はりがねを上手く使えば、屋根に上らなくてもブルーシートくらい張れるだろ
停電終わっても通電火災が怖くて電気使えてない人もいそう
こりゃ政府が東電に圧力掛けて
通電地域を改ざんさせてるな多分
電気自動車の普及率がほぼ100%になった状況でこんな事態になったら、終わりだな。
国や行政にいちいち屋根に登ってはいけませんとか規制しろというのかよマスコミ
先週月曜日に車3台くらいで一周したら分かったんじゃないかな?
犯罪者が逮捕されない上級企業だからな
これは仕方ない
上の正しい情報把握と発信がダメなのはフクイチから変わらんな
東電も手一杯なんだろうから自治体が集計して情報上げるしかないわな
だから実態調査とかそういうのは市長や市役所の仕事だろ?
>>9
まあブルーで目立つほうがどこが支援必要かすぐわかるけどね・・・ 仕事してるアピールだろ
停電今はこんなに少ないです〜、仕事してるでしょ〜
全部嘘〜
とりあえず東電に訴えたらいいだけじゃん
個人的には連絡取り合えよ
東電がこれからやりそうなこと
1、停電期間の分の基本料金も徴収
2、基本料金爆上げ
これでわかったのは千葉は他県どころか千葉県民が思ってる以上に田舎だったって事が露呈しただけだろ
報道が遅れたメディアは悪くないのかな(´・ω・`)
>>13
原発事故でお前が叩くから優秀な社員はみな辞めてしまった ホームページがリアルタイムじゃないのは当たり前
それをするようになるとコストが
そんなことしたって売り上げが減るだけなので何の意味もねーだろアホオヅラ
把握してるんならHPに載せるくらいそんな手間ではなさそうだけど
現場じゃだいたい把握してるでしょHPに載せるのは二度手間
>>42
これ
意味が分からないなら、「捻くれた見方」って言えばいいのに 知事の森田健作をテレビでほとんど見ない気がするのはなぜ
むかし一回だけ野次馬気分でボランティアに行ったw
断熱材の片付けに配置されたんだけど 肺がんになるのは嫌だから逃げてやろうと思ったw
でも新築みたいな新しい家の断熱材だったから我慢することにした
俺は防じんマスクしてやったけど 一緒に作業した人たち誰一人として
マスクを使わなかったのが不思議で仕方なかった
>>31
アイツら安倍嫌いなのに、森羅万象安倍神様と認識してるからなぁ 68名無しでいいとも!2019/09/19(木) 08:45:26.16
安倍ちゃんまだ非常災害対策本部すら立ち上げてないよ
東電は福島の原発がメルトダウンしてたのに
嘘ついてたから信用できないな
これは東電の体質なんじゃないの
隠れ停電とか言葉作るなよ
電力会社が分かってない訳ねえんだよその程度の管理
岡部に一々聞いてどーすんだよ!
ヅラ(* ̄∇ ̄)ノ
そもそもお前らマスコミだって災害から数日間黙殺してただろ
東電叩ける立場かよ
>>35
誰しも携帯持ってるわけじゃないぞ。
電気通ってないと普通の電話は使えないしな。
黒電話なら停電でも使えるけど。
でも停電だけじゃなくて電話線ごといってる可能性もあるし
その場合は黒電話でも無理になる。 国が電力施設の修理なんて出来ないから
過度な期待は本当に無意味
87名無しでいいとも!2019/09/19(木) 08:46:05.53
>>73
この規模だと国がなんとかしないと無理
去年の大阪を軽く超えてる >>7
それができるなら、専門業者の中でもその方法が一般的になってるわけで… こいつらが全員一人1000万ずつ被災地に寄付したら
いいんじゃね?東電狂ったように叩く前に
大阪は人情の街じゃなかったんだね・・・(´・ω・`)
>>59
今回の台風に関してはコースのせいが大きいだろ >>68
九州や沖縄じゃ
台風くらいじゃ助けてくれないぞ うちの近所になぜか1軒だけ停電してる家あるんだが東電に言ったら後回しされたらしい
こういうキチガイってほんとどういう育ちしてんだろう
>>97
元々聞こえなかったわけじゃないから喋りは普通やろ >>35
訴えても無視するからマスコミ呼びつけたんだろう
市街地が優先で郊外の対応自体が後回しになってる >>87
それは関西の皆さん同意しないだろうな
今もまだ修理できてない家屋たくさんあるのに なんで外せって言われたの?
