◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん4 全レス転載禁止 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758454084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれ↑を入力
※前スレ
こいせん3 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1758450033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前川も持ち上げられてるけど普通に佐々木以下だからなぁ
西本聖 今日の平良
・ま本来のねあの投げ方ではないですけどね。
調子の良さをそのまま出してくれたかなと思いますね。
味方が先制してくれてね。しかも7点でしょ。余裕モって投げれたと思いますね。
知ってた。
もうわかったよ、こっちのあたりは全部ファインプレーで取られるのは。
いやぁこんな試合でもプロのプレー魅せる桑原素晴らしいわ
おいおい怪我するから
そういうプレーは辞めたほうがええぞ
いちおつ
今の2軍メンバーで二遊間守れるの田中上本韮澤佐藤ぐらいだけど佐藤以外全員戦力外候補上位だろ
桑原良いかげんにしろ!
育成上がりにヒット譲ってくれても良いだろが!
>>14 ショーセーは去年辺りからこれでもマシになってきとるから
単純に去年以前身体作りレベルでできてなかったんじゃないかと(´・ω・`)
>>7 得点圏が良いので持ち上げられてるんやろ
収束しないならチャンスに強いのは素敵な特性だが
ってかなんで矢野が替えられてるの
いくらなんでも扱い悪くなりすぎすぎだろ矢野
奨成は初球の甘い球見逃すなヨ
奨成はそこそこ長打も打てるわけだしもっと積極的に打ちに行くべき
>>23 「こっちの」←これが口癖になってるのプライド透けてて良くない傾向だぞ
実力でそうなってるだけで運とか微塵もないからな
そもそも身体づくりのノウハウが球団にないんじゃないの?
西本聖 桑原ナイスプレイ
・超ファインプレイですね。
こういうところのね、野手のファインプレイで守りがね、今年のベイスターズの強さかもしれませんね。
佐藤もいない消化試合モードの阪神にも勝てず
牧と宮崎いない横浜にも勝てず
>>52 そこで思考停止せずに牧宮﨑いない横浜がなぜ強いか?まで考えないとな
>>43 なんかそんな感じするねえ
外部のジム頼みなんだっけ
ファールフライ多いのよな最近のファビアン
ヒットもボチボチは打っとるけども
野球はつまらんしやる気も感じないし
希望の星もいないし
応援する気が失せるチームになっちまった
今での筋肉つけるの悪と思ってそうな球団
金本、新井とか見てたのに
>>57 最近ではなくもうずっと
そういうスイングなんやろ
ハマスタってバックスクリーンビジョン6倍に改造するんよな
超楽しみ
マエケンと立石がいたら来シーズン少しは盛り上がるかな?
工藤 日本一
三浦 日本一
わかったぞこれ次の監督
打撃良い小園が優先なのは当たり前としても
矢野の干し方も極端だよね
怪我人を率先してスタメンに使ったり
>>34 ポテンシャルは高いがモチベーションが低いどころか無い選手だからなー
今年で本当にクビになりそうになって慌てて打ったり守ったりしてるが今の活躍は5年前ぐらいにできたろうと思うとイライラする
>>58 そのために8番に鈴木入れとるからの
ああん矢野なら
まだ2位争いしてるんだろ
ファンに続投アピールするための今更ながらの若手編成のうちよりモチベーション高くて当然や(´・ω・`)
>>60 大道とか増量と称してブタみたいに太ってたからな
何だったんだあれ
こいせん4まで伸びてるねえ
負けてても応援するカープファン最高ですね
>>60 一応ドーピングの前科があるから消極的になるのも仕方ない
気抜いたらドーピングするやろ広島の選手
西川が前川の事務代出してやったって美談になってるけどそれもどうなんだと思う
西川は悪くないんだけども
寒いから見るのやめて温泉に来たわ
相変わらず平良に苦戦中?
>>67 一気に干されたからなんか新井の逆鱗に触れたんやろ
>>71 佐野って広島のどの選手よりええやん
成績だけ見ても
佐野というか左バッターにちょこんと流し打ちされることが多いね
>>67 新井って0と100しかないから
一度依存すると無限に使うし、一度飽きると二度と使わなくなる
西本聖 佐野4安打
・打てない選手からするとね、うらやましいですよね。
雨天コールドで良いよこんな試合
この雨の中最後までやる意味もなし
>>85 小園という地蔵がいるからな
かつてカープが倉本狙ってたのと同じ
>>79 じゃ矢野が正しいこと言うたんだろうな
みんなが言いたいけど言えなかったこと言うてしまったんやろなどうせ
>>83 入団当時の体重に戻したら良くなるとか…ないか
>>68 これはわかるわ
素直によう頑張っとる、とは言い難い気持ちがある
>>79 せっかくチャンスで代打出さないでやったのに
タイムリー打たないなんてふざけやがって!ってなもんよ
西本聖 DeNA好調の9月
・今2ゲーム差でしょ。もう、優位ですよね。
スズケンはお疲れ
すまんなこんな天候で(´・ω・`)
>>97 一度豚になった中継ぎは基本的に二度と復活しない印象があるわ
>>86 言い方はちょっとアレだが情実采配型はこういうとこあるよな
信じてるぞ!と言った奴が弱音吐いたりしたらめちゃくちゃ失望したり
吐かなければ結果度外視でボロボロでもずっと使ったり
新井はこのまんま
>>101 あの辺から露骨に干されたよなw
新井からすると恥かかされた気分だったんだろう
>>104 そっちで反論か
日本一って書いたから緒方で反論が来ると思ってた
>>68 >>98 広島ファンの勘違いした選手評価がわかりやすいレスやな
どれだけ過大評価してるんだか中村なんかを
やる気あればもっとやれますぅ!ってどんな面して言ってるの
スズケンが雑に回跨ぎしてくれるおかげで他の投手が守られる
二軍落とすべきじゃなかったな
>>85 リードの中村奨成もエンドラン失敗して何試合か干されてたな
あれはサインの見逃しやが
スズケンはまあ来年もこの枠やってほしいわ
ぞんざいに扱えてある程度まともにロングできる中継ぎが少ないし
>>112 あーなんかめっちゃ納得したわ
いきなりポイみたいなとこあるよな
終わりだな
Deやけど広島ファンさんお疲れ様でしたー
世界陸上一緒に楽しもうや
ほな
新井って選手の特徴とかわかってないから感情で起用決めてるからな
選手からしたらたまらんで
敵は相手じゃなくて自分とこの監督になるんだから
この辺は浩二もそうだったし敵チームとしてだったけど金本もそうだった
プロのチームが相手じゃなく自分のベンチと戦い始めたら終わりだよ
1度目は論外だが2度目は人妻も悪いんや
別れたんかな旦那?慰謝料請求したあと(´・ω・`)
たまに来る連絡連絡ーてやつ位なら可愛いもんやけどな
>>122 落して良いけど疲労考慮して上げ下げだったよな
この辺の脳みそが全く無いからなホンマこの監督
>>126 まあでもベイス負けてるときはしゅんとして来なくなると言う可愛らしい一面も
西本聖 小園今日ノーヒット
・一本出したいですね。
カープへのコンブがスゴいんだろう
今年も別に優勝したわけでもなんでもないし
広島県のカープファンは
CS TBSチャンネル2で試合終了まで見て下さい
>>112 感情で起用とか采配って害しかないよな新井見てると
純粋に能力とその日調子の良い選手順でやって欲しい
>>136 あれはもはや愛らしいな
こいせん以外にも行ってるらしいし
>>139 でもこいつ言ってることが薄っぺらすぎるから多分ハメファンじゃないぞ
ただ横浜の選手の名前を出してるだけのただのバカ
>>131 いつもこの時期強いのはひとつの強さだと思いますわ(´・ω・`)
お疲れ
この前まで知らんかったけどうちのファンでも他専でハメカスの真似事してる奴おるんだろ
ほんとウンザリだわ
>>154 いやこの点差だから舐めプ&桑原が怪我せんようにかと
>>154 同じくらいかな
桑原はレフトの守備も滅茶苦茶上手いからかと
>>153 8/31に宿題を慌てて終わらせる小学生みたいだなーといつも思う
横浜は上がり下がりが激しいからのう
なのでだいたい5割くらいしか勝てない
とはいえカープは現状上がりがそんななくて下りは底なしなんじゃが
>>156 マジか…
それでしれっとこいせんにカープファンとして書き込んでるんかね
そういうやつは皆いなくなればいいのに
>>147 ここんとこの連敗って毎回それじゃない?
投手が何でそんな失点の仕方してんて感じで
佐々木マルチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>154 神里は取るの上手いけど連携とかアホの子なんだっけ?
