやってるつもりなのか?

461ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:06:17.57ID:7ANzCBg/0
生活保護は働けない前提だから必要最小限の外出しか無理なのでパチンコ行く奴等は死ねや!

462ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:06:24.15ID:+BbAXP900
は?
差別化かよ。
一人あたり10万配れよ。

463ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:06:40.06ID:YN7ApIgV0
>>453
それでいい

464ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:07:08.58ID:+BbAXP900
>>460
戦力の小出しが大好きだからね。
日本は。

465ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:07:25.27ID:gK8TEFkuO
>>451
ふざけんな
収入が落ちたと称するホストやキャバ嬢に配ろうとすんなよ

466ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:07:26.76ID:/9eTRMSB0
>>147
失せろナマポ

467ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:07:37.08ID:RcYct1kj0
非課税世帯(申告不要の株長者も含む)

468ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:07:51.70ID:dG1zQUes0
みすぼらしいカス首相を変えないと経済も人心も停滞する

 次は小池でも河野でもいいじゃないか
都道府県知事のほうが 素晴らしいのがたくさんいる

469ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:08:02.08ID:EH78Ym3/0
>>461
生活保護で宝くじ買って大金当たったとしたらどう思う?

470ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:08:19.72ID:578zvm+O0
配布しないのなら、貯蓄税と、富裕層税で
ガッツリと絞りとってやればよい
日本の放送局へも 国税庁が仕事をすればいいだけ

471ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:08:34.17ID:xEhPW7ZL0
おれには大目にくれ

472ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:08:43.98ID:dfLMWoaf0
一律にしろとか言ってるのはナマポの奴らか

473ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:09:04.91ID:srKvixKN0
ソフトバンク潰せ
誰も困らん

474ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:09:12.77ID:Q/X9G+M30
対策が、ボリューム不足で、しかも恣意的にやるから経済効果がないんだよな。
歪みが大きくなるだけで。
貧困世帯の支援とかコロナじゃなくても給付やるべきだとおもうが?
なんか妙な差別的な何かで規制かけるんだよな。

475ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:09:13.32ID:uQoO0TXM0
仕入れに2億足りなくて困窮してる御徒町の宝石商にも支給

476ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:09:36.53ID:R+t9jI/S0
また飲食店というか飲み屋の奴らに金ばらまくの?
もうまっとうな商売するように仕向けろよ

477ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:09:49.66ID:SMbSLkGQ0
消費税廃止が入口だからな
こんな一番楽な基本も出来ないのに
選択的給付金なんて無理

478ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:10:05.69ID:HD3spZEY0
>ひとり親世帯や住民税非課税世帯も対象に加えるべきだとの声もある

問題はパチンコやギャンブルに使うバカであって
明日、食う飯にも困ってる人達に給付するコトは間違っていない

479ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:10:11.16ID:kUledU/60
選挙前に、どんどん配れよ。何やってんだよ。じれったいね。

480ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:10:16.20ID:fsmQCR510
儲かってない飲食店を儲けさせたくせに

481ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:10:20.27ID:Do/Siy+q0
選挙で他に選択肢がないから、という空気が消えてきてるんだろうな
やべーわーやりたくないのにカネ配らねーともたねーわー

482ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:10:25.91ID:eaYfEgvp0
>>432
は?消費税廃止はデカい買い物出来る上級に有利なものだろ
貧民はそもそも種銭が少ないから廃止したって金額的にも上級に比べたら大して恩恵無いだろ、幼稚園しか行かなかったのかよw

483ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:10:45.36ID:CfriWUMO0
老人「一律???財政問題あるだろ!!!!」
老人「減税???おれたちゃ税金も社会保険料もほとんど払ってないんじゃ!!!!」
老人「非課税世帯に手厚く給付しろ!!!!(自分たちが75%)」

自民公明「これで選挙圧勝ですわ」

484ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:11:07.88ID:jUMKwGay0
昨年前年比で2割以上落ちた人に、落ちた収入の1割支給でいい

485ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:11:09.88ID:Q/X9G+M30
受信料を廃止する、消費税廃止する、貧困世帯に給付する
この3つはコロナじゃなくてもやるべきことなのにさ。

生活保護に反対してる奴とか結局差別意識だけなんだよな。
人が減ったら社会が成り立たなくなる、これが分かってない。

486ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:11:15.21ID:xzNSuL9q0
>>482
幼稚園は上級国民やで

487ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:11:19.74ID:flTsqDx70
>>461 働けない前提じゃないぞ。むしろ仕事探せ探せってうるさい。

488ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:11:28.48ID:jkjzEM8c0
>>4
予算が少な過ぎてそんなに配る気ないな

489ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:11:32.80ID:SMbSLkGQ0
>>480
そう
こういうのは必ず逆平等になる
まず消費税廃止=累進課税が基本

490ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:12:12.54ID:578zvm+O0
>>468
日本の男は、とことん 上司に恵まれてないんどすね

491ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:12:55.21ID:RcYct1kj0
非課税世帯(遺族年金で悠々自適なババア共)

492ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:12:57.02ID:tfmmmBsI0
もう飲食業支援は止めろ
ひとり親世帯や住民税非課税世帯に支援すべきだ

493ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:12:58.23ID:Q/X9G+M30
>>484
その議論は終わってんのよ、そういう面倒なことするぐらいならザックリのほうがいいって。
しかも詐欺だらけなわけだろ?

494ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:12:58.45ID:+M5vpNpZ0
年収1000万円未満のことだよな

495ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:12:59.47ID:5du0LdPf0
飲食店って芸能人が副業でやってるケースも多いでしょ
金持ちにさらに金配ってるのよ政府はw

496ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:13:21.67ID:DQ1GvVcB0
>>439
小泉レジ袋有料大臣「そやな」

497ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:13:54.71ID:qSLEMhY00
>>486
だから上級が有利になる主張してるんだろ

498ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:14:21.35ID:578zvm+O0
>>489
まずは消費税廃止
それから法人税を上げればよい
給付金の配布をしないなら、貯蓄税と、富裕層税を かければよいだけ
それだけでも かなりマシになるよ

499ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:14:25.40ID:Q3A3LB0/0
毎月50万よこせや

500ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:14:37.06ID:SMbSLkGQ0
>>482
上級に富が片寄ってるのが悪いんだよ池沼
お前なんで貧民の癖に上級擁護してんの?w

501ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:14:46.71ID:CfriWUMO0
非課税世帯 = 75%は高齢者
老人「年収220万まで非課税なもんでw」


ほんとさ非課税世帯ってくくりやめろよ

502ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:14:57.09ID:85IyQy690
>>1
政治屋連中のやることなすこと遅すぎる

503ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:15:20.03ID:WRTtFQ+G0
全員に配れ

504ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:15:23.14ID:zIaDuYqV0
生活保護制度でいいじゃん

505ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:15:27.43ID:vwL2qUlU0
一律には意地でもしたくない心意気を感じる

506ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:15:59.96ID:ikSPUSTF0
面倒臭いからまた国民全員に配れよ。
その代わり確定申告で貰った金額を申告させて多く収入の有る人からは
税金で回収すれば良い。

507ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:16:34.90ID:Cp9dNHB20
>>24
二階と創価な

GoToトラベル延長は来年6月末まで 赤羽国交相表明
http://2chb.net/r/newsplus/1607049884/

二階(全国旅行業協会会長)
創価(旅行業界管轄の国土交通省大臣)

508ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:12.26ID:5isedeG90
この国は予算編成に合わせてパンデミックと戦う国なんか?

509ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:13.45ID:5ODnjeLp0
>>501
貧困高齢者も多いし、体力が無いから働けないしな。非課税世帯のくくりで問題ないでしょ。

510ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:19.80ID:AlvENO/c0
>>70
ホントこれ。
来年になるわ

511ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:22.21ID:zeYLq0WG0
どこに相談したらいいのかな

512ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:29.25ID:Q/X9G+M30
消費税廃止すりゃいいのにさ、詐欺みたいなことしてるからな。
社会保障目的で消費税上げるとか明らかにおかしなご都合主義の理屈だよ。

513ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:43.06ID:gK8TEFkuO
>>492
ひとり親世帯はもう十二分に助けられてるってそこばかりに何重にも助けようとするな
今は普通の世帯が苦しいんだって
確定申告ベースで年収300万円以下にだけ配れ

514ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:53.30ID:JBnU4WdU0
給付金も手当ても還付金も全部いらん
政府が何かすれば、お友達が儲かり中抜きされるだけ
振り込み手数料と公務員の人件費、全てが無駄
だから最初から集めるな、今こそ減税しろ
所得税とか住民税とか消費税を、とっとと下げろ
余計なことはするな

515ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:17:56.54ID:QdO13/170
>>72
欲しい

516ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:18:03.00ID:DFWLWGvI0
前回の給付金の口座に振り込んでくれ。申請手続き面倒くさい。

5172021/03/01(月) 07:18:11.62ID:uGiE0GQV0
離職票で調べるしか無いんじゃね

518ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:18:38.52ID:5ODnjeLp0
>>505
一律はやめた方がいい。不正給付など問題が多すぎる。ピンポイントでの給付なら仕方ないと思う。

519ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:18:46.39ID:Q/X9G+M30
面倒な議論に時間かける馬鹿政府だわな。スガが総理の時点で判断力ないから手遅れだわ
消費税廃止と一律給付なら議論いらない。

520ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:18:48.61ID:5du0LdPf0
頑固な年寄りが多いから日本政府は
全員にはくれませんねww

521ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:18:59.40ID:jr6bRUKZ0
老後世話してもらいたいだとか奴隷の再生産みたいな考えで子供作ったようなのばっかだろ

522ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:19:00.61ID:1zyFFh1u0
>>500
上級擁護なんかしてないよ
算数出来なさそうだから教えてあげたの
算数も出来ないうえに国語も出来ないとかw

523ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:19:15.72ID:7T8ZK6wk0
全員一律で配ったんだから、
そのまま、またやればいいんだよ。

1人20マン。

オリンピックは、海外からの観光は諦めて
国内の旅行業者に15マンで3泊4日。
好きなスポーツの観戦チケット2日付き
残り1日は観光してくださいとかどうよ?

524ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:19:17.06ID:UNd9nU9J0
これから先暫くは購入者側じゃなくて提供者側(起業家)の視点でいなければならないな
出来る限りあらゆる方向から考えて職業を選択、変える時だね
ある意味グレートリセット状態なんだからさ。ボケーっとしてると生殺し状態になっちゃうぞ

525ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:19:27.09ID:b3ncb8em0
困窮してるかどうかの線引きは誰が決めるんかね
月収20万未満とか?
でもコロナ禍以前でもそんな連中ゴロゴロいたよね

526ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:19:33.01ID:i3Eoir/30
おい
非課税世帯が一番困ってんだよ。
コロナでまともな就職先がない。

非課税世帯だけ、上乗せ10万円で頼むわ。

527ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:19:47.25ID:zeYLq0WG0
>>482
収入が2倍になったらメシも2倍食うのかよ

528ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:19:49.28ID:578zvm+O0
>>492
国民1人あたり、300万でも べつに おかしくはないんだぞ?
金なんて刷ればいいんだし

でなきゃGDPなんて上がらんよ?
投資や融資もできずに、増税したままだから

それか 富裕層たちが国内で、豪遊しまくって、使いまくるか。だよ

529ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:20:06.20ID:uy+cA3DS0
2020年は収入増えたけどお金配るなら俺にもほしい

530ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:20:07.13ID:+9qMn2+30
貧困の子どもが3人以上いる世帯に百万円あげればいいよ
夢を見させてあげてくれ
俺、3人いるけどw

531ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:20:18.23ID:sl3U6x6+0
なんで一律なんだよアホなのか配らなくてもいい金を富裕層に配るわけないだろ

532ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:21:06.12ID:khwttVy+0
ひとり親だかなんだかはコロナには全然関係ないだろ氏ねよ

533ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:21:30.05ID:PsmHLRI+0
>>531
配らなくてもいい金を飲食店にばら撒いてるだろw

534ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:21:31.36ID:Q/X9G+M30
>>522
な、とんでもないあほがおるのよ世の中には
率が同じなら同じなのにな、むしろ貧乏人が必要なもの買えないとなる致命的だがわかんないの。
コロナとかになると逆進性がかかるわな。
だから消費税維持するにはものすごい財政支出が必要になるんだよな。

535ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:21:37.59ID:gK8TEFkuO
>>518
ピンポイントに飲食店と旅館ホテル旅行業者に配ってるから国民の不満が爆発寸前だぞ?
インバウンドで一人勝ちだった連中が一時的に落ち込んだからと言うだけで助け過ぎだろ

536ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:21:39.72ID:SMbSLkGQ0
>>522
>>382で上級擁護してるじゃん
算数キチガイw

537ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:21:43.23ID:HD3spZEY0
>>484
コロナ給付金申請、日本郵便が局員調査 減収の原因虚偽なら刑事罰も
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/612233/

【JRA】総額1億円以上か…調教助手ら「100人以上」持続化給付金を不正受給疑惑
https://www.chunichi.co.jp/article/203372?rct=race

538ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:21:57.24ID:/tVA/aXT0
収入が大きく減ったって幾らからなんだろうな50万くらいじゃダメ?

539ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:22:11.46ID:CfriWUMO0
>>509

高齢者「月15万の年金もらってますわ」 ← 年収220万まで非課税世帯
現役「色々あって年収150万円です・・・」 ← 非課税世帯にはならない

日本の税制上、高齢者ばかりが非課税世帯になる
非課税世帯というくくりがおかしい

540ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:22:16.56ID:sl3U6x6+0
>>533
だからもうそんなことはやめような

541ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:22:33.52ID:o7isnPkD0
>>525
地方の田舎だったら月収20万未満なんていくらでもいそう

542ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:22:54.92ID:Q/X9G+M30
一律でいいんだよ富裕層からあとでガッツリ税金とればいいんだから、あほけ?
給付と税制のバランスが悪いからおかしくなるんだろ?

543ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:01.54ID:+9qMn2+30
税金が上がるってなったら飲食業の人たちは肩身が狭い思いをするだろうな
お金をもらっていいのか悪いのか悩みどころだろう

544ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:02.96ID:578zvm+O0
>>512
消費税廃止するだけで かなりマシになるからな
配布しないなら、そうすればいい

545ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:03.83ID:YN7ApIgV0
>>518
不正受給の問題は制限するから出るんだろ。
一律、だが一時所得として税金で回収するのが一番公平。

546ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:05.92ID:qFuRMVV+0
ん?選挙対策?金は貰うけど、自民党には投票しないよ。日本第一党に投票するからな。

547ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:27.15ID:PsmHLRI+0
>>540
国民の金なんだから平等に配る為にまた一律でいいんだよ

548ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:50.35ID:zz/+uG3a0
>>527
2倍の金額の飯食うかも知れないし飯でしか考えられないのかよ

549ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:57.38ID:6QaowkQf0
月収20万だったヤツが10万になれば困窮と認められ、今まで高額の納税してきた月収100あったヤツが50万になっても余裕アリとされる。
ふざけたハナシだろこれ

550ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:23:59.47ID:74TucGC/0
同調圧力は消滅する。だって幻想だから。幻想であることが証明されたから。

551ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:14.79ID:GPJWZizi0
>>1
大半の日本人が困窮してるっての!バーーーーカ

552ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:16.77ID:W4muBLX+0
困窮者支援のためには
NHK解体が何より先決だろ

政治家の子息が多いから解体はできないらしい
自分たちの懐は守って
底辺には厳しい政権、それが自民党

最低だな

553ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:19.63ID:w7dR8BfC0
一律でいいわけねえだろバカ一律給付しても効果は無かっただろ

554ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:27.64ID:ihs4bGd40
結局コロナの影響は日本中あったのに中小の飲食しか助けない政府だった

555ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:46.95ID:t1WV/pa80
おともだち飲食には何のためらいもなくザル給付。国民にはようやく検討

556ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:50.37ID:578zvm+O0
基本的には、減税してから
財政出動が だいたいの普通の 経済政策ですよ?

なので 消費税廃止するだけでも かなりマシにはなるよ

557ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:51.87ID:khwttVy+0
どうせ配るなら一律が一番公平だわな

558ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:24:52.03ID:DIyXGV/D0
健闘した結果
あっそうが
反対したんで

悪しからず

559ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:19.43ID:CYOQsMlp0
テスト

山内 HR王 HR/試合 1試合あたり
59年パ 25 456/816 0.56
60年パ 32 513/804 0.64

浩二 HR王 HR/試合 1試合あたり 
78年セ 44 910/780 1.17
80年セ 44 849/780 1.09 
81年セ 43 806/780 1.03 
83年セ 36 935/780 1.20 

560ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:19.78ID:Q/X9G+M30
>>544
ただ消費のない困窮世帯には救済効果がうすいんだよね。
そこが問題だ。
本当に消費税考えたやつはあほだと思う、万死に値すると思うわ。

561ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:33.94ID:YL3YLYil0
それもこれも、アメリカとかの新自由主義を半端にまねして
中間搾取層と富裕層だけを優遇した、自公の政治の結果だろうが
まぁ、そんな政治を支持した、あるいは放置した日本国民の責任って話になるんだがな、一応民主主義だし

562ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:36.29ID:WCV33ov40
消費税増税するんなら要らん

563ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:40.31ID:vUL2+p8n0
岸田に土下座しろよ

564ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:45.40ID:t4dpOsTd0
>>549
当たり前だろ困窮してないんだからw

565ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:51.51ID:gVdO2b5D0
>>129

住民税非課税世帯って所得100万円未満
生活保護受給者よりハードル高いぞ。

566ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:55.35ID:2xz53o0b0
>>553
バカはオドレやシネや

567ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:25:55.49ID:wEoFryi+0
こういうことのたびに聞いたこともない会社が大型案件受注する現象どうにかならんの?

568ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:01.38ID:CfriWUMO0
>>512
>>544

高齢者「減税????アホか?俺達は税金も社会保険料もほとんど払ってないんじゃ!給付金にせい!!!!!!」

なんで日本が減税をせず、給付金ばっかな理由わかるだろ

569ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:11.39ID:Pmsqn43w0
マイナンバーは悪意しか感じない

570ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:22.59ID:8BKe4Wxv0
消費税を10%にした馬鹿が悪すぎる

571ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:22.98ID:HrB3aWkZ0
>>486
保育園預ける人増えたなぁと思ってたけど、
小学入学時点だと、全国でも都内でも、
幼稚園上がりのほうが人数は多い。
保育園出身者に気を使って「差がある」とは言わないが
多くの親は差があることを実感している。

572ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:24.84ID:DIyXGV/D0
竹下登だら

そもそも

573ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:36.53ID:yxAMCUf80
まあ助けるものがいないなら貰うしかないな

574ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:37.35ID:qFuRMVV+0
>>544
もう、大方の国民は消費税がいらない事に気づいているよな。俺が知ってるくらいなんだから。生活が困窮している底辺こそ政治に関心のあるからな。俺を含めて底辺はもう消費税増税路線の自民党には投票しないだろうな。

575ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:40.00ID:578zvm+O0
>>547
べつに政府の金ではないからなぁ
 公務員らは、税金で雇われてるだけの人達だから
べつに神様でも
なんでもないし

576ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:51.58ID:jo96/fGT0
>>33
前回そいつらが貯蓄したせいで困窮者にまで給付金が配られなくなったんだから

577ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:51.91ID:3e/3gTuY0
>>566
おまえが死ねよバカなんだからw

578ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:54.40ID:PsmHLRI+0
>>570
経済落ち込んでる時に上げたからなぁ

579ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:26:56.03ID:H8xES4sK0
最終的には生活保護がある

580ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:27:14.10ID:genszO2x0
TOC 逃れで、飲食店をトンネルにしてヤクザにバラ撒くクズキムチ政権


さっさと総辞職しろクズキムチドモ

581ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:27:19.72ID:CbbXp0NP0
>>1
って〜事はだな
解散総選挙が近々やるって事だな

582ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:27:24.76ID:HlsBOX590
給料は、減ってないがバイト代毎月13万で暮らしてるから貰いたいんだ

583ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:27:27.02ID:eUYfBJq50
10万円欲しいな、私も
仕事減って生活ぎりぎり、嫁は契約だったので半年前に打ち切られた
家賃も1か月分滞納してる
厳しい

584ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:27:31.40ID:CrmyXQVl0
また不公平とか金持ちが騒ぐ

585ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:27:37.05ID:jWd3fxRa0
日本人の横に倣え気質、僻み根性を知らん自民党とは思えんがな
安倍と同じ一律10万に、住民税非課税世帯に世帯ごとにプラス5万で誰も文句出ないど

586ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:27:40.66ID:6vZ/4kLH0
コロナ前とコロナ後で収入が100万円以上減った世帯とかにしたらいいのにな

587ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:06.88ID:wJ9mH0t90
困窮者とか10万や20万配ったところで焼け石に水なんだから生活保護受けさせろ
給付金など無駄金いらんよ

588ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:18.82ID:7piMedwY0
>>536
頭に「それは」を付けてあげなきゃダメだったかw算数と国語が出来ないなんて知らなかったからよww

589ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:18.87ID:PsmHLRI+0
>>587
それな

590ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:39.93ID:CfriWUMO0
>>565
現役世代はそうね
高齢世帯は220万まで非課税世帯

結果、非課税世帯の75%は高齢者

591ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:48.70ID:578zvm+O0
>>570
その消費税を上げた役人
急死しとるんだよ

中国に何も抗議しない役人は、絶対 信用しちゃダメだよ?オマイラ
死ぬで?

592ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:51.09ID:h2deSt8j0
今更かよwwwwwwwww
俺の知ってるだけでもう2人自殺したぞwwwwwwwwwwwww

593ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:51.79ID:V+f2HH6f0
飲食店「え?お前ら補償ないの?w」

594ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:28:55.67ID:UNd9nU9J0
>>560
一億総中流時代ならまだ良かったんだけどな
一人勝ちするような時代に消費税とか未だに続けてる理由がわからんわな
いくら金持ってたってあくまでも人間レベルだし
使ってくれれば大きく歳入は増えるかもしれんが、
経済波及効果としては庶民とは関係ない様なニッチリッチな所に使うだけだし
たかが知れてるしな

595ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:29:11.74ID:8BKe4Wxv0
車を廃車にして生活保護になりたい。介護からも逃げたい。

596ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:29:23.11ID:aVoLy4by0
貧乏で良かった

597ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:29:25.33ID:knyhI8kx0
>>548
1億人に200万円ずつ配ったら
車が1億台売れる可能性はあるが
一人に200兆円配っても
その人は車を1億台買わないことは確実だろうなあ

598ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:29:32.31ID:qFuRMVV+0
消費税上げて、法人税下げてんだから、消費税増税は法人税減税の穴埋めなんだなって誰でも分かるよな。それで大企業は過去最高益で株主は配当金でウハウハだし。金持ち優遇措置だって誰でも分かるよな。自民党は国民が馬鹿だと思ってんだろな。

599ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:29:38.75ID:d2Wv5yTn0
ギリギリ貰えない奴が一番多くて不公平感溜まるから一律でいい

600ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:29:48.32ID:bGtJV6t10
困窮っつても仕事選んでナイナイってるような奴らがほとんどなんだからナマポ申請くるまでほっとけばいいよ

601ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:29:52.80ID:xbVpm21Q0
>>587
正義感かうらやましいんか厚労省の命令なんか知らんけど担当者に弾かれるんやで

602ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:30:02.74ID:OQIUI0nv0
<丶`∀´> ナニが小さくて困ってるニダ。だから金くれニダ

603ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:30:05.92ID:+SV17Stm0
>>30
困窮世帯に金を配れば配っただけ市場に流れる
正確には配っただけではないが、貯蓄に回される率は収入有りの世帯よりずっと少ない
金を配るのは何故か?その金を市場にながしてもらうためだ

604ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:30:34.61ID:Pmsqn43w0
正確に表現したらみんなお絵描きに走るから

605ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:30:37.87ID:D+TcKKt80
>>598
実際選挙に来てくれるなと思ってる

606ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:30:58.97ID:Q/X9G+M30
>>568
それは単に政治家とか官僚の天下り、とか仕事してるように見せかけるためだろ?
GOTOですべて明らかになったわな?旅行に税金使ってるのに、給付金の条件とか議論してんだぜ。
さすがにいうわ、気違いだろ政治家って?

607ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:31:14.04ID:SMbSLkGQ0
>>588
なんだ国語も出来ないのか
かわいそうに
算数国語キチw
でもここ、小学生も書き込むからね
累進課税は習ってなかったか

608ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:31:24.73ID:aVoLy4by0
一律なんてやったらまた馬鹿が株とか買うだけだろ

609ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:31:51.17ID:fY9sHHzc0
勝手に滅ぶならいいけど血税吸ってまで生きてる底辺って..,

610ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:31:54.89ID:CfriWUMO0
非課税世帯(75%は税制優遇された高齢者)

よりも

・年収700万以下
・65歳以下
に一律30万円のがよい

611ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:31:56.02ID:kOnep/3c0
公務員と生活保護受給世帯は、コロナ前後で生活変わってないのにおかしいね?
一番困ってるのは、なんとかぎりぎりやってる中間層なのに

612ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:32:06.44ID:R2dK6lfy0
謝罪しろニダ

613ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:32:13.54ID:PsmHLRI+0
>>598
その政策を中流以下が支持してるのが日本
国民が政治に興味ないのが分かる

614ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:32:17.16ID:KBTfa8p50
>>11
確定申告で分かる

615ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:32:35.50ID:gN04HemK0
給付金なんてやめとけ
またこいつらはいらないだろ俺にくれみたいな金のことしか頭にない奴らが醜い言い争いを始めるだけ

616ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:32:48.85ID:Pmsqn43w0
目的が戦争放棄になってるのがおかしいの

617ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:32:49.55ID:TZzUL3fb0
菅ちゃんの支持率下がってきたらこれですかw

618ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:33:09.42ID:aVoLy4by0
貧乏というのは年収200万以下を言うのですよお前ら厚かましいよ

619ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:33:26.82ID:578zvm+O0
>>574
アメリカも同様
上は 覚醒剤と女と金に漬かってるだけだから
消費税は廃止で OK

620ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:33:32.09ID:T081cqEc0
4月中に頼む

621ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:33:58.67ID:Tl8QwXno0
10万円とか給付されても何の役にも立たんから、消費者金融の総量規制を緩和してカネ借りれるようにしてくれ。

622ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:33:59.34ID:9Nx7Md5j0
選挙前だけ頑張ります政治家です!

623ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:34:07.13ID:8IwKoBMO0
困窮世帯への給付分はほぼ100%消費に回されるから経済には良い。
それだけだ。

624ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:34:07.32ID:gyi80Exu0
選挙対策ですね。

625ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:34:18.40ID:PP1/OP0k0
ギリギリで貰えなかった人が次の困窮者になるだけだから
負のループが続くだけなんだよねえ

626ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:34:31.26ID:Q/X9G+M30
まじで、あの政策とこの政策比較したらどうとか、民主主義的な選択のシステムがその制度にあるかとか
ぐらいは最低でも考えてみて。

>>598
そう、つまりGOTOだろ?そこに思想が表れてるわな。
もはや疑問すら抱かないぐらいおかしなことしてる。

627ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:34:37.27ID:mZskA8Kq0
こんな事をやっても焼け石に水
国家財政が枯渇するのも時間の問題だよ
日本が向かうべきものは戦争
これ以外に日本を立て直す方法はない

628ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:34:38.78ID:7tI3PnMz0
こんな政策やっていたら国民が乞食になってしまう
国があなたがたになにをしてくれるかではなく、あなたがたが国に何ができるかを考えてください
これが愛国心です

629ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:35:13.00ID:FSVUI+eb0
┏( .-. ┏ ) ┓【311の主犯(かまいたち勢力)】

*明石家さんまとは
 その実態とは
 カマキリ(釜切り)のような刃物を
 両腕に持つ【昆虫人間】である
---

*マツコ・デラックスとは
 その姿形同様、カマ(お釜)である
---

*振り上げた刃物を
 人工衛星の
 レーザー銃、ダイヤモンドカッターと
 名称を、カッコ良く名付け

女性を【かまいたち】の様に
切り付けて、稼ごうとしてくる池沼
---

※しかも、タモリ同様に
 明石家さんまのクローン体とは
 外国人体を含めて
 国内外に数百人は在住している為に

女性である私を人間の盾(人質)にして

 一人、数億〜数百億円要求し
 国内外の富豪を惨殺(凍結)させて
 豪遊している
.2
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1366048947744120833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

630ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:35:13.02ID:i3Eoir/30
非課税世帯だけでいいよ。

はっきり分かるから。

非課税世帯だけに30万でいい。

631ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:35:29.26ID:XXn48EP10
消費税がなければ、あと一品という贅沢が出来るのに

632ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:35:39.44ID:UtB4jCJH0
この制度で下級民は増税やぞ
許してええんか?

633ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:35:50.40ID:UNd9nU9J0
グレートリセットウーーーーーーッス!
おまえらいい時代に生きてるな^^(若者に限るw)

634ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:36:16.80ID:FSVUI+eb0
┏( .-. ┏ ) ┓【311の主犯(かまいたち勢力)】

*明石家さんまとは
 その実態とは
 カマキリ(釜切り)のような刃物を
 両腕に持つ【昆虫人間】である
---

*マツコ・デラックスとは
 その姿形同様、カマ(お釜)である
---

*振り上げた刃物を
 人工衛星の
 レーザー銃、ダイヤモンドカッターと
 名称を、カッコ良く名付け

女性を【かまいたち】の様に
切り付けて、稼ごうとしてくる池沼
---

※しかも、タモリ同様に
 明石家さんまのクローン体とは
 外国人体を含めて
 国内外に数百人は在住している為に

女性である私を人間の盾(人質)にして

 一人、数億〜数百億円要求し
 国内外の富豪を惨殺(凍結)させて
 豪遊している
.4
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1366048947744120833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

635ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:36:31.50ID:0RO04f1/0
1人1食7万とか使えない家全てを基準でいいんじゃないっすかね?

636ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:36:36.27ID:gK8TEFkuO
>>610
年収300万円以下に一律50万円の方がいいな
年収700万円なら万が一に備える余裕は十二分に有った

637ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:36:55.12ID:khwttVy+0
同じ低所得でも家賃のある無しとかで貧困度合いが全然違うだろ
俺なんか非課税ではないが三食雑炊なんだが

638ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:36:59.65ID:wJ9mH0t90
コロナで苦しくなった世帯だけ生活保護支給要件を緩和してやればいい
コロナ前でさえ200万人以上生活保護貰ってるんだかな
コロナ困窮者が仮に1千万人ぐらいとして全員生活保護受けさせれば問題ないだろう

639ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:04.44ID:T081cqEc0
ちんたらせんとさっさと決定してな

640ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:05.90ID:knyhI8kx0
>>622
もしかして秋を待たずに春に選挙あるのかな?w

641ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:11.82ID:l0OhLUy70
早くやれよ

642ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:14.26ID:+SV17Stm0
>>611
生活保護受給世帯はこの数年間で受給額が相当減らされてる
しかも消費税増税されたときは
消費税が増税されるのでさらに減額しますって通知送って増税+減額のいじめやってる
国が貧困者にいかに鬼畜の行いをしてるか
元から金が無く必要なものすら買えない世帯に配った金はほぼ100%消費に回されて返ってくる

643ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:14.95ID:l3K8UDJc0
世の中こんな最悪な状況なのに国民が貰ったのはちっせぇマスクと10万円 最高だな

644ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:16.25ID:qhHE/afu0
これでいい
とにかく一律だけは絶対に避けてほしい

645ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:17.84ID:4iHvnusB0
>>635
すげー嫌味だねw

646ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:28.61ID:Q/X9G+M30
>>628
おまえさぁ・・・
法人税乞食、GOTO乞食には気づかないのか?なんなん?

じゃ、政治家が考えてくださいよ、税金を右から左に流すだけで、何やってんですかって話。
愛国心と日の丸は、隠蔽改竄忖度捏造接待会食嘘GOTOの隠れ蓑ですよ。
どぶに捨ててしまえ。

647ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:35.46ID:578zvm+O0
消費税廃止するだけで 動く桁が違うから
本来の経済政策を シンプルにやればいいだけだよ

ドイツも減税したし
減税&財政出動が、通常の方法ダスヨ

648ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:47.66ID:pk5kz0xH0
困窮者は総合支援金で国から借金してるし
基準はこれが単純で詐欺が少ないなし審査も給付も早い

649ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:37:50.72ID:WLXeVVJW0
>>632貰えるものは貰ってそして増税には文句言う
下層ならそれでいいだろ

650ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:38:10.64ID:5omctpN20
何をもって困窮世帯と認定するのか
コロナで影響を受けているのは全ての国民ではないか
であれば、特定業種に1日6万円をばら撒くよりは全ての国民に10万円を配ればいいではないか

651ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:38:24.87ID:RNyae8Uv0
富の再分配w

652ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:38:37.52ID:0CFblOS00
子供以外の全員に定額配って来年の確定申告で調整すりゃいいのに
今回も不公平感しか産まないわ

653ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:38:44.83ID:HrB3aWkZ0
>>630
収入がないだけの資産持ちの可能性もある
昔バイトでそういうのいたから低収入といっても侮れない

654ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:38:55.69ID:z2dwEUKU0
>>635
上級と下級の線引きだなw
それか就職してすぐ部長になれない人に給付だなw

655ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:38:56.43ID:KfP0HftJ0
給付するのは、税金払った後の1000万円以下の世帯に絞って

*2年前からの失業者も対象
*年4回、50万円の給付をする
*総合し円資金、小口資金を誰にでも返済義務なしにして配る
*国内で消費させる、海外や海外製品を買わせないようにするには
 どうすれば良いか?

だけどどうすれば良いと思いますか

656ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:08.63ID:74TucGC/0
これが上級の実体、本音ということだよ
でもお前らすぐ忘れるだろ。そして上級に騙される。覚える人間は生涯騙されることはない。
大きな、大きな分かれ道だ。

657ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:10.29ID:2qm7E7AY0
愛知県ミニストップ店舗指導員殺害事件をイオンが圧力をかけ隠蔽!!

658ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:31.54ID:genszO2x0
公務員やみなし公務員、インフラ系、ナマポ受給者を除いて一律給付すればいいだけ。

659ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:32.72ID:TZzUL3fb0
おかしいなあ
麻生は金に困ってる国民はいないと言ってたのに

660ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:34.27ID:yf4bJp+b0
元々お金もらってる生活保護とか家賃高いところ住んで困窮してますとか言う人には配るなよ

661ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:39.58ID:0RO04f1/0
>>645
そん位は言って良かろうやw

662ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:44.14ID:MrwfshJs0
手取り年収400万未満の世帯に毎月10万お願いしマッス

663ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:52.00ID:jo96/fGT0
一律で配ると貯蓄する層が出て麻生に嫌みを言われるから困窮者だけでいい
前回の給付金で貯蓄が増えた層を調査してそこから下に配れば良い

664ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:55.75ID:+SV17Stm0
>>653
だから配るときは一律配らないとおかしなことになるんだよな

665ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:39:59.71ID:V5aIdDNg0
生活保護でいいだろ。すだれ。やるなら慰労金目的で全員に配れよ

666ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:04.32ID:SxBlOSs40
>>1、失業保険が枯渇したとあったからその補填だろ。

667ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:14.06ID:0AR8gMOH0
すべてのことをチェックして、しつこく批判してるの凄い才能だね

668ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:18.96ID:578zvm+O0
中抜き 山分け 公務員による天下りとか
あれらを排除しないと
いくら税金あっても 横領をやられてしまうし 原発廃炉費用だけで、国庫も吹っ飛ぶよ?

