◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 YouTube動画>2本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570608119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ばーど ★2019/10/09(水) 17:01:59.90ID:ownk00O19
台風19号 予想進路と勢力(気象庁電文 午後0時45分)

9日午後0時45分気象庁が発表した電文です。

大型で猛烈な台風19号は、小笠原近海を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

■9日(水)午後0時

大型で猛烈な台風19号は、9日午後0時には小笠原近海の北緯20度10分、東経140度05分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで中心から半径240キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

■10日(木)午前0時

台風の中心は、12時間後の10日午前0時には沖ノ鳥島の東北東約360キロの北緯21度50分、東経139度10分を中心とする半径40キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は905ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートルが予想されます。予報円の中心から半径280キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

■10日(木)午後0時

24時間後の10日午後12時には沖ノ鳥島の北北東約440キロの北緯23度40分、東経138度25分を中心とする半径70キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は、915ヘクトパスカル中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルが予想されます。予報円の中心から半径300キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の台風情報にご注意ください。

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚

2019年10月9日 14時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012118741000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

■米海軍 予想
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
<09日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯 20度35分(20.6度)
東経 140度00分(140.0度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<10日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東北東約380km
予報円の中心 北緯 22度05分(22.1度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1570604606/
0002名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:02:30.34ID:v9d8mQw80
備え有れば憂い無し
0003名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:02:31.50ID:0bnmMZrf0
2なら
0004名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:02:33.24ID:wsb70DI/0
3だったら大変
0005名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:02:35.61ID:VyBNh3Iz0
>>1
4ね
0006名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:02:35.87ID:cEkpdY0P0
2なら台風は来ない
0007名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:03.86ID:uCNDNIeX0
10なら千葉だけ守られる
0008名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:04.84ID:BKLBF4e30
12日ディズニーランドに行ってみようと思う
空いてるかな
0009名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:12.18ID:TP5OhAgI0
>>1
このスレ、千葉を通過するまで続くんだろうな
0010名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:15.65ID:/GMUXyDb0
サービス業界はどのみち休めません
0011名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:16.71ID:5Rkjl3aL0
家からでない
0012名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:17.50ID:qjUxfAlD0
まぁ、いつも通り寝とったら大丈夫やろ
0013名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:22.84ID:v9d8mQw80
>>6
なんかゴメン
0014名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:29.19ID:TP5OhAgI0
>>7
御愁傷様や
0015名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:31.80ID:AXJ3GuQv0
逃げてーーーー
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/takashio/shinsuisoutei.html
0016名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:35.99ID:YnFloUWI0
お前ら間違ってもサーフィンしにいくなよ
0017名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:40.14ID:tH7unudM0
地震コンボで死ぬの?千葉
0018名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:03:51.22ID:cEkpdY0P0
15なら茨城県は壊滅しない
0019名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:04:17.78ID:12pF9Dkd0
関東が終わるだけ。大したことないわ
0020名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:04:23.13ID:5Rkjl3aL0
騒ぐ時ほど大したことなくて、油断してる時にガツンと
0021名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:04:24.27ID:1AB1gNDD0
>>9
大阪過ぎたらワイは消えるでー
0022名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:04:27.02ID:TP5OhAgI0
>>10
どんなサービスしてるんだよw
大体、閉店や臨時休業だろうよ
0023名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:04:28.75ID:xeiPrM4z0
えぐいな。 進路予想が15号まんまじゃねぇか。
0024名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:04:38.44ID:kfWGE4Yk0
どうせ騒ぐだけ騒いでたいしたことないやろ
そんなに騒がない台風がいつもヤバイから
0025名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:04:54.13ID:neCAx4Jd0
風獣ハギビス「フハハハハ!我の力は地をも揺らす!先程の地震は、これから関東へ向かう挨拶じゃ(^o^)ノ」
0026名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:00.53ID:tu1Shjfp0
今から台風保険加入する
0027名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:12.24ID:cEkpdY0P0
>>13
優しさをありがとう!
0028名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:22.94ID:tH7unudM0
>>11
家危険だろ
週末に関西旅行いって帰ってから千葉の家の惨状を片付ければいい
0029名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:24.75ID:4H1sziVp0
たまに小さな地震は起こるけど大地震が起こらない、
台風も来ないイギリスフランスドイツオーストラリアが羨ましい

日本は呪われてまつね(ノ_・、)
0030名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:24.75ID:TP5OhAgI0
>>21
いや、千葉の様子を見るはずや
テレビも全て千葉だけにフォーカスしてるぞw
0031名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:25.40ID:mBDAaj8K0
南房総又ヤバイね
0032名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:29.17ID:wEONbjPN0
水も食料もオッケーあとガスボンベと乾電池だな
いつでもこいやー
0033名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:29.32ID:mEcZHIz20
勢力上がってきたな
東北を抜けても970hpaの予報だ
0034名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:35.50ID:PX473fji0
>>22
ホテルのハウスメイドは?
名古屋市だけど
0035名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:53.99ID:sWj4k4x90
防波堤に釣りに行くのが真の竿師
0036名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:57.84ID:2Df6Tyeu0
あと3日もこんな恐怖にさらされんの
0037名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:58.91ID:YnFloUWI0
玄関にすき間有るんだけどヤバいかな?
窓がウケる風圧上がるよね?
割れたりしないか心配。
0038名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:05:59.01ID:3KXjFQEw0
台風・高潮満潮・地震・津波が同時に来たら壊滅やな
0039名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:07.79ID:o9Lsfbfg0
コロッケ買い溜めするか
0040名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:10.32ID:j7RLykN30
関東は970で上陸。そんな大騒ぎすることちゃうやんけ
0041名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:20.88ID:J7Hf2h8o0
なぜ

週末なのか! 許せない
0042名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:31.92ID:pM1bLq7h0
さっきの直下みたいの前震だったらどーするよ
0043名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:43.59ID:qQTl2tTD0
地球史上最大の台風来るのか
0044名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:47.90ID:dx+FBRdn0
ハギビス「ん゛ん゛ん゛ん゛!!!カカロットォォォ(と千葉県を勘違い)!!!」
0045名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:50.38ID:5Rkjl3aL0
>>28
新幹線うごかんだろ…
0046名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:57.10ID:MlgjL2F90
頑張るんば千葉
0047名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:06:59.44ID:nPK/wyW20
台風の中でミサイル爆発させて弱らす事できないのか?
0048名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:07:08.48ID:xeiPrM4z0
電柱何本倒れるかだな。 15号より多いかもしれん。
0049名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:07:16.25ID:g/9ObMwL0
台風で一番嫌な仕事はトラック(箱車)
まじ怖えしウイング開けれん倒れるからな
0050名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:07:21.31ID:C/t0WtZ70
>>35
そういや、又サーファーが逝くんかな
0051名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:07:29.77ID:5Rkjl3aL0
週末の競馬と野球はどうなるのか
0052名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:07:39.78ID:H3gBffzK0
15号はなんとか凌いだけど今度は屋根飛ぶかもしれんマジで・・・
0053名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:07:49.95ID:h1khWmve0
通過中はここより窓の外が気になるだろうけど、カーテン閉めて窓から離れたり、窓のない空間に行って音すげーとか実況してたほうがいいよ
0054名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:07:50.20ID:SluN12JH0
台風の目に水爆級の爆弾投下して気圧あげれば解決。
0055名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:01.45ID:hOOyFeE80
まじで台風と地震のコンボ来そうな気するんだが
0056名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:01.87ID:DycpSx5D0
非常食になるかと思ってギンビスの「たべっ子どうぶつ」を昨夜買ったのだが、
懐かしさからつい袋を開けてしまい、あまりの美味さに速攻で無くなってしまった…
0057名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:07.63ID:kv0UAwYC0
北が日本海へミサイル飛ばしそう
0058名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:15.25ID:KKjnpIjx0
>>40
それ、抜けた後の数字だってば
0059名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:16.96ID:zgNmkyOH0
ちょっと田んぼにサーフィンしに行くかのぅ…
0060名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:26.96ID:nLgbDczP0
地震も始まってんだけんだと何なの?
0061名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:27.06ID:R8sSaVb10
この予想図だと結果上陸せずにデカいから暴風域にちょっと東海関東が入るってだけになりそう
0062名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:29.31ID:XNDwI1Do0
土曜は朝からやばいの?夕方までは大丈夫?
0063名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:37.06ID:KIcoH2Da0
こないだの台風で瓦剥がれちゃった千葉さんは大丈夫なのかね?
事前にやる事あるんじゃないの?
0064名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:41.56ID:sWj4k4x90
>>54
ゴジラが目覚めてしまう
0065名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:41.87ID:h/4+hjYO0
台風は震源地の真上ぐらいを通る予想だよ
0066名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:49.28ID:Z7CgsNk10
御前崎948で上陸予想
0067名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:54.99ID:EfpTDt8v0
ふざけんなよ、千葉県ばかり虐めて何がしてーんだよ
ようやく一昨日停電が治ったばかりで、家も屋根全部吹き飛んでやっとブルーシートの補修がおわったばかりなのに、マジで千葉県に来たらブッ飛ばす、いい加減にしろ、台風も被災者の気持ち考えろ
0068名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:08:59.98ID:htAHddrf0
970ミリバールなんて普通の大雨程度で何ら問題ないよね
特に台風の左ならさ
0069名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:15.39ID:REFoep750
Saipan Hagibis

↑キーワードにYouTubeなどで動画観てみ
通過中、通過後の動画あがってるから
0070名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:20.70ID:vG3UCwI20
さよなら関東土人
今までやってきた悪事の報いだ
安らかに眠れ
0071名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:25.98ID:MjfvBzxM0
>>29
じゃあ台風に慣れていないスコットランドの選手は
試合前夜、暴風雨が気になって熟睡できない可能性もあるのか
0072名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:26.86ID:1m2XsAME0
神奈川の藤沢市民ですけど、大丈夫でしょうか?(´・ω・`)
0073名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:28.05ID:gLUiP7YX0
波乗り行こうず
0074名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:30.75ID:TGWbjp+q0
>>60
動揺するような地震か
0075名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:32.37ID:qjUxfAlD0
千葉の電柱とか応急処置なんやろ?
どうなるんや?
0076名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:44.01ID:jz13tZ9S0
950で御前崎上陸だってさ

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0077名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:45.23ID:nqhFrl900
>>37
うちはサッシとかの隙間は全てテープでふさぐよ
後網戸とかもテープで固定
0078名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:09:48.53ID:Z7CgsNk10
>>67
来るのは東京。千葉は台風の東側に逸れてる。
0079名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:01.15ID:rCGvzvh10
大したhPaにはならなさそうだな
0080名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:08.74ID:GTvJtCS70
仮に直撃なら皆、豊洲の動向に注目やで
百合子ちゃんは絶対にコメントせえへんやろうし
0081名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:10.50ID:nPK/wyW20
千葉また停電地獄におちいるのか
0082名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:13.70ID:X/d9AV8D0
windyが一番あてにならないから大丈夫
0083名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:15.59ID:edttYfqk0
>>67
ええええ
10月になっても停電してたのか
0084名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:20.99ID:mEcZHIz20
暴風域も200キロほど狭くなってコンパクトになってきたね
0085名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:21.32ID:kv0UAwYC0
リアルに逗子シークレットポイントへサーフィン行くよ
土曜日に
0086名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:24.29ID:P27dfUjN0
>>76
ざっこ
0087名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:26.81ID:R+XVYUFu0
東京一極集中した結果がいよいよ見れるわけか
0088名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:27.90ID:WtsHorKF0
ECMWF最新
駿河湾から侵入して富士山直撃コース

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0089名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:29.91ID:v9d8mQw80
>>56
ギンビスのアスパラガスもうまいよ
0090名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:31.91ID:n6obi4fk0
地震と台風
昨日の件目撃したってレス本物かもな
0091名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:39.45ID:SluN12JH0
>>76
これは関東ヤバイなあ。
つか逃げ場ない。どうしよう。
0092名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:40.25ID:TGWbjp+q0
>>72
面白がって騒いでるだけのスレにどんな答えを求めてるの?
0093名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:10:50.39ID:cj3KDgSw0
>>67
千葉なんざいっそのこと一度更地にして入植から始めた方がいいから
台風でみんな吹き飛ばしてくれたら助かるわ
0094名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:06.73ID:pAjJsoUx0
>>88
富士山に弱めてもらうしか
0095名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:08.96ID:tey2pDZQ0
つうか備蓄備蓄言ってるのって底辺の小売職のやつらのステマだろ
0096名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:13.42ID:CMPyAnDS0
>>67
西日本は隔年でそんな感じなんで特別でもなんでもないんだから
キャンキャン騒ぐな
0097名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:25.26ID:5Rkjl3aL0
上陸時はこんくらい?

<12日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東海道沖
予報円の中心 北緯 33度25分(33.4度)
東経 137度40分(137.7度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
0098名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:25.89ID:MATS50B20
千葉は余ってる発電機配っとけよ。2回目だぞ(´・ω・ `)
0099名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:27.92ID:YnFloUWI0
>>77
そか
やはりしっかりやったほうがいいね。
外の戸とかもバンバンなる気がするし。
0100名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:30.53ID:BvhReej40
スーパー台風大垣店
0101名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:32.02ID:uCNDNIeX0
>>67
すまん失敗した
0102名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:36.65ID:EfpTDt8v0
>>83
ああ、布良地区は悲惨だぞ
0103名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:43.78ID:SluN12JH0
>>88
富士山がジャンプ台!
0104名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:50.95ID:owiKgme50
>>1
今更遅いかもしれないけど
自宅の屋根のソーラーパネル、飛ばされないようにね
メガソーラー付近にお住まいの方々は飛ばされたパネルが手裏剣のようになって飛んでくると
家の壁に簡単に突き刺さるから
屋根瓦や砕けたんだ工場なんかの壁や屋根に使われてるスレートなんかも
家の壁に突き刺さる事があるから気をつけてくださいね
窓は割れてもカーテンを閉めてればある程度は飛来物の防護になるから
昼間でも台風の最中は閉めてる事をお勧めします
0105名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:51.97ID:b7P614+y0
備蓄より千葉県知事のリコールのほうが効果的。
今更手遅れだがな!
0106名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:52.72ID:yXgy59T30
八王子上空からさいたま市上空を通るのかな
0107名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:11:59.52ID:rWkneJvw0
せっかく手に入ったあけぼのチケットが紙くずになってワロタwwwww
0108名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:08.02ID:pM1bLq7h0
>>74
本震とは限らない
0109名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:10.88ID:CiAhCOyV0
>>76
しょぼいなあ
つまらん
920で上陸しろ
0110名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:18.31ID:SxhQ+bGy0
緯度が上がれば海水温も下がるので今いくら強くても上陸前には並の勢力に落ちる
0111名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:18.91ID:IO2EBQI10
明後日からは海水浴場とキャンプ場は立ち入り禁止でよろ
0112名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:19.82ID:DycpSx5D0
>>89
実は…アスパラガスも一緒に買いましたw
0113名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:22.38ID:uGVHgd4X0
台風、大震災、富士山爆発が重なったらすごいことになりそうやな
0114名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:24.05ID:FmZ2fcSnO
>>67
沖縄なら日常やぞ
台風に対する備えもせず適当にやってるから被害が増えるんやろ
マジで人災やな
お前らが災害みたいなもんやわ
0115名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:29.73ID:7bMNU1JS0
>>76
オワタあ笑
タワマンがー折れてしまう
0116名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:30.36ID:i9XlIZ680
>>1
台風が高潮を南から押し上げて、
荒川決壊かもな
0117名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:33.34ID:+6g5V0Fj0
台風は陸地の上を通ると急激に気圧があがるから、上陸したてが一番強いが、首都圏に上陸じゃなければ、直撃する頃には980hPaで上昇する。
0118名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:46.35ID:0kAmU0dZ0
>>40
関東過去最大級だぞ
舐めてると死ぬぞ
0119名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:47.10ID:TvGxw4QU0
浜松はセーフなのでしょうか?
西伊豆や関東の親戚や家族も心配です
0120名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:48.80ID:NG4AoRob0
徐々に右寄りになってるのだけが救い
0121名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:51.10ID:xeiPrM4z0
>>76
都心にとって最悪コースじゃん。 バカヤロー と言いたい。
0122名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:51.73ID:+X8VHppB0
既に書かれている非常用品だが
猫砂は確かに緊急トイレとしてはとても便利だが
家族4人分だとすぐに砂よりうんこが多くなるのと
飼い猫にかつてないほど激怒されるので
できれば家族人数分+猫の猫砂を用意しておくがいい
0123名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:12:59.57ID:CMPyAnDS0
>>110
日本近海まで27度だから弱体化しない
0124名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:06.21ID:CFLzJRNp0
>>112
今日食うんだろ
明日また買ってこいな
0125名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:14.55ID:JdLio6Ur0
米軍はどうした。
0126名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:15.12ID:pM1bLq7h0
>>87
思えば家康は偉大だった
0127名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:19.34ID:c4ArKLNu0
土嚢付きのブルーシートがそのまま暴風で飛ばされて
電線を引きちぎるなど甚大な被害がでそう
0128名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:23.97ID:KfS5iQhf0
千葉(´・ω・)カワイソスやな
0129名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:30.79ID:mEcZHIz20
東北に抜けた後で970の予報だよ
発達したな これは
0130名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:35.96ID:a39FsjmO0
>>71
スコットランドは1日の中に四季があると言われるほど天候が良く荒れるんじゃ?
まぁこんな凶悪な台風はないだろうし、日本人でも寝れないなw
台風を何度も経験してきた九州民の俺でも一晩中ガクブル状態になる、俺だったら遠くへ避難するけど
0131名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:38.23ID:UCfLaoHr0
気象庁がああ言ってるし、流石にシャレに成らんと思うぞ
首相が非常事態宣言しても良いんじゃ無いか
後手に回ると森田健作みたいに成っちゃうぞ
0132名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:38.34ID:pM1bLq7h0
>>90
何それkwsk
0133名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:42.85ID:qqNNvkj50
>>97
970ヘクトパスカルの最大風速35メートルくらいの平凡な強さの台風
しかも太平洋にそれるから大したことなく終わる
0134名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:48.02ID:SluN12JH0
タワマンもクワマンもポッキリコ。
0135名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:48.28ID:XaT4tv+y0
>>76
使ってるデータがわかるようにはできんの?
0136名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:48.82ID:svKgn5Vd0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚

マジで半端ない大きさで最悪の被害が予想される
東日本大震災以上の被害を想定した行動をするべき
0137名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:13:50.78ID:nqhFrl900
>>99
全て終わってから自分が外に締め出されていることに気付くあるあるに注意w
0138名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:01.16ID:o1zyAXsm0
>>15
今回大潮だから、都内はこの高潮浸水マップのような被害が出る?
高潮被害が出たら、都内から埼玉、千葉、茨城とか電車や車で行けなくなる?
0139名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:15.86ID:+6g5V0Fj0
>>58
陸地の上では気圧があがるもの
ゆっくりのスピードなら尚更弱体化が急激に進む
0140名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:16.96ID:uuaUffud0
>>77
養生テープとかでいいのかな?
0141名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:19.98ID:jB6mEJWh0
夕方からもう寒い。夜中、早朝はさらに寒い。

台風が上陸して少しでも山に触れたら勢力は一気に落ちます。
0142名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:24.85ID:7bMNU1JS0
千葉は同情
東京は壊滅してほしいってのが
国民の総意のようである
0143名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:27.95ID:vCHHzlji0
JRは、土曜日朝から晩まで計画運休頼むぞ!!
それで完全に会社行かなくて済むわ
0144名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:30.44ID:qqNNvkj50
>>76
そのデーターはあてにならないやつ
0145名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:33.59ID:NG4AoRob0
>>88
静岡が犠牲になって関東が守られそう
0146名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:38.70ID:TGWbjp+q0
>>138
今のうちに行っとけ
0147名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:38.89ID:uGVHgd4X0
>>136
大きいだけなら肩すかしもあるで
0148名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:43.93ID:2MunPM1z0
915hPaトンキン直撃wwwwww

隠し通せなかったか
0149名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:45.80ID:sWj4k4x90
ブルーシートと土嚢が二次災害を起こすと教訓になる台風
0150名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:51.00ID:a0QmV0Rg0
915とかハンパねーな
0151名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:14:51.25ID:Ntveltqo0
>>122
そりゃ怒るだろうなw
自分のトイレに自分の身体と同じくらきの容積のうんこがあったら
0152名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:07.00ID:3fOwYuTa0
東海以西は大したことなさそうだな
0153名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:17.05ID:qqNNvkj50
>>131
マスコミが大騒ぎするほど大したことなく終わる
0154名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:17.26ID:a39FsjmO0
>>76
そんなの当てにならない、俺の経験上この台風は940hPa以下で上陸する
0155名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:21.00ID:uVEr6sHT0
山梨わ?死ぬの?
0156名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:23.73ID:X3hMu8mt0
ほんの数日前まで民国ザマアwwwとか言ってたのにブーメラン可哀想
0157名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:28.11ID:/ip/k7KY0
新潟県か、富山県に避難はどうなん?
0158名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:37.32ID:/wY+HuNC0
>>135
これはECMWFやな
0159名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:42.90ID:9+JBF1Wi0
風速77メーターは誰が計った
0160名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:43.34ID:lClSEvuG0
>>102
布良か…。俺時々釣りに行くが、今回は大変だったようだな
0161名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:46.93ID:1m2XsAME0
最新予測だと

伊豆半島南部をかすめて、相模湾を通過し三浦半島を横切って千葉上陸って・・・

なんか前にも見たような・・・
0162名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:52.66ID:estXgR3y0
>>88
ちょっと西にずれてんじゃん
東京オワタ
21号の大阪のポジションと同じじゃん
0163名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:52.89ID:vvisT1D30
どーせ上陸寸前に熱帯性低気圧に変わるだろ。
そんなオイラは海抜0メートル地帯住人。
0164名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:53.22ID:oeIsdiXu0
台所の窓だけ雨戸も桟もないから弱点かも
ダンボール押し付けて養生テープで窓枠に止めしか無いけど
0165名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:53.37ID:UCfLaoHr0
>>140
養生テープ貼るんだぞ
0166名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:15:58.41ID:Aj08qE250
上陸時はもっと弱まりますよ
0167名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:04.53ID:FKGzOw1V0
せっかく張ったブルーシートが舞い上がるやつー
0168名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:05.44ID:IO2EBQI10
関東で安全なトコてどこよ?
0169名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:06.86ID:TbRcgEip0
底辺ってやばいよな
韓国しねとかに飽き足らず日本国内の東京しねとか大阪しねとか
マジで八つ当たりって感じ
0170名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:07.62ID:mMqv97gN0
「屋根吹き飛ばされ」 は窓だと。
窓がやられると暴風が入り、内部から吹き飛ばすんだと。

つまり、窓ガードしろよ。
0171名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:10.67ID:MpCmn5fP0
ピンクタイフーン
0172名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:12.11ID:tvQvI00K0
>>1-9

アメリカ財務省『仮想通貨が対テロ戦争において「次の最前線」になる可能性があると発言 』
https://home.treasury.gov/news/press-releases/sm773

日本による韓国のホワイト外しは妥当
韓国の対応がまちがっている
国際的なアンチマネロンとテロ資金供与対策は
マネーだけの規制ではない。
北やイランへ物資の横流しは
国連制裁対象国への支援と同じ。

日本は韓国による横流しを阻止する為に
ホワイトから除外し書類審査を増やしたわけだ。
むしろ優遇から外して書類さえ揃えれば輸入できる措置をとった日本が韓国に優しすぎる。
軍事転用以外にも
北朝鮮へ横流しした韓国が過ちを犯している
日本に巣食う在日半島企業も調査しろ。
0173名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:19.53ID:vj/ukJvz0
気象庁の会見大げさかと思ったけどガチでやばそうなんだな
停電への備えだけは完璧にしよう
0174名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:23.28ID:YnFloUWI0
果物とか全部落ちるのかな
今ごろ急いで収穫してるだろうね
0175名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:30.94ID:qqNNvkj50
>>161
東京はまた大したことなく終わるね
0176名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:31.43ID:JyQmtE6T0
>>136
日本吹き飛びそう(´・ω・`)
0177名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:32.97ID:uVEr6sHT0
>>154
経験済み?
0178名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:33.51ID:LviLg31M0
慌ててヨドバシ通販で防災ラジオと乾電池式モバイルバッテリー注文したわ
今なら明日に届くぞ
既に在庫切れが多かったが・・・
0179名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:39.95ID:h1Ar3iNn0
>>148
>>150
ソースplease
0180名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:40.94ID:qjUxfAlD0
暴風域の広さやべー!
台風上陸する前に瀕死もありうるで!
0181名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:43.84ID:5Fhh4lQQ0
これ死者3桁いくんじゃね?

千葉とかなんも警戒してなくて笑えるレベルだわ
お笑い県として伝説になるかもね
0182名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:48.79ID:YnFloUWI0
>>137
漫画かな?
0183名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:52.48ID:sJes/WS00
今年の台風は980とかになっても安心出来ないから不安だw
0184名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:54.14ID:owiKgme50
>>122
水洗トイレはバケツの水を一気に流せば良いと思うが
外側の雨水でも代用は出来る
水道が止まればの話だけどな
0185名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:54.65ID:AfZ5Bdem0
千葉県民が一体何したっていうのよ
0186名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:16:58.48ID:pM1bLq7h0
>>168
皇居?
0187名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:09.84ID:jUMmFz0v0
>>175
そんな希望持っても無駄無駄
大人しく死ね
0188名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:27.86ID:uVEr6sHT0
>>77
おぉ、ありがとうやっとくわ
0189名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:40.65ID:TKAaJhNq0
おkに行って水買い占めといてやろうと思ったら
時既にお寿司で棚すっからかんになってたわw
0190名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:40.73ID:Q5ZBXAbm0
>>168
大江戸線のホーム
0191名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:42.73ID:a39FsjmO0
>>145
アホか静岡上陸って事は左側に関東が入るから関東にとっては最悪のコースだ
0192名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:43.30ID:8ruV0WL40
>>93
4ね
0193名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:53.67ID:orUb6pDH0
長野県という要塞に住んでいるから地震以外は怖くない
0194名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:17:56.79ID:fHEIMLGg0
地面は揺れるわ台風は来るわで散々やのお
0195名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:02.66ID:nqhFrl900
>>140
うん養生テープで
台風過ぎた後しばらくは風強いからそのままで
去年5ちゃんで教えてもらったんだけどな
0196名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:02.86ID:L9uBXToD0
>>76
950なら余裕余裕。普通に傘さしてコンビニとか行ける
0197名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:09.56ID:K9FrXaQw0
トンキン・・・さようなら
後の事は大阪に任せておけ
令和天皇陛下も京都に戻られる
源氏の支配はもう終わりだ
これからは平氏の時代
0198名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:13.40ID:FKGzOw1V0
19号
「千葉県民すまん 復旧したところへまたお邪魔するわ」
0199名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:14.00ID:i9XlIZ680
>>181
荒川決壊したら5桁死ぬ
0200名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:17.81ID:DAQJeiof0
千葉千葉言ってるのはほかの被害拡大させたいのかな
https://www.windy.com/?2019-10-12-12,36.027,140.984,6
0201名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:24.39ID:KKjnpIjx0
915は今現在の数字だら
うそかくな
0202名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:26.40ID:mEcZHIz20
<13日15時の予報>
強さ - 温帯低気圧
存在地域 北海道の東
予報円の中心 北緯 41度30分(41.5度)
東経 149度00分(149.0度)
進行方向、速さ 北東 55km/h(30kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 310km(170NM)
暴風警戒域 全域 460km(250NM)



北海道の東で970だよ 気象庁の最新では
0203名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:27.26ID:uuaUffud0
>>165
養生テープ貼るよ
さっき買いに行ったら工務店のおっちゃんに鼻で笑われたけど備えといて損はないと思っとく
0204名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:29.87ID:1EUa/aYz0
日曜の朝に池袋で仕事だから土曜にビジネスホテル予約した
ズレたら泣くわ
0205名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:30.16ID:onuBbITb0
沿岸部の高波も凄い事なりそう
10mくいらいの波出るんちゃうかね
0206名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:34.04ID:OJ70iGLf0
>>168
荒川の河川敷
0207名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:34.04ID:pM1bLq7h0
>>190
同じ都営なら浅草線新宿線三田線はダメなんw
0208名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:35.92ID:vCHHzlji0
>>136
取り巻きも含めると、本州すっぽり入りそうだな
0209名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:38.50ID:UCfLaoHr0
>>153
マスコミじゃなくて気象庁発表だよ
呑気な事言うなよ
0210名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:41.46ID:nqhFrl900
>>182
意外とあるんだなこれが
0211名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:41.87ID:JIWJazQ00
905hPa
そんな台風、半世紀以上生きてきて聞いたことがない。
0212名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:50.77ID:YMIgtenm0
おそらく12日午後から徐々に運転本数を減らし夕方には
止まるな

13日は昼まで運休か
0213名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:52.55ID:CFLzJRNp0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/ 

テンプレだけでも読んでほしい
特に赤ちゃんお年寄り病人のいるおうちの人はぜひ
0214名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:18:54.30ID:tey2pDZQ0
>>181
たいしたことねーっつうの
前回もやべーやべー言われて何人死者でたんだよ
0215名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:00.71ID:GERwEOaI0
>>93
たしかにwどーせ少し壊れただけで国が金を出すしねw
0216名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:01.71ID:sJes/WS00
>>193
日本沈没の時は真っ先に崩壊w
0217名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:02.15ID:m8ya7/Cb0
915hPaのまま上陸すると思ってるバカがさわいでそう
0218名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:15.42ID:rRKWlO6V0
>>67
御愁傷様です
これだけ悪いことが続けば来年以降は良いことしか起こらないですよ
今年で悪い膿を全て出してしまいましょう
0219名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:16.69ID:fm3fnoO+0
>>67
ま、がんばれ。気を付けていれば命までは取られない。所詮、風だからな。
0220名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:18.13ID:wNkxOIa/0
>>15
試される大地
0221名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:38.59ID:qqNNvkj50
>>209
いや気象庁も大きく取り上げるほど結果的に大したことなく終わることが多いから
0222名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:40.87ID:owiKgme50
>>193
南極と北極の氷が全部溶けても水没しないもんな
0223名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:44.07ID:orUb6pDH0
>>216
県全体が割れるやろな
0224名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:46.40ID:XNDwI1Do0
>>189
伊藤園のキャンペーン目当てで麦茶買いまくってある俺は安泰や
0225名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:47.74ID:m8ya7/Cb0
>>154
お前の経験などまったくあてにならない
0226名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:48.11ID:ByFMQkn10
右だ左だ、東だ西だの言い争いがひどい。中心線を極太にしよう。
0227名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:48.64ID:VCe1KAUD0
鉄道は早く運行計画出せや

土曜日は全休にしてくれ 
仕事行きたくない
0228名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:19:59.32ID:6nDPcsrb0
長崎人やけどカーディーラーの直径2mぐらいの広告鉄塔が倒れたり、造船所の頑丈なクレーンが倒壊した事あったけど

その類の近くの住人は避難した方がいいと思うよ
0229名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:01.05ID:EwC+Mor60
土曜の学校は休校になるかな
0230名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:01.54ID:fHEIMLGg0
地下鉄水没するで
0231名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:05.65ID:WPeAtDYV0
出窓に張り付けるプラダンとダクトテープこうたった
0232名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:10.66ID:qqwSth060
最新予報

948hpaで御前崎上陸地

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚


.
0233名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:12.66ID:e6e5u6+T0
東京の奴らは早くモヒカンにしろよ
千葉の奴らは火炎放射器買っとけ
0234名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:19.50ID:mMqv97gN0
>>199
都内の墨田川もヤバイ。
0235名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:21.76ID:jUVmqUmG0
950hps未満で上陸したら気象庁職員全員辞職しろ!
0236名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:23.51ID:yXgy59T30
>950なら余裕余裕。普通に傘さしてコンビニとか行ける
ウソつけ!w
0237名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:25.41ID:r5uCj1420
南海トラフ「好機!」
0238名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:25.81ID:k7eccvRJ0
13日は大潮
東京湾のウンコ水が高潮となって湾岸部に迫る!!
0239名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:26.35ID:Z7CgsNk10
>>168
10階建てくらいのホテルに電池食料持ち込みで。
0240名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:30.91ID:IO2EBQI10
>>221
ならば思い切り大騒ぎしとくのが吉か
0241名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:31.50ID:ZeA0rBtr0
台風って結構ロマンチックなもんだから何も準備せずに困るのもほろ苦く甘酸っぱい思い出となっていいもの
0242名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:32.52ID:uCNDNIeX0
明日が分水嶺だな!
0243名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:39.21ID:GERwEOaI0
>>67
国が金を出すからいいだろwww
大阪はそんなに出ないのに
0244名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:39.92ID:XRnRtrn20
>>77
これ内側からでいいのかな?
0245名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:40.69ID:JIWJazQ00
俺は、お前らのことより野良猫達の方が心配
0246名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:42.09ID:SGrcRGyA0
気象庁も緊急会見したし
しっかり準備しとかないとな
0247名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:48.29ID:7x9HE5zV0
>>67
冬将軍を応援すればワンチャン
0248名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:54.43ID:KRzQ0Uin0
あのぅ、上陸しそうなの沼津辺りでしょ。伊豆半島も千葉半島みたいになるかも知れんのだけど
伊豆半島のことも思い出してやってよ
0249名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:55.11ID:m8ya7/Cb0
>>211
無知アピール?
0250名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:56.24ID:YnFloUWI0
秋祭りの福引の商品はどうなってしまうんだろう
0251名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:57.41ID:XRnRtrn20
>>245
やめろ
野良可愛いんだ
0252名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:20:59.87ID:yMNFv2ox0
お前ら!風の心配ばかりだが、大雨の心配もしとけよ?
0253名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:02.19ID:BqTkmIIr0
まだ3日ぐらいあるから諦めるなよ
何としても日本から逸らせよう
右、東のコースへだ
これが一番簡単
0254名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:04.44ID:FKGzOw1V0
上陸時に960hpa以下なら大惨事
0255名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:04.56ID:0TIcyvMh0
九州完全回避だやったー!
ちゃんと備蓄しとけよ
0256名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:10.24ID:FYzU/3D90
2〜3日は日本中が千葉に注目してるだろ
滅多に注目される事は無いんだから色々と宣伝した方がいいぞ!
0257名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:12.41ID:MLd6TxFN0
袋入りカンパン買ってきた
賞味期限2020年5月だから、袋でも半年ぐらいは持つのか
0258名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:15.47ID:2MunPM1z0
心が休まる三連休だといいですね!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0259名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:18.55ID:YMIgtenm0
>>227
おそらく夕方以降は止まるだろう
金曜日には発表されると思うよ
0260名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:25.79ID:nqhFrl900
>>181
千葉既にあんだけ被害受けてるから今更警戒のしようもなさそうや
ノーガード戦法
0261名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:26.98ID:2TMUK6/K0
>>229
きみの がっこうも とんでっちゃうくらい さいきょうの たいふうなんだ
0262名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:31.46ID:BYrelQrL0
安心してください