若手中心と言いながらファビアン使うあたりが女々しいよな
タイ人は小園さんのパンパンの足見習え
あれくらいにならんと長打は出ない
今日は2善か。小園が打てない日はまぁ他が打つ日でないとな
さっきも芯に当たってたよなアウトになったけど
いっつもバットの下面にしか当たらんかったけど
雨が降ってよう見えんくらいの方がええんか?
>>189 守備範囲広いし指標もいいよ明確に守備の人ややらかしもないし
だから関根に勝った
これで長打打てるようになれば本当にすごいがそうはならないんだろうなと
西本聖 佐々木ライト前ヒット 今日マルチ
・初四番でね。2本打ちましたからね。
まあ下には
単打すら打てない奴ばっかだし
佐々木さんに期待しようや
フルスイングするとスイングだか頭がブレとるから芯に当たらんのやろ
佐々木はなんだかんだバットに当てて前に飛ばすからな
>>214 打率と出塁率もあんま変わらんからな(´・ω・`)
まぁ西武の渡部もシーズン序盤が長打ほとんど無かったんよな
4割くらい打ってたけどアへ単だった
なぁ常廣の件は球団としては卒業云々で騙された被害者として返品して今年のドラフト1位2人取って良いことにならない?
復帰後の佐々木って3割近く打ってる反面長打はツーベース一本だけ
ポジっていいのかどうか
>>194 つかあんな大振りしなくてもホームラン出るんじゃね
ガリガリの二俣とかクルっと回ってコンパクトに振りぬくと長打が出ててる
朝山のコンパクトって実は現代野球の主流だわよ
>>206 細川になって欲しいんやが
和田さんコーチやってくれんかな
来年もずっとこのボールで頼むな
建前論を言えば「湿気を吸わない」保管方法が確立したのかな?(´・ω・`)
8月から?ははーん?て感じだがまあ小気味よいわ
ピッチャーにも駆け引きが求められるのが野球てなもんよ
佐々木は内川に聖夜繋がりでコーチしてもらったらいいわ
当て感はあるから
西本聖 3割打者が少ないシーズン
・投手はレベルが上がりましたがバッターはそこまで上がってないとも言えますね。
ですからHR打ってるバッターも少ないでしょ。
>>232 ジャッジとかサトテルみたいなのカープでも見てみたい
佐々木3割打てば文句ない
小園も似たようなもんだし
>>231 どっちに転ぶか本当にわからんから、いまはまあ単打が出てることを喜んだほうが楽しいと思う
>>228 野間やーん
でもタイプは違うと思うんだけどなあ
朝山東洋カープに長打は要らぬ
アヘ単の打率だけが高い選手が必要なのだ
>>234 前のボールの野球はほんとにしょーもなかったからな
ストライク適当に集めればある程度試合作れちゃうんだもん
>>156 そういう成りすまし荒らしはその都度成りすまして
色んなとこでやってると思うよ
>>233 細川のあのガタイは持って生まれた才能だからなあ
阪神森下が完成形じゃね佐々木泰
>>154 横浜を見た時
桑原センターもレフトも−
蝦名はセンターもライトも+
(神里センター+)
林二塁は−で遊撃は+
牧二塁は+
印象と違うなと思った次第
佐々木2割8分でシーズン終えたら期待できるな
欲を言えばHRも1本ほしい
いいバッターというのは簡単に打ってるように見えるわな
佐々木泰は高橋由伸系
大盛とか駄目な打者はええやっと当ててヒットにしてる感じ
西本聖 球種が増えた現代野球
・だからあの、ボールを絞ることが難しくなって。
だからバッターのレベルも上がらないのかもしれませんね。
大盛3の2か
家族になれなくて辛いだろうが頑張ってくれ
>>266 そっちのルートあるんかね(´・ω・`)
>>240 ことしか?
なんでもっと使わんのや(´・ω・`)
>>261 高橋由伸くらいHR打ってたら超期待の若手やったんやが(´・ω・`)
>>239 ドラフトでスラッガー取るしかないよな
明治大の小島どこ行くんだろ?
>>255 当時はアメリカだから各球団が手だしできん中でアメリカ国籍を持つ日系ハワイアンの平山が沖縄に行って契約したんだよな
後々平山が引退して外人のスカウトになったキッカケでもあるんよな
>>252 真ん中からちょっと揺らしとけば内野ゴロ(´・ω・`)
マダックス笑連発
坂倉って残り試合で規定打席乗せようとか首脳陣考えてたりする?
坂倉の今年のダメさで今後舐められるな。
捕手としても打者としても。
主戦石原で上手くいってたんだからもっとゆっくり休ませて完璧な状態で上げれば良かったのに。
選手生命に影響するかも知れん。
>>274 競合したからなんなんだろう?って常廣見て思わんの?
佐々木泰はホームラン打ったとしても小早川くらいで終わりそう
ドラフトムズいな。温情でドラ1を2人くらいくれんか
野手は小園奨成ファビ以外は年俸上げないでいいだろ
大盛羽月二俣前川は少し上げるだろうが
それぐらい酷いわ
>>267 調べて後悔した
四球選べないアヘ単ってちょっと前の小園じゃん…
高橋由伸って足ピンから全く無駄のないフォームじゃなかった?
>>274 競合どころか外れドラ1や
佐々木自身1位で指名されるとは思ってなかったとか言うてた
つーか去年のカープドラフトはその順位で指名されるとは思わなかったと言う奴ばっかりやったから、競合外した時点でドラ指名順を一つ繰り上げたんちゃうかと俺は思ってる(´・ω・`)
ザ・消化試合がこれだけ残るシーズンも久しぶりな気がするな
なんだかんだ最後の方まで3位の可能性残してた
>>269 たまたまやないかな
そもそも沖縄出身プロ野球選手が多いし
>>289 そのまま一進一退しながら今の小園になるならまあ上等なアガリじゃねえの
カープもメンタルコーチ入れよう
松岡修造とかどや?
>>247 そう思う
夏から本格出場の新人でコンスタントに安打出るなら悪くない
今オフはコンディション整えて怪我しないよう体力作りして
来年からさらに頑張ってほしい
青学佐々木の1年先輩ドラ6の中島は今年めっちゃ活躍してんだよな
>>297 佐々岡政権も後半はじわじわ追い上げてすまんやっぱ無理やった!
の繰り返しだった気がする
>>298 そもそもいらん事してなければ違う未来が
結構期待してたのに悲しい(´;ω;`)
>>295 ちょっとだけある(´・ω・`)前はメインだけでほとんどなかったし
>>243 あんたは極めたと思ったら壊れたな
去年の7月までは素晴らしかったが
辻はテークバック大きいから雨に弱いかもなぁ
ソフトやってた時にウインドミルの先輩が制球乱してたわ
>>307 3割近く打ってるしオースティンの代わりとしてはまぁまぁかな
オースティン休ませられるのが大きな仕事だろ
そうでも無いで?
最初からなんかすげー奴 短い
途中からなんかすげー奴 長い
だろ?(´・ω・`)
同じヒットでも難しい球をうまく拾ったとか
芯でとらえたとかじゃなくボテボテゴロが間抜けたとかポテンヒットがいいとこ落ちたとかがほとんどなのがなんかモヤモヤするのよ佐々木は
>>310 来年に乞うご期待🤗って感じで毎年終わってた気がする
なお翌年はリセットされる模様
西本聖 辻先頭に四球
・こういうところですよね。
ま気持ちでしょうね。
もうやめとけって
新井も言ってやれよもういいですよお気遣いなくって
>>310 佐々岡さんの時は9月にスパートをかけるイメージがあったねw
>>313 いや福留曲線描いてるだけ
前半は田中マー君の144キロに手も足も出なかった
佐々木は意表をついて今江みたいにならんかな
どうやら松田は無理そうなんで
よっしゃ!今日一番の見どころ懐かし応援歌メドレーの時間や!
消化試合で若手無理矢理使っても経験値なんて入らんよ
由宇→某商業施設で食事・休養→帰宅
>>297 なので、あまりにも意気消沈してると下手したら最下位になる
⎛´・ω・`⎞これ、コールドなっても小園の凡退は消えんよな?
>>346 横浜攻撃中やから横浜の懐かしメドレーだな
>>347 その点阪神はシーズン序盤からそいつ戦力なるんか?って奴を使ってゲーム落としたりしてたな
佐々岡と新井の最大の違いは馬鹿みたいな中継ぎの使い方してるかどうかやね
馬鹿みたいな中継ぎの使い方して結局CS争いにしかならない新井は佐々岡未満
レフトスタンドで残ってる奴らは一体何を考えてんだ?
