◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759566464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専4
http://2chb.net/r/livebase/1759562313/ 前々スレハム専3
http://2chb.net/r/livebase/1759559825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1おつ
15勝してほしかった
もうちょっと打ってほしかった
満塁で1点でも返せてたらな
今日の勝ち負けは大して気にしてないけど、シーズン通して戦うとああいう場面で取れるか取れないかの積み重ねが優勝か2位かになるのかもな
来週の紅白戦ってガウラで放送あるらしいけど、番組表には書いてないよな
宮崎フェニックスリーグの枠内で放送あるって認識でいいんかね
伊藤に関してはシーズン通して無援護な訳じゃないからより戻しがきただけやし
そもそも余計なことしてロッテロッテロッテで投げたから勝ちつかなかっただけだしなぁ
予定通り楽天ホークスで投げとけば伊藤に勝ちついたし
最終戦は北山か達が投げれたのにね
野村4番の時点で勝利への執念なんて微塵もないのに
ほんとマスゴミってクソだな
>>7 宮崎フェニックスリーグに細野がメンバー入りしてたな。怪我治ったのかな?というかそもそも怪我なのか?
15勝が消え
最多安打が消え
北山の2桁は消え
郡司の規定は未達で
2位だけど83勝したから凄い!という新庄持ち上げのために個人記録が全て消えましたw
点が入らないと感じるのは、そもそも打低環境だからだろ
総得点1位なんだから相対的にみたら課題ではないわ
もちろんもっとあげられる余地はあるだろうがな
二兎負うものは一兎も得ずを体現したようなオチだったな、5〜6兎だったかもしれんが
>>17 俺すげーとチームの優勝、どちらも失ったよな
新庄「全国の監督は野球を知らないw」
ほら全国の監督言われてるぞ
メジャーで優勝した新庄より野球を知ってるのかお前らは
反論どうぞ
浅間野村今川がゴミだった
それだけだろ
CSと来年使わないならそれでいいや
フェニックスリーグ細野出れるのか
結局なんの怪我だったのか
>>10 野村も気の毒
少し打てなくなった辺りで急に四番にしたり打ててきたら突然外されたり
振り回されてる
シーズン通してみると2流以下の投手はボッコボコに出来るけど
一流クラスだと急にしゅんとしてしまう感じだったな
どこのチームもそうだけど、ハムは特に2流から指標稼ぐから総得点も個人指標も普通より高く出た感じ
8月あれだけ勝負は9月だからwって余裕ぶっこいて大失速はほんとガッカリ
>>22 野村は打てないから外されたんだぞ
打ってる間はスタメンだったし
絶勝がアンチ新庄に鞍替えしたのがビックリしたな
自民党総裁選で高市勝って狂ったか?
淺間は現役ドラフトかな
今川は怪我明けだしこんな急に使う方が悪いってことで
乙
まぁ別に去年の最終戦も伊藤で完封負けしてるし
なんならホーム最終戦もSB前田をほぼ打てずにボロ負けしたしね
簡単に打てないから一流ピッチャーなんだとはいえハムは打てないからの粘り犠打バントなんかがからっきしだから
そこら辺がソフバンとの差かな
現役ドラフトにどこも欲しがらないような選手出したら、こっちもいい選手取れない
>>25 そうだったっけ?打てないのにしつこく四番の時期あった記憶あるんだけど
気楽に下位打線で様子見で使っていけばいいし四番のプレッシャーが負担になってると思う
かなり調子の波あるね
「優勝なんか一切、目指しません、僕は」と言い放ち、報道陣を笑わせた。「優勝という高い目標を持ちすぎると、選手はうまくいかない。一日一日地味な練習を積み重ねて9月ぐらいになって優勝争いをしていたら、さあ、優勝を目指そう、と。そういうチームにしたい。優勝なんて目指しません」
勝負は9月
まだ優勝を意識するのは早過ぎる
一喜一憂せず普段通りやっていこう
>>26 絶勝さえ松剛抹消させてJKへの扱いや伊藤登板時のスタメンに不満出たんだろうなw
ビジター開幕 勝
ホーム開幕 敗
ホーム最終戦 敗
シーズン最終戦 敗
これ去年と全く同じ
>>32 4番で打たなくて下位でも打たなくて外された
正直言って玉井と上原が復活するとは予想できませんでした
それどころか去年よく契約更改したもんだとすら思ってた
わからんもんや
もしかして来年は堀とか池田とか復活するかも知らんね
石直はもうダメだろうけど
何かのタイトルって言っても
レイエスがいるから
首位打者か最多安打くらいしか無いんじゃね
清宮ってノンタイトルのまま
「まぁそこそこ良い選手だったよな」くらいで終わりそう
来年頑張るとか
明日頑張ると大差ない
空虚な言葉だ
>>34 サードやってた頃は失策30も達成しそうだったけど一塁やってから減ったな
>>39 魚雷バットに手を出したりしたのがよく無かったな
来年も頑張れ清宮
魚雷バットは結局うちの打者には誰もはまらなかったな
>>37 結局何の成長もしてないってことだよね
来年の新庄 監督が楽しみで仕方がない(笑)
ロッテ苦手なのになんで何回も投げさせたの
別のとこ投げさせれば勝てただろ
伊藤さぁ最下位ロッテ相手に3試合連続炎上か?
2年連続最多勝男が種市に格の違いを見せつけられる最後w
大失態だなw
2025年ファイターズなんだったのか大賞
四番野村
セットアッパー松岡
完投王国
古林マダックス
今井モイネロ九里ボス宮城隅田
達の不敗神話
五十幡覚醒
新幹線飛行機遅延
サード清宮
「不可能という土に咲いた華」
しゃけまる速報
暇なベンチ
バースデー四番松本剛
最多安打清宮
沢村賞伊藤
点取れてたら流石に伊藤も降りてただろうから、今日負けたのは完全に打線のせいですわ
清宮は今年で8年目なんだからこれが実力だしこんなもんだ ここから大幅に伸びる可能性は大分低い
>>46 最多安打は、例年の常連が不調、怪我、力の衰えで世代交代時期で顔出さず
さらには争っていた村林が9月に絶不調でピタッと止まり
ネビンは最多安打並んだところで謎の体調不良で抹消終戦
取れる条件が何個も何個も重なった超絶ボーナスステージで
こんな偶然な年は2度と来ないだろうね
伊藤は中4日中5日でHOS2回QS2回だからまったく炎上してないな
9月10月は全試合QSだし
まぁ打線が打たなかった
>>41 その2人に関しては、未来人が開幕前に活躍するよ。ってここに書き込んだら総攻撃受けそうだよね。
だからあなたの言う通りチームリーダーがこの後契約更改した選手は来シーズン、全力で応援するよ。
リチャード逮捕って巨人かよって思ったらジャニーズだった
今年の清宮は離脱せずずっと戦力として活躍してくれたからKJMの中でも一番頑張ったよ失策王だけど
ただこれ以上の成績を出せるかというとなんとも言いにくい、もう一段階覚醒残ってるか
最終戦を託した伊藤は3失点完投も8敗目を喫し、自己最多の15勝はかなわなかった。すでに2年連続の最多勝が確定しており、自身初の最多奪三振も決定的だが、エースは「(昨季と同じ)14勝ですし、負けもたくさんついてますし、優勝もできなかった」と満足感はなし。シーズンでの不完全燃焼の悔しさを、クライマックスシリーズ(CS)で晴らすべく「勝つしかない」と気合を込めた。
伊藤は最後らへん怒涛の勝てなかったコンボのせいで沢村賞を逃しそう
中4で余計なことするからこうなる
今年はオフの過ごし方が大事な選手がいっぱいだ
オフさぼってた奴らは離脱していく
でも実際数字で見ると
伊藤も北山も援護率自体はパリーグ上位なんだね
そして今井が低すぎて草
今シーズンも終わったな色々あったけどまずはCSに向けて切り替えていこう
まあ沢村賞はムリでしょイニングくらいしか突出してるところないし
>>57 ラストピース今川もかな
彗星のように消えていった
怪我しなければな
>>73 むしろケガのおかげでいいわけできてる
これが実力だよ
>>74 なんだったのか大賞だからね
良い夢見させてもらったよ
伊藤って昔からロッテに勝てる気しねーなw
相性って大事だなw
楽天の瀧中とかロッテに大炎上専門だしなw
有原もいつのまにかロッテにボコされまくってるしw
怪我がなければってよく言われるけど怪我するのも結局実力ではあるわな
今川はあの一瞬の花火のおかげで1年クビが繋がった可能性はあるか
ホーム最終戦負け→切り替えていく→結局優勝逃す→切り替えていく→シーズン最終戦負け→切り替えていく→CS敗退したらどうなる?
>>78 無い
現ドラあるかと思ったけど普通に戦力外だな
>>77 有原は勝負強いから最後きっちり勝つと思うぞ
せっかくだから阪口もう少し見たかったな
ここからフェニックス合流するんかね
>>79 そら来年に切り替えよ
来年スローガンは「BOSSの見てる前 優勝決めろ」で優勝するぞ
>>79 この負けを引き摺っていく!
とか言うて欲しいんか?
野村が使いみちに困るよな
郡司ほど打てない
守備は微妙
足遅い
今川と野村への舐めた配球よ
それで三振してんだからしょーもない
もう野村はいいわ
大事なところで打ったのなんてほんと数えるくらいしかないし
>>79 3試合して収益は確保した上で1stで負ける方が良いわ
ペイに行っても勝てる訳ないし疲労するだけ
>>61 6回3失点は防御率4.5定期
今の投高打低環境でHQS出来ないのは炎上だぞ
リプレイで見たらゴミみたいな球を空ぶってて草
野村には期待してたけど残念だったわ
ドラフトは石垣か立石か
石垣だと思ってたけど野村が不甲斐ないと立石もありうるな
来年は開幕から1塁キヨ3塁グンの固定で良いよな
もうハッキリと競争に負けたんだから
野村を2軍に送れるほどの層ではない、ただ野村に球団の顔を期待する時期はもう終わった
他の有望株と競わせて乗り越えられるための壁としての役割はまだ残ってる
>>96 立石はドラフト前に評価ダダ下がりしてる
速球打てない疑惑も出てる
1番水谷
2番清宮
3番レイエス
4番郡司
これで固定したい
ハム専が文句言わなそうなスタメン組んでおいたぞ
右 水谷
一 清宮
指 レイエス
三 郡司
左 野村
ニ 石井
中 万波
遊 山縣
捕 田宮
終盤の先発不足みたらチーム事情的にも石垣がベスト
早く指名宣言してくれ
最悪の結果だったな
伊藤は15勝できず
郡司はOPS.800乗せれず
清宮は最多安打できず
くっその意味もない負け試合
シーズン最後にこんなもの見せられるファンの気持ちになってみろ
>>103 文句しか出ないわw
野村スタメン万波センター田宮捕手とか
打てないなりの攻め方がからっきしだからダメな時はふたすら無抵抗。なす術がない
五十幡ですらブンブン丸に育てたビッグバカ野球の限界
>>103 今のハム専は捕手論争起きてるからなあ
田宮が打てれば良いんだけど
>>95 初球のクッソ甘いストレートを見送ってしもてのあれやからな…
内容が酷すぎて笑えんわ
現実的に考えて田宮を出さざるを得ないのがハムの現状だし
今川も野村も2ストライクで追い込まれてからの駆け引きが全く出来ない
立石より有園の方が普通にバッティング上だし立石取る理由がなさすぎる
セカンド守れる見込みがあればあるかもしれんが
>>46 思い出した
オールスターのMVP獲ったじゃん
>>106 来シーズン頑張る目標が出来て良かったかもよ
伊藤もうメジャー行っていいぞ
こんなチームで肩と時間浪費するの勿体ない
92万とかのファッションメジャーではないのわかるから行ってこい
まあ立石なら有薗で良いし石垣なら柴田で良いんだよな
意外と毛利や竹丸みたいなタイプが少ない
おいおいハムの日本人野手で最近タイトル取ったのって松本さんしかおらんぞ
最後まで接戦の2位も記憶にない
>>106 伊藤は中4中5中5で疲弊
北山は二桁逃し
達の新人王は遠のいた
でもその代わり
今川が使えないことがわかって
阪口の戦力外が決まり
来年の目標ができた
>>112 有原は点取られるだろうけど
そもそも小島がボコボコにされるから勝ちは確定してる
>>101 その4人は固定で打順は1~4をコロコロ代えてもいいね
万波1番も結構機能してたけど
最後まで安定して活躍した選手、まじで郡司、清宮、レイエスだけじゃね
あとはみんな確変した時期があっただけでトータルで見ると微妙
ハムはこの三人に頼り過ぎな気がする
新庄の捨てた方がいいこだわり
・バント
・守備固め
・松本剛
・4番野村
・先発完投
・瀬古イズム
・全国の監督
・整形
・
>>122 最後まで接戦の2位だった万波忘れられてて草
本格的に野手に絞った一年目で.247打った矢澤は何気に凄いよ
来年はブレイクすると思う
>>130 バントはただ下手なだけで出来た方が絶対いいし
守備固めは守備が下手だからやるんだし
矢澤は期待できるね
っていうかあの足と肩な時点で、今年の打撃成績でも合格よ
センターでOPS.600オーバーで盗塁成功率は.800割
150kmピッチャーで投げられる肩って、叩かれガチだけどあれは十分なアピールできてる
>>125 昨年の交流戦のMVPとったのは水谷か
オールスターとか交流戦のMVPは結構とってるよねハム選手
>>122 万波、守備系のタイトル毎年とってるじゃん
それはそれとして今年万波、ゴールデンクラブ無理じゃね?
