◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アメリカ】スーパーチューズデー トランプ大統領「今夜 最大の敗者はブルームバーグ」 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583299907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/03/04(水) 14:31:47.27ID:SoOQCHp29
【アメリカ】スーパーチューズデー トランプ大統領「今夜 最大の敗者はブルームバーグ」 ->画像>3枚

スーパーチューズデーの開票が進む中、トランプ大統領は3日ツイッターを更新し、「今夜の最大の敗者は、“ミニ・マイク”ブルームバーグだ。彼は政治コンサルタントにだまされて巨額の選挙資金を下水に流し、評判を落としただけだった」と書き込み、スーパーチューズデーから本格的に参戦したものの、バイデン氏やサンダース氏に遅れをとっている、ブルームバーグ前ニューヨーク市長をやゆしました。




さらに、ウォーレン上院議員についても「今夜のもう1人の敗者だ。彼女の地元のマサチューセッツ州でも勝利に近づくことさえできなかった。夫と一緒に、冷えたビールでも飲んでいればいい」と書き込みました。

また、トランプ氏の陣営も声明を発表し、民主党の指名争いについて「どの候補者も勝利に必要な代議員の数を獲得できない可能性が高まっている。仮にサンダース氏が本選挙に出てこなくても、今や民主党は彼が掲げるような社会主義的な思想が主流になってしまっている」と批判したうえで、「誰が候補者になっても、トランプ大統領が打ち負かすだろう」と11月の本選挙での勝利に自信を示しました。


バイデン氏 「負けたのはトランプ大統領」とツイート
【アメリカ】スーパーチューズデー トランプ大統領「今夜 最大の敗者はブルームバーグ」 ->画像>3枚

スーパーチューズデーの開票が進む中、トランプ大統領が書き込んだツイッターを受けて、バイデン氏もツイッターを更新。

「今夜負けたのはトランプ大統領、あなただ。アメリカ中の民主党支持者は盛り上がっている。私たちはまっとうで、勇敢で、打たれ強い。あなたなんかに負けてたまるか。きたる11月、われわれはあなたを打ち負かす」と書き込み、11月の本選挙に向け対決姿勢を示しました。

2020年3月4日 14時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200304/k10012313251000.html
2名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:32:59.81ID:BPgjrlG40
余裕だな
3名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:33:20.10ID:AlK3Lzjg0
プロレスのマイクパフォーマンスみたいでおもしろい
4名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:33:48.67ID:/oOzZaII0
イベントは自粛だぞ
ほんと能天気だな
5名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:34:34.33ID:2yilriBL0
まあ、このとおりだな

スーパーチューズデーからの参戦という奇襲は不発に終わったな
6名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:34:43.69ID:re+RfljA0
負けたら歯が痛い歯医者
7名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:35:33.82ID:Ojzzhz5o0
サンダースって黒人からの支持や人気が全然ないのな
8名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:35:38.24ID:9+eYk9LO0
当たり前のこと言ってどうするw
9名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:35:47.84ID:0z8pBOlA0
アメリカ大統領の発言は気楽でいいなあwww

クレージー・バーニーとか言っても許されるんだから
そしてあの顔ww「私にふさわしい相手は誰か?・・・・クレージー・バーニーのようだな」
10名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:35:49.40ID:2I4K+KSJ0
煽るね〜爺様たち
11名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:35:59.77ID:6D08D7Cd0
アメリカ人もこの投票で集団感染してそうだな
12名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:36:06.13ID:1aA1WOfJ0
よく分からないけど面白そうだから支持
その結果がトランプだからな
ブルームバーグは無理だよ
トランプ以前や同時期ならワンチャンあったかも
13名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:36:23.78ID:0z8pBOlA0
トランプ圧勝が目に見えた
14名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:37:08.83ID:0z8pBOlA0
バイ電も保守派からあるな
トランプと票を分けるのか?
15名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:37:09.14ID:AlK3Lzjg0
>>7
実はサンダースとトランプの製作には共通性がある。
トランプにとって本当にやばい相手は、サンダースだ。
だからサンダースを褒め殺ししてた。
16名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:37:41.35ID:Kgdy0RQR0
視聴者をつかまえられるネタをよく知ってる
17名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:38:05.44ID:r4a0D1sx0
4年あったのにこんなショボい候補者しかいないのか
18名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:38:39.92ID:8bXVWL590
バイデンは低所得者層と
若年層から全く支持されてない
トランプを打ち負かすのは無理
19名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:39:09.29ID:nZUGLueU0
トランプ続投おめでとう
20名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:39:22.87ID:AlK3Lzjg0
>>12
トランプ支持層の考え方はそんな浮ついたものではない。
アメリカは世界覇権国でいるという体力はもうない、だから、自分たちの国の
立て直しを最優先にしようという政策に同調した人が投票したのだ。

