◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「コロナ滞納」でピンチ!日本の大家さんの立場が圧倒的に弱いワケ [幻の右★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588885876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1幻の右 ★2020/05/08(金) 06:11:16.17ID:NiM3aHME9
 新型コロナウイルスの感染拡大は、経済に大きな影響を与えている。これに伴い、職を失ったり、収入が減少したりした人が「家賃」を支払えなくなるケースが増えてきている。家主側の訴訟代理人として数々の賃貸トラブルを解決に導いてきた司法書士の太田垣章子氏がコロナ禍で家主が直面している課題と、対策すべきことを解説する。

● コロナ禍の「家賃滞納」で 家主の生活は守られるのか

 コロナウイルス禍で、今までの生活は一変しました。人々の外出自粛が求められ、経済に極端なブレーキがかかりました。売り上げが下がり苦悩する会社経営者、先が見えないことから解雇を言い渡される被雇用者、店舗営業ができないために、収入が途絶えてしまった自営業者……。苦境に陥る人はますます増加していますが、新型コロナウイルスが収束する気配はありません。

 リモートワークで対応できる業種も限られますし、しかもそのリモートワークですらできることに限界があります。リーマンショック後の不況とは比べものにはならないくらい、経済は落ち込むでしょう。世界中が不況になっている訳なので、回復には相当な時間がかかることは容易に想像できます。おそらくこの先、完全に元の生活に戻れることは、まずないのではないでしょうか。

 そこで人々にのしかかってくるのが、固定費の支払いです。収入が途絶えたとしても、払わねばならないもの。その最たるものが、家賃ではないでしょうか。これに関して、アメリカやドイツなど海外では、いち早く「家賃を払わない賃借人に対し、明け渡しの手続きをすることを禁止」といった法が整えられました。この背景には、海外は日本ほど法が賃借人保護に偏っていないことがあります。

 日本の借地借家法は遠い昔に整備されたもので、その後、時代が大きく変わっても、根幹のところは何も変わっていません。「家主=金持ち、賃借人=お金がない」といった、大昔の感覚をそのまま引きずっています。そのため仮に家賃を滞納されたとしても、家主側が訴訟を提起するためには家賃の3カ月分程度の滞納額が必要で、「貸主・借主間の信頼関係が破綻」しなければ裁判官は家主側に味方をしてくれません。

(続きはソースにて)

DIAMOND online
5/8(金) 6:01
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200508-00236586-diamond-soci

2不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:12:28.15ID:eDJrj8QU0
民間で連帯保証人をとるのは日本と韓国だけ

3不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:13:12.24ID:SutSHMCh0
朝鮮人は人類共通の敵
これを殲滅すべきは至上命題である

4不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:13:31.04ID:2eoJNFfl0
しなばもろとも
みんなでいこうどこまでも

5不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:14:47.85ID:p9LZ9JSx0
意味不明の礼金とか更新料とか取るクズが多いからピンチになってくれると面白い

6不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:15:07.84ID:OA2nP5Jh0
家賃払わないゴミ人間は出ていけよ

7不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:15:11.49ID:WfsfrwU+0
昔は店子の権利も結構強かったのにな。だから占有屋なんて商売もなりたったんだし。

8不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:15:57.85ID:Z9Ghu94y0
保証人不要とか言ってて最後に親の銀行口座を書かせるのは何故だ

9不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:16:13.89ID:aB/47+p30
保証人不要とかうたいつつ保証会社から保証人要求されるのホンマ糞。緊急連絡先とかもそんなの用意出来ないから保証人不要の物件申し込みしたの分からんのかよアホかと。そのせいで代行業使ってるわ

10不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:16:40.06ID:ZzFYFCCM0
>>2

簡単に叩き出せないのは日本だけ

11不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:16:54.79ID:MK4cooOa0
家賃保証会社が違法行為で閉め出すとかないとキチンと手続き践んでくと
家賃滞納から不良店子追い出すまで半年掛かるからな

資産運用気取りで物件持ってる奴には金も取れんし時間も食うしまさ地獄だ

12不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:17:54.65ID:7yjRWgaC0
今の大家は借り入れでやってる人が多い。
滞納されたら返済が焦げ付いておしまい。

13不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:17:55.73ID:Gprzb9ee0
大家さんも自転車操業ですからなあ

14不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:19:38.87ID:ruxnZycP0
大家さんと言えば親も同然だからな

15不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:20:17.37ID:av02l3XA0
>>1

貸主側は手放すという選択肢がある

16不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:20:54.90ID:WHnE8bYO0
コロナの方が優っていただけ

17不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:21:03.73ID:/d4uZ1ft0
>>1
そのスジの専門家に頼むとか

18不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:21:31.57ID:cgrbOsA40
>>14
その大家さんは管理人の事でオーナーじゃないからな

19不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:21:48.25ID:aB/47+p30
保証人不要の代わりに家賃1年分前払いとか認めてくれたら良いのに。まぁ詐欺が増えそうだけど

20不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:22:22.95ID:MQeIwgPl0
滞納額や減額に応じた固定資産税の減額とかすれば良いのに

21不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:23:39.45ID:aF3CeR5D0
家賃収入を禁止にすれば、多くの人が助かる

家主は死なないでしょ

22不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:26:07.49ID:tl6xZdv40
先月テナント入れてる物件売り抜けたのはまったく幸運だった
ローン終わってる大家はどんどん現金化すべし
マジでこの先トラブルしかないよ

23不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:28:14.32ID:tuW/Wcoz0
>>10
20年他人の土地と知りながら、住み続けたら・・
という法律があるのもどうかと。

24不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:30:01.82ID:cqjhrxxo0
>>19
死んだり行方不明になったら誰に連絡取るねん 家賃の支払い以外にそのための意味もある

25不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:31:16.25ID:UK6TLjii0
家賃収入半減月あったら持続給付の対象だから申請すればよろし 

26不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:31:36.89ID:FT9ERSEY0
借主の権利が強すぎる借地借家法を改正しろという意見は
何十年も前からあるけどどの政党もやろうとしない

27不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:32:13.15ID:hobBjjvU0
大家なんて糞みたいなやつしかいないから芯でほしい

28不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:32:27.83ID:ryi9sqE00
>>23
どうとは?

権利の上にねみるものw保護しないだけ

29不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:32:44.17ID:BLzyv3WG0
そうかな?日本の賃貸はほぼ二年契約だから、滞納したら契約更新しないということで、追い出せるはずだけど。

30不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:32:58.33ID:EwPN/Bwk0
>>24
エセ関西弁 やめなはれww

31不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:33:10.59ID:1OlhtNdu0
>>2
韓国は元大日本帝国だったからね

32不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:33:40.80ID:YO0+4Q8i0
欧米とか東南アジアはどうやってるんだろうね

33不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:33:56.75ID:DCgEWcNV0
日本だけじゃないよ、アメリカでも滞納での立ち退き禁止措置がとられているよ

34不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:34:35.95ID:EWSFy9k70
>>19
契約の自由があるからやろうと思えばできるよ
ただほとんどの大家は面倒だから慣習でやってるだけ

35不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:35:06.98ID:5pt7ruh40
サラリーマン大家
終了のお知らせ

36不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:35:10.21ID:hobBjjvU0
半年家賃免除すべきだろ

37不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:36:35.91ID:6eY+8Iv+0
敷金返せよクソが

38不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:36:36.12ID:Qv44WG8+0
コロナが終わって仕事が戻ったら急に給料が良くなるわけじゃないし、日銭稼いで生活してるような人が家賃滞納すると何ヵ月分いっぺんに払うとか無理だろ

39不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:37:26.84ID:KtMUM6cj0
入居時に職業制限しないとw

40不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:37:55.87ID:6mZlwNMj0
持ち家も固定資産税免除しろ。

41不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:37:56.88ID:cqjhrxxo0
>>25
それが難しい問題があって
税務会計上
現金主義じゃなくて
未収家賃として計上しなきゃならん
実際未払いでも家賃支払日 通常は前月末に入金されたものとして取り扱われる そのルールでは家賃とりっぱぐれという概念は出てこない
夜逃げで連帯保証人もいなくて踏み倒され強制執行してすっからかんにして
初めて損失計上できるであって

どう解釈されるんだろ

42不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:38:03.14ID:bvEx2yhi0
>>32
家を借りるという概念自体無い
不動産は全国民の公有財産というコンセンサスがあるからな

43不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:38:14.95ID:hobBjjvU0
大家市ねよくそが

44不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:38:15.34ID:d/Fl+0/50
>>25
不動産所得は対象外

45不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:38:36.00ID:4qNwsknM0
貸主 借金による不動産投資
借主 生活のための必要経費

46不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:38:48.78ID:2EFuEGRY0
今はどんな理由でも大家が店子を追い出すには、裁判所で調停するか令状とらないと無理
カネと時間がかかる

47不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:38:52.98ID:J3CxJIvb0
うちも昔は借家に住んでたけど、道路にするから出ていくことになった
家賃と同額で中古一戸建て買ったほうがマシだよ

48不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:39:22.67ID:cqjhrxxo0
>>29
定期借家契約はそれできるが
なぜか普及してない

49不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:39:45.30ID:ausx09t10
ニュースじゃないスレ立てるなキチガイ

50不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:39:51.80ID:hobBjjvU0
何で政府はこの問題取り上げないのか
アベノマスクとかどうでも良いから家賃免除を法整備しろや

51不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:40:32.02ID:MK4cooOa0
BS12とか不動産屋が都心なら大丈夫と投資用ワンルームマンションの番組やってたけど
あれ真に受けてローン組んだあいつら大丈夫かな?

変動金利0%台の住宅ローンじゃないから家賃振り込み止まるとキツいハズ

52不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:40:50.43ID:hobBjjvU0
店子って言い方違和感あるわ

53不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:41:37.71ID:X1yB33Vi0
大家してるけど滞納してるやつに限ってパチンコしてるケース多すぎ。擁護なんてできないわ

54不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:42:39.05ID:cqjhrxxo0
大家も税金と借金返済は待ってくれん家賃収入の大半はこれら消えて
自転車操業が多いからね
住宅ローンみたいに返済遅らせてくれなんてできんし 

55不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:43:39.37ID:852+bkj/0
大家を潰せば家賃タダ

56不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:44:04.92ID:hobBjjvU0
大家よ他人の褌で飯食わせもらって恥ずかしくないのか?恥をしれ
てめえ自身汗水流して稼げ

57不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:44:45.66ID:4qNwsknM0
大家には、職業、収入を知った上で入居者拒否権あるんだから、入居者と契約した時点で責任は免れないだろ

58不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:45:07.75ID:hobBjjvU0
大家ってゴミみたいな人種だからな

59不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:45:18.06ID:cqjhrxxo0
>>56
それ国に言え!

60不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:46:25.09ID:XOydhaTp0
礼金やら更新料やらは借り主が弱い立場だからだろうし
特約で退去時に条件をつけてくるのも弱い立場だからじゃないかね

61不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:48:35.05ID:YiPwEPdJ0
サラリーマン大家なんて地獄だろうな

ローン返済月50万<家賃収入月55万とかでやってる

2ヶ月家賃が滞ればマイナス100万であぼ〜ん(笑)

62不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:48:36.09ID:hobBjjvU0
そもそも日本の家賃高過ぎなんだよ

63不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:49:12.45ID:lveK8OFq0
>>3
ウイルスばらまいたシナ人うるせーぞ

64不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:49:18.89ID:cqjhrxxo0
>>60
銀行の融資契約書や
あと大企業の下請けは
メチャクチャな契約内容だけどな
資本主義というか日本の社会はそれで成り立ってる

65不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:50:14.83ID:aB/47+p30
貸し主が不利なのは入居してから。借り主が不利なのは入る前。これをどうにかしないとね

66不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:51:15.12ID:cqjhrxxo0
>>62
それも国に言え!

実際の中古物件の
家賃相場は原価割れだけど

67不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:51:31.28ID:MK4cooOa0
投資用ワンルームマンションを団信で生命保険代わりにってローン組んでた奴
家賃止まって資金繰りに窮して家族もろとも地獄に落ちるな

68不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:52:08.05ID:uEGMw5010
>>12
不労所得なんだから空いている時間に勤労すればいいだろ
家賃入ってくればめっけもんなんだから

家でお茶すすっているやつが大杉なんだよ

69不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:52:18.23ID:ZeRprTbw0
どこが弱いんだってw敷金礼金とか有るくせに……

70不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:52:23.77ID:a421NTwT0
>>63
どっちもどっちですよw

71不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:52:41.05ID:KvqDofNJ0
そんなものは自己責任だろw

72不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:53:13.95ID:800M5Jlj0
日本の借主に対する保護の分厚さは異常だからな
生存権、居住権、賃借法などでもよっぽどのよっぽどでない限り貸主が勝てる見込み何てホボない

73不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:54:16.84ID:nGqFcZjq0
>>68
まあまあ落ち着いてお茶で飲んでいきなされ(´・ω・)っ旦~

74不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:54:28.55ID:yIYkhi4C0
>>68
    _, ,_
  ( ゚ _ ゚) 。o(なに言ってんだこいつ)

75不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:55:41.23ID:cqjhrxxo0
>>68
自主管理の大家も多いで
てか丸投げできるようになったの
最近というか
昭和時代からの大家は自主管理が基本でトラブルも今と比べ物にならないくらい酷くて大家自身が対処してた

76不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:56:11.14ID:aE46NTVf0
そういえば最近「みんなで大家さんに」のCM観ないな・・・

77不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:56:24.84ID:yIYkhi4C0
>>72
     /⌒ヽ  不動産屋の取り立て代行します ニダ〜♪
  n <`∀´メ>
 (E )./    丶

78不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:56:52.32ID:OvZmGUqR0
>>12
自己責任だな
ただの投資失敗

79不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:56:55.95ID:cqjhrxxo0
ただ丸投げすると利益が出んというw

80不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:57:40.48ID:heRxRa4l0
結局、滞納しない優良な入居者の家賃に跳ね返ってくるだけだからな

81不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:57:43.97ID:S27qbxjS0
>家主側が訴訟を提起するためには家賃の3カ月分程度の滞納額が必要
根拠は?

82不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:59:00.46ID:hobBjjvU0
大家は今まで暴利をむさぼってきたんだから天罰が下ってんだよ
地獄に堕ちろ

83不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:59:21.30ID:pVr2/cMg0
入居する時に敷金で家賃の五カ月分を払ってるだろ

84不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:59:43.30ID:cAM1UKc60
必要なのは状況判断だけです
たとえばですが、滞納者を追い出すことができる
追い出すってことは、追い出して新しい人をいれたほうがマシと言う判断です
いまの状況で、それはマシなのか?w
マシじゃないなら、それ相応の対応をしたほうがいい
まあ余裕のない大家はそうもいってられんけど、
裁判起こそうがなんだかろうが、ない人からは取れませよw

85不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 06:59:43.56ID:cqjhrxxo0
ワンルームでも強制執行となると
下手したら、はとりっぱぐれ含め
2,300万は掛かるからね

86不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:00:04.04ID:ld10yFgH0
「家主=金持ち、賃借人=お金がない」

今も昔もその通りだと思いますが?

87不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:00:49.36ID:DmA+U7Do0
要するに家賃払えない借主は何も考えずに滞納して貸主があぼーんするまで放置しとけばいいってこと?

88不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:01:36.03ID:MjUgvgiL0
>>1
バカだなあ
何もかも無料の世界にしたらいいだけ

89不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:02:13.33ID:7LkiMj3Y0
生活保護者に貸すのがやっぱ正解なんだな
取りっぱぐれないしな
落ち着いたら生活保護者向けに変えていこうかな

90不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:02:15.77ID:cqjhrxxo0
>>83
新築でも
せいぜい2、3ヶ月分くらいだろ
中古だとゼロゼロ物件が当たり前

91不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:02:57.95ID:WIcq5LUv0
>>63
チョッパリwww

92不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:02:59.77ID:SJ6jQSqw0
店子が強力に保護されていて、家賃滞納しても簡単に退居させられないから余計なコスト、手間がかかる
・家賃保証会社との契約(店子と保証会社)
・連帯保証人の設定
・敷金
などなど
基本的に店子にのしかかってくる

世の中に善良な店子しかいなかったら不要なものが結構ある

93不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:04:10.66ID:k8SpSct40
>>89
家賃払わない生活保護者とか普通にいるよ
頭おかしいから、話も通じない

94不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:04:43.89ID:cqjhrxxo0
>>87
そのために連帯保証人取ってるわけでw 最近では保証会社な
保証会社通してる場合は信用情報機関に乗るから、借りれんようなるで

95不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:04:44.45ID:7CTVSSuK0
10万入るのは確実だから、金がないなんて言わせない

96不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:04:47.21ID:z3LD0f6z0
俺が何度も書いてるけど銀行の返済期間を凍結して延長するべき

97不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:05:50.71ID:cqjhrxxo0
>>93
そういうことあるから
直接大家に払う自治体が多い

98不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:06:11.68ID:yIYkhi4C0
>>93
   ∧_∧     イイハナシ ニダ〜♪
   <丶`∀´> n
   /   丶.( ヨ)

99不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:06:40.84ID:7sqTyiD80
>>42
ねーよwあほw
貸主の立場が圧倒的に強いわw

100不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:06:58.41ID:hobBjjvU0
賃貸なんて30年住もうが自分のものにならんからな
やっぱり戸建てのほうがいいよな

101不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:08:10.16ID:Z+BtQOW80
>>32
アメリカは2か月滞納したら外出してる時に家財道具全部外に出されて
ドアの鍵を別のヤツに交換される

102不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:08:39.21ID:4eqI10ua0
>>84
そのための保証人でしょう。保証人は借主と同じ義務があるから。だから気楽に保証人になってはいけません。

103不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:08:57.63ID:XOydhaTp0
リスクがあるという理由で貸すのが嫌なら貸さなければいい 
どんな事業でもリスクがあるのが当たり前 

104不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:09:04.20ID:d/n8OkrI0
売上がないから家賃滞納とかまじ勘弁だ
こっちだって維持管理にかかるもんかかってんだよ

105不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:09:14.96ID:7sqTyiD80
>>81
判例

106不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:09:19.32ID:3P+mhiKy0
そんなことない
日本はまだ大家の権利が守られてる方だよ
店子に「ペット禁止」「子供禁止」「女性専用」とか好き勝手言えるし

107不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:09:36.24ID:yIYkhi4C0
>>1
    ∧_∧   日本の法体系って、”戦後まもなく” の価値観が
   ( ´・ω・`)     いまだに残ってるよね・・・   (少年法とか)  
   /

108不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:09:37.99ID:SWDHJDYi0
>>17
暴排法があるから訴訟で速攻で完敗して、以後法的な争いが一切出来なくなる。

不適切だが違法ではない方法で追い出してくれるかも知れないが、上記があるので一生頼ることになる。

109不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:10:02.79ID:dfFrTcJp0
今こそ手に入らなかった一等地が売りに出る可能性があるぞ

110不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:10:36.12ID:ybM4kpV90
これ
だから副業の不動産業は儲からないどころかほとんど赤字の理由
まともな入居者を集めることが困難

111不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:11:24.35ID:cqjhrxxo0
>>100
ローン終わったら
ぼろ家で建て替え時期w
金利や修繕費固定資産税入れたら
買うとなると今払ってる家賃代だけではすまんで で、ローン終わって自分のモノになって安泰かと思いきや建て替え時期になっててなw

112不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:11:34.19ID:dPdeO/8R0
中古戸建や中古マンションへの融資付けが厳しくなるだろうから、買える奴限られて
くるな。

113不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:12:11.49ID:2E0VRHCm0
金払わないで占拠してるならホームレスだろ

114不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:12:44.13ID:4eqI10ua0
>>107
おおもとの憲法が変わってないからな。

115不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:14:26.15ID:5h2dXFnX0
貯金ないんかね

116不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:14:33.43ID:cqjhrxxo0
>>112
中古はローンが厳しいから
自己資金がある程度ないと買えないという問題があるんだよな
優良物件は築年数の割に割高だったりするしさ

117不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:14:55.16ID:SWBv1mLa0
大家からすれば家賃待ってあげて何の意味があんの?何か特すんの?って話ですわ こっちも生活ありまんねん

118不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:17:49.14ID:cqjhrxxo0
分譲マンションで問題になってるけど
ローン終わって定年後、年金で安泰かと思いきや、大規模修繕の時期が来て
追加費用払えんと

119不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:19:08.44ID:3mFY/nBW0
>>94
そうだが、保証会社も一斉に滞納されたら潰れる
連保の方が安心する
うちは連保人が持ち家かどうかを重視してる

120不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:19:28.35ID:y6lhVzE00
>>2
そもそも連帯保証人はjoint guarantorの直訳だしアメリカでも普通にあるが?

