◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572556588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/11/01(金) 06:16:28.01ID:y2IYrFqT9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159811000.html


政府 全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討
2019年11月1日 6時00分首里城火災

大規模な火災で主要な建物が全焼した那覇市の首里城について、政府は、沖縄の重要なシンボルで、復元に向けて、早急に対応する必要があるとして今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

今回の大規模な火災を受けて、菅官房長官は、「首里城は沖縄にとって極めて重要なシンボルだ。再建に向けて、政府は全力で取り組んでいきたい」と述べました。

首里城は、国営の沖縄記念公園の施設の1つで、政府は、主要な建物を復元するため、早急に対応する必要があるとして一連の台風による災害を受けて編成する方針の今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

また、与党内からは、観光客が減少するおそれがあるとして、支援策を求める声もあり、政府は、財源確保の見通しも考慮しながら、検討を進めることにしています。

【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 	->画像>5枚
2名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:16:57.83ID:dv/Y9hmu0
あほか俺たちの税金をそんなことに使うな
3名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:17:14.20ID:tCugtR0E0
補正の前に、業者を徹底追及してよ
4名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:17:40.99ID:aJ3WZy/g0
消費税上げたから大盤振る舞い!
5名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:19:02.74ID:4HfH7BPs0
いやいや、不要やろ。
6名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:19:26.29ID:/TNz6hPx0
本土人が沖縄県民にやってきた非道一覧

・薩摩が沖縄県民を虐殺
・旧日本軍が首里城に司令部を作ったせいで米軍が破壊
・太平洋戦争で沖縄県民を殺しまくる
・日本中の海兵隊を集めて沖縄に押し付ける
・石原都知事と民主党が尖閣騒動を起こし、沖縄に執着するネトウヨを大量にうみだす
・沖縄の先祖の仇で特権持ち犯罪者予備軍の海兵隊のために地元の反対を押し切って海を埋め立てる
・大阪から移住してきたガキと名古屋から移住してきたラーメン店主のせいでなぜか関係ない沖縄がネットで叩かれる

・首里城を30年ろくに補修しなかったため経年劣化した配電から出火し首里城を燃やす ←NEW
7名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:19:43.78ID:T8iFI6Pz0
塗装はショッキングピンクで
8 【中部電 67.6 %】
2019/11/01(金) 06:19:57.16ID:pva8ZonrO
シナーが予算出すと言い出す前に言えて良かったね。
9名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:20:22.19ID:rkZJBTdx0
日本の城という感じしないし、琉球王国の民は奴隷だし、しかも法則発動
そのままでいいと思う
10名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:20:30.79ID:Ac1QZ6hZ0
台風被害とかで大変な時期に
11名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:20:37.53ID:9eDVGYed0
中国風の赤塗はやめろ
12名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:20:54.66ID:35xWj+MX0
補正の前に寄付を募れよ
13名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:22:07.07ID:fJaFiRsb0
>>1
国費を投入するのはおかしい
14名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:22:10.94ID:tCugtR0E0
>>6
本土人が奄美や八重山にやった悪事を思えば大したことないな
15名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:22:51.77ID:kLHPZQ7+0
ふざけんな!
16名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:23:01.53ID:hs0ybwd30
>>6
どれもこれも悪いことじゃないな
17名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:23:46.55ID:db/ZQGLO0
>>2
まず税金払えよ
18名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:24:31.83ID:hKCoxq4N0
デニーゆるせんな
琉球魂まで売りさばきやがった
19名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:25:39.27ID:us0aCwwr0
>>11
なんか新しく当時の資料が出て来たんでしょ
本当はあんな赤には塗りたくっていなかったとか・・・
20名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:25:41.84ID:uubgznJ00
まず原因を徹底究明して責任取らせる
次に管理を国に戻す
更に建てるのなら元の黒い城に戻す
21名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:25:42.59ID:4VCViyvs0
どうせまた燃やされちゃうよ。
まともな管理もできないのに(´・ω・)
俺たちの税金が・・・
22名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:25:48.35ID:9PRMYY130
>>1
毎年3500億円も出してやってんだからそれで十分
23名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:25:48.68ID:JI3TdWFB0
まず燃やした奴に出させろよ
犯人がわからないのなら管理責任者が出せばいい
24名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:26:18.06ID:M+YNFKPB0
デニーが会いに来る前に発表したほうが良い
支援を勝ち取ったと手柄にされちまうぞ
25名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:26:28.61ID:yK42KlMp0
良かったな沖縄県民

本土に足向けて寝るなよ?
26名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:26:41.02ID:28Y56qhO0
こういう文化遺産とか保険とか入らないものなの?
27名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:26:42.54ID:Sl5KTme00
沖縄にそこまでしてあげる理由は無いのでは?
いつもわがままで足引っ張ってるのに
28名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:26:49.94ID:Vykkpr8F0
先ずは辺野古との取り引きだな
29名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:26:58.64ID:r6uGIRad0
首里城復元税
30名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:27:08.15ID:3f9b41DK0
まだ台風被害で苦しんでる人には金出さないで、単なる木造家屋にはポンと金を出すんですね
31名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:27:29.36ID:Sl5KTme00
>>24 是非そうするべきだよな
32名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:27:30.88ID:89EIr6030
カネってなんぼでもあるよな
33名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:28:08.00ID:M+YNFKPB0
これでまた30年首里城復元のために雇用が確保できなたな
そしてまた30年後燃えそうだ
34名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:28:22.78ID:3Sa2mTdl0
安倍の沖縄イジメやめろ
35名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:28:42.36ID:hHkCefjo0
災害そっちのけかい
36名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:29:02.94ID:xwHRm9ol0
保険金はないの?
37名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:30:46.89ID:89EIr6030
あんな贅沢な造りはいらんよ
建て込み過ぎだわ
どうせまた燃える
38名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:30:50.98ID:Ac1QZ6hZ0
寄付の動きとかあったかもしれないのに
デニーはいきなり国へ金を無心したから
違和感半端ない
39名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:31:30.30ID:T0R4GvXz0
これが沖縄のたかりゆすりだ
すぐ国に助けを仰ぐ
40名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:32:07.95ID:3f9b41DK0
まずクラウドファンディングで寄付を募るとか自前で何とかしようって姿勢を見せろや。
41名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:32:22.08ID:UbKPgt4M0
沖縄人の不始末なのだから、まず沖縄県民の募金から始めるべきでしょ
何でも国が丸抱えするもんじゃありませんよ
42名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:32:57.36ID:x5qwFyLy0
そんなんに金使うな阿呆!!
補助金毎年出してるからそこから向こうで捻出しろや
43名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:33:23.28ID:3JgnJDGn0
シンボルを失った男同然の沖縄県
44名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:33:49.10ID:Sl5KTme00
沖縄のシンボルを自分たちの力で再建しようという気概は無いのかね
国にお金をもらって簡単に再建してその後何世紀も満足できるものなのか
45名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:34:02.20ID:qvsJqaQd0
玉城「キンペーに行く前に一応会っとかないと」
玉城「キンペー様お金下さい」
46名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:34:15.21ID:/fyVE/LS0
>>2>>12-13
首里城正殿は国の所有物、「国家財産」なんですよ
管理は今年2月に沖縄県に移行して、県は国有財産使用料として年間約2億円を国に支払う手筈になっていた
再建の前に管理責任が問われるだろうが、
取り敢えず焼失したのは「国家財産」なので、国としても放置はできない

管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html
47名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:34:52.27ID:xfqnfOzE0
VRゴーグルつけたら在りし日の首里城が見える、再建はそれで十分だろう
48名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:35:00.26ID:Jf5s39YX0
沖縄を除く46都道府県は首里城に何もゆかりもないのに払えと催促か
ほんと沖縄って呑気だな
国より米軍基地からたかれよ
お前らの土地から支援募れよ
49名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:35:10.88ID:bOvkvNXA0
熊本城の再建って国が金出してくれたっけ?
50名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:35:31.11ID:TQsX5fIt0
こんなことしたら 火災が増えるぞ
51名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:35:44.61ID:p8MSC6KP0
こんな時だけ日本人面するんだな
52名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:36:10.14ID:AD1bW42n0
景気が良い時代ならまだしも、こんな不景気で余裕ない時期に莫大な税金で復元する必要はないと思う
53名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:36:18.53ID:c31R9cBY0
まず管理責任を問えよ
予算化はその後で良い
不要不急だろ
54名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:36:29.98ID:x5qwFyLy0
そもそも天災じゃないのに何でそんなんに予算出さなきゃいけないんだよ
税金だぞ税金
55名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:36:30.31ID:szVBZ04N0
税金の無駄遣い
孫正義に全部払わせろ
56名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:36:32.47ID:J3Tr/csC0
沖縄コンベンションビューローとかが中心になり観光の利益を享受する地元財界で資金を出しあい、政府は公庫経由で間接1割出資ぐらいの形で株式会社を設立した方がいいと思う。
カネを稼げる楽しい前向きなことじゃないと沖縄人は真剣に考えないし、赤字になった時の政府依存心が強いから政府関与も限定的でいいと思う。
57名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:36:50.60ID:KRKRfeco0
県の管轄になったんだから放っておけ
沖縄以外の税金使うんじゃねぇ
58名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:37:01.13ID:PQYniaAK0
デニーは歴史に名を残す偉人
59名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:37:04.36ID:3f9b41DK0
おうデニー!首里城なんて単なる観光施設だろ?言うなれば小田原城みたいなもんよ。そんなのにいきなり国の税金で復元しますなんて舐めてんのか!
60名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:37:14.11ID:x5qwFyLy0
>>49
出してない
災害復興予算はあるけど
61名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:37:16.51ID:3E2tX6F50
鉄筋コンクリートで作れよ
62名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:37:42.88ID:9fEOIvu30
沖縄に特別予算あるじゃんそれでやれよ
国民の税金レプリカの為に使うな
63名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:00.46ID:Vykkpr8F0
北朝鮮みたいに、ハリボテで良いやろ
64名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:18.47ID:RAMJq+Ih0
おまえら大敗北じゃんw
いやなら日本から出ていけよw
65名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:24.43ID:avAa5l6h0
7.1億円の続報がない…
66名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:26.95ID:89EIr6030
>>46
燃やして得するのは?
臭うね、タイミング良すぎw
造り続けるほうが得やね
67名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:31.78ID:T0R4GvXz0
いっそのこと米軍の基地でいいよ
沖縄は他人の力じゃないとやっていけないんだから
有効活用だな
68名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:33.92ID:gcFftrknO
>>1
それで沖縄県民が救われるなら、我々も協力しなければならないね
69名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:47.98ID:NjmXObBB0
少なくとも辺野古移転と交換条件ぐらいはつけるべき
70名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:38:58.98ID:qVB743/s0
中国にでも出させたら?
沖縄は愛国自民にいちいち逆らう反日だし、いい機会だから日本国からパージすればいい
71名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:39:09.43ID:GLhLKskG0
台風、大雨の被害者を優先しろ
72名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:39:09.28ID:az5MxBz20
その他城神社仏閣重要文化財のセキュリティ対策と消火設備の充実も頼むよ
73名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:39:11.12ID:OIj53Tb/0
相変わらず沖縄には甘い。
まあ、良いけど…。
74名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:39:21.87ID:EnbxaFfO0
まあいずれこうなるとは思ってたけどデニーが何をするかもうちょっと様子見して欲しかった。
マジで金平に会いに行ったら笑う。
75名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:39:40.79ID:qSCVAB9U0
お見舞い金3万円位で良いんじゃない?
76名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:39:47.14ID:6+3ORkVB0
熊本城とかそんな事したっけ?
77名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:39:54.41ID:+V45+FWm0
熊本城以上に出す必要は無い
78名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:40:15.42ID:nr5pn10q0
水谷
79名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:40:29.63ID:3E2tX6F50
>>66
ほんそれ
今度はプレカットと集成材で作ればよいのにね
80名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:41:13.70ID:O9myRO+00
いい加減な管理で燃やしてしまったのでもう沖縄県が管理を任されることは
ないだろうな。

イベント業者は今ごろ資産隠しで必死だろう。
81名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:41:22.08ID:erv8a2/A0
税金の無駄遣い反対!
まず火の管理者が責任とれ
82名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:41:56.72ID:dcOrAadc0
振興費でやれよ
83名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:42:10.77ID:SUKr13Zo0
復元の前に今回の火事の原因の究明と対策が必要でしょ
84名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:42:24.29ID:TUBLZ3Ea0
原因は?

配電盤の劣化、うん間違いないね!

タバコが原因でした

JTB氏ね
85名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:42:26.36ID:ejU98bUR0
で、放火犯の朝鮮人は逮捕したんか?
86名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:42:57.21ID:3E2tX6F50
>>73
甘やかすと沖縄のようになのね
子育てと同じ
87名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:42:57.64ID:tc8Z1Mqt0
なし崩しに再建して、また燃えて、また税金くれってことになったらどうするの?
再建の前にやることがあるだろ
火災の原因と責任の所在を明らかにし、万全の予防策と責任をキッチリ取らせるのが最低条件だ;
88名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:43:02.07ID:PCzGbPPA0
いらねーよ
やるなら沖縄土人だけで金出せ
89名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:43:09.68ID:/TNz6hPx0
>>6
ちょっと変えました

本土人が沖縄県民にやってきた非道一覧

・薩摩が沖縄県民を虐殺
・旧日本軍が首里城に司令部を作ったせいで米軍が破壊
・太平洋戦争で沖縄県民を殺しまくる
・日本中の海兵隊を集めて沖縄に押し付ける
・石原都知事と民主党が尖閣騒動を起こし、沖縄に執着するネトウヨを大量にうみだす
・幸福の科学が信者を「沖縄が中国に占領されている」と洗脳し百貨店前で「中国がせめてくるぞー」と叫ぶ運動家を大量に送り込む
・チャンネル桜が龍柱と孔子廟といった沖縄の文化の破壊運動を展開する
・沖縄の先祖の仇で特権持ち犯罪者予備軍の海兵隊固定化のために地元の反対を押し切って海を埋め立てる
・大阪から移住してきたガキと名古屋から移住してきたラーメン店主のせいでなぜか関係ない沖縄がネットで叩かれる

・首里城を30年ろくに補修しなかったため経年劣化した配電から出火し燃やす ←NEW
90名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:43:42.12ID:szVBZ04N0
杜撰な管理体制だとまた何回でも燃えるだろ
税金の無駄でしかない
91名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:43:43.13ID:P8dk1HvE0
振興費も東京の金
そもそも沖縄の行政も東京の金で動いてる。
92名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:43:43.54ID:gBDEMmER0
は?ふざけんなよ
こんな焼け太りが許されるかよ
こんなもんに金出すって言うなら解散総選挙して国民に真を問え
93名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:44:09.49ID:ZwVn7EOq0
再建するとしても琉球の建築技法じゃなくて近代建築でしょ
要らないんじゃね?
94名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:44:21.55ID:M6Js70rH0
財政不足で社会保障削減
95名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:44:28.55ID:DpMqfC1z0
そんなことに税金使うな!とか辺野古と引き換えにしろとか言ってるヤツがいるけど、
そんなこと言ってたらそのうち某国が「それなら冷たい日本人の代わりにウチがお金出してあげるアル!」とか言い出してくるぞw
沖縄を彼らに引き取ってもらいたいなら別だけど、そうでないなら滅多なことは言うなよ
96名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:44:39.81ID:h4Gu6Jxq0
こんなとこだけ早いな
千葉とかどうなった
97名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:44:45.91ID:Q9fW99sn0
>>89
何度も恥を晒すよ
アタマ悪いな
98名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:44:57.24ID:vpJxCe8g0
はえーなw千葉災害の時とは全然違うwww
99名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:45:13.35ID:chGMNz2P0
跡地を公園でいいだろ
100名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:45:25.63ID:cBS7XBMk0
>>2
チャイナマネーに汚染されるより良い
101名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:45:28.75ID:WfR+orMF0
アベ終了のお知らせ
102名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:45:33.52ID:THFOQ82X0
>>57
県の管轄になんかなってねえよ
管理が県に移ったというだけで、首里城公園は国立公園で国有地
土地も建物も遺跡もすべて国有財産だ
103名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:45:44.91ID:uB2riWkQ0
復元とか話す前にまず原因究明が先だろ。
104名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:46:15.60ID:chGMNz2P0
>>89
最後の補修は沖縄の仕事だぞ
105名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:46:21.67ID:J3Tr/csC0
>>37>>48
色々と言及されている文化財とやらも、南山国とか中山国がああのこうのという「狭い島の内紛史」的資料だから。
あんまり国家的な損失とも思われないのは実感としてあるね。
106名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:46:28.97ID:19bKnAH90
キンペー 中国は10倍出しちゃるで
107名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:00.73ID:aKDxk8vA0
保険とか無いのか
108名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:07.83ID:Namp4b2F0
デニーとそれを選んだ沖縄県民のせいで俺は沖縄嫌いになった
109名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:15.84ID:NjmXObBB0
>>73
当分は観光もダメになるだろうし、また補助金漬けにしようって魂胆が見え見え
110名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:16.18ID:U+jSKVfa0
再建時には沖縄の年寄りは元の城の屋根瓦の色さえ覚えてなかったんだよな
再建後、アメリカでカラー写真が発見され間違ってるのが判明
111名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:27.68ID:dOWbp8+00
デニーに手柄を一切やらないって事だな

これで今日デニーが上京したら
安倍「予算組はこっちでやるから原因究明と犯人探しに専念しろ!」
と言うだけだろ
112名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:29.09ID:chGMNz2P0
>>102
おんなじだろ
管理のひとつも出来ないのか
しまんちゅーは?くずか?
113名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:41.37ID:RRysA/3d0
元がよくわらんのでしょコレ
再建する意味あんのかね
114名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:52.82ID:dOWbp8+00
>>93
燃えたのも近代建築
115名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:47:53.50ID:+HLNPSFZ0
>>106
多分中国から大金来るやろうな
116名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:13.74ID:VYBJVqbw0
田舎はいや、東京で自由にいきるって飛び出してったバカ息子が結婚式の費用
出してって親に甘えてる。それで金だす親もバカ親や。突き放し垂れ。都合がいいときだけすり寄ってくんな。
117名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:29.77ID:yxJDaT/o0
人災なんだから、まずは沖縄県民が自力で
なんとかしろよ
118名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:36.76ID:chGMNz2P0
どうせ泡盛のんでヨサコイ踊ってたんだろ
酔っぱらいが
119名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:38.92ID:QmGXFPA00
そんなくだらないことで税金使うなよ
レプリカ作って何の意味があるんだよ
120名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:39.30ID:/TNz6hPx0
>>104
8か月で補修はしない普通は1年
121名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:42.29ID:bmrFw+M80
まずは原因究明と今後の対策。建設費用は寄付とか保険とか沖縄県の財政からとか
優先順位があるだろうが。それでも足りなければ国というのは本来の筋だろ。
本当に日本の政府はごね得する相手には甘いよな。
沖縄人って自分たちのシンボルなのに早急に日本に要請するとか
自分たちのシンボルだという自覚なさすぎだわ。
122名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:42.68ID:s/mWSkYr0
むしろ防火対策だけに補助金を出すだけのほうがいいとおもう。
どうせまた
123名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:48:56.40ID:iuYtEsle0
寄付募れば集まるだろ
124名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:49:09.95ID:chGMNz2P0
>>116
韓国かな?
125名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:49:21.10ID:sLrx7eUK0
失火原因を突き止めてから、人災なら責任を取るのが先やろ
126名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:49:44.50ID:19bKnAH90
>>123
キンペー 1兆円寄付しちゃる
127名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:49:57.67ID:Namp4b2F0
>>121
いや沖縄は日本なんだからそれはおかしい
毒されすぎてねえか
128名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:50:19.47ID:BRrWrPJb0
30年もチンチラ復元事業やって予算出してたのが、今年1月に完成して予算出なくなったのが原因だろ
金を出すにしても1年で完成させるように条件付きにしる
129名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:50:28.94ID:WwpIJ2L60
デニーに頭を下げさせて条件を付けて復興できるよね。
デニーは今までの反日政策を執りにくくなるよね。
130名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:06.91ID:AsPBkY6b0
あれは日本国じゃなくて琉球王国のものでしょ?
150年前まで独立国家だったけど強制併合されたんだよね
131名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:07.00ID:L5ZUqnzn0
沖縄パヨク城に改名させるか
どうせ感謝もしないんだろ
132名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:13.18ID:zyVgBHfo0
>>46
管理していた沖縄が国に賠償するのが妥当だね
復元事業より台風で大きな被害受けた地域の早期復興に使うべきだ
133名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:17.85ID:NjmXObBB0
>>108
前座のヅラも居ただろ
134名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:23.46ID:6ITXZlSG0
管理責任の所在を明らかにしろよ。
国民をバカにしてんのか?
ここまでスムーズに動くとか、業者による補助金詐欺の可能性、
政治家とグルになってる可能性濃厚じゃねえかよwp
135名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:24.23ID:THFOQ82X0
>>112
焼失の責任が県にあるからという理由で、国民共有の土地財産を放棄するのか?
お前は外国人だから関係ないだろうが、首里城は沖縄県民だけではなく
日本人全体のものなんだよ
136名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:39.41ID:2/HS2IMK0
辺野古の費用をよこせ、沖縄左
137名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:48.86ID:yTBI00BJ0
守礼門無事だったんだからいいだろ
138名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:56.95ID:cHUdAUEx0
結局、どこの国の韓国人のしわざか分からなかったね
139名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:51:57.45ID:dOWbp8+00
>>102
県に移管したから沖縄県が規制緩和してイベントに使えるようになった

