◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554174825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団ρ ★2019/04/02(火) 12:13:45.07ID:Enh0n3rv9
3日で62万人! 年々増えるプロ野球観客動員数、広島・DeNAが100万人以上増加した理由とは


球場に足を運ぶファンの数が、年々増え続けているプロ野球。
迎えた今シーズンも、先の開幕3連戦で624,850人(1試合平均34,714人)を記録するなど賑わいを見せている。

実数発表が始まった2005年から昨年まで、ほとんどの球団で増加している観客動員数。
今回はその中でも、特に人数が増えた3球団を以下に見ていこう。

■楽天
2005年 : 977,104人
2018年 :1,726,004人
増加人数: 748,900人

創設初年度のシーズンは、100万人にも満たなかった楽天の観客動員数。ただ、2007年に100万人を突破すると、
球団史上初のリーグ優勝・日本一を達成した2013年を機にその人数は一段と増加した。

この間、価格変動制チケットの採用や、観覧車やメリーゴーラウンドを伴った「スマイルグリコパーク」の整備に取り組んだ楽天。
これらの施策がリピーターを生んだのか、最下位となった昨年でも球団史上2位の動員数を記録している。

■DeNA
2005年 : 976,004人
2018年 :2,027,922人
増加人数:1,051,918人

前身の横浜時代は、年ごとに増えたり減ったりと動員数が安定していなかったDeNA。
新体制へ移行した2012年からは、勝てば半額、負ければ全額を返金する「全額返金!?アツいぜ!チケット」を皮切りに、
ユニークな取り組みを次々に打ち出しファンにアプローチした。

すると、これが功を奏し、翌年以降の数字は年々右肩上がりに増加。
チームが暗黒期を抜け出したことも重なり、昨年は球団史上初めて200万人を突破した。

■広島
2005年 :1,050,119人
2018年 :2,232,100人
増加人数:1,181,981人

マツダスタジアムが開場した2009年は一時的に数字が増加するも、そこからは低下傾向が続いていた広島。
しかし、関東圏の「カープ女子」を新幹線で無料招待したことも話題となった2014年に、一転して数字が大幅に増加する。

翌2015年は黒田博樹、新井貴浩の復帰もあり、動員数が200万人を突破。
そこからはチームの3連覇も追い風となり、現在に至るまで前年比増の客入りを記録している。

14年の間に、大幅な集客増を成し遂げたこの3球団。チームの成績はもちろん、営業面の努力もその一要因となっているのだろう。
https://npn.co.jp/article/detail/90039847/

2名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:14:28.79ID:Pe7nBj4V0
サカ豚さん…

3名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:14:29.74ID:ozsTac4d0
カープに土下座しろよ

4名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:15:02.55ID:Jy99b2m80
野球万歳\(^o^)/

5名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:15:18.72ID:3gQlOh/m0
チャーシューの出来上がりw

6名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:15:22.54ID:weNvKlF20
水増し

7視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:15:33.84ID:FyB6BPwC0
469無礼なことを言うな。たかが名無しが2019/04/01(月) 18:40:53.32ID:fSSy3i0R


不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

8名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:15:38.70ID:W3XkSdWS0
広島は3.5万人
ベイは4万人のスタジアムが欲しい
ヤクルトも4万人
逆に中日は3万人で十分

9視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:16:23.17ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

10名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:16:30.39ID:9tLr8ihY0
原  ヤ○ザに1億
高橋由 4P不倫
阿部 宅配屋装い不倫
杉内 ベロチュー不倫
澤村 DV離婚。クラブで暴行
内海 不倫
矢野 不倫
二岡 不倫
小野仁  ロッカー荒らし。窃盗
元木 ラーメン屋倒産
越智 詐欺
河野 乱交
岡島 飲酒運転
鈴木 DV
杉山 強制わいせつ
篠塚 車庫飛ばし。ヤ○ザと黒い関係
清原 覚醒剤
高木 野球賭博
福田 野球賭博
笠原 野球賭博
松本 野球賭博
山口 泥酔暴行
田口 車内オナニー
柿沢 窃盗&転売

巨 人 軍 は 紳 士 た れ 
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

11名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:16:36.94ID:3gQlOh/m0
令和に向けて、新生プロ野球スタートて感じやな。
サヨナラ、平成スポーツw

12名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:16:59.23ID:mAkQINIj0
DeNAは商売としてどうなんだ
破綻が近い気がする

13名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:17:08.63ID:hdfthU4P0
年々どこも席増やしてるの?

14名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:18:11.93ID:U/U5bDXI0
ようやるわ
http://zhp.jp/HudZ

15名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:18:26.13ID:it6zW56+0
<ほっとタイム>名門40年の歴史に幕 鶴岡・上郷スポ少野球チーム
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190326_53024.html

>山形県鶴岡市上郷小のスポーツ少年団野球チーム「上郷ブルーサンダース」が今月末で解散し、
 1977年の結成から約40年の歴史に幕を閉じる。一時は30人以上いた団員も今は7人。ここ5年
 は単独チームをつくれず、他のスポ少から選手を借りたり、合同チームにしたりしてしのいできた
 が、潮時と判断した。

球児らグラウンドに別れ 閉校の薩摩中野球部、OBと閉部記念試合
https://373news.com/_news/?storyid=103652

>本年度で閉校するさつま町の薩摩中学校野球部(12人)が24日、同校グラウンドで「閉部式」を行った。記念植樹
 やOBとの交流試合があり、名残を惜しみながら白球を追った。




本当に野球って人気があるの?wwwwwww

16名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:18:32.58ID:NaRHZDl30
皮肉だけど地上波でテレビ中継無くなったのも、球場に足を運ぶ一因かもね

17名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:19:09.39ID:niVf17b/0
>>8
どうなんだろうなぁ。
あんまりでかすぎるスタジアムだと、上の方になるともうなにやってるのかわからなくなるし。
満員の魔力みたいなのもある。

これ以上は、チケット販売手法の改善や有料放送の拡大で収益増を増やす方向ではないかと思うのだが。

18名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:19:32.20ID:xhdGBwQ60
いくらでも数字の操作が出来る野球界だと、3年後くらいには観客動員平均が5万人ぐらいになりそうだなw
視聴率もボロボロでもう観客動員数でやって行くしかない野球は、毎年数を増やし続けないといけないから大変ですわw

19名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:19:41.85ID:u7A1SJSI0
テレビで見れなくなっちゃったからね
コアな信者が泣く泣く球場に足を運んでるだけでは

20名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:19:44.91ID:jHVGxrrU0
水増し

21名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:20:05.99ID:xUNuwOk60
水増し

22名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:20:14.67ID:35tXzxMd0
昔から考えたらパリーグや横浜広島がこんなに人入るようになるなんて思いもしなかったわな

23名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:20:17.04ID:FFTjyAn70
サカ豚涙目発狂して憤死wwwwwwww

24名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:20:40.54ID:nHNW59WI0
Jはもっとクラブ増やしてダゾンマネーでタダ券配らないと

25名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:20:43.65ID:FN4GKJCC0
単純に客席増えたからだろ

26名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:20:57.34ID:D0PavYPC0
野球やってる、ちびっ子が減ってるからなー

27名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:21:02.05ID:VGA0qR620
サカ豚ちゃん火病スレ

28名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:21:07.47ID:YkCFIkWP0
中日は5000人を2万人発表するし

29名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:21:12.21ID:UlViIbpu0
>>23
何で来た観客を数えないの?

30名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:21:17.32ID:PFVZFfau0
>>19
いや、野球知らない奴が酒飲みに行ってるだけ

31視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:21:36.43ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

32名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:21:40.43ID:xxah0Fu70
昔と違って空席が見当たらないからなパ・リーグさえ客が入る時代

33名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:21:45.83ID:UlViIbpu0
>>28
2000人だろw

34名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:21:48.03ID:mAkQINIj0
NPBもDAZN絡んでなかった?
スカパーだっけ

35名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:22:01.03ID:mEWfbz0K0
タダ券?

36名無しさん恐縮です2019/04/02(火) 12:22:05.48ID:Ta8u1m0x0
凄いな野球に興味ないが、日本は野球の国だななぜ世界に普及しないのか不思議だな

37名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:22:25.09ID:p33GjDiK0
>>17
日ハムは新球場の座席数を今の札幌ドームよりもかなり減らすよね

38名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:22:38.82ID:W3zOsK0S0
ヘディング豚涙拭けやよ

39名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:22:52.57ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

40名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:22:54.19ID:uM2zPQSj0
またサカチョンが発狂しちゃう

以下、負け犬サカチョンの遠吠えですw

41名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:02.94ID:PFVZFfau0
野球している居酒屋みたいなもんに変貌したからな

42名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:17.01ID:vUz7gJ1l0
アンケートと観客動員数は無敵
チートレベル

43視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:23:17.53ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

44名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:17.88ID:J0KgjfIX0
キャパの広い甲子園や東京ドームがなくてこの数字はスゴいわな
まあ高校野球の関係で甲子園で開幕するのは、厳しいだろうけど

45名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:19.90ID:3gQlOh/m0
テレビで見れなくなったのが動員の要因てなら、Jリーグスタジアムは人で溢れ返ってるやろw

46名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:20.35ID:niVf17b/0
>>27
サッカーというか、こういう数字に異常に反応するアスペ系はいるんだな。
異常に視聴率に反応する人達も同じ。
異常に反応して攻撃できる対象があれば、別に野球じゃなくても良いんだこの種の人達にとっては。たまたまこのアスペ系の目に最初についたのが野球だったんだな。

47名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:37.24ID:2eC1YTyD0
>>17
グッズ販売が一番だろ
原価200〜300円のユニが5000円で売れるんやで

48名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:37.56ID:OWAVNRcD0
高校野球でもこれやからな…

【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

49名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:43.03ID:/1cpDcd20
サカ豚よ
怖いか😏

50名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:23:48.38ID:zVhqSyph0
名古屋はグランパスの方が勢いあって若者にも人気だよ。
ドラゴンズは存在感皆無。

51名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:24:35.40ID:VfQjyJA70
野球人気は永遠だな
ガラガラJリーグの
サカ豚が嫉妬するのも無理はない

52名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:24:58.93ID:niVf17b/0
>>36
そりゃまぁ相撲やアメフトも、競技として高いレベルでは世界には普及してないし。
競技人口とプロ興行とは、また別の話なのよ。

53名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:25:34.61ID:QU1osWOj0
朝鮮卵が必死ですなぁ…

54名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:25:41.78ID:nHNW59WI0
Jリーグもがんばって動員増やしてスタジアム使用料を適正価格ではらって
自治体に負担かけないようにしないとね

55名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:26:23.31ID:niVf17b/0
>>47
あーそれもあったな。まだいろいろやりようはあるんだな。

56名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:26:23.79ID:AkorryoA0
単純に団塊の定年組が増えてるからでしょ

57名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:26:46.95ID:Iu8Xh61p0
年々ただ券率が増えるの間違いじゃね?w

58名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:00.55ID:6Jfwj6fm0
>>30
野球知らない人が来てくれるって最高じゃん
試合数も多いし観戦スポーツとしては優れてるってことだな

59名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:19.96ID:82hQdcuP0
>>1
三連戦で六万人台なら
一試合平均二万人台だろ
スレタイおかしい

60名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:32.98ID:sQlU/1c00
子供連れの家族サービスもカップルのデートもスポーツ観戦なら野球一択だからな。
Jリーグはキチガイが暴れてるだけ

61名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:39.36ID:8KYFzw4r0
昔は巨人が視聴率も動員も一強で他はガラガラ
今の時代は巨人は動員こそ変わらないものの関東ローカル視聴率が低下
しかしその一方でその他球団が動員と地元視聴率が絶好調

実は今プロ野球の最盛期なんじゃないの

62名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:44.22ID:ZqooUv0YO
サッカーはタダ券ばらまいても来ないけどな

63名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:50.80ID:mVyFrIHm0
なんでテレビでやんねーんだろうな

64名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:51.73ID:lMggEU8Z0
Jリーグもヴィッセル神戸効果で増えてるんだなあこれが

65名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:27:53.65ID:pCTwukUa0
サカ豚が荒れてる
開幕3戦でサッカーの年間動員を上回るとは

66名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:28:02.14ID:FL9IlMBE0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.co.jp.maskatiya.com/entry/2019/04/02/97

67名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:28:15.21ID:v0Z5yXO+0
>>63
マニアしか見ないから

68名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:28:20.08ID:hdfthU4P0

69名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:28:25.05ID:2eC1YTyD0
>>55
飲食販売もでかいからやっぱり球場に来てもらうというのが第一になってくる

70名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:28:33.34ID:1Hwk/5PT0
球団自体が数字把握してないだろ?デタラメの積み重ね、それが野球

71名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:28:43.99ID:GdPdFEyL0
中継減った方が客増えるな

72名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:29:01.44ID:Ucb012k70
他のチームの数次も見たいな

73名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:29:08.77ID:FYIPOVEX0
>>63
CSやDAZNで全試合見れるしね

74名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:29:43.53ID:mAkQINIj0
>>57
ただ券なんてよほど付き合いがあるところじゃないと回ってこないよ
新聞屋でも無理なんじゃないかな

75名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:29:49.51ID:2AR1T4uu0
すげえな。儲けた金で

海外にも野球を普及させればいいのに。

76名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:29:58.32ID:Im/U/yqX0
>>59
桁ちゃんと見ろよ

77名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:30:09.33ID:cobXhK1V0
55000人問題

78名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:30:10.10ID:v0Z5yXO+0
>>73
金払うやつは好きなやつだけ
一般層は話題にすらならない

79名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:30:27.84ID:AkorryoA0
年々増える年配数

80名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:30:33.16ID:8KYFzw4r0
>>58
ほんとそれ
プロ野球の新規開拓うまく行ってるからパイがどんどん大きくなって来てる
それがどんどん好循環を生んでる

Jリーグみたいに平均観戦試合数「12試合/年」なんてなったら終わり

81名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:01.39ID:oEzezAFH0
>>74
とりあえず巨人戦はチケットショップで引換券買えば安く見れるんだよな
大量にただ券売られてるから

82名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:24.21ID:fv4TJFUt0
サッカーとかもっと頑張って客増やせよ

83名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:36.35ID:JPD5o/bE0
横浜スタジアム増設してるからまだまだ増えるな
時代は変わったなあ

84名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:36.55ID:crvKG3I10
>>12
ゲーム以外の柱が育たないってだけでまだまだ黒字だぞ
すぐに立ちいかなくなるなんて事はまずない

85名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:37.56ID:2YZqiGer0
メジャーみたいにいずれガラガラになるだろ
日本はアメリカの5年遅れてるって言うし

86名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:43.38ID:v0Z5yXO+0
>>80
そうかなあ
新規なんて1回だけだと思うなあ

87名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:56.55ID:yfwTLMC70
どおりでチケットが全然取れないわけだ

88名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:31:56.94ID:aH7VaFjo0
>>70
イライラするなよ
サッカー見てろ

89名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:06.63ID:CH1uXZ490
>>1
マジで土日の巨人戦チケット取れない
FC入会してまで行きたくはないけど笑

90名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:07.40ID:ThDEmkC60
球蹴りはつまらんしな

91名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:22.81ID:1CVJ3ePq0
来てない客をカウント出来るんだから右肩上がりにならない方がおかしい
https://www.baystars.co.jp/seasonseat/benefit/
ご利用にならなかったシーズンシートチケット(以下未使用券と表記)は、
チケット購入時の割引クーポンまたは各種指定席チケット引換券としてご利用いただけます。

92名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:30.72ID:oEzezAFH0
19/02/23 J1リーグ開幕節 190,612人
19/02/24 J2リーグ開幕節 100,414人
19/03/10 J3リーグ開幕節 26,494人

19/03/29 プロ野球開幕戦 210,982人

サッカー見る人と野球見る人の数はこれだけ差が出てしまってる
たった12球団で新規排除しまくったおかげだな

93名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:32.82ID:smTRcRPO0
やきうだけじゃなくて、コンサートとかスケートショーとか演劇とかの客も年々増えてるんじゃないかな?
クラシックのコンサートとかチケット取りにくくなったぞ・・・

94名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:45.52ID:6Jfwj6fm0
>>85
放送権でバカ儲けじゃん
NPBの未来は明るいな

95名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:54.03ID:joC5PPDp0
見に来てない人も含んでるからね
ハマスタ見たら空席あったよ

96名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:32:55.30ID:IOD4Y3Dk0
関係者はカープ女子とオリ姫に頭が上がらないだろうな
まあ中継がないなら見に行くしかないんだろうけど

97名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:33:07.57ID:VfhN5PHu0
プロ野球人気すぎるだろ

98名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:33:36.04ID:VfhN5PHu0
令和のキングオブスポーツ野球

99名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:33:46.84ID:W3XkSdWS0
>>85
MLBはヒスパニックに競技乗っ取られたせいだよ
Jリーグが順調にMLBの後を追っている

100名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:33:57.58ID:smTRcRPO0
>>92
J1~3合計したらやきうに勝ってるんだけど何か?

101名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:34:00.11ID:8Vgr2yr+0
まあ、一周回って小さい頃好きだった
やきうが面白い

102名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:34:06.57ID:kppsQrWa0
平日でも混んでるもんね

103名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:34:28.42ID:NfRAdn8j0
Jリーグも年々増えてますよやきうんこくんw

104名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:34:30.33ID:Z5m9zvGv0
3月13日 コンサドーレ 7023人
3月31日 ファイターズ 41138人 

同じ札幌ドームを使ってこの差

105名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:34:33.53ID:1Hwk/5PT0
>>88
そんなもん見るかよ、元は野球ファンやぞ

106名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:34:33.59ID:VfhN5PHu0
プロ野球 >>>>>>>>>>>Jリーグw
プロ野球の圧勝

107名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:34:59.59ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

108名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:10.44ID:W3XkSdWS0
後はJR東海が中日を買収して
JR東日本がヤクルトを買収すれば完璧

109名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:12.11ID:64xTZrtR0
テレビで観れないから球場で観る

110視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:35:16.34ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

111名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:21.78ID:VfhN5PHu0
高校野球に負けるJリーグw

112名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:31.65ID:oEzezAFH0
>>100
ちょっと落ち着けw

113視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:35:38.79ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

114名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:43.00ID:v0Z5yXO+0
>>109
それね

115名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:44.46ID:VfhN5PHu0
野球すげえええええええええええ

116名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:48.71ID:Ap6uBvKs0
>>1
水増し定期

117名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:36:17.57ID:pqUupaX80
球場で観るのは楽しいもんだ
俺は帰りの混雑がウザいので行くの躊躇うけど

118名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:36:36.13ID:Wb7Zn95I0
なんでこんなに人気あるのに、野球やってる子供を見かけないんだろう?

119名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:36:46.00ID:CBv9+2OT0
今日東京ドームに行くけど満員だろう

120名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:36:48.24ID:VfhN5PHu0
またサッカーの負けだ

121名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:37:06.29ID:vlPG6s1O0
球場で見ると中高年が夫婦で野球観戦しているのが多いね。時間も金もある世代だな。

122名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:37:36.24ID:9XYy+Kqu0
>>100
毎日できないんだけど
平日がらがら
野球は平日も入る

123名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:37:47.02ID:smTRcRPO0
令和の怪物クン

124名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:37:48.95ID:6Jfwj6fm0
>>118
やるスポーツと見るスポーツは別なんだよ
大人気のフィギュアスケートなんかやろうと思わんだろ

125名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:38:32.47ID:h4PpftS20
>>15
ない!野球人気というよりNPBの試合が人気あるっていう事!四国やBCリーグなんかの独立リーグの観客数が劇的に増えたって記事見ない

126名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:38:34.64ID:Wi7vvdep0
野球は面白いからな
平均が34000人とかすげえ

127名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:38:42.09ID:G6R1JT/E0
サカチョン大火病wwwwwwwww

128名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:38:42.48ID:6Jfwj6fm0
>>121
土日はファミリーめっちゃ多いよ

129名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:38:58.91ID:Wi7vvdep0
令和は野球ブーム

130名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:38:59.88ID:smTRcRPO0
>>121
ディズニーも年配者+孫の組み合わせが増えたわ・・・

131名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:39:00.44ID:AsUGLQ0u0
サッカーも動員増えてるし音楽関係もCDやダウンロードの売上関係なくライブは箱足りないぐらい客入ってる
ここで、オワコンって言ってるやつは自分で世の中をつまらなくしてるだけだ

132名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:39:03.76ID:wce1DmML0
インスタ件数もJリーグと差があるな

133視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:39:10.17ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

134名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:39:11.85ID:1rJfDoEB0
もう勝負は付いてんだよ
サッカー豚は諦めたらどうなのか
令和の時代に生き残る策を考えた方がいいよ
ライバルはバスケなんだし

スポーツ庁「野球が1番でした」
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚
Jリーグ「野球が1番でした」
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
DAZN「野球が1番でした」
://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201902280003-spnavi

135名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:39:30.14ID:OWAVNRcD0
センバツ準決勝エグい事になっとる!

【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

136視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:39:31.10ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

137名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:39:38.83ID:pjeFpVLI0
最近はライブ感とか一体感みたいなコンテンツが見直されてる気はする。女性含めて
野球は攻守分かれててわかりやすいし

138名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:39:45.93ID:Wi7vvdep0
キングオブスポーツ
プロ野球

139名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:40:05.65ID:d7xaVoRw0
>>100
全チーム一斉開幕じゃなくて試合日がずれてるから1人で複数試合観戦した人も含まれるんじゃない?