>>349 何回も言うとるけどヤクルトに10試合で7勝3敗するほどの元気はない
>>357 横浜はリリーフの使い方12球団1上手いな
リスク管理って意味で
登板数ダントツ最少や
>>280 二俣の酷い怪我でもスタメンで使い出した時は
新井ヤバいな血迷ったか思った
きっちり療養させてコンディ整ってから出すべきだよ
坂倉にしても怪我の影響見られるならフルで使うべきでないし
そこまでして使うほど打撃も全然だし
>>350 8回表が始まって以降横浜リードのままなので
表の記録は消えん
>>359 ええやろ別にw
好きで応援してるやつを冷笑するようになったら人として終わりだよ
>>356 ラモヘルに前川あたり?
新人に2軍では打ってるやつだから普通じゃね
カープファンじゃないと誰だよコイツみたいなメンバーだな
使わんよりはいいけどさ
この時期活躍したからって翌年どうこうて訳でもないがそれでも使わないよりはいい
でも使うをお手柄にして残留アピールは違うで新井
まあお伺いくらいはだせよ茶番くらいはしろよ
シカトはあかんで?ヘイトマイナスで開幕迎えるで?(´・ω・`)
>>365 新井にとってはコンディションより気持ちなんだろうな
馬鹿丸出しだよホント
あれで今年の二俣も終わったようなもんだったわ
1年無駄にした
2試合あるけど今月でプロ野球セット解約しよ
こんなチームの試合を2試合見るのに5000円は払えんわ
むしろおっさんじゃなく若手だらけなんだから望まれてたスタメンじゃん
西本聖 雨による中断
・ま自然には勝てないですよね。
新井って本当にセンスがズレてるからな
多分オフにファンの神経を逆撫でする発言するぜ
>>365 なにしろ正真正銘昭和脳の安仁屋さんですら二俣の口を見て休めって言ったくらいだからなあ
ぎっしり若手でも2点とった。常廣のヤバさがなければいい試合はできただろう
>>364 50試合登板が伊勢しかいないな
我軍は5人もいるのに
>>369 投手も工藤とか門別
富田は負けついてないから戦力かな
ジジイじゃなく若手だから負けても価値があるし観てて楽しいんじゃねえの
歯が折れても出たいと懇願する二俣のガッツは評価する
それで出す新井は軽蔑する
>>378 目に雨が入ってキタ━━━━!とかやらんかなw
スタメンには特に文句ないで
常ちゃまにはガッカリしたけど
>>383 工藤は新人で160とかだし門別は下で良いし普通じゃね
伸び悩んだのはわかるけど
もう最近は大量失点してからの方が心安らかに試合見れるわ
常廣瀬は抹消して学業専念しなさい
久々にシラバスなんか見ちゃったが履修登録は10/2までだから忘れないでね!試験は1月末だぞ!
>>357 佐々岡は投手運用に変な拘りがあり過ぎて試合壊してたけど
野手の事はコーチ任せな分まだ野手は壊されずに済んでた
新井は野手出身な分野手もおかしな拘り起用で崩壊させとる
トコヒロは一体どこを評価されてドラ一だったのだろうか
先発投手に求めること・・・何球投げようとも完投するんだという強い気持ち・登板試合数・登板イニング多いほどよい
中継ぎに求めること・・・どんな場面だろうと投げると言う強い登板意欲・登板試合数・登板イニング多いほどよい
防御率失点数敗戦数などは結果論で有り気にする必要は無い
新井の投手評価はこんな感じじゃないの(´・ω・`)
>>377 まあ3年目の後半に「俺は3年〜5年後を見てやってるから」とか、成果出てないのに「カープにはカープのやり方がある」とかドヤる馬鹿だからな
ファンの事なんかなんも考えないコメントをし続けるぞ
とりあえずスカパー解約したわ
ドラフトだけは見たいからスカイAだけ契約するかの来月
横浜はロングリリーフ出来る投手が複数人いるから特定の中継ぎに負担がいかないようにしてるのは見習わないといけない
だから特定の勝ちパターン継投が存在しない
>>394 そりゃまあ今よりいいボール投げてたし
今日の常廣だったら本指名すら無かったと思うぞ
>>393 まあ意図はわかるというか、その結果佐々岡退任時点では投手はある程度なんとかなってたからな
就任時はどっから手を付けていいのかすらわからんかったが
東出のコメントは寝ずに打順を考えるとか
ファンの気持ちを察することができるからね
新井みたいなサイコパスとは違うわね
広島2軍 由宇での今季最終戦でベテラン勢が躍動 田中は3安打2打点 松山、堂林は代打安打 高監督「ベテランがさすがだという試合」
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d3aa04f861dff196156dd6c5726e11c81d840c 由宇球場での今季、ウエスタン最終戦が行われ、1000人を超えるファンが足を運んだ。
「3番・遊撃」で出場した田中は5打数3安打2打点の大暴れ。
初回、三浦から一塁線を破る先制の適時二塁打を放と、四回には根尾から中前適時打。
「(由宇での今季)最終戦ということもあってしっかりとした姿を見せようと思っていた。結果で示せたのかなと思う」と胸を張った。
四回無死一塁では松山が代打で登場。根尾の144キロを右中間フェンス手前まで運ぶ適時二塁打を放ち、鯉党を沸かせた。
五回には堂林も代打で左前打を放つなどベテラン勢が躍動した。
高2軍監督は「ベテランがさすがだという試合だった」と笑顔でコメントした。
1軍はすでに2年連続でのBクラスが確定。
それでも試合後、あいさつを行ったナインにはファンからは、「来年は頼むぞ!」と温かい声援が送られた。
>>399 中継ぎだけの話じゃ無いから論外なんだわ新井は
全ての起用に置いてコンディション無視過ぎる
>>389 まあそこら辺をシーズン序盤で使えるのがね
カープはいつもの先発いつもの勝ちパを脳死で繰り出すだけで後半バテてるからな
いろいろ挟んでたらこんな終盤見なくて済んだんじゃないかな
新井はサイコパスというかただの馬鹿だよ
センスだけで野球してたタイプのバカを監督にしたら当然こうなる、他球団で言えば糸井を監督にしてるようなもんだ
>>405 まあ正直2軍のゲテモノ共相手に一軍の最低ラインを示す役は一人ぐらいほしいわ、3人はいらんけど
阪神もこの辺がとても上手い
ドリスや湯浅に投げさせたりして岩崎石井辺りに過負荷がないように調整してる
つまり年間通して戦う戦い方してねえのよ新井は
>>391 常廣はどこまで要領が悪いんか底知れなくて怖いよなw
ちょっと普通じゃないもんな
>>414 野球好きそうだしな
緒方もノムケンも
新井はあんま野球は好きそうに見えない
小園さんと矢野がフュージョンしたら
小谷野に(´・ω・`)
>>408 まあもっと挟めはわかるが阪神ですら前半戦は石井3連投に勝ちパ全員回またぎもしてるし打線のパワーで幅は変わるよ
門別の成績の2軍先発もいないし
>>413 糸井とはどっこいじゃないか?
あいつ機密ベラベラ喋るし
ベンチリポート
・審判団が広島ベンチに行った。何か動きがあるかもしれない。
本気で卒業したいと思ってるんなら1年野球休んで卒業優先しろと本気で思ってしまうんだが
燃ゆは新井による人災
7月に燃えたのはちょっと分からんが9月は明らかに選手が疲れてる
>>421 なんでこんなに層が薄いかね
丸誠也が抜けたって言ってもその後何回ドラフトしてるんよと
西本聖 ベンチリポートを受け
・ですから、おそらく雨雲の様子をね、おそらく監督に話しに行ってるかもしれませんね。
あの、30分経っても状態が変わらないと。コールドを含め話しに行ったかもしれませんね。
審判団コメント
・状況は小康状態。
>>418 プロ野球で聞いたことはないが単位落ちで留年はよくいる
何があろうとメンタルに影響せんわけがないので頑張ってほしいわね
>>427 別に運が悪いから負けまくったってわけじゃないよな
まあそうなるよねっていう帰結
>>419 野球自体が好きで作戦考えたり他球団のデータ研究したりを監督がやらないと無理だわな
>>428 ローテ休ませろって言われてたときは常廣髙佐藤日髙杉田アドゥワみたいな2軍ローテで全員燃えてたしな
ドラフトであそびすぎた
このチーム応援するのは幼稚園可愛かったのにいまはドデブになったブスをまだ好きでいるようなもんだわ
己の目利きの悪さが悲しい
単なる習性なだけなんだが
なんかあらゆるカープ関連掲示板で東出監督待望論が出てるよな
東出監督ってそんな期待値高いの?