そろそろなんでイベント屋がいたのか?ってところから考えような
沖縄がカネうのも「規制緩和して金儲けに使いたかったから」で
そーじゃ無ければ年間2億払う必要なんかねーんだよ

で火災原因は規制緩和にあるのは明白なの
140名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:52:08.59ID:a7Em6XkR0
>>1
デニーよかったな
わざわざ官邸に行く必要ないぞ
知事として県内で仕事をしろよ
141名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:52:16.15ID:ItMI0jA60
>>19
戦前のモノクロ写真はあったよね
今ならモノクロ写真をカラーにできる技術があるから本当の色が分かりそう
142名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:52:54.99ID:Namp4b2F0
なるほど
これ放火したの中国共産党の回し者だろ
なんとなくここのレス見ててそう思ったわ
143名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:52:58.90ID:TUBLZ3Ea0
デニー1派が金出せよ
こういうときだけ金もらうのは都合良すぎる
金出すけど永劫に移転に同意することを条件にすればいい
144名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:00.56ID:p8MSC6KP0
>>128
そういうのありそうだな。
この仕事で食ってた奴がスゲーありえる。
145名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:06.22ID:vWldcpuz0
なんでや 琉球人が自分の金でやれや
ノートルダムと違ってパチもんには寄付すら集まらんのか?
146名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:22.11ID:RMyhhUkI0
気が早過ぎる
先方が頭を下げて姿勢方針を見せてからだ
147名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:22.39ID:B5hJcjRb0
大工とか漆職人がやる気あるかなー
こんなにずさんな管理で
数か月で7棟も消失されて。

イベントとか考えた馬鹿だれだよ
148名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:23.54ID:THFOQ82X0
>>139
それ完全にデマだから信じるなよ
首里城まつりはこれまでもずっと行われてきた定例のイベント
管轄が移ったから今年始めて行われたという種類のものではない
149名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:31.99ID:HdnAN31H0
復元完了したらまた数ヵ月で出火する悪寒w
150名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:34.23ID:782Nwqqz0
んなことに金使うな

寄附金だけでやれ
151名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:41.51ID:KuTaUlXb0
へのこが先
152名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:41.59ID:ZtSWkJ280
募金でやれば?
153名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:53:56.24ID:TQsX5fIt0
>>135
日本全国では城は県で再建してるよ
154名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:54:03.31ID:dOWbp8+00
>>135
沖縄県に建物を賠償させれば良いだけだろ?

お前の車を友達が自損事故で全損にしたら先ずはその賠償だろ
そのカネでお前が次の車を買うのは自由だ
155名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:54:15.63ID:9C+8xBHe0
台風や豪雨による災害と一緒にしてはいけんよ。
補正予算うんぬんの前に原因究明や管理体制検証が先だろ。
156名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:54:19.01ID:KuTaUlXb0
へのこ を漢字で書くと書き込めないのな
157名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:55:02.19ID:6T6feSvO0
用日か〜
なんか韓国と同じだね。沖縄って
158名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:55:04.24ID:eTCGB+FF0
ちゃんとカビ臭い
159名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:55:04.39ID:6llXR1Pm0
また簡単に全焼しちゃったら無駄だ
防火設備と管理ちゃんとやれ
160名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:55:40.93ID:6ITXZlSG0
毎度毎度焼失させ、恒久的に補助金を巻き上げる首里城www
161名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:55:50.00ID:Namp4b2F0
日本の分断も案外簡単かもな
バカが簡単に扇動されてるわ
162名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:56:51.79ID:dOWbp8+00
>>148
首里城祭は前からやってた
有料区内で有料の催しをやるためだって言わないと理解出来ないか?

行列は国際通りでタダで見れる、有料区内で有料イベントが「金儲け」
163名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:56:52.82ID:B5hJcjRb0
日本産の漆在庫あんのかね7棟塗る分も
中国産使うかな職人は
使わねーだろうな中国産なんか
164名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:57:03.58ID:NnPr7t5u0
舐めてんのか。少なくとも原因はっきりしてからの話だろ
165名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:57:15.99ID:THFOQ82X0
>>141
空襲に来た米軍機による映像が出てきて、瓦の色が間違っていたことは判明したね
ただ建物全体の朱色は74年前ではなく、建てられた300年前の再現なので
造作から考えても中華風に赤かったであろうことは想像に難くない
166名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:57:26.66ID:XarJRR1o0
普通に考えてイベント会社の失態だろ。
何かやらかしたんだよ。自然に燃えるわけ無いんだから。
167名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:57:39.09ID:cY3JfpgM0
クラウドファンディングにして、中国人が大好きな赤と金でギンギラギンの電飾つけてパチンコ屋みたいにすりゃいいじゃん。
一度行ったけど、中国か朝鮮か区別つかないけど、そのどっちかだろってのかしかいなくて、ほんっっっっっとうに
うるさかった。
日本人で惨状知らないの俺だけだと痛感した
168名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:57:46.46ID:EFuEb2FI0
決定早すぎ
169名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:01.49ID:TQsX5fIt0
>>130
薩摩藩
170名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:09.76ID:ArSF6cdn0
風雨災害被災地が優先だよ
生活を壊された人の問題は今日明日の話なんだから
建物はどのみち直ちには作れないし
生活を破壊された人が多数いるわけでもない
171名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:16.95ID:H/7gvxn/0
災害復旧と一緒にしてはいけない。少なくとも原因究明と再発防止対策を盛り込んだ提案をまとめるのが先
同じく天守は文化財じゃ無いが熊本地震の復興のシンボルとなってる熊本城とは状況が違う
172名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:17.15ID:+lCB9jnq0
え?
さすがにひどない?
火災に対する備えなにもしてなくて燃えたってさ
何でみんなの税金から
173名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:17.65ID:szVBZ04N0
燃えたら燃えたでしかたない
再建に税金を投入するのは無駄

跡地は公園で十分
174名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:29.73ID:ch7WNpJv0
これをキッカケに、沖縄県庁に国の人間を入れて
沖縄県の実態を調査できる
て言うかやれ。
175名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:44.38ID:Bj0UBVcc0
ネトウヨ敗北で、また負け犬の遠吠えかよ
176名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:58:59.61ID:gcFftrknO
>>71
それはそうだ…助ける順位な
177名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:59:09.80ID:NjmXObBB0
>>156
書き込めるぞ、Windows10標準のMS-IME
おまいの端末が糞なだけ
178名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:59:23.99ID:Z3DQiwXh0
30年しか持たない建物をまた作るの?
ARでいいだろ
179名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 06:59:55.35ID:TQsX5fIt0
10分の1サイズで
180名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:00:14.60ID:C/WacwGo0
原因も特定されてないのに早過ぎない?
被災地より迅速な対応なのも気持ち悪い
181名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:00:42.54ID:gcFftrknO
>>72
理由は分からないが手抜きだろ…スプリンクラー設備なしとか
182名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:00:47.44ID:UxQ4tyKw0
補助金出すのは仕方なとして、支那と韓国に金が流れないか監視する必要があるな
183名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:01:01.02ID:1fm2Ss0h0
間違えて安土城作っちまおうぜw
184名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:01:13.51ID:szVBZ04N0
ガンダムサイズの超巨大シーサーでも設置すればいい
観光客増えるよやったね
185名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:01:20.85ID:KuC2mFdz0
首里城跡でいいよね
186名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:01:34.90ID:0P1cRx9x0
また燃やされるからやめときw
187名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:01:41.17ID:a7Em6XkR0
>>156
辺野古
188名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:02:15.81ID:c31R9cBY0
作るときにまた車椅子の馬鹿どもが注文つけるのか
189名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:02:35.70ID:2vICL6pv0
即位の礼で使用した建物の廃材を再利用で
190名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:02:36.54ID:aS9RcyaO0
日本の施政下にあることが明らかとなった
191名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:03:08.40ID:HqhhPi/D0
>>1
国民の意見を聞けよ、ふざけるな
自民党もよく考えないと、国民の信用を失うぞ!
192名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:03:09.07ID:r0UX0K/l0
完成するまでの間は、夜間にプロジェクションマッピングで投影すれば良いと思う
193名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:03:18.67ID:ljR7kMqW0
仙台城(青葉城)跡は何にもないよね
194名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:03:39.67ID:Z5NW91S10
>>145
元は日本が琉球を太平洋戦争に引き入れて首里城破壊の原因を作ったくせに
沖縄が自費で賄えはねえだろ
琉球が良しと言うまで日本が謝罪と賠償を行うのは当然だろ
195名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:04:04.42ID:6llXR1Pm0
>>190
それをはっきりさせたいんだろうね
196名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:04:09.90ID:EuCydS7o0
炎に燃える🔥アイスクリームをつくって売るしかないのでは?
イメージは、朱色のICEだなぁ

中国とか台湾とかの観光の建物のイメージは 鴟尾だわ
火災よけの意味のやつ
197名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:04:28.01ID:cxAXBVUw0
中国が援助しろ
198名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:04:29.70ID:3Whl0jr20
保険金がいくら出るかはっきりさせろ

被害者づらして募金詐欺すんのはやめろ

善人だますから天罰が下るんだよ
199名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:04:38.82ID:K3U54mXb0
>>6
那覇が奄美や先島にやってきた非道は知らんぷりか。
弱いものをいじめたのだから強いものに支配されるのは受け入れなよ。
200名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:04:54.97ID:HdnAN31H0
>>185
城址のほうが趣がありますよね。
記念館でも建てておけば良いのでは?とは思います。
201名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:05:16.78ID:DgVwIVQj0
>>84

おしい。
202名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:05:19.73ID:/B7vDG1L0
住民税のせいで昼飯ぬいてるのに血税をこんなしょうもない事に使うな
203名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:05:27.81ID:tc8Z1Mqt0
建築物としては一番古い守礼門も戦後再建されたもの
今回焼け落ちた建物のほとんどは平成になってから造られたギミックにすぎない
テーマパークのお城と同じようなものだ

つまり沖縄県の観光施設が自分たちの不手際で焼けて、
商売のために再建したいから税金よこせと国にゴネてるというのが事の本質
世界遺産とか言ってるが、世界遺産なのは石垣であって上屋は関係ない;
204名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:05:43.06ID:RZLDkSt00
燃やした責任者が払うだろ
タマ金デニー
205名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:05:49.42ID:xRxFKLAi0
>>183
あっちの方がかっけー
206名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:05:52.65ID:vpJxCe8g0
ステンレスで作ろう
207名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:06:09.10ID:gDnEtvVX0
大盤振る舞いよのう
208名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:06:18.17ID:oGr+v/aH0
>>199
それな
自分が侵略してたくせに自分がされたら文句言うとか
209名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:06:28.25ID:OvCDubMp0
その金全部被災地に回せよ…
210名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:06:28.55ID:UUZUES/30
大雨で家流されたりした人たちの方だけでいいよ

あんなのほっとけ
211名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:06:39.97ID:pDI3VDcKO
そんなに沖縄のシンボルなら、沖縄県民がまず寄付だろ
軽く数十億くらい集まるんじゃね
212名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:06:53.03ID:xRxFKLAi0
>>201
火のそばで白熱電球点けっぱなしだったんだろ
213名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:00.81ID:IqaQ0pyw0
建てても燃やすんだから立てる必要がない。
火災の要因の特定、対策、消防法に適合した防火対策を盛り込まないで
予算を組むんじゃねーよ
また完成したら火をつけて全焼するぜw
214名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:02.20ID:HBj/uMcE0
まあ、次は燃えない鉄筋コンクリでつくるんだな
215名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:03.07ID:TVVVMFcz0
即決とか金が有り余ってんなー
216名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:03.99ID:xRxFKLAi0
>>201
木のそばで白熱電球点けっぱなしだったんだろ
217名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:15.31ID:4NrcQ8kO0
作り直すなら正しく黒色に戻して欲しい
218名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:16.49ID:Uj+V//HR0
国の財産を焼いた人はいくら出すの?
219名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:32.55ID:P4Gvi/470
>>1
さぁ!蓮舫さんの出番です!

蓮舫『直すほどの価値があるの?』
220名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:36.95ID:xRxFKLAi0
>>210
そっちが最優先
221名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:07:37.75ID:IvJ5tUlc0
首里城のショップで働いてる子は一瞬で職を失ったわけか
人間ってはかないなあ
諸行無常だわ
222名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:05.94ID:1hKrGH2+0
デニーより先に手を打ったなw
安倍は駆け引き上手いわ
223名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:11.91ID:chGMNz2P0
>>135
管理のひとつも出来ないんだから、全部 取り上げちまえ
飲んべえのうみんちゅーは、犬の尻尾より役に立たない
224名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:16.10ID:XAtVZQc70
戦時中に焼けた時は日本軍が首里城地下に基地を置いてたから攻撃目標にされたらしいし、日本政府としてもそこらへん何かしとかんとなという気持ちはあってもいいだろうな。
225名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:26.33ID:CH5DEopc0
どうでもいいけど台風の復興支援のほうを優先させろよ。
こっちは国民の生活がかかてんだからな。観光資源なんか後回しだろ普通。
226名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:28.24ID:gDnEtvVX0
中国に出してもらうぞ、とでも言われてびびったんだろうなぁw
227名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:34.16ID:oHiLq1Ob0
まあどうせ沖縄は恩を仇で返すんだろうな。
228名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:37.46ID:6xCceg5t0
>>1
犬HKの給与下げろ
229名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:44.17ID:xRxFKLAi0
>>221
それな
本土で風俗やればいい
230名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:46.02ID:BGtQ4fld0
原因究明ちゃんとやってよね
犯人がいるなら犯人の逮捕
あと責任者の処分と
231名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:08:47.33ID:DdNT5ifK0
是非とも再建して頂きたいけど、どんどん紫禁城に似せて中華風にしていくのだけはやめてください。
瓦の色も元に戻してください。
朱色の柱に黒瓦だったんじゃないのかな?
紫禁城のような紫がかった赤じゃなくて朱色だから朱里城→首里城になったんじゃないのか?



http://oki-park.jp/sp/shurijo/about/3798/3828
>しかし瓦の色は、発掘調査によると、赤ではなく灰色の瓦が出たそうです。
232名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:09:06.85ID:HFQJq3pC0
税金の無駄使いだろ
233名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:09:10.53ID:+HVyX60v0
もう要らんだろ
234名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:09:30.83ID:pmbZhgOS0
>>1
税金の無駄遣い
235名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:09:36.86ID:uHiN09hb0
>政府は、財源確保の見通しも考慮しながら、

復元のため補正予算ての自体は結構なんだが、こういうことほざいて
財務省がPB黒字化目標を振りかざして、替わりにどこかの予算を
減らすのだけはやめてほしい。
いい加減財務省のバ官僚を黙らせて、さっさと建設国債を増やせ。
236名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:09:49.06ID:EOPBohx+0
>>222
何しにいくんだ、って話になるよなぁw
237名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:10:02.10ID:U+jSKVfa0
>>165
誰も「覚えてなかった」ってのがスゲえんだよw
その程度の扱いだったの?なんだよ
238名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:10:08.83ID:/o1uB4Qw0
お前らの納めた血税は
炎上させた首里城に使われます

よかったね
239名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:10:26.00ID:chGMNz2P0
再建してもコンクリートで作り、警備員は自衛隊と米軍共同だな
管理も国
隣に消防署作り、夜間はヘリが巡回
240名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:10:34.30ID:4bZb1Fvl0
スプリンクラーも設置してないような防火意識低いのに国が税金で補助?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000001-ryu-oki
241名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:10:49.53ID:gDnEtvVX0
予算も身の丈に合った予算にしないとな、シンボルとやらもそうだけど
242名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:10:52.53ID:ArSF6cdn0
>>209
それな
被災者は復興すれば仕事して生産活動やって納税もしてくれる
そっちを先にやったほうが良い
建物は直ちに修繕しなくとも、宮殿に住んでる人とか居ないから
243名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:10:56.72ID:PfrD+6zx0
沖縄県民だけ増税して再建しろ。
244名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:11:08.49ID:chGMNz2P0
>>163
カシュー塗料
245名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:11:09.22ID:y9hdAhck0


なんくるないさー で、燃してしまった。

これじゃあ、国税はたいて再建してもまた燃やすぜ。

246名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:11:14.28ID:rE5krftX0
予算委は野党が「首相の任命責任追求」とやらでまともな運営が出来ない
そんな状態だから提出された予算は審議する事なく、全て認可されてしまう

「独裁を許すな!」と言いつつ、蓋を開けてみれば独裁をさせているのは野党側じゃね?
健康診断に引っかかる労働者は生活改善つーか病人扱いって、いつ決まったのか知らなかったわw
247名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:11:17.12ID:aMYPhkl+0
責任追及はちゃんとしろよ。あと首里城、人工ビーチ、水族館と
沖縄を観光地化するために
これまで、どんだけ国が金を使って整備してきたか広く広報しろや
いまの沖縄県民は無知過ぎる
248名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:11:30.52ID:RZLDkSt00
アベチョンサポ統一教会カルトが
アベチョン擁護でキモイ
249名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:11:58.69ID:3f9b41DK0
首里城は県外へ移設するべき
250名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:12:05.05ID:SLB8+Zl50
また萌えると思うけど
管理できる中国人らじゃないよ
251名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:12:22.90ID:4bZb1Fvl0
管理を国から沖縄県にしたのが間違え。
252名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:12:22.96ID:9C+8xBHe0
>>26