去年はたくさんあった、万波の肩で刺すシーン今年一つもなくね? あったかもしれんが思い出せない
>>70 北山は見殺しの日とそうじゃない日の差が激しすぎる
この間のオリ戦で結構上がったし
まぁ今井は低い
>>103 スタメンKJM揃い踏みの呪いやないかい
>>106 ZOZOまで行った人は本当にかわいそう
どう見たって消化試合で勝ち譲ってくれてたわ
ロッテの選手は一生懸命やってたけどさ
勝手に三振するしゲッツーするしどないせいって言うんや状態が辛かった
>>129 トータルはレイエス郡司水谷
清宮も安定してるけど途中不振あったしサード守備の時だけエラーが酷かった
ファーストになったらエラー無くなったよね
沢村賞は該当者なしが最有力じゃね
山本由伸は2完投でもとってるから完投数はもうほとんど重要視されないでしょ
セの14勝投手2名がいずれも防御率2.50以下を満たしてるし
少なくとも伊藤ではないな
80勝以上もしたのに優勝できなかったのはな
ソフバンが強すぎたと言うしかない
新庄はよくやった
>>134 代えた守備固め要員選手がエラーしてしまうことも屡々
八木が出てきた時点で吉井はどうぞ勝ってくださいって感じだったけどな
あそこでゲッツーを打ったうんこ野郎がいるらしい
>>144 水谷はよーやったけど出場少なすぎ
このペースでフルに出ていたらとかは意味ない
>>150 レアかな?なんでわざわざ守備固めしたんだろってなる試合は結構あった
そのせいの失点まではいかなくとも
今日は絶対達がなげるべきだったよね
達は鎌ヶ谷で雨なれしてるし
新人王になってほしかった
伊藤はさすがにこれだけ間隔つめられたら無理よ
打線もなぁ、野村と阪口ってわざと火力落としに行ってるじゃん
今川も最初だけだったし……
なんかもうわざと負けてるし、伊藤への嫌がらせしてるとしか思えない。野村と阪口使わなきゃ二点とれて伊藤も浅い回で降りて勝てたかもしれない
たらればだけどさぁ。少なくとも新庄監督が遊んだのはたしか
補強はピッチャーだけでええ。野手若い連中多いから育成しろや。
ソフバンなんて今はみんなベテランや。ロートル再生は今はいらん
>>155 出場試合少ないのと
水谷は固め打ちがすぎる。仕事しない試合が多すぎてね
>>11 普通にスレ立てしたら2以降もついた
それだけ
種市に勝ちついて良かったな
レイエスいなかったらザコチームすぎる
広島は栗山の末期のような状態になってるな。来季に繋がる材料が無いまま続投はファンは辛いな
ハムベストメンバー
捕 田宮
一 清宮
二 石井
三 郡司
遊 水野
中 五十幡 or 矢澤
右 万波
左 水谷
DH レイエス
こうしてみるとちゃんと強い選手が揃ってるんだよね
OPS、守備指標もろもろ含めて
水野は疲れるとエラー祭りでやっべえから、たまに山縣使って休ませつつ、このメンバーで走れば普通に優勝できそうなメンツだとは思う
ハムの現状の問題点は、セカンドと第二捕手だと思う
セカンドの石井が弱い。打撃は合格点だけどとにかく守備範囲がせまい。総合的に考えると弱点と言える
エラーはついてないけど、石井のせいでヒットになる打球が多すぎる
捕手田宮の代わりがいない。体力がないゆあちゃんは休ませながらじゃないと使えないのに、代わりになる伏見・郡司はフリーパスで走られまくって辛い。伏見にいたっては打撃も自動アウト。プロスペクト進藤も自動アウトで実用に耐えない。田宮には期待したいが、第二捕手がいないとつらい
辰己が今日の楽天の試合とセレモニーをセリーナとスタンドから見てたとんやて
ここでまで行くと意味不明すぎてこわい
出て行くの確定なんだろうけど、取るとこあんのかね
取り扱いが大変そう
試合出場ランク
清宮138試合
ネビン1137試合
村林136試合
レイエス132試合
打席数ランク
清宮577打席
ネビン570打席
西川愛553打席
村林552打席
レイエス531打席
2冠王清宮
>>157 水谷は仕事してる試合が多い印象だが
出だしは交流戦からだけど
ネビンって守備が上手いホームランもっと打てる清宮って感じだな
ハムは左の強打者と中継が不足してる
右のパワーPに凡退してばかり
郡司水谷がフルに近く出て今年のペースで打つ
万波復調+15打点(+5本、+二分五厘)
清宮+10打点(+5本)
>>133 大振りだけなんとかしてや、守りは非凡や!
でも、9月の清宮はすごかったよ
打率.323 OPS.829 HR3本
九月になってようやく去年の覚醒清宮が帰ってきた
おっそいねん! おそすぎるねん! せめて交流戦明けから覚醒清宮帰ってきてくれたら優勝だってできたのに
清宮はCS次第だけど1億2千万くらいじゃないかね
万波もそれくらいに引き下げられそう
>>139 ベストナインやGG、新人王とかはタイトルじゃないぞ
>>178 前進守備は失敗した時の影響強いから印象に残りやすいね
まあ投票で決まる賞をタイトルと言うのもね
だから沢村賞はそこまででも
なんか新庄って大事な試合で遊びすぎなんだよね
絶対負けられない試合で宮崎をお試ししたり
ソフバンとの天王山でリハビリグーリンだして、勝ち試合落としたり
まだ優勝の可能性あるのに、台湾コンビと宮西で試合ぶち壊して優勝絶望的にして
伊藤の澤村賞チャレンジで、達の新人王より優先して無理な登板させつつ、野村、阪口、今川
いや、別に若手試すのはいいんよ。いつものメンバーでやってりゃ頭打ちなんだし、成長させるのも大事
たださぁ、遊ぶ試合を選んでくれよ。まじで
正直、ソフバンとの戦いでグーリン出てきたときとか、イーレイ先発とか、ガチのマジで本気でぶちぎれそうだったわ。毎年数十万、わいはハムに貢いでる、そんなファンの気持ちも考えてくれよ
>>182 無記名の記者投票と沢村賞を一緒にされても。。
選考者は老害と揶揄されがちだけど老害すら認めるレベルということ
>>145 去年最後まで選考に残ったのが戸郷なんで勝ち星すら重視されてるか怪しい
やっぱ防御率かな正義は
絶勝や鎌ヶ谷の主婦とかハム専ネームドでも新庄批判に転じるとは
来年はビッグボス出ないようにコーチ陣配置変えしなきゃ
今年はチームの整形失敗したな
最多勝目指してるのにスタメンは舐めプやら欲かいてどっち付かずな試合して結局成果なしが多すぎ
ブチギレそうじゃなくてキレた方がいいぞ
今日絶勝が急に新庄辞めろとか言いだして爆笑してたわ
まあ投手のレベル上がりすぎだな
防御率1点台も珍しくなくなった
少し前は山本由伸や千賀とか数字凄かったが今はまあまあな数がそれぐらいの数字叩き出してるもんな
ちゃうねん、トータルで見たら新庄はいい監督だし応援してるよ
わいは新庄監督の信者や
それはそれとして、大事な試合で遊ぶのだけはやめてほしいってだけなんよ
遊ぶのはいいけど、遊ぶ試合を選んでくれれば他はおおむね満足で、トータルでは新庄大好き民
>>184 負けた時の言い訳にするためにわざと遊んでるとしか思えない
>>166 そもそも郡司も別に走られまくってないから
バーヘイゲンとかはどうにもならんだけ
打率.241の伏見が自動アウトで
打率.253の田宮が打撃通用してる扱いなのも意味不明だしw
CSの外野水谷、万波を確定としたら残りの選択肢が五十幡、矢澤、野村、松本、今川、淺間だよ…?
そんなかなら野村がマシじゃない?
五十幡とか9月の打率1割だぞ
捕手は疲労も溜まるしゲーム後半は手も痺れてくるらしいから郡司の打棒に頼りきりのハムでは他を守らせた方がいいかもね
>>196 捕手はOPS.650ラインを超えるかどうかだっていうのがわいルールや
田宮は超えてて伏見は越えてない
そもそも盗塁なんて1試合で何回も走れることが少ないし
1回も盗塁仕掛けない試合の方が多い
仕掛けてこないなら盗塁阻止も糞もない
天才アサマックス、ファンはみんな怪我さえなければあいつは天才で大活躍って思ってた
はじめて怪我無し完走シーズンがこれかよって思ってる
ファンが夢見た天才浅間はもしかしたらファンの妄想でしかなかったのかもな
むしろ今まで怪我してたからメッキがはがれなかったまである
いやいや盗塁阻止率無視するのは流石にダメだろw
シングルがダブルになるのよ
>>200 OPSも.604と.650でどれだけ違うんだよw
>>197 万波水谷固定したらセンター出来る人に限られるのでは
マリンのビジター応援席のすぐ隣のホーム応援席でハム攻撃中に立ってギャーギャー騒いでるババアなんなんだよ
パワプロ君はスポナビでしか試合見てないど素人だから郡司やマルティネスが捕手できると思ってるよな
プロの捕手として必要な能力が何か全く分かってない
優勝逃したものの貯金26は凄いし新庄は名将には違いない
課題は優勝争いでの戦い方ぐらい
>>201 さすがに郡司は
16回盗塁チャレンジされて、15盗塁決められてるのは大問題だろ
盗塁阻止率0.63だぞ
19試合に先発マスクで出て、15回も盗塁されてるってことはほぼ全試合シングルをセカンドにされてる計算
ここまでひどいと無視できないよ
郡司きゅんは大好きだけど、擁護できないよ
>>203 いや?レイエスが盗塁するか?