別にシャカシャカ音とかしないよね?
>>86
人によるけど喋れないことがあるよ
もともと話せても聞こえなくなったことでちゃんとした発声ができなくなったり ルールを守るのも大切だけど
こういう自治厨はウザいよな
60代位のじじいは基地外しかおらんのよ(´・ω・`)
かかわっちゃだめ
最近はワイヤレスイヤホンが多いからな
見分けが付かない人もいるだろ
無知なおっさん1人の発言で差別の話に繋げるのか
マスゴミのこういうやり方はホントに嫌い
>>99
補聴器で聞こえるならそりゃ喋れるだろ。
しゃべれないのは聞こえない=今どういう発音になってて正解がわからなくなるからだぞ。
補聴器つけて軽くでも聞こえるなら正しい発音が自分で把握できるから普通に喋れる。 JR東の最近の新車の車両はラジオのAMもFMも受信感度は良好らしいな
補聴器の音 聞かせてもらったことあるけど 騒音だらけで聞けたもんじゃないな
安い補聴器だったからかもしれないけど
>>86
聴けないってことは
その発音が正しいとかも
どういう発音なのかもわからないから
喋れないこともある 最近名古屋やら大阪やら不愉快な事が多過ぎ
西日本はどうしちゃったの?
え???なんで相手を通り越してまで窓際に置く必要あるの???
補聴器が無くなる なんかそんな映画無かったっけ アニメの(´・_・`)
この前優先席のやつもあったな
へんなジジイ多すぎやろ
>>149
だよね
音漏れしてすごくうるさいならともかく なんでこの類のものをわざわざテレビで取り上げるのか
どう考えても政治的意図が伺える。
大阪民国こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>99
5年前までは普通に聞こえてたんだから喋れるだろw 自分に非がある部分を証言しないから
なんかつながりが悪いストーリーになってんな
イヤホンを外せ…みたいなって?
こんな短文くらい覚えられるかとw
>>188
もとからこんなもん
クズしか住んでない うそくせー
膝の上に置けばいい話 わざわざ遠くに置く意味不明
なんだ?この不自然な話
なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
補聴器ですって声だして説明してあげろ
大阪の人は補聴器とイヤホンの見分けがつかないらしいから
「イヤホン探せ」 っていう ちょっとしたモノ探しゲームをしようとした おちゃめおじさんだったりして(´・_・`)
なんなのイライラする
何で窓枠に置いた??
補聴器だって強く言えよ
そもそも補聴器で音漏れがしてるわけじゃないのに何で外せってなんたんだろ
おじさんは黒い集団に追いかけられて逃げている最中だったんじゃね
俺のこと盗聴してる!!!みたいな
外して、置いたら、無くなって、そしたら外せとメモもらったとか意味プー
補聴器って言えばいいじゃん
言わないから意思の疎通ができない
この女の言うことは本当か?
外したあとに「外せ」とメモ書きするのは辺だな
その紙に「補聴器です!!」と書き返してやればいいのに
>>86
そりゃ生まれつきだと人の声聴いたことないんだから話せないのでは? 聴覚障害の問題提起をしたいのは分かるけどこれ自体は作り話だろうな
意味がかわからなすぎる
なんで窓際に置いたの????
膝の上か鞄にでも置いとけよ?????????????
おっさんは直接言えないらしい
>>258
ワガママ団塊世代が老人になったからかな この姿 この声
顔は映っていないけど 美人に違いない!!!!!!!!!!!
>>271
年を取ると非寛容になるんだよ
そして今の60代は元気だから なんで手書き
イヤホンと思ってるのに?
作り話か?
