2(神奈川県)2020/03/08(日) 19:26:46.61
このワッチョイやIDのレスをみかけたらバカにしましょう
↓
ワッチョイ 9fe3-0lT9 ID:H5wlnurN0
3(神奈川県)2020/03/08(日) 19:27:41.30
シティズンカード会員情報はSuicaやPASMOなどに登録して、FeliCa機能として使えますw
これ前回自動更新選んで今自動更新になっていれば何もしなくていいんかい?
5(神奈川県)2020/03/08(日) 19:35:21.30
>>4
心配ならマイページで期限やチェックマーク確認すればええやろ 7(光)2020/03/08(日) 19:44:42.04
>>6
はいよ
ワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
2016-12-23 22:04:06
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは〜〜といれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
JaneStyleで消す方法
IDなしもNGExであぼんすればいいじゃん
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
---
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック >>4
有効なクレカが登録済みなら
何もしなくても大丈夫なはず ここの客層って酷いよね。見た目も気持ち悪いひとがすごく多いと感じた。
レミゼラブルの前売り買っちゃっててBunkamuraが休館してるから仕方なく行ったけど気持ちの悪い見た目の人が多くてびっくりした。
デブやオタクみたいな容姿の人…無理です。
言っている事はよく分らんがその酷い客層ていうのが
脳内妄想ていうのは分かった
16(光)2020/03/09(月) 18:32:51.41
確かにここはデブが多いのは分かるわ
>>15
IDなしはカウンセリング受けた方かいいな 19(光)2020/03/09(月) 18:44:25.27
普通にデブ多いのは事実なのになぜ頑なに否定するのか理解できんわ…きっとここの奴ら自体デブなんだろうな…事実を否定するくらい恥じてると思うなら痩せればいいだけだろ
案外知らない人いるけどチケットレス入場もできるんだよね
>>12
だってここはアニオタ御用達だもの
キモくてもいいじゃない
生きてるんだもの
人間だもの アニオタっていうよりは映画館や音響マニア・オタクの巡礼場所みたいなところでしょ
そもそも立川で映画鑑賞しかも平日1000円なのでファミリー層以外は来ると思うけどね
29(滋賀県)2020/03/10(火) 11:13:12.64
ディズニー/ピクサー最新作「2分の1の魔法」が、同性愛を示唆する1シーンをめぐり、中東各国で相次いで上映禁止になるという予想外の事態に直面している。
「モンスターズ・ユニバーシティ」のダン・スキャンロン監督がメガホンをとる本作は、亡くなった父親にもう一度会いたいと願うエルフの兄弟が、魔法によって半分だけ復活した父親を完全によみがえらせるべく奮闘する姿を描いたファミリー向け長編アニメーション。
何をやってもうまくいかない内気な少年イアンとその兄の陽気で好奇心旺盛な魔法オタクであるバーリーを、人気俳優トム・ホランドとクリス・プラットがそれぞれ演じ、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)仲間のふたりが声の共演を果たしたことでも話題を集める注目作だ。
米Deadlineによれば、問題となったのは、母親の恋人であるケンタウロス(ギリシャ神話に登場する半人半馬の種族)の警官ブロンコに変装した兄弟が、同僚の女性警官コンビと鉢合わせて立ち話をする羽目になる、という一場面。
子育てに悩むブロンコに同情した女性警官の片割れスペクター(声:リナ・ウェイス)が、「新しく親になるってホント大変。私もカノジョの娘には手を焼いているわ」と励ますのだが、スペクターがレズビアンなのは明白であることから、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビアの中東4カ国で上映禁止となった。
また、検閲が厳しいことで知られるロシアでも、上映禁止こそ免れたものの、「カノジョ」というフレーズが「パートナー」に差し替えられたほか、ロシア語吹き替え版ではスペクターの性別をあえて曖昧にしているという。
ディズニー映画に同性愛者であることを公言するキャラクターが登場したのは躍進的な進歩だとして、LGBTQコミュニティの称賛を集めている本作だが、同性愛を禁じるイスラム諸国の“壁”は、予想以上に分厚かったようだ。本件に関して、配給元のディズニーはコメントを控えている。
3月13日から全国公開の予定だった「2分の1の魔法」は、新型コロナウィルス感染拡大への懸念から公開延期が決定。新たな公開日は、現時点でまだ発表されていない…
30(滋賀県)2020/03/10(火) 11:13:20.44
ディズニーは同性愛好きだな…
32(滋賀県)2020/03/10(火) 11:32:32.38
>>31
ここで上映するんだからスレチちゃうわ
日本にだって宗教上そういったシーン見たくないという人もいるんだから
アホちゃう? id隠しはアスペだったのか
余った3Dメガネがゼイリヴメガネになってて笑った
dスタ改修か
もともと改修予定だったのがコロナ由来の上映延期でスタジオが空くタイミングに合わせて前倒しにしたとか?
ast以外の改修工事ってあったの?
それならだいぶガタが来てると思う
月2〜3のペースで俺も行くけど確かにデブやヲタみたいな気持ち悪い奴がここは多いな
ただヲタみたいなやつはマナーが良いイメージがあるから俺は気にならない
デブは弾いてほしい
デブって鼻息とか咀嚼音とかうるせえし、デブだからか知らないがモゾモゾ動かやつが多くて迷惑
少しは痩せろや
41(神奈川県)2020/03/10(火) 17:31:45.53
>>40
お前もそうだけどここってやたらデブへの擁護凄いよなw
お前デブだろwww 正直映画館でアレなのはデブよりも
異様に短足で座高が高いくせにそれに無自覚で
椅子の背から頭がほぼ突き出てたりするやつ
そういう奴に限って真ん中の席にいて字幕読むのにクソ邪魔
シネマ2の改修よりも
シネマ1を改修して
床に傾斜をつけてほしいな
正直デブでも臭かったり迷惑かけたりしないならどうでもいいわ
背が高くて(つまり比率的に普通の足の長さで)座高の高い奴って
自分の座高の高さを自覚してて
あえて真ん中とか前の方とか行かないんだよ
53(光)2020/03/10(火) 18:17:16.01
>>49
デブは座り直したり、鼻呼吸音うるさかったり普通に害ある存在だわ
基本的にデブが多いから擁護されてるだけだろここは >>47
これねー
でもシネマ2もaスタは傾斜もっとほしいよ 座高が高い奴が1番許さん
aスタで目の前の席に座高が高い奴が座った時の絶望感
とにかく座高の高い奴は真後ろの壁沿いの席に座れ
座高が高い奴は映画館に来るな家で見てろ
でもあれほんと何なんだろうと思う
よっぽど座高高くないとあんなに頭つきでないと思うんだよね
頭おかしくて異常に背筋を伸ばしているとしか思えない奴がたまにいる
>>57
座高高くてアフロヘアの奴が来た時は殺意が湧いたわ
場内が暗くなってから席を移動したよ 65(光)2020/03/12(木) 00:32:00.03
ここの客デブ多すぎ
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
ヤンキー、過激思想、サイコパス等の成れの果てが職人・職人気質です
その職人・職人気質が新たなヤンキー、過激思想、サイコパス等の悪種を生み出すのです。
職人、職人気質が格差をつくり、イジメを生み、犯罪を生み、自殺を生み、戦争を生み、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人・職人気質はブラック企業擁護論である。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は存在自体がパワハラです。緊急事態です。
職人気質は悪しき文化
http://2chb.net/r/rail/1573270987/755 昨日初めてヒュートラ行ったけどあそこの方がひどい
座高の被害避けるためにS1の前が空いてるIの席とったけどHの頭が邪魔で隣に寄りかかって観るハメになった
>>71
行く方が悪い。シャンテなんかもそうだけどあぁいう場所は咀嚼音を立てあったり、マナーの悪さを競い合う場所なんだから >>70
公共の場所で自分だけ良ければいいのか自己中だな >>74
自分のために前の人に窮屈強いるんだろ?かわんなくない? >>75
感動を共有する公共の場所で後ろなんか知らん自分だけが楽に見れたらいいのか >>76
他人になにかさせるくらいならおとなしく諦める
厚かましくはなれない >>77
自分だけ良ければいいってほうが図々しいでしょ 79(東京都)2020/03/12(木) 19:50:41.57
なんでもいいわ
とりあえずここはデブが多いのを改善したほうがいい
デブは百害あって一利なし
80(東京都)2020/03/12(木) 19:51:17.61
祝明日公開
ジョン・F・ドノヴァン
ぶっちゃけ子供とドノヴァンの手紙のやり取りは全く関係なし。そこからドノヴァンの死を〜なんて予告で謳ってるけど手紙で死因はわからない。
ドノヴァンもその子供も周囲に偽りある人生を送る事の虚しさを描いた作品。
ドノヴァンは同性愛者だが、スター故に世間に漏れないよう押し殺しながら生きる。
彼氏と別れることも世間体を気にした故の破局。
子供も同性愛者でありドノヴァンのような俳優の道を歩みたいが周囲に打ちあけられず心ない日々を送る。
最後はドノヴァンは同性愛者である事が世間に漏れる。同時に子供との手紙も世間にバレ変な疑いをかけられる。しかし手紙のやりとり自体否定。子供を傷つける。
結局全てを失ったドノヴァンはそこで元カレの所に戻るが時すでに遅し。断られる。
一方子供はドノヴァンに手紙のやり取りを否定され、学校の友達含め周りに嘘つき扱いを受ける。しかし最後まで信じた母親に全てを打ち明け関係修復に至る。
そして現在は同性愛も堂々と生活の一部として送る。
嘘が招いた悲劇と喜劇といったストーリー。手紙のやりとりが殆どストーリーに関係なく、また死因が結局わからないのは笑った。
>>78
自分だけ良ければいいなんて一言も言っていなくて何かしてもらうのを当然とは思わないって最初(>>70)からそれだけ >>82
公共の場所で気遣いいらないって自分さえ良ければと同じだよ つまり今度から自分さえ良ければいいて馬鹿が迷惑行為したら首絞め上げても良いて事ねわかった
シネマシティこそ、前の席に人がいたら字幕見えなくなるでしょ
だからといって前の席の人に後ろに気をつかえだなんて思わない
次からはそんな環境の悪い映画館なんて行かなきゃいいだけの話
今時、そんな環境の悪い映画館なんて少ないだろ
>>87
いやいや、座高野郎が1番後ろの席で鑑賞すればいいの。本当に迷惑。 奇形チビはdeスタジオに行くか前いくかいやなら来なければええんやで
キムチ臭くなる映画をやらないでくれて
ありがとう!!
