◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 ★2 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752154446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1752150426/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
このホテル大丈夫か?
俺らってメジャー行ったらどれくらいの順位だろうな
優勝も夢じゃないと思うが
マジで地区によっては優勝も容易いんじゃね?
http://hissi.org/read.php/livebase/20250710/QW42Rk0xblUw.html Vやねんがー馬鹿の正体貼っておくぞ
阪神が逆転したらレスが止まり負けそうになると嬉々となってレスしだす
安定の藤川アンチですw
ヤクルト阪神戦あたりから白豚復活しそうやな
あれとカツオでてきたら流石に連勝止まるかもしれへんで
個人的にVやねんのトラウマは23年に岡田が原に引導を渡して払拭されたわ
明日夏季休暇で3連休で、阪神も連勝でマジ開放感と爽快感ヤバいわ
しかも明日甲子園行くし
石井と才木はギアチェンジしたら誰も打てんな
こいつらストレートゴリ押しで大体なんとかなるのすごいわ
>>3 ワンチャン
アスレチックスよりは強いかもしらんなあ
と思うことはある
桐敷に勝ち星につくの怒ってもいいけど
才木もたいがいやぞww
とんでもねーしわ寄せきてる
最高やね
ほんともう
こんなに強い阪神を拝めるのは
この黄金期が過ぎたら相当あとになるよ
目に焼き付けとかなきゃ
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .297 03 23 .362 .739 .301
2中野 .299 00 19 .370 .715 .279
3森下 .269 15 59 .345 .795 .298
4佐藤 .289 23 60 .350 .950 .286
5大山 .266 04 36 .344 .698 .333
6豊田 .270 00 04 .317 .641 .444
7熊谷 .286 00 06 .302 .659 .545
8坂本 .256 01 14 .370 .705 .159
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .188 00 02 .233 .445 .056
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
糸原 .192 00 03 .259 .451 .111
小幡 .236 00 07 .281 .558 .194
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
高寺 .194 01 01 .265 .555 .000
ヘル .230 00 04 .237 .507 .308
島田 .063 00 00 .063 .125 .000
前川 .236 00 09 .289 .593 .182
佐藤 ホームラン
ホーム 6(京セラ1)
ビジター17
嶌村のボケが
実は打撃指標では3連覇時広島や山賊打線時の西武に匹敵するらしい
超打低だから見た目の数字は悪いが
獲る獲らないは別にして
阪神はもう裏で藤浪と話してるんだろう?
藤川が藤浪の事どう思ってるか知りたいわ
ネルソン今日出したかったやろけど球審が可変すぎてな
だから可変慣れしてる(あかんけどw)石井で行ったんちゃうか
同じ選手同じ打順でもアカン時は糸原の犠牲フライで1点返すも後が続かず、8回に駄目押しされて負けって感じになるのにな
勢いとか流れって怖いわ
>>23 ホームが神宮ならもう40本ぐらい打ってるかもなw
この際、ヤクルト・チュニにも3タテして、5球団から連続3タテやってみてくれよw
>>3 俺らがメジャー行って何するん?
応援合戦なら世界一を争えると思うけど
しかし、3位争い2位争いは混沌やな
3バカでは、青狩り得意な巨人が1番有利かな
2008年開幕スタメン
1.赤星
2.平野
3.新井
4.金本
5.今岡
6.鳥谷
7.フォード
8.矢野
9.安藤
2023年の5月がえげつないくらい勝ったけど、それに匹敵するくらい勝つか?今月
去年の広島みたいにならなければ間違いなく優勝やあんな悲劇はおきんやろな
>>3 ドジャースより強いに決まってるやん
勝率10割やぞ
>>23 そのうち甲子園でのテルのホームラン3本見れてる俺マジの勝ち組やん
広島戦の一試合2発とオリ戦のグラスラ
>>19 近本の収束力強すぎるw
得点圏もいつも通りになっててほんま笑うわ
2016年 日本ハム
6月19日〜7月23日 1ヶ月ちょっと
15連勝 1敗した後5連勝
これくらい行こうや
>>4 他球団ファンがなんで藤川アンチやってるんだ?解説のときの逆恨みか何かかな
>>19 ほんま全員がいい仕事しとるな
梅野入るだけで見栄えめっちゃ悪なるけど
佐藤輝明7月(9試合)
打率 .371
本塁打3
打点 10
出塁率.410
ops 1.153
得点圏.400
失策 0
>>19 佐藤はOPS少し下げてもきっちり.950に戻して来るよね
>>23 ホームが普通の球場ならもう30本越えてるよ
球児のコメント
いまいち入ってこないな。
個人もお腹が空いてる状態とか
満足してない選手がその表現が出てる
とか選手のハングリー精神が強い・・
大山が腹が減って
唐揚げとかラーメンのスープを爆食いしてる姿しか
頭に入ってこないわ。
イニングくえる3枚が
週末カードに偏ってるんよな
もう8回120球までいかせていいわ
>>34 この頃は外国人スカウトがオマリーでとにかくひどかったな
マーゴメみたいなん連れてこれるようになった時感動したわ
やっとAAAの細かい数字見出したわって
>>37 去年の広島は何で上位にいるのかわからん指標やったし
あるいみ落ちるのは約束されてた
えっ、勝ち投手およよなの?
なんで?そらぁあのピッチングした桐敷には勝ちあげれんけど。
そういうルールだっけ?
テルはロマン砲の理想像になってもうたな
これからロマン砲現れたらテルの幻影を追う事になりそう
小笠原が増田陸でラミレスがキャベッジ又は中山礼都
阿部慎之助が甲斐拓也で原監督が阿部慎之助だ
なんか安心してくるだろ
今日の勝因は糸原の当たりが外野まで飛んだからってことでいいよな
阪神 ウエスタン広島戦で止まらん!井上が6回までに2本塁打を含む3安打4打点 (スポニチアネックス)
◇ウエスタン・リーグ 阪神―広島(2025年7月10日 日鉄鋼板SGLスタジアム)
阪神・井上が6回までに2本塁打を含む3安打4打点と大暴れした。
1点ビハインドの2回先頭で杉田から左越えの特大ソロを放つと、3回1死一、三塁の2打席目は左翼フェンス直撃の適時二塁打。
4打席目は2死二塁の1ボールから益田の148キロ内角直球を捉え、左越えの6号2点本塁打。6年目の23歳が猛アピールに成功した。
明日は村上が8回2失点ぐらいで頑張ってもらって9回ネルソンでしめてみるか。勝敗は知らん
23年のオールスター明け近本が復帰してからの感じに近い雰囲気はある。
5月はなんか、なんで勝ってるんかようわからん感じはしてた。
あん時なんか8月ビジター多い中で圧倒的な強さで勝ちまくっていたし
>>50 これでもホームラン数物足りないなw
カードに1本換算やん
>>52 めちゃくちゃ贅沢なこと言わせてもらえばテルはOPS1.000を超えてほしい
1を超えたら最強感めちゃくちゃある
>>60 なんかそういうルールがあるらしいで
なんやおまえ抑えてへんやん勝ち投手の権利なしなって感じの
俺も知らんかった
>>61 1年目から20本打たないといけないけどな
今日井上二軍で2本ホームラン打った
上がってきそうだな 島田落として
>>63 小笠原ラミレスは森下佐藤やで
オガラミがーマンはいつまでこれを呪文のように唱えるんだろうなw
>>64 まあそれもあれやが広島のファーストやろなあ
他のチームは零封負けのストレス溜まってそうやけど
阪神の試合は点入るね
濡れスポやなかったらとんでもない得点力やったかもしれんね
今テルを観てる奴が将来、掛布を神格化する今の老人のようになるんやろうな。
>>34 五番今岡が弱すぎるやろ
どんでん2年ぐらい見切り遅いねんw
>>22 リーグ内では気にならんが短期戦では気になる控えだな
主力が大不振になった時に代役こなせる選手に悩む
短期戦では主力の不振の放置は命取りだが
明日桐敷ヘルナンデス下げ、島本井上上げある?ヘルナンデスもしくは島田
>>66 才木が頑張らんから村上にしわ寄せ来てる感じやな
今の野手の中で一番信じられない成績は規定未達やけど坂本が出塁率1位てところやな
>>37 優勝を経験してる選手ばっかりやから大丈夫やと思うで
なんでこんだけ野球見てるとらせんの人らが勝ち投手のルールも知らんのかが逆に分からんw
こんな例は過去にいくらでもあったやろw
なんで今日だけこんな騒いでるんや
このクソ打低環境でシーズンOPS1.000超えは至難の業やな
岡田のお陰で正直選手が育ったってのはあるやろ?岡田批判多いけどこんなに四球とか取る意識出来たんだから
>>81 35歳のわいからしたら、今岡は神格化きとるけどな
4点差までは及川石井岩崎なんよな
徹底してるけど
こんだけ連勝するときつすぎる
去年の広島とか先発が人員ギリギリやったし決壊は目に見えていたわ
>>67 8月から森下もレギュラーに定着して、今のメンバーの原型が形成された感じだったね
テルも9月入って打ちまくったし
7月まではどうなることかと思ってた
ヤクルトや中日とする時はあの3つのどれかが潰し合いしてるので気が抜けそうだ
ほんまにええならドリスは助かるけど。実際どうなんやろかな
>>95 入れれへんのよ
悲しいことにSwitchでやってるから
俺Switch2すら買えへん超貧乏人間やから
守備が大事ってのがほんと今日の試合見てたら思うわ。
記録ではヒットだが前川のは完全にエラーだろ?
あれで無死1.2塁になったから5点入った。
ああいう打球、大山はほんと上手いもんね。
ネルソンはもう少し信用してええと思うけどな
勝ちパで7回言ってもええと思う
才木と村上の違いはイニングくう意識があるかどうかやな。村上はその意識もってやってくれてるけど、才木は0で抑えることしか考えてない。中継ぎのようなピッチング
>>89 三日前の晩ごはんも覚えてないのに、そんな難しいこと言われても
ここでなんとなくそれっぽいこと言うたらすぐ訂正してもらえるから大丈夫やねん
>>104 ええな俺も今度作るわ
鮭狩りにハマってる
>>94 でも今岡まともに活躍したの4年間だけだっましな
まぁ凄かったけど
>>103 なんやマインクラフトはMODありでやるのが楽しいのに
原発作ったり
>>81 掛布を神格化しとる人なんておらんやろ
金本ならおるけど
>>106 今岡小谷野というより藤川は岡田みたいに打撃に対してあれこれ介入せんからええんやない?