>>411 センスw 新井に一番似合わない言葉
並外れたフィジカルだけで野球やってたの間違いだろ
>>441 どんな例えだよw
まあわからんでもないが
横浜応援団のHM懐メロ、かなり古いのもやってたな
やたら曲数多いのが、選手長持ちせず入れ替わり激しいのを物語ってる
>>443 自分らが叩いても心痛まないと思ってる人を上げてるだけじゃ無いのかね
俺は新井より東出の方が好きだったから叩かれるとやはり悲しいが
>>449 来季期待する首脳陣の曲とか言われていた
新井は入ってない
>>444 あいつの成績一から見直して冷静に考えてみろ
どう考えても努力の人と言うには異質すぎる
そしてフィジカルだけでは野球できないのも周知の事実
東出は自殺盗塁しない冷静さはあったな
客観性ありそうだからいいんじゃない
東出は佐々岡と一緒に責任取って辞めるべきだったのになぜか残って更に3年いても役に立ってないんだからそんなの推すのは東出のファンだけ
カープがすごい有望なチームに見えるほどヤクルトはやべえから簡単に最下位なれると思わん方が良い
普通に考えれば来期は仲良く5、6位だけど中日が暗黒力で5位死守する可能性もある
東出ぐらいしかやりそうな人おらんよな、という文脈で東出監督論が出るのはわかる
水本監督やってみない?(白目)
西本聖 グランドキーパーが出てきたスタジアム
・待っててもしょうがないからやることになったんでしょうね。
>>452 極端に引き付けて打ってたけど並のフィジカルならあんな窮屈なスイングで強い打球打てない
>>422 あいつは新井のアホと違って監督やろうとせんだろ
>>462 2軍もカープ2軍がまだマシに見えるレベルで凄惨よなあそこ
常廣の中高生レベルのストレートにはビビった
舐めてんのかな単位といい
1軍コーチ時代の東出への風当たり今の朝山ほどでは無いにしろまあまあきつかったからな
雨中の試合を長引かせて横浜の体力を削げとか阪神から指令が来てるんじゃねーの?スパ井
東出は性格悪そうなのがよい
梵も連れてきたら最高だな
梵もドライな感じだし
>>470 どっちもだろうけどね
フィジカルだけで再現できる打撃でもないやろ
>>478 明日試合ないから無意味だぞ(´・ω・`)
西本聖
・ファンの方も待ってますからね、やったほうがいいですよ。
あと1~2イニングですしね。
>>428 育成選手が皆支配下になって一軍に出だすということはドラフト上位に強く関わるスカウト部長の白武とかが癌なんじゃないかな
>>477 そりゃそうだろ
未だにいるのが逆にわからん
東出嫌われてるの分からん
残留した時のコメントとか黒田の次に好きな言葉なのに
なんか松山以外ベテランの不良債権全部残りそうな気がする
>>489 俺も好きなんだがなんか嫌われがちよな
選手に単打打てと指導してるのは東出だとか真逆のこと書かれてる時まであるし
世界陸上はチケット高いし放映権も高いからそっちの都合優先だよな
>>491 カープの性格的に堂林上本は最初から残るもんだと思ってたけど田中まで残るのは流石に予想外というか勘弁してほしい
東出はあらゆるコーチをたらい回しにされてるから適任者を選べると思う
投手コーチは知らんがな
>>467 それやらかした身なんだけど
たまに、いまだに大学通ってる(当時借りてたアパートで生活してる)夢を見る
というか昨夜見たw
>>496 確か誰か投手にアドバイスしてちょっと成長させてなかったっけ
>>489 東出も割と出ていかれるって風潮の中で残ったような記憶
卒論は出来が良くて教授に褒められたけど一度も夢に出て来ないな
嫌な記憶の方が夢に見るのかもね
>>495 宮本慎也が村上育ててるんだから何でもアリだよ
緒方佐々岡新井
四番に小兵を置くのには理由があるんやろうな
皆名将やしな
もうコールドでいいだろ
ラジオ聞いてるけどアナウンサーずっとしゃべり続けてるぞプロだな
どっちも点差あるから中止でいいやろ
ほんと明日月曜だろファンの日常考えてやれ
西本聖 雨が降り続くスタジアム
・もうやっちゃいましょう。
東出が監督やるとヘッドコーチが廣瀬で1軍バッテリーコーチにまた倉が戻って来たりしそうだもんね
東出廣瀬倉のトロイカ体制とか最悪としか思えないんだがね
あと裏表1イニングだし
強引にやれば10時までには終わるだろ
単打狙いとか当時のコーチの指導と言うより試合に出たい選手の個人的な妥協の結果じゃないかと思う
野間の走り打ちとか
通算成績
新井 打率.278 本塁打319 出塁率.339 長打率.453 OPS.792 IsoP.114 ←以外と長打力ない
前田 打率.302 本塁打295 出塁率.358 長打率.484 OPS.842 IsoP184
緒方 打率.282 本塁打241 出塁率.365 長打率.477 OPS.841 IsoP.195
前田は両足の腱を切ってなかったら凄い成績だっただろうな
ホームラン500本行ってたかもしれない
>>518 東出監督とか絶対ないから考える必要ない
オリックスが水本追い出そうとしてるんだから土下座して帰ってきて貰え
>>526 でもやたら東出監督待望論出てるよ
無いと信じたいが…
>>529 いいねぇ
新井より遥かに現実的で優秀じゃん
フロント・現場誰でも良いけど誰か責任は取れって話だわ
曇天が悔しくて何が何でもやるハマスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつだったかオーナーがインタビューで「東出に監督やらせてあげたい」と言っていたのは記憶してる
>>501 残留表明まで、こんな事なら叩くんじゃなかった…と
ここでは後悔のレスがテンコモリだった
佐々岡も新井も就任前は長打長打言ってるからあんま関係ないよ
新井がやめれば誰でもいいわ正直
こいつの管理能力は幼稚園なみ
>>539 新井と松田元は古株コーチ連れて責任取って辞めろ
>>541
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇, やれやれだわ
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ 新井は極限まで引き付けてライトに強烈なシングルヒットが多かった
引き付けすぎて角度が付けられないから意外と長打が少ない
>>538 鈴木本部長の数年前のインタビューで「FA交渉時に監督・コーチ手形を出すことは無い、最晩年の振る舞いで決める」って言ってたな
どこまで事実かは知らんが
新井は1年目は持て囃されてたとこもあるが正直俺的には最初から怪しかった
矢崎や島内の使い方おかしかったし
東出は二軍の選手の気持ちわかるしええやろ
緒方新井は二軍を邪魔者を置く場所と思ってたし
横浜から巨人行って年棒2億の育成になったの誰だっけ?(´・ω・`)
オリックスのヘッドコーチは3000万位出すんやろ
うちでは半額やろ
そもそも東出がこの貧打線作ったみたいに言われてるけど
2016-2019 一軍打撃コーチ
2020-2021 二軍打撃コーチ
2022 一軍野手総合コーチ
2023- 二軍内野守備走塁コーチ
新井になってから何故か守備コーチに回されたんだから今の貧打線には何の関係もないんだよね
責任は朝山新井弟にある
東出は盗塁死が多かった時に盗塁せんほうがいいかなと言ったら機動力至上主義の人たちにめっちゃ嫌われた
ほんとのこと言っただけなのに
>>552 みんな変な采配だとは思ってたけど勝ってたからまあ許されてた
勝ってないのに変な采配したらそら許されんよね
去年誰も責任取らなかったのが異常なんよ組織として狂ってる
筒香と泥んこ
⎛´・ω・`⎞実況間違ってる。2016じゃなくて2017や
>>560 >>561 あ~思い出した
桑原と混同したわ(´・ω・`)
>>543 新井FAの後遺症でファンもナーバスになってたからねぇ
個人的にはもう諦観していたから特にブーブーいう気力もなかった
それだけに残留にまずビックリしてコメントで大喜びしたわ
うひょー辻大雅の奪三振率上昇
来期はバルクアップして勝ちパターンでよろしくどうぞ
>>555 オリ側が戦略コーチなる謎のポスト置いて水本のことは蚊帳の外において冷遇してるからオフに切るんじゃねえの
そんなら年俸云々の問題じゃなくなる
>>553 三連覇の頃から10年もコーチでいて最後の7年も殆どBクラスなんだから無能の一員じゃん
さっさと辞めてくれとしか思わない
Numberにうちは盗塁しないと宣言するし頭も悪すぎる
>>524 新井のisoP違くないか
長打率ー打率じゃなかったっけ
>>492 ここだけじゃねの自分も東出別に嫌いじゃ無いし
打撃も強く振る事推奨派だし緒方時代は
タクローの打撃コーチ補佐してたし
若い頃から新井の駄目なとこハッキリダメ出ししてたから
東出をヘッドにすれば良かったのにと思う
新井が3年かけて何も出来てない以上あと2年我慢とか
キチガイ新井信者しか言わんだろ
ノムケンもコーチ未経験からだけどチームは底上げして行ってたから
朝山も2軍コーチだった頃はクリニックだとか持ち上げられてたような気がする
数字だけ見ると完全に勝ちパターンレベルなんよな辻
リード時に投げさせてこのままのパフォーマンスとはいかないんだろうが
>>576 この直後に鯉を狩りました(´・ω・`)
丸誠也田中菊池みたいな素材がいて底上げってただ使うだけなような
辻は今の投球を続けられたら来年は勝ちパの枠が開いた瞬間さらっと入れると思う
それぐらいの実力はある
>>530 100試合出て打率が2割無いなんて年もあったけど
打たんのを我慢して使われ続けたという時期ぐ短いからね
>>581 なお現実は黒原のようにホールドつかん場面での無駄遣い
>>564 2005-2009 色々
2010-2019 二軍打撃コーチ
2020- 一軍打撃コーチ
こんなに長い間コーチやってる人他球団にいるの?
