◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専5 YouTube動画>1本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752059195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ハム専4
http://2chb.net/r/livebase/1752057278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
すまん、一つ言わせてもらっていいか?
ファイターズは「主人公」なんだよね
朝鮮雑魚菓子軍団は我らの優勝へのアシストをするだけ
便器も下痢ックスもFAに頼り切った雑魚
俺等にはこんなところで立ち止まっている暇はない
うちが13点取って勝っても、たった1点しか取らなかったあいつらとのゲーム差は全く縮まらない
こんなので本当に優勝出来るのかな?
俺、毎日震えてるよ…
こずねぇ声苦しそうだな
途中マイクオフしてノドの調子整えてたみたいだし
ホークス急に投手良くなりすぎだな、新しい酸素カプセルでも導入したのか
こんな場面で8に頼らないといけないくらい
読売は人材難なのか?
つか、楽天はベルド後遺症にならんか心配だ
次は鷹なんだし
則本もハムにトラウマあるのか投げると別人みたいにガタガタになるよな
福島は便利屋8がチュニドラを抑えたか(´・ω・`)
現地
いま幕張本郷に到着。
今日、使われなかったリリーフカーは
試合後
係員の外装点検を受けていた。
少し前に盗難ブザーが止まらないトラブルがあったからかな?
ソフバンが不気味過ぎる
最初は借金7の最下位だったのに不気味過ぎる
則本はハム相手じゃなければすごい良い守護神に見えるわ
ソフバンはうちにもオリにも勝ちまくってるのやばいな
次は勝たんと
バウアー勝てそうとかいうからチャンネル変えてみたらヤクルトがホームラン打ってたわ
>>28 ていうかなんでSBは西武ドームのデハブ回避できる日程なんだ
おかしいだろ
そうか、ホークスまだベルーナアタック受けてないのか、不公平だろ!
則本なんでハム戦だけあんなにシナシナになるんだろうな
エスコン終わった
っていうかやってたのか。
客の入りはどれくらいだったんだろうか?
ちなみに東京ドーム西武戦
チケット全く無いのな…
観に行ける在京なのにさ。
>>48 チュニドラも昨日似たようなことがあったし…(´・ω・`)
>>50 19日から三連戦あるけどその後はオールスター休みがあるから体力回復できるという
おかしいやろ
もはやAB開きすぎて西武が勝とうが負けようがどうでも良くなってきたわ
>>56 すぐ完売したからな
ワイは買えたから行くよ
>>33 益田から☓3してから勝ちだした。確かそれ以降35勝15敗。
>>51 則本今年で契約終わるから
取ろうと思えば普通に取れるぞ
なお年俸
>>62 むしろ西武が蒸し風呂ドームで一番弱った頃に当たるんやな(´・ω・`)
ベルド自体は相手の西武が一番ダメージ受けてるから
後遺症の方が問題
>>64 五万人って凄くね?
パ・リーグなのに(時代だなー…)
なんで吉井は5点目のところで変えなかったの?
普通変えるよな。明日も休みだし
勝負捨てたようなもん
楽天の先発事情は崩壊してるようにしか見えないけどどうなってしまうんやろか
>>55 昨日今日の試合結果スポナビで見てみたけど人数書いてないな
関係ないが昨日のアメリカの敗戦投手がモーニングスターって名前でなんかかっこよくて草。トゲ付き鉄球思い出す
>>83 明日もソフバン勝ったらゲーム差0.5になるのかな
近藤がバンクにこき使われてビッコタッコになること祈る
>>72 実際捨てたんだろ
昨日どんだけP使ったか知らんのか?
>>78 今日の先発は直前で回避したんか(´・ω・`)
>>79 残り主催試合を札幌ドームに…(´・ω・`)
ソフトバンク運良すぎやろ
西武は先発おかしい、オリックスは打線下降気味で怪我人続出した時に試合できてる
ロッテは西武・楽天にできるだけ勝って3位が見える所に行きたい
>>94 交流戦で大連敗してもゲーム差変わらんかったしな(´・ω・`)
>>91 ネタだと思うが
マジレスすると
それは出来んのだよ
>>65 ロッテの5月ってSB戦3x負けから始まってハム戦3x負けで終わったんだよな
今日ベルドの試合たまたまチャンネル合せた時
マウンドの投手の周りで小さい虫かのりブンブン飛び回ってたけど、あれミストのせいじゃね
「宮崎選手プロ初ヒットでごさいます」ってアナウンスされた瞬間に真っ先に立ち上がって拍手する新庄
人間出来すぎだろw
にしてもオリはスイープ絶対に避けて欲しい
龍馬やら森やらがゾロゾロ抹消されていった時はよっしゃこれでオリ戦楽になるかなとか思ってたけど全然よっしゃじゃなかったわ
楽天ロッテで投げてた投手みんな球遅かった、そりゃ今の打線ならボコボコにするわ
ソフトバンクは球速速かった
>>111 にしても開始8分でグラスラ頂けたのは…
>>111 そうなの?
今年けっこうボコられてるイメージなのに
>>94 セリーグでは阪神抜けてるけど他が弱すぎる
明らかに西武オリバンク楽天の方が強い
6月は移籍初勝利を挙げるなど3勝0敗、防御率1・96と結果を残したが、この日は球が浮き、制球が定まらなかった。ソフトバンク時代から9連勝中だったZOZOマリンスタジアムで17年8月8日以来8年ぶり、2892日ぶりに黒星が付いた。
楽天が便器に勝つビジョンが全くわかないけど一つくらいは勝ってくれるよな
負けがつくほどボコられてなかっただけか
マリンの石川は無双と言われてたのに開幕したらボコられて、マリンが得意じゃなくてロッテ打線が得意だっただけ、みたいに騒がれてたのにw
>>110 今のパリーグで勝ちたいなら150中盤の4シームとジャイロフォークが必須
まあここまでできるなら普通にメジャーでも通用するけど
楽天はSBに相性良かったけど今はもう当てにならんからな
ゆーて阪神はパリーグでも普通に強いでしょハムは負け越してオリはスイープだし
何かの間違いで7連敗したけど
…強いのか?
