いうて水位的にはダム板のガチ勢曰く全然余裕らしいやん?前のときのがすごかったみたいな話
疫病に洪水と時代が時代なら天に見放されたとして習近平は問答無用で殺されてたな
国民党もダム爆破しとったしちょっとくらいヘーキヘーキ
これ半分前田建設のせいやろ
まぁアラート出すなら平気やろ
やばいときはアラート出さないから
右翼番組が決壊したら中国が滅ぶとか言ってるけど原発事故で滅んでない国があるんだから滅ばないよな
>>16
劣化して最大容量まで貯められない説がある 何十年も前に作ったMADE IN CHINA やぞ
そらそうよ
日本も長野まで浸水するみたいやけどくるぶしあたりまでやって聞いて安心した
>>18
壊れない構造物は無いで
ただし三峡はCCPの威厳だから絶対壊さない
全量放出しまくって下流域がどうなろうと三峡だけは守る
民衆の地獄は決壊と変わりないけど三峡だけは生き残るで 2年前だかは満杯で最大放水していたな
今は余裕あるやろ
設計通りならな
別にダム崩壊して死ぬくらい中国からしたら痛くもかゆくもないだろ
くるくる言われてるときは来ないって311とコロナで学んだ
中国人民の命の価値は共産党にとっては紙より薄いものさ
このダムの発電能力2250万kWだって。すげえ。
原発でも100万kWぐらいなのに。
>>36
入ってくる分そのまま流せばダムは余裕なんやな まあ決壊しても0.01%も死にはしねえんだしノーダメでしょ
中国なんかマジで死にかけてね?
コロナ治ったらマジで崩壊しそうやね
どうせ何も起こらんぞ
定期的に騒ぎになるが何か起こった試しがない
水力発電は燃料只やからな
日本は水力発電出来るんに
燃料のピンはね出来ないからやらない
>>44
越水や決壊なんて下流民に配慮してグジグジしとるから起こるんやからな
サクっとゲート全開にしたら解決やんけ >>36
ちょっと前から全力放水って聞いてたんやがまだやったんか? やっぱ今年で世界打ちきりなんか?
イベント詰め込み過ぎやろ
何が原因で容量パンパンなんや?
大雨でも降っとるんか?
>>56
死んだらまた産めばええわくらいしか思わなさそう >>54
国内で水害画像動画上げたら即消される程度には大変みたいやで >>64
すっげえ豪雨で街が水没するレベルらしいで
でも放水何度もしてるし崩壊はせん >>54
このダムのせいで地球の環境が変わった可能性すらある
もしかしたらこれが毎年の恒例行事になるのかもしれない 決壊したら上海と武漢が流されてオマケに電力止まって詰みだぞ
全部流れて終わる
てかコロおじが中国の生物兵器とか全世界に賠償とか言って誰も相手せんから三峡崩壊おじに鞍替えしたんか?
>>78
ツイッター勢は話盛ってるから信じてないけど動画消されたり警告来るのはガチっぽい 中国って高頻度でヤバイニュースあるよな
今回も大掛かりだからどうなるか結構注目してる
中国でも気象変わっとるんか
もう世界中異常気象が平常運転になりそうやな
中国は今、急速な高齢化を迎えつつあって年金が問題になりつつあるからちょうどええやろ
世界中の歴史の教科書に載るような大事件になるんちゃう
>>93
wechatに投稿したら消されるのはマジ まぁ決壊はまずないと思う
越水しなけりゃ大丈夫だし越水するぐらいなら放水するわな
>>29
ロックフィルダム工法やってる日本はスゲーわ
任期を無くして永久に政権握れるようにした一方で疫病に洪水とか
よくわからんけど放水しまくったら決壊してんのとあんまり変わらなそうだな
>>107
梅雨はそんなに降ってないけど九州やばいわ 崩壊したらやばいって東京からやって荒川の堤防が決壊したら数万人死ぬし経済も崩壊するけど誰も話題にせんやろ、そういうもんやで
>>117
そんな九州やばいんか、その分東海に降って欲しいで 三峡ダム自体がデカすぎて豪雨災害の呼び水かもって言われてるから地元民は不幸やな
本当にやばかったら
徹底的に隠蔽するから
大丈夫やろ
中国ってダムの下に人いても普通に放水するんやろ?