トランプの次の4年は、在韓米軍どころか在日米軍の撤退があるよ。
東アジアの安全保障の枠組みが大きく変わる4年になる。
21名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:39:46.15ID:2I4K+KSJ0
ブルームバーグってハリウッドのイーストウッドやらが支持してたくらいだから相当潤沢な資金あったんだろうに
あっさり下水に流したなんて言われて残酷やね
22名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:40:24.37ID:vHI9PNNR0
また負けたのかディープステート
23名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:40:51.67ID:re+RfljA0
トランプ「再選や賽銭
     チャラリー」
24名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:41:38.61ID:YQZBMKQU0
>>1
ブルームバーグに絞ったか
アホ丸出し
25名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:41:58.95ID:qVfplsnI0
WWE仕込みのマイクパフォーマンスは伊達じゃねえ
26名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:42:17.93ID:iw4zjto80
トランプに余裕が出てきたか
これで富裕層に税金かけて
中間層以下に減税でトランプ圧勝
27名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:43:06.51ID:5S9JGltLO
揶揄で冷えたビール?
キンキンに冷えたのを良しとするのは日本くらいなのか?
28名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:43:06.83ID:3t6I1tlK0
あおのホモ候補が下りたので売電が息を吹き返した
トラは、サンダースが相手なら楽勝、売電などその他は論外
29名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:43:38.35ID:INpsxN2m0
>>26
中間層以下に減税ってアホか。
トランプがやる訳ないだろ。
30名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:44:02.72ID:AlK3Lzjg0
>>27
この寒いさなかに寒いビールでも飲んでろっていう皮肉だろ。
夏だったら台所の隅にある常温のぬるいビールでも飲んでろって言うだろ。
31名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:45:43.73ID:iw4zjto80
結構トランプとサンダースは似てる
やり方が違うだけだな
32名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:46:45.83ID:vHI9PNNR0
民主党は、エプスタイン事件でもう信頼の土台が
崩壊したからな。
クリントンのしてきたこと、クリントン周辺の
してきたことがバレたから。

ハリウッドも見下げ果てた連中ばかりとわかったし
ポランスキー庇って賞まであげたフランスはじめ
ポリコレ棒はもう通じない。

ポリコレ掲げてる連中が子ども誘拐してレイプ
してたの共有されてるから。
33名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:46:56.29ID:5QAnplaA0
このブルームバーグてのはいったいなにが目的で出てきたんだ?
34名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:47:00.57ID:AlK3Lzjg0
>>31
トランプにとって、やりにくいのはサンダースだろう。
むしろバイデンならヒラリーと同じだから同じやり方で勝てる。
サンダースが相手になったら戦い方を替える必要がある。
35宇宙人さん
2020/03/04(水) 14:47:07.03ID:pXELQfVS0
📈もう一周いっちゃう〜?
36名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:47:47.36ID:9zWFRhzT0
ブルームバーグの資産は、トランプの17倍
37名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:48:30.84ID:3t6I1tlK0
>>33
退屈しのぎじゃないの
38名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:48:34.77ID:5S9JGltLO
>>30
なるほど、この選挙が行われる季節にかけてるのか
39名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:48:47.76ID:re+RfljA0
冷えたビールを飲んでろは
参戦せず観客のように傍観してろだろ
40名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:48:54.11ID:qVfplsnI0
バイデン勝ったらトランプ全力応援やろ
こいつはやばい
41名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:49:25.32ID:9zWFRhzT0
>>27
映画でイギリス人とアメリカ人の会話で
「終わったらビール飲もう」
「ぬるいビールはごめんだ」
というのがあった
42名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:50:13.33ID:AlK3Lzjg0
>>38
トランプも have a nice cold beer! と言ってるから、アメリカでも冷えたビールが
悪いものだという感じはないだろうね。でも、やっぱり今の時期ならワインだろう。
女性にビールっていうのもなんか馬鹿にした感じだしね。おしゃれじゃない。
43名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:53:15.30ID:aYSZxl0q0
オカマが辞退してブルーグ勝つと思った
トランプ
44名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:54:00.01ID:MgEgEP6J0
満を持して参戦そして空気へ
45名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:54:33.01ID:Yurq0RTQ0
>>20
>トランプの次の4年は、在韓米軍どころか在日米軍の撤退があるよ。
>東アジアの安全保障の枠組みが大きく変わる4年になる。

トランプって、アメリカの国益だけ考えて動いているし
チャイナだけをじっとみていて、日韓は目に入ってないから(たまに見ているふりをしてるだけ)
あと4年間で本当に何があるかわからないよね
46名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:55:01.07ID:b/Q/5JI30
>>11
その前から流行してんだろ
インフルエンザっぽいとか誤魔化しやがって
47名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:55:04.31ID:aCP2HLw60
やっぱサンダース濃厚なんだな。
法人税どうなるかね?
トランプがイギリスに合わせて20%に下げたけど、サンダースだとやっぱ引き上げなんかな。
48名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:57:11.38ID:Td1EMJMS0
>>47
いや、バイデン濃厚だよ。
カリフォルニアはサンダースが取るけど、テキサスはバイデンが取る。
49名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:58:44.94ID:NC5ic5T60
>>36
だからなんだってことだよ。タコ
50名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 14:59:56.53ID:aCP2HLw60
イギリスはアメリカより所得税が高いから、
サンダースは法人税には手をつけず、所得税をイギリスに合わせてくるかもしれん。
まあ、トランプと一騎打ちになったときのマニュフェストを精読するしかないけど。
51名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:00:40.65ID:AlK3Lzjg0
>>45
いや、俺的にはトランプは候補者時代から首尾一貫してるからわかりやすい。
在韓・在日米軍は撤退し、NATO再編もあるだろう。