イヤホンを外される意味もわからん
ジジイ耳良すぎるのか
わざわざ紙に書くとか補聴器って分かってての嫌がらせだろ
ばあちゃんの補聴器が時々うなったりハウったりしてるわ
相手側に手を突き出して補聴器置いたらあかんやん
自分の膝に置けばよかったな
大阪男「そのイヤホン外せ」
大阪女「補聴器やねん」
大阪男「ふぁびょーん」
大阪では、普通の光景だな。
(´・ω・`)
一言でも「補聴器」って単語を発していたら
違う展開が生まれてたろうに
モスキート音みたいに、ジジイには聞こえないわけじゃないのか
また朝鮮系野党かその出先機関の女性人権団体だろ。鬱陶しいなマジで
補聴器、膝の上とか鞄の中とかポケットに入れない不思議
>>177
補聴器は個人用にチューニングしてあってその人の聞こえずらい音
を増幅するようにしてあるらしいから、普通の人が聞くとそうなるのかもね 生活保護受給者だな
この嘘つき女、聴覚障がい者の喋り方じゃない
ジジイはワンクッション置けないからなあ
少し待てば大抵解決するのに
そうそう。入院して大部屋に補聴器付けてる年寄りがいるとたまったもんじゃない
ずーっとキーンみたいな音がしてるんだよな
外したら音がなるってことは
付けたままのほうが静かなのかな
じじい補聴器ほしかったんだろ
買うと高いから
片方盗んだけどもう一つもほしかったから外せっていった
>>303
もうおまえ死んだ方がええわ
人間のクズ ん?メモで見せたってことは補聴器だと認識してたんじゃね?
聞こえてないと思ってるんだろ
いやいや、なんでそんな所に置くのよ。
音が出るのもわかってるなら気をつければいいのに
焼肉屋主に韓国の焼肉屋は前の客の残飯を客に出すのが当たり前なんだっけ
昔から今でも
そもそも、この話が事実かどうかも分からないしな。
こういう取材ってどうアポ取ったの?そこからして不思議なんだが
つーかなんでみんな耳が聞こえないのがわかってるの?
全員都合よくメモ持ってるのかね
なんだ?この不自然な話
なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
後から言うなよwww
登場人物全員アホかよ…(´・ω・`)
この場合おじさんではなく男性という表現の方がいいと思う
何で人挟んだ場所に置いたんだよ
意味不明な馬鹿だなこのオンナ
ほんとはこんなオッサンなんかいなくて
自分でなくしたのを隠したくて捏造した事件だろ
でも、こんなすぐに筆談用意できる他人がすぐ出て来るの?
だからなんで貴重品をそんなところに置いたん?
財布ちょっと置いていいですかと大して変わらないくらいのアホ
片耳にイヤホンなら、音楽聞いてる訳じゃないって分からんのか?
>>271
自分の固定観念に囚われるただの正義マンばっかりなんだよな
自分の人生経験が社会の常識であると疑う事なく信じてる こいつは現場押さえないし誰が盗んだか教えてくれないし意味わかんねーな
そんなたっけーもん窓際に置くなよwwwwwwwwww
なんでここに出てくる人物はみんな紙にわざわざかいてるの
取られたのを見た人が「取っただろ」とか言うだろ
ウソくさいな
こないだの妊婦は立っとけにインスパイアされた嘘松エピソードじゃねえの、これ
まんさんは構ってが多いから
>>309
そこが分からないよな
マスク掛け替えるくらいの間だったら
普通、膝の上とかに置くだろ >>384
お前がお花畑過ぎてこの話の不自然さに気づけ無いだけだよw >>434
あなたとりましたよねとか言ってやればいいのにね 違うぞ、イヤホンで聞こえないから紙を見せてるんだぞ
なんだ?この不自然な話
なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
それはオッサンの中で区別してなかっただけではないか
補聴器だから聞こえないと思って筆談にしたんじゃないの?
後のやつは。
とられてるってわかってるなら尚更(補聴器がないと聞こえない、という判断)
なんだ?この不自然な話
なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
>>311
あぁー欲しかったけど買いに行くのが恥ずかしかったから貰っちゃえーと思ったのかも
大阪の人って自称やりくり上手だから 見たんなら返すように注意してやれよ
だけど相手は基地外だから刺される危険あるから無理か
イヤホン外せメモジジイ=補聴器盗まれてるよメモジジイ=補聴器泥棒?
この女性も、隣のいた男性に、補聴器を知りませんか?と紙に書いて確認してみないと。
じゃあその男性犯人知ってるんじゃないの?なんかもやもやする事件だねw
25万かー
窓枠に置くのはないわな
自分なら鞄に入れるが
大阪のAM(中波)ラジオの出力はもNHK第一とNHK第二を除いて民放は全て50キロワット
バッグの中に入れることが出来なかったのかな…不思議な話しだね
いや、イヤホンで音楽聴いてるから聞こえないと思ったんだろ
おっさんはイヤホンと思ってるのに手書きってのが意味不明。
嘘松か?