マナーとしてある程度後ろ気にするのはいいんだけど、体格差があったらどうしようもないときもあるし快適な姿勢も人によって違うからね
それでも観たいなら自分が時間帯なり席なりで避けるか、そもそもシネマシティAスタジオの問題だから仕方ない
93(神奈川県)2020/03/13(金) 08:44:56.04
こいつのツイートいいこと言ってるわ
ここの奴らって映画館は安全だとか言ってるけど根本的にこういうことよな
独りよがりの意見が確かにここは多い
シートからの頭のはみ出具合で迷惑度合いくらい自覚したら、という話よね
座高高いのがわかってて前方席座るなし
今の所、予定どおり公開できそうな
ハリウッド大作作品は
ハーレイ・クインだけか
104(光)2020/03/13(金) 18:37:34.30
>>102
ハーレイは中国で既に公開してるから公開してるだけだから…アホちゃう? JJの新作はかかるのね
モザイクかかってたんだけど本編はあんなのないよね?
ここに書かれてる通り本当ここってデブ客多くてキモい。消えて欲しい
109(光)2020/03/14(土) 12:58:13.12
>>108
デブが多いからや
デブが多いから傾斜が緩く感じるや 111(光)2020/03/14(土) 13:12:09.66
>>110
あと明らかに見た目キモいやつ
メガネのきもい率高い 映画を観てる間、1秒でもじっとしてられないのか
ずーっとオカマのように手をクネクネと動かし続けてる男の客がいて、
見せつけがましい目立ちぶりで、すごい気になった
あの気持ち悪いクネクネした手の動き、2時間も続けるのはやめてほしい
本当にオカマなのかもしれないけど・・・
服装もどこか変人っぽかったな
113(光)2020/03/14(土) 15:05:16.05
セリAのプロサッカー選手もコロナ感染か
日本だけ少ないのおかしいな
>>112
ああ、君は確か映画ではなく観客を見に来ているんだったねw >>112
前にそういう客見たことあるわ
常連なのかな
暗くても反射して見えてるのにキモいことしてるのバレてないと思ってるのかな >>112
> 映画を観てる間、1秒でもじっとしてられないのか
> ずーっとオカマのように手をクネクネと動かし続けてる男の客がいて、
> 見せつけがましい目立ちぶりで、すごい気になった
>
> あの気持ち悪いクネクネした手の動き、2時間も続けるのはやめてほしい
> 本当にオカマなのかもしれないけど・・・
> 服装もどこか変人っぽかったな
そりゃ単なる障害者だ。 最近メイドインアビスとかSHIROBAKOとかアニメ見た日が多かったんだが靴脱いで座席に体育座りしてる男2回居てキツかったわ
オタクの間で流行ってんのか?
125(光)2020/03/14(土) 20:01:45.03
ここじゃないけど
新聞史取り出して下に引いて裸足になるおっさんとかいる
どんだけ貧乏くさいんだと恥ずかしくなった
そういえば
シネマカフェwifiは
まだつながってたね
あの商工会wifiシネマカフェで登録されてたんだっけ
130(東京都)2020/03/15(日) 20:16:20.63
ワンピースのカンジュウロウがオロチ側の黒幕だったように、ブラックウィドウもそういう裏切った展開期待してる。
予告観ただけなのにアンナの歌曲が頭に張り付いてる…
待ちきれない
135(東京都)2020/03/15(日) 21:09:32.09
>>134
観たいけどコロナが完全収束するまであかんわー
どうにかしてくれ 139(光)2020/03/16(月) 06:31:14.18
緊急事態宣言発動したら映画館行けなくなるから今のうちに行っておけよ
ここデブや見た目キモ客多すぎ
こういうキモいやつらはTOHOできてもTOHOには流れてきてほしくない
>>141
こう言う奴って自分がキモオタの自覚無いのな >>142
id消してるやつが一人で回線切り替えてやっているのだろう
話のネタも文体も全く同じだからわかりやすい どの映画スレでもid消した奴が何時でも荒らしてるのよっぽど暇人なんだろうなぁ
「アンナ」観たいな。でもコロナが怖くてジレンマに陥るわ。
150(東京都)2020/03/16(月) 18:35:08.89
>>149
こいつの方が一番きもい
ID隠してる俺の方がまだ可愛いわ 【悲報】Aスタ、ガチで天井落ちそうになってただけだった
>>106
補強したとは言ったが、落ちそうになってたとは言ってないだろw
…将来天井にもスピーカー設置する(ATOMOS化)フラグでは? カフェの跡地ははしごの休憩場所として使わせていただきたいが
わがままなものか
155(東京都)2020/03/16(月) 20:06:02.84
>>154
バカじゃねえの。そんなことして建物側にどんな大きなメリットがあんだよ
バカは本当自分よがりだよな なんでも噛み付いて各スレ荒らしてる奴だから相手するだけ無駄
金属製のハエ叩きで躾しないとID無しの髪グセは治らんよ
160(東京都)2020/03/16(月) 20:28:11.01
>>156
いやあるわ
有人券売機の横に無人券売機がある。その後ろにエレベーター
ほら謝れよ 163(東京都)2020/03/16(月) 20:30:14.49
>>162
早く謝れよ
自分の非を認められない人間に成長はない 165(東京都)2020/03/16(月) 20:33:13.45
>>164
ツーは記憶ないな。見たい作品がいつもワンに振り当てられてるんだから仕方なくないか?
早く謝ってくれよ。お前の謝罪待ちでトイレ我慢してるんだが >>154
昔あの場所には椅子とテーブルがあって自由に使えたんだよね
>>151
>>153
天井補強に合わせて音響調整し直したそうだし音変わってるぞ 169(神奈川県)2020/03/17(火) 11:41:23.28
>>168
きちんと読めよゴミ
別に解除になるわけじゃねえじゃねえかよゴミ 171(光)2020/03/17(火) 13:47:30.54
>>170
は?バカなの?