>>70 好調期入ったから今の間に超えて欲しいわねぇ
良い時期に好調期来たから下手するとAS前に30いけるかも知れん
>>111 後で知ったけど脳にも良いらしいな
認知機能の向上に繋がるらしい
>>114 MOD無しでも十分楽しいんやわ
テクスチャ変えようかな今度
巨人は広島にかなり弱い
広島はヤクルト中日からそんなにカモれてない横浜に負け越し
横浜は巨人に弱すぎ
真面目に他球団は決定打が無いぞ
確変かと思ってたけど坂本もう1ヶ月ぐらいops.700付近維持してるからな凄いわ
>>109 才木はキャッチャーのプロセス通り投げなあかんねん
>>113 そう、でもその時の活躍がエグかったから余計に神格化してまう
あとbackstreetboysの登場曲がかっこよかったw
ここから優勝逃したらメンタルダメージ2008超えて多分立ち直れないわ
>>81 1985を擦り倒してるおっちゃん達の気持ちが今ならちょっと解る
おれも20年後とかに今のチーム擦り倒して老害と言われる姿が容易に想像出来る
>>120 最近のバニラはMODの要素逆輸入してるからな
銅とか無かったし
逆に今のバニラ環境が分からんわw
センス0だから豆腐建築しか出来んわワイ
7月
阪神◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 9勝0敗
広島△◯●●△◯●●● 2勝5敗2分
巨人●●●◯△●◯● 2勝5敗1分
横浜◯◯◯●●●◯△ 4勝3敗2分
中日●●●◯●●●◯ 2勝6敗
東京△●◯●◯◯●△ 3勝3敗2分
拾いもんだが
うちの強さが際立ってるw
マインクラフトはひたすらスカイブロックやってたな一時期
たまにバニラやると足滑らせたら落ちて死なんってのに違和感がある
阪神抜くとホーム22勝7敗、驚異の勝率75.8%のマツダの広島に3連勝は尋常やないと思うよ
球児の方が連覇する才能がありそうで
いいのに、必要以上の感情的などんでん批判が
キツ過ぎ。
打撃陣がしっかりしてる場合って投手監督の方がいいらしいね。
変な口出しをしないから。
逆に打撃陣が弱い場合は投手出身だと更に打線が弱くなる傾向にある。
>>129 分かる
あの登場曲好きだった
俺が阪神で最初に好きになった選手が今岡
しかし選手皆んなの集中力ハンパないわ
勝利への強い気持ちがテレビ越しでもビシビシ感じる
>>83 ラモヘルが日本シリーズだけ活躍するかもなw
>>60 確かにNPB公式見ても勝利投手およよやった
良かったとは思うけど、ルールがいまいち飲み込めん
阪神でOPS.1000超えって2005の金本が最後か?
>>135 適当なマイクラ建築動画パクるとけっこう見栄えよくなる
>>3 俺らってことはファンよな
甲子園、増席さえしてくれたら世界一の動員数間違いないと思うんやけどな
席数のせいでドジャースに負けるのは悔しいな
どこも暑さや疲労で投手が打たれ出してるから打者の稼ぎ時やな
逆に阪神の投手陣もそろそろ打たれる場面も出てくるかもしれん
なんか相手チームが雑魚すぎておもんないな
昔の巨人みたいな4番とりまくるヒールみたいなの欲しくなってきたわ
正直相手が打たな過ぎて2軍相手してるみたいやし
>>130 何か息子がずっとやってるんやけど、どんなゲームなのか全く分かんないw
>>92 佐藤サードで中野セカンド
外野を両翼ガラ空きにしてプロスペクトに賭ける
というのはなかなかの賭けやったし
めちゃくちゃ批判されてたんよ当時
森下なんか岡田の愛人扱いされてたし
皆中野がこんなに打てるわけないと思ってた
この基本形を作ってチーム編成がやりやすくなったのが大きいと思う
来年どうするってあとレフトに外国人取るか前川育てるだけやから
ショートはいい人が出てくるまでは併用としてね
>>124 そんなに乱れてなくね?良いとこばっかり投げてたけどファビアンの選球眼はえぐいわ小園のあれは審判が悪いが
桐敷は大乱交やったけどな
>>121 そうなんや
活躍してるから規定いってほしいわ
>>98 細かいけど森下は7/9のプロ初HRからスタメン定着やね、2号が次のカードの首位攻防戦バウアーからの同点HRでレギュラーになる選手ってこうだよなって鮮やかさやった
ちなみに何点差あろうが3イニング以上を抑えて勝ちきるとセーブはつく
>>3 少なくとも
ドジャースやカブスより強いからな
>>134 そのあとに長期暗黒時代があったから精神の拠り所が1985しかないんだもの
>>124 乱れてない
球審が急に可変してストライク取らなくなっただけ
>>138 阪神戦見てて思うのはマツダの審判ゾーン判定酷すぎるやろ
阪神はコントロールいい投手ばっかりだから何とかなるけど他はゴキブリ打法で塁埋めるんだろうな
>>146 投球イニングが同じか、もしくは差が1イニング未満の場合は最も効果的な投球をしたと公式記録員が判断した1人の投手を勝利投手とする らしいからな。桐敷は効果的なピッチングをしたといえるか?ってことや
なんか楽しいな毎日
阪神戦見るために毎日6時まで仕事頑張ってるって言っても過言やないわ
>>138 守りにくいとかかね
で、阪神の選手は甲子園で慣れてるからデバフ受けないとか
>>154 あいつ四隅全くとらんからな
西勇輝の天敵や
>>158 あぁ、7月からずっとスタメンだったけかな?
失礼しました
近本が離脱してる間一番で出てたりしてたね
俺の好きな阪神選手の登場曲はにわかすぎるかもしれんが木浪のHandClap
>>151 それはもうソフトバンクの役目やからなw
巨人と交換でもいいかもしれん
85年とか生まれてもないから正直分からんわ
掛布とかオーナーに絶縁されて復帰したと思ったら2軍最下位にしたクソ監督って印象しか無いわ
阪神の勝利はもちろんだけど佐藤のホームランが良いペースで見られるのが楽しい
三冠王ワンチャンあるやろ
ヤクルト中日に稼ぎが鈍いのはあまりの弱さにこちらも釣られるからが案外あるかもな
酷いプレー平気でかますがそれ見せられたこちらまでおかしくなるのが見られるし
>>170 なるほど、そんな決め方なんや
確かに今日の桐敷には相応しくないよなw
>>138 阪神だけマツダ耐性があるのはグラウンドの問題ちゃうか
>>102 輝ならもっと打てそうな気するやんw
スラッガーの宿命みたいな期待よ
>>182 打点王を森下と争って、首位打者を中野と争う
有ると思います!
>>182 小園はゴキブリ打法でよくその打率維持できるよな
>>182 佐藤の3割って佐藤大好きな俺でも想像できん未知の領域だわ
パリサンジェルマン 4-0 レアル・マドリード
レアル弱すぎw
また桐敷のせいで連敗が始まらなくて良かったな
今日の逆転勝利はチームを救ったわ
近本は12球団で唯一のフルイニング出場中
(確か)
>>161 wrc +200超えは達成できそうやけどOPSみたいな絶対値は今の環境でしかも甲子園で左打者やからきついな
多分wrc+200超えの方がすごいことなんやけどな
>>179 40年前だからね
当時0歳の俺でも今40のおっさんなんだから当時を語れる人ってどんな若くても47、8くらいだし
>>191 野球よりサッカーの方が野球みたいな点数やん
ファビアンは際どい球振ってくれへんし狙い球来たらしっかりミートするから理想的な広島野球やってるな
他はとにかく打ち損じばっかりで最後も打ち損じる見てておもんないゴキブリ野球やってるだけや
>>191 エンバペ抜けて欧州王者になったのほんま草
>>182 1番の敵はまさかの打点森下やろなぁ
チャンスでうちたいマンvsいっつもホームランうちたいマンの熱い戦い
>>79 これがどうも強さを確信できんかったとこかもなぁ
挽回して良かった
>>176 今岡のBSBと新庄の桜坂は子供ながら好きやった
>>187 ホームラン増えてきたら勝負してもらえんくなるから必然的に本数は減ってくるよね
出塁率上げてOPS爆上げのチャンスだ
サッカーと言えばスカパーブンデスリーガの中継辞めるらしいけどどこになるんやろ
DAZN?U-NEXT?
お前ら三冠王と40本
どっちがいいの?
どっち狙うかでスタイルも変わるやろ
>>170 そうなんや!ありがとう
先発が5回投げずにリードしてて交代した場合は記録員が決める場合は理解してたがこのケースは知らなかった。
昔だがよく久保田が勝ち泥棒してた事あったがその時はこのルールはなかったんかな?
首位打者は中野で最高出塁率は坂本獲ってもらって阪神野手が打撃タイトル総ナメしてほしい
>>19 佐藤のOPSが違和感あるわ
1.000超えてると思ってたわ
>>204 エンバペはマシやけど、守備しないメッシの存在がマジで邪魔やったみたいやな
近本
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .297 03 23 .362 .739 .301
─────────────────
3・4月.300 03 07 .364 .800 .095
5月 .264 00 07 .322 .624 .400
6月 .264 00 07 .347 .657 .300
7月 .459 00 02 .512 1.080 .571
中野
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .299 00 19 .370 .715 .279
─────────────────
3・4月.278 00 04 .346 .696 .250
5月 .315 00 06 .410 .769 .278
6月 .338 00 07 .400 .763 .333
7月 .229 00 02 .250 .507 .231
>>87 8番として23木浪を強化した感じやな
打線が切れない
試合見れなかったわいが録画見てたら
試合全部見てた父ちゃんが説明してくれたけど
小園の第1打席のねばりは次の打者のファビアンに悪影響やってさ
ずーーーっとネクストで待たされて
結局1球であっさり
>>209 優勝する瞬間まで気を抜く事はない
過去にトラウマあるから
森下
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .269 15 59 .345 .795 .298
─────────────────
3・4月.317 02 13 .363 .776 .333
5月 .235 05 21 .300 .739 .233
6月 .226 06 18 .343 .796 .346
7月 .324 02 07 .425 1.013 .273
佐藤
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .289 23 60 .350 .950 .286
─────────────────
3・4月.260 09 24 .324 .959 .333
5月 .323 03 10 .368 .913 .280
6月 .247 08 16 .333 .898 .182
7月 .371 03 10 .410 1.153 .400
>>209 ほげええええ低すぎる
そもそもその表99%ですら信用ならんしな
>>201 こいせんではファビアンボロクソ言われてるからな意味わからないわ
巨専でも離脱前は岡本ボロクソ言われてたし4番ってそういうものかもしれないけど
岡田は2年やったらダメだけど1年やって阪神は間違いなく強いチームになったわ。藤川も采配とか系統はおかしいところあるけど色んな若手使うのはいいな、伸び伸び出来てるのもあるし。これが続いてまた緩んできたらダメになるんだろうけど
大山
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .266 04 36 .344 .698 .333
─────────────────
3・4月.235 01 11 .309 .636 .375
5月 .253 01 12 .330 .678 .259
6月 .253 02 07 .359 .688 .250
7月 .424 00 06 .457 .972 .600
前川
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .236 00 09 .289 .593 .182
─────────────────
3・4月.307 00 07 .378 .798 .267
5月 .093 00 01 .133 .226 .077
6月 .222 00 00 .222 .444 .000
7月 .238 00 01 .238 .524 .250
>>211 アベマちゃうか?
