◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759495335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/4:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/4:
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★3
http://2chb.net/r/livebase/1759408834/ とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★4
http://2chb.net/r/livebase/1759418901/ >>3 前スレで旅行するって言ってた人いたけど、時間も金もあって羨ましい
俺は貧乏暇無しで仕事ばっかや
まぁ野球しか趣味ないから金あっても旅行はしないが
広島の最終戦を待たずに小園に出塁率持っていかれたか
まぁ文句なしの受賞やな
小園オメ
大山もあれで獲ってもモヤモヤ残って嫌やったやろうから一番いい結果になったな
CS待機中は監督して場数踏んでる工藤の言う様に
レベル落ちるファニックス派遣するよりも
紅白で一軍トップのクラスのボールで目慣らした方が良いのかね
フィリーズとタイガースでやったら面白そうだな
どっちが応援の熱で勝つか
兵庫でも姫路って阪神ファンほぼおらんやろし野球自体に興味ないやろな
パの新人王はものすごい高レベルではないけど激戦やなあ
>>13 単純に数字が悪すぎ
二軍で二割前半では話にならない
流石に宗山は小幡とは比較にならなかったな
とはいえ侍ショートは小園で決まりか
源田の後継者が決まって井端も一安心やな
ドラフトの話しようぜ
①立石→平川→村上か高橋
②森陽樹か藤川敦也
③篠崎国忠
④高校生で守備が一番上手い遊撃
⑤独立投手
⑥独立野手
⑦高校生捕手
こんな感じやな
高校通算49発のプロ注目スラッガー・櫻井ユウヤが決意「夢を叶えたい」、練習では木製バットで怪力発揮【ドラフト】
https://www.hb-nippon.com/articles/9080 既に半数以上のNPB球団から調査書が届き、複数球団と面談も終えたという。3週間後に迫ったドラフト会議に向け「プロに行くために高校で野球をやってきた。甲子園には出られなかったですが、プロ野球選手になる夢を叶えたい」と話し、「当日まで自分の出来ることをやって、プロでもいち早く一軍に合流できるように準備していきたい」と運命の日を待つ。
面構えもええし立石正広外したらこいつ行くか😤
櫻井ユウヤ(昌平) サード180cm90kg
阪神 85勝54敗4分 .612(1位) 496得点(2位) 352失点(1位) 93本塁打(3位) 100盗塁(1位) 打率.245(4位) 防御率2.21(1位) 57失策(1位)
>>13 そら使い道無いからやろ。大して打たん外野専なんかどう使えっちゅうねん。
打低の時代に外野専はリスクでしかないな。チームに取っても本人に取っても。
井上が生き残ってるのはHRの幻想もあるやろうが一塁守れてるってのが大きいやろな。
他の外野専の奴らもサブで他のポジション付けるようにしといた方がええよ
おススメはキャッチャー
前川とかはキャッチャーやるべきやね。前川は速球しばけんから外野スタメンは無理やが、キャッチャーならその辺目つむれる。
中川もキャッチャーやったっていう報告上がってるし、前川も切磋琢磨してキャッチャーやれ。
捕手は一塁手に次いで肩が要求されないポジション。そして左投でも何とかなる。今オフ死ぬ気でキャッチャー挑戦せえ前川
>>24 得点抜かれたんや
どこにぬかれたんやろ横浜か?
>>23 外れの外れは2巡目後半くらいのレベルやで
>>29 じゃあ実際に選ばれる2巡目後半はどのレベルなんや?
ご機嫌森下
二軍選手は記事にならへんからだいぶ前のポジ記事とか監督コメントからイメージ更新されへんことが多いんやな
>>30 サンキュー横浜か
得点1位でも貯金2桁作れないんやな
根本的なチーム創り間違えとるよな横浜
>>32 読む価値も似ないから速攻NGしたわ
6本がイジやろ
高校生とピッチャーのドラフト1位指名は地雷率高すぎ
>>22 櫻井が一本釣りする価値のある選手なのかは置いといて
チームが優勝して余裕のある今高校生野手一位指名はタイミングといえばタイミング
それで成功したのが岡本
個人的にもそろそろ推しも推されぬ高卒ドラ1スラッガー見て見たい
エッジでドラフト候補の話ししてるから自信のあるとらせん民は参加してみw
ドラフトはまぁええかな
立石引けたらテンション爆上がり、外したらテンション下がる
それだけのことよ、結果は見えてるんよ、おーん
DeNA 元阪神の浜地真澄ら4投手と来季支配下選手契約を結ばず 育成契約を打診
去年3位まで投手で埋めてるから今年は野手中心やろうな
というか今年の投手が中々にアレなんで去年は投手を優先したのでは
>>25 前川左利きやぞw左の捕手なんて必要ないw
今年は雨で流れたの殆どないんかな
何時もよりCSやるの遅く感じるよな
>>45 逆じゃね?
去年の大卒投手は金丸とヤク中村しかいなかったんだけど今年は10人以上おるで
新人ドラフトより現役ドラフトの方が楽しみかな
ある程度知ってる選手の移籍会みたいなもんやからけっこう興味深い
ウチから誰が出るんかとかも考えるの楽しい
>>45 最近のフロントは翌年のドラフト市場も睨みながらの指名してるな
伊原はgoodだけども、宗山には特攻してほしかった。宗山外しての伊原なら何も文句ない
ハズレで松下か平川か小島かを引けたらテンション上がるやろ
松下か平川かなら育成も込みで高寺と併用でレフト埋めれるし 中川は捕手に専念させたいからもう外野起用するべきじゃない
小島を捕手として取って無理そうならレフトで使ってもいいしな
打撃が評価されてる選手なんやし
>>45 投手に関しては22年に近いものを感じるわ
有力候補がいなくてバラけたあの年くらいの感じ
>>46 8割以上の確率で他のやつになるのに連呼してもなw
横浜はジャクソンケイがメジャー行くかどうかで天地の差になるやろな
両方残留ならうち次第で優勝も有り得るけど、両方抜けたら最下位すら有り得る
現役ドラフトは島田が一番の候補と見てる
小野寺は終盤戦のテストで一発回答見せて合格やっと俺的には判断してるw
やらかさない小野寺は守られてやらかす島田が放出
巨専では何故か大山ザマァw言われてて草
大山に出塁率稼がせたのお前さん達やないかいw
>>47 左投捕手は二遊間とかと違って絶対不可能って訳じゃないし、キャッチャーできれば選手寿命も伸びるし。
一塁は大山が後4年は居座ってるから、出場機会が限られる一塁コンバートよりその4年の間に捕手練習みっちりした方が有意義ってのが俺の考えやな。
>>59 泉口の遊撃手ベストナインが更に遠ざかるだけやのになw
>>52 現ドラ去年は元ドラ1とかビッグネーム多くて盛り上がったけど活躍は地味やね
リリーフの交換会になりつつある
初年度の大竹細川は初回特典みたいなもんや
細川タイプは翌年も水谷が出てきたけど二桁勝てるような先発タイプは出てこんな
左投げの捕手なんかに投手が投げた事ないから投げにくいねんw
それも考慮に入れなあかんねん
あとは物理的にw
>>50 金丸に匹敵する候補が今年はおらんやろ?
大卒は中西が良いかなってくらいでスタッツやばいのばっかやし
掘り出し物が出てくる可能性はあるけど「1位はなぁ」というのが殆ど
>>59 大山は阪神に残って正解やったな
敵は虚カスやで
>>58 島田タイプの左のアヘ単外野専はどの球団にもおるし需要ないよ
>>58 井上が正直怪しいんよな
向こうで活躍してやで送り出すし
>>65 勝てない金丸より1年目勝ち星多いやつ多そうだけどなw
5000万くらいで打てる代打として島内取れるならアリだな
スレ立石アカンかったわ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★4
http://2chb.net/r/livebase/1759418901/ 今日の試合思ったより二軍メンバーやったね
まあ昨日公式戦あったしこんなもんか
球児、島内とか一番嫌いなタイプやろ
いらんこと言うタイプ
>>24 ちょっと調べた
ベイがうちより得点してるのはヤクルツのせい
対ベイ14勝8敗3分やけど得失点差は+10(67得点57失点) 藤川が名将ということか
対戦 De T
巨人 75 103
ヤク 133 92
中日 97 91
広島 95 95
**** 57 67
大山最高出塁率のタイトルあかんかったな
アカの小園…一気に嫌いになったわ
>>68 結局井上が一軍に上がったのは一回だけだっけ
>>25 ほぼほぼ皆が
スルーしてるのは
統失への愛やからな
戦力外の選手を獲るなら元レギュラー選手を獲って欲しいな
島内何したんやおもてググッたけどそりゃあかんわな
阪神に来てしばらくして違うユニフォームが着たくなったとか言われたらパンイチで放り出すやろ
小園は嫁がアレやから嫌いやってんけど
代表でテル森下と仲良いの見て嫌いじゃなくなったわw
多分ええやつなんやと思う
>>59 1度取ってるタイトルやし、個人記録よりチームの勝利がモチベの大山さんにそんな煽り効くんやろか
井上現ドラ行ってほしいわ
本人のため思ったら花開くことが一番やから、和田勉ちゃんおるとこ取って開花させてやってくれや
佐藤森下が近々メジャー行くなら井上を現ドラで出してる場合じゃないわ
>>88 ザマァwとか言われるアレがないわな
しかしわいアワード観に行こうおもてるから
大山さん見れないの悲しい🥺
とおもたけどベストナインあるか!🤗
>>89 そう言って旅立った中谷陽川がどうなったかよ
井上は出さんやろ
細川ですら対価がしょぼかったのに
プロは思っている以上に実績見てるよ
明日のハマ男×阪神女 の世紀の決戦はどうなりますかね?
>>95 陽川はもう年齢がアレやったけど中谷は残念やったな
まぁでも井上もどこかで20HR打ってくれればワシは嬉しいよ
現ドラは2人用意しても多分1人しか指名されないだろう
投手が選ばれて、井上か島田かわからないけど野手は出番なしかも
メジャーのポストシーズンて観客クソ盛り上がるんやなあ
この雰囲気は確かに憧れてまうな
まあわいは日本の野球のがええけど
島内ってその余計な発言から一気に成績落としたんやっけ
それとも干されたんかな
ウチからの現ドラ本命は岡留と見るけどほんまはトレード要員にした方がええよな
でも最近全然トレード仕掛けへんから、現ドラの方がやりやすいんやろなウチは。
大竹大当たり、漆原小当たり、畠当たり
たしかに良い思いしてますわ
漆原も畠も阪神じゃなかったら戦力外やったかもしれんな
現ドラもそろそろ阪神産は大外れ、ソフトバンク産は大当たりって各球団が認識し始めたかもね
>>106 漆原は今年ヤバかったやろ
2回目の現ドラもあり得る
数年前までは出塁率トップって4割5分くらいあったのにな
どうしてこうなった
漆原は生き残っても来年西と一緒にお別れの可能性が高いと思う
B9ショートは小園泉口一騎打ちだけどGGはどうなるんや…
どっちもヘタクソやないかほんま人材不足やな
ハマチは手術から回復したら活躍して欲しいと思ったけどもう27やからあんまり時間残されてないな
阪神が出した選手みんなあかんやんってなるのもアレやから馬場でもええけどちょっとくらい活躍して欲しいな
>>65 これ見て分かったけど金丸が無惨に2勝しかできなかったのは逆神とらせん民の呪いが今年も発動したんやなw
>>117 それはチームの問題やろw
ここでもそれは心配されてたし
小園嫌いになったってレスあるけど嫌われるような要素あったか?