文化財総合保険ってのがあるが仏像とかが対象で建築物は含まれない。火災保険的なものはハイリスク過ぎて引き受ける保険会社がないと思われる。
253名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:12:36.23ID:bpibBKGb0
>>17 ニート「まず税金払えよ」
254名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:12:51.64ID:TVVVMFcz0
ここもエレベーター設置しないといけないんでしょう?
木造じゃ無理じゃない?
255名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:12:54.54ID:chGMNz2P0
>>200
それな
東武ワールドスクウェアみたいなの
256名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:13:49.82ID:l3lQHPWg0
国家が金を出す根拠が無いぞ
他には出さずに首里城にだけ金を出す理由付けは?
257名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:14:31.38ID:gtfco0pE0
いやいやいやいやいやちょっと待って。
なんで沖縄にそんなに媚びを売る必要が?
まずは台風被害にあった方への支援が先でしょ?
首里城の方はまず業者に徹底的に話しを聞いて。
もし業者に非があれば、再建費用は業者持ちで。
258名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:14:32.19ID:9C+8xBHe0
>>256
重要なシンボルだってさ。
259名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:14:35.08ID:RZLDkSt00
アベチョンは痴呆老人のチョン
260名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:14:57.04ID:ArSF6cdn0
>>221
きれいに片付けて仮設の資料館とか置いたってよろし
城址で人を呼んでるところはたくさんある
そのあとていねいに時間かけて復旧計画立てりゃいいのよ
261名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:15:03.49ID:yi0OrVbB0
>>1
沖縄人を甘やかしちゃ駄目だよ
262名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:15:13.07ID:Yq6Rc4FC0
>>1
なんでスプリンクラー付いて無かったん?全国の同様の施設は
大丈夫なん?再建後は付けてやれ。
263名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:15:20.39ID:0JzClQv70
子供刺されたり轢かれたり台風といい首里城消失といい令和まだ1年目の間に事件事故多すぎやろ
264名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:15:25.23ID:juwiHvWj0
甘やかしちゃいかん。
火の元管理の反省文を出させるのが先だ。
265名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:15:36.43ID:7oc9ioMU0
次は黄金の間とか作りそう。
266名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:15:39.65ID:fg4O3tYf0
熊本城が先だろ
こんな人災自分で払え
267名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:01.20ID:aS9RcyaO0
>>195
妙に対応が早いもんな
いつもながら補助金付けだが、
地勢的に手放せないし
268名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:12.51ID:B16e9YEH0
どうせ反日売国なのに、沖縄にそこまでやることはない。
甘やかして上手くいった試しがない
269名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:13.12ID:4bZb1Fvl0
>>262
国からのスプリンクラー設置推奨分を県がスルーしてる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000001-ryu-oki
270名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:20.56ID:chGMNz2P0
>>257
あれだよ
戦後の甘やかし
沖縄を韓国に、日本をアメリカに
よみなおしたら あらまあ
271名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:24.40ID:jpKv0O160
>>1
どうせまた燃えるんだから
今度はプレハブみたいな
安作りでいいんじゃないの
(;´Д`)
272名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:32.82ID:sc/sbgo9O
>>261
うるせーよ半島人
273名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:48.64ID:p5LjI+0Z0
>>1
いいか、金は1円も出さない

出せと言ったら差別だ!!!
274名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:50.29ID:UQDhaogM0
胸くそ悪い
そんな金あるなら被災者に回せよ
275名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:52.56ID:+HVyX60v0
何度も再建された価値の低いものだろ
もう必要ないだろ
276名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:53.02ID:uTcT8P8g0
中共に援助される前にやらなきゃいかんのだろう
277名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:54.49ID:4kfaUSRC0
燃えたままの姿をも自然な姿で、それも今ある歴史を生きたからだと思うけどな。
278名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:57.09ID:RLqTlz8v0
決まるのめっちゃ早いな
まるで火事起こるの知ってたみたい
279名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:16:57.23ID:QaoU0PO00
ぶっちゃけいらんよな
280名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:17:26.81ID:itqmnpPI0
>>8
【台風騒動の最中に】日本政府、社会保障費1300億円圧縮へ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1570912679/
281名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:17:33.94ID:pI9VV7AO0
もし建て直すんなら正しい色で。
282名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:17:42.93ID:ArSF6cdn0
>>266
熊本城は放置したら破壊が拡大するから仕方なかったが
こっちは全焼だしな
もちろんやって良いとは思うが緊急性は他より落ちるだろ

むしろ残った建物の防火対策を緊急でやるべき
283名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:17:50.23ID:Epr0fI8Q0
また特別な赤瓦を何千枚も焼いたり高価な漆を何十年間も塗り続けるんか
284名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:04.77ID:HybhoiOD0
人気取りで即対応なんだろうけどよく考えろ
レプリカは後回しで、災害復興が先だよ
285名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:05.32ID:/o1uB4Qw0
なぜか
韓国と知事が
元々は韓国風の建物だったと主張します
286名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:20.11ID:91hEZVRn0
>>262
ああいう構造の建物にスプリンクラーのっけられるのかな
仮に電気火災だとスプリンクラーの上が燃える可能性大な気がする
まぁ次は考えるだろうけど
287名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:21.79ID:l7zS1iNZ0
首里城は世界遺産でもないので、国の税金を投入するのはいかがなものか?
寄付などで再建するか、沖縄県がすべて負担すべき
288名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:28.41ID:JTBRCEx/0
沖縄でアベガーアベガー言ってる連中は再建批判しないのか?
289名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:31.60ID:o3z+4bPA0
やめろ
また燃やされるだけだぞ
290名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:34.63ID:7oc9ioMU0
>>61
エスカレーターとエレベーターも設置しないと、身体障害者差別です。
291名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:35.45ID:/I913Y520
再建を考える前に火災原因追及と再発防止策を練らないとまた燃えるだけだろうが
火災保険はないのか?税金無駄にすんなよ
292名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:38.56ID:nGndBNiK0
ホントは黒なのにウソついて赤瓦w
ウソの塊がウソ丸ごと燃え落ちた
293名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:43.42ID:On3LsO/u0
>>46
再建はしても、もう沖縄県に移管するなよ
294名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:18:46.06ID:8EyJJL6n0
国がどんどん貧乏になっていく
高齢者とナマポは自殺しとけよな
295名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:02.60ID:DAsj0S4C0
>>278
恩を売るときは素早く高く売りつけるのが基本
むしろダラダラしてるほうが怪しいよ
296名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:03.81ID:TVVVMFcz0
熊本城は熊本市が再建してるのに
なんでこれは国が直すの?
297名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:05.82ID:x0FuyTGi0
ヤクザにお願い事すると後で非常に大変なことになる
298名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:11.57ID:X0H2T4rN0
プロジェクションマッピングでいいじゃん
299名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:13.14ID:2GMSEYEN0
>>240
再建されて30年
県に移管されてまだ1年足らず
国は29年間もスプリンクラーも無い状態を放置してたのか
300名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:21.14ID:U4tb1bM80
まあ、また〜りと支援だな。
また〜りと
301名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:26.40ID:DAsj0S4C0
>>296
国立公園の付属施設だから。
302名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:31.35ID:M9wzglOm0
金の無駄
こういうところがジャップ土人なんだよなー
303名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:33.71ID:Brun0pEa0
台風の被災地にその金回した方が有意義だな
304名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:39.99ID:17l6XbAC0
漏電なら業者が賠償しろよ
305名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:41.90ID:DP1BNxMX0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァァァ
306名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:43.07ID:1hKrGH2+0
>>236
まあ、こうなるとは思ってたけど
日本政府が金を出すことはデニーの意向にも沿ってるから文句の付けようがないけど、デニーが交渉して勝ち取った実績ってのは無くなる
デニーは今朝のニュース見て怒りで震えてるだろうなw
307名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:44.49ID:juwiHvWj0
また燃えても損失が少なくて済むように紙で造るか、燃えても崩壊しないようにコンクリートで造るかだな。
308名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:45.89ID:RzPi+8no0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
むかしから反日工作
日本軍は悪質ニダーアピール

むかし本土から逃げてきた在日朝鮮寄生ウジ虫
部落穢多朝鮮非人だらけオキナワ

部落穢多朝鮮非人ヤクザ薬物天国オキナワ

金、玉、安、新〜朝鮮なりすまし漢字だらけ

エラ
ゆすりたかり
朝鮮にそっくり衣装

俳優玉鉄なんちゃらは在日か?
反日あさひ玉川

日本人なら天皇に火炎瓶
絶対にあり得ないよな
反日部落穢多朝鮮非人オキナワ
309名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:46.61ID:Yq6Rc4FC0
>>269
ありがとう。
あかんなぁ。木材の調達から何年も掛かりそうだし、
今度はしっかりして。と言いたい。
310名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:52.84ID:7oc9ioMU0
沖縄県人から再建費用募金してもらえ。
311名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:55.36ID:6FQ8hgmR0
>>1
鉄筋コンクリートにしろ

大阪城みたいに
312名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:19:58.35ID:nGndBNiK0
どうせ独立したいんだろ
日本の税金出す必要ないじゃないか!
313名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:02.26ID:BWeU8eJF0
沖縄分断工作に乗らず、みんなで寄付して再建して、一つの日本にしていこ
314名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:05.87ID:SdKYycTj0
こんなのが通るなら熊本城の修復だって
政府が金出すべきだったんじゃないの?
315名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:08.85ID:HENfCgPv0
いくらあっても予算足りんわけだ
316名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:23.59ID:RZLDkSt00
アベチョンは小学生で税金で家庭教師代
数百万円使ってたので税金無駄遣いが人生
317名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:27.98ID:6FQ8hgmR0
>>290
大阪城を首里城は見習え!
318名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:30.37ID:Z5NW91S10
>>238
戦時中はもちろん現在でも基地問題で沖縄に多大な被害と苦痛を与えてるんだから
ほとんど納税者は5000億円くらい沖縄に拠出することに文句など言わない
319名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:36.32ID:HBj/uMcE0
消防法無視だから火災保険もはいってないんやろなあ
320名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:43.13ID:c31R9cBY0
熊本城の方を優先しろよ
321名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:46.07ID:yO20qCnS0
無駄遣いやめろー!
まずは原因調査が先だ!
それから賠償か、沖縄の予算と寄付で賄え!
322名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:20:55.32ID:qrV7659/0
復元5回目くらいらしいじゃん
何回復元しても燃える
それだったら
江戸城の天守閣再現したほうがいいだろ
323名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:03.36ID:jl8jqb/m0
まぁ、仕方ないが、恒常的につけてる予算見直せよ、
沖縄は、補助金の類多過ぎだろ、
何なら、実績のあるr4とか委員に加えてやりゃ良い。
324名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:06.08ID:RzPi+8no0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
炭鉱労働で強制連行されたと捏造しゆすりたかり恫喝恐喝大暴れ大騒ぎ

不正生活保護、強姦輪姦、薬物蔓延日本破壊
振り込め詐欺で日本人高齢者から老後資金強奪

あらゆる悪質な犯罪をくりかえす在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人だらけ北九州

大暴れ大騒ぎ北九州成人式

大暴れ大騒ぎオキナワ成人式

そっくりの理由がわかったか?
325名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:11.60ID:L3xtJ+2I0
またネトウヨ負けたのかwwwww
326名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:11.03ID:z/o1BjIv0
はぁ?
沖縄県が全額負担しろよ
歴史もないテーマパークに国民の税金使うな
327名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:13.25ID:kgBbPohU0
これ再建する前に最近の災害で家失った人をなんとかしてやれよ
328名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:13.81ID:9eDVGYed0
中華風の赤塗はやめろ
実際はこういう色だった
【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 	->画像>5枚
329名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:20.17ID:YHnLfJDU0
>>96
被災地優先してほしい。
330名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:21.14ID:mnPk18ZY0
朝鮮人が悪いんだからあいつらに払わせろよ
331名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:25.72ID:7o2epmwt0
>>6
メンタルがどこかの国と一緒なのね
332名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:33.35ID:kdJQW2ki0
本州の人間からしたら首里城なんて正直どうでもいい
自分達の管理不備から火事出しといてなんか腹立つわ
333名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:41.90ID:72Mwz10O0
台風被害は?
334名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:52.45ID:X0H2T4rN0
隈さんに設計して貰ってバリアフリーにしろよ
335名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:21:55.41ID:DAsj0S4C0
>>299
あれ?
それ民主党がスーパー堤防廃止したあとに7年間自民党が政権持ってたときに対策してないって指摘にそっくりなんだけど、
デニーとしてはスプリンクラーつけるって提案は採用したの?却下したの?
336名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:10.51ID:y0dzCcdo0
世界遺産にしたからしゃーない
337名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:15.52ID:r1+o7Z280
おいくら万円掛かるの?っと
338名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:26.67ID:nceg6lRX0
キンペーの出城に金出すのかよ
339名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:27.57ID:CDbDuCgL0
原因究明と責任追及と賠償請求と法的処罰とタマキンの辞任が先だろ
340名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:29.03ID:mXSO3Npm0
誰が燃やしたんだ?何の原因もわかってないのにこんなの決めるなよ
341名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:30.12ID:TE7ZL+HD0
完成した途端また燃えそうw
342名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:30.30ID:2NG17vSW0
利権ビジネス
343名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:37.34ID:Z5NW91S10
税金の無駄とか言って反対してるのが、税金を払っていないネトウヨだけなのが笑えるw
344名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:43.46ID:qrV7659/0
ノートルダム寺院は民間の寄付を募って再現でしょ
首里城も本当に再現したいと思ってる人が多ければ
寄付で基金が作れるよ
345名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:46.40ID:RzPi+8no0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
基地追い出しオキナワ朝鮮化ニダー
むかしからオキナワでも大暴れ大騒ぎ

在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人デモ

おまえらの放火か?
ネトウヨ日本人がやっなアピールか?
皇室に火炎瓶
部落穢多朝鮮非人オキナワ

案の定
旭日旗をもった日本人がうろついてた
笑えるアピール
部落穢多朝鮮非人オキナワ
346名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:49.84ID:DAsj0S4C0
>>328
これは丹が禿げてるだけだな
もとは朱塗りであってるだろ
瓦は黒でいいけど
347名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:22:57.55ID:TVVVMFcz0
>>301
国立公園つっても沖縄の管理物件じゃん
348名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:14.23ID:SdKYycTj0
火災だからってんなら
京アニの再建にも税金使ってやれよ
文化財だしこれからの収入にもなるってんなら
コンセプトは同じじゃん
349名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:15.89ID:iuYtEsle0
>>193
最近VR初めて御殿みられるらしい
350名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:23.86ID:/BlOtuZ60
毎年ようけ配ってるんや、その中から捻出せえよ
351名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:26.33ID:N4aca0u/0
原因の究明が先だろ!
簡単に復旧とか言うなよ
352名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:28.43ID:dPlONtbf0
お金だけあげてもロクに学ばないだろうに
353名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:32.76ID:VhtmgPay0
地震で倒壊とかならわかるが、過失だろ?
熊本城ですら、かなりの額を寄付や自主財源で
頑張ってるらしいが沖縄は全部国頼り。
いつも敵視してるくせに。
354名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:36.94ID:J4SIw8+T0
復元しない方がい
あんなもの残しておくからいつまでたっても愛国心が育たず
独立だなんだとわめくのだ
355名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:44.96ID:ye2YzbLn0
>>296
首里城は日本の宝
356名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:23:57.43ID:RzPi+8no0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
皇室に火炎瓶
部落穢多朝鮮非人オキナワ

おまえらの放火
ネトウヨ日本人がやったアピール
自作自演か?

案の定
旭日旗をもった日本人がうろついてた
笑えるアピール

皇室に火炎瓶
部落穢多朝鮮非人オキナワ
357名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:02.24ID:TE7ZL+HD0
>>336
世界遺産になったのは跡地だけで、燃えた建物は世界遺産の対象になっていない。
358名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:04.59ID:7o2epmwt0
>>237
人間ってのは光に敏感で色の変化に鈍感なんで、見た時の日光の照らし方や天気で大きく印象が異なるのよ
零戦の灰色塗装とか、まさにそう
359名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:07.27ID:DAsj0S4C0
>>343
大土木工事することになるんだけど、税金の無駄遣いって今回はサヨクさんは言わないの?
文化財は燃やしても表現の自由?
360名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:08.97ID:RZLDkSt00
犯人は燃やすのを画策した
チョンだろ
361名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:12.24ID:e0CsQxip0
こんな時だけ国を頼るなよ
自前でやる気概をみせろデニーww
362名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:12.47ID:V/OfQ6UW0
管理もできないのにまた金突っ込むんか
363名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:15.48ID:ArSF6cdn0
害獣による配線や配電盤損傷が原因の場合
燃えなかった建物も同じようにやられる可能性があるじぇ
きちんと点検しろよ
364名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:30.00ID:8LeD67z10
災害地になれば儲かる。てな業界が各地回って災害起こしてる気がする
365名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:31.36ID:x0FuyTGi0
本当かどうか知らんけど世界ガー状態だから、安倍政府もこれはやらなきゃと
張り切っちゃうのは仕方がない。
ましてや大臣問題を複数抱えてるわけだしな。
366名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:31.37ID:91hEZVRn0
普通に考えて再建するよ
沖縄観光のシンボルだしな
367名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:35.10ID:ke2koQXd0
たんまり予算付くだろうし工事関係者うはうはだな
368名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:39.12ID:viEBMaFO0
基地思い切り引き受けてくれてる沖縄やから金出したらなアカンけど。この場合身内とか家無くした人居らんのよな。
369名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:40.95ID:RzPi+8no0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
案の定
中国のちんぽくわえたいニダーアピール

朝鮮大好き大好き大好きアピール

玉城

吐き気がする穢れを選んだ

オキナワに対する天罰
370名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:43.72ID:L5ZUqnzn0
沖縄独立論者に全額負担させろよ
金クレ論法なのはわかってるけどな
371名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:24:50.70ID:qrV7659/0
>>328
あら
みすぼらしい
372名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:25:04.13ID:LJ7b9gIx0
>>1
国民の血税を沖縄にクレてやる前に
まず原因を明らかにして沖縄の管理責任を問うのが先

どうせ基地問題では一歩も譲歩しない強情県知事に
ホイホイ金を出すな
373名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:25:16.68ID:RLqTlz8v0
>>295
じゃあ今までの災害の対応は怪しいのか
374ネトサポハンター
2019/11/01(金) 07:25:23.74ID:eoAfjZI+0
>>332
それゆうだら名古屋城でも江戸城でもどうでもいい
375名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:25:46.94ID:vJk1t6v10
日本政府と書くなよ、政府だけでいい
376名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:25:53.97ID:CWT2k5cb0
金くれないなら中国に出してもらうとかやりかねんからな。
377名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:00.57ID:7qUtV1Ck0
ええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!????????
まず被災者救済が先だろが、ボケ!
378名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:01.03ID:HqhhPi/D0
>>1
原因解明と責任追及が先だろう
沖縄人の管理では、また火災になるぞ
379名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:08.40ID:t+GzfkV10
いつまでもあると思うな金と首里城
380名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:09.64ID:TVVVMFcz0
>>355
違います
381名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:12.19ID:QTGL1+450
ほんと呆れるわ
沖縄県と日本政府に
原因究明と再発防止策も沖縄県から提示されてないのに
382名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:17.24ID:DAsj0S4C0
>>347
所有権は国。いわば大家。
それを利用してる県が店子。借主
借主が業者に金払って工事頼んだら業者が失火
業者の保険と県の保険使うにしても、施主は国
383名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:19.45ID:cIsnVkH50
人類の至宝が消滅したかのような報道には、ずいぶん違和感があるね。
これが、法隆寺や姫路城、正倉院なら強烈なショックだが、重要文化財でもなんでもない
現代建築じゃないか。・・・と冷静になって、これからのことを前向きに考えましょう。
384名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:20.56ID:ss6oSDyZ0
日本が潰した文化なのに
復元するのはおかしいだろ
先住民族ではないメンバーまで
ハカを踊るオールブラックスみたいだろ
385名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:26.52ID:KNNnrZmV0
>>344
大阪城も市民の浄財でつくったんやで

ここも沖縄人の寄付で十分たつやろ
386名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:28.40ID:xE4SlcGC0
ふざくんな!そんなのやる銭があったら俺のナマポ代に上乗せしろや!
舐めてんじゃねーぞコラ!
387名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:33.20ID:WRvjyl/g0
クラウドファウンディングだっけ?
あれで資金集めりゃ良いじゃん。
388名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:33.32ID:DAsj0S4C0
>>373
どの?
389名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:42.78ID:SdKYycTj0
まぁ世界遺産炎上なんて滅多にないイベントを
リアルタイムで鑑賞出来た日本人から
木戸銭取りましたって考えたら
税金から出すのもやむなし?w
390名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:48.55ID:77qI2OD70
どうでもいい
税金出すなボケ
391名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:56.82ID:Yjm360fu0
おいおい今の知事は沖縄独立で当選したんだぞ
デニーはむろん断るよな?
392名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:26:56.95ID:RZLDkSt00
沖縄手当と別にカネクレ
がおかしいと思わないのは
バカチョンアベチョン
393名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:06.71ID:C3Ov4ewu0
ご機嫌取り
394名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:07.20ID:DAsj0S4C0
>>383
甲子園燃えたらこうなると思うが。
395名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:07.63ID:CU6ztuYO0
犯人みつかたん?
396名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:11.22ID:QTGL1+450
>>389
建物は世界遺産じゃないで
397名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:14.35ID:mqg3cKMo0
沖縄県知事がチョン国へ遊びに行ってるのが大問題
沖縄県に管理責任があるのに敵国へ遊びに行ってるとかマジモンの売国奴やん