東アジアでは中国の影響力が拡大し、ヨーロッパではロシアの影響力が拡大する。
ドル以外の決済手段が増えて、ドルは基軸通貨ではなくなる。

トランプは次の4年でアメリカ覇権のシュリンクと、アメリカ国内問題の改善に取り組む。

日韓関係はこのまま悪化し、日本は中国の強い影響下にはいることになる。
だから安倍ちゃんも観念して習近平を国賓として呼ぶのだ。
52名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:01:35.19ID:l6QTVaYz0
>>20
在日米軍撤退でなおかつ日米安保維持するなら日本の核武装を許容するしかないね
それが一番安上がりだから

撤退するし日米安保も維持しないなら、チーム組み換えで日中軍事同盟になっていく
これはアメリカにとってかなり高くつく
53名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:01:58.10ID:BjCClExo0
大麻おばちゃん人気ねえな 
54名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:03:07.77ID:JvPFOj0I0
サンダースにしろバイデンにしろ、電気タイプみたいな名前だな
55名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:04:01.34ID:AlK3Lzjg0
>>52
日中軍事同盟の線の方が濃厚になっている。
そのための習近平国賓来日。

次の4年の中では日本が日米安保を形上維持しつつ、上海機構にも
オブザーバとして参加するというような流れがくると考える。

日本政府にも日本人にも、自ら核を持って自立しようという根性はない。
もしそうなら、今の安倍の動きは説明がつかない。
56名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:04:16.21ID:b/Q/5JI30
マサチューセッツには有名な地ビールが色々あるらしいからそれか、
コロナビールでも飲んでなって事だよ
57名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:05:24.12ID:wHrUmTtr0
>今夜負けたのはトランプ大統領、あなただ。

イミフすぎるわ
58名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:06:08.25ID:C1YGzk660
そりゃブルームバーグが負ければ嬉しいよな
サンダースかバイデンならトランプ楽勝だもんな
59名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:06:15.15ID:AlK3Lzjg0
>>57
「今日はこの辺にしといたるわ!」的なギャグじゃないの?
60名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:06:22.47ID:MT/wC2AO0
素人なんですが、引けに先物かうよ?
61名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:07:18.48ID:el+epnbn0
法人税引き上げなら関税も引き上げないと資本流出が起きる
62名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:07:24.87ID:dH00eG350
サンダー兄さんガンガレ
63名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:07:39.39ID:xv6EToU70
>>17
知事選いつもこれなんだよな
半年前になってあわてて候補者探しはじめて半端な人が選ばれる
64名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:08:54.55ID:AIynTXnT0
蓮舫か辻元かみたいな話だろ?
どーでもいいわw
65名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:09:03.52ID:wceOakXq0
自分を真っ当だと言う政治家が日本にもいたような
66名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:09:21.29ID:5S9JGltLO
>>39,41
なるほど、お疲れ!あとは美味い一杯をやりながら皆と一緒に見ててくれ!って感じか
67名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:09:43.19ID:/tpCva3u0
愛される嫌われ者、それがトランプ大統領
68名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:10:22.89ID:hxP0fK4R0
>>57
売電:「見よ!この民主党の雑魚っぷりを!」
69名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:10:50.22ID:IItmksqw0
サンダースもバイデンも80近い年寄りだし、
こんな老人たちをトップに選ばなきゃいけないほど分断されてるんだな、アメリカは

という感じ。
70名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:11:56.70ID:AlK3Lzjg0
>>69
民主党政権下で格差がひどくなって分断が生まれてしまった。
71名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:14:31.89ID:PpXD4q/n0
4年かけて同じメンツしか準備出来なかった民主党の負け
まあ自滅だろと思われてたトランプが乗り切ったとも言えるが
72名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:14:45.99ID:FkWsxbAt0
>>58
一発があるとしたらこの金満爺くらいだったからな
楽勝な相手が揃って残った
73名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:15:12.91ID:4KKZKwQC0
>>18
そういうう奴らがトランプに入れる訳ないだろwww
トランプ対ハイデンなら分らんが
トランプ対サンダーズなら中間層はトランプに入れるよ

前回の大統領選は民主党左派はヒラリーに入れたと思うから
総得票ではハイデンが勝つがいかさまの選挙区割りがトランプに有利としている
74名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:15:59.87ID:4KKZKwQC0
>>71
共和党の候補者も変えなきゃ
75名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:17:17.20ID:RIGeBmEn0
おじいちゃん対おじいちゃんの勝者がチャンピオンのおじいちゃんと対戦します
76名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:18:43.92ID:4KKZKwQC0
>>34
サンダース大統領ならダウは2万ドル暴落するから
中間層以上は全員トランプに入れる
サンダースに入れる奴は株を持っていない奴だけ
77名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:20:51.12ID:wIGlYtU90
バイデンも20歳くらい若かったらな。
78名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:23:54.11ID:zdnCe1iH0
バイデンになっても国民皆保険だけはやるべき
そこを徹底して説けばサンダース陣営の協力も得られて民主党一致してトランプに対抗出来る
79名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:24:18.04ID:qQEqsrfD0
さっきテレビでサンダースやバイデンの大集会の様子流してたけど、ひとりもマスクしてないw
彼ら気にしないんだな
80名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:25:30.63ID:Yurq0RTQ0
米国のコストだけ考えれば日韓に核武装させて安保条約は継続しながら駐留米軍は撤退、だろうけど
中国はじめ全アジア諸国は強硬に大反発して様々な対応に動くだろう