決壊するわけないやん
>>113
王朝の末期はこんなもんやろ
これで蝗害が起きたら確定やな 中国の地形ってほんますごいな
渓谷深くてそこに村ありすぎだろ
>>31
東京で原発事故あったらかなりヤバかったんちゃうか? >>47
30省もないわw
中華18省(中国人の住む省18省)や >>128
それこそ100万人死のうが構わん作戦でなんとかしそうやな
医学の本が沢山出来上がってしまう 中国は9の龍に守られておりそのうち1つが長江を守っている。長江の加工に龍の口の形をした島がある
今、問題が起きてる場所は龍の背中から肩のあたり。そう簡単に被害は収まらぬであろう
20世紀末のダム建設の段階でこれは決まってしまったのだ
言うほど最上級災害アラートで騒ぐか?
むしろまだ発令してなかったんかって思ったわ、所詮クソザコ豪雨やろ
>>52
やたらハイテンションなBGMって中国人の好みなんか? >>116
全然ちゃうやろ
蛇口を最大限ひねるのとバケツひっくり返すの同じかって話や >>119
失態したら独裁は変わりがいないのがやべーよな
ソ連も失態続けても変わりなくて気がついたら詰んでたし
短期間で貧困から引き上げるのは独裁が一番効率いいだろうけど 中国って手抜き率異常に高くね?
人口多いからそう見えるだけ?
仮にいま大丈夫やったとしとも近未来で必ず決壊するんや
この数年中国人気取りの奴が多くてほんま迷惑やった
その分の金全部払えよお前ら
日本は徳川家が治水してくれたお陰でどんなけ大雨降っても大丈夫
利根川銚子に流してくれた徳川家に感謝せぇよ
>>146
これくらいなら去年くらいに千葉もなったしな 陰謀論ニキが米軍の自動降水システムや!!とか言うてたの草
もアメリカ軍なんでもし放題やろ
最近、三国志9やってるけど本当に中国って広いよな
あんなところで戦って統一した戦史がやばすぎる
考えられん
ゴキブリ「あかん…流される…絶滅してまう」
中国さん「おーい劉さーん麻雀しよーぜー」
洪水の動画アップすると逮捕されるんやろ
すげーよな独裁国家って
>>36
でも、このダムの完成式に上の方の共産党員はだれも出てないで
責任者誰かに押し付けてしまいってこともあるかもやで
まあ、製造系が完全に死ぬからなるべくはやるやろけど 洪水
→バッタ「お?水やんけ!繁殖したろ」
→蝗害へ
>>174
そもそも中国の国内のほんまの様子なんて外から見てても分からんし >>110
これ何回見ても状況がわからん
上も街? 日本のどっかのダムも壊れる壊れる言われて壊れなかったからセーフやろ
>>170
つっても高原とか砂漠除いたら意外と狭くね?