これが安倍やったら連日連夜
管理責任ガー管理責任ガーって吠えてたくせに

反日左翼マスゴミの報道しない自由ニダ(笑)
398名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:16.53ID:VvQzMu2c0
そんな金あるなら千葉や長野等に投入
399名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:21.19ID:ThKCO0k10
そーやってすぐ甘やかすー
400名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:23.80ID:e0CsQxip0
首里城とか興味ねーわww
401名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:32.05ID:O3B5VrFv0
朝鮮人のテロの可能性高いから、ちゃんと原因究明しろよ
何度立て直してもまた燃やされるぞ
402名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:38.71ID:ss6oSDyZ0
>>383
琉球文化だから
そう思うんだよ
そんなことも分からないアホかよ
403名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:56.28ID:DP1BNxMX0
上野動物園のモノレールより新しい遺産w
404名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:27:56.53ID:MF6ifmPz0
管理権を県から国に戻せよ!
405名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:02.00ID:crOgN4Vy0
おい、おい
俺は埼玉住みだが、大切な税金を使うのは
やめてくれよ、自民党おかしいだろ。辺野古だって
抵抗されてんのにさ。沖縄県民の税金と寄付でやれよ。
406名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:06.66ID:TiM2daec0
はあ?自分の所有物が壊れたら光の速さで金出すのなw公務員の給料下げろ
407名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:15.69ID:VhtmgPay0
>>398
本当被災地住民だがなんとかして欲しい。
農地も死んでるし、家もない。
408名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:24.85ID:7qUtV1Ck0
>>389
土地が世界遺産なのであって、上物は資料館だぞ。
409名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:32.94ID:91hEZVRn0
中に展示してあった絵巻とかも
燃えたとしたら損失でかいな
410名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:37.52ID:rhRSuNjj0
こんな無様に燃えちまって、もういいだろう
411名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:41.30ID:az5MxBz20
その分は公務員の給料減らしてください
国会議員(野党)と沖縄は全員8割、国会議員(自民)は5割
それ以外が残りを案分してね
412名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:48.21ID:DAsj0S4C0
>>405
埼玉県民はまずさいたま市の南区って部落地域をなんとかしなよ
413名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:50.69ID:Qe6HnYri0
管理が適当ってことは正直そこまで大事なもんでもないだろ?
414名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:52.02ID:ArSF6cdn0
>>387
国外のカネがごっそり入ったりするのは
それはそれでよろしくない

まずは原因究明と再発防止策の策定だろ
建てるときに対策設備を付けなきゃ、無用にコストが膨れちまうよ
415名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:55.49ID:Rt7Kaxx70
いやいやいや、焼失したが誰かが被害にあったわけではないでしょ。
再建のお金を国税で出すなら、台風15号、19号、21号豪雨の被災地に1億円でも多く回せや。
416名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:56.26ID:QTGL1+450
>>399
ほんと甘やかすよな
これが他府県の復元建造物の火災なら日本政府が同じ対応をしたかどうか
417名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:28:59.94ID:4NSRiv6L0
大丈夫。
検討だけだから

頼むぞ政府
乞食反日沖縄に屈するな
418名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:29:14.16ID:3x8UxtMz0
つけびして煙喜ぶ田舎者
419名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:29:21.03ID:qrV7659/0
土人は自主自立の精神がないから
なんかあったら国から金をもらうのが当然だと思ってる
自分で寄付を募って基金を作るという考えがない
420名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:29:22.62ID:DAsj0S4C0
>>406
え?
お前自分の家壊れても金出さないの?
421名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:29:33.91ID:60e6e1gp0
5回も消失して火災に対して注意する体制をとらずに、
また建設するとか、お金を火に投げ入れるのと同じ、あほすぎる
422名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:29:54.98ID:SdKYycTj0
>>408
でも単なる跡地だったら
世界遺産にはならなかっただろ
423名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:29:57.25ID:bse6FWYC0
>>181
重すぎて無理
424名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:00.61ID:TVVVMFcz0
>>382

店子が失火させたんだから
店子が賠償すんだよね?普通
425名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:04.99ID:2pxBMlLD0
>>1
故意だろうが過失だろうが火事になったら税金貰えるとか、三つの意味で炎上商法だな(´・ω・`)

まずは原因究明して責任者に賠償請求が先だろ?
426名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:06.55ID:DAsj0S4C0
>>416
大阪城とか名古屋城なら言うだろ、同じこと。
さすがにシンボルだからな
神田明神燃えても同じ
427名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:08.59ID:5+mZOet90
土人に国が食いつぶされるな
428ネトサポハンター
2019/11/01(金) 07:30:13.00ID:eoAfjZI+0
いくらになんだかわかんねえけど
俺は国で再建できるならしたら良いと思うけどな
429名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:18.57ID:Tpvciebi0
まず原因の究明しろよ
430名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:19.35ID:VhtmgPay0
>>411
県庁舎みたことある?とんでもなく豪華。
小さい県なのに無駄にでかくて金かけてる。
国からの補助金で。
431名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:20.28ID:EhN+ERfE0
スプリンクラーも設置していませんでしたが
首里城は沖縄県民の心のより所でしたというのが
腑に落ちなさすぎ。
432名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:23.96ID:bstOQIu10
いうてただのレプリカやん。しかもそのへんのビルよりよほど築浅の
433名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:38.61ID:e0CsQxip0
4本爪の龍柱があれば充分だろ
434名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:41.43ID:Il97rs180
首里城の管理を沖縄県から国に戻すべき。
沖縄県ってろくな管理ができていないだろ。
435名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:30:44.77ID:ArSF6cdn0
>>407
さらにいうなら治水工事も先かなと思うんだが
台風シーズンは毎年やってくる
先手打って予防するなら早いほうが良い
436名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:01.86ID:CCS3KwE/0
鉄筋コンクリートでいいよレプリカだし
437名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:02.04ID:DAsj0S4C0
>>424
そう書いてるけど。
正確には店子の保険で賄うのが普通
でも施主は大家である国であって、求償するだけの話な?
438名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:08.53ID:Rt7Kaxx70
大阪城や名古屋城のように鉄筋コンクリでいいやん。耐火性抜群。
439名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:11.94ID:kIln4Qww0
復元終わったら又燃やすのか?
440名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:21.47ID:GJhNK5160
首里城って龍柱っていうシナの属国の証がたくさん建ってたらしいが
まさかこれも復元するつもりか?
首里城を再建してもいいが、龍柱は作らせちゃいかんやろw
日本政府自ら沖縄はシナの領土といってるようなもんだぞ
441名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:32.26ID:ta44dSeK0
SRCで建てよう
スプリンクラー付けよう
442名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:57.36ID:7BEzEFyY0
   
   
    
   
   
 琉球土人の城なんか自分達の金だけで復元させろよ、つかもう日本から排除しろ!!
 
  
  
  
443名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:31:59.51ID:6BDKajRv0
映画のセットレベルの首里城なんて地元のボランティアの素人でも作れるやろ?
観光地で稼いでた人間がタダでやらんかい!
税金使うな。
444名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:01.57ID:O7z8rcyj0
隣の放火犯か
445名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:04.31ID:uFMrRx2G0
まずは責任の所在から
446名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:06.82ID:SdKYycTj0
>>383
正倉院で出火したら
急いで現場に行くわ
あそこは蘭奢待があるんだろ
燃えてなくなるならせめて香りだけでも
記憶に止めたい
447名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:15.27ID:hSjeisFQ0
へー出してあげるのか
448名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:21.40ID:9h8p/Gv70
>>441
オスプレイ着陸パッド作ろう
449名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:30.65ID:x//hfEwb0
自民党が増税を加速させるための茶番だろ
450名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:36.46ID:o6RqWeG70
管理はまた国に戻すべき
451名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:43.20ID:0ZgmO2n70
>>1
観光客の減少って、何の話だ?
観光客の居る時間だったら、死人が出てんだろ

まずは、検証しろ
452名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:44.62ID:VtdXc23t0
沖縄は中国なんだろ、何で日本に金を貰いに来るんだよ
453名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:51.11ID:x0FuyTGi0
ネトウヨは憤慨してるが世界も見てるし大臣辞任問題も抱えてるから
安倍からしたらこれほどオイシイ案件はないからな。
反対しても安倍はクビ突っ込むだろうね。

原因究明とかまだ何もしてないのにもうこの動きが良い証拠。
454名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:32:57.10ID:jw7eKot30
中国に頼めばいいのに(´・ω・`)
455名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:04.47ID:avdCL5qB0
会見でさぁ
スプリンクラーの設置義務はなかったからつけてないってドヤる沖縄人の消防職員を見て
あーやっぱり沖縄人って馬鹿なんだと改めて思ったね
過去に二回も燃えてるんだぜ
それまでは死者に鞭打つような事はいいまいって思ったけど
高い税金使ってもまた燃やすよこれは
456名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:27.11ID:juwiHvWj0
やってた首里城祭りでの最大のイベントは、正殿前の御庭で行う中国の冊封の儀式だったそうだ。
琉球王国時代、中国から冊封の使者が首里城に来て、琉球王が三跪九叩頭の礼で迎えるというもの。

中国人の社員が多い沖縄タイムスが共催でこんな祭りをやるのはどういうことか、皆、解るよな?

沖縄が昔、中国に朝貢していた、中国の属国だったとアピールする祭りだぞ。
457名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:38.48ID:DAsj0S4C0
>>431
ウチナーぬんククルは大雨降るからなんくるないさー
台風15号、19号と21号が千葉に大打撃与えたけど、
そのときに沖縄人が「この程度の台風でダメージw」とか抜かしてたけど、
千葉ならこの程度の火災は消防が駆けつけて消してるし、
スプリンクラーくらいつけるのが普通
沖縄人には世界遺産は早すぎた
458名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:40.40ID:hSjeisFQ0
>>452
アホか
そうゆう嘘はつまらんよ
459名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:44.31ID:MF6ifmPz0
ミニチュアじゃダメなん?
460名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:49.94ID:NKStUbgI0
焼失した首里城で作業の業者 終了時に電源を二重チェック 「異常なかった」
2019年11月1日 06:20

首里城 火災 事件・事故 那覇市
 31日に主要施設が焼失した沖縄県那覇市の首里城。正殿前の「御庭」で機材設営に当たっていたイベント会社の従業員が、作業を終えて現場を離れたのは31日午前1時半ごろ。
舞台で使う音響や照明機具、やぐらなどを設置する作業をしていた。北東の風2〜3メートル、気温23度、湿度約70%と、平年並みの天候だった。

 音響や照明、映像の電源は作業終了時にブレーカーを落とし、二重でチェックしたという。会社関係者は「この日も確認を終え、何も異常がなかった」と説明する。
出火元とみられている正殿からも配線などを引いていないとし、「イベント設備が火災原因とは考えにくい」と話した。

 那覇市消防局も会見で、機材の電源は南殿付近から引いているとし、「現段階の聞き取りなどで、イベント設営と正殿の出火原因の関係性はないと思う」との見方を示した。

 一方、正殿では午後9時まで組踊関係者らがリハーサルをしていたという。那覇署によると、何時に正殿の入り口が施錠されたかは不明という。

(沖縄タイムス+ニュース)


へー随分と結論を急ぐ論調じゃないか沖縄タイムスは(´・ω・`)
461名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:58.41ID:Vykkpr8F0
>>440
中国が、再建に向けて全額出してくるかもな(笑)
462名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:33:58.53ID:eHBZ1FCo0
原因の究明がまず先なのでは
463名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:01.54ID:CDbDuCgL0
>>355
インチキ復元の現代建築のテーマパークだよ
あのような高度な建築技術は琉球王国には存在しない
464名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:11.43ID:RZLDkSt00
長州騎兵隊の燃やした
青葉城 宇都宮城 白河城 
アメリカの燃やした城にカネ出すべき
465名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:11.50ID:ALOXg7UO0
>>440
当時は台湾も琉球も俺は知らんって中国(明)が言ってるからなんの問題もない
466名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:12.92ID:tOv9kb+X0
反日の県に税金使うなよ!
467名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:26.99ID:Z/9CQ54n0
これって単なる人災だろ。また造ったら燃やすかもだし。
だったら、台風で被災した人たちの生活再建に使うべきだろ。
468名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:27.44ID:HeicR8GY0
熊本城も国が出したんか?
469名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:28.67ID:9h8p/Gv70
>>438
まいど、関西生コンです。
470名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:38.27ID:/HiFTabi0
二千円札もなくなるなw
471名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:42.17ID:eoAfjZI+0
うっせーから検討だけしときゃおk
これは人災
原因究明と責任の追及が急務

>>455
監視カメラの数をペラペラ喋ってる元警備員?も出てたっけ
沖縄土人さあ・・・
472名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:44.45ID:DAsj0S4C0
>>455
次は木造じゃなくて石灰岩で作ればいいよな
473名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:34:57.40ID:V6XbPeGk0
デニー吊し上げない県民ってなんなのw
474名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:02.05ID:KNNnrZmV0
>>432
築年数はうちの家ととんとんやで!

とりあえず立て直すのは原因究明がしっかり終わってからやな
次建てる時はまともに復元しろよ
今年見に行った時になんでこんなタイプの板サッシがついてるねんて思たわ
それ絶対琉球建築やないやろ
475名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:14.91ID:MR/cmjol0
沖縄に観光する中国人などから観光税取って原資にして。
沖縄の生活保護者が労働して建てるといいと思うわ。
自主自立でやれば。
日本から独立したいんやろ。
476名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:15.02ID:TVVVMFcz0
>>446
一酸化炭素中毒になるw
477名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:15.53ID:7rlPNBnx0
クラウドファンディングでどうか
478名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:19.65ID:1hKrGH2+0
安倍ちゃんのユイマール
479名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:26.86ID:qrV7659/0
つけ火して
煙り喜ぶ
朝日新聞
480名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:33.16ID:e0CsQxip0
県民には悪いけど
デニーに協力する気にはならんよ
481名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:49.42ID:aJ9mGQOR0
東武ワールドスクエアに模型置いときゃいいよ
482名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:52.93ID:QTGL1+450
日本政府の沖縄県に対する甘やかしが
日本政府の首を締めていく事にいい加減に気がつけよ
物事には順序があるやろ
出火原因も沖縄県の再発防止策も提示されてないのに
日本政府と沖縄県もどっちもどっちやわ
483名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:56.20ID:ydRif5yl0
>>1
俺の税金で直すのはやめてくれ、馬鹿らしい。ちゅうごくに頼めや
484名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:35:58.78ID:SZ7YlXY/0
ヒント→3Dプリンター

( ^ω^ )
485名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:36:00.24ID:jvbBx9Ae0
オリジナルを復元するなら分かる
でももうそれやった

レプリカを復元してもなあ
486名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:36:03.85ID:DAsj0S4C0
>>460
そりゃ沖縄のククルだから、沖縄人をかばうためならなんでもする
近いうちに本土のせいにするよ
487名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:36:06.02ID:x9Pw4WoY0
いくら防火設備を整えても管理する人間がルーズじゃまた繰り返すだけだろうな
488名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:36:19.77ID:C4SALFby0
それは違うだろw
489名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:36:29.74ID:SdApTboT0
鉄筋コンクリートでいいよ
木造は過ぎたるもので分不相応
490名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:36:38.55ID:LJ7b9gIx0
>>374
国内で反政府の県は沖縄だけ
返還後、基地があるため莫大な補助金もらって復興したあげく
基地に強硬に反対し米国安保も揺るがしかねない現状
一方、このご時世で韓国に媚びて営業に行くような反日県知事
本土の各県とは根本的に体質が違う
491名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:08.66ID:8Wfv6tob0
管理責任はどこにあるの?
492名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:11.95ID:DAsj0S4C0
>>473
まだショック受けてるだけじゃない?
これから追及されるだろ
工事業者の選定から管理責任、防火管理体制。
失火としてもその辺は追及されねば
493名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:18.42ID:9h8p/Gv70
>>489
もしくはベニヤで
494名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:22.66ID:q4XC0WLh0
>>442
韓国籍またはそのお友達
495名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:28.04ID:S1VZmv9/0
昔を忠実にするなら防火設備は不要だもんね…
496名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:28.44ID:QTGL1+450
>>491
沖縄県
497名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:28.51ID:SdKYycTj0
原寸大で再現する必要もないんじゃねw
フィギュアでいいじゃんw
498名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:35.92ID:EuCydS7o0
>>440
火災よけの意味で、鴟尾を飾ったらいいんじゃないかね?

龍柱も べつに良いは良いけど
龍柱なら、もっと 大陸にある、迫力のある岩場や、岩窟のある地域じゃないと あまり適切じゃなさそうだよ
迫力ないとダメッスよ
499名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:52.77ID:gQAtzYV00
これは駄目だ!
どうせまた燃やすぞ

それに名古屋城に放火する輩が出るかもしれん
500名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:58.45ID:pCf4bJOG0
>>482
沖縄とチョンは甘やかしすぎた。
501名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:37:59.07ID:0l/TrCRK0
正直、首里城の復旧なんかに金出すのなら他の災害被災地の復旧に金出せよと
502名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:09.57ID:HLd4owcC0
焼け落ちたまま展示しとけ。沖縄県民は毎日それ見て反省しろ。
503名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:17.27ID:BZ1gOYOw0
100円くらいでいいよ
504名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:17.41ID:lI+Dh11Z0
>>348
こっちは国防に関わるから仕方ない
知事がアレだし万一再建費用困窮を口実に土地や港の数百年使用権担保で中国に借金でもされたらどうなるか
出火直前までイベント設営口実に中庭に複数の部外者立ち入らせてたんでしょ
考えたくはないが工作員が入り込む隙はいくらでもあったろうし
505名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:24.84ID:qrV7659/0
5回も建て直して
そもそも何がオリジナルか資料があるのか
レプリカのレプリカなんて馬鹿らしいだろ
506名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:26.70ID:LWV7JS160
名古屋城木造で作るのやめないの?
首里城みたいになったらもったいないで
507名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:34.42ID:N3V8ypo/0
なんで沖縄だけ甘やかすの?
508名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:38.11ID:ApfyPB9U0
一体いつになったら復元されるんだろうな
1年2年は無理としても5年、早くて3年、それ位で出来る想定で予算をお願いしたい。
509名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:49.30ID:iHXFFp7/0
>>1
再建立やで!!
510名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:50.93ID:HeicR8GY0
沖縄に借りを作るんならまだいいが、でも人災はちょっと。。。

フランスみたいに世界中から募金すればよろし。
511名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:56.36ID:pfM+hC2Y0
やめとけ税金の無駄遣い
築30年も経ってない建物にそんな思い入れねぇよ
512名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:38:59.88ID:2aX9ndCc0
>>13
首里城は国有資産だから
管理は沖縄県だけどw
513名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:39:19.93ID:LWV7JS160
税金つかうべきものじゃないやろ?
再建したい人たちが寄付金とかあつめればいいだけやで
514名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:39:33.62ID:P/J14dKz0
しっかりと交渉し条件をつけるべき
沖縄人とは外国人と同じように接しなきゃ

