◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551446034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1自治郎 ★
2019/03/01(金) 22:13:54.16ID:jyrinwG49
マツダは2019年2月28日、千葉・幕張メッセで開催される自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2019(オートモビル カウンシル2019)」(開催期間:4月5日〜7日)への、出展概要を発表した。

今回マツダは、「ロードスター 〜30年の物語、そして今〜」をテーマにブースを展開。1989年に誕生し、30周年を迎える「ロードスター」の歴史を振り返る内容となっている。

展示車両には、1985年に製作されたロードスターのプロトタイプのほか、2019年2月8日に米国シカゴオートショーで世界初公開された「ロードスター30周年記念車」(ソフトトップ車)と、30年前のシカゴオートショーへ参考出品された初代ロードスターをベースとしたコンセプトカー「クラブレーサー」という日本初公開モデル2台を含む、計6台のロードスターがブースを飾る。

ブース内では展示車の開発などのストーリーを紹介するほか、初代モデルの企画を手がけた福田成徳氏と、初代から3代目までロードスターの開発主査を務めた貴島孝雄氏のマツダOBをゲストに迎えたトークショーも実施する予定になっている。

マツダブースの出展予定車両は以下の通り。

・ロードスタープロトタイプモデル:1985年に製作し、米国カリフォルニア州にて試走評価を実施した車両。
・ロードスター(初代モデル):1989年式。当時新車で購入し、長年所有されていたオーナーから、2018年にマツダへ寄贈された車両。
・ロードスター10周年記念車(2代目モデル):1999年式。1.8リッターエンジン搭載車をベースに、専用の内外装と装備を採用。
・ロードスター20周年記念車(3代目モデル):2009年式。ソフトトップモデルおよびパワーリトラクタブルハードトップモデルをベースに、専用の内外装と装備を採用。(会場ではソフトトップ車両のみを展示)
・ロードスター30周年記念車(ソフトトップ車)[日本初公開]:ソフトトップモデルとリトラクタブルハードトップモデル合わせて世界3000台限定で販売予定。専用装備のほか、レーシングオレンジのカラーを採用。
・ロードスタークラブレーサー[日本初公開]:1989年のシカゴオートショーで参考出品された初代ロードスターベースのコンセプトカー。ブライトイエローのカラーを採用。

(webCG)

2019.02.28
https://www.webcg.net/articles/-/40460

ロードスタープロトタイプモデル(1985年)
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
ロードスター(初代モデル、1989年式)
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
ロードスター30周年記念車(ソフトトップ車)[日本初公開]
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
ロードスタークラブレーサー(1989年)[日本初公開]
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
2名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:14:19.25ID:NvepqJlh0
初代が一番だね
3名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:15:00.32ID:d6fAjlfN0
一度デッサンを勉強してしまうと、二度と「なんかくるってる」絵は描けなくなってしまうという・・・
ヘタが「売り」になるんなら、売れるうちに売っとくべきかも!
歌が上手くなって、逆につまらなくなった歌手もごまんといる! 

それだ!それなのだ!!
4名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:16:20.12ID:GuCWOhFu0
今のやつがアカンな
5名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:16:49.92ID:8c7UD7ue0
屋根がない
6名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:19:00.01ID:QnwnVPyE0
やーねー
7名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:19:14.71ID:Sp5b24M10
コスモAPでお願いします
8名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:19:17.13ID:Ct9GYCiI0
>>2
だよね
9名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:20:47.89ID:JRpozPUe0
カーセクスできない
10名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:26:53.54ID:zPfWxV8t0
>>5
呼んだ?
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
11名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:26:57.49ID:BnsDBXCv0
ロードスター戦記
12名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:27:26.35ID:AEi4OazO0
ロードスター買う人はまたロードスターを買ってしまうと先輩が言っていた
13名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:28:43.18ID:wK4T8Xl/0
懐古といわれるだろうがやっぱプロトタイプええなあ
14名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:29:39.92ID:hehJhQVo0
背中角度変えられない拷問仕様
15名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:30:35.08ID:gF0RNS5H0
以下セカンドアンチ多数
16名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:31:02.22ID:i40dp6H00
プアマンZ4があんだって?
17名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:32:17.24ID:iiUmC92H0
>>14
軽トラのことを思えば天国
18名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:32:22.76ID:UGMGiADH0
>>11
福神漬
19名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:32:46.29ID:nWt51pn00
>>2
ボディ剛性はしょぼかった。
NBに試乗して、歩道の段差1つ乗り越えただけで実感した
20名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:34:20.42ID:W03lqpbK0
初代の軽快感が何よりも最高
21名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:34:28.59ID:FPxSNN/w0
日本が誇る名車だな
ロードスターがどれほど世界に影響与えたか
22名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:34:57.62ID:kU7lxp620
>>1
>ロードスタークラブレーサー(1989年)

