◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京五輪】日本は44個のメダル確定、リオ上回り過去最多に [ひかり★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1628123663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひかり ★
2021/08/05(木) 09:34:23.66ID:CAP_USER9
 東京五輪は4日、スケートボード女子パーク、レスリング女子で金メダルを獲得。日本勢の金は21個となった。女子種目が11個で、1大会最多だった2004年アテネ大会の9個を上回った。銀、銅も含む総数は40個となり、最多だった前回リオデジャネイロ大会の41個にあと「1」となった。
 4日に野球やレスリング女子の57キロ級の川井梨紗子が決勝に進出し、銀メダル以上が確定。卓球女子団体は銀、ボクシング男子フライ級の田中亮明は銅以上を確定させていて、リオを上回り過去最多の44個に達することが確実になった。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac47c1c502110e26278d31209c84f5604d8ebc3
2名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:34:41.72ID:rkxRlH5C0
エブリデイぶるにゃおんだお
3名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:34:57.77ID:nbRRobLd0
メダル基地外民族ww
4名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:35:02.93ID:XiTEZMmZ0
パヨクの妨害に負けず頑張ってるな!
5名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:35:17.72ID:OZkWHvm20
空手は金メダル何個くらいいけそうなの?
6名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:35:36.27ID:AxAKHBty0
リオすげえな
銀行銅が多かったのか?
7名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:35:54.77ID:lF7qoxhf0
マイナー競技外せよ
8名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:36:10.41ID:j6TQWkGU0
逆にチョンのメダルは減ってるからパヨパヨ達のイライラが半端ない
9憂国の記者
2021/08/05(木) 09:36:14.53ID:hNKwkll50
うちのデータベース

1  金  銀  銅 合計数
中国 32 22 16 70個
2
米国 25 31 23 79個
3
日本 21 7 12 40個
10名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:36:38.39ID:jGD+cF/S0
パヨク(笑)
11名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:36:43.69ID:RNugMDgI0
スケボで稼げたのデカイな
12名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:36:52.47ID:vkIb7ict0
>>6
ジカ熱懸念で不参加も多かったぞ
13名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:37:03.45ID:wkqTUxrj0
>>8
ぷ。朝鮮醜い
14名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:37:09.79ID:hvOH6RUW0
パヨク発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:37:54.95ID:h47pHpKx0
>>7
マイナー競技こそ五輪だろw
16名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:38:15.07ID:QAXl1UAO0
>>7
昔からマイナー競技でしかメダル取れてない
スガの大好きな女子バレーなんて最たるもの
17名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:38:42.31ID:5+S4kc3n0
日本て凄い国だな
18名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:38:43.22ID:owOPBOYc0
だから何だよ
19名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:38:58.64ID:JYS+kMORO
下回らなくて良かった
20憂国の記者
2021/08/05(木) 09:39:18.12ID:hNKwkll50
まさに中国のための五輪だったというのが
世界の見方
21名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:39:22.52ID:n4U9Rt0s0
またしても
左翼が
完膚無きまでに
叩きのめされたと聞いて
22名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:39:42.53ID:sbuwmpgh0
Xスポーツはこれからも続くだろうしな。
こういうのは日本人にはめっちゃ合ってる。
23名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:39:53.82ID:sRBTx0lU0
本当は金だけで40
全体で60は行きたかった。
24名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:39:55.29ID:YQ1lNXPF0
人口比では世界一だろ
25名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:40:04.13ID:1BEbam1Q0
コロナで地元有利だったのと
競技数が増えてるからじゃ
26名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:40:35.82ID:AQXqPmP70
目標は何個だったの?
27名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:40:41.33ID:u7t9Y5CL0
銀でも銅でもタミアカラー勝ってきて金色に塗ったら金メダルだよな
28名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:41:13.49ID:joAP/NCs0
>>1
無駄に競技増やしてるから、どこの国も増えてる
うんざり気分も
29名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:42:28.21ID:H8KxjZoY0
船、馬あたりの広がりがもうちょっとあるといいな
30名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:42:41.09ID:xYWFtjFp0
リオでそんなに獲ってたのか
31憂国の記者
2021/08/05(木) 09:43:30.70ID:hNKwkll50
中国のために
4兆円使った
頭の悪い国があった
32名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:43:59.00ID:EeyuDq5w0
閉会まであと数日か
自国開催のわりには少ないかもな
33名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:44:03.36ID:UfsOzCv30
反則チョンの邪魔さえなければ60個はいってたな
34名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:44:11.67ID:4OqTNMpq0
感染者爆増でそれどころじゃない
35名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:44:19.68ID:lx8QC3M90
陸上100mでメダル取れるように頑張ってよ
36名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:44:39.44ID:UH5WcLhU0
>レスリング女子で金メダルを獲得。
>日本勢の金は21個となった。
>女子種目が11個で、1大会最多だった2004年アテネ大会の9個を上回った

なにこのわかりづらい文章。「女子種目が11個」の一文入れる必要あんの?
これじゃアテネの9個は、女子で9個みたいにも読み取れる
37名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:44:50.34
>>7
外れるから安心しろ

東京オリンピック追加競技

ーーーーーーーーーーーー

野球・ソフトボール 今回だけ

空手 今回だけ

サーフィン 次回 開催決定

スケートボード 次回開催 決定

スポーツクライミング 次回 開催決定

パリ実施
ブレイキン(ブレイクダンス)
38名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:44:56.10ID:DEZYIKJo0
>>6
競泳・バトミントンとかが稼いでいたんだよ
むしろ今回は新規競技と柔道・卓球・体操・ボクシング以外はやや不振と言えるくらい
39名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:45:03.14ID:BeF2Yr1l0
じゃあ五輪よかった記念で消費税下げよう
40名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:45:59.23ID:6T0m9oZK0
>>20
五輪では世界最強の中国がサッカーだけはあれだけ力を入れてるのに日本や韓国にすらロクに勝てないのは本当に不思議だな。
41名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:46:00.25ID:ZUwuxl790
>>1
メダルの数を国別に足し上げるのは五輪憲章違反だからね。

入賞の栄誉は個人や団体に与えられるもので、国に与えられるものではないと規定されていて、
そのうえランキング表の作成はIOCや組織委員会は行ってはならないとしているから。
42名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:46:03.35ID:zmB1iVFN0
今日は久しぶりの金メダルラッシュ期待だな
43名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:46:41.17ID:unbhGgZy0
メダルと縁遠い所にいる自分には割とどうでもいい話だし
メダル取った人の名前全部知らんわ
44名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:00.52ID:GofmGtdU0
これで自民党は安泰だな
45名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:43.96ID:9g32xsir0
開会式
中国
46名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:45.17ID:9g32xsir0
イギリス
47名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:46.12ID:EeyuDq5w0
金メダル30以上という予想記事をみたような気するが、
たしかに、どうでもいいな
48名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:46.73ID:S1s+4oJp0
近年日本のメダルが増えてる理由

・映像判定を採用する競技の増加
・ドーピング検査の強化


逆に↑が理由で減ってる国もあるけど(笑)
49名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:46.57ID:9g32xsir0
日本
50名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:47.22ID:uT46RrUt0
>>40
中国人はチームプレーができないんだろよ
51名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:47.90ID:gGlEWm2E0
莫大な税金をつぎ込んで世界中で妨害工作してきたんだから

見合うメダル数をゲットできないとまずいニダ
52名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:49.17ID:sPYqeOwo0
種目が増えすぎのせいで、進歩してるのかわからない
53名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:51.76ID:Y8blMQSu0
>>5
大徳中学校は見せしめをやめてください
54名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:47:55.62ID:PWx/l8kH0
地元有利っても応援の後押しすらないぞ
地の利だったら開催国はどこにでもある
張り合いなくて盛り上がらないのは選手にとって気の毒だけど平等とも言える
北京五輪で中国人しかいない客席とかマジげっそりだろ
あいつらマナーもなんもないし
55名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:48:31.23ID:h47pHpKx0
強化費たっぷりもらってこけた競技はがしがし削って今回頑張った競技に回せ
56名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:48:50.74ID:U+Act6PT0
俺の好きなドイツが不調なんだよね。
57名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:49:26.28ID:H8KxjZoY0
国内に敵が多かったし
58名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:49:44.03ID:57eOOqMG0
立憲共産党の言語の妨害にもめげず
がんばってる。
59名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:49:44.63ID:UP7ah/620
支那のメダル数生意気
60名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:49:51.65ID:mIuZJbrG0
>>20
あれ?人口は日本の何倍なんだろう?
それなのに
61名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:50:39.35ID:l2A3kJuL0
競技人口比とかで考えたらどうなるんだ?
そんなものあるのか知らないが
Xスポーツ系はあれは日頃はプロなのかね?
62名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:51:00.58ID:trdxzsRu0
シンクロなんて話題にもならなくなったな
63名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:51:39.16ID:yFN9dVj00
昔は金メダル希少だったから、メダリストの名前も記憶に残ったけど、
もう金メダリスト増えすぎてあんまり記憶に残らないな。
64名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:51:43.77ID:8SdGyjnX0
種目増やしすぎだわ

第18回 1964年 東京 20競技 163種目
第32回 2021年 東京 33競技 339種目
65名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:51:57.05ID:pYalESZ30
射撃やアーチェリーといった殺人のための競技はいらんだろ
66名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:52:00.60ID:IXyjO1Ec0
>>48
それもあるけど柔道のルール改正もデカイ
あとフィジカルエリートと言われる人達が野球以外に流れ始めてる
野球には悪いけど1競技に集中してるより生産的
67名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:52:24.49ID:YC4e2Yie0
>>37
ダンスも金メダル候補だから期待できるな
68名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:53:19.24ID:YC4e2Yie0
>>41
IOCのサイトにも載ってるだろ
69名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:53:52.93ID:U/gBs+RU0
【日本・金メダル数】

1992年バルセロナ 3個
1996年アトランタ  3個
 |
 |
 | 
2020年東京    21個


空前絶後の数( ゚д゚)ポカーン
70名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:53:58.25ID:IJt0MSQ50
今日から空手の型だっけ
あれはそっ閉じしたい
71名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:53:59.32ID:CwHxiQ2f0
>>9
韓国は?
ちゃんと書いてやれよ
72名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:54:04.25ID:BQ7A76na0
最近金メダルに慣れちゃって前半ほどの盛り上がりがない
73名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:54:32.23ID:g//B4VS80
日本ってすごいな
74名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:54:32.92ID:pYalESZ30
>>66
あとはトレセンができたのも大きいよな
昔は選手それぞれ趣味や部活の延長程度で競技してたのが国の完全バックアップになった
75名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:55:52.53ID:+wEVfJR+0
川合俊一が金メダル28個と予想してたがいい線いってる
76名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:55:55.94ID:l2A3kJuL0
五輪報道がメダル報道みたいになっているのは
何だかなあって感じがする
その割に海外のメダリストには注目せんという