ダゾーンで働いてるけど、そういう話は無いなぁ
昔 破竹の2連勝!って新聞に書かれたチームが破竹の11連勝っすよ・・w
>>209 まあシーズンはまだまだ長いし何があるかはわからんってことやな。一寸先は闇
坂本
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .256 01 14 .370 .705 .159
─────────────────
3・4月.208 00 05 .288 .515 .211
5月 .239 00 04 .397 .701 .100
6月 .305 01 05 .406 .863 .154
7月 .278 00 00 .409 .742 .000
梅野
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .188 00 02 .233 .445 .056
─────────────────
3・4月.243 00 02 .263 .560 .111
5月 .148 00 00 .233 .381 .000
6月 .214 00 00 .214 .429 .000
7月 .000 00 00 .125 .125 .000
>>138 東京ドームの巨人もめちゃくちゃ勝率いいイメージ
小幡
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .236 00 07 .281 .558 .194
─────────────────
3・4月.125 00 03 .196 .321 .286
5月 .344 00 02 .364 .770 .333
6月 .246 00 02 .270 .549 .118
7月 .267 00 00 .389 .789 .000
木浪
成績 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
今季 .193 00 12 .253 .513 .235
─────────────────
3・4月.200 00 07 .262 .512 .158
5月 .265 00 04 .308 .695 .500
6月 .038 00 01 .138 .176 .143
7月 ─
>>225 じゃあ誰持ち上げてるんやあいつらwww
虚専が岡本にボロカス言ってるのは去年からなんよな
文句言うならうちにくれよ
>>230 ガチか甲子園遅延問題なんとかしてくれ(無理だろ)
>>212 確かになあ。まあ3割切っての3冠王になるくらいなら、この時代にこの球場での40本の方が価値があるかも
明日阪神が勝って巨人が負けたら、巨人は自力優勝が消えるらしいw
宮本が良い投手当てなきゃ阪神を止めるのキツイみたいに言ってたが
阪神なんて適当な投手当てて他全力でホームCSでお金稼ぎ狙いに行った方がいいだろ
エース当てて負け越しとかアホくさいし
1最多安打
2首位打者
3打点王
4ホームラン王
強い・・・
中野は今頃になって
頭部打撲の後遺症が出てきたんと違う?
ここまで調子いいとまたABCが余計なことしそうで怖い
6連敗の時もABCラジオが阪神にまつわるイベントやっとったし
たのむか、おは朝の岩本、動くなよ
>>243 おかげでサイトが繋がらん(´・ω・`)
>>247 やっぱプロ野球セットやわ
サッカーセットは高いし
ブンデスリーガ無くなったらサッカーセット値下げすればいいのに
ぶっちゃけ明日なんて主力休ませてもいいくらい
てか休ませろ
明日は石井岩崎はつかえんよなあ
やっぱり右の経験と信頼できる勝ちパがもう一人いないとしんどいなあ
ゲラはやくもどってきてくれ
掛布雅之(24) .327 48本 95打点 OPS1.088
こんなんおったら絶頂やろ
>>217 近本すごくて草
大山様よりええんかい今月
>>249 最後変態タイムリーツーベース打ったからテル単独二冠王やで
>>201 小園がゴキブリ化したんは有り難いけど野球ファンとして寂しいな
>>235 週休6日なんやから、もうこれ以上虐めるのはやめたれw
BS4kで阪神戦の中継してくれる局現れたら喜んで契約するんやけどなぁ
いちど4kで試合見てしまうともう目が肥えてただのBSは物足りない
>>258 その年のwRC+は185で今の佐藤のほうがダントツ打ってるという
>>212 佐藤
ホーム 打率.317 HR6 OPS.951
ビジター打率.267 HR17 OPS.948
球場でモード切り替えてるんやで
OPSほぼ同じなん凄いやろ
>>92 勿論めちゃ感謝してる
好きやし
勝負の世界やから甘いことばかりではあかんのも分かるしな
あくまで俺らは外から見てるだけやから、内情も知らんわけやし
ただちょっとそれ岡田さんどうなん?って事もいくつかあるかなぁw
あんまりボロカスに言われてるの見たくないし、体調も悪いから仕事はたまーにでええから体休めて欲しいのが本音
解説席でサービスしすぎてるのはちょっとイラッとする
>>261 そりゃマツダスカスカにもなるわな
末包が死んでるのも悲しいわあいつロマンあるのに
>>256 甲子園もどるから流石に大物組といれかえあると信じたい
特に勝ちパは壊れてまうわこのままだと
>>255 サッカーはU nextとwowowだなあ
スカパーはグリーンチャンネルぐらいだな
勝男語録は鳴尾浜の頃は関空まで飛んでいきそうだったけど今は万博なんだなw
急いでー
ダゾーンは赤字やったけどサウジからの出資のおかげで生き返ったからなw
>>275 もはや懐かしいわアレ
小幡が止めたんやったっけ?
>>267 テレビ画面は何インチぐらいで見てますか
>>277 スカパー入るためにU-NEXT切っちゃったわ
ハマスタだけ見れるのは横浜ファンには便利やろな
明日から鬼門甲子園で苦手のヤクスワチュニドラか
4勝2敗で行けるといいな
>>267 野球とか固定カメラで台数もそんな多くないんやから、さっさと対応させろよなほんま
今年のテルって19歳の清原くらいの成績残せそう??
>>138 他球団は要所で引くようなエラーかましてない?
阪神のホームラン王←1986年バース以来
阪神生え抜きの30本←1985年岡田以来
阪神生え抜きの40本←1985年掛布以来
佐藤すげぇわ
どこまでいくやろな
NEWSZERO見てたからプロ野球ニュース見てへんかったわ
>>284 75インチ
ハイセンスやけど十分すぎるほど画質いい
広島がガラガラになるのはわかる試合やわ。
ダゾーン拒否して新規客取り逃がすし、試合に来たら打てる小園すらゴキブリごっこ
誠也丸を経験したやつらからしたらカスでしかない
ザキヤマとの戦いはボコ殴りにしてkoしたけど
門別がそれ以上に燃えて負けた
>>282 懐かしいといえば、
門別と富田蓮とビーズリーの3人が
開幕ローテーションに入っていたな
プロ野球ニュース
今日は3試合か
詳しくやるよねぇ
>>276 木浪「朝5時から甲子園で練習始めます」
>>153 森下と、鳥谷育てただけで一生感謝されてええポジやわな
あと優勝2回に日本一まで
素晴らしいよほんと
ただまぁちょっと人間的にはたまにんー…ってなるとこもあるけども
>>270 大谷みたいにMLBの方がHR量産しそうテル
>>272 緩急付けておちょくれば調子崩すの大竹がバラしてから打てんくなったな
>>300 スカッとホームラン打つとこ見たいよねどうせなら
もうみんなテルのファンになればええ
>>267 やんなぁ
無料の日テレ、朝日、TBSしか期待できないのよな
スカパーは4k撤退やしニセやったし
佐藤は8月は甲子園を回避できるのがいいね。量産体制に入りそう
ケイ大瀬良森
この辺り打ててないけど
こっちの先発もくずれないから拾えるんよね
普通に相手も勝つこすチャンスはあったから
表をぶつけたい気持ちもわかる
テルはホームランのあとのジャンプ森下とするのやめたん?
ラモヘルとやってるよな
>>272 末包はおると怖さが全然違うもん
不調のテルとかとらせんボロクソやけど相手からすると怖いんやろうな
右京、もっとバチコーンってヒット打て。なんやあのカス当たりは
テルって絶対にメジャー向きよなw
過密日程にさえ慣れれば確実に成功するわ。
>>306 今月は一度だけ月曜日に公式戦が
組み込まれているがそこの先発
ビーズリーの可能性ないかね?
>>305 報ステ?なんか見る価値ないで
プロ野球ニュース一択やわ
>>299 ハイセンス安いけどええよね
わいも65インチで見とるわ
お、里豚声どうした夏風邪かw
明日寒暖差ひどいから身体大事にしろや
三連戦総チェックで褒めてもらわな
今日2試合以下の記録なくなって逆によかったと思う。変な記録あったらやりづらいし
>>308 テルや森下が活躍したら素直に褒めたらええのに100号のメモリアルですらグチグチ言ったらアカンわせっかくの記念号やのに
>>325 プロ野球ニュース見られへんわ
みんなスカパー入ってるんやね
>>299 なるほど
そのぐらいのサイズで見たいなあ
>>267 日テレはたまにやってなかった?
甲子園は高校野球BS朝日やってるけどな
NHKがやったらええのに何故かやらんな中継設備が追いついてないのか知らんけど
ドジャーズに勝つんだからセ・リーグぶっちぎりもとうぜんだよ!
