◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Adoんとこの社長「“日本の音楽=アニソン”になっていくことに危機感がある。J-POPは終わってしまう」 YouTube動画>5本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1736670033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Adoによる14万人以上を動員した国立競技場2DAYSワンマンをはじめ、ファントムシータのデビュー、平手友梨奈の所属など、2024年も方々から注目を集めた事務所 クラウドナイン。今年設立5周年という短期間で急成長を遂げた、まさに音楽シーンにおける“新興勢力”と言える事務所のひとつだろう。
リアルサウンドでは、同事務所の代表取締役社長である千木良卓也氏へインタビュー。美容業界から音楽業界へと転身し、GReeeeNのマネージャーを務めたというクラウドナインの設立前夜のキャリアをはじめ、Adoの国内外での活動や平手友梨奈の所属といった2024年のトピックの振り返り、そして千木良氏が考えるマネジメントの在り方などを語ってもらった。
千木良:ひとつは、日本から見えている景色と海外から見えている景色は違うということ。日本のアーティストが世界ツアーをまわっているという話はたびたび聞きますが、まだ土俵にすら立っていないかもしれない、というのが正直な感覚です。極論を言ってしまえば、地方出身のアーティストが東京の端っこの50人くらいのキャパシティのライブハウスをいくつかまわって、「東京進出しました!」と言っているような気分に近いというか。日本から見ているグローバルにおける自国の音楽の位置付けと、現地でのリアルな日本の音楽の位置付けにはギャップがあると思いました。
あと、アニメに頼ってばかりではいられないというのは感じましたね。たとえば、世界的に見て音楽やスポーツといった王道のエンタメの規模と比べると、アニメはまだマニアックなエンタメなんです。とはいえ、グローバルにおける日本の音楽のシェアの規模に比べると、日本のアニメのシェアはとても大きいので、そこに乗ることで通常以上の成果が出ます。ただ、本来音楽が持っている市場規模を考えると、アニメは現時点では天井がとても低いんです。そんななかでアニメありきで戦っていくこと、“日本の音楽=アニメ”というイメージになっていくことに危機感を覚えましたし、戦う土俵を意識しなければいけないとより思いました。
クラウドナイン代表取締役社長・千木良卓也が振り返る2024年 「いちばん避けたいのは後悔すること」J-POPの海外確立を見据えて
https://realsound.jp/2024/12/post-1880817.html インチキ音楽のくせに自分が日本の音楽代表気取りかよ
もうアジアの音楽=K-POPなんだな
今、海外の人が主に認識しているアジアの音楽はK-POPだと思うのですが、そこに追随するようにインドネシア、マレーシア、タイの音楽市場が大きく伸びてきているんですよね。この3カ国の音楽はK-POPに少しインスパイアされているところがあって、仮に数年でいずれかの国の音楽が海外に届いたとすると、おおもとのK-POPテイストの音楽が“アジアポップ”という認識に変化すると思います。そのアジアポップが確立されたとすると、我々が作っているJ-POPはアジアポップのなかのニッチな音楽になってしまう可能性がある。
尚、Adoのワールドツアーのスポンサー
本日のおまいう
カッコ内いる?
2019年の2月に創業して、その年の12月から新型コロナウイルス(当時は武漢ウイルス)が流行したことでライブを観ることも、することもできなくなりました。
NHKホールで単独コンサートやる前の小椋佳のバージョンアップみたいなアーティストばっか扱いやがって
海外の人からしたらJ-POP=アニソンだからそれ以外の曲が聞かれる事はないと言っていいレベル
ニッチ特化でいいと思うけどなあ
正直日本人って大衆向けのエンタメのセンスないよ
アニメを下に見てる人まだいたんだ
もう上だよずっと
>>24 それな
他の曲もサブスクでなら聴いてくれると思ってるのがおこがましすぎ
ハロプロの曲も無料なら聴かれるけど儲からないからしないと言ってるようなもの
アイドルはアニソン界においてお呼びじゃないのが問題だよな
これはアニソンに喰いこめてる者の贅沢な悩みに見える
終わってんだろ
音楽性が強いはバンドとかはきちんとフェスとかあるから
テレビに出ないだけで
>>27 アニメが人気なだけでJPOPの大半はアニメに寄生してるだけの人気って事だろ
>>24 んなことはない
藤井風はアニソンなんか一度もやってないが世界的に人気があるわけで
じゃ有名所はアニメ主題歌ばかり歌うなよ
ハロプロにまわせ
>>33 藤井風なんて日本の有名どころのアニソンより全然聞かれてないでしょ?
そりゃ普通の感性持ってたら3次元の枕営業男狂いアイドルの曲よりアニメの曲作りたがるでしょうよ
洋楽だって映画の主題歌が流行ったりするから別にどこで使われてるかなんて気にしなくていいのに
>>39 聴かれてるぞ
アメリカの歌手もミッキーマウス・クラブやディズニーチャンネル出身ばっかやで
ワンピース丸ごとAdoの宣伝だったお前がいうんか
アドの海外人気てアニメやし
少なくともアジアではアリーナが埋まるぐらいの人気があるJ-POP歌手は10人以上はいるのでは?
[Spotify]
海外で最も再生された国内アーティスト
1. YOASOBI (アニソン)
2. ADO (アニソン)
3. アトラスサウンドチーム
4. 久石譲 (アニソン)
5. Creepy Nuts (アニソン)
6. 藤井風
7. XG
8. RADWIMPS (アニソン)
9. BABYMETAL
10. 米津玄師 (アニソン)
>>33 それアジアが中心で世界中ってなると微妙だろ
>>48 昔はそうだったけど今は昔のようにCDも売れないし円安だから出て行かざるを得なくなってきてる
>>47 アドが世界の一部に知れ渡るキッカケになったのは間違いなくワンピースだよな
>>50 その中でUS Billboardに入った事あるのXGとBABYMETALだけという現実
この社長見事にブーメラン刺して何を言ってるんだろうか
ぶっちゃけいまだにKPOPに負けてないとか思ってる奴ばかりだからもう終わっとるよ
>>54 近年だと宇多田、ワンオク、ベビメタ、XG、ピコ太郎だけやね
>>45 へぇーじゃあ藤井だけだなアニメ曲以外で聞かれてるのは
>>59 日本を除く五大音楽市場となるとワンオク、ベビメタまでしぼられる現実
今のところアニソン関係なし
ベビメタだけはガチだぞ
最初はホールやフェスで海外どさ回りだったけど地道にファンを獲得して海外で年100回公演する今に至りいよいよ欧州アリーナツアーだ
ソニー系はアニメのタイアップでそのまま世界行ってるね
昔って日本で売れてる人が海外進出ってなったら謎に海外向けの新曲用意して売れなくて
日本に戻って来るってあったけど
今の人らは普通に世界も日本も同じ曲だね
日本ってマーケットでかいから
世界で売れてるK-POPの人らが
出稼ぎにきてるんじゃないの?
「えっ?今更?」感が凄い
今まで何を見て来てたんだ
最近のAdoってアイドルPとか平手とコラボとか「案件」ばかりで可哀想
この社長が引き受けてんだろうな
時流だよ
90年代にJ-POPはアジアの主流となったたけど、その頃の市場バブルもあって海外にはあんまし目を向けてなかった
その後J-POPからインスパイアされたK-POPが海外向けのカスタマイズを施して流通作戦に出たところ上手く行った、と
もちろんインターネットの発展による所も大きい
もうアジアの音楽=K-POPなんだな
今、海外の人が主に認識しているアジアの音楽はK-POPだと思うのですが、そこに追随するようにインドネシア、マレーシア、タイの音楽市場が大きく伸びてきているんですよね。この3カ国の音楽はK-POPに少しインスパイアされているところがあって、仮に数年でいずれかの国の音楽が海外に届いたとすると、おおもとのK-POPテイストの音楽が“アジアポップ”という認識に変化すると思います。そのアジアポップが確立されたとすると、我々が作っているJ-POPはアジアポップのなかのニッチな音楽になってしまう可能性がある。
>>54 でもXGはKPOPプラットフォーム使ってるし安価ミニアルバムの多種盛り販売だから微妙だな
映画とかも結局アニメ系じゃないと海外ではウケけないしどうしようもない
ベビメタがラジオでXGを絶賛してたな
スキルがすごいらしい
ADOプロデュースのファントムシータ
初のワールドツアーが絶賛爆死のチケット駄々余り中
危機感あるなら嘆いている暇があるなら
他でしかけていかないとな
>>59 最近売れたのがXGだけっていう
しかもXGは事務所は韓国な
製作はavexだろうけど韓国の音楽番組に出てKconとか出てるからKPOPファンがついてくれたから
>>1 嫌韓厨のアタオカガチ基地ゴミウヨカスウヨ雑魚ウヨじじぃが発狂して集まってくるような糞スレ立てるな!
この種のスレを立てたところでまともな流れにならずガチ基地カスウヨじじぃどもが寄ってたかって韓国とK-POPのヘイトになるのが分かりきってんだから。他でやれ他で
>>52 その海外でワンチャンありそうなものが
日本人には本質的に受けなそうなのが
問題なのではないか
日本人が心底好きな音楽は何なのかを
追い求めなければならんし
多分それは海外では受けないだろう
adoのワールドツアーもアジアと一部以外売れ行き悪いぞ
AdoとAdoプロデュースを海外の人はシビアにわけるんじゃね?
アニソンの方が歌詞がマトモ
うっせーなとかよりよほどマトモな歌詞
ベビメタがラジオでXGを絶賛してた
必死にXGを叩いてた高齢ベビメタヲタは完全にハシゴを外された形w
たぶん あいみょんは 韓国、台湾、中国なら毎年2daysライブをやってもソールドアウトしそう
アニメの主題歌がバズって人気が出たのとは違うからね 熱狂的なファンがついている感じがする
音楽フェスに上位で出て、その国の総合チャートに入れるのはベビメタくらいか
>>95 金欲しさに中国で出稼ぎしてるアーティストもどうかと思うけど
>>87 KPOPはいまでもドーム余裕なんだから別に受けないわけではないと思う
KPOPと同じクオリティでつくれる奴がいないから日本では誰も手を出したがらないけど
全俺としてはアニソン的なのが2次曲線的な盛り上がりにメロのシームレスさが疾走感あって好きだわ
曲の繋がりのキア比が離れていて繋がりが複雑だったりや全域トルクモリモリで全部サビみたいなフラットトルクは乗りこなせない
アジア系アーティストはアニメとアイドル外したらほぼ通用しない
>>101 余裕じゃねーぞ
あれオールスタンディングにして巨大花道つくらなかったら埋まってないレベル
東京ドーム5.5万MAXでKPOP勢は大体4万くらいしか入れてないし
>>105 いや東京ドーム5.5万なんて普通入れねえだろw
でもほとんどのクラシックも何らかのテーマソングとか挿入歌とかイメージソングなんだよ
最近だと世界で一番売れてるKPOPはこれかな
まあブルーノ・マーズは反則って気もするけど
アジア人が海外でウケようと思ったらイロモノしか無理だよKPOPですらイロモノ扱いだし人種の壁は越えられない
>>113 それ8割方ブルーノマーズのおかげやん
しかも曲パクりだし
>>112 だから?