そういう話だよ
盗塁する選手がそもそも少なくてしかも前が詰まってないことが条件なんだから盗塁チャレンジする機会が少ない
ウチだって一塁五十幡か矢澤じゃないと滅多にやらねえだろ
今日エスコンはスタッフフェスだったらしいな
いいな、エスコンでバイトしたいわ
加藤と北山がステージに上がってる写真上がってた
田宮アンチ必死すぎてなんか可哀想になるな
ブサイクな奴は田宮が持て囃されるの我慢ならないんだろうな
>>79 それは切り替えか引きずりの2択やろ
切り替えるしかないわ
数字とか文字情報だけでいっちょかみしてる狂人は、コピペの人かな?基本的に試合を見る能力がないから、おかしな事しか言わなくて、物凄く目立つね。
>>214 伊藤は気の毒だったな
夏場は無理しないでくれ
そら新庄が毎回大事なところで遊んで、毎回それが原因で負けるから話題がループする
あとわいが一番びびってるのはわいがセカンド石井が弱点って言ってるのに誰も反論しないことや
田宮、伏見、郡司の捕手論にはこれだけ反論くるのにw
他だが日ハムファンに聞きたかったんだが栗山政権の最終年の時点で若手は良い素材たくさんいるからこのチームは将来有望だよって声結構あったものなのか?
来年、まじでどうするんだろ
セカンド石井を脅かすの、上川畑ぐらいしか候補いないし
第二捕手だって進藤が覚醒するか? って言われたら微妙だし
弱点が埋まらないよー
>>190 絶勝の真似して遊んでる人かと思ったらIPが本人だったから驚いたよ
>>201 今シーズン143試合で98回盗塁仕掛けられてるけど
1回も盗塁仕掛けない試合の方が多いってどこのデータ見たのか教えてくれ
それとも君の妄想?
>>221 弱点が無いチームなんて無いぞ
他の選手がそれをカバーするんだよ
独走優勝はつまらないとか来年は優勝争いにもう一球団加わってほしいとか言ってたのに来年は95勝とか新庄大丈夫か?
支離滅裂になってるぞ
三つ巴になって優勝勝率下がらないとソフバン相手に勝つには95勝は必要との事じゃないかな
>>225 試合後コメントなんてその場のノリでしか話して無いと思うよ
順調にいけば明瀬が二軍で無双してセカンドレギュラー候補になってたんだがな
1年目からまるで成長してないし話題にもあがらなくなった
浅利いかずに森駿太取ってればなー
>>228 明瀬って二軍試合にも出てないから手術でもしてんのかな
今季のチームMVPは、まあ伊藤がダントツだわな
次いでレイエス、あとは郡司、清宮、達あたりか
五十幡、水谷、田宮、山縣、ユキヤ、金村、北山とかもよく頑張った
>>214 球界一投げて三振奪って勝ってる投手に自責の念でシーズン終わらせるチームが情けないわ 伊藤はゆっくり休んでくれ
盗塁仕掛けらた数と阻止した数、阻止率
ソ 99-28 .283
日 98-25 .255
オ 102-27 .265
楽 107-39 .364
西 135-30 .222
ロ 152-23 .151
年間通してフリーパスだったロッテの末路がこれ
>>210 郡司が走られてるのは加藤と組んでるのが主な原因だしな
盗塁されるかどうかの8割くらいは投手の責任って言われてる
クイックが遅い球が遅いこれはどうにもならん
SNSがキチガイまみれだと言うならそんなSNSに本気になっちゃってレスバしてる新庄もキチガイということになってしまうが
大体ここのやつらは自分はキチガイじゃないとでも思ってるのか?場所が違うだけで全員キチガイだろう
>>223 数字出すなら何試合で盗塁されたのか出せばいいのに
>>230 規定投げて防御率2位で9勝の北山軽視しすぎだろ
達より下って何の冗談?
>>235 それを出すのがお前の仕事だろ
やっぱり妄想で主張してたんだなw
もうええわ、相手にする価値なし
仮に大激戦でファーストステージ突破してもファイナルではけちょんけちょんにされそうやな。オスナもハムは何故か打てないし
>>234 あ、文字情報だけでいっちょかみしてる、若干イッてる人?
日シリはリーグ優勝同士で戦ってほしいからCSに興味持てないわ
気持ち的には今シーズン終了だ
キチガイほど自分が正しいと思い込むもんだ
自覚無いから余計にタチが悪い
CS1stは3戦目までいけばどっちが勝とうとソフバンに勝つのは無理やろ
勝つならストレートで勝たんとまず無理
お前らがいらないいらない言うてる野村を現ドラ出したら指名上位獲れるんやないかな
ハム専民の言う通りにしたら選手誰もいなくなっちゃうよw
せっかくハムの選手なのにファンはその選手のこと要らないって言う奴らだものw
>>234 5ちゃんねるに書き込みしてる時点でまともでは無いわな。
そもそもハム専はハムファンじゃないからそこを勘違いしないようにな
てか有原が勝つと思ってるウンコみたいな奴多いけどロッテ勝ちそうよw
ロッテ打線ってチン毛新庄が言ってるけど野手はエグいから
ピッチャーが種市以外下痢過ぎるだけだろ
ホークスが嫌なのは明らかにロッテwww
そもそも現ドラってブラックボックスすぎてな
何人出してるかもわからんし誰が出席してるのかもわからん
今川はすっかり夢から覚めたな
これじゃCSでも怖がられないだろ
伊藤も有原と同じルート辿りそうだしな
・大卒ドラ1
・1年目からフル回転
・抑えやらされた
・防御率そこそこのイニングイーター
・6年でポスティングしそう
シーズン終わって冷静になったら優勝逃して当然だった気してきた
新庄の振る舞いって弱者なら許されるものであって強者としてはやっちゃいけない行為なんだよな
それに球団も道内メディアも同調して調子に乗っちゃった
来年は球団にも自重してもらわんと
>>258 去年も今日も本人目標の15勝を逃す羽目になった新庄ハムを嫌いになってもおかしくない
伊藤は対戦相手にリスペクト持ってんのに監督がやらかしまくりだし ロジンの件なんて田中側だろうに監督のせいで伊藤も責められてて意味分からんかったわ
野村は十分すぎるほどチャンスもらった。守備も走塁もうまくないし、良い中継ぎとトレードとか考えてもいいと思うが
最終的には伊藤の決断にはなるが
ハムもメジャー移籍する前に、伊藤に可能な限りの大型契約を提示するべきだわ
バーヘイゲンのような高額外人に大金つぎ込んで外しまくるよりも、伊藤にその分上乗せして残ってもらったほうが絶対いいわ
キャッチャーは田宮でいいよ何の問題もない
困ったのは野村だよ
郡司や水谷を下げてまで使う程かって
小島ってソフバンに2勝1敗なのか
西武に4勝1敗でハムには4登板で0勝4敗
ウチにはトラウマ級で負けてるな
万波.733
野村.723
清宮.722
仲良しトリオ
>>260 逆だな、伊藤は新庄信者だから新庄が辞めたらあっさり出ていくと思う
他の解説者も清宮を褒めるように、清宮はこんなもんじゃないわ
好調の時はどんな投手でも対応できる柔らかいスイングができるし
再現性をもっと高めて、飛距離をあげられればもっと数字がよくなるはずだわ
CSでいきなり進藤使われても困るがな
継続して使いたいなら、来シーズンまでに打力を普通レベルに近づけなきゃいけない
現状は自動アウトのごく稀に塁に出るくらい
イヌックソに機動力のイメージはあんまないが、やっぱり田宮使うのがベター
伏見が万全なら使おうかって感じだと思う
外角に対応できるようになった清宮は最強
外角の球をホームランに出来るようになったらもっと成績アップが期待できる
え、今日の最終戦最下位ロッテに完封負けしたん?うせやろ
そもそも清宮は逆方向におっつけたりホームランあんま狙わなくなったからホームラン激減してるんじゃないか?
点を取るより点を取られない方が特にCS以降は大事
CSの捕手は進藤でいいと思う
若いしこれからのハムを支える捕手なのでそう言うのも経験して成長していけばいい
3月 日>ソ
4月 日>ソ
5月 ソ>日
6月 ソ>日
7月 ソ>日
8月 ソ>日
9月 ソ>日
10月 ソ>日
消化試合は意外と下位球団が勝つんだよ
ハムが低迷してた時も無駄に消化試合強かったろ 栗山末期とか
長年プロ野球を観てきたが、15勝目がこれ程遠く感じた事は無い(ヽ´ω`)
Bクラスのチームが打線沈黙ならまだしも、80勝したチームの打線が、伊藤が投げる時に限って沈黙するとは(ヽ´ω`)
そら最近の試合見たらそうだけど
伊藤の援護率はパリーグ2位だし
>>286 むしろ今まで伊藤の時援護が多かったから14勝も出来ただけ
中4-中5-中5の投手が試合作ってもろくに援護出来ないし守備も酷いって他の投手だったら可哀想連呼されんのに伊藤だと厳しいなお前ら 0勝ってなんだよふざけすぎ 出てかれて他所行かれても文句言うなよ
>>278 こないだもロッテ相手に完封されたろ
糞p相手に
>>291 心配しなくてもそろそろ夢を応援(笑)してもらえるでしょ
その後も先輩方が道標を示してくれてるから安心
加藤があの防御率で9勝してるんだよな
伊藤みたく全然イーターしてないのにな
>>291 じゃ、バンク行けば良いだろ
こんなカスチームにいないで
ハムの10勝投手は伊藤だけか
よく83勝も出来たな
>>263 ねえねえ、郡司を下げて野村を使った試合って、いつのどの試合?
リーグ優勝 寸止め
伊藤15勝 寸止め
北山10勝 寸止め
清宮最多安打 寸止め
郡司3割 寸止め
達の新人王も寸止めかな
>>297 横からだけど郡司や水谷をスタメンから外して野村をスタメンにしたって意味じゃない?
新庄って明らかにロッテ意識してるよねw
若い頃の吉井との関連があるのかもだけど何か好きだよねwww
ソフトバンク意識してると思いきやロッテ大好きな感じバレバレwww
たぶん何かしら共感出切るのかなw
防御率を上から見ていくと北山今井は勝ち星に恵まれない組だな
伊藤上沢有原は恵まれ過ぎ組
何かYouTubeで見たけどメジャー行く前の新庄が吉井に直立不動で真面目に吉井の話を聞いてたの見たw
新庄は明らかに吉井を意識してるよね
好きなのかなw
イニング投げてて強いチームだと勝ち星もついてくるだろう
マスコミの前で吉井の采配批判しちゃうのも知った中だからという意識があるのかな
それでもTPO弁えない無礼者だけど
新庄は吉井大好きだろw
てか吉井も新庄大好きw
同じリーグで戦ってるから出さないようにしてるけどバレバレw
お互いにリスペクトしてる感半端ねーな
絶勝が新庄アンチになるとか何が起きたんや?
中身が死んだ?
ずっと勝負は9月のコピペ貼ってるのは今となってはアンチ活動よな
>>307 時間的に総裁選で高市勝利決まった頃から新庄辞めろコピペ連投してた
小泉支持だったのかな
新庄か名将とかちゃんちゃらおかしい
アンチ多すぎだろ。人間ぎダメだから
来年はWBCもあるしハムから誰が選出されるか分からんけどシーズン初めはスタメンも変動しそうだよな
881 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d5d8-lsG4 [126.143.132.121])[]:2025/10/04(土) 16:21:09.18 ID:ZJRqZw1d0
新庄辞めろマジで
>>312 アンチ少ないよ
アンチが病的に連投してるだけだから
まさにノイジーマイノリティ
おまいらさ、去年と比べてCS盛り上がってるかい?