それと競技に上下は無いと思うが
花形への注目が集まらなくなると五輪っぽさが無くなるような
ボルトが走るといった国籍を問わない関心は今大会にあったのかな?
77名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:56:07.63ID:tzrfFz0P0
観客なしで、この数。立派だ。
78名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:56:08.15ID:TnoA8MGK0
日本だけじゃなく、
世界各国のメダル獲得数を
ニュースにしたらどうなんだ?
自己満足じゃあるまいし、
開催国なんだぞw
79名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:56:16.75ID:5GCB9QFC0
ちょっと力入れればこんなもん
80名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:56:24.00ID:dZh4TEor0
韓国の金メダル数は秘密
81名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:56:32.08ID:6T0m9oZK0
>>50
ていうかサッカーには閉じた英才教育が不向きなんだろう。多様な人種の中で揉まれる経験が不可欠。
82名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:56:53.62ID:l2A3kJuL0
>>69
昔はそんなものだったのか
当時取れた競技ってどんなものだったのだろう
柔道はお家芸って事で稼げる所だろうけど
83名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:56:56.58ID:DdUEE6g50
卓球なんか中国相手に互角で戦ってるし進歩してるのがよく分かるわ
84名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:57:19.25ID:BJnifEL40
男子競歩もメダル候補
85名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:57:42.82ID:ty4NYpu/0
スケボー空手とか五輪に必要なんか
86名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:57:49.53ID:WIaJqUU90
>>66
逆にそれが効果的に野球全体のレベルアップにも繋がりつつある。
87名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:57:56.01ID:ekllGehL0
開催国ブースターって毎回凄いの?
88名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:58:02.59ID:l2A3kJuL0
>>81
サッカーは参入障壁が低くて世界中でやっているし
そういう所から才能が勝ち上がれば良いってものだから
一国だけでやっていても駄目だろうな
89名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:58:13.52ID:gfx7dKvh0
中国って少数民族出身の代表っているの?
90名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:58:48.79ID:fXzQALlT0
イギリスってなんで強いんだろう
91名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:59:39.71ID:4YiGixNx0
>>1
感染者数も過去最高に(><
92名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 09:59:58.63ID:A6NGtdOz0
2021年8月5日10:00現在

🥇×20
🥈×7
🥉×12
🦠×1
93名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:00:15.01ID:H8KxjZoY0
>>40
6人以上のチームスポーツは強くなれない、らしい
94憂国の記者
2021/08/05(木) 10:00:49.74ID:hNKwkll50
西浦教授によれば今回の流行は再生産数を1以下にすることがこんななので、
さらに感染者数は増加するとしている。

オリンピックをやった結果、相当死ぬだろうね
95名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:01:02.17ID:RKPtXa6z0
ナショナルトレーニングセンター1つじゃ足りないだろ
もう1個作ってやれ
96名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:01:30.25ID:dNpAfsHS0
稼げるかどうかで言えばXゲーム系の方がメジャー
そっち方面にどんどん人材は流れるだろう
97名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:01:50.55ID:K0cQqgnb0
でも殆どのメダルがマイナー競技と言う虚しさ
98名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:02:44.76ID:IXyjO1Ec0
少子化で団体スポーツの人口減りつつあるから
これからマイナーと言われてるスポーツはそこそこ台頭しそう
あと卓球やテニスの人口増えそう
99名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:03:13.01ID:l2A3kJuL0
五輪はアマチュアの祭典であったはずが
プロが当たり前に出るようになっているから
その辺の線引きが今後難しくさせるのかな
100名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:03:44.53ID:xQPUzk9V0
なんの価値もない菌メダル
101名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:04:03.01ID:gERVbrIP0
>>31
中国も巨額な金使ってるぞ?
デタラメ言うんじゃない
102名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:04:17.20ID:BzXhfgUO0
韓国は金メダルの66%がアーチェリー
103名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:04:48.66ID:WABPnHiD0
ニッチな競技がほとんどだけどね
104名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:04:55.31ID:DEZYIKJo0
バルセロナ・アトランタ・シドニーはそれ以前と違う部分は体操が低迷期だったこと
今でも2大会で2個くらいしか稼げてないから全盛期の強さが異常だったんだろうけど
105名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:05:03.67ID:rEEuqqg80
とれそうな競技を創設したからな
こんな台本レースにおぉーすごい!とは心底は思わない
106名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:05:32.57ID:a8GfjtOM0
>>99
アマの祭典って70年代の話だな
107名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:05:47.66ID:QYZMsfFn0
種目が増えているから単純比較はできない
108名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:06:58.77ID:pO4MWTO00
メダリストの銀座パレードをやってあげられないのが残念でならない
せっかくの地元開催なのに、せっかくの史上最多なのに
一年後、コロナが落ち着いてれば
その時にやってあげるという手もあるが
109名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:07:56.82ID:gERVbrIP0
韓国はあんなに力みまくって11位だな
110名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:08:20.32ID:DEZYIKJo0
>>86
誰でも彼でも来る競技からエリート育成になってきたな、昔は背広になるとヤーさんみたいな風貌の選手が多かった
あとは他の競技のようにJrクラブから中高大・ユース・社会人・プロ・メジャーと育成方針が一体化されるといいんだが
111名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:08:27.99ID:mfWWqK470
>>89
体操女子にあきらかに白人混じってるのがいた
ハーフなのか、少数民族なのかは知らん
112名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:08:40.53ID:A5ILXoNK0
東京五輪大成功
ですが
経済成長戦略無し
はいただけない
投資額を回収する戦略無しは政治の責任だぞ
113名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:09:12.35ID:DEZYIKJo0
>>95
もし作るなら、北海道に冬季用と西日本かねえ
114名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:09:14.44ID:YC4e2Yie0
>>107
バルセロナとか金メダルは水泳の岩崎・柔道の古賀・吉田の3つだけ
お家芸の柔道ですら量産できなかった
115名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:09:24.08ID:lH6i/GW40
10何年前は絶不調の時あったな
キャスターがせめて銅メダルでも!とか言ってた
116名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:09:27.52ID:pYalESZ30
>>82
世界レベルは柔道水泳体操レスリングくらい
そこがダメだと金3つとかになる
陸上なんかかろうじてマラソンが戦えるくらいだったからな
117名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:09:50.80ID:LoMMOHrh0
さあ日本のグレートカンバックがスタートしたな
118名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:09:54.41ID:vkIb7ict0
>>92
菌メダルは草
119名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:10:38.71ID:REhjqnoC0
空手・形。お遊戯かよww
120名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:11:49.85ID:pYalESZ30
>>90
イギリス国籍の元植民地の黒人多いからね
あと自転車とかボートとか馬術とか伝統的にヨーロッパ主流の競技に強いからね
121名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:11:54.06ID:uOnrF3AM0
>>48
ほんとそれ
日本はことスポーツに関して馬鹿正直でクリーンさが世界一
やっと正直者が報われるようになってきて何より
122名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:11:59.57ID:SNDpp6yY0
>>23
あと取れそうなのってどのくらいあるんだろ?
123名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:12:29.66ID:H8as7HH60
柔道団体も体操団体も女バドに桃田、瀬戸400もカノアも金ならなぁ
124名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:12:35.39ID:XXU/F6jV0
大量生産型のメダル
本当に価値が有るのが埋もれるのが可哀そう
125名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:12:40.21ID:RKPtXa6z0
スケートボード会場は五輪後も解体されずに残るみたいだね
よかったよかった
126名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:13:30.52ID:P6YK56rT0
リオすごかったんだな
127名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:13:51.19ID:MThWGlbx0
前回の東京五輪になかった種目を除いて比べるとどうなるの?
128名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:14:23.31ID:a8GfjtOM0
>>63
ソウルで金取ったレスリングの小林がおじいちゃんになってた
元気が出るテレビで猿にブリッジしながら股間触られてた人w
129名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:14:33.94ID:REhjqnoC0
フランスは移民の国。女子柔道なんか殆どアフリカ系。

中国の卓球選手輸出は凄まじいな。卓球が強いヨーロッパ国は全部中国帰化。
中国で選手になるの難しいからな。
130名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:15:44.43ID:pYalESZ30
>>122
野球とレスリングはいけそう
卓球もうまくいけば金狙える
陸上はリレーが頑張ればメダルいけそう
131名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:16:01.48ID:mfWWqK470
>>119
顔空手は飲み会やりながら
口に水含んで吹かずに耐えるゲームで盛り上がれる
沖縄のオッサンの顔芸は難度MAX
132名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:16:44.52ID:hVpYi6TH0
不公平すぎて
何の価値も無いメダル
アスリートの顔も見たく無い
133名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:18:41.00ID:DEZYIKJo0
>>115
20年以上前のことだろう
アテネの時には既にメダル数が激増していた

>>120
それらって日本の競輪競馬競艇と全く質が異なるからな
欧州スポーツは日本での観戦・広告収入が得られないから強化しにくい
134名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:19:03.69ID:qmeYH9ce0
まだいけるんか

野球(金or銀)
レスリング 川井姉(金or銀)
卓球 団体女子(金or銀)
ボクシング 田中(銅以上)