140名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:40:11.80ID:smTRcRPO0
Jリーグ=平成の遺物

141名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:40:24.23ID:G6R1JT/E0
野球に大敗するさっかあwwwwww

142視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:40:29.67ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

143名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:41:05.75ID:cMkW9b6q0
自分はサッカーも観るけど観戦だけなら日本人に合ってるのは野球だと思う

なんか野球のほうが玄人知識なくても楽しめるんだよな

144名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:41:18.19ID:2p+QHxP10
>>16
その逆がフィギュアのテレビ人気か

145名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:41:26.57ID:o6HJbI/j0
確かに野球観戦は熱狂的に応援してもいいし、ビール飲んでボーっと見ててもいいし、
彼女と適当にイチャイチャしててもいいし、双眼鏡で一点を見つめててもいい。
この自由度がいい。

146名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:41:27.73ID:6Jfwj6fm0
昭和は野球、平成はサッカー、そして令和はまた野球のターンになるのか

147名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:41:33.74ID:Fp1+BMo+0
>>130
ディズニーだったら孫も楽しめるだろうけど

148名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:41:55.40ID:Wi7vvdep0
今日も野球がある喜び

149名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:41:58.74ID:w5Va9fsi0
球場で見るスポーツになったなぁ

150名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:09.53ID:v0Z5yXO+0
近所に球場があるから少年野球チームが試合してる
でも、昭和の頃はドラえもんの空き地みたいな所で野球やってた子供が多かった。今はユニフォーム着てないと野球やってない。非日常になったなあって思ったわ

151名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:18.59ID:vNNIUeQu0
攻撃と守備で別れてるから、休憩しやすいんだよね
美味しいお弁当食べて、攻撃は気合いれて応援する

152名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:27.76ID:AsUGLQ0u0
>>92
比べるなら去年とじゃないの?
その数字に意味ないだろ

153名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:30.34ID:Wi7vvdep0
令和のキングオブスポーツ
野球

154名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:36.54ID:YkD8zeDl0
昔は東京ドームで55000人入ってたのに年々増えてないよ

155名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:41.66ID:oEzezAFH0
>>139
よっぽど開催地が近くでもない限り移動が大変だから無理だな

156名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:54.02ID:G6R1JT/E0
サカチョン発狂クソワロタwwwwwwwww

157名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:42:54.90ID:4k2x7hpt0
今後も増えるだろうから6〜7万入る球場を作れ

158名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:43:29.03ID:G6R1JT/E0
野球より人気が無いゴミレジャーさっかあ

159名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:43:40.31ID:oEzezAFH0
>>152
何で去年と比べなきゃいけないかがよく分からんがこれが最新の数字な

160名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:43:40.90ID:gdR7fKSB0
野球はビール飲みながら見るのが最高だぞ

161名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:44:05.84ID:bPC9vfgt0
しかし平成初期の時代の雰囲気を知ってる者としては、平成31年にこんなにプロ野球が盛況だなんて予想もしてなかった。
Jリーグに世界のスーパースターが集まり興行的にはナンバーワンスポーツになっていて、
そして更に野球選手は野球選手でトップクラスの30人40人くらいはメジャーに行って日本のプロ野球は廃れてるものだと思っていたが。

162名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:44:06.29ID:Wi7vvdep0
もう落ち目のサッカーとか
相手にならん

163名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:44:14.55ID:W3XkSdWS0
秩父宮ラグビー場を秩父宮野球場にしたいところ

164名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:44:17.07ID:NBkn/q7Y0
平日の夜に野球見に行ける奴なんて限られてるだろ

165名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:44:41.70ID:dRU+HgzI0
中継数と視聴率は年々下がる

166名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:44:42.82ID:7PbdxH+30
>>104
チャナティップがハムの始球式に来てびびってたな
チャナ「コンサドーレ戦もこれくらい満席になればいいな」(ハム戦始球式にて)

167名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:45:09.03ID:RcvPsqwF0
年々下がる税リーグ笑

168名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:45:10.42ID:eUQUUtng0
これだけ増えてるのに視聴者減ったのは何故?

169名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:45:23.61ID:elKoUaJL0
浜スタなんて、TBSが親会社だった頃はガラガラだったんだよなぁ
内川、村田とタイトルホルダーいたにも関わらず。

今は若い女の子とか、グループで観戦するパターンが増えて実際にチケットが取りづらくなってる。

170名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:45:25.63ID:kJGWeX630
タダ券だもん水増しだもんくやしいキー!!!

171名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:45:33.08ID:Wi7vvdep0
すげえええええええええええ

172名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:46:01.33ID:2VoklnJL0
>>168
一般層が消えてマニアしか見ないから
プロレスやアニメと一緒

173名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:46:08.84ID:2TTDazpe0
>勝てば半額、負ければ全額を返金する

へー、なるほど。最初から半額にするより、パッと見の受けはこっちの方がいいな
実際に請求しない客もいるから収益が上がりそう

174名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:46:41.59ID:RcvPsqwF0
サカ豚コピペ貼り付けて発狂ワロタwww

175名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:46:46.30ID:smTRcRPO0
昭和のポピュラーミュージック、平成のKポップから令和はクラシックのターン

176名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:46:46.95ID:W3XkSdWS0
バスケやサッカーはオラついたDQN選手が多いから
大衆人気は無理だろう
特にバスケは中東戦法だし

177名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:46:50.71ID:lUUDevkn0
>>144
フィギュアは魅せる競技だから確かにテレビ向きではあるよな、フィギュアスレは覗きたくはないけれどねw

178名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:47:02.49ID:vNNIUeQu0
野球は1年の3/4くらい楽しめる
オフもドラフト、キャンプがあるから

179名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:47:26.31ID:d7xaVoRw0
>>155
チームが密集してる地域あるやん
各リビジョン見たい人なら、例えば鳥栖、福岡、北九州位いくでしょ?
当日ならともかく別の日なんだから全然余裕

180名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:47:26.35ID:nkobRuL40
アホ専用スポーツサッカーw

181名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:47:37.88ID:R1DPBtwl0
週6日半年間やって
万単位の客を集める興行なんて他にないもんな
規模が違いすぎる

182名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:48:06.01ID:0QMQWEMs0
>>1
野球の国だわ

183名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:48:35.76ID:VLWDGVNa0
>>168
焼きサカ論争の煽りはおいといてマジレスすると
昭和のように巨人1局集中が減ったからだろう
当時は巨人戦中継の途中経過でしか贔屓チームの勝敗わからなかったし
パリーグと横浜広島なんて、今では考えられないくらいガラガラだった。

184名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:48:37.02ID:2TTDazpe0
団塊世代が高齢化して、残業が少なくなってるのと
退職して時間を持て余してきてるんだろう

185名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:48:53.61ID:28/0ucYc0
>>13
今年は福岡と横浜と千葉が増やした

186視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:49:00.40ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

187名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:49:04.94ID:RcvPsqwF0
週一のリーグ戦に動員もハナクソの税リーグ笑
高校野球の動員にも劣る税リーグ笑笑

サカ豚さん息してる?www

188名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:49:05.12ID:xhdGBwQ60
観客動員は増えてるのに視聴率はボロボロってwwwww
もちろん水増しなんだけど、球場に観に行ってる連中は野球を観たいんじゃなくて、
酒飲んで風船飛ばして馬鹿騒ぎしたいだけの暇な池沼がほとんどだからなw

189名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:49:13.01ID:REb3qEph0
結局イチローがメジャーに行ってからプロ野球は人気がなくなったからな
イチローが引退したから、人気が上がるかもな
今のメジャーは大谷とか大したことないし

190名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:49:13.81ID:rv8S1VVU0
>>6
京セラ以外を見て「水増し」って見えるんなら眼科に行った方がええよ
来月辺りに失明すんじゃね?サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

191視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:49:21.31ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

192名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:49:55.14ID:d7xaVoRw0
>>164
観戦したい人の母数が大きいから何だかんだで埋まるのよ
全試合ならともかく普通の仕事してる人なら時々は都合つけられるでしょ?

193名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:03.49ID:MaNeYasF0
>>13
最近、座席幅が小さくなったように感じるよな

194名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:09.96ID:nkobRuL40
サッカーwwwwwwwwwwwww

195名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:11.33ID:Im/U/yqX0
>>92
二軍開幕戦の人数入れればNPBの勝ちじゃね?w

196名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:15.74ID:SycesgTb0
>>1
なんで視聴率は年々下がるのだろう

197名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:23.32ID:n6aaZQ1C0
タダ券配布効果すげえな

198名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:23.62ID:JNtJjV0o0
>>46
一般的にはプロ野球もJリーグも大した人気はない
問題はプロ野球は国民的大人気スポーツ、とやっちゃうメディアと野球界だろうな

199名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:29.20ID:QqSJkO/30
すごろく見るのにこんなに集まるって日本人の脳味噌マジでおかしくなってるな
そりゃ崩壊していくわけだわ

200名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:33.15ID:RcvPsqwF0
>>188
くやしいのうwwくやしいのうwww
税のカップ戦とか天皇杯とか町内野球レベルやんけwww

201名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:33.90ID:0QMQWEMs0
>>184
段階の世代ってもう70オーバーでとっくに引退してるんだがwww

202名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:39.46ID:GIdqSWqz0
実際に野球の方が敷居は低い
Jリーグはサポーター以外の人が見に行っても
よほどサッカー好きじゃないと楽しめないと思う

203名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:50:52.46ID:2TTDazpe0
>>183
おらが村、おらがチームの意識が強くなったんだろうな
特に市民球団を謳っている広島は

204名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:01.55ID:dOPwfbuP0
プロレスがこんな感じだったような
TV中継がなくなって、会場にいかなきゃ見られなくなって一時的に観客動員が増えた
その後、スター選手を育て損ねて落ちるとこまで落ちたけど

205名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:02.04ID:Kk4hjCKW0
サッカーもリーグを分けたらいい
ヨーロッパの真似する必要もないんだから

206名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:06.80ID:mtk//fZT0
>>1
野球の味方スポーツ新聞からも、
実際は2万人なのに2万7〜8000人と水増ししてると書かれてる中日の平均動員数が『NPB公称3万人』の時点で、

12球団合計2500万人はファンタジーだろwwww



サンスポ記事
「とにかくナゴヤドームの集客の悪さは酷いものです。その割に営業努力もない。
数字的にはいつも2万7、8000人と発表されますが、
それもシーズンシートの人数を水増ししての数字。実際は2万人弱」

【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

もしかして、関連企業に買わせてるのかねぇ。まさかね。。
中日グループ企業・関連団体
一般10社
販売関係2社
折込関係10社
製作関係5社
広告関係9社

207名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:17.70ID:2Ec5MV0Q0
Jリーグ(笑)

208名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:26.55ID:vmxNUGj+0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」と略す彼等には漢字の素養すらない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/

209名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:30.07ID:6Jfwj6fm0
>>197
タダだったとしてもこれだけ来てくれるってたいしたもんだな

210名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:35.90ID:/9nPk1Nq0
やきうで全試合満員なの日本しかないな
Jスポでアスレティックス戦見てたけどガラガラでむなしくなったから
人が結構いるドジャース戦に切り替えたわ

211名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:50.71ID:0QMQWEMs0
>>203
市民球団ってなんなん?
マツダの持ちもんやろ

212名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:51.31ID:oEzezAFH0
>>179
そんな都合よく毎回近くで開催されてる事はないから無理だなw

213名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:51:53.27ID:RcvPsqwF0
>>195
税2や3の動員って高校野球の地方予選以下だからねw

214名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:07.83ID:2TTDazpe0
>>201
お、おう
二次就職という存在は知ってるか?

215名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:13.08ID:QdteNSCa0
やきうみたいな報道なくても増えてるJリーグの方が凄くね?w

216名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:31.76ID:sVDMN85k0
サッカー落ち目やのう
野球は人気上昇してる

217名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:36.16ID:rv8S1VVU0
>>188
ルヴァンカップって何あれ?
わざとガラガラにしてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

218名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:40.82ID:jyvtnPoK0
>>189
人気が上がってるから動員増えてるのでは?

219名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:43.12ID:nMIoh54D0
毎日やってるのに毎日客入り過ぎなんだよ
とんでもねぇコンテンツだわ

220名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:51.32ID:WNzp0PQf0
平日のオープン戦でも2万人以上入っていたからな

221名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:52:55.47ID:w5Va9fsi0
巨人が絡まない試合でこんな集客できるようになるとは平成の初め頃は考えられなかった
あとパリーグの盛況、

222名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:53:12.45ID:fIoB4pbS0
野球はテレビからは消え、現場観戦は盛況と言うプロレスルートを辿ってるんだよね

223名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:53:15.17ID:JNtJjV0o0
>>190
ナゴド
侍の試合やってんだから、ペナントとのギャップなんてファンだって知ってるだろ

224名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:53:16.09ID:2TTDazpe0
>>211
あれ、10年前くらいにマツダの経営が傾いたときに、球団の株はほとんど売っぱらったんじゃなかったか?

225名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:53:23.74ID:ebK+zWXX0
1週間で20万人
バルサも真っ青だ

226名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:53:24.99ID:sVDMN85k0
サッカーいったああああああああああああ

227名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:53:36.57ID:0QMQWEMs0
>>214
えっ?
だから70超えてるんだが?
お前の職場は70オーバーが普通にいる零細企業かなんかか?
無職っぽいけどwww

228名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:53:42.96ID:RcvPsqwF0
>>188
税のカップ戦三桁やぞwww

229名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:14.59ID:2y0BIbf40
>それもシーズンシートの人数を水増ししての数字。実際は2万人弱

年間70試合くらいやって平均2万人弱も入るのか凄すぎるだろ

230名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:17.79ID:0QMQWEMs0
>>224
株主は一般市民なの?w
市民球団って何なん?

231名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:19.68ID:lYKK/fhz0
>>92
19/02/23 J1リーグ開幕節 190,612人
19/03/29 プロ野球開幕戦 210,982人
野球の1.5倍の試合数なのにJ1リーグ負けてんじゃん

それに年間の来客数を比較したらどっちが客を呼べるのかは一目瞭然
ちなみに2018年の総来場者数
J1リーグ 約600万人
J2リーグ 約330万人
J3リーグ 約68万人
合計約1,000万人

プロ野球 25,550,719人
Jリーグの方は端数切り上げでこの数字
結論としては雑魚チームたくさん作るのは、日本には向いてないってことだな
野球みたいに1週間で6試合なんてとてもじゃないが組めないので、仕方ないんだろうけど

232名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:21.36ID:/9nPk1Nq0
キンブレルとか日本に行ったほうがいいな
日本限定でだけど、人気選手になると思うぜ
あの構え方とか

233名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:23.78ID:WgjD+5Rf0
パリーグは地域密着が上手くいったね
北海道や東北の巨人ファンをごっそり持っていった

234名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:36.41ID:Suecqeuc0
スポーツ観戦ってSNSと相性が凄くいいんだよな
常に情報が更新されてて共通の話題ができるから

235名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:40.54ID:fJrrqQae0
年々下がる視聴率

236名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:54:41.37ID:Pljnnbn50
平均55000人までいけるな

237名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:55:07.82ID:Jpwj8jCh0
来てない客も換算して発表するインチキやきうんこw

238名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:55:13.63ID:gdR7fKSB0
昔の大阪球場からは考えられない動員だわ

239名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:55:43.07ID:6Jfwj6fm0
>>235
今年は上がったみたいよ

240名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:55:59.28ID:sVDMN85k0
きたああああああああああああああああ

241名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:56:01.46ID:rv8S1VVU0
開幕3連戦は名古屋でやってねーよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:56:12.24ID:nM3S0R8l0
サカ豚イライラ案件

243名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:56:23.30ID:M7jgwoPY0
野球って地上派なくなってみんな球場いくようになったな。

244名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:56:23.38ID:VLWDGVNa0
>>203
横浜や広島は10年くらい前から脱巨人戦依存目指してそれが今に繋がってるね
「巨人戦減るから交流戦反対」なんて言い続けてた中日だけが取り残された

245名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:56:28.25ID:3gQlOh/m0
グッバイJリーグw

246名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:56:40.01ID:mAkQINIj0
>>233
昔は野球といえば巨人しか放送してなかったからね

247名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:56:52.60ID:v4eXQkY+0
ミズマシミズマシミズスマシw

まあサッカーも多かれ少なかれやってんでしょ?時々下手打ったクラブがバレてるし。

248名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:14.07ID:B0WmK6930
老人の娯楽

249名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:16.46ID:wce1DmML0
インチキは蹴るだけでキングジジイが出るだけで成立するスポーツの方

250名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:31.46ID:WKs/UwjT0
なのに競技人口は絶賛激減中。

251視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:57:31.71ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

252名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:41.19ID:RcvPsqwF0
>>247
税は余裕で水増ししてるよ
しててもあのガラガラのスタジアムw

253名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:51.44ID:G6R1JT/E0
>>183
たった12球団しかないのにそれだとただのマニア化だな

254名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:52.41ID:sVDMN85k0
Jリーグwwwwwwwwwwwww
プロ野球すげえ

255視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:57:53.03ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

256名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:54.92ID:0QMQWEMs0
>>244
中日は落合とともに沈んだわ

パーフェクト直前で交代したり
五輪とかにも非協力的だったしな

257名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:57:55.92ID:wce1DmML0
うちの犬でもできる玉蹴りw

258名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:58:07.49ID:dAeyukHa0
野球人気がどんどん高まっていくな
昔は野球嫌いが一定数いたのに

259名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:58:09.22ID:WxYU5G470
またアホ丸出しの水増し数字ね(笑)

260名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:58:11.19ID:sxDpKMCy0
野球が凄いのは平日でも満員になるところだな
これはサッカーじゃありえない
サカ豚の俺でもさすがに負けを認めるしかないorz

261視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 12:58:21.62ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

262名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:58:37.71ID:RcvPsqwF0
>>251
くやしいのうwwwくやしいのうwww
視聴率貼り付けて火病なんてくやしいのうwww
サカ豚さんいい加減現実を直視してくださいよお〜www

263名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:58:40.20ID:/9nPk1Nq0
やきうの国(笑)アメリカで何でこんなガラガラになっちゃったの?

264名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:58:48.27ID:sVDMN85k0
サッカーは完全に終わったコンテンツ

265名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:59:00.87ID:WxYU5G470
>>239
20%とか永久に出なくなったよな(笑)

266名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:59:07.85ID:0QMQWEMs0
>>224
市民球団って何なん?

267名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:59:13.09ID:niVf17b/0
>>244
TBSがベイスターズを全く活用できなかったように、もうオールドメディアは商売としてダメだな。

268名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:59:29.33ID:isvhv/2M0
凄いなあ
JリーグはJ1からJ3まで合わせても
開幕戦で55000しか集まらなかったよ

269名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:59:36.24ID:oIEzHbEl0
ベイスターズのチケットはマジで取れない事が多いわ
逆に鞠は会社にタダ券回ってきても、オレともう一人のオッサン社員しか持ってかないw

270名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:59:36.27ID:xhdGBwQ60
あいつら野球を観たいんじゃなくて、酒飲んで馬鹿ヅラして「かっとばせー」って馬鹿騒ぎして風船飛ばすのを目的に行ってる池沼しかいねえからなwwww
マスゴミの露出が無くなったらあの池沼連中も行かなくなるからよw

271名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:59:51.61ID:d7xaVoRw0
>>212
北部九州圏以外でも関東、静岡、近畿各圏なら余裕よ
コアな長野と松本のサポは仲悪いらしいから相互観戦しないかもだけど

272名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:00:10.64ID:Mb1YvzsW0
嵐並みの動員を繰り返してるって考えたらめちゃくちゃすごいよな

273名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:00:16.43ID:oQNXK8lT0
Jリーグもイニエスタで増えてるよな

274名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:00:20.14ID:bPC9vfgt0
昔は地上波巨人戦1つしかなかった。
今は各球団地上波、BS、CS、ネットと色々あるけれど全部足したら10%くらい行って、
巨人の視聴率10%と足したら20%、視聴率の総和は実はそんなに変わらないのではなかろうか。

275名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:00:22.16ID:Y1kNuHD20
ガラガラだった横浜スタジアムがこれだからな
今じゃチケット取るのが大変みたいだし
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

276名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:00:22.19ID:RcvPsqwF0
高校野球にすら劣る税リーグ笑
税2税3なんて高校野球地方予選以下笑笑笑

ねえサカ豚さん?

息してる?www

277名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:00:29.79ID:mAkQINIj0
再編問題からパは盛り返した気がする
イチローかな

とどめは33-4かな

278視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 13:00:34.18ID:FyB6BPwC0
巨人以外は、ゴミの野球wwww

Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区)

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人に寄生して 巨人 におんぶにダッコの 不人気野球wwww

279名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:00:54.79ID:sVDMN85k0
やべえ野球ブームだわ

280名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:01.25ID:Jw3LTEgH0
野球好きな人で定年>野球好きな人で寿命を迎える

がいつ逆転するかな

281名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:05.35ID:RcvPsqwF0
>>275
こ、これ以上サカ豚さんを刺激しちゃダメぇぇぇぇぇwwww

282名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:09.44ID:0QMQWEMs0
>>224
この無職は逃亡したんか?