プロ野球ニュース別の部屋でしか見れんから見てないわ
そろそろ山アの防御率破壊してほしいぞ。
才木がタイトル取る可能性もありえる
オールスターまでの先発の運営
~ヤクルト~
金曜日 村上頌樹
土曜日 デュプランティエ
日曜日 伊藤将司
~中日~
火曜日 才木浩人
水曜日 大竹耕太郎
木曜日 伊原タカト
~巨人~
土曜日 デュプランティエ
日曜日 伊藤将司
月曜日 ビーズリー
と予想してみる
>>332 そうそう、甲子園は毎年BS4k放送見てる
気まぐれでやってる日テレの中継で画質に感動して
それっきりBS4kで阪神戦を中継してくれる局を待ち望んでるわ
ボールを見失う事がないし、カメラが高速移動しても常にクッキリしてるんよな
>>336 秀太有能説が濃厚になってきたな
去年の佐藤も2軍から帰って来てしばらくは上手かったからな
あんまりケチつけるわけやないけどwRC+ってその年のリーグ打撃の平均値に球場補正入れてどれだけ突出してるかを示すもんやから年度違うの比較してもあんまり意味ないというか実力の比較にはならない
ついでにいうと今年は岡本村上細川故障オースティン宮崎衰えでセリーグの野手が壊滅してて平均値が下がってるのもでかい
ヒロドってフリーになったんか知らんかった
ABCから出向して報ステに出てるのかと思ってたわ
>>342 ワイは4Kチューナーないんよな多分
羨ましいわ
今年あとレフトも打てるやつやったらどんな打線になってたのかちょっと体感したかった
マツダスタジアムで名前に『梅』って文字が入ってる奴全員退場させろ
パは首位の貯金はこちらとあまり変わらんのに僅差なんか
本来ならこういう展開で勝ちきれば力がつくんやろうが
阪神はそういう展開では絶対勝てんから独走しかない
>>349 もし阪神戦を4kで中継してくれる局現れたら
チューナーごと買うやろw
2年前の11連勝の時どんな気持ちやっけ…って先月は切ない気持ちやったのに
桐敷の投球は「効果的ではない」と公式から烙印を押されたってことか…
>>357 もうちょっとマジックが少しずつ減っていくのを楽しみたかったw
という気持ちやった
>>357 優勝間近でもう日を追うごとにワクワク感ドキドキ感止まらんかったわ
村上頌樹は明日さえ投げ抜いてくれたら
一旦抹消で良い
>>342 75インチのテレビやとフルHD未満の地上波BSは粗々な画質やろ
サンテレビが参入してくれたらええのになw
明日は大山さん休ませて一塁ナンデスあるかな
あと井上あがってくるかもだな
そろそろコイツがやり始めるで
>>346 まあ打率opsで比べるよりはマシやな。あとどんな指標でも盲信はアカンよね
うーん佐藤が相性のいいタイプって
糸井みたいに能天気にとにかく褒めてくれる人か
球児みたいに薄味な感じで感情表現が少ない人か。
どっちもどんでんには無理やな・・
画質や音質てそれしか知らんかったらこれで十分て思うけど一度高画質高音質に慣れると脳みそが簡単にダウングレード出来ないからな
勝ち投手及川のルールなんやそれ
審判のさじ加減みたいやん
佐藤のツーベースやばくない?ショートフライみたいなあたりやん
勝ち投手なんて1番長いイニング投げたやつでええやろ
7回無失点のやつに勝ちつかずに1/3抑えたやつが勝ち投手とか今までがおかしかった
村上は一番休ませたいねんけどな
休みなくイニングくってくれてるし
なのに勝ちパつかえんという
もう門別にロングさせとけ
マツダやから点そこそこ入ったけど
明日からは甲子園6連戦で塩試合連発や
今日の球児はこう言う試合の危うさを感じたんだな一切舐めプしないで石井を強行して正解よく押さえたよ
マツダもガラガラやったし今って阪神ファンしかプロ野球見てないんとちゃう?
ええんかそれで
どんカスの相性いい相手って寧ろ誰だよ
コミュ障監督で誰とも喋らんのに
石井この2週間投げすぎてるよ
いい加減休ませろって
才木が5回で降りるから中継ぎが余裕なくなるの困るな
SBが0点とは珍しい
5月以降は1点も取れん試合はほぼ皆無やったが
>>370 Z世代の理想の上司は実際やってみせてくれて褒めてくれる人だからね
佐藤にとっては糸井やろな
>>372 あんまり意識しすぎるとダメそうや
とりあえず試合作ってくれればええわ
>>378 左中間の浅いあたりでポテンヒットだと思ったわ
森下テルって広島3連覇のときの丸鈴木並やな
去年取ってたら同じように3連覇だったが・・・
>>389 初戦試合前コメント
梅野「才木は三振を取るタイプなので球数が嵩むのは仕方ない。追い込むプロセスが大事」
中村のファールフライとったあと優しくファンにボール差し出す佐藤カッコ良すぎるわ
ソフトバンクには来てほしくないな
やっぱ日ハムがええなあ
このペースで投げてたら石井も桐敷同様ヘロヘロなるわ
学ぼうやタマジ
>>346 打低環境と打高環境でのホームラン数が同じ価値な訳ないし、現状wRC+が実力の比較にならないというのなら別の年度との実力の比較をしてはならない、に尽きるわ
最高の指標ではなくても、最善の指標ではある
それに、岡本村上細川オースティン全員ops1.1ぐらい出してようやくwRC+の数値が10下がる程度や
全打者の平均に加えるサンプル数なんて微々たるもん
11連勝とかいう規定外の勝ち方してるんだから
勝ちパターン酷使もやむなしだな
嬉しい悩みやで
>>370 佐藤輝は藤川監督への思いを明かした。
「常に選手のことを気にして、普段から声を掛けてくれる。僕が打てないときとかも『気にするなよ』と言ってくれるし、その言葉が大きい。失礼かもしれないけど、勉強しながら、いい方向にいくように考えながらやっているんだなというのが伝わってくる。そうやって、いい方向に引っ張っていってもらえたら僕たちもやりやすい。それに、しっかり応えられるようにやりたい」
薄味というかちゃんとコミュニケーション取ってくれる人
井上はアホなことせんかったら今頃スタメンレフト守って優勝メンバーになって一生食いっぱぐれない立場になってたかもしれんのにな
人生の分岐点ってやつや
サトテルがメジャー行くの嫌やから阪神がメジャーリーグに加盟してくれ
そしたらサトテル阪神から出て行く必要ないやろ
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ
ほめてやらねば、人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し
任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って
信頼せねば、人は実らず
>>396 これ梅ちゃん自信満々に言うてるけど才木より三振とってるデュプは球数少ないんよなw
>>399 それ勝手にどんでんが推してただけやん
木浪がどう思ってたかは語られてへん
西武は楽天からの3タテ回避したんやな
コー高橋よく復活したモンやな。去年悪い方の伝説残してたやろ
糸原の犠飛もレアだけど
近本フォアで満塁からの中野タイムリーも記憶がないくらレア
バースなんか
1985はwRC+190しかないけど1986は246もある
86は掛布が怪我していなくなった年なんよね
>>384 まあビジター試合で入れ替えもしにくいし連勝中だから余計なことせず勝ちパだしまくったんだろう
明日から甲子園だから流石に運用考えてほしいけどな
>>403 これはむしろどんでんへの当てつけやな
どんでんは今岡の評価を見ると2軍監督時代は若手からはめちゃ人気だったみたいだけど
やり方間違えたんやろな
しかし梅木と桐敷のせいで伊原の防御率破壊されてもたわ
>>397 昨日坂本はくれなかった
アウトカウントの違いもあるけど
で、ボール回し終わってボールボーイのとこに回収されたんやけどボールボーイさんにお願いしてボールもらったよw
>>407 才木は単純にノーコンだわ
内容も炎上しないのが不思議レベル
>>408 それなら大竹ちゃうか
岡田への恩はあるやろうし
>>403 このコメント好きw
球児?ようやっとるやんwを丁寧に言ってるだけやからなw
>>413 そんなに一打者で変動はせん
86のバースの成績が明らかに85超えてるだけ
3連覇時の広島が真に凄いのは控え
出てくる代打が恐ろしかったし
>>413 1986年のほうがシンプルに成績が良かった気もするんやがな
環境が激変しすぎて違う年度との指標を比べられるのがwrc +ぐらいになってきたて感じやねんけどな
ただ才木はストレートの指標がめっちゃ良いんよな
防御率良い根拠は一応はある
木浪またカープも阪神もユニフォームべっちゃべちゃやな
これだけ蒸し暑いとベンチでもエアコンいるやろ
まあみんなそうだけど石井は特にピンチなったらギアあがるよな
実はコントロールがめちゃくちゃいい
来月二週間くらい海外行くけど阪神の試合見れる方法ないよね…
昔海外住んでた時はYouTubeで時々見れたけど
来年はこの戦力に立石と当たり外人野手が入団して100勝して6月に胴上げやな
井上ワンチャンス出てきたぞ
オールスター後に備えて刃を磨いとけ
>>415 時代の違いやろね
当時はそれでよかったんよ
実際今岡なんか岡田監督を男にしたいいうて
病身押してきたわけやし赤星鳥谷とかあの辺シンパやろ
ただ今はあのやり方はあわない、そういうことやね
ヤクルトの次は中日か
ヤクルト3タテはあるかもしれんけど中日に連勝止められそう感凄い
>>424 桐敷落として岩貞か島本でええわ
とりあえず桐敷はオールスター明けまで二軍で休め
>>416 桐敷は大竹からもろた美味しいお肉を伊原に横流しせなあかんな
明日甲子園でもテルちゃんがホームラン打てますように...😌
>>422 ぶっちゃけテルがこういうこと言える環境ってのが藤川のいいとこだと思うわ
>>417 3アウトじゃないなやインプレーと勘違いされたらテイクワンペースやからな、そこは仕方ないがもらえたなら良かった
才木はフォーク見極められてるからこれにつきる
ストレートごり押しになってカットで逃げられてるうちに球数増えて力つきる
3連覇広島はこの阪神に6番レフトエルドレッド入れてショートも出塁マシーンやと考えるたらヤバいな
岡田さんあくまでも自身の経験を拠り所にする現場監督みたいな感じですかね
>>416 1年目からそんな凄い防御率叩き出したらやる事なくなるからええやん
>>427 そうなんよな
こんなクソボールで佐藤がとんでもない成績出してるのを正しく評価できてるのがwRC+ぐらいなもん
そこら辺わかってない額面上の数字しか見られない連中がアレコレ言えてしまうのが少し残念
>>437 ヤク戦は特級阪神キラーこと石川が投げてくるからな
>>422 でもなんか確かにそんな感じよね
7連敗して何か学んだ気するわ
比較する意味がないんよね
年度違うものを乱暴に
傑出してましたね、は言えると思う
ただそれだけの結論でしかない
及川も休ませたいけど桐敷がおかしいからなあ
下で岩貞、島本が良さそうやから入れ替えながら順番に休ましたらいいけど
梅木は2年前甲子園で西が投げてる時もそうだったわ
変わってへんな、ずっと下手なんか
>>445 玉造のおっちゃんやからな
まさに町工場の社長なんよ岡田は
全体マネジメント出来る監督じゃない
藤川は比較的勝ちパ増やそうとは努力してたやろ
それこそ開幕から
でもやっぱそうそう超一流は増えんからな
こんだけ連勝すると勝ちパはやっぱ登板増えてまうよどうしても
勝ちすぎる悩みやな
>>3 これ昔巨人ファンが書いたネタだよな
懐かしい
>>448 指標の意味とか意義を間違えて理解してる人結構多いから仕方ない
WARランキング
佐藤輝明4.9
近本光司4.7
牧秀悟4.0
森下翔太3.6
中野拓夢3.4
3試合しかないからプロ野球ニュース長くて楽しいな
うちは最後
先発をおろされたあとのリリーフを打ち込む
阪神が負けるのはこれしかないからな
ぶっちゃけリリーフは酷使されすぎて誰が突然くずれるか分からん状態
だからカープの作戦は間違っちゃいないんよな
才木もやられ、昨日は湯浅がはまっただけ
3タテされる可能性もなくはなかった、は言い過ぎだけど
FUJI「なんや中継ぎ陣皆疲れてるんか?おるでわい」
モンテロって打たないし、エラーするし、阪神に取って勝利の女神じゃね
1◯
2休
3◯
4◯
5休
6◯
7休
8休
9◯
10◯
連投はあるけど3連投はないんやな
まぁ11連勝に必須の戦力やわ石井
この間ずっと大事な場面で投げてて1度も失点してないの凄すぎる
>>465 指標や数値なんて意味がない!