>>568 獲得に動いてたチームがあんまなかったしな
横浜位じゃなかったっけ
いや
ホームラン年1くらいの2割6.7分くらいだろあの人
あの頃ラビットやで?オファー無いことはないがそんな過大なことはないと思ってたわ(´・ω・`)
当たれば飛翔する系だし佐々木泰まで回してくれんか
マグレあるぞ
>>590 読売も動いてるって話はあったような記憶
ソースはこいせんw
流石に新井自身は辞めたがってると思うんだよな
年々チームがバラバラになって本人もパニックになってると思うし、最近はダメージ隠し切れてない感じ
ただオーナーに説得されて続投ってなりそうな気がしないでもない
この1ヶ月の一軍置き物、いったい二俣の何の時間になったのか
レス見てるとやっぱりこいせんでは東出監督に期待してる人多いよね
こいせんでの東出評価は知性派という印象なのかな?
コーチとして東出は有能なのかも知れないけどオレは東出のあの汚いガムの噛み方が嫌いだった
中継ぎは勝ちパターンだけでなくロングリリーフも接戦負けで投げる投手も配線処理もみんな大事
どこかが弱いと他に負担がいってみんなダメになる
>>599 二俣はいくつか勝利に貢献してただろ春頃は
>>586 神宮球場、つば九郎もこの年代の流してノリノリだった
>>574 元々の頭も違うんでは
ノムケンは色んな事勉強してるし向上心はあるしな
監督も最初はあれでもちゃんと反省して成長してったし
>>554 梶谷
しかも複数年契約
なのに規定で一旦戦力外通告
色々おかしいw
東出を馬鹿にしてる奴らは強打者の野間よりホームラン打ってるって知らんのやろうな
>>605 ノムケンの吐き出すシーンを見せつけてくるサービスショットが1番嫌い(´・ω・`)
>>603 辞めたいとは絶対自分から言い出さないと思うぞあいつ
点差広がってるのにヤケクソチャンテ恥ずかしいからやめてほしい
>>624 ヤケクソチャンテでチャンテ6ってやらないよな
>>608 こいせん民は現状しか見ない
過去に活躍してようが現状がダメなら徹底的に叩く
>>614 規定っていうかFAの人的補償の枠空けたただの悪用とかじゃなかったけ
>>575 あなたの記憶違いだと思う
言われてたら自分は覚えてるはず
自分は2軍時代から朝山評価してないが朝山をやたら持ち上げてた人ですらクリニックなんて言葉つかっていない
佐々岡クリニックなら聞いたことあるけど(佐々岡2軍コーチ時代が有能だったと言ってるわけじゃない)
二俣っていつまで1軍で飼うの?
正直入れ替え時期だろうに
クソボールに手出すの2軍にまで染み付いてるんだな
四球の確率無視して積極的とかいう精神論で誤魔化してるだけ
新井がやめるなら監督不在でいいわ
絶対その方が機能するだろ
>>637 上本よろしく便利屋枠の守備要員だからな
打席に立たせなければ問題無い
>>637 試合数考えて今ユーティリティいらないよな
>>610 ノムケンは監督辞めたあとも大学院でマネジメントだかを勉強したんだっけ
それをまたチームに還元してくれると良いんだけど
どんな形でも良いから
新井はまた
イイ試合を見せてあげられなくて申し訳ない
って言うんかな
2軍で育成が上手いコーチと一軍でいかに相手を攻略するかを考えるコーチでは役割が違うからのう
松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田
>>631 何秒か考えたが
普通そうじゃね?
叩き方にもよるけど田中なんて功労者もええとこだぞ?(´・ω・`)
東出緒方前田新井が惚れた二俣を信じろ
後10年は楽しめる素材やぞ
\(^o^)/今日もお疲れ様でした❗\(^o^)/
>>590 FA宣言してないんだから
獲得に動くのは問題w
今日は小園も打たんでいつにもまして収穫が少なかったな
辻の奪三振率と佐々木泰のマルチ(長打なし)と清水ぼちぼち
>>636 そうかなあ
エルが2軍落ちて帰ってきたときとか朝山のアドバイスでとか見たような気がするけど
まあ覚えてないので多分間違いなんだろう
あと6連敗確定だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新井が3年かけて再起不能にした
広島は終わりでーす
>>633 実況はこいせんで野球板はウヒョで両方に入り浸ってた記憶がある
皆さんお疲れ様でした。
また火曜日頑張りましょう。
今のロッテ監督、大学院まで行って勉強してるけど
すげー批判されてるぞ
コーチ能力はあるんやろうけど
>>622 1軍成績は去年も今年も田中広輔より二俣の方がまだ上
明後日や明後日
小園今日ノーヒットはしんどいな、他は打ってるだけに
>>654 だから記憶違いだって
ちなみに誰をクリニックしたときに使われてたと記憶してるの?
運が悪かった、で流してしまうから選手も舐め腐ってるよな
2年目ぐらいまでは裏では締めてるのかと思ってたけどそんなこともないのはあの無様な国歌斉唱でやっと理解できたわ
>>551 書き込み見たら分かるやん(´・ω・`)
明日は辞任会見だな
辛いです…言ってくれな!
お疲れでした
皆さんこんな試合良く見るねえ
ここが無かったら多分自分は見てないわ
今日は新4番打者が誕生したのだけが収穫の試合だったな
これで10年間は4番打者に困ることはないだろう
>>673
んも~
‘, ,; :' ∴ ; ' ., ,; シュザザザ
’、 `∵ ' ’, , ', ´, '., ,;
―_, ._
、\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\ ―_ω・)っ ,-、
、、、、、、、、、、、),,;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;; ; - ⌒lつ目ニ@)
ゝ⌒ ``゛゛゛`゛゛```゛゛``゛゛`````゛゛````ーニ-_)) `ー' >>684 常廣のストレートが130キロ台に突入してた
この2軍でも大したことない若手使って成長するんだろうか
>>669 ええよええよ
勝ってどうなるの今
新井残留の僅かな言い訳材料になるだけや
全部負けてええからみんな自分の事だけ考えよう(´・ω・`)
若手使うのは良いんだけど、どこが課題だったかとかコーチ、スコアラー含めての分析とかしてなさそうなんだよな
新井はずっと我慢というだけ、それ単に本人に丸投げしてるだけやん
>>693 それは良いんだけど送球が…
>>698 う~んこの…
二俣も試行錯誤してるんだろうけど、シーズンであんなにバッティングフォーム変えてたらそら結果も出んわね
昨日のからくりで挨拶の列遠過ぎやろ
もっと近くに来いや言われてたけど
ハマスタでも遠いな
>>698 もう置いて帰れや
後は死ぬ気で卒業しろ2留生
>>696 一日一善の佐々木泰が二善になっとったな
新井チルドレンなどいない
全てにおいて雑魚雑魚ぉ〜
>>701 最後までベテランと心中して欲しかったと
まあドラフトの事考えたら5位の方がいい
最下位はまあヤクルトが勝たんから無理じゃろ
>>636 朝山は功績はバティスタくらいでしか言われた記憶はないなぁ
てか5位転落か
4位か5位なら5位のが良いでしょう最下位無理だし
🐲🌟🐹同盟
横浜の2位と中日の4位を互いにアシスト
流石にないと思いたいが、小園の調子が微妙になってきたっぽい中、それでも新井はギリギリまで使い続けそう
「本人の成長のために」とか言って
>>728 だから二俣の方がまだ1軍成績は去年も今年も田中広輔よりマシだと言ってるじゃんか
>>708 あのツイッターの人の記憶違いで、それを信じてるだけでは
朝山に関しては今は評価する人少ないが一時は評価する人と批判する人で頻繁に言い合いになっていた
その当時だってクリニックなんて言葉は出ていない
朝山って二軍のときからダウンスイングしか教えられないコーチと言われてたと思うが
エルドレッドやバティスタの様なアッパースイングの打者を矯正するのには効果的だったが
日本人にはまるで効果なかった
なんか佐々木泰って全く注目されないし過小評価気味だよな
ルーキーで三塁手で打率2割7分台とか驚異的な成績だと思うんだけどね
やっぱ本塁打0本が評価下げてるのかな?