俺は、なんか今ひとつガッと気分が乗ってこないんだよなあ
>>301 今井が恵まれないのは味方が点とってくれないから
北山が恵まれないのは相手投手との兼ね合い
CSで下剋上するには開き直りとか覚悟が要るけど
なまじ僅差で優勝逃したせいでその気がないからなあ
去年はやる気満々だったくせに
>>321 俺に関しては、そー言うのとは違う感じ
92裏切りに始まり
首位に立って攻防して、いろいろあって疲れた感とでも言うかね
ちょっとドジャーズぼったくりすぎだなーって
愚痴らせてほしいんだけど
旦那がさドジャーズの応援行くって決めたんだけど
チケットくそ高いとか、ホテルくっそ高いとかはいいんだけどさ
ドジャーズのドジャーズフィールド案内ツアー、ハムでもエスコンでやってるやつ
一人二万円よ。ぼったくりすぎじゃない? ハムのエスコンツアーがどれだけ良心的かわかるわー
家族で八万とか絶対舐めてる。ただのスタジアム見学なのにさぁ
優勝してれば違っていたんだろうけど
同じリーグに、あんなチームがいて
ずっとやりあって最終的に2位で
それなのに、まだやんのかよ的なもの
自慢じゃなくて愚痴
払いたくないけどドジャーズフィールド行って、スタジアム見学ツアー参加しねーとかありえないからしぶしぶ払うんだけど
ぼったくられてつれーなーって
>>328 いいなあドジャース
羨ましいなあ
楽しんできてね
満足した?
昔は西武潰しで各球団のエース当てたりもしてたけど
そんな事も無いしな
>>325 大谷ポスしなかったらその分ハムに入って球団も選手も潤って
ファンもニッコリやったんだがな
>>330 必死に対抗してたのは、うちと楽天だけだった
まあ楽天が必死になるのは親会社の関係上当然と言えば当然か
>>330 CSがあるからか1位には逆らわず2位を引きずり下ろすチームがいるね
>>307 あいつって一貫してハムアンチの荒らしでしょw
松本関連の逆張りレスとかもはや貶してるレベル
>>301 1番恵まれてないのはモイネロやろ
0〜1で押さえて勝ちついてない試合が8試合もあるんやぞ
バンクにエース当てるより
他に当てた方が勝てる可能性高い
とか、そう言う考え方するようになったらおしまいですよ
>>184 すごい分かるわ。わいも同じや。YouTuberさんたちと違って毎日球場なんか行けんけどそれでも週末休みとか限りある有給くっつけて遠征してさ、あんな試合見せられたら文句くらい言いたくなるわな。
>>321 去年はまだお試し期間という希望があったけど
今年になってこの起用方法は単に新庄のオナニーであるとわかってしまったからな
ワクワク感とか完全に消えたわ
来年もプロレス見せられるとわかった絶望しかない
来年はもっとアンチが増えるだろうし新庄がどうなるのか見ものだな
1年目からずっと変わらないプロレス癖
今年新たに発症したSNS狂い
采配に本気を出すほど余計なバント守備固め謎継投で1点勝負を落としまくる勝負弱さ
絞るとこの3つかな
>>331 ポスティング認めなかったら入団拒否で鍵谷が一番マシな地獄のドラフトだったな
ロッテの外野ってずっと昔から2023松本剛みたいな選手ばっかりだよな
>>279 そもそもが広角に打てるアベレージヒッタータイプ
清宮にホームランを求めれば求めるほど潰れるよ
高校時代の本数だけ独り歩きしてたと今シーズンで確信
ザバラバーヘイゲンが退団しても台湾人また連れて来るみたいだし助っ人の上積みも期待できないな
開幕投手と4番が結果的に期待通りほど活躍しなかったな
また開幕投手とか宣言するのだろうか
他も真似してやってるから逆に秘密にして欲しいな
いずれにしろ新庄が居る限りチームは良い方向に進んで行くから安心して任せられるよ
吉村栗山新庄のトロイカ体制は絶対に崩してはいけない
終盤のMVPは福島だよ
ぽっかり空いた先発の穴を埋めてくれた
無敗やぞ無敗
エスコン年間20試合行く俺からすると新庄を批判してるファンなんて1人も会った事ないんだよね
新庄出て来たらより一層大きな声援が送られるのもよく見る
だからハム専で新庄叩いてるのはなりすましって分かっちゃうのよ
>>347 KJM不振も大誤算
先発陣崩壊も大誤算
リリーフ陣崩壊も大誤算
マツゴー不振も大誤算
>>184 凄くわかる
でもそれが新庄なんだよな
自分は台湾コンビしばらく見たくない…
首位打者モードスーパー松本剛はいつかえってくるの?
>>352 は?
新庄いる限りチームは弱くなってるんだが
新庄は暗黒期から抜け出すためのカンフル剤としては凄く優秀だと思うけど、去年の後の今年だと所詮カンフル剤でしかなかったなって印象だわ
続投ってさあ来年も同じような変な采配見せられるんだよね?w
ポストシーズン決めたチームが個人成績を優先してんの見た事ないわ
ドジャースは大谷すら休養させてただろ
>>353 福島結局先発能力1番去年も若手で高かったからな
ただ達も柳川もよくやった年だよな
細野もだいぶ成長したしな
冗談抜きにアンチ新庄ってどこに消えたんだろうな
ハム専やTwitterからも全くゼロになったよね
>>367 何で急に新庄アンチになったの?
総裁選の影響?
伊藤の沢村賞消えたから?
ただ心配なのはまだポストシーズンあるのにいまいち気持ちが向いてない感じ
ここも選手も
リーグ優勝逃した喪失感はあるにせよ切り替えないと悲惨な事になる
松本剛は流石に今年衰えを感じただろうからオフにどれだけ抗えるかだろ
ダメなら島内コースになるだけ
加齢によるちょっとの感覚の狂いが全部に影響してた
去年というか一昨年までてっぺんがどこにあるかも分からない状況で、去年は頂がまだ見えてないけどやっと登ってきた実感があった
今年ようやく見えてくるとそれは遥か高くてちょっとこのままでは厳しいと現実見えてきた
というところで新庄続投、厳しいままなのが分かってしまっての閉塞感というか
予選会が終わったね
いよいよ本番のポストシーズンが始まるよ!
>>59 まだまだ伸びると思うけどなあ
まだ26才だろ
てか、打撃成績も相対的には上がってるし、落ちたと言われる本塁打すら十傑入り
清宮は非常に成長が遅いからわかりにくいが、間違いなく成長してるし、まだ完成もしていない
中継ぎがかなりボロボロだったな
なんとか突貫工事で崩壊だけは免れた感じはするけど
ブローンセーブは正義が2回やっただけで抑えで負けた試合はほぼ無いが
ボロボロだったのはリリーフじゃなくて田宮だよ
田宮が捕手じゃない試合はたいして打たれてないし
新庄が今年やった良い事って柴田をデビューさせたことだけだよね
俺が監督でも優勝くらい出来たわ
ポストシーズンは別のステージ
長いシーズンのリーグ優勝の価値を否定するものは何もないが
ポストシーズンのチャンピオンの価値も同様にある
ソフバンをもし負かせたらたかせんメチャクチャ荒らしに行く
去年の日本シリーズの時も楽しく荒らせた
>>184 大事な試合で遊ぶことに意味があんだよ
的な
>>387 新庄のパワハラに耐えてるハヤシに失礼だろ
ドラフトは石垣か立石だろうけどクジ外したら近大の勝田いってほしい
素人がドラフトを語るにやめない?
去年ここで柴田指名は止めろの大合唱だったじゃん
本当お前らは見る目ないよな
新庄辞めろ
ビッグボスは悪くない!全てコーチが悪いんだと思っている奴
SNSや記事で怒り狂う様な人間が手元にどういう人間置くか理解出来ないもんかね
余りにも分析力が低いんじゃないか
CS1はオリと談合してお互いいい先発を温存したらよくね?
新庄はメンタル崩壊して途中で辞任もあるな
もうファンにもバレてきてるからなプロレスやってるだけって
いずれにしろ新庄が居る限りチームは良い方向に進んで行くから安心して任せられるよ
吉村栗山新庄のトロイカ体制は絶対に崩してはいけない
今年のドラフトは大卒か社会人の左腕取ってくれたら満足
毛利竹丸増居あたりの誰か
一流のピッチャーは左右関係なく抑えるんだよ
左右の相性を気にしなければならないのは、そのレベルに及ばない次善策にすぎない
はじめから次善策にすがる必要なんてないわ
1位石垣で有薗がセカンドやれば良くね?
実質石垣、立石両獲りやろ
>>400 ???『ヨシ!最悪7回までにその先発下ろして右腕の中継ぎ出て来たらボコって点入れよ』
>>402 いうてハムもソフトバンクも今年ブルペンを支えた勝ちパターンは右腕だったじゃん
上原も期間でいえば終盤だし、結局抑えられる投手が正義なんだよ
>>403 単純に左腕のレベル高い投手を集めていかないとソフトバンクに勝てないのが問題
他の球団は左打者強くないからそこで稼いでもあんま意味ないしな
左腕リリーフ事情って来年は上原がイマイチに戻って河野がちょろっと復活してお前変わらんかったなになって宮西が最期の輝き見せて引退することになりそう
そして堀瑞輝はいつの間にかヤクルトに行く
二遊間は石井が他行っていなくなるとかがない限り今一番充実してるポジションだと思う
>>404 あくまで左腕をそろえるのは手段の一つでしょ
オリックスも右腕中心で柳田も込みのソフトバンクに勝っていたように
左右関係なく、抑えられる投手をそろえられれば関係がないし、それが理想形
まずは左右関係なくそういった投手を指名するのが先決ということ
>>400 これはそうだと思うな 打者然り多少の得手不得手は出てくるのかもしれないが相手によって自チームの投手が全盛期カーショウダル山本になったり自チームの打者が大谷に化けるなんてあり得ないし
伊藤はなくてはならない存在だしずっとようやっとるけど
突き抜けられない圧倒的ではないのが超一流の壁って感じやったな…去年も今年も…
>>408 もちろん実際投げてみなければわからないし、リスクヘッジも込めての左腕指名もありだとは思うけど
1位指名からやることではないよね
1位はやっぱ活躍する可能性が高い選手をとりにいかないと
>>407 まあ一応そう言う準備は多少でもしといた方がいいよ
細かい事気にしないと多分ソフトバンクに一生勝てないレベルにこれからなって来そうだから
ばんくOPS
近藤 右1.003 左.672
周東 右.697 左.737
栗原 右.781 左.756
柳町 右.728 左.813
牧原 右.731 左.715
野勇 右.723 左.739
山川 右.689 左.700
近藤だけは抑えられるかもしらんが今年は怪我で半分いなかったり怪我押して出てるんでわからん
左ならバンクが抑えられるは幻想かなと
>>412 主力の年齢層ではハムのほうが分があるでしょ
加えてハムはハード面の更なる強化で利益増加がみこまれるし
ただ左腕を増やすことが細かい事・勝率を高めることに繋がるとも限らんということよ
左右なんてあくまで副産物であってメインに据えるべきは能力高い奴が正解だと思うけどな
右だろうと左だろうと能力高い奴は活躍するし 能力同じと判断しその中でより希少ならまだわかるがわざわざ希少だからといって能力劣ると評している人間指名するのはどうなんだ?と思うし
>>415 まあそれで来年も優勝出来るといいね
ちなみにレイエスも外国人だし若くはないよね
レイエス無しで今年の順位確保出来たか?って話にもなるし
レイエスなしに今の順位がないのは当たり前で
便器も他チームも中心打者がいなくなったら順位が下がるのは当たり前
まぁウチも左投手がいないわけじゃないしな
ただ能力低くて使ってないだけで
ハム主力25〜6バンク主力28〜9かな
このくらいだと下の世代の生え方にもよるし正直先の事は分かんないね
>>418 ソフトバンクに関してはあれだけ主力野手離脱して優勝してるんだよ
西武は主力野手取られまくってどうなった?って話よ
普通なら優勝なんか出来ない
>>417 レイエスを若くないというのであれば
更に年上で、腰に爆弾を抱えてる近藤はもっとリスクがあるよね
ただ、さしあたりレイエスの契約延長の懸念については確かにあるが、現時点でそこは考慮のしようがないし
仮にレイエスが抜けても打力自慢かつ年齢的に伸びしろのある中堅層が厚いところがプラス材料としてある
>>420 ソフバンの主力28〜29?