やらないとこは余裕じゃないとかそういうマウントいらんわ
別にステージ構成はライブの見せ方で決めてるだけで沢山入るからで決めるわけじゃないし
>>118 いや事実だろ
なんぼでもネット上に転がってるやん
>>119 これ完全に妄想やろ
余裕じゃないからオールスタンディングで巨大花道にしなかったら埋まってないソース持ってこいよ
妄想から話し始めてベビメタマウントかまして相手を妄想だと責める知的障害者w
>>115 でもある程度売れてなきゃコラボも出来んしな
結局売れたもんが勝ちよ
>>122 いやいやそんな人気ならキャパギリギリまで入れた方が儲かるってバカでもわかること
“東京ドーム2DAYS”っていう称号欲しさにうっすら埋めて二日間にしてるだけで
韓国人は在米だろ在英だろうが
再生数のために頑張るからな
ハッタリかまさないとブルーノ・マーズと接触すらできん
>>127 儲かると実際やるは違うやろ
別にオールスタンディングなんてロックでしか聞かないし妄想はいらんから埋まってないというソース持ってこい
オールスタンディングにしないのは埋まらないからだ!
知的障害者はさすがやな
まあ言わんとしていることはわかる
音楽ではなくアニメとセットでパッケージされたものがウケてしまっている現状はいかんともしがたい
実際アーティストは売れなくなってるがアニメやそこに付随する声優というブランドとセットになった音楽がクオリティ無視で売れるようになっている
ある意味でAKBなどの口パクアイドルが売れてた現象と酷似している
「音楽」が評価され、その次に付加価値であるビジュアルが評価されるべきはずが「ビジュアル」があって音楽のアイドル
「アニメ」があっての音楽のアニソン これに危機感を覚えるのはアーティストなら当然である
がしかし、adoは自分で曲を作っているわけではない なぜお前がそんなデカい口叩いてんだまず顔晒せやハゲ
財源が無いのは無駄なところにばら撒いているだけ
無駄な中抜き、バラ撒きをやめて宗教課税すべき
>>132 ドームでスタンディングはないかもだけど需要あるならマックスまで入れるのはごく当たり前のことじゃね?
入れないって事はプロモーターがそのキャパが妥当っていう判断なんでしょ
別に世界で売れる必要なくね
日本で売れるだけでも金稼げるだろ
>>138 >埋まってないレベル
埋まってないとは言ってないやんww
>>139 人口減ってましてもうすぐ音楽市場もイギリスやドイツに抜かれそうなんです
アニメのおかげで売れてるのもあるけどある程度マシなクリエーターが発信する場がアニソンぐらいしか無いという現状
音楽番組とかはまともなのは出られない
アニメ市場は巨大だけどアニソンってなるとかなりニッチだからね
>>137 ステージ構成もライブの見せ方であって別に動員減らすためのものじゃねえからw
それで動員が少なくなるからそこが限界なんだというのもお前の妄想だろ
むしろTWICEは日産スタジアムでもライブしてるけど
東京ドームではオールスタンディングなんてしてないし花道もつくってたような
cool japanが失敗したのもアニメ中心だったからだろうな
アニソンが売れてるっていうかアーティスト()がアニメの力で売れてるって感じ
いまだと有名アニメタイアップが一番売れるんじゃん糞みたいな曲なのに
@BarackObama←ク〇ン.ボの時点で普通の人生の半〇以〇なの草^^例えば行列ができてるとこで前の列にク〇ンボじゃない二組がいたとしてそこに並んだら何か起って食事を美味しく食べられるはずがないし、(続)
洋服屋や美容院行ったとしてもク.〇ンボだと扱われ方が違ったりすることがあるだろうし完全に〇め以下の人生()く〇れなんだが^^;セッ〇スだってク〇ンボ同士じゃないと難易度高そうだしすべての面でそ〇してると思うんだが^^(続)
それで人生楽しめるう〇ことか完全に開き直り以上なんだけど^^;@BarackO.bama←こ〇つとかそれを理解した上でスピーチしたりしてるんだから身の丈に合った立場であることを自覚したうえで成り立ってんだろうな^^神経がすごいわマジでw
>>151 あれは中抜がひどすぎた、経産省の
天下り団体へ無駄金が流れただけだった
このとっつぁんがどこまでをアニソン扱いしてるのかによるが
アニメOPかEDに使用された曲全般だとしたら
そこそこ売れてるCreepy Nutsでさえアニソンばっかりじゃねーか
散々アニメタイアップを利用して売り上げ上げといて外に出たらカッコ悪いからアニメタイアップは黒歴史にして捨てたいとw
ほんっとに自分勝手な野郎だな
ストリーミング再生数と物理的ディスクの売り上げ数はまた違うし、それとライブの集客数もまた違う
ベテラン大物アーティストはほとんどのrankingで上位に入ってこないがライブの集客数は凄い
またK-POPは大きなところで数回やって数はこなさない
本当に人気がある人は全国たくさんやって埋められる人というイメージが俺にはあるな
ワンピでアニオリキャラ無理矢理登場させて歌唱パート奪ったくせに(笑)
あれなかったらとっくにオワコンだったぞ
>>1-2 身の程知らずだな
海外売上でJPOPがアニメを超える未来なんて先ず来ない
邦楽の海外印税ランキングだって何十年間もアニメ楽曲がほぼ独占
>>71 そもそもAdoは素人時代からの平手信者だよ
>>151 クールジャパンは吉本とか中抜き海外事業にばっか金使われて肝心のアニメ漫画ゲームとか無視されてたから失敗した
Adoは自分で曲を作れないからな
どうしてもチームの意向が優先される もちろんこれほど人気が出たら自分の意見も
ある程度、通るようにはなっているだろうが
いまの若い子はみんなアニヲタだろ?アニソンばかりで良いんじゃないか?これまではドラマの主題歌ばかりだったじゃないか
世界的な洋楽のポテンシャルをJPOPのポテンシャルと思い込んでるヤバいオッサンw
ドラマの主題歌は爆死だったし、やっぱりアニソンの人よね
クリーピーナッツとかいうダサ坊は典型的なアニソンだろw
あんな糞みたいな曲アニメパワーなかったら売れてねえよ
支持層がアニオタ属性なのにこの発言はファン離れ起きかねんぞ
>>168 でも真のアニヲタからするといやいや9割ニワカみたいになるんだろ
AKBしかきいたことないのにドルヲタですっていうようなもん
顔出しNGで代わりにアニメ使ってるあんたらが言うなよ
90年代から日本の音楽はタイアップありきになっちゃったからな
80年代まではそこまでタイアップ偏重でもなかったのに
英米は今でもそれほどタイアップが幅きかせてない印象がある
タイアップなしでドームまでいったルナシー最強ということか
>>151 アニメはクールジャパンに頼らず過去10年で海外売上1兆円も増やした
ひとえにサブスクのおかげであってソニーが千億円近くかけて
欧米のアニメ配信企業を傘下に収めた理由も然り
米も若者にウケるのはタイアップだよ
まあハリウッド映画とかに起用されるみたいなそんなレベルのアーティストだけど
そもそもそんなにJPOPの事危惧してんのならAdoのワールドツアーに新人でもいいから帯同させて前座させてやれよ
自分とこの儲けしか考えてないくせにアニソンやJPOPディスりとかアホかと
よくわかんないけど昔は特技が車や電子機器だったのが今はアニメになったってだけでしょ
得意なものいかしていけばいいじゃないの
今回のアドのワールドツアーもアニメ配信会社のクランチロールが付いてなきゃ全然出来ないレベルのくせに何を言ってんだか
アニメゲームマンガそしてAV
日本がリードするジャンルだもの
もっとガンバレジェーポップ
日本のアニメは海外作品と一線を画する独特の表現で自らエコシステムを築いた
アニメの原作に使われる漫画もアニメ人気の波に乗って海外売上が爆上り中
一方JPOPにはアニメ漫画が長年かけて作り上げたような独自性が無い
>>1 なんとかシータはワンピースREDのトッドムジカ歌わせてるのに
この社長すげえ当たり前なことしかいってないし本当にもっとJPOPを世界に広めたいみたいな気持ちあるならまず歌詞を全部英語にしなきゃ無理だよ
アニメの力があるから日本語でも受け入れられてるわけで
アニメ好きな層は日本の文化が好き&日本語ということも込みでアニメソングが好きだからだ
逆にアラビア語やタイ語やロシア語の曲が英語圏でメインストリームになる?ならないよなJPOPが世界進出できないのもそういうことだ
>>191 マジで海外公演笑えないレベルで売れてない
キャパ1000前後なのに
世界的にZ世代はアニメ好む傾向にあるのに自分から突き放そうとする自爆スタイルw
>>192 言語は関係ないってリーダーズやらベビメタが証明しちゃってるけど
世界進出どうたらこうたらいう人いるけど日本で売れてればよくね?
世界の音楽市場世界2位だろ日本って
アメリカ以外とかジャンル別とかじゃないビルボードの本丸ランキングで
もっとも順位高いJPOPは進撃と鬼滅の主題歌やん
アニメと関係なかったら絶対にランクインしてない
>>195 その辺も売れたうちには入らないのと
結局その2組ともコンセプト勝負だからな
日本語の歌が受け入れられたかというと違う
米津はチェンソーマンのおかげってさ
清々しいよね
成功者は余裕があるね
日本人が海外で全盛期のビートルズボンジョヴィニッケルバックみたいなドドドーン!みたいなのは流石にいないよな
レッチリみたいにながーく売れ続けてるってのもいないし
何をもってアニソンとするんやろか
アニメの唄言うんなら小室やルナシーなんかもアニソン扱いになるで
ハロプロもきらりやしゅごキャラでアニソンやしな
アニメアイコンにスポンサーがアニメ配信企業とかこの社長は笑わせにきてんの?