井上は明日は我が身と思って頑張って貰わんとアカンな
>>118 大野雄大は立派に貯金7つも作ってるんだから味噌は言い訳
今季最終戦阪神戦大山除く先発全員安打食らったように数字以上に中身が悪くテンポ悪くコマンドはない
>>118 大野雄大は立派に貯金7つも作ってるんだから味噌は言い訳
今季最終戦阪神戦大山除く先発全員安打食らったように数字以上に中身が悪くテンポ悪くコマンドはない
【クロマティ】セ・リーグ王者、阪神「阪神打線は相手にとって脅威。ポストシーズンではブルペンの出来も重要だ」
タイトル争いは終盤色々とゴチャゴチャしてて見応えあったけど、取れたものも取れなかったものそれなりに納得してるわ
そもそも最大のタイトル「リーグ優勝」を手にしてるんだし、他にもこれだけ取れたら充分やな
あとはB9とかの選出系も見守るだけでいい
>>118 大野雄大は立派に貯金7つも作ってるんだから味噌は言い訳
今季最終戦阪神戦大山除く先発全員安打食らったように数字以上に中身やテンポ悪くコマンドもない
あとは明日ムラムネがHR打たないよう見守るだけ
百歩譲って1本まで
HR、打点、WAR、ops、
全部アイブラック兄弟のワンツー独占が見たい
青柳-大山良かったな
八百長とは言わんが忖度野球はお客さんを置き去りにするから長い目でみたら損よ
これでタイトル取ってたらもやもやー
>>113 阪神の見切りはガチだからな
メジャー挑戦者も全員うんちなの流石やと思う
>>129 惜しげもなく切っていくよな
在籍してる選手達にも緊張感与えられて良いと思う
>>117 横浜に4回投げさせたり、序盤バンテリンはベテランの力のない奴専用で金丸ビジターしか投げてなかったり
井上は流石だわ
出塁率は小園に持ってかれたか
まあここで2の2は文句のつけようがないからしゃーなしやな
八百長大山からしっかり奪い取った小園が絶賛の嵐だね
まあここまで分かりやすい八百長も初めて観れたから良かったけどね
青柳なんてノーコンやし八百長でもなんでもないやん アホ
何が八百長だよ
大山の出塁率1番稼がせたん何処のチームやねんカスが
きもちわりい
阪神コンプ過ぎやろゴキブリ共w
>>133 これの2025年版が出たら買う
阪神タイガース優勝記念本
八百長やとしてもやってるの巨人やで
ソースは対戦成績
犬使って八百長しながら阪神に惨敗した負け犬集団を贔屓にしてたら、そらアタマおかしくもなるわなw
与四球率の高い投手が最多四球の選手に四球出して八百長って脳腐っとんのか
いうて四球出したの大山にだけだから
別にやらなくていいことを青柳がやっただけ
そもそも村上やら小園持ち出してホルホルしてんのダサ過ぎて泣けるw
大山だけに四球ってのが疑われても仕方ないんだろうね
大山の打席だけ急に荒れだしてたし
小園に捲られて良かったよねホント大山はしっかり反省してCSで働けよ
小園ショートで二冠か
ちょっと前まで大差なかったのに小幡じゃ手の届かない選手になってしまったな
絶対に阪神に来てもらう
現ドラは野手誰出そうが岡留取られて終わりだよ
結局誰か選ばれたか分からん
聖人だと言われてた大山も出塁率のタイトルだけじゃ無く色々失ってしまったな
まあまたコツコツと失った信頼を積み上げて行くしないね
>>150 来れる頃には劣化始まるから育てなアカン
>>150 広島のショートってそもそも前半は矢野と二俣がほとんどじゃなかったっけ
正直GGもB9も泉口が妥当かなあと思うし
小園はサードでも守備指標悪いからなあ…
来年はショート1本でやれるのかね
横浜巨人どっちが勝つにしても2勝1敗になってくれんとな
阪神が高卒育てて主力として二冠獲るとか考えられんもんな
新井ドラフトも大分悲惨だな
2022(令和4)
1位 斉藤優汰 防7.94
2位 内田湘大 率.222
3位 益田武尚 防9.00
4位 清水叶人 率.154
5位 河野佳 登板無し
6位 長谷部銀次 防15.19
7位 久保修 率.182
現役ドラフト
陽川→大竹
馬場→漆原
浜地→畠
今のところ阪神はうまいことやっとるわ。
参考 読売
戸根→オコエ
北村→馬場
畠→田中エイト
去年の現ドラは読売優勝か
巨人はびっくりするぐらい小粒になったな
大山の出塁率なんて取れたらいいなぐらいの感覚で、ホームラン王や最多勝じゃあるまいし
最多安打でさえ格落ちするのに、出塁率で必死こいてる
>>158 まーじでやばいねコレ
森下翔太が広島行ってたらリーグの打線のバランスだいぶ整ってたろうな
>>158 長谷部とか謎残留やな。三田会パワーか
1軍で見たけどノーコンバッピやったわ。
広島斉藤や阪神門別もそうだが、北海道の子は本土の暑さに慣れるまで大変らしいで
>>158 高卒はまだしゃーないやろ。
まだ門別の方が良さそうやな。
阪神、球児監督
横浜、ラミレス監督
巨人、阿部監督
中日、井上監督
広島、黒田監督
ヤク、池山監督
こうなるんか?
大山もそらタイトル取れた方が嬉しかったやろけど小園が試合も残しとる時点である程度割り切っとったやろしな
泉口は大山と違って失策王のタイトル取れたから良かったよな!
>>163 赤貧ドラフトスレで見たが赤貧と中央大は昔ドラフト外の選手の獲得で揉めてNGらしい
真偽は知らん
来年のヤクは多少不気味ではあるな
豚らの不在で若手野手が伸びてきたし先発吉村ブルペン荘司という核が出来た
ベイスは石井琢朗だと思うわ。まぁレジェンドプレイヤーやし。コーチ経験も長いやろ。そろそろ監督やるんじゃねーか
岡田球児と連続で見る目無いのでドラフト厳しいし今の主力が衰えたり抜けると暗黒化待った無しなんだよね
ファーム観ても酷いし
ヤクルトの来季メンバーって
外野 内山 岩田 サンタナ
内野 未定 長岡 北村(山田) オスナ
捕手 古賀
こんなもんやろ?
北村三塁 山田二塁かもしれんが
森下と大学同期の北村がどの程度伸びるかやろな。
>>172 脳梗塞なった事あるから一軍監督無理ちゃうか
二軍でも遠征に帯同してない時あるみたいやし
阪神のエースって2人とも下位指名でローテもドラ1伊原ぐらいやのに1位で投手指名する必要あるんやろか
12球団最後の15勝投手
巨人 2024 菅野智之 15勝
大阪 2023 山本由伸 16勝
横浜 2023 東克樹 16勝
日公 2019 有原航平 15勝
西武 2018 多和田真三郎 16勝
広島 2018 大瀬良大地 15勝
福岡 2017 東浜巨 16勝
楽天 2017 則本昂大 15勝
千葉 2015 涌井秀章 15勝
東京 2013 小川泰弘 16勝
中日 2011 吉見一起 18勝
阪神 2005 下柳剛 15勝
>>133 2023の時に優勝時も日本一時もようけ買ったけど結局全部も読んでないから買ってないわw
>>176 下位の2名は1年目から働いてないし1年目で優勝に貢献した伊原は1位
来年すぐ投げる(可能性のある)投手が欲しけりゃ1位投手になる当たり前
>>147 多分阪神相手やし
大山相手やしで
あてたらアカンおもてああなったんやろな
>>162 なんか阿部にみんなビクビクしてて
夢もロマンもないわ
ヤクルトは投手指名やろ。
誰がいるか知らんけど。
石垣はよくわからん。確かに球速いけど高卒は博打やからな。
>>187 今年から27年まで契約ある定期
オスナちゃんも
大山テルちゃんの後やからな
犠牲フライで先制されたあと、
ピッチャー返しであわやの打球打たれたあと、
特大ホームランのあとやで
そら四球も出すわ
>>177は佐藤ホームラン王で煽れなくなったから持ち出してきたんやろなぁw
>>184 最初から「あるんやろか」なんて形式で書かなけりゃいいのにバカなん?
>>188 石垣も時間かかるやろ
1年目のオフに1軍で投げるかもしれんが
佐藤は来年はもっと打つで。
それでメジャー行ってまうやろな。
オスナの安定感と頑丈さは異常よ。
毎年似たような成績残してほとんど怪我せん。
>>162 あのモブも失策王だけは取れそうで良かった
和田一浩氏 日本シリーズで阪神VSソフトバンクが見たい訳「プロ野球をやってきた人間として…」 (スポニチアネックス)
元中日打撃コーチの和田一浩氏(53)が、中村紀洋氏(52)とYouTube「名球会チャンネル」に出演。
日本シリーズはリーグ優勝チーム同士の戦いが見たいと主張した。
和田氏は「CSはリーグ優勝のチームが勝ってほしい」と明かした。
阪神やソフトバンクをひいき目で見ている訳ではない。
「プロ野球をやってきた人間として、リーグ優勝したチームに日本シリーズに出れない悔しさを味わってほしくない」と、理由を明かした。
その上で、ポストシーズンのキーマンは阪神の佐藤輝明を予想。「彼が止められると(阪神は)キツくなる。
かなりマークされるだろうが、それをかいくぐって打てるかを見たい」と説明した。
その失策王をWBCの日本のショートに推してるファンがいるらしい
このまま投手にこだわっても消えるだけだしな・・・打者応援するわ
>>21 支配下7人も行かないやろ
5人で育成多めちゃうか
西がレフトで鈴木誠也化する事あるかもしれないのか
強肩だしな
伊原の自主トレ先は
A岩崎組(遥人桐敷及川ら)
B長崎組(大竹小島早川ら)
どっちが良いのかな?
糸井も同じ年くらいに打者転向したし死に物狂いでやるしかないね
若手先発枠が更に減ってもうたな
大物見ててもそこだけはスカスカやったのに
>>212 再来年からDHもできるしそれもあるんやろね。ってかもうドラ1で高卒ピッチャーとるなよ・・・森木西純にドラ1でこれはさすがにあかんでしょ
ドラ1使っても投手全然補強出来てないからな
伊原は頑張ってくれてるけど
高校BIG4
奥川 先発
及川 中継ぎ
朗希 抑え
純矢 野手
全員違うポジションで草
西純この前100球くらい投げたって報道あったけどそれでまたやったんかな?
>>116 あぁすまん。口が滑って先出ししてもうたがな。
関係者のみなさん堪忍してや~
ワイの目利きが研ぎ澄まされ過ぎてたな。失礼した
立石は佐藤が抜けた時のサード候補やろ?
セカンドも出来るみたいやし。
ドラ1投手陣ボロボロだな
伊原もエースクラスにはなれそうに無いし下村も消えたしな
>>225 もう前のように戻らなくなったんかもな・・・再来年のDH制度なかったら普通に戦力外やったかもしれんな。しばらくは育成かな?
糸井は野手転向したその年に2軍で3割打ったんやっけ?
伊原は後半イマイチやったから1年目がキャリアハイとか怖いな。過去にもおるやろ。舩木とか読売の金刃とかヤク中澤とか
下村もBPやった後音沙汰無しやからなあ
二軍のコーチヤバいよな
>>203 西純矢がマジで野手転向か
守備はレフトかな?