それでも日本比でもクソでかいけど つうか雨止んでるやん
山から流れてきてこれなら大丈夫やろ
>>187
ダムはめったなことでは壊れん
ずさんな工事しない限り
昔韓国のダムがそれで壊れてた気がする >>146
一通り落ち着いたら感染症大量発生しそうやな すげえ範囲に大雨降ってるのな
>>181
ダムは知らんが実際に洪水はとんでもないことになってる
1200万人被災してなお雨が降り続いてる >>146
リプみたら差別的なコメントたくさんあって悲しくなった
チョッパリらしいな >>196
去年韓国製のダムがベトナムで決壊したわ
探せば他にも決壊はしとるよ 今日の朝のチコちゃんで中国にも梅雨があることを知った
実際に決壊したダムで最大のやつってどれくらいなんやろ
てか戦争で破壊されたとか以外で純粋に自然災害で決壊したダムってあるんやろか
>>205
元々突貫工事とか無理な予算削減するとそうなる
ちな日本のリニアも同じ状況に追い込もうとしている模様
だから売国奴言われるんやで >>146
ヴェネツィアのアクアアルタみたいなもんやな(適当) >>198
コロナは人工生物兵器なのはネタやったんか? >>202
これ九州の最近の大雨は三峡ダムの影響なんじゃね? 三峡ダムがどうなるかは知らんけど
どっちにせよ中国は今景気悪くて失業者が溢れてるぐらいだから
生活できなくなる人が増えそう
むしろ土地がまっさらになって都市開発しやすいまであるぞ
これ産業ゴリゴリに伸びるやろ
>>220
独裁政権は危ういからそんなこと口が裂けても言えん
というか強がり続けるしかない なんかアメリカとの対立も10年先取りしてるしホンマキンペーすげえな
どうやったらあんな親中国家を反中まみれにできるんや
>>202
なんでこんなに広い範囲で降るんや
そういう地形とかの条件が揃ってるんやろか 温暖化のせいかはしらんけど
100年に一度の雨が10年に1回降るようになったって
治水関係は今までの基準では問題が出るんじゃねえかってなんかで見たなあ
日本も大丈夫なんかね
>>188
小中国だけなら確かにそんなにでかくない気もする
昔は東北部に中国人住んでなかったしな >>188
なんで除くのか分からん
ちなみに重慶市だけで北海道ぐらいあるぞ >>226
そうなんか
沈んでしもたんやろかそれとも残ってるかな >>247
湾岸部と黄河長江にアホほど人いるけどそれ以外スカスカなイメージやな
まあ北部とかでも1億おるけど >>243
ヤバイでしょ
去年の大雨はギリギリだったからあれ超えてきたら関東は終わる こんなの信じちゃう奴は…って煽って奴居たけど大変やん
優秀な奴はかなり追い込んでもそれで頑張れるけど
普通の奴は精神的体力的余裕があって頑張れるっていう前提を忘れてる
>>243
大丈夫ちゃうから武蔵小杉になったんちゃうか? 自分が推し進めた温暖化が原因で水害起きて死ぬって星新一っぽい
日本は雨つうか台風がヤバい
台風対策はしないと10年後はめちゃくちゃや
ジャップ「オリンピックやります!😆」
父さん「よっしゃ今や!(ウイルスバラマキー)」
ジャップ「2021年も収束してないと中止です😢」
父さん「2022北京オリンピック大団円!コロナで疲弊した他国を凌駕し世界トップ!!」
父さん流石や…
ウイルスだから仕方ないし
制裁も受けなくて当然だよね
>>219
せやで
ダムの水で水蒸気の量増えとるからな
しかも中国は薬で降雨実験しとるから余計や 追い込んではいけない
君の役割はワイを陰ながら支え続けることやで
それを絶対忘れないようにな
>>234
やっぱ都市部以外はガイジしかおらんのやな そもそも「決壊」ってぶっ壊れるんじゃなくてダムからちょっと水があふれたら
それはもう決壊やからな
>>36
全会一致が定番の全人代でも建設するかどうかで割れてたらしいな 三峡ダムが崩壊することはないやろ
絶対その前に放水するやろし
>>219
ダムがデカすぎてダムの水が蒸発して雨雲生まれまくりってこと?
そんなん実際にあるんか 三峡壊れる!
みんな笑ってるけど
日本企業にも壊滅的被害もらうからな
>>271
父さんの意味は母方の祖父や
それ以外の答えはないしそれが真実 温暖化でシベリアの永久凍土が溶けて
1万年前の細菌が活動再開したから
人類はこれと戦わにゃならん。
>>36
実際これやろ
ただし書きやったら壊れるダムなんてあらへんで >>278
実際異常は起きてるからな
なぜか理由もなしに問題なしと片付けてるが >>32
ものっそい動画でまくってるやん
よっぽど酷いんやな… 三峡ダム決壊したらクソやべーんやろ?