283名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:22.38ID:G6R1JT/E0
>>188
遥かに視聴率ボロボロのさっかあをけちょんけちょんに言うのは辞めろwww
どう見てもさっかあの方が馬鹿騒ぎしたい池沼がほとんどだろがwwwwww

284名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:43.01ID:v4eXQkY+0
Jリーグの動員下位クラブは大変だろうな。
元々1万人台なのに内訳がタダ券とか「市民限定ワンコイン」とかでほとんど収入ないだろ。

285名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:52.93ID:IgjvJnkq0
無料券増やしすぎワロタ

286名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:53.62ID:QBkJl8fp0
真面目にすごいな
試合毎日見に行って10時すぎにに帰って朝起きて仕事行っての生活なんて週1か2くらいしか無理だわ

287名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:01:57.98ID:TpiE6b3X0
毎年毎年増えた増えたやってバカじゃねーの
誰も数なんて数えてないのに
野球が人気あるころはこんなことに必死にならなかったのにな

288名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:02:01.09ID:xhdGBwQ60
>>275
やっぱ風船飛ばしてんのかこいつもwwwwww
風船飛ばしを楽しみに球場に足を運ぶ池沼野球豚ワロタwwwwww

289名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:02:17.58ID:3gQlOh/m0
20過ぎた位から人間てトキメキが少なくなるって統計出てるからね。
そりゃシーズン毎日やってる相撲や野球に興味持っちゃうわ。
週1の楽しみ待てるなんて、毎日が楽しい子供か、引き篭もってる馬鹿だけやろ

290名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:02:46.06ID:nzlMziZs0
絶滅危惧種サカ豚を大切にしてやれ

291名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:02:46.40ID:Ap6uBvKs0
>>287
それな

292名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:02:48.37ID:jrc8r2sE0
週に2回あるかないかの試合ペースだから50過ぎてもキングカズw

293名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:01.66ID:sxDpKMCy0
>>275
開幕戦なのに2万人すら入らないマリノスじゃ
永久に勝てそうもないわ

294名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:07.79ID:G6R1JT/E0
>>270
どう見てもさっかあの方が馬鹿騒ぎしたい池沼しかいねえじゃねえかwww

しかもそんなのを集めても野球に大敗してるし

295名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:10.79ID:xbhyP83R0
よかったじゃん野球大人気じゃん。だからもうサッカーやバスケや卓球に絡んだり集ったりしないでね。

296名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:20.73ID:sVDMN85k0
子供の就きたい仕事
1位野球
日本人の好きなスポーツ
1位野球

297名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:31.37ID:/kfFMkpC0
>>19
巨人戦以外は地上波なんて元々ありませんが。特にパリーグ

298名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:31.63ID:JNtJjV0o0
>>95
梅雨のある日本で残業もある平日も含めて90%以上の動員率ってだけでお察しだわな
普通満員で動けないレベルだぞ

299名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:32.28ID:fNhrXtz00
筋書きの無いドラマ
"事件"を目撃しに行ける所が大きいんじゃないかな

テレビやネットからは得られない事だし
バーチャルに慣れ過ぎて刺激を求めているのかも

300名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:49.74ID:2XQWQOVP0
>>872
野球の味方スポーツ新聞からも、

実際は2万人なのに2万7〜8000人と水増ししてる

と書かれてる中日の平均動員数がNPB公称3万人の時点で、
野球の動員数はファンタジーだろwwww


サンスポ記事
「とにかくナゴヤドームの集客の悪さは酷いものです。その割に営業努力もない。
数字的にはいつも2万7、8000人と発表されますが、
それもシーズンシートの人数を水増ししての数字。実際は2万人弱」

【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

もしかして、関連企業に買わせてるのかねぇ。まさかね。。
中日グループ企業・関連団体
一般10社
販売関係2社
折込関係10社
製作関係5社
広告関係9社

301名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:03:52.65ID:I0R+EG6a0
>>295
それこのスレのサカ豚に言ってあげてよ

302名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:01.82ID:RcvPsqwF0
>>280
サンフレサポでもあるんだがスタジアムでの年齢層
もはや野球ファンの方が若いよ広島の場合はね
チケット並びでジジババばっかやんとサカ豚がほざいてたが
あれは一家の年金世代が買いに行ってただけでね

ファンの年齢層はサカ豚の方が深刻だよね
野球はどんどん若いファンを増やしているから

サカ豚さんたった週1程度の試合なのに
なんでそんなにガラガラなの?wwwww

303名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:12.37ID:xhdGBwQ60
>>283
野球って代表戦で6%とか悲惨すぎる不人気っぷりなんだけど?
トンスルの飲みすぎで頭おかしくなったのかい焼き豚ちゃんwwwwwww

304名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:14.15ID:kAvMD5XH0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/4ue2cxkl49qj4o5/

305名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:21.78ID:G6R1JT/E0
>>285
いきなりさっかあの自己紹介しだしてどうした

306名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:26.93ID:5qmOfqHH0
弱くなっても人入り続ければ本物

307名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:45.04ID:G6R1JT/E0
>>285
いきなりさっかあの紹介しだしてどうした

308名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:51.79ID:CYnXHyRc0
野球と言えば昔は恐いおっさんがメインの客層だったが、今では老若男女に愛される様になったよな

309名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:04:57.61ID:suoncN8Q0
東京ドームと甲子園がなかったのは痛かったけど
客の入らないナゴドや神宮が開幕カードになかったのだから
そりゃ増えるよ

3102532019/04/02(火) 13:05:47.93ID:G6R1JT/E0
お前みたいなガイジとID被るとは・・・
気持ち悪い

311名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:05:55.30ID:AboXF8h9O
暇な老害客が増えただけじゃね

312名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:04.19ID:sVDMN85k0
甲子園面白い

313名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:14.32ID:Y1kNuHD20
>>267
親会社が変わるだけでここまで劇的に増えるとはなあ
やっぱり運営次第なんだな
中日新聞もやる気ないなら手放せばいいのに

314名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:15.61ID:Wb7Zn95I0
なるほどなあ
テレビ中継がなくなって動員増えたのか

315名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:27.06ID:DrYq/t+40
また玉蹴りは負けたんか

税金泥棒の玉蹴りリーグは

316名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:29.38ID:J62iXBGv0
>>311
ガラケーが老害を語るのかw

317名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:34.16ID:oEzezAFH0
>>231
絶対数がJリーグが多いって話なんだけどな
だからスポナビ潰れるんだよ

318名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:36.25ID:38IrPFHp0
>>270
jはサッカーを観る場所なんだから、酒やらスタグルなんて販売止めるべきよな
本当に止めたらもう行かないけどさ

319名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:38.18ID:RcvPsqwF0
>>300
試合中の映像で考えろ
サカ豚の試合はガラッガラだぞ
代表と大一番の試合しかまともに埋まらない
浦和ですら空きが目立つ事もあるじゃん最近は
バレてないとでも思われたr困る

税リーグなんて今もっとも酷い名古屋味噌以下じゃんw

320名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:51.70ID:x0x7KRzV0
本田圭佑曰く、
サンフレッチェの観客数はカープファンをいかに巻き込むかに掛かっている。
 
これは遂にサンフレッズ浦島が誕生する!?

321名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:06:54.26ID:xhdGBwQ60
>>294
えっ?ゴール裏以外はサッカー観戦を楽しんでますけど?
アホヅラしてみんなで風船飛ばして喜んでる池沼と一生にするなよカスw
お前やっぱトンスルの飲みすぎで頭おかしくなったんだろwwwwwwww

322名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:07:01.50ID:G6R1JT/E0
>>303
競技そのものの人気じゃ勝てないからって代表戦に逃げるなサカチョンwwwwww

サカ豚が母国のトンスルの飲みすぎで頭おかしくなってるんだろがwwwwwww

323名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:07:19.68ID:Ge6kKJNf0
巨人阪神くらいしか客が入らなかった時代から比べれば増える余地はあった

324名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:08:06.13ID:DS1MGbt00
実数風だろw

325名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:08:08.92ID:oEzezAFH0
>>271
よっぽどJリーグ好き過ぎな人なら行くかもだけど普通自分の応援してるチームしか観戦しないでしょ
他見るにしてもDAZNで見るよ

326名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:08:09.57ID:v4eXQkY+0
サカ豚=視豚=チョンなんだよね。

野球やソフトを叩いておかないと、次に五輪で落とされるのは間違いなくテコンドーだからw

327名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:08:47.56ID:hlWL60t20
たまに見ると面白い。
だけど、夏のクソ暑い日に見たいとは思わない。
昔の大して客がいない西武球場の外野の芝生で寝ながら見られて良かった。

328名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:09:01.07ID:gdR7fKSB0
昔の大阪球場なんか観客より選手のほうが多かったんやぞ

329名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:09:11.45ID:G6R1JT/E0
>>321
ガラガラのスタジアムで池沼ヅラして騒いでるだけでどう見てもまともに試合見てねえだろがwww
さっかあが池沼しかいないからって自己投影してくるなよ池沼サカチョンwww

どう見てもやっぱトンスルの飲みすぎで頭おかしくなってんのはお前だサカチョンwwwwwwww

330名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:09:11.55ID:/NOYuvoN0
コケ芸は日本にいらんかったんや

331名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:09:19.22ID:dAeyukHa0
>>303
代表戦じゃなくて日米野球な
日米野球はイベントだぞ
代表戦じゃない

332名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:09:24.86ID:Zndrjf+a0
1試合平均だとMLB超えちゃったんだよな
実力差は仕方ないとして経済格差ぐらいはなんとかしてほしいところ

333名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:09:41.65ID:TiT75R7S0
マスコミごり押しで今日もうはうはか

334名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:09:42.19ID:nkobRuL40
サッカーは平成で終わった

335名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:10:09.23ID:RcvPsqwF0
>>323
カープは昔はジャイアンツ戦しか埋まらなかった
それが今じゃ視聴率も地元ローカルじゃ40%楽に超えるし
普段の試合も盛況だからね

それが税リーグときたら笑笑笑

336名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:10:14.50ID:4qt+THTl0
試合開始後に来て試合終了前に帰る感じ。

勝敗は関係無し

337名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:10:17.72ID:eMWXx0Tt0
そもそも やきぅは スポーツを名乗るなよ 

年間143試合を毎試合3時間以上とかおかしいだろ?

日本人の余暇を無駄なことに使わせるな!

令和時代には ふさわしくない余暇の使い方だ

経済の低迷と少子化の 元凶は やきぅ だよ 間違いない


インフィールドフライで わざと 落球するとか 隠し玉とかって マリーシアだよな

ファールライン に転がったボールに息を吹きかけてファールにしようとする様とか見てらんないよな

ユニフォームに カスった だけなのに バットのエンドに 当たった だけなのに

痛がって デッドボール要求したり 卑怯で卑屈な八百長興行が やきぅ なんだよな・・・

338名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:10:46.62ID:aAGnejdl0
この手のインチキ数字で税に浸ってる時点でいろいろと終わってるんだなと思う

339視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 13:10:52.23ID:FyB6BPwC0
巨人以外は、ゴミの野球wwww

Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区)

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人に寄生して 巨人 におんぶにダッコの 不人気野球wwww

340名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:11:04.61ID:nkobRuL40
やべえ野球ファンが増えまくってる

341視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 13:11:10.56ID:FyB6BPwC0
巨人以外は、ゴミの野球wwww

Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区)

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人に寄生して 巨人 におんぶにダッコの 不人気野球wwww

342視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 13:11:32.63ID:FyB6BPwC0
巨人以外は、ゴミの野球wwww

Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区)

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人に寄生して 巨人 におんぶにダッコの 不人気野球wwww

343名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:11:33.46ID:3gQlOh/m0
昔は情報がなかったもんね。
巨人しか。
今は地元のチーム盛り上げて、他所の球団をみんなで煽れてそりゃ楽しいよ。
それにはリーグが盛況なら盛況なほど効果あるし。
Jリーグが選ばれないのも自然だよ。
情報が手に入り易くなったから、世界のサッカーもプレミア感なくなったし

344視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 13:11:43.40ID:FyB6BPwC0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww

不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタwww

11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www
3/20 メジャーリーグ × イチロー  8.3%  ← 日テレ 完全死亡www
3/29 開幕戦  巨人 × 不人気広島  10.6%  ← 開幕戦 ワースト3位ww

「巨人ファンしか見てない野球」  不人気の田舎者チーム 「広島さん」 GJですw  

345名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:11:45.54ID:G6R1JT/E0
>>333
いきなりさっかあの紹介し始めてどうした?
しかもマスコミごり押ししてるのに韓流以上に不人気ざゃねえか、さっかあ

346名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:11:49.14ID:08SXt6JM0
マツダスタジアムとビッグアーチでスタジアムの雰囲気が違いすぎる
なぜ同じ県でここまで差があるのか

347名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:11:57.85ID:wo92bFmiO
>>81
試合開始5時間前から2時間並んで引き換えないとダメらしい

348名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:12:09.18ID:ooHHcZvi0
野球の報道ばかりだしな
野球部員も順調に増えてるしな

349名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:12:18.83ID:xhdGBwQ60
>>322
その競技の集大成が代表になるのに馬鹿じゃねえのこいつwwwwww
自ら野球は不人気ですと言ってるようなもんじゃねえかw

トンスルの飲みすぎで脳ミソ腐っちまったんだろうなこの馬鹿wwwwww

350名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:12:28.92ID:cJ5KvqcG0
地上波テレビで見れないしな野球

351名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:12:47.42ID:08SXt6JM0
>>309
平均3万超えのナゴヤドームでも客入り悪い言われるってすごくね?

352名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:12:53.87ID:G6R1JT/E0
>>338
サカチョン、トンスル飲んで涙拭けよ

353名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:12:54.40ID:81WjrCr+0
セリーグとパリーグどっちも
大人気じゃん

354名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:13:51.84ID:fIoB4pbS0
ただよく言われるが
パリーグなんかは今が歴史上でもピークの時期なんだよ

355名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:14:04.60ID:28/0ucYc0
>>309
神宮はチケット完売でも3万ちょっとのキャパで平均2万7千人以上だぞ
それで客が入らない球場ってハードル高すぎない?

356名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:14:12.31ID:UAhqb5pR0
なんで視豚はJリーグの開幕戦視聴率は教えてくれないの?

357名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:14:31.09ID:hM1bGO/W0
テレビでゴリ押しの野球、観客数が増えてる割には子供が野球をやらないのは何故なんだろ?

358名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:15:01.37ID:L2JlcYti0
>>1
まだ水増ししてんの?

359名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:15:19.34ID:U0YuhteH0
野球は観客動員数ではなくてチケット発行数な
野球だけ謎の数え方

360名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:15:31.56ID:yya9dk420
>>319
【オリックス】京セラドームの観客水増し発表か

1: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:03
【12日・京セラドーム】◇3回戦・オリックス1勝2敗 ◇観衆19,021
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

2: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:23
どう数えたら2万近くいるのか

3: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:16:58
良くて3000やろこれ

4: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:17:21
ドーム前で降りた今日1日の利用客数じゃねえの

5: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:17:29
試合中でこれって酷いな

7: 名無しさん 投稿日:2016/04/12(火)22:17:53
トイレに行ってるだけやろ

361名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:15:52.47ID:G6R1JT/E0
>>349
代表戦は集大成じゃなくてナショナリズム度だ、ガチでトンスル飲み過ぎて頭おかしくなってる池沼サカチョンwww
競技そのものの人気じゃ野球に勝てないからって朝鮮人丸出しの嘘を吐くな。
自らさっかあは不人気ですと言ってるようなもんが事実じゃねえか
ガチでトンスル飲み過ぎて頭おかしくなってる池沼サカチョンwww


>トンスルの飲みすぎで脳ミソ腐っちまったんだろうなこの馬鹿wwwwww

サカチョンの自己紹介になってるぞ池沼サカチョンwww

362名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:16:06.14ID:81WjrCr+0
野球ブーム到来

363名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:16:13.75ID:4G7fJKjE0
視聴率も人気も下降中なのになぜか客だけは増えた増えたと
ヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎバカ騒ぎでミエミエの嘘八百インチキ大本営発表するやきう防衛軍W
やきう界だけはいまだ戦時下なのだろう
チームのことを●●軍とか呼ぶしほんと気持ち悪いやきうって

364名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:17:12.59ID:LGboFySn0
西武なんか、
平日でもホーム側売り切れとか、訳わかんないな。

365名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:17:50.58ID:J62iXBGv0
>>363
戦時下が思いつくってお前そうとうなジジイだろ

366名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:17:55.04ID:G6R1JT/E0
>>359
サカチョンの誇りブンデスリーガとプレミアリーグもそうだけど、
ブンデスリーガとプレミアムリーグは野球ニダ!ってか?

367視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 13:18:01.47ID:FyB6BPwC0
巨人以外は、ゴミの野球wwww

Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区)

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人に寄生して 巨人 におんぶにダッコの 不人気野球wwww

368名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:18:18.09ID:Pi/nw+QA0
野球ファン急増中

369名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:18:18.10ID:oEzezAFH0
>>360
オリックスに関しては平均1万行ってるのか怪しいレベル
それで平均2万ってうたってるからやべえわ

370名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:18:32.36ID:/7EZxdYX0
年々増えてるとかウソっぽいな

371名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:18:54.19ID:niVf17b/0
>>366
横だが、例として。

http://news.livedoor.com/article/detail/13073221/
同紙によると、エミレーツ・スタジアムの収容人数は約6万人で、会場での観客数発表では59510人だったとのこと。
ただし、この公式発表にはシーズンチケット席も含んでおり、実際よりは多く発表している可能性があるという。
同メディアは約2万の空席があったと報じ、英メディア『ESPN FC』は、少なく見積もっても実際に訪れた観客数は40000人ほどだったと報じた。

372名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:19:05.02ID:7RUI3zVr0
>>363
トンスル飲んで涙拭けよ、負け犬惨めサカチョン。

373名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:19:26.26ID:G39GuP5w0
Jリーグってゴミだよね

374名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:19:30.36ID:UcljDxuN0
やきう毎年増やさないといけないから大変だなwwwwwwwwww

目指せ日本人口超え(笑)

375名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:19:34.54ID:K2ST8c2F0
バブル期は何か恥ずかしくて
「野球が好き」と言うのをためらっていたけど、今は堂々と言える。
そんな俺は草野球も草ソフトも引退して
見る専門の野球オタク。

376視聴率クラッシャーの  不人気田舎者  広島 よくやったw2019/04/02(火) 13:19:45.63ID:FyB6BPwC0
巨人以外は、ゴミの野球wwww

Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区)

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人に寄生して 巨人 におんぶにダッコの 不人気野球wwww

377名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:20:14.95ID:7lVKJ2mv0
さっかー爆笑

378名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:20:24.29ID:7RUI3zVr0
>>371
あと、最近の大会のことは知らんが、ちょっと前までのワールドカップも発券数で発表してたな。

379名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:20:26.34ID:DFZ3FG630
サカ豚さんもうコピペしかできなくなってんじゃんw

380名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:20:26.55ID:niVf17b/0
平成はサッカーだったが、令和はもしかして野球なのではないか。
なんとなく元号の語感で統制っぽいスポーツが流行るような気がするんだよな。

381名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:20:28.04ID:Im/U/yqX0
>>320
ちなみに、サンフレッチェの動員数
2016 平均15464
2017 平均14042
2018 平均14346
2019 平均11652(三試合)

382名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:20:30.74ID:zm1oJYi10
理由は?

383名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:21:00.63ID:hTNtEAv50
ちょうど野球好きなジジイが定年になってるんじゃね?
平日も入るとかそういうことやろ

384名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:21:08.93ID:Pi/nw+QA0
令和は野球ブームですわ

385名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:21:18.99ID:UAhqb5pR0
税リーグとか今時見てるの発達障害のヘディング爺だけ

386名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:21:26.18ID:tKoix6II0
スカスカの外野席でカップルが膝枕でイチャイチャしてる映像なんてもう見られないんだろうなあ

387名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:21:28.17ID:niVf17b/0
>>366
プロ興行の公式発表は、大抵チケット販売数だな。
チケット販売数と実際の来場者数にあまりにも乖離がある場合は、スタジアム内の物品販売や盛り上がりに影響が出るから主催者としても対策は講じる必要が出てくるが、
通常はチケット販売数でなんの問題もない。

388名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:21:50.77ID:7RUI3zVr0
>>374
野球に負けすぎて悔しくて、
大好きなトンスル飲んで頭おかしくなってとうとう妄想始めちゃったよサカチョン(笑)

389名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:18.05ID:AguhVpjo0
未だに水増ししてんのは反日だけだからなあ

390名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:19.48ID:XlJWIaja0
昔は巨人が中心で動いてたけど日ハムが北海道に移転したころから地元密着に
変わって言ったんだよね。視聴率も地元の球団の本拠地では悪くないからね。

391名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:22.26ID:7RUI3zVr0
>>374

野球に負けすぎて悔しくて、
大好きなトンスル飲んで頭おかしくなってとうとう惨めな妄想始めちゃったよサカチョン(笑)

392名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:42.23ID:MYX+aPuc0
ダウト

393名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:46.71ID:nzlMziZs0
り、立地ガー(適当)

394名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:49.48ID:+FXC1bnP0
オッサンがキャイキャイしてるのが苦手
稲葉ジャンプとか酷かった

オッサン達が笑顔でピョンピョンして気持ち悪い

395名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:55.60ID:Eg/mKRIU0
年々プロ野球人気が上昇しているのは明らかだし、ここはそろそろもう4〜6球団増やしてもいいだろ。
ここまで異常な観客動員の増え方だと、プロ野球を観に行きたくても球場に入れず悲しい思いをするファンも増えるばかりだろ。
球団を増やせばそういうファン達の受け皿になり、さらに野球ファンも増やせるだろ。
そして、プロ野球団が無くプロ球蹴り団しかない地域に新設すればプロ球蹴り団からゴッソリとファンを奪い経営破綻に次々と追い込めるだろ。

396名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:22:57.46ID:fgpe6HLl0
芸スポのサカ豚って若者がどうこういう割には若い奴らの思考とはかけ離れたレスをするよな

397名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:23:01.82ID:7RUI3zVr0
>>389
サカチョン誇りのブンデスリーガ、プレミアムリーグは反日ニダ!ってか

398名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:23:20.84ID:SNTZp8yu0
>>250
確かにな

中体連より
 2018年  2017年
196,343  212,239  −15,896  サッカ−
166,800  174,343  −*7,543  軟式野球
163,100  162,584  +**,516  バスケットボ−ル
158,475  155,004  +*3,471  卓球
149,258  161,643  −12,385  ソフトテニス
125,291  127,465  −*2,174  陸上競技
*53,018  *56,692  −*3,674  バレ−ボ−ル
*49,939  *52,634  −*2,695  剣道
*49,150  *49,469  −**,319  バドミントン
*30,764  *32,210  −*1,446  水泳競技
*21,834  *23,718  −*1,884  柔道
*16,898  *17,483  −**,585  ハンドボ−ル
1,187,445 1,231,783 −44,338 男子合計
2,029,573 2,105,705 −76,132 男女合計