根拠は自分のイメージや
これ大真面目に言い出してる人いるからな時々
噴飯ものです
才木は打ち込まれるイメージもわかないけど球数がいこうぜピリオドにむこうにになってしまうねんよな
>>436 昔は選手とパチンコいったり、そういうどんでんのええ意味のゆるさ可愛さあってこその怖い言葉やったんやろうけど
そのつながりないとただの怖いおじいちゃんになってもうてたんかもやな
>>468 独走状態で登板数多いの及川だけって優秀だと思うけどな
>>398 勝ち目としては意外にSBの方がありそうだけど
監督が短期戦向きではないから
監督工藤時の短期戦と比較するとよく分かる
逆にハムはきつそう
監督は短期戦に適応しそうな感じだし
あと日替わり打線だから特定の選手を大ブレーキにさせる作戦は通用しない
>>432 ありがとう
サンテレビ切り抜きにもJスポにも取る時映ってる誰かですw
>>442 まあランナーもおらんかったんやけどね
コーチとボールボーイの会話紹介するわ
坂本落ちたら危ないからこういう時は支えにいかなあかんでって言ってたw
てか半分ベンチ見ながら観戦したんやけど球児以上にコーチ試合中めちゃくちゃ仕事してた
去年までと動き全然違う
だいぶ権限持たせてるんじゃないかな
>>469 君、先発志望でしょ
間に合ってますねん
>>466 これ見るともう牧も阪神入れよて毎回思ってしまう
>>473 11連勝中ならこの登板もしゃーないんちゃうか寧ろようやりくりしてそうけどな
指標www
さすが野球経験のあるやつは言う事がちがうわwwww
おっキミ野球わかってるねwwwwwww
>>478 ハム選手層厚いのいいよなー。NPB屈指のドラフト巧者球団やろあそこ
そもそもラッキーゾーンがついてる世代と成績比較するのは参考記録
MLBでいうとピッチクロックで盗塁の記録が参考記録になったのと同じ
>>481 サトテル森下牧の仲良しHRランキングワンツースリーは正直すごくいい
後半戦の巨人広島横浜は目標がCS争いに変わってくるので
対阪神にあてる先発投手のレベル変えるのでしょうか
>>485 ファースト専でホームランそれだけでしょ
ハズレ外人としか思えん
>>466 今年の佐藤輝明に喰らい付いてる近本マジで何者だよ
まあ今まで惜しい試合を色々と落としてきて
采配ガー言われたけど
全て噛み合ってくるとこの大連勝
やっと得失点差やWARにゲーム差が追いついてきたな
>>484 最近ずっと200を割るか割らないかでハラハラしてたけど一気に伸ばしたな
少なくとも日本の会社の出しとるuzrは信用出来ない
したがってwarも信用できない
森下打率とOPSなかなか上がらんね
ほんといいとこだけで打ってるイメージ
無双タイムきてないのに勝利打点早くも15回目てさ
だから今の佐藤はリーグ内相対評価として85年のバースより傑出してますよ、は言えるけど
打者としての格が上とか実力がどうとかの話になると時代性も違うのだし全然変わってくるってこと
当然比べられないという結論になるんだけど
どうしても比較したがってしまう
普通は統計をそんな乱暴な使い方しないんよ
野球だけやでそんな乱暴な結論くっつけるの
>>433 スカパーオンデマンドは海外から観られないかな?最悪VPNかましたり必要なのかな
森下「もうヒロインで言うことがない…他の人持ち上げとくか」
テルのバットの先っちょでコツンと打って異様に伸びたあのヒット
何回も見直したけどホンマ不思議な事する選手やわ
試合を面白くしすぎやろ😡
まあ大前提としてプロ野球はパワプロみたいなゲームだったり数学上の計算式の集合体ではなく、実際に人がプレーするものだというとこを念頭に指標とかを見るとこは大事よな
今まで指咥えて他球団のスラッガー眺めてたけど、まさかここまで傑出したスラッガーを自前で用意できる日が来るとは
>>499 まだ過去2年の後半森下みたいにいつも打ってますではないからね
この連戦もミスショット多くて本人も打った瞬間あってなってバット放り投げたい衝動にかられるも我慢
みたいなん見かけるくらいやし
でもあともうちょっとだと思うんよな
とらせんのアホな指標オタ達を見てると打率3割がどうのとか言ってるお爺ちゃんが可愛く見えてくるレベル
輝はちょこんとあてたやつ
試合後半にうったやつあれも一瞬はいるかなと思ってしまった
マツスタも結構ホームラン球場やね
テル森下はヒロインやりすぎて喋る事もなくなってきてそう
楽天西武にやられた当時は全く納得できなかった
そりゃハムSBオリに比べて相当貧弱な打線だし
こんな打線に中継ぎがやられたのは屈辱的
ずっと無失点継続してるネルソンですらあんま使わんのに新しい外国人投手を連れてくる意味あるんかよ
>>508 ええやん他球団は散々味わってんから
今度はこっちが味あわせろやって話よおーん
明日はどうなるにしても石井及川使えんな
なんなら桐敷も
梅木のおかげとは言え、カープファン6回裏は楽しかったやろ。あれなかったら成す術なしの三連敗やったわけやしな。
読売、横浜とかそういう部分一切なしの三連敗や。
>>524 そろそろビーズリーの昇格を検討して欲しい頃合いやわ
まだ調子思わしくないんかな
>>500 でもそんなこと言ったら前年度より好成績になった、とか成長した、とかすら数字上の評価はできなくなるからな
慎重な態度は尊重するけどその立ち位置になったら、運不運にも左右される個々のプレーしか語れないし語ってないんだろうな、とは思うよ
>>518 投手への感謝
相手も良いピッチャーなので~
自分は後ろにつなぐ意識で~
頑張るので引き続き熱い声援よろしくお願いします
でおけ
>>508 怯えるようなレベルの選手になったなぁー
打たれても悔しいとか思わんレベルの
畏怖されるというか
珍しくセリーグ一番最初キタ━━━━━━━━ヽ(・∀・ )ノ ━━━━━━━━!!
才能あるスラッガーってほんまツチノコになってしまったな
なんかNPBってあたりスラッガーひきあてたチームが優勝するみたいになっとるわ
投手は結構供給あるから補充できんこともないけど打者はまじで供給不足
>>512 最近減ってきたが、デルタのUZRを絶対視する馬鹿とか居たからなあ
だらしない投球してる才木は1回飛ばしてビーズリーでええな
ハートと言えばキー
阪神が興味 グラント・ハートウィグ (Grant Hartwig) 2024年全球種別投球
uzrを出そうと思ったら、球場に独自にビデオカメラを設置するのが最低条件やろ
でもテレビの映像だけで判断しとるから
参考になるような数値が出てくるはずがない
今年のテルは加藤球でも1人打ちまくってたおかわり山川並みの凄さやと思うわ
>>500 まあ掛布がーとか金本がーとか延々言い続けてる老害おるからなあ。鬱憤たまってるんやろ
桐敷は岩貞か島本と入れ替えたいかな
門別は逆に登板なすぎてアカンわ
普通に来季以降見据えて二軍ローテで育成した方が良い
この前負けたのって村上が1イニングでホームラン2本打たれて同点にされて最後高寺が後逸してサヨナラ負けした試合やったんやな。遠い昔のようだ。
>>537 投手の進化も凄いけどさー
その上球も悪いからなぁ
野球人気無くなってまうでこんなんじゃ
NEWSZEROキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんか豊田は一皮剥けた感じあるな
打席に余裕を感じるようになった
>>550 プロ野球ニュースでマツダ見る度に言うてるわ
【定期】ガラガラ
モンテロ下手くそやな色々
捕球も危なっかしい
大山さんさまさまやで
表3枚が早い回にKOされるイメージないし
石川だけど5回までは普通に1点差ゲームだよな、、
>>560 メジャー現トップのホームラン数のカルローリーはスイッチヒッターやで
しかもキャッチャー
>>433 2週間ならnasneとかは?
ロケフリもスリングボックスもなくなったな
今日見れたの9回だけやってんけど
昨日の吉本と今日の梅木どっちがひどかった?
