◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
地区シリーズ PHI @ LAD ★22 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760060441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
すげえ結末だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんなパヘズによくやったという感じでハグしてるのに
大谷だけヤマモロと抱き合ってる
スゲーなw
左下の表示のせいでよく見えんかったけど
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな事もあるかw
MLBの投手は守備が下手。
普段練習もしていない感じで、
多分投げた後の事を考えていない。
しかしメジャー、下手だな。
さすが阪神に勝てないリーグ(笑)
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態で奇跡のようなプレーが起きた」
.
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態で奇跡のようなプレーが起きた」
.
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態で奇跡のようなプレーが起きた」
.
今日東に移動しなくていいってのが一番うれしいだろうな
「キャッチャーは大声でファーストを指示してる」
「アウトカウントを間違えていたとしか考えられないプレー」
「高校野球でもこんなミスはしない」
「キャッチャーは捕球態勢にすら入っていなかった」
「とんでもないプレーが最期の最後ででた」
「投手が一人パニック状態になっていた」
「どこでもアウトがとれる一番野手が守りやすい状態だった」
「一番エラーがでにくい2アウト満塁の状態でありえないようなプレーが起きた」
.
>>23 パ・リーグに勝てない阪神がどうしたって?
大谷に打順がまわって無様な様子をみせなくてよかったな。
大谷申告敬遠と最後のやらかしがなければなw
普通にやれば実力的にはPHIが勝ってたろうに
ブリュワーズは左ピッチャー4人しか居ないから大谷は良かったな
フィリーズは6人居たから大谷の毎打席左をぶつけてくるという嫌がらせが酷かった
大谷申告敬遠の意図はわかるけどな
あの場面でもし万が一にも大谷が打ったら第5戦で驚異になるって思って念には念を入れて徹底的に大谷にチャンスを与えなかった
それは明らかに行き過ぎた用心だしそれが仇になった
でもあそこで1点ならまだフィリーズ勝ててたし間違えとは言えなかった
結局最後のエラーが酷すぎた
最後はアウトカウント間違えてる以外は考えられんわな
村上ってヤンキースが狙ってんじゃなかった?
さすがにもうドジャースは動かんやろ。
つうかNPBでも守備クソ下手な投手しょっちゅう観るぞ
下手なやつに国籍は関係ねえ
>>41 単純に野球知らないだけ
2死だから2、3塁で勝負しても関係ない
満塁にすると押し出しのリスクが高すぎる
>>48 ただ単に緊張しすぎていて、忘れたというよりも焦ったんだと思う
言い訳にそう言ってるだけ
フィリーズはDeNAベイスターズみたいな中途半端で終わるのか
イチローベタ褒めのブリュワーズの黄金期が近々来そうだな
>>48 目の前だったからだろ
ファースト間に合わないと思っただけ
カブスの試合でも見るか
ブリュワーズ楽勝かと思ってたが意外に苦戦しとるな
そっか、ヘソンもあれ滑らないのはもう絶対ここ投げないと思ったからなんだな
そしたら捕手受けづらくて後逸した
もしポロリ程度だったらヘソンは踏んでないから拾ってアウトに出来てた、チャレンジあるから確実にアウトだったね
敬遠でベッツ勝負は悪手だろ
ベッツが一番燃えるシーン
>>69 そんなのわかんないだろw
ここのアホな自演書き込み信じすぎ
>>41 単純に守りやすいから塁を埋めた可能性も
とはいえベッツより格下なら歩かせないだろうし、プレッシャー与えたのは確か
ローキは来年からどう使うんだろうね
リリーフでもいいけど跨ぐのは良くないなと思った
基本丈夫な投手ではないだろうし
デュランとかは身体が違うんで大丈夫なんだろうど
TORが強すぎるからどっちにしろWSは無理ゲー臭い
>>69 ホーム投げてくるなんて思わんかったんやろね
運転と同じで慣れた頃に
勝手な予測で事故起こすねん
ヘソンもそれや
何事も最後まであきらめちゃダメなんだという試合だった
>>73 2死だから大して変わんない
こんなアホばっか
ツーアウト満塁という構造上、ファーストが間に合わなければホームも絶対に間に合わないだろ
ランナーが歩いているとかじゃない限り
>>72 高校野球とか見てたら分かるけど、野球で重要なのは守備だからね
幸いなのがこのミスがドジャースタジアムだったことくらいか
昨日朗希の13人連続三振のYouTube見直したばっかりだが、正直あの時の7割程度だな今も
スプリットの落ち方もストレートの走りもコントロールも
今見たら面白いよ、見るのおすすめ