レスリング 女子(須崎・向田)・男子(乙黒)
空手形 男子(喜友名)・女子(清水)
空手組手 男女 各3階級
槍投げ 女子(北口)
競歩 男子20km・50km
陸上 男子4×100mリレー
スポーツクライミング 男(楢崎)・女(野中or野口)
自転車 ケイリン(脇本)・オムニ(梶原)
新体操 団体
ゴルフ 女子(畑岡・稲見)
135名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:19:53.87ID:Zmqx4IBv0
>>129
卓球男子は普通に白人が代表だが
136名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:19:58.23ID:oCaAep2p0
>>1
ありがとう菌メダル
137名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:22:45.88ID:9uPlW1DP0
野球見てるとバットに当てる才能だけ無い選手が大量にいる
1500万くらい貰えるプロの一軍ならともかく、アマレベルで続けるくらいなら20代のうちに他競技に転向することも考えて良い
138名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:23:15.06ID:EISF67Iw0
反日パヨク脱糞w w
139名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:23:37.46ID:pYalESZ30
競輪があるなら競馬もあってもいいと思うがな
武や福永が代表で相手がルメールやデムーロとかワクワクするだろ
140名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:24:47.26ID:igawEJSO0
今やってる空手の形は何が見所なのだ
141名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:25:36.00ID:bkKY3KDN0
野球で24個確定
サッカーがメキシコに勝てば22個
142名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:26:00.59ID:mfWWqK470
>>140
顔だよ
別名「顔空手」と呼ばれてる
143名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:26:05.02ID:Q/Rd01wW0
>>48
今回に関しては、オリンピック前のマスコミの下らない取材とか番組出演が無くて、選手もおかしなプレッシャーかけられずに済んだのも大きい気がしてる
144名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:26:23.36ID:NdpCXpJn0
>>9
その中で考えると、人口比で換算すると日本がトップ、中国は人口が多い割に少ないということになるね
145名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:26:46.86ID:5f2/HNRt0
北京では60個

いや、冬季だっけ
146名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:28:33.14ID:8SdGyjnX0
混合戦とか増やしすぎだしこれ以上肥大化すると開催地に立候補できる国も限られてくる
147名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:28:36.28ID:pYalESZ30
>>140
中国拳法の蛇拳とか酔拳とかみたいなもんだな
148名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:29:15.64ID:s97rlnvb0
メダル数で数えるのはフェアではない
64年東京と比べて競技数が7倍になってるんだし

メダル占有率で考えれば一目瞭然
64年五輪は22パーセント
20年五輪の現時点では16パーセント

半減だ
むしろ実力を落としてる
149名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:29:36.64ID:T6ElYiIK0
東京五輪阻止工作を頑張ってたネトパヨ抗議隊、息してる?
150名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:30:22.87ID:B3a3lpJ40
平野先生「うぉぉぉぉ!日本はメダルのランキングを表示するのをやめろぉぉぉぉぉ!」


平野啓一郎@hiranok
五輪憲章違反だとも指摘されているが、開催国が思いきり
有利な状況下での大会で、コロナで非常に困難な状況で
参加している国も多々あるのに、せめて日本の「メダル
ラッシュ」などとはしゃがないとか、国別の順位の表示は
しないとか、そういう最低限の慎みさえないのか。恥。

https://twitter.com/hiranok/status/1420210578157555715
http://2chb.net/r/news/1627483589/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
151名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:30:38.10ID:PKLFjwY30
北朝鮮ははやまったな

センターがAKB

あっ!Aをスイカ🍉な➕
152名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:30:46.74ID:mvJSmR3X0
空手・カタは金確実だろうな
皆、怪鳥音を発してポイント稼ごうとしてるが、それは間違い
大事なのは顔芸だ。審査員は日本のあの顔に引き込まれるのだ
153名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:31:06.35ID:qughhU0n0
凄いなぁ
154名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:31:25.02ID:ZUmK3Xe00
個人競技なのに無理やり団体で争わせて更に個人種目も出て
男女混合まで作る競技が多すぎる
155名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:32:03.83ID:HBiLZeHV0
これもう三輪車レースとかも競技に追加したらええやん
156名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:32:44.60ID:d5/yHv0h0
リオそんなにとってたの知らんかった
157名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:34:10.21ID:e6TMd0yA0
>>154
たしかに
まだやってんのかよって思うな
158名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:34:21.89ID:jkd0EMl10
メダルもだけど、新しい世代が活躍してるのがいいね

そんな中で名古屋市長とか古い世代の馬鹿が炙り出されるのも痛快
159名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:34:52.12ID:YC4e2Yie0
>>146
混合戦はシングルで出場してる選手が出るのがデフォだから、あまり関係ないんじゃ
160名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:35:12.96ID:gERVbrIP0
>>148
デタラメ言うな、60年かけて種目が2倍
参加国も増えたからまあそんなもんでしょ
順位で比べたらいいだけ
161名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:35:57.74ID:joAP/NCs0
>>144
それを言うなら、インドが謎過ぎる
162名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:36:17.84ID:y4DOsGRN0
やっぱり東京五輪は大成功だったな!
歴史に残るわ。
反対派の惨めさったらねーなw
163名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:36:58.61ID:zxG8nN9A0
まったく誇れない。
逆に恥ずかしいわ
164名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:37:07.80ID:Q8VRvped0
トンキン、親日国に嫌われるくらいマナーが悪すぎるw  
 
 
165名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:37:23.57ID:a8GfjtOM0
>>161
バドミントンのプサルラとかみたら
身体的に劣るとは思えないけどな
環境とか古い悪習とかの問題だろ
166名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:37:24.02ID:wtVa21Uw0
>>26
30個ぐらいかと・・・
167名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:37:35.83ID:FABp6hQL0
今世紀最後のメダルラッシュだから
気を抜くことなく獲れるところはどんどん獲っておけ
パリでは大惨敗になるから
168名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:38:10.62ID:UCVuVEPv0
いやーホントサッカーが弱すぎてすいませんみなさん
代わりに野球とソフトできっちり責任を果たしますんで
ホントすんません・・・
169名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:38:49.42ID:wtVa21Uw0
>>162
メダル的には成功だね
計算出来た種目がズッコケたけど
ここまでやったら成功だと思う
170名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:38:55.25ID:YC4e2Yie0
>>154
トライアスロンの混合は面白かった
普通のは時間長すぎて見るの疲れるけど、リレーは一人の距離がスイム・バイク・ラン全部短いから
スピーディでよかった
171名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:39:21.14ID:HGdihaOS0
野球てメダルとっても数に入らないんだよな
172名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:40:16.88ID:e6TMd0yA0
スケボーとかにケチつけるわけじゃないけど
参入障壁高い競技は見てて微妙な気持ちになるんだよな
その点競泳陸上で稼ぐアメリカは流石だなあと
173名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:40:30.60ID:5rUCeyDh0
正直、柔道の階級多すぎよ
174名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:40:36.46ID:wtVa21Uw0
>>171
多人数競技は、その団体で1個って扱いでしょ
ソフトとか、野球とか体操の団体とか卓球の団体とかは
1個扱いだし
175名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:40:54.53ID:zsVa3/5k0
2016リオ・・・・金12、銀8、銅21、計41
2021東京・・・金21、銀7、銅12、計40 途中

1992バルセロナ・・・金3、銀8、銅11、計22
1996アトランタ・・・・金3、銀6、銅5、計14
2000シドニー・・・・・金5、銀8、銅5、計18

↑この世代クソすぎだろ
なんでこんな日本雑魚だったんだ
176名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:41:38.65ID:HGdihaOS0
>>174

1個にもならないんでしょ
177名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:41:53.32ID:joAP/NCs0
>>175
氷河期世代って言いたいの?
178名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:42:39.08ID:YC4e2Yie0
>>171
正式競技でなく追加競技だけど、メダル数にはカウントされる
ロス五輪の公開競技の時はカウントされなかったけど
野球・ソフトと同じ追加競技のスケボーやサーフィンもカウントされてる
179名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:43:20.33ID:NdpCXpJn0
>>148
競技数が7倍になってるならメダル占有率が半分にもなってないなら
むしろ増えてるということだろう
180名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:43:22.10ID:zxG8nN9A0
>>175
正々堂々とフェアにたたかって負けるならそれでいいんだよ。
今回のオリンピックは酷すぎる
181名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:43:37.65ID:wtVa21Uw0
>>175
他の国が力を入れだして
日本は国として力を入れてなかったと聞いた
だからこの時代に金取った人は重宝されてる

でも今回気になってるのは相対的に銀銅が少ないんだよな
ここが少ないと次につながってこないってデメリットあるし
182名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:43:43.86ID:TN79YgpR0
>>175
途中から強化費上乗せがあったんじゃないの?、で それが近年のメダルになってる
183名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:43:54.45ID:WQdxjAFE0
スペインより高いやん
もっと開催国おまけしてーや
184名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:44:40.42ID:t+PRPAl80
日本って銀、銅のが多いイメージだったが今回は金の割合抜けてるなメンタル強くなったよな
185名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:45:15.02ID:gZzTxcRI0
メダルメダルってメダルキチガイだよねー

とか吠えてた水泳の馬鹿女は今何やってんだろ
186名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:46:09.28ID:yrwcBhRw0
ドーピング検査にひっかからないドーピングを国を上げて研究している国がたくさんあるからな
イタチごっこなだけで今回もそういうのを使っている選手はたくさんいるだろ
187名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:46:26.62ID:TN79YgpR0
>>184
2位じゃダメなんですか?が効いてるのかも・・・
188名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:46:43.13ID:joAP/NCs0
>>185
高橋尚子は毎日何百枚もメダル取ってるんでしょ?
189名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:47:06.55ID:q0HjZC8j0
>>48
ロシアのドーピング無双が無くなっただけでも相当有難いっすね
190名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:47:43.49ID:wtVa21Uw0
>>188
あっちは球専門と聞いた 大笑
今は打ってる暇ないから、早く打ちてーーって思ってそう
191名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:48:00.72ID:mKfUSOXC0
3位までは圧倒的だな開催国じゃなくても日本は3位に入ってるだろうなこの感じだとめちゃ強くなってる
192名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:48:14.62ID:gIUnsQTi0
同じ競技で何種目やってんだろう?ってぐらい多い。柔道とか卓球とか。
193名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:48:18.70ID:PBtf7lYv0
>>175
国がナショナルトレーニングセンターを作って
やる気を出したからね
194名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:48:56.61ID:G57wGJi40
日本人のメダル獲得は殆どがご祝儀だって事に気が付かない愚民ども
195名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:49:17.90ID:EMtR2tHn0
五輪開催を後押ししてくれた菅ちゃんに感謝!
196名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:50:48.94ID:eIi48uq30
スケボーって手すりすべっただけで金メダル。
楽でいいなー。
197名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:50:56.99ID:Kq5LNv4s0
まじかよ
198名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:51:23.04ID:KeLT+1Th0
男子ゴルフが面白かったわ
大穴が波乱含みで3着とか
199名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:51:27.34ID:cUDai7OK0
アメリカと金メダル数が4個しか違わないのは凄いな
中国はもっと凄いけど
200名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:51:46.59ID:9wjugp8e0
朝日新聞や共産党の言う通りにしなくて良かったなw
201名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:52:08.93ID:8lv/H+pp0
オリンピック始まったら盛り上がるとか言ってた奴息してる?
202名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:52:16.30ID:gZzTxcRI0
>>188
尚子はパチ専門、ときどきラブホ
地元じゃ有名だよ
203名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:52:26.72ID:DYBbBK+R0
メダルランキングだけは、良くも悪くも
世界各国、必ず毎日スポーツ欄に掲載されている
204名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:53:53.00ID:aFwECVHj0
長野が終わった後次の五輪は金0、その次は荒川の金一つのみだったりするし
強化を縮小させる今後は厳しい時代が続く
205(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/08/05(木) 10:54:06.87ID:XyWKCXc10
あれあれ?韓国兄さんのメダル数は?
確か兄より優れた弟なんて居ないって話だよね?
206名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:54:29.08ID:o8eKy7ND0
リオ参加選手数・・・338人
今回・・・582人
むしろ70個以上取れなきゃ恥ずかしい
207名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:54:44.58ID:vgm1kxF50
日本誇らしい🇯🇵
208名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:54:58.77ID:ZaPq8UlQ0
>>20
中国 32個÷14億人=2.28個/一億人
日本 21個÷ 1億人=21個/一億人