399名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:23:27.24ID:WHFBZVjE0
Jリーグはまず税金返せよ馬鹿が

400名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:23:50.81ID:Pi/nw+QA0
セリーグもパリーグも人気
すげえは野球

401名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:24:07.32ID:+n3JUePk0
ええやん、子供は今日もやけど個人技やってるけど野球も頑張ってくれや

402名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:24:09.42ID:LGboFySn0
>>398
卓球人気だなあ

403名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:24:12.58ID:0Q1iubTb0
>>385
死球脳wwww
野球大人気w痴呆都市w

※広島抽選券騒動で土下座強要未遂を起こした高齢者の皆様
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

404名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:24:23.31ID:FyB6BPwC0
巨人以外は、ゴミの野球wwww

Jリーグと同じ昼の時間帯に放送された
2018年のプロ野球中継の視聴率(関東地区)

視聴率 
*1.5   18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9   18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8   18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5   18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.4   18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.9   18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9   18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA

巨人に寄生して 巨人 におんぶにダッコの 不人気野球wwww

405名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:24:29.33ID:wxntE6Mz0
>>396

シンプルに言い得て妙だわ

406名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:24:38.16ID:6LkrtDIX0
>>398
マジかよサッカーってえらい減ってたのな

407名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:24:45.35ID:UAhqb5pR0
サカ豚「Jリーグは実数」

運営側が雇ったバイトがカチカチ測定してるだけで
水増しし放題のサカ豚の自称実数www

408名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:25:06.14ID:7RUI3zVr0
>>394
オッサンたちが威嚇しながら発狂してピョンピョンしてるJリーグはもっと気持ち悪くて苦手

409名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:25:06.38ID:u689zwti0
>>398
やきうのヤの字もねぇ(笑)

410名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:25:21.28ID:vNNIUeQu0
沖縄キャンプの練習試合も2万来たからなあ

411名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:25:56.78ID:oEzezAFH0
>>387
シーズンパスの分を込みで発表するくらいならわかるけどとてもじゃないがそんなレベルじゃないのがプロ野球

412名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:26:05.44ID:jG3nzKeQ0
サッカーは平成と共に終わった

413名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:26:10.92ID:u689zwti0
やきうは関連会社に買わせたシーズンシートも
毎試合来てることにしてるw

>年間シート契約者が実際に来場するのは、1シーズン70ゲームのうち1〜2割程度
インチキ水増し焼き豚w

【東洋経済】プロ野球は観客動員数をごまかしているのか?〜公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ〜
https://toyokeizai.net/articles/-/99679?page=2

414名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:26:30.93ID:Brn4SbRP0
>>346
だってサンフレッチェ広島よわいじゃん

415名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:26:49.39ID:jG3nzKeQ0
野球は新時代でも大人気

416名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:26:59.79ID:u689zwti0
やきうは来てなくてもカウントwwww

福岡ソフトバンクホークス(公式Twitter)
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。

RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

417名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:27:13.11ID:L2JlcYti0
>>413
野球ってこんなんばっかだな

418名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:27:13.61ID:oEzezAFH0
>>398
野球はここ10年で10万人減ったんだっけか

419名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:27:34.58ID:vRBm/gPE0
全部嘘さ〜そんなもんさ〜豚の野球は水増し〜

420名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:27:47.98ID:3gQlOh/m0
>>409
www

421名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:28:03.38ID:1Jts8aQx0
巨人ファンとアンチ巨人という名の隠れ巨人ファンがテレビ中継でワイワイやってた時代より健全。

422名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:28:11.65ID:7RUI3zVr0
>>413
サカチョン「インチキ水増ししてるブンデスリーガとプレミアムリーグとワールドカップ(笑)はインチキ水増しリーグニダ!」

423名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:28:26.91ID:/kfFMkpC0
>>244
リーグ設立時から、巨人命の阪神もそうだよ、
あそこはファンが異常なので目立たないが

424名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:29:05.98ID:jG3nzKeQ0
さっかあオワコンですなあ

425名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:29:31.38ID:jG3nzKeQ0
野球新時代到来

426名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:29:31.82ID:7RUI3zVr0
>>417
お前らサカチョン誇りのブンデスリーガとプレミアムリーグとワールドカップ(笑)も同じ算出方法だから大好きなトンスル飲んで落ち着け

427名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:29:39.72ID:UAhqb5pR0
プロ野球の観客発表  世界基準


税リーグの観客発表  世界で税リーグだけが行っているカチカチ算出www

428名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:29:46.38ID:/4iuEsmA0
水増しやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

429名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:30:14.21ID:gPxq7py50
何度も言うけどさ、

Jが人気無いのはプロ野球のせいじゃないからw

430名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:30:21.33ID:crvKG3I10
>>419
まさに芸スポと感じさせるおっさん臭さ溢れるレス

431名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:30:41.34ID:7RUI3zVr0
>>358

お前らサカチョンの誇りのブンデスリーガとプレミアムリーグとワールドカップ(笑)も水増ししてるけど?
とりあえずトンスルでも飲んで落ち着けば?

432名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:30:47.33ID:IPf9wbYw0
プロレスと同じでテレビ観戦から生観戦にシフトしてってるな

433名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:30:50.96ID:WHFBZVjE0
令和は野球の時代

434名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:30:57.85ID:u689zwti0
>>422
なお、焼き豚はそのソースを持って来れずwwww


福岡ソフトバンクホークス(公式Twitter)
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

【プロ野球】観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1413291028/

435名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:30:58.27ID:UAhqb5pR0
野球観戦  一般人の趣味

サッカー観戦  マニアックなオタク趣味

436名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:26.63ID:q8QF5xEs0
最近のプロ野球はよく入ってるよな
横浜や楽天といったかつての不人気球団も客が押し寄せるようになってきた

437名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:28.91ID:Im/U/yqX0
>>407
> 運営側が雇ったバイトがカチカチ測定してるだけで
ボランティアやろ、、、

438名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:29.76ID:jG3nzKeQ0
野球は進化してる

439名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:33.90ID:A2NNeYDE0
>>59
おかしいのは君の眼か頭だよ

440名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:35.78ID:c3+15kpI0
必要最低限の野球の知識が無いと生きていけない時代になりつつあるな
野球の話題が出ることが昔より明らかに多いわ

441名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:39.32ID:cmAvcrtp0
>>428
特大ブーメラン乙www トンスルサカチョンwwwwww

442名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:42.84ID:A6XQdPLT0
サカ豚諦めろ
日本は野球の国なんだ
サッカーファンは隅っこでじっとしてるしかない
サッカーは野球に負けたんだ…

443名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:31:46.04ID:Yf4QW5zM0
サッカーは、チーム数増やしすぎた
10チームの時が一番おもしろかった
せめてJ1で14チームだな

444名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:32:18.95ID:5q2A2o270
>>419
Jリーグ観戦に人生を乗せて失敗したのは
野球じゃなくてお前のせいだぞキチガイサカチョンが

445名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:32:22.14ID:fgpe6HLl0
Jリーグって大人が子供料金で試合を見に来るんだろ?

446名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:32:50.12ID:jG3nzKeQ0
野球は進化

サッカーは退化

447名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:32:58.64ID:UiaL74A40
日本国内の野球人気観客動員数認めないとか日本人違うだろ?てかどんな田舎に住んでたら現実見えないんだよw

448名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:33:45.41ID:k5b6Qjst0
昔はパリーグだったら当日行っても余裕で見れたんだけどな
今そんな球団ある?オリックスか?

449名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:33:50.59ID:jG3nzKeQ0
子供の好きなスポーツ選手
大谷翔平
そりゃ野球でしょ

450名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:33:52.00ID:rTUuxdVQ0
野球はレジャーだから
極論見てなくても楽しめそう

451名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:33:53.05ID:5q2A2o270
サッカーはどの国でも破綻する欠陥プロスポーツ
よくこんなもので野球を敵対視できるもんだなサカチョン

452名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:33:55.65ID:kAvMD5XH0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/x3t6lxikc24t1sn/

453名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:34:06.95ID:+FXC1bnP0
>>408
じぇいり〜ぐはもっと悲惨だよ
陰キャが悪ぶる異様な光景
陰キャだから限度がわからず舐めたことやっちゃう

Bリーグも痛い
アメリカ人の仕草をファン、選手、監督までがやってる

競馬ファンが理想的だったが最近はナヨナヨ男子増えとる

454名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:34:37.68ID:cmAvcrtp0
>>434
さっかあの観客動員数の異常なゾロ目数の多さ、毎試合いつも同じ観客動員数の奇異さの現実を直視出来ないトンスル飲みサカチョンwwwwww

455名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:34:42.42ID:5q2A2o270
>>450
野球はレジャーだから客が集まる
サッカーは欠陥プロスポーツだからどの国でも破綻する

456名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:34:47.86ID:Ci5aSyRk0
あのだなー。
そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて興味ないんだコラ。

スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」になってないゲームも多いだろ?
そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育ったシナリオ不可欠世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?

だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて、「演出」なんだよ。誰も馬場の十六文キックで3秒以上ノックアウトされてるヤツがガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。

おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。こっちは「興行」なんだから、「ハッタリ」も必要なんだよ!
「野球は世界でも人気のスポーツ」「日本は野球世界一」って、興行で言って何が悪いんだよ?
悪役プロレスラーが「俺が地上最強哺乳類じゃ〜!」って言っても、ほほえましいだろ?そういう商売なんだよ!

サッカー人気にかみつくとか、他のスポーツを蔑むとか、当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?

過去の日本には、たとえ虚像であっても「強いスポーツ」が必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないだからよ。そんな現実見たら国威が減退しちゃうだろ?

俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球というスポーツっぽい興行は必要不可欠だったんだよ。

もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。
そんなに必死に叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。かつての炭鉱みたいによ…。

457名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:34:50.76ID:/9nPk1Nq0
>>451
そうだな
ブレイクダンス以下の欠陥レジャーだもんなw

458名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:34:52.09ID:SNTZp8yu0
>>274
CSもプロ野球のおかげで絶好調

GAORA SPORT 7,550,000
J SPORTS 6,393,750
スカイA 7,083,629
日テレG+7,990,746
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

459名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:35:00.85ID:UiaL74A40
>>416
もうそんな眠たい話ししてんなよ、ほんま野球観客動員数認めたほうか楽やぞw
無理すんなって

460名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:35:03.90ID:A6XQdPLT0
でも俺は一つだけ言いたい
巨人戦の視聴率が常時20%を越えてた時期がやっぱり野球全盛期だったと

461名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:35:11.22ID:UAhqb5pR0
2016年ごろからはさすがにこれ以上伸びしろないだろって思ってるのに
毎年観客増えてるの凄いわ
世界でこんだけ観客集められるコンテンツって無いぞ

462名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:35:13.15ID:jG3nzKeQ0
平均すげえな34000人かよ

463名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:35:44.11ID:cmAvcrtp0
>>447
サカ豚と野球コンプレックス豚は反日朝鮮人だから

464名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:35:44.83ID:5q2A2o270
>>457
優秀なレジャーだから客が集まる
サッカーは欠陥プロスポーツだからどの国でも破綻する

465名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:36:07.12ID:u689zwti0
>>441
これかwwww

【プロ野球】観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1413291028/

>>454
なんかの病気かよwwww

466名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:36:26.70ID:tEP3i8PR0
>>444
チョンって野球のほうなのにサカチョンってどういう意味?

467名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:36:34.19ID:/9nPk1Nq0
>>461
でも世界でやきうは・・・

468名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:36:44.95ID:ABTzKhN40
暇な爺が増えてるだけって気がしないでもないが…

469名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:36:51.27ID:5q2A2o270
>>465
Jリーグ観戦に人生を乗せて失敗したのは野球じゃなくてお前が原因だぞキチガイサカチョン

470名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:03.41ID:Tu1N4ds10
サッカー空気すぎてヤヴァイなー(笑)

471名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:06.95ID:UiaL74A40
>>456
長々とアホ丸出しやんw
全然現実味ないわ

472名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:18.82ID:OMvqyFyc0
観客動員数は増えてると思うな
むかしは新聞屋が野球のチケットをよくくれたけど、最近はまったくなくなった

473名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:32.36ID:/9nPk1Nq0
>>464
欠陥レジャーだから五輪から外されたんだよねw

474名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:40.96ID:nzlMziZs0
「俺らのJリーグは水増ししない!(大嘘)」

475名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:43.15ID:A6XQdPLT0
サッカーは儲からない
興行としても競技としても欠陥を抱えている

川渕の戦略は失敗に終わった…

476名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:44.58ID:WHFBZVjE0
サッカーなんて国際統括機関が捏造してるしな
アジアカップの日本がらみのほぼ無観客試合も
15000人発表
Jリーグも一緒
日産スタジアムが一番水増し酷い

477名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:37:56.67ID:u689zwti0
>>444
なんでレジェンドが在日だらけなんだよw焼きチョンwwww

<NPBのレジェンド>
歴代最多勝利・・・・・・・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一]
歴代最多安打・・・・・・・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲]
歴代最多打点・・・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
歴代最多本塁打・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
連続フルイニング出場・・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲]
通算防御率・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]
通算勝率・・・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]

478名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:38:03.95ID:jG3nzKeQ0
サッカーは頭を使わないおバカスポーツ
日本人が見るわけない

479名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:38:15.32ID:5q2A2o270
>>466
サッカーを観ていると朝鮮人基質になるのは芸スポを見たらよく分かるだろ
お前が朝鮮人と同じになってんだよ自覚しろサカチョン

480名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:38:16.23ID:eHl5Ka+R0
Jリーグカレーが足りない

481名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:38:17.70ID:B1QuPn0b0
マジかよ 青少年の野球人口も激増するかもね

482名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:38:24.50ID:SNTZp8yu0
>>396
東京ドーム55000とか、60代の発想力だよな

483名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:38:32.68ID:u689zwti0
>>469
NPBのレジェンドwwwwwwwwwwww

歴代最多勝利・・・・・・・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一]
歴代最多安打・・・・・・・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲]
歴代最多打点・・・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
歴代最多本塁打・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
連続フルイニング出場・・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲]
通算防御率・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]
通算勝率・・・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]

焼きチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

484名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:01.57ID:AJ/+q7W40
テレビ放映権料が年々下がって地上波から消えていく以上、どうしても見たいとなるとダゾーンやCSに入るか
球場に行くしかなくなる

球団経営を考えると、今は年143試合だけど、10年先は年250試合やってるかもしれないね。それでしか
成長できないんだから

485名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:14.79ID:UiaL74A40
>>467
世界?日本国内の話からまた逃亡かw

486名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:19.06ID:wkH79myO0
野球同様、映画の興行成績も悪くないらしいけど
でも、どっちも地上波でやると全然ダメなんだよなw

だって、こんな真剣勝負みたいなのよりも、もっと等身大の人気芸人とかが
いじりトークをしたりとか、学歴クイズをしたりとかの方が
はるかに面白くて役に立つワケだしww

487名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:19.33ID:u689zwti0
>>482
どうしたwおまえの年齢なんて聞いてないぞw

488名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:24.36ID:A6XQdPLT0
まず野球が観客動員ビジネスで成功してるという現実を受け入れて認めよう
じゃないとそこから先に進めない
現実と戦え

489名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:44.93ID:8e05DLCq0
>>447
田舎者は税リーグ(笑)しかないからなw

490名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:55.45ID:5q2A2o270
ワールドカップとか出来上がったものに乗っかって得意げになるのは朝鮮人と同じだぞサカチョン
日本サッカーが無くても世界サッカーは金づる以外なにも困らない

491名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:39:57.56ID:RYIrgx8Q0
ユニークユーザーでカウントしたら激減するだろな

492名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:40:13.18ID:3MCE/qEj0
>>13
増やしてる。特に横浜スタジアムなんかハコが狭いせいでかなり逃してる部分があるから突貫ですごい席作って無理矢理増やしてる

493名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:40:25.88ID:cmAvcrtp0
>>465
朝鮮人丸出しの下衆な現実逃避してんじゃねえよサカチョン


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

494名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:40:37.19ID:/9nPk1Nq0
>>478
やきうは小さいボールを投げてそれを棒で振って叩くかだけだもんな
バカでもできるよな

495名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:40:55.73ID:C16z/a340
旧新日本プロレスと同じだな
ゴールデンで放送が終わってガラガラかと思ったが
逆に客が増えて行く、ドームまでやったし
にわかやライトが減って、コアやマニアックな層が増えて行く感じでもあるが

496名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:40:56.64ID:u689zwti0
>>493
焼豚と同じやんw

497名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:41:00.93ID:VJYaZc/y0
年々タダ券率増えてるって事だろ?w

498名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:41:29.14ID:cmAvcrtp0
>>483
野球の実力者
日本人>>>>朝鮮人

さっかあの実力者
朝鮮人>>>>日本人


という現実wwwwww

499名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:41:40.53ID:AfaQHD8u0
増えるわけねーだろぼけ

500名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:41:50.85ID:OSWk98+30
>>1

球場で観戦する人が増えたから
テレビの視聴率が下がったのか

501名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:41:52.42ID:cmAvcrtp0
>>496
サカチョンほどじゃねえよサカチョン

502名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:41:53.38ID:q8QF5xEs0
>>450
ぶっちゃけそれはあると思う
単に試合を観るだけじゃなく球場での雰囲気も楽しみの一つになってる感じ

503名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:41:56.76ID:/9nPk1Nq0
>>485
セカイガーにどうして反応するのかな?
焼き豚ってw

504名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:04.64ID:A6XQdPLT0
でも俺は一つだけ言いたい
巨人戦の視聴率が常時20%を越えてた時期がやっぱり野球全盛期だったと
あの頃の方が野球は人気があったと
そこは譲れない

505名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:09.83ID:GUsc8UG+O
完全にプロレスの後追い
一般では空気

506名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:28.59ID:HbcsFsSI0
水増し発表の罰則すら無い野球のファンが罰則があるサッカーの方こそ水増しをしているって主張は流石に無理あるわ
朝鮮人の日本に対する難癖みたいで気持ち悪い

507名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:34.90ID:5q2A2o270
Jリーグ観戦に人生を乗せて失敗したのを
いつまでも野球のせいにしてるからチョンみたいになってしまってんだぞサカチョン

508名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:39.59ID:cmAvcrtp0
>>477

野球の実力者
日本人>>>>朝鮮人

さっかあの実力者
朝鮮人>>>>日本人


という現実wwwwww

509名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:46.60ID:7d3j5CrM0
>>50
オーナー企業が反日新聞だからなぁ
トヨタがドラゴンズ買って改革してくれ

510名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:59.15ID:C16z/a340
マニア化したんだろ
にわかや一般人がテレビで巨人戦を観てたが
今はマニアがCSや球場で観戦する
プロレス化だな

511名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:42:59.48ID:UiaL74A40
野球を認めないで死んでいくやろな芸スポ居座りサカ豚&視豚の連中ってw
どんだけ拗らせてたら野球コンプレックスの塊になれんだよ理科不能

512名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:06.35ID:nzlMziZs0
>>482
上の馬場がどうとかってコピペもそうだし煽り自体もなんか古いんだよなサカ豚

513名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:12.30ID:jG3nzKeQ0
野球のスター
イチロー大谷田中前田ダル松阪上原山田柳田
坂本菅野甲斐筒香清宮吉田根尾藤原

サッカーのスター
カズゴンホンダ

514名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:13.95ID:3MCE/qEj0
>>486
もうマスメディアの時代じゃない
アーティストだってCD売るよりタダでYouTubeで見られるようにしてライブで稼ぐのが欧米の主流になってる

インターネットの普及に伴いマスメディアは消滅して、ニッチとマスの間くらいのミドルのファンからそこそこお金をいただく方式が娯楽の主流になっていくだろう事は自分の知る限り1998年頃には予見されてた

515名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:17.39ID:YJtgkOmz0
日本の総人口を超えるのはいつ頃の予定?w

516名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:30.81ID:A6XQdPLT0
なぜJリーグは失敗に終わったのか?
プロ野球に教えて貰わねばならない
でなければジリ貧

517名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:32.97ID:3gQlOh/m0
Jリーグなんかに、人生の1番いい時期に乗っかっちゃって、こうやって衰退する気持ちとか辛すぎなんやろな。
だから現実から目を反らすしかない。
老いを認めないジジイとかと同じやで。
アニオタでもやっとった方がマシやったな

518名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:33.88ID:5jm9QI190
日本で一番人気があるレジャーって野球だよなw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

519名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:43:36.84ID:cmAvcrtp0
>>416
さっかあは来てなくてもカウントwwwwwwwwwwww
サカチョンお得意のブーメランwww


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

520名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:44:02.45ID:SNTZp8yu0
>>497
収益も増えてるが?

ベイス
2011年 観客動員1,102,192 売上52億 24億赤字
2014年 観客動員1,564,528 売上78億 14億赤字 総年俸19.3億
2017年 観客動員1,979,446 売上169億 18億黒字 総年俸26.7億

カープ
2006年観客動員100万9481人、年間売上056億8000万円、当期利益1450万円
2011年観客動員158万2524人、年間売上096億5006万円、当期利益2億0313万円
2014年観客動員190万4781人、年間売上128億7420万円、当期利益5億7419万円
2017年観客動員217万7554人、年間売上188億0681万円、当期利益12億9705万円

521名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:44:15.36ID:/9nPk1Nq0
>>511
日本のやきうと焼き豚が嫌いなだけ

522名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:44:30.26ID:/kfFMkpC0
>>504
まあ、君が思うのは自由だよ
そんな時代でも、赤字が10球団あった(巨人、阪神以外)

「視聴率が〜」と言っている奴に質問だが、
テレビの視聴率って、野球だけ落ちて他は下がってないの?
それなら野球が避けられてる、などの理由がわかるけど

523名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:44:46.54ID:lUGkl0U30
>>518
日本で三番目に人気があるレジャーがさっかあか w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

524名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:44:51.08ID:SNTZp8yu0
>>512
あまりに高齢すぎて自分でも気づかないんだろうな

525名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:45:06.94ID:ubP3yTLr0
>>453
これ相撲ファンかなんかか?