121不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:20:33.13ID:n4LIF7xT0
しゃーねえよ

122不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:20:41.25ID:/cWW9I8o0
大家が弱い?
すぐ追い出し屋がくる

123不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:20:43.02ID:82sdwh4A0
なんで「大家」にさんづけ? ただのぼったくり業者なのに。

124不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:22:00.07ID:GOSSPGR10
いまだに礼金って言う謎制度を使おうとしてる大家は頭おかしい

125不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:22:18.55ID:OibZTSy90
家賃一か月分の貯金もない生活って
そんな奴が住んでるアパートはどうせぼろぼろだろ
大家も想定内じゃないの

126不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:23:42.90ID:dPdeO/8R0
家賃が高いとか言ってる奴いるけど、
600万円の中古戸建て買って、300万円のリフォームかけた建物を10年以内に返す
ミッション出来るの?

127不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:24:02.91ID:DjG3IUmW0
ますます信用情報機関を通して素性のわからない申し込み者を弾くことになる
これ、かなり後に響くよ

128不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:24:09.15ID:tj98s15p0
家賃と住宅ローンと固定資産税1年免除しようぜ

129不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:25:05.44ID:nBHuboZc0
逆だ馬鹿
立場が強すぎるから法規制されてんだよ
アホかコイツ

130不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:25:35.86ID:DjG3IUmW0
誰も貸さなくなる日がすぐに来る

131不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:26:45.75ID:TrcyJFQc0
楽して金儲けしやがって

132不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:26:52.74ID:MK4cooOa0
>>124
入れちまったら大家側から追い出すのは難儀するので
礼金は属性低い店子を弾くフィルタリング目的の設定だろ。

足立区で死傷沙汰の事件やらかしたクソみたい連中は礼金払うの惜しむから
もれなくスルーしてくれる

133不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:27:23.91ID:DjG3IUmW0
保証人に請求するまでの話

134不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:27:54.97ID:nfzy9EvX0
>>41
それ言ったら売掛金の未収もおんなじじゃん。現金収入ベースな希ガス

135不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:28:01.46ID:in/82j1h0
ネット難民はまじで死んだやつ多いんじゃない?

136不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:28:40.39ID:iXt5oJXr0
これくらいの家賃払えないんなら郊外の空き家1、二万に映れよって思うな
大家に迷惑かける以前に生活破綻すんだろ

137不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:29:06.13ID:t/VajDXI0
リスク許容できないなら、最初からやらなければいい
儲けたいからやったんだろ?自己責任じゃん

138不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:29:50.12ID:xybiA2Zk0
>>2
保証会社と契約させるのにさらに保証人たてろってどんだけなんだよと思う

139不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:30:12.44ID:kMG/7Kzj0
家賃保証会社が借り側負担なのに大家の立場が悪いとかおかしいだろ

140不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:30:49.63ID:iXt5oJXr0
敷金礼金しぶるやつはたいてい地雷
まじで

141不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:30:52.11ID:DjG3IUmW0
うちは法人格ついてるとことしか契約しない

142不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:31:28.73ID:dPdeO/8R0
>>116
そもそも、木造の償還年数17年で、市場に出回ってくるのは用無しになった築40年
オーバーのボロ木造。
更地市場価格が坪8万円とかで、100坪の敷地とともに買ってくれと売り主は不動産屋
にもっていく。すると800万円の希望に不動産屋の利幅20%を加えた960万円がボロ屋
価格になる。

融資付の場合、固定資産評価で行うので、市場価格の0.8なので、せいぜいこのボロ家
に対して融資決定できる金額は640万円となる。

元付け不動産屋提示が960万  融資上限が640万なので、320万円の自己資本が
ないと買えない。その上、リフォームもかかってくる。築40年以上のボロ家に対してねw
めっちゃ割高。 だったら更地800万円で買って、更地に抵当権つけて2000万円引っ張って
新築建てた方が、保証もついて安全だし、何よりローン金利が安い。
中古だと住宅ローンじゃなく事業ローン金利がくる。

143不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:32:54.79ID:nBHuboZc0
>>136
そもそも都市部では投機筋による地価の吊り上げで
住宅費が庶民の所得実態とかけ離れ過ぎてんだよ
1Kマンションで家賃100000円とか
月収手取りの1/4が適正価格とされてるのに
単身者世帯で手取り40万稼げてる人間が何人いる?

144不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:32:59.54ID:3mFY/nBW0
ローン崩れした優良物件、早く出て来ないかなぁ

145不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:34:43.88ID:024Wx0hI0
今月更新なんだけど更新料払うのがきつい

146不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:34:46.48ID:dPdeO/8R0
賃貸を借りるような層は、更地購入の段階での頭金100万円すら用立て出来ない奴ら、
そんな奴らが、自分の物のように住めるだけでありがたいと思わないとならない。
大家には感謝こそすれ、ボッタくりとかどんな神経してんだろうな。

147不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:35:03.18ID:vvFhZgO10
>>48
定期借家は賃貸情報で明示される
もちろん誰も借りたがらないから、他の条件良くても家賃も初期費用も安い

148不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:35:40.46ID:mi0P7f9M0
家賃代わりに体で払ってくれる子いないかな
大家のおじさんに相談してごらん

149不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:35:51.92ID:3lLENV8W0
業者の家賃保証に騙されて田舎の田んぼつぶしてアパート建てた老害息してるんかwwww

150不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:36:52.15ID:3mFY/nBW0
>>146
ボッタクリと思うのなら自分で家を買えよって話だな

151不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:36:54.49ID:nBHuboZc0
>>144
ここにも岡村がおったぞ

152不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:37:22.04ID:fgm3v0TjO
固定資産税+相続税で玉砕

153不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:37:30.72ID:nBHuboZc0
>>150
その家がすでにボッタクリなのに何言ってんだお前

154不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:38:13.38ID:qX8N4a7U0
大家なんかただひたすら楽してカネ儲けしたいというだけの理由で
やってる連中しかいないんだから一方的に弱くて問題ない

155不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:39:37.68ID:RXXU8T6v0
90年頃から大家と店子の間に管理会社が入る物件が増え始めた、それ以前にも在るには有ったが安い1ルームアパートにまで食い込んで来たのはこの頃
大家が高齢で代替わりのタイミングもあったけど
融通が効いたいい時代はここからシビアな管理会社との
遣り取りになった
連帯保証人
滞納速鍵交換締め出し
ぼったくり入居、退去料
はこの頃から増えて今現在もつづく

156不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:39:43.00ID:zEId1IHu0
>>153
じゃあ土地買って、建築確認とって、山から木を切り出して、基礎作って建築確認とって、完了検査とって、自分でやれよ

157不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:39:51.68ID:3mFY/nBW0
>>153
中古を自力で探して交渉して糞安く買えよ
ガンガレ

158不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:39:57.43ID:dPdeO/8R0
>>153
だって、ぼったくりにお願いしないと契約一つ、融資一つ満足に出来ない無能なのだから
仕方ないだろ。ぼったくりと思いながらも、その値段で買うしかないでしょ?って話

159不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:40:16.39ID:batM4YW90
ここでいう家賃って住居のことじゃねえだろ?

160不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:41:32.94ID:dAlv4lq00
>>12
かぼちゃの馬車かw

161不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:43:28.20ID:EhR0WoVm0
大家も有事ではリスクあるから仕方ないな

162不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:43:55.82ID:TNc+Tpqy0
礼金も払わない時代だよ

163不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:44:16.26ID:RXXU8T6v0
バブル期でも貧乏人が東京に住めて頑張れたけど
今は無理だな

164不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:45:35.71ID:Qjw1PKmU0
>>159
住居テナント全部含めて大家全般の話だろ。
売上平均3割、単月5割ダウンのどっちかで補助予定の中小企業はまぁいい
個人の住まいは何の手当も無し、例の給付金10万円は6月以降だし滞納続出

165不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:46:13.49ID:iOwvrXHO0
マンションの大家ってすることないから毎日遊んで暮らしてるんだよな
それでも勝手にお金は貯まっていく
羨ましいぜ

166不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:46:24.07ID:dPdeO/8R0
>>161
まぁ、仕方無いよな。
下手に勝負かけて、好立地物件をローンで手に入れた大家から苦しくなるってのは
可愛そうな話だけどな。
シェアハウスのような、濡れ手に粟モデルで高収益目指してたような奴は潰れて良い。
3畳一間の占有スペースとか舐めすぎだからな。

167不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:46:46.00ID:NzDUCIRF0
>>20
それどころか国交相が店子の不払いは大家が被って死ね(超意訳)だとw

168不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:46:48.21ID:5ftsJIlC0
>>146
滞納する前に身内の家に移るなり、払える家賃の家に引っ越すなりしろよな。

169不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:46:57.78ID:eTr0pasb0
>>105
判例って提起できるてるやんけ
頭大丈夫?

170不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:47:00.35ID:/ZpzffNR0
>>147
安くてもいいんだよ
不良店子が一匹入ると優良店子が出て行くからな
ゴミ捨てルールを守らないやつがひとりいるだけで資産価値が下がる

171不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:47:26.86ID:KTt+g9jX0
>>2
何処の馬の骨かわからんヤツに貸すのが怖いんで連帯保証人をとるんです。

172不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:47:52.98ID:3mFY/nBW0
>>163
これから単身者がどう動くかだね
夢破れて諦めて実家に戻るか、今まで通りか
安い郊外に移るのは今の状態ではないな

173不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:48:41.40ID:2c1VBZUb0
俺もだけどリーマン大家一杯いるだろ

174不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:49:17.74ID:ihLzC1cN0
>>1
家主なんかやらなきゃいいじゃん

大家の方が守られてるだろ
嘘ばかり言うな

175不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:49:29.81ID:y5YECVY70
司法書士ってこんな訴訟代理人みたいなことやっていいの?

176不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:49:37.81ID:dPdeO/8R0
>>164
住宅ローンについては、もうすぐ緩和措置が出ると思うから、頑張れ。
言っても事業ではなく、自分の資産形成だから、ココを乗り切って資産形成をすれば
将来は家賃に困らず雨風しのげるからな。台風竜巻地震は怖いけどさ

177不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:50:03.50ID:3mFY/nBW0
>>175
簡易裁判所までなら訴訟代理できる

178不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:50:53.46ID:jz69gZsk0
>>21
高級資産の保有者は無賃で貸し出す法があるべき
共産党に期待したい

179不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:51:21.75ID:308TQ4950
大家業なんてボランティアみたいなもんだわな
家賃収入も銀行への返済で消えていくから
投資額に対してトントンか若干赤みたいな大家がほとんど

180不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:51:28.34ID:5ftsJIlC0
>>129
まさにこれ。
無理なら大家じゃない人生で歩めばいいだけの話。

181不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:51:33.87ID:ihLzC1cN0
>>154
マジでそれ
そうやって業者が大家を募集して中間搾取で金稼いでるからな
大家 vs 店子 の対立構図煽ってるこの記事が悪の元凶

182不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:51:37.65ID:XKFF52pv0
出てってもらっても同じ家賃で入るやつはいない。もう景気は下がったんだから三割は下げないとダメだろ。

183不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:51:59.70ID:se+g+fbH0
>>62
住人の権利が強すぎるからだよ
空き家にするぐらいだったら住んで貰った方がいいんだが、変なのが入ると詰む
だから家賃を高くして変なのが入ってこないようにするしか無い

減価償却終わってる所なんかだと、家賃は今の半額ぐらいでも大丈夫だよ

184不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:52:43.14ID:av02l3XA0
>>30

方言のどこが違うとか、恥ずかしくないのかw

185不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:52:46.46ID:P9CNeP3S0
今のままだと大家が弱すぎるよね。

186不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:52:49.86ID:Y4EOnPIz0
最近じゃ弁護士事務所じゃなくて司法書士事務所が払い過ぎた利息ガーってTVで広告流してるけど合法なの?

187不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:53:38.24ID:dPdeO/8R0
都内のサービス業がどれだけ生き残ってるかだな。
電車文化がなくなる可能性のあるウイルスパンデミックだからな。
変異して猛毒化したら、海外へ逃げることも出来ず(入国封鎖中)、日本の中で
猛毒化ウイルスとの戦いだから、都内や人の集まるところは死地になっちまう。

188不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:53:38.97ID:WRkgpgDv0
>>23
どうもなにも生存権が優先されるだけだが

189不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:54:40.61ID:t/VajDXI0
>>1
こういうの全て踏まえた上で大家やってるんでしょ!
どの職業でも、普通の企業ならリスク受容も考えてやってる

受容できないで潰れそうなら、それは企業として最初から成り立ってない、経営者の知識不足
ゴミ大家はさっさと潰れてくれれば、他の大家がもうかるんだからドンドン困って大家はやらない方がいいと言いふらしてください

190不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:54:55.33ID:ihLzC1cN0
業者が『リスクなしで儲けられる方法があります!』って嘘ついて大家を募集してる
それで本来そんな地位じゃないやつが大家をやってる
でもトラブルが起きたら大家になすりつける
それで被害者みたいになってるだけ

191不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:55:04.61ID:qmapV7180
>>5
それ、大半がオーナーじゃなくて管理仲介会社がかすめてるんだが。

192不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:56:05.58ID:rWwmU1nq0
>>120
ないない アメリカでアパート借りたが保証人なんか要らなかったよ

193不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:56:29.84ID:owhg3OLH0
>>165
大家やればいいじゃんw

194不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:56:46.51ID:NzDUCIRF0
大家に対するルサンチマン丸出しな人多いなw

195不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:56:54.14ID:ihLzC1cN0
>>23
とっくに無いよそれ
古い人
ちゃんと社会を知ろう
二十年住んだって一ヶ月で退去が必要

196不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:57:37.88ID:KUJycKjo0
弁護士雇っていきなり規約解除の通告する悪徳大家が急増してるんだってな、利息もガンガン上乗せしたり
チューバーもやってたわw

197不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:57:52.69ID:RXXU8T6v0
大家のフトコロ事情なんて色々だと思うが
都内一等地を所有してる在日の多さにビックリするわ
土地の運用に関わる事全て銀行が手配かけて面倒みてる

198不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 07:58:19.37ID:ycvDGw3I0
アメリカは保証人はいらないが会社の雇用証明と収入証明がいる
たしか家賃の3倍だかの月収がないと借りられない

199不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:00:01.73ID:UJAaPFUe0
>>171
なら賃貸業なんて辞めちまえよ。

というか債務不履行した奴を追い込むための法律があまりにお粗末なんだよね。
財産は債権者側が自力で調べろとか、差し押さえるにしても金がかかるとか、なけなしの金を信じて債務者との取引をした債権者は資力がない場合もあるけど、その場合はどうすることもできない。

200不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:00:12.56ID:rWwmU1nq0
>>1 司法書士の太田垣章子氏

大家の手先として、身寄りのない気の毒な老人を終の住処から叩き出す悪魔のような人ですか?

201名無し2020/05/08(金) 08:01:04.15ID:lKgySo/T0
>>197
戦争時に占有して盗み取ったと聞くよなあ

202不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:01:12.59ID:sDEAv0aW0
賃貸の更新を拒否した人、またはされた人います?

203不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:01:26.38ID:o2zJe0wu0
>>198
州によるのかな?
ウィスコンシンとフロリダ住んだことあるけどそんなのなかった

204不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:01:33.49ID:NzDUCIRF0
つかさ、春節だ習近平だオリンピックだで出鱈目対応してコロナ蔓延させた安倍政権に文句言いなよと思うわ。
大家は国交相に店子の代わりに大家が死ね(超意訳)って言われて生贄にされてる方っすよ?w

205不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:01:58.31ID:ihLzC1cN0
>>194
大家なんてやる奴は馬鹿だと言ってる

今の投資不動産の大家は出資するだけ
面倒事は全部不動産会社がみます、という条件で契約する
不動産会社は管理会社を兼ねるからあらゆる物件管理は全部一任される
入居者がいなくても一律この額を支払います、って言って大家と契約する

でも実際はそんなうまい話はなく
入居者がつかないときは減額を一方的に要請される
大家はなんのノウハウもないから黙ってマイナスされる

こういう馬鹿な仕組みやってるから
大家も被害者なんていう風潮が生まれるんだろう

206不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:02:27.59ID:basJ/K5v0
大家さんってかわいそう。
だって毎年の固定資産税って
毎年支払い滞納したら遅延利息も
取られるからね。
しかも、1年でなく無限年支払い義務だ
無限大の借金してる。
税務署はコロナ滞納者を見越して、
固定資産税の2倍の金額を大家さんに
プレゼントしないとイケナイ。
もし税務署が支払い遅延したら、
年14.5%の利息を上乗せして大家さん
に支払って上げようよ。

207不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:03:13.77ID:owhg3OLH0
大家だって固定資産税を払い、修繕費を払い、借り入れてれば支払利息、借入金返済をし。

借りてるやつって、こういう投資ができないから、借りてるわけでしょ?
それで文句言うって、おかしいと思わないのかな?

借りるの嫌なら買えばいいじゃん。

208不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:03:24.30ID:basJ/K5v0
でさ、リートって美味しいかな?

209不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:03:39.23ID:TvQJTxA/0
UR関西の賃貸、滞納一か月で玄関に南京錠かける。

210不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:03:46.60ID:bsn2KxBT0
>>1
アメリカはノンリコースローンだから誰でも家が買える。
もし払えなくなれば、家を手放して出ていけばチャラ。これがアメリカ。

日本は手放しても借金が残ることがほとんど。出て行ってもチャラにならない。
これでは家はなかなか買えない。

211不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:04:55.10ID:SVYfSRtd0
>>3
まずはおまえが殲滅されたほうがいい。

212不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:05:13.14ID:UDJ0te2J0
住まいは生活に必須だから、まともな場所に早く買ったほうがいいよ
住所が無いと仕事に就くことすらできなくなるよ

213不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:06:38.30ID:ycvDGw3I0
>>203
住んでた頃に2回借りたけど、会社の弁護士が不動産エージェントに書類出してたよ
法律で決まってるんだって
州によっても違うみたいだが

214不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:06:42.74ID:1o3/dTIq0
>>163
>>172
これからは東京圏のサービス業は一人暮らしのフリーター頼みはもう無理だな

実家暮らしの奴以外は東京圏に住めなくなるから

215不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:07:51.86ID:WBVFYZTC0
これぞ賃貸経営のリスクだね(´・ω・`)

216不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:08:25.98ID:ihLzC1cN0
しかも投資不動産を認可するために90年代以降から単身者用マンションを急増させた
ワンルームの方が収益物件として利回りが安定してるからだな
結果として過剰な単身者用住居を乱開発してその分普通マンションの土地が減った
これがファミリータイプの住居が値下がりしなかった理由

いま都市部ではガラガラのワンルームマンションが大量にあるが
大家は各部屋バラバラで全国各地に散らばってるので
権利関係で建て替えも出来ない
いずれ全部スラム化する

すべては投資不動産業者においしい汁を吸わせた行政の責任
lost-lostの仕組みが大量にある

217不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:08:26.47ID:jlwvG0HO0
そら遊んで暮らしてるからだろ

218不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:08:27.07ID:Nou3/+Xp0
まあ、これで貸し渋りが増えて田舎者が東京から出ていけば良いな。

219不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:08:36.43ID:NzDUCIRF0
>>214
サービス業の人達も大変だろね。
客足自体暫く戻らないだろうし。

220不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:09:04.68ID:xF1JS6Lz0
>>198
日本も会社に在籍確認とるし
給与明細提出させるだろ

221不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:09:52.12ID:WRkgpgDv0
>>175
だって誰でも出来るぜ
裁判所行けば書類の書き方も丁寧に教えてくれるし
司法書士なんざその程度の仕事だよ

222不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:10:17.12ID:5kVX3JCA0
>>30
桃鉄の貧乏神かと思った
取るのねん

223不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:10:21.73ID:DjG3IUmW0
3棟あるうち、一棟を手放そいあとか叔父が真面目に言ってた
老い先短いし買手がつけば一番新しい2010に建てた地方のオフィスビルが売れる

224不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:10:53.02ID:NzDUCIRF0
>>216
ワンルームもあれだけど、タワマンはその面から言うと見た感じ建て替え絶望的なんだよね。