全員クソだなぁ
ちゃんと自分で持ってろよ…
なんで窓に置いておくのよ
なんでちゃんと補聴器だと伝えなかったの?
テレビには出てこられるのにおっさんに言い返せないのはもやもや
なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
気の毒だとは思うけどわざわざ自分でフジに垂れ込んだの
盗られてるよってメモ渡したのに犯人は書かなかったのか
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < これ嘘松では?
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
別の男性も分かってたら言ってやれば良いのに
ヘタレやなぁ
補聴器ってあんな音してるの?!
本人はうるさく感じないもんなのかね
補聴器からノイズがするときはあるけど電車の中でうるさく感じるほどじゃないけどや
>>505
声に出さずに、わざわざノートに書いてるんだから、補聴器だとわかってるよ >>375
そっか
俺の場合ずっとくっちゃくっちゃしーしー音出しでるおっさんだった
すごいイラついた イヤホン外せって相手が男なら言わんのだろうなあw
この爺
なんで男性に盗られたことを証言してもらわなかったの???
何でこの女はちゃんとつけて無かったの?ちゃんとつけてたら音しないよ?
なんか色々おかしい
隣のおっさんは補聴器だと分かっていなかったなら筆談しないだろ?
それどころか盗られたって言ってきたおっさんもいきなり筆談
普通補聴器だからってすぐに筆談出来るものをみんなが持ってるか?
てか窓側に人が座ってるのにもかかわらず窓側に物を置こうとする神経がわからない
俺はSONYの最後のワイヤレスウォークマン買ったけれどノイズだらけだった・・・。
なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
最近白い補聴器みたいなのつけてるやついっぱいいるからな
レンタル品無くしたから盗まれたことにした説
あると思います
耳に合うの買ってないのも悪いよなこれ
こんな音隣でやられたらまいるわ
何で窓に置いたのか謎だわ
バッグに入れれば良かったやん
そもそもなんでわざわざ人越しに窓のところに置いたの?
マスク直すにしてもバッグに入れるとか手に持ったままじゃだめだったのかな
補聴器失くした、隣のじじいに違いない。
耳が聞こえないから注意されたって作り話は通用でしないから、登場人物みんな筆談でメッセージ伝えた事にしよう
>>493
何なら安いくらい
入院したオジさんの補聴器のクリーニングに行ったときに値段みてびっくりした なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
>>548
それなー、そんな高価なモノ離れた所に置かないな >>362
むしろブルートゥースイヤホンつけてると未だに疎い人からは補聴器と間違えられる 音楽くらい聞いたっていいじゃん
聞きたくないものがあるんだよ
マンコがどっかで無くしたけど弁償が嫌で
盗られたことにしたいんでしょ TVまで出れば同情を引く
ワイヤレスのイヤホンが増えたから誤解が増えたんだな
>>523
親戚のおばさんがそのくらいの補聴器買ったけど
なんか合わないと言って殆ど使ってない なんで音楽聞いちゃいかんのだ
音漏れしてますよって教えてあげりゃいいじゃん
無視されて勝手に腹立ててるオッサンジジイが多いんだろうな
まさかとは思いますがその男性は存在しないのではないでしょうか
もしそうだとすれば(ry
マスク付け替えるだけならそんな大事なものを離れた窓枠に置くなよ…
日本人の民度って…il||li_| ̄|○ il||li
盗られたって見せるより、そん時に教えてあげてほしい
いやいや音楽大音量で聴いてるから話してもどうせ聞こえないと思ったから紙に書いた可能性もあるでしょ
>>509
ものすごい勢いで日本人のモラルを破壊しているなメルカリ 生まれつき難聴はしゃべれない
途中からの難聴はしゃべれる
東京に引っ越しなよ
大阪みたいにクズだらけじゃないよ
この人がそうとは言わんけど被害者嘘松が最近多いのってなんでなん?
オレもイヤホン付けてるけど
こんな事ないけどな相手見てるのか
寧ろ財布より貴重なのに現金25万置いていいですかくらいの大アホだった
これ嘘くさいな、単にどっかでなくしたんだろw
岡部磨知ビーナスライト当てすぎ
付き合いたいですか?