526名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:45:14.33ID:0QMQWEMs0
サッカーは平成で終わり
時代遅れのスポーツ

527名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:45:37.01ID:WHFBZVjE0
日産スタジアムはガラガラでも意地でも2万人割らせない発表
Jリーグは水増ししまくりやろ

528名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:45:41.78ID:HbcsFsSI0
サカチョンって言葉便利だな
ID変えてても同一人物だってわかる

529名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:45:56.04ID:UiaL74A40
>>503
えっ?日本国内の話からすぐ逃げるのに何を言ってるの?おたく日本人w

530名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:45:56.90ID:rTUuxdVQ0
>>455
いや俺はサッカーファンだからそう言われると何とも悲しいんだが
いい加減、野球vsサッカーみたいのはやめたほうがいいわ
まあキノコ、タケノコのノリなのかもしれんが

531名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:46:05.68ID:lct2Q0YW0
サカ豚、年取ったな…(´・ω・`)

532名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:46:08.62ID:lUGkl0U30
>>521
普通の日本人から見たらキチガイそのもの、サカチョン

533名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:46:12.76ID:3MCE/qEj0
>>514
これを踏まえるとそもそも複数のスポーツを対立軸に乗せてマスのパイを食い合うという発想自体がすでに前世紀の遺物で時代の変化に対応できてない
今の時代は他の競技を叩くより自競技の魅力を発信したり場の雰囲気を作るかによりミドルに対してライブ感を提供していくのが大事

534名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:46:13.24ID:oEzezAFH0
>>520
ベイスって年俸減らしまくってたんじゃなかったっけ?

535名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:46:16.09ID:AJ/+q7W40
>>504
あの頃はガキンチョなら普通に、オールスターに出てくる選手の名前が言えたもんだが
いまなんか誰やお前って話にしかならん。報道量は変わってないのにね

つまりマニア化したってことですわ。それでもお客さんが来るならいいことだから
年200試合ぐらいやって成長していけばいい

536名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:47:01.88ID:UiaL74A40
>>521
嫌いならいちいち野球の話題のスレに書き込みする必要ある?さすがに病気やろw

537名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:47:07.43ID:lct2Q0YW0
>>528
こんなに広まると思わんかったわ
すまんな😘

538名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:47:13.90ID:FwXCU5xc0
>>506
じゃあなんで単価が安いの?

539名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:47:33.61ID:lUGkl0U30
サカチョンって何でもかんでも日本に粘着して日本を叩いてくる韓国人そのものだよな。

やっぱり野球=日本、さっかあ=韓国
なのか。

540名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:47:37.73ID:2jLMsPQKO
野球とは人生である、人生勝ち負けにこだわるな、人生はアウトかセーフしかない、良い当たりも時にはアウトになる、だが悪くない、負けではないのだ、諦めたら負けではなくアウト、負けても諦めなかったらセーフなのである。

541名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:47:58.10ID:kX71fw5h0
まじなれす
甲子園使えないでこの記録は凄いな

東京ドームと甲子園がフル稼働したら
もっと上がるんじゃね?

542名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:01.00ID:lDsbcXse0
シーズンオフに水増し水増しうるさかった奴が、野球シーズン入ったら静かになってて笑える

543名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:10.76ID:u689zwti0
>>501
焼きチョンwwww

【プロ野球/観客数水増し!?】どら増田「主催者発表1万2千人強の京セラDでのオリックス×ロッテは3千人前後しか入っていないと思われる」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1397718947/

544名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:15.55ID:YGwto0Iv0
もう日テレ少し中継戻してもいいかもよ

545名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:17.53ID:9YTpGSas0
何年か前に15〜20年ぶりくらいで野球生観戦行ったんだけど(ヤフオクドーム)イニングの合間なんかのイベントやスクリーンの映像なんかが楽しめて飽きなかったのに驚いた。
むかしはそんなの全然なかったから球場観戦は味方が打ちまくってリードしてるとかじゃないと退屈だったのに

546名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:18.89ID:lUGkl0U30
>>528
いつの間にか効いててワロタ

547名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:20.42ID:/kfFMkpC0
>>535
無理無理w
パリーグなんて、清原以外の知名度は皆無だった
巨人の勝呂とかの方が知名度あったくらい

548名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:22.10ID:u689zwti0
>>508
この記録ホルダー見ても日本人と言い張る焼き豚w


<NPBのレジェンド>
歴代最多勝利・・・・・・・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一]
歴代最多安打・・・・・・・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲]
歴代最多打点・・・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
歴代最多本塁打・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)
連続フルイニング出場・・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲]
通算防御率・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]
通算勝率・・・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]

549名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:31.42ID:vRBm/gPE0
日本人が1番嫌いな物は野球

2位がゴキブリ

550名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:35.67ID:1ys+7yJ50
野球は日本の国技やからな

551名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:40.38ID:HbcsFsSI0
>>537
君の自演は見てるこっちのほうが痛々しいよ
きっと思いついた時に流行ると思ってしまったんだろうな・・・

552名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:42.23ID:0QMQWEMs0
サッカーがもう人気無いのは
日本人なら皆知ってる

553名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:56.71ID:KaUhcZBQ0
>>406
もう人口が減るんだよ。
毎年毎年、人口20万〜40万級の中級都市が一つ無くなるペースで減ってく。

554名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:48:59.68ID:TMOft/3e0
相変わらずキチガイばっかりだなぁ
お前らこんなところで不毛な罵声浴びせあいしてないで、野球もサッカーもバスケも生で見たら楽しいから今年一回くらい行ってみろよ

555名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:49:00.72ID:lUGkl0U30
>>543

さっかあは来てなくてもカウントwwwwww
サカチョンお得意のブーメランwww


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

556名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:49:17.82ID:A6XQdPLT0
野球vsサッカーもついに終わろうとしている

韓国の野球KBOも人気が鰻登りであっという間にKリーグを抜いてしまった

557名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:49:53.72ID:2NCCxB/D0
アクセスが良ければ行きたい
マリン

558名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:04.16ID:XqpplFpD0
老人が増えると一緒に増える観客動員w
棒振りなんかジジババしか観ないからなw

559名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:09.47ID:lDsbcXse0
でもサッカーも面白いんですよ

560名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:11.19ID:lUGkl0U30
>>549
朝鮮人サカ豚が勝手に日本人の好き嫌いを語るなよ

561名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:36.95ID:3MCE/qEj0
>>535
それだと故障者が増えるし年俸もかさむから言うほど伸びない
これからはミドル狙いで有料配信に放映権売る時代だよ
アメスポはとっくにそれに移行してて、MLBも観客動員も視聴率も落ちてるのに放映権収入は上がっていて売上は伸びてる

562名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:45.16ID:1hTBlnUU0
>>204
見ようと思えば簡単に見れるだろ今は
逆に巨人以外のチームは昔より視聴環境いい

563名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:50.21ID:TDOJapik0
やきう 阪神タイガース 年観客動員数300万人
Jりーぐ ヴィッセル神戸 年観客動員数36万人(2018)

やきう 1チームの平均年間観客動員数 140万人
さか豚 1チームの平均年間観客動員数 19万人 

巨人と阪神の2チーム
でJ1全体の観客数と同じくらい

さか豚はやきうに完敗しているのをみとめろよん。

564名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:56.09ID:0QMQWEMs0
野球の圧倒的な人気に
サッカーは破れ去ったんだよ

565名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:56.33ID:tEP3i8PR0
サカチョン連呼してる奴が自演バレてないと思ってて笑える

566名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:50:56.90ID:A6XQdPLT0
>>545
サッカークラブ関係者はやる気ないんよ
野球は営業担当も優秀

567名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:51:01.99ID:k2SiQmk10
ほんと横浜はガラガラのマリノスの日産スタジアムと取り替えてほしいくらいの客入りだよね
もともとが夏の甲子園の県予選でも準決勝から徹夜組が出るくらい野球人気の高い土地柄なんだからハマスタがガラガラなのがおかしかったんだよ
今じゃほんとチケット取れないし
七万くらいなら余裕で入りそうだわ

568名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:51:22.20ID:x522frXo0
>>419
全部嘘さ〜そんなもんさ〜ゴキブリのさっかあは水増し〜


サカチョンお得意のブーメラン乙。

569名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:51:42.71ID:lDsbcXse0
ラグビーワールドカップも一試合くらいは見に行きたいけど、高いんやろなあ

570名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:51:50.58ID:smP3VKKc0
【観客動員数は”作るもの”】

571名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:51:54.54ID:TDOJapik0
サッカー世界で通用する選手がほぼいない。

やきう小規模ながらも世界トップクラスの選手が結構いる。

この差だよな。。。Jは実力がなさすぎ。

572名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:51:55.25ID:1xjYp3xJ0
どちらにしてもサッカーは国の政策として強化していかないと

573名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:52:14.59ID:GZY1jbFb0
この前やってた金Jとかいう企画?のマリノスの試合ガラガラすぎてビビった
同じ頃やってたハマスタは超満員だったのに

574名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:52:19.53ID:cNxzUUef0
>>1
宇野昌磨「大谷翔平?知らない?お笑いの人?」

それの動画 https://www.buzzvideo.com/article/i6552495453424845321

575名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:52:38.88ID:x522frXo0
>>466

どう見てもチョンってさっかあのほうだけど、
ヘディングしすぎて頭おかしくなってるのか?サカチョン

576名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:52:53.87ID:8Rkg3KX90
>>467
世界ではサッカーの方がはるかに人気があるのに、
日本ではJリーグ見ている人がほとんどいないということは、
Jリーグとそれを見ている人たちに何か根本的な欠陥があるんじゃないの?

577名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:52:59.79ID:A6XQdPLT0
野球の優秀な営業担当をサッカーにも貸して欲しいわ
彼ら本当に色々仕掛けてるよ
やる気があるんだろうね

578名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:53:09.54ID:eGkIKxaI0
プロ野球をたまに観に行くが、年々なぜか客が増えているのがわかる
ここ数年では女子の数が増えている

579名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:53:18.15ID:3MCE/qEj0
>>545
日本で野球の動員が増えたのは間違いなく企業努力の賜だよ。パリーグTVなんかをはじめ、観客動員を増やすためのヒントが特にパリーグには詰まっている

580名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:53:28.21ID:smP3VKKc0
やきうが人気でも、しょせん12球団しかない
10代なんてルールすら知らないよ

581名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:53:35.84ID:Go3Zsjgw0
海外サッカーじたいがネット、スカパー、wowwowと視聴体制が面倒で複雑分散し過ぎ、金も昔より掛かる
これで観なくなった層も多いだろう
やきうの場合息抜きエロ目線で7回裏のチアの脚も観れるからな
Jリーグとか全く観ないけどチアも野球以下だろ

582名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:53:46.19ID:vRBm/gPE0
坊主で金属バット持ってる奴が街歩いてたら海外なら即射殺だぞ

日本もそうしろよ

583名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:53:48.15ID:mUvC8PtR0
サカ豚涙目でワロタ

584名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:53:49.78ID:nkobRuL40
サッカーはもう勢いが全く無い
下り坂のスポーツ

585名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:03.60ID:FTZuCoGIO
ここでサッカー煽ってる奴らも野球見てないんだろ

586名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:07.33ID:iY/8n4PS0
サッカーってなんで手使わないんだろ

587名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:11.42ID:dFaiN1wZ0
まーたeggが荒らしてる

588名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:23.67ID:u689zwti0
>>555
Jリーグは実数

NPBは死んでてもカウントw


福岡ソフトバンクホークス(公式Twitter)
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

【プロ野球】観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1413291028/

589名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:27.11ID:XluJjq3m0
席を増やしたからね

590名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:36.20ID:XqpplFpD0
焼き豚は棒振り双六を毎日4時間も観てるんだぜ
頭おかしくなる訳だw

591名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:40.02ID:TMOft/3e0
>>577
野球はわりと自由で色々工夫出来るけど、Jは規定でガチガチで営業努力が難しいと三木谷が愚痴ってたから
そういう違いが大きいんだろ

592名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:49.93ID:TDOJapik0
>>580
やきう2球団の観客動員数が
Jリーグ全体の観客動員数と同じ。
これをみとめない阪豚が多いのでいつまでも負け組。

593名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:54.40ID:x522frXo0
>>574
憎くて仕方がない野球に負けて必死すぎるサカチョンww

594名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:54.58ID:A6XQdPLT0
ベイの試合は日産でやって欲しいよね
余裕で7万埋まるのでは?

595名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:57.14ID:lDsbcXse0
>>567
あんま器が大きいと遠いとこは豆粒で見えないぞ
35000くらいがちょうどいい大きさだろね
野球もサッカーも

596名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:58.01ID:C16z/a340
視聴率と観客動員は別だからな
笑点が数字取っても、東京ドームで毎回満員にならないだろうし
相撲も同じ
数字取ってた曙の試合も会場じゃK1ファンには不人気だったがテレビじゃ人気だしな

597名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:54:59.35ID:UiaL74A40
てか日本に住んでる日本人で野球の人気や観客動員数認めないとかもう病的な野球コンプレックスの人間か人間として体をなしてない奴しかおらんやろマジで

598名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:55:15.65ID:nsMJ0WCc0
2019年シーズン 公式戦 前期日程

3月30日(土)
愛媛MP 雨天中止 高知FD 13:00 マドンナ
香川OG 雨天中止 徳島IS 18:00 レクザム

3月31日(日)
徳島IS ◯ 7 - 4 ● 香川OG 18:00 JAバンク徳島 観客動員数:879人

4月1日(月)
徳島IS ◯ 5 - 0 ● 香川OG 18:00 アグリあなん 観客動員数:207人



こっちも見に行ってやれよ…

599名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:55:31.69ID:smP3VKKc0
つーか、始まった時は盛り上がってるけど、6月あたりには既に客席死んでるよね??ww

600名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:55:50.10ID:uPXRAZAs0
音楽でもそうだけど、人々はリアルの体験を求めてる

野球に家族でいけば思い出を作れる

自然な流れ

601名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:56:01.39ID:x522frXo0
>>588

さっかあは死んでてもカウントwwwwww
サカチョンお得意のブーメランクソワロタwww


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

602名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:56:09.12ID:TDOJapik0
サッカーってちょっとうまければプロになれるけど
ヤキウはそうはいかない。

その年代のトップでないとプロになれない。
この選手の質の差だよな。。。

603名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:56:35.12ID:YWd5tY7h0
>>555
サッカーこそ水増しかよwww

今は完全実数発表のプロ野球

水増し 水増し 水増しのサッかあwww

604名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:56:46.55ID:1hTBlnUU0
つうかサカ豚にとったら今の日本はストレス溜まりすぎて住み辛いだろ
大人しく出ていくか野球ファンになった方が長生きできるぜw

605名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:57:02.20ID:nkobRuL40
MLBが今日本で人気
海外サッカーは落ち目

606名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:57:07.54ID:u689zwti0
>>601
Jリーグは実数

NPBは病院で繋がれていてもカウントw


福岡ソフトバンクホークス(公式Twitter)
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

【プロ野球】観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1413291028/

607名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:57:20.84ID:L2JlcYti0
>>431
焼き豚発狂してて草

608名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:57:36.83ID:L2JlcYti0
>>426
焼き豚発狂してて草

609名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:57:42.03ID:kJGWeX630
>>597
小さい頃に野球中継でアニメつぶされて恨みに思ってはや数十年なんだろ

610名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:57:49.44ID:/9nPk1Nq0
>>605
キンブレルも知らないのに?

611名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:58:15.48ID:YWd5tY7h0
>>605
海外サッカーなんて誰も見てないぞ

DAZNもアテが完全に外れて今やプロ野球が頼みの綱だそうな

612名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:58:23.86ID:NYaXm/La0
>>509
世界マーケットの企業において野球はメリット無し

613名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:58:24.35ID:x522frXo0
>>594

コケ芸土人豚は野球に嫉妬して毎日4時間以上、野球に火病ってるんだぜ、
とんでもなく頭おかしくなる訳だw

614名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:58:29.29ID:vRBm/gPE0
>>602
プロ野球独立リーグならすぐにプロ野球選手になれるぞ
年収90万の社会の最底辺の生活我慢できるならだけど

615名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:58:34.46ID:rTUuxdVQ0
>>554
どんなスポーツでも見所あるのにな
いろいろ楽しんだ方が有意義だわ

616名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:58:38.64ID:A6XQdPLT0
サカ豚謙虚になれよ!!
日本サッカーは野球に負けたんだ・・・
この焼け野原からどう立ち上がるかが課題

617名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:59:16.73ID:/9nPk1Nq0
>>611
海外サッカーはよく話すけど
MLBの話しても誰もついてこない・・・

618名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:59:19.40ID:niVf17b/0
>>601
>発表される観客数が実際と異なるのは、入場者数ではなくチケット販売数で発表しているクラブが多いためだとみられている。
>シーズンチケットを保有しながら観戦に訪れなかったファンなども観客数に含まれるため実数と異なるが、その発表方法自体は必ずしもルール違反ではないと『BBC』は述べている。

全くその通りなのだが、なぜかシーチケをカウントすると水増しだなんだと騒ぎ立てるのがいるんだな。
数字に異常に反応するアスペ系。

619名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:59:29.28ID:eGkIKxaI0
>>600
CDはまったく売れなくなったが、ライブやコンサートの動員数は増えている
プロ野球も生で観戦という体験を求めている人が多いのだろう

620名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:59:32.44ID:x522frXo0
>>590

コケ芸痛い痛い演技ゴキブリは野球に嫉妬して毎日4時間以上、野球に火病ってるんだぜ、
とんでもなく頭おかしくなる訳だw

621名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:59:47.01ID:vRBm/gPE0
>>615
野球に見所なんかあるか?

球場に来てる客ですらビールの売り子に夢中で試合見てないのに

622名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 13:59:54.75ID:1hTBlnUU0
>>599
そしてすぐ稼ぎ時の夏休みが来て盛り返しCSのおかげで消化試合が少なくなって
そのまま動員維持できる

623名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:00:04.55ID:E1enoodf0
5万5千はいらないのに5万5千の満員と20年だまし続けてたんだっけ・w

624名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:00:08.44ID:IsX+7R8D0
>>613はレス先を間違えた。
>>613は無しで。

625名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:00:12.30ID:kJGWeX630
>>616
樽募金だな

626名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:00:23.68ID:3cew8TW20
球場狭くしてまで客席増設するのは止めてくれよ
ホークスとマーリンズって十分だよ
球場の個性が消えてしまう

627名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:00:52.20ID:qAiSHEKS0
やっている人が減った分、見る人出来ない人が増えているだけ。

628名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:00:55.00ID:Gh3AnVPB0
開幕三連戦はシーソーゲームが多くテレビ観戦してても楽しかったな

629名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:01:19.05ID:7qA2Ef9o0
水すまし

630名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:01:37.00ID:/kfFMkpC0
>>617
MLB、つまんねえもん
レベルは高いかも知れんが、
淡々と野球やってるだけ

631名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:01:43.19ID:TDOJapik0
孫子「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

サカ豚(50)「やきうは12球団しかないし、10代は誰も見てないからねー」

Jリーグファンも40代50代ばかり。観客動員数で10分の1しかない事実を認めない。
こんなんじゃJリーグはやきうに勝てるわけがない。

632名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:01:52.16ID:lct2Q0YW0
>>551
サカチョンはもう俺の手を離れて一人歩きしてる
流行ることより変形の左化チョンが生まれたのが感心したわ

633名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:01:55.13ID:YKXuRDYh0
Jリーグは適当にカチカチしてよしこれくらいいるなと言う数字だから
実数でも何でも無い
チケット売れた枚数ですらない

634名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:02:03.32ID:pytAlVgO0
>>566
サッカーと野球じゃ担当する試合数が全然違うからな
経験値として差がでるのかもな

635名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:02:05.05ID:IsX+7R8D0
>>623
そんなところ突いても、
実数でさっかあが野球より少ないし、少なかったのは現実だから
トンスル飲んで現実見ろよwサカチョン

636名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:02:35.35ID:TDOJapik0
>>621
球場は祭りみたいなもの盛り上がって楽しむために行っている。

637名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:15.84ID:iNGxlY2J0
サッカーの半分かw
やきうなんてこんなもんよ

638名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:28.67ID:MkIeqVCO0
サッカーファンに言わせると野球場に行ってるのは年寄りばかりで若者はみなJリーグに夢中らしいから・・

639名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:29.45ID:UiaL74A40
まあ芸スポに居座るサカ豚&視豚に何を言ってもいっしょやけどなw
こいつらはサッカーにすら興味もないのにサッカー利用して野球叩いて煽るだけの正真正銘の陰キャニートのクズ5ちゃん廃人やからw

640名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:32.39ID:rTUuxdVQ0
>>621
だからそう煽るなってw

身近に野球ファンくらいいるだろう?その人らに聞いてみなさいよw

641名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:43.31ID:IsX+7R8D0
>>607
サカチョン発狂を自己投影してきててワロタ

642名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:43.36ID:aw90imLo0
情報操作乙

643名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:49.89ID:TMiim4HD0
やきうはテレビで見ていたやつが球場に出向いているんだろうww

644名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:56.49ID:NCLOgKnj0
落ち目なプロやきうが必死だなw

定年迎えて暇なおっさんが増えてるんだろ

645名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:03:57.43ID:0kvC6VSV0
野球を貶めてもサッカーの観客は増えませんよ

646名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:04:06.66ID:o8qK474O0
>>636
それって税リーグが当初目指していたのになwww

647名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:04:14.27ID:IsX+7R8D0
>>606

さっかあは死んでてもカウントwwwwww
サカチョンお得意のブーメラン糞ワロタwww


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

648名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:04:19.91ID:nkobRuL40
>>610
レッドソックスの投手

>>611
DAZNも完全に野球だね
よく野球のCMやってる

649名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:04:26.31ID:YWd5tY7h0
>>601
今やNPBは完全実数発表
 
 
サッカーこそ水増し発表 www
 
 

650名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:04:31.75ID:PUIE8a340
野球はダゾーンでテレビやタブレットやスマホで好きなカッコで好きな食い物を食って
適当に見るのが好き。

観戦。。寒くて、電車賃かかるし、トイレも席に座ってる連中に遠慮しなきゃならんし。。
ダルイ

651名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:04:50.11ID:/H/RN3D+0
>>13
フェンスの前に座席が増えてるわ
おれも最近見てビックリしたけど、どこもグランド狭くなってる
座席増やして、ホームランも増やす戦略ぽいな

652名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:04:51.91ID:IsX+7R8D0
>>608
サカチョン発狂して同じレス連投しててワロタ

653名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:05:14.37ID:LktIbSao0
さっかあ(笑)

654名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:05:59.68ID:YWd5tY7h0
>>644
球場来てみろ
若い人でいっぱいだぞ

あ、引きこもりのお前には無理か www

655名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:02.70ID:pyvEg6+L0
サッカーは日本ではマイナースポーツだからな

656名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:05.26ID:L2JlcYti0
>>641
焼き豚発狂してて草

657名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:07.05ID:oKqdlTQD0
>>12
本体がダメでも、今のベイスなら買い手はつくでしょ

658名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:16.45ID:IfDYsjDz0
横浜スタジアムは凄いな
迫力増した

659名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:18.20ID:TMOft/3e0
>>621
テレビじゃなかなか伝わらない部分がわかって色々楽しいぞ

660名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:19.37ID:L2JlcYti0
>>652
焼き豚発狂してて草

661名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:25.88ID:/9nPk1Nq0
>>648
やっぱ焼き豚はその程度の知識か・・・
MLBに関しては

662名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:06:56.45ID:ZbwReUEy0
野球場は加齢臭が臭過ぎて近付きたくないよね

663名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:07:01.40ID:1WUj/2ud0
>>646
ハーフタイムにライブやらせたりやきうのパクリでマスコットのショーやらせてんのは何なんだろうな

664名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:07:02.00ID:TDOJapik0
サッカーは日本代表しか興味ない人が9割。
これが問題だな。

665名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:07:15.37ID:umBI/vlQ0
>>646

Jリーグは「よそ者お断りのお祭り」
野球は「誰でも気軽に参加できるお祭り」
ってイメージがあるわ

666名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:07:21.02ID:gZEOlyr20
マツダスタジアムなんて、もうシーズン全試合超満員が確定したんでしょ?
今年、これからカープがボロ負けしてもそうなんだ!
ええなぁ!