出場試合数上位で一番若いのが28歳で30超えのオッサンずらりなのに
山川近藤中村牧原今宮柳田は主力じゃなかったのか
>>421 20代でレギュラーシーズン・ポストシーズンを戦い抜いてきたベテランの故障リスクが高いのは当たり前だし
むしろそれは来年以降もっとひどくなる可能性を秘めてる懸念材料だろ
主力の離脱は偶然ではない
何だか来週はCSだっていうのに盛り下がってるよな
まぁ、ここ数試合の打撃状態見たらそうなるか
紅白戦で少し盛り上がりが復活してくれたら良いけど
>>422 まあそれでも細かい所を気にしないチームは多分パリーグ優勝キツくなるぐらいのレベルはもうあるから
補強は金銭面的にソフトバンク、オリックス、巨人がガチると勝てない訳だからね
外国人補強の当たり率増やしたり、ドラフトガチって育成もガチる、設備とコーチの数どれぐらいまだ必要なのかも計算しないとだからね
あとは左打者のスター選手がいないと右腕の能力強力なパリーグだと接戦に弱くなるからな
>>424 正確には複数年と単年の報道で割れている
そこは今年のオフになってみないとわからんよ
>>426 選手にも疲れはあるかもなあ
今年の首位争いはきつかった
>>425 でもそれ計算して育成全然間に合わなかったのも昔のハムだよね?
ソフトバンクはハムが育成期間とか何年か使ってた事しないで主力離脱しまくっても優勝してるのがちょっとレベル違うのも脅威に思わないと
平均年齢が若い方が優勝するのかな?
そんなに単純なこととは思えないけど。
便器は優勝逃したら怒りの補強が入るからな
本当気持ち悪い球団だわ
>>428 ハムが金銭面でガチると勝てないというのは、何を根拠にしてるの?
今までの動きから考えているのであればそれは間違いでしょ
エスコンに移ってハムは札幌D時代とは考えられないほどの収益増を記録しているし
更にそれは、エスコン周辺の開発が進めば、他球団にはない試合以外での収益増に繋がる
その収益増加の全貌がまだみえていない以上、そこも判断はできんだろ
>>429 単年って言ってるソース記事がショボい
複数年って言ってるのはスポーツ誌複数だし
バンクはさあ、同一リーグから戦力取るやん
ポス認めたうちが甘いと言われたらそれまでかも知らんけどさ
>>434 なら毎年FA補強ソフトバンク、オリックス、巨人とかみたいにガチって見るしかないね
もちろん近藤は突き抜けてるけど、それ以外でも70打席以上で見るとレイエスっぽいのが毎月いる感じ
4月 柳町.973 周東.861
5月 柳町.815 野勇.792
6月 柳町.823 栗原.779
7月 近藤.897 周東.790
8月 近藤1.074 牧原.961 野勇.817
9月 栗原1.044 柳町.829
今後の主力は柳町周東栗原野勇とかかな
あと今は打席少ないけど川瀬佐藤直とかも良い月があって小久保が適切に使えば年中強いね
>>436 と言うか他球団の戦力ダウン出来るし、いい選手なら欲しいから札束積みまくるのは当たり前の判断だと思うよ
上沢にケチったら単純に本人が不安になったから、ソフトバンクに流れただけだろうし
>>434 そう言う話ではないだろ
バンクもオリも親会社が出す時は出すんだよ
日ハムだって親会社は日本最大の食肉企業でどでかい会社なんだ
10億20億くらいのはした金を出す金がないわけじゃない
問題はワンマン企業の道楽オーナーじゃないってとこが違いよ
>>436 近藤山川は分かるけどメジャー帰りをハムから抜いたというのは違うと思うのだが
補強はいいけど補強ポイントが微妙だよな
しいて言えば左のリリーフと外野の守備が上手いスラッガーと水野や石井より打てて守れる二遊間
多少金出したところでそんな都合よくいい選手を獲得できる可能性は低いわな
>>435 主要メディアは、複数年か単年かは触れずに報道しているところが多いし
バーヘイゲンの1年+本人オプションの契約を報じていたのは、レイエスの単年契約を報じている米メディアだぞ
私情を挟まず五分五分でみるべき状況だと思うぞ
>>441 上沢は戻るのが早すぎる
マイナー契約したのもおかしい
最初から狙っていた可能性があると思う
1年で帰るとか俺なら恥ずかしくてできないわ
それでいて被害者ヅラ出来るのも異常だよ
>>445 そういう陰謀論じみた話を前提にしてもなあ
それを信じてる人同士なら通じるかもしれんがもうほぼ思ってる人おらんやろ
>>444 日刊スポーツ道新スポーツスポーツ報知スポーツニッポンが思いっきり複数年と報道してますが?
>>431 ホークスがこれまで常勝でいられたのは
柳田・今宮・千賀・モイネロなどのリーグを代表する生え抜きや他球団から獲得したFA・外国人が上手く回っていたから
その循環は以前の状況から比べると陰りをむかえているだろ
あれだけ応援してもらって家族(笑)がなに?イップス?w
近藤柳田周東今宮周東栗原が抜けて、さすがのバンクも落ちた
まさか中村晃が復活して柳町と牧原と野村が穴を埋めるとはな
そこはすげえなと思ったよ
出ていくときに言ってた強い覚悟は6か月でどこに行ったんだろうな
最初の2年間を育成する為には仕方なかったんだと許容しているのがそもそもの間違いだと思うぞ
他球団なんてそんな事一切していないが優勝しているし
バンクは武田笑をクビにしたろ
いやはやだと思ったなあ
たぶんどこか拾うんじゃねーか
日ハムは穴だらけだったから必死に若手育てて穴を埋める
ソフトバンクは穴が開くのを待ってる中堅が虎視眈々と狙ってるってとこか
それが120人の競争ってか
なのに他から戦力とってきて穴を塞ぐ
そういうとこ、すっごく嫌い
>>443 いやソフトバンクと同じ金や契約で流れない様にしなかったからじゃね?
伊藤の単独最多勝、沢村賞のためだけの試合
どっちも成らずという結果に
>>456 他から戦力はともかくそれならハムも同様にソフトバンク方式というかメジャー方式だけど人数沢山抱えこめばいいんじゃないか?
それくらいならハムだってやろうと思えば出来るわけだし
>>449 むしろチーム力とか育成が前よりレベル上がってんだよな
ぶっちゃけ昔のソフトバンク相手なら普通にハム優勝してたレベルあったよ今年
じゃあなんでハムが優勝出来なかったか?って言ったら、みんな釣られてパリーグ全体のレベルが上がってソフトバンクが想像以上にレベル上がってたからだよ
オリックスもいつものソフトバンク相手なら2位にはなれる戦力いたしな
>>457 ほとんど無料でポスを認めたら、あっという間に戻ってきた
その選手に日ハムがポス認めなければ出していた条件を遥かに超える条件出すのって、バカすぎるでしょ
頼みきいてやったら、恩を忘れてふっかけてきた奴ってだけだろ
上沢が出ていく時に提示する予定だった条件を出して戻ってこないとしたら、それは上沢の人間性の問題だな
AクラスFAで大型補強は無いけど日ハムもトレードとかで他球団の選手獲得して複数主力になってる
上沢の手記に出てくる
吉村「投げられるようになって良かった」
つまり当時は投げられないと見てたと
単年提示は正しいどころか温情すらあると思うよ
その後の事は誰も予想つくわけない
>>452 しかも埋めたのはクビ間近とか言われてた選手が数人いるのがね
ちょっとレベルが違うって言うかなんか怖さ感じるぐらいの強さと言うか
>>456 まあファンからしたらそう言う野球は観てて嫌かもな
ただ純粋に強い野球目指してたらライバル強くないとチーム内のレベル上がらんし
バーヘイゲンの方が上沢より戦力になると判断したのは日ハム編成
上沢って投げられなかったんだろw
そら提示額低くなるわwww
>>466 バーヘーゲンは複数年だし上沢とはなんの関係もないんじゃね
信者さんには申し訳ないがまともな監督ならハム優勝していたとしか思えんぞ ソフトバンクが異常に強かったんだって事にしなきゃ精神的に保てないからそうしているのかもしれんが 山本由伸在籍していたり柳田全盛期より今の方がレベル高いか?と思うし
>>461 なら自分をもっと評価してくれるチームに行くわな
そう言う細かい所に穴があったから、補強関係でミスもしたからソフトバンクに勝てなかったってだけじゃないか?
>>467 ならソフトバンクに取られても別に良かったと球団が評価していたのに、上沢叩かれてたけどあれは何だったのかになってしまう
>>463 上沢の手記
あれは自己擁護にしか見えないし
俺は一つも信用してない
俺はね
言えることは
日ハムは何も悪いことしてないのに見返されたんだよ
彼を応援してきたファンも裏切られた挙げ句に見返されたわけよ
上沢ってのはそう言う人なんよ
>>469 いや実際パリーグ全体はレベル上がってるよ
交流戦でパリーグ全球団がセリーグに勝ち越ししたでしょ?
あれも異常だよ
ソフトバンクが異常に強かったんじゃなくて他が異常に弱かったが正しいんじゃないかと
岸田、西口、三木が一年目でロッテは見ての通り
3チームとも立て直しのため監督交代したチームなんで強い訳がない
弱過ぎる4チームから勝ち星集まって80勝以上が2チームも出来る事態になった
各球団のタイミングがたまたま合ったというだけ
>>454 どこの他球団がこんな戦力不足だったんだ?
>>456 穴空いてたのに若手が埋められなかったから補強したんだろ
そのせいで3年間優勝出来なかったんだから
ソフトバンクはハムと違って毎年優勝目指してるからそうなるのも仕方ない
>>474 それって最近では起こらなかっただけで前までは普通にあったでしょ
それに日本シリーズや交流戦の結果見ても違和感しかないし
優勝できなかったのはなんの差って言えば
オリがソフバンの犬だったせいとしか
その分の差だよ
>>473 各球団関係者も選手も誰も彼も見る記事に嘘は書かれないと思うけどね一般的に
ハムに投げないし見たくもないと思うけど、前半の上沢のカスみたいな投球はデータ残ってて、何もなく元気に帰ってきたようには普通は見えないと思う
個人的に信用しないのは自由と思うけど前提が全然違う話をしても時が経つにつれて他人と噛み合わなくなってくると思うよ
4位と6位しかなっていないオリックスが異なる扱いなら今年優勝出来ないハムはおかしいでも問題無いってことになるんだけどな
>>479 そうじゃなくてパリーグ全球団がセリーグ全球団に勝ち越しって意味ね
金が全て
金が正義
恩とか義理とかバカみたい
ってか
どこぞのファンならそうだろな
>>480 オリがソフトバンクに勝てないのは伏見強奪されたからじゃね?