まあ伊原はよう投げたよ
それより桐敷が心配やな。明らかに昨季ほどのキレがない
今日の伊原は球審にやられたようなもんだな
いい投球だったのに勝ち投手の権利失ってしまったのは気の毒だった
その後の桐敷ですら苦労して打たれたしな
>>530 なぜそういう風に数字が上がったのか下がったのかメカニズムまで理解できれば面白いと思うしそれで予測と再現性が期待できるわけやろ
論文だってメカニズムまで触れずに数字はこうでした、で終わったら、その時はそうなんですね、で終わる感想文やで
>>500 シーズン中の指標だって相対的な指標やしなんなら球場や対戦相手もバラバラの中で測ってるんやし、シーズン毎に比較しても意味ないて言ったら指標自体の否定になるんやけどな
もはやその意見は君のお気持ち表明ってだけで、なんの事実でもないんや
工藤や木下を同点の場面で
放り投げることは無駄に挑戦的なのに
5点差で門別は使わないねんな。
>>560 暗黒時代、上原に2安打完封された試合観に行ってたわ…
2時間台で確か試合終わって、ハートキーがヒット打ってた希ガス
吉本のほうが全然マシ。吉本も酷いのは大前提だけどね
伊原いい投球してるわ
球も6回の時点で147km出てるし
いいピッチャーやね
今日は豊田もよく頑張ってくれた
主に三振せずよくボール見て出塁してくれた
>>592 わい吉本には何回も誹謗中傷したくなるレベルで腹立ったんやが
それと同レベルか…
まあ梅木はわいが「なんやこの下手くそ…」と名前覚えた最初の審判やから
今日もやばいやろなおもてたわ
伊原は登板時の打線の無援護気味なのと審判に泣かされてなぁ
ただこれは村上も通ってきた道なのでエースになるには必要な要素
テルが取った時の後ろのおっちゃんがプレーオブザデイ
>>594 普通にシーズン70登板とかしたせいやろ。なんやかんやここまで勝パでやれただけでもようやっとったと思うで
勝利投手オヨヨになっとるwww
さすがに桐敷に勝ちつけるのはマズいと思ったか
>>591 だからその上がった下がったの基礎評価を行うための数字なんやけど
手元に数字もなく評価するのは印象論にしかならない
逆張りと言われるかもやけど梅木の今日の6回の判定は他の審判がボール判定してもおかしくないて感じやったけどなぁ
映像見たら割りかし冷静になったわ
>>555 あの時は今年の貧弱なヤクルト打線にまでこんな負け方するのかと言う絶望感しかなかった
伊原坂本ももちろん対策は考えてるだろうね
ただ前のDeNA戦の村上がギア入れて真ん中で抑えてたのとは違い、伊原はギア入れても真ん中で抑えるのはきつそうなんだよね。
だからキワキワで勝負させてるのもある。あれが村上なら当然坂本も真ん中付近のまっすぐで押し切ろうとしたはず
70回くらいサトテルの謎エンタイトルツーベース観てるけど何回見ても意味わからん
>>610 先発初勝利のときはテルムラン2発で楽々やったな
あのときも相手森やったか
>>607 別に贔屓しろって言うんじゃないのよな
特にストライク判定はテレビじゃ角度ズレあるから気にしないようにしてるんやけど、可変が1番あかんね
森下の右への強い打球は良かった
甘い球だったけどさあ
>>630 打たれた投手が外野フライだと思ってるからなw
>>625 坂本のフレーミングをスローで見るとボールを動かしてる時あるからね。滑らかすぎて気づきにくいけど
ただ2~3球はボールにされてるとは思う
ロボット球審早く導入して欲しいわ
KBOだと99.9%正解って話しだし
実はブルペンに例年より調子が上がらない選手が一人ぐらいいても変やないねんで
>>622 手元にある数字をもとに、それがどういう原理でそうなってるのかを考えるのが普通の統計を扱う上での態度ってことや
それは野球や運動力学に対する知識がないとできんことやろ
そこを無視して数字だけ語っても仕方ないというねん
普通のキャッチャーだと取ってからミット動かすフレーミングなんやけど坂本の場合は取る前から動かすフレーミングなんよな
>>630 ワイ、サトテルマニア。打った瞬間に定位置ちょっと前くらいの外野フライと確信。なお
可変がいちばんの悪だよなぁ
当然バッテリーは審判のストライクゾーンの傾向を掴みながら試合をしてて偏ってても変わらないならそこを使うだけやねん
でも急に可変する審判やとそれができんから辛い
可変がいちばんの悪だよなぁ
当然バッテリーは審判のストライクゾーンの傾向を掴みながら試合をしてて偏ってても変わらないならそこを使うだけやねん
でも急に可変する審判やとそれができんから辛い
阪神だけ貯金18で他のセリーグ球団が負け越してるの草
>>645 まあ石井のやつとか低め一杯で結構難しいやろうけど取ったし、今日に関してはセーフてことにしたろ
モンテロの三振のはボールやな
ゾーン可変すぎて選手もどうにもならんやろ
まあこれだけいいかげんな主審なら臭いとこは振っとかなあかんけどな
モンテロ湯浅に狂わされたってことかw
湯浅毒がジワジワ効いてたかw
ロボット審判ってゾーン掠っててもストライクなんやろ
左右高低ボール0.99個分ゾーンが広がるから
投手成績とんでもないことになりそう
>>654 3点取った直後は少し感情を取り戻した目をしてたぞ
>>650 藤川に完全にわからされたな
先輩弱すぎですて
>>658 負けへんでえ😡
テルが4本ホームラン打ってる投手誰か知ってるか?
二人おる
球児も今日の継投でまたアップデートしてくれたらええわ
それとこのままリーグ制覇まで最速で突っ切って違う先発が見てみたい
齋藤から「阪神は弱点ない」と言われる日が来るとは・・・
阪神止めるにはゴキして先発を早めに下ろして後ろでワンチャン願うしかないな
>>635 森浦が真上見上げて指差ししてるし絶対ショートフライなんよほんまおもろいわこれw
>>688 斉藤投げてたら、7時でチャンネル変えてたわ
里よ、ゲラは全然よくないぞw
遥人、今朝丸、ビーズリーが牙を研いでるのは心強い
勝ち投手の権利がよくわからない。
ホーム甲子園で先発が5回表ツーアウトまで取ったが満塁のピンチを迎え2番手に交代、2番手がピンチを凌いで3アウトチェンジ
阪神が5回裏で1点先制、6〜8回は3番手が0点に抑え、9回はクローザーで締め。
この場合の勝ち投手は1アウトだけ取った2番手?6〜8回を無失点の3番手?
髙橋遥人は劇薬と言ってもいいくらいのポテンシャルはあるからなぁ
まぁ今年に限って言えば誰が投げても大して変わらんかもしれんが
今朝丸はさすがに消化試合でやな
それまである程度結果残せればやけど
中日が獲得 マイケル・チェイビス (Michael Chavis) 2025年3A安打集
怪我で抜けられたら困る選手
近本、中野、森下、佐藤、坂本、石井、及川、デュプランティエ
結構おるな。
セだと走攻守で手つけられんから欠点あげるほうが今はムズいな
でも遥人いないときに限って楽勝で優勝したし今年も不在中に勝ちまくってるしおらん方が勝てるんかな…て思ってまうな
里崎薄いなぁ
今朝丸ドラ1言ってた?まだまだ細いし上で投げるにしても胴上げ後やろ
ゲラはもう無理やで外人リリーフ2人獲るし
虚カスはなんで今日広島応援してたんだ?
広島負けりゃ順位が上がるのに
>>711 どこもそんな力ないでしょう
五輪も無いし
>>717 ハムファン曰く、ベルーナドームで体調崩したらしい
後、今年データ的にアカン桐敷に拘り過ぎてた時期やわ
>>690 後ろの3人ないし4人のうち1人調子悪いのを祈るしかないな
打線はもっと厳しいわ森下佐藤の前にランナー置いたら死ぬから近本中野を完封するしかないし佐藤の一発はどうしようもないからそこは打線に希望託すしかない
ID:rJeHbt9G0は何もおかしなことは言って無い
>>671 そこは慣れやろ
必ず決まったゾーンなら対応できる
主審によって変わったり試合中でも可変する方が対応できん
あとは球児が
ベイス戦で藤浪先発のときに森下大山を
スタメンから外せたら優勝確定や。
新庄はMLB帰りでパリーグ人気にして日ハムも強くしてパリーグの救世主やな
しかし小幡はどうしたんやろな
前川と一緒に控えにまわるとかないよな
ゲラは最近はそんな悪ないと思うけどなあこの前久々に失点したときはタイブレだったし
SNSでハルトのユニきたファンに藤川監督が高橋もうすぐもどってきますよっていってたってかかれてたわ
里崎は広く薄くしか見てないからな
12球団全てを深く見るのはしりゃ無理よ
オールスター直前のvs読売、P入れ替えあると思う?
里崎は天頂映像も見ずに森下の神の手にぐちゃぐちゃ言ったの謝ってや
甲子園をホームにしている以上失策は改善出来ないと思ってたわ
本当に欠点が無い
いやまぁ
ここからは怪我だよな
当てられて骨折とかキツイ
来週金曜日は最初から試合がないので
村上頌樹は一旦抹消と予想している
前川があの有様なら井上は全然アリなんだけど
そんな時に限って2軍で腐ってるからなぁ
小幡は単純に熊谷がよく打つから外されてるんちゃうか
あと守備に疲れが見えてたのもある
阪神の不安要素はアレだな
ラッキーアイテム
島田の怪我だな
>>750 これまで考えてもちょっと暑いし休みは必要か
このまえ巨人の選手やたら足つってたしな
しかし才木カード頭やめんかな?日曜日とかにしたったら?あかんかな?
小谷野コーチは打撃コーチやけど現役時代は守備がめちゃくちゃうまかったよな
>>754 一応今日ホームラン2本打ってたでカープから
レイエスよう打つけど、セ・リーグでは使えんよなあ
せいぜい代打
そろそろオンカジの記事とか出たりしてなw
マスゴミってタイミング見計らって出すから
>>754 今日長打3本やで
ワイの中の井上の期待値ゲージが3上昇したわ
NPB
セ・リーグ(゚⊿゚)ツマンネから
日ハムと中日を入れ替えよう
井上はカツオが今日梅雨明け宣言しとるで
ほんまは甲子園からくりやハマスタあたりで使いたい選手やけどな
>>737 ほんま
そもそも広がるーって、それがルールなんだからさw
>>767 してても試合出ていいのは読売はんが証明しましたやんw
>>767 警察が書類送検したらニュースになるだけだよ
足上げはパワーアップのためではなくタイミング取るためとやっと気づいたっぽい
小谷野は打撃コーチとしてよく聞くけど上本はどうなんや?あんま自分の手柄アピールしなさそうなやつやからわかりにくそうやけど
>>753 スライドするのかと思ってた
じゃ、デュプとイトマサなんだ?