世間はしてるのに自分はしてないから誰もしてないとかアホの極み 応援上映はまだ自粛かな
鳴り物だけで無言ルール(飛沫飛ばすな)応援上映とかダメかな
173(神奈川県)2020/03/17(火) 14:53:56.24
>>172
鳴り物ならしたい意味がわからん
本当キショイなお前。応援上映望むやつはだいたいクソみたいな奴しかいない id隠して永遠と相手を求め続ける憐れな奴まだいたのか…
175(神奈川県)2020/03/17(火) 15:23:54.21
>>174
お前みたいなバカがいる限りやり続けるよ
俺が消える時はお前みたいなレスすらなくなった時だから
消えて欲しいならまずお前が賢くなれよゴミ 178(神奈川県)2020/03/17(火) 15:28:17.05
>>176
それはねーよアホか
アホを絡むのはこっちだって怠いんだよ
ただ辞め時わからなくてしゃーなくやってんだよ
辞めれば今度は消えたとか煽るんだろ? >>172
まだもう少し期間が必要かもね
ブルースブラザーズの応援上映したかった 180(神奈川県)2020/03/17(火) 15:33:53.50
>>179
あんな映画で応援上映したいとか本当キショイな >>179
残念だね
だけど日本は、映画館強制閉鎖にならなくてよかった 今朝ジュディを見た
ここでも書かれている通りデブや映画しか趣味がありません、友達いませんみたいなキモい奴多くて雰囲気悪かった
意外とハゲや爺さんはいなかったが、若くしてあぁやって落ちぶれるのは見ていて気持ちが悪いね
184(神奈川県)2020/03/17(火) 19:03:33.51
シネマシティの典型的なキモ客
>>181
それは防げそうでよかったな
閉鎖だったら独立系は死んでいたと思う >>185
安全宣言というわけではないから
今後も気を抜かないで乗り切らなくちゃね
映画館を失わないために >>184
> シネマシティの典型的なキモ客
>
>
あー、悪名高いチョンだなw
キムチ臭いんだよ、コイツwww 確かにここの映画館の客は気持ちが悪い奴ばかり
TOHO立川には絶対流れてこないでほしい
コロナより徹底して排除してほしい
>>193
あるある
昔の若者が好んだ革ジャケとか
あの世代気がついてなさそうだけど本革ってかなり臭いんだよな
靴を洗わないで履きっぱなとか
今の季節はワンシーズン着倒したコートとかが臭ってくる頃合い
鞄もこまめに手入れしないと当然臭くなるって気がついてない人が多いのはなぜなんだぜ 196(光)2020/03/20(金) 14:06:18.45
ハーレイ観終わった
途中からデップー2をハーレークインに置き換えてリメイクしましたな感じやね、、
リメイク版ゴーストバスターズ見た時のガッカリ感が残った
アクションは良かったけどね、、、
コロナにビビってしばらく映画見れなかったけどそろそろ行くかなぁ
>>197
まだ行ってはダメ。昨日の記者会見見なかったの?都市部は武漢やイタリアの状態になる瀬戸際だと専門家が行っていた。
集団感染を引き起こす場所は避ける、そもそも人が集まるイベント会場は危険だから自粛しないと大変な事になると警告している。 ベイビードライバーやっぱいいな
aスタの時と比べると軽いけどそれでもズンズン来てテンション上がる
ハグ握手しない清潔好きで多数の人が毎日お風呂に入る
日本の公衆衛生の高さでさらに感染症に気を付ける潔癖モードになってて
常から感染症にも配慮した空調設備がある場所で
あとは出掛けた時の濃厚接触とこまめな手洗いさえ気にしておけば
なんでもかんでも一律にしたがるのに神経質になる方がストレスで健康に悪そう
204(東京都)2020/03/20(金) 21:41:13.20
営業妨害だの言うのなら、せめて好きな上映作品の初回から最後まで買い支えてやれよ
会員価格とかケチ臭いことを言わずに一般価格でね
>>207
どうしてこういう馬鹿なレスを
平気でネットに書き込めるんだろう バカなんてほっとけ
木曜日行ったがここで書かれてるほど客層は悪く感じなかった
むしろトイレ汚いし、従業員の態度が悪く感じた
コンセのやつ現金扱ってるのに平気でストローさわるんだな
客層なんて別にいたって普通だよ
一生懸命一人くらいが客層悪いと繰り返してるが
トイレも従業員も今まで行った時は普通だったが、ダメな時もあるんだな
トイレ清掃は別口で派遣で頼んでるん違う?
清掃やなんかはきついのに最低賃金の仕事だから
トイレは客側で綺麗に使うように気をつけたほうがいいと思うが
トイレ狭すぎ、数少なすぎだから
aスタの前がトイレになるのかな?
学生時代飲食店でアルバイトしてた時と普通に客としてその辺のファミレス利用した時にわざと便器にしないで床にしょんべんを撒き散らす奴を何度か見たことがある。
そういうやつを直で見ればここの店の客層は悪いと感じるだろうし、数分後そのびちゃびちゃのトイレを利用した者からしたら清掃が行き渡ってないなと感じ店員の印象が悪くなる。面白いものさ。
客層悪いというか見た目が気持ちの悪い客が多いのはここの特徴だわな。別に害はないんだしほっといてやれって話。
天気の子を見に行ったときは細い体型の若い人ばかりだったし、
記憶にございませんや七つの会議を見たときは中年層が多かったけど
太った人や匂いの強い人は見た記憶がない
それは客層が明らかにオタク向けだからな、シネマシティの客がデブハゲばかりとかいうレスに反応してるだけだろうし
ハゲちゃうわ
225(神奈川県)2020/03/23(月) 14:21:09.29
Twitterに椅子改修したとか言ってるやついたけどなんも変わってないじゃん
ボロいままだわ
229(神奈川県)2020/03/23(月) 15:22:20.70
>>228
そいつのTwitter晒せ
馬鹿や嘘つきは晒して荒らすのが1番 >>230
畜生。コロナのせいで観に行けないわ。
来月東京封鎖するかもしれないのに。 俺もBTF3つ続けて見に行きたいんだけど迷ってやっぱやめることにした
こればかりはなんとも・・・
>>233
営業妨害じゃねーよ
アクティブバカは自粛しろって言ってるんだよ! fate初日極爆は半分以上埋まってるのにdeスタはおとなの事情席しか埋まってなくて笑う
そりゃあ同じ値段で見られるなら極爆の方に行くだろ
そういうの知らない一般人が見に来る映画でもないしな
アニメは興味ないけどdeは首曲げずに近くで観れるからいい
南端のチネチッタと違って特に対策せずに営業していくね
結構余裕ないのかな
余裕があるかどうかは知らないけどチネは土地全体がチネのものであそこのテナント量も利益に入るから結構潤ってる的な話はチネでバイトしてた子に聞いた事あるわ
だから深夜営業もできると
さすがにFate一日目の甘い汁を吸って逃亡はセコい
東京都でも騒がれ始めたからなぁ、でも日曜だけでも影響あると思うぞ
シネマシティの極爆週末なんて埋まるし
首都封鎖とか言ってるからな
そもそも土曜営業出来るかも怪しいよ
ベスポジ取れなくなってて泣く
でも隣いなけりゃ座ってもいいのよね?
椅子の劣化考えると回や日で空ける席変えた方がいいよね
感染防止には回ごとに変えた方がいいかもしれない
aスタやシネマワンで前の人の頭が邪魔になることがなくなるのは良い
>>250
隣いなければ別にいいんじゃね?予告始まってから移動したほうがいいよ、回りの席の人が違うところ座ってしまう可能性が増えるし シアタスはウルティマの大画面で、しかも一席あけて快適な状態でバック・トゥ・ザ・フューチャーが観られて最高だった
音も割れずでかすぎず、迫力は十分だった
オリンピック延期になったから
発表数増やして来るよ
満員電車や人混みは規制入る
257(福岡県)2020/03/25(水) 07:05:05.79
>>255
増やしてはくるが規制は無理
規制するなら国がそれなりに補償しないといけないから。アメリカもイギリスも補償するから国民も納得してるわけだし。日本は無理 260(神奈川県)2020/03/25(水) 22:09:07.96
Twitterで晒されてた映画ファンの典型的なバカコメント
地方の映画館が、資金確保のために独自の前売り券を売り出したそうだが
シティズンが始まる前のシネマシティも
4枚セットのとか売ってたよな
シネマシティとかは自粛要請が出たけど営業するのかな?
まぁTOHOとかの対応見てから考えてもいいんだけど
昔鷹野橋のサロンシネマで期限なしの前売り券を買ったな
使いあぐねていたら引っ越して
そして映画館がなくなってしまった
探せばまだどこかにあるはず
今からでも土曜から適用にした方がいい
全キャンセルして
>>265
それがだな
月曜分のfateも普通に座席埋まってるのよw >>267
最初から市松で半分埋めて買えないようにしてるだけだぞ
勘違いしてるだろ まだ予約始まったない火曜分とか見ればわかると思うけど
>>268
あ、そうか市松に埋まってるのは客が入ってるわけじゃないのか >>262
初日にアニメ映画を観て、我先にグッズを買い漁るのは
不要不急じゃなくて、急要緊急案件ですので おぉマジか
仕方ないとはいえかなりの損失になるなぁ
仕方ないから休暇取る月曜日で取り直したわ
休館は土日だけたといいんだが…
280(騒)2020/03/26(木) 16:22:30.11
3月2日付のニュースに追記
土日は休館
その分の予約はキャンセルみたいだ
月曜日fate延期になったから代わりにaスタshirobakoやらないかな?