>>197 数年でイギリスやドイツに抜かれる勢いだけど
アニメが世界的に人気拡大してるのは一週間くらいで数十ヵ国語に翻訳されるから
字幕嫌いだったアメリカ人も「英語吹替でアニメ観るのは邪道でニワカ」と言うほど
漫画はここまでの翻訳体制が無いからアニメ人気に頼らざるをえない
>>198 米Billboardの100や200には入ってないけど
>>199 Billboardやその他の国のメインチャートに頻繁に入ってて売れてないとか草
ビルボード200はベビメタが13位と最近XGが170位くらいに入ったぞ
>>202 TMは最初からアニメで売り出そうとしたって当時のCBSソニーのお偉いさんが語ってた
Get Wildもイントロ流しながらエピソード締めくくるからそれ念頭に作れって指示された
顔出ししないでも外人がライブに来てくれたのはアニメのおかげだろ
よく訓練された日本オタク
>>192 日本人をバイリンガルに育てることでもしないとダメだろ ほとんど不可能もしくはそうなるのは望ましくない
極論を言うなら日本語を捨てて英語を母語にしろという話に繋がる
もうそもそもヒット曲と言っても多くの人は知らないというのが当たり前の時代なんだからマスを相手にするというより
極一部のファン狙いで良い それなら日本語のほうが圧倒的に望ましい
>>199 少なくともベビメタは世界のロック、メタル界隈じゃ良くも悪くも抜群の知名度はあるぞ
それこそ今現在の立ち位置はメタル世界の新興勢力グループの筆頭だし
どこの国も母国語の音楽が音楽市場の大部分を占める
日本だって邦楽が8割で洋楽とアジアは各1割に過ぎない
日本人以外が日本語の曲を聴くのはどうやってもレアケース
戦う土俵を変えたところでアニメに頼ってたときより注目されないオチしか無い
ブラックピンクのやつがブルーノ・マーズとコラボしたりBTSのやつがアッシャーとコラボしたり
何故日本人がそうなれなかったのか
俺は確実にジャニーズのせいだと思ってる
>>214 どこの国も母国語の音楽が音楽市場の大部分を占める
無知な素人で申し訳ない。EUもそうなの?EU自体は巨大マーケットだけど、EU加盟国それぞれのマーケットは狭い。
日本のエンタメの中でゲームとアニメは別格
音楽業界人は砂かけられる立場じゃないのに
巷で流行ったアニメすら10〜20年後も支持されることはない
鬼滅も進撃も既に過去の遺物
>>216 それは違うと思うね 日本の音楽関係者も韓国のやったことを認めているしね
日本人はそれが可能だとは思わなかった
まあもちろんよく言われているように日本市場が大きかったのもあるけどね
>>216 そんなもん確実にコネと金だろ
韓国政府が年間いくら注ぎ込んで来たと思ってんの
>>219 10年後も支持される流行がそもそもある?
ジャニーズはゴミだけどさすがに海外進出できない原因を一身に担わされるいわれはなかろう
KPOPは売上の大半が日本でアメリカは僅か1割だからな
>>221 >>223 ジャニー喜多川はマイケルジャクソンを作ろうとしてた
結果全く作れなかった
韓国のほうが近いものを作った
BoAを見ればわかる
あれより上手いやつ日本には居なかった
>>224 いや今は全体の2割くらいあるみたいよ
まあ数字自体あてにはならんけど
確かにw
日本音楽業界はまだ上の立場って認識なんだな
K-POPは7割が日本人女性だから広い意味ではAKBと同じ
ジャップソングはもうちょっとグルーヴ感出せないものかね
受け手が主旋律のサビメロや歌詞を重視してるから無理か
adoってワーナーだっけ?
ワーナーは日本じゃ80年代からアニメ企画製作やってんのになあ
昭和アニメにWarnerって商標表記あるのに外人アニヲタが驚くんだよ
日本人はアイドルがアメリカで成功できるなんて思わなかった(仮に実際は其処まででもなくてもね)
まあ実は日本の真似をしただけかもしれないがとにかく世界に出て行ったのは凄い
>>226 現実はコレだよ
IVE ロラパルーザ
https://imgur.com/uiUNu1E SEVENTEEN グラストンベリー
結局KPOPもニッチな人気でその中で突出してるのがBTSとBLACKPINKってだけだろ
その二組だって数字や実績が色々怪しいし
YouTuberから歌手に転身したPink Guyことジョージ・楠木が
米ビルボードで60年ぶりにトップ10に入ったのはデカかった
ハーフで現在はアメリカ拠点だけど
他にもコロナ期に突如現れた日系アメリカ人3世のLynjaって料理系YouTuberのおばあちゃん(登録者1000万人超え)が
昨年の1月に死去して世界中で追悼された
英語圏最大の掲示板レディットのサブレディットで
KPOPの登録者数357万人
JPOPの登録者数17万人
20倍以上の差をつけられているので大抵の日本人が思うよりKPOPの存在は海外で大きい
この社長誇大宣伝好きだよな
まだ売れてもない動員予定人数をデカデカと主語にしてるこれとか
Ado、日本人アーティスト過去最大級のワールドツアー開催決定 50万人超を動員「日本を世界に持っていきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/682575afb3dde1de82ba6f7cb63166a0c80d0f27 >>241 その数字すらアテにならないKPOP界隈
全く知らんからggったらなにこのエラwww
KPOPのお方??
>>242 それ見た時思った
しかもオールシートだからかなり全体数減るのにな
たぶん35万人前後集まれば良い方なんじゃね?
>>244 どこもマーケティングで数字買ってるからそこを云々してもしょうがない
>>233 スパイス・ガールズ(イギリス)
バックストリート・ボーイズ
イン・シンク
とかアメリカにもアイドルいただろ
バックストリート・ボーイズに関しては今だに現役で数十億稼ぐ
世界ツアーやって4年に一度ぐらいの頻度で日本にも来てくれる
今や若者にとって最大の娯楽でそこに便乗出来るなんてとてもありがたい話なのに
そら昭和みたいに主役ロボットの名前や必殺技叫ばなきゃいけないなら文句言ってもわかるが
なんでアニメのこと下にみてんの?
古い世代だから?
>>233 アイドルっていうかアメリカで成功出来るのはコーラスグループ
全員当たり前に歌えてハモれて
日本が作るアイドルはそこを軽視しすぎ
>>233 ピンク・レディーとパフィーという前例はあるんだけどね
松田聖子は失敗してたけど、この二組は粘り強く活動してたら成功していたかもしれない
スティービーワンダーがスマスマ出たとき「高い音担当は誰?」って聞かれてそんな奴いねえよって恥かいたSMAP
でもシンガーソングライターが大きな存在である日本のほうが音楽の質という点では望ましい
作品の世界観に沿った音楽を作れる
ここが才能だし求められるもので相乗効果でより感動も出来る
つんくはこれが出来なかったなw
>>105 Snow Manよりは落ちるけど全国ドームツアーやってるし
君らスキズやらTXTやら知ってるか?
中高年の認知度あんまり無さそうなグループでもやってるぞ
>>259 だからそれが無理にドームツアーやってるのが痛々しいって話だろ
KPOPの常套手段
まだ始まってもいねーよ
アニソンしか受けないんだし
>>214 それで日本のアイドルが日本で完全にKPOPに負けてるんだからなんにも言い訳出来ねえんだよなあ
もうアジアの音楽=K-POPなんだな
J-POPは完敗らしい
今、海外の人が主に認識しているアジアの音楽はK-POPだと思うのですが、そこに追随するようにインドネシア、マレーシア、タイの音楽市場が大きく伸びてきているんですよね。この3カ国の音楽はK-POPに少しインスパイアされているところがあって、仮に数年でいずれかの国の音楽が海外に届いたとすると、おおもとのK-POPテイストの音楽が“アジアポップ”という認識に変化すると思います。そのアジアポップが確立されたとすると、我々が作っているJ-POPはアジアポップのなかのニッチな音楽になってしまう可能性がある。
フルーツジッパーwww
あれこそゴミだろ
あれが売れたから勝った扱いなのか
フルーツジッパーしかねえ時点でもう末期だろ
日本のアイドルは終わっとる
フルーツジッパーなんてSSAが精一杯の地下アイドル
ドームツアーのK-POPとは比べ物にならんよ
大人しくKPOP聴いとけ
多分第4世代と第5世代合わせていま世界的に一番人気出てるのはココだと思う
韓国と日本ではあんま人気ないけど
>>270 曲の最初から最後までソロパートしかないんだな
その後モーニング娘のTHE FIRST TAKE観たらずーとユニゾンで合唱してて失笑してしまった
いい加減アニソンタイアップのことをアニソンって呼ぶのやめろよ
ハロプロはいつまでユニゾン合唱曲を続けるんだろう
THE FIRST TAKEでK-POPアイドルがみんなソロ歌唱なのを観て恥ずかしくなってきた
>>270 尚本番では口パクor被せでドヤります!
>>267 そのゴミに負けるとか息してるか?www
もうフルーツジッパー持ち上げるしかなくなったのかw
あれマジで世界持ってったらみんな失笑だろ
小学生女児向けの音楽
>>270 これでデビュー半年ぐらいだから
製作陣の質デビューする人材の質がそもそも違う
businessとして考えるとアイドル商法が一番固いんだよな
ただそれだけでは国の音楽シーンとしては望ましくない
どう考えても豊かな音楽文化があるのは韓国ではなく日本だろうからな
音楽産業で日本は韓国に負けた
半導体や液晶や造船と同じ現象
別に珍しい話でもない
今年は欅坂10周年だけど
まさか平手に欅曲を歌わせないよね?
Adoプロデュースの女性アイドルはサイマジョをカバーしててゾッとしたわ
>>279 どうしたジジイ?
ピキり過ぎだろwww
>>283 只今韓国さんサムスンジリ貧で地の底ですけど••••
>>285 落ち着け
ジジイはまず
>>280でも聴いとけwww
これが売れたからなに?
マジでゴミしか生み出せなくなったのがいまの日本の音楽業界なんだよな
でもそれしかないからバカがそのゴミを上げてるという
インターネットですでに売れている人を引っ張ってくるだけで
レコード会社が原石を見つけて輝かせるとか
できないもんね
フルーツジッパージジイがブチ切れで笑うw
さすがにフルーツジッパーでは戦えないやろ
>>277 ペルソナ3 リロード
セガは赤字だけど子会社アトラスのおかげで何とか踏み止まってる
>>273 今は米津ヒゲダンCreepyもアニメに沿った歌詞
90年代によくあった単なるタイアップとは違う
ケーポオタって必ず湧いてくるけどどっから来てんの?
adoって実在する証拠あるの?