667名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:08:16.12ID:IsX+7R8D0
>>621
さっかあはつまらなすぎてビールの売り子見るのも苦痛なのか

668名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:08:22.86ID:ZbwReUEy0
>>664
肝心の日本代表ですら誰一人興味無い野球は死にコン

669名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:08:29.02ID:3gQlOh/m0
平成生まれからしたら、サッカーの方がダサいイメージらしいもんな。
野球とサッカーを平等に見てきた世代やから当然や。

670名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:08:31.71ID:1hTBlnUU0
>>630
同意だな
胸張って日本の野球の方が面白いと言える

671名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:08:55.56ID:TDOJapik0
カープ女子は3万人いる

672名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:09:16.15ID:oKqdlTQD0
野球がーってほざいてる奴は昔のパリーグの閑古鳥具合を知らないんだろうな

673名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:09:25.11ID:oT1xut7R0
>>662
サッカー場は底辺加齢臭が臭過ぎて遥かに近付きたくない。

674名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:09:26.05ID:A6XQdPLT0
サカブタが謙虚にならない限りプロ野球は追い越せない

675名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:09:28.54ID:o8qK474O0
>>668
野球にとってに日本代表は全然肝心じゃないんだが?

676名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:09:42.80ID:ZbwReUEy0
>>670
世界最弱の日本の野球なんて見る価値無いだろ

何でこんなにクソ弱いんだよw

677名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:09:46.13ID:smP3VKKc0
応援が昭和だよなwww

678名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:09:47.98ID:nkobRuL40
DAZNもスカパーも野球のCMばっかり

679名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:10:03.38ID:TDOJapik0
>>668
やきうは世界でチームが少ないのが致命的

680名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:10:03.90ID:oT1xut7R0
>>660
図星突かれたサカチョンが発狂して反応してきててワロタww

681名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:10:31.24ID:sCzgsUme0
海外のサッカーファン
贔屓のチーム>>>>>>代表

日本の野球ファン
贔屓のチーム>>>>>>代表


日本のサカ豚
代表>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ(贔屓のチームなんてない)

682名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:10:33.17ID:/9nPk1Nq0
>>670
低レベル同士タラタラやってると逆に面白くなるんだね
やきうって・・・

683名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:10:38.69ID:oT1xut7R0
>>677
サッカーは戦前ww

684名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:10:56.80ID:YWd5tY7h0
>>664
欠陥スポーツ サッかあw

蹴られてもいないのに蹴られたフリをして寝転がりいかに痛がるかを競い合う卑怯で姑息でくだらないスポーツ

685名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:11:17.68ID:smP3VKKc0
ミズマシを引くと
 
西武 年間70万人
浦和    68万人
大宮    20万人

686名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:11:35.74ID:yrKfGIlA0
その割には選手の年俸が下がってるよな、先輩の道具売って首になったやつもいたっけ

687名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:11:45.61ID:o8qK474O0
>>682
それだと税リーグがつまらない理由が説明できないだろwww

688名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:11:51.95ID:QIklJ0Uz0
いい加減NPBが入場者数発表するようにすればいいのに
球団の自主発表だから水増しが行わられるんだよ

689名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:12:03.24ID:YWd5tY7h0
>>679
ゴキブリって世界中に山ほどいるんだってさ
数が多いってゴキブリみたいだねwww

690名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:12:51.82ID:oT1xut7R0
サッカーは必死すぎるんだよな。
所詮娯楽なんだから、好きに愉しめばいいのに、サッカーは社会の負け犬が集まって来てコンプレックスを爆発させて応援してる感じがするんだよな。

691名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:12:57.58ID:ZbwReUEy0
マスコミのゴリ押し無くした野球の真の姿が独立リーグ

692名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:13:04.30ID:EIWm7gr10
球場がでかくなっただけでは?

693名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:13:38.19ID:oT1xut7R0
>>688
ブンデスリーガ、プレミアリーグ、サッカーワールドカップにも言ってやれ

694名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:13:43.96ID:3cew8TW20
>>686
調べたらホークスずば抜けてるな

695名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:13:44.84ID:TDOJapik0
Jリーグは世界のリーグランキング28位。。。。


韓国にも負けていて
ショボすぎるから誰も見ない。

696名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:13:47.59ID:1hTBlnUU0
>>679
だからそのセカイガーが自分たちの首を締めてることに気付けサカ豚

697名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:13:52.91ID:1WUj/2ud0
Jリーグとポドルスキとチャナなんとかも焼き豚


249 名無しさん@恐縮です sage 2019/04/02(火) 02:16:08.13 ID:jMkwlC3n0
札幌チャナティップが始球式「満席びびった。10点」
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201903310000663.html
「サポーターの温かさはサッカーと一緒だけど、野球は満席で、びびってた。(100点満点中)10点くらいかな」

そらいつもガラガラのJリーグに比べればビビるわな

698名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:01.90ID:o8qK474O0
>>688
税リーグも自主発表なんだが?
以前カチカチが壊れて5000人ほどサバ読んでて浦和が謝罪したの知らんのか?

699名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:19.33ID:TDOJapik0
ACLでも惨敗する日本。中国にも負けている

700名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:34.17ID:/9nPk1Nq0
>>689
ゴキブリが圧倒的マジョリティなんだぜ
その世界では

701名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:42.18ID:oT1xut7R0
>>691
必死でゴリ押ししてるのに野球に勝てないサッカーに謝れ!

702名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:44.87ID:ciWmZ9AI0
凄いな

703名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:45.11ID:6LkrtDIX0
>>694
10年代ほとんど優勝してるからしょうがないわな
かなり儲けてもいるし

704名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:47.47ID:smP3VKKc0
>>697
今だけだって教えてあげなきゃねwwww

705名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:14:53.69ID:0kvC6VSV0
>>676
世界で強くなきゃ観る価値ないのなら日本のサッカーって観る価値あるの?

706名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:15:32.81ID:jAn48mA30
平成で終わったサッカー
令和の主役野球

707名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:15:48.86ID:YWd5tY7h0
税金泥棒Jリーグ

地域発展の糞の役にも立たないのに数億のカネを血税からむしり取る悪徳スポーツ、それがサッかあ

708名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:15:58.46ID:oT1xut7R0
>>685
嘘を書いてんじゃねえよ朝鮮人

709名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:01.94ID:urAsCegg0
昔のパリーグとかガラガラやったしな

710名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:05.05ID:8mzKp+cZ0
>>639
芸スポにサッカー本当に好きな奴ってどんだけいるんだろうな
Jリーグすら「海外と比べたらゴミカス市場」って煽りまくる始末だし

711名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:29.70ID:ZbwReUEy0
>>699
ACLは直近の2大会連続で日本が優勝してるね

日本サッカーはアジアの憧れの存在

アジアですら最弱つまり世界最弱の日本の野球は恥

712名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:38.58ID:YWd5tY7h0
>>700
よお、ゴキブリ!

713名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:38.62ID:Im/U/yqX0
>>456
「動員数なんか関係ない。おれたちはスポーツなんだ」と吠えるくせに、こういうスレで下向いてぶちぶちと文句を
垂れ流す最も惨めな存在。それがサカ豚ってことですね

714名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:44.24ID:c1bJ48VM0
>>678
サッカーあかんかったか.

715名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:47.47ID:o8qK474O0
>>704
いや、ハムはドーレ出て行くけどウンコドーレがドームを満席にする事なんか未来永劫あるのだろうか?

716名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:55.21ID:JsJO5UAq0
ナゴヤドームの開幕戦チケットが五千枚以上売れ残ってる
https://sp.chunichi.co.jp/dra/ticket/today.php?id=today

717名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:17:04.74ID:1WUj/2ud0
>>710
ドメサカで一喝されるサカ豚ほんと好き

718名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:17:24.74ID:1hTBlnUU0
>>691
プロスポーツがマスコミに嫌われてどうすんのよw既存メディア取り込んでなんぼだろよ

719名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:17:27.40ID:c1bJ48VM0
>>700
サッカー=ゴキブリ
野球=人間

720名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:17:34.61ID:MRdpiCX/0
>>634
あと、Jリーグはホームが公営スタジアムで指定管理者の権利を持ってないのが大きい。
指定管理者の権利を持ってないから収入はチケット収入だけになって
スタジアム内の飲食店と連動した企画や運営が出来ないでいる。
それとJリーグは親会社が実質的に自治体の所ばかりで、
いざという時は地元財界と自治体が助けてくれるという甘えがある

721名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:17:43.60ID:pSIzfMLe0
なんやかんや野球おもろいしな

722名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:17:56.98ID:czXl5opN0
>>1
韓国も選手が絡んだ違法賭博と八百長事件があったにもかかわらず、観客動員右肩上がりだからな
(同時に八百長が発覚したサッカー、バレー、バスケなどのプロリーグは下降)

723名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:17:59.21ID:2+f/+0Em0
>>716
広島カープ相手でもアカンか中日終わってるな

724名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:13.06ID:YKXuRDYh0
>>639
彼ら言ってることが10年単位で変わってないから
マジで世界が芸スポで閉じてて自分の周囲の時間が止まってんだなと思う
そういうのは大体が引きこもりだわな・・・

725名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:17.16ID:5jm9QI190
>>523
お前はスポーツとレジャーの区別がつかないバカチョン野郎だなwwwwwwwwwwwwwwww

726名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:18.74ID:o8qK474O0
>>711
その割に現役日本代表が全盛期でカタールに移籍してるじゃんww どこが憧れなんだよw

727名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:29.38ID:/9nPk1Nq0
>>719
ゴキブリにバカにされる人間ね
面白い構図

728名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:31.52ID:YWd5tY7h0
>>710
サッカーファンを自称しながら一度もJリーグの試合を見に行ったことない奴が99%だろうな

サッカーファンでも何でもない、ただのゴキブリ

729名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:44.50ID:czXl5opN0
他の競技にとっては絶対悪の八百長も、野球にとっては必要悪だから

730名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:46.78ID:/bmhhP+Y0
>>678
巨人戦とれたの大々的に宣伝しとるな

731名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:55.99ID:FZoR3wXH0
(´・ω・`)うむうむ

732名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:59.98ID:ma4MWeUn0
今日の巨人戦の視聴率が出たらサカ豚も大人しくなるだろ

733名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:19:08.43ID:c1bJ48VM0
>>718
単に需要が無いから扱われないだけなのを
朝鮮人丸出しの言いがかりをつけてるのよサカチョンは

734名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:19:08.63ID:ZbwReUEy0
>>721
試合以外はな

735名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:19:45.72ID:YWd5tY7h0
>>727
ゴキブリは家の中カサカサ走り回ってろw

きったねーから家から出るなよ! 社会の迷惑だ

736名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:19:53.34ID:lbHP628L0
ナゴヤドームの事は頑なにスルーするんだよなぁ

737名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:19:55.86ID:czXl5opN0
>>639
焼き豚の野球への批判に対する「サッカーガー」「サッカーモー」には飽きたw

738名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:20:09.50ID:smP3VKKc0
100倍近い水増しwwww しかも巨人ww
 
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html

739名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:20:13.75ID:o8qK474O0
>>727
ゴキブリは知能が低いから自分達が人間をバカにしてるって思いこんでるだけなんだろう。
人間から見たら下等でとるに取らない存在なのに。

740名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:20:18.26ID:c1bJ48VM0
>>727
毎日、コンプレックス丸出しで顔真っ赤で発狂してるのをバカにしてるとは言わないw

741名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:20:30.38ID:ZbwReUEy0
>>733
クロスオーナーシップ禁止になったらマスコミも野球なんて1秒も報道しなくなるよ

742名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:20:52.46ID:0mMxlDU80
水増しタダ券

743名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:21:17.93ID:/9nPk1Nq0
>>735
論破されて発狂しちゃったwww
これ以上レスすると可哀そうだからやめといてやるか

744名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:21:18.15ID:FZoR3wXH0
(´・ω・`)10連休は野球と競馬で決まり

745名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:21:19.04ID:1hTBlnUU0
>>697
同じ開幕戦なのに野球とサッカーでこんなに違うんだwってとこだろな
このタイ人の子も野球上手かったらよかったのにな

746名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:21:25.87ID:wEOdwEay0
テレビ中継が減ったから直接見に行きたいんじゃね?

747名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:21:33.77ID:smP3VKKc0
野球の観客数は、毎試合7000〜12000人を引いた分が実数

748名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:21:38.38ID:Y3da3a2F0
>>717
サカ豚はサッカーファンから他人のふりされてるからな。

749名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:21:57.76ID:1/IQaGcT0
年々スタジアム広くなってるの?

750名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:00.31ID:o8qK474O0
>>729
それ球蹴りだろ。
FIFA前会長のブラッターが言ってたじゃん。
「球蹴りからは八百長を切り離せません」ってwww
サカ豚は愉快だなあww

751名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:09.59ID:c1bJ48VM0
>>729
他の競技にとっては絶対悪の八百長、買収、不正も、サッカーにとっては必要悪だから

752名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:12.98ID:Im/U/yqX0
>>741
豚さんって、その言葉の意味理解してる?

753名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:39.10ID:1WUj/2ud0
>>724
コンササポのレジェンドコピペなんかと見比べると知性の低さは変わらず活力だけ後退してるのが草生えるわ

754名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:44.09ID:MRdpiCX/0
>>741
それで困るのはJリーグの方じゃね?
Jリーグクラブのほとんどは株主に地元の新聞社・テレビ局が入っていて
取締役にもメディア出身の役員の名前があるんだが

755名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:51.60ID:YWd5tY7h0
サッカーじゃ加入者がそれほど増えなかったDAZN

それならばと日本のプロ野球も放送するようにしたら加入者激増!


サッカー(笑)?  なにそれ? www

756名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:51.62ID:ILugRwi60
仕事引退した暇な野球洗脳をモロに受けた団塊の世代が増えているんだよ

757名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:22:56.38ID:YKXuRDYh0
プロクラブが指定管理者になって自治体から赤字補てんの億単位のお金貰ってるとか
普通逆じゃないですかね・・・

758名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:02.88ID:ZbwReUEy0
>>749
むしろ狭くなってます

759名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:05.38ID:Im/U/yqX0
>>751
アナルレイプと脱税も追加でw

760名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:08.17ID:nuhaMOSo0
>>118
今増えて来てる。

761名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:10.94ID:c1bJ48VM0
>>750
サカチョンはすぐ自分たちのやましい部分を投影したがるから

762名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:13.04ID:/kfFMkpC0
>>672
観客席で流しそうめんと、麻雀が流行ってたなw

763名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:18.06ID:/9nPk1Nq0
>>739
下等でとるに取らない存在にバカにされてる人間www

764名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:27.65ID:QIklJ0Uz0
実数は誰もわかってないだろう
ま、要は親会社の宣伝が主目的なんだから、何人だろうとどうでもいいんだけど

765名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:36.86ID:ZW33GBrA0
大箱の東京ドーム、甲子園無しでこの数字だから凄いよな

766名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:45.19ID:ZbwReUEy0
>>756
そいつ等が他界したら野球も死ぬね

767名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:23:53.20ID:a4aueTON0
Jリーグはいつ開幕するの?

768名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:24:04.87ID:ILugRwi60
>>755
サッカーは世界一人気スポーツなんだぜw

769名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:24:05.34ID:zq6YrScK0
>>747

プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

770名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:24:56.56ID:smP3VKKc0
年間で各球団最低70万人、合計840万人も詐欺の数字を足してる
札幌ドームが、そんなに客がいるならディスカウントできない、実数を数えると言ったら、
逆ギレして北広島に出ていく日本ハムwww
そこまで詐欺しても守りたい虚偽の数字www

771名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:25:34.95ID:FZoR3wXH0
(´・ω・`)サッカーはチーム数多すぎる

772名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:25:35.05ID:ss1srQu80
Jリーグ平均観客動員数(発券数発表の野球と違い実際に来場した数)

2016年 1万7968人
2017年 1万8883人
2018年 1万9064人
2019年 2万0733人←今ここ

773名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:25:48.04ID:o8qK474O0
>>768
中華料理が世界に普及してるかどうかと近所のラーメン屋が流行るかどうかは別もんだろ。

774名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:25:56.74ID:czXl5opN0
まあ、日本の野球関係者のモラルは韓国以下ですから

韓国の場合
プロ野球選手の違法賭博への出入りと反社会的勢力の人間との交際が発覚

警察の捜査の結果、八百長が発覚


日本の場合(野球)
プロ野球選手の違法賭博への出入りと反社会的勢力の人間との交際が発覚

NPBが警察の捜査を拒否、警察も忖度して介入をやめる
結局、NPBが任意提出のスマホ(データ削除済み)を素人調査して無罪判定、うやむやのまま事件は終了

日本の場合(大相撲)
力士の違法な野球賭博が発覚

警察が押収したスマホから八百長までバレ、角界大激震
主に断れなかった立場の若手力士たちが放り出されることに

775名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:05.38ID:MRdpiCX/0
>>768
日本で一番人気は野球だとDAZN幹部も認めてるのだが

776名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:06.18ID:YWd5tY7h0
>>766
野球場の観客席は若い人たち、親子連れでいっぱい

Jリーグ会場? 薄汚いおっさんとDQNそうなあんちゃんばかりw

777名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:12.00ID:ZbwReUEy0
何で大人気で満員の設定のはずなのにチケットバラまいてんの?

【野球】<日本ハム>平成生まれ全員に観戦チケットプレゼント!「ありがとう平成チケット招待」キャンペーン実施を発表
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554124620/

778名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:20.70ID:VLWDGVNa0
>>758
ソース

779名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:22.09ID:ZW33GBrA0
はマスタがデカくなったからな

780名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:22.58ID:G/KrsGr50
令和第一号ホームランは誰か予想しようぜー。

俺はパレンティン。

781名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:51.72ID:FZoR3wXH0
(´・ω・`)ラモス類がいないとだめだな

782名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:26:57.38ID:BQOTh4Wt0
サカ豚コピペ大連投して大発狂中wwwww

効いてる、効いてるwwwwwwwwww

783名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:27:00.24ID:3gQlOh/m0
サッカーて世界に満遍なくゴキブリみたいに拡がってるけど、その国の1番人気スポーツじゃない所多いよね。

784名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:27:11.83ID:S4TfbDvy0
>>770
知的障害ですか

785名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:27:21.35ID:0Riqh59c0
サカ豚集会所はガラガラだもんなあ

786名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:27:28.76ID:ZbwReUEy0
>>776
スワ女とかいうバイトが有るらしいぞw

787名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:27:38.51ID:MRdpiCX/0
>>770
だって、2万人を越えると追加料金発生だからね
水減らしをして満席(4万人)でも1万9千人と言えればいいんだけど

788名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:27:41.66ID:o8qK474O0
>>770
あら、現実を認めたくないからサカ豚仲間でそんなフェイクニュースをでっち上げるまで錯乱したサカ豚www

789名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:28:06.33ID:smP3VKKc0
毎年毎年、虚偽の数字と、ばら撒くタダ券だけが増えて行ってる
横浜ベイスターズなんかの年俸はガンガン削ってて、前社長がチケットはばら撒く、年俸は減らすというビジネスモデルを作ったw

790名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:28:11.00ID:ZbwReUEy0
>>783
野球が一番人気の国は世界で韓国のみだよ

791名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:28:14.96ID:zq6YrScK0
>>777
サカチョンは無職だから、最初は無料で客を呼び込んだりするビジネス手法を知らないのか?