それでも米国の国益にかなうと思えばやってしまうのがトランプかもしれない
側近が全員大反対したところで耳を貸すような御仁じゃないし
81名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:26:36.51ID:zdnCe1iH0
アメリカ人はマスク嫌うからな
もし病気に感染してるなら絶対に外に出てくるなという国
つまりマスクして外に居ると袋叩きに遭う
82名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:26:40.99ID:AkuiAwjR0
なんでこんなミニマイク嫌ってるの?
83名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:26:56.29ID:UUTEGi250
ブルームバーグが民主党ってだけで
アレってなるのが普通
金じゃねええよ
84名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:28:10.20ID:Td1EMJMS0
>>80
中国の影響力が上がっているから無理だな
85名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:29:20.53ID:Td1EMJMS0
>>82
とんでもなくカネはあるけど、カネ以外は全く魅力が無いから、
じゃないかな・・。
86名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:31:09.89ID:UUTEGi250
>>17
日本のなんちゃら民主党と同じでトランプの
スキャンダルばっかで足引っ張る事に注進だから
87名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:31:23.72ID:AlK3Lzjg0
>>76
そういう言説は信用できない。
ヒラリーVSトランプの時だって、トランプなんかにしたら株が暴落するっていう
意見があったが、結果は見ての通りだ。
88名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:33:25.97ID:UUTEGi250
>>21
資産5兆6000億やぞ
金持ちなんてレベルじゃない
89名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:34:36.44ID:Td1EMJMS0
>>88
凄まじいな w
90名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:35:21.87ID:nZhPJ91m0
>>8
>アメリカ人はマスク嫌うからな
 西部劇でもわかるだろ、歴史の浅い移民国家では
「マスクは強盗の象徴」。撃ち殺していいんだよ。
91名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:35:59.15ID:l6QTVaYz0
>>51
米の覇権シュリンク程度では、日本は中国と組まないよ

中国が覇権国になれば組むけど、中国の覇権チャレンジはたぶんもう時間切れだと思う
超高齢化と低成長が目前に迫ってきているのに、
現時点でまだアメリカに並べていないので、超大国止まりだね
92名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:36:50.38ID:CDZmS14h0
ジジババだらけの大統領選挙
93名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:37:18.72ID:UUTEGi250
>>90
香港でマスク禁止に反対してデモ盛り上がったけど
欧米じゃもともとマスク禁止する法律設けてる地域がある
94名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:37:43.19ID:R/k6qTte0
>>29
君の能力上の問題と現実の話は区別できるようになればいいですね
95名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:37:46.15ID:Td1EMJMS0
日本としてはアメリカの顔を立てつつ、中国の顔も立てる、
っていう感じになるのでは。てかそれしかないというか・・。
96名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:39:50.45ID:UUTEGi250
>>95
日本は両国に対するアドバンテージが益々限られてきて
南朝鮮のように大勢に流されるしかない不甲斐ない国家になりそうな気配
97名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:40:38.47ID:h6l6BRue0
>>3
トランプはプロレスのセコンドやって、リングサイドで乱闘した
経験もあるほどのプロレス好き。
98名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:41:12.23ID:HCpqqIIL0
>>96
すでになっている!
99名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:45:54.79ID:hzjGV4bW0
トランプは○しても死なないタフなイメージあるけどサンダースは今にも逝きそうだからなw
100名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:50:19.32ID:l6QTVaYz0
>>55
安保は10年単位の話だぞ・・・
習近平が来るとか今の安倍の動きどうこうで語るような話じゃない

日本の核武装シナリオもアメリカは何十年も前から考えてる
トランプ(ていうかペンス)の米中対決路線だって同様
101名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 15:57:00.72ID:1XzhfYEj0
三ダース売電ブルバ
102名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:03:31.04ID:33eomYQx0
他国の人間から見ても、ブルームバーグの治世は全く面白くなさそう
103名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:03:31.51ID:ewJwTnQY0
>>3
実際トランプの演説はWWEのマイクパフォーマンスの延長線上にある。
104名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:04:36.42ID:l6QTVaYz0
>>84
中国の影響力も頭打ちだよ
習近平の強硬路線も限界来てる
トランプ3年間の貿易闘争だけでかなりガタガタになった