225不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:11:39.48ID:RXXU8T6v0
>>214
そうなんだけど
富裕層にとってはサービスを提供する底辺人員が東京に住めなくなったら困るのも事実 東京は何時の時代も貧乏人に夢、希望って名のニンジンをぶら下げなきゃいけない

226不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:12:00.79ID:WRkgpgDv0
>>173
だから潰れても全く構わないし困らないって言ってるのよ

>>9
今じゃ保証屋なんか真っ先に夜逃げして跡形もないわな

227不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:12:12.48ID:ihLzC1cN0
大家 →損
入居者 →損
ファミリー層 →損
バブル以来の投資不動産会社 →得

バブル崩壊の時に開発の止まった土地が余りまくった
それを二束三文で買い取った業者に国が特殊な利権を与えた
それが投資不動産

→さらにはもう1レスあるのでこのIDで続きもどうぞ

228不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:12:17.54ID:xF1JS6Lz0
>>207
だから嫌ならやめろ
部屋は借りないと生活できないが
貸さないと生活できないわけじゃない

229不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:12:22.78ID:9khaLY2R0
日銀がマイナス金利をやり量的緩和しまくって
金を市中に回さないといけないのに
いまだに金貸したってるんやゴルアの頭の悪いチンピラ態度を改めない
政策金融公庫の極悪チンピラな面々

コロナで三年間無利子と言うだけで
べつに10万円支給みたいなもんではない
ちゃんと返済しないと行けない商品でしか無い

無利子というが、国がマイナス金利をやってるわけで
3年間無利子などむしろ利益となるぐらい

230不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:12:46.08ID:NzDUCIRF0
>>221
簡裁の少額訴訟とか誰か立てると元が取れなくなっちゃうから俺は自分でやっちゃうな。

231不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:14:17.23ID:8Rwj3I1h0
昔、個人の不動産の仕事手伝ってたが、普段でも外人と飲み屋関係は特に滞納ひどかったぞ。
ピーナのボッシーとか半年くらい滞納上等だし、朝鮮人系は騒音トラブルも多いしきたねーし。
バックレもあったし、こんな状況じゃもっと増えるだろうな。

232不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:14:25.43ID:K0Z+2BHd0
もう既に何人かが言ってるけど、これで地方民が「とりあえず東京へ」という考え方が変わればいいんだよ
田舎で仕事しろ

233不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:14:26.61ID:xF1JS6Lz0
>>218
嫌なら他所に引っ越せばいいのに

234不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:14:47.60ID:lfSlnEIV0
一回家主側になってみたら?
余りにも無知すぎる

235不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:15:26.72ID:NzDUCIRF0
>>231
鮮人の踏み倒し率は異常w
うちも先代が一回食らったわw
二度と貸さない。

236不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:16:09.35ID:DjG3IUmW0
>>234
地権あるし、ジョイントベンチャーだし
これ個人のアパートか何かかな

237不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:16:15.47ID:JJYNxJ4X0
借地借家法って戦時中に戦争で夫が亡くなったら
嫁子供が露頭に迷うから
安心して戦地に行けるようにと始まったとか聞いたな

238不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:16:55.93ID:PhDecfP/0
>>207
文句じゃなくて
払えないから助けてくれでしょ

平時と緊急時(緊急事態宣言)の状況区別もつかない池沼の阿呆?

239不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:19:24.35ID:NzDUCIRF0
>>238
でもさ、その助けを求めるのは政府にまずすべきじゃないかな。

240不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:19:36.03ID:b1Zt8ETl0
2部屋空いただけで、返済に困るとか言ってた人いたけど大丈夫かな。

241不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:20:18.55ID:tuEuSpQB0
>>234
そやな

242不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:20:32.41ID:X5DM/lyk0
>>228
で、貸すのやーめたで困るのは入居者だろが

243不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:20:58.66ID:8Rwj3I1h0
>>235
あいつらはトラブル多すぎるわ。
東アジア全般に言えるが、一度貸すとクチコミで増えてくるし。
定期的に入管が入って掃討されるけど、しばらくするとまた増えるし。

244不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:21:15.65ID:G0yLfmGt0
ワンルームおじさんて、家賃滞納で追い出されたらホームレスなの?

可哀想w

ワンルーム投資おじさんも、一緒にホームレスになるのかな?

可哀想w

245不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:21:21.11ID:b1Zt8ETl0
>>195
まじで?いつから時効取得無くなったの?

246不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:21:57.02ID:ihLzC1cN0
余った土地をリスクゼロで運営するために
雇われ大家を募集して出資させる
これで店子の入金トラブルや入居者が付かないときのリスクはそいつに持たせることが出来る
本来違法のこの転貸を90年代後半に規制緩和して可能にした

投資大家は本来地主ではないから大した金持ちではない
だから安全のために規模の小さい部屋の大家が人気になる
入居者は学生や単身赴任者が中心
そしていずれ入居者も枯渇して持て余すと貧困層に売り飛ばす
貧困層はローンなど組めないけどこれも規制緩和して外国人でもなんでもローンを組めるようにする
小さい部屋の超低額ローン
でも生活保護層にローンが払い続けるわけもなくいずれ飛ぶ者が続出
ついにアメリカで破綻したのが2008年のリーマンショックだった

この不動産投資問題は世界不況を一度起こしてるほどの悪法
一刻も早く停止するべきだけどまだやってる

247不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:22:05.82ID:6/NAbgWb0
>>242
遠慮せず辞めろ。代わりはいる。

248不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:22:10.40ID:NzDUCIRF0
>>243
タゲりやすいカモ位の認識なんだろうね。

249不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:22:33.38ID:IC1dqY080
>>5
コロナ検査しないから、コロナ死亡者が増えない
死亡者はいつも他の病名
定説です

250不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:23:00.54ID:G0yLfmGt0
>>216
ワンルームおじさん、ワンルーム投資おじさんwwwwww

どうすんのこれwwwwwwwww

251不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:23:01.98ID:8ZxSKKWH0
>>195
20年どかせなければ土地も建物も取られるよ

252不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:24:12.26ID:6gq9OutO0
保証会社は日栄とか商工ファンドの残党らしい

253不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:24:23.65ID:wsKBC4QL0
税金の滞納は利息が付くから泣かすなら民間だよなー
ホント公務員殺死体

254不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:25:23.32ID:GzDo6MO10
幻の右
汚らしいスレだな
家賃収入で笑いが止まらない自慢話、さんざん聞いてます
うるせーのなんの
黙れ

255不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:25:29.94ID:5rSIHHNu0
うちは入居時
6ヶ月分もしくは3ヶ月分の
保証金もらってるから余裕なんだわ
20数店と契約してるが家賃支払い
先延ばしの相談は受けてる

256不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:25:40.57ID:9khaLY2R0
マイナス金利やろが
市中に金回してインフレにしたいんやろが
すべての金融は無利息か利息0,1%にしとけボケ!
銀行に引き受け義務させろ!
何が1.65%や、何が3年間無利息や
そんなもん銀行がボロ儲け過ぎじゃボケ!

そもそも都市銀も地方銀も都市中心部の一等地に
恐ろしく容積率の低い2階建て建造物建てて支店にしてる
あんなもんソ連共産党か北朝鮮共産党と同じじゃ
資本主義社会では地価の高い場所に支店を構えるなら
固定資産税や経費の関係でギリギリの容積率でないと運営できんはず
それがあんな共産主義の独裁みたいな建築物でやっていけるということは
銀行は独裁共産主義並みにボロ儲けしてるという証拠

銀行を甘やかすな!
資本主義がわかってない北朝鮮並にすんなボケ

257不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:25:51.73ID:BAakkaww0
 
 米国、失業保険申請が7週で3300万件に
  
米労働省が7日発表した失業保険の新規申請件数(季節調整済み)は、7週間で3300万件を突破。
米労働市場では5人に1人が職を離れた計算になる。
 日本経済新聞 

日本の労働人口は米国の2.5分の1だから失業者1320万人くらいは覚悟しときましょう。
失業率20%は過去に例は無し。ステイホーム自粛恐慌は天下無双!
  

258不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:26:16.44ID:X5DM/lyk0
>>235
一番安定してきれいに住むのが生活保護ってのが日本の闇
一般の店子だと部屋で亡くなった片付け費用を身内が支払わない、家具の処分費用すら出さないのに
生活保護だと片付けるとこまできちんと自治体がフォローしてくれる

259不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:26:30.36ID:dUHuZDqA0
>>138
それは猛烈に抗議したら保証会社分は取り下げられたわ。
別居している人で且つ定年前の連帯保証人を用意させた上で保証会社契約させようとしてきたから怒ったわ。

260不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:26:54.35ID:R26HXWT60
アホみたいにナマポ拒否とかしたツケ
ナマポは確実に金入るからな
代理納付で安心安全

261不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:26:55.92ID:GmXDdX+b0
女装した いかりや長介が来る

262不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:27:20.63ID:nZRyBqw90
>>1
>「貸主・借主間の信頼関係が破綻」しなければ裁判官は家主側に味方をしてくれません

働かないで金儲けてるやつに味方しろとか言われてもなぁw

263不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:28:13.96ID:wsKBC4QL0
更新料なんて人口増時代の住宅難に胡坐欠いてたシステムだわ
そぐわねーんだよ

264不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:28:17.90ID:Kol3FWHb0
大家だけでなく、日本の賃貸住宅のシステムは糞だよな。
不動産会社はテキトーでゴミばかり。
仲介手数料だの敷金礼金と旧態依然。
一番改革が遅れてる業種だよな。

不動産投資も上手くいかない。
東京では古い物件ばかり、新陳代謝も進まない。
土地も固定資産税もバカ高いし。

265不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:28:30.97ID:NzDUCIRF0
>>258
あ、そうなんですか

266不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:28:44.07ID:SVYfSRtd0
>>11
時間もかかるがお金もかかる。
なので、たいていは訴訟をしないで
「100万やるから出て行ってくれ」ということになる。
そのほうが時間もお金も節約できる。

267不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:28:44.10ID:mutgFaFN0
逆に考えろ
いま金かけて空き部屋を改装して、サラリーマンの日中テレワーク部屋を作るんだ
2DKや2LDKに家族と住んでるやつはリビングで仕事する羽目になってるから人気でると思う

268不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:28:48.61ID:RXXU8T6v0
>>201
未だに在日の土地持ちが多いのは日本人に売らないからだと思うよ 日本人が高い買取提示しても同胞に安く売る
それが繰り返してる 在日は在日の中でしか生きられないんだろな 逆でも同じ事をするよ

269不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:30:23.58ID:NzDUCIRF0
>>262
裁判所はそういう所じゃなく法律に照らし合わせて判断する所なんだから無茶言いなさんなw

270不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:01.67ID:ttUviW5c0
担保もないのに銀行から数億借りて不動産投資してる
無職のおばちゃんが困るだけでは…

271不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:04.09ID:d578/xGT0
次のフェーズは家主、貸主だよな
どんどん連鎖してく

272不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:04.84ID:Nd8/K5GD0
最近は契約書見るとオーナーと大家が違うからなー
さらに管理会社も別だったりする

273不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:15.46ID:nI+YozhY0
これって大家に血税投入するから
滞納→追い出しはやめろって事?

274不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:17.56ID:1S/V+qZh0
日本の大家は
敷金礼金とか意味のわからん金を取るから
最初から嫌われている
ざまあとしか言えないww

275不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:30.65ID:BIrmH/sK0
あらゆる面で先進的どころか古くて古くてポンコツな部分が露呈

276不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:30.69ID:eGsOCi9C0
敷金を絶対に返さない
気に入らなければ追い出す
弱い?

277不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:35.50ID:R26HXWT60
これからの流行りは防音特化したナマポ賃貸で代理納付
これが大家が一番安心できるプラン

278不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:41.95ID:noEvl1260
宿主=大家が死ねば、コロナ=店子も死ぬんだよな。

279不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:42.13ID:uLquq2iI0
>>61
ワイは小規模だから月の収入は30万程度
ローンは完済
ワイのささやかな小遣いだね

280不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:31:43.82ID:I7lCos/L0
家賃なんて、税金で補填するなよ
生活レベルが身の丈にあってないってことじゃねえか

281不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:32:10.48ID:rCwEXCF30
>>12
これを「政府は大家支援しろ!」「ローン背負ってやってるんだ!」って主張する某有名不動産YouTuberがいるんだけど
元々自分で散々「株投資は自己責任」って言っておいて不動産投資だけは助けて??!
そりゃ無いなと思った

282不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:32:11.35ID:z8SfG5o80
78 名前:中国韓国人はどうして日本に来るの?[] 投稿日:2020/04/18(土) 08:12:47.38 ID:W8rSiFO6
2019/07/01 ******<*********@gmail.com>:
> メール失礼します。
>
> 私の住んでいるアパートの615号室に韓国人の CHO SANG SOOと思われる人が引っ越してきましたが、
> この部屋に住んでいる人の名前がカク・ビンレイ(台湾)→グオ・ミン・リー(中国)→CHO SANG SOO(韓国)とこの半年間でめまぐしく変わっています。
> (アパート1階にある集合郵便受け箱に配達される郵便物の宛名で住んでいる人の名前が分かる)
>
> 違法民泊の可能性が高いと思われます。
> この部屋の所有者(在日朝鮮人)もしくは入国ブローカーが中国人や韓国人客に又貸ししていると思われます
> このアパートは「外国人可のアパート」ではありませんが
> 他の住民の許可無く勝手に外国人を住ませるのは契約違反に当たると思います。
>
> 民度の低い中国・韓国人が突然引っ越してきたので騒音が酷く警察にも相談しようかと思っています
>
> 調査よろしくお願いします。
>
>  何度かメールしていますが回答はまだでしょうか?
>
> 大阪府大阪市西区・・・


↑大阪市の「違法民泊に関する相談窓口」にメールしてるけどまだ返事が来ない
最近いつの間にか住人が入れ替わってカン・ドンハン という朝鮮人が引っ越してきたようだけど、
深夜にわざと床や壁を激しく打ち鳴らして暴れ回ったりチャイムを鳴らすのは全く同じパターン。

最近はこちらの小さな生活音に反応してタイミングを合わせて威嚇してくるけど、こいつキチガイだろ・・・・・
サヨク犯罪組織の日本人へのテロ・嫌がらせ工作員なのか?
入国ブローカーや朝鮮総連、ヤクザも絡んでるのだろうか?

無職でナマポなんだろうけど、1日中部屋に居るみたいで気持ちが悪い
入国管理局にもメールしているけど、民事だから警察に相談しても無理っぽい・


最近隣の部屋に中国人が引っ越してきた
顔なんて土人丸出しだし何時キレて殺されるか分からないしビクビクしながら生活している

283不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:32:43.56ID:ojdsduNE0
>>44
法人ならオッケー

284不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:32:46.47ID:I7lCos/L0
大家にも借り主にも一切保証する必要なし

国民個人1人ずつ平等に生存権として10万円保証すればいいだけじゃねえか

無駄な仕事を増やしてんじゃねえぞ

285不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:33:21.02ID:3zJyorEx0
一線超えられると誰でも弱いんだよ

286不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:33:36.28ID:d578/xGT0
>>279
それでも凄いよ
そこから修繕費用とか出す感じ?

287不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:33:44.37ID:ojdsduNE0
>>43
持ち家にするかネカフェでも使え

288不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:33:49.58ID:5rSIHHNu0
20年くらいテナント大家やってるけど
夜逃げされたのは10回じゃきかないぞ
夜逃げされそうな店舗は
雰囲気でわかるけど

289不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:33:51.11ID:I7lCos/L0
政府がやるのは公平な生存権の保証だけでいい

あとはなるようになる

変化について来れないのは淘汰されるだけだし、淘汰されないと、逆に保健所みたいな腐敗が生まれるだけだわ

290不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:34:38.20ID:JJYNxJ4X0
>>273
血税注ぎ込むならサブリースの大手ハウスメーカーにやろ
潰れたら大打撃やし

291不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:34:43.58ID:I7lCos/L0
自転車操業の時点でアホなんだよ

292不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:35:30.34ID:niqzx1KL0
銀行も仕事が増えて儲からない負のループ

293不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:35:35.58ID:n4LIF7xT0
>>288
この20年も波乱だったからね、それにしてもそんなに夜逃げってあるんだね
今回もありそうだから頑張ってください

294不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:35:42.89ID:OEVTBTng0
礼金もらってるんでしょ?

295不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:35:43.20ID:vgurXTLp0
旧借家法なんて完全にアカの発想だからな
不法占拠のカスすら追い出せないという

296不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:35:53.98ID:GmXDdX+b0
発達障害持ちの人がボロ屋 時分でで直して
店子入れてるブログあったなあ
この人は防音断熱の重要性わかってる
なんでだ

297不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:36:38.41ID:I7lCos/L0
ぶっちゃけ、大企業にも保証する必要はない
不要な起業はとっとと潰せ!

今必要とされていない起業に、アフターコロナでの復活はないからな

298不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:36:39.85ID:NzDUCIRF0
>>288
うちは不払いスクワット一回と倒産一回食らったな。

299不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:37:03.71ID:SdfUM+LB0
不労所得者ざまあとしかw

300不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:37:18.79ID:I7lCos/L0
公務員もどんどん解雇しろ

特に保健所は徹底的に潰していいわ

301不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:37:37.00ID:CguQiqES0
沖縄の糞保証屋はコロナでさっさと潰れろよ

302不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:37:40.63ID:8PNCfjF80
おれの住んでる町なんて繁華街とは名ばかりでメインストリートの一等地でさえテナント募集中。コロナでさらに加速され夜は七時で真っ暗だよ、弱いどころか死んでるよ。

303不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:37:44.75ID:vgurXTLp0
>>294
礼金って単純にそのまま仲介料に流れるだけだぞ

304不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:38:25.11ID:I7lCos/L0
>>299
これな

単に今までのつけを払うだけなんだよな

変化に対応できない寄生虫は潰せ

そのための生活保護だろ

305不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:38:43.56ID:j6GDoKNt0
>>282
嫌がらせ騒音被害の大半は統合失調症の症状だから相談すべきは行政ではなく病院ですよ

306不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:38:58.31ID:vgurXTLp0
>>221
裁判所はあまり素人には優しくない
法務局は教えてくれるが

307不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:39:01.44ID:UEhLX69K0
もうこれからは
保証金上げるしかないな

308不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:39:18.53ID:dPdeO/8R0
いや、賃借人は甘えんなよ。
不備があったら大家に文句言って、直させるだろうが。
お前らがぶっ壊しておいてだ。

金が払えないから家賃滞納は許せだ? コロナだから仕方ない?
だったら出てけば良いだろ? 氷河期世代はな、サラ金に借りて払ったぞ。
 

309不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:39:26.16ID:R26HXWT60
だからナマポの代理納付が一番安心安全だと言ってるだろ
今みたいな事態になっても毎月確実に役所から振込まれるからな
ナマポと聞いただけで拒否する大家が悪い
ナマポ全員が汚い使い方するわけじゃないからな

310不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:40:30.53ID:NzDUCIRF0
>>309
テナント系だから知らなかったわ。目から鱗。

311不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:40:40.60ID:CguQiqES0
家とかアパート借りるの嫌になったから一軒家買ったわ
保証屋とかサ○イみたいな中抜き業者の印象が悪すぎた
サ○イなんて退去したとき10万以上とられた

312不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:41:33.27ID:R26HXWT60
>>308
いや物は壊れるだろ
俺も4回修繕依頼したが俺が壊してると思われてんのかな
触ることもないものが風で剥がれたり
インターホンが押しても鳴らないとか俺は押すことないぞw

313不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:41:49.25ID:d578/xGT0
>>288
やっぱりあるんだね
ちなみにどんな雰囲気なの?