人口比による金メダル数で単純に日本人は
チャンコロの9倍以上優秀な人種と言える
209名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:54:58.97ID:3lrTHCcF0
>>205
放射能フリー弁当なんか食ってたらそら力も出んわな
210名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:56:07.28ID:CtQz60rF0
>>144
人口が多くても出場出来る人数に限りがあるから単純に人口比では比べられない
211名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:56:12.78ID:K1cbxArW0
>>201が息苦しそうで草
212名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:56:15.43ID:+bkdOpWs0
>>69
岩崎恭子の知名度が高いのも希少値が高かったもんな、まさかスポーツ大国になるとは…
213名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:56:20.74ID:mdBIjFyy0
2億人の罹患者と400万人の死者を踏み台にして得たメダルは最高ですかね?
このオリンピックでメダルを得たすべての選手のみなさん
214名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:56:52.24ID:+kjSnxCC0
日本選手は選手村いないんだろ?
215名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:56:56.18ID:+bkdOpWs0
>>213
遅くはないから心療内科へ
216名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 10:58:50.23ID:Yqb7gxgZ0
日本が金20個以上とか見た事ないわ
大成功だな
217名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:02:00.44ID:mfWWqK470
>>208
コソボ 2個÷ 0.02億人=100個/一億人
コソボ優秀過ぎwww
218名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:02:36.57ID:pEX7KdlR0
野球とソフトがあるしな
そもそも数とかどうでもいいし
競技に興味も知識もない輩が無意味に騒ぎ立てる時の常套句
将棋の藤井の昼飯の報道とか本当にメディアには馬鹿しかいないんだなと痛感する
219名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:03:26.49ID:ppGnCt7V0
競技は増えたが参加国が増えてレベルも上がってるから競争は厳しくなってる
220名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:04:28.39ID:1I+odnGU0
ホスト国で有利なはずなのに中国に負けてるぞwwwwww
恥ずかしなジャップ
221(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/08/05(木) 11:05:07.86ID:XyWKCXc10
>>213
おいおい、そんなこと言い出したらオレたち氷河期世代の人口約1700万人を踏み台にして、毎日食ってるメシは美味いですか?って話になる
222名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:05:17.14ID:3LxxfWCM0
前回のリオのほうが凄かった感が強い
223名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:10:03.51ID:Z/xnvbtq0
ゆとり世代強すぎる
団塊のジジイ共って無能揃いだったんだな
224名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:11:36.61ID:XWoCevBR0
>>9
人口の割合でこれはすごい。なんでこんなにメダル取れるんだろう。韓国だって身体能力的にはあまり変わらないでしょ?精神的な部分が優れているのかな。
225名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:13:36.21ID:2xs76PiO0
>>208
まぁでも数は力だからなぁ
年収1000万円以上の絶対数も中国の方が多いし国としての力は敵わない
226名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:19:12.87ID:xygpYIbe0
今でもだいぶ満足感ある
あとは野球と卓球女子団体とレスリングで金3、4個増えれば良いね
227名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:20:17.91ID:FanEbTaH0
そりゃそうだろ
日本選手はコロナで最初はほんの少し不自由あったかもしれんがこの1年は何不自由なく練習できてたんだし
アフリカ中東中南米の有力選手がコロナでロクな練習できないうちにさっさとやっちゃおうってんだからな
228名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:21:32.65ID:btjUa8o+0
サッカー強豪国でこれはすごいよ
米中はサッカー弱いからアスリートととしては論外。
229名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:21:39.84ID:paE9mRKH0
野球の9個分が大きい
230名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:22:15.56ID:FanEbTaH0
>>208
人口比で代表選手数がいなきゃ成り立たないぞその理論w
231名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:23:06.10ID:gBMbuMKc0
野球 女子レスリング クライミング スケボー 空手 競歩

マジで30行くかもしれん

バルセロナとか岩崎恭子 古賀 吉田秀彦の3個しかなかったんだぞ
マラソン男女とも最後で負けて小川とTAWARAも銀
232名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:25:25.83ID:CtQz60rF0
>>229
えっ?
233名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:25:38.23ID:RD4I8OuZ0
種目が増えてるから、個数の比較自体に意味はないけどね
234名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:26:18.04ID:eUYI7s9e0
競泳と陸上が不振だったなーて印象
柔道は頑張ったが最後でミソついた
スケボーはこれから各国が穴場や!って目をつけそう
235名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:26:43.29ID:tkmlF+k70
>>229
野球とかって1個で数えないの?
国別の数を出すときにそれはズルくない?
なーんだ言うほどでもないじゃんて感じ
236名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:26:59.38ID:gBMbuMKc0
>>87
ソウルの時のチョンは4位だったぞ
米ソ東ドイツの次で
日本は4個しかなかった
レスリング×2 斉藤 鈴木大地
237名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:27:44.45ID:gBMbuMKc0
>>90
昔は弱かった
ロンドンの時に強化して上位にきた
238名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:27:50.00ID:JoSz7nht0
暑さで外国人は実力を出せなかったからね
239名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:27:50.52ID:eUYI7s9e0
>>205
テコンドーで金ゼロが痛かったな
240名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:29:08.29ID:au/0L2R10
メダルは金で買える
241名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:29:18.06ID:+4IkWI320
野球、昨日の試合は追い上げられたとき負けたと思った
山本だっけ?がスリーランヒット打ったときはオシッコちびるかと思った
242名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:30:50.49ID:CtQz60rF0
日本は高度成長期の頃の子供は親が忙しい上に貧乏だったから習い事すらさせられず不良ばっかり
青春左翼ばっかりだった
今はその精神論団塊世代の次だから金はあるし子供に時間費やす親が多いから子供の能力が高い
食べ物もいいから欧米人みたいに手足長いし昔に比べて顔も良い
243名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:31:34.78ID:dfw8/Pea0
>>11
水泳とバドミントンで取りこぼしが多かったからなぁ
244名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:32:40.07ID:94KH5CVu0
コロナでこれほどまで有利なのに金取れないやつは恥だと思えよ
金なんか取って当たり前
意味のない競技の金も無意味
245名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:32:40.90ID:on9oUC1/0
スノボー、サーフィン、空手、クライミング、混合団体系って次のオリンピックでどうなるの?
日本人が強いから東京限定なんか?
246名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:33:49.43ID:PkUBKo7g0
バレーとか柔道は世界に普及されたのに、何で野球は普及されないの?
247名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:34:04.67ID:gBMbuMKc0
>>137
プロ野球の1軍の1500万は最低保証金額だぞ
レギュラーになればその時点で4000万は確保できる
リターンを考えたらダントツ

柔道の重量級とか金メダルとっても相撲の3役にも劣るからな
248名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:35:01.41ID:CtQz60rF0
あとドーピングの取り締まりがキツくなったってのもあるだろうな
2000年くらいまではドーピング当たり前だし
その後も暫くはやってただろ
249名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:35:44.67ID:YBsKn59r0
柔道ができすぎだったな
あとスケボー
桃田瀬戸大坂とか取り逃がしも多かったのに
250名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:36:09.05ID:d80WPK7X0
さんざん五輪批判しまくった朝日新聞

いよいよ甲子園で盛大なブーメランが突き刺さるぞw
251名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:37:01.35ID:u2jHtO040
コロナで一年延期し直前まで中止報道もあったのに流石に今回はホルホルできん。
というか自分は努力したわけじゃないのに日本人スゲー→俺スゲーと思える思考が理解できん。
252名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:37:23.78ID:CHa+Y3Dr0
>>245
空手だけ東京限定
他は次もあるし次からはブレイクダンスも競技に採用される
混合はIOCごり押しだから他競技でも増えるかも知れない
253名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:38:21.64ID:gBMbuMKc0
ソウルの時ってソヴィエトはアメリカより多かった

東ドイツは3位
ドイツは東西合計はアメリカに匹敵できたのに
東西合併したとたんにメダルが急減速した闇
254名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:39:24.31ID:Mi2hB/u30
>>248
ロシアの件でみんな恐れてドーピング自体が減ってるかもね
255名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:40:35.34ID:d80WPK7X0
>>251
日本だけでなく
活躍して、満足する結果を出した選手すべてを祝福すればいい

偏狭なナショナリズムに侵されてるのは
反日反五輪のパヨク、マスゴミも同じだ
256名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:40:55.63ID:on9oUC1/0
>>252
サンクス
安心した。新種目全部おもしろいから今後も期待
257名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:41:28.79ID:CtQz60rF0
>>246
英国は植民地を統治する為にラグビー使った
アメリカは野球を使った
日本はそれとは関係無いけど
258名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:42:44.96ID:gBMbuMKc0
>>246
野球はアメリカが独占してるから
それが善悪両面出てる

国内NO1チームを決める戦いをワールドシリーズと言って納得させるパワーだから
259名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:43:18.17ID:DHq4gGKY0
>>144
中国ってスポーツ人口めちゃくちゃ少ないよ幼少期に運動できる子選抜して英才教育してるだけで
普通の学校は部活すらないから一般人はスポーツなんてやったこと無いのがほとんど
260名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:44:50.34ID:MPE0kNzv0
混乱した五輪でメダル取っても、心から笑えないなあ。
火事場泥棒のそしりも、まぬかれない。
ともかく腐った五輪では、なにもかも駄目だ。
261名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:44:51.16ID:0E+M+Ltr0
日本人すごい🇯🇵🏅🥈🥉