283(神奈川県)2020/03/26(木) 19:03:28.86
>>282
休館の意味分かってる?これだからヲタはゴミ、死ねと言われるんだろアホか 本来のオリンピック頃に
延期している映画がやる頃なのかねえ
286(神奈川県)2020/03/26(木) 19:45:32.03
>>284
お前日本語わからない馬鹿なんだな
こんな時期になにをどこでやれなんて言ってるのが馬鹿なんだよ
行かないんだから関係ねえだろ普通アホか 新型コロナウイルス感染拡大に伴う各行政機関の発表、
一部映画館の休館発表等を鑑み、『劇場版「Fate/stay night[HF]」第三章』の公開を延期致します。
楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳ありません。
変更後の公開日は「4月25日(土)」となります。
各種払い戻し等に関してはHPをご確認下さい。
錯綜しているなあ
公式決定か
予約が自動キャンセルされてしまう悲しみ
公開二日前にキャンセルとかおまえ
映画館大損害では
首都圏の映画館はどうしようもないけど、地方はどうだろう。
293(光)2020/03/26(木) 21:36:15.76
>>292
調べていけばええやんアホか
そのかわり首都圏に戻ってくんなよゴミ >>293
別に公開が延期になったから、行く必要はないね。 PSYCHO-PASS3やらないんだね
外されたのかな
300(東京都)2020/03/28(土) 17:11:43.63
>>298
もうこれ以上アニヲタのキモいの集めると衛生上良くない 302(神奈川県)2020/03/28(土) 17:21:42.76
昨日チネですらサイコパスとサーホーは見た目汚い明らかにコロナ持ってますみたいな客ばかりだったから上映しなくていい
この後安倍が緊急会見するらしいぞ
下手したら緊急事態宣言で映画館封鎖ありえるぞ…
映画館休みだったから今日はソープ行ってきた
待合室の客も嬢も咳してて呆れた
キスは一応控えた
帰りのタクシーで運転手によくこんな時に遊べますねと言われたからタクシーセンターにクレーム入れといた
今日わかったことは自粛守らないで遊ぶのは全然いい気分で遊べなかったと言うことだ。
>>300
風呂入らないからな
菌だらけ
父ちゃん母ちゃん死なせなくて
済むからいいジャン 308(神奈川県)2020/03/30(月) 10:00:41.52
4月公開予定の映画
3月よりも厳しくなりそうかなあ
314(神奈川県)2020/03/30(月) 17:53:40.03
>>313
洋画なんか既に延期したもの以外は大したものやらないし、邦画のコナンとしんちゃんくらいだろ
公開予定表もろくに見れないニワカか? >>316
なるほどありがとう
今なら前の席は空席だからチャンスでは有るな >>313
4月は緊急事態宣言があるから無理でしょ >>319
映画館も大変な状況なのはわかるけど
シネマシティズンの期間に保障はないのかなあ たかだか年間費千円だから返したりしないでいいからシネマシティが無くならないでほしいな
でかい企業じゃないところはどこも厳しいだろうし
>>321
全員がそう考えるわけじゃないからな
なにかしらの対応をした上で寄附の受付もするなりなんなりした方がいい 323(神奈川県)2020/03/31(火) 04:55:17.80
>>320
土日に一度営業しなかったくらいじゃ延長しないでしょ
そりゃ連続して2-3週間程度閉鎖されたら話は別だけどな っていうか自動更新してる時点で毎年1ヶ月分のおまけ期間もらえてるしなぁ
まぁそれは思ったけど自動更新の特典だからね…
映画館、今週末も営業しなそうな雰囲気だし大変だな
上映できる新作がないからと言って
満員混雑するような人気過去作を上映するのも問題だから
4月の極爆極音ラインアップもたたないのかな
朝から週末の上映予定が見えたり見えなかったりしてるな
と思ったら、4月からは
NETFLIX特集とか、ミッドサマー18禁版とか
いろいろやるのね。ニュースよく読んでなかった
ポゼッションはカリテで1月に観たけどまた観たかったのでうれしい
332(東京都)2020/03/31(火) 20:46:08.17
>>327
なぜ休館するのか理解できないバカ
お願いだからコロナ感染して死んでください! 333(東京都)2020/03/31(火) 20:57:14.28
>>331
あんなつまらんもん二度も見るとかニワカか 336(東京都)2020/03/31(火) 21:30:39.63
え、復活の日とか見たくならん?
アウトブレイク、感染列島、コンテイジョン、FLU…
見に行きたいけどロックダウンしなければ
来週gスタ閉鎖っぽいな
>>336
新型コロナウイルスの影響で売れてる伝染病株式会社とコラボしてた猿の惑星: 創世記やってほしいわ 343(東京都)2020/03/31(火) 23:04:55.34
最低な奴らだな
お前らコロナ感染して死ねよ
来週も土日休業決定
キノの方も終業時間が早くなってる
映画館も経営ギリの所はこれでだいぶ傾きそう
ってか平気なのかシネマシティは
しかも秋にはTOHOくるしな
シネマカフェの稼ぎも消えたしまじで大丈夫かな
348(東京都)2020/03/31(火) 23:20:53.31
>>345
たかだか数ヶ月で潰れるわけねーだろ
経営学勉強してきてねー学歴ないバカだろ 少ししか客入らないのわかってるなら
バイト使ってる所は店閉めた方が
人件費光熱費的には被害少ない
シネマカフェ閉めたあとなんか動きねーのか
どこかのブログには公式発表まで待つとか書いてたが
シネマ1とかもう全館閉めて
2ヶ月ぐらいかけて
全面改修したらいいんじゃないかな
25年もたっているんだから
>>351
それは時節柄どうだろうw
と思いつつ極爆でトライポッド出現シーンとか超見てえわw >>353
侵略者がウイルスにジェノサイドされるとこ観たいわw >>352
映画館じゃないけど
コロナで営業できない今のうちに普段出来ないメンテや改装をしてる所は結構あるらしいな >>358
お隣施設のグリーンスプリングスがもう少しで完成するから、
建築業人材が、次はシネマシティの改築にスライドして着手して欲しいね 先行予約無くなったが平日の客入りヤバいな。
維持費の方が高くつきそうだ。
363(福岡県)2020/04/01(水) 21:30:57.58
>>362
客入りの心配してる暇あったら命の心配してろアホか
お前アスペだろ? 新型コロナウィルスへの対応とお願い【追記】4/4(土)-12(日)の9日間休館します
4/2追記
東京都からの自粛要請ならびに有識者などの発表を受け、4/4(土)-4/12(日)の営業を休止させていただきます。
この期間中上映予定の作品、特に4/3(金)スタートの企画ものにつきましては、
出来る限り日付けを仕切り直して上映したいと考えております。
急な決定でご不便をお掛けしますが、感染拡大防止のため、
何卒ご理解、ご了承のほどよろしくお願いします。
372(騒)2020/04/02(木) 16:35:04.38
>>371
こんな時期に映画館に行くてめえがおかしいんだよ
恥を知れよ国賊 373(騒)2020/04/02(木) 16:43:49.60
>>371
この時期に映画館に来て一人で喜んでるこのバカのワッチョイはみんな覚えて今後バカにしてやろう!