ファーストもパヘスの足であの位置ならセーフだったよ
>>84 だから焦ったのかカウント間違えなんやろね
できれば普通にファーストに投げて試合が続いてた世界線も見てみたかった
なんかモヤモヤするし
押し出しとエラーの得点だけでも勝つときは勝つのよな
>>65 ちゃんと握れた時点でのランナーの位置関係
バッタランナー→半分にも満たない
サードランナー→2/3くらいは到達
キャッチャー→明確にファースト支持
まあ普通の野球脳持ってたら9割はファーストに投げると思うよな
ヘソンもそれで駆け抜けた想像するけどスライディングしとけとは思うな
>>74 いうてデュランもキャリア最長が2イニング(6アウト)だから回跨ぎは大丈夫ではない
単純に佐々木は先発だからそれなりの球数いけたっていうだけやろ
>>41 一流の左Pと緻密な配球で抑えてるという意識があったからこそだろ
プレッシャーに弱いだの不調だの間抜けな見方をしてるのは素人だけだわ
>>72 それでも勝ち上がって来るんだから強いチームだよ
ただし去年の強さははっきり言ってない
ワールドシリーズ進出できたら御の字だな
フォースアウトだしホーム暴投じゃなければ間に合ったよね
ホワストが一番安全だったとは思うけど
カーカリングはな
混乱するくらい追い詰められてたんよな
そらそうやで
>>77 滑ってたら邪魔がないから取ってたかもしれん
でもそしたらヘソンの踏み忘れもないか
ま、どっちにしろカーカがアカンかったか
たぶん最初のファンブルの時点でPはパニックやろなあ
カーカリングはまだ24歳で佐々木と同い年の若手やし経験不足や
あの場面のプレッシャーに負けたんやろ
>>77 リアルミュートはフォアスト指示してたね
まさかホーム投げると思ってないからかなり焦っただろうな
ササロー最初から使えばええとこで
トライネンした癖に
今日は3回マタギやからな
2試合で17回パーフェクトやった朗希に戻りつつある
どんだけ肩痛かったのって話だけど
他に抑えられるようなピッチャー誰もいないからな
朗希が打たれたらしゃーないじゃんと言い訳するための3イニング
他責とブルペン潰しのロジャース采配よ
フィリーズのキャッチャーの一塁への指差が虚しいww
>>104 こうして見ると一塁送球だったとしてもギリギリそうだな
>>104 万一ホームもきちんと投げてたら終わってたな
小早川と鈴木福さんが一緒に野球実況した試合を見たことあるけど福さんのほうが上手に解説できてたわ
>>131 ヘソンもリアルミュートもびっくりやろな
メジャーにくるような日本の選手はほとんどが厳しい戦いを経験してるしプレッシャーには強いよな
ほとんどは...
確かに皆が野球観戦だSNSだ言うて楽しんでる青年時代
勉強だけして社会の役にたってるんやから許してやら
満塁策は大量点はどっちのが少ないか?って勝負にこだわった形だわ
大谷とベッツ、ピッチャーは右のクローザー
ホームランや長打は大谷のがあると読んでベッツ勝負いったが最悪の押し出し
ただ押し出しだけで済んでるからあそこは失敗でもないんだわ
>>147 キャッチャーがフリーマンでも届かないわw
>>104 投手はキャッチャーの指示を見てはいないな。聞こえてんのかな。
リアルミュートって、大声を張り上げるタイプには見えないし、日本なら怒られるやろ
日本人的に次に勝ちあがってくるのはカブスが良くて
WSは相手がどのチームがいいんだ?
>>143 時々欲しがってる発言するのがアレだけど小早川解説嫌いじゃない
>>155 カークリングはもう頭が飛んでるから無理だったよこれは
>>104 ツーアウト満塁なんだから変にペース緩める場面でもないのにね
ピッチャーがホーム方向に弾いたしバックホームの警戒はすべきだった
あんな負け方はしたくないわー
この前のフィラデルフィアでの第二戦の攻撃の酷さもそうだけどフィリーズファンダメージデカすぎるだろう
毎年のこととはいえw
勝負所の強さってやっぱ重要だな
速い球投げれたり遠くに飛ばせたりするだけじゃない重要な能力
>>152 いくら調子悪くても大谷勝負は無いよね
勝負するなら左腕に代えるしかなかったな
>>104 だから思い出ヘッスラ寄り駆け抜けたほうが早いとイチローさんも言ってるだろ
タッチプレーのケースじゃねえんだし
ブリュワーズは阪神みたいなもんか、3点ビハインドになると粘って追い上げてもまた一点差で負けそう
カークリングは元々パニクるタイプだから仕方ない
フィリーズは打てない方が悪い
>>104 そっかヘソンはリアルミュートのファースト指示見てるから滑らんかったんだな
踏んでもないっていうw
佐々木って天然な鈍感さあるよな
あいつめちゃくちゃ大事な場面かそうでないかの区別できてへんやろいい意味で😭
>>143 小早川の解説けっこう好きだわ
意外とわかりやすいし
>>159 あのショボいピーゴロ弾いた時点で終わりやったね
リーグチャンピオンシップでドジャースvsカブスって過去1回だけなんやな
めっちゃ熱いカードやん
なんだかんだMILが上がってきそうやけど
>>156 そりゃマリナーズやろ
イチローが関係者におるからね
最強のカードであるデュランを信じられずに申告敬遠させた監督、3イニング投げさせた監督
カウント悪くなってからで良かったんじゃねとは思うわ