こういう迷走もあったんだなあ
時代の流れに合わせつつ当初のコンセプトを守り続けるって絶対難しいよな
23名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:37:34.13ID:TEMy4uzO0
アバルト欲しい
24名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:39:25.30ID:C1YjTVMe0
>>10
買えたとしてもこんだけ前長いと合流怖くて運転出来ないわ
25名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:39:28.24ID:RZ7fZ0LP0
今のロードスターは細目で何か嫌い
これくらいデカいほうがいい
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
26名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:43:05.93ID:8+W/IlgQ0
>>25
デザイン素晴らしいよね。これが2.5Lの直列NAなら即買いだな。
27名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:44:02.86ID:8+W/IlgQ0
>>25
内装もいいんだよなー
28名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:44:27.26ID:Oglh/T150
>>2
形が便器だし
29名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:45:15.95ID:8+W/IlgQ0
>>16
Z4ってあのクソ重い車?ジャンル違うんじゃね?
30名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:46:08.65ID:Ipzwnn4/0
初期モデルの出来つーかバランスが良すぎた
ウンチク並べる細かい性能とか別にいい、安いライトウエイトオープンは需要ある
何だあの現行モデルは、残念でならない
31名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:48:21.77ID:LFOiOhA+0
>>22
ロードスタークーペに比べれば迷走のうちに入らん
32名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:50:00.92ID:8+W/IlgQ0
>>30
アバルトの外装で2.5lなら買いだな。結局、ロードスターとボクスター比較して、ちょい重たいけれどボクスターにした。
33名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:51:41.90ID:DBs6X1zK0
サソリのマークの車はかっこいいのにロードスターはダサいんだよな
なんでだろう
34名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:55:02.74ID:mzigi/1T0
BMW Z3が欲しい。。

中古価格は中古の軽自動車並みなんだが、故障と修理費考えるとなぁ。。
35名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 22:58:50.27ID:8+W/IlgQ0
>>34
z3の直4は名車ですね。z4から重ったるくなって乗りたい車から外れた。
36名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:00:46.96ID:vMvx0ULL0
初代が一番カッコいい
他の車ほどではないものの、徐々に肥大化している
次は全幅1750ミリは超えるだろう
37名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:01:33.35ID:khSP7VHl0
貴島は糞
糞脚のNC1の言い訳でゴムがヘタった時に最適になるようにチューニングしたとか狂ったことぬかしてた
真正のバカ
38名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:05:00.50ID:VEMIpQlm0
北米だとミアータでしたっけ
39名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:05:10.47ID:4rnUwtmu0
>>12
ホントそれ、4.50キロで街中走っても楽しい
40名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:08:58.36ID:V4GpVtwF0
もはやあの作り方では限界だ
バスタブを籠のように吊って振り子式サスペンション
ぐらいしないと
41名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:10:29.21ID:vuD5EqDG0
初代乗ってたけど、マジいいね
運転して楽しい車ってなかなか無いよね
42名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:10:34.65ID:iKIpaGEu0
>>16
何言ってんだ?
43名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:11:25.25ID:+lkENRvv0
プロトタイプかっけーやん
44名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:11:40.13ID:y5puM1P90
M2もたまには振り返ってあげてください
45名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:14:19.38ID:bFolJBuX0
>>44
マルイチは良かった。マルニや豆腐屋も良かったが影薄い
46名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:15:47.92ID:bFolJBuX0
>>38
MX-5 miata
47名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:16:09.87ID:jTpnKk9Z0
これは上手い所攻めたと思ったわ
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
48名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:17:13.29ID:mQeyYbj10
>>42
知らないんだからほっといてやれよw
49名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:19:03.95ID:QnwnVPyE0
>>39
徒歩並みじゃん
50名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:19:46.66ID:QnwnVPyE0
>>44
1028欲しかった
51名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:20:53.80ID:KUQOeHkN0
初代はあり合わせのパーツで作ったから安かったなー。
今じゃすっかり高額車で気軽に買えない車だよ。
52名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:24:00.81ID:zcxli8iw0
>>51
割と端から端まで専用部品だよ。
エンジンはファミリアから持ってきてたけど。
53名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:24:08.79ID:LZd6lPMQ0
懐かしいなぁ
初代グリーン乗ってたわ
54名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:26:21.22ID:pfjup3RB0
新しくなるほどかっこ悪くなるっていう
55名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:26:40.92ID:jTpnKk9Z0
>>52
これとエンジン一緒なんだよな・・・
【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
56名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:27:00.31ID:ZmNyv/kB0
>>1
偽装の塊
57名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:27:46.52ID:p68FLfjm0
>>54
そお?
最新のはわりと好きだけど
58名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:28:50.77ID:1wQl9WmI0
軽も買えない自称車ヲタがイキってて腹筋崩壊するw
59名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:30:31.43ID:QnwnVPyE0
>>51
低コストで信頼性が確立された既成部品を流用する方が高度な設計なんだぞ
60名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:34:02.56ID:pfjup3RB0
初代NSXはレジェンドのエンジンだっけ?
61名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:35:53.55ID:zcxli8iw0
>>55
そこでエチュード持ってくるかw
せめてスポルト16とかに…