>>124 西武は意地でも最後までハムにぶち当てる気なんだろうな
それよりも自分とこの選手の健康最優先しろよくそ幹部
日本ハム・新庄監督「なんでも僕がやることには意味がある」山崎福也の今季2度目の完投導いた采配 五回で捕手を田宮→伏見の意図明かす「125球って決まってたんで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ae87cf2a6b1aee876587542bb58e5eb3c390c3 さちやと完投の約束してたんだな
>>126 ヒント:阪神の奈々連敗は西武ドームから
体調不良が続出したみたい
「(山崎が)125球って決まってたんで、田宮君は2ストライク追い込んでから際どいところにいって球数が増える。伏見君は追い込んでもポンってインコースで詰まらせたり、そういうリードをしてくれるから。125いかないように」と指摘。「なんでも僕がやることには意味があるので。まあびっくりしたでしょうね。『ホームラン打ってるのに』って。でもそういう計算で」
バンクボコボコにしたいこの前の3タテはキツくて悔し涙出た
根拠ないけど次のSB戦は普通に戦えて勝ち越せる気がする
梅雨時で湿気プラス猛暑が1番破壊力あった直近のベルド、ミストも使えないしな
>>35 昨日の4時間半近くと今日の2時間半の差がすごいw
なんか新庄から捕手ごとのリードの話出てくるの新鮮だな
西武は案の定打力ショボいから総得点もリーグ最下位になって失速してるな
オリックスも投手キツいだろうし俺が5月から言い続けた通り結局ハムと便器の一騎打ちになるだろう
すごいなあw
試合後、新庄監督は試合前に山崎と交わしていた約束を明かした。「きょうのお昼に、『必ず野手がすぐに5点以上とるから、4点までは大丈夫。完投行くよ、完投必ずさせるから。でも125球以内で。それを超えたら代える』って」。打線は初回にレイエスの満塁弾、二回には五十幡のスクイズで早々に5得点。「5点取ったときに、『取ったやろ』っていうと、ニコってしていた」と笑った。
>>136 チュッ!は実物のメールだと💋の絵文字だったんだってな
それを文字に書き起こした週刊誌の記者がより面白くしてくれた
>>140 現役最後の時のハムは抑えのキャッチャーまで立ててたから
その時の記憶もあるんだろう
伊藤大海 14試合104.2回 9勝4敗 防御率2.49
今井達也 14試合100.2回 6勝2敗 防御率1.52
宮城大弥 14試合99.2回 3勝3敗 防御率2.35
伊藤は勝ち運あるわ
マルとレイエスが一緒にいると
やっぱ相乗効果でどっちも打ち出したな
>>143 どっちにしろあの和田が不倫相手には今で言うおじさん構文送ってたってだけで面白かった
>>141 オールスター後のエスコンで負け越すと鷹が走るかも
もう直対で叩けないと優勝無いわ
>>151 それじゃあ福也も田宮も成長しないじゃん
昨日今日って観戦して昨日は胃が痛くなる試合だったけど今日は安心して観戦できて良かったー
便器戦見てたけど普通に低め完全に捨てたらランナー貯めてチャンス作れてたわ
少なくとも山縣矢澤万波使わなければ五分の勝負は出来るはず
野村まで外してマルティネスでいいかもしれん
選手を成長させながら勝つのが監督の仕事でしょ?って
ボス言ってたし
今期最多タイの5連勝か
こういうの伸ばせない印象あるけど金曜は伊藤だろうし勝ちたいな
>>152 便器とうちの一騎打ちの様相だな
直接叩けないと優勝はないが、厳しいなあ
>>150 そりゃ、いの一番に伏見取りに行くって宣言したぐらいだから
ベテラン三森を牽制アウトー!って
三森まだ26だろ 若手じゃないけどベテランかな
結局便器はフォーク多投で相手の空振り狙いのボール球投げる投手ばっかだから
ちゃんと低め捨てれば疲労で制球甘くなるしランナー貯めたらストライクゾーンに投げてくる
マジでちゃんと相性考慮してスタメン選んでくれよ
なんというか、伏見ってハムの捕手体制だけじゃなくリリーフ立て直した功績も地味に大きいと思うんだよな
本人は移籍をどう思ってるのかはわからないがハムにドンピシャな人材すぎた
郡司山本がハムにいるのも伏見エフェクトだし
今日でパで得点数1位か
西武は投手も失速してきてるから失点数も1位になりそう
鷹はおじいちゃんP多いから去年は夏場からP落ちてた
モイネロもスタミナ不足で落ちたし
去年は独走しすぎてCS前に回復期間あったからCSでP復活させたけど、今年は競ってるから8月以降落ちると思う
先発は皆完投が当たり前出来なきゃ価値が無いくらいの思いでやってるなこれ
>>166 SBが落ちるとしたら藤井杉山がガス欠して代わりが出てこないパターンだと思ってる
これを回避されたら勝てる方法がなさげ
もう相手がどこだろうと勝つしかねえ
大型連勝すっぞ
岡に打たれたホームランの1点が悔しい
なんで毎度毎度ハムコロが発動するんだ
>>156 とにかく低め捨てるか落ちる球見極められればカウント整えられて打てると思うんだよな
逆にこれできないとずっと手玉に取られる
>>164 伏見がいたから福也もきやすかっただろうしね
新庄政権で一番でかい補強
つーか便器はフォークPばっかなんだから対策立てれば有利なんだからちゃんと対策立ててくれや
マジで早打ちでストライク先行させる連中は使ったらそれだけで負ける確率激増する
田宮もまだまだ成長途中だから、交代した意図とかしっかりわかれば糧にできるもんな
体調不良じゃなくてよかった
>>175 ボールの見極めが下手なのがね
ソフバン側もわかってるから初球は落ちる球ばっかだった印象
あーバンク戦思い出して鬱だわ
落ちる球対策してよー
次の3連戦の週末北広島の最低気温15-17度ってええな
絶対コンディションに影響するわ
後半は田宮伏見で回すとなると梅林清水にチャンス無さそうだな
大勝したのにソフバン戦のことをもう考えて鬱になるネガティブさんw
>>173 オリックスは初球から振ってこないから初球からゾーンで勝負してストライク先行
ただ低めの見逃しが上手いから結果としてランナー結構出せてるって感じだった
低めと厳しい高めは見逃してとにかくボール先行させて疲労させて制球甘くするしか無いわ
>>127 つーかここで隅田までベルドに壊されると本格的にシーズン終わるからからくりに回すのは妥当な選択
>>142 ハム専では怒りの打順だったのに全て采配ズバリで草
バンク、バンク騒いでるやつって
バンクからいくらもらって書いてるんだ?
>>178 SBのフォークピッチャーはピッチトンネル意識して軌道作ってるからまあ厳しいよ
しかも千賀のジャイロフォークを当たり前のようにコピーしてる
>>183 今週末の札幌北広島は北海道らしい爽やかな夏
海野だろうが嶺井だろうが配球ほとんど変わってなかったから恐らくもうチームで徹底されてる
こちらもそこをつければ他の球団相手みたいに打てるはず
>>188 全国の監督とプロ野球の監督の差が出てるよな
やっぱり五十幡には「後はホームランだけ狙え!」って言ってたんやなw
>>195 ランニングホームランでの達成見たかった
まずはオリックス西武戦よな
両カード勝ち越ししてもらわんと
福島どうなるか楽しみ
>>193 イチローのいうところのつまらん野球なんだろうが、チームとして徹底できるのがSBの凄いとこよな
甲斐の穴をあっという間に消しちゃった
マルティネスからサヨナラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>205 次の回に逆転サヨナラ食らうのが
チュニドラっぽい気がする
登板過多の中継ぎのMPが切れてくる頃なんだろうね
藤井杉山のMPが切れる気配ないのが異常だが
出塁の価値理解してるバッターは普通にフォーク見逃して出塁出来てたからな
何でもかんでも振りに行ってボールゾーンに投げとけば三振献上するバッターは外すべき
マジで論理的思考が無い奴は理解できないんだろうけど結果がボールゾーンに落ちる球なら見きれなくても見逃せばカウントは良くなるからな
そういうのが読み合いなのになんでも振りに行ってバットに当てないとってなる奴は便器戦では足手まとい
この頭抱えるライマルで飯いくらでもいけるな
まあウラで逆転サヨナラだろうけど
>>213 松山いなくて斎藤はもう使って清水は昨日3xされたと考えるとそれなりに可能性ありそうで笑う
>>217 最初からボールだってわかるショボいフォークなら誰も振らないだろ
ストライクに見えて落ちるから厄介なんだろう
>>159 大型連勝ないのにこの位置にいるって安定して勝ててるってことだな
そろそろ優勝した2016みたいに大型連勝欲しいなあ
>>164 何かでハムが手を挙げた時やったと思ったって見たよ
>>217 スロー映像見りゃわかるけど藤井杉山が投げてるのは千賀と同じジャイロフォークやぞ
しかも高めのストレートと同じ軌道から落とすこと徹底してるから見逃すのは難しい
>>224 五億
正直甲斐いた時のほうが勝ててた気がする
リード読みやすかった
今の西武が新庄政権2年目の日ハムに被って見えるわ
やっぱチームの立て直しって簡単じゃないね
>>216 投げ抹消で先発運用してきたウチが抜け出すチャンスやな
>>217 うちの雑魚フォークと違ってジャイロフォークだぞ
軌道ストレートなんだから見逃すの無理に決まってる
細川成也ってわりと球界でも屈指の打者になりそうな感じするのに今季かなり打率低いよな
ケガでゴチャゴチャしてたのが痛いか
>>188 田宮→伏見の交代もボロクソ言われてたな
>>164 道産子の集まりや伏見会やってくれるし若手ともワイワイ絡んでくれるからチームの雰囲気よくしてる重要人物
>>225 だから全部振りに行ったら読み合いになってねぇって言ってるだろ
相手はじゃんけんでグーしか出してないのにチョキだけ出し続けるバカを起用するかって話
こっちの出す手見て相手も永久にボールになるフォーク投げるかゾーンに投げ込んでくるか変えてるのに
矢澤山縣万波とかは読み合いとか一切せず反応打ちしかしてねぇから無惨に三振の山築くような羽目になる
いいか?目に見えて分かるとか全然関係ないの
ここ数試合荒稼ぎしたからようやくチーム打率3位まで上がってきたな
>>236 全国の監督は野球未経験のゲーム脳やからな
考えが浅いバカって見切れなきゃどうしようもないって思うよなw
こういうバカが矢澤山縣万波タイプ
いやお前がストライクに見えてもボールゾーンに投げて来てるじゃんw
見逃すだけではいボール1つ貰い
これができないレベルの知能の奴がスタメンだったらそりゃ三振の山築くわなw
FAになる人。吉川補強して日替り二塁手に終止符打たないか?