コロナ自体はそこまでダメージないが、
国の一大事にずっと雲隠れしてた習近平の権威は大きく傷ついた
105名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:04:55.54ID:zbtki3ss0
これはトランプの対抗する人を決めてるってこと?
106名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:06:38.03ID:Td1EMJMS0
>>105
そう。
だいぶ絞られては来てる。
107名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:07:08.93ID:31jwhjpu0
で、ブルームバーグってなんで途中からの参戦だったの?
不利なだけじゃん
108名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:07:46.48ID:Q3qOQw5Q0
いじめてやるなよw
109名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:09:51.68ID:oLlBMMez0
サンダースって4年大丈夫?
110名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:10:25.02ID:33eomYQx0
>>104
>国の一大事にずっと雲隠れ
ああ、あの男の事かw
111名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:10:32.64ID:4BD/zhWB0
>>7
黒人は何か
白人エリートが好きみたいなんかな
112名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:11:41.46ID:oLlBMMez0
>>15
んなわけない
サンダースなら余裕なのはみんな知ってるやろ
113名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:13:01.72ID:ymcxznNI0
ウォーレンは今降りればサンダース勝利で副大統領の可能性あるで。
114名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:14:26.25ID:5CyimNNB0
>>104 コロナのダメージはないのか?w
115名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:14:54.72ID:4BD/zhWB0
>>112
民主党の候補の中では
トランプに勝てる可能性があるのは

サンダースだけだよ
116名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:16:49.73ID:Td1EMJMS0
サンダースだとフロリダとかの中間層が投票しないので勝ち目はないよ。
中間層と民主党の穏健派がトランプに投票するのでサンダースはボロ負け。
っていうか既にスーパーチューズデーでも負けてる州の方が多い。(=民党内の支持すら低い)
117名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:17:22.73ID:V9dtHI0/0
バイデン(77)
118名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:17:23.06ID:4BD/zhWB0
>>116
じゃあ誰も勝てないな
119名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:17:44.76ID:F7svQlVG0
顔ぶれ見るとアメリカですら人材いねぇんだなって思わされるな
120名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:18:27.99ID:qQEqsrfD0
>>115
党員以外も投票できる州では、トランプが共和党員にサンダースへの投票を呼び掛けてるってニュース見たけど
121名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:19:38.66ID:4BD/zhWB0
>>120
あからさまな
サンダースに対する嫌がらせだね
122名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:19:51.20ID:V9dtHI0/0
それにしてもアメリカンはマスクもせずに大口で唾飛ばしまくってるな。
近所には来ないで欲しい。
123名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:20:00.79ID:aYSZxl0q0
晋コロナでトランプ落選確実
アベチョンセオリー
124名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:20:16.22ID:8GfRkFiG0
>>7
アメリカンドリームを画けないのは、マイノリティには不人気。
125名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:22:28.95ID:nvw/6Nf10
よくわからんけど

碁の本因坊戦リーグみたいに、挑戦者決定戦が今開催されてるってことか?
126名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:23:32.58ID:qoBP39Sg0
しかし、
トランプ(73)
サンダース(78)
バイデン(77)
ブルームバーグ(78)
・・・・・大丈夫か? アメリカ。
ちなみに
習近平(66)
安倍晋三(65)
127名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:25:54.18ID:qf7FFibm0
>>117
ブルームバーグ(78)
サンダース(78)
トランプ(73)

トランプ以外全員後期高齢者です
128名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:49:21.20ID:hxP0fK4R0
>>120
政策は似てるから協力は惜しまないよ!w
129名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 16:52:44.39ID:hxP0fK4R0
>>126
ヒラリー(72)
オバマ(58)

まだヒラリーでやり直した方がマシだと
オバマは有色人種だったからじゃ無く若かったからなんだな
130名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:06:14.66ID:ch2XSaan0
ブルームバーグ氏が何を考えて出たのか
あんまりハッキリとは判断できない・・・
131名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:11:27.89ID:0OyO2SId0
メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな

http://xociky.jarunee.org/155n21/605226kjh7t4le.html
132名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:17:36.74ID:2xwByDcu0
>>87
それはcnnのデマ
海外はみんな騙された
だからアメリカはトランプ勝って
混乱なくあげた
133名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:22:34.29ID:lGT/g9DO0
党内競争では、とてつもない罵詈雑言の嵐で相手を蹴落とそうとするくせに
本戦になると、これでもかと持ち上げられる神経がよく分からん
それがアメリカなんだろうけどさ
134名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:25:44.45ID:JJLyfz1h0
>>133
お前らだってすぐ掌返しするじゃん
135名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:27:45.70ID:AlK3Lzjg0
>>132
そう、だから今回もトランプが勝つだろう。
そもそもサンダースの目はない。
ただ、株価がどうこうで選挙を予測するのは馬鹿だってことだ。
136名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 17:32:09.81ID:AlK3Lzjg0
>>91
これからの時代は多極化なので、中国がアメリカのような世界覇権国になることはない。
しかし、東アジアの地域覇権国になる。アメリカは東アジアに直接影響力を行使することを
放棄し、中国を通じて間接的に影響力を行使することになる。

もう在韓米軍撤退の話は完全に止まらない方向になってるし、在日米軍も時間の問題。
自衛隊は戦力的には中国軍に遅れをとり始める。

核武装については、その能力も、政治的意図も、国民感情の面からもありえない。
よって、日本は選択の余地なく中国の強い影響下に入っていく。

既に経済は中国の強い影響下にあったが、今後は政治的にも軍事的にも中国の強い
影響下にはいることになる。
137名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 18:10:20.27ID:VkurBMTp0
>>130
バイデン落としだよ
サンダースとグルなんだろ