314不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:42:18.12ID:eqvgsqnI0
60ルームほど持ってるが、ナマポは直接役所から振り込まれるようにしてる。信用ならんからな。
取り敢えず前家賃だが1ヶ月遅れがけっこういるな。2ヶ月遅れてくると危険な奴。
それと家賃保証の方がいい。

315不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:42:20.08ID:9n2jq1ul0
>>12
これは救済出来ない。自業自得。
リスクを鑑みての投資なんだから
損失は自分で被れ。

316不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:42:59.00ID:AnEKxBp90
俺みたいな金だけある無職でも保証会社制度が出来てから
住まいが借りやすくなったな

家賃30万のところが通帳残高だけで簡単に借りれた

317不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:43:22.19ID:vgurXTLp0
>>309
ナマポは家賃の上限があるから物件が限られる

318不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:44:02.06ID:4GpSb2+J0
まあ滞納者は世間一般じゃ泥棒よ

319不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:44:29.97ID:dPdeO/8R0
>>312
その修繕費も全て家賃から賄われてんの。
だから家賃は一番最初に払わなきゃならんの。
払えない奴を大家は入居許可出してないんだから。

全部、国の給付が後手後手なのが全て悪い。
信用クレジットがどんどん悪くなる。本当に迷惑。

320不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:44:53.11ID:eqvgsqnI0
家賃保証でなく、保証人は保証会社の方がいい。
親保証人とか払わない親もいるんでな。

321不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:44:53.15ID:ihLzC1cN0
>>309
それは精神障害者の自立支援法だろ
施設から一般住居に移動させてる
それでナマポが高等遊民とか自称してるんだろ
ネットで社畜社畜書いてるのはナマポじゃん
数年前くらいから精障の賃借人が増えた
不動産屋は安定してるから審査が通る
生涯国が店子だからな
それで一日中ネットやってて暴言書いて一般人相手にマウントとってるんだろ
普通の非正規はいつもこいつらにイジメられてる

322不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:44:55.91ID:8Rwj3I1h0
>>309
そう思って、老人とナマポのアパート作ったら、タバコの不始末で半焼えた過去もあるんで
気を付けな。

323不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:45:01.87ID:NzDUCIRF0
>>316
保証会社挟んだ店子が倒産した時保証してもらえなかったw 倒産は対象外とか言われて悶絶した事有るわw

324不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:45:30.02ID:wsKBC4QL0
>>303
書類作成料って何?クズ

325不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:45:40.38ID:oHPcRtdp0
更新料とか取る癖に

326不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:46:55.13ID:Qr3GPisK0
>>199
文句あるなら借りるな乞食

327不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:47:06.29ID:YD+aejk20
働かずして金貰うのだから
贅沢言うな

328不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:47:45.90ID:AtCTqq200
家賃保険に入ってるので損害ありません

329不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:47:45.97ID:5rSIHHNu0
>>313
店主がいい加減
約束や時間にルーズ
店が流行ってない
飲食店は3年以内に半分は潰れるからな
5年続いてやっと一人前

330不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:48:01.30ID:vgurXTLp0
>>324
そんなもんは取ってる人間に訊いてくれよ
どんな名目で金取ろうと期待するリターンは同じだから仮にそういった名目の料金が消えても賃料類に反映されるだけだぞ
敷金を取らない物件は管理料が高いとかな

331不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:48:13.98ID:R26HXWT60
>>321
俺仕事してるときも俺は上司とか嫌いだからイエスマンじゃないし
社畜野郎はとか書いてたぞ

332不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:48:16.95ID:dPdeO/8R0
>>322
それな
ナマポとか老人入れると、寝たばこ・便失禁・孤独死の3大罰ゲームリスクが
激上りする。

333不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:48:28.98ID:BEboLn8U0
新しい物件は親が金持ちの学生とかまともな会社の人にしか貸してねえから大丈夫だけど、
築40年レベルの庭付き木造シリーズは貧乏職人や運ちゃん家族の巣窟になってる
でも、家賃払えないとかゴネた人は今まで1人もいない

334不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:48:34.75ID:ihLzC1cN0
簡単にいうとこうだよね

貧困支援の大義名分で国から金を取る
→バブル以来の業者が丸儲け
→途中で破綻
→全員が負担

これをずっとやってる
それで階層間のいがみ合いが発生

335不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:49:03.19ID:Dc2tkNJQ0
>>305
お前は存在価値皆無のウンコ専用製造機だと自覚したほうがいいですよ

336不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:50:00.66ID:KTt+g9jX0
>>199
大家業を辞める辞めないをお前に言われる筋合いは無いw

337不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:50:25.95ID:iZguKpoH0
資産家は3年くらい家賃収入なくても平気だろ。

金借りてサブリース話に乗った馬鹿大家がピンチになるだけ

338不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:50:57.46ID:R26HXWT60
大家は直接本人を見ないし話をして人となりを見ることもないだろ
タバコの寝始末とかするようなナマポは見りゃわかるわ

339不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:51:53.68ID:Ux2Ghi/Z0
身体で払ってやるから尻だせよ

340不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:52:12.22ID:pVv2lcrG0
>>175
認定司法書士といって特別研修を受けて認定考査に合格すると簡易裁判所における訴訟代理関係業務ができる(ざっくり言うと簡易裁判所限定で弁護士みたいなことができる)。
簡易裁判所は訴額が140万円以下なので1件あたり140万円以下であれば代理人になれる。
一時期CMでよく見かけたサラ金の過払金が取り戻せるというのがこれ。
サラ金は一人に高額な貸し付けをすることは滅多にないので140万円に収まり司法書士が代理人になれる。
家賃未払いだけでなく残業代未払いとか給食費未納、軽い物損事故など。
給食費未納は書類作成だけ(支払督促とか)なら一般の司法書士でもできるけど。

341不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:52:14.49ID:tj98s15p0
>>1
「かぼちゃの馬車」とかに乗っかったサラリーマンは、こうした現実を知らないバカばっかりだもんなw

342不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:52:15.41ID:R26HXWT60
電話で喋って礼儀のないナマポは拒否すりゃいいけど
挨拶とかそれなりに出来るナマポは一般と大差ないわ

343不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:52:51.32ID:nfwlvWAM0
海外にも住んでたことあるけど、特別日本の大家の立場が弱いということはないだろ
不動産仲介業が謎の力を持ちすぎ

344不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:53:15.17ID:ihLzC1cN0
>>335
でもマジだよ
騒音クレームはなにもなくても統失があげてくる

345不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:53:29.28ID:5rSIHHNu0
>>338
俺は全員把握してるよ

346不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:54:08.69ID:TRHAtT/h0
>>337
>金借りてサブリース話に乗った馬鹿大家がピンチになるだけ

借金して不動産運用ってバクチみたいなもんだからな

347不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:54:33.87ID:dPdeO/8R0
>>333
戸建ボロ物件シリーズは、きっちり住所持てるんで、良い店子が入りやすい。
そこの地で子育てすると決めた層だと、小学校〜高校までの12年とかな。
さすがに10年目あたりになると「底地価格で買うかい?」と俺もいうけど
築50年過ぎの戸建てを底地価格で買わないので、「そろそろ倒壊しそうなんで、
立て替えするから○○ちゃんが卒業したら出てってな」っていうな。

今までにまだ2家族にしか言ってないけど

348不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:54:47.96ID:z8SfG5o80
>>305
は?違法民泊だと思うから大阪市の窓口の相談している

それなりの家賃払ってるのに隣に土人並みの民度の中国韓国人が引っ越して来たら怒りが収まらない
外国人可のおんぼろアパートなら自業自得だけど俺のアパートは外国人可ではないし

単身向けアパートなのに何人か住んでるみたいだし住所の人と実際に住んでる人の名前が違うと思うので契約違反だと思う

もしナマポ在日朝鮮人だったら大阪市の住宅扶助の限度額以下(40000円)のアパートに住む必要があると思う

349不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:55:03.61ID:ihLzC1cN0
>>336
戦前の地主か

350不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:56:06.63ID:8MacIvhQ0
大島てるが忙しくなるな

351不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:56:32.01ID:TM7s70qS0
バイトすれば?
不労所得なんだから

352不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:56:47.42ID:R26HXWT60
>>345
自分で見て決めたなら
それで何かおかしなこと起こすナマポが居たら
それは見る目が無いだけであって
見る目が無い=見聞が無い自分が悪い

353不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:56:51.08ID:thA9bGJd0
地方都市だけど保証会社と連帯保証人両方必要な地域だ
ちなみに連帯保証人は年金不可別居世帯で収入審査ありだった
契約時に保証会社へ納めるのは賃料1ヶ月分、例え滞納しても保証金から滞納料は支払われず新たに賃料回収します
退去まで一度も滞納しなくても保証金の返還は一切ありません、ってやつ
なんの保証会社だよ大家が払えよとは思う

354不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:57:20.48ID:+uUgnV+z0
大家だけどうちのテナントに入ってくれた物流サービス企業さんには本当に感謝してる
この御時世でも倒産でトンズラとかあり得ないからね
前にコンビニ入れた時は店前でトラブル発生したりして大変だったもんなあ

355不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:57:26.30ID:r0dtC0kS0
>>337
かぼちゃの馬車
あれ傑作だったな

356不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:58:27.40ID:+7Q2kqY30
大家なんてやるもんじゃない
やるにしてもそこそこで売り逃げろ

357不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:59:18.98ID:6gq9OutO0
サブリースは業者が借り主になる
大家は店子からも業者からも搾り取られる

358不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 08:59:27.28ID:NzDUCIRF0
>>354
今は物流ど安定だもんね

359不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:00:07.43ID:ihLzC1cN0
>>348
それは騒音被害じゃないだろ
外国人可不可はお前が確認すればいいことだけど
審査なしの入居者がいるなら大家の不正の可能性はある

だがアパートで騒音についてガタガタ騒ぐな
騒音にこだわれるのはマンション以上
それが当たり前の社会

借りる前に木造かRCかの違いくらい説明聞いてるだろ

360クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2020/05/08(金) 09:00:37.90ID:wcDKC00X0
>>259
それよっぽど職業が不安定か、家賃50万overかのどちらかじゃないかね。
自分ならそんな大家さん揉めそうだから、借りないなぁ

361不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:00:54.32ID:R26HXWT60
俺なら喋り方や顔つき・歩き方なんかで大体分かるぞ
大手・中小・個人経営と色々見てきたし
悪ガキの特徴もわかる(遊んでたから)
元やーさんや元右翼の人らとも仕事してたからそういう人らも見て話しして声質とか色々わかるし

362不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:00:59.96ID:lduJmnLX0
敷金礼金更新料
よくわからんものは払わないようにしないとな
これで大家が弱いとか言われても

363不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:02:25.48ID:YK2fADrj0
大家だけどコロナのおかげで今年の引っ越し繁忙期は退出ゼロで
今のところは助かってます。
入居者の属性は悪くないので今後も滞納ないことを願います。

364不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:02:39.03ID:JJYNxJ4X0
払わにゃあかんもんは払え
これが出来ないなら契約もクソも無くなる

365不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:03:01.68ID:Gp3SLkXF0
6月分の家賃はもう払ったわ
あとは自動車税が来てたから払わないとな

366不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:03:43.99ID:vgurXTLp0
>>362
だからそれ辞めても賃料が上がるだけだから
イニシャルコストかランニングコストかの違いだぞ
下取り値引きで喜ぶ馬鹿主婦と同じレベルかお前は

367不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:03:50.45ID:7Q1O6d3v0
20年田舎のオンボロアパートに住んでるけど、1200万円払ったんだよなあ
中古の建売り買えたよなあ
でも世帯年収550万の勤続5年じゃ住宅ローンなんて組めないから、これからも借家暮らしだ
もったいないけど仕方がない

368不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:04:04.59ID:unq+mvGl0
27 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:32:13.15 ID:hobBjjvU0 [1回目]
大家なんて糞みたいなやつしかいないから芯でほしい

36 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:35:10.21 ID:hobBjjvU0 [2回目]
半年家賃免除すべきだろ

43 不要不急の名無しさん sage ▼ New! 2020/05/08(金) 06:38:14.95 ID:hobBjjvU0 [3回目]
大家市ねよくそが

50 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:39:51.80 ID:hobBjjvU0 [4回目]
何で政府はこの問題取り上げないのか
アベノマスクとかどうでも良いから家賃免除を法整備しろや

52 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:40:50.43 ID:hobBjjvU0 [5回目]
店子って言い方違和感あるわ

56 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:44:04.92 ID:hobBjjvU0 [6回目]
大家よ他人の褌で飯食わせもらって恥ずかしくないのか?恥をしれ
てめえ自身汗水流して稼げ

58 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:45:07.75 ID:hobBjjvU0 [7回目]
大家ってゴミみたいな人種だからな

62 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:48:36.09 ID:hobBjjvU0 [8回目]
そもそも日本の家賃高過ぎなんだよ

82 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 06:59:00.46 ID:hobBjjvU0 [9回目]
大家は今まで暴利をむさぼってきたんだから天罰が下ってんだよ
地獄に堕ちろ

100 不要不急の名無しさん ▼ New! 2020/05/08(金) 07:06:58.41 ID:hobBjjvU0 [10回目]
賃貸なんて30年住もうが自分のものにならんからな
やっぱり戸建てのほうがいいよな


(笑)

369不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:04:21.13ID:ihLzC1cN0
外国人の拒否はあくまで自己責任
まともに訴えたら国籍で区別したら差別になるので違法だ
訴訟の起こらない範囲でやること

370不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:05:32.41ID:wc4zuExO0
知り合いは借金なしで月に1500万ぐらい家賃収入があるらしい。
銀行から金借りてくれと煩いと言ってたよ。
サブリースだから契約期間中は満額入ってるからいいな。

371不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:05:48.30ID:ilQZvVh30
まず礼金だとか更新料だとか止めてから言えば

372不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:06:18.54ID:ihLzC1cN0
入居者の審査なんてそもそも全部自己責任なんだから
文句があるなら大家なんてやらなきゃいい

だが当たり前の生活習慣が守れないやつは
法律と関係なく追い出していいけどな
ちゃんとした人物ならマサイ族でも順応するわ

373不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:07:15.53ID:R26HXWT60
外国人は意思疎通・生活レベルの会話が出来ることを明確にしないといけないわな
入ったあとにトラブル起こると
日本語分かりませんいうの多いからな

374不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:07:19.05ID:+7Q2kqY30
恨み妬みされやすいよね大家って
賃料て毎月直接払う金だから感覚的にわかりやすいからね

375不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:08:20.80ID:zFM4WnAC0
今は管理会社が間に入ってるよね

376不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:08:32.01ID:NzDUCIRF0
>>374
大家がコロナばら撒いた訳じゃないのにね。何故その怒りが斜め上の大家に直撃すんのかw

377不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:08:46.71ID:vgurXTLp0
外人拒否の名目として保証人を立たせているんだよ
保証会社とは別に保証人を立たせるとリスクの高い人間を排除できる

378不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:09:54.70ID:UDXkAs6E0
┏( .-. ┏ ) ┓【アイヌ=犬=黙示録】


*黙示録とは
「犬の里を燃やす」と云う意味

「犬=One World 勢力」を核処理する


*官房長官の管氏が
アイヌのマスクをした理由とは
日本(東京都)は犬なので、核で消滅させる合図

--

*地球=私の保護者であった
MicrosoftのIE(故ビル・ゲイツ氏)が、Cとなり
私の家が消滅した



*私の炎上後、黙示録(木星・ビーナス)が誕生して
地球全体を核処理して行くと思われる

==

*この動きを止めるには
お台場フジテレビ(東京都)、ワシントンD.C.
SF Apple、Google、Microsoftの核処理が必要である g9

https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1258547990807015424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

379不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:10:07.10ID:VOGGQo3a0
法律悪用して家賃滞納続ける半グレもどきが多くて
大家稼業はすっぱりとやめた
イライラするし誰も助けにはならないし
警察も民事で知らんふりだし
不動産管理会社もわかっててやっている
割にあわない
やらない方が精神にも良い
平穏な日々が一番
無理に稼ぐのは愚の骨頂だ
なっ加藤野智一知君よ
偽装離婚も疲れるだろうよ

380不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:10:16.66ID:E7cSpcM70
賃料の支払いはするべきだが
礼金の意味がよくわからないわな。

381不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:10:48.54ID:aIhaw4wd0
>>371
やめたら家賃に上乗せするだけだぞ

382不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:11:43.42ID:1FLX9eju0
>>370
契約期間過ぎたらヤバいやん

383不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:12:27.86ID:nfwlvWAM0
更新料ってのも日本オリジナルシステムな気がする
あんなの世界探して他にあるか?

384不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:13:03.13ID:5rSIHHNu0
>>372
悪いけど入居希望者には
契約前に仲介屋交えて面談や信用調査してるよ

385不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:13:05.48ID:SJ6jQSqw0
>>370
>サブリースだから契約期間中は満額入ってるからいいな。

甘過ぎ
素人はこれだからな、投資はやめておいた方がいいぞ
サブリースこそ減額要求が問題になってるのにw

386不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:13:48.26ID:wc4zuExO0
>>382
もってる物件は都内駅近だからほぼ無問題みたい。ずっと現状維持だってさ。
サブリース会社も手放したく物件だと。

387不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:14:02.49ID:1FLX9eju0
>>355
後から思うとあのネーミングも秀逸だよな。
魔法が解けたら豪華な馬車もカボチャになるんだな。

388不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:14:24.75ID:XOydhaTp0
現実問題としてリートの投資しているやつは
たくさんいるだろう
一定の安定した利益を出せているからだ
家主が不当にというのは間違い
利益を出せていないと言うならそれは経営の責任

389不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:14:57.85ID:eqvgsqnI0
手放したくない物件ね

390不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:15:44.03ID:ARXA+ZnK0
不労所得、その点で圧倒的に有利だろうが、、、アホかw

391不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:15:57.48ID:lVywCrTS0
>>315
入居者から家賃は支払われない
固定資産税は納税しないとならない
建物売ろうにも、賃貸収入生まない物件なんか売れない

この場合自己破産できるのかな

392不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:17:18.21ID:eqvgsqnI0
>>386
借金なしで月々1500万入ってきて都内駅近の物件か。最高だよな。
そりゃ手放したくないわ。

393不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:17:35.93ID:ARXA+ZnK0
>>388
REITに欲腹かいて喜んでいた人、昨年まで多かったけどこれから地獄だね
自業自得だが

394不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:20:10.04ID:xkPR6n9y0
家賃収入って投資の一形態だろ利回り何%とか期待して
そりゃ社会情勢で損することもあるわな
それを保証しろっておかしいだろ
だったら株の損も補償してくれよ

395不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:20:11.71ID:INbOZsyj0
>>195
マジで?ソース教えて?

396不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:20:14.61ID:oGemET9T0
「貸してもらってる」「借りてもらってる」
お互いこういう気持での関係を持たないとね

うちは物件から近いし入居者さんたちに毎年新米やら
届けたり
滞納なんて何十年も経験無いし、コロナが原因でなら
家賃も免除でいいやって思ってる

397不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:20:23.07ID:TVQcHav20
>>390
誰に対して有利なんだ?アホ

398不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:21:23.82ID:kd26iOWT0
アメリカは大家が強すぎてホームレスが大量にいるけどね

399不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:22:00.44ID:wR+E9OOE0
相場より安くしとけば結果的に退室も少なく安定経営できる
見た目ボロでも家賃相応なので放置で大丈夫、立地の好さは絶対条件だが

400不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:22:03.75ID:0wyoKMXi0
今の家主なんかろくなのいないだろ。

小ずる賢いだけのなりすましの朝鮮人だらけなんじゃないのか?

この国は本当に朝鮮人のせいで滅茶苦茶にされてるからな。

401不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:23:18.58ID:oGemET9T0
>>400
あまりも低俗で稚拙な妄想だw

402不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:23:26.19ID:hzy4l/qC0
安くすると支払い能力に問題ある人間が集まる
家賃4万以下はリストラ候補みたいなもん

403不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:24:02.63ID:vNdsQJOr0
だから保証会社なんてもんがあって結局借り主の負担増になってる
ほんと非効率的な国だよ日本は

404不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:24:43.54ID:/es9qsFM0
ソビエト連邦が1991年8月クーデターで終わり、90年の土地契約法が終わった後にマルクスユダヤ教悪魔、黒の王の契約した悪魔のほうが終わり、100年1世紀契約した天使教団天使共産党を持たされたほうが残されて、朝鮮民主主義人民共和国しか
日本人には残されていない、というのは戦後1945年ノGHQによる日本人支配にすぎず
日本人は戦後1945年以降に成立した中華人民共和国と中華民国、ソビエト連邦を作った大日本帝国、南満州鉄道満鉄情報部、陸軍中野学校など日本人がいくところは
たくさんあった
それは日本国内でも地方によって変わっており、東京はソビエト連邦のほうと大阪は
アメリカ中華民国系を持たされた
その大阪。大阪府内の堺市が自由堺イエズス会カトリック系があり
大阪城築城は昭和になってからであり、

405不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:24:50.14ID:oGemET9T0
>>402
生活保護者なら家賃は福祉から直接入金だから
人柄さえ良ければとりっぱぐれしないから上客

406不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:25:06.89ID:NzDUCIRF0
>>400
あちらさんも居るけど日本人も居るぞw

407不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:26:10.76ID:oGemET9T0
保証会社なんて所有物件に対しては
利用したことがないな
入居者さんの負担になるだけ

408不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:32:44.58ID:1AlLDGCV0
>>405
周りも似たより寄ったりのスラムアパートになるよな。
働いて自分で生活費出してるなら、生活保護がお隣なんて嫌だ。

409不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:33:08.21ID:+uUgnV+z0
>>368
追い出された経験でもあるんですかね…

410不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:33:09.15ID:anwpT8f80
>>68
そういう大家さんもたまには居るよね
安い給料で高齢なのに
何で雇われて働いてるのか聞いたら
体と心の健康維持の為だと言われて感動したわ

411不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:35:43.62ID:opggQ0ER0
うちの先祖も都内の一等地買っといてくれればなぁ
まぁ俺なんか相続税も払えなくて手放すことになりそうだけど

412不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:36:06.50ID:eQpUMKrz0
>>123
これな
糞大家に さん なんか付けるな

413不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:37:17.07ID:ARXA+ZnK0
>>397
記事もよまずにレスするな、ドアホ

414不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:37:34.64ID:x3dLnx8U0
>>5
大阪民国って更新料ないんでしょ?
大阪民国の大家は聖人君子だね是非住もう

415不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:37:52.99ID:O1lkKRvK0
不労所得だな

416不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:37:58.21ID:oGemET9T0
うちなんて今じゃ数年に一度家賃下げてんのにw

417不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:38:05.31ID:P1gf+qCc0
コロナ関係なく日本は家賃滞納だからといって即追い出し出来ないからな

418不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:40:02.50ID:xDZXktGc0
入居申し込み時点でヤバそうなやつはOKしない
保証会社に入らせる位しか対処ないな

419不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:40:11.99ID:G96X/VpG0
滞納は二、三ヶ月が限度として、その間全くの無収入となる大家さんに関しては国が保証金出してやる
で、ダメなの?