森田健作知事は今回は仕事すると言ってます
0263名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:34.66ID:C/t0WtZ70
>>188
雨戸ない戸が風圧でガンガン水が入ってくんの
0264名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:34.68ID:s23RYIdD0
>>88
関東右側だなww
まだ富士山うんちゃら言ってるアホがいるが備えとけ
0265名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:37.39ID:vdPzezdG0
>>77
網戸の固定ってどうやるの?
0266名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:38.85ID:wIX5U3fp0
>>232
Windyは更新さぼってて最新情報じゃない
0267名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:43.43ID:N9PUojsF0
台風が来る地域でも950hPa以下はあまり経験がない
0268名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:44.54ID:7x9HE5zV0
>>232
それってまだマシ?伊勢湾よりは?
0269名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:47.14ID:JdLio6Ur0
千葉にはバリアが皆無なんだよな、今まで偏西風が
守って来たけど最近変化があるな。
0270名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:49.73ID:ntBP68sS0
結局どこ上陸の確率が高いの?
静岡?千葉?
それともトンキン?
0271名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:50.03ID:qqNNvkj50
今が一番勢力が強いのは当たり前で、このまま日本に近づくなんてあり得ないのだから
近づいたら次第に勢力弱めて、接近するころには普通の強さになって、いつもの台風レベルで通過して終わるから
0272名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:55.76ID:XRnRtrn20
>>256
千葉県民だけど、落花生いかが?
0273名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:56.16ID:7yLODx9g0
>>37
台風の対策
@ 雨戸を養生テープなどで補強する。
A 窓を内側から養生テープなどで補強したり、
段ボールを窓の大きさに切って補強する。
(こうすると、台風の風で飛ばされてきた物が当たって窓を破損しても、
怪我をしたり、風雨が家に入りにくいので。)

B 窓などサッシが風雨でたわんで、サッシこ下の隙間から雨水が浸水してくるので、
その隙間に新聞紙や雑巾などを詰め込むとそれを防止出来る。

(養生テープが勧められているのは、剥がした時に後が残りにくいため。

個人的にはガムテープが最強とは思うが、養生テープには強いものもあるそうなので、お店で相談してください。)
0274名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:21:58.04ID:YnFloUWI0
>>257
好きなお菓子買った方が幸せになれそうw
0275名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:04.27ID:bZe4FKHZ0
>>245
猫「ヒャッハー!汚物(トンキン)どもは消毒だァ!」
0276名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:05.77ID:6HkSmABv0
盛り上がってるが数日後の細かい進路予測は参考にならない
0277名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:14.34ID:ByFMQkn10
>>232
日本海側も大荒れですね
0278名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:17.84ID:PDACprar0
金曜土曜はオナニー止めるわ
風呂は入れないと臭くなるから
0279名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:20.00ID:9tyHa7Ll0
毎度のように最強とか最大とか使われるから狼台風になってるんだよな
0280名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:20.01ID:ULundmOJ0
>>249
年寄りアピールだろう
0281名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:23.00ID:e6e5u6+T0
伊勢、名古屋、浜松、神奈川通って房総半島コースだなこりゃ
東海道壊滅コース
0282名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:23.14ID:bp6q6K+50
すげええ楽しみだわwwwwwwwww
夜眠れないけどなwwwwwwww
0283名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:24.11ID:UCfLaoHr0
>>216
聖域長野をナメんな、今回も鉄壁だよ
デカイ、ヤバイ台風ほど高度が低く、御山を越えられ無い
0284名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:24.33ID:JIWJazQ00
地方から、ラグビーの日本vsスコットランド戦を観に横浜へ行く予定を立ててた連中もいるんだろうな。
0285名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:31.70ID:7x9HE5zV0
>>233
売ってないだろw
0286名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:39.24ID:ZsF5np/j0
あーらしを
おーこして
すーべてを
こーわすの
0287名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:40.77ID:0TIcyvMh0
ゴルフ場の鉄塔に潰されたとこ完全に死ぬな
0288名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:47.12ID:WNNV4WXe0
森田今回は仕事するわけ?
0289名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:48.67ID:XNDwI1Do0
電気もガスも止まっても食える菓子やおつまみ買いためた
0290名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:52.08ID:k7eccvRJ0
>>67
最近の災害は自民党の強い地域に集中して起こってるんだよな
熊本、岡山、広島、北海道・・・
悪政に災害はつきものだから諦めるしかない
0291名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:52.22ID:4Wzmtl7J0
>>245
近所の野良なら穴の開いたオンボロ倉庫に避難してる
0292名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:53.13ID:op6dRFVs0
うわぁ 西側にずれた
トンキン最悪コースやんか
0293名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:55.13ID:uVEr6sHT0
>>265
養生テープみたい
0294名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:57.26ID:vdPzezdG0
>>67
停電はとっくに全戸復旧してたんじゃないの?
0295名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:59.35ID:Z7CgsNk10
>>222
北極の氷が溶けても海面は一メートルも上昇しない定期
0296名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:59.60ID:4+O3kCyQ0
お前ら、実はワクワクしてんだろ
0297名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:22:59.80ID:qqNNvkj50
>>240
そうそうw
0298名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:04.37ID:ZA4rAPCT0
今度の土日は満月大潮 堤防決壊案件
http://imepic.jp/20191009/622490
0299名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:04.76ID:6fXCh9s10
上陸時は960hPaくらい?
0300名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:12.34ID:fXgJszuc0
>>72
ハザードマップ確認して水害にあいそうなら内陸部に旅行した方がいいレベル
0301名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:12.37ID:oBRpST6e0
>>1,>200-400

2019年 台風19号 ハギビス>75は、
955hpaで、相模湾から上陸、
トーキョーペタストームだなw


安政江戸大型台風

狩野川大型台風

大正6年 東京湾 巨大高潮 大津波台風

明治43年 天気の子 関東ペタレイン巨大水害 台風with秋雨前線

キテイ カスリーン台風

令和東京湾台風 15号 フオクサイ
カントーギガブラックアウト
令和東京湾大津波

ここらレベルだろうなw
0302名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:13.02ID:46ww3gpC0
GFSはちょびっと西に
ECMWFはちょびっと東に修正か
やっぱりJTWCが本命かな?
0303名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:24.32ID:HTUHMRDL0
ラグビーも延期か。
0304名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:27.69ID:rRKWlO6V0
一番の注意は高潮だな
去年の関空とかハーバーランドの映像はかなりの衝撃だったな
自然の恐ろしさと驚異を思い知った
0305名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:27.85ID:fHEIMLGg0
>>272
落花生って土の中にできるんだよな
0306名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:31.37ID:uVEr6sHT0
>>292
まじ?どんなコースなのぉぉ
0307名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:40.74ID:nqhFrl900
>>244
外側からやって最後家に入るドアは中からやってる
>>137
0308名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:43.35ID:FKGzOw1V0
長靴とシャベル買っておけよ
0309名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:48.56ID:/aTkVOER0
>>232
windyもアメリカの予想とヨーロッパでは随分と違うもんな
気象庁てその中間を適当に発表してる気がする
0310名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:49.44ID:6fXCh9s10
>>296
してない奴いるの?
0311名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:50.31ID:4Wzmtl7J0
流行語大賞 『養生テープ』
0312名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:23:56.27ID:vCHHzlji0
この前の日曜から台風19号ヤバいヤバいって話を、毎日嫁にしてたらしい
昨夜も話したら嫁は、「あんた、毎日毎日台風の話してるけど、本当は週末上陸するの楽しみにしてんじゃないの?」
って言われて我に返った
俺はもしかしたらどでかい台風上陸をちょっとしたイベントとして、楽しみにしたのかもしれない・・・
いやたぶんそうなんだと思う
ホント不謹慎ですまん
0313名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:01.68ID:RHpgVpaw0
>>288
竹刀
0314名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:03.90ID:uVEr6sHT0
>>305
おっ!よく知ってるなw
今備蓄とか色々してるからID変わる変わる!
0315名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:04.36ID:XNDwI1Do0
>>283
噴火怖い
0316名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:05.21ID:IO2EBQI10
>>303
引き分けじゃなかったっけ
0317名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:09.04ID:/I4fBxzz0
(^ω,^)高みの見物だお ムシャムシャ
  🍰と
0318名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:10.61ID:zpUYWdyj0
>>294
まだ隠れ停電はあるんじゃないの?
100件未満は表示しないそうで
0319名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:11.03ID:wNkxOIa/0
館山の友達と話したら今回の台風は諦めてるって言ってた
ブルーシート飛んで電線切断、大規模停電までがテンプレート
0320名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:13.84ID:7x9HE5zV0
>>272
2日くらい避難されないのですか?都内とか。
0321名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:15.66ID:oeIsdiXu0
>>273
ガラス保守のために、ダンボールを窓の外側に貼りたいよ
0322名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:15.79ID:MJXrGQTz0
今の進路予想で関東から逃げるなら山形あたり?
盆地だから直撃しなければ風が入ってこないし
0323名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:16.23ID:QCKu5tP20
非常食でチョコ買えって言うから買ったけど大袋の半分もうなくなった
また明日買わないと
0324名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:18.82ID:nuqyAhkW0
本当に東京来るの?
又いつものように逸れるんじゃないの
0325名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:19.35ID:YMIgtenm0
>>303
延期はない

中止か代替会場で無観客試合が検討されている
0326名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:25.41ID:Udpa53IO0
温暖化の影響で去年の大阪級の台風が普通バンバンに来るってマジだったんだな…
0327名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:33.11ID:WIF20OIJ0
>>296
富士山大噴火だろうが巨大隕石落下しようが
俺らはずっとこんなノリなんだろうな
0328名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:37.33ID:4lHFgyB80
こんなおっきいのに関東ちゃんヤラれちゃうんだ...
しゅごいよぅ
森田ぬけ作ちんぢゃう?
0329名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:42.00ID:9SIu5zyJ0
>>248
日本最大の半島、紀伊半島なんて毎年台風喰らって、東日本震災の年に和歌山で100人超の死者が出てるが、ほとんど無視されてる。

半島なんてそんなもの。
0330名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:45.13ID:zpUYWdyj0
>>319
ブルシート飛んで停電
大ありだよね
0331名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:46.03ID:o9CQk4Zt0
>>265
ボロ布をサッシにキュンキュンにつめてな
0332名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:46.82ID:4Wzmtl7J0
>>288
素振り
0333名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:49.05ID:qmQzw+M40
最近の家って雨戸ないのかー大変だな
0334名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:51.64ID:vdPzezdG0
>>97
東海道沖なんて言葉ないだろ
0335名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:53.07ID:k7eccvRJ0
猫を外飼いにしてる奴って猫が災害や交通事故に遭っても平気なんだろうな
また次が来るとか思ってるんだろう
0336名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:54.85ID:qdmUVPpv0
>>252
心配するな、緊急放水の準備は出来てる。
貯水率70オーバーw
0337名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:24:57.14ID:uqy9RmTK0
ラグビーが無きゃ完全に人ごとなんだけどなあ
0338名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:00.82ID:RHpgVpaw0
>>303
引き分けになるんだとさ
0339名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:12.30ID:JIWJazQ00
最新情報だと、千葉県をかすって東に抜けるのではなく、静岡〜神奈川辺りで上陸し、
東京の真上を通過して、栃木〜茨城を通過する。
0340名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:15.14ID:0B4evzFp0
東にそれるだろ
0341名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:16.68ID:YnFloUWI0
>>273
素晴らしいまとめだ!!
ありがとうございます!!
0342名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:16.72ID:2TMUK6/K0
>>328
悪いけどキモいです
0343名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:19.68ID:ByFMQkn10
これ関西も先行してかなり荒れるな。関東東海だと油断してたら殺られる。
0344名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:25.28ID:i9XlIZ680
JRも、京葉線のトンネルが高潮に弱い。
↓何、この低さ。
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0345名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:28.20ID:BjljUKE/0
大田区の被害はどの程度になると思いますか?
0346名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:28.34ID:KurT7p2g0
スーパー台風ワクワクするぜ!
0347名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:29.45ID:DiH10seS0
来ーる、きっと来る音譜
0348名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:31.69ID:JdLio6Ur0
テレ朝来るな。
0349名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:35.52ID:+TFMC2GD0
大阪は完全に安心してていいかな?
0350名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:35.83ID:oA5SwYSC0
とうきょうはライブカメラ多いから実況が凄そうだな
0351名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:41.17ID:jB6mEJWh0
上陸時965 東京周辺時970 チバラギ975

15号時より陸地も海水温も下がってるので余裕。

やることのない地方土人の空騒ぎ。
0352名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:44.48ID:qdmUVPpv0
緊急放水不可避www
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/teikyo/realtime/E015010.html
0353名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:53.65ID:3iW4QWe00
>>245
土曜日は連れて帰れば良い
0354名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:57.05ID:Oa0zi2Lb0
こりゃえらい事になりそう
0355名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:25:57.73ID:Eeg1+CbQ0
正直、ラグビーと、F1が心配
0356名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:01.54ID:qTLLeagX0
>>288
森田健作は「俺は男だ!」と叫びながら、剣道の竹刀を振り回しながら、砂浜を走るだけ。
0357名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:05.51ID:Udpa53IO0
>>349
関西も天気は大荒れだろ
0358名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:07.57ID:01vmCj8J0
>>338
7試合もあるので
延期も考えてるらすい
0359名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:07.80ID:pM1bLq7h0
買ってきたバナナ食っちまった
0360名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:12.50ID:tvQvI00K0
>>172


 米SEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて
国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は
支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法
律の基本原則を犠牲にできない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWXACN6JIJUO01
0361名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:14.90ID:PkFzaaYV0
>>54
目標に到達する前に風で軌道変わるんじゃないの?
0362名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:15.10ID:uoWUKNLT0
名古屋辺りがやられそうだ
0363名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:15.86ID:8h5Iwq7g0
実家のおかんがもう風呂に水張っていそうで心配だわ
0364名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:16.35ID:fHEIMLGg0
実は関東より東海の方がヤバイかもしれんで
0365名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:18.54ID:rRKWlO6V0
>>296
まあなw
あれだけデカい台風の雲を見てワクワクするなっていう方が無理やろ
マンネリの毎日に刺激が欲しいだけさ
0366名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:18.78ID:PirID0fT0
ウチの大学、学園祭中止だーーーー

この1年間の準備期間の努力が吹っ飛んだーー
飲むしかないだろ!!
0367名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:20.61ID:3DKV9XMR0
神奈川には来ないでくれ
0368名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:26.64ID:6Dx+0DE30
風向きによってはアパートの換気扇用の通風口?から風とともに雨が入って来るから 台所ビショビショ
0369名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:29.22ID:TGWbjp+q0
>>345
水没するじゃろう
0370名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:31.29ID:zJ0QEnWu0
>>234
隅田川決壊する?
0371名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:36.63ID:7sYzRkrS0
>>312
嫁なんていないくせに!!
0372名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:36.89ID:IMDmnLC20
>>351
あ、もうそんな弱くなった?
よかった
0373名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:39.48ID:JdLio6Ur0
>>356
乾杯君な。
0374名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:39.90ID:dEYP9iG90
お前らの予想っていうか願望ではどこに上陸するの?
0375名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:49.98ID:6nDPcsrb0
木造家屋だったら窓やられたら下手すりゃ屋根飛ぶよ
木造家屋の住人は必ず避難すべし
0376名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:51.99ID:e6e5u6+T0
グーグルアースみたけどなんともないぞ
雲ひとつない天気だ
0377名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:52.63ID:ZIp3FPB90
今でも風強いから、これが接近したら本当にヤバいと思う
0378名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:54.55ID:HTUHMRDL0
>>325
無観客試合とかテンション上がらねーだろww
0379名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:54.95ID:4Wzmtl7J0
>>330
アレが張り付いて風圧で電線が切れる
電柱がぽっきんする、ゴルフの支柱が倒れる
0380名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:55.20ID:nqhFrl900
>>265
網戸の端4辺をテープでべったり
本当はしまう方が破れなくていいらしいけど外すのめんどいから
0381名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:26:57.16ID:qmQzw+M40
>>349
大阪は南方面からの台風には強いから大丈夫でしょ
0382名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:00.44ID:2MunPM1z0
>>367
高潮で水没wwwwwwwwwwwwwww
0383名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:06.20ID:i9XlIZ680
>>352
まさか、今、緊急放水してないの?
0384名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:08.70ID:pM1bLq7h0
>>363
いつ張るものなの?
0385名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:08.92ID:7yLODx9g0
>>321
それはケースバイケースだし、個人で判断したら良いと思うよ。

テープは強力なタイプが良いと思うけど。お店で相談したら良いだろうね。
0386名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:09.10ID:tvQvI00K0
>>172

>>360
ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!

『ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ- Y!ニュース』
 ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/
>>1
0387名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:10.01ID:k7eccvRJ0
ダムの放水
ウンコ水の放流
汚水まみれの高潮

低地住まいは高台に逃げるべきだな
0388名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:16.04ID:cb0KlLLR0
富士山、皇居バリアを舐めるなよ
0389名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:19.05ID:9+JBF1Wi0
どうみても 雨台風で
風弱いかもしれない
0390名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:21.30ID:BjljUKE/0
>>369
(´・ω・`)はあやっぱり多摩川だめかあ
0391名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:26.99ID:DoXwx0b10
おまえらまだ3日もあるのに焦りすぎや
0392名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:28.01ID:kGjHHSnA0
海水温の下がった今の時期にきても上陸するころにはかなり弱まっているだろ
0393名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:29.70ID:4W0pV2EH0
爆裂台風19号が原発直撃で人類滅亡

大したことねーよw
0394名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:30.40ID:ByFMQkn10
路上で飛んできたクーラーボックスに直撃 大阪市で男性が死亡 ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/15257811/
0395名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:30.83ID:Si+4tD+u0
>>366
実にくだらない
どうでもいい
ガキは寝ろ
0396名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:33.74ID:HhyUj3ue0
>>343 和歌山、奈良もヤバイかもな
0397名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:36.24ID:fHEIMLGg0
>>356
上陸したら死にものぐるいで素振りしよるで
0398名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:41.81ID:zpUYWdyj0
>>349
関西も危ないよ
西よりになれば四国東部も危険だと言ってたぞ
0399名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:42.07ID:3FQBJMBT0
これなら、江ノ島の防波堤なら釣りに行けそうだな
鉄柵にチェーンと繋いで、大きな魚釣るか
0400名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:46.63ID:So6CyB0z0
キャンセル料払いたくないという理由で普通に屋外で作業あるんですが。
0401名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:47.95ID:HvLVlvzF0
>>333
今年転勤で関東に来たけど、関東って強い台風があまり来ない?
新旧関係なく雨戸がないとこが多いような
関西に居た時は築浅でも雨戸はあったがな
0402名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:52.85ID:9BtY5buY0
どうせ到着時はヘロヘロで消滅寸前だろう
何で騒いでるのか分からん
電車のダイヤの乱れだけはちょっとウザいけどな
0403名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:53.18ID:qdmUVPpv0
>>383
通常営業中w
0404名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:53.92ID:5PjvKxNX0
VS カトリーナ ってなった場合は

金を出し渋るなよ ってのが教訓の1つ

貯めた金を使う場所はここ(強行旅行計画も1つの手)
0405名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:54.69ID:op6dRFVs0
>>306
関西ローカルでやってたけど
トンキンさん台風の東側<進行方向右側>
になる 危険半円

前回の15号はトンキンさん可航半円<大きな被害は出なかった>
千葉が危険半円
0406名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:27:57.42ID:kGjHHSnA0
>>391
コロッケを買って冷凍する作業が始まる
0407名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:02.48ID:m/T08rLH0
トンキン滅亡だな
0408名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:04.19ID:yZz1DdLe0
>>370
都内側は頑丈に造ってあるだろ
0409名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:01.24ID:tvQvI00K0
>>360

>>172
bitfinex&tetherが抱えるビットコインの価格操作問題。
集団訴訟問題に発展、原告側は合計被害額は、1.4兆ドル(150兆円相当)を超えていると主張している

テザー社が発行するアメリカに認可されていない
アメリカドルステーブルコイン(USDT)
を利用したビットコインの価格操作等の集団訴訟

Class action lawsuit against Bitfinex and Tether filed by lawyers who successfully sued Craig Wright 

https://www.theblockcrypto.com/post/42299/class-action-lawsuit-against-bitfinex-and-tether-filed-by-lawyers-who-successfully-sued-craig-wright

The new federal court class action lawsuit alleges over $1.4 trillion in damages suffered by class members.
This suit, filed by Vel Freedman and Kyle Roche, lawyers who successfully sued Craig Wright in Florida federal court,
alleges violations of the Commodities Exchange and federal RICO statute, among other claims.

https://www.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.nysd.524076/gov.uscourts.nysd.524076.1.0.pdf
>>1
0410名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:06.72ID:i9XlIZ680
>>374
新宿が台風の中心なら
東京湾の高潮を南風で荒川に流せる。
0411名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:07.11ID:Tu+/Qa4w0
>>311
掃除夫やってた時せっせと使ったよ
0412名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:12.38ID:h1khWmve0
大阪でも一応ベランダ片付けとこう
0413名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:14.04ID:pM1bLq7h0
>>351
なんだ、そうなの
安心したわ
0414名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:17.21ID:nqhFrl900
>>331
なるほど!
0415名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:21.23ID:Udpa53IO0
>>392
海水温は一ヶ月遅れ定期
0416名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:27.81ID:DoXwx0b10
>>376
そうだよなw
0417名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:29.49ID:8Owegx7R0
妖精テープ
0418名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:30.37ID:TGWbjp+q0
>>390
残りの人生を楽しむのじゃ
0419名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:35.29ID:mEcZHIz20
この台風が東京に直撃するなら
絶対に外出するなよ 街中の看板が吹き飛ばされて首から上がなくなるぞ
0420名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:41.19ID:C8JLWibB0
この手の台風に東京は甚大な被害食らったことはほとんど無い

むしろ、人工的に帰宅困難や通行止めを発生させるので人災がひどい
0421名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:47.84ID:wNkxOIa/0
東京下町の方々は避難しねぇんだろうなぁ
0422名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:50.10ID:Yy7rTdc90
車、立体駐車場に止めさせてもらえないか問い合わせてみるか@江東区
0423名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:50.75ID:ULundmOJ0
>>352
中流なんか3割ぐらい砂が見えるのに何でこんなに溜め込んでるんだw
0424名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:52.72ID:Z7CgsNk10
>>381
今回、紀州が守ってくれない北風やで
0425名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:53.72ID:8h5Iwq7g0
>>384
給湯器だからね
今張ったら今日明日に風呂入れないやん
直前に張らないと
0426名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:57.70ID:tvQvI00K0
ブロックチェーン=ビットコインはマスコミが作り上げた幻想
ブロックチェーン技術を利用する際に
ビットコインは求められない。ビットコインなしで
ブロックチェーン技術は利用できる

ブロックチェーンは素晴らしい技術だが
ビットコインと抱き合わせしてビットコインの価値を
釣り上げようとしている。

ビットコインは安全資産ではない
ビットコインが抱える様々な問題に目を瞑り
ビットコインはデジタルゴールドと評して買い煽るマスコミ

Bitcoinに関連するリスク 規制と監督に関するリスク Cyber リスク ビットコイン先物 リスク概要 − CME グループ - CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html
0427名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:28:57.92ID:LZzJYQ5F0
今回、満潮満月だから高潮舐めんなよ
海抜ゼロメートル地帯水没するぞ
まんちょのおまんげつ
0428名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:01.05ID:hBk41OA90
大阪昨年食らったが、窓に養生テープはオススメしないな。剥がすとき汚れるし、全面には張れないから結局割れたら室内に破片が入る。オススメは部屋側から窓全面に段ボールをつけとく。
0429名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:03.87ID:i9XlIZ680
>>408
江戸川区や墨田区が決壊かよw

確かに墨田区や江戸川区は千葉県だが
0430名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:06.18ID:fHEIMLGg0
祭りいうのは準備が一番楽しいで
0431名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:07.32ID:J+p75z8l0
千葉県を襲った15号と同じ勢力だとしても

大きさ(広さ)が10倍だから 被害も10倍となるだろうな
0432名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:07.67ID:KbNNsGay0
追加で色々買ってきたから家自体がやられなきゃ2週間は持つかな
2週間あれば停電断水したとしても大体復旧するよね
ブルーシートだけはなぜか日和って5mにしちゃった。10mにしとけばよかった
0433名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:07.99ID:WjRyxLxP0
>>374
大阪
そろそろ屋根も治った頃だろ
0434名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:09.96ID:jB6mEJWh0
>>372
いや、現実はこんな感じになるよって予想

陸地はもう寒い、台風のエネルギー源は熱、寒すぎて熱が相殺される、特に山にぶち当たったら勢力低下は避けられない
0435名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:10.63ID:gZ2jpYrs0
でかいダケデ15号より断然弱い雑魚www
0436名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:15.47ID:TbRcgEip0
>>312
見抜かれたね
0437名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:19.83ID:01vmCj8J0
>>376
マジレスすると
関東海沿いはリアルに良い天気だからな
昔の人はこの数日後にとんでもない嵐になるなんて
知らずに生きてたんだから大変だわ
0438名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:20.30ID:EV0qsmvP0
>>392
それな
既に水温の低下が始まってる
0439名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:20.35ID:XYGKi5DV0
ハギビス「台風だって三連休したいんだよ!畜生!ズルいよ!」
0440名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:21.73ID:nfNxGuH/0
現金確保しとけ
(停電でキャッシュレス&ATM不能の可能性)
0441名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:22.54ID:rRKWlO6V0
>>349
去年かなりの刺激を貰ったから今年は東京に譲ってあげようぜ
どうせ上陸するなら昼間に縦断して欲しいな、普段見れない動画をたくさん見れるからね
0442名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:26.94ID:Ec0CriYK0
>>315
浅間山が噴火しても群馬側のが被害大きいのだ
0443名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:32.98ID:V0nQbloF0
土曜日の夜ワンオペコンビニ夜勤確定の千葉県民です。
前回停電の中、暗闇店番したので今回も停電したら事務所に引きこもるわ。
0444名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:33.05ID:avqkZaQD0
過去最強規模らしい
0445名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:38.60ID:1kHlk91B0
台風だって頑張って働いてるんだから負けずにみんなで一緒に頑張ろう
他人がやらないこういう時こそチャンスだからな
0446名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:38.76ID:4Wzmtl7J0
>>389
前線を引っ張り込んで
線状降雨帯発生の悪寒
0447名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:39.86ID:i9XlIZ680
>>423
殺人罪になるかもな。
0448名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:43.81ID:4W0pV2EH0
台風直撃で浜岡原発とフクシマ逝ったなwwwwwwww
0449名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:45.57ID:nPK/wyW20
車わ高い所に移動しないと水害でただの鉄の塊になるぞ
0450名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:46.12ID:wxvfYvdh0
到着早まってきてる?
0451名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:50.04ID:WPXwVdOB0
看板とかが宙を舞ってオフィスビルのガラス突き破って吹き込んだ豪雨で書類やPCがずぶ濡れなんて週明けに泣ける
0452名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:29:55.43ID:8Owegx7R0
お前ら寝る部屋に靴用意しとけ〜
0453名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:02.61ID:ByFMQkn10
>>396
ですね。930hpaくらいで紀伊半島の南にいるのはほぼ確実でしょうから。
0454名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:08.85ID:nqhFrl900
>>417
見たわw
0455名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:12.34ID:zsI6K2yv0
千葉のブルーシートの家、ヤバイ!
ブルーシートと重しが空中に舞い上がる!
0456名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:17.62ID:ms9NCMrj0
基本台風と無縁の地域
そんなうちでも何故か本日水害ハザードマップ来たよ
地震のハザードマップしか配ったことないのにな
そして1部が馬鹿みたいに騒いでるけど
豪雪の対策出来てなんで台風わかんねーのか謎で仕方ない
雪支度そのままやりゃほぼ台風対策になるのにな
0457名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:25.40ID:f5oFaRux0
>>345
呑川氾濫
0458名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:26.13ID:AAGVzNlE0
命を守る行動を!(馬鹿の一つ覚え)
0459名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:27.76ID:3FQBJMBT0
>>422
大きい立体駐車場あるデパートに止めとけ
大概夜は時間貸しになる
0460名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:28.61ID:HTUHMRDL0
気象庁が騒げば騒ぐほどしょぼく終わるからゲン担ぎで
今日会見したんだよ、これで安心。
0461名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:28.94ID:KurT7p2g0
関東壊滅キタワァ
0462名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:34.46ID:pAjJsoUx0
>>245
やめろ、子猫が生まれたばかりっぽくてめちゃくちゃかわいいんだ
0463名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:35.63ID:QqY5CTgz0
なんや余裕やん
余裕過ぎて屁こくわ
関係あらへんやん
どうでもいいやん
ほなさいなら
0464名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:36.05ID:FKGzOw1V0
>>392
海水温28度以上だってよ 全然下がってねー
0465名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:37.42ID:PkFzaaYV0
>>136
取り巻きが凄いなw
0466名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:37.56ID:xBi+5kGR0
民度が低い関東土人への天罰かな?
災害の度に火事場泥棒してるし
0467名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:39.92ID:e6e5u6+T0
レインボーブリッジやスカイツリーが倒壊するかな?
ゴジラが通った後みたいになる?
0468名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:45.98ID:loPOSHNS0
なんとなく今後とも 千葉 要警戒な気がする
長期的なシミュレーションとか無理かな?
千葉だけでも電線地中化を進めるとか
0469名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:48.80ID:uVEr6sHT0
>>380
外したいなぁ
でも置く場所がない
0470名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:49.50ID:7bMNU1JS0
おんじここの見渡す限りのあれち何なの?
ここは元東京じゃ

もはや復興不能の悲しい土地よ

そうなんだ〜
0471名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:51.97ID:sNrpJMtn0
>>245
雨風防げる縁側テラスみたいなとこに避難スペース作っておくとちゃんとぎゅうぎゅうになるおw
かわいいおw
0472名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:52.34ID:qmQzw+M40
>>424
晴れって意味じゃなくて
台風の西側は大したことないから計画運休まではいかないレベルでしょ
ぐらいの気持でした
0473名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:57.35ID:i9XlIZ680
>>461
武蔵野台地民は、左うちわですがw
0474名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:57.45ID:5d8p5+AM0
なんか来る前に飽きてきた
0475名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:58.58ID:tD8T2BIm0
>>139
上陸するまでの暴風であなたが無事であることを望むがな
0476名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:30:59.31ID:TGWbjp+q0
>>444
それはすごいね
0477名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:02.30ID:vdLJ6Hdd0
水、食料は買ってきたからいつ来てもええぞ
0478名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:03.60ID:4W0pV2EH0
原発、逝った〜wwwwwwww
0479名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:04.00ID:3+Vcj0z20
もしもコーナー

もしも台風19号の中、街中で円広志が空中ブランコに挑戦したら
0480名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:04.21ID:BjljUKE/0
>>457
呑川氾濫とかまじで笑えない
街中臭くなりそうだわ
0481名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:07.19ID:K4vEc53W0
またフジテレビのバカヘルメットが見れるんか
胸熱だなww
0482名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:07.28ID:1kHlk91B0
>>448
フクシマは既に逝ってんだが(´・ω・`)
0483名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:16.97ID:IO2EBQI10
>>273
参考にしますありがとう
0484名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:18.73ID:VUjZd6xW0
もう水は売り切れか
0485名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:21.42ID:CMRGKLd+0
次は東京の被害を見てみたいなぁ
0486名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:24.74ID:2MunPM1z0
海水温28度以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

海水浴シーズンですね!
0487名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:27.02ID:EV0qsmvP0
上陸したら急激に勢力は衰えるよ
0488名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:29.53ID:sQ9BTCRx0
さすがに関東に来る頃にはかなり勢力は弱まってるだろ
むしろ危険のは四国と紀伊半島では?
0489名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:29.96ID:CQSA0lg50
>>451
月曜日に招集がかかる会社もあるだろうな
0490名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:30.21ID:IDGamnZ50
魔王ハギビス『これで終わると思うなよ!』
0491名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:32.76ID:5d8p5+AM0
どんどん東にそれてるじゃん
もう上陸しないよ
0492名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:40.56ID:8EELMNaj0
予報では紀伊半島沖で950やぞ
これなら上陸時は960以上やから余裕やろ
0493名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:46.27ID:uVEr6sHT0
>>263
雨戸なんてないからな
怖い
0494名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:31:47.28ID:pM1bLq7h0
>>437
昔の人は文明に頼らず五感をフル活用して生きてた
海沿いであれば潮風や波の動きで察知したであろ
0495名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:02.29ID:kGjHHSnA0
>>484
コロッケが無くならないうちに早く!
0496名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:04.43ID:TGWbjp+q0
>>487
上陸してから衰えても
0497名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:04.53ID:yPuaU+0C0
なんか飽きてきたな
0498名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:11.89ID:ByFMQkn10
牛久大仏が遂に…歩く
0499名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:15.79ID:k7eccvRJ0
>>452
暗くてお靴がわからないわ!
0500名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:17.59ID:yhZzAL8K0
>>189
自分もオーケーで水買っておこうと思ったらいつも買ってるアルカリイオン水は全滅
しょうがないのでチョントリーの南アルプス天然水はたくさん残ってたから買ってきたわ
0501名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:19.12ID:jB6mEJWh0
地方土人がどこに住んでるか知らんが、東京神奈川はもう夕方から寒い。

台風が勢力を維持するのは不可能。水の温度は下がりにくいとはいえ低下しているので台風は衰える。
0502名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:20.49ID:uVEr6sHT0
>>491
ほんと?そーすわ?
0503名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:22.50ID:pM1bLq7h0
>>493
寧ろ都内で持ち家じゃないのに雨戸のある物件なんてあるのか?
0504名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:24.10ID:CQSA0lg50
>>488
関東というか今回は東京がやばいよ
0505名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:25.26ID:nqhFrl900
>>428
外から段ボールはどうなんやろ
剥がれたらマズいか
0506名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:35.20ID:HhyUj3ue0
>>472 今のとこは暴風域に入ってるしな。
0507名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:47.49ID:pM1bLq7h0
>>425
分かった頑張る
ありがとう
0508名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:51.97ID:mEcZHIz20
海水温28℃なのか
最悪 
0509名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:32:57.83ID:1rUjpr4b0
新潟もヤバいな
0510名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:02.47ID:4W0pV2EH0
>>482
甘いなw建屋が崩壊して核燃料火災になれば人類滅亡だ

