◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中学生・高校生のお子さんがいる奥様 131人目©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1474983805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
可愛い奥様@無断転載は禁止 ©2ch.net
2016/09/27(火) 22:43:25.54 ID:VqKw8uOPO
その年代の子供について気軽にお話をするスレです。
議論・演説・専門的なお話をするためのスレではありません。

時々煽り厨・僻み厨・エロネタ厨・浪人生などの荒らしさんがやってきますが
荒らしさんをかまう人も荒らしさんといわれます。
荒らしさんには理屈も嫌味も通じません。何をいってもエサになります。
華麗にスルー、どうしても見かねるものは削除要請で対処しましょう。
具体的な校名などをだして語るのは荒れるもとです。

次スレは>>980を踏んだ方でお願いします。出来ない場合は早めに申告してくださいね。

前スレ
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 130人目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1471057343/
2 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 22:54:34.84 ID:VqKw8uOPO
保守
3 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 22:55:23.17 ID:VqKw8uOPO
明日、クラスマッチなんだそうだが予報は雨
ゼッケンはつけとくか…
保守
4 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 22:56:40.04 ID:VqKw8uOPO
毎日、お弁当大変ですね
保守
5 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 22:58:18.65 ID:VqKw8uOPO
なぜ即死判定仕様にしたし
保守
6 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 22:58:44.68 ID:AdAS1UoD0
1乙、明日から秋休み保守
7 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:00:36.42 ID:VqKw8uOPO
秋になると受験の話題が増えるね
保守
8 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:01:07.10 ID:xjHGkqpG0
>>1
乙です
保守
9 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:02:02.73 ID:VqKw8uOPO
>>6
2学期制?
こちらの公立小中は10月8〜10日の三連休が秋休みだって
ありがたみがない〜w 保守
10 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:03:07.58 ID:VqKw8uOPO
今年は梅雨並みの秋の長雨だね
保守
11 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:03:12.32 ID:xjHGkqpG0
うちのバカ息子
センター試験で受験科目間違えた
12 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:03:46.20 ID:VqKw8uOPO
恵みの雨だけど、降りすぎると野菜が高騰するね
保守
13 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:04:35.16 ID:VqKw8uOPO
野菜が高騰すると、お弁当の材料購入費も上がる〜
保守
14 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:05:26.86 ID:xjHGkqpG0
雨が多かったけど体育祭は晴れてよかったわ
15 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:05:28.87 ID:VqKw8uOPO
給食ってありがたいよね
保守
16 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:07:01.02 ID:VqKw8uOPO
>>14
それは何よりです! 秋晴れの体育祭って素敵
保守
17 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:08:44.51 ID:3m6D7mEs0
>>11
それ願書再提出とかできないの?
18 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:10:11.07 ID:VqKw8uOPO
高校の体育祭は100m走から1500m走までガチな競技ばかり
中学の方がお楽しみ競技が多かったな〜
保守
19 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:11:16.04 ID:3m6D7mEs0
うちは真逆だよ
高校はほとんど遊び競技ばっか
20 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:11:27.28 ID:Aam7YAg30
1乙!保守
21 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:12:15.10 ID:VqKw8uOPO
高校生の皆さんは、志望大学の学園祭も見に行くのかな?
保守
22 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:14:16.17 ID:VqKw8uOPO
>>19
そうなんだね、本当に学校によって様々あるなぁ
いろいろな他校の体育祭見学してみたい
保守
23 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:14:16.69 ID:AdAS1UoD0
給食、万歳!
24 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:14:18.43 ID:3m6D7mEs0
第一志望には行ったけど
第二志望はこれから学園祭に行くよ
25 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:15:09.18 ID:xjHGkqpG0
>>17
過去の話です
当日科目のAとBを間違えてました
私大本命だからってなめるなと怒ったわ
26 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:15:44.51 ID:VqKw8uOPO
>>24
なるほど
夏のオープンキャンパスと秋の学園祭と両方見に行く生徒さんも多そうだ
保守
27 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:17:00.97 ID:VqKw8uOPO
24レス越えました
保守援護ありがとうございました
引き続きご歓談をどうぞ〜
28 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:23:07.43 ID:BVxupbtl0
前スレで就職先の話になっていましたが、優秀な子どもほど地元を離れてしまう可能性が高いわけですがその辺りはどのようにお考えですか?
私は仕事柄独居老人とふれあう機会が多いので色々考えてしまいます。
29 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:30:04.14 ID:Q6JwfADs0
>>29
優秀な子なら、地元で公務員か教員にでもなれとすすめればいんじゃないの

うちのクソガキは今週末部活の大会で中間の勉強できないのに
さっき見たらまた寝てやがったわ
ムカつく
30 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/27(火) 23:31:14.06 ID:Q6JwfADs0
アンカー間違えた
>>29>>28あて

>>1
スレ立て乙です
31 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 00:22:25.03 ID:/lXTdd+t0
>>29
地元の公務員・教員レベルの「優秀」とは違う話をしてるのだと思う
そんなんじゃもったいないようなレベルの子のことでしょ
そういう子ほど地元に貢献してほしいけど魅力ある企業などがなければ
その子たち自身やそのDNAを受け継ぐ子たちの将来のためには仕方がないよ
外へ出てしまう人には選択肢の少なさも地元を捨てる理由の1つだし
32 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 01:25:50.23 ID:D5/lxxSI0
>>28
その話が独居老人とどう関係ある視点の話をしたいの?
優秀な子が地元から居なくなるのと独居老人は関係あるの?
33 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 01:36:03.04 ID:CADZpgJ40
うちの兄は、地元に工場がある会社(の本社)を受けて
「受かったら地元工場に配属してほしい」と言って採用された。
地方工場は行きたがる人がいないので、ちょうどよかったらしい。
ちなみに大学は、他県の旧帝理系。
34 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 01:44:22.00 ID:D5/lxxSI0
大企業の地方工場は考え方次第では超勝ち組だからなあ
本社の中枢で本社内出世争いを続ける人らほどには出世できなくても
その地方では超高給取りの部類だし、地方は家賃など物価が安い

あんまり田舎だと旧帝の子相応の学校無いから子育て大変だけど
35 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 05:58:01.91 ID:dPXNXfg00
高校生になっても恋人できる気配がなくて心配
彼氏できるのかな…
36 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 06:52:24.56 ID:19nMJTGU0
親目線だと大学受験が終わるまで色恋沙汰なんてない方がいいかも、と思えなくもない
37 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 06:55:40.39 ID:E7BDFJAI0
>>35
高3女子だけど未だに出来ないと言うか作る気もないっぽいけど十分楽しそうだよ。
取っ替え引っ替えアクセサリー感覚で付き合われるよりマシだよ。
38 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:11:37.77 ID:aYfLFa4Q0
>>34
わかる、ほどほどの地方都市なら経済的にも生活しやすさの点でも余裕あるよね
給与水準は本社と遜色なく少し車を走らせればアウトドアレジャー満載
都心ならではの刺激は少ない場合もあるけど子供がいたら大人の楽しみどころじゃないことも多いし
上の子が幼稚園入る前に地方転勤してつくづく感じた
小学校高学年で本社転勤でこっち戻ってきたら家計に余裕感じられないw
もちろん子供達の年齢も影響してるけど
今よりあっちにいた時の方がお肉もお魚もいいもの食べてたような気がする
39 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:47:36.41 ID:o0VPWEvq0
思春期に何もないと心配じゃない?
大学に入ってからいきなりモテだすこともないだろうし…
40 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:53:02.49 ID:5sBx9K570
>>38
都心に戻ることを想定して地方時代に教育費含め貯蓄に励まなかったの?
41 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:55:16.51 ID:YWiDPBiO0
>>39
よくわからない
それ心配して何か親に出来ることあるの?

私たちが中高の頃にたまたま好きな人がいなかったり
いてもかくしてるときに親が「うちの子恋人が出来ないけど大丈夫かしら」なんて思ってたら気持ち悪いわ
そういうのは本人に任すしかないでしょ
42 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:56:35.00 ID:o0VPWEvq0
親にできることはあるよ
身だしなみを気にしてあげるとか
43 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:57:16.47 ID:19nMJTGU0
>>40
そういう話なの?
そりゃ当然転勤の可能性ある人ならしてるもんでしょ
それでも地方時代は良かったなあって話だと思うよ
44 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:57:23.86 ID:kf8vXRl+0
>>39
大学デビュー(変な意味ではない)もあるし高校生活を部活や同姓と過ごしても
ある程度異性の友達がいれば大学ではモテたりする子はいるよ
今はインカレやコンパやらたくさんあるし
都内の進学校では彼彼女ができてお互いに成績が上がるのは稀でしょ
45 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:58:30.41 ID:YWiDPBiO0
身だしなみは当然でしょ、
恋人を作るためにやらせるのではなく、普段から清潔に小奇麗にしておくのは当然じゃない

あと女性なら小さい頃からの家庭環境とか親の態度とかで
「男性に擦り寄ってすぐに身体を開かない」とか女性なら「高畑息子みたいに女性は襲ってもいいと教える」とか
そういうのをしなければあとは親は見守るしかないわよ
46 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:59:03.86 ID:cih71rfS0
うちは男子中高だから女子との交流どうなんだろう?と思っていたけど、
文化祭で、中学時代は模擬店で食べてばっかりだった子達も高校生になったら、色々画策し始めた

母親に頼んで幼稚園の友達を呼ばせるとか、妹の友達とか、そんなんばっかりだけどw
47 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 07:59:19.90 ID:19nMJTGU0
>>41
同意
彼氏ができたとして付き合い方の心配はないのかな
好きでもないけどとりあえず付き合ってみるー?からの3日彼氏みたいな相手でもいいのかね
48 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 08:01:04.08 ID:o0VPWEvq0
>>45
でも天然パーマなのにほったからしにする親とかいるでしょ?
49 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:13:27.64 ID:T/+d7K4B0
運動会のお弁当のオカズって何入れる?
普段より豪華にしたりする?
50 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:15:16.29 ID:BtDFU7kC0
昨日子供の高校の文化祭で見学に行って来た。
うちの子は忙しく焼きそばをパックに詰めてたわw
4月のクラス替え直後は今のクラスが嫌だと何度も言ってたけど
楽しそうにしてたから安心した。
子供のクラスでは焼きそばを買って他の所でメロンフロート飲んだり
ドリンクやミニホットケーキの試食もあって楽しかった。
文化祭は外部非公開なのでゆっくり見られたわ。
51 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:23:03.30 ID:8oFxu6Fj0
うちは大学受験が終わるまで何もない方がありがたいわ
なんでそんなこと心配するかの方が不思議
大学って人生最初の岐路だし
52 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:26:09.83 ID:7Al23RH10
>>49
暑くてあんまり色がすすまないかなと思ってうちは冷やし中華と果物にしました
袋詰めのスープは凍らせてもたせた
53 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:27:24.84 ID:7Al23RH10
色 でなく
しょく 食
54 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:55:06.89 ID:aYfLFa4Q0
>>40
>>43が書いてくれた通りです
ライフステージ毎に想定される分についてはまぁいいんだけど日常のちょっとしたうるおいっていうか
例えるなら当時は子供が小さかったってのもあり普段の夕飯に霜降りステーキとか大トロとかいっちゃってたなーと
今は高校生男子が大量に食べるせいもあって和牛より米国産か豪州産を選ばざるを得ない…
55 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 09:55:57.60 ID:D/pgvOLB0
前スレ>>996
愛知の公立2番手ならMだよね?
あそこなら将来はめちゃくちゃ明るいじゃん すばらしく優秀なお子さんで羨ましいわ
56 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 10:03:55.85 ID:ApZjqFsx0
>>49
小さめのおにぎり2、3個とつまみやすい唐揚げや肉団子に果物は甘いのと酸っぱいの両方
競技やパフォーマンス盛りだくさんに加え
部活別競技、係や委員の仕事であまり食べる時間がないらしい
スパムむすび、シソで巻いた肉味噌むすびが好物
57 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 10:06:47.22 ID:aYfLFa4Q0
ごめん>>39>>42>>48の3点のお尋ねというか心配が素でよくわかんない
大人でも全員に彼氏彼女がいるわけでもないんだから中高生なんてさもありなんだし
身嗜みに気をつけるのは普通だし
天然パーマの何がいけないのかもよくわかんない
58 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 10:48:37.57 ID:7Al23RH10
人生の最重要事項が異性にモテることなんだろう
たまにいるよね、そういう人
59 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:45:18.86 ID:1Y5KSVnl0
>>57
あーでも天然パーマほったらかしはちょっとわかるかも・・・
仕事帰りに時々みかける女子高生、ロッヂ中岡みたいな頭をしてるんだよね。
身なりはちゃんとしてるのに頭のお陰で台無しという感じで、第一印象で損をしそうで勿体ない気がする。
60 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:50:07.88 ID:D/pgvOLB0
>>58
確かに昔からいるわね
しかも底辺高校だとそれしか興味ない子が多数
61 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 11:50:30.96 ID:ZKICQ25O0
その天然パーマで女友達もみんな嫌がって誰も寄り付かないならともかく
そうじゃなくて「男子生徒ウケのために天然パーマを矯正する」のはちょっと違うんじゃないかな
そんなに思春期で恋人必須なら親が後ろからプラカード持って歩くか
ネットに情報出して「恋人募集中」って宣伝すれば?w
62 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:21:12.73 ID:BPzC6qPx0
彼氏はどうのっていらないけど中3娘見かけにもっと気をつかってほしい
電車に乗って学校に行くのに後ろがぺったんこ、毛先がはねていても気にしない
よっぽどな時は私がブロウし直してる
アトピーで肌ガサガサになったりフケっぽくなってもケアには無精
洋服も無難重視でアクセ(といってもカチューシャやピン)も拒否
元々じゃなく小学生途中から無頓着になってしまった
幼い頃の方が今よりよっぽどおしゃれだったわ
私がさせてたんじゃなくて喜んで自分で選んでたのに
63 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:42:16.04 ID:pqhdLGXP0
そもそも縮毛矯正であってもパーマは校則で禁止なところが多いんじゃない?
きちんと洗って控えめな匂いの整髪料で整えて結う・編むくらいしかできないでしょ
うちも天パだけど ↑ ぐらいよ
大学生になったら縮毛矯正でもなんでもできるんだしそれからでいいと思ってる

天パは膨らみやすいから、カットで工夫するとボリューム抑えられるんだよね
でも維持するにはこまめに切らなきゃ、っていうんでまだ娘の髪は私が切ってるよ
私も本来は天パだから悩みは共通だしね
64 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:45:28.21 ID:nySAULsW0
日焼け止めだけはとにかく付けさせてる。
本当は学校で塗り直しもしてほしいけど、まあ無理。
そういう意識のある子ならするんだろうけど。
65 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:46:24.54 ID:Gj1xRO+g0
うちの子はそんなにキツイ天パでもなかったけど偏った癖があったので中一から縮毛矯正して前後左右を整えてるわ
身だしなみの考え方は色々だね
66 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 12:47:55.30 ID:Gj1xRO+g0
↑ちなみにくせ毛を矯正するためにするストレートパーマ系は禁止されてない中学です
67 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:05:50.20 ID:ZqCfSMy40
>>49
豪華にすると言うよりはプラスαや普段とは少し違う感じにするよー。
暑さ対策に凍らせたゼリー、水筒とは別に凍らせたスポドリや紙パックのジュースもプラスしてあとはスープポットの中身をフルーツポンチにしてみたり。
今度、下の男の子の体育祭があるからスープポットにスープ入れてつけ麺持たせようかと考え中。
68 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 13:46:20.58 ID:NWWL8isS0
見たことないけど学生の日傘ってダメなのかね
69 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 14:23:17.39 ID:9oT0z7Xj0
考え方だけど
最近は日焼け対策等で日光にあたならすぎてまさかのビタミンD不足になってるらしいよ
オーストラリアは紫外線が強く、それを避ける対策してるから顕著だとか
もともと黄色人種はそこまで紫外線を気にしなくていいみたいだし
ビタミンDは免疫力にも骨の形成にも必要
なんでも過ぎたるは及ばざるが如しよ
70 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 15:23:05.35 ID:E7BDFJAI0
>>68
高校生だと日傘さしてる子いるよ。
71 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 15:40:00.75 ID:gi0E2nGg0
私立でバレエやってる子なんかだと日傘さしてる
72 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 16:31:07.46 ID:AsHjCaBN0
うちは親子そろって色黒天パだけど、娘は気にはしているもののあまり構わないから
体育祭でも思いっきり焼けて翌日には色が定着…
運動超苦手なのに見た目から運動得意と思われてるw
まぁ色黒はシミもできにくいと言われてるし自分で美白しても白くはならないから(経験済み)
髪はちょっと巻いてる?という天パぶりなので地毛登録もしているのに先生からよく注意されるらしい
73 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 16:31:54.55 ID:uDplabep0
小学生の頃学校までお迎えに行って二人でそれぞれに日傘差してた。
思い起こすと少し恥ずかしい。
74 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 16:41:14.60 ID:R8i74ykK0
身内に皮膚がんいるから日焼け止めと日傘は必須
美意識高いのねーって言われて説明すると、いやな空気になるwでも言うよw
75 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 18:33:42.24 ID:dPXNXfg00
>>61
天パくらいでいじめられないよ
縮毛矯正してるのは大半がおしゃれ目的
アフロ並みじゃなければ縮毛する必要さない
つまり男の目線を気にしてるってこと
76 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 18:45:33.07 ID:56Ac6yps0
>>72
日光にあたるコアタイムを10時〜15時として
↓これを読む限り普通の中高生はクリアしてるようなきがするけど…

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG2903V_Z20C13A8CR8000/
77 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 18:46:55.39 ID:56Ac6yps0
ゴメン、アンカミス!
>>69宛てです
72さん、すまん!
78 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 19:09:46.78 ID:/3hrm7m10
娘は彼氏ともう2年付き合ってる
お互い部活とかで忙しいから、細々って感じなんだけどね
たぶん大学も別々になるだろうけど、なんだか安定してる感じ
卒業旅行に行きたいとか言われたらどういう反応しようか、とか私が妄想してる
行ってこいって気持ちだけど、親としては行ってこい、とは言えんしなぁ
79 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 19:30:15.78 ID:bmBL2jJV0
>>60
学力低いなら自分が頑張ってお金稼げるようになって豊かな将来は期待できないし
お金稼げる男を捕まえる術を磨く方にシフトチェンジするのは当たり前じゃないの?