高橋光成
柳裕也
植田海
近本光司
中川皓太
吉川尚輝
岡本和真
上沢直之
モイネロ
辰己涼介
山岡泰輔
>>231 悪夢の13連敗がな。1点差負けしまくってた
翌年も貯金9から借金3まで落ちてやっぱりこうなる運命なのかと思ったよ。そこからV字以上の回復したけど
今日は文句なしの圧勝だったのにくだらない口論しおって
レイエスの二冠独走でポジろうぜ
オリックスは見逃しが上手くて〜とか言うからどんだけ攻略したのかと思ったら1点0点で連敗してるじゃねえかw
今日の試合観てると試合時間の短縮に必要なのは飛ばないボールや広いストライクゾーンじゃなくてピッチクロックだというのが非常に分かりやすかったな
今季最多の13点を挙げた打線に関しては「もう打線については選手に聞いて。覚えてない」と苦笑い。それでも監督1年目から気にかけていた五十幡がこの日単打、二塁打、三塁打の3安打と結果を残したこともあり「五十幡君だけには(3安打以降サイクル安打に向け)『ホームラン行け』って言いました」と満面の笑み
ホームラン狙わせてたのかw
>>257 五十幡のホームラン見たいな。ルーキーイヤーに1本打ってるんだよな
伊藤マオって楽天にいたやつだよね?
巨人に行ったんか
やはりチュニドラにはチュニドラたる理由があるのだな
阪神と勝敗に分けまで同じなのに2位とのゲーム差違い過ぎて笑えるw
>>282 プロのチームに必要なのは今日のハムみたいなつまらない勝利やから
チュニドラ逃げ切りwww
他球団抑えの劇場は楽しいねえ
>>285 交流戦で白星セから強奪しまくったからなパ盗賊が
いやあ面白かった
中日には勝ち負けを超えた魅力があるね
巨人中日は福島でやってたのか
福島の中日ファンは喜びで咽び泣くだろ
今日はハムロッテが一番盛り上がらない試合だっただろうな
勝ち投手の伊藤くんは地元で移籍後初勝利なのか、よかったな
昨日は9回に3xで負け
今日は9回に3で勝ち(劇場付き)
面白すぎんだろ
中日は昨日の金丸の時に勝ってやれよ。正直今日勝ってもな
>>306 チームの消費リソースを最小化出来るからこういうつまらない勝利こそペナントレースでは最も求められるものよ
そういえば、ひちょりも暴走しなくなったよな
走塁コーチャボックスのはなしなんだけどね、成長したよなぁ
>>315 打率214(14-3)0本3打点ops.571
なお、この成績は2軍戦のものとする
虎です(`・ω・´)早くハムと日シリで会いたいわ(`・ω・´)
岡大海ファーストっていつからやってんの?去年のオールスターではみたけど
流石に12点差あると完投しても
THE FEATURE PLAYERで取り上げてくれないのね
―河野が抹消された。何かアクシデントがあったか
「いや。恒例の走り込み」
―金村と同じか
「そうそう。恒例にしていこうと思って。42.195キロ(笑)。もうピッチングのことは考えるなと。走り込んで絞ってフラフラで、そこから再生していく。バッティングでも1時間半、特打したら足とかもフラフラになって。疲れた時に、あれ、これだけで打球って飛んでいくんだというコツがつかめる時がある。練習で疲れを味わわないと、つかめないこともあるから。余裕もあるし、ピッチャーには」
河野もマラソン組か・・・
結果的に岩本と同じこと言ってるのが非常にアレ
大丈夫かね
>>324 きっしょ
神聖なハムスレに来んなボケ
クソ土人関西人君(爆笑)
パワプロのサクセスで走り込みすると
体力値の最大が上がるんだっけ
>>330 一回だけレスする
>>15といいクソみたいな工作活動やめろ
里崎も素振り走り込みといった昭和のトレーニングは大事かもしれないと言ってたな
日本人選手には必要なトレーニングなのかもしれない
里崎より大谷を信じるわ
山川とか昭和トレーニングやりまくってあのザマだしなw
しかし試合前からネガってた馬鹿は自分を改めないと駄目だぞ
7点差あっても勝てるし新庄の考えるスタメンに間違いはないんだよ
>>333 は?正真正銘のファイターズファンだが?
お前見る目なさすぎ(笑)
走り込みは頭の中空っぽにするためにやれってことでしょ
メンタル弱弱だから
オオタニさんみたいにメンタル鋼の人には必要ないんじゃね
走り込ませたいのもあるだろうけどそれより肩を休ませて欲しいって意志を感じたわ
金村とかオフの日も投げすぎで故障経験あるからな
オールスターいらねぇし休ませてあげたいなぁ
ソフトバンクの投手は先発とリリーフ1人ずつって不公平すぎだしプラスワンは大関に投票してくんねえかな
クライマックスで戦いたくないチームは何処?
ソフバンよりも絶対的エースのいる西武とオリが嫌じゃね?
>>344 ファイナルステージはソフトバンクの方が怖い
今日で得点数がリーグトップになったんよね
ここ2カードで荒稼ぎしたからなぁ
やはりソフトバンクと一騎打ちになりそうか。首脳陣はなんとか対策を取って今年こそは優勝したいわ
吉井監督は石川柊について
「最低ですね。」
ひどい🥲
直近5試合で合計45得点
1試合につき平均9点を略奪
阪神は石井が頭に当たって調子崩したけど
最初にハム・オリに5勝1敗が本来の力なんだろうな
>>350 FA戦士にそれか
所詮外様というわけか
うちは完投の多い先発陣が夏バテしないか心配だわ
先発陣が崩れたら優勝はない
>>346 それな
そんなこと考える前に
優勝考えるべきだよな
>>350 流石にそれだけだとあれなんでその後も
吉井監督は「最低ですね。カウント不利になっちゃって、ツーベース打たれて1点を惜しんでビッグイニングを作ってしまった。立ち上がりはある程度大胆に行かないとああいう感じになってしまう。またしっかり調整してやり返してほしい」と語った。
吉井はもう早く辞めたいんだろうな、やる気なくしてる
フロントは早く介錯したれ
>>324 ウチと似たような貯金数で独走の阪神さんが羨ましい…
代打でマルティネスや野村が出てくる日ハムの選手層の厚さヤバくね?
