https://hochi.news/articles/20220527-OHT1T51045.html?page=1
2022年5月27日 10時40分
俳優の木村拓哉が主演するテレビ朝日系連続ドラマ「未来への10カウント」(木曜・午後9時)第7話が26日に放送され、世帯平均視聴率が10・5%だったことが27日、分かった。
初回は11・8%で好スタート。第2話は10・5%。第3話は9・9%。第4話は9・6%。第5話は10・6%。第6話は11・1%と推移。今回から前回から0・6ポイント微減も2ケタをキープ。個人視聴率は6・1%だった。
木村にとって初挑戦となる学園スポーツドラマで、連ドラ23職目となるボクシング部コーチ役を演じる。「HERO」「CHANGE」(ともにフジテレビ系)に続いて、7年ぶりに脚本家・福田靖氏とタッグを組む。
(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ) 今回はまあまあ面白かった
特別に面白いという感じではないが
イジメっ子二人の処分内容までちゃんと見せろよ、ダメなのはそういうところだぞ
昨日のはちょっと暗かったな
ボクシングの試合で盛り上げろよ
むだな西条の話とか恋愛とかもういいって
先週回でようやくおもしろくなってきたのに昨日のは残念
最終回に向けて盛り上がれよ
タッキー「10%切ったらもうジャニーズ出さない」
朝日「(キムタクじゃコンテンツにならねえんだよ)分かりました」
ボクシングが出来なくなる展開視聴者は誰も望んでないのに
王道展開でよかったのになあ
特別つまらんって程でもない。
ただ、設定に無理がありすぎる。
20歳でボクサー生命絶たれて28年間ボクシングに関わってなくて今更コーチもないだろ。
30前後の俳優でブランク10年くらいが限度。
人生の半分以上ボクシングに関わってないやんw
木村の存在感が無い、満島ひかりを主役にした方がよかったわ
まるで打ち切りドラマみたいな迷走だった
桃はフリーランスの外科医に治してもらってはどうか
他が総崩れの中で二桁取ってるのはさすがだなw
見てないけどw
キムタクがコーチ辞めるとなった時、
金八の最終回みたいに生徒が泣いて悲しんでて萎えた
本来目立つ役どころの西条が転校生で話数進んでからの加入だったり
カズ息子がただの公民の授業に出るだけのモブに近い役だったり
学生側ボクシング部を注目させる気が無かったのかってキャスティングなんだよね
コーチこの前めっちゃ暴力で解決してたのに
生徒には謝れって言うんだってちょっとワロタ
なんや?昨日は2ジローDAYやったなぁ
ほんで相変わらずキメタコがウロチョロしとったわw
ほんで元嫁はんソックリのハルは昨日は出番無かったし先週までのチョイ出演やったんやろうなぁ
ほんでケガの光明で2ジローが脳に爆弾抱えてるん判明して、今後ボクシング不可判定でキメタコが目をギョロッとして終わった
スクールオーズのイソップ思い出したわw
ほんで予告で、マン島がキメタコにコクるシーンやってたん見て、やっぱりなwと思うたw
こんな昭和時代の少年向けドラマみたいなモン、大して見るヤツ居らへんわw
視聴率10とかウソやw事務所が視聴率センターに圧力かけてるとしか思えへんわw
ナンバMG5のイジメ回がめっちゃが良かったから
こっちのイジメられっ子がただ強いヤツに助けられるだけの展開が安っぽくってな
昨日のはきつかった
桃介が殴った理由を延々やって
最後は桃介実は頭に大けがしてました
さすがにないわ
事務所のバーターの男子はボクシング引退して進学に専念するのに部に出入りしてずっと出演
他の部員キャストが薄い理由はここら辺にあるのかなあ