いずれにしても頑張ってほしい
打撃は本物やから行けるやろう
西純は育成契約かもな。
2軍でそこそこ結果出さんと2年で切られるわ。
>>229 うちは社会人Pは大丈夫な気がする。将司もやしね。
しかし下村もTJしてこんな感じじゃ厳しいわ。
手術しても上手くいく人となかなか元に戻らん人もおるんやな。
>>239 糸井も雄平も外野やしな。
レフトかライトで勝負やろ
阪神の投手から野手転向する選手ってろくなの居ないからなあ
正直クビまでの時間稼ぎやろ
同学年の岡林が1年目春に野手転向して活躍してる
長打力は勝ってると思うし追いついてほしい
>>218 立石1位やめて入札1位で行くほどの投手居ないだろ
石垣…育ったらすぐメジャー
中西…故障歴あり
伊藤…プロだと中途半端
>>235 久保田だけ残したら良いわ
あとは2軍コーチ総入れ替えで
これで西純が小野寺や豊田を一年で追い越したら笑える(半分笑えない)
>>254 はっきり言うて西純の方がセンスあると思うわw
>>255 先発不足し過ぎて中継ぎから回して必死に誤魔化してた時期もあったからな大物軍は
>>260 才木とかはほんま稀やで。門別もあやしいしな・・・
>>214 富田がBだよね
2024と2025参加してる
>>250 編成の言う事聞いて立石行ったとしても外れは投手やと思うけどな
藤川は投手欲しいやろうし
現代医学でちゃんと手術して予後不良ってどういうことなんよ
>>261 23年に変に活躍しちゃったからな
24年も様子見るのは当然じゃろう
DH解禁が決定打になっただけかもしらんが
>>263 投手は育ったら大物が出るんやけどな…
江夏、井川、藤川、才木、及川…
死屍累々だが
なんだこれは…
>>267 たぶん、手術としては成功やが、元のパフォーマンスに戻ることが難しいということやろね
まあそういうことはあるわな
>>267小川とか下村とかなぁ・・・
才木島本遥人はやって良かったやろうけどね。
井上位は超えな話にならんって何か悲しいな🥺
ようするに井上はそんなレベルになってもうてるって事やろ
西純は森下より年下なのか
なんかそんな感じしないなあ
>>274 レフトやろ、U18でも守ってたし
俊足とか言うてる人おったけど、鈍足のイメージあるけどなぁ
とりあえず来年一年は二軍でみっちり特訓だろうな
5年もブランクあるわけだしプロレベルにまでスイング完成させないと
1位 西純矢
2位 井上広大
3位 及川雅貴
4位 遠藤成
5位 藤田健斗
6位 小川一平
(育成)
1位 小野寺暖
2位 奥山皓太
遥人もプレート除去手術失敗したんか?っていうくらい精彩欠いてるし
>>276 あっ及川な!ただ今年かなり投げたから来年心配やけどね。しかし及川の世代はなかなか活躍せんなぁ。うちのチームのな。一番人数多いはずやのに及川だけやん。
>>282 まさに糸井がぴったりハマる指導相手やね
岡林は投手入団やったんか。
入団してすぐ転向ってのは野手の方がええってことやろ。
>>295 高校生ドラフトやって及川出てきただけマシ、他所だと全滅とかあるから…
かつての巨人も中日も広島もSBも強い時期にドラフトで遊んで大コケしとる
>>299 ハマるけど糸井の言葉を西純が理解出来るかどうか
24から打者転向か、2〜3年かかるとしてそこまで契約続くかな。早く結果ださんと
阪神で野手転向して成功した選手おったっけ?
遠山はロッテクビになった後しか知らんわ
冗談抜きで糸井の出番やろな
フリーで遊んどる場合ちゃうぞ
来シーズンの交流戦DHまでに西純の仕込み間に合わんかな
1回くらい見てみたい
>>300 流石に指名の時からそれ伝えてると思うで
黒田や一二三の事知らんから投手転向できるはしゃげるんやろな
足速いイメージないけどさらに怪我の影響で弱肩だったら悲惨だな
よっぽど打たないと価値ないで
野手転向しても一年ぐらいは一軍無理やろうな
雄平も糸井も二軍漬けだった
一二三は二軍で打ち出して一軍昇格も?って時にフェンスぶつかって骨折した
サインを覚えれない糸井に三塁コーチャーさせたら面白いかも
>>294 さすがにそれの失敗はないやろwなんかまだ使いこなせてない感じはするけどwでも遥人も30やしそろそろローテまわれるようにならんとちょっときついよな。
>>306 プロ入りからではいないね
プロ前なら近本とかもそうだし野手から投手パターンも久保田とか含め割といるな
下村ってすぐ育成落ちしてクビになる森木パターン入ってない?
いつ投げられるの
西純は来年1年は二軍漬けで、守備位置も含めてみっちり打撃を物にせんとな
>>305 育成契約としても2年で何か光るもんを見せんとな。
代打でも左専用機でも1軍で通用するもんを見せんと。
>>305 だれかちょっと前にいたよな?大山の時のドラフトやったかな?二年くらいで結局クビやっけ?西純も1〜2年やと思うわ。
前川は高一で二刀流勧められてたけど本職投手諦めて野手一本になってる
野手転向させるってことは3年は猶予あると思ってもいい
どこまでプロでやれるか新たな挑戦やね
×…投手が勝手に生えてくる
◯…ドラフトで好素材の投手を取って鍛える
レフト想定なら井上とダブルし益々井上の現役ドラフトが現実味を帯びてきた
>>318 めちゃくちゃ身体能力良いのになぁ・・・残念やわ
ほんまに辞めて欲しいのはこれで投手ドラフトになる事やな上位固めるとかやるとマジで暗黒への道やで
少し前に西よりもパワーも打撃センスある投手が阪神におったんよ。誰とは言わんけどおまいらならわかるよな。
阪神とか巨人は育成落ちしても給料変わらないから選手からしたらデメリットなく枠を開けられる、それがいいか悪いかは別として
何か緩やかに暗黒に突っ込んでいってない?
マジで今年のドラフト頼むぞ。
たぶん森木と同じでもう出力が上がらないんだろうな
140ちょいとかそんなレベルで
ただ森木をクビにして西純は打者転向を認めたってことは西純の打撃は本気で評価してるってことやな
素人でも野口とかより才能あるのはわかるし
>>321 パナから入った藤谷だな
ダメ元で野手やらせたけどアカンかった
>>318 二軍でも投げられんてことはあんまり経過良く無いんやろな。TJ抜きにしても元々怪我持ち出し、身体弱いんはプロ向きでは無いな
>>328 パワーはあるかもしれんが秋山は大したコンタクト能力ないぞ
アレは所詮投手としてはのレベル
根拠があって打者転向させるのか
投手がもう全然ダメで仕方なく転向させるのか
正直成功する選手は打撃では二軍ならすぐに結果出せる選手やろ
>>328 秋山か
比べんのもなんやけど、西純の方が打撃の伸び代は大きい気がするわ
西純を野手にするなら
川原かサトレンどっちか置いておけば良かったのに
早川、下村辺りによっぽど期待してるのか?
打撃センスは西純矢>秋山やね。西純の方がバットコントロールが良い
>>339 この前投げたって記事みたから多分あかんかったんやろな。ほんま2軍コーチなにしてんや?球児もさすがに考えるんちゃうか?最近ひどすぎや
>>339 根拠がないならクビにしてるやろ
森木もクビにしてるんやから
DHもできるし投手を諦め切れるならそれはそれで構わんよ
元から構想外なんだから、ただ来年期待してた
23年のクソドラフトが響いてるな
あの年岡田のリクエストで乱獲した右腕誰も使い物になってへん
石黒が少しだけ希望あるくらいか
下村も怪我多いから、あんま期待するなよ
2023.11.30 【阪神ドラフト選手特集・下村海翔(3)】リハビリ期間が育てた体力とボールのキレ
https://www.daily.co.jp/tigers/2023/11/30/0017080695.shtml 下村は1年秋から試合に登板したが、すぐに試練は訪れた。右肘に痛みがあり、12月にクリーニング手術と軟骨再生手術を決断。リハビリ生活が始まった。
予定の半年がたってもボールを握ると肘が痛んだ。周りからは「焦るな」と言われたが「本当に治るんかな」と不安に襲われた。
母・展子さん(50)に「治る気せん。治らなかったら野手転向する」と漏らしたこともあった。
>>343 藤浪とかあんなん打撃センスあるとは言わんやろw
当たればパワーがあるというだけやわw
使えん投手残すくらいなら育成で若いの取ったほうがええよ
>>347 でも他球団も23年ドラフト微妙やない?
レフトなら打撃専念できるしセンスあれば意外と早くモノになりそう
>>344 江草は介護事業の社長が本業で、投手コーチはええバイトなんやろ
1本釣りした下村がまだ投げれてないのが1番しんどいなフェニックスでは見れるんかな
岡田ドラフトってマジで暗黒への入り口だな。
これで浅野引き当ててたら数年後間違いなく暗黒だったわ。
というか森下じゃ無ければ今年も優勝してないけど。
>>341 早川や下村が活躍しなくても、その2人の出番はない
>>355 まぁ投げられなくても困らん
谷間でとりあえず結果出さんとな、阪神ファンとしては功労金3億で悠々自適に過ごしたらええわって感じ
>>353 武内も怪我したしロクに投げられない世代になってるな
>>298 もう2軍で投げてて微妙だった気がしたけどどうやっけ
一平は無茶な起用で壊した負い目みたいなのがあるから出来る限りは残してるんやと思う
まぁでも下村じゃなくて常廣西舘でも結局ハズレやったからな
下村が常廣西舘よりはマシな可能性は普通にあるだろうし
常廣西舘のレベルが低すぎて
あの年で当たりを引くには武内引くしかなかった
うちが言ってたら4球団競合やったから金丸引けてたらのタレラバと変わらん
川原は、ワンポイントでも使えない
サトレンは去年の感覚が完全になくなって元の木阿弥
武器になるものができなかった
>>364 そうそう、最近で大卒Pで良いのってヤクルトの子くらいちゃう?そらドラフト独立・社会人にシフトチェンジしたくなる気持ちわかるわ。
小川なんて1ヶ月もまともに投げてないのに無茶な起用ってそこまで言われるほどかな
>>358 多分無理ちゃうか
2回目のシート打撃で経過良好なら実戦登板も?って言うてたのに実際は数球投げて降板
記事にすらされてないから箝口令敷いてそうだが
そもそも怪我の多い下村は論外だろ
そこらと並んで評価できる地点にすらいない
>>368 川原はすげー球投げてる時となんだこりゃが混在してた
トレンドに打者転向とあって
西純がすぐ浮かんだよね
ドラ1の下村が全く叩かれずに2位の椎葉は異常に叩かれてるのおかしいだろ。
椎葉の方がよっぽど可能性あるわ。
平田は体出来てないウチに高校生投手投げさせすぎじゃね
>>367 一軍で少しは役に立ってるその二人と下村比べるのはアカンやろ
もちろんこれからどうなるかは分からんが現時点では比較対象にすらならん
>>373 それなぁ。さすがにまだ投げてる常廣西館の方が良いよな。
>>358 多分帯同すらしないと思うよ
秋のキャンプすら不参加だと思ってる
本当に下村駄目なら西純よりまず下村が育成落ちそうやな
西純森木下村と投手失敗続きで空白の世代が出来ちゃってるんが怖い。村上いなかったらシャレならん状態だったな
投げないやつが評価されるのはファン掲示板の特徴みたいなもんや
>>347 スカウトの見極め力も前より落ちてるんじゃね
あの老害が全部選んでるわけじゃないやろうし
>>383 ってか普通に今から育成にせんの?って思う。
>>379 平田はコーチの言うこと聞いてやってるだけ
特に投手の方は
下村の時のドラフトが、他もハズレてたのなら差違はないからな。
秋山はあのナゴドでの特大一発のイメージで
打てた投手のイメージ持たれ過ぎだよな
結局のところ野手ドラフトしか成功してないんよ
投手ドラフトは悲惨極まりない
青学・中西…青学大(22年-25年)ではTJ手術を経て2年生の春からベンチ入り。
明治もぶっ壊れた投手多かったな
大学野球の酷使も大概だわ
今朝丸に掛かる期待が膨れ上がっていく…
指名段階から才木二世とか言われてたからな
サトレンじわじわマシになってきてて今年はって思ってみてたらいきなりふりだしに戻った
すごろくかな
今来てビックリしたわ
西純の肘もうあかんのか
どこ守るねん
そういや再来年DH開始やったな
下村も来年すらまともに投げられへんのやったら野手転向しそう
>>394 今朝丸は指短くてフォーク投げれないらしいから、才木とはタイプちゃうやろ
俺論
西純野手(レフトDH)コンバート →クリア
栄枝センターコンバート
前川キャッチャーコンバート
残り2つのコンバートもはよ頼む!時間は有限やで
西は通算打率.224もあるからな
ワンチャン期待していいやろ
これまでは野手の攻られめ方とは違ったのはあるけど
こんなに手術した後良くない奴多いのおかしくね
球団が依頼してる病院が糞なのでは?