ベシアって可愛い顔してるよね
奥さんとラーメン美味しそうに食べてた
>>165 イチローならキャッチャーの動き見てスライディングして手で触ってそう
>>156 マリナーズでいいんじゃね
初めてワールドシリーズに来れたチームだし
>>186 スッパイマンまとめ買いして帰ったスコット…
>>164 ないよなぁ
右のスーパーピッチャーは打ってきてるわけだし
あれはベッツのスーパーな選球眼がチームを救った形
チビなのが活きたw
>>185 自身が作り上げた大谷封印のマニュアルだからね
右に替えた途端破綻すること知ってたんだろう
>>172 ポストシーズンでタイブレークが無かったのも
3イニング行けたんよね
そもそもホ−ム投げて間に合ってたんだから判断は間違ってない
悪送球したのがだめだっただけだ
つうかあの態勢なら1塁投げたほうが悪送球しやすい
後はカブスが勝って、どっちが勝ち抜けるにしても後1試合余分にやってもらえれば
>>191 そうだったw
俺もあれでスッパイマン知ってハマった
今日は何と言っても朗希やったなあ、現地ファンの期待値爆上がりやろ
ターナーが完全に逆シリーズ男にハマったからこうなるよね
ドジャース勝ったのかよ笑
フィリーズファンは今どんな気持ちなんだろう…
>>196 それはあるかもな
まあ暴投、よな単純に
>>196 まあどっちにしろ
あのゴロを弾いた時点で終わってたよ
>>196 正面だからやっちゃう奴いるのも事実なのよ
1塁でもやる奴かも知れんがw
最後キャッチャーが取れるボールならアウトやろ
キムチなんでジョギングしてんねんしっかり走れや
>>207 こっちだよな
ジャッジ「早く来いよ 一緒にソファーでWS観戦しようぜ」
>>203 ドジャースもよく上位を封じたわな
3戦目だけだもんな打たれたの
>>196 それなんだけどな
パヘスの足考えても桑田並みのフィールディングじゃないと確実にアウトとはいいがたい
ピッチャーが藤浪サンなら、あれくらいのバックホームでもトスしてしまう。
それくらい送球難のやつもいるしね
>>190 キャッチャーにあの位置に足置かれたら足でスライディングも難しそうじゃない?
>>213 シュワーバーも向こうの人は怒ってるだろうしな
昨日だけだった
今日も打ったけど、とにかく怖さがない打者だったな
>>109 お前も素人だろゴミがw
しかも無職www
>>196 ホーム投げるならアンダーハンドで正確性重視送球が妥当だったな
捕球体制から右肩が下がって捕ってそのまま投げれば
上からの送球の構えなおすより素早く投げられる
まあそういう練習してなさそうだから無理っぽいけどw
つか、リリーフどうすんだ?ベシアはノーコンすぎるし、トライネンもパカパカ打たれるし
一塁に投げない判断ミス
悪送球
走塁ミス
2つミスした方が負けたな
>>196 結構ホーム側に弾いたからホームに投げたくなる気持ちは分かる
キャッチャーは一塁指してたけどな
本当にアウトカウント間違えたんだろか
やっぱりこれリアルミュート横っ飛びが効かない体勢だね
滑らないことが功を奏した
>>220 ハイレベルの投手からはそらカンカン打てるわけないしなぁ
打てて2割5分なんだから好投手は
シーズンのイニングを消化しなきゃいけない試合と絶対に負けられない試合じゃピッチャーの意識は絶対変わる
大谷もホームラン競争アプローチは左の時はやめてくれんとなプレーオフは
>>227 無茶叩かれるね
チームワーク軽視してわがままやってるからだとかw
>>211 もうピッチャーゴロに打ち取られたパヘズが悪いんやわ。
メジャーは、凡打では(バッターランナーは)全力疾走しないみたいやし、一種の投了ちゃうかw
>>224 シーハンもピリッとしないしな
カーショーはもう引退だし
ロボも投げないのはちょっと不安よねやっぱり投げさせられない精神状態かも
スコットも居なくなったしな
それはまあそんな影響ないが
キムくん仕事あってよかったね
きっと祖国で「キムがサヨナラホームを踏んだ! キムでなければ踏めなかった! キムのおかげで地区シリーズ勝てた!」とか大騒ぎなんだろな
>>231 いやここ10年くらい?のメジャーは1塁全力疾走基本してる奴らばっかよ
日本のがよっぽど緩めてる
全体的に打つだけ番長タイプが減ったんだろなオルティスやマニーみたいな
そら韓国ではキムヘソンの走力が相手のミスを誘ったとで言うんやろな
>>228 どう見てもそこまで考えて走ってないが結果オーライw
>>227 朗希というか日本人なら冷静に一塁に投げるよ
外人てあーゆー場面で焦るんだよな
頂き女子りりちゃんみたいに大谷封じマニュアルをネットで売ればいいのに、フィリーズの監督
前回登板で一塁カバーに行かなかったのを反省してたけど ロウキなりに緊張してたんやな
>>235 まあ、今はビデオ判定でセーフになるかもしれないしね。
まぁ単打で一塁から三塁まで走ったのは良かったな
ライト寄りだったし足速い選手なら割と走るだろうけど
>>236 芸スポでは「大谷のネクストがアウトカウント間違いを誘発した」「大谷の存在が申告敬遠させて押し出しを演出した」の大合唱だったりするよ
まあ後者はそんな間違ってないんだが
最後のはパヘズが全力疾走してなかったのかな?