万波のフォームがコロコロ変わるの、中田翔を思い出すな
田宮をおろして伏見に変えたのなんか明らかに田宮の休養のためなのに
新庄の125球のためとか全てに意味があるとか言ってロッテを傷つけないようにする配慮素晴らしい
建山ハムでるときに「新庄監督とは価値観が違う。僕の野球ができない。吉井監督と話して同じ方向を見ていると思った」とか言ってたんだよな
建山の言う僕の野球をやった結果があれで、建山がいなくなって新庄が好きにした結果がこれって考えるとなんかすっげえ嬉しい
吉井と建山の好きな野球って投手過保護にして球数制限とクイックさせず盗塁無視する野球だろ
いくら投手過保護にしててもメジャー行くとか行って1年で帰ってきてソフトバンクに強奪されるだけだからな
ちなみに今五十幡の三塁打数は日本記録更新ペースらしい
客と飲み会でやっと戻った
ええ試合やったやんけー生で見たかったわー
>>365 まじかよ
ゆきや優勝した時のあの一体感は何だったんや
途中嫁から中継LINEきてたけど仕事やしみれんでもやもやしたわー
パテレでハイライト見てスッキリー
>>366 かもせんのコピペだから向こうで聞いてくれ
よし5連勝した
あと5つとって10連勝できれば優勝できる
オリは打線絶不調だからエスコンはスイープ間違いない
イソもサチも頑張ったんやなー
レイエスはさすがとしか言葉が出んわ
昨日は最後勝って嫁とハイタッチしたけど、今日もしたかったわ
>>365 こんなこと言ってたらXでもっと話題になってると思うけど誰もそんなこと言ってないよな
絶勝のいつもの戯言だろ
あいつは平気でソースのない嘘つくし
気づけば総得点12球団最多か
この2カードで荒稼ぎしたな
似たような文よく見るなと思ったらたいてい絶勝だからな
>>376 だからかもせんで聞いてこいよ
俺は知らんよ
ソースかもせんwwww
コピペしてるやつ正気か?www
この間までネガネガしてたくせにちょっと勝っただけで大喜びしてるゴミはなんなんだよ
なら常に一生懸命応援しろや
【日米大学野球】日本が開幕2連勝で3連覇に王手 榊原七斗が3ラン含む3安打4打点 中西聖輝も6回1失点の好投 (スポーツ報知)
◆第45回日米大学野球選手権▽第2戦 日本8−1米国(9日・エスコン)
日本は12安打8得点と打線が機能し、開幕2連勝をマーク。大会3連覇へ王手をかけた。
先発した今秋ドラフト候補右腕の中西聖輝(青学大4年)が6回3安打1失点、8奪三振の好投。4投手の継投で米国打線を抑えた。
打線では2番の榊原七斗外野手(明大3年)が先制二塁打に右越え3ランと大暴れ。4打数3安打4打点と打線を牽引した。
第3戦は11日に新潟で行われ、日本は勝てば3大会連続の優勝が決まる。
スリーベースってシーズン記録は18本なんだとさ
ちなみに五十幡って今148打席で8本なんだとさ
>>385 まずは西川のシーズン13三塁打を目指そう
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
会社の飲み会で帰ってきてからくっそ面白い試合あったこと知ったああああああああああああああああ
おまえらと一緒に実況でくっそ盛り上がりたかった
ちょっと辞表だしてくる
今年は新庄監督の希望通り日本シリーズで阪神と対戦する大チャンスなんだから眼の色変えて必死にやろうぜ。
先週の今頃はお通夜だったけど
今週こんなに楽しいとは思わなかったわ
各選手の成績見てたんやけど、主力のほとんどが既に昨シーズンを超える勢いで四球取ってるのほんまに大きいな
そして与四球も減っている
>>385 普通は左中間に打球飛んだらダメだからスリーベースは難しいのに
今日はその左中間でスリーベースだったからな・・・w
サイクル無理だったけどこの調子でいけばまた機会はあるやろ
なんつうかすごいな13点とって二時間半で終わるってどんな魔法だ
意味わからな過ぎてくさ
今日の試合ぜったいテンポめっちゃよくて見てて楽しかったろうに
エスコンのライト線に飛べばランニングホームランありえるんだよな
五十幡は左打者だしいいとこいけばあるかもしれん
やっぱ水野戻ってきたら打線活性化するよな
レイエスは今月月間MVP取りそう
夏に強いレイエスが戻って来た、去年もこれくらいの時期に打ち出したよな
しかし現実問題オールスターまでハムはオリ西武楽天を9戦
バンクはオリ楽天ロッテ西武を10戦
向こうはこの調子だと8勝はするだろうから現状1ゲーム差だと首位ターンは非常に厳しいな
解説も言ってたが石川柊太を打ちすぎた
なにかクセバレてたのかも知らんな
>>398 はあ?全然厳しくないだろ
ずっとこんな感じでやってきて今首位なんだぞ
これからも同じようにやっていくだけだ
次のベルーナがオールスター前なのはラッキーだった
回復期間をとれる
本当の正念場はオールスターあけのソフトバンクとの3連戦だ
ここでこの前の借りを返さねばならん
マジで朝鮮菓子球団雑魚過ぎてつまんねーな
性豚との連合軍でどっこいってとこか
去年もソフトバンクは夏以降にはちょっとヘバってたが
とにかくオリがカモられてた
あー早く強いチームと戦いたくね?
早く阪神とやらせてくれや
さちや完投
いそサイクル未遂
もーれグラスラ
まんちゅー久しぶり長打2本
きよタイムリー2本&逆方向長打
たそ2ラン
盛りだくさんすぎ
明日もオリックス負けるやろし
週末エスコンでトドメさしたろやw
五十幡はホームランより3塁打の方が楽
彼がサイクル取るにはホームランがネック
狙うならランニングホームランだろう
例えば
ランナー二塁でライトが少し前目に守る
詰まりながらセカンドの後ろにフラフラと打つ
ライト前進するが取れず後ろにそらす
センターバックアップ間に合わずボールはフェンスの方まで転々そこにボールが手につかずとか、蹴飛ばしちゃったとか
みたいなことが起きれば
>>404 黒木木刀出てんぞ
また役所でガラス割ってパクられるか?