日本人すごすぎて言葉になりません㊗



㊗ ㊗



㊗㊗㊗

㊗㊗㊗

㊗㊗
262名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:44:58.85ID:xb12mOje0
金メダルだぁ🤤
263名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:45:30.64ID:WUSnzVNX0
>>261
この㊗はなんか意味あるの?
264名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:46:09.47ID:wuRsYEKc0
こんなの茶番よ
265名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:46:23.50ID:WQgRZSmg0
次回が怖いなー。めっちゃ数減りそう
266名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:46:27.98ID:4S+WQN7i0
4兆円だかの 東京五輪競技大会の開催費捻出のために

・メダル特別税(メダルを持っている人に 永年課税)の設置
 人生をかけて獲ったメダルには 課税されるだけの資産価値が有る
・大赤字の元凶である 東京五輪招致委員会 組織委員会 JOCの
  (元職含む)役員等関係者の 資産差し押さえ
・日本中の「五輪に感動」してしまった人たちへの 募金活動

赤字補填は 国からの 貸し付け
日本オリンピック委員会(JOC)は 借金が解消されるまで 無期限活動停止
 (パリ五輪などの競技大会には アスリートは個人資格で出場)
267名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:47:36.79ID:CtQz60rF0
>>253
そりゃ合併したら代表選手の人数が単純に半分になるからメダルの数が減るわな
てかその辺はドーピングやらの不正や世界情勢がかなり影響してるから参考程度にしかならん今の世界情勢で行われる大会と単純に比較できない
268名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:47:37.47ID:WQgRZSmg0
最近のこの流れは次回がかなり怖い
次回の時にコロナのような状況ではなく
万全なら相当減るやろうな

その時だれがたたかれるやら
269名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:49:13.31ID:VQd5FvE80
パリでは野球ソフト空手がなくなるからその分は減るね
270名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:49:24.78ID:RP1XyzS20
>>245
サーフィンとクライミングはパリでもやるって決まってるよ
他は知らない
271名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:50:25.14ID:juCiLx/20
ボルトみたいなその大会を象徴する選手いなかったね
272名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:52:21.84ID:NLhi7B/k0
なんで開催国ってメダル増えるの?取りやすくなる理由がわからん
273名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:52:47.33ID:gBMbuMKc0
>>267
合併したら東のお薬施設が出てきた(わかってたけど)なんてニュースもあった記憶がある
274名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:53:17.72ID:WUSnzVNX0
パリ五輪の追加追加はブレイクダンス、スケートボード、サーフィン、スポーツクライミングの4競技
275名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:53:28.22ID:kRxbxc760
駅伝を5輪種目にしたら面白いと思うんだよね
日本がメダル取れる訳じゃないけど
海外じゃ市街地レースは難しいのかな
276名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:53:30.21ID:HoLc7iLy0
遠い外国から一生懸命頑張った人が来てるのに
自画自賛するだけでどんな国だよって言われてない?
277名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:54:11.89ID:WUSnzVNX0
訂正:追加追加→追加競技
278名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:54:34.49ID:YC4e2Yie0
>>269
ブレイクダンスの金メダル最有力候補は今現在日本人
空手は荒稼ぎできる種目だからその分は減るだろうけど
279名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:56:49.48ID:EKXT6TDv0
チョンが大暴れして腹が立つ!!!!!!!!

日本人よ金メダルをとりまくれ!!!!!!!!!

最悪チョンより上ならいい!!!!!!!!!!!!!
280名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:57:14.70ID:vcgPmMKZ0
>>1
感染者数も過去最高だしやったね自公政権
おめでとう
選挙が楽しみだね
281名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:57:52.11ID:CtQz60rF0
>>272
普段設備が整ってる環境で過ごしてる選手達が劣悪な環境に行ったら流石に力を出せないだろ
ウォシュレット無い国に行ったらなんか気持ち悪いのと一緒
贅沢な生活してる日本人は開催国になると覚醒するんだろうな
282名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:57:56.84ID:XJmYAZFY0
>>272
開催国を持ち上げることで経済的に色んなところが潤うから
サークル商法と同じ
283名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:58:13.39ID:Vu5xq+EU0
これから金メダル取れそうなのって
女子レスリング 2個
空手      3,4個?
野球      1個

30にはちょっと足りなそうだけど他にもある?
マラソンと男子レスリングは金は無理だよな
バドミントンで1個も取れなかったのが痛いな
284名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 11:58:42.09ID:qGurDci40
空手の型でも金2個
285名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:00:06.36ID:CtQz60rF0
スポンツクライミング
286名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:01:07.21ID:DHq4gGKY0
>>272
単純に強化するからじゃねそれと今回から開催国提案で開催国が追加種目選べるようになった
今回だと野球・ソフトボール、空手、サーフィン、スケートボード、スポーツクライミングがそれ
つまり追加種目は全部金メダル候補だった
287名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:01:34.84ID:EKXT6TDv0
迫る熱波!!!!!!
大恐慌!!!!!!!!!!
コロナという細菌チャイナテロ!!!!!!!!

ここで起たずして日本男児にあらず!!!!!!!

このまま朽ち果ててなるものか!!!!!!!!!!

なんとしても朽ち果ててなるものか!!!!!!!!!!
288名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:02:10.67ID:DHq4gGKY0
>>283
競歩
289名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:03:20.32ID:q/tNfn9k0
>>280
ワクチン接種を意図的に遅らせた野党の方がやばいぜ。
290名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:03:21.93ID:EKXT6TDv0
時代が違いすぎるとはいえ
50個は上出来じゃんね

おまえらがいつも叩いてる日本人だよ


ばかやろう!!!!

卓球で金とれたのはおもしろかった
291名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:05:22.69ID:lrMYTUaU0
>>290
エペだろエペ
292名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:05:25.14ID:RWiFIakOO
ロンドンの頃から色々な競技でメダルとれるようになった気がする
293名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:07:45.67ID:DHq4gGKY0
リレーアメリカ予選落ちきたで
294名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:07:56.65ID:475A0tsb0
コロナちゃんのおもてなしだからなw
脳無し筋肉バカのせきんはおもい
295名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:12:32.22ID:QK1DXW2c0
>>161
インドで人気のスポーツ

クリケット
カバディ
フィールドホッケー
コーコー(ドロケイ)
カラリパヤット(動くヨガ)
クシュティ(インド相撲)
マラカーンブ(出初め式)
296名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:12:41.13ID:NLtXpouW0
マイナー競技で稼いだだけ
主要競技でいえば韓国の方が上なんだが?
297名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:14:03.15ID:uOnrF3AM0
柔道の団体は日本が苦手な重量級が多かったのはおもてなしだよね
298名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:17:25.36ID:YgvyyLnu0
>>283
クライミング3人のうち1人は頑張ってほしいな
あとやきう
299名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:17:54.62ID:GTKvZHBH0
冬が絶望的
300名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:18:08.26ID:YgvyyLnu0
>>296
バレー女子ファイティン( ・∀・)
301名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:19:08.76ID:L9Ugu/LO0
>>40
サッカーは見るものでやるものではない
中国の人はこういう考え方ができるだけ賢い
302名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:20:28.43ID:HOpRQu7J0
サッカーは金1個とかおかしい
金11個でカウントすべき!
303名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:20:36.68ID:f/dskisH0
>>6
毎回競技数が増えてるんよ。
304名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:22:52.52ID:xDtpcawg0
日本で開催、審判も日本が購入だからね
305名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:23:43.93ID:hM2zyZRT0
やって良かったな
コロナで荒む日本中に勇気を与えた
日本人ならコロナにも打ち勝てる
朝鮮人が飲み歩き遊び歩き感染を広げようが決して負けない強い力を僕は一つだけもつ
グリーングリーン
306名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:25:17.08ID:YPCaJySd0
>>283
空手は型は取れそうだけど組手はけっこう厳しいよ
307名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:27:49.56ID:jeYbDntw0
篠原「…」
308名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:30:04.25ID:YTnujzXy0
そりゃ外国人選手は、
コロナで不参加多数に調整不足で直前入国の
まともに練習なしでいきなり本番
・・・日本人がズルいくらいに有利すぎるオリンピックだからな。
309名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:30:52.15ID:cAfSEGdG0
大目標の金30個! 届かずと言えども
結構いいところまで行きそうだねえ
310名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:30:53.62ID:o8eKy7ND0
>>228
地元開催ではGL突破
最近WCで2大会連続ベスト16
日韓時にはベスト8
オリンピック予選は国内組だけで戦って敗退したけど
バルサのデスト、ユーベのマッケニー、
ライプツィヒのアダムス、ドルのレイナ、チェルシーのプリシッチ等
4大でレギュラー張ってる五輪世代だけで10人ぐらいいる
311名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:31:01.03ID:mAqbiexv0
空手で荒稼ぎできるし金メダル30個も可能性あるな
312名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:33:57.72ID:7MXHoTPP0
出場者自体がかなり少ないんじゃない?
313名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:35:23.00ID:7BhFhPjMO
国内でやってる雰囲気が全然ない
選手選考会みたいな五輪
314名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:37:11.60ID:emPe/CXA0
サンキューコロナ
315名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:39:34.05ID:1OL20rxT0
去年開催されてたらどうだったかな
316名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:40:06.47ID:KefIVZYe0
有観客ならさらに1,2割は増えてたよ
ほんとバカバカしいわ
317名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:40:33.56ID:xWbtY5ov0
隙間競技を増やして稼いでもない
イチローの安打数みたいで意味ない
318名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:42:48.61ID:CtQz60rF0
パヨクが湧き出したな
319名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:43:51.83ID:8AAJEdpF0
新種目で10個以上稼いだからなw
320名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:47:23.30ID:EKXT6TDv0
メダルとっても叩く
誹謗中傷はやめない

いつものあれですな

ですな
321名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:48:31.84ID:bRBaL0Kx0
やきうとかソフトとか森元さんがねじ込んでくれたおかげだぞ
正論を言ったのに追い出したりして、バチ当たるぞ
322名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:49:50.64ID:a+cRh1vE0
共産主義者の妨害を物ともせずメダル獲得おめでとう
祝オリンピック大成功
323名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:55:38.26ID:AkUoKz1n0
メダルが増えた、コロ菌も増えた、東京都、国民の借金増えた