予言するわ
感謝の欠片も感じないよ奴らは
515名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:39:34.33ID:qmMzRQ+v0
再建策するのはいいけど台湾の貴重な御神木をまたクレクレするのはやめて欲しい
原住民にとって神様扱いの木々が統治時代に日本の建築の為に沢山伐採されて持ち出されてて
そのことは親日派の台湾人でさえ不満に思っているのに
前回の首里城再建の為に再び協力させられて
それでまた今回もってなったら流石に台湾に申し訳無さすぎる
屋久杉を外国の為に伐採献上しろと言われるのと同じことを日本は台湾にしてきたの
516名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:39:35.33ID:OkxHuw6o0
大阪城や名古屋城みたいなものだろ
別に復元せんでもいいやん
姫路城なら復元せなあかんやろうけど
517名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:39:42.51ID:Q0WbrnZH0
再建費用は基地とバーターやな
あっ、これアメリカ軍の陰謀ですわ
518名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:39:55.34ID:vJk1t6v10
玉城ばかりめだって首里城はひ弱な感じだな
519名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:03.92ID:0lwvh9I00
消費税で出せばいいじゃん
520名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:07.65ID:MR/cmjol0
国の財産で沖縄が管理してたんやろ。
沖縄が国に賠償する話やろ。
521名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:10.06ID:ArSF6cdn0
展示品に貴重な文化財があったというのなら
防火だけでなく防犯も含めて設備と体制強化しないとな
内部に常時監視カメラとかがあったら
原因究明にも寄与しただろうし
見学者の避難誘導のためにも警報設備はきちんとしないと
522名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:16.33ID:RZLDkSt00
燃やしても逮捕されなければ
チョンがホルホルするチョンの味方
がアベチョン
523名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:22.57ID:A+HKFyTo0
まずは出火原因を特定しないとなずさんな管理なのにまた建てても意味ないよ
524名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:28.21ID:+QJ+JBKs0
国に再建への協力を求めるなら沖縄も基地問題で協力しろ

みたいな事がネットでは言われてるけどそんな事言ってしまったら
「基地問題で協力を引き出すために日本政府が燃やした」
みたいな陰謀論に歯止めが利かなくなる
陰謀論に至らなくても火事にあって困った人に「助けて欲しければ…」
と弱みにつけ込むようなヤクザ発言はしてはいけない
ネトウヨが言うのは良いが政府や役所が条件付き再建論を言うのは絶対タブー

…なんだが今の緩みきった自民党だと言っちゃう議員が出そう
525名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:28.28ID:1vk9iUh+0
県の責任者を処分してからにしろよ移民党
526名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:40.81ID:DAsj0S4C0
>>513
まあ実際それもやるでしょ
で、観光に来た人たちとか本土の人間も寄付するんだけど、
その金もらっといて基地は反対するのがウチナーのククル
もらうものもらうのは当たり前、負担はお断り
527名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:42.75ID:kQFcMlnw0
そもそも戦後に再建してて建物綺麗過ぎて歴史なんか一切感じないしいらんやろ
528名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:44.83ID:gia9stQ30
パヨクの好きなコンクリート製でエレベーター付きにしよう
529名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:52.83ID:LfP5u3DQ0
学習したこと

首里城が燃えれば、国がお金を出す
530名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:40:52.84ID:0lwvh9I00
最近犯人が特定出来ない事件が多すぎだろ
531名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:41:02.45ID:VYBJVqbw0
自分は他者を助けたくないけど、自分は助けられたい、そういうクズ人間はムカつくんだよ。ド厚かましい。
532名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:41:07.76ID:el8XLfRT0
政府が 予算付けるのは 良いとしても

こう言うモノに 保険て掛けていないのか 如何なんだよ沖縄
533名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:41:21.41ID:6FQ8hgmR0
>>438
エレベーターもあるしな。
首里城もバリアフリー
534名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:41:29.06ID:qmMzRQ+v0
どうせレプリカなんだし首里城はもうミニチュアの模型でいいじゃん
535名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:41:53.50ID:AuaSS/Rk0
千葉には予算建てたか?
536名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:41:59.08ID:9h8p/Gv70
世界遺産なのは地べたの部分だけなので
上モノはシンデレラ城を建てても可
537名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:17.55ID:DAsj0S4C0
>>524
そう思うだろうし、そういうことにしたいならそれでも構わんよ
そんなら金を出すとか不遜なんで、出すのやめるだけの話で、
作りたいならお前が金出せやって沖縄県に言えばいい
あ、国立公園なので業者の立ち入り禁止ね
辺野古でそういう嫌がらせしてただろ?
538名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:27.42ID:kOTuT0mj0
いらんて
539名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:32.53ID:x0FuyTGi0
ネトウヨの感情丸出しコメがまるで
日本擁護自国民を容赦なく叩く朝鮮人そっくりでワロタ。
540名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:38.32ID:+upRi1ul0
再建するにしても沖縄県から全国民に管理不行き届きで焼失させた謝罪がないとな
何の反省もないと同じことを繰り返す。
541名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:40.34ID:az5MxBz20
>>430
知ってる、だって本当当たりの沖縄人てたいてい米軍に付きまとう乞食だもん
基地が無かったら住んでないようなやつらがパヨクと一緒にのさばってるよ
542名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:40.70ID:xfP0AIXq0
まず責任は誰にあるのか確定させてからやろ。
543名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:48.00ID:AuaSS/Rk0
>>530
神や天使や悪魔、妖精、妖怪変化は
実在します
544名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:50.29ID:A+HKFyTo0
どうせなら任天堂ランドにしてしまえ
545名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:51.27ID:kQFcMlnw0
行ったけどまじでしょうもなかった
546名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:54.19ID:ApfyPB9U0
国宝の首里城が戦火で焼失し。
戦後20年の節目を機会に30年の歳月をかけて
稀なる復元をされた首里城。
早期の再現をする事は急務だ。
日本中の流通していないアノ2000円札を
みんなで寄付して資金にあてて欲しいな。
547名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:42:54.59ID:lV4oK7WP0
その分沖縄への交付税減らしてね
548名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:02.91ID:6z9EzGDn0
いちいち例を持ち出したら長くなるが、沖縄人って朝鮮人やアメリカ人にも通用する暗黙の「貸し借り」が全く通用しないから。
今後、会社関係で取引なり担当した時は十分注意した方がいいよ。
549名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:10.15ID:qrV7659/0
2019年2月1日から管理・運営は国から沖縄県に移管された。
そしたらすぐ火災
沖縄・中核・革マル・中国・韓国が共謀したテロの可能性も否定できない
550名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:15.55ID:RZLDkSt00
原発災害の犯人が安倍 小泉 菅直人
551名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:22.77ID:D24mqic+0
安室とかに頼めよ
552名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:27.58ID:TVVVMFcz0
沖縄県か沖縄市から資金を借り入れして
入場料値上げしてその収入で返済していけばいいじゃん
何でもかんでも税金っていうのはなぁ
553名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:28.82ID:LxUNFZUa0
>>539
おーい、感情!感情!
554名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:32.96ID:cIhSh07X0
>>539 中身一緒やで
555名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:35.85ID:lV4oK7WP0
その前になんで燃えたか犯人探しの方が大事だろ?
556名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:45.03ID:DAsj0S4C0
>>539
沖縄県民は感情ないもんな
557名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:51.12ID:AuaSS/Rk0
>>507
アメリカの命令だから
558名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:51.94ID:+DIYtRyg0
>>2
国民の義務である納税の義務果たしたら?
559名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:54.17ID:GJhNK5160
琉球王朝の圧政により民衆は困窮
・琉球王国は土地所有が認められず8公2民という重税が課され農民は
苦しい生活を強いられていた。
・本土に比べて農業技術が著しく低く、生産性が低かった。
・廃藩置県まで地割制(※1)を施行したことで農業が発展しなかった。
・江戸時代の日本は世界で最も高い識字率を誇っていましたが、琉球では
農民は文字が全く読めない状態だった。
・読み書き算盤ができない人が多かったため、明治になってから沖縄の
近代化が遅れた。
・明治34年に最後の琉球王が死去したとき、沖縄県知事が喪に服すことを
指示したが、ほとんどの人はそれに従わず、お祝いをする地域もあった。
https://ameblo.jp/orange54321/entry-12017310842.html
韓国が李氏朝鮮を美化するのと似てるような気がする・・・
庶民は圧政に苦しんでたのに
560名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:43:55.91ID:wQus7Raq0
あれだけ綺麗に燃えちゃうのも

んー怪しい
561名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:06.34ID:fc7PS6lH0
不要だろ
562名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:11.48ID:XpCVG9FR0
それはないわ
563名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:12.08ID:DP1BNxMX0
どうしても再建したいなら沖縄の生活保護費の一部を回せばいいじゃん
564名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:24.11ID:ravIBqO00
>>1
いろんな素晴らしい歴史遺産を見て思うのは
資金的にも、作業量、技術的にも個人の力では絶対にできないけどで、
多くの人が力を合わせた結果、こんなデカいことでもできてんだよな、と言うこと

協力ってのは、まさにこういう時のためにある
いいと思うよ
565名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:29.32ID:JZzeQqza0
今年中に決めような。
566名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:33.57ID:qmMzRQ+v0
クラウドファンディングでいいじゃん
567名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:51.14ID:Ij5+apI50
もういいよ
災害復旧の方に金かけろ
568名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:55.58ID:gQAtzYV00
テーマパークに税金投入断固反対!
569名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:44:57.29ID:CVohdrZF0
建物の復元を優先するので被災地の復興支援が遅くなります!我慢してね!
570名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:00.78ID:XpCVG9FR0
つか、台風の被害に回さず首里城に回すなやボケが
571名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:01.19ID:fTxWEwaw0
あのケバケバしい色とか、嘘っぱちだよ
琉球の文化とは全く別物
架空の城だ
なんのシンボルなんだw
572名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:03.74ID:+aojxQxm0
IOCに払ってもらえ
573名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:07.14ID:vuEtLYUP0
デニー「中国様に再建してもらって丸ごと引き渡すんだから余計な事すんな」
574名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:10.40ID:CDbDuCgL0
沖縄人に管理責任能力なんてものは無い
土人に期待しては如何よ
575名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:11.19ID:KZLuSRP60
レプリカに国の税金投入すんなよ
576名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:26.92ID:RgxCxGb40
辺野古埋め立てとセットだよな?
577名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:27.11ID:4EjDYh8m0
無能な東京五輪で東京に払われた8000億なんかより 余程 有意義だな 三兆円もあったら首里城が 複数出来るんじゃねえの?
578名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:38.88ID:okfJb9+i0
これで沖縄の日本政府に対する支持率もあっぷするだろう
579名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:43.30ID:kJJB3yLq0
デニーは國に頼らないで中国資本に協力してもらった方がいいのに
580名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:47.75ID:mvKgbfW80
振興費で毎年3千億以上貰ってるんだから、そこから出せよ。
581名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:49.55ID:o14qcY7z0
いらねーだろ
582名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:51.62ID:PwC1+HBv0
首里城燃やして誰得なの?
一般国民は損するばかり
583名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:45:53.16ID:ISw4lOuB0
>>72
町内に重文の建物あるけど自治会所有の消防車あるよ。
584名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:03.12ID:OYGOLsxQ0
管理者は責任とれよ。防火の概念が抜けてるだろ。(空撮から見た感じで)
消防車の進入路なし、放水銃なし、夜間警備なし、イオベント屋の管理無茶苦茶だわ。
585名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:04.72ID:bse6FWYC0
>>280
うえ、再建に必要な金額だよ…
首里城なんか放置しろよ
586名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:11.13ID:A/xS24wv0
災害補正なしなのに?
587名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:21.50ID:2OL2WmPY0
>>576
辺野古妨害も今までの調子でやったら笑う
588名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:25.20ID:giX8esnP0
ふーん
じゃあボロくなってきた寺社はこっそり火い付ければいいってことだね
589名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:33.69ID:P/J14dKz0
米軍との共同事業でやればいい
わだかまりも解けるだろう
590名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:44.25ID:ve+b48ua0
>>79
レゴでええわ
591名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:46.41ID:bse6FWYC0
>>284
人気取りどころか政権倒れるよ
592名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:52.71ID:D24mqic+0
何らかの過失で燃えてるんだから業者なりなんなりを追及しろよ
593名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:56.99ID:AuaSS/Rk0
県に管理が移ったのに、日本政府が出すのか
594名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:59.11ID:HLIfW8f10
数年は燃えた姿を案内するのもいいと思う
595名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:46:59.96ID:juwiHvWj0
小さな子どもがオモチャ壊して親に新しいもの買ってとおねだりするのは解るが、子どもでも中高生になったら、そんなことは許されない。
それがどう意味かわかるか?デニー玉城
596名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:01.10ID:kJJB3yLq0
こんなアホみたいなくそ国家に頼らずに中国に助けて貰えばいいのに
597名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:01.38ID:PwC1+HBv0
沖縄特権
598名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:13.85ID:XvNY7VVO0
まず防火設備に予算を投じて来なかった
歴代知事及び那覇市長に説明を求めて、
これだけの予算を投じる価値があるかどうかを精査しろよ。
トップがバカならまた燃えるぞ
599名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:14.33ID:EY0ttl+x0
普天間移設で国を訴えてる玉城知事が国に助けを求めるのはいかがなものか。
そもそも、世界遺産に登録された建造物にスプリンクラーすら設置しなかった責任を
知事は感じないのだろうか。
600名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:32.63ID:FKttyW0d0
対応はえーな
他にもっと早く決定しないといけないことたくさんあるだろ!
この再建には好感度狙いや、利権の発生があったりするのか?
601名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:38.07ID:R8s1GwmU0
デニーはなんで原因究明のこと一切口にしないの?
602名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:39.53ID:7x6RHrOJ0
江戸城は復元しないもんなの
603名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:43.07ID:D24mqic+0
>>588
いいねこれ
604名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:43.93ID:DAsj0S4C0
>>559
アフォだから薩摩が支配したことでそういう財政悪化と収奪したと思ってるしな
琉球の黄金期は薩摩支配期なんだけど。
その前は明への朝貢金で疲弊し、さらに海禁政策開始して貿易が衰退して、困窮の極み。
ソテツ地獄がこのころの話。
人頭税を取ってたのも琉球期

んで薩摩が来てから日本との交易で栄えて、
しかもフィリピンとの交易独占してるからな
605名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:50.32ID:bse6FWYC0
>>292
時代によって違うんだよ
頻繁に焼けている城だから
606名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:54.65ID:xT1oJEmFO
>>1
デニーが俺が主張したおかげと、自分の功績のように言いそう
607名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:47:55.57ID:Us4f/0Q40
>>1
自民創価日本政府は
津田と大村と在日パヨクプロ市民団体による
昭和天皇の写真をバーナーで燃やして踏みつける映像や
特攻隊の資料を集め「間抜けな日本人の墓」の反日展や
犯罪不祥事問題ばかり犯す芸人を雇う吉本芸人事務所の教育事業だかに多額な税金を提供出来て
日本の沖縄県の宝、首里城の建設費用を出さないとかあり得ないだろ。
在日パヨクプロ市民団体や反社の為に税金投入出来て
日本と日本人の為に税金投入出来ないとか何処の国の為の政府だよ。
608名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:00.30ID:ApfyPB9U0
>>555
それは当然のこととして
復元する事とはまた別の問題だろうな、
今回の焼失した原因究明は
今後の全ての文化財の為にも
どうしてこんな事が起きてしまったのか検証され
後世に同じ事が繰り返されないようにしっかりと
伝えて行かなければならない事だよね。
609名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:03.65ID:0l/TrCRK0
宗主国さま「費用は融資するアル、その代わり99年間の租借を認めるアル」
610名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:04.58ID:0ns4oh2C0
沖縄振興予算は廃止でいいよね。
首里城の修復費だけは出してあげるよ。
611名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:15.99ID:yfWkimCm0
>>28
それな
612名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:20.57ID:pe3T3rKt0
>>536
それな。
前回の再建に関しても、木材の調達や復元範囲など怪しげな部分が結構あるみたいだし、
いっそ「首里城跡地」でもいいんじゃないかって気はするw
613名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:24.68ID:1j9bVgHB0
>>506
バカなプロジェクトとは思うけど名古屋の自前の金でやるのでやめろとも言えない
614名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:27.72ID:pexFTiXW0
毎年沖縄に無駄にくれてる3000億円から天引きしとけよ。
615名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:46.96ID:hV6s3PtE0
下級国民のおっさんには考えられない素早さだな
しかも救済の必要な下級オッサン持ちという
616名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:51.73ID:e0CsQxip0
今こそオール沖縄でお願いしますぅww
617名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:54.41ID:owoUZmHA0
中学生のたき火が原因だったの?
618名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:48:55.90ID:ljyIE80J0
いやいや半日を知事にすえてるうちは無理だろ
ごめんなさいしてからが筋だ
619名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:09.61ID:TKqMLRg80
燃やした奴に出してもらえ
620名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:16.39ID:bse6FWYC0
>>313
寄付?しないよ
621名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:19.62ID:vBZDGLuo0
キャンドルイベントの準備中に
デニーがロウソクデモの本場、韓国に行っていて
未明まで作業していて火災

偶然だぞ
622名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:29.99ID:DP1BNxMX0
イオンでも立てりゃいいよ
イオン首里城跡店でいいじゃん
623名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:31.31ID:PwC1+HBv0
これまたガースーがゴリ押ししてんだろうなぁw
624名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:34.72ID:/Ymcz4ci0
「首里城を復元するので米軍基地のことは日本政府の言うことに絶対服従するように」と言うことでは?
625名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:36.88ID:owoUZmHA0
アメリカ軍にお金を出してもらうべき
626名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:38.47ID:szVBZ04N0
首里城再建とか税金がもったいない

何故燃えたのか十年くらい反省してろ
627名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:41.88ID:eCeUlHSr0
建てても建てても燃やされたらキリがないぞ
628名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:44.61ID:DAsj0S4C0
>>593
だから所有権であり大家は国なの。
借主が県なの。
失火責任は業者と借主である県にあるから、保険はそっちから出すだろうけどな
629名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:49.97ID:abkUZ0C80
なんで無駄遣い
630名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:51.13ID:V+XITMHV0
まだ何にも分からないのに次の日にすぐ会いに来るとか変じゃね
まず原因突き止めろよ
631名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:52.69ID:lZQ+rVnB0
>>40
幾らも集まらないよ。
632名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:53.25ID:AuaSS/Rk0
>>595
デニー「隣のおじちゃんから買ってもらう(朝鮮しぐさ)」
633名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:49:53.79ID:xT1oJEmFO
>>601
支援者か団体がいたりして
634名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:03.40ID:kQFcMlnw0
独立してどうぞ
635名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:16.13ID:DAsj0S4C0
>>313
子安貝とかでいいんでしょ?
636名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:16.73ID:j4MRNMHH0
先に被災地だろ
637名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:18.77ID:ZBmsWgSe0
コンクリートと障害者に優しく動く歩道にするか
638名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:19.75ID:juwiHvWj0
ここで、日本政府が「首里城再建費を出してやるから、その代わり辺野古移転の邪魔すんな」くらい言って欲しいな。
639名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:45.76ID:AuaSS/Rk0
>>628
なるほどな
次も燃えれば国が沖縄に合法的にお金を出せるのか
640名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:51.16ID:R1RgWiDg0
沖縄ボロ儲けだな
火災保険は入るわ、国税もらえるわ
一体誰が火を着けたんでしょうね?
641名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:50:52.15ID:szVBZ04N0
>>609
イギリスクソすぎんだろ
642名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:03.81ID:ugImjkVc0
>>613
馬鹿とは思わんな
林業者がいなくなり森が崩壊しつつあるいま、木造需要の国内開拓は急務だよ
そのきっかけの一つとなればよい
643名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:04.28ID:B/Hdjd2a0
必要ないでしょ
節約しろ馬鹿
644名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:11.58ID:RZLDkSt00
江戸城はムダなので徳川家が復元しなかった
645名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:11.90ID:RUHk/Asa0
政府がてきぱきと対策すると、立民と朝日新聞が悔しがる
646名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:13.67ID:lI+Dh11Z0
まあ国は金出さざるをえないけど
今回はそれを契機に管理権も国に戻すべきだな
647名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:18.39ID:DP1BNxMX0
K2Planningとかいう会社にちゃんと事情聞いたのか??
648名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:18.36ID:Ra+vozzo0
>>627
その度に作り直せば経済が潤うし
技術が伝承される
649名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:22.94ID:SPONIWHr0
沖縄県民だが、被災地の復興支援が先だろ
国民の怒りを買うぞ
すでに色々買ってるのに
650名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:27.24ID:J28npAhs0
首里城復元大臣ポストを手にするのは誰だ?
651名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:30.23ID:D24mqic+0
>>612
そもそも世界遺産登録は「首里城跡」だから
上の建物は世界遺産でもなんでもない沖縄県民が勝手にシンボルだと思い込んでるだけ
652名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:36.41ID:Ch1/THoX0
再建費用ググったらメイン部分は100億くらいか
沖縄県民が150万人くらいだから1人1万くらい出せばサブ部分も含めて再建できるんじゃない?
653名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:46.19ID:sdNFcKZp0
この調子じゃ下手したら建設中に火事起こすんじゃね?
金集める前に防火どうするとか火災の原因の特定とか順番というものがあるだろうて
654名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:50.86ID:s7rnEZ8A0
出火原因も分からん建材もない中
予算立ててどうすんの?
655名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:52.59ID:qt/I/iu70
勢い的に皆興味無さそうなので再建はええやろ
656名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:59.31ID:DAsj0S4C0
>>630
原因突き止めたらデニーの責任がバレちゃうじゃん
だから免罪符で「ボクは悪くないよー」ってアピールするために人ごとのフリして内閣に陳情に行くわけ。
後ろめたいからやること
657名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:51:59.53ID:bse6FWYC0
>>422
いや、単なる跡地だよ
658名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:00.24ID:daqspHtn0
ネトウヨこれどーすんのwwww
659名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:01.69ID:OBG4cqru0
>>1
だったら辺野古を前進させるんだろうな
ちゃんと交換条件出せよ
660名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:01.77ID:55L+2djv0
燃えたのはいつ建てたの
661名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:14.08ID:hV6s3PtE0
首里城跡に日本のお城を再建したらやっぱりダメ?
662名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:18.84ID:qrV7659/0
そもそも首里城が世界遺産になったのは
岩の塊の城だからた