420不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:40:31.23ID:8Eulw8330
このスレみると貧乏にはなりたくないなぁ
心まで卑しくなる
って身にしみた😥

421不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:41:30.48ID:X6h+ivQr0
大家も税金で助けてもらえるのに立場が弱いのか
家賃補助してくれるんだから国に感謝しないと

422不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:41:57.54ID:anwpT8f80
>>416
バランス釜ですね
ワカリマス

423不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:42:28.08ID:GX8UZ7ba0
>>5
更新料があっても6年は住んでもらわないと赤字なんだよ、けっこうきつい

424不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:43:46.66ID:yqTAcpIS0
>>107
戦前よりは遥かにまともだけどね
そして戦後価値観をディする連中は戦前の価値観に戻したい連中だという事

425不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:44:28.85ID:TKjwHxc10
家賃保証会社大丈夫なのか?
下手すると業界終わるやろ

426不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:44:42.90ID:eyjbcEj00
>>1
そのかわり日本は諸外国よりも銀行側の立場が圧倒的に強い

427不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:44:46.20ID:Z0VvQxJ20
滞納で済めば良いけど
借り手が無くなったら首釣るぞ
まあ余裕もないのに大家業だけでなんとかしようと思ってるのが間違いだけど

428不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:45:42.62ID:Z6jEZDuL0
>>5礼金と更新料は不動産管理会社が取ってるんだよ

429不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:46:41.17ID:3oo3Hc0S0
実際にそこで働いたり暮らしたりしてる人の方が重要だろう
大家の方は投資でしか無いし損するリスク被らせるとしたらそっちでしょ

430不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:48:50.81ID:eyjbcEj00
賃貸が嫌なところは契約の際に連帯保証人だのなんだのって手続きが煩雑

431不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:49:25.20ID:Z6jEZDuL0
>>410違う違う
医療費の問題で社会保険はいってると国保払わなくていいのよ
例えばうちのお袋の場合、管理栄養士もってるから老人ホームのご飯配膳のパートしてて月に5〜6万の給料
社保が1万ちょい
国保だと年間70万位払わなきゃいけないのがそれですむ
ついでに高額医療もそこに務めてると5〜6万までしかかからないけど
仕事やめたら172800円まではね上がる

432不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:50:08.49ID:3UW1VGJa0
>>132
じゃあしばらく問題なければ返金しろよ
使い込んでるんじゃねえよ

433不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:53:40.58ID:Cx7K7+qI0
港区ではレジでも定借が主流
数十万の家賃払う賃借人は普通借か定借かなんて気にしてない

434不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:53:56.52ID:NzDUCIRF0
あの業界殺せこの業界殺せって言いまくってる人最近凄く多いけど安倍支持者なん?
昔はアカい人にそういうの多かったけど今は違って与党支持者にそういう人多い感じなんだよな。
でも安倍政権こそ自分達の利権以外の業界皆殺しみたいな感じなんだけどね。
大家にも事実上店子さんの代わりに死ね(超意訳)って感じだし。

435不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:55:19.09ID:AKD7UG460
住宅ローンも家賃もそうだけど、保証会社ってどう見ても貸し手のためのサービスなのに何で借りる方が保証料払うんだろうな?
支払い焦げ付いたら自分達の収入元へ取り立てに行くんだぜ?

436不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:56:27.56ID:fCxiniN00
大家なんて大金持ちばかりだから何も心配しなくていいよ

437不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:57:09.42ID:NzDUCIRF0
>>432
マジレスすると、契約上のそういう金の支払いが嫌ならそういうの無い友達とか親戚とか業者(これは有るかは知らんけど)から借りれば良いだけでしょそれこそ。、

438不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 09:58:10.31ID:BtJcBk4f0
スーパーミルクちゃん状態か

439不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:02:15.92ID:TJpzE10P0
>>170
大家くずだな
潰れろ

440不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:02:33.60ID:LsxwOk960
>>428
だね。手数料とか部屋の修繕、新入居者の募集費用で取られて家主には殆ど入ってこないよ。

441不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:02:53.54ID:4sA5TfCK0
>>435
借り手側の信用を肩代わりしているんだよ

貸し手は、貧乏人などの支払いができなくなりそうな相手には貸したくないだろう
保証会社は、借り手を審査するプロで、借り手の支払いが大丈夫だと思ったら保証料を貰う
審査の末に、こいつはダメだという判断ならば保証しない
借り手は、保証会社に手数料を払って、部屋を借りやすくなる

442不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:02:58.73ID:BVqNaYAl0
不労所得者死ねや

443不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:03:41.08ID:anwpT8f80
>>431
なるほどありがとう
スゲー勉強になった
仕事しながら高額医療も受けてんのか
お母さん大変だなぁ
お疲れ様です
お大事にしてください

444不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:05:49.34ID:Xsczgmxs0
家主が資産家なのは当然だろw
何言ってんだこいつ

445不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:06:10.54ID:LHfUHVo10
愚民が勘違いしてるけど
実は世界と比べて金持ちに厳しく貧乏人に優しい日本

446不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:06:27.78ID:uLquq2iI0
>>286
修繕費、管理費は控除後

447不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:06:50.01ID:Cx7K7+qI0
>>386
知り合いの話だから書くのもなんだけど、その知り合いバカだな
競争力ある物件なのにサブリースなんて、ただ他人に金あげ続けるだけ
しかもサブリース会社も賃借人だから保護されるんだぜ

448不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:08:39.42ID:9Ci6igNk0
>>436
バカかお前はw
お前みたいに単細胞で古い考えの老害が多いから
法律が旧態依然としたままなんだろ

数年前に問題になったスルガ銀行のサブリース融資問題のように
今どきのオーナーは普通に借金してマンションを建てて
利回りを甘く考えて首が回らないエセ家主が増えている

449不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:09:36.29ID:+uUgnV+z0
>>434
思想関係なく、不労所得で食べていける人間が羨ましいんだと思うよ
楽なことばかりじゃないしリスクもあるんだけどそういうのは見えないからなぁ

450不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:13:51.62ID:3MM8lEju0
>>428
みるとこれわかってない人多いな
今多い礼金ゼロの物件とかは大家が負担している

451不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:15:06.01ID:eQpUMKrz0
これからは糞大家は淘汰される時代なんだよ
今まで散々甘い汁吸ってきたんだろ?

452不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:18:17.06ID:5XJL+vpH0
>>27
一戸建てに住めよばーか

453不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:18:33.62ID:eQpUMKrz0
糞みたいな物件でもボッタくりだからな

454不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:18:53.34ID:5ZZkuUPa0
>>170
今時ゴミは毎日回収24時間OKにしろよ
生活スタイルも多様化してるんだから
何曜日の朝5時から8時半までに出せとか無理ゲー

455不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:19:04.25ID:qL6nsROB0
>>192
あるよ 勿論日本より割合は少ないが

456不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:20:51.96ID:5rSIHHNu0
>>449
賃料収入だけで年1億超えてるけど
それとは別にちゃんと商売やってんだけどな

457不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:21:54.80ID:NzDUCIRF0
>>449
白鳥の水面下が全力でバタ足みたいなケースもあるのにね(うちだw

458不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:22:14.35ID:Y8F6F8aG0
家賃を公金で直接出すのはおかしい。この非常時、店子が家賃を払えないなら家賃猶予をすればいい。

金融機関に指示を出してビルオーナーの返済も猶予させればいい。オーナーの贅沢な暮らしを保証する必要はない。

459不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:23:25.97ID:SbaUu+sF0
借地借家法は大家さんに圧倒的に不利な法律なんだから

もう法改正すべき

460不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:24:07.48ID:AUQKyURS0
いちばんびびってるのはトンキンの土地持ち
コロナで東京一極集中出来なくなったら人が来なくなるから

461不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:25:34.83ID:l/JCS3tM0
>>111
そんときカネがなかったら騙し騙しでも住めるからな。
高齢で失職したら賃貸も借りれないし、買えるなら買っといたほうがいいよ。
衣食住は人間の基本よ。

462不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:27:56.62ID:f/WO4oiv0
ほとんどの大家は、管理も家賃徴収も不動産管理会社に丸投げしてる
何もやってないよ

463不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:29:15.83ID:aIhaw4wd0
>>434
誰を支持してるとかじゃなくて底辺仲間を増やしたいだけの人だと思うよ

464不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:30:01.55ID:W1pr1Bwv0
朝日系列

465不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:31:55.28ID:Z193FQjt0
>>19
そういうの好きなな大家だけど
管理会社は棟で見るからやりにくい
堅実な客がだらしない客のケツ持つのが保証会社だからね

466不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:33:44.89ID:wlurc51N0
更新料とか敷金礼金、保証会社等の賃借人側不利のガバガバシステムも是正して貰いたいね。

467不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:36:06.37ID:s7zB21AL0
飲食店要らん声があるが不動産屋の方が要らんだろ
不労所得だししゃーない

468不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:38:22.66ID:anwpT8f80
>>454
ゴミ捨て場の目の前や隣の人の事や
ゴミ捨て場の掃除とか考えると
そういう発想はどうかと思う
これからの季節は特にゴミは臭うぞ

24時間ゴミ処理場が空いてて
持ち込んでokってシステムでも
夜間受付の人も雇わないとならないし
連休明けやちょい災害時のゴミとか凄い量だし

469不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:38:23.77ID:vOCfNH150
毎月のカード払いにさせれば取りはぐれない。
残高無くても自動払いみたいなものだから、家賃交渉も延期交渉も受付出来ない。
保証会社経由だと諸々楽ではあるが手数料が結構掛かる。

470不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:41:59.93ID:rjdbmdNj0
イマドキ保証会社が大家の家賃は面倒見るだろ。
だから、大家は困らず、保証会社と店子の問題。
店子が踏み倒し、保証会社が回収できなかったら保証会社が詰む。
実際、リーマン後にも保証会社がつぶれたし。

471不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:42:05.81ID:D4FrKoig0
大家さんは思春期

472不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:44:04.41ID:tARZFYQ+0
>>469
ガード払いや銀行引き落とし(手数料店子持ち)でも連帯保証人や保証人保証会社が必要なの納得行かんんわ

473不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:44:41.42ID:rjdbmdNj0
>>460
ここは滞納のスレだから、店子が出て行くとかは別問題。
イマドキ滞納されても保証会社が面倒見るんだから、
保証会社が潰れん限り大家は安泰だぞ。

474不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:44:41.86ID:fmkruFCs0
果たして裁判所が今の状況で強制執行の仮執行を判決に付けるかどうかだよ
一審では無理だろう
そうすれば、控訴されてさらに3ヶ月かかり、その間ももちろん家賃ははいってこない
強制執行したところで、追い出し業者の手配、保管費用、現状回復費用などお金かかる一方

475不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:45:04.11ID:l/JCS3tM0
>>441
だからその与信管理は貸し手のためのサービスだろう?って指摘だろ。その通りだと思うよ。
結局力関係で、地主や家主は強いんだよ。

地主の社会的強者ぶりはタワーマンションの宅配なんかにも見える。
ああいう高級マンションは住民用の入り口と宅配配達員の入り口が別々なっている。
宅配用の裏口は遠くて遅いエレベーターが1基だけとかで非常に効率が悪い。
マンション内の動線を分けているのは完全にマンション側の都合で宅配業者としてはデメリットしかないんだけど、
地主家主と対立したくない宅配業者は甘んじて裏口に回させてる。
結局のところ、高級マンションのセキュリティと演出コストの一部は一般の利用客が払ってることなんだよな。それが力関係。

476不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:46:21.04ID:fmkruFCs0
>>473
保証会社が保証うちきるイコール退去ではないんだよ

あくまでも賃貸借契約の解除であり、占有権は入居者にある

ここから追い出すまでが厄介なわけ

477不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:47:21.32ID:Qr3GPisK0
なんかもう共産党や社会党の生き残りみたいなのが暴れてばかりだな

共産国家に移住しろよ乞食共

478不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:47:35.37ID:rjdbmdNj0
>>472
何か保証会社のこと勘違いしてるようだけど、
保証会社って保証人の代わりではなく、
あくまでも大家の家賃を保証するんだよ。
店子が滞納しても大家には保証会社からお金が振り込まれる。
その後保証会社は店子に取り立てるわけよ。

479不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:47:54.40ID:ZecDlUQe0
>>19
年払いとかまとめ払いが良いと言う賃借人は、保証人や保証会社が付けられない事情の人が多くなる。

売れている芸能人とかだと良いが、水商売関係や詐欺の事務所に使われたりしやすいし、そういう輩に目を付けられやすい。
得てしてそういう輩は素行が悪く、近隣に迷惑を掛ける。

歌舞伎町辺りで3LDKとか借りようとすると、物凄く警戒される。
ホストや外国人が10人以上で住んでいたり、チャットルームやデリヘルの部屋に使われたりするからだ。

480不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:49:25.32ID:rjdbmdNj0
>>476
入居してるうちは大家には面倒みるし、
滞納されたときは保証会社が退去もろもろの手続を大家に代わって代行するんだよ。
そこまでやってくれるから、今ではほぼ保証会社必須物件ばかり。

481不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:49:59.72ID:fmkruFCs0
狡いやつはわざとたまに数万円とか全然足りない額を入金して裁判所で景気の悪さではらえないというスタンスでくる

そうすると裁判所は強制執行には二の足をふむ

俺は粉の手で粘られて一年半かかった

もちろん、強制執行の際の費用150万もこっちもち

482不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:50:18.43ID:6HAWOXwf0
>コロナ禍の「家賃滞納」で 家主の生活は守られるのか

つ 保証会社

483不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:50:27.17ID:3MOnSVFa0
家主なんて大企業以外は金持ちが余りを提供するくらいでいいだろ
わざわざローンで不動産買ってそこから賃貸に回すとか何かあったらすぐ焦げ付く

484不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:50:52.13ID:V/EeNeDW0
わけのわからん礼金だのなんだのがっぽり持ってくくせに、
トラブルがあってもろくに対応もせず、
不労所得で寝て暮らせる安寧な立場に甘んじて、
借家法の問題とか全部放置してきたのが悪いんじゃないの

485不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:50:56.63ID:UYV84wYj0
賃貸の入居条件に家賃は指定のクレジット払いで、てのがあるから大家とも管理会社とも事実上の金のやり取りが無い
家賃滞納=クレジット滞納、になるんでクレジット請求分は絶対最優先確保、過去10年以上滞納は無い
家賃滞納してる連中もクレジットなら絶対に滞納なんかしないだろ、事後処理が面倒だし困るのは自分だから
要するに気分の問題ってだけだろ、相手が人間なら待って貰えるから滞納できるけどクレジット会社なら面倒だからシビアに管理

486不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:52:11.16ID:6HAWOXwf0
大家から見たら、店子とは子も同然
ただし、店子のうんこは大家のもの と昔から決まっている

487不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:52:16.87ID:O9pqHW7R0
数ヶ月家賃免除した家主は
一年間の固定資産税免除するだけでよい

こんなわかりやすい施策すればいいのに
国民が貧困に喘いでいても
税金をとれーーーーの能無し財務省が邪魔だてするんだろう

コロナ不況ではなく
財務省不況だわ

488不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:52:48.67ID:fmkruFCs0
>>480
まったくちがう
保証会社が家賃を保証するのは3ヶ月まで、それをこえたら保証会社は保証うちきり、家主に賃貸契約解除してくださいねーで、あとはぶん投げる

出ていかすには賃貸人が裁判するしかないしその時点で保証会社は何もメンドウみてくれない

489不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:52:52.75ID:cnNS2fDk0
弱いのは無知な大家だけ
どの国でも最強なのは土地持ち
国家の根底にあるのは土地

490不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:54:43.83ID:aIhaw4wd0
>>472
足切りの意味もあるだろ
連帯保証人になってくれる人がいないような人はそれ自体が警戒される

491不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:54:48.08ID:6HAWOXwf0
>>489
持っていた土地が過疎化したら終わり

不動産が、負動産まっしぐら

492不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:55:05.80ID:6lyWivnw0
気が付いたらオーナーが変わっていて、
新たに怖いおじさんが滞納した家賃を徴収しに来たww
ってことになるのか?

493不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:55:38.00ID:UYV84wYj0
>>472
俺も以前はそう思ってたけど、そう思う(それなりに自分の行動や責任や信用に対してプライド持ってる)君みたいな連中ばっかじゃないからな
自暴自棄になって部屋にガソリンまいて火つけて自殺とか生活困窮して病気のまま病院行かずに衰弱死とか
極々レアケースに対してのリスク対策、て思えば割り切れるようになった

494不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:56:27.00ID:4HYEeOs/0
定職についていること=年収額、貯金額、保証会社加入、収入のある連帯保証人まで審査しての入居なのに
それで「振り込み途絶えたら即出ていけ」が通るのなら、入居の時に審査なしでいいじゃん

正社員のクビが中々切れないのと同じだろう
厳しい審査してんだからなぁ

俺なんか保証会社加入してるのに、保証人求められ、親じゃ高齢でダメだからと妹を保証人にされたし

495不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:56:43.10ID:X0b5Hfou0
>>461
ヒント→固定資産税
ボロ家でもローンが終わったらただで住めるわけではない
実質、国から家借りてるようなもんだ

あとマンションなら修繕積立金や管理費もな
しかも古くなればなるほど年々高くなるし

496不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:56:44.84ID:6HAWOXwf0
>>492
オーナーがいつのまにかヤクザに変わっていたら、終わり

497不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:57:03.30ID:ObhSev4U0
>>474
確かに信頼関係破壊不存在というより単に仮執行付けない方が
裁判所にとってもラクだな

498不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:57:33.57ID:/vuQwbrg0
>>89
役所から直接貰うようにすれば絶対に滞納なんて起こらないしね
ただやっぱ偏見があって嫌がる大家は多いらしい、「ナマポ受けてる奴なんてキチガイばっか」みたいな
でもこれから受ける人が老若男女問わず確実に倍増していくし、役所と連携するとか有りだと思う

499不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:57:36.81ID:eQpUMKrz0
>>264
これな。今まで何人か不動産関係者見てきたけど、ほんと不動産関係者って頭どこかおかしいんだよな

500不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 10:59:23.82ID:6HAWOXwf0
>>495
上モノで木造なら、ボロ屋になる頃には固定資産税は安いだろ。
固定資産税の大半が土地の価格

土地の安い田舎のボロ屋なら、固定資産前なんてたかが知れている
そのボロ屋をリフォームして住めば、固定資産税は安いまま

501不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:00:00.37ID:pF329HQc0
>>1
安倍が家賃の面倒見るって言ってなかったか?