今うちではBP積んだNB8C-1乗ってるけど、やっぱ楽しいわ。
62名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:38:25.00ID:t5pg7GoX0
>>22
エランを意識していてエランのレーズバージョン26Rをやってる。
お前の車の知識が絶望的なだけ。
63名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:38:53.96ID:n+NnqXbR0
>>58
だよなあ。なぜか初代だけを褒めるし。わかった風で語るんだよな。当時は買えたけど興味がなかった、今は買えるけど(本当はニートだから買えないんだけど)新車じゃなきゃイヤみたいな
64名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:40:57.24ID:t5pg7GoX0
>>60
直四から開発したので縦置きのレジェンドのギアは使えていない。カムもちがうだろ。
65名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:41:56.34ID:t5pg7GoX0
トヨタフォークリフトとレクサスで共通部品があるらしい。
66名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:45:45.86ID:1kjD9tX80
リトラクタブルヘッドライトの初代がいいな
固定式になって顔付きが下品になった
67名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:47:58.67ID:yrrtlFqk0
>>2
それはない
ただの懐古厨
68名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:48:15.23ID:DjWar5L+0
>>12
結局3台乗った。その間に1台会社に乗ったが、それもオープンだった。病気みたいなもんだな。
69名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:48:57.88ID:DjWar5L+0
>>66
衝突安全性を確保するために採用できなくなったみたいだね。
70名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:49:47.25ID:1BO5w5m20
ロードスター乗ってみたいわ。

若い頃ビート乗ってて楽しかったし。
71名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:51:39.30ID:t5pg7GoX0
初代のデフとギアボックスをつなぐプレートはコルベット真似。
72名無しさん@1周年
2019/03/01(金) 23:57:22.45ID:ZGkzNRGt0
クルマ好きなら一度はロードスターを所有すべき
73名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 00:04:10.39ID:E2km6Rcv0
三代目辺りか値段もこなれてお買い得
74名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 00:08:02.41ID:oN9PR16I0
>>10
ザ・下品
75名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 00:29:03.80ID:vq0jhJvG0
>>71
パワープラントフレームは現行型までずっと使われてるよ。
おまいさんが言ってるのは『乗用車はT型フォードの真似』レベルの言いがかりだわ
76名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 00:33:54.64ID:x8K+M9Wd0
R360やコスモスポーツの部品を補給してよ。
只でさえ旧車の部品補給状況が悪いメーカーだし。
今K360が欲しくて。
77名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 00:39:22.68ID:NN25/vzE0
>>47
超絶ダサい
死んで欲しい
78名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 00:41:20.47ID:Op3DW4jk0
>>54
NA→NBはかっこよくなったじゃん
79名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 00:49:59.76ID:rAvkxp3J0
>>14
89年当時からオープン2シーターでカーセクロスしてたつわものはいたからな
まあ体位は対面座位がほとんどだけどな
80名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 01:01:42.42ID:2cXEGlZ70
>>75
クソ馬鹿。
ポルシェ924系を念頭にあってトルクチューブでなくコルベットC4はフレームにした。
アルミサスペンションアームも世界初でスポーツカーメイカーで意識してないはずはない。
特に944みたいなデザインをする会社がね。
81名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 01:13:31.17ID:Ev/6GPZ70
初代はかっこいいけど
新型になるたびにブサイクになっていった
光岡のは欲しい
82名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 02:12:32.77ID:WA5AQYTS0
ユーノスがよくわからなかった
83名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 02:26:56.81ID:C3E2adqd0
デザインの好みでいうと
ND>NA>NB>124>NCだな
やっぱ現行が一番洗練されてスポーツカーとして昇華された感じがする
84名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 03:02:05.20ID:+kDyKTga0
>>79
MR2でバック出来たぞ。
かなりキツかったけど…
85名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 03:05:28.28ID:hCj77fTy0
>>67
他人の感覚はお前のモノではないのに
何で喧嘩腰なんだ?
86名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 03:16:40.20ID:w8pERikn0
>>2
初代ベースでビッグマイナーしたNB2型が最高。
現行のもいい車なんだが、当時とは求められる環境が違いすぎる。
87名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 03:30:28.03ID:Ckhb9UMt0
>>84
MR2ならバック簡単だろ
カウンタックくらいになるとキツい
88名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 03:44:16.74ID:t19l0KBl0
パカ目