伏見は左腕のリード得意とかだろ?
ソフトバンクは2020年までは圧倒的だったがそれ以降は交流戦含む日本シリーズですらセリーグが優勝しても不思議じゃないという状況
これでソフトバンクだけが異常に強かったと言ってもな
>>485 宮城 ハム5試合 ソフバン2試合
九里 ハム6試合 ソフバン2試合
わざとやってるのか?ってレベル
>>488 あれじゃね?ソフトバンク最下位の時あったからじゃね?
>>486 オリックスに3連覇されたのがソフトバンクよほど悔しかった可能性
>>488 玉玉だろw
そんなことは相手次第だし考えてもしゃーないって
今井が隅田がモイネロがって
うちばっかりだろうとさ
どうしようもない
去年セ3位の横浜に負けたのは
相当悔しかったろな
しかも指笛騒動の後4連敗w
近藤柳田を除く他の選手の打棒がピタっと止まってなw
俺はあれで、逆に近藤と柳田だけは掛け値なしの本物なんだとわかったよ
ソフトバンクは指笛騒動でなんでもやる球団なんだと確信した
だから上沢騒動も裏があるんだろうなと思っている
勝つためなら、なんでもやる球団だな
なんでもだ
犬度(貯金)
ハム オリ0楽8西6ロ9
ソフ オリ8楽3西9ロ5
両チームオリ差は大きいもののオリだけが貢ぎまくった訳でもなくなってる
9月4タテまでは本当にエグい結果になると予想してたけど
>>492 CSや日本シリーズで当たる相手は初戦を落とした地点でサインが盗まれてることを匂わせたらいい
>>495 福岡でやる時は
なにかをやられてる覚悟で行くしかない
何もかもがソフトバンク有利に働く覚悟でね
審判の買収なんてのは絶対にあってはならないことなんだよ
絶対にだよ
ファンは優勝や勝利を望むけど
選手は自分の成績を上げれば順位なんか関係なく年俸上がるからな
選手とファンのギャップは大きいよ
昔はチームが低迷すると年俸も上がりにくかったけどw
伊藤大海に15勝をと意気込んだが浅間、野村、今川のクリーンナップで新庄は勝つ気全くなかったな
田宮キャッチャーで予定通り3失点だし伊藤大海の無駄遣いで数字も落とし沢村賞もなくなった
新庄の悪いところが最終戦で出てしまったな
伊藤は最後に3回とも最下位ロッテ相手だったのに勝てなかったとは
昨日はスタメン水谷使うかどうかくらいじゃね
打順は清宮郡司くっつけてたからそんな不満はなかった
ただ打てなかっただけ
万波中島あたりは入れ替えでCSに連れて行って貰いたいな。
動画見ても動き悪くなかったし。
今週の火曜日から1stで良くない?
どうせ紅白戦やら練習試合やらやるんだし
創価立石、腰痛で途中交代
かなりの地雷案件になりそう
広島、最終戦セレモニーで抗議のような声…あいさつ中の新井監督、約16秒黙ってファンの声を受け止める
広島も大変だな
ハムファンは贅沢かも
日ハムファン→優勝争い中の監督に辞めろと大騒ぎ
広島ファン→続投決定に来年こそ頑張れと応援
この民度の違い
動画見りゃわかるけどあれが普通の反応だぞ ハムみたいな反応が異常なだけで
贅沢や感謝なのはむしろ球団と監督だからな
>>511 それね ハムはこれでもまだマシな方だよ
全く優勝する気ないロッテとかオーナーがスタメンに口出しする楽天とか悲惨だから
別に新井は間違った事言ってない
ハムだって苦しい転換期を10年近く過ごしてる
新庄辞めろ
リーグ準決勝でも大げさな式典やるのね
もうお祭りだな
>>514 西武オーナーとか暑さ対策しないで選手に体幹鍛えろとか謎のアドバイスしてるからね
清宮の理想系は
打率.290以上 本塁打20本ってところか
ハム的にはどうでもいい事だけど大村監督になるのかサブロー監督でいくのか
またこっそり田宮3.04が戻ってきてる予感
発言内容がアタオカだからなぁ
また大量の揚げ足取ってバカなの再認識させてやるか
リードなんて勝敗に関係ないわ
ミジオロウスキーが投げれば俺がキャッチャーでも確実に勝てる
>>531 エスコンもタオル回し来週凄いことになりそう
>>534 来年西武は最下位候補だね
お得意様に出来なきゃ優勝無理そう
吉村は辰己を全力で取りに行けよ
参戦すらしなかったらハム優勝は無い
>>502 昨日に関して言えばそもそもそんなに勝つ気なかったでしょ。
勝つ用のスタメンじゃないし。消化試合スタメンだけど案外勝ったりする事もあるから
勝ちついたらラッキーくらいなもんでしょ
>>534 >>537 来年はロッテと西武が草刈り場になるな
ロッテは監督コーチ陣が一新するとはいえこれから数年間は資金面で新球場建設デバフが発動するからね
新庄は慕ってくれてる選手たちに
愛されたい采配だけや
2割7分2厘の選手が最多安打タイトルなんて取っちゃいかんわな。
>>539 今はあっという間に打てなくなるな
今年打てた者たちも油断禁物
油断してる訳でもないんだろうけどねー
そうだね
ハーレムにしたいだけに見える
とにかく昨日は本当に失望した
ハムは外野が薄過ぎる
明確なレギュラーが1人も居ない
辰己に来てもらってまずはセンターを固定したい
>>546 カウント途中で代打とか何考えてんのかね
>>548 代打の適正とか見てんじゃね
短期決戦だし
固定観念で凝り固まってるやつはイラッとするんだろうけど
#吉井理人 監督より昨日10/4(土)までに辞任の申し出があり受理しましたのでお知らせします。
なお後任人事に関しましては決定次第、お知らせします。
建山、金子もかな
>>549 短期決戦でカウント途中に代打出すの?
固定観念って結果出てないのに
>>552 色んな使い方探ったらダメなんか
アホなファンがいるとなんもできないなあ
たった1回の最下位で自ら身を引く吉井
2年連続最下位でも反省せず監督続ける新庄
まあわいなら3ボール0ストライクの四球目だけなら代打出てもいいかなw
投手コーチは難しいな、誰が優秀なんだろ
金村は優秀だったようだが
チーム事情は一切無視の采配押し付ける全国の監督さんが厄介だよな
コン不で出れない時も○○を使わないなんてと総叩き
>>553 伊藤の15勝かかった試合で何言ってんだ?
それなら伊藤休ませろ
4年やって外野手レギュラー1人も作れないってどうなのよ?
内野は4人レギュラー決まってるのに
外野名手が監督でこれは責任問題だよ
新庄辞めろ
80勝以上して2位で結果出てないならほとんどの監督が結果出てないな
阪神かソフトバンクでも応援しとけばええんちゃうの?
伊藤の終盤の過登板の明確な意図は分からんがさすがにやりすぎ
>>560 そんなの人によるだろ
佐々木朗希や宮西見てたら壊れる人は壊れるし壊れないやつは壊れない
メジャーの一流選手がiPad弄ってセコセコやってるのみっともないな
iPadなんて持ち込み禁止にしろよ
大谷ムキになってんなぁ
こういうとこハム選手っぽいわ
1年目の監督と4年目の監督を同列視するアホまた湧いてるのか
>>568 新井のことか?w
1年目の監督と言っても2軍からの監督も多いからなあ
たいていは今の一軍選手が2軍の頃から一緒にやってきてるからな
実質年目かバカは計算できないのかな
水谷はこういう選手になれ
守備は糞でも勝負強い選手
あんな擦ったの入るとか、どんだけ飛ぶボールなんだよw
大谷勝利投手
朗希セーブ
日本人にとって最高の試合
新庄だったらテオ下げて守備固めしてる
なんなら打つ前に
>>583 そりゃハムの選手とテオじゃ実績が違すぎるからな
お前には打撃が同じレベルに見えるの?
あのまま負けたら戦犯
チームメイトが逆転してくれたら勝ち投手でヒーローのひとり
>>588 水谷OPS.795
テオOPS.738
守備は似たようなもんか水谷がマシ
選手レベル同様リーグレベルが違うんだから比較にはなるだろ
そもそも他人の個人的感想に絡んでくんな
>>595 何年安定してやってるかは無視か
「実績」を1年でしか計れないばかは黙っとけよ
はいはい
宝物は他人の意見ばかり気にするのも新庄と同じだね
佐々木抑えとかって、達がいきなり抑えになるようなもんだよな
ドジャースもほんとブルペン人いないんだな
新庄がこういうの見て大海をリリーフ登板させそうで怖い
ササロー出てくるからかもめせんの反応はどうかな?って覗いてみたら新体制で無能の建山と金子追放か?で盛り上がってて草
そろそろ千葉のホテルで新庄がごめんね今川くんと松本くんはここでお別れ
鎌ケ谷に向かってねって言ってる頃か
>>614 悔しいからって宝物指定して単発でネチネチ
器小さいな
ドジャースおもしろいわ
野手陣が頼りに本当の意味で頼りになる
つまりそれぞれの打者が「チームの勢い」で打つんじゃなくて個の能力で打開する能力を持っている
ハムのクソゴミどもとそこが違う
新庄も観てるだろうからポストシーズンのやる気が出るといいな
ハムをゴミというなら来年は見ないんだな
ありがたい!
チームの大事なスローガンを蔑称にしたりゴミと言うやつは病気だろ
ファンでもなんでもないゴミ
ハムショー同接14万
やっぱドジャースもとい大谷の人気は凄いのを再認識
冷静に反論されると最後は「宝物」としか言えないのは端で見てても面白い
元ハムで今は無関係の大谷応援するのと
元ハムで今は無関係の上沢応援するのは同じだよな
マイペース野郎だから環境の圧には図太いのは柳川も通じるとこある
テオスカーヘルナンデスのライト守備は間違いなく水谷より下手だとは思った
佐々木、これ人生の試練だな
ここで抑えたらガチの英雄
ぼこられたら戦犯
人生がガチでかかっとるwww
1点まではいいぞ
何とかなる
ホームランだけは気をつけろ
残り2アウト
しかしフィラデルフィアの雰囲気やばいなwww
MLBの阪神タイガースみたいなもんかな
ぶっちゃけ、二点差でツーアウト
ランナー一人ってもうほぼ勝ち確定じゃん
一点OKだし
佐々木という、たった四試合中継ぎしただけで英雄になった漢
大谷も佐々木朗希も球速いのが正義なのを証明してますね
大谷は失点したイニング以外ゼロに抑えたの大きかったな
また日本人の価値が上がってしまう
今井の争奪戦も楽しみだ
ろーきさん、中継ぎになってから四球一つもないの偉すぎる
四球を出さない中継ぎって、本当に安心感あるよな
四球といえばCSに藤浪が中継ぎ待機なのにびっくりなんだが
宝物って宝物って言われると嫌がるの?
新庄が「ファンは宝物」って名言してるんだから大好きな新庄を否定することになるぞ
>>662 蔑称に使うやつの言い訳て本当にひどいな
脳みそどうなってんのか考えてみたら?
>>662 野球よりアンチ認定した相手に気を取られて黙らせようとするとこよく似てる
>>655 9奪三振が凄いよ
カーブが効いてるね今のピッチャー大谷
宝物ていう蔑称は別に綺麗でええやん
便器とか珍カスよりよっぽどマシや
アンチの言い訳がダサすぎる
ハムを肯定的に応援してるやつは新庄擁護の宝物認定しかできないんだもんな…
悲しい生き物だな
凄い勢いで食いついてきたw
やっぱ自分たちは宝物って自覚してるんだねw
ファイターズもエラーした奴がピッチャーを慰めるムーヴにしようw
チームのスローガンをバカにしてるから否定されてるのに、なんで新庄ガー言ってるんだからいいだろうなんだ?