>>21
真剣に見てはいけません
フィクションです ほんで、そーいえば、以前、安倍寛に受験勉強教えてもらってた、姉とラーメン屋やっとる兄ちゃんは
ナンで、いまだに、ボクシング部室でアブラ売っとんやろうな
2ジローが部員に復帰させるかどうかモメてる時にチョイチョイ絡んで来てみたりなぁ
こーゆう、ヤヤコシイ演出するドラマは大して見るヤツ居らへんと思うわw
昭和時代のコドモ向けドラマやw
視聴率の数字なんて簡単に金で買収して操作できるんじゃないの
昔からどうやって調査してんのかいまいちグレーだし機密事項多そうだしバレそうにないじゃん
20:00内藤剛志「警視庁・捜査一課長」第7話10・6% “裸の王様”の遺体が見つかり…
21:00木村拓哉「未来への10カウント」第7話10・5% ボクシング部が期間未定の活動停止に
下がってるやんw
キムタクが渋い。ジャンポールベルモンドみたいになってる
むしろ評判悪いのに10%取れるのは凄いだろ。
キムタク以外なら5%以下のレベル
内容はさておき記事何個も出して最終章詐欺もやって下げてんのかよおわ
桐沢(木村)はただのかまってちゃんなんだよ
奥さん亡くなったことや色んな不運に見舞われてるけど一方で周りの関係には恵まれてるし
全てに悲観して死にたいと言うのは極端すぎる
脚本も変だし一番は木村の演技や彼が拘ったキャラ設定のせい
もうただのくたびれたおっさん化してるキムも毎回ちょびっと延長小細工してるのもなにもかも痛々しい
>>45
なかなかそうもいかないんで、6分拡大とかせこいことをほぼ毎回やって
報ステの数字を足している ほんで次はゴルフの服みたいなCMに出るらしいでキメタコ
ほんでコーキとは別の娘さんがフルート奏者らしくて、売り出されるみたいやで
キメタコ工藤一家に休み無しやw
いじめっ子にイライラするし職員室でのネチネチもイライラするかといってスッキリする部分も今のところ陰鬱でなんなら1番ボクシングに熱いやつから事故でボクシング奪うというさらに陰鬱な状況
でも中年バツイチ同士の恋は順調とかちょっと脚本どうにかならんかったんかね
>>48
衰えても毎回毎回数分拡大スペシャルとかいう
滑稽なことを実現させる権力がすごい 9話しかないのにアレコレ詰め込みすぎ
波瑠関連の件はマジでいらん
>>39
大怪我じゃないだろ
いじめっ子に押されて頭ぶつけたのは外傷性くも膜下出血で、しばらく安静にしてれば治るが、今回の件とは別件で動脈瘤があることも発見され、そっちはボクシングなんかとんでもないレベルのものだったってことだろ? >>59
くも膜下は大怪我やで
下手したらそのまま死ぬ >>46
制作費くそ安そうな捜査一課長と比べるとコスパ相当悪そうだな やっぱキムタク自身が試合しないとダメだろ
ロッキーみたいに現役復帰しろや
桃介の頭は問題になるだろうと思ったけどさすがに突き飛ばし原因にはしなかったか
同じ高校の先輩にやられてボクシング出来なくなるとか学校自体がヤバいもんな
桐沢は焼鳥屋復活して桃介雇ってあげて、あぁ桃介って飲食関係のボンボンだっけ
>>59
そうそう
アニメと同じ
問題なく進んでるなら怪我じゃないw
ドラマのルールはそれを作った人が神様 年老いたら主役にこだわるなよな
木村も織田も見苦しいよ
桃介のボクサー生命がピンチでもそんなに気にならんわな
次大丈夫か
>>45
20年くらい前だけど日テレ社員が測定機器持ってる家を調査、買収した事件があった。数%も影響しない程度だったのにまるで凶悪犯罪かのように連日報道されてた。視聴率操作は視聴者じゃなくてスポンサー騙すことになるから逆に厳しいよ。 こんなもん誰が見てんねん!