なーんもいい事無いな
324名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:55:45.04ID:RSPlSPlZ0
そもそもメダル数の違う複数競技を合算するのに何の意味があるのか
柔道・新種目以外は地元開催としては低迷
その現実をうやむやにしないように
325名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:56:04.06ID:gLg8CqUf0
サッカーはハナから期待されて無かったから良いけど、競泳とバトミントンの不調が大きいな。
326名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 12:58:39.64ID:TeQLpdbB0
フェアじゃないメダルが44個
327名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:00:02.14ID:7BhFhPjMO
無観客でやるぐらいなら延期にすべきだった
日韓共催みたいに不完全な五輪
中途半端に開催しちまったせいで50年は無理だな
福島原発が石棺すんだあとの遠い未来
328名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:01:20.11ID:cz9VmULE0
あざいす。オレしゅごい
329名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:05:26.17ID:Xah714Zi0
>>9
経済力順やね
あれ?韓国兄さんは???
330名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:06:01.98ID:D2KzzRdK0
>>180
全くだ、本当にあなたの言うとおりだと思う。




韓国には正々堂々って言葉が無いのかな?
331名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:07:19.08ID:tticIp/n0
ボルダリングの男女決勝頑張れ!
332名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:17:32.41ID:Xp03H1J20
日本凄すぎ
やはり優秀な民族だわ
333名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:17:47.47ID:fwwmN5NI0
菅「ヨシ!これで支持率が…」
334名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:24:20.75ID:NhyaXtt40
>>38
リオのバドミントンは2個やん
335名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:25:26.77ID:ewmd4GQZ0
4位(柔道レスリングは5位)も地味にいるんだよなこれが
336名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:26:37.04ID:h6k4IS2Q0
無観客でプレッシャーなく平常心でやれるのが
緊張しいの日本人にはプラスになったんでない?
337名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:30:27.60ID:IEpMtPnY0
>>224
自国開催に向けて予算打っ込むからその前後の大会も含めて強くなる
帰化政策を積極的に取り入れるのも関係してくる
オーストラリアのサッカーとかその典型例だけれど
そこから継続的な強化を怠ると徐々に弱くなっていく
338名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:32:06.56ID:KefIVZYe0
>>336
このレベルの選手たちでそんなことはあり得ない
観客の熱がどれだけ選手にプラスに影響するかは、少しスポーツをやったことがあるくらいのアマチュアでもわかる
地区大会程度でも全然違うよ
339名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:32:20.22ID:qGurDci40
競歩 メダル
340名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:35:05.13ID:o6iQkcJ40
団体をカウントしたのかと思ったわww
すげーな
341名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:38:53.03ID:o9QWegiC0
菅さん大勝利!!
342名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:52:19.04ID:2+YdG7rh0
競馬は1次リーグ2次トーナメでやらせてあげたいな。
欧米、中近東は参加できるだろし、問題はプロ問題だけ。
自転車トラック競技もあったけど人気で無くなったか?
人気の面じゃ大丈夫だろ w
343名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:57:25.52ID:xObpkeG20
人口あたりのメダル数は日米の圧倒的ツートップだな。やっぱり世界をリードするのは日米連合
344名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:58:38.38ID:E6QaCFO80
64東京五輪でも世界三位だぜ
あの頃より競技数が段違いに増えただけの話し
345名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 13:59:33.54ID:E6QaCFO80
>>343
人口あたりなら、豪州NZが凄いいい出来
346名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:00:16.97ID:oLps+BYT0
今回はあまりに日本有利すぎだろ
これくらいとれて当たり前
347名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:01:19.04ID:NJm1r5hO0
メディアとったからってなんなんだよ
何かお前らにメリットあんのか
アホども
348名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:02:49.29ID:EP5LZcBQ0
今回の有利は今後一生ないレベルだろうな
移動も移動後も大変だから自国がとんでもなく有利
349名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:03:15.60ID:7GyBbh4a0
スポーツが強くなったって何もいいことないのにね
350名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:04:10.84ID:NJm1r5hO0
メディアじゃなくてメダルでしたテへ
351名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:05:35.06ID:TcS05QTL0
>>278
風見しんごの影響力半端ないな
352名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:06:10.51ID:TcS05QTL0
>>321
頼んでねーし
353名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:07:05.50ID:GdNUyZyo0
少子化やのにメダル取りまくりで今の若者凄いな
354名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:07:58.52ID:5e7KQXHg0
>>349
ぶっちゃけオリンピック以外では人気ないマイナー競技がメダルとって
また余計な税金が投入されてマイナスになるくらいだろ
アメリカみたいに人口多くて援助なしでそれが成り立つならわかるけど
355名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:08:20.71ID:nIb/FrY80
前回のリオも日本メダル歴代最多やったし
冬の平昌でも冬季最多やったし明らかに日本のスポーツ全体的に強くなってるな
356名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:09:40.97ID:Dv2ZgtKa0
スポーツはそのまま国の経済力表すし日本は裕福って事やな
貧乏な国はスポーツなんか出来ない
357名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:10:30.77ID:V/pbw8a+0
ホームディシジョン
358名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:10:44.17ID:Kzxvv0gG0
「日本ではマイナーだが海外ではメジャーな競技」で知らないうちに日本人がトップでした、っていうのよくあるよな
359名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:10:53.12ID:RdWLAwMO0
卓球フェンシングの金は偉業やな
360名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:15:46.05ID:qW+cOpxh0
これで中国のドーピングが明らかになったら1番いいんだけど。
361名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:18:32.10ID:RP1XyzS20
>>354
その条件だと真っ先に合致するのは野球だぞ
世界的には競技人口少なくて、助成金やtotoの分配金かなり貰ってるからね野球
362名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:31:02.32ID:B87kDZ2Y0
大成功やな
もう今回の日本のメダル枚数今後抜くの無理やろな
363名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:32:40.21ID:lK0WbVak0
どうにもテンション上がらんのがな
あんまり見る気がしない
364名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:35:01.40ID:qSWDayrW0
地元判定もあるから得してるんだよ
365名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:40:01.23ID:Rqv94IaZ0
日本・・過去最多

チョン・・過去最少(笑)
366名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:52:24.30ID:kT2qEM+Z0
>>361
>助成金やtotoの分配金かなり貰ってるからね野球
アマ野球で?
367名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:53:15.77ID:H4JfM0XO0
いっぱい取れたことは良い事
368名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:56:23.04ID:+dMO5Gm40
日本て凄い国なんだな
日本に生まれて良かった
369名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:57:38.68ID:tegcqz240
>>356
そうそう
選手が凄いんであって日本は凄くない
左翼老人がお決まりのように騒いでるが
それだけの国力を有する日本が凄いんだよ
370名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 14:59:10.35ID:RSPlSPlZ0
みんな今まで五輪なんかちゃんと見てたのか?
見てたのはメダル取った瞬間の録画映像をテレビが何度も繰り返し流す映像じゃないのか?
世界選手権やワールドカップと違って慌ただしく複数の競技を同時にやって番組表も滅茶苦茶
見たとしても最後だけ適当にかいつまんで見てるだけじゃないのか
371名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:10:07.58ID:buYxL+gq0
>>68
日本の五輪組織委員会が五輪憲章違反行為を堂々と行っている。

●五輪憲章違反の組織委「メダル順位」 https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/ja/results/all-sports/medal-standings.htm

・オリンピック憲章 第57条 入賞者名簿 IOCとOCOG(組織委)は国ごとの世界ランキングを作成してはならない。
https://www.joc.or.jp/olympism/charter/pdf/olympiccharter2019.pdf

元JOC職員が違反を指摘して、IOCと組織委に対して是正を要望している状況だとか。
372名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:13:49.11ID:DxPKfwzy0
>>338
スケボーの選手が無観客だから緊張せず普段通り出来たと言ってたがな
373名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:14:11.86ID:D2KzzRdK0
>>371
( ゚∀゚)アハハハハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ
374名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:17:45.72ID:RtLUCwPj0
感染者数も最高更新
重症化率がゼロじゃないため感染者数が激増したから
最近じわりじわりと重症者数も増えてきて
自宅放置が基本措置に
思い知ったか

こんな状況でメダルがどうとかハシャぐのはマヌケ
375名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:23:54.04ID:M/FHuBgN0
他国の選手はやる気あったんかね?
普通に考えてコロナでやるはずないと思ってたよね。り
376名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:25:03.59ID:Vu5xq+EU0
空手、組手の方はあっさり負けたな
金は形しか取れないかも
377名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:38:27.25ID:H8KxjZoY0
88ソウル 東ドイツ 金37 銀35 銅30
378名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:43:24.67ID:ZwoZ1/2h0
なんだかんだ自国開催で最多更新は立派だわ
選手だけは誉めてあげたい
379名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:45:54.49ID:/KrBm5G10
北朝鮮が出なかったからな
380名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 15:46:08.54ID:epVQ9OaP0
自国開催で更新するのは当たり前。パリでも変わらなければ本物
381名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:00:04.82ID:+n32+WQ80
>>175
この頃、移動の飛行機でも役員がビジネス
クラスで選手はエコノミー、何の仕事で?と
か思う知らん奴もついてきたようだ
382名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:05:13.04ID:EJ4H1WgIO
プークスクス

【立憲民主党】小川淳也氏、東京五輪を「大運動会」と揶揄 [マスク着用のお願い★]
http://2chb.net/r/newsplus/1628143062/
383名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:05:24.53ID:REhjqnoC0
ドンドン競技が増えていく。男女別もしかり、階級別も増えた。
1964年東京オリンピックで発行された総メダル数。その中で日本人が取ったメダル
が占めた割合の方が現在より多くないかい?
まあ、参加国も多くなったんだけどね。
384名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:17:02.40ID:qkgpSsN30
>>375
どうみてもロシアのアレで薬物使えなかったからでしょ
385名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:33:53.16ID:H4RlxbYM0
野球に人材取られなくなったからが、かなり大きい

もう野球に人材がいく事はないので
野球は自然に消えていく、ご愁傷様…

子供が何を選んでいくかが答えなんだよね
386名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:37:35.31ID:RtLUCwPj0
>東京都の新規感染者5000人超の見込み。過去最多。8月5日

女子体操の某選手「思い知ったか」
387名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:38:27.60ID:wXvfGT420
60超える?
388名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:39:53.75ID:DJtVN8wQ0
>>385
野球叩きたいがために他競技の努力を無視するバカ
389名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:44:04.85ID:J7fvxNJ50
まともな人は五輪など見ず不買
@
御所界隈の小型店舗 飲料水コーナーでポカリは残1本もAQUARIUSは大量に冷えたまま
居住者所得も高いが文化奴も高い(^-^;)←五輪スポンサーのコカ・コーラは買わない無言の抵抗な
390名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:51:16.02ID:REhjqnoC0
絶対、OPで採用されない競技。相撲。
391名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 16:57:21.01ID:GnkA8/Ss0
オリンピックで感染増えてるわけじゃないだろww
392名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:03:00.74ID:5q0ylZGd0
オージーは人口のわりには強いな。日本はまあ、GDPかんごえ」ばこれくらいでとおかしくはない。
ドイツが不調ねえ。
393名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:03:35.73ID:KpqEzvBi0
>>213
分かった分かった。
分かったから、戯言はここで垂れ流すんだぞ?
選手に突撃するんじゃねえぞ?
分かったな?
394名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:05:19.46ID:349040Oo0
BABY MEDAL
395名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:12:28.61ID:D7VeI1jG0
新競技と柔道で荒稼ぎはしたが競泳がイマイチだったからな
本当はもう5個くらいいけな
396名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:18:36.25ID:4S+WQN7i0
日本の獲得メダル数は アベノマジック方式を採用し
ダブルスx2(選手2人分) 野球x24(選手24人分)等で 再計算すると
最終的には メダル100個ぐらいは いけるんとちゃう?
 