大丈夫なんか?
人間だれしもが何らかの契約で存在してるのでその契約に反することはできない
君はワイを支え続けることが契約や
胡錦濤がこのダム推進したんだってな
理系でダム専攻とかガチなのに
でwikipedia見えたら、習近平と胡錦濤って派閥違うのかよ
習近平としてはダムに問題起きても胡錦濤のせいに出来るし良いんじゃね
>>278
グーグルマップの合成で崩れてるだけ定期 そこそこレベルの洪水なら全員まもれるけど
あかんレベルの洪水だと緊急放水して
下流の村や街を犠牲に大きな街を守るシステムがダムってイメージやけど
>>54
数年前にアメリカのダムでも似たような騒ぎがあったけど事なきを得てたな 父さんはこういう所で隠蔽するせいで他国からまともな支援受けられないのがアホやわ
>>268
ナセル湖周辺も豪雨起きるし迷惑な話やな アベが気象兵器使ってやってるって中国人に教えてやれ
>>287
今まで何も起こってないからな
それなのに問題にしたら関わった共産党員を
処罰せなあかんから面倒やろ 重慶って外国人も大量にいるんじゃねえの?もちろん日本人だって
その人たちのネット通信も完全に中国がコントロールしてるんか?
>>294
別に大きい街も守れへんで。
ただし書きになったらダムはもうあってもなくても同じ 古代中国では長江と黄河の治水を皇帝の徳で収めたってマジ?
>>110
ナルトがヤマト隊長と一緒に風遁螺旋手裏剣の修行したシーンを思い出したわ >>305
金盾も普通にVPNで通れるで まだまだ余裕や >>146
平然と生肉切ってるのは流石やな
生命力が違うわ >>146
そら日本なんか余裕で抜かれるわな
精神的なタフさがJAPとは違うわ 中田敦彦のYouTube大学
【中国デジタル革命@】日本人が知らない世界最先端を走る中国のリアル
&feature=youtu.be
中国すげええええええええええええ!!!!!!🤩🤩🤩🤩🤩🤩 >>305
プロキシ刺さないとコントロールされてるぞ 日本が原発の管理がめっちゃ適当だったように三峡ダムも似たようなもんやと思う
だって同じアジア人だからな
>>251
華北平原だけで4億おるし
四川盆地もめっちゃおるで
この辺グーグルマップでみたら一面畑と団地しかあらへんで
自然ほとんど残ってへんぐらいやで >>278
コンクリの構造物ってこんな曲がる前にひび割れて崩壊するんちゃうの >>294
下流の街や村の人間が逃げる時間を稼ぐのがダムの役割や 昔の電気製品系の産業と同じ構図なんや
ゼネコンは国際競争力がとか言うけど海外は結構無理矢理低予算組んだり怪しいとこも多い
日本は結構技術力が高くてそこを潰して奪おうとしてるんや
同じこと繰り返してるだけ
長江みたいなあんなでない川堰き止めるにそもそも無理があったってことか?
避難民で大量のコロナ感染者出そうやけど
災害で死んだってカウントにしてやり過ごす作戦が使えるから父さん的にはセーフだよな
コロナで出稼ぎ農民が失業して故郷に帰農したところにこの水害
殺しに来てるでしょ
>>275
あの規模のダムが放水したら
十分大惨事になるやろ >>32
東海豪雨のときは親父がマンションの1階にいる連中全員に上の階に来いって声かけてしばらくしてから水没したわ
水位はその倍異常やな 四川料理という文化を残してくれただけで十分や
骨は拾ったる
おわあああ
htt
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1275048120225652736/pu/vid/320x568/vt2ycipmwjr6DaGw.mp4
>>234
コロナの時もそうだけどなんか楽しそう
でもこれかなり汚いでしょまた変な病気とか流行りそう 八十年に一度っていうとすごい珍しいみたいに思うけど四千年の歴史の中で五十回も繰り返してきた程度の雨やろ?