いっつも移民パヨパヨ批判してる奴等が
サンダースがカリフォルニアをとっても無言
バイデンはテネシーやアラバマの黒人票がとれる
どっちがDSの隠れ蓑なのやら
138名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 19:33:28.25ID:+qiya8qN0
>>69
年齢は関係ないというのがアメリカの考え方だろ。
若者が80近いじいさんを支持するなんて日本じゃ考えられないからな
世界一の長寿国の癖に年齢差別がどこよりも酷いとか皮肉なもんだ
139名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 19:40:26.30ID:ALo7SyKO0
なんだろうなバイデンのこの小物な感じて
140名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 19:52:55.40ID:hzjGV4bW0
まぁバイデンだとトランプはへの対立軸イメージがあんまりねぇのよな…つってもサンダースに勝つためにでテキサスも取ったけどトランプとしては高笑いしそうな展開ではある
141名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 20:07:42.43ID:r1jp42/Y0
>>140
対立というか軸がそもそも無いのがバイデン
オバマの踏襲政策じゃダブルスコアでトランプの圧勝だし
142名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 20:24:35.37ID:CQcszGVf0
共和党が景気対策と人気取りの減税に走っては財政悪化させ、
後継政権に迷惑かけては民主党時代に財政健全化というのが繰り返されるだけ。

トランプはレーガンとブッシュ親子の間くらいの、実際はありがちな共和党路線。
毎度後でトラブル起こす。
143名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:01:27.71ID:61Y5Smeo0
かなりバイデン有利にったな
トランプ vs バイデン
144名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:03:14.18ID:DoXu4/nn0
アメリカは脳天気に党大会してるけど、
バイデンもサンダースもそろそろ感染するんじゃない?
145名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:09:56.53ID:qeQpbPfi0
カリフォルニアって何でサンダースさんなんだ?
中道穏健を選ぶってのが成熟した大人ってもんじゃないんか
146名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:14:07.63ID:XfprH42l0
>>25
演説台のサンダースにトランプが花束を持って殴りかかるくらいのパフォーマンスやってほしいな
147名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:14:48.92ID:ny1xeueB0
トランプ相手煽るの上手すぎだろ
プロレスで鍛えただけあるな
148名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:15:22.55ID:aqDRAoJR0
バイデンだとトランプに勝てないのに、なんなん?
勝つ気ないのか、サンダースがそんなに嫌なのか
149名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:16:03.81ID:bjkimWb/0
これコロナメチャクチャ広がってそう
150名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:31:55.66ID:aqDRAoJR0
対コロナ対策でトランプ批判て、
チャイナズブズブのバイデンが
まともな対策打つ訳ないじゃんか
なんでロシアゲートと同じ勘違いしてんだか
151名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:32:13.80ID:bwxELraK0
>>145
サンダースとブルームバーグはここに全力入れた
バイデンはぬるま湯

あと300代議員分残ってる
152名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:33:16.00ID:vpQ5Hgl80
嘘も罵りも受け入れられたトランプは最強だろ
153名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:34:36.70ID:bwxELraK0
今日はサンダースが数で勝つと思うけど
まだフロリダとか残ってるからな
154名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:36:17.55ID:zGIcvSG80
アメリカのマスコミはブティジェッジの神輿担ぎ失敗して
完全に反トランプやる気が失せてる

有権者をマスコミのシナリオ通りに扇動できる時代はとっくに終わってるんだよ
アメリカ初の黒人大統領のオバマみたいな初の○○大統領作りで
一儲けしようと企んで大失敗

もう民主から誰が出ようがトランプの勝ちだよ
それを知ってのこのパフォーマンス
155名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:37:10.77ID:dbsXxQQD0
>>1
ミニ・マイク(笑)
156名無しさん@1周年
2020/03/04(水) 21:42:41.83ID:aqDRAoJR0
>>145
カリフォルニアは、サンフランシスコを中心に
ものすごい勢いでホームレスとスラムが増えてる
イギリスも同じなんだけど、今どきのホームレスの役4割は20代〜40歳未満なんだよ
景気が良くても、そういう国が将来どうなるかを考えると危機感を持たざるを得ない
157名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 00:25:16.72ID:+5n1dOOC0
予想どおり撤退宣言きたよ!
158名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 01:02:24.78ID:obiHy3da0
サンダスだと社会主義&ポリコレアレルギーを煽ればいいし
バイデンだとスキャンダル炎上させればいいし
トランプ楽勝だな
159名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 01:19:23.05ID:BDbHQsKd0
サンダースもバイデンも当選直後にあの世行きにならなきゃいいな
160名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 01:59:24.20ID:fmUgkGUv0
バイデンの尻を押しに来ただけだったな>ブルームバーグ
161名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 04:45:12.82ID:77CeyDmI0
ひるおび中継だとバイデンの集会は閑散としてて、サンダースは熱狂されてた
バイデンはインチキとはっきりわかんだね
162名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 06:23:58.35ID:+klZ90K50
どの陣営も集会するのは勝手にすればと思うけどどこかの集会からコロナの集団感染出てきそうな雰囲気あるんだけど
そうなったら大統領選で集会は禁止されるのかね?
ネット配信とTV討論会だけとか
163名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 06:39:34.76ID:ySSpt+TR0
>>145
カリフォルニア州は以前からリベラルの牙城なので左派候補が支持される
164名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:14:11.56ID:kSOAkHCD0
ブルームバーグ撤退
バイデン支持へ
これで中道(穏健派)は一枚岩へ
極左サンダース78歳終了
9月に79歳(大統領選挙時)
来年80歳の基地外は消える
165名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 08:15:39.49ID:TOZvi9fb0
>>158
対サンダースだとキューバ危機を煽ればいい
キューバ亡命者だらけの最大の接戦州フロリダは貰ったも同然