>>400 西は素人が見ても打撃センスあったけど下村にそんなもんあるのか?
>>405 トミージョン成功例がない中日の悪口はやめろ!
>>403 アマ時代打者としても普通に日本代表入る選手だからなあ
本人投手への思いが圧倒的に強かった時でもだから野手専念したら・・・
西純の場合は既に1軍環境の打席でも内容見せてたから
ファームでボロボロってことは無いと思うがな
怪我した肘が打つ方でも影響出るとかなければ
ヤクルトの山下だっけ?今年戦力外になったピッチャー
彼も大学4年で潰されたんよな
大学野球がアカンのやろうか
西は打撃ええのは他球団もわかってたはずやし。
これまでも警戒はされてたはずやで。
>>405 湯浅とかは難病やけど自分で病院調べて福島で手術してたな。
TJとかの手術って才木とかと同じ所ではないんかな?まぁDrとかも違うやろうけど・・・小川からちょっとおかしいよな
>>408 矢野は右肘のクリーニング手術
と思ってイザ開けたら無茶苦茶状態悪くて、それが引退のキッカケになった
新庄も右肘?の靭帯伸ばしてボロボロやったらしいし、皆騙し騙しやってるんやろう
近本も何かロッカールームでテーピング貼りまくってたし
てかどっちもセンスある奴は最初から二刀流させとけよって思うけどな
両立は難しいんだろうけど、生き残るためならやるべきやろ
大谷とか投手ダメな間打てたり、メリットありまくりやん
西純がいつ打者転向するか心待ちにしていたからマジでうれしいわ2軍の右打者が壊滅的だったし右打者を補強したも同然やな
打撃の素質だけだったら森下より西純のほうが上だと俺は思っとるよ
大谷さんとか100年に1人の逸材やぞ。
比較したらあかん
対投手に投げるボールと対野手に投げるのじゃ全然違うから
投手の時打ってたって言ってもなあ
イメージトレーニング
【虎の二刀流】西純矢 野手顔負けのバッティング集!! 高校通算25発の四番打者のエース投手!!
>>419 あれは大谷だから上手く行っただけ
現実はハムの矢澤みたいになるで
西はフィールディングどうやったっけ?下手では無かった気がするけど
打者転向が成功すれば外野だけじゃなくてファーストチャレンジもあるかも
>>423 U18とかでもレフトで出て普通に打ってた
投手の時打ててたはたしかに参考程度にしかならんわな
基本インコース投げてこない甘々配球で打ってたわけだし
>>416 医者の実績とかちゃんと見て選んで欲しいわ
昔、巨人の桑田が野手としてもプロで食えると言われてたけど、西純はそれと重なるもんがあるなあ
どちらかと言うと、桑田より西純の方が打者よりやと思うしな
広島と西武はドラフト当時、西純を野手評価してたみたいやな
>>426 去年かな
ビルドアップしてから動きがかなり鈍い、投手としては別にそれでもよかったけどね
西純が秋山より打撃が良いと思うのは、西純は変化球で抜かれても粘って引っ張ったり、押っつけたり出来るんだよね
秋山は正直それはあんまり出来ん。
小川は怪我治ってもそれほど戦力になるとは思えないんだが
>>432球速がね・・・でも西純投手戦力外なら一平ちゃんも危ないと思ったけど、育成やから様子みたんかな?
下村も一度打者に対して投げてからパッタリ情報ないし奇跡的に復帰できても再来年とかかね
育成落ちはリアルにあるな
支配下から育成になってちゃんと投げてるのに支配下に上げて貰えない投手って使えないって言われてるようなもん
青学なんて縁切れても困らんし下村育成で枠空けろ
どうせ年俸は据え置きか微減や
>>424 成功したところで、どういうタイプの選手になるのか想像つかんな。
映像見ると真っ直ぐに強そうだから、全盛期の渡邉諒みたいな感じか笑
>>438 一軍の投手レベルが高いから求められるレベルが昔よりはるかに高くなってしまったな…矢野時代ならワンチャンあったけど
個人的にはDH西だな
それでほんとに打っちゃうんだもんな
阪神投手の打撃能力
パワー 藤浪>>>秋山=西
センス 西>秋山>藤浪
こんなもんか?
まぁちょっと期待しすぎやって…
せいぜい打率.250 5〜10本 50〜60打点
くらいしか打てんて
>>440 今後はもう一度シート打撃に登板し、問題がなければ実戦へ移る予定。
から続報ないから問題があったんかな…
ドラフトっていかに1位を野手に割けるかが重要な気がする
投手おらんからって投手ばっか1位でとっても西武やヤクルトみたいに野手が終わるから結局チームは強くならんのよな
野手の主力級は基本1位使わんととれんから
渡部も追うやろから青学との縁が切れてもええ訳はないやろ
とりあえず西純ファーストはどうかな大山のサブで
あっ、糸原がいるか
>>435 >>429 せやったか…
外野かDHか、肘が守備に悪影響なければ前川よりは上手くあってほしいがw
桐敷とか今年ほどよく休ませてーとか思ってたけどしっかり投げてるんだよな
年俸微増してやれよ
>>455 守備上手くなっても右京くらいちゃう?まぁガンガン打てれば再来年から一応DH枠あるから・・・
ピッチングのパフォーマンスが上がらない状況を本人も受け止めていたようで、関係者は「打者転向に前向きになっていると聞く」と明かす。
2軍施設の室内練習場で打ち込む姿が、複数の選手に目撃もされている。心の準備は、すでにできているとみられる。
打撃センスも抜群。これまでに、その片りんを示してきた。創志学園(岡山)で高校通算25本塁打を放ち、U18W杯では2本塁打。
プロ初完投勝利を挙げた22年5月18日ヤクルト戦では、高橋から初アーチも放った。
プロ通算49打数11安打の打率・224は、打撃練習を本格的にしない投手としては非凡だ。
まだ高卒6年目の24歳で伸びしろも大きい。1メートル84、98キロの体格を誇る強肩強打の野手が誕生となれば、他球団にとっては脅威になる。
>>424 これ観て、今すぐに西純が一軍の代打にほしいなと思ってしもたw
藤川、1月の発言「肩の強い外野手が欲しい」
伏線回収か…
西純はあのガタイで身体能力も抜群やから楽しみではある
西純とらせんで言われ続けてた事が現実になりそうだね
マジで転校するとは思わなんだ
>>433 3人ぐらい育成に落としたら二次なしでもそれなりの人数にはなる
シーズン終了時点70
原口引退▲1
一次戦力外▲4
育成落ち▲2〜3?
外国人(今年は8→来期6ぐらい?)▲2?
ドラフト6〜7?
これで支配下66〜68
才木ポスなら更に▲1
でも糸井って打者転向して即結果出してたレベルよな
それほどのセンスがあれば最高なんだが
長坂が残りそうなのは意外だったな
イケメンだから広報にぴったりなんだが
>>470 捕手は数決まってるから
今年ドラフトでとらんかったら残るよ
大ニュースなので飛んできました
しかしどっちみち茨の道ではあるなぁ…
藤谷は無茶苦茶足が速かったな。投手時代に二塁走者でヒットでホームに帰った時に驚いた記憶がある
それこそ中野とかあの辺レベルやったんちゃうかな。マジでびっくりしたもん
二軍レベルなら即結果出さないと成功せんやろ
年も年もやし
>>469 5月に転向して二軍3割で11月には若手の日本代表になってたからな
あれはもうある意味ハズレ個体だと思ったほうがいい
>>470 ドラフト次第ちゃうか。
明治の小島とか指名したら押し出される
>>468 ないならないでもええんやけど、ケインと嶋村は支配下にしそうな気はしてるんよね
納得させて前向きに打者やらせる為の1年間だったと考えれば有意義やったね
西純のんきにインスタしとるなぁと思ったけど
気持ちが落ち着かんのやな
>>469 当時のハムは新庄の引退、坪井の衰え、森本の怪我で外野がスカスカだったチーム事情が大きいかな
今の阪神であれだけ出番与えるのは厳しいからどうなるか
>>441 少なくとも一軍で使えるレベルにないなら支配下に戻す必要ないやろ
オフに他球団に横取りされるリスクは出てくるけど
>>473 中野というか大田泰示よ。
身体能力あるから転向させたけど技術が全くあかんかった。
育成で高校生獲らないっていう心掛けは殊勝ではあるけど、門別茨木今朝丸みたいなぼんやりしたピッチャーばっかりになったな。そのうち枯渇するぞ
とりあえず春のキャンプでアピールやな
必ずOPでは使ってもらえるから
>>485 挙がってる動画観て、なんならこのCSから代打で来てほしいとおもたw
糸井
プロ3年目
2006年4月25日に正式に外野手にコンバート。投手として結果を残すことが出来ず、
高田繁GMに投手失格を宣言された(本人曰く、笑いながら言われた)と同時に
足が速いなど野手としての素質を見込まれての転向であった]。
また、チームメイトの新庄剛志も野手転向を助言していた。
すると転向僅か5か月にして9月度のイースタン・リーグ月間MVPを受賞(月間打率.397)。
二軍のシーズン成績は打率.306、8本塁打、8盗塁を記録。
シーズン中の一軍出場はなかったが、11月のアジアシリーズでは出場登録28人枠入りし、
11月11日のチャイナスターズ(中国野球リーグ選抜チーム)戦にて途中出場で一軍初出場を果たした。
しかしこれによって井上がさらに要らなくなった感はある
>>454 ホームへの送球すらまともにできないファーストはちょっと・・・
打撃が即通用するならCS代打でデビューさせてもええぞ。
挙がってる動画観て、西純のバットコントロールの非凡さに改めて驚かされたわw
中野とダブって見えたw
西純野手転向で、ENEOS村上獲得の線は薄まったかな…?
残念やわ
壊れたとはいえ元平均球速150級投手なんやからDHはないやろ
間違いなくレフトよ
守備力とか脚力とかは知らないけど仮に駄目でも強肩で補えるだろうし
前川が散々非難されてたのは守備下手で鈍足範囲狭で肩弱の三拍子揃ってたからや
そもそもいくらセンスあるって言ってもDHに入れるだけの打力になるのはちょっと無理やろ
DHはどの球団もバリバリのメジャー崩れを入れるポジションやで
>>488 門別がこじんまりしてしまったな。どんでんが変に持ち上げたのも、よくなかったんかなあ
>>480 そこはキャンプ〜オープン戦の結果次第にするんやない?