うんこ眺めてたほうがマシやがな
11話で普通だっけ
9話で打ち切りってなかなかない
>>76
だから打ち切りじゃなくて元々9話だって
そんなドラマいくらでもある 未来への10カウント
#1 4/14 21:00-22:09 初回15分拡大スペシャル
#2 4/21 21:00-22:04 10分拡大スペシャル
#3 4/28 21:00-21:54
#4 5/05 21:00-22:00 6分拡大スペシャル
#5 5/12 21:00-22:00 6分拡大スペシャル
#6 5/19 21:00-22:00 6分拡大スペシャル
#7 5/26 21:00-22:00 6分拡大スペシャル
#8 6/02 21:00-22:04 最終章10分拡大スペシャル
#9 6/09 21:00-22:04 最終回10.分拡大スペシャル
連ドラで通常放送が1回だけなんてあったか
>>79
報ステ被りで視聴率を稼いでいる
豪華キャストだが
一課長より数字低いコスパ最悪
キムタクはもうHERO3をやるしかない >>79
放送拡大分のトータルだけでドラマ1話分ぐらいはあるんだね
もともと話数少なくしてあるってのは本当にそうなのかも もっとボクシングのことやれよな。桃介の殴った事件やくも膜下なんかいらなかった。
ちょい悪の強い、根は良い人間なやつがあっちの高校倒してスッキリしたかった
なんで病気設定やねん
暗すぎて嫌い
後頭部イベントいるかなぁ
まあコブつき女教師が告白する来週たのしみ
でもキムからすべきだったような
桃介の親が本当の父親で親子共演
石黒賢が紹介したいといってた人の可能性ある?
キムタクとも共演してたし
いままではそれなりに見ていられたけど昨日のは酷かった
説明足らずと話を聞かない人ばかりで登場人物みんな馬鹿だったのはさすがにキツい
>>46
今期の一課長、狙いすぎてつまんないけどそこそこ数字取ってるのな
そしてそれ以下のキムタクドラマ・・・ 電通によるジャニーズ忖度な視聴率発表。
周り、男女問わず誰に聞いても観てないのに、10%超えとか有り得ん。
キムタク主演ドラマは10%切るかが焦点なのか、期待値たかいね
なんでキムタクにこんなウジウジした役やらせたんだろ?
視聴者が憧れる主役じゃない スッキリ感もゼロ
しかも生徒がボクシングするんだから見せ場も無い こんなの当たる訳が無い
主人公が困難乗り越えて勝利、成功するのがドラマだろうに
肩ぶつかってなんやかんで暴力沙汰になり、頭打った事で結果的に脳動脈瘤があることが発覚して良かったって事で
昨日はイジメがらみのベタな展開でイマイチだったな あと2回か
脳動脈瘤でボクシング諦めるとかまたベタな展開持ち出してきたなw
ギャラクティカ・マグナムとか必殺パンチはもう出てきた?
キムタクのキャラに魅力がない
タウンワークのCMみたいな軽いノリでやればよかったのに
トミヤス(冨田靖子)の扱いが酷い
なんであんな職員室のモブ職員の中の一人に・・・大女優だろ一応
もはやこの先もう見せ場も無いだろうし
>>1
学園モノドラマとは思うが
ここまで学校感薄いドラマも珍しい
キムタクにスポット当てたいのかボクシング部にスポット当てたいのか学校教育全体を扱いたいのかイマイチ中途半端 人生負け組のキムタクアンチざまあw
キムタクは永久不滅じゃい
つか糞みたいな人生送ってるゴミ虫が人生勝ち続けてきたキムタクを批評する事自体がおこがましいだろ、恥を知れw
キムタクはやっぱり型破りな天才じゃないと
プロに復帰して世界チャンピオンになる展開なら今頃視聴率20%を超えている
>>79
必死だね
視聴率しかない人だもんね
御愁傷様 キムタクが如くをドラマに編集し直して放送したら視聴率取れそうw
ピザ屋バイトのキムタクがめっちゃいい部屋すんでるのって何か理由があるの?
実家が裕福なすねかじりとか柄本明から援助されてるとか
じゃなくて昔のトレンディドラマみたいにフィクションよろしくって感じ?