バイデンならウイグル人権問題を前面に出し
中国からの工場回帰訴えでダメ押し
なにげにセクハラ王でもあるでトランプの資質問題も全く問われなくなる相手


それにしても民主党はもっとマシな候補いなかったのか?
166名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 11:59:30.36ID:d7jfeivN0
>>154
ホモはサンダース潰しのコマ
それがシナリオ
167名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 16:36:42.67ID:cexkr8Lr0
思い返すせば28年前のアメリカ大統領選、
勝者は当時46歳のビル・クリントン。
40代の大統領誕生のニュースは日本にも鮮烈な印象を与え、
「アメリカに比べ日本の政界は老人ばかり」などと言われもした。

それから28年後にアメリカ大統領の椅子を争うのが、
そのビル・クリントンより年上の人物ばかりとは。
168名無しさん@1周年
2020/03/05(木) 16:39:41.69ID:S3tHG4k90
トランプ大統領が就任した時は
トランプ大統領は高齢だ!なんて言われてたが
今回の選挙ではトランプ大統領が一番若いな
77or78 vs 73 とかもう日本を超えてるな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222183736
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583299907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アメリカ】スーパーチューズデー トランプ大統領「今夜 最大の敗者はブルームバーグ」 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
「今年の敗者」にトランプ大統領が選ばれる ドイツのデア・シュピーゲル誌で 「自分のことしか考えない」と厳しく批判 (HUFFPOST) [ごまカンパチ★]
【速報】トランプ大統領、中国製品に追加関税発動を発表 過去最大の22兆円規模 24日から★2
【トランプ大統領】北朝鮮の非核化に期待している。そのときまでは、全ての制裁と最大限の圧力を維持していく
【コラム】北朝鮮危機の最大リスクはトランプ大統領だ 金正恩が予期せぬ行動に出ることはないが…[8/18]
【貿易戦争】トランプ大統領、中国製品に過去最大の22兆円分の追加関税発動 「報復なら直ちに30兆円分追加」と警告★10
【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円超 1兆円以上 トランプ大統領に配慮★4
トランプ大統領「安倍氏には最大の敬意を表したい」 ネット「トランプでさえまともなコメントするのに、野党の糞女議員は… [Felis silvestris catus★]
【米大統領選】トランプ大統領、伝統破りの敗北演説拒否!? (クーリエ・ジャポン) [首都圏の虎★]
【米国世論調査】トランプ大統領支持率 大統領就任以来過去最高を記録 ネット「結局日本もアメリカもマスコミの印象操作の敗北かw
【速報】トランプ大統領「市場にネガティブな発言をする者は相場下落を狙っている」
【イラン核合意離脱】トランプ大統領「今日の行動は北朝鮮への重大なメッセージ」
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★24 [ばーど★]
【米国】トランプ大統領「今日の行動は北朝鮮への重大なメッセージ」…イラン核合意離脱
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★11 [あずささん★]
【USA】NHK速報 米大統領 イラン核合意の離脱を発表 過去最大級の経済制裁実施へ(03:32)
【米大統領選】トランプ氏、卑わいな発言で最大の窮地に 撤退は強く否定(映像ニュース) ★2
トランプ大統領「今すぐ、このばかげた戦争をやめろ!」 プーチン氏に停戦要求 応じなければ追加制裁と警告 [お断り★]
【トランプ大統領】米軍特殊部隊の作戦で「バグダディ容疑者はトンネルを、泣き叫びながら逃げた。犬のように死んだ」 ★2
トランプ大統領、効率化省(DOGE)「責任者はイーロン・マスク氏」 政府の公式見解と矛盾 [Hitzeschleier★]
【元2ちゃんねる管理人】#ひろゆき氏 コロナ感染のトランプ大統領に「今こそ、消毒液を自身に注射しては?」 [爆笑ゴリラ★]
【国際】トランプ大統領のツイッターのヘッダー、安倍晋三首相のバースデーを祝ったものに
【コロナ】 トランプ大統領の感染対策チームで集団免疫論者の医師が台頭・・・アトラス博士 「感染対策は現状より緩やかでいい」 [影のたけし軍団★]
【韓国】文在寅大統領「タイム誌100人」に続きフォーチュン誌の「偉大なリーダー」で4位 安倍首相やトランプ大統領は選ばれず
【速報】 トランプ大統領、軍装備品の警察への供与を承認
トランプ大統領「自動車と医療品の関税は25パーセントとする」