89名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 03:48:55.16ID:N6P/B5c60
Vスペ乗ってたけど酷かったw
80も出すと真っ直ぐ走らないから高速は恐怖、パワーウインドウが不良品で両サイドのウインドウが落ちて上がらず最悪だったよ
マツダ車は二度と乗らないと決めた事を決断させた車だったな〜
90名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 04:04:59.54ID:gaVejqGm0
ロックスターどこかで実車見れないかな
91名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 04:32:36.22ID:/RUV9IeA0
15年近く昔初代乗ってたヘッドラインHIDにしてフォグ付けて幌をNBのリアガラスタイプに交換したな10年近く乗ったが雨漏り二回目で流石に手放したけど楽しい車だったわ
速いでも快適でもなく楽しい車ジジイになる前にのれるならまた欲しいよ
92名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 06:03:37.17ID:xvgjDkqm0
>>55
エチュードw
近くのおじさんが乗ってた
93名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 07:14:44.84ID:vq0jhJvG0
>>89
パワーウインドウはともかく、まっすぐ走らないのはそれどっか壊れてたよ。

うん、パワーウインドウのケーブル切れは忘れてくれ。
94名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 07:37:10.94ID:GBMpvIpW0
ミッションの楽しさを思い出した。
95名無し
2019/03/02(土) 07:56:37.31ID:dJHi8iIH0
アメリカでの試運転の時、すれ違った車が追いかけてきて、金はいくらでも払うから、それを売ってくれないか、ってエピソードすこ。
96名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 09:39:44.25ID:YgA7lcg80
>>89
初代は僕らにパワーウインドーは壊れるものだという事、幌は雨漏りするものだと言う事を教えてくれたんだよ。
ショックアブソーバーをビルシュタインに変えたら高速安定性が良くなった
97名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 11:13:11.58ID:MzTGP1bU0
>>34
案外壊れない
98名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 11:58:48.93ID:g3kn7nzq0
>>97
色々調べまくった。、樹脂系パーツ、窓の開閉、その他が良く壊れる
修理費地獄とありますよ・・

経年劣化が特に弱いそう、意識高い系路線で生物分解性パーツなど
用いているせいとか・・(これは最近の物かな?)
99名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 12:06:40.98ID:MzTGP1bU0
経年劣化と故障を同一で語るような人は国産車を車検毎に替えるような乗り方してればいいよ
100名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 12:13:00.42ID:g3kn7nzq0
すぐそうやってマウントとる。2ちゃん以来の伝統だなぁw
101名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 13:12:53.24ID:MzTGP1bU0
マウント?
考え方の違いだろ?
それこそブーメランだなぁ
102名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 13:38:07.40ID:k0bI8Z9m0
ターボ車にあらずんば・・・
103名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 14:23:29.51ID:AJ8QTLcW0
>>102
そんなあなたにこれどうぞ

2003年12月24日 「マツダロードスター ターボ」を限定発売
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/archive/2003/200312/1224b.html
104名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 16:27:38.53ID:28q8ypPB0
マツダ地獄〜30年の物語、そして今〜
105名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 22:09:09.12ID:fzHEHfd70
>>52
エンジンがものすごい遅かった。
同時代にVTECが凄かったしな。