今流行りのaiでは?
世界のアーティストと対等に活躍してんのマジでベビメタくらいだろ
ライブにメタリカが家族連れで見に来たり誕生日にハピバツイをレッチリからもらったり人気ラッパーにコラボ依頼されたりしてんだから
Yesとかジョジョのエンディングに採用された洋楽の曲はつべがジョジョコメで埋まる
それに対して往年のファンが「年寄りしか聞いてなかったのに賑わって来たw」って書いてた
世界的歌手ですらアニメタイアップ効果あるのにお荷物かのようにのたまうポッと出シャチョさん
そりゃ人気アニメに寄生すればなんちゃってワールドツアー出来るからな
そこをあえて避けてるアーティストは大変だろうけど長い目でみたらアーティストとしての糧になるよ
まず外人がアニソン以外で日本語の歌を求めてないってことに気がつけや
韓国人が韓国語で歌ってあれだけヒット飛ばしてるの見たらいろいろ欲も出てくるだろうさ
adoはニコ動出身・ボカロ&アイマス&ラブライブヲタ
これまでの活動はニコ動やアニメに大きく影響されてる
アニメどうこう言うなら先ず露出の手法自体が間違ってる
KPOPの海外売上はアニメの海外売上の足元にも及ばない
しかもKPOPは海外と言っても57%が日本
日本からアニメを最も買ってるのはアメリカ
K-POPはもう全米スタッフツアーやってる
J-POPは100年後でも出来ないのに
>>302 韓国語でそんなバンバンヒット飛ばしてるの見聞きした事ないけど異世界の人?
J-POPがイキったところで誰も欧米スタジアム公演出来ないから
ちなみにK-POPはもう欧米スタジアムは当たり前
>>311 だからニッチなナードを一箇所に集めてるだけで一般人の多いフェスでは重宝されてないのが現実な
ベビメタなんて16年間も活躍して欧米スタジアム一度も出来ない
このままだと解散まで欧米スタジアム出来ずに終わる可能性すらある
天下のBLACKPINKもCoachellaヘッドライナーが滑り倒して〆のDJの方が盛り上がってしまったという
>>307 PSYでもBTSでもブラックピンクでもTWICEでも韓国語で歌って億再生してるだろ
現実見ろよ
>>314 フェスでスカスカとか迷惑かけなくて重宝されてるから心配すんなw
>>316 億再生ってJPOPにも沢山いるだろアホか
J-POPはまず欧米スタジアムやってくれ
欧米スタジアム未経験で欧米を語らないでくれ
みっともない
億再生してるのに音楽著作権収入が日本より遥かに少ないよこの国
>>317 そろそろ欧米フェスヘッドライナーやらなきゃ
いつまで安いギャラで使い捨てに我慢するんだ
BTSとBLACKPINKはレベルが違う
スノウマンの100倍売れてる
>>319 政府がプロモーションに金かけてくれれば誰でもできるだろ
日本でおそらく今一番人気があるアイドルは目黒蓮だろうけど目黒蓮のフォロワーは270万人しかいない
BTSで一番人気があるやつは6000万人超えてるしブラックピンクのリサは1億人いる
1億人フォロワーはエマワトソンより多い
>>321 ワンステージ3000万〜だからゆっくりじっくり歩んでいきますわw
ベビメタがいまだに欧米スタジアム童貞なのが衝撃
とっくに経験済みと思ってた
>>326 交通費や滞在費などでほぼ利益無いな
フェスはヘッドライナー以外は出る価値無い
>>329 投稿のいいね数見ればわかるけど業者じゃなくて普通にそれくらいフォロワーがいる
>>331 欧米フェスヘッドライナー自慢もあるぞw
>>330 あらら
SEVENTEENやIVEはそれ以下の扱いだけどwww
>>332 お前いいねも業者がしてくれるサービスあんだろw
>>333 盛り上がりにかけて〆のDJに全部持ってかれたあの伝説の?
>>334 SEVENTEENはグラストンベリーメインステージ
これはベビメタは永遠に無理
>>336 なんせ自社買いで調査が入るくらいだからwww
>>338 あんな10万人も入るステージでスカスカは確かに永遠に無理だわw
>>337 欧米フェスヘッドライナーしょっちゅうやってるから
どのフェスの話かわからん
すまんなw
>>340 早くグラストンベリーメインステージにたどり着けよw
>>341 またまたとぼけて酷評されてたCoachellaっすよwww
>>342 身の丈にあった活動してますのでどっかのハリボテと一緒にしないでくださいw
>>343 欧米音楽メディア各紙に絶賛されてる
すまんなw
>>345 BlackPink「コーチェラ」を酷評、音楽評論家「AR歌唱ひどかった。ヘッドライナーレベルじゃない」
https://daebak.tokyo/2023/04/17/coachella-blackpink/ ワロタwww
>>346 でもヘッドライナーは決してまかされないw
欧米スタジアム童貞
ヘッドライナー童貞
今年こそ捨てようなw
「BLACKPINK最悪の公演」…仏日刊紙、ジェニーを名指しで酷評
韓流アイドルが米国で口パク疑惑、「詐欺師」批判 LISA
マジオモロいwww
>>349 彼女達は女性だからそれをいうなら処女だろジジイwww
>>351 BLACKPINKはベビメタの後輩ですよw
>>353 メタル界隈の話な
頭悪いからすぐ先走るwww
>>353 で生歌でパフォ出来るようになったん?
素人かよww
アメリカでもロックメタルは全滅ですよ
おじいちゃんw
>>357 普通に大型フェスあちこちでやってまんがなww
バカにしてるロックやメタルに必死にマウント取りに行ってる時点でダサ過ぎる
韓国人自身も韓日どっちの音楽産業が上?って問いに日本の音楽は多様だがウリナラはアイドルだけって答えてる
ticketmasterでベビメタとStraykidsの欧米ツアー会場見比べて悲しくなった
なんで欧米人はベビメタツアー観に来ないの?
K-POPの世界的な人気は一部では高いものの、売上に関しては減少傾向が見られます。
2024年上半期のK-POPアルバム輸出額は、前年同期比で2%減の1億3032万ドル(約205億円)となり、9年ぶりに減少に転じました。
また、韓国国内でもアルバム売上の減少が報告されており、特に女性ファンの離れが影響しているとの指摘があります。
一方、主要なK-POPエンターテインメント企業の株価も2024年に大幅な下落を経験しており、文化的成功と市場パフォーマンスの関係が複雑であることを示しています。 これらの動向は、K-POP業界が新たな戦略や市場開拓を必要としている過渡期を迎えています。
>>362 テイラーとかのファン層とは180度違うナード女子に直接聞いてこいよwww
この社長はエンタメで日本語を学ぶ外国人を増やす!と息巻いてんだけど
海外の日本語学習者は増えてて主原因はアニメ漫画だと気付いてない
Straykids スッカスカのスタジアム公演ww
https://imgur.com/c2MNMfo だからKPOPとかの会場はキャパで見ると巨大でスゲーってなるけど中身を精査するとそんなのがほとんどだって
>>366 なかなかエグいな
両脇スタンド席も暗幕かかってるように見えるし
>>368 調べたらMelbourne Marvel Stadium MAX53,000キャパだって
20,000くらいしかいないだろこれ
去年どれだけアニソンが出たか知らないけど、ほぼ売れてない
売れるのはごく一部、とくにアニメ映画のアニソン
アニソンが世界で売れるってのは幻想
もうK-POPは欧米スタジアムが当たり前
ベビメタはどこで失敗しちゃったのかな?
ベビメタは今年欧米スタジアム出来なかったら
もう解散まで一度も出来ないで終わるだろうな
正真正銘ラストチャンスだな
ベビメタはYoutubeやSpotifyは全世界でまったく聴かれていない
ここはもう可能性無いので捨てていい
せめて欧米スタジアムだけでもやらないとなんの価値もないグループになってしまう
>>373 [Spotify 2024]
海外で最も再生された国内アーティスト
1. YOASOBI
2. ADO
3. アトラスサウンドチーム
4. 久石譲
5. Creepy Nuts
6. 藤井風
7. XG
8. RADWIMPS
9. BABYMETAL
10. 米津玄師
論破www
ベビメタより後輩のK-POPグループはみんな欧米スタジアム普通にやってる
いまだ欧米スタジアム童貞はついにベビメタただ1組になってしまった
>>375 RADWIMPS以下て欧米では誰も聴いてないというデータだぞw
>>377 そんなハリボテ集団と一緒にすんなwww
>>375 RADWIMPSって10年前で才能枯れてるのに才能枯れてからの方が人気あるのがほんと『Jpop』だなと感じる
>>380 一緒には出来ないよ
ベビメタは欧米スタジアム未経験
>>379 そんでRADの数倍欧米で集客しちゃうBABYMETALさんカッコいい!!www
>>379 バカがよく使う常套句「みんな」「誰も」
>>384 TWICEやブルピンみたいに欧米スタジアム完売させればいいだけ
また言い訳?
白人のケツ舐めして喜んでるアジア人ほどカッコ悪いものはない
今年ベビメタは欧米スタジアムやるの?
やらないの?
どっち?w
>>389 やりません
地に足つけた活動です
ハリボテ ダメ ゼッタイ wwwww
>>390 Youtubeで満員の欧米スタジアム観たよ
ベビメタスタジアム公演まだ?
>>391 ☓やりません
〇できません
wwwwwwwwwwwwwwwwww
そろそろベビメタ欧米スタジアム公演の動画貼ってくれよ
あとどれくらいかかりそう?
>>375 よくよく見たらタイアップとか無しで唯一メタルでその中入ってんの地味に凄いじゃん
他はアニメタイアップとかメジャーなジャンルばっかなのに
>>397 お前の寿命の方が圧倒的に短いから心配すんなwww
>>397 お前とき宣、ももクロ、エロフィギュア大好きブルピンだろ
きっしょい
童貞キングブルピンこれまじ?