【まどマギ】 トランプ大統領、マミさんとこたつでまったりくつろぐ
【東京五輪延期】 トランプ大統領が安倍首相を称賛 「賢明な決断だ」
【軍事】 トランプ大統領が北朝鮮に警告 「あらゆる準備ができている」
首都ワシントン中心部からホームレスを一掃…トランプ大統領「目障り」
【USA】トランプ大統領の上級顧問コンウェー氏 「私は性的暴行の被害者」
【速報】トランプ大統領の孫娘アラベラ・ローズちゃん PPAPは飽きてしなくなっていた
ゼレンスキー大統領、トランプと喧嘩して支持率が67%に上昇 トランプ大統領の支持率は53%
【映画】トランプ大統領、「ホーム・アローン2」出演はゴリ押し [朝一から閉店までφ★]
【米大統領選】“選挙不正なかった”更迭の米元高官 トランプ大統領らを批判 ★15 [さかい★]
【米国】「マスクは見た目もいい。西部劇のヒーローのようだ」 トランプ大統領軟化 [次郎丸★]
【アメリカ】中東統括司令官「シリア撤退相談なし」 トランプ大統領の独断ぶり浮き彫りに
【コロナワクチン】 トランプ大統領 「ニューヨーク州には届けない」 [影のたけし軍団★]
【蝶野正洋】 トランプ大統領をチクリ「コロナ感染は選挙利用のアングル≠ゥもな」 [首都圏の虎★]
【米朝】ポンペオ長官の訪朝中止 トランプ大統領が発表、北の非核化の取り組みをめぐり中国を批判 ★2
【米国】トランプ大統領、俳優ロバート・デニーロ氏を批判 「IQ低い」とツイッターで罵倒
【米墨】トランプ大統領公約の「国境の壁」建設、年内完成を急ぐ(ニューズウィーク・CBP) [少考さん★]
【スマホ】米トランプ大統領、「iPhoneはホームボタンがある方がいい!」とクックCEOにツイート
【NYダウ】 一時350ドル以上値下がりして取り引き トランプ大統領による貿易摩擦への懸念 [3月3日 0時14分]
【トランプ大統領爆誕】ももいろクローバーZ潜入捜査官10432【どうなるアメリカ横断ウルトラライブ】
【アメリカ】ホワイトハウス付近で刃物襲撃、4人負傷 トランプ大統領支持の極右グループの可能性 [ブギー★]
【コロナ】 トランプ大統領に米製薬企業・リジェネロンが開発、臨床試験中の人工的な抗体による薬の投与 [影のたけし軍団★]
【米中間選挙】フロリダ州上院選と知事選が僅差、再集計決定 トランプ大統領「再集計中止を。共和党候補の勝利が宣言されるべき」
トランプ大統領の「ヤバさ」に驚いた「習近平氏がチョコレートケーキを食べているときに空爆指令」識者が解説 [きつねうどん★]
ヘグセス国防長官「我々は中国との戦争の準備ができている」「米国は強くならなければならない」 トランプ大統領、こいつどうします?
【安保条約改定60周年…】さらに密着する米・日 安倍首相、アイゼンハワーの孫娘を招待 トランプ大統領「岩のように固い同盟」[1/20]
【新型コロナ】中国 トランプ大統領の批判に激しく反論 情報提供は適切に行ってきた「中国が稼いだ貴重な時間をアメリカは浪費した」
【移民対策】メキシコ国境に米軍5200人を派遣 トランプ大統領「移民集団に多数の極悪人が紛れ込んでいる。軍が待ち構えているぞ」と警告
【軍事】 トランプ大統領 「ICBMは絶対に許さない。ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスを守るためなら、何でもする」★4
【米国】トランプ氏不満、時間取られたくない 文大統領が日韓への「関与」要請=ブルームバーグ★2[7/20]
【ネット】『ばか』とググるとトランプ大統領の写真が複数表示される理由をグーグル・ピチャイCEOが説明[12/13] ©bbspink.com
【中国メディア】任期残り70日 トランプ大統領「最後の狂気」に警戒…党機関紙「引き続き米中関係の破壊を図る可能性がある」 [ばーど★]
【米国】トランプ大統領の恩赦の相手は88%がトランプと繋がりがあるか、政治的にトランプを利する人に出された ハーバード大 [みつを★]
【俳優】シルヴェスター・スタローン、ガラにてトランプ大統領を 「第二のジョージ・ワシントン 」と称賛 [鉄チーズ烏★]
トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]
CNN「『敗北を受け入れる時がきた』メラニア夫人がトランプ大統領に助言」 トランプ陣営「事実ではない」 ネット「これがマスゴミパヨク [Felis silvestris catus★]
【米大統領選2020】 スーパー・チューズデー なにが「スーパー」なのか
【CNNj】米・大統領選挙関連スーパーチューズデー実況 [無断転載禁止]
【悲報】トランプ大統領
正義の男トランプ大統領
トランプ大統領就任式★5
トランプ大統領 WHOからの脱退を表明

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
00:53:49 up 7 days, 14:05, 0 users, load average: 13.40, 29.74, 29.85

in 1.5090391635895 sec @1.5090391635895@0b7 on 041513