親世代と違って高校生世代でそんなの「年収1000万超の男と結婚目指す35歳」くらいにお花畑ではあるが
80 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 19:43:35.90 ID:UkyGZ+bR0
思春期だと地黒天パの娘さんは周りからいろいろ言われそう
81 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 19:49:34.51 ID:VCkhoRp10
嫌味じゃないけどやや成績の低い高校に通わせてる女子の親って
「豊かな将来のために勉強や部活や趣味や充実した高校生活よりも
見た目と男うけするテクニックを磨いて
少しでも年収の高い男を捕まえなさいね」って娘さんに言ってるの?
82 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 19:53:12.37 ID:dPXNXfg00
進学校でも恋愛してる人なんていくらでもいると思うんだけど
83 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:11:33.39 ID:UkyGZ+bR0
>>81
十分嫌みだよw
成績優秀な学校にも
いいご家庭のお子さんと付き合いたいからって入ってくる子もいるでしょ?
84 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:18:41.52 ID:Ma0MCk500
>>81
成績が悪いから入ったんじゃない?w
85 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:27:08.42 ID:8Cs7YulK0
釣りだらけだわ
86 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:29:16.32 ID:dPXNXfg00
ていうか地黒なら日焼け止めくらいさせたらどうなの?
最近は色白にするための美容液とか売ってるよね
87 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:35:25.26 ID:rRB37H9OO
>>81
うちまだ中学生だけど成績悪くて容姿が良かったら
そう言っちゃうかも
ただ成績悪くて容姿も並み以下だからどうしようもない
88 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:38:00.64 ID:yco8aG350
思春期の恋愛は重要ってのは事実と思うんだけど
別に将来のこととかじゃなくてさ
89 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:43:29.20 ID:cih71rfS0
うちには息子しかいないけど、成績今一つで容姿の良い娘がいたら、むしろ目立たぬように気を遣っちゃうわ
お洒落させないとか、そういう虐待系じゃ無いよ
パッと見可愛い子が早い結婚で苦労するのとか見てるから
90 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 20:46:49.75 ID:8umlEcof0
旦那は残業、中1中3は塾。

ひまだなー。昼寝ならず夕寝してしまった。そろそろ晩御飯作ろう。

こうやって老後をひっそりと迎えるのね。
91 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:01:39.16 ID:aYfLFa4Q0
>>81は釣りかもしれないけど
「年収の高い男をつかまえる」路線を狙うのはまぁアリとは思うよ
でもマトモな育ちをした高年収男性ほど中身を見る余裕があるから男ウケ狙いの小手先テクニックなんかには騙されないよねw
勉強はイマイチでも家事がきちんとできるとか品があるとかそれなりに中身も充実してないと
容姿が良いってのはキッカケにしかならないと思うよ
自分の学生時代の友達見てても思うわ
92 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:38:03.13 ID:M2gpRJf90
私、金も稼げないしブスだし、旦那に拾ってもらえなかったらのたれ死んでたなーって時々思う
93 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:42:55.18 ID:uDplabep0
早慶のサークルに所属していた時、男の先輩はみなさん口をそろえて
いくら可愛くても知性の感じられない娘は無理って話してた。
確かにいくら稼いでくれてもまともな考え方ができない男の人とは伴に暮らせないわ。
94 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:48:30.75 ID:UkyGZ+bR0
中学生時代から10年くらい付き合って結婚する子もいるだろうけど
思春期の恋愛って容姿外見から入るんじゃない?
思春期に地黒天パの女の子は親が気にかけてあげたほうがいいとは思うよ
恋愛以外でも色々と
95 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:50:47.98 ID:3FbCob8o0
>>88
中学や高校で釣りじゃなく本気で「重要」と考えるなら
まさに>>79だと思う

…と思ったが、大学進学なんてアリエナイ!な環境なら
大学デビューで良くね?なみんなと同じことが
最終学歴の高校で行われるだけなのかな?

分からなくなってきた
96 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:50:57.08 ID:sc2mlQJu0
天パはともかく地黒なんてどうしようもないじゃんw
自分の遺伝子を恨むんだね
97 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 21:57:21.86 ID:3FbCob8o0
>>91
バブル世代とかならその生き方は間違ってないが
今そんな宝くじ買うような生き方で幸せになれるの?

高校生が結婚する頃には専業主婦なんて絶滅器具種だし
"性的魅力偏差値東大レベル"でも無きゃ>>79が言うように
時代についていけないバカ親のお花畑だと思うがw
98 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:00:55.45 ID:UkyGZ+bR0
親の年齢くらいになると容姿なんてって思うだろうけど
中学生高校生時代は
親が思ってる以上に容姿気にすると思うよ
親もさりげなく気にかけてあげたほうがいいよ
99 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:08:10.65 ID:3FbCob8o0
>>98
イジメられるようなカーストに落ちないためには大事だよね

「恋愛で成功するため」ってのは何か違う気がするw
息子の見合いやデートについて行く母親みたいになるのは
子供が30代喪女や喪男になりかけてからでいいw
100 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:14:53.15 ID:aXWmi6VQ0
30代で未経験なのは手遅れでしょ…
中高生でモテなかった人が最終的にそうなるんだよ?わかってんのかな
101 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:19:09.19 ID:aXWmi6VQ0
だから異性からの評価でカーストが決まるじゃん、何言ってんの?
女子校や男子校なら知らないけど
102 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:19:37.71 ID:aXWmi6VQ0
>>99に対してね
103 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:27:39.82 ID:aYfLFa4Q0
>>97
んー書き方悪かったかな
あなたの言うような性的魅力東大偏差値レベルだとしても小手先テクニックでマトモな育ちの高年収男ゲットなんてムリだと思うよ、勉強できなくてもある程度は中身が充実してないと、と書いたつもりだったんだけど
マトモな育ちじゃない高年収男ならゲットできるかもしれないけどさ

いくら経済的に豊かでも育ちがアレだと何かにつけ傷つけられたり苦労させられると思うから
育ち悪い高年収<<<育ちよい低年収と思ってる
育ちさえ良ければ2人で助け合える
もちろん低年収と言えど限度はあるぞw
104 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:39:24.27 ID:19nMJTGU0
出かけてついさっき帰ってきたけどまだこの話題だったことにビックリしたわw

>>81
うちの子はおっとりおバカさんだから底辺女子高に通ってるよー
年収が高い男を、とか考えたこともなかったわ···
独身で細々と暮らしてくれてもいいんだよ
着付けや茶道、華道を部活でやってて楽しそうよー
105 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:40:43.73 ID:o59gMu8HO
何でパーマ禁止の校則があるんだろ
出身校は生徒手帳すらなく
パーマOKだった 首都圏私立一貫校
106 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:48:48.08 ID:aYfLFa4Q0
>>104
うちの下の娘もおっとりおバカさん系だww
これから受験だけど似たような女子高受験する予定

上の高校生息子には俺より甘くてズルいとか言われるけど
細々生きていくにせよ女より男の方が社会から要求される最低ラインが高いのが現実だから仕方ないっつーの
107 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:52:16.65 ID:3FbCob8o0
>>100-102
>中高生でモテなかった人が最終的にそう(30代喪女喪男)になるんだよ?

へぇ〜w
前提にそんな思い込みあったんだwww

「あの女子高生化粧したら美人なりそうだね」は女の会話で頻出だし
「同窓会行ったらあの子が…しくじった!」も男の会話で頻出だが
108 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 22:56:51.55 ID:3FbCob8o0
>>103
ごめん、冒頭の
「「年収高い男をつかまえる」路線を狙うのはまぁアリとは思うよ」
の部分を引用せずにレスしたらややこしくなっちゃったね

ただ、それら育ちも含めて魅力偏差値東大レベルじゃなきゃ
今の時代ギャンブルなの変わらない気もする
109 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:00:29.28 ID:3FbCob8o0
>>105
パーマ + 長いスカート + ヨーヨー = 不良

こういう時代の名残だよw
100年後にはパーマや金髪だけじゃなく
ピアスや入れ墨も解禁されてるかもね
110 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:08:54.09 ID:sc2mlQJu0
>>107
思春期にモテたかどうかって差が出るのはわかるでしょ?
111 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:22:33.58 ID:dwgKH7oS0
>>100
まぁ同意
中高と男に縁がなく、そのまま大学でも何もないまま40代後半を
迎えようとしている友達の多いこと…
今の子は更に男女交際に消極的らしいから危険だ
でもうちの息子高校生だけど、これまでに義理チョコすらもらったことないや
112 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:24:47.59 ID:pqhdLGXP0
思春期にモテなくても普通に結婚してる人なんて五万といると思うけどw

人生楽しいことはいっぱいあるんだから、異性からの視線だけに
敏感になるんじゃなくて、いろんなこと楽しんだ方がいいよ
楽しそうにしてる人のところに人は寄ってくるしね
勉強だって遊びだって楽しんだ者勝ちよ
113 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:30:48.74 ID:zDSOawLW0
みんな定期の釣りに熱くならないで
114 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:31:08.04 ID:OQxQMtVg0
縮毛矯正の類いのパーマ禁止のところって多いの?
クルクルカールのパーマ禁止ならわかるけど
115 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/28(水) 23:36:15.21 ID:OQxQMtVg0
>>112
親の年代からみたらそうだけど
思春期は急に異性気になったりするしね
ここの奥様方も少しでも可愛いと思われたくて頑張った頃があるだろうにw
116 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 00:00:55.69 ID:aJwsy47t0
縮毛矯正って言うけど、どの程度のパーマかによるでしょ

ただのくせ毛ならヘアビューロンとかいう三万円の高給アイロンがあるからそれ買ってあげれば?
117 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 00:20:31.70 ID:so60kDsT0
今の時代って容姿が良くないと恋愛はほぼ無理だよね…
いじめに合うかどうかは本人の性格次第だけど…
118 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 00:42:56.65 ID:nV7iCJ+B0
>>114
調べもせずに縮毛かけちゃったよ。学校には結構やってる子いるよ。
チリチリ系のくせ毛の子はからかわれやすいし、朝からアイロンで洗面所を
占領されても迷惑だから縮毛NGだったらキツいなぁ。
119 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 02:25:53.27 ID:+cKtNoxCO
>>118 癖毛をからかう子なんているの?
チリチリの癖毛がどういうのかわからないけど
癖毛自体そんなに珍しくないよね
120 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 02:34:45.85 ID:so60kDsT0
そもそもチリチリなんて生まれてから一度も見たことないわ
小学校の卒業アルバム見てもそんな人一人もいなかったよ
121 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 03:21:29.22 ID:+2elq5IW0
私は中学時代、かなり癖が強い天パが原因で「タワシ」と呼ばれることがあったなぁ
思春期は横並びというか、皆が同じようでないと異端の者として排除される傾向があるから、
本人が悩んでるようなら縮毛矯正もアリだと思う
私も大学生の時縮毛矯正して世界が変わったし

ただ、年齢重ねていくうちに私は「癖を生かす」髪型にチェンジしてくようになったよ
縮毛矯正かけても髪伸びてくると生え際は癖毛なんだし、いたちごっこなんだよね
癖毛生かすようにしたら評判悪くないよ  結構羨ましがられる場面も味わってきた

でも馴染みの美容院で無いと大抵縮毛矯正勧められるw
商売だからというのが一番の理由だろうけど、大人になっても天パで悩んでる人も
相当数いるのも本当だろうね
122 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 03:36:27.24 ID:ExBsQ7L90
>>120
あなたが見た事無いからってこの世に存在しない訳じゃないんだよ
123 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 06:28:01.17 ID:r9Kytfm+0
>>122
生きてきて3,4人は黒人レベルのチリチリ見た事あるわ
全員女子

ウチの娘はゆるーいうねりがあるから宿泊学習の前には縮毛矯正をかけるし、毎朝ストレートアイロンで伸ばして行ってる
でも男を意識してではなく、自分の為だわ
一日やる気出して頑張れるかっていう自分の気持ちの問題
124 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 06:51:39.30 ID:wNTERgge0
縮毛矯正で世界が変わった

クセ毛の上の子の感想である
125 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:08:44.69 ID:eWwro5em0
>>123黒人レベルのチリチリや地黒は
ハーフやクォーターじゃないの?
126 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:33:48.91 ID:wNTERgge0
>>125
純日本人で知ってるよ
家族で娘さんだけがチリチリっぽいクセ毛
縮毛矯正しても完全には真っ直ぐにならないみたい
127 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:43:30.01 ID:Rj+pFxsY0
チリチリだけじゃいじめに合わんわ
いじめに合いやすいのは洗って無かったり場合でしょ
髪にフケがあったりとか、服にシワがあったりとか
その辺りは確認してあげたほうがいいよ、親として
128 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:43:57.33 ID:Rj+pFxsY0
中学の時にストレートだけど髪にフケがある子がいたけどずっといじめられてた。
129 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:47:02.31 ID:QOXiheOl0
フケはいじめられるね
アトピーの子も
天パはからかわれててもいじめられてた覚えはない
130 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:55:31.75 ID:DyPWRM/z0
>>122
その通りすぎてワロタ
131 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:58:29.49 ID:GA/0r8p30
>>129
からかいを虐めと捉える人もいるから。もちろんからかい自体良くないと思うけど。
132 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 07:59:40.37 ID:h2iY9CAQ0
>>123
うちの長女もうねりがあって寝癖みたいになるので矯正かけてます
次女は逆に真っ直ぐ過ぎてペシャンコで茶髪
だから黒く染めて少しボリュームがでるようにゆるふわパーマかけてるわ
毎朝髪のために無駄な時間を費やす事がなくなってスッキリ
133 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:04:36.98 ID:CLR+uqdL0
からかいは誰でもあるでしょうに
一重ってからかわれたら整形するのかw
チリチリはちょっと可哀想だと思うけど
134 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:05:58.78 ID:GA/0r8p30
アイプチしている子も多いよ。
休日はメイクも珍しくないし。
ストレートアイロンや縮毛矯正も同じようなものでしょう。
135 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:08:01.83 ID:Q2VONsQu0
縮毛矯正は男の目を気にしてやるものだと思ってた
女子から容姿によるからかいってあんまりないし
136 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:24:19.93 ID:ILFXEvKz0
>>135
ババアの私もストレートパーマやってるけど
自分自身がスッキリして気持ちいいわよ
男性の目を気にしてやってる訳じゃない
でも、男性に限らず周囲の目も気になるしね
体臭やムダ毛が気にならなくなるのと同じ感覚
137 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:26:17.23 ID:+2elq5IW0
>>135
私の場合は男の目とかあまり関係なかったなー

梅雨時なんて頭頂部の短い毛がホワホワなって、なんというか「決まらん」のだよ
お気に入りの服着てもそのホワホワ部分でもう台無しw
お洒落って男の目を気にしてというより自己満足の世界って子も案外多くない?
男受けしないようなものであっても、自分が気に入るような服装や髪型は
それそのもので自分なりのお洒落なんだよなー

でも男の目を意識してのものがお洒落だという人もいていい
自分の好みの自己満足の為、それがお洒落だという人もいていい
138 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:27:02.23 ID:ob+n7bJG0
自分の行動が全て男の目を気にしての行いだから
他人もみんなそうだと思い込む人って既女板ではたまにいるよね
139 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:29:07.58 ID:Q2VONsQu0
いずれにしてもお洒落させるために高い金払ってまでやるもんじゃないと思うけど
140 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:30:50.22 ID:5dwx29nt0
>>135
女子同士の表立ったからかいはなくても、
女性の身だしなみやオシャレにシビアなのは女性だと思う。
2ちゃんでも身だしなみや見た目の批判は多いし。
141 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:32:03.07 ID:5dwx29nt0
>>139
お洒落と考えるか身だしなみの範囲と考えるかは人それぞれだから。
142 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:33:07.68 ID:wNTERgge0
>>139
お宅はそれでいいんではないでしょうか
お子さんも本人もひどいクセ毛で全然そんなこと思ったことないならちょっと尊敬する
143 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:33:53.59 ID:4lmxNx7E0
感覚や感性があまりにも違いすぎるから平行線だな
144 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:34:31.44 ID:Q2VONsQu0
くせ毛だけど高校まではやらせないつもりだよ
145 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:37:52.03 ID:Rj+pFxsY0
うざいから専用のスレ立ててくれないら?
>>111
極端すぎじゃない?
中高で恋愛経験なくても30半ばまでには結婚してる知り合いがほとんどだわ
40過ぎて付き合ったことないのは何かしら欠陥があるね
146 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:44:31.98 ID:0CLrWxXQ0
>>145
結婚や男女交際なんて縁もあるだろうし、そんな断言してやるなよ
その友達とやらを実際に見たこともないのにそんな事を決めつける
それを偏見っていうんじゃないかしら
147 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:48:31.87 ID:Rj+pFxsY0
ごめん、自分の見てきた範囲内の感想
ていうか中高で絶対に付き合えとか一切言わないけど、普通に通ってたら浮いた話の1つや2つあるよねってのは思うよ
148 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 08:56:10.39 ID:/B+g7lSR0
>>137
自分も同じタイプ
誰の為でもない、自分が好きな髪型をして好きな服を着て好きなメイクをしてきた
さすがにメイクは高校卒業してからだったけど

TPOを弁えた身嗜みに気を使うのは当たり前として
息子娘に望むのは自分の美点を活かし欠点をカバー、可能なら逆転の発想で欠点を個性に変えたお洒落かな
これって自分を客観視することに通じるのでお洒落のみならず勉強や進路の選択にも大事なセンスだと思う
セルフプロデュースって言うの?
そういうのが上手くはまれば結果的に異性ウケも良くなるんじゃないかな
149 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:01:21.52 ID:7VIlmI8E0
定期的に来るよね、身だしなみを整える=おしゃれ=異性受け って決めつけてる人
身だしなみを整えるの範囲だって様々だから議論しても平行線

子供の中学校は校則ゆるめでうらやましい
変に締め付けすぎない方が校則違反て少ない気がする
行事とかでも目立つ出で立ちの生徒は見かけないな
自分が中学生のときは校則厳しくて、鞄や靴、コートまで指定の物使えってされてたし
限られた範囲でいかに個性(今思うと変なオシャレw)するか必死だった 若さゆえの反骨精神…
150 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:12:27.08 ID:jlsvFFS90
>>149
>定期的に来るよね、身だしなみを整える=おしゃれ=異性受け って決めつけてる人