単純な速さじゃない良さを認識理解、そして購買に結びつけるのは経験が必要になるから、スポーツ目的で若い奴には売れなかった。

でも、あのエンジンもちょっといじるだけですごく楽しいエンジンになったんだよな。
106名無しさん@1周年
2019/03/02(土) 22:16:42.99ID:PFsLvscj0
>>104
あーマツダ地獄とか懐かしい単語だなw俺も結局下取り価格なんてあってないようなもつだった
107名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 15:13:37.48ID:XNPaCyYk0
>>98
昭和のマツダは窓落ち、配線トラブル、樹脂劣化
織り込み済みで買うのが常識
寿命がトヨタの半分から三分の一レベルだった
今は知らんが

ニューススポーツなんでも実況



lud20250330010356
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551446034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【インド】鉄道の展示会 日本企業がアピール
タブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像”
【自動車】ランボルギーニ、新型車「ウルス」日本初公開
【インドネシア初の地下鉄】日本製の車両を初公開
【自動車】ポルシェ、新型「911」日本初公開。8世代目は全モデルにワイドボディ採用
韓国さん「日本がスミソニアンで『日本海』表記の展示!常識的に見て我々の考えを優先すべきなのに!」
【東京国立博物館】顔真卿「祭姪文稿」が日本初公開、中国国内から怒りと批判の声「理解できず怒りで死にそう」★2
展示物のジャングルジム火災で男児死亡 日本工業大学の学生2人は起訴されるもイベント会社社長や教授の4人は不起訴に
ヨドバシカメラに謎の『日本国紀』コーナーが作られる。店員「なぜ展示されてるのかわからない」
【表現の自由展】愛知県の施設で「日本人のための芸術祭」開催…「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタ展示 市民団体が激しく抗議★3
「KIBITはヒトより優しくなれるのか。」──日本初の展示会で闘う人工知能KIBITが奏でた“聖者の足音”
【表現の自由展】愛知県の施設で「日本人のための芸術祭」開催…「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタ展示 市民団体が激しく抗議★13
【古生物】“史上最大規模”マンモス展 23日開幕 毛並みが残る頭部など世界初公開含む資料が一堂に 福岡市科学館 (動画あり)
【音楽】日本とスウェーデンがルーツの15歳シンガー・EMMA WAHLIN、新曲「Technicolor」リリースとともに本人ビジュアル初公開
【サッカー】「次世代のナカタだ」16歳久保建英を伊サイトが特集…“日本のスター”と熱視線
【時計】「ロレックス」の弟ブランド「チューダー」が、日本初の旗艦店を銀座並木通りにオープン
【国際】厳しい経済状況のロシア、日本車など新車展示会
【自動車】新型レクサスLSを日本初公開 安全装備を充実…トヨタ
【鉄道】JR東日本の豪華寝台列車、初公開 東北〜北海道ツアー価格1人95万円 
【各国で上映禁止になった】 ANGST アングスト/不安 【曰く付きの映画日本初公開!】
【プラモデル】進化した「孫権ガンダム」展示― 第49回 全日本模型ホビーショー
宮崎勤と並ぶ日本三大宮崎姓の煽り運転車カスの宮崎文夫さん初公判「起訴内容すべて認めます」
【映画】ソ連のSF実写「不思議惑星キン・ザ・ザ」監督が自らアニメ化、「クー!キン・ザ・ザ」日本初公開 [muffin★]
札幌市で72年札幌五輪のメモリアル展示始まる 「日の丸飛行隊」の金メダルも登場!日本はまだまだ2030年札幌五輪をあきらめていない
【韓国】韓国の歴史学者、旧日本軍の慰安婦募集の公文書を初公開?=韓国ネット「20年前に公開されている」「われわれが無知な証拠」
【長崎】原爆資料館の展示リニューアルへ歴史学者が要望 「南京事件」など日本の戦争加害の展示を強調 [5/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【コロナショック】五輪延期で東京ビッグサイト利用制限が続けば13万社が4兆円の売り上げ失う 日本展示会協会が強い懸念
【国際】 韓国館が日本館の10分の1? 独ベルリンの複合展示施設に韓国メディア懸念「誤解植え付ける」★2 [07/30] [荒波φ★]
日本でスタンダードな名曲がなかなか生まれない理由は?