レプリカの城に何の意味もない
なぜなら城の資料は何も残ってなく
憶測で再現したものだからだ
663名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:22.45ID:TVVVMFcz0
設計段階からエレベーターは入れとよ
あとで揉めるからな
664名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:44.93ID:owoUZmHA0
ほんと、京都、奈良、伊勢も気をつけた方がいい
韓国人や中国人に気をつけないと
赤福元会長はかつて「外国人は伊勢(神宮)に来ないで欲しい」と言った
賛成です!
665名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:45.00ID:AuaSS/Rk0
>>627
イザナミの売り言葉に、イザナギの買い言葉
666名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:55.18ID:DP1BNxMX0
手探り状態で30年で建てたレプリカを
今度の再建は50年かかる(キリ とか
計算もできないアホ土民が関わってるしなw
667名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:57.27ID:KvpHMUbz0
乞食ウチナンチュウに恵んでやるしかないのかい?
668名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:52:57.32ID:ZBmsWgSe0
沖縄の心なら沖縄の人だけでまずは頑張って再建してくださいね
669名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:04.87ID:uVqlAPQZ0
>>24
再建するのには賛成だけど、こんなタ〇キン野郎にはびた一文渡したくないよなー
たぶん日本中のみんながそう思ってる
670名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:12.71ID:RZLDkSt00
徳川の城に居座るのが
チョン天皇家
671名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:13.44ID:b7F4ePe10
いやいや沖縄の優遇ぶりはスゲェなぁ
建物は文化財指定じゃない、図面も不正確という同じ条件なら、
安土城だって復元されていいはずなんだぜ?
672名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:30.44ID:SHZLhkgJ0
金出す算段より先にやる事があるだろ
673名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:36.36ID:kJJB3yLq0
こんなゴミみたいな国に頼る事が恥ずかしいよデニーさん
674名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:38.75ID:daqspHtn0
>>659
全く関係ない事象の交換条件なんて出すわけないじゃんw
675名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:50.38ID:QqDxj5DZ0
>>1 アピールしたって票は入れてくれねぇぞ w

予算組むのは好きにすればいいが、事の重要さがズレてるよ

沖縄県民、琉球民族の誇り・魂(精神・シンボル)なんだろ?  常に最新の防火・防犯システムで管内・敷地内の
24時間監視、異常検知・発見・通報が出来てなくてどうすんだよ w

つまり未だに原因を究明できないことこそがホントの問題なんだよ 守りを軽んじるものの代償は大きいぞ沖縄!
それとも、現代科学を超えた超常現象が起きたとか?
676名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:53.06ID:szVBZ04N0
1000分の1サイズのプラモデルでも置いとけよ

それで十分
677名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:56.80ID:XCjPiAm+0
いやいや予算を組む前に沖縄はやるべきことがあるよね
日本の国防政策である辺野古移転を受け入れることが大前提だよ
678名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:53:57.86ID:YOiBn1X80
ふざけんなよ中国に助けてもらえよ
679名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:07.23ID:gZ+wkgmL0
琉球王国 シンボルある
募金で十分集まるよぉ・・・
680名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:16.43ID:D24mqic+0
>>671
同じ金かけるなら安土の方が見たい
681名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:16.98ID:owoUZmHA0
>>672
基地移転な
682名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:19.32ID:Jb+SrACI0
まァ…再建するんであればまず第一は防火対策の強化から検討よなぁ
683名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:19.48ID:PwC1+HBv0
沖縄だけいつもえこひいきするね
684名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:19.99ID:DAsj0S4C0
>>638
でも恥知らずな沖縄入りしてるサヨクは
「金でねじ伏せるなんてずるい!賄賂だ!」って言うよ
そんならガチで再建やめちゃえばいい
向こうから辺野古受け入れに反対しませんから、どうかお願いしますって言ってくるまで。
沖縄旅行のパンフレットが使えなくなるからな、ぜんぶ
685名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:26.52ID:VYBJVqbw0
あんだけいきってたデニーもデニーなら助ける政府も政府や。甘すぎやろw
686名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:26.54ID:Dc+tfdmV0
コンクリで造り直し一択だね
世界遺産に登録されてるのは地下の遺構類であって地上の構造物はガラに過ぎない
セキスイハイムで建てたら一ヶ月で終了するでしょ
687名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:26.88ID:HLIfW8f10
火災保険はおりないの?
688名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:36.64ID:pVxv7oeG0
とりあえずは3D首里城つくって、城跡の小屋にVR置いとこう。。
今はお金ないし。
689名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:41.38ID:Cw4Xsi/B0
簡単に再建言うな。

税金だぞ。
690名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:42.96ID:EyY0JPcK0
中国資本が食い込む前にやらないとなw
691名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:45.44ID:owoUZmHA0
>>680
伊勢に安土桃山城があるやろ
692名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:54:52.29ID:6z9EzGDn0
>>622
それ冗談かもしれないが、本気でそう思っている人は多いと思うよ。
沖縄って「ショッピングセンターを作ったら豊かになる」って信仰に近いものがあるからね。
693名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:55:19.66ID:DAsj0S4C0
>>671
安土城はガチで図面がねえじゃねえか
名古屋と大阪は写真があるから復元できてるんだぞ
694名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:55:23.14ID:nSpU1heU0
元々の首里城みたいに朱色にしなかったら文句言う人多そう
695名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:55:32.08ID:D24mqic+0
>>677
そうだな
日本として生きていきたいならまずそこを認めて貰わないと
696名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:55:42.47ID:z7wmL72u0
>>11
えっ神社はどうなるのw
697名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:55:51.15ID:bse6FWYC0
>>546
いやです
698名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:55:51.27ID:qrV7659/0
同じレプリカなら安土桃山城が見たい
699名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:55:51.28ID:YO857LQN0
糞オリンピックの3兆あれば
金ぴかの城が建ったのに
700名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:04.18ID:DAsj0S4C0
>>686
世界初の2x4の城にできるよな
701名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:08.25ID:CCxRTzrK0
台風被害の復興のほうが先だよな
702名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:09.73ID:1j9bVgHB0
>>642
質のいい国産材が育つのはまだ20年くらい先だろう
それまでは我慢
長期的な展望で我慢するのは日本人の性向的にはむりだろうけど
703名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:35.47ID:XvNY7VVO0
>>601

ノートルダム見ても防火設備の必要性を全く
感じなかった馬鹿だからな。
704名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:42.22ID:qYC76SyI0
AR/VRを使いなよ
建てたらまた燃えるって
705名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:42.71ID:pe3T3rKt0
>>671
だな。元が想像再建状態の首里城再建するならそっちの方が面白そうww
706名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:51.78ID:/hhp0PYZ0
普天間さんざんジャマして来たのに
政府に泣きつくとか
707名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:53.76ID:KglJgApR0
>>17
実際税金払わずに生活とか可能なの?
708名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:56:55.73ID:bse6FWYC0
>>577
首里ごときに使う金などない
709名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:57:08.41ID:14q0m5vz0
原因究明が先でしょ
防火対策や管理に不備はなかったの?
震災が原因で燃えた訳じゃないのに何で即効で国に頼るのよ
710名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:57:29.47ID:qrV7659/0
>>693
首里城だって同じだよ
ガチで図面がないところから再現したんだよ
711名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:57:55.25ID:B/Hdjd2a0
>>702
また杉植えんの?
712名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:00.98ID:7g8sAqHq0
復元するのは良いが、その前に火災を起こした原因を突き止めないと。
原因も解明せずに復元したら完成したとたんにまた全焼するかもしれないだろう。
713名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:06.76ID:Ai9NlQyk0
結局火災の犯人は誰なの?
自然発火じゃないよね
祭りの設営ケーブルなら設置作業員の過失ってこと?
714名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:10.59ID:8O8cZgJq0
まずは沖縄の魂だとかほざいてた沖縄土人に寄付させろや
715名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:21.68ID:+VRaxhTd0
ネトウヨまたまたまたまたまたまたまたまたまたまた負けたんか?www
716名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:29.25ID:DAsj0S4C0
>>687
おりるでしょ?
ふつうに失火だから。
業者の負担割合がどうなるかだけど、揉めるなら裁判沙汰だね
どうもこの業者の言ってることが怪しいんだよな
正殿には入ってません、御庭で照明セッティングしただけです
ってのが。
そんなら午前一時まで施工する?
717名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:33.65ID:aE23z8sd0
沖縄とかいかんしいらんわ
718名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:34.21ID:ZFVPhTk80
首里城三度再建するなら駿府城も再建してクレメンス
719名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:37.23ID:J28npAhs0
完成するたびに原因不明の火災で燃えたら困るので原因究明は必須。
720名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:37.44ID:dIrHIOpf0
おやつをくれなきゃイタズラするぞ
721名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:39.67ID:dk0sfQse0
>>703
首里城に限った話じゃないけどな
722名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:39.88ID:qrZ5Nb1F0
まぁでも東京の道路を無駄に暑くした塗装費300億円よりは安いんでしょ
723名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:46.19ID:KVUET6bI0
3,000円のパンケーキ批判してた奴らは
コレはいいのかな?w
724名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:47.65ID:owoUZmHA0
>>693
だからぁ
伊勢に金ピカの安土桃山城があるっちゅーの
725名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:58:49.26ID:lI+Dh11Z0
しかしさ木造があんな派手にボーボー燃えて全焼するとこ全世界に配信されちゃって
木造自慢の東京オリンピック競技場とかも安全面での印象悪くなるし
悪い輩には余計目をつけられやすくなるな
726名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:59:00.13ID:EyY0JPcK0
何年かかるのか知らんが、公金はMAX垂れ流すし獲得業者はウハウハだねw
3代にわたって遊んで暮らせるでしょう
727名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:59:07.81ID:cziKgmqg0
「国が予算出さないと、中国様が出しちゃうよー」

何やこの屑…
728名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:59:15.49ID:T4bv/4jS0
日本人のふりしたリ地域民が沸いてるな
729名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:59:21.76ID:bse6FWYC0
>>652
材料の高騰しているからいまでは手付金にしかならない
730名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:59:38.18ID:kA3ksXXr0
>>89
おまえは何やっても役立たずって事が
よくわかった
731名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:59:38.26ID:VYBJVqbw0
千葉もおんなじだったな。そういや。
千葉「千葉埜ことは俺たちがやる。独立する」←どや顔
台風襲来
千葉「うわあああ。国助けてえ❗」
732名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 07:59:55.02ID:+upRi1ul0
>>701
首里城の再建は急ぐ必要性が引くからな
災害被災者は速やかに救済しないと。
733名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:05.14ID:ZrZRffHb0
もう、VRで再建。
火付けも出来ない。
734名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:05.88ID:81D+n7uS0
毎年3000億掴み取りしてんだろ。またぞろ補助金漬けかよ。
735名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:06.02ID:juwiHvWj0
日本の殆どの城跡には天守閣はない。
焼失した天守閣に国費を使って天守閣を再建することはやっていない。
天守閣を再建する場合、地元の税金と寄付だ。

沖縄だけ特別扱いは許されない。
違うか?デニー玉城
736名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:16.48ID:pe3T3rKt0
>>702
確か前回の再建も台湾桧を使ってる。
そこも地元民の反対を押し切って伐採したとか、怪しげな話があるらしいが・・・。
737名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:26.12ID:517MxMHV0
これ工事がやりたかったから燃やしたのかも。
つうか恩を売っておけば基地問題解決するしな
738名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:29.36ID:g+SIPcHD0
上野動物園のモノレールを残して欲しかったもんだ
739名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:30.35ID:GuLm5RH+0
百億円単位の海外援助よりはいいよ
740名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:36.43ID:Qh0IH3vg0
沖縄県民の心が折れたので、安倍政府軍は辺野古総攻撃をここぞとばかり激化させそう
741名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:37.85ID:JbFW4VrM0
鉄筋コンクリートでこんなカンジでお願いします。

【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 	->画像>5枚
742名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:38.41ID:wIT3sLJU0
オール沖縄でなんとかしろ
困ったときだけ泣きついてみっともない

by 自民にいれる沖縄県民
743名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:53.42ID:Ai9NlQyk0
デニー知事って政府批判してた癖にこういう時だけ全部国に頼るのかな
左巻きは結局金だけタカる
744名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:00:57.47ID:DAsj0S4C0
>>710
首里城の図面はあるんだよ
> 1989年(平成元年)11月より[9]、
遺構の発掘調査や昭和初期の正殿改修図面・写真資料、
古老の記憶などを元に、工芸家や職人を動員した当時の装飾・建築技術の復元作業が行われて正殿他の再建が始まった[10]。

瓦については赤かった、黒かったと意見が分かれてたけどね
745名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:00.58ID:AuaSS/Rk0
>>720
今年は、ハロウィンに本物がミサイルうってるしな
746名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:03.33ID:xJq5MjEs0
デニー「ほらな、ワイの力や!」
747名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:07.65ID:517MxMHV0
もう基地のこと反対できんね。
国に恩を売られたから
748名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:17.56ID:NTEMBvgN0
最新の難燃剤技術を投入すべきでしょう、木造建築の粋を集めるべき
749名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:17.99ID:B5Bqn2tj0
下品な色合いはヤメて
本来の質素な外装にすべきだと思います



歴史をコリエイト笑えませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:28.74ID:Xg3zRhFV0
>>1
そんな金があるならまた来年スグにやってくる台風の水害対策に予算まわすべきだろ
751名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:32.17ID:x0FuyTGi0
世界が、国内が悲しみに。
政府がこのおいしいキーワードに反応しないわけがない。

ギャーギャー文句言ってるネトウヨみたいなのは嫌なら
「辺野古、基地のことで日本政府に楯突いているのだから支援しない」と
政府に言わせるぐらいの努力しなよ。
752名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:32.46ID:Cqa1t1eB0
>>747
それとこれとは別だろう
753名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:01:58.80ID:CCxRTzrK0
首里城の管理は国から沖縄に移譲してこのザマだからな
全ての責任は法的にも沖縄にある。
754名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:09.82ID:ke3p2iEF0
沖タイ「計画通り!」
755名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:16.24ID:517MxMHV0
>>752
別じゃないだろ?
もう安倍政権に文句言いにくくなるよ。
756名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:20.09ID:Xg3zRhFV0
>>751
嫌ではないが、まず原因究明だろ?
757名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:26.91ID:Yg57sIxg0
世界遺産は建物の方じゃないんだし再建するにしてももう木造にするのはやめといた方がいい
758名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:33.69ID:wCUV2izO0
沖縄嫌いになりそう・・・
いや、なりました
759名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:42.49ID:Cqa1t1eB0
>>755
ないないw そんなタマかよw
760名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:54.68ID:gz+ZGS3X0
全部燃えたものを1からつくりなおして
はい、これが世界遺産ですとかいわれても誰も納得しないだろアホか
761名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:58.91ID:YO857LQN0
ジャップが首里城の地下に軍の施設を作らなかったら
アメリカに破壊されずにすんだのに

結局、琉球を苦しめたのはアメリカではなく日本人
762名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:59.12ID:X6YkAquo0
なにこの公共事業w
763名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:02:59.20ID:E6chb1mD0
その日にかぎって現場に居た業者はどうなった。
764名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:01.00ID:qrZ5Nb1F0
中国からすればはした金で日本有数の観光都市をシンボルを牛耳れるからな
こんな美味しい話はないわ
765名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:07.22ID:bse6FWYC0
>>736
怪しいもなにも札びら切ってやっただけだよ
まあ、今度はもう無理だけどね
766名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:14.68ID:wIT3sLJU0
うちの馬鹿親が沖縄独立するとか頭湧いてるから何もしないで日本国である有り難みをわからせたほうが良い
767名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:25.20ID:ravIBqO00
>>624
もちろん、恩着せもあるだろうが、
それはそれ、これはこれ、という恩と義理という概念があるかどうかは不明だが
俺が国から予算を分捕った、とデニーがアピールできないよう
素早く国から意思表明したのは正しい判断だろうね、恩着せするためには
768名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:27.97ID:q7exGoO00
国は沖縄に恩を売る気満々だな
でも沖縄は平気で恩を仇で返すから気をつけた方がいい
769名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:29.35ID:EyY0JPcK0
>>725
あの木造競技場には聖火台が無い
あんなメイン競技場なんて日本が初だよ誇っていいw
770名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:35.32ID:517MxMHV0
>>759
基地反対したら全国民からバッシング受けるよ。
これだけ恩を受けてて我慢しろよ!ってな
771名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:35.61ID:EnbxaFfO0
沖縄県民の寄付で全額まかなう!って気概はないものなんかね?
772名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:39.24ID:aRoTKxlI0
【週刊少年ガソリン】なつぞら公式サイトが京アニ事件を揶揄するようなポスターを公開し批判集まる
https://togetter.com/li/1398164

【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 	->画像>5枚
773名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:45.26ID:OmNxWyXb0
原因究明して落ち着くまではVRでいいよ
すぐに再建!再建!て早すぎ
まだ、喪失感でいっぱい
焼けた首里城に愛着あった
VRでいいから見たい
@沖縄県民
774名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:51.93ID:P/J14dKz0
漆を十年塗ってたおじいちゃん
よかったね
また十年塗れるよ
775名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:54.31ID:BojLt93l0
天守閣のない城跡など山のようにある
沖縄だけ税金使うな
776名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:58.57ID:EhaM36zJ0
さすが安倍さん
これが普通の日本人の感覚だよ
777名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:03:58.59ID:bse6FWYC0
>>739
材料入手がますます難しくなってるから1000億はするよ
778名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:19.80ID:yz9WFdhp0
沖縄じゃない地方にも目を向けてくれよ
たとえば対馬だって城跡がもう少し整備されればもう少し観光客が増えるはずさ
沖縄は観光で生きていけるなんて威張ってるけど、あれだけ国費ジャブジャブで水族館だの植物園だの城だの劇場だの整備すればそりゃ観光客増えるわな
779名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:23.86ID:C9V0mMCK0
テーマパークに税金使うな
780名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:25.91ID:Jnmaekhe0
ちなみに滋賀も安土城復元は悲願なんだけど当然国からは
自費でねってことでもう30年近くとまってるなあ。
その間に首里城はおかわりw
781名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:28.28ID:HzC7CgZC0
>>760
首里城は世界遺産じゃないよ
世界遺産は石垣とか地下にある遺構だけ
782名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:29.79ID:CWrMfWYj0
左翼な沖縄嫌いだからなんとも思わん
普段の行いって大事だな
783名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:30.76ID:DAsj0S4C0
>>724
忍者キングダムのそれが本物の安土城だとチャネラーはいふ
他愛もない話である
784名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:31.13ID:517MxMHV0
国にたかるんなら国に従えよな
785名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:32.96ID:wIT3sLJU0
シンデレラ城でも建てたら良いよ
786名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:34.89ID:omt5nqz/0
>>100
日本が払った金でチャイナ様が復元するんしゃねーの?
787名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:46.08ID:Cqa1t1eB0
>>770
だからそんなの気にしねーよw
大体国民だって全員基地賛成派じゃないだろw
788名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:04:52.16ID:aJahhxjd0
日本全国1000以上の城あったんで
1年持たず全焼した城の補正予算を組むのはどうかと思う
とりあえず、前回の復元にかかった費用を元に具体的に復元に何年いくらかかるか計算する費用数百万と、瓦礫の撤去費用の一割くらいで十分。
あとは沖縄の税金と募金で瓦礫をどかそう
789名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:09.71ID:vv5PgpXN0
そんなに急がなくていいだろ
首里城と千葉なら千葉の方が先だろ