ビジター先行でチケットとったから
デュプみれるならうれしー
森下テルがメジャーいったら
井上前川の主軸にセンターは井坪とかか…
>>753 十分ありそうやね
ここで唐突にカード頭ハルト降臨したら泣くかも
阪神の貯蓄先
巨人○○○○○○○(借金1)
広島○○○○○○○(借金1)
DeNA○○○○(借金1)
ヤク○○(借金25)
中日なし(借金10)
いろいろおかしい
すり足辞めた井上が果たして上で通用するのか重要なのはそこやね
>>771 こいつまた足上げてるんか…去年ノーステップモノになりそうやったのに
もうこれ糸原木浪の二遊間を復刻しても逃げ切れるんちゃうか
小幡はもっとコンタクト上げてくれ
OPS.550でBB/Kが0.25とか何もフォローするとこがない
Xだといまだに坂本は贔屓って叫んでる梅信が見つかるたびに炎上してるな
新しいおもちゃですか?
>>737 まぁ慣れもあるけどなー
人間審判やとカーブがストライクゾーン謎に狭くない?
あれゾーンかすればいいんやったらかなり広くなるイメージあるわ
井上ノーステップから足上げにしてまたノーステップに戻してなかったか?
>>787 弱きを助け強きを挫く
大正義阪神タイガース
>>800 直近は足を上げるフォームに取り組む23歳。
と記事にあった
>>749 里崎も福留もあの件に関してはしょうもないなと思ったわ
DAZNのオレヲミロないなあ思ったら広島やからか
やっぱり広島ってクソだわ
サンテレビはあるけども
人間審判で1番解せないのは、3-0の後のストライク判定と0-2の後のボール判定
>>801 山本坂倉で決まりって思ってたけど2人ともぱっとせんからなあ
甲斐中村は衰えが顕著やし
今は総合的に一番ちゃうか
フロントは選手を評価するために指標を使う
学問として統計から原理を知りたい人はそういう使い方はしないってことなんよ
ビーンのマネーボール以降、選手の発掘や年俸の適正化の手段として指標が使われ発展した部分はあると思うから、それゆえに乱暴な結論になるのは仕方ないところはある
多少乱暴でも最終的には選手を評価し査定しないといけないからね
でもファンがそれを真似する必要はない
川上憲伸の言ってることはよくわかるわ
足上げだろうがなんだろうが三振率さえ改善してればいい。井上が1軍で全く通用しないシーズンはファームで三振率3割超えてた(2023はファーム通年での三振率こそ3割切ってるが、これは後半からノーステップに変えたためで、前半の1軍昇格とかもあったころは三振連発してた)
>>807 見させてください!って思いながら試合後タップしてる
15度目の勝利打点。球宴前の数字としてはセ・リーグ歴代タイ記録となった。頑張れ森下翔太
>>742 7連敗して1ゲームたりとも詰まらんかったのはミラクルやんな
>>803 しかも苦手なのが
ヤクルトの石川45歳なのが
ポイント高いよな。
巨人ファンですが阪神タイガース、流石に強すぎる
週刊ベースボールは今すぐに阪神特集をするべきだと思います
今の阪神がなぜここまで強いのか皆が知りたがっているはずです
>>806 アレに関しては岡田の方がマシやったな
プレイ直後
(急にヒートアップして)森下真っ直ぐ滑ってたらセーフやったよ、何してんの!
試合後、改めて映像を見て
…真っ直ぐ行ってたらアウトやったかも知れないですね
>>799 KBOで去年から導入されたけどやっぱり高めのカーブの判定はえって感じやったみたいやね
>>783 石川にはリベンジするでしょ!森下もホームラン打ってるし
連勝はいつか止まってしまうのは仕方ないんだけどウル虎6連戦のヤクルト中日ならダメージないんだよな
大連敗サービスだけは甲子園やしやめておくれ
>>821 最近負けてなかった気がしたんやがもうそんなに経つのか
甲子園で被弾はするなよ村上
今日は何か連勝の勢いで勝った感じかな
6回逆転されて普通は負け試合の空気なる思うけどな
今は珍しくいうたらあれやけど上位が満遍なく
当たってる状態やし点もよう入るわな
まず先発Pから大量失点してとか記憶に無いもんな
佐藤エンタイトルの瞬間の走者森下
フルカウントなのに最初走ってなくないか?
>>826 なかなか勝てなくて悩んでる金丸も助けちゃいそう
テルの変態2BH
森浦は打ち取った思って指差してるんやな
>>655 数字だけ語っても仕方ないと言って、個人の立ち位置として違う年度の数字の比較まで否定を表明するのは結構なことやけどまあ好きにしたらって話やね
去年より今年は良くなった、成長したかどうかとかを、
不完全でも最善の方法で比較して語れた方がマシやと思うけど
>>835 「虎道」
鼓動打ち鳴らせ
歓喜に向けて
虎道共に進もう
阪神タイガース
ラララ~ラララララ~
ウル虎の夏限定応援
みんな覚えたか?
頑張って13と15日歌ってくるで
逆にここまでヤクルト中日に対して勝ってないことの方が異常やから6連勝してもおかしくないんやけどな
2位〜4位のチームよりさらに弱いチームなんやし
この前は偶然かと思ったけど今日もテルの肘タッチの相手ラモヘルやったな
森下はタイトル争いのライバルとして正式に認定されたのか、テルタッチのダメージに体がもたなくなったのか
どっちや
>>845 はんしーん、たいがーーすー以外キライw
>>841 俺もあーフライかと思ったわwなんであれであそこまで飛ぶのか意味分からんw
浅野って大学なら4年の歳か
大学行ってたとして現状ドラ1クラス?
>>833 まあ最悪リリーフ打てばいいとは思ってる
>>847 多分ラモヘルが俺もやってみたいて言ったんだろ
森下は先輩を立ててどうぞと譲ったんよ
近本佐藤森下が巨人に入ってる世界線もあったと考える恐怖でしかない
石川苦手なのは
あの投球にあわせようとすうとバッティング狂うから説がいわれてるよな
もはや縁起物みたいで勝ってしまったら逆に祟りがありそうでもある
>>846 石川無理やのにどうやって6連勝すんねん
伊原自責3は可哀想やな。伊原1、切敷2でええやろに
俺が阪神以外で好きなチャンテはロッテのチャンテ5
>>813 野球というのはエンタメであって、指標使ってファンが楽しむことも一種のエンタメやのにファンは使う必要がないてのは自分で言ってて傲慢と思わないんかねぇ?
マイルールの押し付けは良くないよ
伊原試合後
「ランナーを出しても5回まではテンポよく投げることができました。
6回の投球を結果から見ると(二死からの)小園選手への四球が痛かったです。
ああいった場面を粘り切る投球ができるような力をつけていきたいです」と振り返った。
>>823 むしろ開いたからな
2位と2.5差で交流戦突入
交流戦中7連敗
交流戦開けたら2位と3.5差
応援と言えば、びーばーじゃいあんつーは普通にダサいから辞めたほうがいいと思う
>>838 広島は長所の守備を捨ててきた
継投も昨日3-1から誕生日栗林投入しかも30球ほど投げさして意味不明
一旦逆転されたけど勢いだけじゃなく悪い采配ほぼなかったから普通に勝ったんじゃないかな
>>860 今年も阪神戦1点台とかやし、今年だけの確変じゃなくて毎年抑えられてるからな。
交流戦付近の試合はなんで首位なんやろって不思議に思いながら応援してたけど
ここ最近は首位に居られるだけの強さが確かにあるって思える試合が続いてる
>>852 3年だろw
2022ドラフトで2023が1年目なんだから
広島は先発に特に苦手おらんからええわ
2位になって欲しい
さすがにCSではカサカサしないやろし
>>860 今年の石川だけはわけわからんよな
最弱やのに最強には強いアイテムみたいやわ
>>853 そらそうやろな
2年後3年後大物になると思うで
また石川に負けるんやろなー
涌井石川とか雑魚のオッサン対策いっつもスコアラーやってないやろ
伊原大竹イトマサって阪神が打てないタイプだよね
味方でよかった🥺
伊原は良かったけどね、中には130キロ台あったけど
体感でいったら20キロぐらい速く見えてる思うよ
最後再三取って欲しいボール判定されて
キレあり過ぎて捕手まで差し込まれてたんちゃうの
微妙な空気の差で腕上がんなかったかな
>>832 そうなんやね
落差あるカーブ、ボックスの一番審判よりの高めをかすっていいんやったら
打者んとこめちゃ高くなるもんなw
>>851 なんか泳いで打ち上げた打球飛距離出るよな
甲子園でも浅めのセンターフライかと思った当たりバックスクリーンにぶち込んでたし
掛布のバックスピン理論習得したんか
広島、今日の森は良かったけどなー
替えてくれて、その回に逆転されたけど
代わってくれたのでなんとかなるかもと同時に思った
石川雅規チーム別成績
DeNA 12.46 0勝1敗
阪神1.64 2勝0敗
広島54.00 0勝1敗
2勝2敗 7.71
なんやねんこれ
>>879 何故そう思った…?学閥でしかないと言われまくってるイメージやけど
>>882 伊原も敵になってたらヤバかったタイプやわ
逆に工藤タイプはめちゃ攻略してたと思う
11連勝は嬉しいけど梅木のせいで伊原には勝ちも付かず防御率も上がり、連続2失点以下記録記録も止まって喜び半減だわ
田尾チャンネルで球審のストライク判定にけっこう言及してるけど、伊原に同情的やな
中継ぎは失点の有無に関係無く
あんまり良くは見えなかったかな今日に関しては
伊原が100球超えたんで変えたんだと思うけど
今日は悪くなかったし、心中でも良かったかも分からんよ
なんなら誕生日の門別放らせれはええやんか複数イニングでも
>>885 浅野外してたら慶応の萩尾ドラ1だったらしい
>>892 そうか?負ける時はこんな試合やろなあからの
逆転劇にめっちゃ興奮したけどなあ
今日のテルのホームランなんか適当にスイングしてる様に見えるのに飛びすぎよな
大谷ですらこんなスイングのホームラン中々ないで
誰タイプなんやろな
巨人水野スカウトや巨人ファンが森下なんかより上と言ってた選手の成績張っておくぞw
萩尾匡也(ファーム)
.195 3本 OPS.524
森下の無双モードはいつ頃かな?