まだ三年経ってないから今オフでの横取りはされないし
肘の手術の影響で送球ヘロヘロになってるかどうかは気になるな
投手としてはあかんだけど肩は強いままなら使い道は広がるけど
いやーまじかショックすぎるわ
もう高卒投手のドラ1は数十年は無さそうやな
過大な期待はせんがとりあえず
上手くいけばリチャード、下手したら江越、そんな感じやろな
打率2割そこそこでも2桁打てれば成功よ
雄平の野手転向1年目の2軍成績
打率.283、4本塁打、35打点
1軍出場なし
>>508 おそらくやけど、投球の微妙な精度や速度の問題やと思うから、野手としての送球には支障がないんやと思うわ
>>510 江越は代走守備固めいけるけど、西は打たないと生き残れんからキチーよな
西は打てへんと生き残れん。
打てれば代打でも生き残れる
まぁ投手できないレベルの腕でも投げられれば間違いなく野手としてはトップレベルの送球は可能だからな
そこは安心してる
普通の野手は140キロなんて投げられない
阪神で言えば佐藤くらいじゃね?そこの壁越えられるの
まさかこんな形でドラ1クリンナップが継続されるとは思わなかった!
3森下4テル5西純
しかしこれやとマジで桐敷か及川のどっちかは先発に戻さんとあかんな
>>517 森下は150キロ投げれるらしいで
あと多分島田も相当速いはず
24から打者転向か
3年時間くれるかな
最低でも2年は下で鍛えないとアカンやろうから
>>509 まぁこれじゃ辞めた方がいいわ
2019…1位西純(野手転向)、3位及川
2021…1位森木(クビ)
2022…2位門別、4位茨木
2024…2位今朝丸
>>518 こんなことが起きたらどないしよかと、今からワクワクしてもうたw
>>522 チャンスは2年じゃないか。
2年目終わって2軍で打てへんなら終わりよ。
>>511 雄平でも一軍で戦力なったの、この三年後だもんな。そこからが凄かったが
しかし過去の例見たら転向翌年から普通に一軍にいた石井琢朗はやべーな
まあ投手最終年にはもう投手やりたくなくてファームで勝手に野手の練習に混ざってたらしいが
西の野手転向は歓迎したいけど育成だよね?
支配下はやめてくれー。嶋村使いたいやん
阪神って達みたいな成長曲線のやつなかなか出てこないよな
高卒でも才木みたいに1〜2年目から明らかに抜きん出てた天才は出てくるけど
>>519 桐敷は中継ぎ疲労で精彩欠いてたし先発させてほしいわ
>>517 昔甲子園で野手がスピードガンコンテストしたら、西岡が132キロで関本が128キロくらいやったな
近本肩ぶっ壊してるから多分120キロでないな
ホンマの強肩が佐藤と森下くらいかな
雄平2年目イースタンで.330みたいやで。
のちに成功しとる選手は2軍レベなら打てへんと話にならんな
高卒で取る選手は誰かが言ってたけど良い意味で我が強くて、信念持ってないと
良い子だと言う事聞きすぎて育たないって聞いたな
>>526 糸井みたいにバット振りまくってプロで生き残って欲しいわ
他の選手の2倍振ったらしいからな
>>531 むしろ桐敷は今年疲労取り切るような運用してるから及川を先発でいいと思う。高橋遥人がもう1人増えるようなもん
>>519 才木ポスティング認めるとか血迷ったことしない限りはそこまでせんでも大丈夫やろ
今年も西純一回も投げてないんやし
野手転向成功でよく名前が挙がる投手
左打ちって事忘れるなよ
もし西純がレフト守備こなせてこれまで通りの打撃をさらに進化させたら、外野のピースは埋まるな
肩は強いと見ていいやろうな
レフト守備はノイジーくらいやれるか?
これもう一発のある和製ノイジーやんか、はっきぃ言うて
西の理想は今の中川ポジション
中川は捕手やるだろうし
西の理想は今の中川ポジション
中川は捕手やるだろうし
>>341 普通に西純も戦力外やったんよ
ただ野手転向するから育成で再契約になるんちゃう
そんなポンポン支配下なれるかよ
育成野手の支配下といえば、SBが甲斐、牧原、周東と当ててるけど
>>378 当然やろ2年でいいもの出さなかったら終わりやろな
>>541 ノイジーは元投手で元ショート
MLBでも肩が強い方だからノイジーの方が全然強い
内角捌きと流し打ちは上手い事やるから、
頑張ってな、西。
石黒先発転向は西純のこれがあったからかな
使えるようになればええんやけど
早川といい球遅いのばっかりやなぁ
西純は明らかに投手より野手の方がセンスあるのはわかるけどそれでもここから一軍で通用するにはかなりハードル高いんよな…
本人もかなりの覚悟で決断したことやろうし応援はするが
>>399 肘ダメなら外野も無理かもな
DHしかないかも
近本森下佐藤大山西純の打線とかスタメンになったら熱すぎん?
ていうか糸井SAの最大の仕事じゃねこれ
テルばっかり見てる場合じゃねーわ
中日も野手転向して1年で今年戦力外にした選手おるよな
猶予はないと思って臨まないとな
>>458 育成にいた藤谷やろ
遠山はロッテで野手転向や
そう言えば根尾は投手続行なんか?
野手としてやれるかは分からんが投手としてはもう無理やろ
>>552 西純使える頃はテルメジャーに行ってるやろ
ドラ1やから今年は育成にはしないと思う
ただ来年あかんかったら容赦なく育成落ちはありえるけど
>>550 勿論レギュラー獲れれば嬉しいけど
原口も引退したし、手薄な右の代打で成功すれば良いかな
>>558 中日は根尾の育成を完全に失敗したわな
投手野手どちらにするにせよ、中途半端にすぎるんやわ
>>553 怪我であんま投げられてないんだから複数年は有り得んやろ
ゲラに三億つめるフロントがデュープにはもっと詰めるよね。怪我があったから少し下がれそうだけど
>>556 2軍でこれじゃ見切られるわ
打率.085、0本塁打、2打点
立石獲得2026年レフト起用
2026年オフにテルポスティング
2027年サード立石レフト西純
一番の理想はこれか
糸井はたしか他の人より1億回素振りが少ないんだぞって言われて振りまくった言ってたよな
文字通り死ぬ気でやったんやろな
>>568 26年27年には即戦力野手の新人取らんの?
>>532 秋山は当たれば飛んだけどほぼ当たらなかったから
だから打撃成績は全く良くない
>>568 佐藤にはもっといてほしいとは思うけど、それが成功してる場面も見てみたいねw
>>570 糸井さん最後は守備ボロボロだったけど
40まであの筋肉で練習鬼のようにやって壊れなかったのは凄いわ
4球団競合
小園…首位打者
根尾…新聞拡張要員
明暗がエグイな
伊藤はパワーはないけど当てるバッティングセンスはある。
簡単にDH言うけど、打撃特化のクリンナップのポジションだからな基本は
打つだけならすごい外人に勝てるレベルじゃないとDH出場なんて出来んよ
西純野手転向とかホンマなんか?
決めた人らみんな頭とらせん民レベルやん
>>579 30年前、DHなら石嶺獲ってもよかったが
これからはDH専門でセリーグにトレードもあるだろうな
糸井はあんなキャラ売りだけどちゃんと野球に対しては真摯だから、西任せていいんじゃね
>>579 うん、さすがにDHは別もんやから、西純がDHはないと思うよ
でもそのすごい打てる外国人おらんから
阪神はDHが糸原や原口になってたんやん
>>580 単に投手としては怪我で終わってしまったから野手やるしかないだけやろ
今のご時世バカスカ打つ外国人なんか来ないからな。
2027に備えて今季オフには外国人取ると思うけど。
>>579 それはそうなんだけど阪神の野手助っ人の酷さ考えたらね。他球団みたいに打てる野手連れてこいやとは思うよ。ノイジーミエセスラモヘル、なにこれ。
DHは色々選択肢増えるからホンマありがたいな
来年から導入せえや
今秋ドラフト目玉!創価大・立石が巨人と面談 ポスト岡本に期待!スカウト「右の長距離砲は欲しい」 (スポニチアネックス)
今秋ドラフトの目玉の創価大・立石正広内野手(21)が2日、八王子市内の同大グラウンドで巨人、楽天と面談を行った。
既にNPB10球団以上が面談を行っている右打ちのスラッガー
巨人は岡本が昨オフの契約更改後、将来的なメジャー挑戦への希望を公言。右の長距離砲は補強ポイントになっている。
大場スカウトは「右の長距離砲はどこの球団も欲しい。今年からセカンドを守っているが、スローイングも安定しているからサードでもプレーできる。
将来的には岡本和真、鈴木誠也(カブス)のような選手になるんじゃないかな」とした。
立石にとっても巨人は思い入れのある球団の一つ。幼少期から長野に憧れ、地元の山口から上京した際は、東京ドームでグッズも購入した。
「小さい頃は長野選手が打ち取られると、悔しかったし、打ったときはかっこよかった」と笑った。
運命のドラフト会議は10月23日。世代最強スラッガーを巡る争奪戦に注目が集まる。
>>585 そやからDH制になったら、そういう外国人獲らんとあかんのよね
>>588 ちゃんとしたルートが無いんやろな
アタリくじレベルでやってるんちゃうか
岡本も今季オフにメジャー行くと思うで。
CS終わったらメジャー挑戦すると言い出すと予想しとる
安心せえ。27年DHの第一候補はヘルナンデスでもう決まっとる。
ソースもアリや。西純は守備つかないならまずはヘルナンデスを越えることが目標やな
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202508040001011.html ポジション確約無しで日本に来て下さいやと断られる方が多いやろしな
>>590 巨人ファンなんかそれなら
やっぱり阪神がクジ当たりそう
性格は一旦抜きにして巨人のキャベッジレベルでもめちゃくちゃありがたい。併殺打少なくてOPS.771って普通に当たりやわ。2番におきたい
>>592 そらナバーロなんかにスカウトさせてる時点でなぁ
自分みたいな外国人をオススメしよる
アメリカ本土に白人スカウトおけや
>>595 さすがに27年までヘルナンデスおらんやろ
韓国ルートで散財しすぎて外人担当の予算がないんちゃうか
まぁ冗談やけど
巨人ファンなら阪神来なあかんやろ
阪神ファンなら巨人いけ
ヘルナンデスはゴメスという噂あるよね
サンズの推薦は無かったんかな?
>>595 27年のDHにヘルナンデスが入ったら、阪神の優勝はないわなw
>>602 実際消極的になったのは事実だと思うけどね
ただあの失敗は評価してやらんとあかんよな
>>594 他球団がオースティンキャベッジファビアンオスナボスラーレイエスボイトネビンで戦ってるのにいらないのはハンデすぎる
>>603 ドラフト前から阪神ファン公言するような
有力選手は中々指名せんのよね
近本、中野、サトテル、森下、大山のラインは来年は崩壊しないだろうけど
2年後はテルがいなくなるかもやしコア勢が衰えてくるから少しずつ育てていかないとね
阪神は金満読売やソフトバンクよりコスパええし。
人気もあるし、客も入るから儲かっとるやろ。
ヘルナンデスはな・・・
当たったら飛ぶのは分かるんだけど、当たらんからな、あんな大振りして
ボスラー1億ファビアン1億ちょいキャベッジ2億
まぁ普通に羨ましい
>>610 テルは国内FAの1年前の来季オフにポスちゃうの?