新庄憎しのあまり本質が見えないのかな
頭わるいと言われても仕方ないよ
日本語通じないんだもん
岩手に行った事無い北海道民は多いだろうけど、あんなド田舎から大谷翔平とか佐々木朗希とか菊池雄星が出てきたのは本当に奇跡と言わざるを得ない
こりゃ日本のいい投手はメジャーに刈られまくるな
で、ポスティング容認しないソフバンの一強体制が強まってく
新庄嫌いだけど「ファンは宝物」って名言したのだけは面白いから評価できるw
しかし今年のハム専は楽しいな
各種アンチやネガティブなやつが居なくなった
上沢岩本には感謝しないとな
>>673 球界からパワハラ体質を減らして行く原動力のひとつにもなっている
環境的に都会育ちより田舎育ちのほうが幼少期に身体鍛えられる気がする
>>678 村上宗隆は熊本
岡本和真は奈良
吉田正尚は福井
山本由伸は岡山
田舎育ちは多い気もするね
不満しかないなら趣味として成立してないのに他に楽しみないんかね
北海道に住んでるからと言って日ハム応援しなきゃいけないわけでもなく、なんなら監督の采配で応援するチーム選べばいいのにな
そういうやつに限って口は出すけど金を出さないから始末が悪い
やっぱクローザーは三振とれると安心感違うよね
二塁打打たれても、三振二つとればかんけーねーもん
ハムって奪三振率高い投手が少ないんよ。とくに中継ぎ
どっからか、丈夫で三振率が高くて、四球を出さないクローザー生えてこないか
浅間は東京都新宿区だからなあw
清宮は麻布(港区)の少年野球チームww
東京の中でも、どこ生まれが1番シチーボーイなんじゃろ?港区?それとも中央区?
>>683 藤井
松本
杉山
四球は出すが三振めっちゃ取るもんな
ハムリリーフの奪三振率が低いっていうかフォーク投げれるやつが居ない、だね
この三人皆フォークあるもん
来年だとどうなるかわからなくなるみたいだけど伊藤は今年ポスティングしなくていいのだろうか
>>690 ポスしたいでしょうね
いつ怪我するかわからないし
高く売れる時に自分を売り込みたいってのはあるんじゃねーかな
ドジャースファンの朗希に対する掌返しが酷過ぎる
人間ああなったら終わり
伊藤は今年フル回転したからなあ
あれだけ投げたら、行かせてあげてもいい気がするよ
チームを優勝させずにポスティング認めるような甘い球団じゃ無いよ
>>697 かもめせん民にトドメ刺すのは止めておけw
FA制度逃れの裏道として、実はソフトバンクに行く目的でポスするのはダメだけれど、本気でメジャーに挑戦するんなら俺は応援したい派
だって一度しかない人生だもの
伊藤は球威的に有原上沢と似たような投手にしか見えんのだがいい契約もらえるのか?
ロッテさん、吉井監督辞任が正式に受理されたからこれから騒がしくなるなぁ
ロッテ 吉井理人監督の辞任を発表 4日までに申し入れ、球団が受理 後任はサブローHC昇格が内定
https://news.yahoo.co.jp/articles/63976da15f90ab53f5be8c1746e7323d8b1bef05 ロッテは5日、吉井理人監督(60)から4日までに辞任の申し出があり、受理したと発表した。
後任人事に関しては決まり次第発表するという。
ロッテはきょう5日のソフトバンク戦(ZOZOマリン)が今季最終戦で、試合後のセレモニーでは、吉井監督自らファンにあいさつすることになりそうだ。
スポニチ本紙の取材では、後任の新監督にはサブロー1軍ヘッドコーチ(49)の昇格が内定。
サブローヘッドコーチは今季途中に2軍監督から配置転換されており、松本尚樹球団本部長は「1軍に多くいる若手をずっと見てきており、長所やどうすれば力を発揮できるかもよく分かっている」と狙いを説明していた。
>>702 うちに関係するのは金子誠と建山の行方だろね
稲田にプロ初ホームランの時の気持ちを聞いたUGKを思い出す
シュワーバーとか大谷とかローリーは外野フライ打つのが上手いんだよな
当たり前だけど
打球に角度をつけるのが上手い
ロッテの安田って惜しい外野フライも少ないのでは?
伊藤は先発は無理かもしれないがリリーフなら充分やれると思う
大海のルーキーの時のケレン味のないピッチングは新鮮だったな
あの頃のハムにいないタイプだったし
>>692 いつまでもネチネチ叩くよりええやろ
打たれたらまた叩かれるしw
伊藤は中4適正と国際試合でのブルペン適正を見せてるのは有利だな
>>705 今年柳田と安田は3本差だし接戦だったな
清宮 12本塁打 577打席 .0209
柳田 3本塁打 74打席 .0405
安田 0本塁打 348打席 .0000
伊藤は上沢有原と違って国際大会で結果残してるし
良いリリーフとして活躍出来ると思うわ
岩本が罰ゲームでジュース買わされに行く時
お供します
と言った西川遥輝
その逸話、どーでもいいです
郡司1億3000万 清宮1億5000万
正直これくらいやってほしいよな
今年ほとんど満員やし
まぁ、伊藤もMLBで活躍できなくても福岡に帰ったら高年俸貰えるのは気楽ではあるよね
妻が「見返して欲しい」とか言ったら同情される風潮なるし
>>705 写真見たら柳田と体格変わらんやん
10歳くらい若いのになんでホームラン打てねぇんだ
ハム専民は道外ファンが大半だから道民の地元愛を理解できない
進藤は来年打率2割超えをノルマにして頑張ってほしい
2割打てばサブ捕手で一軍に残れる
バットに当たらないとかならともかく
あのガタイで打席数も多く立ってホームラン0って逆にすごい
伊藤にあと2年働いてもらって国内FA宣言とポスティングを同時にやったらどうなるんかな
日米で争奪戦やってポス経由でバンクに行っても
海外FAの出戻りみたいに補償貰えるんか
球団社長が負けてよかったなんて発言するチームが本気で優勝しようなんて思ってるとは考えられないよね
どんどん貧弱になってるからな
そのうち先発ピッチャーは5回投げれたら褒められる時代が来るかもしれん
>>701 そもそも規約上、今年だとマイナー契約しか出来ないでしょ
【CS日本ハムvsオリックス放送予定】
11日(土) 13:30~STV札幌テレビ
地上波 解説︰未定
HBCラジオ 解説︰鶴岡慎也
STVラジオ 解説︰高木豊
12日(日) 13:30~HBC北海道放送
地上波 解説:鶴岡慎也、糸井嘉男
HBCラジオ 解説︰岩本勉
STVラジオ 解説︰新垣勇人
13日(日) 13:30~HTB北海道テレビ
地上波 解説︰未定
HBCラジオ 解説︰田中幸雄
STVラジオ 解説︰白井一幸
伊藤はスプリットの失投がめちゃくちゃ多いから無理
メジャーなら絶好のホームランボール
どうせカスみたいな譲渡金にしかならないならいっそ自由契約にしてやればいいじゃん
スプリットが落ち切らずに痛打されてるシーンを何度も見たからな
安田「来年は30発!」⇒0本
これはVision2025
>>740 賛成
清宮は環境変えるべき 柳田とはスタイルも違うしな
>>741 不可能という土に咲いた花とかイキって負けた監督よりマシじゃね?
柳田の2015の成績イカれてるわ
今後あの成績出せる選手現れなそう
KJMはとにかく結婚しろ
結婚せずに大成した選手は居ない
>>745 ops1.1はバケモン
ルックスも兼ね備えとる
ギータ先頭打者ホームラン
あったまってるわ
やべー
柳田2試合続けて軽打で逆方向スタンドイン
無駄な力抜けて来ちゃったみたいだな
柳田はwRAAトップ回数がパ歴代最多
山賊、吉田、近藤含む豪華メンバーの中で常にトップだった
そしておそらくは更新される事はない(その前にメジャー行くだろうから)
>>768 創価大・立石 腰を痛め途中交代 今秋ドラフト1位候補、右足首じん帯損傷から復帰したばかり
有原さんに最多勝並ばれたら宝物発狂モノだよね!www
有原上沢近藤がいないと優勝できないとか便器も落ちたな
昔はよかったのになあ
山川外して
1周東
2柳田
3柳町
4近藤
5栗原
みたいに左並べられたらマジで嫌だね…
>>771 なんとも思わんのだが
妄想好きなんだな(知能低そう)
これで今年の沢村賞候補リストの更新も最後かな
https://imgur.com/a/vMzm1tx 各投手ともいくつかの数字は突出してるんだけど、沢村賞基準だと3項目しかクリアできないのよねぇ(´・ω・`)
>>705 よそはよそだろ
いちいち隣の芝生チラ見すんな偽ハメカス
>>774 WBCやん
まあ小久保は優しいからハンデで山川が分断してくれるはず
BS10があまりにもウザいからチャンネル変えただけなのにな
いつまでも有原、上沢を意識してるやつばっかりじゃないのにな
ホークスの投手は、モイネロ以外勝たせて貰っていると言った方が正しいだろうな。
有原防御率3点台で13勝って。
ホークスはやっぱり普段からスクイズしていないから下手だな
ロッテもハムの時はスクイズ警戒しているがホークスでは無警戒だったな
>>782 ハムファンは特に新参者(ミーハーのライト層)多いから
そもそも、元ハムである事も知らん。という奴も多いからなぁ
>>777 昨日今川と野村が最低限をやれてたらヒロミちゃんの沢村賞はほぼ間違いなかったんやけどなぁ…
新規のファンやライト層が一番金出すんだぞ
昔と比べて高いだの騒がないし
グッズもユニも持ってないからバンバン買うしな
どのジャンルでも共通して厄介なのは古参のファン
昨日の試合観ても本当にまだ腹立たしい。なんで中継ぎは打たれると先発に謝るのに
打者は打てなくて勝ちつけられなくても先発に謝ったりしないの??
スリーアウトだから自分だけが悪いと思わないから??3人のうち1人アウトになっても
あとの2人が打ててないから自分の責任じゃないからか?
今川やっぱ怪我あかんか
昨日使ったのは結果まずかったな・・
阪口は稲葉から「ちょっと使って下さい」という推薦があったんじゃないかな
新庄マターならスタメンで使うし
>>801 今川は消極的過ぎた
ラストピースになる前に抹消された時のようだった
阪口はフェニックスに行くのかな
通告も噂されてたと思ったが大丈夫なのかな
>>799 伊藤くん、気持ちの切り替えできてるとエエんやが。
でも悔しいよな(´・ω・`)
ロッテさん盛り上がってきたな
吉井の退任に花を添えられるといいな
>>816 吉井さんもそうだが建山さん、金子さんは何処に??
吉井さんはドジャースのコ―ディネーター行くのかな?
>>820 俺達の4番みつかった!!の時が諦めきれないわ
今川は怪我の状態もあるかもしれないけど2打席目の2球目ど真ん中の見逃しだけは解せない
レギュラーなら抹消されないだろ
固定しろと騒いでだやつに限って抹消しろと騒ぐんだよな
全く勝手なもんだな
>>819 建山はHBCの解説に戻ればいいだけだし、
金子誠は三角山FMに戻ればいいだけだww
阪口なあ
育成落とす前に一軍の空気を体感させて励みにさせるとかだったのかね
ああ、柳田→本多とビリヤードショットしたのか
逆にすごいな コジマ
建山はBS10で副音声の解説してそう
UGKとセットで
>>837 来年の組閣、どう変更するかはわからんが谷内だけは手放してはいかんぞ
谷内はコーチにする為にユニフォーム脱がせた経緯もあるから大丈夫でしょ
一塁にランナー出た時に谷内コーチがヒソヒソ何を言ってるのか気になる
1度紅白戦とかでいいからマイクつけて欲しい
>>838 新庄に意見を通せる投手コーチやってくれる人材なんているのかね?