ヒロシマナガサキなんて目じゃないほどの大惨事になるのだ
0511名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:03.12ID:iqhcT0uc0
>>10
北海道から東京に出て来て驚いたのは、
台風の日には24時間営業のレストランとかが休みになる事。
北海道だと、大雪上等で見せ開いてるから。
0512名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:03.59ID:ZBaeKG/40
どのコースとっても千葉の運命は変わらない不思議
0513名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:12.54ID:IO2EBQI10
>>497
まだ3日前からだから前夜祭ですらない
0514名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:16.74ID:xN8MpUpU0
土曜日はBSで映画観るよか台風が楽しみo(^o^)o
どのくらいの威力なのか早く知りた〜い☆
0515名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:21.69ID:Iao3zu5P0
宮城は安心して良いのでしょうか…?
0516名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:22.13ID:q400EctK0
今は衛生画像で誰でも台風把握出来るけど前世紀はこの晴天の後に
風速30〜40mの大雨来るなんてわからんからまさに天災だったんだろうな
0517名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:22.66ID:oeIsdiXu0
>>505
自分もそれ考えてる。でも多分養生テープで貼っても取れちゃうだろうね。
0518名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:23.68ID:IMDmnLC20
>>434
そうか
現状のまま来るとは思ってないけど
是非ともそうなって欲しいものだ
0519名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:25.09ID:5d8p5+AM0
>>504
どっから上陸しても東京が最初にはならんよ
0520名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:30.15ID:N9PUojsF0
>>498
鎌倉大仏は座ったままか
0521名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:30.87ID:8Owegx7R0
>>499
ハロウィンの気分を大切に、蓄光マニキュアでデコっとこうぜ!!
0522名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:35.95ID:iT1w+wK50
>>189
まじかよ明日行こうとおもってたが
0523名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:36.72ID:4XL/dsuq0
もう関東は免れないんだから 上陸時に勢力弱くなるのと右側か左側かを願うだけやな
0524名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:38.49ID:EV0qsmvP0
>>492
思った以上に弱体化は早そうだな
0525名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:41.02ID:euaip0ml0
何度もいうが、2017年の21号と全く同じになるよ
関東は穏やかなもん
0526名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:41.70ID:4Wzmtl7J0
>>462
今はその時期だな腹の大きい雌猫を見た
0527名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:45.79ID:kZXqfXLF0
なんで台風ていつも西から来るんだ?
0528名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:53.25ID:sPClsG+G0
この感じは来ないね、雑魚が
0529名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:56.20ID:1m2XsAME0
>>450
早まってるね

東京最接近が土曜の20時ごろです
0530名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:56.66ID:TGWbjp+q0
>>520
空中浮遊
0531名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:33:59.45ID:uVEr6sHT0
>>508
?!
暖かすぎ
0532名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:01.68ID:JdLio6Ur0
雨はヤバイ程降りそうだな、河川の氾濫情報は
的確に判断たな。
0533名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:07.32ID:MLd6TxFN0
巨人は今日から10月14日(月)まで、東京ドームでCSファイナルだけど
台風で観客が来れないと延期かな?
10月19日(土)から日本シリーズだから、あまり余裕はないね
0534名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:08.03ID:BqTkmIIr0
九州完全回避おめでとう
ま、九州の熊本には賢いガル民もいるしな
良かったな

だが、これで終わらないでくれよ
何としても日本から逸らしてくれ
俺は兵庫で関東とは関係ないが、
同じ日本の国土だと思ってる

何としても逸らせねばならんと思っている
九州の人も安心せずに、日本国全体で考えて欲しい
協力して欲しい
0535名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:13.62ID:8nchaiZv0
地震は来るは台風は来るはでもうムチャクチャやな…
0536名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:15.20ID:j04UBihZ0
ジャップ逝った
0537名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:18.15ID:yRW2dO4n0
>>298
即位の礼の前に穢れを祓う
0538名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:18.48ID:+kbHf2g90
金曜日はコンビニの棚はカラだな
0539名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:22.01ID:2MunPM1z0
3日3晩踊り狂って
東京殲滅祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0540名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:25.81ID:1kHlk91B0
千葉の瓦礫は19号が撤去してくれそうだな(´・ω・`)
0541名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:31.88ID:Z7CgsNk10
>>472
秋台風は、北の大地からの北風が強まるんやで。西も油断で菌。
0542名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:36.49ID:y1qiobze0
なんか東京がこうなるとデタラメだらけでいちいち突っ込み入れるのもムリだな多すぎて
ほとんど役に立たない無意味な対策ばっかでまぁ頑張れ
0543名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:39.64ID:CMRGKLd+0
>>527
いい質問だ
0544名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:40.21ID:hOOyFeE80
>>324
昨年までとは時代が変わったんだよ
残念ながら直撃だ

まだ時間はあるから備えだけはしっかりやっておけ
0545名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:40.99ID:bEib6aT40
地震も来たしこれは避難を考えた方がいいかもな
後9時間だね
0546名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:41.68ID:uVEr6sHT0
>>522
明日なんてなくなるよ、全てが
0547名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:52.09ID:RnjxGH2M0
海水温は地上より2ヶ月遅れて推移するから、10月が一番温度高いらしい
0548名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:51.98ID:XO1GFFLa0
皆んな言わないけどやっぱカントン千葉の壊滅確定っぽい
0549名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:54.18ID:nqhFrl900
>>517
そうか
飛んでいって車に当たったりしてもいかんし中にしようかな
0550名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:34:57.51ID:Z7CgsNk10
>>473
武蔵野台地直撃やんw
0551名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:02.24ID:hBk41OA90
車、屋根なし平置契約者は事前に移動させとけよ。去年どっかから飛んできた植木くらってフロントガラスとルーフ逝ったわ。でっかい郊外のホムセンとかの屋根付きがええぞ。金曜夜は同じ考えのやつで絶対にスペースなくなるから早めにな。
0552名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:04.85ID:YF/m9p2L0
つべで石垣島家の畳が浮くやつ見ると風圧の怖さがわかるよ
0553名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:05.58ID:iqhcT0uc0
>>19
まだ油っこい威力の頃に関西も通過するんじゃないの?
0554名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:07.53ID:EV0qsmvP0
>>508
もう2度も下がったんだな
0555名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:08.96ID:TGWbjp+q0
>>534
僕にとって新鮮味のないいつもの台風
0556名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:16.80ID:QR2+1zpq0
どうしても大型スーパーに見えてしまう
0557名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:17.94ID:W3HxNvMe0
関東ええな
祭り前夜って雰囲気
わいも子供の頃から台風来たら何故かテンション上がるからわかるわ
0558名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:18.56ID:l6XhUgqT0
>>273
往生テープは外側より内側の方が効果高かったりするのかな?
0559名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:24.45ID:4W0pV2EH0
反日ネトウヨ『千葉が〜千葉が〜』

原発破滅で自分たちも被災者になることなど頭にないだろwwwwwwww
0560名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:29.72ID:ByFMQkn10
>>533
阪神が勝ちそう
0561名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:30.18ID:7yLODx9g0
>>402
去年や今年などここ最近の日本にやって来る台風は、事前の予想よりも低い気圧のものが多いそうだよ。

つまり、気象予報士も気象庁も、ここ最近の台風について分からないことが増えている。

*だから、とりあえず『最新の台風や気象庁の情報や発表をマメにチェック』しておいたほうが良いと思うよ。

・まあ、あなたが言うように大した台風じゃないことをマジ願っているよ。
0562名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:30.48ID:g/9ObMwL0
負け戦こそ面白い
0563名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:35.77ID:t1M3WDU30
>>392
海水温の極大は10月
現在も28℃
0564名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:37.38ID:k+KnnrZd0
>>524
東北沖に抜けた後に爆低になる可能性があるとか。
0565名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:38.54ID:8Owegx7R0
寝られない夜を過ごすのか…
5chも出来なくなったら真の孤独に突入する…
散歩しに行きたくなりそう…
0566名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:39.41ID:0dx0CCpE0
大阪は大丈夫そう?
左側だし大丈夫だよな?
0567名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:42.18ID:3Tvj1Pyr0
近所に住んでる野良猫親子が心配
0568名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:43.08ID:3DKV9XMR0
ちょっと田んぼ見てくる
0569名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:43.19ID:qAQ4SGC80
Amazonで養生テープ在庫切れだらけワロタ
0570名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:44.91ID:kGjHHSnA0
>>548
千葉の壊滅は無いだろうけど知事のライフが0になりそうだな
0571名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:49.58ID:Y5kDA/ys0
>>274
カンパン美味しいのに…
一緒に入ってる氷砂糖がまた良いのよ
0572名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:56.23ID:h6FLUWKb0
今回も千葉県民は何もしないのか?
0573名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:35:57.56ID:IDGamnZ50
台風の影響で『千葉県に住みたい』と思う若者が激減した。
0574名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:04.32ID:op6dRFVs0
だって 15号の時トンキンさん
せいぜい20mそこいらの風だろ
今回は違うぽいぞ
0575名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:05.98ID:vl5ClZ3+0
羽田水没したらどのくらいで戻るかな
0576名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:06.47ID:CQSA0lg50
>>566
大阪は大丈夫
0577名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:10.54ID:FKGzOw1V0
ここがスゴイよ19号

24時間以内に異例のスピードで急激に発達  海水温が28度以上なので勢力が衰えないまま進行
0578名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:11.25ID:Tt+Jkf3p0
ハイパー台風とかマスター台風にはいつなりますかね?
0579名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:13.53ID:euaip0ml0
>>553
北からの吹き返しがマジでやばい
神戸付近は最大瞬間風速40m弱となってるし、油断してたら京都兵庫大阪は死ぬ
0580名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:16.60ID:qaVdT3nX0
東京都民1000万がみんなでうちわをあおいだら
思いのほか大きな風になって台風にも勝てる
0581名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:22.41ID:7bMNU1JS0
かわいそう 都民を見つけたわ

優しい子じゃ哀れな都民に餌をやるなぞ

るーるー怖くないよ 大丈夫
0582名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:22.60ID:W3HxNvMe0
>>29
しかしテロは起こる
0583名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:24.13ID:IO2EBQI10
明後日東京下町に行く予定だったんだがなー
0584名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:27.52ID:Ng4c7ERs0
去年も台風でマラソン大会中止になったんだよな@岩手。去年は結局全然天気荒れなかったけど今年も中止か?
0585名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:31.89ID:Nm79cUGB0
日本滅亡の夢が少しだけ見れたね
もう明日には皆飽きてるな
0586名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:32.15ID:4lHFgyB80
東京がぐちゃぐちゃに壊滅するのは見てみたいが、その他の地域が被害を被るのは気の毒でなりませぬ
0587名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:32.57ID:JNA+I1Id0
住めなくなったら疎開するだけ。ニートだから自由がきく
0588名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:35.69ID:5d8p5+AM0
とろあえずメシウマしたいなら来てからにしなよ
田舎もんの負け犬遠吠え祭りになってるぞw
0589名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:35.75ID:RnjxGH2M0
>>501
海水温は地上より2ヶ月遅れて推移するから、今が一番海水温は高い
0590名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:37.92ID:Yy7rTdc90
非常食用の缶詰って

さんまの蒲焼き
シーチキン
スパム
フルーツ系

他にある?
0591名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:40.51ID:8fdgnTlQ0
【台風24号】人工気象操作が現実化している“確実な証拠”5つ! 台風・地震・豪雨・津波…大学教授ら暴露まとめ!
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201810_post_18295/

福島原発事故 3号機核爆発の驚愕の真実が内部告発されていた! 元アメリカ国家安全保障局NSA技術者ジムストーン氏インタビュー by AFRアメリカンフリーダムラジオ【日本語字幕】

0592名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:42.08ID:xzWxU09O0
気象庁の会見噛みすぎで内容が頭に入ってこなかったわ
0593名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:43.80ID:pM1bLq7h0
>>545
9時間後って夜中やない?
0594名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:46.72ID:5VIzHlof0
ブルーシートが飛ばされて電柱倒れると思う
千葉は大災害になるわ
0595名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:49.72ID:K9FrXaQw0
さあ千葉土人よ
壱の太刀で右腕を切られたわけだが
弐の太刀が迫ってるぞどうする?
手をこまねいてたら首と胴体が離れるぞ
俺なら武士道不覚悟を問われても背を向けて逃げるね
0596名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:50.64ID:CMRGKLd+0
>>567
ちょっとどこかに飛ばされるだけだよ気にすんな
0597名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:51.91ID:fzZPIWlL0
ゴルフ場の折れた鉄筋台風でどっか行ってくれないかな。
0598名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:51.97ID:t95v0CrH0
>>511
でも北海道でもちょっと地方行くと、吹雪いて来ると平気で店閉まったりするからなあ。

曰く、どうせ誰もこないから閉めちゃおう、ということ見たい。
危うく稚内で食事難民になるところだった
0599名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:57.84ID:oeIsdiXu0
養生テープって縦・横・バッテンで貼っておくのが良いの?
0600名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:36:59.64ID:Ts7Acl1v0
今だったら韓国に1000円で逃げれるぞ
0601名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:04.23ID:J+p75z8l0
どのコ−スでも とりあえず 千葉には来る
0602名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:04.33ID:1kHlk91B0
>>580
打ち水やった無能かよw
0603名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:10.14ID:gJ0ZfDxi0
みんなはしゃぎすぎだろ…
0604名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:11.65ID:YRbu8S0A0
どう?それた?
0605名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:16.73ID:bWv/tkhs0
グレタを叩いてた人達は右往左往する資格ない
経済の為に気候を犠牲にすると言っておいて災害による経済的損失の事考えてないし
0606名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:19.88ID:8Owegx7R0
>>590
コーンで炭水化物摂取
0607名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:20.31ID:kGjHHSnA0
>>600
そうか頑張れよ
0608名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:21.01ID:9SIu5zyJ0
>>515
台風より地震の心配してろよ。
10年は後発地震の可能性があるんだから。
0609名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:28.20ID:Og2FhRFv0
>>505
塩ビっぽい板で内側から窓ふさいでやり過ごしたわ
外の様子見たいからって窓半分開けてあって外れた雨戸ぶつかって割れた。
0610名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:29.23ID:3bIbp81r0
雨戸がない家なので窓に何を貼りつけるか悩んでいるんですが、ダンボールとプチプチはどっちの方がいいですか?
0611名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:33.75ID:pM1bLq7h0
>>557
いや…家が吹っ飛ぶクラスのやつはちょっと、
0612名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:34.00ID:bDRDZrVb0
九州民としてひとこと言わせてくれ。

「金を惜しむな。完全な防備体制を整えろ」

言えるのはこれだけだ。健闘を祈る。
0613名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:37.61ID:4Wzmtl7J0
>>527
大気の大循環とかなんとかかんとか・・・・
0614名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:40.78ID:0TIcyvMh0
ブルーシート買っとけよ
0615名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:51.33ID:nqhFrl900
>>558
往生テープとか妖精テープとかw
0616名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:51.73ID:hBk41OA90
>>505
余裕で剥がれるw
ベニヤとか下手な工作はもっと危険。飛んできて割れるのは運やからあきらめろ。それより室内にガラス入ったほうが面倒なんよ。
子供おるし、停電で掃除機は使えんし難儀した。とにかくガラスを中に入れないことを優先したほうが。
あとマンションは防火扉みたいなんあるやん?隣につながってる白いの。あれ、割れがちw
0617名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:52.62ID:k7eccvRJ0
>>572
知事「たいしたことなさそうなんで寝て、朝早起きしたから海岸で素振りしてきた」
千葉県民「援助が遅い!水がない!電気が来ない!物資はまだか!」
0618名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:55.67ID:AXJ3GuQv0
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/takashio/
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0619名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:56.85ID:owiKgme50
>>565
夜中の台風の最中、誰もいないからと全裸はするなよ
パトカーや消防車が巡回してくる可能性があるからな
0620名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:37:59.19ID:Nm79cUGB0
>>604
直撃はすると思うが勢力は15号と同じかそれ以下
0621名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:01.39ID:6HmWqzeF0
日曜は東京で友人が結婚式だけど行けるかどうか
0622名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:04.19ID:4W0pV2EH0
爆裂台風19号は、
悪の限りを尽くした下痢ゾーと反日ネトウヨに真の天罰が下るだけの話。

原発崩壊なら人類滅亡だけどなwwwwwwww
0623名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:14.71ID:avqkZaQD0
バッテリーと水とカップラだけでいい
0624名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:14.73ID:t1M3WDU30
>>417
ようじょうって読めないんだな
0625名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:20.58ID:1rUjpr4b0
>>515
ヤバいな
0626名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:21.52ID:ms9NCMrj0
>>511
逆に勢力弱まりまくってる台風ごときで対策分からんと騒ぐ&無対策だったJR北海道に元関東人は驚いたよ
雪支度、吹雪対策と同じく木々をまとめ上げりゃいいのにやらなくて長期不通
民家も同じくで庭無対策でそこら中むちゃくちゃ
吹雪対策は分かってるのになんで北海道民は応用できねーの?
頭硬いし、吹雪のがよほど怖いのに怖い怖い風の音がーって騒ぎすぎ
0627名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:25.89ID:qAQ4SGC80
>>615
幼女テープは出てないのか?wwww
0628名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:34.72ID:Z7CgsNk10
>>590
ペヤング最強。
0629名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:36.81ID:yyCSOYVl0
千葉惨殺されるけど
報道はトンキンの被害一色で
無視だろなあ
0630名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:40.93ID:vdqqRN6t0
うちの近所外飼い(庭だけど)の犬多いから気になる
流石に家に入れてもらえるんだろうか…
自分が気にする筋合いじゃないけど
0631名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:45.38ID:5d8p5+AM0
この前、東京湾にホールインワンで喜んでたやつら
次の日お通夜だったの忘れたか?
0632名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:46.93ID:HrB+IvN50
15号とおなじだろ
千葉は被害出るけど東京は安泰
停電さえしなきゃ命の危険はないと言える
0633名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:52.31ID:pM1bLq7h0
そもそも今日はこれ寝ていいの?
0634名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:53.32ID:nqhFrl900
>>579
六甲さーん頑張ってー
0635名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:38:58.72ID:ByFMQkn10
超広域停電の可能性、つまり復旧が遅くなる。準備すべきことはわかるよな。
0636名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:05.10ID:gJ0ZfDxi0
>>599
ストライプ状に全面
0637名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:07.56ID:k7eccvRJ0
>>610
戦時中みたいに新聞貼ってガラスの飛散をおさえるとかしかないんじゃない
あとは飛んでくる物を片付けるとか
0638名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:08.68ID:6Yary+uiO
>>598
うちのとこも吹雪酷いときはスーパー惣菜半額にするのを早くして、スタッフ帰れなくなるから早く閉める時あります
0639名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:17.64ID:CMRGKLd+0
>>630
犬はいいから自分の心配をしなさい
0640名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:17.74ID:sWj4k4x90
土曜日は健康ランドに泊まりに行くか
車も安心だし
0641名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:20.44ID:kGjHHSnA0
>>633
徹夜で実況がんばれ
0642名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:21.62ID:M4vAjxA60
>>605
そもそも経済のせいとも二酸化炭素のせいとも確定してないんだけど?
つか二酸化炭素が小数点単位の割合で増加したからと言って台風が強化されるのか
そのメカニズムを完璧に説明しきれるのか?
0643名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:21.85ID:N9PUojsF0
>>586
貧困地域がボロボロになるだけで壊滅しないよ
お金持ちが住んでるような地域は大丈夫
0644名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:26.61ID:8bGO0OFs0
チーバの下半身地域は壊滅かもな
0645名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:28.70ID:KvdSLdqw0
>>344
これ辰巳と新木場の間ぐらいか?
0646名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:29.03ID:3+Vcj0z20
もしもコーナー