ヘルナンデス来年おるんか?
今年でクビじゃないか。育成目的とはいえコンスエも来年おらんやろ
>>614 ロックアウトあるからどうなんだろ
今年は5年目だからありえないけど
阪神は外国人野手ルートちゃんと整備しないとあかんわ
西純ファンのワイ夜中に動揺
プロの世界はとことん厳しい場所なんやな頑張ってほしい
ヘルナンデスの左相手は武器やと思うからそこをどう評価してるかやろな
ロックアウトあるから才木も今年なんとかメジャー行きたくて代理人使って揺さぶってるんやろな
才木も代理人からしたらロックアウトある前に売りたいのは当然の心理なんだよ。指標悪いけど成績いい不思議な選手だから代理人からしたら高値がつく間に売っておきたい
他球団の放出外国人もろくなのおらんやろな。
キャベツは残留やろし
中野も来年30歳やからなぁ
それこそ佐藤抜けるタイミングで中野も年齢で一気にガクっと落ちる可能性はある
打って守れて走れる二塁手なんて早々取れんから、中野の穴を埋めるのが地味に一番難しいやろね
ヘルナンデスはメキシコだっけか、KBOもだけど打高投低リーグの選手はあてにならんな
>>607 当たったときのリターン大きいけど外れたときのリスクもデカいわ
高額なら糞成績でもしばらく使うだろうし
タフィだのカブレラだのバレンティンみたいなの取れる可能性あるなら全然有りだけどもうそんな時代ではない
リスクを冒す戦力でもない
転向早いに越したことないけどそんな簡単に決断できることではないからな
>>575 糸井も殺ドで膝やられたからな
ずっと甲子園なら40超えてもやれてたやろうなぁ
ぶっちゃけ退団しても西純なら広島辺りが取る可能性十分あったのに阪神残る方選んでくれたのは嬉しいわ
来年は佐藤もおるやろから既存戦力で戦えるわ。
読売は岡本次第で暗黒化しそうやし。
>>627 いやテル退団で近本大山は全盛期は過ぎた感じやぞ。そら数年はいける。でもソフトバンクみたいに主力が衰えたら強奪みたいなことしないから外国人もいるよ。外国人当ててる間にドラフトでコアを当ててまた日本人の時代に回帰していく
正直ここから成績上げられるのは森下くらいやろ
テルはもしかしたらキャリアハイ行くかもしれんが。中川をコアにしたいが捕手やらす感じやから野手のコアにはならん。立石取れたらまだいいけどそうじゃなかったら外国人は必須
一億ちょいでも他球団は当ててるとこもある
>>631 田村あたりの邪魔になるから取らんとちゃうか
>>632 岡本ホンマにメジャー行くんかなぁ?
なんかいきなり生涯巨人宣言しそうでイヤやなぁ
ヤクルトとりあえず奥川返してくれんか?
手術させて治させるんで
>>637 奥川は手術怖いんやろ
そんな奴は阪神でも無理よ
>>638 どうなんやろね
外国人スカウトの腕が阪神は酷過ぎる気がするわ
投手はそこそこいいのにね
つか西が構想外なわけないやん
野手転向するのを勝手に言ってるだけ
今の奥川なんかいらんよ。
ヤクルトだから先発させてもらえるんやし。
ヤクルトでぼちぼちやってくれ。読売戦だけ応援したる
グッチの引退セレモニーみて
近本が「生え抜きで引退セレモニー甲子園でやりたいな」なんて思ってくれてたらいいな…
泣いてたし
>>644 だからコンバートするから勝手に言ってるだけやん
投手のままでもクビなんか100%ありえん
>>646 12/1にわかるやろね
投手で構想外なら育成に落ちて野手転向やろうし
そうでなきゃ支配下のまま野手転向やろ
古くは愛甲猛、だって、高卒3年目で野手転校してる。頑張れよ
>>648 ダイエー→横浜の畠山準も24で転向して
しぶといバッティングで長く続けてたな
記事の構想外っていう書き方の問題だろう
阪神としては投手としては戦力として見てないよってだけでそれが=戦力外なんてならんやろうし
その上で西純が野手転向に同意したからそういう書き方になってるだけ
西純は今年25か?
大卒なら3年目(高卒だけど)…頑張って欲しい
アマで投手やってたのが入団直後に野手転向は割といるけど、六年も投手やってから野手転向は雄平みたいだな
野手転向は特別の特別だからな 本来なら戦力外のとこ後3年?の猶予期間もらえたんだから 糸井アドバイス頼んだぞ 付きっ切りで指導と言うか教育してやってくれ 近本にも話し聞けに行け
結果欲しがって小さ区まとまるのだけは止めて欲しい
関本みたいなのは困る
あれだけ観客入ってて野手外国人1人とかどういうお笑い?
前川がいけそうだから取らなかったんだろうけどこけたんだから。阪神の悪いところで一年活躍したらすぐ行けると思って競争相手用意しないんだもん
毎年営業利益100億円以上あるんだから外国人選手ケチらないでほしい
ケチらないで取ったのがロハスとかノイジーだとおもうけどまた欲しいの?
そんなに時間かからんやろ
1軍で相手エースからタイムリー打ってる実績あるし
交流戦あたりからDHや代打、代走で使われると思う
トラコの人気もあるしな
>>203 阪神ドラフト“ガチ指名予想”「健大高崎の石垣元気がいいのでは?」大学No.1野手より未来のエース候補に舵を切るべき理由「ドラ1西純矢、森木大智の誤算」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0990a4dcd181b2034e205689cea3d2d837361a90 アホが来年下村や西純が投げるいうとったけどこの記事が現実味帯びてきたなwww
だから俺はずっと前からDH導入を頑なに反対してきた
ホーム問題以上に外国人野手を取るノウハウが下手過ぎる阪神はDH導入しても不利になるだけ
DH導入で一番損する球団と言っても過言やない
何故かとらせんにはDH導入賛成派が多数いたけど
ベイスターズって自分のところのファンで埋められないくせにビジター応援席をウイング席にってマツダ仕様にするみたいやな
>>659 一軍での打席を経験してるのは大きいわな
ケケからホームラン打ったりもしてるし
もし短期間でも二軍で結果出したら即一軍上げるやろから育成落ちはないと思うわ
>>660 逆やろ
高卒ドラ1を尽く失敗してるからもう高卒ドラ1はやらん
下手な分野にわざわざ手を出す理由がない
別に育成に落としても、キャンプで結果出せばすぐあげられるから取り敢えず育成やろ。阪神は育成枠使わなさすぎ
枠の問題もあるし野手は打てばいいってもんじゃないから一旦は育成落ちやろ
すぐ使えるなら来年支配下にすりゃいいだけ
下村も投げれないから育成落ちでええとい言うとる
高卒で大当たりしても25くらいでメジャー行っちゃうしな
>>657 大盤振舞いしてもメジャー級はこん
桁が違うから
仮に来ても打てるかどうかなんてわからんぞ?日本の投手陣世界的に見てもレベル高いのに
アルナエスとコンエスグラはまだ我慢すんのかな?育成なんてできんことをやってもなあ
そもそもの話野手転向になるってことは本人も野手やりたい気持ちはあったんやろ
朗希世代の打者で活躍してるの
岡林、紅林、長岡くらいか
西純がんばれ
オープン戦でいきなり野手デビューあるな
スタメンにドラ1がまた増えちまうぜ
>>670 コンスは今年やしアルナエスはええ感じやん
>>359 矢野もサトテルより早川の方が欲しかった言うてたからなぁ
近本もラッキーなだけやし
あの成績で良いかんじなんか…感じ方は人それぞれやな
高卒いらんな
育ちにくい上に活躍したら他球団かメジャー行くし、特に野手は金属専もおるし
投手として一軍で結果残してから野手転向した成功例は雄平くらいか
糸井は論外だし石井琢も投手では通用しなかった
>>636 岡本いかんと思うわ
サトテルより下なの分かってるやろ
才木メジャーで強奪しまくった虚カスが来年に優勝奪還しそうや
西純が消えたから門別はもう中継ぎからとか言ってられなくなったな
流石に門別か茨木のどっちかは先発で成功させないと次世代がヤバ過ぎる
>>677 高校生の記録は高校生相手の記録だからな
>>677 高校生はまだ体出来てないから体出来上がってからどういうパフォーマンス示せるのか読めへんのよね
マネーボールでも効率考えるならドラフト指名は大学生に絞るみたいな事書いてあったけど宝くじ買うか金券買うかの違いやね
ついでにいえば高卒指名でトータル成功してる球団なんてない
ゲラも念の為打者転向と言うかショートチラ見しといたら良かったのに
念の為!念の為な!ちょっとだけな!
>>531 桐敷は先発してた時二巡目でことごとく打たれてた
球種増えるか体力つけて先発時の平均急速上げないと無理
阪神は次世代先発候補を首にするのはいいけど二軍のローテーション回せるのか?
二軍のローテーション回すために育成投手指名するとかは可哀想やぞ
早川は来年一軍やろうし、椎葉とか冨田ぐらいしか思いつかない
西不純も投げれるなら一軍でダメなら引退か移籍やろうし
育成に落とさないのであれば下村も投げるやろ
いや、一軍で投げてほしいけども
>>424 野手転向大成功になる未来しか見えないけどなあ
おー西純打者転向きたわー
U18での勇姿忘れてへんでー
これは大物軍の楽しみが一つ増えたわ
糸井が一軍で本格化したのは28歳とかだし
西純も子犬の育て方で開花してくれ
才木もポスティングとなるといよいよドラフトは投手かもなぁ
それはええとして今季西勇を全然見てないんだがなんで?
西純打者転向か
遅すぎたくらいやけど
ポジションはどうすんやろ
再来年からDH制になるとはいえ
守れるに越したことはない
故障する前に決めて欲しかったな
投手の才能はプロで通用する感じなかったし
>>142 これのかっとばせテルアキくん面白かった
かっとばせキヨハラくんの河合じゅんじ先生作
>>180 何なら優勝翌日のスポーツ新聞も全く読んでなくてただコレクションしただけになってるわ
今回も
ん?今起きたけど西純野手転向ってマジ?