502不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:01:27.24ID:ObhSev4U0
>>494
「即出ていけ」が通らないから今の状況があるって話だろう
法律で賃借人を過大に保護したツケは結局契約自由を媒介に
賃借人側に回るってことだな

503不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:01:47.74ID:eQpUMKrz0
>>277
糞大家が住民の快適さなんて考える訳ない
こいつら糞大家は自分の金しか考えてないから建築時のコスト削減ばかりしてるから壁なんかすかすかだぞ

504不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:03:31.41ID:rjdbmdNj0
>>498
偏見じゃなくて、生活保護に貸せる物件には
家賃の上限があるってこと。
家族構成にもよるが、だいたい6万円程度。
ボロのアパートしか該当しない。

505不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:04:03.39ID:vOCfNH150
>>487
固定資産税なんて家賃の半月分くらいにしかならないぞ。

大家は他に管理費や修繕積立金を管理組合に払った上で、別途改修費用や所得税・固定資産税・保険料・管理料・税理士顧問料を支払っている。

506不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:04:18.33ID:X0b5Hfou0
>>500
君が田舎民なのはわかった
都会はマンションだらけだしなぁ
なかなかそういう発想はでないよ

507不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:05:10.05ID:6HAWOXwf0
>>503
それはそうだな

可能な限り上モノは安くあげないとw

508不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:06:59.59ID:6HAWOXwf0
>>506
東京23区の一軒家に住んでいるからそういう事を考えているんだよ

あと、都会はマンションだらけ ってのは田舎者の発想
港区だって文京区だって、一軒家はある
麹町にもあるぞ

509不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:07:34.63ID:rjdbmdNj0
>>494
よほどの人気エリアだとか新築とかでなきゃ、そこまで審査しないよ。
そこまで審査したら借り手がいなくなるw

510不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:09:02.78ID:rjdbmdNj0
>>499
そりゃ賃貸専門なんてFランクとか高卒とかばかりだもの。
宮廷マーチがわさわざ行かんから。

511不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:09:08.63ID:GmXDdX+b0
スプレーを掛けるだけ消臭のお仕事

512不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:11:37.90ID:/vuQwbrg0
>>332
ナマポじゃない人はそのリスクがないとか思ってる知恵遅れ?
なんか色々頭の悪いレスしてるけど

513不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:11:49.17ID:Iv2StU0V0
来月あたりから賃料はらえないヤツが増えるのが恐ろしい。駐車場しかり、アパートしかり。今の所相談すら無いからいいけど。

514不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:12:02.08ID:SJ6jQSqw0
>>410
>安い給料で高齢なのに
>何で雇われて働いてるのか聞いたら

自営業者の国民健康保険は自治体によって額が変わるけど、年収1000万あったら介護保険料も含めて100万/年くらいになってしまう

これが短時間(20時間/週以上だったか)でも安い給料でサラリーマンをやれば、会社の健康保険が適用される
そうすれば年収が1億あっても保険料は10万/年くらいで済むんだよね

515不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:12:15.99ID:OljyKwXl0
住人を追い出しにくいのはわかるが問題は連帯保証人制度。
借金のときも同じ。
何なんだこの連座制まがいの糞制度。

516不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:14:08.23ID:OljyKwXl0
>>512
リスクとは確率のことなので当たらずとも遠からずではあるだろ。

517不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:14:43.14ID:X0b5Hfou0
>>508
俺千代田区出身だからな
麹町なんざあっても建て替えられない古い一軒家ばかりだよ

大都会のボロ家なんざ、日当たり悪い、建て替えられない、税金がっぽりとられる、スーパーもろくにない
麹町に至っては坂道多しw
年とってから住んでてもろくなことないよ

518不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:14:58.05ID:z8SfG5o80
>>504
俺の住んでるアパート(外国人可ではない)にナマポチョンが住んでるんだけど
大阪市の生活保護受給者の1人世帯の住宅扶助の限度額は最大で36000円
つまり家賃がこれを超える場合は違法でいいよね?

519不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:16:07.53ID:eQpUMKrz0
糞大家は俺らが借りてやってんだからもっと感謝しろよ

520不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:17:08.83ID:/vuQwbrg0
>>504
ボロのアパート「しか」っていうけど、賃貸物件の結構な割合で該当する
住宅扶助費の上限で家賃相場検索したらわかる、もちろん級地は照らし合わせてね

521不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:18:07.79ID:S8UL/Acy0
親族と絶縁した俺には連帯保証人がいないから困る
貯金は1000万あるけど今は無職(透析障害者)だから次に引っ越しする時やばい

522不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:18:46.70ID:rjdbmdNj0
>>515
今は連帯保証人としてふさわしいな人材も減ったから、要らんとこも増えたけどね。
一部上場企業勤めか公務員。できれば居住地近郊。
そんなのがどんどん減ってるから、保証会社のがマシと考えてる大家も増えた。
もちろん保証会社と連帯保証人の両方を要求されることもあるが、
それは物件と本人のスペック次第。

523不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:19:18.78ID:Ziyy931V0
>>1
こんなことより新型コロナは完全に正体が不明な状態
これからどんだけ重症化するのか感染の仕方も一般論的に話してるだけ
この状態でこんなこと言ってる場合じゃないよな
大家も店子もみんな死んじまうぞ

524不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:19:51.91ID:i7gCEvQs0
>>515
現代の五人組

525不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:20:41.94ID:ijSF3LGl0
>>30
普通の関西弁に見えたけどな…
「~するの?」が「~するねん?」

526不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:20:45.73ID:rjdbmdNj0
>>520
東京都の場合3人せたいで69800円。
3人住める物件だとボロしかないし、
当然他地域ならもっと上限は下がる。
https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00115/

527不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:22:06.35ID:rjdbmdNj0
>>525
×するねん
○すんねん


怨念がおんねん
(怨念がいるよ)

528不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:22:18.09ID:dk+oOOZS0
>>521
信用保証協会ってところがある。
死体引取人を探すのが大変かな?

529不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:23:28.22ID:Cx7K7+qI0
連帯保証人要求されるのは、相手方の債務不履行に対し回収不能になるだけじゃなくて、その取引を容易に切れないような借手保護になってるから出てくる問題だから仕方ない
1ヶ月毎再契約の定借なら保証人要求されないよ

保証会社は不動産業者の利益のためだけで、リスク分を賃料や敷金で手当てすればいいんだからあれはなくてもいい

更新もむしろ不動産業者のためでテナントリテンション考えたらなくていい

530不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:23:50.36ID:S8UL/Acy0
>>528
保証会社?

まあ、死んだ後はどうでも良いけどね

531不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:24:15.44ID:pF329HQc0
>>518
通報しろ

532不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:24:51.02ID:+dU7sKdd0
なんで大家だけ固定資産税免除なんて考え起こるんだ、それならば全員だろw

533不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:25:34.70ID:pF329HQc0
>>532
大家に免除してやるから大家は店子に免除してやれと言うことだろ

534不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:25:55.00ID:OnZGhP4J0
>>481
裁判官の前で毅然とした態度取らなかったからじゃない?
で、3か月分滞納って言うても通常、4月分は支払日3月31日だから、
4月分を5月31日までに払ってないと3か月分の滞納だよ。
だから結構きつい。
訴状は5月の中旬にでも出せるし、受理されて6月か7月の公判時で払えないと
強制執行可能だと思うが?

535不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:26:40.68ID:+dU7sKdd0
>>533
店子の家賃免除でいいじゃない。

536不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:26:44.92ID:mi6qg7dd0
>>530
保証会社申し込むのにも保証人必要だしね

537不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:26:54.39ID:S8UL/Acy0
11万ほどの厚生障害年金だけで生きていくのは辛い
家賃が出る生保より使える金が少ないし
どうせ長生きできんだろうけど間違いなく孤独死

538不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:27:15.37ID:2IUpZjlJ0
金貸しと不動産屋が苦しんでもざまーみろとしか思わん

539不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:27:54.07ID:6HAWOXwf0
>>517
千代田区の土地まだ持っているのか ?

今持っていないのなら、追い出された負け組

540不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:27:55.51ID:pLiU+OGK0
そもそも三代で資産は食いつぶすはずでは?
金持ちを優遇しすぎなのよ

541不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:29:20.33ID:S8UL/Acy0
>>536
そうなんだよね
今のアパートから引っ越したいけど、かなり至難の技
まあ、貯金がそこそこあるから、それを見せれば大丈夫な物件、大家、保証会社もあるらしいが

542不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:29:36.92ID:rjdbmdNj0
>>536
いや、緊急連絡先が必要なだけだよ。
もちろん緊急連絡先には支払い義務はない。
ただし、審査の結果連帯保証人を要求されることはある。
目安としては、月収の1/4以上の物件のとき。

543不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:29:41.33ID:dk+oOOZS0
>>530
信用保証協会でググってみなよ。
最近は保証人を設定しても契約後に死んでいなくなっているとか普通だから、保証協会の方を指定してくる場合が多いと思う。
ただ、孤独死も普通にあるから、法定相続人とか遺体引き取り人の方が重要になるんじゃないの?

544不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:30:15.13ID:S8UL/Acy0
>>542
俺は詰んでる?

545不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:31:15.14ID:S8UL/Acy0
>>543
あんがと

546不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:32:29.66ID:2N8l4Grr0
>>23
> 20年他人の土地と知りながら、住み続けたら・・
> という法律があるのもどうかと。

他人の土地だと知ってたなら、時効取得は無理でしょ。
所有者だと信じるなら、ちゃんと固定資産税も払ってないと。

547不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:33:13.46ID:z8SfG5o80
>>531
通報したるわ
単身用アパートなのに何人かで住んでるし
それも含めて警察に相談する

548不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:33:39.85ID:mi6qg7dd0
奨学金申し込むのにも、連帯保証人と保証人が必要。
連帯保証人は親がなるのはしょうがない。
年齢制限があるので祖父母はなれないことが多い。
父または母の兄弟に頼むしかない

保証会社に申し込むしかないシステムになっている

549不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:34:07.90ID:zltQBtA20
>>540
金持ち優遇どころか、金持ちを殺すレベルまで行ったのが日本。

貧乏人は、居住権を盾に簡単に乗っ取ることができる。

550不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:34:32.93ID:ObhSev4U0
>>535
免除を強制するのは難しい

551不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:35:41.80ID:ah02Y66F0
>>514
20時間/週ってそんなに短時間でもないぞ
年90万節約のためにそれだけ働くの偉いな

552不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:37:17.05ID:zltQBtA20
>>546
他人の土地だと知っていても、乗っ取れる。
相手が言わなければ、他人の土地を乗っ取れる。

貧乏人を超優遇するのが、日本の法律だから。

553不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:39:31.99ID:vw9KIhrx0
契約は守らなけばいけない。税金は払わなければいけない。
税務署だけは舐めるな、借金はするな
父親から常に言われてる。

554不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:42:37.47ID:SJ6jQSqw0
>>551
>20時間/週ってそんなに短時間でもないぞ
>年90万節約のためにそれだけ働くの偉いな

実際に働かなくてもいいんだよ
会社に雇われてることにしてればね、分かる?

555不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:43:06.63ID:zltQBtA20
個人の土地所有を禁じたのが、社会主義国だろ。

日本の土地は、固定資産税を使って70年間個人に貸し付けているだけ。
もちろん、70年もの間、高額の税金を払い続けられるヤツなんて、ほとんどいない。

中身は社会主義国で、資本主義の仮面をかぶっているだけ。

556不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:43:16.28ID:DDwut/DY0
>>546
いや悪意でも20年で時効取得できるのは民法の基本だぞ、善意なら10年だし
ちなみに固定資産税を払っていたか否かは自主占有の意思の証明の一要素に過ぎないから払ってなくても可

557不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:43:45.80ID:eauckuKE0
ローン組まず一括で買っておいてよかった

558不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:44:30.46ID:pF329HQc0
>>547
警察は民事不介入かと

559不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:46:09.64ID:Xns+r0Li0
>>151
それだ!
なんか気持ち悪かったんだけど、
このてのやつがわいてたからだね。
スッキリした

560不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:47:38.47ID:zltQBtA20
今回のコロナで、マスゴミがいかに偏向しているか、さんざん分かっただろうに。

日本の借地借家法は、社会主義政策そのもの。
徹底して貧乏人が有利になるように作られている。

しかし、マスゴミはほとんど報じない。説明しない。話題にしない。

561不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:48:12.48ID:2f2CSf9R0
>>1
大家だって、完成後に入ってくる賃料を当てにして
建物のローンを組んでいるんだから。。。

入って来なかったら大変よ

562不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:48:42.15ID:nKFUpU3i0
礼金とかいう糞システムで儲けまくってる癖に被害者面

563不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:48:54.11ID:Bz21FOX30
サブリースビジネスモデルは破綻

564不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:52:08.15ID:zltQBtA20
>>562
次の入居者のための設備投資費は、どこから涌いて出てくんの?

水回りを修繕するといくらかかるか、知ってんの?

借り入れの金利負担と管理費と税金で、儲けなんてほとんどないのが大半だわ。

565不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:52:43.69ID:qPIA4fAk0
滞納されると支払いの首が回らないのか?
無利子融資受けられるから関係なくね?
自分の食い扶持すら無いのか?

566不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 11:57:25.13ID:i6jMPBIL0
>>558
契約者以外が住んでるなら不法侵入、いわゆる住居侵入罪で刑事にできる

567不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:07:24.42ID:zltQBtA20
>>563
大家業の大半は、エアコン一つ交換しただけで、1年分の最終利益が飛ぶ。
1年間タダで貸してました、ってなる商売が他にあるかよww

儲かるとだまされて、首を括って死んでいった者も大量に出てる。

でも、マスゴミでほとんど報じられないよな。

568不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:09:46.14ID:tUFT/YcR0
> 大半がオーナーじゃなくて管理仲介会社がかすめてる
これ
領収書の名義は大家なのに
むかつくわ

569不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:11:52.99ID:i6jMPBIL0
あんま大家追い詰めると貸してくれなくなるぞ、特に高齢者には
大家側からすると、問題ある店子に貸す位なら空き部屋の方がいい
住まわせてもらってるって感覚忘れちゃだめ

570不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:18:15.20ID:5ZZkuUPa0
>>468
ちょっと何言ってるかわからない
マンションや地区でちゃんとした業者と契約してりゃ出来るんだが
ごみ捨て場の目の前はそう言う立地込みではじめから考えるもんだ

571不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:19:38.88ID:xigJk/lf0
そりゃ住宅が余ってるのに高齢者は嫌だと入居者選んでるからな
選んだ挙げ句労働者はコロナで払えなくなるっていう

572不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:23:48.95ID:vw9KIhrx0
>>556
民法改正されたんじゃないの?内容は調べてないけど。

573不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:25:04.59ID:cFQiDSVL0
(´・ω・`)お金払わないのに住み続けるのはおかしいと思うの
(´・ω・`)お金ないなら田舎の実家に帰れば良いと思うの

574不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:26:17.92ID:cFQiDSVL0
>>46
(´・ω・`)その費用を借り手に負担させられないの?

575不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:29:13.51ID:2XXxLM8n0
アフターコロナは大家が減る
賃貸は値上がりするのは避けられそうにないな

576不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:34:31.04ID:ObhSev4U0
>>572
この部分はされてない

577不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:37:01.55ID:XkPq3cnk0
>>61
持ち出しになってることも有る。

578不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:42:24.26ID:GHBm7lRu0
地主はそれだけ儲かるってこと

579不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:43:19.47ID:hvGxI8d30
固定資産税の通知来たけど払えんよ

580不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:45:45.11ID:St9W7axA0
裕福なんだから我慢しろよ
裕福じゃないやつが大家なら
諦めろ

581不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:47:55.75ID:eQpUMKrz0
これからは首つる大家も出てくる

582不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:48:34.05ID:RJ+u8zeJ0
時々家賃払い忘れてサーセンwww
急ぎ先月分と合わせて払ったり、時々間違えて
次月分と合わせて払ったりしてごめんなさい!

583不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:49:36.10ID:6h1MGhvd0
例えばこれまで家賃10万の部屋なら
毎月の家賃を1000円にして、敷金を110万にするとかじゃ駄目かな
契約は毎年更新にする

584不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:51:51.66ID:eQpUMKrz0
固定資産税ってのも意味不明だよな

585不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:54:18.35ID:CScMLOyo0
固定資産税と相続税を無くせや!
そしたら家賃半分でもええで!

586不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:55:38.61ID:reU75E1E0
管理会社(不動産屋)はつぶれない商売

587不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:55:48.39ID:hi4rw5nw0
大家は家売ればいいじゃんw

588不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:55:55.20ID:9kItF7EO0
前に弁護士が、コロナで言い訳されたら長期滞納でも明渡勝訴は難しい
みたいに言ってるニューススレがあったけど、逆に言うと差し押さえる物がないなら今は滞納したもん勝ちだぞ
まあ裁判やってやるぞって覚悟は必要だけど

589不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 12:56:49.77ID:JZKEmpAg0
昔在日朝鮮人がオーナーの部屋に住んでたときに家賃溜めてしばらく放置してたらドアノブ外されて貼り紙されたことがあった

鍵変えずに外しただけってところに少し温情感じだけど
いや待てって思い直して管理会社に電話すると
「まあ日本の方じゃないからしょうがないかもですねw」
でサラッと流されたという

自力救済で司法入れたろうかなとも思ったけど
相手チョンだから怖いしやめた

590不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:01:24.96ID:dHMMw+OF0
リーマンショックでサラリーマン大家が大爆死しまくった
今度はコロナで大家大爆死か

591不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:01:56.12ID:6ek88f8d0
日本は自力救済禁止なので、家賃滞納、支払い拒否して居座ってる人を無理やり追い出すと、家主側が裁判で100%負けるからなぁ。
半年以上かけて法的に段階踏んでかつ強制執行まで行かない駄目なうえにかかった費用は滞納するヤツが払えるワケないので結局
自腹という展開に。

野党連中はやたら、日本も明け渡しの手続きをすることを禁止しろと言ってるけど、実際は相当な期間滞納と長期間かけて法的手段やらないと
追い出せないという海外よりゆるい展開だから、あらためて法的な制定する必要はないんだよな。むしろさらに借主優遇政策やると貸す方が
慎重になりすぎて、もっと保証人増やせとか敷金増額とかで部屋が借りにくくなるデメリットが

592不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:04:19.23ID:dHMMw+OF0
>>587
昔畑売った事あるけど不動産売買ってお菓子買うみたいに簡単にいかないよ
うちの所は最初から買い手ついてたけどそれでも準備期間に半年かかった

593不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:08:17.81ID:JGeVqvHM0
どんな法律なのか知らんが不法入国者をも追い出せない圧倒的に弱い日本国

594不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:08:23.81ID:eQpUMKrz0
>>538
これな。こいつら社会にとって不要だし害でしかない

595不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:09:28.01ID:hXuB3CjY0
こういうことがあるから

一軒家を建てればいいのに
マンションとかビルとかを作るからこうなる
土地が余ってても、一軒家だったら、何個か家建てて、それが売り切れたら、後の面倒は見なくていい。はいお終い
マンションとかビル 何度も人や会社が出たり入ったりするのを、ずーっと管理しないといけない
借金を返すまで、空室率を気にしないといけないとかwwww

596不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:11:04.31ID:6ek88f8d0
やはり広くて安い土地にプレハブ置いて住むのが最適の選択やな

597不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:11:20.71ID:Fn0Yjr5o0
>>5
子供部屋おじ?

598不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:12:30.77ID:uSJ3Pqb00
賃貸オーナー業は自粛要請の対象外だからいつも通りにするだけじゃん
銀行で無利子無担保で貸してくれるらしいからそれで払って、後は国とか自治体に相談しろ

599不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:13:01.48ID:5v+xHvjz0
>>1
財閥資本が入った保証会社が入居条件ならばまったく問題なし
家賃払えなくなるゴミなど相手にしなきゃいい

600不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:13:43.58ID:SJ6jQSqw0
>>590
>リーマンショックでサラリーマン大家が大爆死しまくった
>今度はコロナで大家大爆死か

あなたも大家になるチャンスです
リーマンショック後の物件の値下がり時にアパマン買った人は
ボロ儲けに近いものがあるよ
アベノミクスのおかげなのが大きいけど

601不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:14:36.08ID:DDk0QoiI0
ていうか4月から連帯保証人の規制かなんか始まったんじゃないの?
公営では条例規則の改正で連帯保証人欄を削除したり緊急時連絡先(家賃未納時の問合せ先にもなるが保証の必要はない)に変えたところが多いけど。

602不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:15:37.59ID:eQpUMKrz0
もうさ糞大家も他人の褌で飯食わせてもらおうとかふざけた考え方捨てて自ら働けよ
今更無理だろうけどな

603不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:15:48.18ID:vw9KIhrx0
>>592
畑は農地法があるでしょ。

604不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:16:20.83ID:ffqQQ3Lj0
>>596
夏は暑くて冬は寒い
それ我慢していても
台風で飛ぶわ
地震で倒壊するわ
河川決壊しておぼれ死ぬ。

605不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:16:47.65ID:SJ6jQSqw0
>>595
>土地が余ってても、一軒家だったら、何個か家建てて、それが売り切れたら、後の面倒は見なくていい。はいお終い

これをやると税金の負担が大きくて、3代で資産の大半がなくなる
孫子の代まで資産を引き継ぐには税金を抑えて、再建築の費用も貯めておかなくちゃならない

606不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:18:09.72ID:1dZ7dwyD0
5月末から寮住まいの派遣切りが本格的に始まるで。
大家も稼ぎ時やなw

わ、笑いが止まらんwwww

607不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:18:41.46ID:vw9KIhrx0
>>572
そうなんだ。サンクス!