金子千尋が移籍するかもね。フェニックスに名前ないらしい
立石期待してたけどセカンドも無理だなこりゃ、石垣も競合だろうけど一位は石垣だな
回の頭に代打山川って、無茶苦茶怖いけどな。状態は悪くなくて、ランナーがいなけりゃ普通に打つし。
>>845 1軍、2軍全員だろう。この際、明瀬や有薗とか若手をCSに出してもいいんじゃないか?
リーグ優勝逃したし負けて当たり前の覚悟で臨めばいい。失うものもないし。
柳川も全然ファームで投げていないしCSは無理。万波も打撃練習しているが間に合うかどうか。
>>843 でも優勝目指すなら投手運用見直さないと無理だし
必要なのは監督に意見を通せるコーチではなくコーチの意見を受け入れる監督ではなかろうか
>>849 明瀬はフェニックスリーグメンバーにすらいないしコン不なのかと
ロッテの坂井って19歳で柴田と同級生だけどいい球投げるあ。
なんかヒマでおかしいなあと思ったら野球がもうないからだった
昨年のCSも佐々木朗希は球審に翻弄されたと稀哲がラジオで言っていたな。
際どい球全てストライク取られていたからな。アウトコース結構四球出している
けどあそこを球審がストライクを取るようならハム打者は厳しいわな
際どいボールをストライク取られるとバッティング崩れちゃう打者が少なくなかった
>>851に必要なのはその監督で83勝した事実を認める度量だな
宮城アウトコース結構ストライクゾーンから外れて四球出すが球審で半分くらい
ストライク取る球審なら厳しい。特に左打者はボールと思い見逃しているから。
>>849 フェニックスがあるからそうもいかんだろ
このタイミングで続投正式発表?
今年は日本一になる気がないということね
まあ無理だろうし妥当か
>>863 最終戦終わったからね。横浜もCSあるが三浦監督も退任発表したからな
そもそもドラフトの当日までグダグダ言ってた去年がおかしい
>>863 去年みたいな茶番したら流石にファンも白けるからね
>>865 それでもくじ引きの壇上で寒いパフォーマンスした一昨年よりはまだマシだというね
有原って今年4年契約きれるけど最多勝取れば年俸また上がって契約更新するのかな?
最多勝とるか獲らないかで年俸違うんだろうな
続投きまってるのにパファーマンスの為に引っ張るより事務連絡で発表する方が来年の本気度は感じる
昨日で143試合終わったんだから今日発表て普通じゃね
単発くんは何しても気に入らないんだな
千載一隅の優勝チャンスを逃した今季は痛い
投打ともに来季は落ちるっぽいし
宝物ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
日ハムを見捨てた有原さんの最多勝きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
単独最多勝とれず
15勝とれず
防御率2.5超えてしまう
沢村賞取れず
伊藤の後半4試合ただただ可哀想
かもめせん山川に打たれたのにハム(というかしんじ)の方がバンクより嫌いだからいいやとか言ってて腹立たつ
檻や楽も台頭の兆しある、今季ほど甘くない
ケガ人多かったソフバンも来季は盤石だろうしな
勝ち星とか所詮実力とは無関係だしなスキーンズと菅野見れば分かる通り
背番号18をなんでこんなバッピに付けさせてるのか謎
今年はホークス以上に宝物ファンがヘイト買ってるからしょうがない
同点で二木なんか出すのが悪い
それと建山がマウンド行くとダメだな
しかし昨日も吉井は凡P出して譲ってくれてたのに決めれないハムが悪い。
いいのいいの。伊藤くんはこんなもんじゃない。来年防御率も含めて圧倒的な数字を残してくれ。
ハムファンって何一つ 思い通りにならなくて
唯一この試合まで残った伊藤単独最多勝の願望まで
よりによってソフトバンク
よりによって嫌いな有原に崩されるってどんな気分なの?
>>891 防御率7位で沢村賞とか草
候補ですらもともと無いだろ
モイネロか受賞者無しだよ
小島は5年連続規定投球回か
今のプロ野球では伊藤と2人だけやね
防御率12位の最多勝有原
出塁率13位の首位打者牧原
珍しいタイトル
>>911 逆になんで世の中が自分の思い通りになると思ってんの?
>>877 おまえ
>>812で有原の勝ち消えたって言ってたやん
野球知らなさすぎんか?
野村の打球を山本がとってりゃチェンジだったのに
なにやってんだあのレフトは
一度下がりかけてから慌てて前進
グラブに入れたのに落球
ザ・ザル
>>54 3試合中2試合無得点じゃ伊藤がどんなに好投しようがどうしようもないだろ
てか大谷、ダルはワシが育てたって言うくせに有原、上沢には言わないのなんで?
言えばいいじゃん有原最多勝上沢活躍は我々が育てたおかげってw
建山は解説者としても厳しい
もうなに言っても説得力ないわ
うん公ざまあwwwwwwwww伊藤も早くポスティングしてやれよwwwwwwwww
>>9 種市はしょうがないけど河村は流石に打てよ
言い訳にならんぞ
>>925 かわいそうに
他専を荒らしに来ないと優位性が保てないんだな
>>924 おまけに近藤上沢、去年まではオスナ
外様頼りだからね
シーズン最終盤になってハム以外の他のチームが全力でホークスアシストしてるの笑
直対のハムだけだろ勝ったの。
>>933 ロッテ、楽天相手に勝てなかったのが悪くね?
>>929 有原レベルの伊藤で45ってる雑魚息してるかー?昨日も打たれて沢村賞逝ったしメシウマすぎるw
大事な試合こそ、よりいい経験となる
CSの打席には、きっと有薗や野村を立たせるだろう、柴田も立たせるかもしれない
彼らの成長こそ目先の勝利より大事なのだ
これが球団のポリシーであり新庄監督は、そこをよく理解してる
>>77 伊藤に勝ちつかなかったのは打線のせいなのに相性の問題か?
なんで試合相手でもないのにソフト便器はハム専にくるんだろ
そんなにハム専が羨ましいのかな?
ハムが怖いのかな?
じゃなきゃわざわざ来ないよね
朝鮮みたい
モイネロって6回でいつも降りて防御率そりゃいいよねって評価になると沢村賞選考基準としては
8回、9回で強力なリリーフ陣がいれば勝ちが付くし防御率良くても沢村賞上げたくないよなって
思うんじゃないの?9回までエースなら投げ切って楽なところでいい防御率で毎回降りたら
リリーフがいいチーム有利だよねってなるのでは??外国人と日本人の筋肉の質やパワー違うから
外国人が沢村賞獲るのに有利になるわな
>>942 2位のクソダサかませ犬バカにしたらいかんのか?w
>>55 炎上ってほど打たれてないけどな
昨日だってそもそも打線が早く2点以上取ってれば伊藤は8回まで投げることもなく余計な失点しないで済んだんだから
>>942 そら親近感あるからやろ
上沢、有原、近藤って日ハムから育てて貰ったバンクの2軍ことソフトバンク日ハムファイターズ
最多勝って何人でも獲れるんだな。5人いたら5人か。
>>945 便器スレでやればって話
相手を下に見るくせに構ってほしくて仕方ないしおこぼれほしいのか
朝鮮かよ
煽って負けるってこういう事だからな ビッグボスが見事に煽ってくれて歴史的V逸したのだから煽られるのも当然だと思うし
>>950 うちのおこぼれの水谷と田中有難がってる奴がなんか言ってる笑
>>951 ホークスって一番四死球多い球団なのに周東の死球について子供あから対戦チームは
死球当てないでって言われていたけどまずは自チームの与四球減らした方がいいわな
>>952 あの防御率で沢村賞とか騒いでたハム専wwwwwwww
>>540 勝たせる気無いなら伊藤は何のために間隔詰めてまで投げたのか
>>952 防御率2・5で沢村賞の話ししてるハム専ブーメランでは?
>>947 朝鮮式親近感か
こっちは他人としか思ってないのに勝手にすり寄ってくるアレ
仮に二軍と見てて、二軍追い詰められてて恥ずかしくないのかと
>>954 才能に気づけずに無駄にした便器首脳陣に見る目ないぞって言えよ
>>944 6回までってパリーグHQS率モイネロが1位
SQS数も率も1位だぞ
他専で暴れるやつって承認欲求の塊なんだろうな
普段誰にも相手にされてないから自分が活躍したわけでもないのに鼻高々で荒らしに来ちゃうんでしょ
チームが勝ったところでファンなんて1ミリも偉くないのにな
ソフトバンクのファンなんていつでも誰でもすぐにでもなれるのにな
神様は居ないからな
日本シリーズMVPは有原か山川と予想しとくわ
>>967 チームが少し強くなったからってファンが調子に乗って11球団ファンに嫌われてしまった宝物のことすか?笑
>>964 上沢って自分でソフト便器選んだ
ジャスティス水谷は明確にいらねーってされてたけど
>>962 上沢に足元みた提示して逃げられてその差でV逸したハムがなんだって?
便器にかまっても仕方ないだろ
日本語が読めない朝鮮人の障害者なんだから
>>971 上沢さんもハムに帰ろうとしたけど単年いらねーされたんだよ笑
>>965 ロッテのメルセデスっって昨年までいたけど防御率1点台だったけど全然勝ちが付かないんだよな。
いつも6回くらいで降板していたからな
>>972 上沢に提示した額知ってんの?
関係者?
タンパリング?
上沢居なかったら坂東あたりが上沢みたくなってただけじゃない?
>>956 落合博満のことも下げてることに気づいてないのか
まぁ今度は伊藤貰わなきゃいけないからうん公には優しくしないとな、ごめんね
>>964 上沢に才能があるように見えるんか…
ロッテや西武に行ったら勝ててないだろうな
障害者を人を下げる言葉として使うのはとても良くない
>>974 1年いりゃFA取れるんだから今年結果出して大型契約でFAしろって話じゃ
結果、上沢式という悪しき前例として未来永劫語り継がれる
上沢って来年は今年のような活躍厳しいだろ。家族も北海道にいるしさすがに初年度のような
モチベーション維持するのきついだろ
死ぬ気でやるって言っていたけど死ぬ気で何年もできないのが世の常。来年二桁いくかどうかだな。
>>984 障害者は障害者なんだから仕方ない
逆に気を使う方が失礼だわ
>>982 来年オフポスで再来年オフ帰ってくるからな
ソフトバンクにお迎えだろうな
>>970 えー11球団に嫌われてる自覚もないの…
優勝動画すらたいした再生数になってないのに
そして必死の上沢さん下げwwww
ハム専民惨めすぎて草
>>990 えーまだ11球団に今嫌われてるのが日ハムだって気付いてないの笑
さすが宝物wwwww
>>991 上沢の話題を最初に出してきたくせに?
頭大丈夫?
上沢さんは忍耐が足りないんだよな。半年で帰国して帰ってきた選手だぞ。
ハムの大先輩のダルはMLBでトレードも経験したいまだに15年MBで活躍している。
根性が足りんな
>>991 上沢成績残して叩けなくなったから見返してって上沢に言った嫁叩いてるのひくわ
ハム専ってアンチ新庄の書き込み多そう
見たくないもんなあの顔
mmp
lud20251030084341caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759566464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専5
・ハム専6
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専9
・ハム専
・ハム専9
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専6
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専