あぶねええ
ローキ、ベンチで俯いてリズムきざんでコンセントレーションを維持してるのも良かったな。
>>242 これはあるわね
だから金本の連続併殺なしの記録は素晴らしい
ヒットじゃないのに全力で走ることがどれだけキツイか
ハリーは内野安打の時だけは全力w
>>246 走塁妨害だよね
そういう意味ではヘソンの踏み漏れは仕方ない
カーケリングは4分の1日本人の血で、腕には日本語のタトゥーが入ってます
しかし正直今日の朗希は手も足も出ないって出来じゃなかったと思うんだが、今メジャーの打者ってデータないと何も出来ないマンになっちゃってるのかな
真っ直ぐも160ギリギリくらいだったし、スプリットも空振りあんま取れてなかった
大谷安パイなのにデュランを勝負させず敬遠したのが最大の分かれ目になったわ
>>251 金本そんな記録持ってんのか
介護されてる印象が強すぎて
捕手スミス、ロバーツ采配というセルフ縛りありで
よく勝てたわ
>>253 そうなのか
もうフィラデルフィアにいられなくなったら日本に来れば良いよ
>>255 こないだ100マイルホームランにしてるからな
どうしても金のチョンボを好走塁にしたいゴキブリがまだいるw
>>271 韓国さんは
見出しで
キムヘソンの頭脳プレーが成功!
韓国の星
だな
朗希の外野に飛ばしたのシュワーバーだけなんだよな
やっぱりスプリット効いてたんかな
てかスプリット割合凄かったなスミス
>>256 本人が一番胸張れる記録はこれだって言ってたかな
連続試合記録辺りは本人は途中から重荷になっちゃってたみたいだし…
最後は代打の時に若手が盗塁死しちゃって途絶えた記憶
名前忘れたわ…大和じゃなくて
>>272 すまん、山本に見えてた
いつも吠えてるから
>>266 デュランは左のが明確に抑えてるから結果論だが判断ミスになったな
次の相手ブルワーズだとまたタコ谷じゃないか?
カブスの方がまだ打てるかも
>>258 このバントミスもデカかったなぁ
バントは完璧だったがシフトがその上をいった
メジャーで次見れるのはいつだ?ってプレー
>>273 鈴木愛理がフッと家に遊びに来るような選手は応援しづらい
今回、大谷のときって左腕ばっかりだったのが不運だったわ
>>279 まぁこう言ってるけどおれも大谷勝負のがよかったと思ってるよw
ジャイアンツの監督もそうだったけど
向こうの指揮官の中では大谷はとんでもない打者になってるんだな
>>278 大谷活躍したっけ?と思ったら、ピッチャーで勝ってたなw
>>246 走塁妨害やね
ボール持ってないのにホーム踏めない状態だし
終わり方が異常だったせいで印象薄れたけど今日はグラスノーと佐々木に救われたな
タイムリーなしで勝てるのは強いチーム
記録見たら地味にべシアもヒットは打たれていなかった
>>283 不運と言うか作戦なのでは
大谷の弱点がどうの言ってたし
>>289 俊介って藤川だったのかw
通りでwありがとう
大谷 うんち
リリーフ うんち
なんで勝てたのか不思議
まあスネルとローキの2人が良かったとしか言えないか
枯れ尾花状態なのに敵将をビビらせる大谷w明らかにベッツの方が状態いいのに
しかしこれで佐々木はもっと注目されるな
マークが厳しくなる中でどんな活躍ができるか
>>291 明らかにシンカー系のボール多投してた感じはする
大谷はインコースの食い込んでくるボールが特に苦手だし
追い込んだら外角にスライダー投げれば勝手に引っ掛けてファーストゴロ
基本的にはそれくらいだと思う
確かにこれ一塁微妙だった
間に合わないかもしれんかったな
リプレイ見たらそんな感じ
>>298 左のインサイドは明らかに狙って崩しにかかってたわね
あれをボール球まで追っかけてちゃそら外も打てるわけない