ケーポはスカスカハリボテ、白人が来ないってきいた
アニソンは地上波歌番組で宣伝する必要がなかったので大手広告代理店からの支配を逃れてわりと自由に好きなもの作れてたんじゃないか
ドラマが落ちぶれアニメが生き残っただけのこと
テレビ離れで
これだけビジネスとして大きくなってきたのに
どインディーなバンドがわりと普通にOPやEDに起用されたりしてるところにロマンとか優しさを感じるアニメ業界
諸刃の剣でアニメ外した時には曲だけフィーチャーされてアーティスト自体は何にも残らないというRADWIMPSやSiMみたいになるのは分かりきったこと
>>366 また派手にやらかしてんな
ホントKPOPってアジアの恥だわ
世界中の人が聴いただけでノリノリになるような音楽を日本人が作れてない事が問題
もうK-POPはみんな欧米スタジアムやってる
いまだに欧米スタジアム出来ないのはベビメタくらい
どうしてこうなった?
また警備員戻ってきてるよ
こいつベビメタに親族でも殺されたんか?
もしくは元々ファンが拗らせてんのか?
TWICEやストレイキッズみたいに背伸びしてガラガラ公演で恥かきたくないのが普通のアーティストだと思います
>>406 チャンスをもらえるだけでありがたいことだろ
金は入るわけだから
両刃の剣でもなんでもない
>>411 そいつ病気だからテキトーに相手してやれば嬉ションしながら絡んでくるよ
暇つぶしには最適
>>413 アニメのイメージ定着して脱却すんのに大変だろ
>>415 脱却できないやつはアニメがなかったらとっくに解散してる程度の実力だから問題ない
>>418 国内じゃなく世界での話を言ってじゃね?
RADだって新海起用の時点で多くのファン獲得してたぞ
Creepyもそうでファンの漫画家が曲名をタイトルにして描いた作品がアニメ化
主題歌挿入歌サントラ全てCreepyが手掛けて特に海外視聴者の間で好評だった
>>1
ado自身が2次元をアイコンにすることで
アニメとか好きな層にアプローチしてる部分あるじゃん 全然戦ってない RADWIMPSは10年以上前から売れてる
君の縄で世間一般に名前が広まったというだけ
アメリカの調査会社によるとアメリカのZ世代は半分がアニメ観る
アジアの音楽はアメリカでここまで広まらない
観客に白人が呼べないケーポに勝ち目はないw
映像は残酷よなw
グラストンベリー2019 BABYMETAL
グラストンベリー2024 seventeen
>>427 それよりベビメタ欧州小箱ツアーチケット買ってやれ
オランダとか悲惨な状態だぞw
オーストラリアで同日開催のベビメタとブラックピンクの客層の違い
アジア人しかいないとメイトに馬鹿にされるw
//i.imgur.com/ket2iIz.jpeg
本日の会場、隣のアリーナはブラックピンク。
@向こうはピンクで大半がアジア系、こっちは黒で西洋系、客層がだいぶ違う感じ。
//x.com/dufudufutk/status/1667808778539110401
ベビメタ欧州小箱ツアーのチケットまったく売れてないな
もしかしたら欧米スタジアムは永遠に無理かもな
>>430 欧米スタジアム童貞のベビメタヲタがK-POPスタジアム公演に発狂してる
韓国国内でもkpopて日本でのアニメみたいな扱いだよ
子供騙しだけど外資稼いでくれるならまあ頑張って稼いでほしいとか
そういうレベル
>>423 アニメ以降で急激に箱の大きさ変わったろ
>>431 メタルアーティストで半年前から即ソールドするやつなんて一握りしかいないって早く気付けよチー牛www
KPOPKPOP言ってるけどさ
いつになったらハロプロの良さに気付けるレベルになるんだ
>>274 ハロプロのスキルの高さ見て驚愕したやろな
若い連中は
どんどん人気上がってきてる
そのうちKPOP抜く
海外人気言ってもごく一部でしかないってのはそのとおりだねKPOPも
JPOP=アニソンは昔からほぼそうだからいまさらというかんじ
グラストンベリーで史上最悪スカスカを記録したのもK-POPさんでしたよね
ケーポオタの反応を見るとベビメタ棍棒が効くようだなw
ベビメタは欧州小箱ツアーがヤバいくらい売れてない
ちょっと欧州スタジアムどうこう言ってる場合じゃない
本当に終わったかも
>>427 >>429 これまじ?
現地の白人だれもいない?
ハロプロも世界進出した方がいい
日本人は音楽レベル低いの多いから全然評価されない
KPOPのブラックなんたらより流行ると思う
ベビメタ欧米小箱ツアーまったく売れてないけど
最後の手段でSTRAYKIDS欧米スタジアムツアー前座やるのはどうだろう?
ガラガラ小箱ツアーだけは回避しないと
ケーポオタの慌てようw
写真晒されてぐうの音も出ないってやつかww
StrayKids前座はいいかも
サバトンやレッチリの前座よりはるかにデカい会場だし
これが効いたのかww
観客に白人が呼べないケーポに勝ち目はないw
映像は残酷よなw
グラストンベリー2019 BABYMETAL
グラストンベリー2024 seventeen
白人の国で白人が来ないのなんでえ?ww
めっちゃウケるw
アジア人が欧米で売れるなんてことはありえないからな
韓国の国策の工作によるステマで勘違いしがちだけど
ハロプロはサブスク解禁で世界中にファン増えそうよな
このまま欧州小箱ツアーガラガラならベビメタ本当に終わるかも
もう欧米スタジアムとか言ってる場合じゃない
>>455 K-POPは普通に欧米スタジアムツアーやってる
ベビメタは欧州小箱ツアーがまったく売れてない
ケーポオタ写真晒されて激おこ九官鳥モードww
めっさ、キレてんじゃんw
>>460 だからそれも1に書いてあるとおりだよ
結局楽曲レベルで売れてねえじゃん
ケーポのライブには白人が来ない
みんな知ってること
>>457 ベビメタくらいにはなれると思う
XGとかのレベルは無理
すぐさま現実が写真でバラされる時代www
騙し切れずケーポオタも地団駄踏む日々w
世界で通用した日本人はAdoとXGだけ
次に誰が続けるか
>>457 バズったらロラパルーザやコーチェラ出演あるかもな
紅白より全然すごい
アジアの音楽はKPOPではなくJPOPっていうアメリカ人の認識変えれる存在
それがハロプロ
>>467 ハロプロも欧米フェスヘッドライナー実現させて欲しい
ベビメタはまったく通用しなかった
あっはっは
ウケるw
これどこなの?w
こんなにわかりやすいガラガラ見たことない☺
グラストンベリー2024 seventeen
ハロプロなら欧米スタジアムやれるかもな
ベビメタは多分無理
欧州小箱ツアーすらまったく売れてない
これが効いたのかww
観客に白人が呼べないケーポに勝ち目はないw
映像は残酷よなw
グラストンベリー2019 BABYMETAL
//i.imgur.com/1vm2yxQ.png
グラストンベリー2024 seventeen
//i.imgur.com/6U4JlWW.png
ハロプロは日本やと伸び代もう無いから海外展開も視野に入れるべき
ジャニも韓国や台湾でライブしてる
>>473 つまりベビメタ鞘師ハロプロ≫ケーポでファイナルアンサー?
ハロプロならXGやAdoに続いて欧米で成功出来るかも
日本人では3組目
ハロプロの海外知名度どんなもん?
LOVEマシーンとかアジアではやってた?
ハロプロは欧米でも根強いファンがいる
ベビメタみたいな惨状にはならないはず
ケーポオタ、写真晒されて大発狂かーらーのー
いつもの精神勝利と言う名の敗北w
ベビメタは土日SSA土日横アリすべてチケット売れ残った
ハロプロと比べられたらハロヲタが怒るぞw
>>481 欧米も売れ残り
日本も売れ残り
なのかw
これが効いたのかww
観客に白人が呼べないケーポに勝ち目はないw
映像は残酷よなw
グラストンベリー2019 BABYMETAL
//i.imgur.com/1vm2yxQ.png
グラストンベリー2024 seventeen
//i.imgur.com/6U4JlWW.png
欧米スタジアムより前に土日横浜アリーナを埋めてくれw
>>452 ネーム変えずに自演とかバカの極みだろwww
>>466 クソバカ棍棒持ち替えたが選択ミスの模様www
Ado XG ハロプロ
唯一世界で通用する日本アーティスト
>>470 お ー す と ら り あ っ す
ち ゅ う ご く で は あ り ま せ ん
今日もベビメタアンチのキチガイがベビメタへの恨みを募らせたようだなw
>>490 US Billboardにギリ入ったのXGだけという残酷な現実
>>493 チケットバンドルツアー禁止されてベビメタ最新アルバムは圏外
XGは本物だよ
>>434 海外公演の話ならコロナ挟んでたのもあって長い事やってなかったし
ベビメタはラジオでXGのスキルにはとうていかなわないと認めてたな
高齢ネトウヨヲタは怒り狂ってたが
XG棍棒調子いいな
これで高齢ネトウヨヲタボコって遊ぶかw
>>494 バンドルの意味を理解できない低脳お疲れさん
>>497 また話を盛る高齢チー牛
ダンスと音ハメが凄いって称賛してただけだろwww
>>499 遊ばれてんのお前だろww
ポジティブバカは無敵だなwwww
賢い社長やん
できるかどうかはともかく
理論的・論理的には正しいことしか言ってないな
ベビメタ本人がXGにはスキルで完敗だと認めた
XGにあこがれてるらしい
これが効いたのかww
観客に白人が呼べないケーポに勝ち目はないw
映像は残酷よなw
グラストンベリー2019 BABYMETAL
//i.imgur.com/1vm2yxQ.png
グラストンベリー2024 seventeen
//i.imgur.com/6U4JlWW.png
K-POP>>>>>>>>>XG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベビメタ
これがベビメタ本人が認めた序列
>>512 ラジオで本人が自白した
もう言い訳不可能
>>511 警備員からフシアナかよ
お前も自演好きだなーキショブルピンww
>>513 >>509で理解できないならお前害児確定やんwww
KPOP連合 vs ベビメタの構図が意味不明で草なんだけど
ベビメタ本人の発言がすべて
高齢ネトウヨの言い訳は無価値
ブルピンは老化で聴力弱ってるからしょうがないよ
温かく蔑んであげようよ
マジウケるwwwww
>>522 国から補助金出てるから出来る荒技だよね
XG棍棒調子いいな
高齢ネトウヨが言い訳できずに逃げ回ってる
もうちょいこれで遊ぶかw
ベビメタ「K-POP(XG)にはスキルで完敗だと認めます」
これが現実
ブルピンとは
後期高齢者でかつ童貞を維持しているため、童貞キングと呼ばれ、長年に渡りベビメタに強い恨みを勝手に抱くキチガイアンチ
童貞と言われると反応が変わることから何かしらのトラウマがあると思われる
そろそろ生殖活動をすることなく一生を終えることになりそうで時々奮い立つ模様
>>358 夢グループの昔流行った人達の合同コンサートみたいなもんだろ
そういや野球場でブリンボンボンやって反応なくて惨めなことになってたな
アンチ発狂するなw
ナンバーワン頂きました
The 50 best metal songs of 2024
//www.loudersound.com/features/the-50-best-metal-songs-of-2024/5
//i.imgur.com/1FUTvzr.jpg
NHKが頭を抱える「八重の桜」プロデューサー
モー娘。肉弾接待騒動
adoちゃんはアニソンを頻繁にやってアニメ会社のクランチロールをバックにしてツアーやってるのに酷い言いぐさだよなこの社長
YOASOBIとか髭男とかRADWIMPSやクリーピーを敵にまわしたぞこれ
既に売れてるアーティストやバンド達がアニソン枠独占してる感すらある
専業アニソン歌手達は仕事減ってないのかな
ファントムシータも平手友梨奈もパッとしないからここの社長は焦ってんのか
グラミー賞のメイン部門にノミネートされる日本人アーティストは今のところadoしか居ないとか千木良社長がインタビューで答えてるからadoはアメリカでかなり評価されてるんだな
日本人が欧米のメインストリームで売れたらガチの世界的アーティストだな
中々難しいけどね
>>33 藤井風の海外人気の8割がアジア笑
NY公演は日本人とアジアンしか居ないとXでプチバズってたぞ笑
>>538 来週のアメリカ公演これだぞ?