何をするにしても異性が対象、異性のことばかり気にしてる発言をする人は、
逆に言うと女性の意見なんて全く眼中に無いからここでは平行線になるの当たり前ですね
151 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:14:51.68 ID:GA/0r8p30
身だしなみが美しい人は異性受けも良いのは当たり前。
152 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:18:40.06 ID:rCfZ2xs80
たかがストパーくらいで「男の目を気にしてやるもんだと思ってた」って発想はよーく考えたらきもい
153 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:29:16.81 ID:PB01UdhN0
>>111
そうなの?
中高時代異性やお洒落に興味ない様な子も男女交際無い子も
大学内や大学時代のバイト先や社内で相手みつけて30前に結婚した子が多いわ
154 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:30:32.53 ID:o56jYEsR0
オシャレ=異性受け、と自分は厳しい目で女性を見てるのに
自分以外の人は女性の目を意識しないという矛盾を抱えてる気が・・・
155 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:31:45.75 ID:wfvJ0ds70
>>153
そのあたりは世代によっても少し違うかもしれないよ
156 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:35:44.53 ID:PB01UdhN0
>>150
自分が若い頃異性受けを最優先に考えてお洒落を含め何事も行動してた人は
その方式思考になっても仕方が気がする
157 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:38:49.57 ID:PB01UdhN0
>>155
世代によるかー
ちなみに高2と中3が居る44歳です
158 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:39:48.87 ID:WyshX8490
>>156
そういうことを言うのってむしろ自分自身が男の目を気にしすぎるくらい気にしてるんだけど
あまりにもそればっかり考えすぎてることを他人に図星刺されたくなくておしゃれしてこなかった人が
コンプレックスの塊になっててそういうことを言うんじゃないかな
異性受けが最優先だった人はそれのどこが悪いの?って思ってるから子供にさせるのも躊躇しないと思う

あとまあ、毒親でいるよね
子供を容姿面で劣等感を持たせることで子供を支配したいタイプ
白雪姫コンプレックスの一種なんだっけ
159 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 09:45:34.37 ID:/B+g7lSR0
スレチなんでアレだけど異性ウケを最優先に考える女性に尋ねてみたい
いつも女ウケを狙った言動をする男は好きですか?
多分あんまり好きじゃないと思うんだけどどうだろう?
160 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:10:49.70 ID:4k3QMfqw0
何故ここで訊く?
161 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:15:43.60 ID:Xt5TaK5y0
>>153
まあモテない子はこれを逃したら、
もう次はないかもしれないって思って、
相手が見つかればすぐに結婚するだろうね
162 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:19:22.94 ID:/B+g7lSR0
>>160
何かずーっと異性ウケを切り口にした雑談が続いてるから単に興味をもった
私自身は違うし子供を心配するにしてもそっち方向では心配しないし
人間関係て類友だから親しくしてる人にもそういうタイプがいない
だから今ここで聞いてみないと聞けるチャンスがないなって思った
163 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:21:03.38 ID:GDkuJxSg0
>>159
モテたい!って欲望がモチベーションになること多々あると思うし、
それで成功してる人も多いからそれは全く否定しないよ。
むしろいいと思う。
164 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:30:03.65 ID:4k3QMfqw0
>>162
TPO弁えた上でならまあアリ
いつも女ウケのことだけ考えてる脳味噌に鬆が入った男は嫌い
165 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:30:32.49 ID:/B+g7lSR0
>>163
ありがとう
異性ウケをどう捉えるかで変わってきそうだね
今迄の流れだと男ウケを狙ったあざとい小手先の振舞いというか、どっちかというとネガティブなイメージが強かったけど
やっぱり言葉の使い方って大事だ
>>163の書き方にはネガティブな雰囲気なくてむしろ爽やか感
166 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:37:25.75 ID:EtLh9cfr0
うちの娘も彼氏がいないのでカップルを見るとやさぐれるw
女子として見られないらしく、男子だけで行きにくいデザートの店に
ついてきてと頼まれて行ったりしてるので、それはそれで
まあ楽しそうではある。
167 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 10:40:37.22 ID:/B+g7lSR0
>>164
>いつも女ウケのことだけ考えてる脳味噌に鬆が入った男は嫌い
わかる、これこそあざといというか小手先感あるもんね
私がそう思ってしまっただけかもしれないけど、最初の男ウケ狙って云々の書き込みからは「小手先の誤魔化しをする」事を指してるように読めちゃったんだよ
で疑問がムクムクと
168 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 11:03:16.59 ID:5Y8/7pcJ0
異性or同性のどちらかの評価を気にしている子ばかりじゃないでしょ。
学業、スポーツ、容姿etc多岐にわたって自分のベストを追及する子も多いと思うよ。
いってみれば完璧主義傾向のある子ね。
169 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 11:17:40.21 ID:wfvJ0ds70
周囲に評価されないと完璧ではない、と考える人もいるのでそれはなんとも
自分の中でだけ完璧を目指す自己満足的な完璧主義ならありかもしれない
170 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 11:54:55.26 ID:Tbo9KtzV0
>>155
世代じゃなくて偏差値かも
171 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 12:52:48.33 ID:Xt5TaK5y0
思春期の中高校生なんて周りからどう見られるか意識してると思うよ。
好きな子が好きなタイプに少しでも近づきたい、仲良くなりたいって。
まあ、かなり不細工で開き直ってる子ももれなくいるけど
10代くらいでしょ?肌も綺麗でいろいろおしゃれできるのって。
172 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 13:20:45.59 ID:0lec5v8Q0
そうね
禁止されてるけど色つきのリップクリームぬりたいとか
髪をしばる時もあとが残らないようにゆるくしばったり
まぁ異性だけじゃなく周囲の《人の目》を気にしてたのはあるかもしれないね
そういうのを気にしない人はかなり変わった人というか、今の時代なら発達系の病名付けられそうだわね
173 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 14:44:36.80 ID:qq/jTxo60
>>170
偏差値ってどういう事?
偏差値低い大学のOGは結婚が早いって事?
平成2年短大卒だけどほとんどが25〜6で結婚して寿退社してたわ
今でも女性の平均初婚年齢って28か29だと思ったけどね
174 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 14:58:16.52 ID:WM0CezR90
平成2年短大卒は社員のお嫁さん候補の腰掛け要員として企業に就職させてもらったんだから、25前後で結婚して当たり前
偏差値よりも時代背景の方が大きい
175 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 15:00:28.57 ID:Q/+Ry68G0
>>173
ぎりぎりバブルの余韻が残っていた時に滑り込み就職できてよかったね
176 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 15:12:03.37 ID:qq/jTxo60
ここは子供は13歳から18歳だけど親は若い人は30代前半〜高齢の人は50代後半なんだよね
世代これだけ広いのと中高を過ごした地域によって全然違うのは当たり前だったわね
決め付けは良くなかったわ
177 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:13:46.38 ID:kDnOTJfc0
偏差値も少しは関係あると思うよ。
例えば偏差値も高いなりに悩みがあって
子どもの同級生の女子で京大行ってる子なんかは
「学生のうちに(京大の中で)彼氏作らないと卒業してから
相手が見つからない」と言う子もいるし、東大女子も物凄く大変らしい。
偏差値が低い子だと就職したところでぱっとしないから
自分の価値(若さ)があるうちに適当な相手を見つけて30前に結婚しとこう・・・と
身の程に合わせて考えるだろうし。
それができない・価値を勘違いして高望みしてるor適当な異性に巡り合えない環境だと
高齢独身・低賃金のコンボコースにはまってしまい抜けるのが容易でない。
178 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:14:02.87 ID:g5XIAHCP0
>>155
「世代」じゃなく「地域」「学校」による差がデカいと思われ

・男女交際以外はロクに娯楽の無いド田舎
・大学受験なんて誰1人して考えてない高校

こういう条件の社会でしか暮らした事無いなら
「誰でもやってる恋愛ができない奴=一生ダメ」
となるのも分かる
179 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:18:06.58 ID:g5XIAHCP0
>>170
>>177
「偏差値」と「都会度」だな

偏差値低くても23区内なら色んな遊び方できるから男性受け以外のオシャレを楽しむ余地ある
イオンしか無いor当時はイオンすら無かった、という環境で大学受験誰もしない高校なら
セクロスくらいしかやる事ないのはおかしくない
180 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:22:41.30 ID:Ux7c1JeV0
大学受験がガチな高校や、部活がガチな高校の生徒は、忙しいからね。
やるべきこともあるし、やりたいこともあるから。

高校生に限らず大人もそうだが、繁殖は時間的余裕やエネルギー的余裕がないと出来ない。
これの善悪の判断は、人生観の違いに過ぎない。
181 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:27:53.57 ID:NEBm3rJd0
統計的にも田舎の高校生ほど非処女や非童貞率低いらしいし
通学可能エリアに大学なんてなくて卒業=就職=すぐに結婚出産みたいな価値観残る田舎なら
都会の人間が「大学や社会人でやるべき」と考えることが「中学や高校でやるべき」にスライドしてくるのかな?
182 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:29:46.90 ID:5ypVzqpA0
ここは各自の経験からくる思い込みや想像を披露する所じゃないよ
本人の資質以外に、時代背景も住んでいる場所も通った学校勤めた会社、そしてちょっとしたタイミングや縁も複雑に絡み合ってる
皆さん、型にはめようとしすぎ
同じところで同じように育ってても色々違ってて当たり前じゃないの
183 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:33:53.74 ID:kDnOTJfc0
時々考えちゃうよ、中卒や底辺高卒のドキュが10代でデキ婚したら
近隣の人の噂・嘲笑軽蔑のマトになるんだろうけど
世間的に恥ずかしくない大学行って皆が羨むような就職・収入で華麗な生活しても
ある年齢を過ぎて独身・小梨だと笑い者だったドキュどもより
場合によっては下というかお気の毒扱いになる場合もあるんだよね。
頑張って勉強受験就職をこなして更にうまく結婚もしないと人並ではない人生って大変。
うちの子その波をうまく華麗に乗り切れるかしら・・・・と心配。
184 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:35:36.32 ID:00fbLCIE0
意外とお洒落で派手な子がお堅いかったり
地味な子が奔放だったりもするからな
185 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:39:42.98 ID:cFYn4xwN0
>>174
統計的に見るとそれはおかしいな。

その世代の女性は4年制大学進学率15%だから
当時の短大卒は今のMARCH関関同立や地方国公立かその下くらいの高学歴。
高学歴ほど初婚年齢は高いから当時の平均初婚年齢と比較したら短大卒は30歳前くらいで結婚してると分かる。
186 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:50:29.35 ID:qbktZhZg0
10代でデキ婚するのやビッグダディーみたいな生き方も
その人が中高時代やそれ以降に所属してきた社会次第では
「普通」「よくあること」なんだよ

既女板であって教育ママ板じゃないんだから
「彼氏居ない中高生=中年喪女確定」な社会に所属してた人も
居ても当たり前
187 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:50:51.40 ID:EtLh9cfr0
10代出来婚も恥ずかしいけど、20代後半〜30代の出来婚はもっと恥ずかしい。
188 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:53:02.93 ID:BiytyQRi0
>>185
>当時の短大卒は今のMARCH関関同立や地方国公立かその下くらいの高学歴。

いやいや流石にそれはないわ
当時でも短大出は短大出だよ
お嫁さん候補で就職と書いてる>>174の感覚が近い
当時、あなたみたいな事言ってたら本気でバカにされちゃうわよ
189 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 17:56:22.59 ID:bl7uOZu00
>>185
当時の短大卒が30前の結婚が一番多いとかありえなす

短大→就職→20代半ばで結婚
というのが普通コースだったよ
190 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:05:53.66 ID:qAgpGDM90
>>188
ググってみたら平成元年の4年制大学進学率14.7%だった
「女子高校生のみの偏差値」で見るなら、これの下はちょうどそれくらいでは?

>>189
私その世代の大卒だが、それって「理想とされる普通コース」だったはず
理想と現実が数年のズレあるのは当然では?
191 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:09:05.66 ID:qAgpGDM90
あれ?
「駅弁・MARCH・関関同立その下くらい」は
今の大学生世代なら中卒高卒含むその世代の上位何%くらいなの?

20%くらいかと思ってレスしてみたが、それが間違ってた?
192 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:13:02.94 ID:s43oD+HV0
>>191
その時代に生きてたなら
偏差値上位の順に四大や短大に行くわけじゃないことくらい覚えてないのかしら
特に女子は親の経済力だったでしょうよ
193 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:16:09.80 ID:Mxuc0L150
>>190
当時は四大卒より短大卒の方が花嫁候補として理想だと言われてたよね
でも、頭の善し悪しは関係なかったよ
マーチ関関同立と一緒なんて当時の誰もが思ってないよ
194 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:18:05.80 ID:1MPaYX0q0
もしかして大学進学率のパーセンテージで偏差値を計ってるの?
195 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:24:42.24 ID:GJGFjgP+0
「学力の偏差値」じゃなく「学歴の偏差値」の話なんだから
学歴全体における位置付けで何も間違ってないのでは?

この日本語に疑問感じる人達は「偏差値」の意味を理解してないと思うw
ゆとり世代でないなら高校数学でみんな習ってるはずなのにwww
196 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:30:29.06 ID:xBbNtQZ40
>>195
ちょっと待って。
ゆとり世代って高校で偏差値習ってないの?

>>192-194
習ってないなら、偏差値を何だと思ってるの?
"賢さを現す数値"みたいな理解?
スレと関係ないが、ちょっと気になった。
197 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:33:26.43 ID:NPHV3alm0
ここはその世代の奥様も多いと思うからわかると思うけど
20〜30年前の四大や短大卒が頭の良い人の順に進学してると思ってる人が多いのかしら
もちろん国公立に進む人は賢かったけど、私立大学はね・・・大学にもよるとはいえまぁそんなでもなかったと思うよ

学歴的に言っても短大出って言われる就職予備校かつ花嫁修業の場だったじゃないの
それを学歴偏差値っていう言葉を使うなんて詭弁にも程があるわ
198 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:38:19.34 ID:1MPaYX0q0
>>196
私は横レスだったけど
>当時の短大卒は今のMARCH関関同立や地方国公立かその下くらいの高学歴。

という表現のには賛同できないわ
まず、大学の数が違いすぎる
感覚的にも高校から短大に進める子は何人もいた
同列に語るのはおかしいよ
199 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:43:23.25 ID:1MPaYX0q0
あ、それから
そもそも生徒数が圧倒的に違うのに、過去の率という数字だけ取り上げて今の大学名と比較しても無駄
多分その年代の人ではないと思う
200 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:44:05.86 ID:8T/TPk5z0
学歴と初婚年齢の相関性の話の流れで出てきた話題なんだから
学力と初婚年齢の相関性の話だと勘違いした馬鹿がケチつけてるようにしか見えない。

学力と初婚年齢に関する統計あるなら話は別だが
無い(無いよね?)のに唐突に学力の偏差値の話を始めるのが意味不明。
201 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:44:23.60 ID:aas/YXN70
鬼女って短大を高学歴扱いするよねw
202 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:45:25.28 ID:Xt5TaK5y0
>>184
これはよくあるよね
外見が派手だから遊んでて
地味な子がいろいろやらかしてたり
正直外見だけじゃわからないよね
203 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:48:15.19 ID:rlaxcUKf0
>>196
習ってても偏差値という言葉の意味を知らないアホはいくらでも居るよ
本来の意味で偏差値という言葉を使った人に、偏差値=賢さ表す数字と思い込んでるアホが絡むのは2ちゃんねるではよくあること
もはや伝統芸能だねw
204 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:50:17.74 ID:b1c7ta2F0
>>201
世代によっては高学歴なんでないの?
今は間違いなく「The ド真ん中」くらいの学歴でしかないけどw
205 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:52:32.66 ID:/1yxidTV0
2chでは、今でも学年の半分以上が高卒以下である事実は
存在しないことになってますw

高卒=DQN
これが2chの常識ですw
206 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:53:11.83 ID:Xt5TaK5y0
なんで自分の学生の頃の話になってるのかよくわからんわw
今の自分達の子供の事じゃない?
207 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 18:56:13.14 ID:Xt5TaK5y0
でも外見まったく気にしてない感じの不細工とかは
少しはなんとかしたら?って思うわ
208 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 19:12:01.39 ID:fBhPiq5V0
>>200
母数も進学先数もその偏りも違うのに
割合だけを比較して「短大は高学歴(キリ)」としている人がおかしい
昔も今も難関大学に匹敵するほどの高学歴ではない
209 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 19:14:41.88 ID:8PICe2xH0
>>203
偏差値と割合は違うんでない?
あなたこそ偏差値の意味解ってないでしょ
210 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 19:40:34.31 ID:3Wkgp61d0
偏差値の厳密な意味とか関係なくね?