打線は好調なのになぜか不調ってことにしたい謎の勢力いるよな
好調っていうか2流ピッチャーはしっかりと打てるんだわ
これが1流相手だとしっかり抑えられる
>>367 吉井が無能だとは思ってないが、
やっぱりあのずっと3位くらいまで付けてた2018年のシーズン終盤にも
「いくら選手ファーストとはいえここは無理してもらうところじゃないの?」
「なんでここでこの投手投入しないの?」ってのがめちゃくちゃあって、
たぶん第1次コーチ時代に揉めた事もあって、あの時は栗山も
吉井の主張を通した感じがするんだよな。
その辺のやりづらさを球団が見かねて結果的に吉井を切ったって事なんだと思う。
建山がロッテに行った時、ハムの投手の弱点知られてハムは勝てない、みたいなコメントも溢れてたよね
全くそんなこと無さそう
>>415 それ言ってたの新庄叩きしたいだけのバカだけだぞ
>>412 ソフトバンクの投手には手も足も出ないからな
下手すりゃ去年並の独走を許すことになる
>>418 有原に関しては絶対おかしかった
ボール球のフォークばしばしストライクにされたもん
あれ絶対買収されてたし、買収されずにあんな判定してるならプロ失格だから資格取り上げたほうがいい
あのイカサマ審判で調子乱されたんだとは思う
五十幡はルーキーイヤーにメラド(当時)で柵越えホームラン打っている
>>418 この前のカードはそうだったかもだがシーズンずっと手も足も出ないわけじゃなくて寧ろあのカード前までは勝ち越してたわけだしな
>>420 イソて瞬発力のかたまりやからパワーもあるんよ
今日野村3イニングもサードやってたんだね三振とフライアウト多めだったし気づかなかったわ
京セラのオリックスも有原大関から点取れてないから単に調子が良いのかもしれない
明日の松本晴もオリックスは打てないだろうからソフトバンク勝ちそうだ
宮城で落としたの痛いわ何やってんだよオリックス
>>424 何があったかわからんがソフトバンクの投手陣が鉄壁すぎる
ハムとオリックス相手に5試合で3失点
1カード上手くいかなかった程度でもう勝てないんだお終いだーだなんてアホみたいじゃないっすか
初めて戦った相手でもないし初めてされた攻め方でも無いんだからさ
五十幡がオフ期間中に飛距離をあげる練習をしてるのに対し
方向性が違う、ゴロを転がせだの言ってる輩がいたよな
ゴロヒッターは長打がでないし、内野安打だって安打のうちの20%ちょっとと
内野安打ありきの打撃なんてしてもたかがしれてんだよ
いや、あとは残りのシーズンで
3チームの成長の伸びしろがどれだけ残ってるかだろう
>>424 3タテされたチームが他のチームにいうことじゃないだろw
>>421 周東近藤いなくて山川が4番打ってた時に作った貯金があっただけやん
>>419 なら次のカードも買収されて終わりやな
勝ち目ないね
>>428 水野田宮が固定化されて打線は上向きだから中継ぎ陣を立て直せればいけると思う
>>432 あのカードだけは本当に闇を感じた
いくらなんでも不自然すぎる
>>142 完投素晴らしい(*´ω`*)
やっぱり先発は完投するに限るねぇ(*´ω`*)
本当に素晴らしい方針だよ。
ビジター続きの最後がソフトバンク戦だったのは不運だったよな
>>431 いや、打線は抑えてたろ
こっちの打線がチャンスで馬鹿みたいな三振して負けたんだ
バンクもそこまで打ててるわけではないからな。こっちが40三振したのと勝負弱さが負けた原因
藤浪がワンチャンあるくらいじゃね
まあ取らんだろうけど
補強ポイントが中継ぎくらいしか無いからな
中継ぎもすごい弱いわけじゃないから使える補強ってなると他のチームも出さないレベルになっちゃう
今年は支配下にしたい育成もいないからリリーフ助っ人ガチャ引いても良さそうだけどな
阪神ですら補強するようだし
自チームの選手壊されんように藤浪を回収するのはありだな
ただし他球団に迷惑だからハムでも登板はさせない
オリックスに一矢報いて欲しいけど、ハム戦のときの松本晴なら手も足も出ずに完封かな
その前に東晃平がどこまで持つか問題もある
>>445 んなわけない
うちが取るということは新庄再生工場入りするってことだぞ
使うに決まってるだろ
藤浪はソフバンも取りに来るだろうね
金銭では敵わないから誠意として背番号11用意して何とか来てもらいたい
藤浪は相手への牽制にもなる
ウチの先発陣KOしたら藤浪が控えてるぞと
新庄監督の元で劇的復活!みたいな絵を描き始めたら打たれても使い続けるだろうな
建山ハムでるときに「新庄監督とは価値観が違う。僕の野球ができない。吉井監督と話して同じ方向を見ていると思った」とか言ってたんだよな
建山の言う僕の野球をやった結果があれで、建山がいなくなって新庄が好きにした結果がこれって考えるとなんかすっげえ嬉しい
藤浪調査報道出てるのは現時点ではDeのみだな
セに行くなら問題ないか
田宮交代が球数な為なら打席から交代なのとそこから主力ポンポン入れ替わるのが説明出来ない
本当にリードの為だと思ってる伏見オタは滑稽過ぎる
大量リードの一死満塁の場面やし気楽に打席に立って打点でも稼いでくれたら伏見も気分良く試合に入れると思って出したんやろな
まぁ結果はまさかのトラゲやったんやけどもw
>>454 パ・リーグに来たら常に死球の恐怖有るしね
オリ相手には
加藤伊藤達が投げるとして
月曜日の西武は誰が投げるんだろう
細野もまだ登録間に合わないし
FUJIはパ・リーグ来るなら安全の為に確保して欲しい
柳川レベルとまではいかなくても今の若手から宮西玉井を押し退けるリリーフ出てこないとちょっと来年再来年怖いな
てか柳川が特別なだけでリリーフとしての精神性や投球術が成熟するのは30歳を越えたあたりなのか?
>>464 リリーフはむしろ若いときのほうが成績が良くて、摩耗せずに好成績続けるのが難しい
来年宮西が元気に投げてて柳川が調子崩す可能性もけっこうある
池田田中生田目齊藤玉井宮西上原
リリーフおじさんズ
>>467 猛打賞だったけどなんかなあ
まだまだなんだわ
>>460 金村は多分しばらく開けるだろう
中途半端に投げてもまた中途半端な結果になりかねん
福島か、バーヘイゲンでいいんじゃないか? そら他の先発に比べれば不安はあるにせよ
>>470 やはり角度が付かないとね
ヒット量産してもそれを求められてる訳じゃないしな
それでもいいんだけど チームに右の大砲が渋滞してるから清宮が打たないとバランス悪い
阪神10連勝か
もう決まりですね
日本シリーズは阪神vsハムの夢の対決にして夢が叶ったとBOSS退任まで見えた
河野が抹消されたから
上がるのは池田と杉浦なら
池田だろうか?
1軍での実績は置いておいて、今1番鎌ヶ谷で調子いいピッチャーって誰なんだろう
こういうタイミングで浅利とか山城上げられたら理想だったんだろうけどそれは叶わなさそう
伊藤は球宴出ないのな
新庄がぼくこくぼにお願いしたろこれ
まじで新庄人たらし
伊藤は、18は勝たないとな
>>468 今は上原が1番頼りになる。
回の頭かランナーが居ない状況ならゼロに抑える。
守護神なんて固定しなくていいよ、調子良い奴で回せばいい今なら上原か柳川とか正義は9回頼れないならセットアッパーに回せばいい
玉井上原がどれだけ持つのか全く分からないから河野の代わりが欲しいしやまーんももう一皮剥けて欲しいな
ロッテだけど宮崎の初ヒットの時のアナウンスで新庄監督が立ち上がって拍手してる姿見て感動したよ
そりゃハムは強くて当たり前だな
うちはもうボロボロだけど
ハムとホークスとオリックスだったら断然ハムに優勝して欲しいから頼むよ!
リリーフは調子云々の前に便器相手に相性いい奴が全く居ないことの方が問題
他球団相手なら別にどこまで悪くても五分で戦えるから考慮の必要すら無い
あっちの打者の傾向はハムと近いのに落ちる球持ってるタイプがほぼ居ないからボコボコに打たれる
>>443 記事になったとしたらゲンダイとかのゴシップ誌でしょw
早くソース元出して見てよw
開幕時点で五十幡と清宮の長打率が同じくらいになるとは誰も予想出来なかったろうな
似たような投手の友貴哉がいるから別にな
新庄のFUJI欲求は満たされてしまった
>>453 結果が全てだからな
吉井建山(ついでに金子)の価値観が間違ってたことに他ならんな
マジでこうなって良かった
ハムってもしかして金ないの?
ブルペン明らかに穴なのに補強の動きすら見せないやん
>>493 ユキヤは素直やしコントロール悪くなるのもメンタル面が主な原因やったからな
ストレートが右打者の顔面に向かって抜ける藤浪はメカニック面から修正が必要やし性格も素直やないからかなり難しい
来季からベイスとは2軍でも別地区になるから
藤浪の引き取り手としてはどうぞどうぞだな
>>495 リリーフいい方だな
救援防御率
ソフトバンク 2.40
日本ハム 2.52
楽天 2.68
西武 2.99
オリックス 3.92
ロッテ 3.94
加藤が負けようが先発が長く投げるから敗戦処理が投げてないからだと思われる
というか大体誰が出ても同じように抑えるし打たれるんで明確な敗戦処理も勝ちパターンもいないか
あー今年のファームでは当たるのか藤浪...