まず家屋から直せよ
790名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:16.23ID:lMEIumNo0
>>12
同意
791名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:26.05ID:bse6FWYC0
>>760
建物は世界遺産とは無関係な無駄に金をかけたゴミ
792名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:26.29ID:CCxRTzrK0
首里城と似たような建物画像を探すと日本の温泉宿になるから
建物の復元も日本建築でオリジナル首里城でない可能性
元は平屋じゃないかな
793名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:34.93ID:517MxMHV0
>>789
だよなぁ
794名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:37.91ID:FVQUuBr/0
国費なら鉄筋コンクリート
木造なら寄付金でやれよ
795名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:38.23ID:ks3iuxc60
地震で崩れた熊本城の再建は復興城主制度で寄付を募ったり日本財団が30億円支援受けたりしてるけど、国からはいくらか補助金が引き上げられてる程度
沖縄ってすごいねー
調査も費用試算もまだなのに国が全面的応援検討してくれるんだ
796名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:54.99ID:owoUZmHA0
伊勢神宮は24時間365日厳戒態勢で守って欲しい
3日は全国大学駅伝
伊勢で決まる、日本一!
頑張れ〜皇學館大学!
797名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:55.87ID:RjByE25A0
無いと困るのかこの建物、どうでもいいことに無駄金使うなよホントに
798名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:58.43ID:TObFgf0E0
総工費10億円で完成するように努力して

しかし古い資料とかで色ぐらいわからないのかな
799名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:05:59.30ID:8EyJJL6n0
>>386
生ゴミはタヒね
800名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:07.60ID:SU6eQg1G0
首里城址でうわものなくて公園でいいだろ
昨日今日作った風格もない城になんの意味があるんだ

沖縄全体ナマポ並に金もらってるんだからそのくらい自前でやれよ
801名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:10.51ID:XnwrrKCv0
おかげで閣僚ドミノ辞任のニュースが吹っ飛びました
ありがとう、放火犯
802名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:14.76ID:JsKBGBwk0
修復に30年かかった理由って何よ?
費用が膨れ上がる原因じゃないの
803名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:14.96ID:wCUV2izO0
まず原因は?
804名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:19.29ID:HZ4rPBq40
沖縄なんて日本のお荷物じゃん。
金金たかってばっかりな上、米軍出ていけと言いつつ米軍があることで働けて潤ってるのも事実だし、出ていったら困るんだろ?頭おかしいやつしかいない。
首里城焼けても本土の人はふーん大変だね、くらいの認識だと思うよ。
毎年何千億も渡してるはずだがどこに消えてるの?
首里城の再現なんぞに日本の税金使うな。
805名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:20.22ID:DAsj0S4C0
>>785
てか、東武ワールドスクウェアの建物移築したらいいよ
806名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:24.92ID:pe3T3rKt0
>>771
あるわけがない。
今までだって国の支援頼みだったんだぞ。完全に集り体質になってる。
807名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:28.05ID:EyY0JPcK0
>>1
珍しく早い行動だねw

知っていたのでは?w
808名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:29.19ID:x46l/4W90
無駄の極
809名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:43.11ID:PwC1+HBv0
首里城の再建より、被災地の仮設住宅暮らしの人のための家を作ってあげなよ
810名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:52.98ID:SMnTwGuh0
首里城周辺の丘はひどい渋滞だった記憶が
道もグネグネ凸凹だし、直ちに再建準備するより環境整備に金使ったほうがいい
811名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:56.44ID:NsFxFzGD0
毎年政府にたかってる金があるだろ
そっから出せよルンペン土人
812名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:06:57.77ID:bh9bDrbo0
5回燃えてるって相当だな
813名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:09.25ID:XvNY7VVO0
デニーがドヤ顔するくらいなら、
ワンダーランドのお城みたいな
清洲城でも乗っけとけばいいよ。
814名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:12.80ID:ZFVPhTk80
記念館だけ作って模型でも置いておけば良いんやないか?
815名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:13.29ID:fzwGq/1E0
昔の遺構を掘り出して、石垣とかはそのままにしてたほうがマチュピチュみたいで
カッコイイ気がするんだけど……まあ、他のグスク(?)と区別がつかなくなるか。
816名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:14.54ID:1BBmerT40
沖縄県民には世界遺産の管理はちょいと早すぎたなw
817名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:35.03ID:517MxMHV0
その代わり消費税12%ね

これがやりたいのかもよ
818名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:37.95ID:gQOcC3ob0
都民はオリンピック国費8000億円を国に返してから文句を言え
819名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:40.70ID:q7exGoO00
まず沖縄の管理責任を問えよ
820名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:42.51ID:BWdxq2sd0
いや不要だろ
さっさと原因特定して弁償させろ
真先に税金投入って裏あるのか?
821名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:45.64ID:WvU+ZKm70
もう首里城なんてなくてもよくね?
なんで政府が金出すんだよ
また建てるなら沖縄が金出せよ
822名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:46.86ID:ix1KY10R0
明暦の大火で燃えた江戸城天守閣みたいに再建しないでいいんじゃないか
823名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:07:50.47ID:ArSF6cdn0
不謹慎で申し訳ないが
燃えてる様子があまりにきれいで魅入られてしまった
あんな燃え方をするんだな
824名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:01.91ID:CCxRTzrK0
首里城は燃える毎にバージョンアップしている。
825名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:05.88ID:NNT5Z3Zb0
普段は反日反政府なくせに困ると当たり前のように泣きつく。
まるで朝鮮人そのもの。もう日本から切り離せよ。
独立しろ。
826名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:14.90ID:TAGsdeLM0
城址公園で十分
沖縄タワーでもたてればいいよ
827名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:15.83ID:YO857LQN0
>>815
今帰仁みたいになるな
意外と味わいがあるけど
828名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:17.31ID:IODvZC6M0
せめて琉球新報と沖縄タイムズ潰すのと引き換えにしたら?
あんな糞反日新聞が県そのものを牛耳ってるとか狂ってる
829名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:20.31ID:2E4B09R20
ま、まずは出火原因を!
責任をとるべき人がいたら賠償支払わせて!
830名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:21.32ID:eH/wkmKL0
>>823
本能寺の変みたいできれいだったよね
831名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:24.61ID:LJ7b9gIx0
>>559
歴史を忘れ去って
琉球王国をリスペクトする沖縄県民
832名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:37.46ID:bh9bDrbo0
城跡しかない他県からしたら怒っていい案件だろ
833名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:38.47ID:kBbhE7j+0
毎年毎年使途不明の3000億もらってるだろそれから流用しろよ
834名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:48.69ID:pe3T3rKt0
>>781
そうそう。だからこのまま首里城跡って事にしとけばいいんだよ。
無駄金も使わなくていいし、パヨな連中や知事に利用されなくなって一石二鳥。
835名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:49.65ID:SQHMyPnU0
支那共産党に横流しされるぞ
836名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:08:56.30ID:EyY0JPcK0
>>806
それを言ったら公金からの補助という不労収入がある低所得層もタカリ屋じゃないか(´・ω・`)
837名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:09:01.10ID:TAGsdeLM0
ちゃちにつくって毎年燃やせばいいんじゃね
838名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:09:13.52ID:517MxMHV0
>>829
安倍友の電気工事屋が原因なのかもよwww

だから急いで予算つけるとかね。
839名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:09:39.79ID:6sovH++N0
税金きたきた
840名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:09:40.02ID:daqspHtn0
>>804
お荷物だったら沖縄に押し付けてる米軍基地引き取ればいいのに
841名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:09:44.07ID:H+dF8Igy0
意地汚い沖縄人にそんなにしてやってどうすんの安倍ちゃん
842名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:09:51.09ID:ZjlXnlmA0
まじでちょっと前に適当に再現した建物より被災者全力だせよ
843名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:08.38ID:EyY0JPcK0
取り敢えず、自供動画をうpした奴を引っ張れよw
844名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:12.16ID:PwC1+HBv0
>>838
沖縄はアベじゃなくてガースーだよ
845名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:34.09ID:Brun0pEa0
>>823
アレはインスタ映えしただろうな
846名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:37.91ID:cRmYY75q0
沖縄の奴からクラウドしろや
沖縄県も金出せや
847名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:38.36ID:h3lz1E4u0
燃やした業者に請求しろ
848名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:42.87ID:KYaBYED70
ノートルダムみたいに寄付してくれれば良いのに
849名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:48.33ID:DAsj0S4C0
>>802
金がないから。
沖縄振興費用から出してたんだけど、沖縄県の赤字補填に使われてたのでやたらにチンタラやることになった
それでいて装飾は当時のものを再現、といいつつ金地入れたり明らかに派手だからな
でも戦争を終えて沖縄には歴史的建造物、特にアメリカ占領の前のものがほとんど残ってないので、
大阪人の大阪城、名古屋人の名古屋城と同じ精神的な「琉球王国を偲ぶシンボル」だったわけ
これ以外に沖縄の歴史的建造物らしきものはほとんどない
マニアなら識名園とか、玉陵とか、中城とか、斎場御嶽とか行くけど、
ガチの歴史的遺物はしょぼいんだよ
850名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:10:53.54ID:HAC+qoxD0
>>835
首里城復元を支援しても支援しなくても翁長の中国への朝貢は止まらないよ
851名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:03.72ID:FVQUuBr/0
金喰い沖縄
よくそんなんで基地反対とか言えるな
852名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:04.48ID:bh9bDrbo0
はーマジクソ
853名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:08.89ID:Ni+mc3uq0
沖縄は日本のこと嫌いなのに日本はお金出してあげるんだな
沖縄はこのことどう思うんだろうか
854名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:14.44ID:EyY0JPcK0
>>830
何歳だよw
855名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:19.80ID:DAsj0S4C0
>>823
そら金閣寺燃やしたくなる気持ちもわかる
856名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:20.78ID:SU6eQg1G0
徳島城も城址しかありません。
沖縄がもらえるなら徳島もお金下さい
857名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:36.28ID:CCxRTzrK0
木造建築はこんな簡単に全焼するから
新国立競技場も危ないよ
858名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:44.79ID:GbEKlqv/0
おい 原因もわかってないうちのおかしいやろ
そんで先に被災者の方にリソース割くべきやろ

こんなもん何十年単位でなおしゃええやんけ
859名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:46.45ID:OL0d8Yn+0
熊本城とか募金活動やってたよね
まず募金活動して足りない分を税金で
とかにすればいいのに
いきなり全額を国でってのはどうなんだよ
860名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:11:59.88ID:loVAuf5x0
観光資源以外に地元民がありがたがる理由がわからん
861名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:01.65ID:DAsj0S4C0
>>853
「普段虐げてるんだから出して当たり前!
てかこんなんで許してもらおうなんて思ったってそうはいくか!」
862名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:06.12ID:XCjPiAm+0
>>725
隣の危なっかしい半島から放火しに来る輩がいそうだな。
全国の木造文化財の緊急対策が必要だね。
863名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:13.59ID:OmNxWyXb0
>>831
琉球王国リスペクトしてない
中国や日本に翻弄された貧しい琉球の姿
それでも歴史だから子孫に伝えたい
864名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:18.90ID:kBbhE7j+0
もう沖縄本島人ってそれ以外の日本人からすれば韓国人と同じイメージなんだけど
865名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:25.76ID:Ni+mc3uq0
>>859
沖縄だもの
866名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:28.54ID:daqspHtn0
>>856
世界遺産になるとこから始めてください
867名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:29.75ID:DAsj0S4C0
>>856
カツエさんの像でいいですか?
868名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:34.33ID:p4xo9HoM0
今直ぐ云々は無しで
今直ぐ予算っておかしいし
今苦しんでる被災民に充てるべき

熊本城って修復費って日本財団から出ている
国費使われてないよね
なんで反日沖縄に国費投入せないかんのだ??
869名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:39.27ID:hS/8hron0
国が適切に管理してたのに金に目が眩んだ沖縄市長が杜撰な県管理した結果がこれw
870名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:45.17ID:EnbxaFfO0
>>806
まずISSAが10億くらい寄付するだろ。
871名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:45.80ID:bh9bDrbo0
>>856
な、これで金貰えるなら全国にあるわな
872名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:50.78ID:wCatjraz0
沖縄は首里城を燃やした責任で日本に謝罪と賠償をしろ
韓国で遊んでたデニーは辞任や
首里城は大阪万博の目玉として大阪に移転や
当然のように沖縄に作る必要ない
873名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:12:52.53ID:rmd934lh0
>>1
またパフォーマンスか
優先順位の順序が違うだろ
874名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:07.12ID:drbFCoxz0
首里城は国有だとハッキリさせる為の処置

玉城は何しに東京来るんだ?
まあ国民に対して説明と謝罪責任があるから強制記者会見だなー
官邸で
875名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:12.62ID:BWdxq2sd0
>>857
次は赤い外壁の鉄筋コンクリートに金箔貼ればいい
876名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:12.95ID:wc/ZhcEL0
犯人に弁償させろや
犯罪者優遇すんな
877名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:13.93ID:PwC1+HBv0
再建予算の何割かが半島・大陸方面へ流れるいつものパターン?
878名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:17.64ID:FVQUuBr/0
1/10スケールの模型でいいよ
879名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:21.45ID:3WAblkIg0
デニー主導でやらせたら何ができるかわからんから
ちゃんと国主導でやってくれせめて
880名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:23.14ID:GkTHHJJ10
しかし災害多いな 陛下何とかしてくれ
881名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:34.53ID:DAsj0S4C0
>>860
東京タワーとかスカイツリーみたいなもんよ
浅草の人間がウンコの乗ってるアサヒビール本社をシンボルだと思うのと一緒
882名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:39.54ID:k1hZyC5w0
観光資源だから再建はしょうがないよな、しかし柱用の太い木材どうするんだよ
883名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:42.52ID:IJNJSz4D0
正式な通貨として二千円札に守礼門使ったからねえ
国としてもそのまま放置ってわけにはいかんでしょ
884名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:57.03ID:CCxRTzrK0
火病の国から油を撒きに日本にやってくるからな
警備が甘いのだよ
885名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:13:59.66ID:pe3T3rKt0
>>862
まぁ半島に関しては国交断絶という事で。
これだけでも木造かどうか関係なく国内の火災件数ぐっと減りそうだけどなぁw
886名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:03.21ID:9wFf109Z0
沖縄名の管理責任を無視してはいけない。国の血税を使うな。
887名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:14.51ID:bh9bDrbo0
どっかの国に吸われてまた杜撰な工事で燃えるだろ
888名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:26.80ID:DAsj0S4C0
>>868
国立公園だから。
889名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:31.54ID:3zGgm9Kh0
VRでいいよ。
再建してもまた焼いてしまうんだろ。
890名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:31.60ID:mueqy6XH0
安倍が森友加計の主犯安倍であり

逮捕死刑殺処分であることに

かわりなし
891名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:31.85ID:yz9WFdhp0
思うんだけど、まずオール沖縄で金を集めろよ

沖縄出身の芸能人を集めてチャリティーコンサートしてもらえよ
安室・ダパンプ・モンパチ・ビギン・・・みんなに無給で出てもらって野外コンサートしろ
録画をスカパーに売れ
かなりの金が集まるだろ

そこまでやってから助成を求めろよ
892名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:36.45ID:lW8OE8q10
>>6
韓国が言ってることと似てるわwww
893名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:41.34ID:ke3p2iEF0
安室奈美恵記念館建てるほうがいい
894名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:45.38ID:LJ7b9gIx0
>>839
原因究明もまだ済んでないのに
沖縄県知事が政府に再建の金を要求するとか
その神経がわからん
傲慢すぎる
895名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:14:58.49ID:wou3qtLt0
火災報知機より先に
防犯センサーが作動したんだってw

チョンの仕業だろう
896名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:04.29ID:FVQUuBr/0
再建してもまた燃やすんだろ
まさに焼け石に水だな
897名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:20.91ID:HzC7CgZC0
>>834
まぁ世界遺産を守る為に管理用の建物はあった方が良いだろうけどわざわざ首里城を復元する必要は無いからねぇ
898名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:22.37ID:ZjlXnlmA0
たしかに新国立競技場って木造らしいけど燃えないように出来てるの
無敵の人多い日本で大丈夫なの?
むしろ燃やせるように木造なのか?
899名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:25.26ID:qSCVAB9U0
焼け跡シリコンで固めておいて、
大切な物を粗末に扱うとこうなります
って記念碑にしとけ
900名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:36.60ID:vdUsk7se0
んー。


なんか勿体ないw
901名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:41.18ID:dy5vqpu+0
沖縄人「これでまた毎日酒飲んで働かずに気楽に暮らせるなぁ〜」
「集りは止められんな♪」
902名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:44.83ID:qAIOGVlz0
ふざけんな
まずは管理してる沖縄に全て吐き出させてからの話だろが
903名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:55.95ID:GkTHHJJ10
他も気を付けた方いいな ここだけとは限らん
904名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:57.55ID:4RebGTUV0
玉なしデニー
905名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:15:57.93ID:XCjPiAm+0
>>761
そんなことはない。
地域の象徴である城を真っ先に破壊することは
沖縄以外の空襲でも例外なくやってる
906名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:00.43ID:6z9EzGDn0
政府が沖縄に対して甘やかすのは贖罪意識や「後世の高配云々」の将軍の言葉のためではないんだよ。
日本〜沖縄〜台湾〜フィリピンを防衛線とするアメリカの世界戦略を同盟国の日本が崩すのはまずいから。それに尽きるね。
ちなみに沖縄の米軍基地は台湾防衛が主目的。
907名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:01.01ID:PRu9qze40
>>223
ただの感情論で呆れ
908名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:02.16ID:SU6eQg1G0
定期的に焼いて国から金ださせて地元の利権屋がもうかるみたいなマッチポンプじゃないのか
909名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:06.17ID:Stx4KEha0
2018年お騒がせ 米山知事
2019年お騒がせ 大村知事とデニー知事
910名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:07.54ID:fzwGq/1E0
>>822
保科正之「城の再建よりも民のことを考えて普天間移設を推し進めなければ」
911名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:20.98ID:Dc+tfdmV0
考えてみたらどうせ世界遺産は地下だけなんだから地上には何を建ててもいいんだよな
じゃあいっそのことディズニーランド沖縄店でも建ててみたら
912名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:28.46ID:XRZsV23+0
3000億もらってんじゃないの
913名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:32.56ID:EyY0JPcK0
米国統治にしたら一気に清掃されそうw
事勿れJAPANではもう無理でしょ
914名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:36.69ID:od65A6x20
知事は管理責任取れよ
あと、再建は沖縄の税金でやれよ
915名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:44.57ID:szVBZ04N0
>>772
やはりNHKが黒幕だったな
916名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:46.13ID:kBbhE7j+0
韓国人と一緒だよまともに維持管理できないでしょ
917名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:46.24ID:OmNxWyXb0
>>894
県民も同感
首相に怒られたらいいのに
918名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:16:53.08ID:PwC1+HBv0
>>9082
919名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:17:04.55ID:bWfxlJgm0
おことわり

たかり許すな

反日朝鮮バカ一味 韓国詣でしてました
920名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:17:09.39ID:EnbxaFfO0
ていうか沖縄県は東京都の飛び地でよくね?
沖縄県民に自治は無理!
921名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:17:17.40ID:4u20dsNr0
これに金だすなら皇居含め全国の城を再建しろよ?
922名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:17:17.77ID:wCatjraz0
>>249
そうや最低でも県外
沖縄の責任しっかり追求しとこ
923名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:17:49.58ID:bWfxlJgm0
火災報知器の前に

防犯センサーがなった?