 

669ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:20.50ID:qFuRMVV+0
>>627
日本は世界一の金持ち国なのにどうやって枯渇するの?日本国自体は金が余ってるんだけど。

670ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:33.29ID:knyhI8kx0
>>627
日本が戦争で儲けたのは
第一次大戦と朝鮮戦争の時だろ?
日露戦争も太平洋戦争も
日本は儲けたというよりも
ただ激痛で苦しんだだけ
つまり自国で戦争するよりも
他で戦争を起きて、日本は当事国にならずに
軍需物資を売る側に立った時に旨味があるってこと

671ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:37.08ID:SGps3N/i0
文句言ってんの中流だけだろ

672ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:38.19ID:UwmaW+zZ0
>>607
お前初レスで累進課税の話しなんかしてなかっただろw
しかも消費税廃止したからって下級に有利な税率になるかなんてわからんだろw

673ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:40:39.82ID:PCTS4Ean0
米の思惑通り見事に国民の牙を抜いて人形化させたなと感心するわ
武力行使ではない植民地化の完成
中国韓国北朝鮮に続いてインドにまで利用され始めている平和ボケなアホな国

674ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:41:00.92ID:ZtrUNYJ40
小泉政権以降続く極端な新自由主義社会を止めれば全て解決

675ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:41:05.57ID:genszO2x0
>>663

クズキムチアソウをクビにすればいいだけ

676ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:41:09.09ID:UNd9nU9J0
爺婆にはどーでもええはなしや笑
爺婆は得てきた人生体験より悟りの境地を得る努力しましょう
生きてりゃ良いってもんじゃなかったのが分かった時は少し悲しくなるかもですが
悟れる時代に生かされていたとを感謝する事にもなるでしょう!

677ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:41:09.44ID:jWL5Xnvn0
>>23
今助けるべきはその層じゃない
どうしてこうアホなのか

678ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:41:33.11ID:PsmHLRI+0
>>671
日本はその中流以下がほとんどの国なんですけどね…

679ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:41:47.47ID:KfP0HftJ0
>>659
おそらく麻生は、頭がボケているんだと思うよ。

どんな人でも頭がボケて、認知症になるからね。
麻生はそろそろ引退した方が良いと思う。

680ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:41:55.54ID:G+sfhlXh0
無担保ローンのような給付じゃなく貸付になるだろ

681ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:42:02.61ID:Ft+6sX/C0
あまりにも金が無くて
そろそろ自死を考えている

682ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:42:06.55ID:jo96/fGT0
国民じゃなくて世帯単位にすればいい

683ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:42:08.23ID:vAA65EFE0
また水商売の女が誤魔化し不正受給するのか

684ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:42:36.77ID:KfP0HftJ0
貯金に回った場合、銀行は助かるよね?

685ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:42:58.92ID:zdBRtg1+0
消費税減らせ

686ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:43:07.27ID:gK8TEFkuO
>>655
一旦スピーディーに配って確定申告時に年収300万円以上の1人1人から全回収がシンプルでベスト

687ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:43:13.31ID:578zvm+O0
>>664
国民1人 300万配布でも べつにおかしくはない数字なんだよ

それだけ今の日本が 下がってるってことなんで
GDPを上げようと思うなら、消費税廃止は確定だよ
財務省もわかってるはずだよ?

688ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:43:18.41ID:xkyrg6Ow0
ユーロとアメリカがバカみたいに配ってんだから
合わせて使わないと金利も通貨もひどいことになる
円高で会社潰れるぞ

689ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:43:45.17ID:ANO/jEpn0
>>641
検討すると言っておけば良いという考え
今は口曲がりが本音言ってしまったので仕方なしに検討と言っている所

690ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:43:56.82ID:RTuVL86i0
また税金が上がるのは嫌〜〜〜

691ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:44:02.34ID:knyhI8kx0
>>684
銀行は貯金なんて欲してないよ
日銀が異次元の金融緩和続けていて
金ならどんどん銀行に流し込んでいるんだから
銀行が欲しいのは金を借りてくれる企業であって
貯金をする人じゃないのが昨今

692ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:44:15.10ID:kiG+6xGN0
大増税が始まってることに気付けよ。
ばらまくなら世帯年収300万以下に限定して最小限に抑えろ。
これぐらいの貧困層なら全額確実に使うからな。
前回のような一律なんて俺のような富豪は放置で確認すらしてない。

693ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:44:30.69ID:TKe0blTq0
むしろ困窮世帯はセイフティネット充実してるからええやろ。真面目に働いてるほうがしんどいってどういうことよ...

694ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:44:43.04ID:aVoLy4by0
困窮者対策だお前らに小遣いやるのと違う卑しいぞ

695ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:44:57.42ID:/kR9lLE10
サラリーマンはまあ職あるからいいだろ

696ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:44:59.55ID:5isedeG90
現実に金に困ってる連中はいるんだから、早くやれよ、困ってる連中は使う金が無いんだから。確定申告から高所得は省き消費税を来期半分にしろ

697ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:45:13.48ID:pckJnlbg0
焼け石に水
税金の無駄遣い
もらえない世帯からは票を入れてもらえない

698ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:45:21.92ID:genszO2x0
クズキムチアソウもさもしいけどなw

699ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:45:33.44ID:fsZt/bmP0
金を配るんでなく何ヶ月間か保険料無料にすればいい
納税額で低所得者絞れるし

700ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:45:36.46ID:+SV17Stm0
>>674
それは今の自民党では無理
小泉以前の自民党から分党した民主党の系列
つまり立憲民主党を中心とした野党に政権を与えて
しかも、ある程度長い期間政権の座に着かせて官僚や財界との関係を構築させる時間を与えて初めて可能になる
民主党政権の3年は余りに短すぎた
国民があまりに幼稚すぎたんだよ

701ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:45:41.75ID:SMbSLkGQ0
累進課税という教科書レベルの基本を踏み外したからこうなった
Fラン政権は非常時に害悪になる

702ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:45:42.37ID:o7isnPkD0
先手先手とはなんだったのか

703ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:04.33ID:wJ9mH0t90
コロナ特例生活保護でいいだろ。一律給付金は金に困ってない層に配る分無駄になるし条件を作ると不公平だと騒ぎ出すからな
困窮者は生活保護で救済が一番妥当なんだよ

704ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:06.73ID:+TDXahSx0
うち、子供が私立高校でマジでキツいから支援してくれよ
下の子も来年私立の可能性が高いしマジで生活困窮世帯なんだがw

705ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:08.13ID:iO+c7OBG0
>>5
ハーフの何が悪い?

706ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:15.46ID:knyhI8kx0
>>692
期間限定の政府紙幣発行でいいかもな

半年後には紙切れになります
みたいな紙幣だと
どこの店も受け取らないか?w

707ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:28.80ID:0RO04f1/0
>>690
上がるのは既定路線
年寄り多すぎ

708ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:33.20ID:genszO2x0
^
>>697
もらうけどジミンには入れないって人、増えるぞw

アカにもミンスにも入れないってさw

709ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:37.57ID:XqZkEV880
線引きが難しい
かといって一律の定額給付金はもうない
結局検討するだけでやらないパターン

710ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:43.17ID:Xpxvx9gS0
>>684
なんで??

711ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:52.11ID:578zvm+O0
元通り 帳尻を合わせるなら、
まずは、消費税廃止
貯蓄税と、富裕層税をかけて
国民1人300万配布して
アクセルをかけていく。とゆう感じ

今までは、消費税でブレーキ踏んでたから アクセル踏んでも進まない状況
空ぶかしのまま 後退中だから

712ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:56.03ID:qFuRMVV+0
日本のGDPは世界3位。でも一人当たりのGDPは17位この乖離が示すのは上流がいかに下流を食い物にしているかって事。日本は二極化社会なんだよ。別に金がないわけでもない。あるけど下流には渡さないだけ。いい加減気付いた方がいい。自民党政治では骨までしゃぶられて殺される。

713ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:46:58.09ID:CfriWUMO0
>>699
高齢者「アホ!!!そもそも税金も社会保険料も払ってないんだよ」

714ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:47:28.52ID:G+sfhlXh0
>>702
ワクチンの早期確保

715ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:47:32.39ID:arzcsTBr0
>>157
そうなのか、、、、
面倒くせえな、、、、、

716ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:47:49.21ID:genszO2x0
>>706
期間限定、50マンエンの電子マネーがマイナンバーカードについてくる!

くらいのことしないと意味ないかもな

717ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:47:59.23ID:aVoLy4by0
当初の予定だった30万給付でいいじゃないか

718ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:04.22ID:qltuxx4v0
検討だけして終わりって話か。
>ひとり親世帯や住民税非課税世帯も対象に加えるべきだとの声もある
ひとり親ってすでにもらってるだろ。

住民税きついわ、昨年の所得で判断されるし(´;ω;`)ブワッ

719ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:13.54ID:X4zsPOX70
選挙対策に乗っちゃう有権者が一番馬鹿だこの国

720ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:14.84ID:IaV8qLAp0
貧困層って年収200万円以下
生活実態は生活保護世帯とほぼ同じ
収入の全てを使い切ってしまい余裕がない

721ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:15.33ID:7xDKXjUk0
年金受給者には関係ない話だな

722ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:15.36ID:H8xES4sK0
クレジットカード配布しちゃえばいいのに
勝手に止めることも使える枠の制限かけたりいろいろ出来るし貯金させたくないなら世帯じゃなく個人クレカだろ

723ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:22.02ID:z2dwEUKU0
貧困世帯に給付
全世帯に消費減税でヨロ

724ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:37.48ID:pk5kz0xH0
緊急小口と総合支援を利用してない人は困窮じゃないし
ほとんどの人は無関係やぞ

725ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:38.10ID:NppDoG2b0
1世帯一律無にしろよ
一人幾らって馬鹿すぎんだろ

726ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:39.10ID:SGps3N/i0
ワクチン始まるしコロナも収まっていくだろうから
あと1回一律給付すれば国民も納得するだろ

727ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:46.86ID:0RO04f1/0
>>717
困窮している所は引っ越し代にもならんのじゃね?

728ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:47.55ID:+SV17Stm0
>>693
セーフティネットまで落ちてしまったやつのしんどさは
真面目に働くことがまだ出来てる奴のしんどさよりも遥かにしんどいんだよ

729ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:47.64ID:P2z3v5/N0
>>326
お肉券がいいです
シャトーブリアン食いたい(*´ω`*)

730ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:48:57.72ID:MUIH7RIQ0
財政均衡なんか達成する気ねーんだからさっさと配れよ

731ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:07.06ID:qRh/Qqbt0
アメリカが国民への200兆円の現金散布を決めた
これでまたダウは爆上げだろう

732ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:21.57ID:DIMBfzXF0
手遅れ

733ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:22.56ID:jo96/fGT0
貯蓄さえしなければ全員に配るべきだと思うよ
でも中間層以上って貯蓄に回すじゃん
貯蓄に回したクズ共のせいで何千人の国民が餓死したり自殺したりしたと思ってるんだよ

734ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:31.71ID:56vkeWo50
年収250万以下でお願いします

735ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:38.43ID:1FnXmuiU0
>>712
資本主義は二極化するのが当たり前
アメリカなんかも底辺スラム暮らしから、超大金持ちまで居るからな

これが嫌なら共産主義国家にでもなるしかない

736ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:38.66ID:rLClcRAM0
確定申告ちょうどやってんだからそれ使わない参考にしないのは阿保だわな
それで赤字申告や前年比100万以上減収してるとこに持続化給付100万お代わりしとけ

737ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:40.02ID:0AR8gMOH0
>>722
確かに管理が分かり易い

738ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:47.66ID:z2dwEUKU0
>>722
マイナンバーカードにデジタル円を配布出来たら良いんだけどな。

739ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:49:52.55ID:3TSwSTBw0
>>691
最近は商品に投資しろと営業が盛ん

740ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:06.20ID:qltuxx4v0
>>706
商店が最後に政府に返せばその金額をもらえる仕組みにしたら良いんじゃね?
消費税率が10%に上がった時に金券配布したじゃん。

>>716
それで納税できるならそれでいい

741ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:07.05ID:sJmLSWB90
おいおい、たった5兆円て…
ホンマにこいつら財務省と政治家のボンボンどもは無能だな
国が滅びる訳だ

742ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:09.97ID:7xDKXjUk0
>>729
お肉券はおれらに潰されたから二度と無いだろう

743ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:17.53ID:EQK8p2uo0
またばらまきだよ
今度は納税者のみぶっ頃しに来た

744ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:19.22ID:+UJ8+fO90
>>574
言っとくが立憲民主党は大企業正社員しか助けないからな

745ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:35.94ID:TZzU5aD90
給付金詐欺で審査厳しくなるんじゃないのかどうやって困窮してると証明すんだろ

746ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:40.89ID:/o5pIBxo0
余裕で非課税世帯なんで助かるわw

747ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:55.34ID:UNd9nU9J0
>>728
死に目に会わないと真面目に考えない国民なのはチャレンジしない国民だからね
セーフティーネットもろくに使えたもんじゃないゴミネット。コロナ様様だね

748ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:50:59.28ID:JkEtowPn0
外人に配れっていう外圧があるんだろうな

749ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:04.70ID:fsZt/bmP0
>>713
働いてなくて年金生活ならコロナ前と変わらなくね?

750ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:06.20ID:Biqz2XXq0
>>722
そういう仕組み作るのはうだうだできない言い訳するんだよな
徴税する時は迅速かつ的確なくせして

751ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:12.10ID:MirFUTcL0
困窮世帯(日本人除く)にならんといいけどな

752ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:24.46ID:z2dwEUKU0
>>741
まあ第二次補正になったら5兆じゃ済まないよ。
最低20兆規模。

753ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:27.61ID:SMbSLkGQ0
財務省が累進課税を知らないFラン政権を利用して好き買ってやってるw

754ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:48.58ID:aVoLy4by0
金いらねぇから公務員として雇ってくれ

755ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:51.58ID:ZpqSqwem0
おまえらよかったな
おめでとー

756ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:51:58.95ID:knyhI8kx0
>>745
確定申告が終わったら
各自治体に地方税の計算のために
国税局から確定申告のデーターが行くだろ
それで判明するじゃん

757ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:05.90ID:ruRyXw5V0
もし出たらぺりぺり財布を捨てて革財布を買いたい。

758ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:09.48ID:ndbdd1cG0
いらんが、一部に撒くくらいなら全員に撒け

759ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:20.43ID:pk5kz0xH0
どうせ選挙前に大きなバラま来るよ
早すぎるとみんなすぐ忘れるから
でも一人10万程度バラまいても自民党終わってるの理解してなさそうだけど

760ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:23.23ID:ka8iBxa10
生保受給者の支持層が多いんだろう…党って

761ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:27.81ID:CYOQsMlp0
テスト

山内 HR王 HR/試合 1試合あたり
59年パ 25本 456本/816 0.56本
60年パ 32本 513本/804 0.64本

浩二 HR王 HR/試合 1試合あたり
78年セ 44本 910本/780 1.17本
80年セ 44本 849本/780 1.09本
81年セ 43本 806本/780 1.03本
83年セ 36本 935本/780 1.20本 

762ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:36.44ID:PYQp22qG0
パヨちょんに餌やるな

763ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:38.46ID:578zvm+O0
減税してから、給付金配布するなり、設備投資もかけていけば
べつに 皆は困らんのよ?
右派を出せば より景気は良くなるし 日本なら国内で仕事も作れるしね
インフラの仕事も出来るし

764ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:43.19ID:Pi2hY2hZ0
>>22
はよせえはよせえウザいやつか

765ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:48.99ID:5isedeG90
アメが給付金でまたドルをするからそれに合わせて金が余るんだろ ?国民に回せな。

766ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:52:59.05ID:qltuxx4v0
>>757
大人の階段登るんだな。
(,,゚Д゚) ガンガレ!

767ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:04.29ID:tKoG+lUv0
>>720
真面目に貧困層ってするとそこが基本になるかもな
扶養でなんぼか世帯収入に幅を持たせても

768ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:11.41ID:0AR8gMOH0
>>757
ペリペリの方が洗える

769ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:12.46ID:3Zcs04Ok0
おっせーよ

もう生歩ばらまいたらころす

770ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:15.63ID:xo1u8Ie80
低所得ではないけど低所得より社会に酷い扱いされてる人が沢山いるのに

771ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:18.15ID:N4/j98yL0
きれいな家建てて新車乗ってローン滞納してる人はいっぱいいる。

772ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:21.57ID:a/cp/Fl50
一律給付って1回で多大な効果が出ることを期待された劇薬だったのか?

773ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:27.20ID:+SV17Stm0
>>744
底辺ネトウヨはこういうふうに自民ネトサポに騙されてるんだよな
自民党がいかに自分たちに酷薄な仕打ちをしようと
立憲民主党へのデマと敵意を植え付ければ自分たちを支持せざるをえなくなるんだから

774ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:28.15ID:CfriWUMO0
>>749
その通り

高齢者「おれは年収200万まで非課税世帯よ」

非課税世帯の3/4は高齢者
なので
年収300万以下、年収500万以下とかのくくりじゃなきゃダメよ

775ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:35.76ID:hZi5Tifk0
>>701
累進課税のていを保ったまま全員から違う形で徴収するようになるだけだろお花畑か
何ラン出とるか知らんが

776ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:40.39ID:MirFUTcL0
>>738
生ぽ管理とかは絶対そっちの方がいいね、今すぐにでもやって出納管理すべきだと思うわ
マイナンバーの有効活用の一例としてもアリだろうし
やったら乞食や取り巻きどもがプライバシーがーって確実に喚くだろうけど
それなら自分で金稼いで生活しろ。で終わる話だからねえ

777ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:44.02ID:knyhI8kx0
>>750
でもなんか手がかかる仕組みを利用して
となると、また利権屋が儲けるために
余計なロスが大量に発生しそうw

現金配るだけなら利権屋がからまないから
ロスは発生しないけれどさ

778ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:53:45.00ID:L8pZRewa0
当たり前じゃないの?
旅行や外食する余裕のある連中にばかり税金使ってバカかと

779ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:54:22.21ID:JldGB2js0
?現役世代の給付金予算計上してなかったっけ?

780ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:54:24.66ID:hsp3BQAb0
10万配ったところで焼け石に水だろ

781ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:54:35.78ID:vMsvEm0N0
2020年3月の確定申告を準拠に支給すれば日本人に限られるんじゃないか?

782ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:54:37.47ID:ndbdd1cG0
期間限定で消費税を0にしてくれ
そしたらめっちゃ金使ってやるから

783ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:54:38.36ID:+UJ8+fO90
>>773
俺は貧乏人はれいわか共産党に入れろと言ってるんだが。

784ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:54:45.99ID:HD3spZEY0
>>699
パンが食べられないなら、ケーキを食えばイイじゃんって考え方だな
本当の困窮者は保険料も払えないし、そもそも保険に加入もしてない

785ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:54:48.26ID:Oz7dsEkw0
貧乏人のくせに節約して溜め込んでるやつは給付金貰えないよw節約生活お疲れっすw

786ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:55:19.86ID:aQPXwM610
マイナンバーカード所有者限定でコロナが原因で困窮した
ってのが証明できる困窮層への支給ならいいよ
それ以外は社会のゴミ

787ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:55:22.88ID:0RO04f1/0
>>771
それは計画性がないとしか

788ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:55:42.59ID:z2dwEUKU0
>>776
昨年の給付みたいなのもキーボードポチで完了するしな。IC読み取る機会は大体何処にでもあるし、無けりゃ補助金出せば良いでしょ。

789ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:55:43.00ID:hsp3BQAb0
>>773
嘘つきと中国人朝鮮人のいる党に
入れる日本人なんて居らんやろ

790ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:55:55.01ID:H+OjZUFK0
世帯かw

791ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:56:02.82ID:giUZPlZr0
もちろん外国人は対象だよね?

792ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:56:20.48ID:Q9aZZ/h/0
困窮世帯はまだわかる
一人親と非課税世帯は関係ないだろ

それするなら全員に配布しろ

793ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:56:34.68ID:+SV17Stm0
>>783
れいわ信者か
自民党の補完勢力
せいぜい自民党を勝たせる活動頑張ってくれ

794ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:56:53.46ID:uGzmqHqy0
新たな利権、登場。

795ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:56:53.61ID:XEf7IHSl0
俺だけに配れカス

796ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:56:57.42ID:IrflEiUa0
山?「70万返納したので
 生活困窮しています。
 給付金下さい。

797ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:57:15.87ID:0BdXl7Xe0
>>100
税金を社会保障に使うのは当たり前だろ
感謝されるために政治家がポケットマネーを恵んでくれるわけじゃない
利権で腐った自民党は自分たちの金を恵んでやると勘違いしてるが、そもそも国民の金だ
自民党まるごと消えて欲しい

798ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:57:29.22ID:UV2ZC0WH0
どーしても消費税は取りたい罪務省

799ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:57:49.48ID:dUHwagY30
>>389
年金もらってる奴らには配ってほしくないな

800ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:57:49.90ID:DHbICo+i0
税金ドロボーが税金払わない奴に税金を巻く令和ネズミ小僧

801ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:57:51.49ID:578zvm+O0
>>741
動かす桁が違うんよ
他国は数十兆円規模

日本は、消費税廃止だけで かなり強力な影響あるし
それが普通の経済政策だよ
財務省がアホなだけ

802ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:57:53.88ID:+SV17Stm0
>>789
バカなネトウヨ
自民党に骨の髄までしゃぶり尽くされろ

803ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:58:06.25ID:knyhI8kx0
>>795
また日本中で
芥川龍之介の蜘蛛の糸みたいな
醜い争いが展開するのかと思うと
オラ、ワクワクしてきたぞ

804ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:58:07.60ID:JHpYLA4A0
あほやなあ
一番苦しいのは非課税世帯よりちょい上の税金がかかってくるギリギリのラインの世帯

805ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:58:25.65ID:C9bYEBMv0
>>2
オレだと50万給付されたぐらいじゃ来年の課税対象にもなれないから是非欲しい

806ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:58:39.22ID:o7isnPkD0
コロナのせいで減収したってどう証明するんだろ
いくらでも言い訳する人が出てきそうだし時間かかりそうだな
調べてすぐわかる非課税世帯のみにしとけばいいよ

807ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:58:40.05ID:aVsdzqwt0
金余りでプチ投資家だらけなのに給付金とか無駄だろう
配る必要は無いよ

808ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:58:59.14ID:u4XsGJ+g0
>>801
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税するというのか。

809ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:59:04.75ID:1UyItzS90
20年間就職活動してバイトの1つも受からんかったから貰えるんかな

810ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:59:28.81ID:EMzlaovw0
不正の温床になりそう

811ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:59:31.42ID:myex/Op30
>>1
オレも困窮してるんだけどな
今年まだシャトーブリアンのステーキ食ってない

812ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:59:33.64ID:ZQ7QwzOJ0
コロナが原因で困窮したと証明する
のが難しいんだよ、緊急融資でも
却下されたヤツが山ほどいる
理由は非開示、認定にも時間が必要
だから創価案件で全員に撒いた
わけで

813ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 07:59:46.11ID:+Bs+nWjt0
>>786
同意
コロナでの減収で生活にダメージを受けてるとこだけに配るべきだよ
でなきゃ一律ですぐにでも配れ

814ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:05.54ID:u4XsGJ+g0
>>806
一番馬鹿。そんなのは老人給付金と変わらん。

815ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:10.92ID:Q/X9G+M30
>>655
そういう手続きを50万でやるんだろ?どっかの下請けが。

816ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:12.22ID:yNSBhpR80
ばらまきしか能がないスダレ

817ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:16.69ID:OOLe1mv+0
上級の失敗を庶民の自己責任にして、その後始末の為に庶民の自助を強要するクソみたいな政治をやめればいいんじゃね?

818ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:17.48ID:SGps3N/i0
>>792
高給和牛食ってたのがコロナで安い豚肉になった奴
には金バラまいてコロナの影響ない元から安い豚肉食ってた奴には
やらんてか

819ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:24.99ID:FYH7PYMy0
庶民をイジメて
どうしようもない所まで、イジメて

これでは、立ち上がれ無い。

820ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:26.82ID:nshGMDux0
飲食店経営者以外一律でいい
申し訳ないが彼らの一律6万は見てて面白くなかった

821ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:45.83ID:pk5kz0xH0
決定する前にマイナンバーカード絡めます言えばマイナンバーカード普及率爆上がりだのにな
決定後申請の時にマイナンバー記入するだけです^^;にすればいいw

822ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:00:56.62ID:578zvm+O0
>>785
そうゆうこと
使わなきゃ意味がないからw 
やたらと貯めこんで 使わない層に 貯蓄税をかけてやればよかろうて

823ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:04.22ID:myex/Op30
>>581
9月初旬です
総裁選挙の前にやります

824ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:13.86ID:xlZ1EiOg0
4月だとしたら手元に来るのは7月か
ちょうどワクチンが出回り選挙ムードの時期だ

825ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:18.42ID:yNSBhpR80
差別とばらまきのスダレ政権

826ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:23.16ID:CfriWUMO0
非課税世帯 = 75%は税制優遇されてる老人

なので
年収500万以下
でお願い

827ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:28.87ID:MUIH7RIQ0
一律でいいでしょ

828ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:36.71ID:74TucGC/0
誰からも協力されんようになるでエエんやないの?どんどん人が離れてくやろし、赤字やし、終わりやろな。

829ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:41.11ID:pEpp3OqN0
>>775
じゃあまずは累進課税の体を整えないとなw

830ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:45.22ID:V7UJ8Y4F0
消費税を上げる理由にするんだろうなぁ
「給付金貰ったよね?コロナ終わったら消費税上げるからよろしく」
って事だろうなぁ

831ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:01:47.90ID:qIcIYjBG0
>>148

ほんこれ

五輪も自民も潰さないとな

832ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:08.73ID:I1e4klu80
非課税世帯の大半は、年金生活者な
年金だけで年300万でも、控除すれば大体非課税になる

833ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:25.99ID:+Bs+nWjt0
>>814
それね
なんで非課税世帯の実態知らない人こんな多いんだろうな
半分どころか7割以上がコロナの影響なにもない年金暮らしなのに

834ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:26.51ID:vMsvEm0N0
収入で分ければいいんだよ
前回の給付金を貯蓄に回した年収層から上は経済を停滞させるから配る必要ないと思う

835ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:36.26ID:dc2GX7EQ0
年金も税金も払わない奴らばっか救われる国

836ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:43.02ID:Q9aZZ/h/0
>>806
確定申告

コロナのせいかどうかわからんけどな
だから飲食店への協力金と同じで不公平なこともある

837ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:46.18ID:JHpYLA4A0
>>820
バブルですよ
時計買い換えましたよ新車買いましたよとか聞かされたらむかつくよな
飲食店経営者だけははぶいて一律に同意

838ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:55.38ID:+SV17Stm0
>>818
そう
うまく表現出来てる
この理不尽だよ

839ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:56.31ID:ixD6BC5G0
給付金が貰えたらカメラ機能が高いスマホを買う!
デジタルカメラ並みのあるか知らないけど!

840ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:02:56.59ID:0BdXl7Xe0
自民党死ね
今すぐ死ね

841ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:03:03.99ID:knyhI8kx0
>>830
それはもう既定路線だよ
もしかしたら、消費税増税するために
また一旦立憲民主党に政権取らせるかもなw

842ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:03:08.86ID:Q/X9G+M30
愛国心とは政治家が口先で詭弁を弄して消費税増税することではなく、
国民がいくら利益を上げたかですよ?いくら貯金が増えたかと言い換えてもいい。

843ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:03:22.10ID:o7sjdkWB0
検討するだけのカンタンなお仕事です。

844ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:03:28.14ID:RXESRV8m0
もし決まるとしたら貰えるのはいつ頃なんだ

845ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:03:46.09ID:7xDKXjUk0
>>841
で、立憲とか野党がまた死ぬのか

846ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:01.03ID:rrfz43HV0
ほんとの困窮者は家を失ったホームレス
でも彼らには支給されない

847ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:07.30ID:otQVTJbq0
一律がいいけど使わなかったら罰金とか逮捕にしてもらいたい

848ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:14.44ID:578zvm+O0
>>820
観光や飲食『だけ』
支援するからダメなんだよ

他の業界も たくさん在るし、起業する人や、有限会社を出してもいるわけで
なんで 起業の芽を潰そうとするのかが わからん

849ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:17.36ID:bch7wmkN0
非課税世帯は対象外にしろよ

だから自民党は支持率上がらねぇんだよ
真面目に働いてる奴を差別するな!

850ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:22.53ID:V7UJ8Y4F0
また、給付するのに4ヶ月とか掛かるんだろうなぁ

851ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:27.05ID:Q/X9G+M30
貯金もさだめだというなら、
いくらため込んでるから駄目なら、上限から上に税かけたらいいわけじゃん?
結局私有財産の侵害の政策やってんだから、やるならやれっての。

852ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:37.48ID:HrB3aWkZ0
>>786
こういうときに備えて貯蓄してたんだが、
同じダメージでも貯蓄せず遊んでて貧困になった人だけ救われるんかな

853ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:52.04ID:z2dwEUKU0
>>815
そりゃパソ、、、あれ?誰か来た

854ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:04:52.20ID:sTL0s7F30
>>30
困窮世帯なんて助けても無駄
麻生がそう言ってそこにすら給付金を出すつもりはないと断言してたしな

855ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:05.60ID:JHpYLA4A0
>>846
あの人らは可哀そうだよなあ

856ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:28.18ID:0RO04f1/0
>>844
選挙前じゃね?

857ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:30.89ID:Uvrn8jbI0
困窮者とは?
マジで定義がわからん

858ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:33.33ID:TZzU5aD90
確定申告をベースにすんなら早くて6月くらいか

859ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:35.56ID:Q/X9G+M30
>>852
それな、マジで貯金がダメみたいな洗脳しすぎだよな。
貯えないとどうにもできないでしょってなるわな?
雇用も流動化、消費税も増税なら。

860ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:40.32ID:pEpp3OqN0
何はともあれ消費税廃止ね

政府がわざと国民を刺して
重体の奴だけ治療するという政策は
最初から間違っている

861ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:44.61ID:knyhI8kx0
>>845
野田政権の動き、おかしいと思わん?
もうあの当時の民主党は支持率を見ても
どう考えても下野確実だっただろ?
それなのに最後の最後で
消費税増税を決定した汚名を被って下野
自民党を助けているとしか思えんだろ?
どう見ても民主党と自民党はグルで
対立はプロレスだろ

862ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:48.69ID:MUIH7RIQ0
そしてマネーストックのみ増え続ける…
インフレもしない…



863ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:49.78ID:xlZ1EiOg0
>>848
一応緊急事態宣言出したから‥

864ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:51.08ID:La+ZA0Rb0
>>852
収入減ったんならもらえるよ

865ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:05:53.69ID:BUoGZEHn0
こうして貧窮のままに死んでいく、使い潰された団塊たちだった
と、言うわけだから海外から来ている労働奴隷にこいつらの分を回してやってくれ
で、のこのこ受け取りに来たところを捕まえて野犬駆除センターに・・・
あとは分かるよね 自助努力しないなら共助も公助も必要ないよね

866ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:06:01.13ID:CfriWUMO0
>>849
非課税世帯の75%高齢者なんだから

毎回、その手法で選挙常勝ですけど

867ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:06:42.81ID:JkEtowPn0
どうせ外国からの圧力だろ
日本人はもう冷めてるよ
絶対にATMになるかよ

868ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:06:49.95ID:SkxlDFTD0
また一部にだけばらまくなら後で回収しろよ

869ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:06:56.01ID:l0OhLUy70
生きてる内しか受給出来ないからな

870ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:06:57.83ID:otQVTJbq0
>>852
消費する事によって内需を拡大させようとしてるのに貯蓄してどうする
自分さえ良ければいいのかよ

871ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:07:01.15ID:6xE/RlAm0
一度目の給付はひどかった

コロナで全くダメージのない公務員や
年金をもらうだけの老人まで配る必要はなかった

フリーランチは存在しないのだから
これらの無駄な給付も結局は現役世代と
これから生まれてくる子供たちの負担になるのだけなのに

本当に困っている人への手厚い支援にしてほしい

872ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:07:04.59ID:9w7LSMly0
>>705
キモオタ「純血大和民族以外は日本人ではない」

873ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:07:26.30ID:wn8tOCC40
>>846
ほんとこれ

874ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:07:32.04ID:JkEtowPn0
害人は帰れよ

875ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:07:32.90ID:z2dwEUKU0
>>861
いや、昨年末の野田のインタビューでまだ増税必要って言ってたからな。あいつただのサイコパスだぞ。
それか財務省に弱みでも握られてるんじゃね?

876ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:07:43.93ID:7xDKXjUk0
>>861
なるほど
その絵を描いてやらせている影の支配者はいったい誰なのだ

877ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:07:44.78ID:VpMMj0kQ0
もうどうでもいいかな
何かでかいことやって死ぬのもいいのかもな

878ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:08:31.97ID:UCCsoqvO0
>>6
「おめぇにやる税金はねぇ!」ってやつだ

879ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:08:42.15ID:SAMCoAaz0
去年、コロナ渦で皆が大変なダメージを受けました。
今年はそこから更なる追い討ちを喰らいました。しかし、支援を受けているのは極僅かな属性の人のみ。
昨年以上の支援がないと納得がいかない人が大半だと思います。

880ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:08:43.36ID:UNd9nU9J0
>>833
実際には少子化で老人だの若者だの言っておられん状況なんだよな
いっそ生活変革チャレンジ資金という名目で与えてみたらどうだろうかとは思う
期限は1年以内。領主書を出す事が条件。国税調査の様なものもでやればよい
まあ何でもいいから使えよって話だがw
起業を考えてみれば簡単な話で1年以内にチャレンジできないならいくら
資金与えても自立の道筋すらつかないからね

881ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:08:47.85ID:F3TkytoE0
>>597
二百兆貰った奴は車より高いもの買うかもしれない
そもそも一つのもので考えるのが違うって話しだろうよ

882ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:08:49.60ID:WuSMkLvM0
国民年金の支払いも滞ってると思うし、
いくらか給付金で賄うだろうから、
そんな無駄にはならないと思うのよね。
4月に固定資産税払えなくて、自宅手放すとかなったら
それはそれで、自暴自棄になる人も出てくる。
一律配って、復興税みたいに、コロナ税として徴収するとか。
次は、生保や年金受給者、服役者、公務員、議員、外国人は、除けばいい。

883ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:09:02.19ID:qzDuQ5YF0
>>19
それだと収入変わってないから放っておけよ。
収入が減少した現役世代だけにしろ。

884ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:09:05.05ID:knyhI8kx0
>>876
自民党と民主党に直接指示を出しているのは
財務省だけど
その上の存在がいるかもな

885ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:09:14.96ID:sJmLSWB90
>>752
最低100兆円はやらないと

>>801
消費税はマジで廃止にして欲しいよな
もうデフレにはウンザリだ

886ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:09:17.58ID:neshuPfq0
俺も残業減って生活苦しいけど、もしかして貰えんの?

887ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:09:24.83ID:lW7uuM1U0
住民税非課税世帯ってことはワーキングプアで所得割が非課税でも均等割が課税されてれば対象外ってことだよな?
所得割が非課税で均等割が課税って相当低収入だぞ

888ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:09:33.42ID:JkEtowPn0
よほどとろいやつだって、
日本人から税金取りまくって、外人や外国にバラまいてるってわかるんだよ
だからみんなやる気なくしてるわけ

889ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:09:45.06ID:HrB3aWkZ0
>>870
10万円のことを言ってるんじゃないぞ
働き始めてから貯めてきたお金だ

890ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:10:03.57ID:yxAMCUf80
兄弟に6万貰ってるうちすげえ

891ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:10:03.42ID:k47DWncR0


892ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:10:10.68ID:85IyQy690
そら貧困層を救わなきゃ日本が落ちぶれるよ
生活保護に一回入ったら抜けられないからな
いまは救ってやるとき

893ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:10:12.46ID:Q9aZZ/h/0
>>844
全員給付なら去年と似たような日程かと

一部給付だとどうなるかわからん
対象が少なければ早くなるし審査必要だと遅くなる

894ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:10:30.19ID:MUIH7RIQ0
0.1%でもいいから過剰預金税でもかけろよw

895ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:10:54.52ID:iM1ZclaP0
米国は給付金おかわりあるの?うらやましいわぁ
消費税減税と困窮世帯へ給付金このくらいやらないと日本1人負けしそう

896ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:10:57.92ID:578zvm+O0
>>841
野党じゃムリな話だよ?
国会劇団は もう やめときなよ
国民が豊かにならないと意味がないからね
上は 金と女と薬漬けだよ
覚醒剤セックス狂いのさ

897ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:11:04.73ID:CfriWUMO0
>>887
現役「年収100万でも非課税世帯なれません・・・」
老人「年収220まで非課税世帯やぞwww」

結果、非課税世帯の75%が老人

898ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:11:38.46ID:WuSMkLvM0
>>884
雨だよ。
いまだ植民地

899ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:11:51.91ID:SyZTCRqI0
また公明党のバラマキ
キャバクラ行った議員の損失補填

900ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:11:54.12ID:f0xVcTlW0
支持率が下がったらやるんじゃない?

901ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:11:56.89ID:knyhI8kx0
>>881
200兆円を一人が貰って
それをすべて消費に使うわけがないことは
理解できるだろう?
貧乏人に公平に配る200万円はほとんどが消費に向かうが
富裕層一人に200兆円配ったら、たぶん米国株式市場とか
中國株式市場、米国債券市場とかのプレイ代金になるw

902ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:01.75ID:K3GRbXl80
無利息貸付の拡大でいいだろう。
困窮の状況と原因を整理して悪徳な金融業者の排除を国が代わりにやればいい。

903ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:06.19ID:wE3v7FWn0
二十歳未満の子供に一律10万円でいいよ
老人はなんだかんだ言って金ある

904ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:29.97ID:F3TkytoE0
>>829
だから整えたらどうなるんだよw

905ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:31.52ID:R6LgnDTQ0
>>856
それがいつなのよ
確定申告で収入把握4〜5月→対象選定5〜6月→申請用紙送付5〜6月→口座振込6〜7月→選挙8月 くらいかな?

906ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:33.29ID:PuO6Sm/Y0
そういう線引きしてるから対立を生むんだよなあ
ますます老人のために自粛なんてしなくなるからな
大量にいる老人のせいで糞政治に影響与えてるなら大方死んでもらった方がマシだよ

907ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:40.70ID:+SV17Stm0
>>852
レス見たけどずいぶん恵まれた環境にいるな
こういうときに「備えられる」「貯蓄出来る」
それだけで君は幸運なんだよ
備えることすら出来ない切羽詰まった人間は多数いる
彼らは遊んでいたからそうなったわけではない

908ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:47.10ID:F9auLGh60
非正規、派遣に10万円給付しろ

909ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:54.70ID:yYh7WDN00
またギリギリの世帯が損する政策か
色々と支援するから、すでにギリギリの世帯と逆転してるだろ

910ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:55.72ID:6xE/RlAm0
若者の貧困化について
政府はいつ気づくんだろうね?

賃金はほとんど上がらないのに
老人を支えるための負担ばかり激増して
コロナ前からかなり厳しい状態になっているのに。

911ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:12:56.43ID:Q9aZZ/h/0
>>857
> 困窮世帯への支援策としては、コロナ禍で失業したり、収入が大きく減ったりした人に絞った給付金などを想定。

失業したり収入が大きく減った人
収入は50%減以上かな

912ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:13:20.19ID:z2dwEUKU0
国民が知るべき2大原則
@日本は財政破綻しない
A税金は公共サービスの財源じゃない

せっかく今年総選挙だから反緊縮を争点にしないと貧国化は止まらず2年後には尖閣が中国領土になってるぞ。最低消費税廃止な。

913ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:13:24.41ID:sTL0s7F30
仮に10万支給されても消費税考えると実質9万なのよね
低〜中所得者層には辛い時代だわ

914ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:13:42.01ID:JkEtowPn0
東京に出てきたり、日本に移民に来て貧乏になるのは当たり前だろ
アホか

915ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:13:51.45ID:LfQy3pyJ0
ホストやギャバとか稼いでるのに税金払ってないのが大半
確定申告してないから低収入扱いになるんだろうな
個人店の飲食のバイトなんかも確定申告逃れかなりいる

給料口座履歴無しや源泉徴収票ないのは対象外にするべき

916ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:10.86ID:i2/ILSBO0
ほおむれす

みんなでなれば

こわくない

917ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:20.98ID:CIn03kIR0
どう線引きすんだ?

それから、金を配るだけではなく、根本原因を解決しろよ

918ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:30.56ID:tGn2AYpE0
公明はもう無いだろうなwwwwww終わりだよwww

919ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:39.26ID:85IyQy690
>>896
お前いくらなんでも国会議員と芸能人を一緒にするな
なにが覚せい剤だ 笑かすわ

920ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:52.51ID:578zvm+O0
>>888
設備投資すら してないんだから ビックリしてるわ
何やってるんだろ? 東京都て
国会て なんの意味があんの?

921ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:52.97ID:d53ONTBM0
つうかもうバラ撒きやめて雇用保険の財源にでもしとけカス
配らんでいいわ

922ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:54.61ID:knyhI8kx0
>>915
どう考えても
ホスト、キャバ嬢ももらえるようになるよ
一番売り上げ減っている業界で
これこそコロナの影響甚大だろうから

923ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:14:58.03ID:mNxr0RXX0
これ決まったとしても給付って数ヵ月後だろ…
そこまで保護受けずに貯金切り崩して生活してる人に配ってもこの補填にいくだけのような…
どうせ毎月とかじゃなくて一時金だろうしさ
ないよりはいいけど…って感じ これで救えるのかね

924ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:15:41.63ID:MUIH7RIQ0
>>852
そもそも資本主義経済において消費は善であり貯蓄は悪だしな
自分の手元にお金を残さないほどの消費をするやつを国が救済するのは当然と言える

925ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:15:53.63ID:Mvv7CVYm0
前回の給付金を貯蓄した連中のせいで効果がないだのゆとりがあるだのと麻生と財務省に嫌みを言われたからな

926ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:16:09.32ID:vek2y4Mo0
>>1

まあ、普通に憲法違反だな。

経済的困窮には、憲法により「生活保護」が規定されている。
それ以外で、一部の国民にタダでカネを配ることは違法(違憲)となる。

927ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:16:13.98ID:GoCw6/170
みんなもらう方ばっか考えてるけど、配ったら増税セットだよ。
コロナが落ち着いたら、また税金が上がる。
配るの一時、増税一生。

復興税って一時的って言われてるけど、多分、恒久増税になる。
延長延長が繰り返されてなくなんない。
さらに復興税上乗せになるんじゃないの?

家で寝てて生活保護もらってる人はもらう方だけ考えりゃ良いけど、
働いてる人は前よりまた苦しくなる。

928ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:16:22.76ID:btdDSBEa0
貧乏でも必死に働いてるワーキングプアは何の補償もなく
働きもせずぐーたらしてる人には手厚い補償
なんか間違ってる気がして仕方がない

929ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:16:28.69ID:LD692/FL0
一律で日本国民にだけ配れ

930ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:16:40.06ID:F6feTeGN0
>>910
気付いてるけど国の事決めてる連中には関係ないというか
階級が固定化される事によって特権的地位を得てるんだもん
麻生なんか典型やん

931ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:16:51.94ID:rrfz43HV0
給付金詐欺したら罰金を3倍くらいとれよ
それを国庫に入れてコロナ対策に使えばいい

932ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:17:19.22ID:JkEtowPn0
害人に配ってるだけだからよ
それが真実だし、働いてるだけバカだよ
ガイジン・外国に貢ぐだけだしな

933ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:17:28.96ID:sj/Mn+rT0
>>901
そもそも配れ派の自分にそれ言われても

バカが消費税廃止こそが貧民に優しいとかいうアホレスから始まったんだが
人にレスつける時はせめて追ってからにしような

934ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:17:34.13ID:wZqVS7Uf0
脱税在留外国人は対象外にして全員一律に配ればよい
但し、今回で最後と宣言して30万

935ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:17:51.09ID:6xE/RlAm0
>>927
ほんとこれ

おそらく消費税率のアップという形をとるのではないかな
所得税で搾り取るのは限界があるので

936ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:17:53.04ID:P2z3v5/N0
山田広報官入院しました(*´ω`*)

937ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:17:57.94ID:sTL0s7F30
>>923
問題はそこなのよね
老人や公務員を支給対象にするのはおかしいとかの議論の前に本当に困ってる困窮者をいかに迅速に救うかの議論をして欲しいわ
まあ麻生は困窮者にすら給付の必要はないと切って捨てたが

938ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:18:33.48ID:JkEtowPn0
大和民族の血が入ってない奴を優遇
ただそれだけよ
敗戦国の現実ですから
それに気づいたからみんな真剣に働かなくなっただけ

939ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:18:40.05ID:y3vLRdSK0
だからさぁそんな金ないじゃん
馬鹿なの
貧困層にばら撒いて人気取りして中間に辛うじて残ってる連中から巻き上げて全員貧困ですか
脳みそ腐ってんじゃねーの今の政治家
日本本当に終わってるわ

940ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:18:43.06ID:Mvv7CVYm0
>>932
もう働くの止めたらいいと思うよ
あなたのかわりに俺が働く

941ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:19:00.87ID:2Glsfr/G0
>>852
そいつら消費して経済を回したからな
救って欲しけりゃお前も将来のことなんて考えず消費すればいい

942ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:19:29.63ID:UNd9nU9J0
>>923
どのみち自分で動かなきゃどうにもならんなるぞ
コロナで壊滅を受けたような業界、特にもろさが目立った飲食、風俗系はなくなっていくと思った方が良い
そういうモノを当てにして生活する時代じゃない
人権向上に躍起になっている宗主国さまもいるし今がチャンスとさらに加速するだろう

943ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:19:38.75ID:4IhTW6KC0
>>1
そもそも線引きできる能力あるのなら詳細な補償積算できる段階ですよ

今の日本政府にそんな能力ないから一律補償するしかないんだよw

944ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:19:42.95ID:Q9aZZ/h/0
>>905
9月のパラリンピック終了後
そこしかないと思われる

まあ来年度予算成立したらいきなりやるのはありだが
野党もばらまきの公約出してくるので選挙で負けるね

どっちにしろ4月に補選が3つあるからそこで全敗したら
首相辞任→新首相で選挙→総裁は無投票のコースもあるかも

945ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:19:57.08ID:SGps3N/i0
>>927
本当に困ってる人は目先の金が必要

946ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:20:25.31ID:GoCw6/170
>>928
一部の人に手厚い補償するために、ほとんどの勤労世帯は増税
の方だけ押しつけられて終わるっていう最悪の方向性。

947ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:20:40.66ID:nntQXdDb0
困窮及び非課税世帯に月20万から30万が妥当
この世帯は年金生活者だろうが何だろうが
大型家電の買い替えや今までできなかった旅行に金落としてくれるよ

だが親の庇護下にある20歳以下の未成年には配る必要ない
子供に大金渡せば虐められてる奴は恐喝や悪い大人に騙される犯罪に巻き込まれる可能性が高いからな

948ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:20:52.44ID:578zvm+O0
>>908
そんな桁じゃ GDPなんて上がらんよ?
普通の経済政策なら、まずは減税策
消費税廃止してから 財政出動が普通だよ?

覚醒剤セックスパーティーとか
クラスターパーティーとか
 大起業幹部や 国会議員らはやってるそうだし
何やってんの?
逮捕もしないの?

949ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:20:59.44ID:aVoLy4by0
ナマポなんて何も生活変わってないんだからびた一文くれてやる比必要無し
よって一律は却下

950ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:21:15.33ID:/SpFzcYW0
困窮証明できる世帯だけでいいだろ
なんですぐそこにひとり親だの年金非課税だの生活保護だのを無条件で加えようとするんだ
その中で収入減で困窮した奴がいれば配ればいいだけなのに
アホかとっとと消えろハゲカス

951ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:21:41.82ID:n3XEpA9Y0
いいから減税しろよ (´・ω・`)

952ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:22:01.96ID:R6LgnDTQ0
>>944
詳しくありがとう参考になる

953ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:22:07.53ID:knyhI8kx0
>>933
別にどっち派だろうと関係ないだろ?
お前が国民全員に配っても
たった一人に配っても消費効果は変わらないと
言うのなら、それは違うよと否定しているだけなんだからw
消費効果は確実に大勢に配ったほうがデカいってことを理解できた?

954ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:22:16.94ID:JkEtowPn0
大和民族→勤労担当→納税担当
それ以外→搾取担当→税金貢がれる担当

ただそれだけよ

955ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:22:34.20ID:VSQHNk9I0
景気対策なら期間限定消費税減税が一番効果あるよ

956ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:22:47.68ID:MUIH7RIQ0
>>949
ナマポは貯金できないから全額消費されるか生活費に消えるぞ?
つまり財政出動効率100%だぞ?

957ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:23:00.56ID:Q7xYlwSv0
母子のナマポ世帯は20万以上貰ってるんだろう

958ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:23:28.92ID:GoZTJNCj0
投票率高い世代に配布されやすいのは当然。
学生なんかほとんど投票いかねーだろ

959ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:23:52.20ID:aVoLy4by0
経済効果の為に一律と言い張るなら商品券にしろ

960ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:23:56.85ID:4IhTW6KC0
>>955
補償金を給付するより公平かつ実用的

961ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:24:05.63ID:PPixWcH/0
3年間無利息元金返済据置融資やって、3年間の年収合計が一定以下なら返済免除とかにした方がいいんじゃね?

962ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:24:08.69ID:52S5GNTW0
山田は減俸だから10万貰えるよな

963ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:24:21.15ID:2+M9Mw9p0
十万ならうれしいなぁ

964ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:24:26.38ID:mgVuG3lZ0
>>1
遅いっすね

965ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:25:13.86ID:C9bYEBMv0
>>125
いや、どっちてんじゃなくて元々有権者がやる"政治"を代理でやらせてるだけだから
背任行為が目立つとリコールとかになるんで

966ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:25:48.20ID:578zvm+O0
なんで 国会議員や、上層部が、覚醒剤のセックス狂いなんかになってるの?

意味がわからんのですけど

普通に 減税策&給付金配布で良いかと

選挙番組を仕切ってきた電通にも メスが入って フランス警察から外圧かかったのに
まともな選挙なんて もう出来ないですよ?

967ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:25:50.57ID:PhR9Im780
今から検討かよ。

968ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:25:52.72ID:BCEzqcls0
>>946
働くの止めたらよくね?
代わりに俺が働くから同じ仕事紹介してくれ

969ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:25:55.71ID:knyhI8kx0
給付金配っても増税されずに済むかも知れない方法
今の老人のほとんどがコロナに感染して、早死にすることだろ?
愛国ネトウヨは自分がわざと感染して老人慰問しろよ

970皇帝パルパティーン2021/03/01(月) 08:26:06.28ID:s4zFSC1i0
経営が厳しい中小企業支援。

おいおい市場原理主義はどこに行った?
日本はソビエト連邦だと認めたのか(笑)

971ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:26:11.99ID:GoCw6/170
>>945
本当に困ってる人に便乗して政府に金をたかるやつらが山ほどいるじゃん。
給付金詐欺て捕まってる人が続出してるけど、発覚したのは氷山の一角。
そいつらが「おかわりください」って言ってるように見えるんだよ。
そういうやつらの金を、ワープア含めて真面目に働く勤労世帯が負担する
構図。

972ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:26:27.68ID:cPYf43AI0
>>949
確か前のはナマポ除外を検討されてた

973ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:26:27.89ID:aVoLy4by0
減税など貧困層救済にならんそもそも物買わないからな
食料品の数円の減税など何の効果もない

974ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:27:13.02ID:arXpyyi70
>>26
5割以上減の話じゃなかったか?

975ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:27:16.51ID:PkIn0Bfc0
生活保護があると言い切ったのに配るんだ
へー
ブレブレですね

976ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:27:22.04ID:R6LgnDTQ0
>>950
これが妥当だよな
非課税世帯"かつ"コロナで減収した1番困窮してると思われるところには最大級の給付額を与えてやればいい

977皇帝パルパティーン2021/03/01(月) 08:27:27.38ID:s4zFSC1i0
>>969
日本がアジアで唯一の先進国でいられるのは
その高齢者たちのおかげであって貴様が死ねばいいだけだよ(笑)

978ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:28:08.83ID:4IhTW6KC0
>>973
負担率を考えても貧困層には相当なメリットしかないよw

979ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:28:26.01ID:GoCw6/170
>>969
わざと死ぬかもしれない病気を感染させるって、それ犯罪だよ。
くれくれパヨクはそんなことも知らんの?

980ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:29:03.23ID:knyhI8kx0
>>973
でも計算してみ?
一月当たり食費だけでも10万円かかるとして
一月1万円の消費税を負担していることになる
それだけで1年だと12万円払っているんだぞ
12万円給付されているのと同じことになる
そして消費税停止だと、貯金されることもない
むしろ消費は旺盛なるだろ

981ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:29:22.48ID:HrB3aWkZ0
>>907
月収15万で非正規の時ですら貯蓄してたし
そこから脱出する努力もしたぞ

982ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:29:51.88ID:EH3AouGq0
日銀のETFを配れよ。

983ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:30:10.17ID:nntQXdDb0
普通に楽しい思いすら長年できなかった貧乏人がやっとひと息つける事すら
やっかみ僻みで叩くのは支給されない対象外の連中か?
お前ら当面の生活に困ってないくせに貧乏人妬むとか何やってんだよ

984ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:30:40.84ID:FSVq9PdG0
困窮の定義がわからんし却下

985ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:31:21.36ID:MUIH7RIQ0
>>983
金をため込んで貧乏人を自己責任煽りするのがネトウヨの趣味だからなw

986ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:31:22.37ID:4IhTW6KC0
麻生が10万円配っても貯金されるというのなら、消費税をなくす方法しかないからね

貯金されるとは言えなくなるからねw

987ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:31:33.42ID:WuSMkLvM0
>>978
不動産屋高級品は買えないじゃん。
減税で得するのは、お金持ち。
税収減って困るのは政府。

988ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:31:35.58ID:wV9pSUD20
消費税は引き上げるんだからナマポ周辺以外の庶民にはむしろマイナス

989ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:31:49.12ID:aVoLy4by0
>>980
貧困層の食費など月3万もいかんぞ単身はもっと少ない

990ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:31:57.68ID:BCEzqcls0
この議論は疲れるから世帯一律でいいよ
ただ絶対に貯蓄できない仕組みにしてくれよ
意味がなくなるから

991ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:32:13.70ID:yxAMCUf80
ボンクラが甘やかすなよ

992ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:32:17.76ID:ixD6BC5G0
老人を助けないから!
ボランティアじゃないから!
近寄らないで!
話し掛けないで!
迷惑だから!

993ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:32:20.19ID:knyhI8kx0
>>983
日本人は1億総ヤッカミ、嫉妬の強い
陰険な国民性だからなw
だれかが得すると自分が損していると思うけち臭い性格しているw

994ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:32:32.84ID:sPU1ZmQn0
>>977
団塊ってマジでこういう思考なのな。

戦争に負けて軍隊取り上げられて防衛費を殆ど復興や経済に回せたおかげだろよ。
本当に頑張ったのは戦争生き残り世代で、団塊はたまたまその時代に生まれただけ。

995皇帝パルパティーン2021/03/01(月) 08:32:36.55ID:s4zFSC1i0
>>980
減税すれば消費が戻るのは経済成長期だけであって経済が下降している時には減税してもダメ。
特に若い世代は将来への不安があるからお金を使わないよ(苦笑)

996ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:32:44.86ID:GoCw6/170
>>983
くれくれパヨクって生きてて楽しい?
社会から必要とされてないどころか、邪魔になってる。

997ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:33:00.97ID:qfTh+UMz0
>>850
根本的な仕組みが違うからだけど欧米は2〜3日で給付て国もあったな
アメリカは3度目(所得制限ありの大人ひとりにつき14万?)が決定したし

998ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:33:25.63ID:yH08PlxY0
期待だけさせて支持率延命させる作戦だろ
スダレならそのくらい汚いことやるぞ

999皇帝パルパティーン2021/03/01(月) 08:33:41.11ID:s4zFSC1i0
>>994
私の父親は列記とした陸軍将校(高射砲隊)だ。
死ねや若造。

1000ニューノーマルの名無しさん2021/03/01(月) 08:33:41.72ID:aVoLy4by0
キチガイ株馬鹿共厚かましいんだよ年収200万以下でいいの


lud20221006005547ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1614537457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★4 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ [ボラえもん★]
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★2 [ボラえもん★]
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★3 [ボラえもん★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★6 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★2 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★4 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★7 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★3 [ネトウヨ★]
【給付金】困窮世帯には追加で5万円支給を検討 [ボラえもん★]
休業中の労働者に新給付金検討 政府、パートやバイトも対象に [アルカリ性寝屋川市民★]
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光や外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★3
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★7
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★5
【悲報】 日本政府、韓国人へのビザ発給停止を検討へ
【持続化給付金】日本政府「性風俗は本質的に不健全」国が明言★4 [和三盆★]
【給付金】[深層NEWS]「10万円給付」生活困窮世帯への手当てが不足…斎藤孝教授
【悲報】日本政府、在日韓国人にも現金30万円給付を検討
【悲報】日本政府、在日韓国・朝鮮人にも現金30万円給付を検討★2
【太っ腹日本】日本政府、在日外国人にも現金30万円給付を検討
【太っ腹日本】日本政府、在日外国人にも現金31万円給付を検討 [4/3] ★2
【速報】日本政府、新型コロナ対応で『緊急経済対策』を検討!子育て世代だけに現金給付する支援策など! ★2
【政府】 飲食店の営業時間短縮への給付金と応じない場合の罰則を含む法改正を検討 [影のたけし軍団★]
【徴用工】日本政府、韓国人の入国規制案検討へ
【成長戦略】日本政府、高齢者(75歳以上)向けの「自動ブレーキ付き自動車限定」の新免許を検討へ
【毎日新聞】日本政府、アメリカ「小型衛星群」構想に参加検討へ [マスク着用のお願い★]
年金生活者への臨時給付金 1回限り5000円程度で政府検討 [蚤の市★]
【対韓国】日本政府、対抗措置として国際司法裁判所への提訴や、韓国製品への関税引き上げを検討か
【北ミサイル】 日本政府、米軍事行動への対応も視野に・・・年末年始に韓国に渡航する邦人に対する渡航情報も検討
【北ミサイル】 日本政府、米軍事行動への対応も視野に・・・年末年始に韓国に渡航する邦人に対する渡航情報も検討★2
【丸山穂高】政府に苦言「在日外国人には10万給付しながら海外在住日本人への給付は未だ検討中で支給せず」「ほんと何考えてんの?」 [potato★]
【日本】月の有人探査参加を検討へ 日本政府
【検討】日本政府、企業の法人税や固定資産税を減税へ
【アベノ経済対策】困窮世帯に一律30万円の現金を給付、中小企業や個人事業主向け給付金、ほんとにもらえるの?
インドネシア「こんどはジャワ横断鉄道作ってくれ、よろしくな!」 → 日本政府協力を検討へ
【増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金を出す」を検討
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★3
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★6
【政府】消費増税前に低年金者の支援(年6万円)検討 給付金前倒し、介護保険料軽減拡大も
【消費増税対策】住宅ローン減税を拡充、「すまい給付金」も拡大。住宅エコポイント復活も復活。政府検討
【政府】持続化給付金に「宗教法人」も加える案が検討されるも自民党総務会で反発続出 閣議決定で外される [ガーディス★]
日本政府、子供1人100万円の支給を検討
【速報】日本政府、緊急経済対策の財源として赤字国債の発行を検討
【悲報】日本政府、「GoToTravel」「GoToEat」を検討
【清浄国終了へ】日本政府、豚コレラのワクチン接種を検討
日本政府、ベラルーシ制裁を検討…米国の表明受け [puriketu★]
ワクチン接種証明、発行検討へ =日本政府 [ベクトル空間★]
ワクチン接種証明、発行検討へ =日本政府2 [ベクトル空間★]
【政治】日本政府、シリア難民「留学生で」限定受け入れ検討★2
【韓国】 「日本政府、慰安婦基金造成を検討」 東亜日報[10/23]
【経済】日本政府、2%手前でのデフレ脱却宣言検討 緩和継続も期待
日本政府、景気対策に数兆円の経済対策を検討 なぜ消費税を上げたのか
【下取り】日本政府、旧型F15を米国に売却検討 F35調達の財源に
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★5
【下取り】日本政府、旧型F15を米国に売却検討 F35調達の財源に★2
日本政府、有事対応体制に  韓国に残された57000人の在留邦人の脱出策検討
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★4
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★3
【先手先手】日本政府、ついに新型コロナウイルス政府対策本部設置を検討【早い】
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★7
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★2
【悲報】日本政府、一万円札の廃止を検討か? 諭吉、お前…消えるのか?
【ネット】日本政府、海外の著作権侵害サイトを強制的に遮断する仕組み検討 ★2
【ネット】日本政府、海外の著作権侵害サイトを強制的に遮断する仕組み検討 ★5

人気検索: 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学
00:24:37 up 10:02, 3 users, load average: 4.34, 4.01, 3.41

in 0.098442077636719 sec @0.098442077636719@17e on 061013