大卒 (当時は15%弱?)
短大卒
高卒
中卒

これの上行くほど結婚遅くなるのは今も昔も変わらないんだから
平成2年に学生だった世代の平均初婚年齢に
短大卒なら何年か足したらだいたいの結婚年齢分かるでしょ
211 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 19:53:04.13 ID:F6grMPJ80
>>210
ごめん、だいたいはその通りだと思うけど中卒の初婚年齢って早いの?
純粋に疑問。
純粋に中卒就職の子は周りにいないからわからないけど、
高校中退でドロップアウト(中卒扱いでいい?)してる子はそんなに結婚早くないよ、少なくとも私が知っている範囲では
高卒や短大卒、大卒の子の方が結婚早いわ。
うちの周りが特殊な話なのかもしれないけど。
212 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 19:54:02.13 ID:em3TCCHI0
>>206
「中高生で恋愛できなきゃ一生喪女」みたいな、女のほとんどが高卒で
年収高い男捕まえ専業主婦になるのが当たり前だった大昔の価値観から
抜け出せてない保護者もいるようだから、自分らの世代との違いを
精密に分析して勘違いしないようにするのは大事だと思うw
213 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 20:00:16.40 ID:em3TCCHI0
>>210
これ見ると平成2年に学生だった世代が結婚適齢期の平成10年が
平均初婚年齢27歳くらいだから、短大卒なら28歳か29歳が平均だろうな
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 131人目©2ch.net->画像>2枚

>>211
今話に出てる昔の中卒女子は大半が農村部の女性だから結婚早そうだが
今は違いそうw
214 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 20:25:23.79 ID:h2iY9CAQ0
>>149
うちの娘達の学校は制服も校則もないよ(私も卒業生)
でも皆程々に学生らしい格好してるわ
立派なご家庭のお子さんもいるけどお嬢様学校ではないから私服も遊びも食事も高校生価格でやりくりしてる
スマホの写真をたまに見せてもらうと個性色々で面白いけど、今の子はおとなしいなと思う
私が在学当時は
ジーン・セバーグ気取りでベリーショートにしたりサイケ柄の古着のシャツ着たり…恥ずかしいけど楽しかった!
215 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 20:25:31.62 ID:5h+rV/AQ0
>>213
昔の中卒女子の話でしたか。
同僚や知り合いのお子さん(20代)の話を聞いてると
今は結婚する人も減ってるし、結婚するし似ても相手に求める条件も厳しくなってる気がして。

批判されるかもだけど、高校中退だったらちょっと賛成できない・・・という親もいそうな気がして。
実際に今、上司の息子が高校を途中で辞めた彼女を連れてきてもめてる話を聞いてるけど
反対している理由は「高校も出てない相手」だから。
その人は本人達の前では言えない、と会社で愚痴ってるけど、私も多分最初はそう思ってしまうかも。

でも、うちの子は今中学不登校中だから決して他人事ではない。
216 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 20:38:07.33 ID:em3TCCHI0
>>215
高校中退を気にする家庭なら高卒も気にしそうじゃない?
その上司が文句あるのはそこじゃなくそれ理由にしてるだけかとw
不登校でも定時や通信もあるから向学心さえあるなら大丈夫
それがないタイプの不登校なら厳しいが…
中卒だとバイト面接すら門前払い多いしね
217 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:01:35.95 ID:5Y8/7pcJ0
>>201
しないよ。
高学歴ってGMARCH以上じゃない?
218 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:03:46.84 ID:5Y8/7pcJ0
バブル期の上智、青学短大に合格するのは簡単ではなかったからかも。
219 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:06:23.65 ID:yQ22Q2Ue0
短大で高学歴とか言ってたら恥ずかしいよ
たぶん短大信者世代と同世代のものだけど
地域トップの進学校の女子生徒たちは「短大に行くとかありえないw」って感じで
底辺組が短大に行ったくらい
220 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:07:53.41 ID:TK6Fbwpy0
>>201
短大卒自身が自分を大きく見せたがるんだと思う
短大卒の友達が「うちの大学でね〜」と言うたびに、アンタは大卒じゃなくて短大卒だろうが!と心の中で突っ込んじゃうわ
そういう短大卒を複数知ってる
221 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:15:21.67 ID:Oyygps5U0
短大卒鬼女(上位15%?)が
高卒鬼女(下位85%?)から
必死の反撃食らってて笑えるw

実に2ちゃんねる的だなwww
222 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:23:32.06 ID:/B+g7lSR0
ひょえ、なんかすげー盛り上がってる
最後の共通一次受けた平成元年大学入学組だけど当時の大学進学率が2割切ってたとの書き込みに個人的にはびっくり
3割くらいかと思ってたけど記憶違い、認識違いだったのか、男子込みだと3割なのか

当時は名門短大もまだたくさんあったから
私の周囲には成績良くても「23には結婚したいから」と言って短大行く子も結構いたよ
顔面偏差値の高い子は特にそうだったな

私みたいな四大組はバブル崩壊で就職下り坂だったけど短大組は腰掛けでも大手に正社員で入ったから
長く働いてる子もそれなりにいるよね
二十代半ばでの寿退職もそれなりにいたけど
223 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:25:07.41 ID:x7CSZAEQ0
短大って上位15パーセントじゃないよ
大卒の下だからまず上位が大卒に行き、共通一次やセンター試験では全く学力が足りなくて
短大程度なら合格できるかも、それに自分で働かないで男に寄生して生きていくためには
短大で会社にはいって男性社員に色目を使うほうが得策よねと考える家庭の子が短大を選んだ
(ちょうど上の方に出てたけど、男受けだけを常に考えて見た目をよくしようとする種類の親子)
224 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:27:00.67 ID:x7CSZAEQ0
まあ「短大の方が素晴らしい!」という短大卒の人はずっとそうやって
短大卒を誇りにして生きていけばいいと思うw頑張れw
225 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:32:06.69 ID:xKKrct/30
バブル世代(昭和最後の入社)短大卒だけど、当時とは社会情勢もだいぶ変わっているし…
会社では四大卒女子と短大卒女子が対立してた
差はたった2年なんだけど油断すると嫁に行き遅れる感があって、良い人と結婚したいと願って
賢い子なのに当時人気が高かった青短に行った子もいたけど未だ独身だわ
今は女性も働き続けやすくなって羨ましい限り
226 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:36:13.19 ID:vyq+1Vr20
まあこの世代で2ちゃんに入り浸るのは
電子機器の操作に抵抗がない≒そこそこ高学歴(大卒以上)で日常的に業務でPCに触れている(いた)層が多いと思うの
ほんとの底辺は2ちゃんにたどり着けないからw
227 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:39:08.51 ID:o07RPgFK0
凄いなぁ
四大卒の鼻息荒い奥様って性格悪いんだねw
外見がアレだから誇れるのは四大卒ってことだけかな?
228 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:44:27.81 ID:eRNA9sfW0
学歴コンプレックスの人は何のために進学したのやら。
やりたいことがあって本人が決めた進路なら、四大だろうが短大だろうが専門だろうが高卒就職だろうが何でもいいわ。
229 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:45:26.39 ID:xpwCbIax0
>>221>>227のように対照的な捉え方は面白いなw
捉える側の抱えるコンプレックスによって捉え方が変わるんだよ
230 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:47:51.24 ID:3Wkgp61d0
>>226
世代の幅と性別を考えたら
既女板で最大のマジョリティーは高卒じゃなきゃおかしい
特にこのスレは平均年齢高めになるはずだから

男の世界じゃ低学歴なFラン大卒の髭が
このスレなら高学歴の部類になるからと高卒既女や短大卒既女を煽りに来てるなら知らねw
231 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:51:10.94 ID:/B+g7lSR0
>>223
え?なんでそんなに短大disるの?
バリバリ働いて管理職してる50代とか短大出も結構いるらしいよ
>>228に同感だわ…
232 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:51:32.02 ID:h2iY9CAQ0
>>222
私の1年下ですねw
出身高では国立志望が多くて私大でも4大志望がメインだったのでちょっとこの流れが理解できなかった
短大に進学した子でも猛勉して4大に転学した子もいて婚期はみんなバラバラだわ
異なるのは4大でも女子大を選択する子が今より多かった気がします

そして私はまだフルタイムで働いてます
長女の中学受験を終えた頃に疲れ果てて一度退職を真剣に考えたけど
子供に「辞めるなら保育園や小学生の時にしてほしかった。反抗的だと思ってるだろうけど働く母を私は自慢に思ってる」
って言われて、もうここまで来たら定年まで走り続けるわ
233 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:54:35.14 ID:4fPbTWA/0
バトルしてるのは氷河期突入世代じゃない?
見下していた短大卒が大手に簡単に就職していったのに対して大手の求人なくて苦労したとかね
まあ、面白くないよね実際

最近だけど商業高校卒業見込みで大手の一般職に内定した話を聞いたばかり
うちの娘は旧帝志望の受験生だけど文系女子の旧帝卒は就職厳しいって2ちゃん()で見てモヤモヤしてる
234 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 21:59:41.86 ID:o07RPgFK0
確かに周り見てると母親が四大卒ですwっだと子供は外見全く気にせずほったらかし、
身だしなみなんて二の次で地味な子が多いかもw
235 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:00:21.75 ID:oiC3vxa+0
下手な私立大に入るよりずっと難しかった青短なんかは別として、
短大に行くのは4大落ちが多かったのは事実だもんな
今じゃ考えられないけど、男子でも短大に進学してたもの
236 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:09:12.71 ID:7zVshW8s0
>>233
四年制大学進学率高くなった中高生の子なんか居ない氷河期以降の世代が
四年制大学進学率低くて短大でも高学歴待遇で就職できた中高生の親世代に
恨みつらみを晴らしにバトル仕掛けてると思われwww

会社のお局さんとの就職の差に私怨を書いてる人沢山居るしw
237 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:11:44.57 ID:Tbo9KtzV0
このスレねえ、
名古屋お受験スレがなくなっちゃったから、
そこにいた人達がなだれ込んじゃってるよね?
この「四大卒が短大卒に嫉妬してる」のくだりとかすごい既視感あるわw
なんかね、いまのアラフィフ世代だと、名古屋では短大がほとんどの四大より
凄く賢かったらしいのよ
で、トップレベルの進学校からでもみんな短大へ行ったらしいわ
ほんとかどうかは知らないけどさ
238 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:11:50.09 ID:4k3QMfqw0
バブル末期の短大卒だけど、アジア方面からの留学生が来てたよ
理由は「学費が安いから」
母国に自分の会社持ってる人も同級生でしたわw

どこ卒業したかより、今の自分の人生に満足してるかの方が重要じゃない?
卒業大学名が幸せを担保してくれるわけじゃなし
それぞれ好きなものを選択していけばいいじゃん
239 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:18:05.51 ID:XjGALFVG0
>>236
氷河期以降でも中高生の親はいるよ
40代前半なんだから
240 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:19:21.23 ID:3Ss66/Zw0
>>237
それはねえ、短大がいいというより名古屋の私立大学がどこもパッとしなかっただけなのよ
名古屋の大学は今でも国公立狙わなければならないラインナップよ
241 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:28:03.46 ID:OuI2GkJr0
>>216
今の時代なら尚更高校中退と高卒との間には深い谷があると思う
特に中退だと学校で何か問題でも起こしたんだろうなと思われるし
215さんのお子さんのように我が子が不登校なら心配するのは当たり前の事だよ
大学中退とはわけが違う
242 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:29:11.43 ID:MP3CUByl0
>>240
それは名古屋に限らない
地方なんて未だに大学自体が少ないし
243 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:38:08.78 ID:3Ss66/Zw0
>>242
それはそうね
まあでもそんな中で大手への就職に有利な一部の短大が人気があってそこそこの難易度だったのも事実
でも当たり前だけど名古屋の名がつく国公立よりは全然下だったわよw
244 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:41:13.22 ID:5Y8/7pcJ0
私はバブル期私立女子四大卒だったので、青短や上智短大ならそちらに行きたかったな。
就職もとても良かったし。四年かけてする勉強ではなかったから。
今はもう難関短大自体がなくなりかけているよね。
245 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 22:53:53.79 ID:itHHgARC0
明日は高校最後の行事、体育大会
応援に行けないから気持ちを込めてゼッケンを縫い付けたぜ
下にはもう子供はいないから、私にとっても最後の学校行事かな
卒業式をのぞいては
246 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:02:12.93 ID:Wi+b5JHj0
>>239
氷河期に大卒ならまだ30代だと思うが。。。
247 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:07:50.05 ID:Sum1my5D0
>>246
大卒者であれば1970年4月2
日生まれ〜1982年4月1日生まれが就職氷河期ですよ。
248 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:35:01.75 ID:xKKrct/30
>>237
しかし何故に名古屋…
名古屋に限ったことじゃないし、自分の場合は東京だけど結構この手の話題は繰り返してるよ

>>235
通ってた短大には少数だが男子がいた
当時は短大としては珍しい学科だったのと男子を受け入れてる短大って少なかったと思うし
今は大学に統合されちゃってるけれど…
249 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:37:33.61 ID:/B+g7lSR0
>>232
せんぱーいw
働き続けたなんてすごいですね
私は5年働いて辞めちゃったw
夫が転勤族だったのもありますが基本努力できない怠け者かつ体力無しなのでユルユル暮らしてきました
途中事務パートしたり派遣社員したりしてましたが今はまたユルユル〜
自分が四大行って良かったと思えるのは子供の勉強をみてやれる点くらいですね
文系頭なんで高校生理系息子の数学物理はさすがにムリですがw
250 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:44:47.23 ID:CLR+uqdL0
若者の恋愛離れとか言われてるけど嘘としか思えない
普通にうちの娘のクラスもカップルいるし
251 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:48:55.70 ID:eVrjlt2q0
>>250
それ、その年齢層の話じゃないよ
20〜30代の話
252 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/29(木) 23:50:48.89 ID:QvhjrTXe0
>>250
付き合ってる子は付き合ってるでしょう
ただ、そうでない子もたくさんいるってことではないかしら

今までの進学先の話題と一緒で、自分や自分のこどものしゅういではどうなのか、ということで判断が分かれると思いますよ
253 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 02:07:39.26 ID:usrmRJbn0
>>251
その年代、若者じゃないし…
254 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 02:16:43.76 ID:cXWth9sB0
別に恋愛離れなんて起きてないと思うけど
ていうか貞操観念は今のほうがひどいとか
255 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 06:37:06.12 ID:vc67wE6e0
>>237
名古屋の人ってこういう感じ?
自分の知ってる世界が全てというかまーた名古屋の話してるって思っちゃうの?
短卒age短卒pgrの対立なんて前から2chで揉める話題で嫌がられてるのよ
256 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 08:28:41.22 ID:u7/WRZbo0
>>255
他地域のことなんて放っておきなよ
短大>大学、地元名門高校>大学、なんて話はどこでもあるみたいだし
257 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 08:31:57.43 ID:7tvci2ue0
>>255
>>237がたまたま知ったかぶって出てきただけだと思うよ
さっと読んだけど「お受験スレ」じゃないし何行ってんだか
まあ名古屋から出た事なくて狭世間で育った高卒だと思うよ
258 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 08:58:06.39 ID:dD9W7Ocy0
>>237
それはないわ
名古屋出身の友達によると、高校の先生にはとにかく名大に行けと言われ続けたそうよ
259 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 09:14:18.60 ID:VuPx23zv0
名古屋というか、うちは愛知なんだけど学校も最近は東大、京大などの名古屋大以上狙える子はなるべく上を狙えという感じなんだけど、いかんせん生徒や親が地元志向な感じ。どちらにしても最低限中堅以上の国公立目指せという指導よ。
名古屋だけ?東京は私大が相変わらず人気なのよね?
260 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 09:18:47.13 ID:7tvci2ue0
名古屋を小バカにしてるっぽい感じだから
いつも名古屋スレで暴れてる他府県人かもしれない
261 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 09:21:51.79 ID:qCPVFfEI0
地方だけど子供の通ってる公立高は大学は国公立目指せという指導方針だよ。
うちは地元の国立大を目指してるんだけど高2で模試がC判定なのに
志望校よりもっと上を目指せと担任が煩い。
志望校に合格するかもわからないのに志望校より偏差値が上で合格者
の少ない大学なんて目指せないわ。
262 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 10:23:27.91 ID:Rh2eLzRz0
もうここ愛知県民立ち入り禁止にしたら?
受験に関する地域差を語るスレじゃないし
263 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 10:38:25.17 ID:GO62Keap0
>>259
うちは東京に近い県だけど、
県内トップ校を受験する子が滑り止めに抑えとくレベルの私立校だと
特待で入った子や特進クラスの子は、国公立を目指してくださいって方針だよ。
そういう子達は私立大の校内一回目の推薦は受けられないんだそうで。
うちは東京も自宅から通える範囲だけど、地元の国立に入ってくれれば充分と思ってる。
264 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 10:50:36.36 ID:rJIkUYKy0
>>263
通える範囲とはいえ、あまりに遠かったら通学に時間はかかるし交通費も嵩むから本人も家族も結構しんどいという事を実感してます。

スレ該当の子の姉を、朝は1時間半くらい、帰りは場合によっては2時間かかる時もある大学に通わせてるけど、
時間がなくてアルバイトも短時間位しか出来なくて本人が後悔してるんだ。
本人的には憧れの大学だったから頑張れてるんだと思う。
友人にはもっと時間のかかる所から通ってる子もいるみたいでこれ位の時間じゃまだ「ちょっと遠いね」と言われるレベルだそうだけど・・・。
265 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 10:58:28.44 ID:dSqOVra80
>>264
私も片道2時間弱かけて通学してたけど
物理的にサークルとか続かないしバイトに専念できないから自由に使える小遣いは僅かで
下宿して青春を謳歌していた友達と比べて惨めになったわ
266 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 11:21:19.69 ID:VZ8qwcFK0
首都圏住みなら地方国立より首都圏私大の方がいいわよ。
就活するとき、地方から首都圏まで何度も往復しなきゃいけなかったり
何社も回らないといけなかったりすると、
体力も予算も続かない。
一部交通費は出るだろうけど一度の試験・面接では通らないし。
267 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 11:25:03.31 ID:1VnRyLFs0
でも親孝行ではあるよ
自宅を出た場合と比較すると程度によるとはいえ経済的負担は雲泥の差じゃない?
うちの上の子は通えば3時間弱くらいの大学に上京して通ってるけど割としょっちゅうご飯食べたいと帰ってくる
交通費かけて頻繁に帰省するなら正直自宅から通ってほしいとつい思ってしまう
268 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 12:10:01.55 ID:w5APEdOr0
大学生の親スレが荒れちゃったから
色んな人がここに流入してるね…
269 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 12:18:23.06 ID:UgTHSQyl0
旦那が大学生のときは塾講師していたから子どもの勉強は全部任せてる
問題集見せてもらったけど何書いてんのかわけわかんない
あんなの解けて何になるの?って感じ…orz

ズラーって並ぶ英語の長文見ながら「これは否定の副詞だから主語と動詞が倒置…」とかなんとか旦那が言ってるの見て気持ち悪くなった
270 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 12:20:34.30 ID:x4varwek0
>>269
ご主人、知的好奇心のない低学力嫁をもらって一生の不作と思っていそう
271 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 12:48:29.59 ID:7tvci2ue0
>>262
話の流れよく読め
地域差の話語ってるのは愛知県民だけじゃなかったよ 
272 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 13:02:17.11 ID:LfSsMjqQ0
嫌味が誤字だとカッコ悪いね
273 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 13:18:05.02 ID:YkdlXROX0
短大卒高卒ママさんたちの大学受験談義はつまんないのよね
もうお子さんに任せたら
274 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 13:34:24.17 ID:u7/WRZbo0
子供に勉強させるために
自分の将来にかかわる大事なことよ〜っていうのは決まり文句だけど
うちはそれに追加して
しっかり受験勉強して受験のノウハウ吸収しておけば自給高めの塾講師やチューターになれるよ
って言ってる