608不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:18:58.30ID:EWKWcqNw0
>>595
それもそうだし
借金を返せたとしても
その頃には古くて借りてもいない
いても安い、建て替えの時期で
マンションやアパート経営なんて儲からんよ。
よく利回り表示されてるけど、あれは修繕費や空き室リスク
税金は無視した数字だから。
今は歴史的低金利だけど、土地が自前でも23区の中央5区の駅近でもないかぎり
建築費が高すぎて満室でも採算が取れなくなってる。

609不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:19:01.96ID:5v+xHvjz0
>>601
何だよ条例規則って 祖国の条例かい?わらわせんなやカス

610不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:19:26.64ID:/vuQwbrg0
>>296
簡単じゃん
大家やるような人間の方が発達障害より重篤な病抱えてるってこと
頭のな

611不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:20:55.97ID:xLTI1CKo0
生パーの俺、役所から直接家賃引かれてる上にエアコン交換代15000円取られた
その前は役所から5万引っぱって来いって脅された
滅茶苦茶大家と不動産屋が強いんですけどー
精神2級とか立場悪いから言いなりになるしかない

612不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:21:14.50ID:EWKWcqNw0
>>591
借り手が強すぎて
そーいう手間や費用も想定して
の費用設定や空き家でも貸さないっていう人が
多いからね。貸しやすくて出しやすいにすれば
家賃も大幅に安くなると思うけど。

613不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:22:13.65ID:/vuQwbrg0
>>317
小学生でもわかることだけど、家賃下げりゃいいだけのことじゃんw
頭悪すぎ

614不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:22:19.68ID:FWRfvFjY0
ぶったぎるけど、こういう〜なワケとか言うタイトルってテンプレなんだろうけどださい

615不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:25:31.43ID:2id2VTz30
この業界には一体いつメスを入れるんだ?
闇が深過ぎる

616不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:25:36.34ID:DDk0QoiI0
>>609
頭大丈夫?

617不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:25:51.31ID:ptSNKx+f0
>>564
儲けがないと嘆くならそんな商売やめればいいだろ
続けてるのは儲けがあるからだろ
どんだけ自分の立場を盛ってるんだよw

618不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:26:31.51ID:ZayGfzPD0
税金取るのやめなよって話になって公務員を切れって話になる

619不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:26:55.71ID:DDk0QoiI0
>>609
だいたい他の国が決めてる条例ってなんだよ、知能指数の低いキチガイ野郎が。

620不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:27:31.04ID:5v+xHvjz0
破産したカスはよくしってるだろ
家賃の債権はどんな債権よりも優先されんだよ
サッサと払うかでてけや

621不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:27:57.31ID:+vxMh27k0
>>200
賃貸で勝手に終の棲家とか言われても

622不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:28:32.13ID:ptSNKx+f0
>>574
出来るわけがない。(民事)訴訟というのは裁判所に「こういう権利がある事を認めてくれ」と依頼するようなもの
裁判費用の一部は被告に対して請求できるが、裁判の結果で確定した権利を執行する費用はあくまで別の話

623不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:28:44.64ID:5v+xHvjz0
>>619
キミより遥かにランクの高い大学出てますよ
現役で 笑笑

624不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:29:42.70ID:i6jMPBIL0
>>621
孤独死して本当に終の住処になっちゃう人が多いから、問題になってるんだよな

625不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:29:44.53ID:EWKWcqNw0
>>613
生保は生保で限られた
枠で物件選びするからな
結構競争も厳しいらしい。
取りっぱぐれがないし
一旦入居すると死ぬまで居たり
するから大家からすればおいしいけど
家に居る時間が長くて隣や
上下とトラブル起こすから痛し痒し。

626不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:29:59.00ID:DDk0QoiI0
>>620
このキチガイ、どこの国の人間なんだろうね。

627不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:30:30.77ID:5WESPmGZ0
>>589
追い出せないだろうってタカくくってこの舐めプ武勇伝。
実際法律縛られすぎて全然追い出せない上に全部自腹で時間までめちゃめちゃ取られて裁判とか、
こういうバカが居るから日本は連帯保証取って敷金とらんとだめなのよ。

628不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:31:24.59ID:DDk0QoiI0
>>623
どこだか言ってみろよ、自治体の条例や規則も知らない無能のくせに

629不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:31:25.09ID:IHE0STuh0
>>611
うち、アパート経営してるけど、役所からの天引とかしてないし、エアコンも水道トラブルも
負担させたことないよ。明らかに悪質な大家では?

630不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:31:25.72ID:EtbYYQmu0
人口減少してるし不動産屋は斜陽産業よね

631不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:31:41.50ID:JwSieFg10
居住権とかあるから追い出せない

632不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:32:16.95ID:jrp2hIb60
>>623
条例も知らないアホがいる大学なんてな

633不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:33:14.54ID:jrp2hIb60
>>629
代理納付じゃないの?

634不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:33:28.58ID:ptSNKx+f0
>>612
貸しやすくて出しやすいにすると都市部の家賃が天井知らずになる
そして貧困層が特定地域に固まるようになって治安が悪化する
アメリカ・イギリスなどが既に証明済み

635不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:34:33.86ID:6Mb3tfoy0
色んな業種が被害受けてる中で自分達だけ値引きなしで無傷でいたいとか虫がよすぎるんだよ。

636不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:35:00.28ID:IHE0STuh0
>>633
本人による振り込み。保証人の人が本人名義で振り込んでいるのでなければ。

637不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:35:19.83ID:EWKWcqNw0
>>622
裁判で執行費用が掛かる場合は
被告負担で金額を具体的に見積もって
裁判して確定すればいい。
まー家賃滞納してる奴から
現実的に回収するのは厳しいけどな。

638不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:38:46.60ID:xLTI1CKo0
>>629
前にお世話になってた不動産屋が他の不動産会社の物件紹介してきたんだけど、
その不動産屋が口調はタメ口だわ高圧的だわヤクザみたい
エアコンが壊れてるの知っててエアコン有で募集かけてて、
壊れてるんですけどーって言ったら脅されるわ役所から5万引っ張ってこいって強要されるわ
役所にそのまんまの言葉でチクったよ
ケースワーカーの上司にまで話行ったよ
エアコン付いたけど、現金書留で15000円大家に送れって電話ガチャ切り
お世話になってた不動産屋も巻き込まれて大変だったみたい

639不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:39:06.19ID:XRAcvuSw0
>>428
同じ物件で同じ部屋でも仲介会社によって違うもんな。

640不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:39:44.63ID:EWKWcqNw0
>>630
なのに供給だけは異常に増えてる
だよな。低金利っていうだけで
簡単に建てる奴が多すぎるだよ。
固定金利だと高いし、変動金利のやつも
金利が騰がったら、爆死するよ。
投げ売りが出たら買いたいっていう奴は
多いでないか。

641不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:41:48.93ID:mB//PcLP0
滞納のまま居座るリスクあるから家賃とか上げざるをえないんだよ
正直に払ってる店子にしわ寄せがいってる

642不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:42:51.98ID:72JQ9E430
正義のヒーローがどこからともなく現れて
「家賃免除してやれ」
と言ってくるからな

643不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:43:16.76ID:EWKWcqNw0
>>634
逆だろう。
欧米の家賃が高いのは
日本ほど人口が減ってないか
増えてるのに加えて、インフレだから。

644不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:43:22.30ID:zQYtZTia0
店子が皆んな生活保護で良かった
俺の大家生活はひとまず安泰

645不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:44:04.96ID:IHE0STuh0
>>638
その不動産屋、絶対おかしい。むしろ、自分で電気屋に修理をお願いして、かかった修理費を必要費として
賃貸人に請求してもいいレベル。法テラスとかで専門家に相談した方がいいよ…

646不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:44:52.67ID:vw9KIhrx0
>>644
事故物件になるのと背中合わせだぞ。

647不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:45:59.22ID:IHE0STuh0
>>644
生ポの家賃上限が引き下げられたりするかも。ウチは家賃減額したよ。保証人が差額を補填するって
言ってくれたけど断った。

648不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:47:34.53ID:EWKWcqNw0
>>556
賃貸では自首占有(所有の意志)がないから
何年住んでも取得時効は成立しない。

649不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:50:03.61ID:dCyQqM3Z0
上級国民様以外は全部家畜です
日本は上級国民様が快適に暮らすための国です

650不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:51:04.99ID:b+oUfdwm0
家賃踏み倒しって食い逃げと同じだからな

651不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:52:26.38ID:vDTYTyhd0
>>1
連帯保証人とかいうアホ制度あるからやん
2ヶ月先、3ヶ月先分を前払いにするので十分でしょ
そこ抜いて保証人求めてるんだから、貰えませんでしたが発生するの当たり前なんだよ
同情なんか微塵もないわ
ざまあとしか思わん

652不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:52:51.35ID:UHwKXdvg0
家賃滞納されても、税金は家賃が払われたものとして計算されちゃうからな
滞納されるくらいなら空き家のほうがマシ

653不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:57:59.97ID:+uUgnV+z0
>>624
保険入っといたほうがいいよ
今ならそんなに高くないから

654不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 13:58:50.13ID:EWKWcqNw0
>>652
馬鹿?される訳ないだろう。
家賃は現金主義、実現主義だよ。

655不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:03:57.21ID:9LZKAKB+0
大家からすると賃借人の方がはるかに権利デカいと感じるぞ、
金払わなくてもなかなか追い出せないし、
払わずに逃げたクズから回収するのはまず不可能。

656不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:12:49.35ID:vnb6VAwF0
>>585
笑わせんな
お前みたいなウンコ製造機は絶滅させるべき
相続税100%にして所得税消費税年金制度廃止しろ
てめえの所得で大家になって老後の収入にしろや

657不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:13:16.06ID:NzDUCIRF0
>>654
税務署行って聞いてきてごらんよ。

658不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:19:14.97ID:EWKWcqNw0
>>657
馬鹿のくせして、なんでそこまで嘘つくだよ?
大家は滞納されて金も入ってこないのに
収入でカウントされて、税金払うのか?
そもそも会計、税務基準で発生主義なんて
稀なんだよ、基本収入は現金主義、実現主義
だよ。お前こそググれよ。

659不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:24:59.68ID:6ek88f8d0
不法占拠のあげくネコ屋敷化の悪夢
http://www.sankei.com/affairs/news/181221/afr1812210022-n1.html

660不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:26:09.82ID:NzDUCIRF0
>>658
ググれと言われる前にこの発狂具合から見て噛み付いてくるだろうと思って検索はしてたよ。よく読んでくれなw

売上を正しく計上する:家賃滞納
https://www.ooya-mikata.com/tax/default.html

661不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:27:47.29ID:EWKWcqNw0
>>657
すまん俺の浅知識だった
馬鹿なのは俺の方だった
無礼を詫びるわ

662不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:33:45.95ID:i6jMPBIL0
いや、どっちも間違ってない
どういう会計基準を選ぶかの話
現実的には条件色々あるから、滞納分も売上計上する方が多いと思うけど

663不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:33:55.40ID:zltQBtA20
>>649
それは日本の隣にある国な。
朝鮮民主主義人民共和国と中華人民共和国。

共産党っていう上級国民が、独裁制を敷いて奴隷を支配してる。

日本の大家は、店子と国から搾取されまくっている。

664不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:39:56.31ID:yPPb0nQ30
今は滞納してもええやろいっそ免除しろやと言う人は次の契約更新の時に痛い目見るかもな

665不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:45:21.16ID:EWKWcqNw0
>>662
一旦滞納も収入とみなして
諸条件や書類が揃えば更生申告
すれば還付されるとのこと。
更生申告しなかった場合に滞納分
後に入金された場合は収入として
申告しなくてもいい。
実質的には滞納されたらすぐ手続きすれば
収入扱いにはされないとのこと。
まー勉強になりました。

666不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:47:35.16ID:zltQBtA20
大家が上級国民とか、儲かってる側と思い込んでいるアホがいるのに驚くわ。

金融機関と建築会社に騙され、なけなしの残金まで国に税金で持っていかれる。
まさに、生かさず殺さずの藩政期の百姓状態なのにw

667不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:48:34.68ID:tj98s15p0
>>666
かぼちゃの馬車、がいい見本例だなw

668不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:51:39.53ID:6ek88f8d0
やはり広くて安い土地買ってプレハブでも置いて好き勝手に暮らすのが最適の選択やの

669不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:53:10.72ID:EWKWcqNw0
https://www.ooya-mikata.com/tax/default.html

一応反省として張っとくわ

670不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 14:56:40.21ID:NzDUCIRF0
>>669
読んでくれてありがとね。
中々大家に取っても現実は厳しいという。

671不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:04:18.63ID:SH/NqNHN0
>>385
場所による
満室が続いている所なら減額される理由がない
義父がやっているが毎月旅行に行っているよ

672不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:04:42.60ID:9qe3bDOx0
>>23
一昨年宅建士合格した時はまだあった気がするけど

673不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:05:08.44ID:psGSCUfi0
まず、日本は敷金があるから。それを使えば数ヶ月免除できる。
ただ、この頃、敷金礼金ゼロと言う物件に住んでいる人は無理だけどね。
元々、敷金礼金ゼロは、お金のない人が飛びつくから、
その点では、そいういう人達が今厳しい状況かな。

674不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:07:02.30ID:6ek88f8d0
よほどの覚悟が無い限りは手持ち物件をペット飼育可物件にしてはならぬという教訓、契約条項に無断でペット飼ったら即退去、ペットが原因の破損箇所の回復費用が全額借り手持ちの要項は入れておくべき
http://www.gomiyasiki.jp/petsservice/

675不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:08:38.32ID:zltQBtA20
>>667
悪徳不動産屋と建築会社のうたい文句は「不労所得で儲けよう」だからww
不労所得=楽して儲かると信じるアホがいるんだよ。

不労所得は、必要経費がほとんど認められない。
つまり、儲けの大半が課税対象。

その上、日本は累進課税だ。
税金引いて残るのは、はした金よww

毎月旅行なんて行ったら、10年後に始まる修繕費は絶対払えない。

676不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:24:37.09ID:dWLMdBSM0
ここ大家っぽい人がいるみたいだけど
不動産任せの大家って
アパートにどんな人間が住んでるかとは把握してるん?

677不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:26:56.75ID:NzDUCIRF0
>>675
修繕費は結構ドカンと来ますからね。
10万単位当たり前、物件とか工事内容によって下手すりゃ100万単位も普通に有る。

678不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:27:52.69ID:LXVssPOY0
契約書に具体的かつ明瞭に更新料の規定を記載されていない場合は支払い不要

679不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:31:03.61ID:zltQBtA20
>>673
敷金は、家賃に充当できない。
大家の所得ではなく、借り主の金を預かっているだけだから。

日本じゃ借りる側は、徹底して守られている。
半面、家賃に充当することはできないよ。

680不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:37:10.48ID:ptSNKx+f0
>>679
大家業に愚痴たれまくるならとっととやめろよw

681不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:39:03.26ID:uydDdw490
空き家に住ませれば
空き家対策にもなるわ
持ち主不明か死去してる
物件を国が買い上げろ

682不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:41:00.19ID:zltQBtA20
>>676
空室でも家賃保証するサブリース契約だと、入居者を把握してる大家はいない。

サブリース契約って、建築会社が二重、三重に儲けるための仕組みな。
新築で儲け、修繕で儲け、改築で、、、と大家からしゃぶり尽くすわけ。

大家の利益分は、ガラス張りで建築会社側が握っているし。
入居者の顔さえ把握しないアホ大家に対抗する知恵なんてない。

ここでも悪徳が蠢いてるだろww

683不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:41:11.16ID:i6jMPBIL0
>>679
敷金償却という形で全く出来ないわけじゃない
まあ、契約時に合意取っとかないと、大抵もめるだろうけど

684不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:42:01.32ID:+uUgnV+z0
>>676
自分は把握してるよ
トラブル発生時の対処や入退去等、管理会社と相談して進める事も多いから

685不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:45:36.95ID:E29IsZZ80
>>666
大家=金持ちと思ってる人多い
ギリギリの運営で、続けるも地獄引くも地獄の家主どれだけ多いことか
それも自己責任だが、適正な家賃を貰うことが非難されるなんて頭おかしい
持ち家の人がローン払えない待ってくれと相談しても、借りた金チャラにしてなんて言っても通用しないのにな

686不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:48:05.08ID:SH/NqNHN0
>>653
それよりも大島てるに見つかる方が痛い

687不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:55:17.13ID:NzDUCIRF0
>>686
大島てるw
一生関わりたくない対象やねw

688不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:55:30.55ID:zltQBtA20
>>685
儲からないなら大家やめろってヤツには大笑いだわ。
日本の正体は、共産主義国なんだよ。

アパートなどの集合住宅は、最後の一人が出て行くまでやめられない。
居住権が強くて、止めたくても止められない仕組みになっている。

それでも途中で止めると言った途端、ばく大な借金を背負って地獄に落ちるんだよ。

689不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:57:08.26ID:yX8fQFkn0
>>685
俺の知ってる大家は定年までその建物と土地の借金を家賃収入で返し続け、老後に収入になる予定で大家を始めたと言ってた
しかし時代の変化によりなかなか大変らしい
決して金持ちではない

690不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:57:42.29ID:SH/NqNHN0
>>676
毎月掃除しに行っているから顔は合わせている

691不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 15:59:43.38ID:dWLMdBSM0
レスありがとう
>>690
掃除してるの?
小さいアパートとかはそうなのかな

692不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:06:19.20ID:4Fb2mJOA0
不動産業界って不透明な項目が多くて風俗産業と胡散臭さは変わらないよな
礼金とかもそうだけど

693不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:08:54.65ID:ptSNKx+f0
>>688
全て自分の不勉強によるものじゃん
何を法律のせいにしてるのさ
バカじゃねーの

694不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:17:44.39ID:zltQBtA20
バーカ丸出し

法律は、両方を守らない。
借地借家法は、明らかに入居者側の立場で作られた。

不平等の極みの借地借家法を理解できないヤツに、大家業を語る資格はないよ。

695不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:18:21.45ID:cu+CZv4Y0
>>692
古い習慣と行政の指導がなされてなさすぎる。
敷金・礼金・更新料・連帯保証人・鍵交換費用・クリーニング費用・火災保険の違法な指定等々
敷金と火災保険の加入はともかく、それ以外は本来家主が持つべきもの。金取りたければ家賃に反映しろと。
まあ、周辺の相場と合わせたいのもあるけど、逆手に取って文句つけたら払わなくていいんだけどね。

696不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:19:27.71ID:IHE0STuh0
>>692
礼金って言うのは賃貸物件がメッチャ不足してた時代の習慣の名残だんだよね。
未だに礼金を取ってる大家は避けた方がいいよ。

現代の大家は単なるサービス業だからね。そこら辺の自覚が無い人は平気で礼金を要求する。

697不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:20:07.20ID:EIgpb83Q0
家賃2ヶ月までは滞納してバックレるのか

698不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:20:10.12ID:O/JiaNb/0
へー
マンションとか土地持ってる人って左うちわでお大尽生活だと思ってたー

699不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:20:57.49ID:IHE0STuh0
>>695
更新料は大家より不動産屋の意向が強い気がする…

700不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:24:26.90ID:zltQBtA20
>>695
ド低能でつか?
更新料は一円も大家に入らないよ。

入居者追い出して物件回す方が、不動産屋は儲かるから。
大家は、そもそも不特定多数相手に自分で客を求めることさえできない。

不動産屋の言いなりな。

701不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:28:20.86ID:FprxtqjU0
更新料は管理会社と半々だけどな
自主管理のところは全額、もしくはゼロ