もしも台風19号の中、元猿岩石の森脇が終電に乗り遅れたら
0647名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:29.69ID:Z7CgsNk10
>>634
六甲おろし「任せとけ!」
0648名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:30.10ID:IO2EBQI10
>>633
週末が本番
0649名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:33.06ID:ZIp3FPB90
お前ら知らんの、東京は結界で守られてるから
0650名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:34.03ID:2MunPM1z0
コロッケ揚げてパンにはさむ余裕もないなトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顔がマジすぎる
0651名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:35.23ID:q400EctK0
例年なら西日本で勢い削られまくって弱体化してから来るのに
気候が変わったのか関東に全力全開で突撃してくるルートが定着してきたな
0652名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:49.89ID:nqhFrl900
>>627
児ポでAUTO
0653名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:51.37ID:k7eccvRJ0
>>590
日本人なら牛缶だろ
戦前からの伝統的な食品
0654名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:52.07ID:jk2lB61v0
とりあえず、高い車に乗ってる奴は
東北へ旅行に(笑)
0655名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:56.16ID:h6FLUWKb0
もう千葉の停電は直さなくていいよ
0656名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:56.14ID:W3HxNvMe0
この台風でゴルフ場の鉄柱が反対側に倒れ直したらええな
撤去費用浮くやん
0657名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:58.84ID:4W0pV2EH0
>>585
あと3日後の土曜日が本番なんだよw
通りすぎた後ならまだわかるけど
0658名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:39:59.86ID:pM1bLq7h0
>>641
でも東京に来るの土曜日だろ?
今水曜やねん
0659名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:00.72ID:9+JBF1Wi0
小笠原村 風速4メートルだと
0660名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:06.03ID:9BtY5buY0
>>494
本当にそこまで五感に頼っていたならまだいいけどな
現代まで占いとかが残ってるってことはお察しの状態だったろうよ
ネラーの預言者と同じで偶然数回当たった奴がデカい顔してただけだって
0661名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:11.83ID:p+k2Qm1o0
なぜ逃げないのか
0662名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:14.56ID:MRPaAWQu0
>>474
うちも武蔵野台地なんだけど、大丈夫なの?
0663名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:21.84ID:7yLODx9g0
>>558
俺も養生テープを使ったことが無いからそれについては分からないが(俺はガムテープをこれまで使って来た)、
テレビで養生テープをお勧めしてたよ。

内側のほうが粘着力は低下しにくいとは思うけどね。
0664名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:22.22ID:jB6mEJWh0
>>518
なって欲しいというかそうなるよ、山は特に寒い、駿河湾にきたら富士山で勢力低下、相模湾にきたら天城山、箱根山、丹沢で勢力低下、東京湾にきたらノーガードで千葉死亡、東京は平気。

伊豆半島、箱根山で丹沢で超絶に雨が降るだけで東京は洪水の心配もない。

要はごく普通の台風、千葉のブルーシート組がメディアのネタにされる台風。
0665名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:28.61ID:JdLio6Ur0
単三電池30買ったよ、マシヤバイからな。
0666名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:35.50ID:4lHFgyB80
千葉って地球に嫌われてるのかね?
0667名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:38.20ID:JcZm7sf50
【台風速報】台風19号「ハギビス」大型で猛烈な勢力を保ちながら北上中。中心気圧905hPa、最大瞬間風速80m/s。10月9日16:12
http://2chb.net/r/newsplus/1570607102/
0668名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:38.83ID:CQSA0lg50
>>651
いわゆる台風銀座ってやつか
0669名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:39.65ID:kGjHHSnA0
>>661
逃げたら騒げないよ!
0670名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:39.61ID:pM1bLq7h0
>>648
んじゃ今日は寝るは
0671名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:41.90ID:euaip0ml0
兵庫大阪京都民がのほほんとしてるのが笑えるわ
どのシミュレーションでも広範囲で北からの吹き返しが相当あって最大風速15m前後になってるのに
0672名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:44.84ID:KKjnpIjx0
わたしは

ペヤングより

日清のやきそばが

すき
0673名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:40:48.00ID:CtuKf3NH0
とりあえず鳥取に逃げよう
0674名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:02.01ID:ijs6mZgT0
これからはコンクリガッチガチの家が流行るかな
0675名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:02.08ID:+8PYlcwA0
とらら@cartonote

ホテル業界にいる身としては、台風の影響で旅行や予定を取りやめるのであれば早めに連絡をください…台風の影響と言ってもらえれば、基本的には無償キャンセルします。
早めにキャンセルが分かれば、今度は台風で動けなくなった人を取り込む形にシフトできるのです。とにかく連絡ください。

https://twitter.com/cartonote/status/1181452878889701377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0676名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:03.00ID:lad0Huwc0
大阪国民高みの見物
0677名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:05.97ID:WxV1Cb7N0
また千葉の電柱が倒れまくるの?
0678名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:06.74ID:3DKV9XMR0
お台場江ノ島埋立て地は…
0679名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:07.78ID:FYzU/3D90
>>272
落花生より枇杷が好きです
0680名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:12.00ID:tEyQaL+Q0
海外ラグビー選手も怖えだろうな母国なら家倒壊させるようなレベルだろ
0681名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:12.32ID:EPlqAsGP0
リフォーム業の社長が儲かってしゃーないねんて。台風様様や
0682名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:12.69ID:TbRcgEip0
>>654
暇とか金あるやつはこういう時に旅行するの良いね
被災地にいなければそれだけで復興支援の負担は減るし
0683名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:15.42ID:uVEr6sHT0
東京大丈夫ならこっちも大丈夫かな
車が壊れないか怖い
0684名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:18.96ID:kv0UAwYC0
>>640
同じ事考えてる人いて安心した
0685名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:19.56ID:Ec0CriYK0
>>517
は?内側から貼るんだよ
先ず、養生テープをガラスの内側から隙間無く貼り
最悪ガラスを犠牲(ヒビ割れ等)にして命守るんだよ
その上で、補強の意味でダンボールを内側から貼る
ダンボールは雨に濡れたら豆腐だから外側に貼ると意味が無い
0686名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:21.04ID:jk2lB61v0
>>643
都会ほど被害額はおおきくなるよな
0687名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:30.90ID:MRPaAWQu0
ごめん、レス間違えてた。
>>662>>473へのレス
0688名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:39.61ID:pM1bLq7h0
>>660
漁師なんかは今でも風読むじゃん
0689名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:41.20ID:12pF9Dkd0
千葉県民は今すぐ全員横一列になってお天道様に謝れよ
0690名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:42.30ID:AXJ3GuQv0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0691名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:44.96ID:XBcF06td0
マジでヤバいレベル?
大げさだよね?
0692名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:46.99ID:k+KnnrZd0
>>616
ベランダの仕切り板なら、いざという時にぶち破る前提だから、元から強度は無いよ。
火事で階段が使えなくなったら、あれをぶち破って避難梯子の設置場所まで逃げるんだわ。
0693名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:53.75ID:9+JBF1Wi0
しょぼい雨降って終わる
くさい
0694名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:55.19ID:nqhFrl900
>>616分かった!外はやめとくわ
>>609外見たいよなw塞ぐと見えないしジレンマ
0695名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:41:58.78ID:CQSA0lg50
>>675
商売熱心でいい
0696名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:01.32ID:5d8p5+AM0
>>662
そもそも内陸や東京湾の奥で被害が最大にはならない
湾に上陸すれば千葉が
もっと西に上陸すれば静岡か神奈川が犠牲になる
0697名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:02.94ID:avqkZaQD0
カップヌードル ビッグ 謎肉祭でいい
0698名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:03.08ID:QO7aBnSL0
千葉だけ別世界になるんだったな
0699名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:06.46ID:LNCUEtiZ0
台風のどさくさに紛れて原発の汚染水を流しちまえ
0700名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:10.62ID:xaBhNgKy0
停電に備えてとかはまあやるとしても
屋根が飛んでったりとか鉄柱が倒れてくるとかはどうしようもないよね
0701名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:17.35ID:8nchaiZv0
>>671
すまんが、、つまらんわ
関東のひと?
0702名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:18.29ID:MQ4SfsRZ0
茹で落花生好き
0703名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:18.36ID:HhyUj3ue0
これ見ると台風の端の雲が偏西風に流されてるように見えるけど、もっと手前に東に曲がる事は無いのかな。
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0704名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:20.27ID:fiQWGLea0
>>649
その結界が弱ってるんだよ
アレがアレでアレだから
0705名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:22.06ID:/Pqo9Ydi0
都内は大丈夫だろw
大変なのは千葉と神奈川だろ??
0706名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:24.00ID:oMrIFCXm0
700なら千葉だいじょうぶ!
0707名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:27.60ID:kGjHHSnA0
>>691
気象庁を信じろ
また「世界が変わる」かもしれない
0708水嶋ヒロを虐めないで!2019/10/09(水) 17:42:27.62ID:1Xaf4tGd0
odagirisinimasyoune
0709名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:27.73ID:X6G2A6RE0
>>527
だいたい日本に着く頃には全盛期を過ぎ勢力が弱まって偏西風に負けるから
0710名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:34.63ID:VBwZEQ6F0
南無妙法蓮華経でも駄目か?
0711名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:38.84ID:nqhFrl900
>>647
冬だけにしとけw
0712名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:39.17ID:owiKgme50
>>637
自宅の物が飛んで一番面倒な事は
コレお前んとこのだろうと怒鳴りつけるご近所さんだからな
固定してないものは玄関や廊下に必ず入れておく事だ
0713名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:40.85ID:Y966vBHq0
土曜日のお昼に上陸予定か…ちょうど仏滅だわ
0714名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:43.98ID:CQSA0lg50
>>691
東京の雨はいつも大げさ
0715名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:44.43ID:MA2psyqw0
関東の家って雨戸ないとこ多いのか
そりゃあ怖いわな、騒ぐの分かる
割れたが最後家の中メチャメチャだから
0716名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:50.18ID:Ir8lv8Iy0
今日こそ緊急地震速報が鳴るぞwww
東京都23区の法則
http://blog.livedoor.jp/solartaro/archives/20272732.html

2019年10月9日 16時48分ごろ 東京都23区 3.5 3
2週間以内大地震
2016年4月14日 20時58分ごろ 東京都23区 3.6 2
同日 熊本震度7
0717名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:51.90ID:3KXjFQEw0
千葉の心配してる場合じゃなくなってきたな
0718名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:51.82ID:6Yary+uiO
携帯は外から電池交換できる機種の方は電池、モバイルバッテリーや手で回せる充電器など用意、後食料、水、ナプキンなども用意
0719名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:54.97ID:ms9NCMrj0
>>643
江東、足立、墨田とか悪名高い5区だけが水害マップで対処の仕様なし
そこから逃げろだからな(笑)
結局昔の人が治安悪いら住むなっていう貧乏地域はそれ相応の理由あるんだよ
新興住宅地とかで持て囃されててもな
0720名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:42:59.40ID:rRKWlO6V0
>>422
うん、移動できるなら移動させた方がいいね
海沿いで風を遮るものが周りに無ければ簡単にひっくり返るよ
0721名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:09.17ID:XBcF06td0
>>707
埼玉だから心配
0722名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:12.47ID:v4bDwQnG0
海に氷を大量投入すれば台風は縮小できるんか?
0723名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:15.31ID:1tWYV/1S0
>>24
じゃあもっと騒がなくちゃ!!!!!!
0724名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:18.15ID:Q+JwDkRy0
パトレイバー劇場版を見ようかな久々に
0725名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:27.61ID:sRszewqx0
養生テープ養生テープ言ってる割には外から貼ろうとしてるガイジばっかかよ
0726水嶋ヒロを虐めないで!2019/10/09(水) 17:43:32.62ID:1Xaf4tGd0
オダギリの顔汚い
0727名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:34.94ID:0wah91280
土日関東のグランピング行くぜ
テントつぶれるかな
0728名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:35.55ID:CQSA0lg50
>>705
都内がやばい
0729名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:41.25ID:IDGamnZ50
魔王ハギビス『ファクサイはぬるすぎた…』
0730名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:42.77ID:XO1GFFLa0
ハクサイもぜんぜん大したことないじゃん余裕とか言っといて
あの有様だもんな
0731名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:43.94ID:KvdSLdqw0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0732名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:46.15ID:bDRDZrVb0
>>649
今までは富士山バリアが守ってた
15号は富士山バリアが効かない方向から飛んできた
ちなみに19号も富士山バリアが効かない
0733名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:47.48ID:/Pqo9Ydi0
オーバーすぎてワロタw
なに言って万年wwwww
0734名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:48.02ID:+eAnrFq+0
>>649
その結界が外れてることを知ってる者は
既に東京を見切ってる
0735名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:56.21ID:WmWQUXVG0
どうせ大したことないとか舐めてる奴が、川の様子見に行って被害に遭ったりするんだよ
0736名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:43:56.56ID:5gvLYZVj0
>>533
やばいのは12の夜だけじゃん。11はまだ来てないし13は通り過ぎてるから
中止になるとしても1試合だけだよ。
0737名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:00.12ID:iqhcT0uc0
>>505
ダンボールは湿気てくるとデロデロになって手に負えないし、直ぐに剥がれる。
中にダンボールは、割れた瞬間に風圧でダンボールだけ飛んで行って、
割れたガラスは部屋に散乱する。
透明シートを貼るのが良いけど、今だけならパイオランテープを出来る限りの全面貼りかな。
パイオランテープなら剥がしても糊残りが少ないから。
糊が残ったら、ステッカー剥がしの液かスプレーで糊を取って、
グラスタースプレーを吹いて雑巾で拭けば、窓もピカピカ。
0738名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:03.03ID:JdLio6Ur0
風呂は満水、窓はテープでガチガチ、食料は完璧
後は運。
0739名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:05.05ID:bWv/tkhs0
>>642
気候変動対策でco2の話題は必ず出されるのに説明しきれるのか?(キリッじゃねーよ
白々しい
0740名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:06.98ID:FKGzOw1V0
>>640
風速50m/sの暴風吹いたら、駐車場に止めてる車が転がって飛んでいく
0741名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:08.41ID:Ts7Acl1v0
>>503
うちのマンションはシャッターが付いてる
0742名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:08.42ID:jk2lB61v0
東京の渋滞が醜くなるだろな
0743名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:10.27ID:zY0XD+mV0
直前でへたれるんやろな
0744名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:15.46ID:t1M3WDU30
>>691
ちと、騒ぎすぎやな
0745名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:16.73ID:9BtY5buY0
>>707
その中二病みたいな表現何とかならんのかねw
0746名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:17.31ID:EX58Yef+0
騒いでるけど全然大したことないと思うよ

弱まるよこれたぶん

分からんけど
0747名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:17.81ID:k7eccvRJ0
>>722
何その旧日本軍やオリンピック組織委員会が考えそうな作戦は?
0748名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:19.97ID:4XL/dsuq0
>>671
突風注意くらいで大災害は免れたぽいからね
0749名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:23.41ID:i9XlIZ680
>>724
内海が晴海客船ターミナルで刺されて死ぬパトレイバー最高だよな。
0750名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:26.51ID:WIRgEqcM0
また千葉だけ大停電になりそうな予感
0751名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:27.12ID:rnfX8OIm0
千葉だけど土曜の夜の風速予報1番強くて16mだった
昨日までの予報よりどんどん弱い予報になってる
よかった
運動会は延期になったけど
0752名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:35.51ID:N9PUojsF0
>>715
マンションにはついてないだろ
0753名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:38.02ID:pM1bLq7h0
>>715
多いよ今まで住んだ借家で雨戸ついてた物件ひとつもない
0754名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:39.72ID:7bMNU1JS0
全国のものすごい降水量が
低地に一気に流れ出すからな

低地民は死亡する
0755名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:41.91ID:M1tfgpGZ0
>>722
運べる量考えたら焼け石に水だろうな
0756名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:45.95ID:jk2lB61v0
東京のホームレスが心配(^-^)
0757名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:46.17ID:ByFMQkn10
車は一番強い風が吹きそうな方向に縦列して駐車するんだぞ
高級車、車好きは地下駐車場がいいだろう
万が一浸水した場合はすまん
0758名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:46.30ID:k7eccvRJ0
ガソリンを満タンにしても、車がひっくり返ったら無意味
0759名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:53.24ID:1wrRUNqk0
>>590
ほていのやきとり
赤貝
ウインナー缶
榮太樓のみつ豆
0760名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:56.02ID:Z7CgsNk10
>>722
できる。