めんどくせえ、Bluetoothイヤホン廃止しろよ
見た目はほとんど補聴器と一緒だからな最近のイヤホンは
この補聴器の音は、本人は聞こえないけどキーンていい続けるからかなりイライラする
んー どいて って何回も言ったかもしれんな おっさんが
でも 補聴器とイヤフォンの区別なんて つかないよな 区別つくようにした方がお互いのためだな(´・_・`)
751名無しでいいとも!2019/09/19(木) 08:53:11.31
岡部だって誰だ
燐か?
そういう糞高いもんも持ち運んでるって自覚があまりにも足らないのでは?
イヤホンは密着型の方が今多いから音聞こえにくい
爆音でも環境音で消されるレベルだからな
>>361
年寄りの耳が遠くなった人だけど その人でも聞きづらいと言ってた
法事のときで 銅鑼の音が最悪だと言ってたw 日時:9月19日(木)08時49分
震源地:茨城県沖
震源深さ:50km
マグニチュード:M4.5
最大震度:震度3
「うるさいおじさん」
こういうのに限って人が大勢集まるところにいたり
パチ屋に出入りしたりしている
ワイヤレスイヤホン線路に落ちても自分で拾うな!ってちょっと前にヤフーに記事が載ってたな
>>560
その耳に漬けてるモノで、でっかい音で音楽でも聞いてると思って
メモ書きしたんじゃないか?
それか、最初からその補聴器を盗る目的だったかどっちかだ 「取られてるよ」って見てるなら
そいつは誰々が取りましたって指摘できるだろ
岡部さん用のライト強烈だね
出演条件に入ってるのかな
なぜバッグの中に入れない?
マスクするぐらいほんの一瞬だろ?
不思議だなー
外国人学校の制服のヒダスカートがナイフでキレイにスパーンと切られるくらいにはリアルな話
キーンって音がするからオッサンは音楽がうるさいと思ったんだろ
ID:8+GW1Q7p0
世の中が憎そうね
ひねくれて考えても何も状況は変わらないよ
まあ実際爆音馬鹿は多いけどな
そういうの限ってだっせえ曲聞いてやがる
>>515
いやおまえまじで人間のクズ
何も不自然ではない クソ高い補聴器失くしちゃったから嘘付いてるんだろうなぁ
25万するレンタル品なら自分はかばんの中に入れる
>>656
ジジイ「お前が楽しんでいるのが気にいらん、イライラする」 >>323
非寛容になるって言ってもなり過ぎだよね。
サルと変わらんじゃないか。 そんな聞こえるくらいハウリング起こしてたら、常に耳を攻撃して更に耳が悪くなるだろ
席譲ってカードに次いで補聴器なんですカードでも作れ。テレビでやる事かバカ
若い子に意地悪な人増えたよね年寄りが若い店員に偉そうに怒鳴りつけたり
>>708
自分より強そうな人には絶対絡まないよね >>588
それは周りに配慮してとかの可能性もある >>771
若い奴らはイヤホンで耳塞いでスマホだからな
周りの音漏れ気にならんし見てもいない つんぼのくせに妙にファッション性にこだわるんだなwつんぼはつんぼらしく地味なの使っとけよつんぼ
>>652
男性の顔の木々が紅葉してたた可能性(´・ω・`) マナー違反にしないから普通に補聴器で使ってる人にいらない疑いがかかって迷惑をこうむるんだろ?
>>739
最近その手の音が聞こえなくなってきた(´・ω・) >>656
コミュニケーション取れないほどの音量で聞いてるなら問題あるぞ >>614
外して窓に置いた後に筆談じゃなかったっけ
違うかもだけど こういう世の中なので誰が盗むかわからない みんな泥棒 窓際に置いたのが間違い
そんな高価な補聴器付けてても聞こえないのであれば意味ないじゃん
作り話でしょ
健常者が憎いからうっぷん晴らす為の作文
隣のボックス席のおじさんが気づいてて本人が気づかないのと
そんな高価なものを窓際に置く行動が意味不明
補聴器だろうがなんだろうが高価な物をなんで自分の側から離れたところに置くの?バカなの?