>>499 およそ3くらいだったのがずいぶん良くなったな
>>453 目的が勝つことじゃなくて投手を守ることになってるからな
学生の指導者ならそれで正解だがプロでは間違いだな
救援防御率
ハム→2.52
ソフ→2.40
オリ→3.92
西武→2.99
楽天→2.68
ロテ→3.94
これ見応えあった。
ファイターズは基本縦割はやらない会社なんだって。
【パーソルカメラ】部署の垣根を越えて全力疾走!転職2年目の広報担当が見つけた新たなやりがい
@YouTubeより
CSでソフバンを倒し、日シリで阪神を倒して
新庄の物語は有終の美を飾るのだ
今日の西武楽天戦の先発はコーナと岸先生だからエンタメとして本当楽しみ
この5連勝で分かったこと
・楽天は弱い
・ロッテは弱い
・レイエスが打てば勝てる
レイエスは昨年からオリ戦ほとんど打ててないんだよな
完全に弱点バレてるとしか思えん
95年7月7日に誕生したレイエスは、日本の年号なら平成7年7月7日生まれ。そして令和7年7月7日に30歳となった。6日楽天戦では20代最後のアーチも16号満塁本塁打。生まれた日以来となる“バースデー・スリーセブン”を挟んだ中2日で、三十路1号もグランドスラム。
阪神がドリス獲るらしいやん
うちもリリーフ強化せーよフロントの怠慢で何勝損してると思ってんの
>>507 冒頭から胃がちぎれそうなシーンでワロタ
条件にあった選手が都合よく日本に来てくれるわけじゃないんだぞ
ライデルマルティネスセーブ失敗したんだな。完璧なクローザーはいないな。
この5連戦の打線何とか維持できないかね
勝っても負けても鷹とオリに善戦しないと駄目だよな
八木コーチがどうこう言う奴も消えたな
得点数12球団トップの打撃陣だからな
バンクに40三振した時って平均球速155くらい?体感
そっからロッテ楽天て平均10キロ位遅く見えるんだから余裕なんだろうな
フォークも藤井杉山とかに比べたらショボいし
中継ぎ新外人まだか?
河野 池田いなくて上原に頼るとか派手にヤバくね?
郡司と田宮がここまでいいのは嬉しい誤算だよな
そして水野・石井が打つか打たないかでは、打線の厚みがかなり違う
あとは清宮・野村がもっと状態があがれば、とんでもない打線ができあがるわな
万波が打ってくれてホッとしたけど、またちょっとフォーム変えた?きのせいか?
>>526 変えてるね
足あんま上げないのにして昨日は2安打
>>483 初ヒットの球が無事に本人に渡ってなにより
>>521 悪いときに叩くならいいときは褒めればいいのに
今日も朝から全国の元気なウンチどもが書き込んでるねぇ
感心感心
>>530 こういうの書くメンタルってどんなんだろうと察すると
ただただ不幸せなんだなと
伏見オタと田宮オタの見苦しい争いを見て新庄気遣って半分半分の出場にしたんだな
新庄に余計な気を回させるなよ本当
去年のマーフィーみたいな雑に使えるレベルのリリーフなら拾ってこれるだろうがここが言う理想の補強って勝ちパレベルだし不可能じゃねとしか思えん
ソフバンは、7月7勝1敗…来てるな
そして球宴まで10試合も2つくらいしか負けねえぞ
うちも残り7勝2敗がほしいな
>>486 鷹相手ならリリーフ抑えてる方じゃない?
去年の成績でも河野除いたとしてもユキヤとやまーんは相性いいし
それよりオリ打線抑えられるリリーフがおらん
阪神のチーム防御率が1.91
ゲームでも無理だろこれ
楽天のリリーフはいいけど、先発が終わって、先発が好投した日でも5回で降りるのざらだし
ハム戦みたいにノックアウトもあるし、中継ぎは登板過多で火の車だから疲れから徐々に落ちてくでしょ
勝ちパだけ登板多いならまだやりくり可能どけど、そのレベルじゃないし
>>510 ホークス戦はレイエス、野村、万波が冷えてるのにそいつら並べてたから負けたのはある
滝中、ボス、九里辺りはホームラン打線とかやらんで相性考えて矢澤五十幡使った方がいい
ハムと西武との違いは打線の主力が状態落ちてる時に休ませてリセットする時間を与えられるところ
>>539 こんなことあっちゃいけないよな
チーム防御率が沢村賞状態じゃねえか
NPBは投高打低をどうするつもりなのか
>>540 チーム救援平均回数
ハム→2.54
ソフ→2.94
オリ→3.07
西武→2.62
楽天→3.65
ロテ→3.19
ハムと西武はさすが
楽天は終わってます
セはヤクDeがもっと打てるはずだったんだがな
ヤクは怪我人続出だし打線が厚いと思ってたDeは気づいたら牧個人軍になってた
結果リーグ全体で打てるのが阪神上位打線だけになった
>>543 ちなみに
阪神→3.04
ヤク→3.55
まじ、楽天終わってます
>>538 有能と勘違いした連中の末路みたいだな
そもそも栗山の腰巾着で箔がついただけだしメジャーだってただ行っただけだから選手としてもコーチとしても課題評価なんだよなあ
ロッテの建山の扱いにハム関係者とハムファンは憤っている
来年ハムに戻してロッテにリベンジして欲しい
>>547 お前も大概だよね
よくもまあ、そこまで言えるものだ
妄想性割馬鹿
伏見オタと田宮オタの争い止めるために清水か進藤上げた方が良くない?
この争い下手すると優勝逃す最大の要因になり得るよ
金出せば有能な中継ぎが来るって
なわけないからねえ
助っ人は来て見るまでわからんのよ
カーターとかバースレベルの助っ人だって簡単には当たらないからね
>>552 やはりハムの捕手事情を救えるのは清水しかいないか
>>543 ヤクルト以下は草
そのせいで雑な扱い受ける内も可哀想
>>538 意味がわからない
ハムのコーチ時代に最下位の時泣いてなかったやん
普通に吉井と気があってロッテ行ったとずっと思ってたのに、新庄の価値観への反発でロッテいったのかと勘繰ってしまうわ
>>552 伏見田宮郡司を退けて清水が正捕手に
下克上だね
>>550 新庄が頼み込んで、ハム入りしたんだよね。新庄の下でおとなしくやっていれば、
今頃、名コーチの肩書きが付いたのにね、
判断誤ったよな。
いつの間にか松本と清水が二軍でも平凡な数字になってた
>>556 中6日であと2回完投してやっと届くぐらいだからこれからも投げ抹消するだろうし今年は厳しいね
>>555 ハムは最下位から登っていくだけだったし、負けても投手にも自分にも良い経験、勉強と思える
ロッテは去年おととしAクラス
そこから投手成績もチームの順位も落ちた上にボコボコに打たれ、おまけに福也が完投だよ
これで悔しくない訳がない
>>559 清水はもはや2軍の壁以外の意味がないな
松本はまだ中島のようなポジションで居られるかどうか
根本とか清水とか昼間になるとしつこく推してくる人いるけど、親戚かなにかかね?