>>714 二軍から戻ってきた後はOPS良いんだよね
怪我で無理矢理使ったのが無駄な期間だった
>>732 東出スレでも立てて勝手に妄想しろ失礼な
>>575 一軍で相手投手を攻略するには現役時代の経験が少なすぎると思う
>>735 来年以降のスカウトに影響するし可能な限り上の方がいいわ
>>738 というかまあどこの球団でも最多安打争いしてるのにベンチ送りはないと思うよ
>>518 なんかベンチがまぶしくなりそうだな(´・ω・`)
>>728 ベテランのスタメンはそもそも菊池くらいだし普通にやれば良いじゃんと
>>742 長打率と出塁率がね…
1年目にしてはようやってると思うけど
わしが適当にしたレスで喧嘩しないでえ(´・ω・`)
クリニックなんて言葉は無かった朝山はやめてくれそれで決着しましょうや
>>745 東出じゃなくてもいいけど自殺盗塁とか余計なことをしない監督に優秀なコーチ付けるのがベストだと思う
>>742 いいあたりがほとんどないからモヤモヤしとる
>>755 1人だけの話なら別に今日のスタメンでもええやん
元の評価基準は筋では無く自分に媚びるかどうか
だから卑怯な新井は重用し、自分に媚びない慶彦はずっと許さない
ダメなオーナー企業の典型
>>742 評価されてないってことはないよ
怪我で休みが多かったのにしてはよくやっている
特に8月以降
9月の打率は3割超じゃね?
なって欲しいとか全くないけどsnsだったら東出は割と優勢だとは思う
というか他がいない
常廣は一度打たれたら止まらんな
あの球ならそうだろうけど
リズム変えるとかも出来んのやろな
二俣前川清水のスイングは
朝山の上かから叩けという指導の影響だろうね
朝山の打ち方してたら二軍でしか打てないよ
>>764 激しく同意
駄目なオーナー企業の典型よな
>>756 マジでなんでこうなってるのか聞きたい
今日のボールとかベテランの引退最終年みたいなヘロヘロさだったぞ
実は故障してました!の方が納得できる
横浜優勝決定後
10勝2敗
広島優勝決定後
4勝8敗
こーじ
達川
大野
隆造
----------年齢の壁----------
○野村 生・成・経
高 生 経
佐々岡 生・成・x1
○緒方 生・成・経
穴金本 成・経
穴前田 生・成
黒田 (生)成
▲新井 (生)成・x1
▲東出 生
安部 生
▲石原 生
新井のピークは、藤川を無視したとこだったな
意味なかったけど
>>740 お前が馬鹿だから説明してやるけどこれ朝山が1軍コーチとなる2020年4月1日以前の「朝山クリニック」というツイートを拾ってきただけや
これ見りゃ当時から「朝山クリニック」という言葉が存在して使ってる人間が一定数いた事ぐらいわかるだろ
>>742 まぁ小当たりの選手だけど
長距離砲と期待されてきた選手なんで「なんか違う」感が
下位になればドラフト有利なんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
昔、大野が原チャリノーヘルで球場に来て
オーナーに怒られる話好き
佐々木泰すら我慢できないなら誰なら我慢できるんだ?とは思うけどね
>>765 佐々木泰は来年三塁のレギュラー候補筆頭じゃね?
ただなんか見てると思ったより体ちっちゃいし長距離砲という感じしないよね
皆さん気づいておられますか…何気に5連敗で9月2度目の燃ゆってる事に…(´・ω・`)
複数の辞めて欲しいマイナーコーチに熱狂的ファンがいることだけはわかった
本人か家族かもだが
>>238 とつぜんカープ除く球団がホームラン倍増近く増えてんの説明出来なくて何言ってんだか
>>785 それでも9月の試合数去年より少ないから去年は超えられない(´・ω・`)
佐々木は打率だけは高いがいい当たりのヒットは少ないし長打は一切なく選球眼皆無
全くポジれない
佐々木の打席数でハズレならカープの選手ほぼ全部ハズレになるがいいのか
>>785 大半のカープファンはとっくに燃ゆ超えて新井辞めろモードでしょ
学習能力低い奴は駄目よ
>>742 あと、四球の少なさ
プロ初四球が申告敬遠w
>>787 朝山は一刻も早く辞めてほしいけど意味不明な歴史改変始めるのは違うやろ
毎年秋にダレるのはキャンプが緩いからだろ
落合が言うとったわキャンプでしごくのは夏以降のためってな
>>785 7月 △○●●△○●●●●●●●○△●●●●●●●○
9月 ●○●●●●●●○○○●○●●●●●
佐々木はバットコントロールはいいから低め拾ったり右打ちは上手いのね
ただ内角はかなり窮屈そう
なんか捉えるポイントが変われば一気に長打が出だすかも知れんが来年以降
佐々木は今日後半の打席の打球は良かったよ
パワーはないけど
>>797 三連勝したときは今年はまだマシかと思ったんやけどね
そんなことなかったね
>>800 河村ちゃんもついに広島から出て行くのか
ヤクルトには最下位脱出といいう目標があるが、
カープにはなにもない(´・ω・`)
>>785 まぁ去年ほどじゃないけどなぁ(´・ω・`)
ヤフコメで松山が未だに引退発表しないことに人間性に問題あるとか引退しないならファンは暴動おこすぞとか今日由宇言った奴は田中と松山にさっさと引退しろお前らのせいでチームはめちゃくちゃになったと何故本人に前で言わないのかと言ってる奴おるけど
流石にちょっと言い過ぎちゃうか
>>784 良いコーチがついたら化けそうだけどね佐々木泰
うちの今の打撃コーチじゃ駄目だろ
7月に育成から支配下になった高卒3年目の投手が一軍のブルペンにいるのにこの投手以下の2軍でブルペンの肥やしとなってる奴ら全員戦力外でもええぐらいやろ
>>810 なんでヤフコメのしょーもない話わざわざ持ち込んでくるの?
もう気持ち切れとって立て直せてない
みんなとは言わんが現地で応援してるファンに失礼よ
実際問題あと5試合で4勝しないと借金15以上抱えることになるけど流石にそれで続投とか言わんよね
>>798 バットコントロール良かったらもっと芯でとらえてると思います
>>815 いくら何でも最下位は無理だろと思ってたが、最下位も夢じゃないな
朝山クリニックは結構言ってた印象あるけどな
あと2020年に1軍打撃コーチに就任した時はなんか満を持していよいよ朝山コーチが1軍に降臨みたいな雰囲気あった
朝山も堂々とローカル番組にも出て偉そうに独自の打撃理論語ってた記憶ある
ただそんな雰囲気の中でもこいせんの一部の人が「この朝山っての超絶無能だよ、じきに分かるさ」と指摘していた人は何人かいたのも記憶してる
>>778 古い書き込みなのに過去形での記載なわけでしょ
それでなんで使われてたことが事実となるのかわからん
淡々と案の定負けましたな
もうワィエデイも湧いてこない
まあ来年は新井続投な気がする
今までの発言からすると
>>817 佐々木「おいちゃん それを言っちゃあおしまいよ」
もう残り試合全部負けにしてシーズン打ち切って今から日南行ってキャンプしろ
>>809 2011の借金16、勝率.441以来だな
ちなみに2010は借金26の勝率.408
斎藤昭雄が小園に4打席打たせる意味合いがあったのかと言っていた
打たない日はもうさっさと交代させてあげてと
1月の良く分からん火あぶり強火にして来期を挑むんやないか
今日は緋鯉会の皆さんの熱い激無ければ皆帰っていた
松田や選手、新井はあの熱い気持ちに応えられなければ謝罪レベル
当時、佐々岡が就任という事が阿鼻叫喚で朝山とかは二の次だった記憶
>>833 1打席目にリクエストもしねえし何考えてんだ
三好もいや〜wって顔してんじゃねえ
コントロールをきにするから球速セーブするんだよね(´・ω・`)
間違えたコースに投げたら「やられる」
というイメージが投手にあるからだよね
ちょっと前までそのイメージなくてえいやえいやとみんな150さえ投げとけばって感じでさ
それでどうにかなってたよね
それかカットさせるか
うむ。ちゃんと野球やっててええことよ
チアも導入すべき
こんだけ客減って言い訳できない
エンタメが必要
セ最下位ライン(9/21終了)
ヤクルトМ4
ヤクルト 広島 中日
--------- 4-2 .4492 3-3 .4468
10-0 .4452 3-3 .4420 2-4 .4397
*9-1 .4379 2-4 .4347 1-5 .4326
*8-2 .4306 1-5 .4275 0-6 .4255
*7-3 .4233 0-6 .4202
*6-4 .4160
>>823 意地になって引き返せないのはわかったから自分でツイート辿ってけw
2019年に「バティスタに朝山クリニック受けさせろ」→「朝山クリニック最高や!」ってなってるツイートいっぱいあるからw
溺れてる人が最後に力振り絞って一呼吸して沈んで行く感じ
>>833 そいつ昭和生まれの爺だから現代野球にアジャストできないのでは?