なんだ?この不自然な話
なんで窓側に人が居るのにわざわざ窓に置くんだよ
その時点で話は破綻してんだよカスが!
でも十中八九音漏れしてるよな。
いつも思うけど、音漏れ状態で結構五月蝿いのに
直で聞いてるやつはどんな耳してんだろとは思う。
それこそ難聴なのかね。
電車でメモなんてすぐ出来ないよねw
これねつ造だな
誰も相手の方の窓際にイヤホンを置いたのを突っ込まない
まあでも そんなに普段から主張したいことではないしなぁ 補聴器って
難しいな(´・_・`)
>>692
補聴器がイヤホンに見えるようにオシャレになった、っていうより最近のワイヤレスのヤツは補聴器に見える それよりパクってるんだろ。補聴器。そっちの方が問題だと思うが
余裕の無い人間って大変だよなぁ
まあ得てして貧乏人なんだけど
その爺さんはあれだ、障碍者は蔑ろに扱っていいという時代を生きた負の遺産爺さんなんだわ
>>770
補聴器って他人の物でも調整すれば使えるのかな
もしそうなら盗る方が目的の気がする 嘘松だな
窓際におっさんが座ってるのにそんなところに一時的にでも置かないよそんなの
逆に補聴器の人に「日本シリーズどうです?巨人勝ってます?」って
話しかけて怒られた人もいる(´・ω・`)
みんながモヤモヤするように
ないようをアレンジしたか
NHKで放送事故
【速報】
おっぱいの乳首が服から浮かび上がってる女性
補聴器高いよね。病院で同室のおばあちゃんの補聴器がないと言って大騒ぎになったわ。ベッドの下から出てきたけど
>>812
おまえは高齢者になっても絶対に使うなよ >>840
耳鳴り持ちの俺はあのハウリング音聞かされたら頭ガンガンしてくる。耐えられないわ >>836
喋る時に口がとんがってるからすぐ文句言う人かもしれない 老害がクズなのは間違いないが
巻き込まれやすいんだから、すぐ示せるように
補聴器してますカードでも準備しとくと良い
部長とかやっていた人が定年になるとモンスター化するよな。
テレビなんて買うなよwwwww
しかもそんな高いのじゃなくても良いのに
まぁ、今のテレビぐらいの価格ならわかっけど
数千円とかw
>>846
ほんとに
盗むやつも悪いがこいつ自身が過失あるだろ テレビとか壊れてなけりゃオリンピック後の方が安いんじゃないの
>>553
傘と自転車はシェアするものだと思ってるキチガイがたくさんいるよ >>833
手帳とペンを持ち歩いててそれを使ってるんじゃない? オッサン、テレビもアナログでええやん(´・ω・`)
爆音のやつなんて常識ないんだからそんなことしたらすごいめんどくさそうだけど
おっさんは普段からそういうことして揉めてるんかな
>>758
環境音取り込めるものもあるし片耳だけ付ければ回りの音も聞こえる >>864
俺のことか?((( ̄へ ̄井) フンッ!! >>494
そうみたい。補聴器じゃなくて医療器具の承認を受けていない「集音器」って名前で売ってる安いのは
チューニングできないみたい。 家電は値段の変動が激しいし、量販店は見込んで価格を上げている
メモ見せることの何が迷惑なのか詳しく掘り下げてほしかったな
イヤーマフしてたときに、イベント現場で口喧嘩になったとき、
相手が開口一番、イヤーマフ外せ、って言ってきたわ。(イヤーマフしてても対面の相手の声は普通に聞き取れる。)
要は、「俺の話をちゃんと聞け」的な意味合いで言ってるんだと思う。
>>772
皆がペンと紙をすぐ出せる謎w
今はスマホだよね。次回はスマホででっち上げると思う 知人のおっさんに楽天カード審査通らなかったのがいたわ
年を取ると脳が固定化してそもそもカードを使う事自体を拒絶する
沸点が低い人達が日本には居る訳ですね!!小倉さん!!