放火か?
924名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:18.72ID:hoWly+5b0
>>1
沖縄振興予算3000憶だか、ちゃんと真っ当に使い切っているのか?
その中でやりくりしろ
925名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:28.73ID:Rub8e40E0
>>914
県の管理責任ミスだからな。本当に補助金だして沖縄県甘やかすなら熊本城、阿蘇神社も同等に補助金だしてほしいわ。
926名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:37.69ID:tBcJotUl0
毎年5000億も沖縄にくれてやってんだろ?
それを削れや
927名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:38.49ID:C9V0mMCK0
工事の仕事貰う為に各地に放火する奴が多数出るんじゃね
928名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:40.30ID:CCxRTzrK0
タイミングが良すぎ何だよなキャンドルファイヤー祭の準備とか
デニーが韓国に出張中に火災、消火活動が遅く全焼
929名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:40.93ID:ArSF6cdn0
>>849
だからって建物ごと歴史的遺物が一緒に燃えちまうんじゃあ
戦乱の世でもないし雷が落ちたわけでもないのに
大事なものならもうちっと何とかならんのかよと思ってしまう
930名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:47.21ID:wAE6zUtW0
スプリンクラー付ける条件なら再建してもいいが今回の様な怠慢を続けるなら建てるな 税金の無駄
931名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:47.49ID:XSVTRiwy0
実況見分は今日からだろ!
責任しっかり取らせてからにしろ
932名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:18:55.66ID:J9a7fkYC0
ちゅまーーんワイの地元にも昔は小さいお城があったそーな!首里城に金出すなら再建してくれー!
933名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:19:04.49ID:7ggMWX1k0
流石に今その金あるなら千葉の鉄塔とか除去してやったら思う
934名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:19:06.18ID:MCH/3rEC0
>>918
凄いな
935名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:19:17.40ID:ZkvrbwXX0
防犯センサーか。
放火確定だね。
936名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:19:34.68ID:DAsj0S4C0
>>883
守礼門は燃えてないんじゃなかったかな
まあこれなくなると観光収入なくなるから沖縄が赤字になって回り回って国にも損しかないから、
再建はするだろうけどな
どうせなら寄付金世界から集めてそれで沖縄の赤字自体埋まれば御の字だわ
てか、義援金は国に集めるんだよな?当然
937名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:19:41.37ID:bWfxlJgm0
ことわる
売国反日朝鮮一味
のこのこ反日韓国に二泊三日の反日活動ツアー
法則発動して首里城燃えて消える
マスゴミ出張と報道 

●【法則発動】沖縄知事、30日から韓国訪問 玉城デニー知事「ソウルを自ら訪問し、韓国とのさらなる交流をつなげていきたい」 
http://2chb.net/r/newsplus/1572507277/

●【首里城火災】「これから現場を確認しに行く」デニー沖縄県知事、出張先の韓国から正午過ぎ帰国
http://2chb.net/r/newsplus/1572495924/
938名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:19:53.84ID:cT2QXyyp0
まともな防火設備もつけて無かったみたいだし、原因究明と管理を国にしないとまた燃やすだろ、歴史のある古い祠とかも沖縄県内じゃ取り壊されて、米軍基地敷地に残ってる状態らしいからな。
939名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:20:18.85ID:bh9bDrbo0
沖縄色々終わってる
940名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:20:20.56ID:HZJsQZap0
流石にダメだろ
そんな金が有るなら台風の復興予算が先だわ
941名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:20:30.53ID:RlPuBb8A0
どれだけパヨクがつまみ食いするのだろうか。
寄付金だって目的外に使われるだろうから、寄付はしない。
942名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:20:43.34ID:28BnWPIy0
社会保障減らして更に消費税上げてる状況でそんなもんに金使うな
優先順位としては低すぎるだろ
943名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:20:50.69ID:bWfxlJgm0
火災報知器の前に防犯センサーがなった

防犯センサーがなったので見にいくと正殿から火があがってた

これが誤作動することがあるんだろうか?
944名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:33.80ID:OnJnWWgM0
>>6
今まで沖縄が日本政府からゆすりたかりした金額もまとめてもらえませんか?
945名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:35.43ID:J9a7fkYC0
放火じゃないん?
946名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:36.27ID:CCxRTzrK0
この程度の規模の建物なら鉄骨で建てたほうが安上がりだけどな
947名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:45.50ID:PwC1+HBv0
沖縄の持ち主(尚さんだっけ?)ってそんなにエロい人なの?
教えてガースー
948名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:45.81ID:7/ppH0U/0
観光収入で7000億
外貨もガッツリ稼いどんねん
黙っとれ底辺の馬鹿どもが!
949名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:46.91ID:bWfxlJgm0
お断わり

ずーずーしい沖縄だけ特別扱い 朝鮮人か?

優先順位がおかしい
950名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:48.15ID:DAsj0S4C0
>>929
ガチの歴史的価値のあるものは県立美術館、県立博物館に移してあるよ
尚氏琉球博物館も首里城公園にあるし。
焼失したもので価値があるのは復元に際して国宝クラスに作らせた再現の調度品だろ
下手するとこれらのうち一部は作者が死んでてもう一回作れない可能性がある
951名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:21:54.50ID:8EyJJL6n0
これ警備員が犯人じゃね
952名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:17.82ID:6wSiD7wy0
>>14

>>199
これ
953名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:20.94ID:FVQUuBr/0
首里城より監視塔建てたほうがいいよ
954名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:23.41ID:/hNxK/Qt0
復元してもまた燃えるから
在日の送還事業を最優先にしたほうがいい
955名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:27.07ID:bWfxlJgm0
消滅してから対策本部とかアホとしかいいようがない

【首里城火災】デニー沖縄県知事、韓国から正午過ぎに予定を早め帰国 2時半以降に対策本部立ち上げ
http://2chb.net/r/newsplus/1572499906/

============================
●おまけ

【結局アベガー】玉城デニー沖縄県知事「私たちは反米でも反基地でもない」「政府にあらがっている」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1548255410/
956名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:43.73ID:4u20dsNr0
再建するなら国が管理しろ
沖縄人に管理は無理
957名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:47.46ID:6z9EzGDn0
沖縄人自体、あまり過去の遺物の保護に対して熱心じゃないからね。
泡瀬のグスクにしても不動産会社の土地だったし。
958名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:50.39ID:bWfxlJgm0
●おさらい
民主党が辺野古移転を決めました

中野正志「最低でも県外と言って混乱させたのは何処の誰だ!」
立憲民主党&国民民主党「五月蝿い!」
森裕子「関係ないよ!」
959名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:22:54.63ID:bh9bDrbo0
>>928
即位と令和パレードの間もな
960名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:23:00.32ID:pnUhV5ko0
収蔵品も燃やしちゃうとか管理体制に理解できないし、もうまともな歴史資料なんて無さそうさから、石だけで展示でいいんじゃない
961名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:23:00.47ID:517MxMHV0
>>847
その工事業者が実は安倍友とかじゃねえのか?
962名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:23:19.77ID:k7m3DVol0
龍脚とか作っちゃうんだろ
963名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:23:21.15ID:bWfxlJgm0
政府関係なくてあー良かったね

●おさらい

【デニー管理下になった途端に全焼】

首里城の管理は今年の2月に国から沖縄へ移行
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html

これまで首里城正殿などの有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。
だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の制定に取り組んでいる。


安直なイベントの結果?
首里城燃やす
深夜まで働かせてたの?
964名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:23:47.36ID:DAsj0S4C0
>>943
防犯センサーのタイプによるね
熱源感知なら火災報知器より先に反応する
965名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:23:52.55ID:PKaxaIjX0
あんなポンコツレプリカが燃えたからって
涙流すほどかよって思う。

鼻ピアスの女。

沖縄はわからん、半島とともに観光にはいかない。
966名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:04.89ID:AuaSS/Rk0
>>915
そらな
日本引きこもり教会だから
967名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:07.42ID:bWfxlJgm0
●おさらい

【首里城火災】琉球大識者「再度の復元、今は考えられない」…今年2月三十数年をかけて公園全体の復元整備が完成したばかり
http://2chb.net/r/newsplus/1572484663/


馬鹿マスゴミが

漆のせいで延焼が早あったとか責任を転嫁していて

なんて失礼なやつらと思いましたw
968名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:07.89ID:Z1D4q6eL0
お前らは左とは当然違うが政府とも考え方に違いが目立ってきたな
存在が中途半端
969名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:31.42ID:J9a7fkYC0
ネズミかって話しとるな!ネズミにも色々ありまーす
970名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:46.08ID:nRM0FX980
こんなのに金出すなよアホ
971名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:49.62ID:ZhvUEbyn0
妙だな
972名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:53.22ID:Du4O8RYa0
デニーズ こんな時だけ安倍ちゃ〜ん  wwwwww 習近平に頼めよ
973名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:24:57.51ID:bWfxlJgm0
売国反日朝鮮左翼
反日韓国詣ででデニーに法則発動
首里城燃えて消える 

●素人馬鹿左翼政権がしたこと

ダムを潰す
堤防を潰す
国から管轄を移譲 首里城イベント画策(加担朝日) 燃えて消滅 再建するから金よこせとたかるアホ
反日韓国に加担を隠す

民間試験を潰す予定
辺野古移転を妨害拒否
974名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:01.71ID:AuaSS/Rk0
>>963
神様は見ている
975名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:02.68ID:CCxRTzrK0
防犯センサーて赤外線センサーが多いから熱源に反応したんだろ
976名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:18.30ID:JTVe4HAr0
税金は使って欲しくない
沖縄県が自助共助で再建すればいい
977名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:19.30ID:mmXE0vTQ0
独立するんだろ
自力でなんとかしないと
978名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:20.21ID:1F6GZUav0
10円くらいでいいんじゃね?
979名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:28.54ID:bWfxlJgm0
> 野田政権の時に首里城を県の直轄にする事を決めたそうですwww
> で、もらった途端に管理費でグダグダになり
> NHKやら朝日やらの財団とか手突っ込んでイベントやってこれ
> でもって朝日なんか自分達がその財団通じて出資した事を隠したまま
> 沖縄の象徴を失った再建だーとか騒いでるの
> ステマも良いところじゃん
> 京都より朝日の財団の方が公共事業に噛んでてヤバい団体だろ


事実なら 悪質な朝日
啓蒙
980名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:30.95ID:fzwGq/1E0
琉球大学を残しておいたほうが良かったんじゃね?
981名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:25:36.80ID:bW9B5NnY0
俺達の消費税が首里城の再建に
982名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:09.44ID:1pPsRZsW0
こういうの何でも「補正予算」なんだな
いくらでも金がわいて来るんか
983名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:15.05ID:rmd934lh0
>>834
逆だよ
政府(自民)が金(税金)を出して沖縄県民の好感度を上げようとしている
税金の使い道の優先順位が違うだろと
984名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:26.10ID:jkFiTZFL0
燃えちゃいましたーマネープリーズ→燃えちゃいましたーマネープリーズ
金の前に、考える頭と防火対策が必要じゃねーの?TVでアホ面晒して能書きたれる有識者意見は既にここで語られてる話ばかりで笑うんだけどw
985名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:31.44ID:AuaSS/Rk0
>>969
ネズミは有毒植物の根をかじらない
986名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:31.42ID:jZxow9240
防火水あるだろ 訓練の効果なし
987名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:34.17ID:lkWTLW3f0
沖縄の誇りなんだろ 本土が作ったら意味ないじゃん
988名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:38.56ID:517MxMHV0
放火=儲かる

癖になる
989名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:56.65ID:ApDVspVP0
首里城の復元を許可できるなら、名古屋城の復元も許可できるはず!
990名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:26:56.65ID:fzwGq/1E0
>>981
社会福祉の一環です
991名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:00.89ID:8EyJJL6n0
>>975
動く物体に反応したらしいからそれはない
992名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:12.48ID:weaPYDnl0
対応が妙に早いと感じるのはオイラだけ?
993名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:14.56ID:jZxow9240
あえて対策せず 行為に延焼させてる
994名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:17.66ID:CCxRTzrK0
新2千円札を発行して200円上乗せてして2200円で売って財源を稼ぐ。
995名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:22.61ID:HPLxzE2H0
基地移設が終わったらな
996名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:27.58ID:517MxMHV0
戦前に三回も消失してたらしいね。
燃やすのが沖縄の伝統なのかも
997名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:34.41ID:kE6MZBGG0
南大門を再建した南朝鮮の叩き大工に頼んで再建してもらえよ沖縄土人
998名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:38.72ID:1pPsRZsW0
観光資源なら見た目だけでいいんだから、そんな金かけて内部とか構造まで再現する意味ない
骨格は鉄筋コンクリで、見た目だけ木目とかにしたら
999名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:40.66ID:W4LpCGu20
焼失の度に何千億円も湯水のように税金を
使うとかやっぱり所詮他人のカネの感覚だからだよな
絶対自分ら政治家のカネなら馬鹿らしくてこんなことに
優先順位あげて使わないだろ
1000名無しさん@1周年
2019/11/01(金) 08:27:40.86ID:1G/YsEd30
毎年9億だかずつ積み立ててたって言う金はどこに行ったの沖縄さん…

首里城ってスプリンクラーはないけど
防火と防犯センサー付いてて
防犯センサーが先に作動したって言ってた

30年かけてここまでやって
管理を国から沖縄に移した途端消失って…
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 11分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250610190919ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572556588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ★ 5
【政治】政府が5兆円規模の補正予算を検討
【速報】トランプ関税対策で補正予算案の編成検討 [蚤の市★]
【大阪市】万博の会場整備に140億円 補正予算案提出へ
【沖縄】世界遺産・首里城で火災 正殿、北殿、南殿が全焼 ★15
【自公】通常国会は来月20日ごろ召集 補正予算案の早期成立目指す
神奈川県大磯町、給食再開めぐる補正予算案を否決してしまう 給食再開日は未定に
【国会】今年度の補正予算 参院本会議で可決・成立 2兆8900億円
【首里城火災】復元費、振興予算と別枠での措置を求める声 与党内であがる…玉城デニー知事「県民も安心するだろう」
【科研費】若手研究者の支援へ、科研費136億円増…政府の新年度予算案と今年度の2次補正予算案[12/14]
【野党共闘】「北朝鮮対処でミサイル防衛や護衛艦購入など巨額な軍事費が問題」 共産党が立憲民主党や希望の党らと補正予算案に反対
米政府、新型コロナウイルス対策で25億ドルの補正予算案を提出
立憲民主党、9月上旬の臨時国会を要求 補正予算案審議求める [ひよこ★]
【経産省】万博事業に750億円計上へ 23年度補正予算案に [ばーど★]
臨時交付金、6兆円程度増額か 補正予算案、自治体の対策拡充 [ひよこ★]
補正予算案、今国会提出見送り 米関税の影響見極め―自民幹部 [蚤の市★]
ウクライナ支援に600億円 外務省補正予算案、円安対応も [首都圏の虎★]
【新型コロナ】コロナの病院船導入、本格検討へ 補正予算案に調査費 
【安倍首相】第2次補正予算案「1次と合わせ200兆円を超える。空前絶後のものになる」 [ばーど★]
【速報】ひとり10万円の現金給付など盛り込んだ2020年度補正予算案、全会一致で衆院通過 [ばーど★]
【東京都】新型コロナ対策に5800億円 補正予算案 総額1兆円超に [首都圏の虎★]
補正予算案採決 反対に回った国民民主から造反 「こんなに真摯に政府が対応してくれたことはない」
【政治】補正予算案が衆院通過 17日の参院本会議で成立へ …熊本地震の被災者支援
【国民】前原代表代行、補正予算案賛成なら離党の意向 新党設立も視野 維新に合流する可能性も [ばーど★]
【パソコン】高校でも1人1台の端末配備へ、政府が購入費用支援 補正予算案に161億円 [ばーど★]
低所得「ひとり親」世帯に児童1人当たり5万円支給 宮城県、物価高対策で補正予算案 [蚤の市★]
【政治/経済】首相が補正予算案の編成指示 官房長官「規模は決まっていない」 赤字半減目標を堅持
【参院選】自民・安倍晋三氏「思い切った補正予算を組んで、街ににぎわいを取り戻す」 [ボラえもん★]
【神奈川県】 補正予算案に543億円  時短の飲食店に協力金162万円、対象店舗数3万3000店舗 [影のたけし軍団★]
「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に [首都圏の虎★]
【政治】「共謀罪」見送り強まる 臨時国会 二階氏、公明に配慮 秋の臨時国会は二次補正予算やTPP承認など重要案件多く
外務省、補正予算案に過去最高の2701億円計上 ウクライナ支援550億円 グローバルサウス支援704億円など [ばーど★]
【福岡】議員の半数が議会欠席で議会、異例の「流会」に 補正予算案、審議できず ”任期”守らず居座る議長に反発 田川市議会 [ぐれ★]
【首里城火災】沖縄出身のISSA 首里城再建に向けて「できることはやりたい」
原因不明の火災で焼失の首里城 2026年までに復元へ
【国会】れいわ山本太郎代表ら予算案採決で異例の絶叫パフォーマンス、猛抗議続け壇上を「占拠」 自民は懲罰動議検討 ★2 [樽悶★]
【沖縄】首里城正殿付近で火災 ★ 3
【沖縄】首里城再建 イオン5億円寄付へ ★2
【USA】通報から2時間、住宅4棟が全焼 大分
【沖縄】焼失した首里城再建、課題は木材や赤瓦や職人確保
【静岡】住宅全焼 男性2人と連絡取れず 富士宮
【栃木】ドンキ・ホーテ駐車場で車2台が全焼 ※動画
【首里城炎上】防犯センサーが何か動くものを感知していた★4
【ありえへん】日韓両政府が元徴用工問題で経済基金案検討★2
【徴用工】自民外交部会、韓国人の入国規制案検討へ ★7
【野党】立憲・枝野代表「世も末だ」 予算委でヤジとばす安倍首相に
【玉城デニー知事】「首里城、必ず復元する。全身全霊で取り組む」
【玉城デニー知事】「首里城、必ず復元する」 あす首相官邸訪れ協力を要請 ★3
【国の仕業】日本政府、首里城の放水設備を撤去していた事が判明
【玉城デニー知事】「首里城、必ず復元する」 きょう首相官邸訪れ協力を要請 ★11
【諸行無常】首里城、30年かけた復元終えたばかり 沖縄の象徴、5回目の焼失 
【政治】漫画でわかる、「与党の予算委員会開催拒否」が言語道断な理由
【予算の無駄遣い】診療報酬引き下げを提言 安倍総理「予算に反映を」
【来年度予算】整備新幹線に4430億円 20年度予算案、政府方針
【広島】住宅全焼 1人の遺体 同居の高齢男女 連絡取れず 三次市甲奴町
【技術】量子コンピューター、来年度予算に32億円 米国先行に危機感
【2019年度予算案】政府、予算案の組み替え検討 勤労統計影響で見直しは極めて異例対応
【東京五輪】国のオリンピック関連支出1兆円超す 公表予算額の4倍
【香川】カキの荷さばきなどを行う作業所およそ410平方メートルが全焼 /多度津町
【予算】厚労省概算要求 社会保障費上積みで実質過去最大に 31兆4298億円
【消費増税】19年10月に実施 需要変動対応で19・20年度に予算措置=茂木経財相
【日本政府】歳出最大97.7兆円、新規国債33.7兆円に 18年度予算の全容判明
【厚労省】過去最大32.6兆円要求=氷河期世代支援に重点 来年度予算概算要求
【埼玉】官製談合で逮捕された上尾市議会議長田中守容疑者宅の敷地内にある「和風料理田中家」が全焼
【首里城火災】琉球大識者「再度の復元、今は考えられない」…今年2月三十数年をかけて公園全体の復元整備が完成したばかり
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所以上 配線同士が接触して火花か

人気検索: 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude
19:02:20 up 89 days, 20:01, 0 users, load average: 15.45, 17.29, 17.29

in 0.28686499595642 sec @0.28686499595642@0b7 on 071608