このシリーズで他球団は参考にするだろう
ただし投げ込める技術があればなんだがw
フィリーズファンって、全メジャー球団のファンの中で1番ヤジがうるさいのに
あんなエラーで敗退して、あのピッチャー大丈夫なの?(´・ω・`)
>>254 というか3イニング抑えただけだからな
先発で7回10k無失点くらいの持ち上げ方されてるけど
>>301 若いピッチャー責めるよりこのシリーズ打てなかった野手陣を責めなきゃ駄目かなフィリーズファンは
田中賢介「ほんとは(金が)スライディングしなきゃいけないですけどw」
フォローしたくて全力疾走してないのに全力疾走してたことにするNHKアナウンサー
>>295 こいつら10万円とか払ってここ来てるのにこの民度な
>>299 まあだいたいあんなところでピーゴロ
出る自体不思議やしな
しかもそれを弾く、そして一塁ではなく
ホームに悪送球やからな
>>303 ランナー出るとわからんけどな
ポストシーズンでタイブレークじゃ無かったのも
良かったんよ
>>54 あのクソダサBGMがデフォになると嫌だなw
PHIの対大谷攻略は来シーズン全球団が真似するんだろうな
>>310 キムがわざとタラタラして投げさせたんだよ
>>295 ヤンキースにしてもフィリーズにしても東部の選手は比較的紳士なのにファンがうんこやな
その点パドレスは選手の方がひどい
見返したら一呼吸置いてもファースト余裕でアウトやな
朗希のフォームめちゃくちゃカッコいいよな
足の長さが際立つ
民度とかどうでもええ
日本みたいにお遊戯会になっても白けるだけだしな
最後の場面、何で大谷はバット持ってネクストにいたの?
絶対打席回ってこないよね?
>>331 > 最後の場面、何で大谷はバット持ってネクストにいたの?
> 絶対打席回ってこないよね?
>>332 そーなんだ
ありがと
あ、あの貫禄の申告敬遠がなかったら負けてたし(;´Д`)
>>336 最後フィリーズピッチャーは1アウトと勘違いしてホームに投げたらしいね
インタビューで言ってた
大谷がネクストにいてブンブン振ってたおかげや
大谷は佐々木に「いつ投げるんだ」とか上から目線で言ってたが
今日負けたら大戦犯になるところを佐々木に救われただろ
下に見てても迂闊なことは言わないって教訓だね
>>338 一流選手はプレー以外の場面でも敵選手を惑わす
大谷の勝ちや
>>325 投手ホームゲッツー狙って投げてるからホワスト投げる気がない(´・ω・`)
>>309 本当それだな
まあでもリリーフで使えるのはでかい
大谷と勝負した世界線も見てみたかった
多分凡退しただろうけどw
>>345 フィリーズピッチャーがインタビューで
3塁ランナーを返してはいけないという感覚がよぎったと言ってる
>>314 なんか向こうでは安易に「ロッキー」と結び付けてるネタをチラホラ見るから
お望み通りロッキーのテーマでもいいんじゃね?
スタローンとは真逆のモヤシ体型だけどw
パヘスがヒーローインタビューで草
お前何もしてないやろ
せっかくリアルミュートも一塁指示してんのに
とんでもない大戦犯だなカーカリング
>>340 違うよ、愛情を持って「早く投げんかい」って冗談混じりに葉っぱかけてたんだよ。多くを語らず。
>>345 そもそもボールを拾ってからまともに握れていないのに投げたからどっちにしろ暴投になっていただろう。実際にホームへはキャッチャーが取れないところに投げてしまった。
アウトカウント勘違いしたか何かでホームに投げたらしいけど。
今日のヒーローは
威嚇だけで申告敬遠させた
敬遠谷さんだね
アナ
今日のヒーローは見事 3回を無安打無失点に抑えたローキです
ローキさん!ドジャースファンの大援に後押しされ見事な投球だったね!