そんなん支那人にとっては大したことないやん
>>326
逆やろ。水害がおこった後は家電とか車が売れる 日本も杉だらけで保水力無いからな
雑木なら保水力5倍やで
干ばつでダムに水2割しかない年でも雑木なら10割や
ダムが決壊したら被害起こるんやろ?
ならば最初からダムをつくらず素直に水を落とせば被害はなかったのでは?
中国ってなんか雨降らなくなる大砲とか持ってなかったっけ?
あれ撃ちまくれば?
中国も人口おかしいけどそれ以上にインド見たら頭狂うわ
どんな人口密度やねん
今中国が経済制裁食らって食べ物輸入が難しくなったら詰みそうやな
>>341
あれ撃ったら撃った場所で雨降るだけやで >>341
あれは予め雨を降らせて空気を乾燥させて特定の日を晴れにする奴やないっけ 中共が三峡ダムの決壊を防ぐために国の威信をかけて全力放水してるんか
でダムの上も下も大洪水になっとると
>>344
そんなにいないし日本が攻め込んで滅ぼすぞ >>345
博多湾にボートピープル来るんかな?
元寇並に1ヶ月前くらいから臭いしそう >>337
花粉症引き起こすわバットにすら使えんわあんな無能木材植えまくったやつらガイジやろ >>351
ダムは水位上がってきたら放水するしかないよ >>291
江蘇レイプ!津波と化した長江先輩!
武漢三鎮南京上海に大打撃でアカン
上海は習近平の支持母体やからきつい >>146
中国では弱い人間は生きていけないということだろうか でも日本だって洪水のときに都心守るために下町に水流すような構造になってるやん
>>357
胡錦濤まではとってもおかしくなかった
AIIBまでか正確には
アレでずっと仲よかったオバマの逆鱗に触れた 中国がダムのひずみ認めたからな
よほどヤバイんやろな
バイオントダム(ヴァイオントダム、イタリア語: Diga del Vajont)は、イタリア北東部を流れるピアーヴェ川の支川・バイオント川に建設されたダム。
1960年に竣工したが、1963年10月9日に犠牲者2000名以上を出す地すべり・溢水災害を引き起こし、放棄された。
>>242
ロシアの上の寒い気団と東南アジアの暖かく湿った気団がぶつかり合ってるんや
ちょっとずつ北上していくで
それが梅雨や >>349
あーなるほど
地震はまだしも津波は想定外やったんやろなあ ダム板住民イライラで草
265 川の名無しのように sage 2020/06/27(土) 20:32:51.16 ID:vNHoL/Wc0
ダム板の勢いじゃねーな
雑談はよそでやれ
>>366
それは逆や
元々土地が悪いから地価が安くて下町になる
良い土地は金持ちがとってるから >>364
そりゃ人くらい流れるやろ
ビルが流れてから本番や 最近の梅雨は日本でもスコール並みの雨やしなあ
同じ様な雨が中国にも降り注いでるんやからそら水害も起こるよ
ダム作らない→普段から洪水起きまくり
ダム作って壊れないように放水する→下流が大惨事
ダム作って壊れる限界まで水貯める→上流が大惨事
ダム作って決壊するまで水をためる→超大惨事
どれがええんや
三峡ダムを提案された時の毛沢東「頭の上に水ジャブジャブの洗面器吊るして寝ろ言うんか?」
>>127
悲しいなあ
中国人が何人死のうとどうでもええけど
遺跡は残して欲しい これ決壊したらまじで億レベルの人間に影響あるんちゃうの
>>374
去年だかダム放水したらマスコミやTwitterやらで放水批判あったな、なんのためのダムやと思ってるんだ アメリカのコロナ笑ってたら自国の方がやばくなってたンゴ・・・・・
>>356
杉利権があって杉議員がおるんや
林業は補助金凄いで
今また杉植えとる >>385
だから放流しまくってるだろ多分
下流の街は死ぬけどダム壊れるよりまし >>384
たしかになってるしこれよりも水位はたかかったりするけど範囲がでか過ぎるわ >>385
全然決壊しねーよ三峡ダムの水位なんてこの1週間プラマイ2mくらいなのにw えぇ… 結構ダムって決壊してるんやな…
あんなん無茶苦茶頭ええ人らが設計とかしてるやろに
>>373
ダム関係の雑談が許されないダム板とはいったい >>379
あれはそういうビジネスやぞ エセ成金を騙すために武蔵小杉っていうブランド作ってここは金持ちが住むところっていうイメージをつけて売ってただけ 昔からの金持ちはあんなところには済まない >>110
もうちょい水が綺麗ならそういう都市なのかと思うレベルやな
それにしても楽しそうなBGMで草 >>390
しまくってねーよ
今の放流23000とかで2日前の30000に比べたら全然 ネトウヨの嘘だとか言ってた人たちどうしてるんだろうな
夷陵の戦いのあったとこか
火攻めの次は水攻めとか劉備も大変やな
洪水なったらやってみたい
三峡ダムが出来た時確か NHK が特集組んでたと思うよ
日本の技術会社が入ってたからじゃなかったっけ
>>399
大雨で水位が上がってるならどのみち放流してるよ当たり前だけど これダムの下流の街は全部、武蔵小杉になってるんじゃ?