本人が悲嘆する程どん底でも何でもないのが序盤で明らかなんよね
支援者だっているのに感謝するどころか死にたいとかいうし
ただのかまってちゃん
>>108
キムタクは他人のことを糞みたいな人生おくってるゴミ虫なんて言うファンを恥じると思う やさぐれたおっさんが出てくる映画やドラマに目がないから正直今回のキムタクは結構好き!
でもこの分野は最近だとリーアム・ニーソンなんていういい役者がいるアメリカの方がやっぱ上いってんだよな…
>>119
オレはキムタクのファンでもなければアンチでもない
ただな、キムタクアンチの意味不明な木村家に対する無礼や暴言に対し虫唾が走るだけ バーターでジャニタレ出す手法はもう辞めろよ
木村が損してるじゃないか
総白髪をむりやり茶色に染めてるから、髪色が変だよな
しかも顔がお爺ちゃんwww
>>116
広さはあるけど、家具含めて最低限しかない部屋
あれ見て、めっちゃいい部屋とは言えない気が
いつ死んでもいいっていうところから持ち物抑えた生活してるって設定かな >>123
アンチが吐く暴言は虫酸が走るけど自分は何故許されると? ばあちゃんが高校生なのにすごい老けたやつがおったっていってた
終始何を見せたいのかよくわからんドラマだよな
学生の成長見せたいのかと思えば、急に置き去りにするし、木村はずっと暗いままだし、中途半端な恋愛要素あるし
これでよく10パー取ってるわ
怪我や病気で○○が出来なくなります系のドラマは飽きた。
くだらん。
>>79
これでなんとか平均視聴率一桁回避したな
でもやり方ズルいわ >>135
BGの山口智子の時もだけど観たくないわ 高視聴率叩きだしていたのは、もう遠い昔
今はすっかり普通の俳優さんになってしまいました
数人の生徒にばかりヘイト集まるような流れ作って桐沢(木村)だけがええかっこしいな変な脚本でとにかく萎える
西条を試合ださないと決めたくせに次の回では西条みたいなハブられる目に俺も(職員室で)なってると言ったり
支離滅裂
最初はいがみ合ったり軽口叩いたりしてるけど、だんだんキムタクにひかれる女性ってパターン、これで何作目なんだろ
一課長じゃないけどキムタクドラマってこういうテンプレありきのドラマだよね
>>144
でも今回は満島と内田、何なら富田靖子までなびいてるからな >>46
ついにキムタクに競り勝てたのか
ビビを前面に出した甲斐があったな >>46
タコ婆が「この時代に2桁取れるなんてさすがキムタク!」とか妄言吐いてるけど前ドラマに負けてるじゃんw モモスケがボクシング辞める前に最後の大会に出て試合中にお亡くなりになり
追悼の10カウントで終わり
とみた
ピザ配達のボクシングコーチって設定がウケると思ってたのかな 脚本家や監督って
全然カッコ良さ無い
まだ落ち目のフレンチコックだったら凄い料理作るとかあるけど
元アマチュアボクサーって・・
153名無しさん@恐縮です2022/05/27(金) 21:40:26.62
SMAP格付け 木村>>中居草なぎ>>慎吾>>>>>>>>吾郎森
やろうとしてることが全部桐沢(木村)のプロモありきだから
桐沢に好意的な人間は全部極端に良い人で
それ以外は桐沢を好印象にする為に駄目な人間かかなり異常な人に描かれる
この年になってもそんな仕事しかしないんだって感想
未来への~のタイトルで一番ボクシングに熱心だった生徒の未来潰すエンド用意して何がしたいんだって言う
結局その正体は木村の為だけのドラマ
この人のドラマってファンがカッコイイ木村見たいってだけで共演者とか内容とかどうでもいいんだから
変にリアリティ出さないで徹頭徹尾活躍する方がいいだろうに
彼の軽いパンチで生徒が壁突き抜けて吹っ飛ぶぐらいでちょうどいいよ
外野の言うこと気にしすぎてドラマ自体がぶれてる気がするわ
やっぱ映画とかドラマって独裁者くらいの才能のある監督が周りの声とか無視して作るのが一番いい
半端にいろんな意見を取り入れるからぶれる
キムタクの意見とかも中途半端に取り入れないほうがいい
>>79
でも拡大スペシャルじゃなかった第3話は視聴率9.9%でキムタク初のヒトケタに転落したからな
戦略としては正しい 凄いや
二桁キープできるのはさすがキムタコや
でなんのドラマなの?