メダルを100個獲っても、、、
    開催費4兆円÷メダル100個= メダル1個当たり 400億円
そんな高価なメダルなら 一口かじってみたくなるのも納得
397名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:22:36.36ID:iQ1bANRj0
バルセロナとかアトランタの時とかは本当にメダル取れなくて(金メダルに限らずに)寂しいモノだったよ。
シドニー辺りから少し復調してたんだっけ?
(時間帯的には見やすかっただけだったかな)
だからアテネの時は楽しかった。水泳に柔道に、後半の陸上でも女子マラソンにハンマー投。アテネ大会は印象深いな。
って、おっさんの回顧すまん
398名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:27:11.95ID:3qYB6HVf0
あれっ?
芸スポには日本すごくないを連呼するキチガイはわいてこないの?
399名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:30:37.18ID:QAXl1UAO0
>>396
ひとかじり一億円支払ってもらおう
400名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 17:44:35.16ID:7NL4W0Es0
やっぱ人間10代20代がピークだよな
何事も若い人が中心にならないと衰退していく一方だ
401名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:02:17.13ID:+ZdC2exF0
これから最大取れてもレスリングあと2、空手2、スポーツクライミング、野球くらいかな
金30は届かないな
402名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:12:41.37ID:wTNL7AKK0
世界で闘える若手が育ってる証拠だな
403名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:23:00.45ID:amK5L0yl0
>>134
個人的にはバスケット女子にメダル取ってほしいなあ
404名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:43:36.82ID:GdNUyZyo0
ついに陸上でもメダル取ったな
405名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:44:32.08ID:vhTQ3tH10
ほんまに凄いな
メダル取りすぎや
406名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:45:50.97ID:ikie2LLV0
リオは 金12 銀8 銅21 だった
407名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:46:51.73ID:Fx3m5PHr0
そのうち一個は無関係などこぞの市長に齧られた
408名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:49:10.12ID:iYBHK6az0
前回に続き英国が調子いいな。オーストラリアやイタリアも健闘してる。
409名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 18:52:55.79ID:Kzxvv0gG0
競歩すげー
410名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:09:53.63ID:r3XEHKys0
>>328
なんであれ競技はそうでなくちゃな w
411名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:14:34.64ID:DU9VRQHz0
誰一人としてコロナ感染拡大心配せず
412名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:22:44.79ID:Wga/zWHC0
バドミントンと競泳がもうちょい結果が出ればなあ。
惜しかったな。
413名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:22:54.33ID:hggCQVQW0
柔道とかレスリングとかボクシングとかの体重別の競技は1つの価値が低いし水泳みたいに泳ぎ方と距離で沢山種目あるやつってどの泳ぎ方でどの距離でメダルなのは殆ど忘れるよねw

今回で言うならスケボー以外は個人競技は記憶に残らない
414名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:24:24.96ID:dtOjHGxt0
普通にやれば今後韓国にメダル順位で負けることはないな
冬はアカンけど
415名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:26:18.30ID:ZsFbgwJw0
自転車の梶原は余裕だろ
416名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:33:25.16ID:B3oPHaoJ0
単純に井上が有能で柔道で取りまくったからでしょ
あとはスケボーが日本得意だったのと
417名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 19:42:57.59ID:YPCaJySd0
>>416
ロシアが自爆したしな
意外とロシアと日本てメダル争いする競技が多い
418名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 20:07:30.06ID:29cXYV0U0
外国人はコロナで日本での練習ができなかったのに、日本は特別に会場で練習させてるもらったりしてるからな。
食事なども好きなところで取れるので体調コントロールの点でも大きなアドバンテージがある。
超絶ハンデのお膳立てがあるメダルとかあまり素直には喜べないよ。
419名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 20:12:26.15ID:Otvmv3+80
コロナ禍で熱い日本で勝つのは当たり前だと思ってしまうわ
420名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 20:41:16.93ID:7f+puB2K0
>>418
まあ、選手村に入ってない日本代表も多いしな
そういうのも含めて地元開催の利を生かして今回はメダルラッシュ期待されたわけで
前回の東京も当時の最多メダル獲得だったし
421名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:02:49.75ID:Ui8Y2/Ef0
>>5
男子形で1は確定と思う
これ獲れなかったら形は種目から外せ
422名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:06:11.88ID:XpkGQdcT0
こんだけ税金ジャブジャブ投入してる割には少ないだろ
423名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:11:54.12ID:7f+puB2K0
空手の女子型は銀だったな
組手は外人の方が上なのが多い

男子型で金取れなかったら空手で金0個も普通にありえる
424名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:19:16.39ID:zcPz+Kaw0
スケボを正式種目にしたのは完全に失敗。
10代前半がメダル獲得とか完全に子供のお遊戯の延長種目。
ヨーヨー、けん玉とたいしてかわらんレベル。
425名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:20:07.26ID:TxkfmmHr0
金メダル30個の予想は大きく下回りました
敗因は水泳かな
426名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:24:31.07ID:sFrV8OP70
空手とか日本の為に入れたんじゃなかったのか…型で銀とか
427名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:24:40.32ID:p4WyaSby0
🧗‍♀
428名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:24:50.10ID:p4WyaSby0
🧗‍♂期待
429名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:27:27.21ID:HYigHyJy0
そりゃ10年近く前に東京に決まってから強化してモチベーションも違う中やってきてるわけやから
獲れないとまずいよ
430名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:31:54.96ID:OT44i2OS0
空手はやめろ クソ種目はシネ
431名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:44:19.87ID:Mi65Pxio0
>>40
単純に金かければ強くなるって競技ではない。一人のずば抜けた才能に国家レベルの金額を投資しても、
結局はチームスポーツで他の10人のメンバーとの絡み合いや調和、相性、監督との取り合わせもある。
金で解決するにはあまりにも複雑すぎる。そこにはサッカーにしか通用しない勝利への要諦がある。
金で強くなるなら他の五輪種目のようにアメリカ中国ロシアがとっくに上位を占めてる。サッカーが
世界一人気スポーツと言われ、愛されてるゆえん
432名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:46:35.23ID:ijXedXDY0
本命ボルダリングあかんかった
あとは女子か
433名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 21:47:57.57ID:ijXedXDY0
>>425
バド
3つくらい期待されてた
434名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 22:21:27.45ID:bRBaL0Kx0
>>411
いま、世界中で観客を入れてスポーツの試合をしてるからな
オリンピックだけ日本がやらなかったら、根性なしって笑われるだけ
435名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 22:32:16.64ID:yUlu9yYk0
種目がどんどん増えてしかも審判が日本寄りなんだから当たり前だろ
436名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 22:36:49.01ID:3jlMLC6A0
米国はまた無観客に戻りそうだけどな
イギリスもデルタ株拡大で規制撤廃するの早すぎたって論調になってる
437名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 22:44:32.22ID:KuUQaecl0
今日の空手形女子と競歩の銀が惜しかったな
もうあとはレスリングの向田、空手の男子形、野球、クライミングの女子くらいか
まあ25取れれば充分とは思うが
438名無しさん@恐縮です
2021/08/05(木) 22:54:00.72ID:3jlMLC6A0
>>437
クライミング女子は金は厳しいよ
野口はもうピーク過ぎてるし
野中もまだ足りない
439名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 02:33:45.20ID:Xd8eKLwQ0
俺が高校までの頃なんて
メダルが数枚しかなかったのに
どうしてこうなった
440名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 02:44:19.36ID:2S+tjyk00
有名所の選手達がコケてるのにこれはすごい
441名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 02:49:26.83ID:vd61X/cy0
>>396
それはやきう算、な
442名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 02:55:23.07ID:JoFx+sob0
>>38
レスリング   4 3 0   7
柔道     3 1 8   12
競泳     2 2 3   7
体操     2 0 1   3
バドミント  1 0 1   2
卓球     0 1 2   3
陸上競技   0 1 1   2
シンクロ   0 0 2   2
ウエイト   0 0 1   1
カヌー    0 0 1   1
テニス    0 0 1   1
計     .12 8 21  41
443名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 03:01:15.48ID:zJ6rN+gw0
誰が見てるの
またいつもの、みんなが見てることにしてるんじゃないの
しょうがないね
444名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 07:20:45.57ID:f7qWfGRt0
「メダル確定」って獲得じゃあかんの
445名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 07:23:32.00ID:elrN7lcR0
メダル多すぎて、いろいろと可哀想って感じ。
少ないから価値があるんだよね、やっぱり。
あまりテレビに出れないんちゃうの。満遍なく全員とかいかんやろ、なかなか
446名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 07:24:47.55ID:/A4JP8i60
日本のこの時期は温暖な気候でアスリートに最適とだまくらかして得た史上最多メダル
447名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 07:26:00.56ID:mnwxI3MH0
阿部兄妹しか覚えてない
448名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:06:46.99ID:fxhV7fq00
こういうのを専門用語でホームタウンディシジョンて言うんやでえ
449名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:10:48.03ID:g52JfI590
競技も増えたよ
混合なんちゃらとかスケボーとか少人数のバスケとか
450名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:17:08.77ID:ZYtpM/fa0
小学生の頃、夏休み明けに日本の全メダリストの名前を
得意げに披露してくれる子がいたけど
今回はそんな一発芸も難しいね
451名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:21:24.40ID:3eToGJuS0
つか、閉会式に台風ドンピシャじゃね?w
452名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:21:35.11ID:mC+YiQmS0
新種目のスケボー5 サーフィン2 空手1 やきうソフト2 を除いたら、まだ37個だろ。リオより劣化してるやん
453名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:27:23.10ID:Cn0cNEumO
>>446
日本はずらせと言ったろ
IOCがアメリカの大会に配慮して、5輪は夏固定に
コロナ再延期も許さなかったのもIOCさん
454名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:27:57.51ID:Cn0cNEumO
最近反日在日が発狂してる理由が分かったな
455名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:41:40.70ID:mRwnxiwW0
>>453
時期をずらせなんて言ってたら東京は開催都市に選ばれていない
IOCへは「東京の8月は大会開催に最適」だとアピールしたのみ
456名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 08:42:39.22ID:QNP/QetJ0
団塊ジュニア世代はあんなに人数いたのにショボいよね?
たぶんフィジカルエリートの大半が野球に食われて、他で開花していただろう才能が、先輩のイジメや、糞みたいな指導で潰れていったんだろうね
選択肢が多いのはいい事だよ
457名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 10:11:54.46ID:/M8AXYRD0
>>288
は?にわか
458名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 11:54:36.91ID:KiE7dH3D0
>>453
『いだてん』で「夏はダメー暑すぎるから」て阿部サダヲが言ってたのに
459名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 17:21:41.97ID:42t93PEM0
>>439
ナショナルトレーニングセンター作って、選手の育成に国費を大々的に投入するようになったから
そこはハッキリしてる
460名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 17:25:55.23ID:42t93PEM0
>>456
団塊ジュニアって
高橋尚子や室伏広治、朝原宣治、奥野史子などだよ
別にショボくないと思うんだけど
461名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 21:12:31.07ID:OQp70TCi0
>>456
まあ、でも人気のサッカーは今だに雑魚なわけで…
462名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 21:33:16.29ID:ZYtpM/fa0
>>456
不振はソウル、バルセロナ、アトランタだから
主力は団塊ジュニアより少し上の世代だね
463名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 21:42:50.62ID:lIw6k0nK0
日本人が
勝ったんじゃなくて
海外勢がキチガイ酷暑に負けたんでしよ
さらに事前合宿ができなかったり
時間不足準備不足