現状一軍には5人捕手がいるのに上げるわけないのよね
ていうか荒らしたいだけでしょ
絶勝と末尾4ケタ同じじゃん
ちゃんとした捕手が伏見と田宮しか居ないから争いが発生している
清水とか進藤とか梅林がベンチにいれば自分の推しが出てなくてもまああそこよりは上かと安心して争いが消えるんだよ
>>562 福也は3回で降りてる試合もあるし、6回くらいで降りてる日も結構あるからね
逆に北山はホークス戦完投してから前回のホークス戦までイニングも安定してた
9回1失点、7回無失点、8回1失点(自責点0)、9回1失点、8回1失点で、平均8イニング続いてた
そもそも併用してるんだからファンで争っても意味ないからな
>>569 なんとかギリギリで乗せてほしいな。今のところ素晴らしい数字出してるし
ファンが争っても野球の勝敗に何も関係が無いしどうでもいい
>>564 田宮が打つのは流石に誤算
郡司は中日時代から使えばこれくらいは打つやろって感じだが
>>551 建山が有能なんて思ってるのお前くらいだわw
何回ダルの勝ち投手の権利消したよ
>>564 郡司は去年・一昨年より大幅にOPSを向上してるし
田宮もたった100打席でキャリアハイのホームラン数を打ち、パワーを向上させたのは
想定以上の結果でしょ
元から郡司も田宮もこのくらいの期待値で見てるわ
誤算てw 見る目なさすぎだろ
>>396 水谷が悪い空気断ち切るホームランとか長打することで打線生き返る感じだよね
そういう試合何度もあった
>>579 君の主観なんて聞いてないから
OPSを.100近くあげた郡司の打撃向上
課題だった田宮の長打力改善
は客観的にみて期待以上の結果であるのは間違いないよ
>>577 意味わからん
それなら5月田宮が二軍行きになった方が想定外だろ
開幕始まった時は状態良かったのになんであそこまで落ちたのか謎だった
まぁ、それは上川畑もかな
田宮の二軍成績
2019 .221 0本 OPS.499
2020 .202 1本 OPS.512
2021 .253 0本 OPS.607
2022 .219 1本 OPS.553
2023 .220 1本 OPS.577
↓
↓ラストチャンスで一軍昇格
↓
2023 .258 2本 OPS.742 ※31打席
2024 .277 3本 OPS.693
2025 .265 4本 OPS.724
この二軍成績で田宮の台頭を予見できたってのは無理があるわ
そもそも後出しジャンケンだし
浮上のきっかけ掴んだ若手が翌シーズンで成績伸ばすのなんか誤算でもなんでもないんだよ
みんな最初からその位の期待はしてんの
野村や五十幡が打ってる方が誤算な
24の田宮の覚醒が予想外だったって話と今年の田宮の活躍が予想外だったって話がごっちゃになってないか
郡司って去年は終盤に数字落としただけで今くらいの時期は普通に打ってたからな
田宮にしても想定の範囲内の成長でむしろ2人とも序盤に躓いたことのほうが誤算
中日まで外国人取るのかよ
ハムのフロントも仕事せえや
>>584 田宮は肘の手術後だったから序盤調子出ないのは想定済みだったと思う
だから郡司の捕手登板認めたんだと思うし
万波って永遠にフォーム探しの旅に出てるけど万波には調子という概念が存在しないからとりあえずライトで6番とかに置いとけばいいと思う
ちなみに台湾シリーズの時が1番良いフォームだなと感じた
>>589 野手はいらんしピッチャー獲るのもそれこそ博打になるし仕事しろったってなぁ
完全体田宮が2割後半打っても驚かんけど
試合出れればホームランをワンチャン二桁打てそうなのは予想外
7月末までに支配下登録やトレードあるかね
優勝争いに向けて1軍で使えるリリーフ補強するならそれなりの選手出してトレードするか、大金叩いて外国人捕まえてくるかのどっちかだけど
育成選手だと宮内上げたとして勝ち試合で使えるかと言えば不安に思う
>>596 去年3人外国人投手取ったのに誰も長い活躍出来ないは驚いた
>>586 それは単なる君個人の希望的観測だね
2年目のジンクスという言葉があるように、研究・調子の変動・疲労などによって
翌年の低迷することはよくあることだし、それら不確定要素を考慮すれば去年の成績をベースに勘定するのが客観的
野村や五十幡はシーズン半ばで規定にも到達していない打席数な以上、評価はまだ行うべきではないと思うね
建山は自分を新庄より有能思って本気で今年ロッテがハムより上にいくと思ってたから
多分あれ天然だぜ
くだらないケンカやってんな
一生平行線
他でやってくれ
建山ハムでるときに「新庄監督とは価値観が違う。僕の野球ができない。吉井監督と話して同じ方向を見ていると思った」とか言ってたんだよな
建山の言う僕の野球をやった結果があれで、建山がいなくなって新庄が好きにした結果がこれって考えるとなんかすっげえ嬉しい
マーフィーみたいなそこそこの成績で壊れること前提の使い切りリリーフなら転がってたら欲しいけど居るんかね
定期的に美化されるマーフィー
先頭四球はお約束
ランナー抱えると真っ赤になってもう制球が出来なくなる
最後は2軍で先発やらせて大炎上してたな
タテヤマンの思想を全て吸収した結果が今のハムの投手運用
ある意味1番成長してるのはビグボ
前にザバラの登板映像見たらすごい太っててびびった
北海道でうまいもん食いすぎたか
加藤コーチはどのくらい建山継承してるかはわからんな
第二⚪︎⚪︎なんて言って揶揄されるけど所詮そこでトップになれなかった連中がうまいこと言って別のとこで俺らの方が上!みたいアピールすんのよ
そしてバカが騙されて痛い目を見る
何事も
土曜日行くけど、晴れでかつ気温程よい感じで良かった
他球団外国人補強してるんだね
ハムも動いてはいるんだろうが、獲得あるかな?
とにかく中継ぎの外国人欲しいよな
そこさえ埋まれば優勝に近づく
マーフィーをパカにする奴は許せん
去年前半戦の陰のヒーロー
雑な使い方で申し訳なさがあった
補強しろ勢は補強が当たる前提で欲しがってるのが面白いよな
あ、外れたら叩きたいからか
外国人よりホークス2軍の投手探した方が良さそう、上沢まで取っちゃって出られない選手こっちにおいで
>>605 建山や吉井は投手に寄り添いすぎて過保護になって結果投手の成長妨げてたって事が今よく分かるね
>>609 反面教師として吸収させてもらったって感じだろうね新庄は確信したんだよこんなやり方じゃいつまで経っても投手ひ弱なままだわって
投手過保護の分かりやすいモデルケースが佐々木朗希
>>592 でもこのままだと万波が成りたい自分には近づけないな 確固たる技術を持ってシーズン通して爆発しないとメジャーがただの思い出作りにしかなんない
後何十年待てばマーティンみたいなクローザーが来てくれるのか?
アリエルレイエスが揃った上で優勝を狙える戦力になった奇跡を噛み締めとけ
ここまで戦力が揃うことはあと10年は無いぞ
優勝が見えてるんだから補強して欲しいなんて普通のことじゃね?