スタンド席はそもそも販売すらしてないしミレパに続く公演中止もありえるかもな
>>544 間違えた再来週
これが公演前に一気に売れたら日本人コミュニティに配ったのはほぼ確だな
>>113 アパトゥはスゲー売れてるよな
ブルーノ・マーズのおかげなのもあるけどロゼもやっとBTSレベルの世界的アーティストになったな
ファントムシーターはそもそも何の公算があってアメリカでライブやれると思ったの?
去年デビューしたばっかりだよね?
>>543 千木良社長が勝手に一人で思ってるだけなの?w
それがガチだったら身の程知らずもいいとこだなこの社長w
敵増やすだけの発言をしなければいいのにこの人
その自画自賛のAdoすらアメリカじゃこの程度しか売れてないのに調子乗ってんな
この社長虚勢張りすぎだって
>>549 アリーナでこれだけ売れてるならガチでアメリカでうれてるんだなadoは
確かにこれみたら世界的アーティストになれるのは今のところadoしか居ないみたいだな
>>550 目と頭大丈夫?
左側→正規販売サイト
右側→転売サイト
ほぼ売れてないっことだけど?
とりあえずメインストリームにいるって勘違いしてんならBillboard100やら200に入ってからほざけと
>>549 895件なら実質転売チケットも3000枚前後残ってるってことだね
Gas South Arenaは最大13000キャパだけどオールシートだから-25%で約9500人
実質2000枚くらいしか売れてないことになるね
アドのワールドツアーなんてスポンサーいなかったらこの規模でまず出来ないだろ
やってる事がまんまセコいKPOPマーケティングなんよ
AdoとBABYMETALのアリーナツアーのチケット売れてないな
大赤字じゃないか
>>537 売れ線歌手が主題歌を担当するのは一般受けも狙う人気漫画のアニメ化
専業アニソン歌手はヲタの中じゃ人気あるけど世間的には知られてない作品
昔から棲み分け出来てるけど途中からアニソン転身したオーイシマサヨシは不満らしい
>>555 ベビメタはノンスポでやってるからしっかり着実に売れてまっせ アルバム発売ブーストも控えてるし心配無用だってww
スポンサー無しだと縛りもプレッシャーも無いから楽だね
AdoもBABYMETALも身の丈に合った会場でやるべき
ベビメタはラジオで去年は公演数を抑えようってメンバーで話したって言ってたから資金的にも体力的にも余力はあるんだろうね
>>557 売れてるならブーストに期待しないでいいじゃんw
>>562 スタプラってそんなところでも
エビ中は除外されるようになったんだな
この社長って色々界隈に敵作ってんな
自分らのこと棚に上げてよく言うわ
>>557 スポンサー付ければいいのに
アミューズなのに馬鹿なの?
ベビメタのバックの方々は
>>569 頑なにつけないのには理由があるって気付けないバカなの?
スポンサーありのリスクと一過性
1. スポンサーの判断に依存スポンサー企業は、自分たちに利益をもたらすと見込めるアーティストやイベントに投資します。そのため、アーティストの人気や市場での影響力が低下すれば、スポンサーが撤退する可能性が高いです。
2.市場のトレンドに左右されるスポンサー企業は、流行や費者の興味に敏感です。市場のトレンドが変わると、スポンサーを失い、ツアーの規模を縮小せざるを得ない場合もあります。
3. クリエイティブな制約
スポンサーの意向やブランドイメージに沿った内容を求められることが多く、アーティストの自由な表現が制約されることもあります。この制約が、長期的にはアーティストの成長や頼性に影響を及ぼすことがあります。
スポンサーなしの安定性と強み
1. 独自の基盤作り
スポンサーに頼らずツアーを実現できるアーティストは、自身のブランドカやファンコミュニティの力で成功しています。これにより、一時的な流行や企業の判断に影響されにくいです。
2.長期的な言頼構築
自力で活動を続けることで、ファンとの結びつきが深まり、長期的な支持を得られる可能性が高まります。これはアーティストとしての安定性や持続可能性を強化します。
3.完全な自由度
スポンサーなしでの活動は、アーティスト自身のビジョンを追求する自由があり、これがファンに支持される場合、他に代えがたい魅力となります。
スポンサー付きの活動は短期的には大きな規模を実現できるが、長期的な人気維持やツアーの持続には別の工夫が必要
一方、スポンサーなしで成功するには、ファン基盤の強さと自力での実現力が必要
それぞれにメリットとデメリットがあるため、短期的成果や一過性のブームに頼るか長期的に活動するかアーティストのビジョンや戦略による
>>569 今更スポンサー付けてまわらなくても毎年確実に成果を上げてるから海外プロモーターも率先してツアーを組んでくれるし世界中にファンがいるからほぼ必要ないんだよ
>>544 それ転売サイトも調べたら売れてる枚数分がほぼ丸々転売サイトに出てるから実際は数十枚しか売れてないけど••••
目指してるところが白人に認められることなら
それはそれでなんだかなあと思うな
ベビメタの欧米ツアーはしばしばJALがスポンサーに付く
>>577 何故白人になんの?
世界って白人だけなの?
>>578 それはツアー企画も兼ねてる事が多いしガッツリスポンサーにはなってないが知ったかか?
>>578 残念ながらベビメタのワールドツアーでツアーポスターにJALが名前載せてスポンサードした事俺の記憶にはないぞ
JAL国際便のグレードが上がったり運賃を支援してもらってるくらいだろ
まあ活動費まで支援してもらってるなら必ずツアーポスターに企業名はのせるわな
大きな海外公演の時応援パックツアーとか組んでJALの売り上げに貢献してるからJALはスポンサーというよりは持ちつ持たれつの昔からのお付き合い
>>578 あれはスポンサーじゃなく日本のファンにチケット買って行けという企画や
ももクロと同じや
要するにハロプロみたいにタイアップに頼らず世界に通用するいい曲作れってことやろ?
ハロプロにいつ世界基準の曲出来たん?
別世界の話?
K-POPは普通に欧米スタジアム完売してるからな
ベビメタは欧州ツアーチケットまったく売れてないようだが
ハロプロだって朝ドラのタイアップ取れればバズるしな
結局そんなもん
何だかんだで日本のアーティストではAdoが一番格上
今はTicketmaster見れば欧米ツアーのチケット売れ行きはぜんぶバレる
ベビメタ欧州ツアーはぜんぜん売れてないよ
はいはいあと4ヶ月楽しみだねw
頑張れ高齢チー牛ww
ticketmasterは全ては開示してません
嘘はやめましょう
>>1 別にアニメタイアップせんだらええやんけ
売れるから、話題になるからタイアップにするんやろ
>>599 ちょっと意味がわからない
詳しく説明してくれ
>>601 全部が全部ticketmasterじゃないのにどうやって知るの?
あとスタンディングの売上げ枚数わかるなら記載してくれよw
ポンコツは全て把握してんだろ?
あと比べてる会場の規模からして違う上にオールシートとスタンディングじゃ雲泥の差なんだが
>>602 スタンディングの売上は表示されないので不明
座席は1席づつ表示されるので詳細にわかる
ベビメタのアムステルダム会場を例に出すとスタンド席は一切販売されている形跡が無い
アリーナスタンディングだけ販売中
その売上が悪いのでスタンド席の販売を出来ない状況
>>604 それは前からそう言う売り方な
O2も徐々に解放
>その売上が悪いのでスタンド席の販売を出来ない状況
お前のただの妄想www
>>604 あと「全部」ってどうやってチケマスでわかんの?