269の >あんなの解けて何になるの、を見て思いだした
275 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 13:35:28.49 ID:u7/WRZbo0
時給の間違い
276 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 15:20:31.00 ID:/ltSDGm70
>>268
それでなのか
違うスレに来たのかと思った
277 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 15:37:47.95 ID:S47oKSXo0
ウチの旦那も学生時代家庭教師してたから教えるのはバッチリと豪語してた
おっとりおバカさん系の今中学生の娘が小学生の時、算数を教えてくれたんだけど…

そばで見てた私にはすごく面白い教え方(数の本質みたいな話になってたwそーだよね、数学も化学も文学も音楽も美術も元は哲学なんだよ、て思いながら聞いてた)である意味感心しつつも
おバカさんで小学校の計算ドリルにつまづいてる娘には全く役立たない教え方だと痛感w
旦那本人も痛感したらしくもう教えない
どうも御三家とか難関中学を受験する子に教えてた模様
やはり何事にも適性という(ry
278 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 16:08:29.48 ID:g164XjBY0
うちも上の子が中学生の時に夫が教えてたけど
自作プリント作りだして何度も復習、とかさせてたら
子供が「お父さんしつこい」って嫌がってたのでやめさせたわ。
うまく出来てればお金かかんないのになあ。
279 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 16:48:50.49 ID:UgTHSQyl0
うちの旦那はあまりプリント作んないかな
市販の問題集とか学校の問題集を一緒に子どもと解いてる

「なんでその答えだと思った?」
「英語(国語)は根拠。根拠を言ってごらんよ」
「なるほど、でもAだと三単現のsがつくはずだよね?ウダウダウダ」

聞いてて自分でさえもシツコイのに子どもはよくまぁ耐えてると思う
大体まだ高2なのに大学受験とか気が早くないか?って感じ
280 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 17:05:51.49 ID:g164XjBY0
大学受験なら早くないよ〜。
281 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 17:23:51.32 ID:7tvci2ue0
>>279
全然早くないよ
早い子は高校入学と同時に大学受験に向けて通塾してるし
高校でも土曜補習がみっちりあるでしょ
282 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 17:28:12.03 ID:UgTHSQyl0
>>280 >>281さん
そんなもんなの?さすがに入学当初はないでしょ!?2年もあるし
283 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 17:29:31.90 ID:S47oKSXo0
いいなー父子仲良しで
ウチの高2は親父うぜぇで普段のコミュニケーション自体アウトだから
さっきの書き込みの後高校から来月の模試対策問題集配ってるから家庭学習の声かけヨロのメールきて
ちょうど本人も帰ってきたから明日英語か国語持って帰れと話したところ
英国なら私でも何とか見られるので…
父子仲良しなら数学物理も見てもらえるんだけどなぁ…
284 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 17:36:42.11 ID:S47oKSXo0
>>282
地頭が良くて体力ある男子なら高3の一年で何とかなる場合もあるけどさすがに少数派だよ
凡人なら高1からある程度はやってないと間に合わない
中3で何とかなる高校受験とは違うよ
285 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 17:42:10.46 ID:UgTHSQyl0
へ〜そうなんだ 大学って厳しいんだね、高卒だから訳分かんないけど。
センターとか2次の話されてもサッパリって感じで進路面談のときは頷くしかなかった。
子どもは慶應か城西?大学に行きたいとか言ってるけど経済的にキツイ
近くの首都大なら学費安いからそこに行ってほしい
旦那は旦那で慶應とか私立大学は滑り止め程度で自分の母校の国立の市ヶ谷受けろとか言ってるし自分だけ蚊帳の外って感じ
このスレ見ながらなんとなく勉強させてもらってる
286 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:02:21.33 ID:S47oKSXo0
>>285
KOと並べて語るなら城西は聞き間違いだと思うよ
ご主人の母校と比べたらそりゃ滑り止め認識になるのは無理ない
ただ大学受験てのは本来親が何かするものではないので、自分は蚊帳の外とか思う必要も全くないよ
美味しいご飯用意してたまに愚痴聞いてあげるくらいでいいと思う
287 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:03:35.99 ID:At0HRxCJ0
愚痴らせてー

突然、韓国アイドルのコンサートに行きたいから1万ちょうだい!おねがい!
土下座せんばかりに猛烈に頼まれたけど断った。

以前から何度も言ってるんだけど、普段から勉強して○位以内に入っておけば
努力を認めて行かせるし反対もしないと。

「○位なんて無理!」(けして無理ではないのに)
「だったらもう勉強なんかしない!」とへそ曲げる。
このやり取りが半年に1回くらいあるんだよね

「メルカリで売ったお金がもう少しで入るからそれで返す」とか、
「今月から小遣い制にしてもらって、残りの金額はお父さんに借りる」とか

親からすれば努力して結果を見せてもらいのはエゴかな?
部屋で大泣きした後は、ツイッターでクソババアって書かれてそうだわw
これ高1の娘なんだけど、韓国アイドルにそんな情熱つかって馬鹿かと思う
それほど好きなら勉強すればいいのに

長文ごめんなさい
288 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:13:38.72 ID:0jEVmn+T0
>>287
あなたは正しいと思う
努力もしないで自分の好きなことしたいからお金ちょうだいなんてのを
聞き入れてたらきりがないしろくな大人にならない
うちも「うちは出来高制 欲しけりゃ成績で示せ」と中学のとき人参で釣って
一度大成功してじり下がりだって成績が上がり
それ以来本人も自信がついてそのまま学年一桁キープして志望校に入ることができた
ご褒美で釣るのは良くないという人もいるけど、楽して楽しい生活はないと
飴と鞭使い分けるのも親の役目というか親しかこの時期できない
289 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:14:38.54 ID:UgTHSQyl0
>>286
上智だった。ごめんなさい。

>>287
うちの娘が中学生の時そんな感じだったよ〜。ていうか全く同じ。
泣こうが叫ぼうか「結果出せ」とコンコンと言い続けて諦めて勉強してもらった。
何回か結果出せなかったけど努力はしていたからこっそり金渡してたけど。
290 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:22:44.78 ID:55wMYtfD0
>>285
市ヶ谷に国立大なんてあったっけ?
291 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:24:55.39 ID:g164XjBY0
成績上げたらお金あげるの?
欲しいものがあるならお小遣いやお年玉を貯めさせた方が
結局は子供の為になると思うけど。

近所にそういうお宅があって(100点ならゲームソフト買う等)
小学生の頃は下の息子がよく「うちはケチだ。何も買ってくれない」
ってブーブー言ってたけど、その度に「勉強は自分の為にしてるんだよ」
って何回言い聞かせたか…。大変だったわw
292 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:25:03.29 ID:UgTHSQyl0
ごめんなさい一橋(ひとつばし)大学でした
東京の市ヶ谷とは関係ないです
293 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:33:23.16 ID:g164XjBY0
あ、でも中間や期末テストで合計点が目標点とれたら
食べたい外食に連れて行ったりはしてたわ。
>>288さんのとこのように上手くいくケースもあるものね。
うちは決して厳しいわけではないんだけど、
大人になっても親にお金を要求する身内が何軒かあるので
気になりました。
294 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:36:53.21 ID:CYQNJV+p0
高校生の息子
始業式直前に部活で右腕を骨折して、そろそろギプスが取れる予定
その約1ヶ月間、彼女に色々お世話になったらしい
荷物運んでもらったり(女子にさせるなよ…)掃除当番変わってもらったり
授業のノートとか提出物の代筆とか本当に色々

完治したら彼女に何か御礼をしたい気持ちでいっぱいで
息子に何がいいか聞いてみたら
バカだから本人に直接聞いちゃったみたいで
「何もいらないってさー」と言われてしまったorz

本当は息子がちゃんと御礼をすればいいんでしょうけど
鈍感で天然な子なのでいらないと言われたら何もしないと思うんです
余計なおせっかいですかね?
でも見て見ぬ振りもできなくて困ってます
女子の親からしたらどう思います?
295 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 18:47:35.06 ID:7tvci2ue0
>>294
お礼と快気祝で二人で焼肉でも食べておいでーではダメだろうか?
296 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 19:00:10.75 ID:S47oKSXo0
>>294>>295
女子に焼肉は辛いのでは…においとか色々
ホテルのケーキバイキングとかTDLなど遊園地デートプレゼントとか
映画とかどうだろう
彼女に好きなアイドルなり俳優はいないのかな
297 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 19:09:56.05 ID:LfSsMjqQ0
うちの娘、高校生だけど焼肉大好きだよ。
彼氏なら好きな食べ物を知ってると思うので、お金を渡して
「好きなものでも食べておいで」でいいんじゃない?
298 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 19:16:08.33 ID:S0/QIPAc0
>>294
女子高生の親ですが気持ちだけで何もいらないと思います。
お礼が欲しくてしている事ではないでしょうし、その事で親の差し金的なお礼をして頂いたら
返礼した方が良いかしら?とか
場合によっては子離れできてないお母様なのかしら?などと思ってしまうかも(294さんがそうだとは言ってません)。
あくまで私の考えですが高校生ならデートも割り勘だと思っているので。
299 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 19:39:06.61 ID:P8zCutMB0
息子に小遣いはずんで、「お礼を兼ねてこれで彼女に何かしてやれ」でいいんでないの?
本人が考えればいいことだわ。
300 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 21:22:21.88 ID:eWoOYPn/0
>>135
女子校でも普通にあるわよw
301 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 01:24:15.79 ID:uGFVMtkR0
>>294
女子の親からしたら息子に任せたら?と思う
余計なおせっかいでしょうか?って…正直言って引いたわ
ごめんなさいね
302 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 07:07:51.63 ID:oWO4BuNJ0
お礼される側からすると、気持ちだけでいいと思うけど
お礼する側になったら気持ちを形にしたいと思ってしまうな。
303 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 07:13:33.97 ID:KM1RTpDJ0
息子にお金渡して買わせればいいじゃん
304 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 08:35:45.84 ID:8+fVFCcJ0
>>301
自分の子供が他人にお世話になってるんだから、気になる方が普通でしょうよ。
あなたの考え方の方が同じ親として引くわ。
305 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 08:47:16.55 ID:48RPFSH50
>>299
これだね

彼女も彼のためにしてあげてるだけで、彼母にお礼されるためにお世話したんじゃないでしょ
306 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 09:19:42.40 ID:v6rUDYGa0
>>294
そんなの彼女じゃなくてもクラスの誰かがやってくれるよ。
たまたま彼女がいたから彼女がやってくれていただけでしょ?
高校生男子なんだからほっといたらいいと思う。
こういうのは見て見ぬ振りとは言わない。
それとも卒業と同時に結婚するくらいの関係なの?
307 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 09:33:00.86 ID:VbcbpLR30
迷惑かけてゴメンね、色々ありがとうねって彼女を労う気持ちはわかるよ。
見たい映画聞いてチケット渡すくらいだなー
308 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 10:12:13.21 ID:BvSIvjHt0
めんどくさいから息子さん経由でハーゲンダッツかサーティワンでも奢れば
309 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 10:16:46.44 ID:gGVYHPfR0
悩むわね〜
自分の価値って物で測られるの?と彼女が思うかもしれないし...
なんで二人の間にクソ婆が割り込んでくるのかと彼女が去って行くかもしれないし
その後をよろしく
310 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 10:27:57.13 ID:xTbAC0EA0
私ならディズニーなどのチケットを贈るかな。
一緒にって誘っているわけじゃないなら喜んでもらえそう。
311 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 10:35:30.82 ID:27HFbkRu0
>>310
暗に一緒に行けと催促してるように受けとるわ、私なら
学生なんだから図書カードでいいじゃないの
312 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 10:38:24.64 ID:4+thMYSY0
高校生にもなって親が表に出るのがちょっと…
そんなのなぜお礼が必要か子供に言って聞かせてあとは任せればいいよ
313 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 10:58:15.88 ID:sIt8FzKH0
>>294
骨折しているなら彼女に荷物運んでもらうことはあるでしょ〜
あなた、旦那が骨折しても荷物もたないの?女子にさせるなよって変だわ
彼女に嫉妬か何かしているとしか思えない

お礼は要らないと思う
息子にいくらかお金渡してデートさせればいいんじゃない?
ホテルとか行くのは禁止で
314 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 12:06:03.81 ID:jUwG2olL0
していただいた側としては、お礼したいよね
うちの娘も中1の時に体育で膝蓋骨脱臼、剥離骨折をしてしまってそれ以降色々みんなにお世話になっている
学年全体やクラス全体って感じでお世話になった時は父母会で「ありがとうございました」って言う程度だけど
特にお世話になっているお友だちにはちょいちょい1500円程度のお菓子を差し上げてるわ
正直、自己満足だよなってわかってはいるんだけどね
同性のお友だちと彼女じゃ違うかもだけど、でも何もしないのは心苦しいよね
315 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 12:27:28.27 ID:ywILmO4X0
>>313
女子にさせるなよって書き込んだのは
彼女に荷物持たせた→女の子に荷物持たせんなよ!男なら自分で運べば?
みたいにこのスレ住人に攻撃されることを危惧してだと思う
案の定、反対にあなたみたいにどうでもいいことに?みついてくるのいたしw

息子にお金預けて感謝の意は息子本人に表現させて、親は彼女と顔合わせたときに
お礼とねぎらいの言葉をかければいいんじゃないかな〜
316 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 12:32:52.22 ID:8qxcnqkL0
>>314
中1と高校生では話が違うと思う
317 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 12:41:52.29 ID:7qRmq5eK0
うちは中学で娘だけど友達が捻挫して仲良しグループが気を遣ってた時は
治ってからその子からのお礼って名目でグループみんなにお揃いのランチバッグをもらったよ
やっぱり1500円前後する物だったしグループ4人分の出資元は親だと思う
選んだのはその子らしいんだけど、お礼をって言い出したのは多分親の方

でも、親が言い出したにしても子供が感謝の気持ちがあったから自分で選んでくれたんだろうし
お子さんの方が「いらないっていうからいらないや」って思ってしまう程度に感謝の気持ちがないなら
やらせても仕方がないと思う
まずはお子さんにお礼をしようとか有難いって気持ちはないのかって聞いた方がいいんじゃないかな
彼女ならやってもらって当たり前って子になっても困ると思うならだけど
318 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 13:55:37.93 ID:4+thMYSY0
息子さんにお礼させるのも躾の一環だよ
一か月もの間、掃除当番を変わってもらったり荷物運んでもらったりしたんでしょ
何かお礼しなきゃと思うのが普通で、そう思わないなら常識として教えた方がいいと思う
お礼なんていいでしょって様子だったらうちの子なら軽く説教
319 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 15:22:53.31 ID:3A7oiKks0
息子さん本人に彼女に手伝ってもらいありがたい、ありがとうという気持ちがあれば
自然と今度お礼しようと思うはずなんだけどね
母親との会話を彼女に直接聞いちゃう辺りまだ幼い感じ
鈍感、天然って書いてあるしその場合、子供に聞かず適当に図書券なり、地元にあるファーストフードのギフト券なり、
スタバやafternoonの券なりを親が買い、息子さんに渡せばいいのでは?
高校生だから5000円くらいで良いと思う
お小遣いでの5000円負担は大きいから息子さんもすぐには買えないだろうし
やっぱりして貰った事は彼女には目に見える形で感謝として渡してあげたらいいよね
ディズニー券はすぐに行ける距離じゃなければ無駄になるから地域によるかな
320 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 15:24:01.67 ID:erx11ZU50
>>293
そうやっておいしいもの食べさせるぐらいならいいけど、
お金で釣って勉強させるとか何か下品かも
そういう思考回路を植え付けると、至るところで出るよね

知り合いのお母さんは、中受のときに小学生の娘の前に100万の札束置いて
「これからこれだけのお金をあんたに使うんだから結果を出せ」って
脅したと得々と語ってたけど何かゾッとした
321 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 16:17:51.72 ID:xH5fhk3l0
彼女だってお礼欲しさにやってたわけではないだろから商品券やお菓子等一方的な物よりお揃いの物のほうがすんなり気持ち良く受け取ってくれそう。
子供にお金渡して用意させるか一緒に買物行って用意するのは出しゃばりすぎなのかな?
高校生男子で何かお礼の品を渡さねば!なんて考える子のほうが稀じゃないかな…。
1ヶ月も色々してくれて今でも付き合いが続いてるなら息子さんから彼女への感謝の気持ちはちゃんと届いてるんだろうし、親として感謝の気持ちを物で伝えるのは過保護でも何でもないと思うな。
社会人なら気持ち悪いけどまだ学生だしね。
普通に親からって名目で良くない?
322 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 16:25:02.09 ID:Dh3Pb8mb0
うちの息子も骨折した部活仲間に彼の分担仕事を変わりに行った一人の御礼として
ファミレスでランチご馳走になった事がある
金額もドリンクバー込みで一人\630だったらしくこちらも恐縮する事もなく
良いお礼のアイデアだと思ったよ
323 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 16:59:41.88 ID:WBTXMD4r0
女子高生の親ですが、お母さんがそうやって
気にしてくださってるだけで十分です。
他の方も仰ってるように過剰なことをされるのは逆に
気を使ってしまうわ。
上の方のようにファミレスで1回ランチご馳走くらいで良いと思う。
324 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 17:30:13.51 ID:PLtbI4vT0
友達のお母さんが気を使ってくれるのはうれしいけど
彼のためにいろいろしてあげたことに対して、彼のお母さんが気を使ってくれるのってうれしいものなの?
親同士じゃなくて、彼女自身が

なんか何でも筒抜けのような気がして引いちゃわないかなあ
325 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 17:40:47.22 ID:Nbotz+AP0
>>324
私なら嬉しいw
ただそれが直接会ってお礼とかになると重い