>>29
ワロタ
当時は教えようとしても無駄だったんだな >>389
うせやろ!?まだ杉なんか植えてるんか
少しずつでも杉減らして自然の山に戻そうとかしてるんやないんか 万が一決壊しても日本軍のせいにしとけばセーフ
もしくは蒋介石
>>372
地震の揺れで決壊したんやで
藤沼ダムっていう内陸のダムが >>405
ダム板が数年前からソースにしてるくらいやけど? 九州も雨やべえ
半夏生の前後に九州のどっかで毎年水害があるのも定期やな
>>414
なぜそれを強さで表現するのかワイには理解できんな
強いんじゃなく信用できないって言葉に置き換えるのがただしい >>373
ダム板って騙されて飛ばされる場所としか認識してなかったわ >>390
顆粒のダムの水位も見られるけど大して変わっとらんしw そもそも今時のダムとか操作ミスらんかぎり決壊せんやろ。中共なんて下流の人民とかゴミとしか思ってないから尚更。
韓国あたりだと左翼が反対して放流させずに崩すかも知れんが。
>>404
2枚目なんでこれ無事なんや
排気はともかく吸気がアウトちゃうんか >>413
少しは杉伐って雑木植えとるな
でもバイオマス発電に雑木切りまくりや マジレスすると7月中に100%決壊するで
元々2009年竣工時点で10年もたないと言われてた
>>411
まるで今なら助言を聞き入れるかのような言い方やな >>424
重慶 天気でググってみ全然だから
いまは貴州省がやばいらしい上流の水量増えてるからかなり雨降ってるみたいね >>373
釣り用のダムスレってまだ73なんやな
意外と少ない >>1
宜昌より下流はマジ逃げろ!って誰か言うてたな 日本はまだかわいいもんやな
ググったけど雨降ってるっぽいぞ? >>404
タイかなんかで完全水没してるのに走ってたいすゞの消防車の動画があったな
案外走れるもんやなあ 襄陽が死んじゃう
コロおじバッタおじと来て次はダムおじか 次は何に転職すればええんや
やっぱ大河を中流でせき止めるとかやったらあかんのやなって
洪水で肥沃になってコロナパワーアップしたりせんやろな?
アメリカ人はミシシッピ川の近くに住んでないだけ賢いよな
重慶、武漢、南京、揚州、上海と大都市多すぎやで長江
>>447
海外の話で良いならコロおじはまだ行けるでしょ >>446
ウィンディくんちょっと脅しぎみだから嫌いソワソワする >>453
人類史の歴史レベルでみたらそら肥沃になるだろけどよ >>443
畳でサーフィンとかこれが日本クオリティーやな >>440
草
軽のフロント周りクソ弱いからなあ
そら壊れるよ >>446
182mmってなにこれ単位間違い?