バースの勝利打点22回更新できるかな
伊原は元中日の吉見曰く、ベース板での真っ直ぐが強い
だからスピードガンの数字がそんなに出なくても打者は差されるらしいよ
6回は大盛の足気にし過ぎて小園との勝負仕切れてなくて勿体なかったね
>>903 そりゃギータよ
まぁシンプルにパワーあるから佐藤タイプとしか言えんけど
>>904 ファンはともかく水野嫌いやから水野が責任者でいるうちはドラフト失敗し続けてほしい
あいつことあるごとに阪神煽ってくるから
>>895 ハムへ行った金村の予定だったと聞いたこともある
>>899 あれは興奮ていうより、「あーコレはマジで優勝する奴や…」ってちょっと武者震いな感じだわ
>>879 原系統で考えるなら相模なのに東海大じゃない異端だからって考えることもできるんだよな
輝は内側からバット出てるよね
昨日のHRも引っ張りとはいえ出方がええよな
今日の3打席目の中飛も、左手で逆方向に押し込むいうか
追っ付けるいうの?したら入ってたよね
チャンス弱いんちゃうの思われてる中野も4打席目の正直やな
>>892 まぁでも大投手、エースは少々の審判の揺らぎにも動じず結果残してきたと思うからな
伊原くんもこれで更に成長してくれたらええわ
これからこれから
勿論首脳陣もファンも評価の内容やったし
>>903 そら柳田よ。というかソフバンみたいな暴力的契約でサトテル残留させてくれんかなあ
>>904 佐々木も森下より上とか言ってなかった?
もう今日の試合で優勝確定演出でいいよな?
あそこで桐敷にスイッチしたのは継投ミスだったと思うけど逆転して帳消しにした
ミスが出た後逆転できるのは優勝するチームの条件やし
2023も島田落球→中田翔逆転ホームラン→中野同点ホームランの試合で俺は優勝確信した
>>910 強い勝ち方だよね
ただでさえ打低やから今の調子じゃなかったら淡々と負けてたと思う
>>895 ちゃうちゃう、もし浅野外してたら1位はハム2位の金村だよ
萩尾は元々2位指名予定、巨人が指名した時に「うーん」って首捻ってたのが井端
巨人は雑に育成落ちさせるから高校大学からガチで嫌われてるとかはありそうやけどな
>>500 実力の比較は無理でも格の比較はしてもいいやろ
テルがMLB公式球を打つとどんな事になるのか見てみたい気もしてる
>>917 佐々木は近本や
浦田は内野の近本やし荒牧は佐藤らしい
あいつらオールスタークラスだらけやなw
NPBの長期契約なんて知れてる
メジャーなんて何十億何百億の世界なんやし男なら一度は挑戦したいやろ
テルを止められんよ
>>911 理論的にはもはやゴルフだな
タマジは自分は80試合投げただの桐敷は向かっていくべきだと言ってるけど普通にダメだろ
桐敷は被打率とか見ても炎上しまくるのは目に見えてるんだから2軍再調整させんと
スネルってキャリア通じて左打者に本塁打って数本しか打たれてないんだよな
そこに佐藤がはいってきた
>>929 あれをマジ言葉として受けとってる奴いて草
来年はテルか森下が怪我してるかもしれない。
村上が隔年で不調かもしれない。
今年みたいに戦力充実、長期離脱の怪我人皆無の年は珍しいかもしれない。
野球の神様が優勝しろとおっしゃってるかのよう。
てかMLBシリーズ覚えてないんか
日本のクソボールにメジャーリーガーも手に焼いてたぞ
化け物の大谷は戸郷からホームラン打ってたけどね
>>911 こんな事してたんやな
理解してくれる監督に代わって良かったな
>>894 桐敷は今年ピリッとしない上に球審が厳しくて悪い流れでランナー残して伊原が降板した後だったからな
週頭から中継ぎつかって他に信頼と経験ある中継ぎいなかったからしょがなかったけどあのシチでの火消は厳しかったな
石井は一昨日ファビアンに全力で投げて疲労も残ってたろうしもともと広島は右のパワー型は得意だから
下は今朝丸か、ソロ被弾は痛打やけど
1・2失点目は渋い点の取られ方で
5回3失点とはいえ崩されたて感じは無かったよな
ほんまランナー出しても飄々としてるわな
そういや才木は1回飛ばすか思ったら次も行かすんか
あれは岡田への皮肉やからな
桐敷70試合、俺なんか80やぞ(久保田は90試合)
久保田が…て言わんだけ優しいやろ
鈴木誠也の打球が外野フライになってMLBに飛ばんボールバレたんよな
>>933 あれでも大谷飛距離に納得してない感じの顔してたよなw
>>929 どう見ても良くないから、開幕も使わず、リフレッシュ休暇も与えて何とかしようとしてるんやろ
虚、広、横がヤクルト中日から吸い取った貯金を最終的に阪神が回収しとんやな
巨人と広島の2人も犬を飼ってると楽でいいな
阿部もら新井も藤川にライバル心持ってそうだったけどもはや勝負は決してしまったな
石川もやけど石山も打てへんのええかげんなんとかしてほしい
桐敷は今年は休ませた方が良いは
このまま終わってしまう危険がある
そのために外国人をとれよ
>>948 石山は今年普通に成績いいだろ
ヤクルト唯一のASやぞ
>>894 門ちゃんは敗戦ロングなんやろう
去年の富田みたいなもん
準備の仕方違うんやろうな
先発崩れないから出番もない
試合前に中継ぎの順番非番ローテして決めてるとおもわれ
井上が4-3、2HRで3本全部長打やな
140半ばの甘い真っ直ぐとはいえスコーン気持ち良く引っ張って
ああいう打球見たかったよな、2・4打席目は技有りやな
6番問題いうか、長打で一気に1軍チャンス来るかも分かんらし
猛打賞でようやく.240じゃまだまだやろけどな
>>880 去年は涌井とかボコボコにしてた気がするけど
今日からヤクルト中日
他球団はボーナスゲームと考えるんだろうけど阪神は何か普通に負ける気がする
嫌な予感がする…
縦回転打法って頑丈なテルだからできるんであって他の選手が真似したらすぐ脇腹とか痛めそうやなw
>>948 石山て指標的には石井大智以上のリリーフやで
桐敷は
被打率.300 WHIP1.46
超苦手の神宮で1度も投げてないのに悲惨な成績
今年は無理よ
桐敷て決め球とかでゴリ押しするタイプじゃないからなんか狂ったらなかなか調子戻しにくいんやろな
楠本も2安打3打点か
4打席目の右中間のダブルみたいに
ちゃんと踏み込んだら簡単に長打出るんよ
足からのパワー来る前に振ってまうねん大抵の打席
井坪も猛打賞か、存在感出してかないと
中継ぎ失敗で即叩くやつは防御率0の中継ぎしか認めへん奴やからなぁ
そんなん無理よ
ブルペンでの様子や、トレーナーからの報告とかは俺らは知らん訳やし
あいつ出せよ!ってそのあいつが実は今日はオフなって休んでたり、ちょっと張りがってなったりするかもしれんし
とりあえず事実としてあるのは救援防御率ナンバーワンやし圧倒的首位ということです
今年は湯浅が復活してくれたのがかなりでかかったな
あの縦スラはえぐすぎるわ
石山今年そんなにええんか
もう何年も前から苦手やから攻略してほしいと思ってたんやが
モノになったときのリターンで言えば井上は二軍打者でも屈指なんだから調子上げてきたのならしっかりチャンス与えてほしいが
つかライマルさえ失点してきてるしな
リリーフなんてそんなもん
シーズンどこかでやらかすよ
球児だってそうだろ、秋の風物詩でアレ児って叩かれてた
クローザーで優勝できんよ
桐敷は岡田が壊したとか、球児も悪いとか
長年論争になりそうやな
>>967 見映えとかいう勝手なあれやけど
1.000超えてくれへんかな
夏のスーパーテルならワンチャンや
傑出度がどえらいことになるやろ
ライマルに12億出すくらいなら4億3人の方が確実に上積みだろ
リリーフは同点の場面はある程度仕方ないけどリード時なら年に2〜3回を限度にしてほしいけどな
去年の岩崎みたいに8回ぐらい失敗されると流石にきつい
>>955 佐藤でも去年まで振り遅れてたしまず真似できないやろ
無理に桐敷使わなくても他の中継ぎで良かったのにな
ネルソンとか木下はまだそこまで信用無いんやと思うけど、今日の桐敷見たら似たようなもんやろ
クローザーは外しにくいから、落合は岩瀬に五回失敗したら外すとシーズン前に言ってたらしい。
それが良いかもね。回数は色々あるだろうけど
明日からベイスは山崎伊織、グリフィン、赤星にまた完封負けかな
ウチは4番打者タイプは二軍でチマチマ育てても
なかなかモノにならない。
桜井や江越や北条みたいにな。
ウチで成功する4番打者タイプはサトテルや森下みたいに
1年目から1軍で活躍するんだよ。
サトテルや森下がメジャーに行ったのなら、後継は
金本や福留みたいに他から獲るのが正解。
井上に期待しても江越みたいな微妙な結果に終わる。
>>977 >小学校時代に、少林寺拳法の団体戦で全国優勝している
こっちに目がいってもうたw
阪神以外のチーム
最後に阪神に勝った日 7月10日現在
巨人 5月22日
広島 5月16日
横浜 5月29日
中日 5月24日
ヤク 6月27日
阪神以外のチーム
最後に阪神に勝った日 7月10日現在
巨人 5月22日
広島 5月16日
横浜 5月29日
中日 5月24日
ヤク 6月27日
>>970 優勝したら全て吹き飛ぶで
23年誰を酷使したとか何にも言われて無いやろ?
>>988 浅尾の酷使とか優勝とは別で言われてないか
まぁ勝負の世界やからな
みんなで健康に楽しくでは勝ちきれん時もあるでしょう
サラリーマンの世界とはまたちょっとちゃう
>>993 まあ統一球すら下回るレベルの打低やしなあ
>>985 代表の中継ぎて前年に活躍してたかが全てやからね
今考えても大勢、宇田川とか選ばれたのラッキーやったとしか言えん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 5分 6秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250824195238caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752154446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 ★2 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会