792名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:28:43.25ID:dwYyA/mq0
テレビ視聴率は壊滅なのにwwww

793名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:28:52.69ID:KzdB/sD+0
でも視聴率は大暴落ww

野球はマイナーになったんだよww

世間の誰も興味がない

794名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:00.07ID:FZoR3wXH0
(´・ω・`)入場料の問題だよ 入場数より値段だよ サッカーはドリンク付きで安いのにこの観客

795名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:13.17ID:dwYyA/mq0
視聴率壊滅 子供はサッカー

796名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:16.21ID:ZbwReUEy0
>>791
大人気で満員って設定はどこに行ったんだよwww

797名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:33.81ID:k+f25j0i0
>>29
なんで売れた数を数えないの?
ただ客数えても意味ないじゃん

798名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:34.50ID:dwYyA/mq0
マニア化しただけだろ

799名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:39.87ID:Gy4xUP0G0
>>772
平均2万でドヤ顔ってw
野球の平均2万ってロッテだぞ

800名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:43.10ID:o8qK474O0
>>792
確か開幕戦は2.2%だったらしいなww

801名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:44.31ID:FZoR3wXH0
(´・ω・`)サッカーもバットを使えるようになると人気出ると思う

802名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:50.55ID:czXl5opN0
原辰徳読売巨人軍監督(当時)が1億円を払った相手は違法な野球賭博の関係者(ソース:週刊文春)

彼らの要求が「八百長に協力するか、さもなければ金を出すか」だったということは容易に想像できる

803名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:29:51.59ID:YWd5tY7h0
>>786

たまけり豚 「 野球場に来てる若い女性はみんなアルバイト キリッ!! 」


さすがはゴキブリ!!wwww

804名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:00.94ID:dwYyA/mq0
コミケみたいなもんだよ 何回も同じ客が行ってる

805名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:02.99ID:smP3VKKc0
焼き豚は田舎のカッペだから、人数多くなると数えれない
本当の2万人3万人がどういう数字かわからない
埼玉スタジアムに行ってみたら良い 本当の3万人のエネルギーが理解できる

806名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:05.81ID:ILugRwi60
>>775
それはたまたま野球発祥の地に敗戦して野球洗脳されたからだよw

807名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:07.30ID:nuhaMOSo0
>>795
意外かもしれんが子供はバスケ。

808名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:12.88ID:XEHjyaNK0
世界の主要ラグビプロリーグのシーズン観客動員数
268万人 トップ14
191万人 プレミアシップラグビー
130万人 プロ14
*46万人 トップリーグ
**7万人 MLR

※スーパーラグビーは5カ国合計で100万〜200万人

809名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:35.94ID:dwYyA/mq0
でもやきうやりたくない日本人wwww

810名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:40.24ID:zq6YrScK0
>>790
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1509011013/?v=pc

811名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:30:46.65ID:3gQlOh/m0
>>806
戦前から人気あるんだが?

812名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:31:31.00ID:smP3VKKc0
マトモな野球ファンは、野球界が数字を倍以上盛っているのは皆知ってる
ここにいるのは、野球ファンじゃなく『焼き豚』
知的障碍者みたいなもんw

813名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:31:38.21ID:dwYyA/mq0
客が殿様気分になっだ挙句やきう自体をやらない日本人になった

814名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:31:40.27ID:o8qK474O0
>>804
それ球蹴りだろ。
ソースは税リーグの調査だけど。

815名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:31:45.04ID:ClTgUK5t0
年金老人な
ひまになってるから

816名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:01.93ID:/kfFMkpC0
戦前で人気だったのは、プロ野球より大学野球
今の箱根駅伝みたいなもの。大変な人気だったそうだ

817名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:05.58ID:KzdB/sD+0
野球って何か意味あんの?

818名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:17.15ID:wORvCVn/0
また水増しか

819名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:21.73ID:A6XQdPLT0
Jリーグは村井が来るまでまじで何もしてこなかったからな
JFAは無能がいつまでもトップに居座るし

820名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:28.57ID:zq6YrScK0
>>796
いつも満員なわけじゃねえし、継続的な努力も必要だろがwwwww

野球人気が悔しいからって幼稚な難癖つけてんじゃねえよバカチョン野球コンプレックス豚

821名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:38.85ID:dwYyA/mq0
ならもっと地上波中継増やせよwwww 矛盾してるよね

822名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:50.23ID:zq6YrScK0
>>818
サッカーの悪口やめれ

823名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:52.28ID:8mzKp+cZ0
>>796
いつも満員だと思ってるのか…

824名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:52.76ID:eGkIKxaI0
>>785
村おこし失敗

825名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:32:54.66ID:ZbwReUEy0
>>817
犯罪者を隔離しておける

826名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:33:24.82ID:zq6YrScK0
>>804
それサッカーの方がどう見ても率が遥かに高いwww

827名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:33:27.64ID:wORvCVn/0
水増し乙

828名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:33:34.13ID:8PQdfjUR0
野球の客はヘビーユーザーの年寄りメインだからな
この間のカープ騒動でよくわかったわ
ジジババばっか

829名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:33:46.50ID:dwYyA/mq0
見に行くならやきう
やるならサッカーの時代か

830名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:33:58.87ID:ZW33GBrA0
ヘディング脳を患い豚コレラにも感染したサカ豚発狂&脱糞!

831名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:34:18.16ID:smP3VKKc0
焼き豚の知能の低さはどうしようもないが、
一般人に大本営発表するのはやめるべき
ジジババは騙されるから

832名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:34:19.44ID:ZbwReUEy0
全部嘘さ〜そんなもんさ〜豚の野球は水増し〜

833名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:34:26.90ID:kAvMD5XH0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/c9y6g8l5db6dbtu/

834名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:34:33.70ID:ILugRwi60
>>811
いや、戦前おの人気は大学野球が人気程度
敗戦後の異常な洗脳による人気にはお及ばない
面白けりゃ世界中で流行る
要は洗脳で得た人気
モロ野球洗脳された世代が仕事辞めて暇になって足を運ぶから増える

835名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:34:37.76ID:Vuf4OiEO0
>>825
ならサッカーは巨悪犯罪者を隔離しておけるのか。

836名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:34:48.32ID:dwYyA/mq0
でもやきうをやらないやん今の日本人はwwww

837名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:35:05.51ID:Vuf4OiEO0
>>832
全部嘘さ〜そんなもんさ〜ゴキブリのサッカーは水増し〜

838名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:35:29.43ID:KzdB/sD+0
焼き豚悔しいなww

観客動員自慢をしても馬鹿にされるってww

どんだけ焼き豚が世の中で何の価値も無いのかよく分かりますね

839名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:36:42.09ID:Vuf4OiEO0
>>831
ブンデスリーガ、プレミアリーグ、ワールドカップにも同じこと言え、知恵遅れサカ豚

840名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:36:42.56ID:YWd5tY7h0
野球場は若い人たちと親子連れでいっぱい


対してJリーグの競技場は?…  あ、あれ? www

841名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:36:51.33ID:/kfFMkpC0
>>807
バスケ、テニスは膝、腰、足首に多大な負担がかかる

部活動程度なら問題ない、とは言うが
人によっては車椅子になるから、あんまね‥・
子供にやらせたくないスポーツ
武道系もシャレにならない怪我が多いな

842名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:36:58.98ID:smP3VKKc0
年々、観客が増えているのではなくて、
年々、タダ券の枚数と、虚偽の盛ってる数字が増えてる
 
焼き豚は知能が低いから、数を数えれない
それを上手く利用している

843名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:37:07.61ID:oEzezAFH0
>>836
プロレス好きだからってプロレスやる気にはならんだろ
見て楽しみものであってやるもんじゃない

844名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:37:38.65ID:ZbwReUEy0
焼き豚って頭にウンコでも詰まってんの?

845名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:37:39.70ID:mQcmqUVm0
サカオタ怒りの野球が〜

846名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:37:53.28ID:YWd5tY7h0
>>838
ゴキブリ吠える吠えるwww  カサカサカサカサ

847名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:38:11.73ID:Vuf4OiEO0
>>838
サカ豚凄まじく悔しいなww

観客動員が悔しくてチョン丸出しで火病るってww

どんだけサカチョン豚が世の中で野球に悔しい思いをしてるのかよく分かりますね

848名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:38:17.59ID:38IrPFHp0
>>804
そりゃそうだろ
どの商売だってリピーターつかむの頑張ってんだよ

849名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:38:30.14ID:1hTBlnUU0
>>790
なに言ってんだw
朝鮮ではたま蹴りが国技
日本は野球が国技
あと税リーグの韓国人の比率どうにかしろや
先駆けて移民推進してんのか?

850名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:38:32.72ID:3cew8TW20
>>843
いい例えだなw
せいぜい逆水平やるくらいだわw

851名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:38:34.42ID:A6XQdPLT0
サカ豚集会所が失敗したのはね
余所者お断りの雰囲気だよ

サポーターとファンってここまで違うのかと思っちゃうよね

852名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:38:50.92ID:Im/U/yqX0
今年J2にあがったFC琉球の2017年度
入場料収入500万円 動員数40132人 単価125円

いったいどういうことだよ、、、

853名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:38:59.60ID:dwYyA/mq0
競技人口はサッカー
観客動員はうやきう

854名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:39:09.28ID:YWd5tY7h0
>>844
ゴキブリはウンコという単語が大好きですぐに使いたがるw  かっこいいぞ、ゴキブリ!w

855名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:39:22.51ID:Vuf4OiEO0
>>844
サカゴキってウンコそのものなの

856名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:39:33.54ID:oEzezAFH0
>>839
プレミアは基本実数発表だな
最近それサボってズンパス含むってやってるとこが増えてきたけど
ただ一番動員多いマンUは実数発表

857名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:39:59.09ID:ZbwReUEy0
>>846
ゴキブリがマスコットキャラのイチロー馬鹿にしてんのか?

858名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:40:09.06ID:kVQFGgDN0
ヤフオクとハマスタが席を増設したんだろ

859名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:40:15.81ID:BwYwpxfF0
>>853
人気は野球
つまらなさはさっかあ

860名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:40:43.75ID:smP3VKKc0
10席に1人しかいないとして、35000人収容のスタジアムで何人か、
こんな簡単な計算ですら焼き豚は知能が低すぎて出来ない
 
もう一度言うが、まともなファンは皆水増しを知っている
詐欺じゃないと言っているのは焼き豚だけ

861名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:41:02.84ID:KzdB/sD+0
野球はプロレスと同類なんですわ

世間の関心を集められないのに観客動員自慢をしても無駄

マニア限定の興行に過ぎないだけ

862名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:41:04.25ID:YWd5tY7h0
>>858
千葉もな

863名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:41:27.39ID:dwYyA/mq0
でも選手の年俸が上がるから結局は赤字なんだろ?

864名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:41:49.71ID:sg8XH6YA0
観客動員でサッカーと野球を比較しても意味無いだろうが
週6興行の野球と週1興行のサッカーじゃあ、最初から土俵が違うんだよ

865名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:41:55.17ID:1WUj/2ud0
>>852
すでにバスケに負けてんだよな

866名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:41:58.30ID:BwYwpxfF0
>>857
顔真っ赤乙

867名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:42:35.33ID:kJGWeX630
>>852
これ一試合の数?

868名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:42:53.28ID:YWd5tY7h0
>>860
ゴキブリのくせにまともなファンとか言っちゃってますよw  いやですねえ奥さん、ゴキブリって

こういうの今すぐ死に絶えればいいのに

869名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:43:01.22ID:QIklJ0Uz0
だって昔は福岡ドーム6万人とか発表してたからね
野球の入場者数の記録ってなんの参考にもならない

870名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:43:14.56ID:L2JlcYti0
>>680
焼き豚発狂してて草

871名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:43:33.61ID:A6XQdPLT0
野球は大人気
っていうと一部のコア層って言う

その一部の人にも受け入れられてないのが日本サッカー

872名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:43:38.49ID:BwYwpxfF0
>>861
さっかあは地下アイドルと同類なんですわ

世間の関心を全く集められず観客動員もボロボロで惨めなだけ。

異常者限定の興行に過ぎないだけ

873名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:43:42.64ID:FTZuCoGIO
>>852
何部リーグの話?

874名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:44:22.42ID:YWd5tY7h0
>>869
>だって昔は福岡ドーム6万人とか発表してたからね

ソース出してくれ

875名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:44:35.78ID:URL00hrK0
焼豚「玉蹴りはもう死んだね!これからは野球の時代だね!」
サカ豚「やきうはもう死んだね!これからはサッカーの時代だね!」

↑どっちが正しいの?(´・ω・`)

876名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:44:39.04ID:vLGi9Lyw0
ハマスタ5年前はチケットタダで配ったりしてたのに今はもう普通じゃ取れない
勘弁してくれ

877名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:44:55.71ID:KzdB/sD+0
焼き豚イライラだな

世間の関心を集められないと、視聴率を取れないと、野球はメジャースポーツに返り咲くことは出来ませんよ

878名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:45:15.71ID:BwYwpxfF0
>>870
サカチョン自己紹介してて草

879名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:46:00.30ID:YWd5tY7h0
>>875
サッカーの時代なんて一度も来てないぞ?

これまでも、これからも、野球の時代だ

880名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:46:11.88ID:dwYyA/mq0
でもソフトバンクは威厳のあるfifaから新大会のスポンサーから締め出されたやんwwww
どんなに観客動員言うても結局グローバルになるには世界のサッカーで投資しなきゃダメなんだよ

881名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:46:12.73ID:6LkrtDIX0
>>869
なんでそんな嘘をつくの?

882名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:46:45.80ID:non/p47Q0
試合後の電車とか汚い奴だらけなんだよな
作業着にサンダルとかおるし知恵遅れかと

883名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:46:47.00ID:QIklJ0Uz0
>>874
消防法違反で指摘されたニュースもあったな
東京ドーム5万5千人とか
よくプロ野球選手の50m5秒6とか聞くけど、ようは入場者数もそのノリなんだよ

884名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:46:56.36ID:BwYwpxfF0
>>877
サカゴキ顔真っ赤で発狂だな

憎くて仕方がない人気スポーツ野球に発狂しても、お前が社会の汚物なのは変わりませんよ

885名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:47:14.30ID:YWd5tY7h0
>>877
サッカーじゃ加入者がそれほど増えなかったDAZN

それならばと日本のプロ野球も放送するようにしたら加入者激増!  これが現実


サッカー(笑)?  なにそれ? www

886名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:47:23.11ID:KzdB/sD+0
平成はサッカーの時代でしたね

平成5年にJリーグ開幕

その後はずっとサッカーの時代でした

野球は昭和のスポーツでしたね

887名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:47:26.24ID:L2JlcYti0
>>878
焼き豚発狂してて草

888名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:47:40.91ID:2BSWyj1O0
>>881
サカ豚は朝鮮人だから。

889名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:47:45.63ID:MAYlrDSS0
>>1
球蹴りも野球頼みで集客しようとしてるみたいだなw

2月22日(金)セレッソ大阪対ヴィッセル神戸戦
先着30,000名様に「金J限定ベースボールユニ」プレゼント!
https://www.cerezo.jp/news/2019-02-07-3/

3月29日(金)横浜F・マリノス対サガン鳥栖戦
初めての観戦者や女性観戦者にも嬉しい、「ベースボールユニフォーム」を先着10,000名様にプレゼント。ビール&ハイボールが飲み放題の座席もご用意しています。
https://www.f-marinos.com/matchinfo/2019_03/0329_tosu/

890名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:01.39ID:2BSWyj1O0
>>887
サカチョンまた自己紹介してて草

891名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:03.72ID:YZPcxHPP0
サッカーだってカズが監督やって武田がコーチやれば
軽くぶっちぎるぜ

892名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:08.53ID:QIklJ0Uz0
というか福岡ドーム6万人の話知らないのも結構いるんだね
当時は視スレで当たり前に話題になってたのに

893名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:23.74ID:YWd5tY7h0
>>883
おまえはとっとと6万人のソースを出せ

894名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:37.02ID:KzdB/sD+0
野球は挑むという事をやらずに時代遅れをウリにしてきたのが駄目でしたね

野球は完全に時代から取り残された

895名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:41.31ID:6LkrtDIX0
>>892
いいから早く出してよソースを

896名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:51.31ID:2BSWyj1O0
>>886
ガラガラなのにかw

897名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:48:54.29ID:smP3VKKc0
>>888
野球の記録なんて朝鮮人だらけで、ご意見番が朝鮮人張本だよ??www
まさか知らないの??wwww

898名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:01.46ID:L2JlcYti0
>>890
焼き豚発狂してて草

899名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:21.51ID:o/di5JQr0
犯珍タイガース(キムジホン軍)

金本知憲 (逮捕されたヤクザに8億円資金援助・覚醒剤犯罪者の清原と大親友で兄と慕う・決して自然には倍近く増える事のない人成長ホルモンが急に3倍増・通名・野次った阪神ファンに異常なほど興奮して詰め寄る)
バース (古谷真吾球団代表自殺事件のきっかけの強行退団)
掛布雅之 (凶悪犯罪の飲酒運転)
岡田彰布 (オカマと不倫)
西岡剛 (グラドルと不倫して嫁と子供をポイ捨て・離婚・クルーザーでコンパニオンを呼んで乱痴気パーティー・キャバクラ暴行http://hodotokushu.n...n/kiji20150804a.html
鳥谷敬 (不動産仲介料未払いで訴えられ敗訴した被告・一晩に3人の女と不倫・クルーザー乱痴気パーティー参加)
藤浪晋太郎 (コンパニオンとクルーザー乱痴気パーティー)
呉昇桓 (無許可で法律違反のヤクザの裏カジノでヤクザから金借りて賭博)
新井良太 (通名)
上本博紀 (死球当たり屋 、大袈裟な空振り三振して捕手の目の前にわざと立ち送球を邪魔するイカサマ守備妨害)
マートン (殺人タックルで相手捕手大怪我)
メッセンジャー (ファッキューポーズ)
赤星憲広 (飲んで元気の魔法の赤星紅茶)
和田豊 (奈々を騙す詐欺紛いの不倫・チュッ(笑))
中込伸 (ドラフト前に密約で阪神球団職員入り・中谷選手に携帯投げつけ失明寸前・プロ野球八百長逮捕・野球賭博・詐欺・阪神山村宏樹自律神経失調症発症事件)
田淵幸一 (不倫ラブレター200通)
城島健司 (阪神入団する何年も前のメジャー時代からタンパリング(阪神前監督岡田彰布証言))
江夏豊 (闇社会売人レベルの覚醒剤使用、所持で実刑判決)
桜井広大 (パイプ椅子で後輩を野球が二度と出来なくなるよう退学にするまで半殺し)
江川卓 (空白の一日)
藤川球児 (タクシー降車専用場所で違反行為の強行乗車)
檜山進次郎 (通名(偽名)使用)
下柳剛 (マウンドで内野手を恫喝)
片岡篤史 (挙式直前に合コンで女性の乳房を揉むセクハラ)
小林宏之 (炉利)
星野仙一 (審判暴行)
葛城隆雄 (賭博八百長で現役のまま逮捕)
島野育夫 (試合中に審判を阪神コーチ陣で集団リンチして殴る蹴るの半殺し)
柴田猛 (試合中に審判を阪神コーチ陣で集団リンチして殴る蹴るの半殺し)
辰市祐英 (詐欺罪で逮捕)
加藤隆行 (特定商取引法違反で逮捕)
塩谷和彦 (詐欺罪で逮捕)
上坂太一郎 (道路交通法違反も、警察の出頭要請無視で有罪判決)
伊良部秀輝 (暴行容疑で逮捕)
宇田東植 (性的サービスを行う風営法違反)
川尻哲郎 (脱税)
伊藤隼太 (二股不倫、50万円という端金で不倫を清算しようとするも失敗)
新庄剛志 (阪神時代、試合を早く終わらせる為にわざとボール取らなかった事があると八百長告白)
前川勝彦 (轢き逃げ及び無免許で逮捕)
福留孝介 (オールスターを仮病で辞退するもその三日後の後半戦開幕試合では大活躍・チームの宿舎で嫁と子供を裏切ってキャンプ不倫)
ジェフ・ウィリアムス (ミッチェルレポートで禁止薬物使用を暴露される)
一二三慎太 (集団レイプ)
山脇光治 (盗撮「おまたの中身が知りたくて」)
岩田稔(タクシー降車専用場所で違反行為の強行乗車)
岩崎優(タクシー降車専用場所で違反行為の強行乗車)
中谷将大(タクシー降車専用場所で違反行為の強行乗車)
北條史也(タクシー降車専用場所で違反行為の強行乗車)
坂本誠志郎(タクシー降車専用場所で違反行為の強行乗車)
大野久(香港から金4kg密輸)

900名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:30.08ID:2BSWyj1O0
>>894
さっかあは時代に取り残された野球よりガラガラなのかw

901名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:32.53ID:Y1kNuHD20
>>889
なんでベースボールユニなんだ

902名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:36.45ID:JmCd2NO00
さぁ今日も焼酎飲みながらプロ野球を観ようかね〜

903名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:52.43ID:2BSWyj1O0
>>898
サカチョンまた自己紹介してて草w

904名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:53.30ID:5Lqxg9Q1O
ここで平日の真っ昼間から仕事もしないで野球叩いてる奴はサカ豚か在日チョンだからな
どんだけ暇人なんだよw

905名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:49:59.57ID:KzdB/sD+0
>>893
消防署に怒られたんじゃなかったっけWW

ギネスに申請してお断りされたんじゃなかったっけww

つい最近ソフトバンク自体がFIFAから追放されたよなww

野球はインチキ茶番劇なんだよww

906名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:50:17.89ID:L2JlcYti0
>>903
焼き豚発狂してて草

907名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:50:35.55ID:Im/U/yqX0
>>867
1年16試合やった結果
動員数はともかく、客単価125円やばすぎ

紅しゃけのおにぎりをなくなく諦めてツナマヨだよ、、、
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

908名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:51:09.34ID:28/0ucYc0
サカ豚おじいちゃん「ワシが若かったころは東京ドームは5万5千人だったもんじゃ」

909名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:51:25.76ID:ILugRwi60
>>888
野球人気が上がれば反日が得をするんだよ
そんな事も知らないのかい?
野球のレジェンドの殆どが朝鮮人なんだよ?
少し勉強して書き込みなよ恥ずかしいから

910名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:51:27.11ID:2BSWyj1O0
>>897
サッカーなんてアジア一の選手はずっと朝鮮人で、(野球は日本人)
野球より朝鮮人だらけだよ?w

まさか知らないの?w

911名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:51:53.10ID:Ccg3tIFn0
>>906
サカチョンまた自己紹介してて草 w

912名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:53:04.59ID:YWd5tY7h0
>>909
破れかぶれのレス始めちゃってますよ、ゴキブリが www

913名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:53:19.64ID:L2JlcYti0
>>911
焼き豚発狂してて草

914名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:53:24.89ID:Ccg3tIFn0
>>909

サッカー人気が上がれば遥かに反日が得をするんだよ
そんな事も知らないのかい?
サッカーのアジア一はずっと朝鮮人なんだよ?(野球は日本人)
小学校から勉強やり直せよ惨めだから

915名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:53:31.84ID:KzdB/sD+0
Jリーグ開幕

Jクラブ---10
プロやきう--6*2

2019

Jクラブ---55
ぷろやきう--6*2

野球はサッカーに大きな差を付けられたよなww

916名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:53:35.31ID:Ccg3tIFn0
>>913

サカチョンまた自己紹介してて草 w

917名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:53:57.23ID:d+6Vhebd0
>>901
サカチョンがやきうユニを焼くためじゃね?
本場のチョンが日の丸を焼いたりしてるじゃん
ああいうノリだろ

918名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:54:02.85ID:L2JlcYti0
>>916
焼き豚発狂してて草

919名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:54:16.15ID:Ccg3tIFn0
>>915
こんだけチームがあっても野球に勝てないサッカーってどんだけ人気が無いんだww

920名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:54:31.43ID:Ccg3tIFn0
>>918
サカチョンまた自己紹介してて草

921名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:54:34.94ID:E6ojQYEd0
こんなとこで発狂しててもJリーグの客増えないよ
いつもガラガラなんだからたまには足運んでやれば?