どうでもいいよ気にしない
その代わり前より安い所でしか買わない
安くないなら買うものを減らすそれだけ
>>898
それはあるね
会社で偉いとか外出たら関係ないのにね >>812
お前、補聴器が必要な人より生きてる価値ないよ 今肉がほしいのに欲しいのに10月以降に買ってどうする
>>890
つんぼなんて使っている時点でもう高齢者かもよ >>925
メルペイって引退したG1馬のタテガミ売ってるところだっけ 老人が貯めこんだカネを吐き出させるのもキャッシュレス化の目的の一つ
年寄りって頑なに現金派だよな
俺の親もお得だからクレカくらい使えと何回も言ってるが全く聞く耳持た無い
ま、百歩譲って話を信じたとしても、
ただの盗難で、自分の保護下に置かずに
遠くに置いた時点で自己責任だろ
財布をベンチに置いといたら盗まれましたと
言ってるようなもんだ
そもそもノート持って電車のるやつ
さらに他にもメモ提示した奴
こういうこと流行ってるのか
クソ老害ジジイ共が薄っぺらい正義感で障害者をいじめる
そんなにポイントに食いついてどうすんだろ
多分ポイント貯めるために要らないもの絶対買ってるな
消費税を損っていうのはちょっとおかしいよなぁ
お得っていうべきだと思うわ
こんなカスみたいなポイント貯めてどうすんの?うまい棒買うの?
これ消費税アップ相殺しかねないか?
全員キャッシュレスになった場合だけど
-curl
lud20191214233436ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1568850019/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「実況 ◆ フジテレビ 90259 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・実況 ◆ フジテレビ 90275
・実況 ◆ フジテレビ 90212
・実況 ◆ フジテレビ 90238
・実況 ◆ フジテレビ 90279
・実況 ◆ フジテレビ 90216
・実況 ◆ フジテレビ 90256
・実況 ◆ フジテレビ 90802
・実況 ◆ フジテレビ 90266
・実況 ◆ フジテレビ 90265
・実況 ◆ フジテレビ 90237
・実況 ◆ フジテレビ 90278
・実況 ◆ フジテレビ 90251
・実況 ◆ フジテレビ 90201
・実況 ◆ フジテレビ 90239
・実況 ◆ フジテレビ 90210
・実況 ◆ フジテレビ 9019
・実況 ◆ フジテレビ 90190
・実況 ◆ フジテレビ 90474
・実況 ◆ フジテレビ 90627
・実況 ◆ フジテレビ 90104
・実況 ◆ フジテレビ 90100
・実況 ◆ フジテレビ 86402
・実況 ◆ フジテレビ 90852
・実況 ◆ フジテレビ 90999
・実況 ◆ フジテレビ 90152
・実況 ◆ フジテレビ 90165
・実況 ◆ フジテレビ 88302
・実況 ◆ フジテレビ 9342
・実況 ◆ フジテレビ 90409
・実況 ◆ フジテレビ 84029
・実況 ◆ フジテレビ 90549
・実況 ◆ フジテレビ 98022
・実況 ◆ フジテレビ 99702
・実況 ◆ フジテレビ 95602
・実況 ◆ フジテレビ 98023
・実況 ◆ フジテレビ 91102
・実況 ◆ フジテレビ 95023
・実況 ◆ フジテレビ 97302
・実況 ◆ フジテレビ 90927
・実況 ◆ フジテレビ 90799
・実況 ◆ フジテレビ 86102
・実況 ◆ フジテレビ 90579
・実況 ◆ フジテレビ 90191
・実況 ◆ フジテレビ 90398
・実況 ◆ フジテレビ 90099
・実況 ◆ フジテレビ 90477
・実況 ◆ フジテレビ 90541
・実況 ◆ フジテレビ 90829
・実況 ◆ フジテレビ 90801
・実況 ◆ フジテレビ 90432
・実況 ◆ フジテレビ 89021
・実況 ◆ フジテレビ 90794
・実況 ◆ フジテレビ 90389
・実況 ◆ フジテレビ 90156
・実況 ◆ フジテレビ 90378
・実況 ◆ フジテレビ 90180
・実況 ◆ フジテレビ 90546
・実況 ◆ フジテレビ 90910
・実況 ◆ フジテレビ 84020
・実況 ◆ フジテレビ 90093
・実況 ◆ フジテレビ 90578
・実況 ◆ フジテレビ 84702
・実況 ◆ フジテレビ 90920
・実況 ◆ フジテレビ 90946
・実況 ◆ フジテレビ 90551
・実況 ◆ フジテレビ 90975