彼女側が「彼氏の母に筒抜け」とか発信すると彼女側が避難される案件だと思うけどな
326 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 17:41:55.46 ID:Nbotz+AP0
>>325
書き直したと思ったのに直ってなかった
非難です
327 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 18:49:08.25 ID:FmhK2QMz0
お礼するなら形に残るものより、ちょっと高めのランチでいいと思うわ
彼女に気を使わせないように食事券貰ったからって軽く誘えばいいし
328 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 20:41:23.83 ID:1KAmRjLD0
ちょっと上でファミレスの話ししてるのに
あえて高めのランチにする必要がどこにあるんだろう
329 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 20:44:31.88 ID:7yFwvZaQ0
高校生ならそれこそ本人がスタバでいいでしょ
親が出てくるとか子供にとっては負担だよ
面識ありまくりならともかく
330 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 21:18:38.48 ID:Aw+Wlnb+0
まだこの話題続いていたんだ
>>294はそろそろ見解を示したらいかがか
331 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 23:08:48.10 ID:b8DsAs7I0
>>294です
他人様の大事なお嬢さんに一ヶ月もお手伝いいただいて
何もなしというのはやはり心が咎めるので御礼はしたいのです

今日、息子の記憶をあれやこれやと掘り起こして
某行列のできる店のスイーツを食べてみたいと言っていた
という証言を得られました
それを買ってきて渡させようと思います

色々なご意見参考になりました
ありがとうございます
332 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 23:14:35.36 ID:brZazq640
親が出ていくようなこととは思えない
嬉しいよりめんどくさいと感じるな。結局息子の彼女に関わりたいだけに見える
333 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 23:18:10.12 ID:7qRmq5eK0
>>331
渡させるのはいいけど息子さん自身から感謝の気持ちを表さなければ
もらった方もガッカリするから本人にちゃんとお礼の気持ちをしっかり認識してる状態で渡させた方がいいよ
親に言われたから持ってきただけなのか…って感じてしまったら渡さないよりずっと幻滅されると思う、本人が
334 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 23:41:12.59 ID:OHhyTUBO0
>>332
ほんこれ
私は無意識だろうけど彼女に母親の存在を示したいんだなと思った
335 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 00:02:54.74 ID:+wk2S3rI0
>>291
チケット買うからお金ちょうだいって話で
成績上げたらお金なんて書いてないよ
336 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 00:36:25.81 ID:JkhfYIhP0
>>334
お礼なんていらんだろとは思うけど、だからって331の本心なんて分かる訳も無いのに
>母親の存在を示したいんだなと思った
こういうゲスい事わざわざ書かなくても良いいじゃん
感じ悪い
337 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 01:03:58.48 ID:I0+9C/Rl0
>>334
>母親の存在を示したい
もやもや感じてた違和感はこれだ。
腑に落ちた。
338 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 01:21:21.67 ID:lUCkVU7D0
私ならお母さんが行列に並んで買ったお菓子は重くて嫌だよ
彼氏が買ったコージーコーナーがいい
339 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 01:22:30.60 ID:JRRMFzOD0
誰か嫁姑に例えてw
340 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 01:28:42.27 ID:NC2kgBuY0
ファミレスでもどこでもいって二人でおいしいものを食べたら?って意見が一番多かったと思うんだけど
そうではなくて、あくまでもお母さんが買ってきたものを渡したいんだなあって思った

ちょっと手切れ金みたい
「他人様の大事なお嬢さんに一ヶ月もお手伝いいただいて」って言い方もいやらしい
341 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 01:57:16.45 ID:adAFyPd30
娘が高校生のとき、ある舞台のチケット(高価な席)の招待券が2枚あるからと、彼氏に誘われて出かけたことがあった

もとは彼のお母さんがどこかでいただいたものらしく、後日お母さんには小さめのお菓子を用意、彼氏には2人分のランチ代(2500円位)を娘に渡して、一緒に食べに行けるようにした(当時からよく家に遊びに来ていたので直接お礼も言えた)

何週間ものケガのお手伝いとは全然違うけど、相手にしてもらったことに対して何かお礼がしたい気持ちは同じかなと思ったので、共感の気持ちを込めて書きました
342 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 02:35:44.35 ID:P5iWCui70
子供が自発的にお礼がしたいから協力してと言われれば、一緒に考えるけど
子供のつきあってる相手のお礼をと親がしゃしゃり出るのは、我が子が迷惑をかけたお礼だから当然ということに名を借りて
実際は、息子と彼女との交際にちょっと絡んでみたいという欲求を感じる
つきあってる相手同士の好意を、親が借りを作らないようにと奮闘してしまうのはなんだかね
そこは少し引いてくれるほうが、当人同士は肩がこらないと思う。とりあえず私が当の息子なら本当に勘弁してくれと思う
343 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 03:10:29.21 ID:RATuqSVu0
だんだんもういいよってなってきたのでぶった切る。
今って電車の連絡切符ってもうないのね。
Suicaをなくしたので「もう中二なんだから切符くらい買えるようになれ」と券売機で切符を買わせようとしたら
(公立なので普段は徒歩通学、部活の大会で乗る程度)
連絡線の路線図がないって帰ってきた。
なので駅まで送るついでに改札まで一緒に行ってみたら、確かにない。
駅員さんに聞いたら「今はもうSuicaで対応しているので一度改札を出て改めて買ってください」と。
周りはみんな持ってるみたいだし、一人のために待たせるのも悪いので、早急に買い直さないと…
しかしこれじゃ路線図の見方も覚えないし、ますますバカに磨きがかかってしまうわ。
344 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 04:55:17.28 ID:NIWBJUMa0
>>331
うわぁ……

>>343
うちの駅では乗り継ぎ2パターン買えますよ
東京の住宅地で高齢者も多いからかしら
345 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 06:02:57.56 ID:XBK8osqh0
>>343
連絡切符て何ぞや?と思ってしまった
要は複数の鉄道会社の路線を一枚の切符で、て事よね
うちの最寄駅はJRだけどメトロ一路線だけなら買えるかな
他は私鉄等5路線あるけどスイカとか無かった頃から買えなかったような気がする…実際自分もその5路線を使う機会はあまり無かったから需要の問題かな
路線図だけならスケジュール帳にあったりしない?
首都圏・阪神圏・名古屋圏・札幌圏・仙台圏・福岡圏限定だけど
346 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 06:04:51.88 ID:nO9qYZeU0
彼女だったら、彼氏が自分で選んでくれたもののほうが嬉しいけどな。
彼氏のお母さんからなんて恐縮しちゃう。
自分の母親にも報告しなきゃいけなくなるかも。
なんでそんなに「母から」として贈り物したいのかしら。
息子に快気祝いとしてお小遣いあげて、「彼女にお礼を兼ねて何かしてあげたら」でいいのでは。
2人で映画でも焼肉でもスイーツ食べ放題でもいいんじゃない、好きにさせれば。
2人なら公園でコンビニスイーツでも十分嬉しいよ。
347 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 06:05:47.27 ID:nO9qYZeU0
あ、リロードしてなかった。すんまへん。
さ、次の話題。
348 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 07:00:08.50 ID:NC2kgBuY0
>>346
彼女のお母さんに報告してもらうのが主な目的なんでしょ?
「他人様の大事なお嬢さん」って書いてあるんだし
349 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 07:53:02.69 ID:/RnYxMvp0
息子さんと彼女さんが二人で並んで買えばいいと思うけど。
お小遣いだけ渡して、形は息子さんのおごりということで。
それなら重くないし大事なのは「彼氏が自主的に私(彼女)に感謝してくれた」という印象だよ。
お母さんがお礼したいとか、いらないよ。
何で親がお礼をしなきゃならないのだろう。
感覚的に幼稚園や小学生保護者のままじゃん。
350 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 07:56:38.71 ID:+HNbcWwC0
過保護な親が増えたなと思うわ
高校生なんだからほっとけばいいのに
351 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 08:05:15.83 ID:vtt3xt4w0
まぁまだ未成年の子供だから、という考えはあってもおかしくない
同じ未成年でも大学生は別となるかもしれんが、高校生なら親からも…
という気持ちはわからんでもない
私は気の利く人間じゃないからそういうことがあってもお礼って思いつかないかもだけど

あ〜もう、この話題飽きたと思いながらレスしてしまった、ごめん

うちはバスのみで電車はない自治体なので、乗り方マスターさせるとこからスタートだな
オープンスクール一緒に行ってなるべく地下鉄とバス使ってチャージの仕方や
どこで乗り換えかとか教えたけど、通常使ってないから多分もう忘れているw
冬は公共交通機関使うしか手段がないけど、まぁ実際使うようになったら覚えるか
352 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 08:20:49.52 ID:JXhYFsIJ0
>343
路線も覚えないし、ICカードだとお金払ってる感覚もなくて無駄に使うので注意してる
学校行事の帰り、地下鉄だけで帰れるのに、友達と一緒に地下鉄、JR、バスと乗り継いで帰ってきて腹立たしかった

中1は電車通学を始めた頃、定期やICカードを忘れたら小銭で切符を買うって発想が無かった
大人は切符→ICカードの進化を知ってるから、1つ前に戻れるけど、カードでピッから始まった子は、戻れる知識がない
色んな事がそうなんだろうな〜と思った
353 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 08:26:40.38 ID:/RnYxMvp0
高校せいくらいだと「ほら旦那が困ってるよ」なんて友達に軽く言われたりして
夫婦ごっこを楽しんでいるような気がするわ。
そこに彼氏母からお礼なんかされたら姑登場かwって感じでつい反応してしまった。

ところで大学のオープンキャンパスって中学生でも参加できるのでしょうか?
講座参加など不可でも見学くらいはできるのかな〜。
354 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 08:48:15.98 ID:G2YH7CPH0
>>352
私は公衆電話の使い方や切符の買い方を小学生のうちに教えたわ…やれやれ

>>353
大学のHPで確認を
分からなかったら電話すれば親切に教えてもらえますよ
355 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 09:04:13.37 ID:/RnYxMvp0
>>354
HPでは発見できず。電話ですね。
地方だからそうそう簡単に行けないのです。
高校生も忙しいだろうし、複数校あるので行ける時に少しずつ周れたらいいなと思いました。
音大志望です。
356 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 09:50:23.65 ID:JXhYFsIJ0
>354
うちは学校の公衆電話にいきなり100円入れました
まずは10円からよ〜と言っても後の祭り
失敗してみて、あ?そうかそれ知らないんだ!と気付く
357 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 09:56:45.82 ID:vPGbBRNz0
うちは公衆電話教えた時に受話器を持たずにお金を入れるから戻って来てた
何度もあれ?あれ?壊れてるの?って言ってるから
受話器を持ってからお金を入れるんだよって言ったらなるほど〜!って感心してたわw
358 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 10:05:46.81 ID:/2uwMm2Y0
あー
うちの娘は切符も買えるし公衆電話も使える♪と思ってたけど硬貨入れて電話したことないかも
テレホンカードしか使ったことないと思う
後で聞いてみよう
災害時、テレホンカードって使えるのかな
使えないなら硬貨でかけるには、を教えとかなきゃなのかも
359 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 10:13:24.40 ID:vPGbBRNz0
>>358
公衆電話は電話回線が繋がってさえいれば停電時でも使えるらしいよ
でも停電や故障などでディスプレイの電気が消えてる場合はテレカ使えなくて硬貨のみだって
大規模災害ってNTTが判断した場合は無料になるからいらないけど
そうじゃない緊急時は結局お金いるから小銭はある程度必要っぽいね
360 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 10:19:12.33 ID:XBK8osqh0
でも今は公衆電話自体が激減してるんだよね
あと愚痴を少しばかり
災害に備えて私が10円玉100円玉を昔のフィルムケースに貯めて
非常時持ち出す荷物に入れておいたら旦那が勝手に持ち出していてムカついた
361 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 10:49:54.09 ID:vPGbBRNz0
一般の公衆電話は減ってるけど災害時に無料で使える公衆電話は増えてるって
ちょっと前にニュースで見たよ
災害が起きてから設置っていうのは無理だから平時のうちに積極的に設置してるとか
362 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 11:14:38.54 ID:acrMlpkB0
>>313
もし中学生は不可だと言われたら学祭見に行くだけども参考になるよ
学内や学生さんの雰囲気とかわかるしサークルや部活動の来場者参加型の出し物を楽しむも良し
363 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 12:05:19.47 ID:g3Y1TBoQ0
オープンキャンパスは基本的に高校生対象だから中学生は不可
だと思うよ。
中学生なら学園祭に行って学校や学生の雰囲気を見てみれば
いいかと。
364 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 12:37:21.65 ID:/RnYxMvp0
>>362
>>363
大学祭などイベントを狙ってみようと思います。
地方在住のため移動だけでもなかなか大変で。
数年かけて少しずつまわろうかと思っていました。
自分の受験は見学も行かず、推薦でささっと決めてしまい、しかも我が子の分野は未知の世界なので勝手がわからないorz
365 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 14:19:47.71 ID:MQFyoDoV0
>>331
決まりそうでよかったですね
物を渡すにしても彼女の好みもあるでしょうし
彼女が食べたかったスイーツなら喜んで貰えると思います
彼女に手伝ってもらったなんて話できる関係みたいですし
お母さんの影が見えたとしても彼女は気にしないと思います
366 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 14:51:13.05 ID:WcctI9nV0
オープンキャンパス、国立大二校行ったけど小学生でも来てたよ。研究室見学とか定員数あるのは高校生対象だろうけど。
367 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 17:46:52.94 ID:E8U3cYvF0
私なら彼氏のお母さんが心遣いでプレゼントしてくれたらとても嬉しい。
まだ高校生なのに彼氏のお母さんを煙たがったりしないと思う。
368 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 17:55:05.73 ID:Lmknckp40
>>366
そのとおりですね。
事前申込や定数がない場合は、誰でもごらんと言われていること。

私は、平日、自分の出身校に息子をつれて2回ほど見に行ったわ。
息子は、庭で休んでいる学生に、勝手に話しかけていた。

志望校を間近に見て、「ここに必ず入ってやるぞ」との意志を強めて勉強してましたよ。
369 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 21:05:10.38 ID:8rdDal6l0
高2の息子、友達がいないわけではないがあまり誘われない。
発言をスルーされ、同じことをしても責められたり、怒られたり、槍玉に挙げられるタイプ。
舐められて、存在感が軽いわけさ。
本人はそうされることを改善しようとは考えてなく、事実を受け止めるのみ。
気が弱く、優しい系だからこれからもビンボーくじばかりひかされそうで心配。
ほっとくしかないよね…
いつかはしっかりするのかな…
370 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 21:35:01.01 ID:eY0Q2QBW0
そういうのって改善しようと思ってできるものなの?
371 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 21:54:36.20 ID:R37F9wLL0
私、学校で息子がどういう立場とかそこまで詳しく分からんわw
同じく高2だけど
372 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 21:59:38.62 ID:sOrMRXla0
ホント、何でそんなに詳しいの?
地味ながら本人は学校で楽しく過ごしてるかも知れないじゃん
パリピ的なスクールカーストのトップにいてほしいの?
373 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/02(日) 22:56:33.15 ID:XBK8osqh0
普段の会話で息子さんがさり気なく匂わせてるのかな
槍玉にあげられるってのを無くすことは難しいと思うけど
嫌な事は嫌、出来ないと断る、などの毅然とした態度は大事なんじゃない?
374 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 00:12:30.33 ID:BX9vW04E0
娘、短大合格しました〜
ホッとした。
375 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 01:34:45.31 ID:0mgQdZwd0
合格発表早いね
376 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 06:49:45.39 ID:xWOTu2T70
乙&おめですー
推薦かな?
377 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 08:03:59.85 ID:yWgajdY+0
AOでしょ
推薦は試験まだよ
378 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 08:25:01.16 ID:xWOTu2T70
あ、そかw
こちらも今朝姪っ子からAO合格の連絡来たわ
早々決まると安心でいいね
379 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 14:50:57.74 ID:uK5C93KF0
>>369
気が弱く優しい系の子はハッキリ自分の意志を言えるようするなど
足していく事ばかりだから大学生になったら色々経験していく中で変わるかも知れないよ
人の気持ち考えず威嚇したりして自分の要求ばかり主張するオラついた高校生男子もいるけど
あんなのよりよっぽどいいよ
380 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 15:30:07.07 ID:uLjXMj600
>>379うん、私もそう思う。

>>369の悩ましい気持ちは分かる。うちの息子@高3も同じようなタイプ

けどお母さんだけでも「改善する気ない」とかマイナスにとらえないでほしい。息子さんの個性なんだから、優しいなど良い面に目を向けてほしいな。
381 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 15:46:44.04 ID:+8JWsOaE0
>>369
私が学生だった頃のクラスメートで考えると、嫌われてる訳ではないけど存在が軽くて誘ったりしない人ってホントどうでもいい人だった

可もなく不可もないけど一緒に居て面白くはないし尊重出来る意見も言わないから「親友」として思われにくい人

本人が気にしてないからこそ出来上がった人物像だと思う
382 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 18:06:33.18 ID:fLdhUnJ50
肯定してんのかdisてるのかわからんね。
383 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 18:10:10.54 ID:n2bz0Msp0
>>369さんの息子さんのような子はそれでもひとつひとつ積み上げていくものがあれば、
将来人とうまくやっていけそう。

いつまでも受け身ではいられないから、学生のうちにバイトやサークルで
任されるようになるまでやり通せればリーダーシップも身につくよ。
男性はゆくゆくは部下を持ち上手に操縦しなくてはならないし。
384 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 18:11:13.06 ID:SgnSQxgn0
こういうの読んでると学生時代いつも一緒におしゃべりしたり
遊びに誘ってくれた友達に今更ながら感謝だわ
私そんなに友達思いでも気の利いた事言う性格でもなかったし
385 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 20:34:40.75 ID:UrzCpUHK0
>>384
多分あなたには「おしゃべり」という特技があるんじゃないかとw