ガチで182mmの雨降るの? 5億くらいいなくなるっていうけどさすがに大袈裟やろ
一億もいかないんちゃうか
>>453
なお工業廃水で有毒物質がかなり混じってる模様 まぁ壊れはせんやろ
去年日本ではダムのおかげで助かったさわいどったな
>>467
それは本当に最悪のケースであって原発までやられるとか言ってるから流石にそういうのはないでしょ >>440
途中でビビらず走り抜けた判断力は評価できるで 前から思ってたけどダム板って気象板と合併したほうがええんちゃうの
ダム単体で話すこと言うほどないやろ
ネタなのか何なのかさっぱりわからん
日本の過去の災害で例えてくれ
日本だって駄目と思ったら下流が大災害になろうが無視で放流するんだから
中国だって放流して持たせるだろ。警報も出してるしこれで人権無視の
放流とか言ってたら日本も放流出来ない
>>478
大雨が降ってるのは本当みたいだけどコロナで渡航制限あるしだれも状況が分からんってだけ 俺が上海に旅行行くまで耐えてくれ
そしたらダム崩壊してええで
>>478
去年の多摩川氾濫で漏れた後さらにダムが放流始めてる状態や 今1番日本で雨が激しい地域
>>477
釣られたら飛ばされるところがシャワートイレ板だけになっちゃうので駄目です バカチョンとシナ土人は妄言病の低脳障害モンキー🐒wwwwwww
>>83
人が乗ってた建物崩れたの気付かんかったわ
アハ体験やってる気分や >>474
逆に最悪ならそこまでいくんか?
凄いことやね 雨と川がやばいって言いながら動画撮って上げた奴が国民を不安にさせたという罪で逮捕されてたな
つうかここ決壊したら日本海経由してゴミが漂着しまくるんやろ?
耐えろや
ダムに貯まっとる土砂が土石流になって下流襲うで
さらに下水無いからダム上流の下水がたんまり貯まっとるから水引いたあと病気がヤバイ
>>413
神奈川かどっかは杉減らそうとしてたけど焼け石に水みたいなもんやから解決策になるレベルではない >>459
ディーゼル車のシュノーケルって吸気も排気もあの筒でやってるの? >>482
ほほ日本記録超なんだけど
因みに、1時間雨量の日本記録は、1982年7月23日の長崎豪雨の際、西彼杵(にしそのぎ)郡長与町で記録された187.5mmです。
24時間積算でも高い確率で河川の氾濫や土砂災害が起こる雨量を、僅か1時間で記録したのですから、想像を絶する降り方だったでしょうね。 >>502
(武漢コロナから)まるで成長してない… 大日本帝国が当時に建設してやったのをまだ使ってんだろ?w核兵器より修理しとけやカスw
重慶、濁流に逝く
8億残るって言っても死ぬ6億の方に中国のGDP集中してるから万が一決壊したら終わりやろ
スペック上は水位 185 m まで貯められるはずなのに何で 147 m で全力放流やねん下流守れてへんやんってことで揉めてるのね
>>514
湾岸部に富集まりまくってるからな
やから沖縄とか嫌ってるわけで >>508
確か排気はエンジン動いてる限り水の中にあっても大丈夫やろ ダム300基放水したって昨日見た気がする
下流の村飲み込まれたって
中国のどこやったかな
>>516
水圧で決壊するって試算でも出てるんやない?
明らかに10年前より歪んでるやん >>523
キンペーやろ
最後は王が自ら国民を殺してしまうんやで政権維持のために >>520
このダム逝くと確実に上海水没するから大ダメージやぞ 下流が武漢、南京、上海ってやばいな
>>526
米はガイジトランプがボロ負けで一応全ておしまいやろうけど、中のほうは引きずり下ろせんからなあ
胡錦濤再登板でもしないと無理やろ打開できん
オーストラリアとか死ぬほど親中やったのに 中国は好き放題放水出来るから崩壊ってことにはならんやろな
独裁国家特有のあれで治水事業ガチって流れ変えたりできんのか?