開幕前から言われてたじゃん
日本にとってメダルラッシュ確実って
464名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 21:43:13.68ID:rtzrtwHP0
京都人「トンキンは食物が不味い高い・・」

 
465名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 21:46:35.16ID:lIw6k0nK0
コロナ禍と殺人酷暑の中の五輪
開幕前から言われてたじゃん
日本にとって圧倒的有利
メダルラッシュになると
466名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 22:38:53.53ID:4eyWvBeB0
金かければ勝てるもんなんだなぁ
467名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 22:41:20.52ID:vtA1CRio0
サカ豚「視聴率金メダルは入りますか?」
468名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 22:43:07.88ID:fjdcfPE70
メダル以外でも女子1500の入賞とか奇跡的な事が連発して今日はほんと分け分からん
469名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 22:47:04.91ID:PVhv7QAY0
明日、須崎と野球で金26個でアメリカの調査会社の予想に達する
JOCの目標の金30個はバトミントンが全滅で厳しくなった
470名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 22:48:57.69ID:iER9TZfG0
日本国民全体としては、平均値は、どん
どん下がってると思うんだよ。
知的にも体力的にも、道徳的にも経済力も。俺もその一人だが、劣化してるのは間違いない。だけど、オリンピック目指すようなトップエリートとか、スポーツ界だけではなく、格差というか、あるんじゃないかね
471名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 22:50:29.31ID:8seJoOa80
糞弱サッカーは予定通り、男女ともにノーメダルでフィニッシュです!!
472名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 22:54:27.58ID:FhTRj8SE0
しょうもない種目ばかりだな
中韓を笑えんぞ
473名無しさん@恐縮です
2021/08/06(金) 23:00:00.01ID:3ukFDRiu0
金メダル

柔道 9
レスリング 3
空手 1
ボクシング 1

ほとんど格闘技だな
474名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 09:58:06.51ID:42vpfmbh0
コロナで
日本人以外の外国人は
14日も隔離されるからな
475名無しさん@恐縮です
2021/08/07(土) 11:28:58.59ID:ndTwvtUH0
五輪中止派が五輪選手の講釈をたれるのはうんざりだ。
476名無しさん@恐縮です
2021/08/08(日) 22:56:26.65ID:qtyckCrc0
>>392
水泳のマキーオン姉妹がメダル量産しただけ
2人でメダル11個も取ってる
477名無しさん@恐縮です
2021/08/09(月) 03:08:23.34ID:ikZJGghI0
>>473
>ほとんど格闘技だな

ちがう
「体重別」競技だ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250312004636
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1628123663/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京五輪】日本は44個のメダル確定、リオ上回り過去最多に [ひかり★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【国際】日韓で広がる「コロナ格差」の真相 韓国は感染者が過去最多更新 日本は先進国で最善の対処に ★3 [新種のホケモン★]
日本+2,000超 過去最多
日本梅毒今年+7134人 過去最多
【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
【日本医師会】重症者過去最多で「もう崖っぷち」一般診療にも影響 1日 [みつを★]
【韓国】 2019年の航空旅客が過去最多 日本路線は11.6%減
【朗報】日本の外国人労働者230万人 過去最多 2これから毎日移民しようぜ
【速報】日本全国で新たに995人の感染者 過去最多を更新 28日 ★5 [1号★]
【社会】日常生活や授業に支障…日本語指導が必要な外国人の子ども3万人超、過去最多を更新
【速報】日本全国で新たに995人の感染者 過去最多を更新 28日 ★2 [1号★]
【悲報】行方不明の日本人、過去最多… 超々高齢化社会で今後さらに日本中に認知症老人が解き放たれる模様…
【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★8
【ラグビー】W杯日本大会の世界視聴者数、過去最多の8億5700万人だった 日本では4億2500万人が視聴
【朝鮮日報】今年泣いた中国株、笑った日本株 中国で上場廃止過去最多…日本は配当額、純利益も過去最高 [12/29] [昆虫図鑑★]
アメリカ+50647 一日で過去最多の新規感染者 ネット「間違いなくデモで増えた」「日本のマスコミは、なぜかそう言わない [Felis silvestris catus★]
日本勢のメダル数はやくも2桁!史上最多メダル数の前回ロンドン五輪超えに期待がかかる
【東京五輪】リオの41個超え、史上最多58個のメダル獲得、金は世界3位の27個…日本選手団の出場全競技が終了★2 [みなみ★]
セガ「龍7外伝の日本売上は本編を上回り予想の2倍、龍8の予約数は過去最大」
【リオ五輪】金メダルも総数も日本が韓国を圧倒する事が確定したらしい
【速報】日本、金メダル🏅数過去最高タイまであと一個 獲得数は現在世界一
【五輪】ホリエモン「そりゃ勝てんわ」 日本選手団の最多メダル獲得要因…自分たち世代との差に私見 ★3 [muffin★]
【社会】介護事業者の倒産 過去最多に
韓国の新規コロナ感染者1275人 過去最多に [首都圏の虎★]
「名古屋は窮屈。生活するとこじゃない」岐阜に移住する人が過去最多に
【国際】地中海渡る移民らの死者、年初来3800人に 過去最多を更新
【社会】世界難民の日 6530万人、住む家追われた人が過去最多に
【アベノミクスの果実】うつ病などの労災申請1820件で過去最多に
日本維新の会 奈良県総支部が川田ひろし議員の除名処分を確定 - 維新分裂の火種に
フィリピン 日本の看護師を目指す人の面接会 応募は過去最少に ★2 [首都圏の虎★]
【国】 日本の人口9年連続で減少 減少幅は過去最大に 昨年は約30万人減少
【国際】英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に [動物園φ★]
【国】 日本の人口9年連続で減少 減少幅は過去最大に 昨年は約30万人減少 ★2
【東京都】<94人がデルタ株感染>1日で過去最多...感染者は591人に [Egg★]
【コロナ】東京都内 自宅療養者2万人超続く 療養場所調整中は過去最多に [首都圏の虎|#fc0584★]
【横浜市長選が告示】過去最多の8人が立候補届け出…次期衆院選の前哨戦に [孤高の旅人★]
【悲報】フィリピン人「日本?行かないヨ、あんなオワコン国」日本への就労希望者が過去最小に
【ながいき】100歳以上の高齢者、初の7万人超、女性が88%占める。49年連続で過去最多を更新。平成元年に比べおよそ23倍に
「日本人じゃない」と突きつけられた過去――水原希子、自分らしさとの葛藤の先に [Felis silvestris catus★]
【公取委】課徴金、過去最高の500億円超 道路舗装材カルテル8社に (前田 大成 鹿島 大林 東亜 世紀東急 日本道路 ガイアート)
埼玉+116 過去最多
【悲報】鳥取+8 過去最多
過去最多更新、1662人
【速報】大阪+285 過去最多
広島市 +1,001 過去最多
【悲報】茨城+1800 過去最多
東京+562 週計で過去最多を記録
【速報】 東京 +584 過去最多
島根+424、ダントツ過去最多
東京都知事選告示 過去最多の22人
日本語>英語>>中国語>韓国語が確定したわ!
日本の刑務所にいる韓国人、外国人で最多
【速報】埼玉で過去最多1200人感染 [どどん★]
神奈川県の新規感染、過去最多2281人 [どどん★]
日本、韓国の印象良いが過去最高!🤗
日本精神神経学会会員大坪裕助の過去発言
茨城空港、利用者が過去最多の80万人突破へ 19年
【過去最多】大阪+11900 い、イソムラはん?
新型コロナ 全国の1日の死者数33人 過去最多
【航空】羽田空港の17年旅客数が過去最多更新
【好景気?】子ども食堂の設置数が過去最多を更新
ヨーロッパ+2,000,000、過去最多
梅毒患者が急増。過去最多の感染者が出た地方も
今のとこ、過去歴代で最低のSW本編はEP8で確定でOK??
【社会】介護事業者の倒産件数、過去最多 理由は?
【朗報】日本人口64万人減、過去最大 自然消滅へ
虐待被害児童1991人、過去最多 54人が死亡

人気検索: 渡辺ゆい すじコラ jb リクルート Daisy Loli 小学生パンチラ 爆乳 14 year porn video 155 ワレメ
14:06:29 up 1 day, 3:17, 0 users, load average: 6.24, 6.88, 7.43

in 1.3549780845642 sec @1.3549780845642@0b7 on 040903