めちゃ残念なんやが…
あの闘志あふれるピッチング大好きだったのに
立石外したらやっぱり小島やな
捕手無理やったら外野やらせたらええ
10−0で負けてる8回、そこにはレフトからマウンドに走る西が
>>711 投手と捕手が優先順位は上だしな
石垣もいいけど現場が投手要望するなら即戦力になりそうな気がする
西純打者転向ええね
あの時の神宮のホームラン忘れへんで
>>713 野手を使い果たした延長12回、ネクストバッターズサークルには西が…
の方が現状テンション上がるんやから仕方ない
>>709 俺も五紙セット買ったけど全然読んでないわ。
スポーツ新聞買ったのも何年かぶりだった。
西純転向かまだ24やし頑張りや
投手としては結局上で勝負出来る制球力が身に付かなかったな
ええ球にスタミナももってたが残念
西純果たして糸井に続けるんかな ただでさえポジション争い熾烈なのに
相当打たないと割って入れないぞ
輝や森下がメジャー移籍したら野手の枠は空くからな。
それまでに野手西純がモノになってくれれば・・・
糸井も雄平も死ぬほど練習したと聞く
そんな簡単な話じゃないがやるなら本気で頑張ってほしい
肘悪いなら投げる系ほぼあかんやん
大山の後釜目指してファースト練習するのはどうや
制球付かんくなった頃にはもう肘がアカンかったんかもな西純
打者としての才能はあるのは分かっとるしとにかく頑張ってみてくれ
3年前の西純矢はトッププロスペクトの逸材ピッチャーだったんだからそりゃ無理よ
>>723 今のうちは投手陣だけでなく、野手陣も層が厚いからな
そんなんそこに割って入ろう思ったら大変やで…
>>725 足速くないし守備入るならファーストやね
>>293 この年及川以外パッとせんなあ
2番手が西純or小野寺とか終わってるやろ
>>725 ひと月ほど前バッピで90球程投げてたから、投手としての出力は厳しくとも外野なら
まあ脚力的にレフトやろうけど
>>403 ただ、S子のクロスファイア気味に入ってきたストレートを捌いたあの打撃は期待せざるを得ない。
高橋奎から打ったのも。左殺し特性はある。
打撃センスは一目でわかるくらい秀逸やったから楽しみ
ハム山崎なんかは文字通り野手顔負けでビックリした
今補強ポイントのポジションはレフトだからな
守備経験少なくても挑戦しやすい
ライバルは高寺熊谷前川か
あくまで俺個人的な意見やけど、
今年才木がメジャーへ行くとかなってくれば、投手陣はどうせ足りなくなるのでこの投手として頑張った方がええと思うけどねぇ…
野手陣ではまぁテルがメジャーへ行くとしても、サードでけんやろ?
レフトも壮絶な争いしとるからな…
そもそも球団が西純は投手として見込みないっていってるのに
アホだけがプロスペクトとかほざいてただけや
>>739 誰かを取って外野にしろとか外野トレとか言ってるのはアホw
>>734 ミートセンスとイン捌きは天才のそれやと思う
アウトコースへの対応力はそんなに無かったかな、少ない打席見る限り
肘手術したけど思わしくない
よって投手としては構想外になった
本人の意向もあって打者転向する
こう記事に書いてあるやん、これでも投手に拘れってサドか
>>442 にあったわ。あの捌き、山内さんが新庄に教えてたやつやわ。それをセンスだけでやってるのマジ凄いで。
野手転向か
寂しいな
才木とともに本格派右腕になると思ったのに
そんなに肘の状態悪いんか
>>746 その可能性もあるが特定個人名出すと投手の岡留 ウエスタンセーブ王という称号で一軍でも投げてて球速くウチなら使えると思うチームが多いはず 阪神では制球難や中継ぎ層の層の厚さで出番はない
西純
2026年は大卒なら3年目
大卒社会人2年として見れば今年のドラフト有力候補のエネオス村上やJR東日本高橋と同じ年齢
>>745 ただ、コースに逆らわず右方向もそれなりに打ってるんよね。
パテレみたいな、一本のホームランをあらゆる角度のカメラからの映像でしゃぶり尽くせるような動画出してくれる公式ないんか?
テルの40号動画色々見てるけど物足りないわ~
セテレがほんまに欲しいわ
>>750 野手転向よりもそっちの方が驚きやな
大きな怪我は無かったはずなんやけどそんなに状態悪いんか
まぁ投手やってた連中は、守備はどこをやらせても上手いので、結局『打てるかどうか』だけの話になってくると思うけどな
>>717 そもそも新聞とか書籍をホント読まなくなったわ
最低限のほしい情報はスマホで手に入るしな
西純矢 184cm98kg
村上 裕一郎(ENEOS)185cm95kg
橋 隆慶(JR東日本)186cm92kg
西純は体重あるのが大きいな
長打は体重だし
>>753 それミートセンスが頭抜けてる証明やね
1年と経たず打撃に関しては井上を軽く越えそう
>>720 ふむ
俺ピッチャーでは西純が一番好きだったからさ
ピンチ抑えた時のガッツポーズめちゃ画になって好きだった
男前だし
>>757 育成落ちあるかもな。
入団2年試合に出ず、さらにまた怪我なら
西は制球難てほどひどくはない
ただ隅が全く突けず真ん中にボールが寄ってくだけ
>>759 年齢構成的に西純井上と丸かぶりのその2名は縁が無いな残念www
西純はとりあえず打撃はコーチとかに習うよりrebaseで学んだ方がいい
いやフィジカルお化けの下村には
めっちゃ期待してるんだが
>>762 11安打で9打点って森下よりチャンスに強いやんか
>>750 手術後に
痛くてもしっかりリハビリできる奴
痛いと怖くてリハビリできない奴
これによって術後の成果が全然違うらしい
大魔神佐々木が言ってた
野手西にはまだ期待するが下村はもうどうにでもなーれなカテゴリやわ
>>752 糸井と同じタイミングやな
糸井は夜中の1時2時まで打ってたらしい
22年にショートアームのフォームにして頭角現した時はすごい投手になると思ったけどなあ
野手転向はそう簡単ではないと思うけど頑張って欲しい
ショートできたらでかいけど
ブランク長いから外野ファーストやろうな
西純は投手構想外で野手転向なら阪神残留できるって提示で阪神残留選んでくれたんかな
投手に未練あったら自由契約にしてもらえばとる球団ありそうだけど
入団直後から野手してたら今頃球界代表するショートになってたかもなぁ…
>>777 投げ方わからないとか言って福原に徹底指導受けてたけど
もっと悪くなってたな
ほんまに投げ方忘れちゃったのかも
二軍で打撃の実戦なんか全くしてないのに
一軍でいきなりやった打席の内容が完全に野手やったもんな西純て
西純レフトでレギュラーとれるやろ
大してハードル高くないし右打者欲しいし
U18ではワイの記憶に間違いなければ味噌の石川昂弥よりHR多く打っとるしな
[DeNA]
来シーズンより
レフトビジター席をウイング席に
本格的に移設することを検討とのこと
まぁそっちは出て来たら使うってことで
外国人頼んますわ
>>777 これ以上投手に拘るのは時間の無駄と見切ったんかもな
プロ生活は短いしそういう思い切りは大切や
これで西純は育成契約かな
もう2人くらい育成にしたら枠的には何とかなるか
ほんまに楠本が生き残るんか
野茂英雄 188cm99kg
そんな打撃センスあるタイプじゃないのにメジャーで4HR打ってるからな
メジャーの投手からだぞ
西純は身長・体重・体幹・ミートセンスあるから大丈夫
小野寺82kg、豊田86kg、野口87kg 体重80kg台は小粒
立石も97kgだから打ててもせいぜい10HR前後だよ
西純もそんな若くないから野手として見てもらえるのも長くて3年だろうな
それまでに結果残せるやろうか
テルがMVPやろうけど(仮に石井bナも)
ドラフト同期で複数MVP受賞者が出る例って過去にあったんかな
>>796 3年も見てもらえるか?
野手転向なんて最後の博打でしかないのに
1年で結果残せなかったら終わりと思うけどね
日本の4番が誕生したか
NJはメジャークラスだよ
野手だと
>>792 そもそもプロ通算打率井上より西純のほうが上や
打席数違うとはいえ
創価大の立石くんはショート出来るのかな?
西純の野手転向により立石くんがショート守れりゃレフト(センター)西純矢になり、来季も磐石の常勝チームが構築出来る
西純は外スラが全く当たらないイメージ
というか肘壊しての野手転向ならどこ守らせるのって話だし単に戦力外として見切ったなら諦め早すぎないか?
ドラ1で高卒は競合クラス以外はとるなほとんどハズレや枠の無駄になるうちもやけどバンク見たらわかるやろw
>>799 ドラ1やぞ
育成落ちでも最長の3年まで面倒見るわ
>>801 映像を見る限り変化球打つの上手いからな
崩れてもしっかり面を作って打てている
>>799 それは扱い雑すぎだろう
球団も思いつきで野手転向なんて提案したわけじゃないだろうし、1年やってダメだからはいクビねwは無いだろう多分
>>803 できません
セカンドも就活でやりましたけど厳しそう
内野はサードかファーストだね
しかし西純投手として構想外ってちと厳しいな
そんなに状態悪いんか
それより下村育成がショック来年も無理そうってことやん
>>813 才木ポスティングの可能性もあるから、そうなったら先発の枠空くから西純にしたらチャンスだったんだけどな
手術してからの続報無かったし、相当悪かったんだろな
これで今年ドラフトで投手取るとかは辞めろよ
井上とかのいらねえやつ片っ端からトレード出して投手の頭数揃えろ
ドラフト1位投手はみんな育成かクビ
投手はいくらいても足りんけどドラ1である必要性は1ミリもない
本当に怪我で投手が厳しいなら野手も無理でDHしかないので2年は球団は見てると思うぞ
いや西打者転向で下村も復帰の目処が立たない状況で才木ポスティング認めるとか自殺行為だろ やるわけない
>>819 バカの発想で不要物なら不要物しか取れんだろ野手バカくんwww
才木ドジャースはないやろ
そこまでトップクラスのピッチャーじゃない
バカ→来季は西純と下村がいるから投手不要
西純→野手転向
下村→プロ公式戦1球も投げず
www
>>824 高く売れるん確実やから売るなら今オフやろな100億以上の契約なるだろう
才木はドジャース行ったらリリーフに回されるだけやぞ
他行った方がええ
来年ロックアウトになったら27年オフに同時流出が濃厚だな
まあその前に才木がぶっ壊れるか市場価値大暴落の可能性もあるが
球児がフェニックスの指揮とるらしい
来年への見極めも兼ねてかな
二束三文で抜けられるぐらいなら今売り抜ける方がいいやろ、阪神なら
秋山は変態パワーあったがバッチングセンスで見れば明確に西の方が上やな
錆びつく前に間に合うとええが
フェニックスは11日、12日に主力を派遣らしい
宮崎もりあがるやろな
平田ってずっと結果出してないのに居座ってるのが異常
>>844 才木自分で言うてるからなぁ謎に抑えてるって
奪三振率がひどすぎるんよ フォークが滅多に決まらんからな
メジャーとか指標めっちゃ見てるからな?三振取れない投手とかほんと価値低くされるよ
>>841 近本残留資金の為やな
阪神はこっつう儲かってると言っても大半資金は電鉄本社が吸い上げるのでなw
単純に引き留めたんじゃ人件費割合が大幅に上昇するんや
才木ってxfipだと有原と変わらんレベルだからな
フォークと年齢で多少評価は高くなるだろうが
エース級はみんなメジャーで今年活躍してるし市場価値は上がりまくりやタイミングばっちりや才木w
>>801 ん?
どこ見てそれいってんの?
ifすぎるけど秋山野手やってたら大成してたと思う?
たかが10年程度の結果から傾向見いだして阪神は大卒野手取ってりゃいいんだ、だのドラ1で投手取るな、だの決めつけんのほんとバカだよな
xfip-が100超えてる奴がエース級ってうちって投手崩壊してたっけ?