702不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:30:06.41ID:cu+CZv4Y0
>>699
そうね、事務手数料の側面は理解できる。
でも普段から管理費払ってるのに、たかが契約書の作成代行のために1ヶ月以上の家賃かかるか?
それも物件によっても違うわけで、実態は金取る名目でしかないよね。まあこの時期に金取りたくなるのはわかるけど不透明感はあるねえ。

703不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:30:18.19ID:IHE0STuh0
ウチは不動産屋と半々。だたし、ウチとしては無くしても構わないと思ってる…

704不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:32:29.32ID:zltQBtA20
何でも大家、大家って、大家にすべての裁量権があると勘違いしてるだろ。

物件は自分の持ち物でも、家賃でさえ一存で決められない。
客である入居者は、不動産仲介業者を通してしか集められない。
法律で禁止されているから。

諸条件も同じ。主導権は不動産仲介業者にある。
アパート飽和時代で、立場は大家が圧倒的に下だわ。

705不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:33:06.08ID:cu+CZv4Y0
>>700
ド低脳君。
どこにオーナーやら大家の話なんて指定した?
一歩譲っても深読みするなら火災保険の〜のくだりで管理会社視点でしょ。それ代理店じゃんってね。

706不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:36:19.77ID:E29IsZZ80
>>703
うちは自己管理だから更新料取ってない
ただし弊害もある
勤務先変わってたり保証人死んでたり出産して入居者増えてたり
ちゃんと申告してくれたらいいがわざわざ連絡くらない
更新手続きは必要だと思ったが、更新料は家主負担で良いと思う
大前提として滞納はやめてくれ
家賃ではまだ無いが月極駐車場は何回か踏み倒された

707不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:36:48.29ID:IHE0STuh0
>>702
個人的には更新料が退去の切っ掛けになるくらいなら、無くして欲しいっていうのが本音なんだけどね…

708不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:40:00.54ID:IHE0STuh0
>>706
うちは、不動産屋経由なんだな…
滞納は厳しいよね。ウチはまだないけど、知り合いがところで滞納で退去まで行ったけど回収は出来なかった事例があった…

709不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:41:18.84ID:V4WzZ9Lc0
大家憎しの馬鹿がはしゃいでるけど高齢者と底辺はますますハネられやすくなるぞw

710不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:42:00.56ID:qZLOKHOv0
>>696
礼金と更新料はほとんどが不動産屋にもっていかれるだろ。
大家の手元にはほとんど残らない。

711不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:43:15.95ID:E29IsZZ80
>>676
自分は入居時に挨拶に行く
掃除のとか会うこともある
ある程度顔見知りになると入居者さんもゴミ出しとかマナー良くなる気がする
とんでもないの過去には居たが

712不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:48:45.08ID:Rz2lU2xI0
自主管理大家だが空室の見学者には、
「更新料無料!」ってアピールしてるが
そもそも更新なんかめんどくさいことしないし
しなくても自動更新だから関係ない。

713不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:49:11.51ID:zltQBtA20
別に滞納してもいいよ。

滞納が3か月に達した時点で、確実に契約を解除できれば。
強制退去を認めて、残存物は所有権放棄扱いにしてくれ。

儲からないから大家を止めたいと思ったら、全入居者を3カ月以内に強制退去できるようにしてくれ。

714不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:55:58.04ID:zltQBtA20
戦後の住宅不足の時代じゃなんだよ。

アパートなんて、掃いて捨てるほどあるだろ。
一つがダメでも、入居者はアパートを選び放題のはずだ。

コロナを機会に借地借家法を変えてくれ。
違法住人の追い出しを合法化してくれよ。

715不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 16:57:40.18ID:Ew0U0Q570
>>26 新自由主義者が日本の借家借家法を目の敵にしとるやん

716不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:04:07.38ID:D+sjfMiE0
大家も金融機関からの借り入れの返済があるし、
固定資産税や維持管理のための外注費が値上がりしてるから、
簡単には家賃減免できない。

家賃を下げたければ、まず、地方公共団体が
今後数年間の固定資産税や都市計画税を免除し、
その分の家賃を大家に値下げさせればいいんだよ。
そうすれば大家に損失はなく、住宅ローンを抱えてる世帯にも恩恵がある。

717不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:06:51.83ID:zltQBtA20
法律は、時代に合わせて変えるべき。
アパート乱立時代なのに、今の借地借家法は絶対、おかしい。

コロナがいい機会だよ。
家賃滞納を認めるのと引き換えに、法律を変えろ。

田舎に空室だらけのアパートが乱立してるのが、そもそもおかしいだろ。
間違った法律は、この機会に正すべきだ。

718不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:07:13.43ID:0l6VOLBr0
>>18
店子と言えば子供も同然

719不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:08:26.78ID:ZFlsegrB0
2か月滞納で鍵交換して部屋の使用禁止出来るようにしてくれよ

720不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:16:53.88ID:FprxtqjU0
本当に困窮して払えなくなるならともかく、舐めプ滞納マンは次の住まいどうする気なんだろう
いくら空き室多いとはいえ審査厳しくなるだろう?

721不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:17:16.99ID:T9tMBs2r0
弱い訳ないだろう

物件は劣化してもなかなか家賃下げないんだぞ?

722不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:20:56.54ID:SBu2WMJB0
>>675
株はいくら儲けても課税は20%?
労働するのが馬鹿らしいな

723不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:24:42.44ID:y+7AoYr+0
>>5
礼金とるクズや更新料とる仲介が生き残って
善良な大家さんがピンチになってる構図

724不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:24:51.75ID:e/wsYvXT0
>>1 日本の借地借家法は遠い昔に整備されたもので、その後、時代が大きく変わっても、根幹のところは何も変わっていません

さっさと改正すればいいだけ、しないんだからそれでいいってことなんだよw

725不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:25:35.84ID:e/wsYvXT0
ていうか庇を借りて母屋を乗っ取るには必要なんだよ・・・

726不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:25:55.43ID:Hr4VzzaG0
だから追い出す、その筋の専門家がいるんだろう。
裁判沙汰になる前に、賃借人の精神破壊するんだよ。こえーw

727不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:27:51.71ID:zltQBtA20
店子はいいよな。自由と権利がある。

大家は、たった1人でも入居者がいれば、50年もの間は、止めるに止められない。
途中で止めると、ばく大な借金を背負わされる。

大家が首くくって死んでも、一切報道されない。

店子の違法行為を咎めても、夜8時過ぎていると大家がタイーホされる。
マスゴミで大騒ぎされ、大家が社会的に抹殺される。

728不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:33:58.22ID:aIhaw4wd0
>>589
お前バカにしてる相手よりクズじゃん

729不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:34:27.55ID:b4osGCJQ0
全保連大忙し

730不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:35:59.76ID:9Ci6igNk0
カスハラの多いこの時代の賃貸なんて
ビジネスとして法人でやる以外は手を出さんほうがいい
個人が銀行に借金してまで賃貸物件を買うなんて危険極まりない

731不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:41:22.26ID:zltQBtA20
>>724
貸す側、借りる側の立場が対等に近かったら、法律を変えられたんだろうね。
ところが、9対1ぐらいで、借りる側が圧倒的に有利に作られている。

いわば「利権」だから手に入れた側が絶対、手放すわけないじゃん。
コロナ騒ぎでもないと、ふだんは話題にすらならない。

732不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:41:53.82ID:kCyJ8Ow60
テント暮らし一択。家賃ゼロ

733不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 17:42:37.58ID:FC+aB2Ar0
>>2
そういう日帝残滓は残してるんだな

734不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 18:05:56.72ID:zltQBtA20
滞納3カ月で住人を追い出せれば、アパートを潰して、更地で売れるようになる。

空室アパート付きの瑕疵物件だと二束三文で、地獄に突き落とされるから。
そこを何とかしようとすれば、今度はヤクザの餌食だ。

家賃滞納で、大家が5人ほど首をくくれば法律改正してくれるかな。
いや100人か。

それだけ死んでも、マスゴミはCMに金を払う側の味方だろーな。

735不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:21:29.43ID:7v66vjlL0
>>428
更新料と仲介手数料は管理会社や仲介業者だが
礼金は大家だろ

736不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:25:50.75ID:pWaEEPXC0
>>735
店子限らず大家も仲介手数料取られてるので礼金1なら大家の手に残らず
そのまま不動産屋へ流れて終わりだろ

737不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:35:18.61ID:Ve2aqr8V0
>貸主・借主間の信頼関係が破綻
これを逆手に取る奴がマジで多いんだよね
喧嘩を吹っかけて相手の一言一言で罵倒し、その癖出て行けという地主居るわ

738不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:38:19.88ID:VlbpaBPj0
滞納一日目、男も女も丸刈りで

739不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:40:22.05ID:KpGEl0LQ0
PS4ゲームのスパイダーマンで主人公が三ヶ月家賃滞納して荷物ごと叩き出されたシーンは自業自得と思ったわ

740不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:41:41.65ID:XkPq3cnk0
連鎖倒産みたいなもんだな。

741不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:42:24.10ID:VlbpaBPj0
滞納二日目、男は蟹漁船 女はソープランド

742不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:51:51.99ID:eozdW+F/0
>>549
そしたら日本人全員が持ち家のはずやん

743不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:52:49.28ID:VlbpaBPj0
家賃滞納されたらとりあえず全財産没収を認めてくれよ

744不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 19:53:08.82ID:U5LBDoyh0
大家問題こそ戦争経験者層であり、合わせて団塊の世代の責任は重い。

彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達さえ年金で安穏とした老後がある。

団塊の世代から下の世代にはないに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

せめて昭和の負の遺産の在日と創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。

745不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 20:11:14.55ID:unpZfYSG0
>>738
ハゲはどーすんの?

746不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 20:16:10.61ID:CScMLOyo0
先祖代々の屋敷と蔵を護る為、やむを得ず田畑を手放しマンションや駐車場にしたんだがな…
まあ、本家長男たる俺が童貞の時点で家は消える運命なんだがな…

747不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 20:28:43.23ID:zhRICj8N0
滞納したいのう

748不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 20:33:25.59ID:zltQBtA20
>>746
親、兄弟も高齢だろうから法定相続人ゼロ。

家屋敷、蔵、マンション、駐車場は、丸ごと国庫へ没収だ。
3代どころか、わずか2代で丸ごと消えてくれww

749不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 20:37:48.84ID:VlbpaBPj0
>>745
うちの物件ハゲには貸さないから

750不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 21:02:29.28ID:BvcCeoah0
>>1
ちょいちょいツッ込みたくなる部分はあるものの、貸主側にとっては非常に有益な記事。
貸主も店子も読んでおく価値はある。

751不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 21:13:24.26ID:unpZfYSG0
>>749
ww

752不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 21:25:42.51ID:tDVvwZpl0
あんまり追い込むとこのご時世、大家も入居者に殺されるんじゃね。
大家は世間知らずだから気をつけないとな

753不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 21:34:03.66ID:nl3op9Iz0
ウチは生活保護の人に一軒家を貸してるよ
オンボロ家屋だけどもう10年以上住んでくれてるんでありがたいですよ

754不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 21:35:54.00ID:4ijLJrTP0
日本中空き部屋だらけだもんな、ちょっと古い物件なんて1/3ぐらいしか住んでない
選り好みしてたら誰も入らない
不労所得も厳しそう

755不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 21:37:47.54ID:zltQBtA20
今どきアパートを建てる大家は、世間知らずじゃないよ。
多分、小学校の算数もまともにできない知能。

税制も収支計算も借地借家法も、分かっていないのが大半だ。
ま、バカだからって、殺していいわけじゃない。

そのうち借金地獄に陥って、首くくって死んでいくからww

756不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 22:04:21.14ID:NzDUCIRF0
>>755
何とか建託みたいのに上手く乗せされちゃったケースは結構有るかもね。

757不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 22:24:38.71ID:BvcCeoah0
>>755
あんた>>1読んでないの丸解りだぜ。

家賃経営の肌感覚としてこのご時世に正しい結論を出せているようだが、
延々とスレチなレスを続けるくらいなら、ちゃんと読んでおくことをお勧めする。


lud20200508223840
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588885876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「コロナ滞納」でピンチ!日本の大家さんの立場が圧倒的に弱いワケ [幻の右★]」を見た人も見ています:
【サッカー】日本代普Aコロナに続き大ピンチ! 「22年W杯最終卵I」地上波で見られない!? AFCの法外な放映権料にテレ朝が撤退★3 [幻の右★]
【コロナ不況】39歳女性、家賃滞納で路上生活に「このまま私、死んじゃうのかな」…あぶり出された日本の貧困 [砂漠のマスカレード★]
【コロナ不況】39歳女性、家賃滞納で路上生活に「このまま私、死んじゃうのかな」…あぶり出された日本の貧困 ★6 [砂漠のマスカレード★]
【コロナ不況】39歳女性、家賃滞納で路上生活に「このまま私、死んじゃうのかな」…あぶり出された日本の貧困 ★5 [砂漠のマスカレード★]
【コロナ不況】39歳女性、家賃滞納で路上生活に「このまま私、死んじゃうのかな」…あぶり出された日本の貧困 ★4 [砂漠のマスカレード★]
【コロナ不況】39歳女性、家賃滞納で路上生活に「このまま私、死んじゃうのかな」…あぶり出された日本の貧困 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【コロナ不況】39歳女性、家賃滞納で路上生活に「このまま私、死んじゃうのかな」…あぶり出された日本の貧困 ★3 [砂漠のマスカレード★]
【経済】滞納年200万件、携帯端末「実質ゼロ円」の落とし穴 日本のiPhoneシェアが高いワケ
石破氏「日本は米中のいずれか二者択一の立場は取らない」「日韓関係悪化は日本にプラスない」コロナによる自粛期間中は韓国の歴史を勉強
【環境】中国のPM2.5濃度一時大幅低下 日本も好転「3月顕著」 コロナによる経済停滞影響 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]
岩手・盛岡市さん、コロナの影響で経済的に苦しむ市民に市税の納付猶予の申請書を送るも氏名欄の記入例が「滞納太郎」で炎上
マスクの原材料価格高騰 およそ10倍に  日本のメーカーは苦しい立場に コロナ ★2 [靄々★]
マスクの原材料価格高騰 およそ10倍に  日本のメーカーは苦しい立場に コロナ  [首都圏の虎★]
【調査】 コロナワクチン懐疑論、世界で後退 接種希望急増、日本は停滞 [影のたけし軍団★]
【コロナ経済】コロナで家賃が払えない…「滞納するなら出て行け」 応じないとダメ?
【コロナ経済】コロナで家賃が払えない…「滞納するなら出て行け」 応じないとダメ? ★3
【コロナ経済】コロナで家賃が払えない…「滞納するなら出て行け」 応じないとダメ? ★2
【コロナ経済】コロナで家賃が払えない…「滞納するなら出て行け」 応じないとダメ? ★4
【速報】天皇陛下、63歳に 「弱い立場の人々、胸痛む」 コロナ影響を心配★2 [緑茶★]
【盛岡】コロナに伴う市税納付の猶予申請、記入例に「滞納太郎」 希望の事業者へ送付→不適切でしたとお詫び [ガーディス★]
日本とは大違い…フランス大統領がコロナ対応で「国民に直接語った」ワケ
【速報】天皇陛下、63歳に 「弱い立場の人々、胸痛む」 コロナ影響を心配 [緑茶★]
【新型コロナ】YOSHIKI 海外滞在の日本人は「今の日本の状況を心配している」
【山形】「日本一の芋煮会」初めて中止に 新型コロナ影響 [蚤の市★]
【焦点】新型コロナで世界需要減退、日本は自動車輸出「蒸発」で停滞長期化
【テリー伊藤】東京五輪中止なら「日本人のコロナ感染者は増える」ワケ [爆笑ゴリラ★]
【FRIDAY】あのアニータが母国で「コロナ対策は日本を見習え!」と叫ぶワケ [爆笑ゴリラ★]
【日本経済新聞】 新型コロナ 「正しく恐れて」 [影のたけし軍団★]
【ビックリ日本のコロナ対策】長岡市「高齢者の長時間滞在を予防する為に図書館での新聞閲覧を中止する」
【世界】日本のパスポート、「世界最強」維持 新型コロナ影響でも [みなみ★]
【医療崩壊】新型コロナの影響で「救急崩壊が始まっている状態」。日本救急医学会などが警鐘
【コロナ相場】じつは日本が「世界で一人勝ち」する時代がきそうなワケ 投資の神様・バフェットはこう動く
【CNN】日本のパスポート、「世界最強」維持 新型コロナ影響でも [爆笑ゴリラ★]
コロナ後は「日本型」貯蓄過剰が世界の潮流に。「お金を使わない正義」という停滞がもたらすもの [首都圏の虎★]
【コロナ】 「PCR検査、日本は不足していない」その根拠とは [影のたけし軍団★]
【話題】 コロナ封じ込めに成功 日本を救った 「4つのミラクル」 [影のたけし軍団★]
【WHOアフリカ地域トップ】 日本に期待 「コロナワクチンの寄付を」 [影のたけし軍団★]
【すごい】海外「羨ましい!」日本が新型コロナの影響で恵まれすぎてることに海外が仰天
【英紙ガーディアン】「“コロナ鎖国”は日本の評判を落とす」 [影のたけし軍団★]
【日本政府】厚労省「新型コロナの影響で内定取り消された学生はハローワークにどうぞ」
【すごい】海外「羨ましい!」日本が新型コロナの影響で恵まれすぎてることに海外が仰天★2
【日本経済に与える影響】新型コロナの打撃 西村康稔経済再生相「リーマンか、それ以上」
【悲報】ユニクロ社長「コロナの影響ばかり言われてるけど日本はずっと景気悪いし30年間成長してないw」
【コロナ変異種】 尾身会長 「日本で流行すると、極めて危機的な状況が起こる」 [影のたけし軍団★]
【すごい】海外「羨ましい!」日本が新型コロナの影響で恵まれすぎてることに海外が仰天★4
【すごい】海外「羨ましい!」日本が新型コロナの影響で恵まれすぎてることに海外が仰天★3
【すごい】海外「羨ましい!」日本が新型コロナの影響で恵まれすぎてることに海外が仰天★5
【話題】 コロナ禍で「日本はニューヨーク化する」とは何だったのか? [影のたけし軍団★]
【インドの日本大使館】 「日本人のコロナ感染者も急激に増加している」 [影のたけし軍団★]
【日本政府】厚労省「新型コロナの影響で内定取り消された学生はハローワークにどうぞ」 ★2
【日本政府】厚労省「新型コロナの影響で内定取り消された学生はハローワークにどうぞ」 ★3
【インド紙】「日本の5倍だ」 コロナワクチン接種が10億回を超える [影のたけし軍団★]
【利権】コロナ騒動の裏側で #麻生太郎 の家業が「葬儀場利権」に触手を伸ばすワケ…日本の火葬技術が欲しい中国 [樽悶★]
【ロイターコラム】 軽視できない日本の弱点 「コロナワクチンの接種遅れ」 [影のたけし軍団★]
【子宮頸がん】 日本のコロナワクチン敗戦の背景にある 「メディアの暴力」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 トランプ大統領 「新規感染者、日本は6倍になった。とても多い」 [影のたけし軍団★]
【日経ビジネス】 日本は「途上国」、コロナワクチン接種開始で出遅れ鮮明 [影のたけし軍団★]
【AERA】 日本のコロナワクチン接種率 「世界60位」 衝撃のデータを独自入手 [影のたけし軍団★]
【コロナ】事実上の「ワクチン義務化社会」 ドイツが教える日本の未来の姿 [影のたけし軍団★]
【日本郵政グループ】 「コロナワクチンが足りません」 職場接種を無期延期 [影のたけし軍団★]
【話題】 なぜ日本人は世界で最も「ネガティブ思考」なのか・・・新型コロナ [影のたけし軍団★]
【話題】 コロナ対策に成功しているのに 「失敗した」と思い込む不思議な日本人 [影のたけし軍団★]
【日本医師会長】コロナワクチンの3回目接種 「前倒しする必要」 オミクロン株で [影のたけし軍団★]
【在米ジャーナリスト】 日本の 「コロナワクチン後進国」ぶりがヤバすぎる! [影のたけし軍団★]
【コロナワクチン】 医療従事者が 「実はまだ接種していない」 日本の圧倒的出遅れ [影のたけし軍団★]

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
15:14:24 up 8 days, 4:25, 0 users, load average: 13.07, 12.36, 12.82

in 0.22582292556763 sec @0.22582292556763@0b7 on 041604