教えてよチー牛くんww
>>605 アリーナがソールドアウトすれば必然的にスタンド席の販売が始まる
現時点でアリーナがまったく売れずにスカスカなためスタンド席を売り出せない
>>605 もうアムステルダムの販売開始から数ヶ月経過した
「徐々に」とか寝言は言っていられない
危機的状況
因みにZiggo Domeの1階フロアーはスタンディングなら6000~6,500人収容
>>607 そのスカスカって言う根拠だせよポンコツwww
>>609 それがまったく売れずにスカスカなのでスタンド席を一切販売出来ない状況
>>608 何をもって危機的状況なんよ
バカの妄想止まんねーなwww
オランダ1公演しかないのに数ヶ月かかってアリーナすらスカスカという惨状
ここまで動員弱いのは予想外だった
一般的にアリーナ公演はMAXキャパから約70%埋まれば赤字にはならない
会場のキャパMAXで使用ってことはありえなくて、機材とか人をおいたり
なにかとスペース使うもんだから、何割かは別のことに使ってるわけで。
だからチケットの何割売れてれば赤字回避ってのは、外の人がすぐ出せる数字ではないはず
>>617 お前それは多分チケット売り上げのみの数字だろ
実際は物販も絡んでくるからベビメタは物販強いし赤字はほぼないな
>>590 同胞に無料チケットバラ撒いてるくせにw
>>590 だって5万人収容のところをオールシートと巨大セットで30000ちょっとしか入れなかったりするだろ
小細工と悪知恵だけは韓国に勝てません
>>621 今は「Youtube」て言うサービスがあるから
「TWICE sofi stadium」で検索するとその惨めなウソもすぐにバレちゃうよ
>>622 ぎゃっははは
同胞だらけwww
白人の国で白人が来ないのなんでえ?ww
めっちゃウケるw
これが効いたのかww
観客に白人が呼べないケーポに勝ち目はないw
映像は残酷よなw
グラストンベリー2019 BABYMETAL
//i.imgur.com/1vm2yxQ.png
グラストンベリー2024 seventeen
//i.imgur.com/6U4JlWW.png
sofi stadiumはセンターステージなら最大70,000収容だけど画像みるかぎり大型中央ステージも組んでるし35,000~40,000人くらいやん
https://imgur.com/1Hxo1Qb スリッペとやったメキシコが40,000だから大差ないという
https://imgur.com/CEvvHHr ブルピン撃沈で草
てかTWICEは6万人以上のオーディエンスの前でやった事ないんだろうな 可哀想に
ベビメタはもうザラになってんのにね
>>628 7万入るスタジアムに4万人と
2万キャパの野外ステージを拡張して4万人
どうしてこうも差がひらいたのか•••••
>>628 TWICEさん後方アングルで写すとガラガラが露呈してしまう
>>631 シートでそれだからスタンディングにしたらもっとスカスカwwww
この事務所はどういう方針でやってるかを
すべて説明してる記事のスレなのに
どういうつもりなの❓とか書いてるバカが多いな
「K-POP欧米スタジアム公演」
この一言でベビメタヲタがここまで発狂するとは…
やっぱりヲタにとって最大の劣等感なんだなあw
そんなに悔しいならベビメタも「欧米スタジアム公演」一回くらいやればいいのに…
まあ欧州ツアーのチケット売れ行きを見ると後20年くらいは無理だなw
なーにがスタジアム公演だ
見栄っ張りのハリボテ民族がw
>>635 別にフェスで7、8万人相手してっから別に今更だろwww
ポンコツ自慢のTWICEさんのスタジアム公演も蓋を開けてみればベビメタさんのメキシコ公演と同じキャパだし可哀想過ぎるwww
>>637 ☓ベビメタさんのメキシコ公演
〇スリッペさんのメキシコ公演
ベビメタヲタは他人の動員をベビメタの動員みたいに詐称するのいい加減やめなw
>>637 フェスの7万人の客はベビメタの客じゃないですよ
だから「単独」欧州ツアーのチケットまったく売れてない訳でw
>>631 ステージ真横からスタンド最上段まで客入れてるな
ベビメタLA フォーラムはスタンドほとんど暗幕で潰してたのに…
>>639
クソワロwwww
>>640 まだ公演日すら来てないのにバカなの?
てか大バカだよなお前www
>>641
あらららららららら
結局フェスの客てまったく関係ないんだな
ベビメタ欧州ツアーの悲惨なチケット売れ行きがぜんぶバラしてくれたw
>>642 はっきりベビメタは「サポート」と書かれてるな
結局スリッペのライブだったとw
>>646 大いに役に立つサポートアクトでスリッペも感謝の高待遇wwww
>>645 ニッチなメタルに負けそうなケーポッポワロスwwww
>>646 埋まらないならBABYMETALさんに頭下げてみたら?
暇ならサポートやってくれるかもよwww
欧州ツアーの悲惨な売れ行きを見るに
ベビメタ「欧米スタジアム公演」はあと20年は無理だなw
下手したらベビメタは
解散まで一度も
「欧米スタジアム公演」を出来ずに終わるんじゃないか?
>>647 こんなに盛り上げてくれるよ
>>653 この観客が
ベビメタ「単独」欧州ツアー
には誰一人来ないという悲劇w
フェスの客てまったく意味ないんだな
Ticketmasterがぜんぶバラしてくれたw
欧米スタジアム公演>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベビメタ欧州ツアー(すべて小箱)
>>654 来るわけないやん
南米なのに低学歴頑張れよwwww
>>656 “スカスカ”の欧米スタジアム公演ってちゃんと付けなきゃ
>>657 「欧州フェス」の客は?
大好きなベビメタの「単独公演」が見れるんだぞ?
なんでまったく欧州ツアーチケット売れてないんだ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>660 それ5月下旬だろ
暦も理解できない低脳wwww
ベビメタヲタですら欧州ツアーの話題をかたくなに避けてるなw
さすがにシャレにならん売れ行きの悪さだからな
まあどんなに煽ってもももクロやとき宣には未来永劫関係無い話だからwwww
>>662 いやいやどんどんしちゃってよwww
何ならO2なんかはAdoちゃんの方オールシートなのにヤバいだろwww
「K-POP欧米スタジアム公演」
結局ベビメタヲタの「劣等感」を最も強烈に刺激するのはこのワードなんだなw
>>629 「全米スタジアムツアー」のTWICEに「全米ライブハウスツアー」のベビメタが挑むのはさすがに無謀だろw
Ticketmasterのベビメタ欧州小箱ツアーの画面
悲惨な状況だな
この欧州小箱ツアーがガラガラになったら本当にベビメタ終わるぞ…
いよいよとなったらまたクソ安いギャラで欧州フェスに出てそこでタダ券ばら撒くしかないな
大赤字だがLAフォーラムの悲惨な光景の再現だけは避けたい
Ticketmasterで欧州小箱ツアーの悲惨な売れ行きを見るに
もしかしてベビメタは解散まで一度も「欧米スタジアム公演」出来ずに終わるんじゃないか?
ベビメタヲタはせめて1枚だけでもチケット買ってやれよ?
欧米「小箱」ツアーのチケットwwwwwwwwwwwww
もしかしてTicketmaster壊れた?
昨日からベビメタ欧州「小箱」ツアーのチケット1枚も減ってない表示だけど
wwwwwwwwwwwwwwwww
童貞キングブルピン今日もフルボッコでメシウマ(笑)
>>669 全米スタジアムツアーと言う名の4万人弱のスカスカツアーお疲れ様です
しかも同胞がほとんどの客層wwwww
>>678 ブルピン高齢童貞の頭髪並みにスカってんなw
抜けるといいね
その前に先ずBillboardなどにしっかり入ろっか
マツコに持ち上げてもらって
歌謡曲カバーして
JUJUと同じ道歩んでる
この社長とりあえず今はファントムシータで頭が痛いんじゃね?
ファントムシータさん
自己都合でMV撮影というとんでも名目を口実に日程と会場をダウングレード変更してしまう
さすがにファンもドン引き中
Adoもやりかねんな
それか無理やりばら撒いてでもやり通すか
だって海外人気スゲーで日本で売るためのツアーなのにガラガラの画なら本末転倒でしょ
アニソンとJPOPは昔から深く繋がっている
宇宙戦艦ヤマトは阿久悠宮川泰コンビだし
>>678 ある意味ガラガラでもやり通した分潔いなw
18000人規模の会場で1万数千人程度入れるのと
1000人規模の会場で300人程度しか集めれないのじゃ全く意味合い違うからな
>>684 これを2週間前に言う鬼畜さよ
元々売れてない上にリセール出しても誰も買わないだろ
予定だって狂ってくるだろうしやべーなこの会社
ベビメタ欧州ツアーも数会場キャンセルになりそうだな
Ticketmaster見ると壊滅的レベルで売れてない
>>697 わかったわかったからポンコツは楽しみに5月末まで待っとけよwwww
>>693 LAフォーラム17500キャパのところ
5300人ほどしか入らなかったベビメタは?
その上
何故かsold out発表したベビメタさんは?
>>701 頑張って嘘を流布してアミューズに訴えられろよポンコツwww
2019年とかYouTube登録者200万人とかそのくらいだったよね
それ考えたら3Fは暗幕だったけどよく集客できたよね
あいみょんがFORUMでやるようなもんたからかなりの挑戦だった懐かしい記憶
>>701 今回の欧州ツアーはそのLAフォーラムを超える史上最悪のガラコンになる可能性が高い
注目していこう
コストを考えるとホールクラスに変更しなければならない会場がいくつかあるけど「欧州アリーナツアーやります!」って宣言しちゃったんで引っ込みがつかない状況なんかね
adoのYouTubeチャンネル登録者772万人も居るのかよw
顔出ししてない国内アーティストではトップかー
うっせぇわ時代にはすぐ消えると思ってたのに出世したな
>>705 >>706 自演楽しそうだな
まぁ頑張れポンコツwwww
海外人気スゲーの元祖のベビメタヲタは矛盾を感じないのかな
KPOP煽り→証拠画像付きで指摘
これの繰り返しなだけな
いい加減自分がバカなの気づけ
>>696 シンガポールは会場変更だって
もういっその事ミレパみたいに中止した方が傷口浅くてすむのに
>>697 今日からおまえをTicketmasterと名付けてやろう
1時間おきに売れ行きの報告しに来いよw
どうせ暇だろうし女も友達も居ないよな?
>>719 お前泣く涙すら干上がってシワシワだもんな
adoライブの時顔面半分に何かつけてる
ワンマンだと「本当の観客動員力」が浮き彫りになるからな
Adoもベビメタも欧米アリーナは身の丈に合ってないということ
>>723 まだ4ヶ月以上先の話を何上から目線で語ってんだよこのジジイ
>>723 ベビメタは2016年に英ウエンブリーアリーナ単独公演をソールアウトしてるし、2019年にLAザフォーラムアリーナもソールドアウト
Adoとか日本のアーティストに実績なし ワンオクが続いたけどな
>>725 さらにベビメタは2016年と2017年のレッチリサポートアクトで英国米国の2万人クラスのアリーナツアーに帯同し、その会場を経験済だ
このような実績のある日本アーティストは皆無
>>726 2017年のKORNのサポートアクトでも米国アリーナクラスの会場を経験済
2023年のサバトン欧州アリーナツアーのサポートアクトでも経験豊富
2023年の欧州ツアーでは3000人から8000人の箱は埋めている
そもそも初の海外ツアーが2014年レディガガのアリーナツアーのサポートアクトだけどなw
全世界の有名アリーナ会場はほとんど経験済み 日本アーティスト史上初の実績だ
ベビメタヲタってジジイでさらにネトウヨ発症してるから
泣きながらベビメタの話しをずっとしてそう
ベビメタジジイはイライラしてずっと待機してんだなwww
最新のAdo
>>736 今の時代隠せないな
これはとても信ぴょう性あるな
どこから出てきた画像なんだ
今スピッツが海外でリバイバルヒットしてるってなんかでみたぞ
海外で聞かれてる日本の曲の上位独占してるとか
>>735 このクオリティーでワールドツアーとかナメてんのか?