ローキ
英語だし、何言ってんのかわかんねー
ダルビッシュの完全試合未遂の試合みたらローキみたいなフォームしてた
大谷は完全に抑えるって事で監督酔ってたな。申告敬遠はいらなかった。結果大谷の圧は重要。
事実上のワールドシリーズといわれたフィリーズ戦に勝ったしワールドシリーズ連覇も可能性高まったな
相手忘れたがシーズン終盤にスコットがセンター前ヒット打たれてサヨナラ負けだった時にセンターのディーンがバックホーム送球で大暴投を投げたの思い出した。逆転サヨナラ負けよりあの大暴投が印象的だった。間に合わないタイミングだっただろうが。
アレでディーンはマイナー行きだろうと思ったがちゃっかりまだいるのな。
>>361 テオスカームランも
大谷圧で変えた左ピッチャーからだもんね
大谷の後は右、右が正解
マジで大谷敬遠はない
少なくともあのタイミングでは
カブス勝って5戦目までいったか
1日移動挟むとは言えCHCもMILも選手相当疲れてそう
ロバーツもやいやい言われるがフィリーズの監督も大概だよな
完全押せ押せで同点狙いのビハインドバント
本日の大谷敬遠
采配で2つ落としてるよね
フィリーズ強かったわ
今日負けてても不思議じゃなったし負けたら一気に劣勢になってただろなあ
>>367 大谷シフト自体は大成功やったろがい
あの栄養不良の子供みたいなリリーフPさえ出てこなけりゃ
シリーズ勝ってたのは間違いなくフィリーズやぞ
>>367 普段通りが難しいのがポストシーズン
普段通りやってるロバーツは名将か?w
4日後の試合は先発スネルでもいいのにな
さすがに二刀流は大谷疲れてんじゃねーの
今日はロバーツ神采配だったな
佐々木を3イニングも投げさせたのは、「今日で決める!」という強い意志だったな
>>375 うーん、ナショナルリーグチャンピオン戦に朗希が投げ過ぎた結果、何事も無いを祈るわ。
佐々木は大谷に「早よ打たんかい」って言うべきだよね
>>376 36球で中3あるから大丈夫じゃない?
まあ勝負師だよロバーツは
フィリーズのトムソン監督は保険をかけつつのどっちつかずのあいまいな判断が多かったな
やっぱりフィリーズは「最強王者」だった
12回表に回ってたらトライネンが打ち込まれてドジャース終戦だった
最後のプレー、これ見たら捕手は1塁に投げるように指示してるな
ホームに投げてこられて捕手は焦っただろな
https://x.com/shirai3des/status/1976463811118059935 フィリーズ監督は試合後半の大谷で嫌なイメージ持ってそう
9/16 8裏に右リリーフぶつけてソロムラン
9/17 8裏に100球超えルサルドを引っ張ってまたソロムラン
申告敬遠はしかたないか
フィリーズの最後のピッチャーと
フィリーズファンが心配だわ
別々の意味でだが
>>381 そりゃこんなのキャッチャーの指示なんてなくても1塁だろ
アウトカウント勘違いしてたんじゃないの
キムの足の速さとかまったく関係ない
ポロリする前に1塁が目線に入った時はベースカバー入ってなかったから
1塁に投げる選択肢を省いちゃったんだろうな、
待てば余裕でアウトのタイミングだったけども
他のスレだが「仮に一塁でアウトにできてもキムが先にホームインしてればサヨナラだから〜」みたいなこと言ってた人がいたが
そういう人以外みんなあの場面で「え?なんでバックホーム?」と目が点になったと思う
トライネンをチラ見せして「この回を凌げば」とPHIの気の緩みを誘った甘利の好采配
でもファーストよりホームの方が断然に近かったから
投げる気持ちはわかる
現地でも問題視、本国でも怠慢と思われてるのに、好走塁と言い張るザイコども
佐々木はずっとリリーフで良いなもう
先発だとスタミナとか違う球種とか余計な事考えるから魅力半減
佐々木以外のブルペン陣はノーコン過ぎる…投げ方からして不安定なフォームばっかりの奴しかおらん(´・ω・`)
公式グッズか知らんけど日本語で「ドジャース」と書かれた野球帽を白人のおっさんが被ってて何ともシュールだった
マリナーズ対タイガース
こうなるとタイガース有利だよな
タイガースはエースでマリナーズは総動員?
ブリュワーズ対カブス
こっちは正直全然わからんけど
地の利でややブリュワーズ有利?
カブスとブリュワーズではやっぱりブリュの方が繋ぐ効率のいい攻撃でドジャースからしたら絶対ブルペン陣が連打される…
ドジャースが勝ち進んでWSになると投手陣が充実して大砲が二人いるマリナーズは厄介だからタイガースに勝ち進んでほしい。
MILは投手力が高いからこんな短期決戦では絶対やりたくないな
LADとしてはこのままカブスがまぐれで勝ち抜くことを祈るだけだ
ロハス来年いっぱいで引退とか寂しすぎる
なんとかあと2回世界一になってほしい
ブリュはカブスぐらい軽く倒さんとドジャースは無理やで
今更ながら最後のホームへの送球キャッチャーじゃなくて球審に向かって投げちゃってるのな
あの場面でテンパって1塁じゃなくホームって選択しとった上にキャッチャーと球審を間違えてしまうほど混乱してたのか
MILはネバネバもできるしカーブやスプリットは捨ててきそうで嫌だ
ブルペンも皆球速いしオオタニサンの長い休みは続きそう
まあぶっちゃけ終盤のドジャパイアっぷりは酷かったよね
LAD応援してる俺でもモヤっとした
コールの受けたボール判定はそれほど酷い誤審ではなかったと思うぞ
ボール 1/3くらい、 2,3cmほどゾーンに入ってた程度で誤差の範囲内だろう
ボール1個分入っててボール判定されたら酷い誤審だと思うが
大谷はタナスコに協力してもらってサイド左腕打てるようになれよ
>>403 そりゃsavantとかでゾーンを平面の四角形と捉えてボールの着地点だけ見てればそう思うかもだけど、ストライクゾーンって三次元の立方体だからね
あんな風に中央部を通って外側に逃げる球っていうのはがっつりストライクだよ
>>389 まあそれな
物理的には3塁ランナーはリードしている分だけ1塁より早くベースに到達するっていうことを焦って失念してたんだろうな
それでホームに正確に投げていればアウトになったかもだが捕手が一塁を指しているのをみて動揺して手元が狂ったのも想像できる
ドジャースの象徴だったスットコ、トライネンなしで地区優勝
レギュラーシーズンのブルペンをあんまり見かけなくなった
見るのは、先発投手が多い
>>391 壊れてしまう
来年度は先発確定
契約が先発なんだぜ
朗希の契約は選手優位になっている
あんだけの争奪戦だったからね
>>371 スネル大谷休山本グラスナウスネル休大谷山本 だと思うけどな
ここで負惜しみいってるカスどもはなにがしたいんだ?