↓
スップ Sd03-dEFK ID:6QiSmO8Pd 人件費考えたら営業すればするほど赤字だろうしな
シネマシティの土地と建物はたぶん自社所有だろうし
テナント料発生しないのはこういう時強みなんだろうな
376(騒)2020/04/02(木) 16:51:38.81
>>374
土地と建物は自社所有って事実なんだな?調べるからな
違ったら二度と利用すんなよ 377(騒)2020/04/02(木) 16:52:59.44
>>375
なにひよってんだよ
それは釣られてるといわねーんだよ
恥を知れよ国賊
お前が書き込みする度常に罵倒してやるからな 配給元も自粛してるししょうがないよ
早く終息するといいね
次週のワンピースでルフィがピンチになったところにジンベイが助けていよいよ合流する。
その際ジンベイが麦わらの一味 操舵手と表記される
要はコロナもジンベイのように突然のように現れるから気をつけて
>>375
みんなIDなしアボンにしてて見えてないんだから
触れるならアンカーつけろ
お前はここにウンコ落ちてるって教えるクズだ 【新型肺炎】弊社上映予定作品の公開延期一覧(4/2 17:00現在)
『キスカム! COME ON, KISS ME AGAIN!』
『プリンセス・プリンシパル』
『太陽は動かない』
がそれぞれ公開日未定となりした - シネマシティNEWS
388(東京都)2020/04/02(木) 21:38:37.33
緊急事態宣言って別に補償もなければ外出したら罰金とかもないからな
ロックダウンとごっちゃになってるバカ多いけど
シネマシティがお休みなら、キノシネマにいけばいいじゃない
あっちは18時までの時短営業なんだな。
シネマシティは4/1だかに発表になった専門家会議の提言みたいなのに従ったんだと思う
感染拡大警戒地域(つまり東京)のところに、10人以上集まるイベントとかはダメな感じで書いてあるから
細々営業しても美味しくないのもあると思うわ、週末出来ないし
中小から制限掛けて
今日あたりTOHOとかも発表なんかな
立川が鳥貴族なんかと同タイミングのアナウンスだったというのがキモだね
立川市内の図書館も12日まで休館になってた
あと、役所のスピーカーから「12日まで夜間の外出は控えて欲しい」と放送があった
シネマシティも要請に従った感じなのかな
夜間ってのは本来バーとかの防止だよな
映画館のレイトショーはとばっちり
>>398
ポポラマーマがあるのは隣の建物だよ。
映画館とは繋がってはいない 映画のポスターのデザインをそのまま活かしてて笑ったw
草
3月はそれなりに行ったけど、
4月は本当にまるまる行く機会なさそうだな現状は
キノが時短とはいえ動いてて良かった
閉ざされた国家とリトルビックファーム良かった
411(光)2020/04/05(日) 18:37:34.84
>>410
この後に及んだ映画館に行くことを恥じれよ国賊 >>410
リトルビッグファームは素晴らしかった
閉ざされた国家は見に行こうか迷ってる 413(光)2020/04/05(日) 19:45:13.50
>>412
自粛しろよゴミ
お前みたいなバカが感染拡大させてるのいい加減きづけや国賊 >>413
ストレスたまってんだねえ
かわいそうに もう東京終わりや
お前らに再会できないかもな
エヴァ観たかったなぁ
去年のうちにホームシアター完成させといてほんと良かったわ
ウォーキングマシンと半年分の水と食料もあるし逆にこれから楽しみやわ
>>411
>この後に及んだ映画館に行くことを恥じれよ
この期に及んで映画館に行くことを恥じよ
ってことかな。日本人? 421(福岡県)2020/04/06(月) 08:22:41.20
>>420
わざとらしいな。そこまでして絡まれたいとか相当哀れな日常生活送ってるんだな とりあえず先先週の土日が潰れて観れなかったT-34とミッドサマーが観たい
スケジュール観に行ったら平日すらやってないじゃん、シネマシティ瞑れるのか?オタワ
そろそろシネマシティズン1ヵ月くらいサービスしてほしいね
緊急事態宣言で一カ月はあかんなキネももう駄目
中央線で山梨までいけば映画観れるかもしれんぞw
筑波まで行かんでも守谷にある
なかなかいい設備だよ
最近立川の空気が綺麗だなと思ったらここが閉まってたからか
ここの客はデブが多すぎる
434(光)2020/04/07(火) 18:18:30.01
映画好きの俺の妄想
これは確実にバイオテロ。ワクチンは既にあり後はタイミングを見計らって発明を発表して売り飛ばす。
結局戦争時代と同じ。兵器や戦闘機で儲けてきたのと同じでこれがワクチンに変わるだけ。
中国が発祥地だから中国が関わってるのは確実だが、ここで中国が最初に発明するシナリオは疑問。あからさま過ぎる。
ではどこなのか。俺は結局アメリカだと思う。武漢ウイルスだの表面上では対立してるがおそらくアメリカと中国が手を取り合っていると睨んでる、
そもそも中国が圧倒的に悪い。
損害額は全額中国が払うべき。
酔ってて送ってしまった
映画館だけじゃないけどねって書こうと思ってました
444(光)2020/04/08(水) 02:11:10.26
>>443
世間知らねえひきこもりか?
建設、建築関係といった仕事の人たちは普通に仕事してるから。アホか アホの小池がホームセンターにも休業要請出したから
従って閉めるところがあちこち出てくるようだと
建築関係の人が資材入手しにくくなって仕事滞るかもな
てか今って中国での製造と輸入が滞ってるから
便器などがつけられなくて完成させられない物件が出てきてるとかいう話が
446(光)2020/04/08(水) 05:05:02.89
>>445
いやいやきちんとニュース見ような。ホームセンターと理髪店は当初は休業対象だったけど、西村が修正し直して小池も訂正してるから。アホか 中国からの物が滞って色々停滞出してるのはたしか
そのせいで携帯電話も品薄に
おかげで機種変の予定を前倒しにしてしてしまったよ
乗り換える予定の新しい端末が枯渇したら困る
>>447
実はマレーシアからの輸入がストップしているのが痛い
日本製でも一部原料がマレーシアってのが多いからさ
食品から家電まで幅広く影響受けてる >>449
うわ、そうなんだ
買い溜めするなと言われても
今買おうとする時に、物が無いのが困るんだよね
過剰に溜め込みたくはないけど aスタ3列前の人の頭がスクリーンにかかってビックリしたわ
でも工事でなんとかなるレベルじゃ無いしなぁ
2列目は座布団1枚
3列目は座布団2枚と
徐々に敷いていったらどうだろうか
逆に考えるんだ
最前列は椅子の高さをなくして座布団だけ
2列目以降はそこから少しずつ高くしていく
考え方を変えてスクリーンを上にずらすのはどうだろう?
既に張り替えのときに少し移動したんだっけ?
>>459
笑点メンバーは10枚目指して頑張っているのに
3枚で音を上げるとは、山田くんがおかんむり >>460
スクリーン裏と両サイドのスピーカーも移動させる必要あるだろうし、音響への影響がデカそうな気がする 今更になってシネマシティがキャッシュレス5%還元対象だと知る
今夜再放送のグッド・ドクターにシネマカフェが映るはず
>>464
ただでさえ安いのに更に50円安くなるんだもんな 会員期限のお知らせが来た
自動更新にしとけば1ヶ月延長は知ってるが
流石に今は更新は躊躇う
半月後に収束してるビジョンが全く見えないし5月6日に緊急事態宣言終了も一応の目安でしかないでしょ
だいたい百合子が映画館閉めさせて2週後がこんなだからな
473(光)2020/04/12(日) 16:40:40.17
>>472
まったくもって意味わからん
やっぱりアホはあかんな 4/13追記
自粛休館でご来館いただけない分を補うため、有料会員シネマシティズンの会期を60日間延長します。
4月17日(金)より順次対応してまいります。
対象は下記のお客様です
@現在シネマシティズン会員であるお客様
A4月1日から4月16日の間で会員期限が切れた/切れるお客様
※4月16日までに入会/更新されたお客様も対象になります
早く立川映画観賞復帰したいわ
月平均15回通ってたから寂しいぜ
>>476
当然の対応なのかも知れないけど、閉館になったら元も子もないので無理はしないで欲しい 辛い時だろうに会員延長なんてしなくて良いのに良心的すぐるよ
482(埼玉県)2020/04/13(月) 19:25:28.69
>>477
シネマシティだけで月15も行くってずいぶんバカみたいな見方なんだな 483(埼玉県)2020/04/13(月) 19:26:38.44
>>481
いくら寄付するつもり?たかだか数万なんて経営者にとっては端金だからな?偉そうなこと言ってんなら前から席買い占めるなりやれよアホか
おまえみたいな口だけバカは死ね >>483
みんなで寄付したいね。
プレミアム会員制とか集って会費を集めるとか? 実際サイトで募集したらそれなりにあつまると思うね
秋にはTOHOも来るから応援したい
ここはミニシアターエイドからは外れるのか
まあシネコンだしな
コロナ・ヒステリー、ほんとヤダ。
2016年には国内肺炎年間死者12万人。
新型インフルエンザでは毎年1万人死亡。
それと比べたらコロナなんて誤差よ、誤差。
誰かが言わないといけない。
こんなことは、「くだらない」、と。
医療崩壊という視点で見ればコロナがなぜ悪質か分かるはず
>>492
> 医療崩壊という視点で見ればコロナがなぜ悪質か分かるはず
検査なんかするから医療崩壊するんだよw
体調が悪いなら家で寝てろよ。
治療法はない。 コロナ・ヒステリー、ほんとヤダ。
2016年には国内肺炎年間死者12万人。
新型インフルエンザでは毎年1万人死亡。
それと比べたらコロナなんて誤差よ、誤差。
くっだらないw
アホはコロナで死んでくれ
自粛しないアホからかかってくから調度良いから
検査しようがしまいが体調悪くて医者にかかれなきゃそれは医療崩壊
救急で運ばれてきた患者がコロナなら体制整えてなきゃ院内感染でバタバタ死ぬ
そうでなくても増え続けたら医療従事者が外から持ち込む
増え続けたらコロナ自体でもどんどん死ぬ
これからの時期毎年のように起こってる災害が起これば避難所で感染しまくる
早く規制してれば短い規制と解除を繰り返す手もあったろうが
拡大したら死にまくるのを諦めるかコロナ用に何もかも作り替えなきゃダメなんだよ
バーカw
新型インフルエンザ罹患1000万人。
死者1万人
医療崩壊なんてしてないよ。
薬もないのに、検査で医療現場に迷惑をかけて、
なおかつ隔離とか
アホな手間をかけるから医療崩壊する。
しょーもない
コロナ・集団ヒステリーに罹りやがってw
500(光)2020/04/14(火) 01:59:49.71
>>499
たがだか娯楽の抑制もできないおまえは人間として大きく欠陥している
この先生きていても社会に迷惑かけるだけ
コロナ感染して肺潰して死んでくれることを願ってる >>500
> >>499
> たがだか娯楽の抑制もできないおまえは人間として大きく欠陥している
> この先生きていても社会に迷惑かけるだけ
> コロナ感染して肺潰して死んでくれることを願ってる
そういえば肺が痛いな、ケホケホw その時はたまたまマスコミもスルー、
だから緊急事態宣言もなし。
今の集団コロナ・ヒステリーは、マスコミ病。
505(光)2020/04/14(火) 02:11:43.63
>>504
連投してて何が面白いんだ?早くおまえが死ねってw >>505
> >>504
> 連投してて何が面白いんだ?早くおまえが死ねってw
歴史の真実というのは大切だよ。 毎年度、新型インフルエンザに1000万人が罹患して
1万人が死んでるのに、この集団ヒステリーはなんだよ?