問題は、氷を作ったときの熱で日本上空に嵐が生まれること。
0761名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:56.29ID:7cc0NJrh0
>>703
多分上陸は無いよ。
気象庁は大げさに言っとけ、みたいなの止めた方がいい。
0762名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:44:56.31ID:+eAnrFq+0
今東京にしがみついてるのは
明治以降の成金だな
0763名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:05.19ID:qoD9/JPO0
>>727
お前が潰れるw
0764名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:09.67ID:h0HJys8x0
windy見たら房総半島ヤバいな
windyはもう少し近付いてこないと精度的にいまいちだが、明日の夕方見ても変わってないなら最大瞬間風速50mクラスだ
0765名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:15.09ID:iCLNJE/S0
たのしみ
0766名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:19.90ID:CvFtIZy10
愛知はどうなる?
0767名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:22.18ID:8CAy5HHp0
>>45
チャリでいけ
0768名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:25.82ID:gJ0ZfDxi0
外になんかはりつけるのやめとけ
ダンボールは雨でぐしゃぐしゃ
硬い板も風で窓にガンガンあてられて返ってきずつく
割れた窓が部屋に飛び散らないようにするのが目的だよ
0769名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:26.72ID:yyCSOYVl0
千葉だけ異世界に転生よ
0770名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:28.24ID:qp9zS1L20
これは去年に大阪に来たやつ
死者14人
行方不明者0人
負傷者980人(重傷46人、軽傷934人)
住家の全壊68棟、半壊833棟、一部破損9万7009棟、床上浸水244棟、床下浸水463棟
公共建物被害1248棟、その他非住家被害5279棟
wikiより
そして、気圧の履歴が下だ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
915hPaを維持していた期間は約1日

そしてこれが今回の台風
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
もう2日間も915hPaのままだ
0771名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:28.89ID:CQSA0lg50
>>752

>>741
0772名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:35.24ID:8nchaiZv0
気象庁予測で静岡県の御前崎の南西130km付近で950hPaてのはもうヤバいなんてもんじゃないな…

秋雨前線の影響も加わって未曾有の大災害必至の情勢
0773名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:37.09ID:a39FsjmO0
>>534
ガル民って何?
0774名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:38.19ID:i9XlIZ680
>>766
不自由展が流される
0775名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:38.71ID:W3HxNvMe0
>>671
風速15mなど、去年の21号を経験した後ならそよ風だよ
どの程度対策したらいいかイメージは完璧だ
早く来て欲しい
0776名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:44.75ID:4Wzmtl7J0
>>665
結構値段しただろう
0777名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:45.42ID:N9PUojsF0
>>766
罰が当たるんじゃね
0778名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:45.69ID:7PabzBxV0
緊急事態宣言とか出た?
0779名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:48.11ID:kepngB8j0
意地悪で悪質でしつこかったからね 都民
0780名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:48.70ID:TGWbjp+q0
江戸川区のみなさん、3日前だから逃げる準備を
0781名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:49.27ID:+J9mv2xZ0
みんな勘違いしてるけど弱体化っていってもも960代はまだ強烈だよ
975〜くらいなら大したことないけどな
0782名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:52.22ID:Dg+GILPl0
西日本だからかんけーないわ
0783名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:45:58.54ID:wAQ39IKH0
どうせ外れる
0784名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:00.34ID:2tUr4gpg0
ドラゴンボールが、スーパードラゴンボールになる感じか?
0785名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:03.32ID:3b6CaS5p0
スマホに気圧計ついてる人は
当日気圧の変化を報告してね!
0786名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:08.17ID:jk2lB61v0
中国バブルの影響です(笑)
0787名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:14.97ID:CQSA0lg50
>>759
やきやき
0788名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:15.95ID:Z7CgsNk10
>>745
最近なら、

「落ちこぼれ台風が関東異世界で最強無双」

とかじゃね?
0789名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:27.44ID:VssY2X+20
>>676
大阪だけど警戒してるよ
油断すべきじゃない
0790名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:28.04ID:jB6mEJWh0
盛り上がるのは、相模湾と東京湾を通る進路

千葉の停電から復旧までのグダグダがもう一度起きたら一番ウケるだろw
0791名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:28.92ID:4XL/dsuq0
>>743
直前でへたれて また詐欺かよパターンになる気がするけど それが1番やからな
0792名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:36.97ID:Nlq4j5ax0
あと1度角度が東に傾いたら反れるんだけどねえ
さっさと高気圧後退してこの狂騒を冷ませ
0793名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:39.01ID:y1qiobze0
>>671
15m/sなんて冬の突風のちょっと強めのやつ程度だよ
恥かくだけだよ実地でわかってないただ数字遊びだけしてると
0794名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:44.27ID:DOMxUAQ90
>>715
最近の建物だと1階部分のみとか多い
注文住宅だと建主の希望や最初から付けるように見積りしているところもあるが
0795名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:54.13ID:+WWA0KgM0
もしかして東京壊滅?
0796名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:55.34ID:L8s6Zrw/0
クソッ 韓国ハブった観艦式中止かも知れんとは
0797名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:56.82ID:uVEr6sHT0
>>320
柏だからな
前回は大丈夫だった!
0798名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:58.50ID:2tUr4gpg0
中国の気象兵器?
0799名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:46:59.11ID:9+JBF1Wi0
雨雲が大きすぎると
雨雲動かすエネルギーに勢力 奪われて
しょぼくなったりする
0800名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:00.04ID:3b6CaS5p0
>>781
関東で960なら大騒ぎだろうな
0801名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:09.75ID:x1UXFZ4A0
鳥たちも心配だなあ野生動物も

人間だけ滅びろ
0802名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:10.75ID:e3R0jtcB0
まあなるようにしかならんわな
0803名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:11.47ID:fiQWGLea0
大阪は風速50m来ないの?
0804名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:13.67ID:owiKgme50
>>714
予報は少し過剰なくらいがちょうど良いよ
被害が出たらお前の予想をとか言ってくるクレーマーは必ずいるからな
テレビも予報出してるくせに被害がデカすぎると手のひら返すし
悪質な奴は金寄越せと脅してくるし
0805名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:15.05ID:wEdRuG2o0
>>752
関西だとアパートやマンションでも雨戸やシャッターついてるんだよ
もちろん全てじゃないけども
0806名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:16.76ID:fXgJszuc0
サイパンの動画見たけど、車が風のみで吹っ飛ばされてるってのは無いみたいだ
どっちかというと雨台風なのかね
0807名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:17.45ID:yrWeCzRt0
ゴルフ練習場の周りの人たちは心配だな
0808名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:18.07ID:XO1GFFLa0
たぶんこの仕打ちは森の普段の行いのせいだと思う
0809名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:19.09ID:PJBJcZzN0
だから東京には来ないって
0810名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:26.28ID:WPXwVdOB0
四国の紀伊水道側に住んで台風慣れはしていますがこのクラスの直撃は正直恐ろしいです
台風の進路が本州上陸を免れることをご祈念しております
0811名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:27.04ID:KvdSLdqw0
ちょっと南にずれた?

10月9日16時50分 気象庁予報部発表
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0812名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:36.67ID:9BtY5buY0
>>691
大山鳴動して鼠一匹ってやつだな
みんな大したことないの分かってるけどなんとなく騒ぎたいだけ
0813名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:37.19ID:W1tAnRkW0
養女テープ買い忘れた
0814名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:35.71ID:uVEr6sHT0
>>679
そんなのもあったねw
忘れておった…!w
0815名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:37.70ID:W3HxNvMe0
>>680
舐めてっけど日本もタワマン崩壊するかもよ
大阪のタワマン住みの友達が去年の台風で地震より揺れて倒壊するかもって怖かったらしい
日本のタワマンは地震対策でしなるから
0816名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:43.79ID:K9FrXaQw0
>>691
真顔になるほどヤバいよ
24時間で70以上も気圧が変わるとか
きいたことが無い
しかも関東直撃コース
正に前代未聞・驚天動地
俺が東京のぼろ家にすんでたら
一足飛びに逃げ出すね
確実に死ぬのがわかってるから
0817名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:44.08ID:2tUr4gpg0
天皇を燃やして踏みつける侮辱動画を展示するから天罰だな
0818名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:43.51ID:HhyUj3ue0
>>703 関西はだいぶ寒くなってきてるから、9月でもないし、上陸はしないような気がするね。
0819名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:48.34ID:tn2qQKhE0
窓にテープは割れた時の散乱防止
保護は無理、
逆に内圧とかで割れやすくなる
0820名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:48.86ID:8Owegx7R0
アマゾンでカップラーメン品切れ来てる?
売り切れは妖精テープくらい?
0821名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:50.01ID:k7eccvRJ0
>>796
悪政には天罰が起こるんだな
0822名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:50.16ID:lfuiMAUS0
>>781
上陸してから急速に975まで弱体化するから首都圏は問題ない
0823名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:55.49ID:vl5ClZ3+0
賃貸アパートでも余程古くない限り防犯シャッターなんてみんなついてるような
戸建ては二階に雨戸防犯シャッター付けてない家結構あるな
マンションは無いんだっけ
0824名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:55.95ID:jB6mEJWh0
みんなが見たいのは千葉の大停電だろ

連続はさすがにネタw
0825名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:56.49ID:5PjvKxNX0
令和元年に
神様に三匹の子豚ごっこされるとは

鉄筋コンクリしか建てる意味ないしっよ
0826名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:47:57.12ID:XzunBQi+0
毎度毎度週末潰しやがって
サッカーのリーグ戦がずれにずれてるわ
0827名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:08.64ID:YF/m9p2L0
明日辺りからサーファーの皆さんの遭難が始まりそうね
0828名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:09.54ID:8nchaiZv0
>>809
しつこいなおまえ
根拠書けよ
0829名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:11.31ID:XBcF06td0
取り敢えずラジオ買いに行く
今から
0830名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:12.32ID:IDGamnZ50
台風が来る前ってホント静かだよな…
0831名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:17.12ID:ZIp3FPB90
>>811
これは直撃ないな
0832名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:22.29ID:tIPOx/YZ0
俺ライフライン勤務、土日月出勤命令出た
休み無しだわ
0833名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:24.55ID:uVEr6sHT0
>>816
気圧変わったらどうなんの?
0834名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:26.14ID:JURD8hC20
余裕だろ。チンポしごきながら出勤出来るレベル
0835名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:33.70ID:y1qiobze0
近畿は紀伊半島沖に950で最接近するから結構きついよ
雨はもちろんだし、
風も淀川沿いは角度的にヤバイと思うんだよな北摂は
0836名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:34.95ID:euaip0ml0
>>701
兵庫やぞ
2017年の台風21号見ろよ
コースや規模はほぼ変わらん
神戸でひどい風が吹いたやつや
0837名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:36.03ID:FKGzOw1V0
風速50m/sの暴風が都会を駆け抜けると

いたるとこで駐車してる自動車に看板とかが当たって破損し揉める事例が多発します  台風なので自己責任になります
0838名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:38.18ID:xwHz4S/c0
これきたらゴルフ場に押し潰されてる家は完全に終わりじゃん
もう住めないぞ
0839名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:42.02ID:9BtY5buY0
>>781
地域差があるのは当然だろうが
沖縄人なら975とか台風だと気づかないかもなw
0840名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:44.34ID:VssY2X+20
>>671
してないよ
もう明日には外のものを片付けたり雨戸閉めたりはしていく予定

>>805
後付けでもいいからつけておく方がいいよね
0841名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:44.63ID:JSThORRK0
だいぶ弱くなったな
0842名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:46.03ID:NeKFAFNi0
これ、まずいよ
沖縄本島だけど風が強くなってきた
かなり離れててこれ
0843名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:50.71ID:D2wmFMEb0
土曜日新大阪12時の新幹線で東京に帰るんだが、
運休か遅延はほぼ確定かな?
0844名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:51.57ID:7XDGpeBK0
神奈川の我が家もシャッターは防犯上の理由で1階しか付けなかった
2階は無防備だから瓦とか飛んで来たら悲劇だな
0845名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:54.03ID:ByFMQkn10
安定板装着で1号挺が更に狙い目や #ボートレース #競艇
0846名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:56.46ID:QqHjFIIl0
>>811
なんか逸れそうになってきたな
0847名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:48:57.67ID:jk2lB61v0
今からブルーシートでも買っとけ(^-^)
0848名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:02.49ID:jz13tZ9S0
>>766
トリエンナーレなんて再開するから
0849名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:04.26ID:VSBNHniF0
なんか予報円が西に来ている?
静岡神奈川がヤバい?
0850名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:09.01ID:FYzU/3D90
>>703
上の雲が台風に引き寄せられてる様に見える
0851名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:09.48ID:IO2EBQI10
>>811
海上で南東方向にカックンしてくれないかな
0852名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:11.53ID:hOOyFeE80
>>784
ヤムチャが結構強かった無印からフリーザ編に移行した感じ
これからは強い奴ばかりが出てきてヤムチャなんてサイバイマンにすらやられる
0853名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:17.71ID:WIRgEqcM0
千葉もそうだけどやっぱ沿岸はアカンわ
0854名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:20.38ID:yjSPO+Ng0
明日の予報で金曜の避難をどうするか決める
0855名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:20.55ID:8fdgnTlQ0
>>770
去年の大阪に来た風って今回の予測と数字に表すとどのくらい違うん?
0856名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:20.77ID:KbNNsGay0
>>691
万が一に備えてできる準備は大体したので後はもう静観だなぁ
これ以上は騒いでも意味ない感じなので後はいつも通りぼへーっとしとくわ

ただ本当にやばいやつが上陸するなら
当日でいいのでベランダや庭の物片付けろ、強風吹いてる時は外が気になっても窓とドア開けるな
先に風呂入って風呂の水変えて溜めろってニュースで言いまくって欲しいくらいかな。TVが言うなら仕方ないって層いるからね
0857名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:27.10ID:L8s6Zrw/0
>>817
愛知だけにしてくれよ
0858名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:29.33ID:gZ2jpYrs0
土曜日には温帯低気圧になるんだよな雑魚過ぎるだろ
0859名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:29.65ID:KKjnpIjx0
>>843
帰れるわけないやん
ホテルとりな
0860名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:29.92ID:8Owegx7R0
土曜日の夜間指定配達で全部別注文のギフト配送…
こういうことをわざとやるヤツも中には居るんだろうな。
0861名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:32.86ID:2MwY2Z4M0
どうせ東方あぼーん
大したことないんだろ
0862名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:36.04ID:VA6AbZSb0
>>811
千葉直撃縦断やんけ、、、、、
0863名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:38.00ID:uCNDNIeX0
>>703
なんだまた騒いだだけのパターンか
0864名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:38.02ID:nI7BWMIH0
>>832
公務員? 電気? ガス?
ご苦労さまです
でも凄い金もらうんだから
稼ぎ時って思おうぜ
0865名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:40.34ID:Vx3oG7lV0
日本の何処へ避難するのがいい?
0866名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:41.98ID:G9vZAH8D0
うち保険屋
みんな鼻で笑ってるわどうしようもない奴ら
0867名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:49.16ID:gJ0ZfDxi0
>>811
千葉の運命やいかに
0868名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:51.30ID:hBk41OA90