それでも工期100年とかになりそうだけど
>>509
草
去年から豪雨来たらバケツ出して雨量調べとるが
豪雨でも30ミリとかやからな せっかくアメリカに形勢逆転したのに詰めが甘いな
これじゃ覇権は無理やで
どうせキンペー降ろしのために大げさに騒ぎ立ててるだけやろ?
白帝城ってダムで孤島化したんやっけ?
これで水没したかな?
>>547
天から王権を授かってる竜の子孫なら
災害も天の意思やで >>542
ワイも熊本民やけど30分前めちゃくちゃ降ってたやろ 船はお互い鎖で繋げれば濁流に耐えられるんちゃうか?
>>549
大量の淡水(やべー化学物質マシマシ)が日本海流れ込んで魚がやばい云々 ネトウヨ心配しなくても崩壊しないしすぐ立ち直る国だぞ
ネトウヨの願望渦巻くスレやな
落ちぶれた日本らしい
【#桐生ココ3D】桐生ココ3Dお披露目!#ホロふぉーす始動! 【#JointhefutureJP】 - 桐生ココ
6月27日(土) 21時〜 コナンやったらこの決壊をサッカーボールで止められるんやろな
>>549
三峡ダム 決壊 津波 日本
でググれば沢山陰謀論含めて出てくるゾ! 中国が天下とったら地球規模で独裁してきそうでこわい
>>560
普段安部を中国扱いしてる奴に言われたくはないわ
オタクの国と一緒にされちゃ困る >>541
世界でもトップクラスの河やで
無理やろ >>146
衛生観念のカケラもないんやな
汚ねえ国やなあ 何がヤバいって長江も割とグネグネやからな
川の水害はグネグネしとると当たった先からボンボン氾濫しかねんからヤバいわ
>>576
アマゾンとコンゴ とミシシッピの次やっけ確か水量
エグいな 日本も超大型台風これから増えるし他人事じゃねーんだわ
>>29
東南アジアもこんなだし典型的なアジア土人やな 核打ち込みまくったクレーターでダムとかやってみろや
>>482
風って普通秒速やけども
3時間区切りっぽいから3時間で180やろなぁ >>578
汚いのはその通り
だから実際に見ると印象微妙
匂いとかもあるからねアジア圏皆そうだけど ネトウヨ「頼む!ダムで中国崩壊してくれー!」
もう負けすぎて神頼みの域まできてて草
しょせんは水たまりが溢れるだけちゃうの?
何億人が死ぬとか大げさすぎやろ
今さら日本がどーにか出来る事ってないのかね
ただただこの事態を笑ってみるしか出来ないのか・・・
>>593
殆どの奴はそこまでは決壊しないだろうって書いてるの読めてる? >>373
こいつこそお客さんやろな
真のダム板住人はいつかのダム満水実況の時は人が増えて嬉しい、このまま居着いて欲しいなって言ってたぞ 崩壊しても日本まで津波なんか来ないで
来ても波見たいんが九州にぴちゃぴちゃや
海どんだけ広いか
中国人って長江あるから瀬戸内海見ても川としか思わんってマジ?
>>537
もし壊れたら赤壁あたりすごいことになるな
ペンキで赤壁って書いてる観光名所完璧に埋まるんか >>604
残念だけどそうだよ実際に町の中をみたら
きったねえくせえって思ったんだろな
そう思われたのがショックだった >>446
前に諸葛亮がひきこもってた古隆中行ったわ
他にも于禁が関羽の捕虜になった川とか徐庶の邸宅跡とか色々あったな >>593
ネトウヨワイは中国人民が死ぬから心配してるのにお前はなんて不謹慎な奴 決壊する前に全力放水するから それでも下は無茶苦茶だがしょうがない
>>612
中国というのはそういうことにして発信しないと政権維持できんぞ >>451
フーバーダムとかエジプトのアスワンハイダムはうまいこといってるのになあ ダムに大量の土砂が溜まってるって話だから決壊したら下流域めっちゃ埋まるやろな
どうなるんやろか