誰か映画化すると良いよwww
普通の肺炎もインフルも医療崩壊は起こさないがコロナは起こすってだけ
インフルは下手したら医療崩壊起こすけどな
まあ分からなければ地獄の苦しみを味わって死ねばいいよ
コロナはその可能性も結構あるからな
>>508
ほんこれ。医療崩壊が問題なんだよ。
医療が崩壊すると他の疾患の人々が巻き添えになり死の連鎖が止まらなくなる。
そうならない為にみんなで頑張ろうとしているところでしょ?
医療現場が最前線の戦争なんだよ。 >>508
> 普通の肺炎もインフルも医療崩壊は起こさないがコロナは起こすってだけ
> インフルは下手したら医療崩壊起こすけどな
> まあ分からなければ地獄の苦しみを味わって死ねばいいよ
> コロナはその可能性も結構あるからな
医療崩壊を起こしているのは、
多過ぎる検査。 >>509
> >>508
> ほんこれ。医療崩壊が問題なんだよ。
> 医療が崩壊すると他の疾患の人々が巻き添えになり死の連鎖が止まらなくなる。
> そうならない為にみんなで頑張ろうとしているところでしょ?
> 医療現場が最前線の戦争なんだよ。
不要な検査で医療の現場に負荷をかけないこと。
検査しなければ、12万人の肺炎死者の誤差内。
コロナ、しょぼいw
集団コロナ・ヒステリーから卒業せよ。 コロナ・ヒステリー、ほんとヤダ。
2016年には国内肺炎年間死者12万人。
新型インフルエンザでは毎年1万人死亡。
それと比べたらコロナなんて誤差よ、誤差。
【日本医師会HP】
知っていますか?
日本の喫煙による死者は、
毎年12〜13万人
たばこを吸う人(喫煙者)の死亡率は吸わない人(非喫煙者)より高く、国内で喫煙に関連する病気で亡くなった人は年間で12〜13万人4)、世界では年間500万人以上と推定されています。
更に、国内の調査では20歳よりも前に喫煙を始めると、男性は8年、女性は10年も短命になることが分かっています5)。喫煙は、一時の至福感と引き換えに、自分の寿命を削っているのです。
4)厚生労働省: 健康日本21(第2次)の推進に関する参考資料
5)Sakata R, et al. BMJ. 2012; 345: e7093.
コロナより喫煙者を隔離しろよw
タバコ吸わせんなw
シネマシティもさ、発信力を持てよ。
受け身じゃなくてさ?
もっと攻撃的に。
シネマシティよ!
映画界のマッドマックスになれ!!
518(埼玉県)2020/04/14(火) 05:35:26.35
>>517
こいつ荒らしの中でもレベルも低く内容も薄い荒らしだからNGしよう! 520(埼玉県)2020/04/14(火) 06:06:30.56
こんなにスッキリした!
NGしてもらえれば、さらにヒートアップ!
迷惑かけないしなwww
【日本医師会HP】
知っていますか?
日本の喫煙による死者は、
毎年12〜13万人
たばこを吸う人(喫煙者)の死亡率は吸わない人(非喫煙者)より高く、国内で喫煙に関連する病気で亡くなった人は年間で12〜13万人4)、世界では年間500万人以上と推定されています。
更に、国内の調査では20歳よりも前に喫煙を始めると、男性は8年、女性は10年も短命になることが分かっています5)。喫煙は、一時の至福感と引き換えに、自分の寿命を削っているのです。
4)厚生労働省: 健康日本21(第2次)の推進に関する参考資料
5)Sakata R, et al. BMJ. 2012; 345: e7093.
喫煙により、国内で一日、300人超、
、、、死んでるw
んじゃ、コロナで休業してるシネマシティ、
休み損じゃん。
闘え!シネマシティ!!
527(福岡県)2020/04/14(火) 15:11:56.09
座席は入替ても前の人の頭が被るのは治せないような気がしないでもないw
もう肘掛けとかハゲて来てたからな
この状況で設備投資とは資金は潤沢なんかな?
えっ、もうドリンクホルダーを探して足元をゴソゴソしなくていいのか!
>>538
スペインのezcarayは前と同じメーカー
もしかしたら同じ機種を新しくするだけかもね
前回2014年に交換してるし それはドリンクホルダーあれで首が死ぬから勘弁
土台写ってるから交換してるといいんだが
傾斜は駄目でも並びと列毎の椅子の仕様を変えたら少し改善するよな
新しくなったら、普通のシネコンみたいに傘立てあるやつでありますように。
ドリンクホルダーが下にあるのってbスタとcスタだっけ?
他はどうだったか
547(福岡県)2020/04/14(火) 22:20:05.07
>>546
コンセまったく使わない貧乏人がきたかw 自分から言っといてaスタ普通だった気がする
ドリンクホルダーと薄いオレンジジュース来てから一回も買ったことないからうろ覚え
aは通常の位置肘掛けの先端だよ
bは下だから置いて忘れると清掃の迷惑になるので使わないようにしてる
あのドリンクホルダーの位置は、
映画への愛が感じられない。
あれは特注ではなくもともとの製品があの位置なのか?
ボルダーはオプションでつける位置も変えられるのでは
通路の幅が狭いから下につけるしかないんだと思う
>>554
ああいうのって既製品の中からチョイスするだけでしょ 最前列を膝を伸ばしながら状態の座高にして2列目以降を数cmずつ上げていけば多少は
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10
** 中国・・・・・・82,341人 死 3,342 (?)
01 アメリカ・・・644,348人 死 28,554
02 スペイン・・・177,644人 死 18,812
03 イタリア・・・165,155人 死 21,645
04 フランス・・・147,863人 死 17,167
05 ドイツ・・・・134,456人 死 3,804
06 イギリス・・・・98,476人 死 12,868
07 イラン・・・・・76,389人 死 4,777
08 トルコ・・・・・69,392人 死 1,518
09 ベルギー・・・・33,573人 死 4,440
10 ブラジル・・・・28,912人 死 1,760
** カナダ・・・・・28,379人 死 1,010
** オランダ・・・・28,153人 死 3,134
** スイス・・・・・26,336人 死 1,239
** 韓国・・・・・・ 10,591人 死 225
** 日本・・・・・・・ 8,781人 死 182
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 12
昨日
市松模様の座席指定って
結局一度も実施されなかったんだよな?
あれが常時化されれば、かなり見やすくなりそう
568(福岡県)2020/04/16(木) 21:05:54.05
>>567
そういう数字でしか物事を見れないお前の頭ってかわいそう…匿名といえどもよくそういうレスできるよね… それが最後の100人なら良いんだが、最初の100人だからな
>>565
3/30〜4/3までは市松模様で上映されてたよ >>568
> >>567
> そういう数字でしか物事を見れないお前の頭ってかわいそう…匿名といえどもよくそういうレスできるよね…
数字で見るのが正しい。
【タバコ非常事態宣言】を出す方がマトモw 石田さんも沖縄で冷麺店経営って事は、キムチな人だったんですね?不倫は文化ですもんね?
さっき行ったら閉まっててビックリした
なんかコロナウイルスっていうのが流行っててそれの対策らしい
オレもテレビや新聞は見ないことにしてるが、スマホすら持たないのかwそれはそれで素晴らしい。
580(東京都)2020/04/18(土) 18:39:05.84
584(光)2020/04/18(土) 23:29:37.39
>>583
つまらねーレスすんな。レスの無駄だからアホか 【朝日新聞:PCR検査は不正確】
感染のあるなしを正確に判定できると誤解があるようです。
PCR検査は感染しているのに陰性となる「偽陰性」や感染していないのに陽性と判定される「偽陽性」が出ることが避けられません。
100人の感染者のうち最大でも約70人しか検査では陽性にならないとみられています。
本当は感染しているのに、検査結果が陰性だったら感染を広げる可能性があります。
本当は感染していないのに陽性になれば、隔離のため入院することになり、病床不足につながりかねません。
(朝日新聞)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN3S4J20N3CULBJ005.html ウォシュレットガイジはわざわざ劇場で大をするのか?
わざわざ大するために
KOTOBUKIYAか
高島屋か
オリオン書房に行くのもねえ
俺は壽屋。
ただし1個しか個室がないので本当は教えたくないw
映画行く時は映画行くぞって気を張ってるからなかなかうんち出ない
なのに始まるとうんちしたくなる
>>592
某ギャグ漫画でオリオン座をオンドリャーにしてたのがあったので通るたびに思い浮かぶ 596(光)2020/04/19(日) 22:45:38.23
>>594
気を張ってる時点で行き慣れてないニワカ コロナの時代に公衆トイレなど利用できないわー無理無理
大は使ったことないから不満ないが
小便器は子供用かってくらい位置低くない?