さすがに今回ここまではいかないだろうけど侮るな。復習しとこう。去年マジでビビった。とりあえず外はあぶないから絶対に出るな。車はどっかにしまっとけ。窓は運。
0869名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:51.36ID:4lHFgyB80
なんだかワクワクくするね!
0870名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:53.93ID:W3HxNvMe0
>>696
大阪もそう思って油断したんだよね
防波堤の四国と和歌山あるから・・・ってさ
まさかあの狭い瀬戸内海通ってくるとは
東京湾なんか丸出しじゃん
0871名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:49:58.24ID:fMKrxiPN0
千葉県民・・・ただただ頑張れ
0872名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:01.36ID:/Pqo9Ydi0
タワマンが台風ごときで壊れるわけないだろw
0873水嶋ヒロを虐めないで!2019/10/09(水) 17:50:02.81ID:1Xaf4tGd0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0874名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:06.28ID:nqhFrl900
>>737
パイオランテープて調べたら養生テープとなってるんだけどそれでいいのかな
家にある分で済むから助かるんだが
0875名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:11.02ID:kGarSGq20
なんか大丈夫そうじゃね?
0876名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:15.10ID:ibzT610D0
千葉東方上陸か上陸せず千葉東方沖を抜ける可能性も結構ある
いずれにしても千葉のダメージは大きいだろうが、その他の地域のダメージはこのコースが一番小さい
0877名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:18.80ID:gZ2jpYrs0
確実に上陸すら無くなったなwww
0878名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:25.80ID:kBlEWGEM0
台風があいちトリエンナーレに直撃展示作品吹っ飛べ
0879名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:30.40ID:u0x3txqa0
打ちっぱなしの柱、除去してないのは被害拡大の原因になるから、
今度こそ経営陣の賠償確定やな
0880名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:34.64ID:LvWMX/XV0
車とか高台に移した方がいいんだろうけどイオンの立体駐車場に駐めた後
道路が水没して家に帰れなくなっても困るしなぁ
0881名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:35.03ID:4oNO+kzA0
今週末子供の高校の文化祭があって今日も準備頑張ってるのに中止か。命が掛かっているからこんなこと言っても仕方ないけどちょっと可哀想
0882名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:37.93ID:ZIp3FPB90
雨や暴風はヤバイレベルだぞ
0883名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:40.18ID:qx4/QwrI0
>>811
上陸しないだろコレ
0884名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:41.33ID:/cQR7ayS0
どーしよ怖いよお
0885名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:43.39ID:7cJssn5l0
土曜夜から仕事なんだけど、俺死ぬの?
0886名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:46.98ID:wEdRuG2o0
>>794
関西でも1階のみ雨戸付きって賃貸物件あるわ
防犯目的もでかいのかね
0887名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:50.20ID:NG4AoRob0
>>811
伊豆半島ヤバくね?
0888名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:51.67ID:RsCWLaKy0
>>703
勢力が弱ると広がるからな
0889名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:52.38ID:Y5kDA/ys0
>>766
今のところの予想だと
直撃しなさそうじゃない?
雨は影響あるだろうけど
風は西側になるからそこまでじゃなさそ
0890名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:50:58.96ID:a39FsjmO0
養生テープが売ってなきゃガムテープでもいいからな、1日位なら跡が残ってもアルコールで拭けば簡単に取れるし、
テレビで養生テープが万能みたいに言ってたが養生テープは粘着力無いから使い慣れてない人は貼って1時間もせず剥がれてくる
0891名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:02.25ID:TTM6yCuH0
江戸川区民だけど金曜日の仕事終わったら茨城の実家子供部屋に避難するわ
周辺の川が溢れたらまじで終わる
0892名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:02.72ID:avqkZaQD0
そんなブルーシートで大丈夫か
0893名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:04.81ID:SVgzcOoGO
もしハロウィンに来たら悪ノリする奴いて死人でそう
0894名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:08.67ID:SxMwRMvD0
>>451
そうなりそうなのわかってんならPCとか重要書類、別な場所に移動しとけよ。絶対出世出来ないタイプだなw
0895名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:09.02ID:/ayXfH120
>>294
今朝72戸って数字を見たよ
0896名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:09.13ID:pgNzCQLk0
>>811
3時頃東京だったけど早まってきてるのかな
これだと何時くらいだろ
0897名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:12.57ID:VK2Ogd8c0
この予想のままなら土曜日は関東の鉄道は
計画運休やるね
0898名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:17.45ID:euaip0ml0
>>775
瞬間最大風速は40m前後だぞ
0899名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:19.02ID:4Wzmtl7J0
消費税うpの消費の冷え込みも、台風特需で関東圏は乗り切れそう?
0900名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:22.21ID:v9yy1v440
昭和54年の台風20号の再来ぽい
0901名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:24.06ID:gZ2jpYrs0
何にも前から騒ぐ=大したことないの法則だな
0902名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:24.41ID:Fa3rVppa0
>>874
養生テープの一つがパイオラン
養生テープって言っても様々な物があるからな
0903名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:27.89ID:/7fMO7XE0
津波で亡くなった人たちもこんな感じだったのかもな
最初はのんびりしてたのに、だんだんマジか?って雰囲気になって、
最後は本当に飲まれて死んじゃった
0904名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:32.65ID:1tWYV/1S0
>>774
そいつはいいや、とぐらが
0905名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:34.69ID:5d8p5+AM0
>>870
大阪は湾の西だからw
東京湾は15号がホールインワンしたけど被害でたのは千葉
0906名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:38.19ID:5VIzHlof0
海水温が27℃もあるからね
神奈川と千葉は大災害になるよ
0907名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:40.36ID:nU4v3ubO0
ギリギリ上陸しないってのはかなりマズイんではないか
0908名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:40.74ID:TNKG67EO0
>>811
千葉が完全に止めを刺されそうなコースだな…
0909名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:47.43ID:GUqbYW/d0
ブルーシートってギャグかよ、車が転がるのに
0910名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:48.07ID:TP5OhAgI0
>>47
核爆弾1000発以上必要じゃねえの?
0911名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:49.08ID:xNgk2DG/0
煽って煽っていつもの通り夜中に通り過ぎて朝は秋晴れ、と言う展開に落ち着くであろう。
0912名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:52.02ID:KdzF8Zxm0
速くなるのは困るなぁゆっくりこい
勢力さらに高めながら
0913名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:52.89ID:UUDLFEJ10
台風逸れたのかよ
解散
0914名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:51:57.28ID:ibzT610D0
気象庁・米軍の予想
各数値モデルの計算も東にどんどん寄ってる
まじで東に抜ける可能性はある
0915名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:00.73ID:93iTjdVN0
気圧が低いほど気圧の上がりも早いってことよ
0916名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:03.60ID:PkFzaaYV0
>>527
反時計回りだからじゃね?
たぶん南の方が暑いから涼しさを求めて北上してくるんだろう
毎回、東北や北海道辺りで解散してるだろ?
0917名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:04.70ID:dFyUDx6y0
>>811
そのコースだとあまり被害は出ないな
進路の西へのブレが
紀伊半島を越えないと
列島をカスるコースになる
0918名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:08.37ID:EX58Yef+0
>>811
千葉もセーフだなこりゃ
0919名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:09.35ID:iqhcT0uc0
>>626
北海道にいた頃に来た台風の時は、誰も気にしてなかったな。
そもそも、道民は鉄道を使わない人が殆どだから、鉄道が止まってた事を後から知る位。
JRは分からないけど、庭とかは、普段から強風も吹くから、なる様になれって感覚だな。
0920名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:12.90ID:L8s6Zrw/0
あらかじめ周知された災害日にアホな行動して
死ぬ奴は同情できんわ
0921名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:14.17ID:KqW59qK40
そろそろ地下室に移動する
0922名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:15.41ID:tn2qQKhE0
停電に備えてマンションアパート住人は電源水ポンプだから
とりあえず風呂に水溜めとけ
便所流れなくなるぞ
0923名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:18.02ID:wom/5G330
毎回養生テープ貼ってるけど綺麗にペロンとはがれるよ
0924名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:21.59ID:JURD8hC20
だいたい寝てる間に過ぎるだろ
0925名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:23.33ID:q9EaX3k30
>>667
ほう
ようやく台風らしい台風が関東に行くのか
本物の恐ろしさを汁がいい
コロッケ食ってる場合じゃないぞ
0926名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:29.37ID:GLV+MVXk0
どこへ逃げても同じだ!この宇宙は終わりだ!
0927名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:30.20ID:N9PUojsF0
被害を減らすにはカックン祈願しかない
0928名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:30.74ID:UCfLaoHr0
海抜ゼロメートル付近は避難所を確認しとけよ
0929名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:30.93ID:8Owegx7R0
葉状テープの代わりに両面テープを使い段ボールを貼り付け
これで割れた場合の後片付けが簡単。(たぶん)
0930名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:31.29ID:yjSPO+Ng0
金曜日30度予報とか嫌だわぁ
0931名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:33.55ID:6Y2ZfyjI0
千葉がまた台風の東側になっとるな。
0932名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:35.06ID:3b6CaS5p0
ちゃんと立て看板とか片付けろよ
0933名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:39.31ID:sYSWeFQe0
この時期でも台風いったらクソ暑くなんの?
0934名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:50.03ID:71z02Bdr0
大阪は大丈夫そうだな。
0935名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:50.19ID:slH3Rd1n0
>>892
いちばん良い装備を頼む…
0936名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:53.18ID:I+YPDOJy0
腹痛痛風
酸化した古油で揚げたコロッケ食えよ
0937名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:52:59.03ID:ysFGfIkx0
高気圧がもうひと頑張りしたらそれそう
0938名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:00.39ID:2TMUK6/K0
>>903
災害で亡くなる人の多くは自分には関係ないと思ってただろうね。
0939名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:01.86ID:VxQR8hlA0
ガムテとプラダン買ってきた。
0940名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:02.16ID:e6e5u6+T0
東京全域停電したら阿鼻叫喚だろうな
0941名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:03.85ID:9BtY5buY0
>>828
みんな自分に都合の良い「予想」しかしてないのに
根拠なんてないさ
どんな機関も「予想」だからな
短い人間の歴史で観測した自然現象など根拠にも値しない
0942名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:05.63ID:wOyXZOm50
>>872
風圧で気持ち悪い感じに揺れる
0943名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:08.96ID:C4N3s1kC0
>>181
死者は少ないやろ。けが人が多いと見た。 あと経済的破綻者が多数。
0944名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:10.69ID:FKGzOw1V0
養生テープがなければ

マスキングテープ貼れよ 頑丈で剥がしやすい
0945名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:15.73ID:9rFJaIiY0
きっと来るきっと来る
0946名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:17.37ID:3JHYsAb70
そういやテレビで千葉のことやらなさすぎとか騒いでたよね
0947名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:27.68ID:KbNNsGay0
>>909
ブルーシートは屋根剥がされたり窓割れた時に塞ぐ用
千葉等今現在ブルーシートの家はどうした方がいいのかね
0948名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:30.08ID:IhpMfGo30
>>836
コースぜんぜん去年の21号と違うやん。
今年は悪くても台風の右側に兵庫が来ることはないし。
0949名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:31.01ID:addWHFrG0
>>899
トンキンの守銭奴から少しでも金を吐き出させんとな
0950名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:35.76ID:Si+4tD+u0
>>811
うちにとっては最悪だなこれ
北西から雨風叩きつけられると確実に雨漏りするんだよ…
0951名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:40.81ID:kBlEWGEM0
ガラスが割れて部屋に風入り込むと風圧で屋根とぶぞ
だからガラスはテープで割れないようにな
0952名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:41.74ID:ABNLxlvn0
台風早く来いよ、東京はビクともしねえぜ
0953名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:44.57ID:euaip0ml0
>>948
2017だぞ
0954名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:44.92ID:asgifUm40
台風に情けがあるのなら千葉を狙わないで!
富裕層が多く住む大田区の田園調布、港区の白金、赤坂、南青山、渋谷区の松濤などを狙ってください。よろしくお願いします。
0955名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:46.29ID:hBk41OA90
>>878
少女像がそっと君のベランダに。
0956名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:52.80ID:WxV1Cb7N0
>>872
ボロ戸建ての皆さんが、現実逃避してるんだろうね・・・
0957名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:53.10ID:5qRoBKl90
>>865
北海道
0958名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:55.22ID:UmV5X2Lf0
防災無線で次回予告されたしヤバいw
0959名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:57.51ID:CW1OHyy90
冷凍食品はどうしたらいいのか。停電で溶けてちょうどよく食べられるのか、大量だと食べきれなくて腐るのか
0960名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:53:58.02ID:iqhcT0uc0
>>902
養生でも床用は超弱く出来てるし、住友か何処かのは粘着強くて糊が残る。
パイオランは平均的。
ホームセンターで売ってるよ。
0961名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:03.37ID:pqAoQMR+0
>>912
意外と発達しないよな
もっとスーパーになると思ってた
0962名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:03.80ID:pxAdSShy0
>>811
ギラドーガまで!?
0963名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:09.93ID:nI7BWMIH0
>>811
何となく直線的に動くように見えるが
予報円の予報円の間の移動は上に盛り上がった弧の形で進む
予報円の直線が弦で実際進むのが弓みたいな感じ
もっと東にずれないと
0964名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:11.09ID:nU4v3ubO0
>>946
あれってあまり早く放送しない方が盗難被害とか減りそうな気がする
0965名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:18.41ID:nLgbDczP0
スーパーの冷食が既に品薄だったよ
0966名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:21.42ID:8yEnFC870
>>811
千葉直撃じゃん・・・
0967名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:23.04ID:LK8V46sW0
これ逸れそうだな
スピードも段々早くなってるし早めに偏西風に吹かれて南の海上を抜けてきそう
0968名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:25.74ID:W1tAnRkW0
>>903
正常性バイアスの恐ろしさよ
0969名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:26.99ID:3b6CaS5p0
>>959
停電したらスーパーで投げ売りが始まるw
0970名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:27.05ID:8xHsgRu/0
お前ら良かったな
思った以上に海水温度の低下が早い
勢力低下は免れない
0971名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:31.77ID:owiKgme50
>>837
風台風の時は高速の下の道の横断トンネルに車を非難させるのは常識、ただ
来た者勝ちだから結構競争率が高い
止めた時に前後にワゴン車が止まってくれると尚良し
0972名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:34.49ID:rRKWlO6V0
>>667
よしよしよし、着々と成長してきてるな
たくさん餌を食べて満腹になって遊びにおいで
0973名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:35.97ID:9BtY5buY0
>>903
震度7で津波を連想しない奴に生き残る運はあっても力はない
0974名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:40.07ID:aMg1bRpD0
ホームセンターのブルーシートの残りが少なくなっていた@神奈川
養生テープを買ってきた
0975名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:42.05ID:pxAdSShy0
>>321
やってみる価値ありますぜ!
0976名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:42.34ID:a39FsjmO0
>>944
マスキングテープって一般的には紙テープだろ?
一番弱いやつじゃん
0977名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:44.41ID:SY4AeJKR0
>>722 理論的には出来る、物理的には無理。
0978名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:45.17ID:5VIzHlof0
>>947
避難するしかない
0979名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:46.77ID:UCfLaoHr0
>>865
長野
0980名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:49.44ID:QWrl50qL0
明日には930hPaまで落ちるみたいだし
0981名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:50.32ID:UJ7qzWa60
コロッケを買いだめ
準備しとかないと
0982名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:52.72ID:bKLZLrYK0
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 	YouTube動画>2本 ->画像>19枚
0983名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:54:56.57ID:u0x3txqa0
米軍の予報見てみたら、三浦半島カスって、
東京湾へ入り込むコースになってたわ
上陸する最後の最後まで、海水温で強化されるパターン
0984名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:02.77ID:MgejAO4I0
>>813
物騒なもの買うなよ
0985名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:08.19ID:Kc1nVQl20
>>954
よお底辺なう
0986名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:13.09ID:C4N3s1kC0
>>918
いやいや、神奈川直撃やぞ。  900万人の家が吹き飛ぶ
0987名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:13.43ID:L8s6Zrw/0
ラグビーW杯で来日している外人の中には地震も台風もほぼ無縁な地域からも来てんだよな
日本で地震とカミカゼという自然災害の
アトラクション体験する事になるな
0988名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:13.91ID:1tWYV/1S0
>>944
可愛いやつしかない
0989名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:14.61ID:UUDLFEJ10
東京に被害出た方が消費が捗るから景気対策になるけどな
0990名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:15.09ID:TNKG67EO0
>>921
そして地下室が水没する
0991名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:16.08ID:TGWbjp+q0
>>967
そよ風程度で済みそうですなあ
0992名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:16.27ID:3b6CaS5p0
>>971
立体駐車場も奥から埋まっていくよね
0993名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:26.32ID:/ip/k7KY0
>>573
俺なんてずっと住みたく無いって思ってるよ
みんなそうなんじゃね
0994名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:26.57ID:TP5OhAgI0
>>245
この前の台風で、公園の木の下で雀の死骸だらけだった
あんなの初めて見た
0995名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:27.87ID:9BtY5buY0
>>962
無茶だ こんなことに付き合う必要はない
0996名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:33.16ID:pM1bLq7h0
>>741
金持ちやな
0997名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:34.05ID:hBk41OA90
>>811
おおう、だいぶ太平洋側にシフトした??とはいえ土曜午後に千葉はちょい食らうな。もう許したれよ
0998名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:34.84ID:eEsrf7uj0
>>1
もっとぐいぐい曲がって東行けよ
0999名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:41.17ID:wOyXZOm50
>>903
原発も津波も似たような安全厨が湧いてたよ
1000名無しさん@1周年2019/10/09(水) 17:55:47.08ID:kBlEWGEM0
いや、大型台風は家の中でも生きた心地しないから台風去るまで眠れないよ
本当に家が揺れるからな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53分 48秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240606140841nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1570608119/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★34 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★67
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★32
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★36
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★47
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★79
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★39
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★46
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★51
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★43
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★28
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★55
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は900hPaへ ★13
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★18
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃か 中心気圧は915hPa ★23
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★110
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★85
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★142
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★102
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★109
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★124
【台風速報】大型で猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」今後さらに発達し中心気圧は900hPaへ。三連休に日本列島接近へ。10月9日5:24
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★2
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★9
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★143
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★3
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★156
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★157
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★171
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★161
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★25
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★151
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★31
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★145
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★8
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★7
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★52
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★29
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★57
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★58
【気象】大型の台風9号 8日午後9時に「猛烈な」勢力に発達 中心気圧925hPa、最大風速毎秒55メートル
台風19号が中心気圧915hPa最大瞬間風速75m/sの猛烈な勢力で日本に向かって来てるぞ お前ら警戒を
【悲報】台風19号(ハギビス) 風速75mの猛烈な台風に成長して三連休の日本直撃へ
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は965hPa ★82
超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・東海直撃へ!鉄道運休で阿鼻叫喚! 嫌儲対策本部 ★16
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は970hPa ★88
【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★77
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★101
超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★23
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★4 [記憶たどり。★]
【台風15号】関東直撃 上陸なら3年ぶり 強い勢力で深夜は暴風雨に 雨風ピーク表 (09/08 05:30天気予報)
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★8 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★2
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★3
【9/18お天気】きょうにも台風17号「ターファー」発生へ 関東では10月並みの冷たい雨 北海道大雪山系では雪の可能性 西日本は晴れ残暑
【台風速報】台風10号「ハイシェン」奄美大島に中心気圧920hPaで接近、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月3日22:44 [記憶たどり。★]
超大型スーパー台風19号、関東直撃がほぼ確定! グアム・サイパンが非常事態宣言!米軍機が沖縄に逃亡!★3
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日15:00★12
【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日5:07★20
【天気予報】31日(月)の天気 沖縄は台風9号接近で荒天 関東などは猛暑のちゲリラ豪雨 東北北陸も傘の出番(08/31 05:45) [チンしたモヤシ★]
超大型スーパー台風19号、関東直撃の最悪コース確実か! 嫌儲対策本部設置す ★7

人気検索: 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
01:08:42 up 41 days, 21:08, 0 users, load average: 1.64, 2.66, 3.25

in 1.0218169689178 sec @0.096947908401489@1c3 on 060614