この日の一課長はワンマン社長が裸の王様って陰で
言われててキムタクへの当てつけかと思ってしまった
何十年と第一線で結果残してき人間にお前らがリスペクトなさすぎるだけ
50にもなってこんだけ厳しい目で見られている芸能人って過去の歴史見てもキムタクだけ
まあネットの匿名連中が狂ってるんだけどな
短縮決まって下がるなんて余程キムのヲタも食いついてないって事だろうね。テレ朝との蜜月は
終了だね。あってなかったもん
>>79
今までこんな特別待遇の連ドラ放送とかあったっけ?
キムさんさすがっスねぇ 他のドラマとの相対評価ならこれも今期二番目の視聴率だからな
テレビ全体の視聴率が下がってるだけでキムタクのドラマだけが下がったわけではない
50近いオッサンに恋愛絡むドラマの主役やらせるのがもうそもそも酷じゃね?
別におっさんが恋愛してもいいだろう
それがメインってわけじゃないし恋愛要素が入るくらいはあり
>>116
18年間焼き鳥屋大将のオーナーやぞ
従業員も何人か雇ってたらしいし繁盛店だったんだろ
マンション買っててもおかしくないわな >>178
枯れてるとはどの程度の事か教えて下さい
このくらいだとどうですか?
つか、今のドラマの平均視聴率ってどれくらいなの?
9%くらい?
それで元とれるのかね?
>>175
パンツあげるのが趣味の人なんだから本人の意向だろう 何をしてもかっこよくなってしまうキムタク
10億円豪邸に低所得で不細工な人生の落伍者から妬みの誹謗中傷の便所の落書き多数!
これってTverや録画機器についてまで言及してないんだろ
このご時世、極一部の集計機器持った家庭のデータなんて当てにならんと思うのだが
キムタクがどんなにカッコつけても、嫁がアレだし娘は加工芸人だもの
キムタク自身は頑張ってるんだろうけど、負のオーラに包まれているようで、表情もなんか自信や余裕が感じられなくなってきた
桐沢(木村)時空の中では登場人物全員の性格が歪まされる
>>55
テレ朝としても二桁平均の番組自体少ないからな
1課長は最終回スペシャルもらってるしね タコより石黒がかっこよすぎて草
あんな60才とかおらんよな
育ちがいいからかな
ちらっとみたらつまらんかった
安堂ロイドより酷い作品できたか
焼き鳥屋断ってコーチ続けるとかアホでもわかる浅さがいいよな
二宮とやまぴーのドラマが今ツートップで視聴率いいんだよね
正直不動産面白いもん てかやまぴーって顔だけじゃなくなったんだな、と思った
二宮のはさすが日曜劇場、なのもあるし
キムタクのドラマ見てないけど 設定だけで見る価値ないわって思ってるの多いと思うよ
キムタクの警察学校のドラマはまじで面白かったから見てたわ
>>199
原作が有名な小説だから
おもしろいのは当たり前だよ
横山とか知らん人 毎回15分で済む話を延々1時間見る感じ。今回は満島さんがたくさん見れて良かったけど流れが強引すぎてうるさくみえる
いじめの主犯はどのような処分なんだろうか
退学まで行けば大した学校だと思う
タイトルが10カウントなのに10話もたないで9話でおしまいって哀しいね
関西弁が実は脳動脈瘤だったというのは短縮のためのシナリオ書き換えかな
今回の結果でこれからはキムタク、テレ朝連ドラ出演は避けるようになるのかな?
教場もそれなりの結果出したしフジの連ドラに帰ってくる可能性があるかもしれないよね
その前にTBSドラマかな?
ニノ、イノ、キム
今期民放ドラマ視聴率ベスト3全部ジャニ主演ドラマとゆう・・・