うえ部分が接触しそうで毎回少し膝曲げてるわ
>>599
> 大は使ったことないから不満ないが
> 小便器は子供用かってくらい位置低くない?
> うえ部分が接触しそうで毎回少し膝曲げてるわ
某部長がちっこいのでは? 中央線って
立川と新宿の間に映画館は存在しないんだっけ
603(神奈川県)2020/04/21(火) 20:20:19.37
オデオン吉祥寺とか、アップリンクとか
他にもあったな?
609(神奈川県)2020/04/21(火) 21:01:28.53
>>608
> >>604
> 吉祥寺プラザね
> 本当に昔ながらのハコ
あそこ、やってるんだ。
ありがと 映画自体はユジクやアップリンクのほうが好みのやってるんだけどこの騒動でつぶれちゃうかもな
もともと採算考えてないっぽいし
木下工務店が潰れない限りは潰れないんじゃない?
6月に更新したシティズンの有効期限が
10月までに伸びてた
617(神奈川県)2020/04/23(木) 13:37:09.14
618(埼玉県)2020/04/23(木) 15:26:18.33
岡江久美子は、もともと癌の治療中で
免疫不全だったという報道だね。
>>623
このまま数年自粛休業が続いたら
そのうち個人経営の映画館が口コミでこっそり貸し借り上映やりだすかもね。 数年自粛が続いたらそんなしょぼいことやっても潰れるだろ
近くのモールに映画館が出来るのも痛手だね
たぶん、映像も音響も最新鋭だよ。
後付けで「デカいスピーカーを買ってきました!」ってのとは違う。
多分5月で収まらなかったら政府も諦めると思う
経済やばいし弱者切り捨てた方が得
>>631
>経済やばいし弱者切り捨てた方が得
それ、失業者が大量に出てその後国家が傾くのだが? >>629
> 所詮モール内
駐車場に建設してるから独立してるよ。
併設って感じ。 映画館で映画で観る文化は終わるかもしれないね。
新しいシアター像を作った映画館だけが生き残るのだろうね。
TOHOのプレミアシートみたいな間仕切りのある席は増えそう
駐車場じゃあの大きなスクリーンも多チャンネルの前後左右の音の移動も体感できないからなぁ
ユナイテッドお台場みたいに東宝作品は遅れでしかかけられなくなったりするのかな?
本当に映画が好きなら、野外上映会とか企画しろや、
シネマシティの運営。
裏話もいいけど、Netflixやアマプラで見るオススメの映画とか呟いて欲しいわ、中の人
>>644
> 野外でも人が集まったらダメだろ馬鹿なのか
2メートルの感覚をあければ良いだろ、カスの
なんなら車内から観る形にすれば良い。 野外上映するには客席スペースの確保とか、近隣への騒音対策とかしないといけないから(まして都内なら)予算かなりかかるよ
シアタス調布みたいに町ぐるみで映画祭を企画してるようなとこならやってたりするけど
じゃ、立川映画祭を企画すべきだな。
住宅展示場とタイアップしたりして。
>>650
> 光ならNG入れておくか
負けを認めて逃げるのかw 調布はシアタスがやってたんじゃない、野外上映っていうよりただのラグビーのライブビューイングでしょ
ためしにスターウォーズやってたけど、窓のあるビッグカメラの壁に映してて金とるレベルじゃない
そもそも映画館以上の過密状態
あれなら映画館のほうがよっぽど安全だよ
映画への情熱の問題だよ。
ここで伝説を作らなくてどうする?
なんなら「観客のいない上映をYouTube放映」でもよいとおもうぞ。著作権切れの映画。
それをシネマシティの特等席から撮った映像でLive動画中継をする❣
なんなら名物部長が生解説をする❣
マッドマックスが好きな部長がいるんだろ?
動くところは見たことないから、
古い映画の解説なんて、ウケると思うぞ!
噛みまくりの方がコメントが付くのでは❓
NGNAME
名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa83-RkEl)
>>660
ノーダメージw
むしろ意欲が湧き上がるwww 前から不思議なんだけど、
なんで「NGした」って事が、相手に影響を与えると思うの?
地球の裏側で
誰にも知られずに振る雨みたいなもんだよw
>>664
> どちらの極端は気持ち悪いからこのスレにこないで
お前が来るな(結論) >>666
> わざわざ噛み付いて来るあたり分かりやすいや
番号が不吉で分かりやすいな、ダミアンくん。 669(東京都)2020/04/28(火) 18:13:15.00
>>668
荒らすにしてももう少し頭を使って荒らしておけ
誰もが絡みたくなるようなさ
お前の場合読みづれーし言ってること意味わからないから自分でレス多投するハメになってるわけだアホか >>669
映画の話をしないキミが荒らし。
『牧場荒らし』(1953年)
てかココは掲示板だ。
レスは付随機能。
チャットと間違えるな。 オレをディスっても良い。
しかし、必ず映画に絡めて書け。
無理矢理。
『孤高の峰・槍ヶ岳』
674(東京都)2020/04/28(火) 20:22:00.05
>>673
荒らし方がキショイからだれにも相手されてないやん
荒らすならもう少し相手に刺激を与える荒らししないとあかんわ
キショイのは普通にNGして終わるだけ
よって今からNGします
がんばれ!キショ荒らし! >>674
君の「こう思う」は掲示する価値が無い。
せめて何かシネマシティに提案しろよ。
これ以上、荒らさないように。 目の前にモノレールが通ってるのに「ココに映画館があるぞ!」という訴求力が足りない。
外に予告用のスクリーンがあると良いな。
神奈川の辻堂のモールは、
駅のホームから予告スクリーンがよく見える。
677(東京都)2020/04/28(火) 20:52:50.27
>>677
映画を語らず匿名の投稿者を語るバカw
『タロウのバカ(2019)』 >>676
> 目の前にモノレールが通ってるのに「ココに映画館があるぞ!」という訴求力が足りない。
>
> 外に予告用のスクリーンがあると良いな。
>
> 神奈川の辻堂のモールは、
> 駅のホームから予告スクリーンがよく見える。
↑ これなんか、もう本当、立地の利を活かしてないよね。 せっかく線路沿いなんだからスクリーンでアピールすればいいのにね
グランドシネマサンシャインのアピールの仕方はなかなか良いアイデアだと思う
>>681
12階天面と外壁にも縦長のスクリーンで予告流しているよ もし景観問題があるなら、「立川の映画の灯火を消さないで!」って1年限定の許可を貰って、後は毎年度延長申請。
30年くらいやれば良い。
なんなら立川駅に予告スクリーン設置させてもらって、見返りに駅員や駅ビルの人に半額券を渡すとか。
687(神奈川県)2020/04/29(水) 18:21:00.75
>>686
> アウアウエーどこから湧いてきたんや?
東京 コンセッションで食い物を頼むと、謎の四角い箱を渡されて困ったよな?w
食い物は、お膝に置いて食べたいといけない、という幼稚園の遠足状態。
自粛要請期間の延長の方向で議論されているとのことだけど、さすがに映画館ヤバイな
収束したあかつきには、「立川映画祭」でも開いて欲しいな
1993年(平成5年)3月28日、江戸東京博物館の開館に合わせ、武蔵野郷土館を拡充する形で「江戸東京たてもの園」として開園した。
高い文化的価値がありながら現地保存が困難となった、江戸時代から昭和初期までの30棟の建造物を移築復元し展示している。
建築年代や建物が利用された用途に合わせて室内の展示も行われており、その当時の生活文化が再現されている。
宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』(2001年)の作画には、たてもの園の銭湯や下町の商家建築のデザインが参考にされた。
この縁で2002年には園内で「千と千尋の神隠し展」と映画「千と千尋の神隠し」の屋外上映会が開催された。
たてもの園シンボルキャラクターの「えどまる」は宮崎駿のデザインである。
↑オレ、この野外上映会に行ったよ!
良い思い出だ。
>>698
> おじいちゃんスレ違いだよ
山梨県民、ここは東京の映画館のスレだ。
スレ違いだよw 701(光)2020/05/01(金) 01:10:57.33
704(光)2020/05/03(日) 10:53:38.22
まぁ、年間国内喫煙死12万人に比べたら、
コロナ死5百人とか、小数点以下よ。
708(神奈川県)2020/05/03(日) 14:10:39.52
>>707
ニワカ?会社所有のビル土地なんだから問題ないだろアホか 赤坂ブリッツクラスのライブハウスでも持たないんだから
こういう映画館もヤバそうだよなあ
赤坂ブリッツはコロナ前から閉館は決まってて
最近のニュースは日付が決まっただけだぞ
死亡者の殆どが老人なんだからもう営業再開してもいいだろ
都民の意見は聞こう!