>>826 応援団も新井貴浩支持していまだに新井チャンテ流すしそういう流れがすでに出来てんだろね
監督コーチへの批判を抑えこむ一方で選手がクソ!新井とコーチは来年も頼む!って方向に報道管制敷いとるわあいつら
>>830 その辺りもう結果しか見なくなってた頃だな
今と同じや
あのえっちな台湾娘に始球式でもさせとけよ(´・ω・`)
あんなの結構金かかるけどやる気なのか本当に
>>844 カープの全敗は普通にあり得るけどヤクルトの7-3がキツそう
>>847 まともな監督なら交代させているだろ
もはや消化試合なのに
ある程度は個人の成績優先するべき
せめて藤井切って新井相手に高圧的に出られるヘッドコーチ連れてこい
水本でも高でも連れてこられるならそれこそ金本緒方でもいい
>>841
右の子とかどうです?
>>858 6人指名して外人4人で枠ネンだわする未来が見える見える…
朝山クリニックの元ネタは佐々岡クリニック
朝山クリニックの正体はバティスタXのおくすりだったので朝山クリニックなんてものは幻想だった
金本が右打ち徹底で阪神打線を破壊した前例があるのに朝山が打撃コーチになって右打ち徹底キャンプで打線を破壊したこともセットで覚えておけ
>>864 「機能したかしないか」の話じゃなくて「言われたか言われてないか」の話や
そんな表現は存在しない!って謎にキレてるやつがいるからおちょくってるだけやで
>>844 カープ全敗でもヤクルト3-3が必要なのか
しかし借金20弱、伸び代薄で来期はもっと増えそうって球団本当に何もしないのかね
ここまで弱いの久々でみんなびっくりしちゃってるんじゃないか
佐々木の12試合連続ヒットは並みの先週じゃ出来んよ
非凡な選手なのは間違いない
新井1人のせいというわけでもなく
色々編成とか育成とか球団のマネジメントとかのミスとか色々積み重なった結果の気もするので
監督が悪かったので切ってはいおしまいでも根本的解決にはならんと思う
小園の首位打者はちょっと電卓叩けばもうほぼ確定してることはわかるやろ。
小園が残り試合全て4の1で.304
泉口が.304にするには24打数12安打必要
国歌斉唱でウチの選手らが問題になったやつ、
他の球場では問題になってないからチームのダラケとは別問題で東京ドームに問題があると言っていたやつが今朝いたが、
じゃあ何で東京ドームでやる時の阪神も横浜も中日もヤクもヘラヘラ笑いもせずに整列してるんか
カープの時だけ国歌斉唱時に東京ドームに不可思議な現象でも起こるとでも言うんかの
絶対にチーム内が緩んでることを認めたくないやつて、とんでもない屁理屈を言い出すな
>>809 もう内部崩壊しとるな、こりゃ(´・ω・`)
>>868 だってオーナーがチームを弱くしてるんだからオーナーにとっては予定通りだよ
オーナーが大嫌いなことはチームが強くなって選手の年俸が上がることだから
>>875 ノムケンが自身のチャンネルであれ見て呆れ、怒ってたこと
語ってたから普通じゃないと思うよ
>>875 カープの選手がヘラヘラしてただけなのに東京ドームに問題があるなんて言ってたらそれは頭の構造に問題があるだろう(´・ω・`)
>>877 理由は明確でロングできるやつがおらんから
>>856 してない
黒田復帰後初勝利の次からの7連敗が最長
そもそも4月しか負け越しとらんし
俺は本名(下の名前は裕希)、じゅうしょ(ク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前)も5chやホストに晒してるのに俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共(俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共のことw)ワロス(´◠ω◠`)ということで俺は人を超えていて常識では計り知れないすべての頂点の立場だから作用できるのは俺だけということで( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )俺以外が作用するってこと自体がマジで俺以外の雑.〇(俺以外の雑〇.のことw)(ゴ〇(チー牛、キ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジ自体のことw)、古〇いゴ〇(ジ〇ニーズ、は〇ゆう、じ〇ゆう、サカミチンシリーズとか(続)
いうア〇ドル、他ア〇ドル例外なく全部、か〇ゅ、モ〇ル、う〇いて、ホ〇ト、コ〇カフェ、メ〇ド喫茶、ふ〇ぞく、キ〇バクラ、AVじ〇ゆう、ヴ〇ジュアル系、せ〇ゆう、v〇uber、コ〇プレイヤー、その他タ〇ント例外なく全部、論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)、政〇家)、社員雑.〇共(社員雑.〇共のことw)、底〇共(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇(俺がいつも記事と一緒に置いてる底〇のゴ〇のことw)、まだ書いてない底〇に該当するゴ〇(まだ書いてない底〇に該当するゴ〇のことw)例外なく全部底〇枠のゴ〇(底〇枠のゴ〇のことw)だからね〜^^)、学校(大学も含むw)行ってるサ〇共、俺以外のニート、俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇(俺のTwitter@hfafapfapf73088のプロフに固定してあるゴ〇のことw)とその関連のゴ〇(論)(その関連のゴ〇(論)のことw))の為の補助輪で笑えんだけど^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;^^;(続)
まあ俺は俺以外のに〇を〇り〇いてい〇みで失神しないようにし〇けいに絶秒ない〇みをあ〇え続けたり目にや〇ひんを用いてもっともつ〇げきをも〇おすことをする考えだからね〜^^(テストレスw)
〇iuch〇tian.j〇ssica←両親()工場〇きで顔()がキ〇くて禿げてる論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)のイ〇スタ()w
習〇平←論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)w
選手はお疲れでホテルに戻ってバイキング食べている中
新井は横浜のホテルは今年最後か
バイキングたっぷり食べちゃうぞともりもり食べて風呂入って
心地よい眠りにつきそう
>>888 経験が浅く、普通はオープン戦に普通やっておくことを
公式戦でやってしまってそれが最後まで響いたな
↓()の()ゴ〇(↓()の()ゴ〇の()こ()と()w)の()関()連()の()ゴ〇(↓()の()ゴ〇(↓()の()ゴ〇の()こ()と()w)の()関()連()の()ゴ〇の()こ()と()w)ガ()〇()ジ()ン()の()一()言()で()瞬()間()〇()理()さ()れ()る()立()場()の()ゴ〇(ガ()〇()ジ()ン()の()一()言()で()瞬()間()〇()理()さ()れ()る()立()場()の()ゴ〇の()こ()と()w)で()あ()る()こ()と()理()解()し()て()る()の()か()な()?()w
https://gbnavi.jp/useful/major-government-agencies/ ↓論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)のキ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジのことw)(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()(論()〇()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のことw)のキ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジのことw)のことw)の集まり()w
https://gbnavi.jp/useful/major-government-agencies/ スズケンは敗戦ロングが適任でそれ以上はきついと思うが
>>875 「カープが東京ドームで試合する時」限定で何かある可能性はまだ否定できん
もうこうなってしまった以上再建には(フロントが本気出してから)5年はかかるやろな
朝山って2軍の打撃コーチさせて、高卒野手の基礎作りさせるなら別に悪くないと思うけどな、内田順三さんが2軍監督時代も一緒に育成に貢献してるしノウハウは持ってると思うぞ
一軍打撃コーチは作戦参謀の能力や一軍選手のコンディショニング管理が必要でそのセンスが皆無なのはハッキリした
ある程度他のところと競いながらとってる編成に現場監督以上の怠慢や過失があるととても思えない
勝てないまでもコイツもコイツも新井が育てたと並べられたらそれが9人になるまで待てるかもしれないが
小生ー坂倉でプラマイゼロでは(´・ω・`)
>>901 安仁屋さんはその時まで元気でいてくれるだろうか?