韓流二軍程度でしか無い世界プロモツアー戦略の
ハッタリズム
日本の音楽界には本当のワールドスターはいないんだよ
可能性があるのは藤井風ぐらいか
>>737 うんこんこんてチョロ過ぎるもんな
( *´艸`)クスクス
>>745-746 そこら辺も怪しい
俺はいつものミンジョクの「擬態」と睨んでいる
タイアップに頼らずほとんどライブのみでメタル界のトップティアまでのし上がったBABYMETAL
さすがっす
>>747 これ純粋にアジア系抜いたら何人残るんだろうか
NYの人種比率が白人33.3%、ヒスパニック系28.6%、黒人22.8%、アジア系12.6%
ピンポイントで集め過ぎだろ
lud20250307043423このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1736670033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Adoんとこの社長「“日本の音楽=アニソン”になっていくことに危機感がある。J-POPは終わってしまう」 YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【楽天】三木谷浩史社長、このままでは日本中がアマゾンの箱で埋め尽くされると出店者に危機感を訴える★3
・【緊急悲報】 武漢の医者「このままだと日本は武漢を超える 危機感がなさすぎる」
・日本にいると韓国の危機感がいまいち伝わってこないんだけど、今頃現地の人たちはどんな感じなのかね
・加護亜依、嘆く 「日本は『危機感』っていう意識が薄いのかな?」
・是枝裕和監督が日本映画界へ危機感「このままいくと手遅れになる」 ★5 [首都圏の虎★]
・是枝裕和監督が日本映画界へ危機感「このままいくと手遅れになる」 ★8 [首都圏の虎★]
・Ado事務所社長、海外公演で「とても悔しかった」日本のトップ3組出演も「まだこのキャパなんだ…日本の音楽、頑張りましょう!」 [muffin★]
・【若槻千夏】菅首相の会見に苦言「棒読みで、本当に危機感が伝わってこなかった」 [爆笑ゴリラ★]
・渡辺喜美「財務省がついてきた最大の嘘は何か、それは日本の財政が危機だという話… 財政再建は終わってる」 ネット「GJ」
・【日本医師会】感染再拡大「第3波と考えていい」 医師会会長が危機感 [クロ★]
・「核を持つ国が持たない国を踏みにじっていく」ウクライナ侵攻で危機感 日本でも核の議論★2 [powder snow★]
・自民「まさにこの10年間が、日本の少子化を反転できるか最後のチャンスだという危機感を持って臨みたい」★2
・【国会】立憲・枝野氏「報道の自由に危機感がある」→安倍総理「安倍政権に対する報道を見れば萎縮している報道機関などありません」笑
・習近平「日本人、もっと中国に来て」 安倍首相との夕食会で危機感表す ネット「中国共産党がなくなったら…」「香港と台湾なら行きます
・永島敏行が日本映画界に抱く危機感 このままでは日本映画界は世界に負けてしまうのではないか「底辺が上がらないと上も上がらない」★5 [牛丼★]
・【サッカー】「日本との差は拡大する一方だ」独自データが如実に物語る“日韓両国の厳然たる違い”に韓国メディアも危機感 [6/22] [昆虫図鑑★]
・任天堂・古川社長が語る危機感 「敵は『飽き』、毎年正念場」
・【新型コロナ】加護亜依 今後も自粛続ける「日本は危機感って言う意識が薄いのかな」
・【芸能】ISSAの最強モテ伝説 養成所の社長が危機感「早くデビューさせないと…」
・【悲報】コロナでアメリカから逃げてきた日本人帰国者「日本は気が緩んでいる、危機感なさすぎでは?」
・ひろゆき「消費税毎年2%上げ続けないと日本破綻するんだけど?危機感のない日本人って馬鹿だなぁ」
・「しんぶん赤旗」 読者数100万を割る 日本共産党が危機感訴え ネット「好んで買ってたジジババパヨクが死んでいって減る
・韓国人教授が「竹島の日」に危機感、島根県知事に「廃止せよ」と抗議=韓国ネット「日本人は恐ろしい」 [ひよこ★]
・【日本の科学】研究費低迷に危機感、中独にも抜かれ4位 地方の研究者「悲惨、夢も希望もない」 ノーベル賞・本庶佑教授★2
・【株価下落】日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」 [ぐれ★]
・【サッカー】Jリーグの現状にセルジオ越後「地上波サッカー番組の相次ぐ終了。鹿島の社長が抱く危機感は当然だ!」 [脱衣クマ★]
・【プロレス】新日本プロレス観客動員低迷で木谷オーナーは50周年イヤーに危機感「活気、勢いを取り戻さないと…」 [征夷大将軍★]
・【悲報】 石井慧さん、クロアチア人になっていた 「日本は自分の本音を言えない国」
・【悲報】専門家会議「これまで経験したことのない感染拡大になっている」 「行政や一般市民に危機感共有できてないことが最大の問題」 [potato★]
・ロサンゼルスで7000人の観客を集めてライブを行ったAdoの事務所社長「とても悔しい。日本のトップアーティストがこのキャパなんだと」
・【日本】総務省、米国IT企業に危機感 規制へ
・【高校野球】人気低下に強い危機感 日本高野連の実態調査 ★2
・【企業】「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長★3
・「全国的に第6波に突入」 日本医師会長、感染拡大スピードに危機感 [ひよこ★]
・【朝鮮人嫌われすぎ】「対日関係は破綻寸前ニダ」日本の報復に強い危機感【朝鮮人ビビりすぎ】
・【韓国】サムスン電子社長、「艦隊が沈むのはあっという間」と李在鎔副会長不在に危機感示す[9/02]
・【社会】「9条で日本を守れるの?」ロシア侵攻で懸念噴出、共産は危機感★15 [夜のけいちゃん★]
・【電通調べ】新型コロナでの「外出に対する危機感」、日本は85%。5月以降で最大に [首都圏の虎★]
・「科学技術力の低下」になぜ危機感を覚えないのか 日本の地位は20年あまりで4位から10位に陥落 ★2 [ボラえもん★]
・「科学技術力の低下」になぜ危機感を覚えないのか 日本の地位は20年あまりで4位から10位に陥落 ★3 [ボラえもん★]
・【悲報】日本ガチで訴訟ビジネスが大流行 スマイリー菊池さん「示談金を儲けるビジネスが始まってる」と危機感
・【チーズダッカルビ】「数年後には日本発祥にされそう」韓国ネットが日本の韓国料理ブームに危機感★6
・テドロス事務局長「日本から新たな変異種の報告を受けました」“ブラジル由来”変異種ワクチン効果薄い?危機感も [シコリアン★]
・【バレー】日本が米国に完敗 主将の古賀紗理那「結構、差は感じた」と危機感 20日から決勝ラウンド [ニーニーφ★]
・【鉄道】JR東日本「羽田空港アクセス線」は成功するか? 空港利用者囲い込みの最強手段も、背後に透ける“巨象”の危機感 [ぐれ★]
・日本の「もうこの国は終わりです感」、最近嫌儲だけじゃなくてネット全体に広がって来た感がある
・【悲報】「タイでこれほどEVが拡大するとは想定外だった」日本車メーカーの経営トップが明かす、日本の“基幹産業”衰退の危機感
・【英EU離脱】民進・岡田代表「危機感が欠如している」…英国民投票の結果判明時、安倍首相が東京を離れていたことを問題視★3
・【サッカー】地上波から日本代表W杯アウェー予選が消滅 日本サッカー協会は今後のサッカーの普及などに危機感 ★2 [梵天丸★]
・「年収200万円」トレンド入りで「日本人が出稼ぎ」の危機感…「もはやサイゼリヤにも行けない」で巻き起こる「豊かさ」論争 [ぐれ★]
・【音楽】「日本人の洋楽離れ」に危機感。ユニバーサル ミュージックがレディー・ガガら最新の楽曲を使った英語教育に進出 [胸のときめき★]
・【中国報道】日本による韓国への輸出規制、中国も「同様に危機感を抱いた」フォトレジストは日本の5社だけで世界市場の90%[08/23] [新種のホケモン★]
・EU:「安全な」14カ国からの渡航許可へ 日本やカナダなど 米国中国は除外…観光収入を得たい国と公衆衛生に危機感を持つ国とで割れる [特選八丁味噌石狩鍋★]
・フィフィ 「この国は終わってる」“日本サゲ”報道に絶望する人に言及 「世界見たらいかに恵まれた環境か」 [冬月記者★]
・NEC「日本の若者はPCを持っていない―危機的状況にある」 日本の将来を憂い、女子大生とコラボ
・カプコン社長「日本の9割はSwitchで占められているので考え直す必要がある」→モンハンハブ
・【俳優】佐藤健、俳優人生に危機感「限界を感じてきているかもしれない」「何をモチベーションにこの先続けていくのか」★2
・⚫【野球】<侍ジャパン稲葉監督>「(プレミア12)世界一になったけどパレードをしてもらえなかった。野球へ危機感ある」★2
・検閲やシャドウバンは実施していない──Xの日本法人が声明 「本音を語り合い、真実が明らかになる場」 [少考さん★]
・岩屋防衛相の発言に、石平「この程度の政治家が防衛大臣となったことは安倍政権の大失敗、日本にとっての危機」 ネット「早く更迭…
・【芸能】元乃木坂46・山崎怜奈「叩きたい人の玩具にされがち」 報道番組出演で届く“ネットの声”に本音 「違和感があるのは…」 [冬月記者★]
・【日本音楽著作権協会】 JASRACの徴収額、イベント中止響き「50億円」減の1126億円 「厳しい状態が続いている」 [朝一から閉店までφ★]
・【立憲・枝野代表】「日本の立憲民主主義は大変な危機にある」
・【IT】日本はこのままだとデジタル植民地に、迫り来る危機の「正体」
・ユニクロ柳井社長「このままでは日本は滅びる。この30年間、全く進歩してない」
・高瀬愛奈さん「危機感は持っている、ただ惰性で毎日過ごしていない、安心して欲しい」