山梨と神奈川は二度と来るなw
715(光)2020/05/04(月) 11:03:22.88
>>713
そういう偏った勝手な判断を力あるものは普通はしないから
お前みたいなバカだけ。自分が哀れだということをこれを機に理解するといいな 【老舗の数、国別ランキング】
(※創業200年以上)
1位 日本(3,146社)
2位 ドイツ(837社)
3位 オランダ(222社)
4位 フランス(196社)
5位 アメリカ(14社)
(出典:韓国銀行レポート「日本企業の長寿要因および示唆点」)
日本はスゴイ!
シネマシティよ、日本の老舗になれ!!
721(光)2020/05/04(月) 17:46:25.39
【世界の主要映画賞:日韓比較】
(※2020年5月3日更新)
■カンヌ映画祭グランプリ
(パルムドール)
日本 5-1 韓国
■ヴェネツィア国際映画祭グランプリ
日本 3-1 韓国
■ベルリン国際映画祭グランプリ
日本 2-0 韓国
※韓国の1は、すべて黒澤明の『天国と地獄』を原案とした『パラサイト(寄生虫)』一作によるもの
、、、日本映画は、スゴイんです(^^)v
【『パラサイト』は黒澤映画のインスパイア作品】
《ポン・ジュノ監督『パラサイト』は黒澤明監督『天国と地獄』にインスパイアされていた》
『パラサイト 半地下の家族』には貧しい家族キム家と裕福な家族パク家が登場する。
キム家は半地下に暮らし、パク家は高台の豪邸に住む――その着想源を問われ、「黒澤明『天国と地獄』にインスパイアされています」とポン監督は明かす。
「(『天国と地獄』の)構造はよりシンプルで力強い。
丘の上に金持ちがいて、底辺には犯罪者がいる、といった構造。
基本的には『パラサイト』も同じですが、『パラサイト』の方がより多層的ではあります。
物語は裕福な者と貧しい者についてなので、それを明確に意識して、音響や照明をデザインしていきました」と、ポン監督。
https://s.cinemacafe.net/article/2019/12/31/65199.amp.html 【映画館は再開OK】
政府は4日、基本的対処方針の改定に伴い、全国の都道府県知事に、イベントの開催や営業自粛の要請を緩和する際の目安などを通知した。
重点的な対策が必要な13の「特定警戒都道府県」でも、図書館や屋外公園の再開を容認。
ゴルフ場ではロッカールームでの接触を避けるといった対策が取られれば、自粛要請の緩和を含めて判断するよう求めた。
それ以外の34県ではイベントの開催を認める。想定するのは最大50人程度で、歌唱を伴わない演奏会や茶会、野外イベントなど。
集団感染が起きていない劇場や映画館、百貨店、学習塾なども再開できるとした。いずれも感染症対策を講じていることが前提だ。
朝日新聞社
730(光)2020/05/06(水) 01:16:38.31
>>727
お前如きの寄付なんかクソにもならねえよ舐めんなよアホか 【『パラサイト』は黒澤映画のインスパイア作品】
《ポン・ジュノ監督『パラサイト』は黒澤明監督『天国と地獄』にインスパイアされていた》
『パラサイト 半地下の家族』には貧しい家族キム家と裕福な家族パク家が登場する。
キム家は半地下に暮らし、パク家は高台の豪邸に住む――その着想源を問われ、「黒澤明『天国と地獄』にインスパイアされています」とポン監督は明かす。
「(『天国と地獄』の)構造はよりシンプルで力強い。
丘の上に金持ちがいて、底辺には犯罪者がいる、といった構造。
基本的には『パラサイト』も同じですが、『パラサイト』の方がより多層的ではあります。
物語は裕福な者と貧しい者についてなので、それを明確に意識して、音響や照明をデザインしていきました」と、ポン監督。
https://s.cinemacafe.net/article/2019/12/31/65199.amp.html そもそも、朝鮮半島に映画というタネを植えたのは、日韓併合時代の大日本帝国である。
『天気の子』(新海誠監督)
上映予定の映画館
【北海道】イオンシネマ釧路 イオンシネマ旭川駅前
【東 北】イオンシネマ弘前 イオンシネマ大曲 フォーラム盛岡 イオンシネマ北上 イオンシネマ名取 イオンシネマ石巻 鶴岡まちなかキネマ ポレポレシネマズいわき小名浜
【北関東】イオンシネマ高崎 イオンシネマ太田 イオンシネマ守谷
【埼玉県】こうのすシネマ イオンシネマ熊谷 イオンシネマ羽生 イオンシネマ大井 イオンシネマ春日部 イオンシネマ大宮 イオンシネマ浦和美園 イオンシネマ越谷LT
【千葉県】Tジョイ蘇我 イオンシネマ幕張新都心 イオンシネマ市川妙典 イオンシネマ千葉NT
【東京都】新宿バルト9 TジョイSEIBU大泉 イオンシネマ板橋 イオンシネマ日の出 イオンシネマむさし村山 イオンシネマシアタス調布 イオンシネマ多摩センター
【神奈川県】イオンシネマみなとみらい イオンシネマ海老名 イオンシネマ茅ケ崎 イオンシネマ港北NT イオンシネマ座間 イオンシネマ新百合ヶ丘
【甲信越】イオンシネマ松本 Tジョイ新潟万代 Tジョイ長岡
【北 陸】イオンシネマ金沢 イオンシネマ金沢フォーラス テアトルサンク
【東 海】静岡東宝会館 シネプラザサントムーン イオンシネマ富士宮 イオンシネマワンダー イオンシネマ岡崎 イオンシネマ大高 イオンシネマ長久手 イオンシネマ名古屋茶屋
イオンシネマ東員 イオンシネマ鈴鹿 イオンシネマ桑名 イオンシネマ津 イオンシネマ津南
【京都府】Tジョイ京都 福知山シネマ イオンシネマ久御山 イオンシネマ京都桂川 イオンシネマ高の原
【和歌山県】ジストシネマ和歌山 ジストシネマ御坊 ジストシネマ田辺 ジストシネマ南紀
【大阪府】イオンシネマりんくう泉南 イオンシネマ茨木 イオンシネマ大日 イオンシネマ四條畷
【兵庫県】塚口サンサン劇場 イオンシネマ三田WT イオンシネマ明石 イオンシネマ加古川
【中 国】福山エーガル8(IMAX) 広島バルト11 Tジョイ出雲
【四 国】イオンシネマ高松東 イオンシネマ綾川 イオンシネマ宇多津 イオンシネマ徳島 イオンシネマ今治新都市
【九 州】Tジョイ博多 Tジョイ久留米 イオンシネマ戸畑 イオンシネマ福岡 イオンシネマ大野城 イオンシネマ筑紫野 イオンシネマ佐賀大和 イオンシネマ熊本
Tジョイパークプレイス大分 鹿児島ミッテ10
【沖縄県】(なし)
もう元には戻らない世界で生きてゆく決意。
今の時代にピッタリだな
『天気の子』。
うんこ飛び散りはコロナ感染の原因だから
ウォシュレットは使用禁止だろ
拭いてもついてるからウォッシュレットで水流で飛ばしてんだろw
739(東京都)2020/05/06(水) 09:59:47.03
そういう汚い話を面白いと思って興奮してレスしてるのがなによりキショいアホか
■『世界なんてさ、、、どうせ元々、狂ってるんだから。』
〜『天気の子』(新海誠監督)より〜
韓国はつい数年前までトイレットペーパーすら流せない
今でもすぐ詰まる
シネマシティ自身が
自主映画を撮っても良いんじゃないかな?
『映画館の怪人』w
シナリオ募集して、
映画館という場所だけ貸す。
秋の恒例「シネマシティ映画」
アイディア
映画愛を語るスピーチ大会
(動画可)
優勝者は一年間、映画見放題。
>>743
10年ぐらい前にソウル行ったけど
普通にウォシュレット付きトイレ普及してたよ 嘘だと思います、私がスティしていたアパート(マンション)は有名な芸能人も住んでいるレベルの高級なものでしたが、付いていませんでした、
オプションではありましたが、日本の様に付いてて当たり前という事はありません。
と言う事は日本より上という事はありえないし、また韓国は下水の整備に非常に問題がありトイレのトラブルは絶える事がありありません、そんな訳でウォシュレット自体を付ける事を嫌がるオーナーいます、
ちなみに韓国でがウォシュレットをビデと呼びます。
どう考えても、ウォシュレットの普及率は日本が一番でしょう。
つまらない上に底意地の悪い性格のやつって生きる意味あるの?
■『違う!やっぱり違う!、、、あの時、僕は、僕たちは、確かに世界を変えたんだ!、、、僕は選んだんだ。あの人を!この世界を!!ここで生きていく事を!!!』
〜『天気の子』(新海誠監督)より〜
TOHOシネマズ、15日から全国10館の営業再開
TOHOシネマズは、一部自治体で映画館に対する休業要請が解除されたことを受け、15日から全国10館の営業を再開すると発表。
再開後も、原則1席ずつ間隔を空けて座席指定券を販売するなどの対応が予定されています。