関内から無事帰宅しました🙂
天気も悪くて人生でも5本の指に入る最悪な気分です
>>901 その頃には小園も坂倉もいなくてさらなる貧打線になってる可能性高いけどな
佐々木田村仲田あたりが全員覚醒するとは思えんし
>>907 全てが都合よく進んだとしての「最短」や
>>885 127 こいせん (ワッチョイ 0d74-dW12 [240a:61:6253:b8fc:*])2025/09/21(日) 11:23:32.55
今のところ確定してるのは東京ドームだけの“現象”なので、東京ドームに何かあると思うんだけどねぇ
146 こいせん (ワッチョイ 0d74-dW12 [240a:61:6253:b8fc:*])2025/09/21(日) 11:33:32.05ID:dy96DMxx063
チームとしてダラけてるんなら、東京ドーム限定でダラダラしてる事の説明が付かん
それが本当に言ってるんだわ
今の坂倉が居なくて代わりの誰かが五番をずっとファーストでやったとして
マイナスになる可能性ないと思うんだが
そのさ
尚坂倉は佐々岡の頃の打撃成績であるものとする
という謎の思考そろそろ辞めたら?3年連続打点40ちょっとになる可能性ほぼほぼ確定やよ?(´・ω・`)
新井コーチ来ただけでも当時大喜びしたし外部招聘一つでガス抜きできるちょろいファンなんだがな
そんぐらいしてくれよなせめて
>>909 分かる
だとするとやっぱりドラフトで長距離の素質ある奴を取ってかないとな
>>911 坂倉去年までカープで唯一4年連続2桁HRだったぞ
まあ誠也と首位打者争いしたシーズンもあったけどさ
今年は怪我の影響だろ
大抵こういうのは居なくなってから
ありがたみが分かるんじゃね
>>913 新井コーチ有能だったからな
なぜか最後は緒方に疎まれて辞める結果になったが
ノムケン、緒方で暗黒脱出と栄光の独走三連覇
佐々岡、新井で各種ワースト記録更新万年Bクラス野球復活
中日も落合時代黄金期を築いたがCSも13年遠ざかってる
ヤクルトは怪我人が多いか居ないかだけで監督あんま関係なさそう
横浜はAクラスは入れる様なったけどリーグ優勝27年無し
阪神は中身が阪急になって運営まともになってお笑い球団卒業
巨人はメジャー大正義でもうトップ選手強奪できず独占時代終了
DHも始まるし長打ある奴は多少穴があっても上位でしか
取れなくなるのかね
>>915 44
44
37
3年やればそれは実力
素人は長打力とか分かりやすいところに目がいくが
小技ができる選手が育ってないのが問題だろ
坂倉ファーストにしたらそれこそ育成球団として終了だと思う
ちょい早いですが次スレ置いときます(´・ω・`)つ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1758461740/ >>922 良太も含めて確かに……
まあしかし元々名伯楽と呼ばれてるようなのを呼んでくれ
巨人はライマル強奪するのがやっとになったけど定期的に補強はするからカープよりは順位上なんだよな
巨悪からただの小悪党になったがこれもまた時代か
カープの次の黄金期はいつだろうな
ファーストも日本人だよ今は
それに気づいてドラフト方針も修正してコーナー系取り出したのは偉い
しかしとってる選手がしょぼいのは偉くない
ファーストは外人&仲田渡邊枠だと思う
来年坂倉どうすんのか知らんけど
>>901 何か土台自体ぶっ壊れたからな
新井の後にまた土台再建を一から始めないといけないし
三連覇後には選手入れ替えと育てつつ
5年に一度は優勝出来るだろ思ってたから
まさかこんな大規模破壊が起きるとは思わなかった
坂倉がFAしたとき捕手以外をやるかが見どころかもしれんな
捕手としてはうんこなので残留するパターンが微レ存
力を入れ出したファースト候補
内田仲田渡邉ラミレスロベルト
>>933 二軍で長打皆無・2割台前半の仲田渡邉を戦力としてアテにするのは難しいと思う
>>930 板倉がキャッチャー専属だったときの成績(守備・打撃)調べておいでw
規定到達、毛が無しの.270なら及第点以上だがな
100安打はしてることになるし
>>936 少なくとも佐々岡新井級の無能ポンコツ監督は絶対に駄目
>>936 ちゃんと指導できる監督じゃないとだめ
新井は鼻でもほじっとけ
>>937 選手としてしょぼくなった結果残留の芽が出てきたの悲しいなあ
肩が弱い上にセカンドのグラブに投げられないのでは話にならない
中学生のキャッチャー選ぶ基準でも採用されない
もし尚~とつけるにしてもファーストかライト
それをどうにか1年我慢してサード出来なくもない村上よりはマシ
てしたのに
苦労してしたのに新人を監督がイキって余計な事をしおって(´・ω・`)
その代わりが3年目のあと7試合で思いついた4番新人とかお笑い野球マンガでも見てる気分だ
>>945 そんなことも知らないで書き込んでるだ(笑)
>>944 カープの外で新井が何しようがどうでもいい
とにかく辞めさせないと
>>941 モンテロでいいと思うけど再来年いる保証がないからな…
もはやマイナーの上がりのパワーヒッターなんか期待できない時代だし
>>742 規定到達、毛が無しの.270なら
及第点以上だがな
100安打はしてることになるし
まず今更板倉とか言ってるやつは文盲のツンボかろくに試合見てないやつのどっちかなんだからほっといたれよ
新井はファビをプッシュしたのは偉いが、渡邉をプッシュしたり見る目も信用出来ない
内田新井コーチの一軍二軍体制の時は若手野手どんどん出てきて3連覇に繋がったしな
育成球団名乗るならコーチはケチらないでほしいわ
>>953 ファビは契約条件次第では来年までだからなあ
>>953 初年度に内田欲しがったぐらいだからな
基本的に好みのタイプはわかりやすい
内田仲田渡邉と打撃特化でこの成績は純粋に見る目がないよな
長距離砲取っても由宇だと育つ気がしない
あの球場なんか異常に打低だし
>>946 FAは一流の証だからFAするくらい活躍しろが俺のモットーだ
未来の監督の弾がアツ様菊池様しかいなくなったのがやばいが
>>959 それだと投手は育つはずなんだが投壊してるのは一体
>>958 監督として無能なだけならともかく選手見る目までないのはきついよなぁ新井
143試合 .288(539-155) 16本 68打点 OPS.773 得点圏(.287) 守備率948
こんなサードがいたんだけどな
>>955 こうやって聞くと当時と今とでもうコーチのネームバリューからして天と地の差だもんなそりゃ出て来んわ野手は
最高打率
1.小園 .307
2.泉口 .295
最多安打
1.小園 159本
2.岡林 153本
3.近本 152本
4.ファビ 149本
最高出塁率
1.小園 .360
2.大山 .356
3.森下 .355
4.泉口 .355
>>959 球場と選手層の問題でウエスタン全体打底なのは否定できない
>>910 どんな人なのか見てみたいなこれw
東京ドーム限定てんなわけ無いがな(´・ω・`)
>>955 タナキクマルはどの球団でも育ったと思うけど
腐ってた安部を一軍レベルまで押し上げたのはあのころの環境の良さだと思う
>>963 内田の時は当たりなしだからそれは仕方ない
>>963 坂倉内野に固定してたら今頃小園と首位打者争いしてただろう…
だいたい他所は2軍でも本拠地と同じように作るけど
マウンドの高ささえマツダと違うんやろ
弱い上にヘラヘラして態度悪いって最悪だよな
プロか?
>>971 まだだ
承諾するとは限らない(´;ω;`)
羽月は国歌斉唱のおふざけでめちゃくちゃ株を下げたな
昨日くらいから小園がボール球も振り始めて悪癖が出てるのが気になる
調子落ちし始めてるのかも
首位打者は確定だろうけど最多安打と最高出塁率がヤバイかも
特に最高出塁率はそんなに差がないうえにライバルの大山森下が好調だし
>>972 2位で高卒野手狙い打ちしてた時点で失敗だったな
それにしても内田は酷い
>>937 カープから出ていった場合は捕手以外もやらざるを得ん
こんな捕手を捕手一本で使えるのはカープだけ
こんな時に前田が余生を謳歌してるのが許せん
試しに秋季キャンプで臨時コーチでもしてみてくれ
その知見をくれ
>>985 もう過敏になってんだよ
本当に悪夢だからな(´;ω;`)
何が凄いって外人が全くハズレじゃなくてこれだからな
>>986 2位は大当たりって言われてた内藤や西村も酷いもんだからまあ難しい
新井は西川より飛ばせるとスカウトに言われて佐々木泰にした
安打製造機だと言われたら取らなかっただろうな
前田は本当に能力ある奴には教えるやろ
もちろん、態度も大事やけど
丸とかには相当厳しく教えてたよな
ホームラン王と首位打者の江藤や正田を遊ばせとくのはもったいない
朝山よりはいいだろ知らんけど
lud20250921231232caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758454084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・こいせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・【D専】 Part.4
・〓たかせん〓2
・LAA @ HOU ★3
・第97回選抜高校野球大会★16
・〓たかせん〓
・かもめせん4
・わしせん3
・かもめせん2
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん
・おりせん
・西武線 8
・巨専】4
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん12
・巨専】
・CIN @ LAD ★8
・こいせん1
・はません
・とらせん
・とらせん4
・第97回全国高校野球選手権神奈川大会★1
・こいせん6
・やくせん ドンケツ
・巨専】 2
・巨専】