負けたんだからさっさと消えろよ
弱小マリナーズなぜ今年強い?唯一リーグ優勝すらしたことないんだろ
>>404 そういう練習は出来ないよなぁ中々。
サンチェスはじめフィリーズの左腕のチェンジアップ。あの球は巨人の星の飛馬が最後に投げた大リーグボール3号。
タイミング合わないしどっちに変化するかわからないのでバットに当たらない。
大谷の時はコース間違わないで完璧に投げてた。
大谷は初戦でバッティング崩されて数試合では立て直すの難しかった。
大谷の場合、対戦チームが変わると調子よくなくても急に打ち出すからこの先は期待できる。
lud20251011153514このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760060441/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「地区シリーズ PHI @ LAD ★22 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・なんで札幌地区は半自動運用しないの?
・記録的大雨 7年で3度も水害、山形・戸沢蔵岡で嘆く声「地区ごと引っ越したい」 [蚤の市★]
・【悲報】 民泊、上級国民地区で完全禁止広がる 特に大田区の規制がひどい(画像あり)
・【近畿地区】国立大学法人等職員採用試験スレその24
・【docomo】dカード プリペイド Part25【Master/iD】
・Paydayシリーズ総合 $73K [Hoxtalicious]
・FINAL FANTASY XIII-FF13シリーズスレッド Part11
・人形劇「プリンプリン物語」 放送スタートから45年 Eテレで一挙再放送 1~50話は地上波初の再放送 [きつねうどん★]
・【芸能】レオナルド・ディカプリオ、日本の都内の老舗デパ地下に! 23歳年下恋人と試食しまくり1時間 お菓子売り場を満喫 ★2
・【地図】「Google MAP」に「Yahoo!カーナビ」! 高性能ナビアプリが無料で配布されるワケ [ひぃぃ★]
・【国際】シーア派組織ヒズボラ、シリア内戦通じ勢力拡大 増す存在感
・【テレビ】市川紗椰「スター・ウォーズ」聖地巡礼でアイルランドのロケ地へ 制作スタジオにも潜入「世界ふしぎ発見!」
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart108
・クローズアップ現代+「“同居孤独死”親の死に子どもが気づかず…各地で」★2
・PS3←売れなかったが売り続けてソニーハードの信頼度アップ VITA←同じ事したが誰も評価せず なぜ?
・【パリ五輪/フェンシング】女子サーブル団体が初の銅メダル! 完全アウェーの中で地元フランスを破る [muffin★]
・【速報】ハロプロ秋ツアー、地方僻地含む全会場でのグッズ販売が復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【アンジュルム】
・【陸上自衛隊/習志野駐屯地】エリートの空挺団員が…現役自衛官「メリケンサックで女性殴打し現金強奪」卑劣犯行の一部始終[2023/1/22] [プルート★]
・【能登半島地震】断水なお5万7500戸、携帯215基地局停止…KDDIは米スペースXの「スターリンク」初活用 [ぐれ★]
・【プロレス】内藤哲也が東スポ記者に聖地<tァミレスで電撃退団の経緯明かす「自分の思いとズレてきた」 [THE FURYφ★]
・【IT】講談社、誰でも電子書店を開設できる「じぶん書店」を正式にリリース、4000店以上が一斉にオープン
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【ドジャース】元木大介氏、大谷翔平の“ポルシェ写真”投稿の経緯説明「現地クルーに撮影許可を得て…」 「配慮足りなかった」と謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
・プーチン大統領、西部軍管区軍司令官を更迭 「プーチンは悪くない、悪いのは司令官」キャンペーンの可能性
・【静岡】ニホンカモシカ、住宅地に出没 フェンスに挟まる 猟友会が保護 袋井市 [Lv][HP][MP][★]
・【サッカー】6戦6発4Aの22歳日本人MFに海外熱視線! マンC、リバプールら12クラブが視察と現地報道 [ゴアマガラ★]
・【大阪ビル放火】谷本盛雄 口座残高0円だった 生活保護受給を区役所に相談するも実現せず、税金滞納で土地建物差し押さえ 困窮か ★8 [トモハアリ★]
・【サッカー】遠藤が決勝弾の起点に! リバプール、敵地で後半ATに劇的勝利…リーグ戦4連勝で首位キープ [久太郎★]
・ミリオンのトップスターが江戸川区総合文化センターwww たった1,497席w
・【東京】子供の広場にお酒出す店? 江戸川区の公園 パークPFIで民間業者選定 区民反発 着地点見えず [少考さん★]
・アリア「や、やめなさいっ!」 ショタ「あいつを地獄に流して…」
・ハロプロでおっぱおっぱガールズ(カリ)を結成するなら選抜される7人は誰?