西純
頑張れば田中幸雄くらいになれるかもしれん
今のまんまじゃ田中幸雄が関の山
>>857 10年どころか20年レベルだよドラ1投手は
野手転向1年目の2軍成績
糸井 .306(206-63) 8本 27点 OPS.824 三振率.209
>>857 ちょっと前はBB/K持ち出して佐藤輝や森下が地雷だとか言ってた奴らだぞw
まともな判断なんかできるわけないじゃないか
普通にうちのエースは村上やからな
才木は身長と球速が本格派っぽい、エースっぽいってだけやん
>>861 20年でも変わんねぇよw
てかドラ1投手失敗してきたとしてやるべきはそれは目利きと育成の改革であって「投手取らない」ではないだろ
転向ならサードでやってほしいな
サトテルが流出した時の保険として
まだ22の森木があっさりクビになって下村も戦々恐々としてるだろうな
肘がよくないんやったら肩も以前より弱くなってそうだな
>>53 宗山と西川に特攻して欲しかった
ショートとレフトはドンピシャだったから
大卒もしくは社卒のハズレ1位で規定乗ってる投手いたっけ?活躍してる奴でも中継ぎくらいしかいなくね
この頃はセ・リーグよく知らんから、西純矢は野手だと思ってた。
i.imgur.com/PtCHtit.png
外野なんて外人に1つポジション与えたらいいだけやんw
新庄剛志
181p 71〜77s
夏場は70切るとか言ってたな
ちゃんと下半身太くしてたら一流やったんかも
山内コーチの「選球」「内角捌き」は身に付かなかったな
なんか下村がもうあかんって断定してるけど何も公式情報がないのに決めつけすぎちゃうか
トミージョンからの回復は個人差あるし同時期に手術した才木と島本も復帰時期は3ヶ月くらいずれてた
秋季キャンプで何かしらの情報が出るやろからそれからやろ
>>882 肘の状態抜きにして常廣と西舘とそんな変わらんからな実力じたいも
下村は情報がないのが雄弁に状況を物語ってるんや
シート登板してからなにも進展ないってことは、そういうことや
>>300 >>310 実際阪神スカウトも何回も見に行って野手評価してたんやが
本人はプロでは投手しかやらないって言ってたから指名を諦めたらしい
投手から打者転向してレギュラークラスになれる奴って転向1年目から2軍ではトップレベルの成績残すからな
西は来年2軍で.280 10HRくらい打ちたい 糸井 高井 石井 嶋とか皆最初から凄かった
なんで投手させてたのか意味わからんくらいくらい凄かったのは高橋智
ウエスタンが80試合制の時代に転向初年度に20本以上ホームランを打った
中込も入団直後ヒジ手術だったが
4年目(留年してるから5年目相当だけど)には
200回投げて大活躍したな
2年投げたらまたヒジの爆弾出たけど
情報統制きついから憶測で喋るクズとそれ真に受けるバカが後を絶たないんや
まあどっちにしても投げれんのわかってたのに下村は去年のオフの段階で育成にするべきやった
去年のドラフト時は補強ポイントじゃなかったしなぁレフト
西川超推しだったワイも諦めてた
あの時のu18は宮城と西純が二刀流に近い事やってたな
打って守って投げて
24歳の素材型外野手
客観的にはかなり厳しい立場やな
2年くらいで目処がつかないと小野寺や豊田のポジションにも届かないかもしれんから
>>890 まあそれは同意するけどドラ1を1年目のオフに育成にするのは体裁が悪かったんやろな
秋山も早い段階で打者に転向してればなー
見たかったな
ヤクルト高井は投手やってた時にまだ若かった能見から京セラでホームラン打ってたな
ちゃんと故障者リストを制度として導入してたらええねん
2007年以降の大卒か社卒のハズレ1位投手のうち岩貞松葉が1年ずつ以外誰も規定投球回乗ってない
>>892 そこの世代だけやたらタレント揃ってんな
近年は比べるとだいぶ見劣りするなあ
西打者転向か、遅ないか
糸井の打者転向が大卒3年目やから
同じ年ではあるけど
>>896 二桁勝利3回は投手として十分よくやったん違うか
結局あの年代って豊富にみえて全然よな
佐々木宮城だけ、及川も覚醒したけどね!
あとはさっぱり
>>699 長打があるだけに楽しみだわ
6.7番辺りで、割とレフト守るのも上手いかも
21年から23年までは飛ばないボール
24年から25年は死ぬほど飛ばないボールだと思ってるから来年以降もしボールが普通に戻ったら野手の成績の見栄えもマシになると思う
基本はDH見据えた2年計画やろ
守備練もやるだろうがまずは徹底的に打撃走塁鍛えた方がいい
>>905 大卒なら最初から即戦力の広島森下がおるしオリの紅林もすぐ出てきたやろ
>>909 すまん24歳の年代でな!紅林わすれてたわ
そういえば 今はいないけど 打者に転校すればいいのにと思うやつといえば馬場
そういえば 今はいないけど 打者に転向すればいいのにと思うやつといえば馬場
あのホームランばかり言われがちやけど、ヒットの映像も相当ワクワクする。
まあ守備もあるし地獄の鍛錬なるやろね、秋から来年は
秋山は身体能力が絶望的で転向しても使うところ無かったからな
その辺り西はまだ期待できる
2019球速ランキング
163km 佐々木(大船渡) メジャー
154km 奥川(星稜) 2021は最強指標
154km 西(創志学園) 野手転向
153km 岡林(菰野) B9GGの常連
153km 及川(横浜) 中継ぎでようやく
西純頑張れ
23年1,2位が詐欺とか数年後も笑えてればいいな…
右打ちの野手転向は成功例ほとんどないんやけどな
肘が良うないんやったらしゃあないんやろう
まあパワーは結構ありそうやし長打を全面に押し出すスタイルでどこまでやれるか見てみたい気はある
打撃能力が桁違いなんは証明してるからいいとして、1シーズン野手としてやっていける体力があるかが心配や
近い未来、活躍してる純矢を願うばかりです
代打陣というか控え野手陣糞すぎるから多少打てるだけで戦力だよ
年齢的にはあまり余裕ないからな
来年7月の登録期限で支配下契約、秋には一軍出場、27年には一軍入りを争うくらいの速さで行かないと
>>848 大卒2年目転向と思ったら遅くはないな。
小園もちろん今日も試合出るよな?
まさか逃げるような真似しないよな?
な?まさかな?な?
ジュンヤは森下や上林が行ってるとこに連れてって貰え
>>928 6回くらいに代打
出塁すれば次の打席にも入るけど凡退したら引っ込む
けどまあもうどうでもええやん
肘ぶっ壊れてるならレフトは無理ってことか
ならあんまり使い道ないな西純
100球 200球は立て続けに投げれないだけじゃないの 知らんけど
糸原より打てるなら代打専
再来年からはDH
阪神の一番薄っぺらいところやん
頑張れ
多分ライバルはいつか来るかもしれない外国人だろうけど
外国人選手冬の時代で良かったな
一昔前なら守れない選手なんて完全にノーチャンスだった
DHとか一塁は外国人に占拠されてたから
今年のドラフト候補で一番守備上手い野手って誰
今のコアに慣れてしもたら守備のハードル上がる
西純也はもう少し早く決断したらって言うけどこっから活躍する選手は早かろうが遅かろうが活躍するやろ。まずは決断したことが大事。打撃センスは抜群なのは間違いない
西純のバッターボックスで構えたときの懐の深さは印象あるなあ
インコースよりの速球でもしっかりとらえることもできるし
井上よりは上のような
もう高卒でのドラ一は松坂レベルじゃないと指名せんでいいわ
覚醒前の坂本誠志郎より期待度は上やったからな
テルが抜けたあとは4番サードで頼んだ
>>940 ポテンシャルで転向するタイプはピークが早く来る場合があるからなあ
33ぐらいから落ちてくると考えたら年数驚くほど短い
今24でここから2〜3年かかるだろ
なんか西純也を秋山と比べてるけど、秋山なんて飛ばす能力あるだけでバッティングセンスがあるわけじゃない。西は軸足残してボール待って打っとるからな。あれは野手の打ち方や。レベルが全然違う
>>945 (25)のシーズンオフに転向
丸二年ファーム漬けで(28)の年から一軍
>>944 松坂もマー君も大投手だけどほぼ20代でキャリア終わりなんだよな
トータルで考えると高卒はやはりリスク高い
巨人の森田に比べれば西の野手転向全然遅くない
森田は2014年に高校出て11年目28歳で1軍デビュー
巨人・岡本や阪神・植田と同じ年
広島の嶋は転向したその年の秋には一軍で結果出してるんやな
>>954 投手はその傾向強いね
西も大分頑張ったけどそろそろかな…
熊谷は頑張って欲しい
高寺、前川はもうさいならやな
欲しい球団おったらトレードやな
どの球団も当たり外人野手がなかなかおらんといいながらそこそこの奴は確保しとんねよな
この数年ここまで外しとるんは阪神位のもんやろ
二桁ホームラン打てる外人は1人は絶対に欲しい
>>830 お前が大好きな早大伊藤1位使命あるやろな
>>887 赤ゴジラ嶋は東北高校時代に仙台育英・金村暁からよく打っていた
プロ入り後、打者転向してからの交流戦でもやはり打った
今年中途半端な即戦力投手1位が一番あかんな
島田とか藤原はほんまにやめてほしい
秋山はDHがある時代ならもしかしたら打者転向もあったかもしれんがな
身体がボロボロすぎて守備は無理だっただろうから
その点西純はDHでもいける可能性があると判断したのかもしれない
西の打者転向やっとやな
糸井が転向した年齢くらいかな
秋山は鈍足過ぎて守るとこ無いって自分で言ってた気がする
他球団 なら 投手から 打者に転向して ある意味最大の成功者が 石井琢朗
>>964 完全同意!
欲しいのは未来のエースや!
兵庫出身の同学年がホームラン王、最多勝、最優秀防御率とかヤバすぎ。ドラフトは毎年1枠は兵庫出身ガチャしとけ。
ていうか秋山普通に投手で成功してるやん
野手転向していれば、・・・みたいに言うてるバカはなんなんや
ネルソン石黒の先発転向納得
ドラフトも投手中心のドラフトになりそう
それにしても うちは 投手が大成しやすいチームのはずなのに どうして高卒の ドラ1の投手は なかなか大成しないんだろう
西純打者転向するなら糸井さん色々教えてくれんかな
経験者やし西純なら子犬の育て方とかはいらんやろ
スーパーエースは数年したらポスティングってなるからなあ
ピッチャーは外人でなんとかなるからドラフトは野手中止でいいぞw
五位六位あたりの下位大卒投手当たり枠そろそろまた見たい
村上が最後かな
岩崎、青柳の系譜
日本代表との試合じゃ西純は今の才木より良い球投げていたのにそこでハッスルしすぎたのかおかしくなった
西純も来年なったら肘マシになって近本ぐらいは投げれるなら外野でw
>>985 まぁU18でもやってたレフト
まずはサードあたりから練習させて適正試すかもだけど
前川チンポ弄りすぎドス黒チンポ「六本木行きてぇ~!!!」
こいつ要らんやろ
送球はどのくらい行けんねやろ
強肩の外野手なのかDHなのか
何が高寺前川要らんだよ
要らんのはてめえじゃカス
消えろ
>>994 だから秋山は普通に投手で成功しとるやろバカ
西純矢やっとかぁ
あの神宮のホームランと、ハマスタでエスコバーからだったかな、肘たたんで打った2ベース
この2本は当時、目を丸くしたわ
まぁ今からでも遅いとは言いたくない、頑張ってほしい
mmp
lud20251029234921caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759495335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・はません 栄冠掴むその日まで
・かもめせん
・【2023】チアガール・女子高生に萌える夏 Part 3
・こいせん3 全レス転載禁止
・西武線5
・巨専】2
・【D専】 3
・【D専】4
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・かもめせん FA参戦
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・巨専】 ★9
・とらせん
・はません
・巨専】 5
・かもめせん
・第98回全国高校野球選手権大会 ★142
・【D専】Part.4
・巨専】2
・【D専】 Part.6
・とらせん6
・こいせん5 全レス転載禁止
・はません 暗黒より上の何か
・【D専】 Part.4
・西武線
・かもめせん
・巨専】5