【悲報】新作アサシンクリード、戦国時代の日本を舞台にするも時代考証がガバガバ過ぎておわる…
【台湾】開業84周年でパレード=日本時代の面影残す「ハヤシ百貨店」[12/04] [無断転載禁止]
Q代表料理は? 米国「ハンバーガー」日本「寿司」イタリア「パスタ」韓国「・・・・」
【大本営発表】日本政府「消費増税がスタートしたが、大きなトラブルはない」★3
アメリカの10代の83%がiPhone(日本は30%)「Androidはナードや貧乏人だと思われてイジメられる」
【サッカー】<W杯スター選手の「タトゥー」どう思う?>欧米は自己表現、日本では“罪人”イメージ
WW2開戦前の日本に一つだけ現代のモノを送り込み日本を勝利させなさい
70年代の日本のポップスが世界中で大ブームになってるらしい
安田浩一は戦前戦後の右翼から現代のネトウヨ、安倍政権を支える日本会議までをも分析する骨太ライター
慰安婦から被害者に、被害者から闘士に、そして抗日烈士へ…時代の節目、日本に打ち勝った朝鮮人がいた
中国の唐の時代の墓誌 日本から渡った吉備真備が書いたものか 2019/12/25
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>監督交代の理由明かす!「1%でも勝つ確率上げたい」
【サッカー】<日本代表>W杯で追求すべきはゾーンか、マンツーマンか?歴代の代表と「中盤の守備の曖昧さ」 
【沖縄】石垣で国内最古の全身人骨 「旧石器時代の埋葬を初確認」「日本の人類史における重要な発見」
90年代の作品のリメイクや実写が増えている… 90年代は日本の最後の明るい時代と認識されているらしい
【講座】「戦国時代の足利将軍の文書を読む」11月3日、日本史史料研究会水道橋研究センター
【いきもの】水族館に展示されることなく下積み20年以上。腸のような生き物が一世一代の大勝負へ。名古屋港水族館
なぜ日本のダンスシーンはいつまで経っても"盆踊り"時代のままなのか?いつまでも村社会じゃねえんだからさぁ!
【サッカー日本代表】 ベルギーに敗れて膨らむ、『中島翔哉&久保裕也落選』への疑問。 露呈した交代の幅の狭さ。★3
【朝日新聞】「日本はいずれ植民地時代の賠償金200億ドルを北朝鮮に支払う交渉に望むことになるだろう」★3[03/02]
【アベノミクス】日本政府、氷河期世代の対策室設置「介護、建設、運輸などの業界と連携し、正社員にしていく」 ★3
【日韓】チューリヒ大教授、日本と韓国「家族げんかのよう」 朝鮮半島から人が入ってきて、縄文時代のものが民族浄化により絶滅した
「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★6
千葉県の地質調査会社の社員で、温泉探査のため訪中していた70代の日本人男性に「スパイ罪」 ネット「支那に行ったらこうなる」
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★2
【日韓】チューリヒ大教授、日本と韓国「家族げんかのよう」 朝鮮半島から人が入ってきて、縄文時代のものが民族浄化により絶滅した★4
【日韓】チューリヒ大教授、日本と韓国「家族げんかのよう」 朝鮮半島から人が入ってきて、縄文時代のものが民族浄化により絶滅した★5
【CNN、世界に英語で発信】「日本人の20代30代のうち4分の1がセックスしたことない」世界中の人が驚く ★5
金曜ロードショー「ミスターBoo!(日本語吹替版)」
【日本の野党】新型コロナで共闘も乱調 枝野代表は消費税減税に後ろ向き 立民「玉木氏の動きはスタンドプレー」
【資金パーティ発起人】日本医師会・中川会長が理事長を務める病院で11人のクラスター発生! [砂漠のマスカレード★]
日本調剤(業界2位 売上2456億円)の創業者、インサイダー取引か 課徴金を勧告
【調査】韓国が嫌いな日本人は5割 60代の男女と中高年の嫌韓化が目立つ★3
【日韓】韓国訪問の日本人、過去最高に迫る水準…インスタ映えで若い女性が増える ★4
【台風19号】ラグビーW杯日本戦予定の日産スタジアム浸水、1階部が利用不可状態 神奈川
【若者のせい】日本政府・専門家会議「新型コロナウイルスは、10代〜30代の若者が感染拡大させている」★5
【若者のせい】日本政府・専門家会議「新型コロナウイルスは、10代〜30代の若者が感染拡大させている」★2

人気検索: nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child 無撫 スク水 熟年
13:10:08 up 87 days, 14:08, 1 user, load average: 12.08, 10.74, 10.26

in 0.24152112007141 sec @0.24152112007141@0b7 on 071402