922名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:54:57.78ID:MRdpiCX/0
>>834
戦前の旧制中学野球の人気が出過ぎて、それまでの会場では
人が溢れて危険、ということで地元財界が資金を出し合って作ったのが甲子園球場。
旧制中学野球は戦後は高校野球と名前を変えて今も続いてる
これ、大正時代の話な

923名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:54:59.15ID:kJGWeX630
>>907
仮にタダ券ではいったとしても現地でビール飲んだり弁当食べたりグッズ買ったりしないの?

924名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:55:46.50ID:c9/81DTT0
>>1
誤:624850人、34714人
正:624850枚、34714枚

925名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:56:12.58ID:Ccg3tIFn0
野球(日本)にサッカー(韓国)が発狂してきてるといういつものパターンだや

926名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:56:43.47ID:vXdlphLK0
日本は野球の国だから仕方ない

927名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:56:45.83ID:0YqCMcMU0
酒飲みに行くのに最高

928名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:56:47.56ID:At0SixBJ0
確かに地元のやつらが野球みにいくようになったな。横浜ね。

929名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:57:11.91ID:ZW33GBrA0
野球→高度経済成長時の象徴的スポーツ

サッカー→失われた20年を示す象徴的スポーツ

930名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:57:23.48ID:Ccg3tIFn0
野球とサッカーの関係は
日本と韓国の関係に瓜二つだな。

サッカー(韓国)が野球(日本)に発狂していちゃもんつけてくるという

931名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:57:31.37ID:xo2+psYc0
野球=水増しのイメージが完全に定着してて草

932名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:57:43.29ID:KzdB/sD+0
サッカーはタダ券で乞食を集めて人気をでっち上げる必要は無いんだよね
プロスポーツですから

野球は韓流とかプロレスとかと同じ芸能界
そして親会社が赤字を負担してくれるから採算度外視でタダ券とプレゼントをばらまいてサクラを集めて人気でっち上げww

観客動員自慢をしても馬鹿にされてる理由がここにあるwwくすくす

933名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:57:43.62ID:MRdpiCX/0
>>923
サカ豚ってケチだからね。
水筒とおかし持参で応援に来てる
グッズは数年前に買ったボロボロのを使い続けてる

934名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:58:02.73ID:BCDjUj580
そりゃサカ豚は悔しいよ
何処もかしこも高校野球とプロ野球だらけだもん

935名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:58:21.42ID:15TVLhkw0
>>925
球蹴りが面白けりゃやきうなんか気にもならないだろうけどよっぽど興味ないんだろうな

936名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:58:21.79ID:DBkwP57u0
サカ豚は朝鮮人だから、
日本ナンバーワン人気スポーツの野球を嫌うのもしゃーない。

937名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:58:27.71ID:d+6Vhebd0
>>907
高校野球の練習でも、それ以上稼げるだろw

938名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:58:47.44ID:1hTBlnUU0
>>880
サカ豚はファーファに搾取され続けてることに気付け

939名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:58:52.87ID:DBkwP57u0
>>931

プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

940名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:59:20.07ID:KzdB/sD+0
焼き豚悔しそうww

やぺう観客動員自慢をしても自慢にならないんだよww

野球は世間から価値を認められないといつまでたってもマイナースポーツですね

941名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:59:20.45ID:YWd5tY7h0
>>922
まだ朝鮮人が内地に入り込んできていない頃の古き良き日本
純粋な日本人の感性にぴったりフィットする野球というスポーツ
そういうことなのだろう

942名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:59:26.99ID:IcfxUgo/0
焼き豚発狂してて草

943名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:59:27.94ID:RqeQsWSC0
野球はレジャーだから。

944名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:59:30.98ID:1hTBlnUU0
>>927
居酒屋行けや

945名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:59:57.82ID:IPR/Fo300
>>931
それなw

946名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:59:58.62ID:Y1kNuHD20
>>932
これについては?>>852

947名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:00:44.44ID:d+6Vhebd0
>>930
サカチョンて言葉が定着するわけだ

948名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:00:48.85ID:/9lrSDFQ0
今時それなは草

949名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:00:55.85ID:ZbwReUEy0
野球で水増ししてないのは体脂肪率くらいだぞ

950名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:01:03.37ID:0YqCMcMU0
>>944
飽きるやろ

951名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:01:28.40ID:YWd5tY7h0
>>940
サッカーじゃ加入者がそれほど増えなかったDAZN

それならばと日本のプロ野球も放送するようにしたら加入者激増!  これが現実


サッカー(笑)?  なんでDAZNの加入者増やせなかったの??? www

952名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:01:38.69ID:1hTBlnUU0
>>909
またトンでも理論出してきたなサカ豚w
そんなに追い込まれてんなら大人しく甲子園でも見てろや

953名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:01:58.85ID:wfDI5ca40
年々テレビ放送が少なくなっていますね

954名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:02:01.54ID:ZbwReUEy0
>>927
よくあんな臭い所で酒飲めるね

955名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:02:01.88ID:z22DDZA30
放映権で稼げないやきうの生命線である観客動員数が水増しっていうねw

956名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:02:01.90ID:DBkwP57u0
>>940
サカ豚めっちゃ悔しがって火病ってるww

野球がださっかあより人気があるのが悔しくて仕方がないんだなww

野球が、超どマイナースポーツださっかあより人気があるのが悔しいからってそんな惨めな発狂するなよ

957名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:02:05.61ID:KZBXarJ40
週1の週末開催なんだからJリーグはせめて2万人は動員せな
J1なのに1万人も呼べない試合がちらほらってどういうことよ
話にならんよ

958名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:02:20.26ID:smP3VKKc0
焼き豚は、いつもキャンプから春先は威勢が良いのに、
6月あたりには、もうしおらしくなっちゃうからなーww
最後までお元気で 加齢臭に負けるなw

959名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:03:25.19ID:Im/U/yqX0
>>923
試合中にビール飲んだりしたらサポーターに殴り殺されるしw
つか、いくらビールや食い物が売れてもFC琉球の収入にはならないんじゃないかな
同じ年度の物販収入600万円だから、ぎりぎり辛子明太子のおにぎりが買えない、、、
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 	->画像>35枚

960名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:03:26.08ID:HsRKGNNI0
焼き豚が発狂する三文字


水増し

961名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:03:35.36ID:wo92bFmiO
>>879
今はサッカー日本代表をテレビで見る時代だよ

街頭テレビで力道山と同じ

962名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:03:41.44ID:Ded6fS+Z0
テレビで見たほうが大きいし良いと思ってた時代が僕にもありました
やっぱ球場やぞ球場
5F席でも球場のがええよ

963名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:03:47.87ID:6LkrtDIX0
>>958
逆だろ
春先は動員少ないぞ野球は増えるのは夏場

964名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:03:49.27ID:DBkwP57u0
>>949
野球選手より足が遅いサッカー落ち着け

プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

965名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:04:06.70ID:HsRKGNNI0
>>920
焼き豚発狂してて草

966名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:04:18.85ID:/9lrSDFQ0
>>957
もう人気とか天気とか関係ないからな
明治安田生命がどれだけ社員に負担を押しつけられるかの戦い

967名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:04:19.74ID:H2NEXFh/0
>>889
たしかに羽織れるってのは野球の強みだな
真似したい気持ちもわかるがベースボールユニって名がもどかしいだろうねw

968名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:04:27.40ID:DBkwP57u0
>>960
サッカーの水増しかあ


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

969名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:04:52.29ID:DBkwP57u0
>>965

サカチョンまた発狂して自己紹介してきてて草

970名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:05:06.44ID:YZPcxHPP0
サッカーも尻に火ついたから負けないぜ

971名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:05:30.74ID:Va1eIiN60
まーた水増しか
もうとっくにバレてるのにな

972名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:05:45.78ID:KzdB/sD+0
焼き豚は厳粛に受け止めるべき

観客動員自慢をしても馬鹿にされてる

それは野球が世間から完全に信用されてないという事なのです

973名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:06:13.10ID:DBkwP57u0
>>958
サカ豚は、最初からしょんぼりしてるからなーww
野球が人気スポーツなのが悔しいからって最後までお元気で 底辺加齢臭に負けるなw

974名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:06:37.54ID:nc4Fb/gU0
ダゾーンも結局野球のCMばっかだしな
Jリーグが開幕してるのすら大半の日本人はしらんだろ

975名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:06:40.52ID:MRdpiCX/0
>>961
テレビでサッカーの試合を見るって
昭和かよ

976名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:06:52.65ID:YWd5tY7h0
考えてみりゃ野球って地上波BSCSネットすべて合算させると
日本のプロ野球、MLB、高校野球、その他のアマ野球、国際試合
年間数千試合放送してるんだよな
たくさんの視聴者を繋ぎ止めておける
すごいコンテンツだよね

サッかあ?
放送されるのって年間200試合くらい? www
誰も見ないもんなwww

977名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:06:55.25ID:Q6sCcAXP0
やきうは水増し
→焼き豚「サッカーも水増しニダ!」


978名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:07:08.11ID:ji+aXoLT0
>>971
サッカーをディスるのやめたれ


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

979名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:07:22.57ID:YZPcxHPP0
サッカーはイキってるだけだもんな
ダサすぎ

980名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:07:36.37ID:ji+aXoLT0
>>977
さっかあは水増し
→サカゴキ「野球も水増しニダ!」


981名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:08:10.72ID:KzdB/sD+0
サッカーは去年?1回だけ野球方式のタダ券大量ばら撒きプレゼント大量ばら撒きをやりましたね

豊田スタジアムで

その時は超満員で焼き豚は認めんと発狂していたww

982名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:08:31.75ID:DuN77Kdw0
>>978
>>971は野球のことなんて言ってないのにwww

983名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:08:44.70ID:YZPcxHPP0
ジュリアナとサッカーは良かったなーあの頃は

984名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:08:54.69ID:/kfFMkpC0
>>953
つうか、いつまで地上波を有難がってんだ?
地上波重視なんて巨人だけだろ、
その巨人も放映権について動きが出てきたしな
セリーグは放映権が分かれてて、
ネット中継で見れないのが欠点、

985名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:08:55.40ID:ji+aXoLT0
>>974
やっぱりさっかあじゃあかんかったかw
独占放送なのに野球より下ってどんだけ駄目なんだよw

986名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:08:57.79ID:8KJ8ECqM0
円盤がよく売れてる深夜アニメみたいなもんだな
ヲタは熱心だけど、一般人は興味ない
「巨人の4番」とか言ってもみんな知らんでしょ、2,30年前ならみんな知ってたけど

987名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:09:12.81ID:smP3VKKc0
巨人の2戦目の視聴率出たの?w

988名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:09:18.58ID:hiTW9IQ70
>>980
スレタイも見えないの?
ファールボールで失明してるの?

989名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:09:27.15ID:wo92bFmiO
>>975
昭和にサッカー日本代表をテレビで見るなんてあったのか?

平成じゃないのか?

990名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:09:33.25ID:ILugRwi60
野球は観客動員数ではなくてチケット発行数な
野球だけ謎の数え方

991名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:09:42.51ID:hiTW9IQ70
>>982
www

992名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:10:09.83ID:hiTW9IQ70
野球=水増し

完成に定着したな

993名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:10:10.41ID:wfDI5ca40
やきうってサイコエキサイトしちゃう〜♪

994名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:10:21.25ID:smP3VKKc0
>>990
しかも毎試合6000枚の無料チケット配布ww

995名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:10:37.12ID:ji+aXoLT0
>>982
俺も野球のことなんか言って無いけどwwww

野球コンプレックス丸出しすぎwwww

996名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:11:09.91ID:ji+aXoLT0
>>992
完成ってなんだよwwww


プレミアリーグ観客数、クラブ発表と実数に開き。最大1万7000人差の試合も
https://www.footballchannel.jp/2018/09/13/post289231/

997名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:11:16.27ID:Im/U/yqX0
>>986
そうそう
年間平均観戦回数12回(J1)みたいなもんだよね
ホーム試合17試合しかないのに平均12回って、、、神聖のマニアしか観てないってやつよw

998名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:11:18.12ID:YWd5tY7h0
>>953
地上波放送しか物差しを知らないゴキブリ程度の知能しか持たない球蹴りブタwww

999名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:11:18.74ID:ZmiAQR0a0
>>1
野球は水増し

1000名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:11:32.27ID:ZmiAQR0a0
水増しは野球

-curl
lud20191219013640ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554174825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★2
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★6
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★3
【プロ野球】交流戦の観客動員、1試合平均は過去最多 セ主催試合は平均3万3034人、パ主催試合は平均2万6081人
【プロ野球】首位・西武、観客動員21.8%増 松坂加入の中日は18.3%増、大谷移籍のハムは9.7%減 セは1試合平均、3万3282人
【野球】台湾プロ野球 野球賭博や八百長多発で人気低下 チーム数は11球団から4球団に減り平均観客動員数5000人
【野球】 前半戦の観客動員数はセ、パともに増加・・・1試合平均観客数、セが2・1%増3万3069人、パが2・2%増2万6097人
【野球】 セ・パ交流戦の観客動員数は過去最多更新 1試合平均2万9447人
【サッカー】<2016/2017シーズン平均観客動員数>1試合平均約8万人でドルトムントが6年連続トップ! 
【野球】交流戦「廃止論」が毎年浮上する事情 「プロ野球観客動員数水増し疑惑」は、実数に近い人数を動員数として発表していることにある
【プロ野球】<東京ドームの危機!>赤字転落…老朽化で嵩む修繕費、巨人軍試合の観客動員数減少も深刻,. [Egg★]
【サッカー】<ブンデスリーガ/18クラブの前半戦平均観客動員数ランク>1位ドルトムントは8万人超え!
【サッカー】サッカー=昨季の平均観客動員数、ブンデスが欧州トップ
【野球】横浜DeNA、驚異の客席稼働率96%超! 1試合平均約1000人増で観客動員記録を更新
【野球】 天候不順の中、NPBは過去最高の観客動員を記録へ 1試合当たりの平均観客数は2万9853人 ★2
【野球】巨人、観客動員数が危機的状況 3万人スタンドにたった1万1000人でセ・パ6試合中ワースト記録
【MLB】4月末までの平均観客動員数が7年ぶりの高水準に 若年層の視聴者も増加傾向 MLB機構が発表 [原島★]
【サッカー】<ドルトムント>平均観客動員数が欧州で最も多い8万1178人!2位バルセロナ(7万8881人)3位マンチェスター・U(7万5286人)
【朗報】プロ野球の観客動員数、とんでもない勢いになってしまう
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2
【野球】オワコンじゃなかった!実はスゴいプロ野球中継の視聴率と観客動員数
【プロ野球】<オワコン>じゃなかった!実はスゴいプロ野球中継の視聴率と観客動員数 ... ★3
【プロ野球】観客動員数はセ、パとも増加 楽天、ヤクルトで増加
【サッカー】<女子プロリーグ「WEリーグ」>開幕6節までの1試合平均観客者数が約1800人!新型コロナの影響による観客制限など [Egg★]
【野球】<中日>観客動員がヤバイ!ナゴヤドームがガラガラ!視聴率の低下がさけばれている一方で、観客動員数は微増のプロ野球界
【プロ野球】巨人、観客動員低迷で『ファンに無料招待メール』… 「抽選で1試合1,000人 、3試合で合計3,000人を東京ドームにご招待」★2 [jinjin★]
【野球】男・村田効果!BC栃木が前年比で10試合早く観客動員数3万人突破
【サッカー】<Jリーグ>令和初開催の「J1」リーグ史上最多の観客動員数を記録!9試合を約26万人観戦
【野球】 阪神、7年ぶり300万人突破! 主催試合の観客動員数
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★3
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★2
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★4
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…★3
【サッカー】浦和が唯一の3万人超え…今季Jリーグ平均観客動員に見る「法則」と「地の利」東京23区内にJクラブがないのは大失敗 [Egg★]
【野球】<今季のプロ野球の平均試合時間>短縮取り組みも3分延びた…5回や7回のイニングインターバル長くなる
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…★2
【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字
【野球】セ、パともに観客動員増=阪神が球団別トップ−プロ野球
【プロ野球】最多観客動員の裏で 「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字★2
【野球】セ、パともに観客動員増=阪神が球団別トップ−プロ野球 ★2
【野球】 プロ野球人気は衰えず・・・天候不順の中、NPBは過去最高の観客動員を記録へ
【視聴率】プロ野球開幕戦「巨人×DeNA」視聴率は平均8・8%、瞬間最高13・4%★2 [少考さん★]
【野球】韓国プロ野球、観客動員好調 前年比23%増
【速報】プロ野球 6月19日に開幕 当面は無観客試合で実施(16:51) [ばーど★]
【野球/TV】第1回アジアプロ野球チャンピオンシップ2017・全3試合の平均視聴率は1桁の9.4% 予選L「日本vs韓国」は8.0%(19:00〜23:45)
【プロ野球/日テレ】2019年5度目の巨人戦ナイター(広島との首位攻防戦、19:00〜)の視聴率は5.5% 年間加重平均(ナイター)は計5試合で8.1%
【野球】観客動員数 セは1.6%増、パは2.3%増
【野球】 8年間で観客動員数が倍増! 横浜DeNAベイスターズのマーケティング戦略
【野球】 阪神、2年ぶり観客動員数300万人突破 甲子園残り3戦は完売 
【映画】是枝裕和監督 「万引き家族」 観客動員数252万人、興収30億円突破 カンヌ、パルムドール
【野球】楽天が観客動員で最多更新 主催試合で179万人超
【サッカー】<Jリーグ>開幕節と第2節、両日合わせての平均観客数は2万超えで、上々の滑り出し!
【野球】大谷効果は絶大!? エンゼルスがリーグNO1観客動員数 ヤンキースを凌駕
【野球】パ・リーグ観客動員数3・1%増の1166万9891人!! 2年連続で最多動員記録を更新 楽天、ロッテが球団記録
【F1】観客動員数は最盛期の半数以下に…「F1」人気低迷の日本、復活の鍵は?
【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
【サッカー】コロナ禍で最大の観客動員数…MLSで4万人超えのファンが観戦に訪れる [首都圏の虎★]
【アニメ】映画『鬼滅の刃』観客動員数1000万人突破 公開16日間で煉獄役・日野聡「よもやよもやだ!」 [ひかり★]
【野球】アメリカでも「野球離れ」!? 昨年から見るMLB観客動員数の変化 ア・リーグはトータルで1割近い観客減 ★2
【サッカー】人気下降気味!? カンプノウでの今季最少観客動員数を大幅に更新 43,216人の観客しか集まらなかった
【米国】MLBが7135万人を動員、平均観客数は0.9%増加、大谷と山本のドジャースは394万人で全体1位 [征夷大将軍★]
【NPB】今季のプロ野球、120試合制を検討…67年ぶり、最短6・19開幕 [鉄チーズ烏★]
【プロ野球】<開幕延期>コミッショナー「遅くとも4月中の開幕を目指す」「お客様を入れて143試合を行う。これを最優先」
【プロ野球】巨人・菅野またも乱調、今季初白星ならず “お得意様”ヤクルトに5失点 開幕戦に続き2試合連続5失点[18/04/06]
【テレビ・プロ野球】<侍J世界制覇>「プレミア12決勝」韓国戦平均視聴率19・2% 、瞬間最高29・6% ★5

人気検索: アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen 女子小学生パン あうロリ画像 2015 アウあうロリ画像 駅女子 女性議員 パンチラ ちんちん
02:39:50 up 16 days, 3:38, 0 users, load average: 12.42, 13.44, 14.11

in 0.38908195495605 sec @0.38908195495605@0b7 on 050315