気の利いたツッコミする人はボケてくれる人が居ると助かるように
コミュニケーションの世界は色んな形で需要があるからね
私が今こうやってレスできるのもあなたのその発言のおかげ
386 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/03(月) 23:43:24.72 ID:B9zy7DqC0
>>385さんのレス読んだら
頭の中で「はい、みんないいですかぁ? 人という漢字はぁ・・・(BY武田鉄矢)」って声がw
387 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:13:16.95 ID:blKoN0f/0
https://www.instagram.com/p/BK35U4lhj8g/
学年1位はすごいけどSNSで全世界に晒すかね?
ドン引き…
388 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:40:14.52 ID:YeW72Px50
かぞくじかんじぶんじかんw
389 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:44:14.65 ID:QkAYY4v00
>>387
自分にもお子さんにも自信たっぷり
痛々しいけど本人は意気揚々
いいんじゃない?それで精神の安定が得られて日々楽しく過ごせるなら
390 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 22:51:39.63 ID:cHTqgrsb0
つくづくSNSには鍵掛けなきゃだね
鍵なしにするなら顔写真は出さないとか気をつけないとなあ
391 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:15:08.44 ID:4cc2ZVIP0
成績のことより、何でこの人はこんなに食パンを細かく切るのが好きなんだろうと
そちらのほうが面白かったw
392 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:28:08.77 ID:NrKXqL0Q0
もしかしてストレス発散かも… パン細かく切ってると無心になれるとか

私のストレス発散法のひとつに「雑巾大量ミシンがけ」があるからさ、なんとなく
393 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/04(火) 23:57:13.85 ID:mY0BlFtk0
>>387
ああ、あれ先生がエクセルで作った成績表だね…
外注して作ってもらうお金がないから、学年団にひとりエクセルを触れる便利な若手がいたら押し付けられるんだわ…
エラーメッセージを非表示にするやり方を知らない人がやらせたんだな…
せめて教務課が全学年で共有して何年も使えるひな形を作ってくれたらいいのに、
毎年毎年、担任団の誰かが自作するという効率の悪さが学校というところを象徴しているんだわ…
394 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 00:22:58.04 ID:t+APwUv30
>>387
この学年1位の子供は中学生で男子なの?
何より毎日一緒にお風呂に入る、にドン引きしたわ
395 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 00:33:35.97 ID:/5Nr5uMi0
子供がSNSで元同級生にディスられてたのを見かけて、直接文句は言わないけど自分のTwitterでちょっと愚痴った。
…ということが1年前くらいにあって、それからは特に何事もなかったんだけど、その頃にその子が私の顔写真に「死ね」って書いたツイートしてたのを今頃見つけた。
今更掘り返してどうこうするつもらはないんだけど、写真載せられてるのは正直気分が悪い…
モヤモヤするけど放っておくしかないかな〜
396 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 00:47:27.15 ID:nXQ+3yTf0
>>387
へぇすごいね、とは思う
私ならやらないけど
後々子供本人に迷惑かけなきゃいいんじゃね
397 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 00:47:40.17 ID:etXMylpG0
通報みたいなのできなかったっけ
398 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 01:01:30.67 ID:/5Nr5uMi0
>>397
相手に知られずにできるのかな
399 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 01:18:54.64 ID:s1Hg4YDs0
うちの子の同級生の親で
自分の子がディスられてるの見つけてツイで愚痴る人なんてそもそも居ないな
顔写真が気になるなら直接その子の親と話をされてはいかがでしょうか?
400 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 01:33:09.33 ID:s1Hg4YDs0
395さんのお子さんが…
自分が元同級生にSNSでディスられてるのを自分の親が見つけて
相手が気がつくような愚痴をツイートしてた…
と知ったらどう思うか
お母さん、ありがとうって思うかな?どうだろう…
なんかお互いレベル低そうな戦いしてるかんじがするけどなぁ
401 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 01:37:45.32 ID:s1Hg4YDs0
そんなレベル低いやりとりしてて、何かメリットはあるのかな
なければ直接相手の親と話をしたほうがいいと思うわ
元同級生で顔見知りなんでしょ?
こんなところにさらに書き込んでないで顔を見て話してきたらどうでしょう
402 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 01:37:55.38 ID:JXo+Nsfw0
前からいる、子供のSNSに過干渉してる人かな
なりすましてチェックしてるとかなんとか言ってた人
403 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 02:00:59.18 ID:5/lAe/2y0
中高生と同じ土俵に乗ってどーするw
それにここに来てるような奥がツイとかしてるのが驚きだわ
404 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 02:35:44.23 ID:k+SYSH1f0
>>394
その一位の子は女の子みたい。一見女の子っぽい名前の子が男の子。

家族自慢自分自慢かと空目したわ。
405 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 03:16:59.47 ID:ghDfTDh70
>>387
料理の画像いっぱいうpしてるけど、どれも同じに見える
代わり映えしないメニューにセンスのない盛り付けと皿
成績表もだけどあの料理を誰もが見られる設定にしてることが凄いと思う
406 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 06:26:07.01 ID:/5Nr5uMi0
395です

昨日は写真を見つけて動揺してしまっていたけど、確かにそもそもそんな低レベルなことをした自分のせいだと冷静になれました。
お答え頂いた奥様ありがとうございました。
407 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 06:30:53.88 ID:xFSofpKW0
料理下手な私からしたらごはんすごい!家キレイ!素敵に暮らしてるとは思うけど、説教臭いのが苦手。どこかで聞いたような言葉の羅列。

リア充なんだろうな。
408 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 06:43:36.28 ID:3HvZWzGb0
>>405
あれさ、同じ日にまとめて料理写真撮ってると思う
409 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 06:45:12.32 ID:4a6/ATd/0
リア充ならインスタにあんなに文章かくかね?
410 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 07:02:18.58 ID:MPwsGa080
>>387
ヲチはスレチ
411 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 09:35:18.91 ID:KvuFcLkE0
>>383
男は大変だよね
やっぱ暗くて引っ込み思案な人は出世もできないもんな
まぁ女でもそうだけど
うちの姉、アホな短大しか出てないけど、やたらに小さいころから
気だけは強くてガキ大将タイプだったの
で、やっぱ会社で出世して部下たくさんいるよ
412 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 09:44:01.20 ID:yv1T+o/20
韓国のTehuみたいな高校生達、学園祭で「独島パン」を作り大好評
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475403271/l50
413 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 09:45:32.04 ID:4a6/ATd/0
声がデカいほうや言ったもん勝ちってあるよねw
414 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 10:11:53.61 ID:mGozlG5z0
>>406
ドンマイ!
子供今、中3女子だけどたまーに子供の学校でTwitterを鍵無しでやってる子供がいて前に見る事があった
うちの子供は今もTwitterしてないし私もしていない
学校名で検索したら出てきて、そのツイの中は相手が鍵付きだろうが(大体名前と内容で分かったけど)
毎日の学校生活や個人名を出していてTwitterしていない子供の名前もたくさん
中2の時つい見ていたら、うちの子供の名字と内容が…びっくりしたけどTwitterしてない子供の名前を出すのは卑怯だよね
嫌だったけど学校にも子供にも言わず放っておいたよ
相手の親のも把握していたのならその子供が中毒だけど1年前のツイじゃ今更仕方ないから忘れた方がいいね
415 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 10:23:19.65 ID:AmIES8Du0
>>387
私怨?
主要科目以外の美術なども成績良くてワロタ。
うちも成績良ければこのスレで自慢したくなるかもしれないけど
インスタで個人情報垂れ流してまでやりたくはないわ。
416 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 10:34:37.64 ID:pNNLoEla0
短大卒で出世してるって事はお姉さん50代?
短大卒は一般職だけど役職がついたって事は中小企業勤務だろうけど頑張ったのね
ガキ大将タイプって言うと可愛らしいかもだけどいい年になってもオラついてる女も怖いよ
417 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 10:54:19.96 ID:NHp9Uy54O
一部上場企業でも短大卒一般職で入って後から試験受けて総合職になる人多かったよ
418 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 11:46:20.25 ID:BJ8e7lI70
朝うっかり寝坊して、バタバタしながら弁当作って持たせたのに
警報出たからと帰ってきたよ
419 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 12:37:56.76 ID:+5dhjujK0
>>414
ありがとうございます

だんだん冷静になって、放っておこうと思えるようになりました
420 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 12:51:49.47 ID:9lmPJOfV0
無事で何より、って思っておこう。
421 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 14:17:41.86 ID:P9czaBBa0
この春中学入ってから半年で身長が5〜6cm伸びてきてる
それでも154cmで足のサイズが25.5ってちょっと大きすぎだよね?
男子じゃなく中1女子で
422 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 15:06:27.33 ID:8N8kZvEw0
>>421
これから伸びるんじゃないかね?
うちの中1女子が去年そんな感じだったよ。
25がきつくなってきて一気に160超えたわ。
現在、身長173センチ、靴27センチ。
423 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 15:11:33.44 ID:hd/2ypoB0
>421
スニーカーのサイズ?
うちは男子だけど、ローファー買おうと思ったら、スニーカーより1センチ以上小さかった
スニーカーだと楽なサイズをヒモで締めて履けてたらしい
パンプスになったら少し小さくなるかも
それでも24.5くらいか
背もこれから伸びそうだね
424 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 15:43:05.61 ID:c9DXIBVw0
>>387
中学生がダイエットで一日給食しか食べないって
成長期にそんなことさせる親おかしいんじゃない?

>ダイエットは、私とRianでは少し食生活が違います。
>Rianは中学生なので、お昼は給食が出ます。
>そちらをしっかり食べるので、Rianの平日の食生活は、朝と夜は食べない。
>昼の給食をしっかり。
>私は朝は食べない。お昼は2016.09.03にpostしたようなシンプルなお昼のメニュー。
>夜は炭水化物は極力摂らず、スイカなどのフルーツ、トウモロコシ、ゆで卵、Yottiくんが食べるおかずを軽く食べる感じです。
>主人のYottiくんは、朝も昼も夜も食べています。
425 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 16:12:33.35 ID:/dAM6Cpi0
今はインスタをblog代わりに使うんだね。
それにしてもダラダラと長文だな。
426 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 16:40:14.04 ID:pNNLoEla0
>>424
中学生女子が朝夕抜いてたら「将来赤ちゃんが産めなくなるよ」なんて脅文句付きで
親に叱られると思うんだけどな
しかしダイエットの為に1日1食ってよく我慢出来るなー
427 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 17:17:07.48 ID:4a6/ATd/0
>>424
この長文にどんなコメントが付いているのか不思議
インスタって写真メインだと思ってた
428 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 18:21:33.84 ID:vaj/rIP+0
昼の給食をしっかり。

って、それ見方によっては被虐待児みたいじゃん。
家で食事を貰えない子が給食でお代わりをしまくるみたいな。
成績が良いのは素晴らしいけれど本当に自主的にやっているのか
それとも成績が下がると親にryなのか、申し訳ないけれど穿った気持ちで見てしまう。
ところでこの方、フルーツやトウモロコシの糖分を知らないのだろうかw
429 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 18:31:29.05 ID:SrCbOJ8b0
ヲチはヲチスレでやって
そもそもこのスレに晒すことがスレチなのよ
430 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 20:01:35.57 ID:twpnjQKB0
よその子の私生活が気になるなんて趣味悪いよね
431 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 20:42:36.33 ID:ZGZAjn1k0
とうもろこしはは炭水化物じゃね?
432 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:03:16.24 ID:sAVA1SzP0
中三、宿題で高瀬舟の批評が出たらしく泣きついてきた
聞いてみると子供なりに感じたことは色々あるから、
433 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:03:40.99 ID:sAVA1SzP0
すみません、途中送信した
434 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:07:07.78 ID:sAVA1SzP0
何度もすみません
子供の感じたことを私が問いかけ膨らましてはみたけど、書けない一緒に書いてだそう、書かないけど
批評に正解はないのだから、コンセプト決めて書きなさいと自室に追いやって
何度か高瀬舟読み返してみたけど難しい、中三じゃ本当に難しい内容
学校って難しいことやってんだなと思った
連投すみません
435 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:13:47.10 ID:oJkYGBRj0
>>431
炭水化物=糖質
ダイエットにはタンパク質をとらないと
とうもろこしはダイエットには不向きだよね
どちらにしても晒してヲチは私も好きじゃない
436 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:23:15.29 ID:Hso31eiw0
親がこんなことしてるから子供が元同級生とやらにディスられるのはよくわかるw
437 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:36:16.92 ID:b5m4OwEW0
>>422
息子としか思えないサイズ感だね・・
438 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:49:43.15 ID:qMc7Py1O0
子供の名前、ニックネームかとおもたらまんまで驚き
439 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:54:01.07 ID:FfFWLIr+0
うちの中1男子は小さい頃から早生まれの割に大柄だったけど
小学校高学年から伸び悩み…
今どんどん抜かされていってる。

声変わりもまだだからこれから伸びる時期がくると信じ、生活環境整えて行かねば…
440 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 21:55:32.07 ID:HKQbCO220
>>434
きくドラ 高瀬舟 で検索するとラジオドラマが見つかるから聞いてみるといいよ。
分かりやすくアレンジしてあるからオリジナルそのものではないんだけど、
読むのと聞くのでは印象や受け取り方が違ってくるし、理解が深まると思う。
441 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:22:30.97 ID:BoCf2rvm0
>>440
ありがとう、ラジオドラマあるんだね
聞かせてみます、ありがとう
442 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:26:22.17 ID:nXQ+3yTf0
>>434
多分批評の内容を問うというよりは文章の構成力を見たいんだと思うよ
起承転結というか序論本論結論というか
極端な話、批評書評の類って大人の読書感想文に近いものがあると思うし

活字になる批評書評には、歴史的な考察、ひいては当時の社会論・文化論が含まれたりするけれど、
さすがに中学生にそこまでのものは求めないと思う。
ていうかそこまで書けるならコンクールがあれば出した方がいいレベルw
443 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/05(水) 22:40:18.49 ID:BoCf2rvm0
>>442
ありがとう、私もそれだと思う
コンセプト決めなさいって言ったのもそれ
テーマが難しいんだよね
安楽死そのものの是非を取るのか、男と弟が互いに一個人として分離出来てないところを取るのか
同心と男を対比させ価値観とは何かを語るのか、そもそも男の語ることは本当なのか
切り口はいくらでもあるし、子供も子供なりに感じたことはあるんだけど、とにかくまとめられない
森鴎外が医者であることも念頭におけばまた切り口は変わるし
まあ、つらつら語るのは出来ても、一本の批評としてまとめるって難しいなと思う
444 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 00:26:59.64 ID:it5h6R2f0
>>443
枚数に指定があるだろうから切り口は一つに絞った方が書きやすいだろうね
たくさんの切り口を用意して一つ一つの切り口については文字数少なくまとめるのも一つの手だけど
一つ一つの考察がアッサリし過ぎると印象に残りにくいし下手すると散漫な印象を与えちゃうかもしれない
お子さんが一番書きやすいと思う切り口に絞るといいのかな
書きにくくても興味深くて面白い切り口を選ぶのも書いてて楽しいけどね
ただ時間がかかるから他の勉強もあるだろうし〆切に間に合わないおそれがw
445 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:12:25.33 ID:koaZ4b6z0
子供から聞いた話
自殺や人生の絶望感を臭わせる内容のツイが多い先輩がいるらしい。
単なる中二病だといいんだけど……。
446 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:36:19.43 ID:E0d4Qz1+0
>>445
子供の学校の生徒でリスカ画像をTwitterにアップして特定してみろや
と教師に煽っているのを以前見た事があるわ。
子供とは科が違うから誰かわからないけど公立だからいろんな子がいるよね。
447 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:36:36.71 ID:owNs91Q70
>>445
高校生かな?
うちの子の通う高校では、ほとんどの子が携帯やスマホを使い始めてトラブルも増えるので、
ネット(LINEやTwitter)で問題のある書き込みの話を子供から聞いたり、何かの異変を感じたら学校に連絡をくださいと入学式で言われたわ。(1年生職員室の電話番号付のプリントも貰った)
中学や高校で対応が違うかもだけど、問題を事前に防止したいのは各学校で共通だろうから、気になるようなら連絡を入れてみてもいいかも・・・
448 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 09:50:15.33 ID:vt0OKmuA0
子どもの学校で「素敵よね〜」とお母さん方が噂する先輩♂はツイッターに全裸写真をあげてる
おちゃらけじゃなく、芸術風の
お母さん達、素敵って言うけど、こんな人だよ、と息子が見せてくれた
どんだけナルシストよ…とちょっと引いた
通報物なのか、法的にはどうなのかわからない
449 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 10:16:10.06 ID:WoHsY53A0
>>448
法的にアウトだと思うよ、児童ポルノに該当するんじゃないかな?
仮に本人が芸術だと主張してもダメなものはダメかと…
学校に速やかに連絡がいいと思う。
450 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 13:55:58.88 ID:eAeMFgDO0
中学生なのに親が宿題もテスト範囲も完璧に把握して勉強張り付いてみてる
塾も主要教科それぞれ個別塾で塾の宿題すら管理してる
反抗期がなかったらこういう子が東大とか慶應行くんだろうか
451 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 14:31:08.80 ID:xiQXTFNL0
>>450
お子さん3人が東大に合格したご家庭がそんな感じだったような
テレビで見た情報だけど、親がほとんど管理してて子供は言われた事をするだけの状態・・・みたいな
452 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 14:40:10.03 ID:bvyXeCSV0
>>450
知り合いにそういう感じの人いる
子供の勉強関係すべてお母さんが管理しててすごいなーと思うわ
大学受験までそういう状況が続くのだろうか
私にはとてもマネできないのでただ感心するのみ
453 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 15:28:50.76 ID:ZxW0LivC0
>>450
知り合いは、それに加えてテスト前に問題集的な物を作ってると聞いた。
その上、部活にもかなり口を出すのでちょっとした有名人で、子供は不登校に
なっていた時期がある。親は虐められたと言ってたけど、
周りは親の口の出しすぎが原因と思ってる。偏差値70超の高校に入ったけど、
そこでもやっぱり口を出してるらしい。
454 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 15:35:49.06 ID:4OJCnNMV0
>>453
子のクラスにも似たような人いるわw
どこまで口出して行くのかねぇ
455 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 15:42:04.05 ID:LSiTRvzU0
子供がそれを快ととらえるか不快ととらえるかで変わるからなあ
快適ならば良い親子関係なんだろうし
やはり私にはできない、凄いなーと思う
でも大学生になって親が助けなくなったとき、その子は自分なりの勉強の仕方が分かるのかなと疑問たな
456 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 16:12:29.41 ID:xU3B4orc0
>>450
甥っ子でそういうのがいる。
親の敷いたレールをただ歩いてる。
義姉が何もかも掌握しておかないといけないようで、勉強はもちろん、学校、友達関係、スマホやタブレット、PCの使用状況も把握してると言ってた。
ちょっとぞっとしたよ。
457 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 16:18:10.93 ID:4voROBb2O
大学生活はおろか、就職活動にも口を出してきそう…
458 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 16:26:31.83 ID:cXZ0hVcY0
息子を3人東大理三に行かせた母親もそんな感じだった。
459 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 16:58:14.39 ID:XcDA8hav0
なんか私、その気があるかも