・【マターリ】金曜ロードショー地上波初放送【竜とそばかすの姫】★1
・バンドリのファン「ブシロード15周年ライブは地獄だった」
・【ダイプリ】チャーター機が米到着 クルーズ船から328人退避 14日間空軍基地で隔離
・Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM5
・【民泊】東京・新宿区が独自条例案まとめる 住宅地の平日営業認めず
・【スペイン】「観光客は帰れ!」 人気観光地・バルセロナの住民が観光客に"水鉄砲” オーバーツーリズムによる家賃高騰が引き金に [シャチ★]
・【アメリカ】ワシントン湖で寺院の地図記号が人為的に甲羅にペイントされたカメが発見され騒ぎに [11/12]
・神座万象シリーズ総合スレ 第43天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 ©bbspink.com
・【ダイプリ】クルーズ船の重症者は20人 17日
・【B.LEAGUE】西地区総合スレPart2
・【アメリカ】米海兵隊トップ、北朝鮮との地上戦に言及 「厳しい」戦闘に備え[18/01/26]
・MOTO GUZZI V7シリーズ Part5
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 202曲目【SEGA】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレpart46
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【カワサキ】川崎重、オートバイ部門を分社化 経営立て直しで コロナ禍で東南アジア地域でのバイク売り上げ落ち込み [シャチ★]
・【民進党】前原代表、離党の動きを牽制し「全選挙区に候補者」 でも山尾氏地元は例外扱い[09/10]
・東京10区、日本一の激戦区に 自民・鈴木隼人さん、立憲民主・鈴木庸介さん、希望・若狭勝さん 誰が勝つかわからないらしい
・FUJIFILM GFXシリーズ Part24
・【#ニトクリ】アイドルグループ「Neat.and.clean-ニトクリ-」メンバー1人が新型コロナ感染 活動自粛を発表 [鉄チーズ烏★]
・【福岡】伊藤麻希の所属する、九州ご当地アイドル「LinQ」 妖怪ウォッチで全国区だ![07/29]
・【社会】博多区で病院突入のタクシー、ブレーキペダル付近に操作を妨げるものなし。運転手は「ブレーキが利かなかった」と供述
・【MLB】レイズ筒香の初キャンプを地元メディアはどう見た? 守備で評価も課題は「速い球に…」12試合 打率.179、1本塁打、3打点
・海水と淡水の塩分濃度差を利用「浸透圧発電」、全国初の実用化 世界でも二例目…福岡地区水道企業団 [すらいむ★]
・イスラエル軍、ガザ地区北部のすべてのパレスチナ人に対して南部に24時間以内に退避するよう通知
・かざま鋭二が膵臓がんのため死去、ゴルフマンガ「風の大地」「大地の子」シリーズなど
・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 ぽっちゃりボディ復活!低身長とHカップ巨乳が武器の『和地つかさ』[05/05] ©bbspink.com
・【はるちゃん速報(*^o^*)】オール北海道ロケ映画「ホテル ローヤル」凱旋報告会…波瑠、念願のシメパフェに地元の安田顕「流行ってるの?」 [ひよこ★]
・【戦況】「ザポリージャ戦線」激戦地からウクライナ軍が進軍続ける…ロシア軍は地上戦で阻止できず 要衝トクマク方面に前進 [ごまカンパチ★]
・【第4シリーズ】ブラタモリ 25ブラ目【地方ロケ】
・熊本県産ハマグリ、産地偽装してないのに大量返品される「正真正銘の熊本産なのに…残念だ…」 アサリ産地偽装の風評被害で★5 [スペル魔★]
・【野球】パ・リーグ F 1-5 H [4/1] ホークス連敗脱出 モイネロ7回1失点、柳田2号、今宮1号HR 日本ハム連勝ストップ [鉄チーズ烏★]
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]