懇談会とか好きなんだよね  我が子のことを把握するのが楽しいんだ、多分
(本部役員タイプではないw 他の委員は回ってくればやるだけ)

ただし進学については本人が望む方向で、という感じではある
息子が気難しいタイプなので、コントロールははなから出来ないし
子が素直で親の言うことに疑問持たないタイプだったらもしかしてレール敷きたがったかも
460 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 17:02:30.79 ID:it5h6R2f0
母親が自分がしてる・してきたことを過剰に評価してるだけで
当の息子は母親が安心するツボだけ押さえてちゃっかり自分のしたい事を上手いことやってきたかもしれないよ

どこで読んだか忘れたからサンプル数とか全然覚えてないんだけど
ニートにならなかった場合の母親についての統計で
・男子…専業主婦
・女子…有職主婦
の方が子供がニートになっていなかったケースが多いとか
別統計では娘しかいない母親より息子のいる母親の方が平均寿命が短いってのもあった
うちは息子娘両方いるけど少しわかるような気がしたなw
461 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 17:53:12.57 ID:P/KVTgq00
>>450
いくら勉強させても能力には限界があるから、素質がないと東大や慶應といった超難関は難しいと思う
でもお母さんが完全にそういったことを把握し子供のべの進み具合を理解出来るのって、お母さんの頭がいいからだよね
東大レベルではなくても、かなり知能が高いと思う
お母さんの頭がいいと子供も頭のいい子が出来やすいから、結果的に子供がいい大学に行くことはあるだろうと思うよ
あと、母親がマネージャーというか塾の先生状態自体は別に悪くないと思う
母親が一歩引いて、子供を客観的に見られるならだけど
462 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 18:32:50.71 ID:Uk6nk6ju0
中学の定期テストはつきっきりで勉強みた
今思うとどこにそんな気力があったのか不思議
高校の勉強もみちゃうお母さんはバイタリティが続いているんだな
子供本人が嫌がらなくて効果もあがってるならいいんじゃない?
463 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 19:13:33.73 ID:qLQl6+An0
>>461
最後の一文が凄く大事だなw
そして、往々にしてその条件が守られてるケースは少ないというw

灘や御三家の子供で自主的に勉強してない子なんてほぼ皆無だからね
464 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 19:39:34.75 ID:DmKrL7CR0
スポーツ上位の親は皆子供を管理しているよ
465 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:00:37.93 ID:z68QME6I0
女子母親ですが、そんなタイプです。
子も一緒に勉強するとはかどり楽しいと言ってくれる。
ただ成長とともに教科は減って、そろそろ役目は終わりますが。
466 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:12:11.54 ID:9LKuVkTJ0
子の同級生にもそんな母がいる。
すべて母があれしろ、これしろとせっせと指示している。

その子はお勉強はできない組で、ここで目を離したらもっとできなくなる、と言っているけど母がアレコレ言うから自らやるのをやめてしまってるように見える。
467 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:24:53.48 ID:0iyZ7WgS0
まあ、夏休みの宿題とかも毎日1ページやりなさいよと口うるさく言って見張ってないと
真っ白なまま8月終わるような子供もいるし
門限決めたりネットリテラシーなんかも、子供にうるさく言う存在は必要だと思うよ
子供の友達を全然知らない、どこで何をしてるのか知らないってのもどうかと思うし
でもどこまでが必要でどこからが不必要なのか、子供によって違うから難しいよね
468 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 20:49:37.81 ID:uBeAOOtP0
息子が通ってた進学塾の講師が中3春のときの全体保護者説明会で
「子供さんたちは伸びます、まだ伸びます、僕たちが責任持って受験まで指導します」
「でもぶっちゃけ、お母さんがたが望まれるところまでは行けません」
と言ったのが未だに印象に残ってるわ
親は子供に期待しすぎてるんだよね、特に進学塾だしその傾向は強かったんだと思う
469 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 21:04:21.42 ID:z68QME6I0
管理と支配と協力は別物ですよね
470 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 22:37:07.64 ID:8DSwcNaj0
自分の家庭のことならともかくよそのご家庭がどんなふうに管理してるか、そうそうわかるものなのかな
愚痴混じりで、うちの子は親がみないと何もやらないとかちょっと大げさに言ってることに尾ひれついたりしそうだけど

たまに感じるけど成績のいい子へのやっかみみたいなのもあるんじゃないかな
うちは、無塾だしテスト期間以外は宿題も学校ですませてくるからほとんど家で勉強しない子だから
テスト週間だけは勉強スケジュールを一緒にたててあげるけど、こういうのもちょっと外で言ったら過保護で管理親ってことになってしまいそう
よそのご家庭のことをあれこれ言うのは楽しいのかもしれないけど基本的に余計なお世話だよね
見過ごせない児童虐待があるっていうのなら別だけど
471 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:12:20.61 ID:z68QME6I0
>>470
私も見てあげるのは試験前くらいです。
自分も中学生の時に親に英語の勉強の仕方を見てもらっていたし、
塾で教えていたからポイントだけは押さえようかなと思って。

今なら自分の学生時代より良い点が取れそうな気がするわ。
楽しかったけどもう不要になりそうです。
472 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:35:37.48 ID:Uk6nk6ju0
中学・社会の時事問題はほとんど私が試験対策してたな
出始めのころなんだけど、TPPは絶対出るから覚えなさい、TTPとか間違えないでね、って念を押したら
やっぱり出題されてTPTだかPPTとか書いてきてガックリしたことが記憶に残ってる
ちゃんと元の英語まで言っておいたのに

他にもいろいろあるけど親子で勉強するっていうのは
そういう楽しい思い出につながるかも
473 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:43:48.24 ID:FPkvvX630
>>467
それは普通じゃないの?

我が家は私も主人も息子も、夏休みの宿題は8/31日の1日で仕上げるもんだと思ってたが
もしかして世間の小学生は毎日少しずつこなしてたのか・・・w
474 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/06(木) 23:55:41.05 ID:j46XvzQ50
>>473
1日で終わるって、インターか何かなの?
475 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 00:06:02.51 ID:/7j820v30
うちはマッハのスピードでやっても1日じゃ無理なんだけどwww
書道とかポスターとか家庭科もあるし
高学年は新聞記事をまとめるとかもあった
ってかここ中高スレ
中高なんてもっと無理
476 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 00:08:25.23 ID:6HH2dJfM0
うちの子、英語だけでノート80ページぐらいあったわ
477 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 00:10:30.69 ID:Lwd2Nffj0
私の知ってるママさんは「○○の解答貸して」「○○のプリントコピーさせて」と言ってくるので何がないとか、いつまで提出とか把握してる。

聞かれたら子供に○○ある?と聞いてそういう宿題をしてるんだな、と知る。宿題プリントは書き込んでるからごめんねと言ったらコピーして、それを修正テープで消してまたコピーするから貸してと言われた。

子供が学校で借りるなり写させてもらうなり先生にプリントもらったりしないといつまでもママがしてくれるになてしまう。
478 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 00:37:43.62 ID:Pfe0hnEE0
学校で購入させられた問題集の
解答ついた奴を息子が大きい本屋で見つけて買ってきたでござる。。。

古文の詳細な解説ついた教師が使うような奴ならいいけどさぁ。。。
479 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 00:56:57.23 ID:Tt9hEm7i0
>>472
私も中1の時はやってた。結構点数が稼げたらしい。
でも、中2で担当教諭が変わって、時事問題は出なくなった。

中1の時は教えたり手伝ったりしてたけど
どんどん自分だけで勉強できるようになってきて、ちょっと寂しい。
480 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 07:39:48.01 ID:brJ3/JY20
私も前ほどあれこれやらなくなった
中間と期末は問題用紙見せてもらって、子供の奮闘ぶりは確認してる
今はまだ解けるけど、そのうち問題用紙見ても何がなんだかさっぱり見ても分からなくなるんだろうな
今でもすでに忘れてること多いし、ちょっと教科書持って来て!と子供に持って来させて
ちょっと待ってもうすぐ解けるからっと子供が解けなかった問題にチャレンジしてるw
481 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 08:26:34.48 ID:LdlInQ+R0
うちはあまり勉強好きじゃないので…
部屋に落ちてるプリントを集めて仕分けして、必要になったらここだよ!と言えるくらいの管理はしてた
理科や社会はテスト前に要点プリントが配られるんだけど、それを埋める時間が無いので、私が埋めてたw
なんとか平均点の少し下くらいで収まってたけど、高校生になったら、親向けのプリントも減ったし、もう成すすべがない

今日は塾の面談だけど、「子どものやる気を引き出したい」という東大卒の若い先生に、うちのやる気なさが理解してもらえるだろうか
482 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 08:37:02.22 ID:MNWR6ZrQ0
>>470
>>453だけど、同じクラスになった時に懇談会で本人が熱く語ってたから知った。
問題集については、子供の間では「○○のお母さんが作る問題集は
結構テストに出る」と言われてて、見せて貰う子も多いとうちの子に聞いた。
それだけならいいけど、部活では土日や夏休みなどの練習にはほぼ来て、
ああしろこうしろと口を出すので有名だった。
だから、余計に色々と言われやすいってのもあるんだけどね。
483 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 08:38:28.63 ID:6HH2dJfM0
>>481
息子さんはどこの大学に入りたいとか、将来はどういう仕事をしたいとかある?
484 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 08:53:26.31 ID:LdlInQ+R0
>483
学校でやった適性検査で、商社などと出たから商学部、程度の短絡思考で
ただ、私からは「高校卒業は親の義務と思って面倒見てるけど、今の状況では大学は行かせられないよ」と言ってる
それで奮起する子ではないです

実際、将来の夢は草野球の監督なので、仕事は何でも良いらしい
部活のかたわら、少年野球の手伝いをずっとやってる
こういう子は、高卒で就職して地元で働いてるのが一番幸せだったのか〜と思うけど、小学生の頃はそんなことも思わず中高一貫に入れてしまった
なかなか親の思惑通りには運ばないね
485 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:16:28.86 ID:6HH2dJfM0
>>484
そっか、ありがとう、484さんも歯痒いね
息子さんはどっか諦めてるというか、こんなものだって感覚なのかなと思う
同じメンバーで6年間、出来る奴は最初から本当によく出来るし
もがいてもこの学校で俺は真ん中あたりだしって早い段階で分かっちゃって
そこで変に悟ってしまったのかも、なんとなくの閉塞感もあるだろうしね
部活しながら少年野球って大変だと思うけど、それはやる気があってしっかりやれてるんだから無気力な息子さんではないよね
あそこの大学行きたいから勉強頑張るわってなれば、しっかり勉強に取り組むようになるんじゃないかな
お母さんにいろいろ素直に話せるってことは、家族の関係はいいと思うし、息子さんも頭では分かってることあると思う
歯痒いけど先生がとても熱いようだし、親は堪えどきなのかもね
486 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:16:31.33 ID:3+WrZo0i0
>>482
みんなでその母親をこきおろしてほしくて書いてるの?
487 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:24:34.29 ID:MNWR6ZrQ0
>>486
違うけど?
488 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:29:15.31 ID:LdlInQ+R0
>485
ありがとう
とりあえずあと1年、高2の秋まで見守るつもり
489 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:29:43.02 ID:VE6z5naE0
自分が中学生のとき…と思い出してみると、自分で勝手に勉強してたから、今の娘の勉強しなさ加減にとても驚く。
なんだろう…向き不向きの問題なのかな。
490 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 09:38:06.07 ID:b3bbVRAF0
>>470
よそんちの内情は子どもの噂話で聞いたりするけど、どこまでが本当なのかはわからないよね。

実妹が高校教師だけど、中学生と高校生の甥姪に、理科系と数学系の定期テスト前に独自問題集作ってやってるわ。
たまに見せてもらうけど、中学生向けの問題は大人にとっては当たり前の事が大半、
高校生向けの問題は私には何がなんだかw
テスト範囲は違うけど、中学生向けのはうちの子のためにコピー貰ってくるw

妹は普段は忙しくて勉強見てやれないから、これだけはやっときな!って感じで
幼い頃から時には夜遅くまで働く母として精一杯やってあげてる感じ。
私はパートで見てやれる時間はあるけどプロじゃないしあんな問題集は作れないのw
491 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:09:25.11 ID:msyH+f2T0
>>489
娘さんの学校は宿題だけで大量にあるとか
今はなかなか自主学習しない(やり方が分からない、面倒くさい)などで、宿題として自主学習ノートを作成させるとこも多いよ
492 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:24:43.51 ID:yTdwrhCs0
>>488
今は歯痒いけど高3になると学年全体が受験モードになって
志望校の話があちこちから聞こえてきてやる気も出ると思うよ
うちも「自宅から通える工学部の情報学科ならどこでもいい」と言ってたのに
高3の今は東京の大学第一志望で頑張ってる
493 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 10:41:56.46 ID:zom1c8jV0
高1の河合模試の結果って、どれくらい参考にしていいものなんだろう。
判定を一つ下にずらして考えるくらいがいいのかな?
494 :
可愛い奥様@無断転載は禁止
2016/10/07(金) 11:12:36.16 ID:GTMbcyFg0
>>493
まずは何点取れているのか?
志望校別では自分より上に何人いるのか?
全国順位でどのぐらいなのかを確認して具体的な目標を持つといいと思いますよ
判定は良ければ褒めてあげて、悪ければ励ます
その程度にしておいた方が振り回されないでよいかと
206KB

lud20161007123531
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1474983805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中学生・高校生のお子さんがいる奥様 131人目©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 141人目 [無断転載禁止]©2ch.net
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 124人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 129人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 126人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 127人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 122人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 128人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 130人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 140人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 161人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 151人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 162人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 158人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 150人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 160人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 156人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 148人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 167人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 166人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 156人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 144人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 155人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 146人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 147人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 147人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 144人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 143人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 144人目
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 143人目
感染者 中学生高校生の濃厚接触になる状況って何?(ニチャア禁止
20年前にバカ売れしたGLAYやラルクの曲が今の中学生高校生には全く知られていないのが悲しい
1か月間に本を1冊も読まない「不読率」 小学生4.0%、中学生15.4%、高校生57.1% 進学するにつれ読書をしなくなる傾向 [無断転載禁止]©2ch.net
48グループの中学生、高校生のメンバーは脱退して進学に切り替えたほうがいいんじゃないか?
中学生や高校生いる?
高校生の糞ジジイより男子小中学生が最強
現役、女子中学生・女子高校生・女子大学生 [無断転載禁止]
新型コロナで休校で中学生や高校生のの妊娠相談が増加
小中学生の頃、運動音痴だった俺が高校生になって発覚した事実wwwwwwwww
高校生の頃中学生の弟とホモセックスしてたんだけどトラウマになってないか心配…
小学生の黒木瞳vs中学生の広瀬すずvs高校生の薬師丸ひろ子vs大学生の寺田心vs40歳のまいんちゃん
【悲報】男子高校生、女子中学生の膨らみかけおっぱいを後ろから鷲掴みして揉み揉みしまくって逮捕
【埼玉】「女子中学生や高校生の排せつ姿が見たかった」 公衆トイレで盗撮 37歳男を逮捕
【千葉県】 小・中学生の姉妹 女子高校生の計3人感染 新型コロナ 23日 [首都圏の虎★]
小学生の新垣結衣VS中学生の広瀬すずVS高校生の田中みな実VS大学院生の本田望結VS35歳の吉岡里帆
【悲報】渋谷恭正容疑者女子小中学生の裏DVDを集めていた 高校生は認めず15歳以下でないと興味を持てない筋金入り
【携帯】小中学生のほぼ半数がスマートフォンを所持、高校生では8割超…有害情報遮断の「フィルタリング」の利用者は4割ほどにとどまる
【売春】援交デリバリー「エンデリ」…携帯サイト「プロフ」でスカウトした中学生の少女に売春させた大学生と高校生と無職が逮捕
【ガソリンを撒く】中学生や高校生約550名参加予定-「安全確保に支障」竹田恒泰さんの講演会が抗議などで中止に、町は被害届を提出
「高校生だと思ってた」「20歳と言え」中学生8人を宴会コンパニオンとして働かせたとして役員逮捕
小学校の先生(23歳)=大学生だった昨年に知り合った女子中学生が、高校生になるまで待って家を訪ねてSEXしたのに逮捕 
【江ノ電】通行人の外国人に罵声を浴びせた撮り鉄は「20代あるいは中学生、高校生」30人 近所の鉄道ファン「撮り鉄は悪い奴だと思われる [ネトウヨ★]
栃木で中学生が高校生男子を撲殺か
今の中学生、高校生は何でオナニーしてるの?
すたみな太郎とかいう中学生や高校生にとっては嬉しい店
ワイ小中学生→年賀状、ワイ高校生→あけおめメール
小学生→xvideos、中学生→pornhub、高校生→avgle、大学生→
男子高校生だけど担任が男子中学生にわいせつ行為で逮捕で後任まだで人生面白い
【教育】講師は高校生 サイバーセキュリティー、小中学生に授業 長崎
女子小学生と女子中学生と女子高校生と女子大学生とOLと人妻のなかで1番エロいのは?
女子小学生 女子中学生 女子高校生 画像 エロ 盗撮 痴漢 レイプ 中出し
【5,000円から】中学生〜高校生くらいの金銭感覚で楽しむスレ【一万円】 [無断転載禁止]
【悲報】18歳の男子高校生、13歳の女子中学生を痴漢するもブサ面だったため敢えなく通報、逮捕へ
ハロメンて後輩だったら高校生が中学生に敬語で話さないといけないけどよく平気でいられるよな

人気検索: つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像
22:18:02 up 43 days, 18:17, 0 users, load average: 3.60, 3.85, 3.56

in 0.074310064315796 sec @0.074310064315796@1c3 on 060811