ただの願望なんだから
杉浦は前監督や前投手コーチに甘やかされ過ぎた
平等に扱われるようになったら鎌ヶ谷暮らしだ
>>629 独走してる阪神でさえも助っ人獲得してるからね
ファンが要望するのは普通でしょ
>>617 前半戦だけならトンキンでも抑えられるわ
杉浦か…この前も2軍でホームラン打たれてたね
150キロの直球を弾き返すホームランってカマセ犬みたいな記事にされてた
>>605 これってソースあるのかな
当時そんな記憶無い
建山はGAORAに戻るのがが1番いいよ
>>636 たぶん言ってないよな
思ってたとしても大人はわざわざこんなこと言わんよなバカじゃないんだから
先発捕手別の勝敗
伏見 33試合 20勝12敗1分 勝率.625
田宮 23試合 14勝9敗 勝率.609
郡司 15試合 9勝6敗 勝率.600
進藤 8試合 4勝3敗1分 勝率.571
吉田 1試合 1敗 勝率.000
吉田はおいといて捕手で勝敗にそこまで違い出てないから結局は投手次第
6%界隈の願い通り今江退任させた楽天は5位だし新庄アンチが持ち上げてた吉井と建山の投手運用は大コケしたし
攻撃全振りのスタメンだと負ける確率高くなるしネット特にXのチー牛が喚いてるような起用や采配は大体失敗する
要望は自由だけど、自軍のフロントバカにする言い方する必要があんのかねー。
レイエス、アリマル取ってきたことは褒めないのに
建山はロッテでもマウンド行ったら失点するのは変わらんのなw
>>638 むしろ思ったより差が出てて驚いた
田宮の方が勝率高そうって勝手に思ってたわ
今のハムフロントがこの状況で補強に動かないって事はマジで金ないんだろうな
Xで喚いてるのは便所虫みたいなもんだから無視する以外に選択肢はない
伏見の勝率高いのは伊藤が謎のエース力を発揮して援護してもらってるからだな
まあ勝たせてるって意味では間違いではないか
巨人やソフトバンクの金満は批判されがちだけど
自分の贔屓チームが大金で補強し出したら喜ぶやろな
結局過程はどうでもよくて他チームが弱く自チームが強ければ何でも良いんよ
それがほぼ大多数のプロ野球ファンの願い
>>646 前回以外、達の専属捕手やってたからでしょ
建山が今さら解説に戻ったとこで説得力に欠けるだけじゃね
メネズ好きだったなぁ
急にストライク入んなくなっちゃったけど…
>>644 エスコン移転してからはそこらへんをケチる印象ないから
単純にめぼしいのがいないんじゃね?
もちろんある程度予算内で
どうせ新外国人なんて当たらんよ
ここ10年の結果を見ればそんなのは明白
今年は外国人補強をもうしないって言ってたやんけ
既存の選手を活躍させて給料を上げたいと
もし今助っ人取るなら日本経験あるやつのほうがいいわな
ウェンデルケンとかアブレイユとか
この状況でって言うけど、ハムって補強の情報漏れないじゃん
ソフトバンクも既存の投手陣復調させたしハムもその方向で何か秘策がある…と期待する事にする
>>647 金を使うこと自体は全く問題ない
あの球団は金の使い方にちょっと品が無さすぎる
>>647 ドジャースとか巨人バンクの比じゃないくらいオールスター軍団だもんな
それでも超人気
藤浪絶対取れ
SBのリリーフはいつ杉山が崩せるか次第なんだよな
あの酷使ぶりは引くわ
>>653 言ってた?
じゃあ、ないかもね
優勝なんてハムフロントもめちゃくちゃしたいだろうしな
エスコン移転してから優勝という実績欲しいし新庄の内にしたいというのもありそう
ポンセとかいう韓国で11連勝してる謎の外人をリリーフにしたらどうなるか気になるな
>>647 3軍4軍まであってたくさん選手いるのに目先の大金使って補強するから批判されてるだけだろ
北海道移転以降の監督に全員優勝するのとリーグ1位時の日本シリーズ進出率100%はずっと維持したいわ
補強すれば強くなると思ってる奴って今まで何を見てたのか
補強がチームに悪い影響与えることなんて結構あるのに
結局取った選手は試さなきゃいけないから
リリーフならそのせいで試合に負けることもあるし
野手ならそのせいで出れない選手も出てくる
上手くいかないことの方が多いんだぞ
先発捕手が最後まで守って勝ったらまだ意味わかるけどあの広島戦で0対7の状態にして下ろされたのに先発郡司の勝利数にしてるのか
外人補強は来るとしてもギリギリでしょ
古林怪我が想定外だったしな
>>542 ほんとこれ
飛ばないボールで打低すぎてつまらん
ホームランとか長打がわくわくする要素の一つなのに
単打ばかりだし。
単打→送り→単打→内野ゴロで1点
これを守り抜いて1-0で勝つ
こういうのが悪いとは言わないが
こんな試合ばかりだと萎える
>>665 大金かけて補強がピシエド、フォード、藤浪とか横浜は何目指してるかわからんからな
優勝じゃないと思うw
阪神の助っ人補強って出戻りじゃん
阪神から独立リーグ行ってたんだ
新しい助っ人より勝手知ったる助っ人のがリスク少ないもんね
>>648 達の力を伏見が引き出してる面は間違いなくあるからな。組んで勝率上がってるなら素晴らしいわ
道スポの有料記事だけど、達が伏見の配球以外の面をすごく評価してるから未読なら読んでみて欲しい
レイエスが去年の夏以降のペースでホームラン打っても40本には届かない 38くらい
打底だわー
去年金村リリーフにした時に騒いでた奴って今どこ行ったんだろうな
自分の間違いを認めて新庄に謝罪くらいして欲しいよな
>>658 ドジャースは事件起こした奴とかそういうのは獲ってないからな
バウアーも戻れないしメジャーのほうがそういう部分ではクリーンで厳しい
>>658 MLBの球団は金のない球団に金配って支援する仕組みがあってドジャースとかの金持ちから贅沢税取って分配したりしてるし巨人やソフバンとはまた違うんよ
同じ勝利5割でも広島は2位なのに西武は4位なのセパの差激しいな
>>649 そんなこと言ったら今いる人だってどうなのよってことだし他チーム見たからこその解説もあると思うよ
>>631 阪神ファンは補強と思ってないみたいだぞ
>>677 解説に戻ってほしいのは建山より金村だろ
もはや人気はジャイアンツを超えてる
球界の盟主はファイターズ一択やろ
文句あるやつはガイジ
>>680 栗山末期からビッグボス期までは暗黒だったが
エスコンと新庄のおかげで勢いとイメージはNPBで1番じゃないか
ファンの数などでは阪神巨人ソフバンに負けるだろうが、ライト層一派からのイメージが1番いい
>>665 まず日本の球に慣れないといけないし、うまくハマるかも賭けなのに、毎日外国人の中継ぎ外国人の中継ぎって日課のように唱えてるのヤバい
>>677 他球団でのプレー経験もコーチ経験もない岩本が、建山・鶴岡・稲田と比べて薄っぺらすぎて立場追い抜かされてるの見れば歴然だな
>>683 まぁだからアブレイユとか日本経験のある外人リリーフを取ればいいんじゃないかと思うんだが
便器って柳町なんかでなんであんなにポジれるの?
規定打ったこともない、ホームランもない28歳がシーズンの半分でちょろっと打ってるだけなのに
>>681 だよなンゴ
所詮虚カスや便器はニワカの塊
ファイターズが最高やな
ゲームじゃないだから日本でプレーしてた当時の能力をそのまま出せるとは思わないほうがよい
>>681 ハムにはこのままの路線でいって欲しい
どこぞの球団みたいに節操なくルール内なら何やってもいいし強けりゃ何でもいいんだみたいのは嫌だわ
マーヒー地味に去年オリに9イニング投げて無失点なんで今補強したいところにはまるんだがなあ
>>691 なんとしても西武、オリックスと九月の争いをしたいな
中継ぎのERAだけペタペタ張ってる中継ぎ悪くないとか思い込んでるやついるけど中継ぎwar4位で5位のロッテより少しマシな程度だからな
派手な炎上ないからERAの見栄えだけいいけど明確に弱点なんだからはよ補強しろよ
中継ぎに対してwarを持ち出すのはさすがに頭がおかしいとしか言いようがない
一番人気かはともかく今年の交流戦ビジターは全部売り切れだったし人気高まってるのは事実
今東京ドームで主催したらどれくらい埋まるかは気になるわ
lud20250710135804このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752059195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専5 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専5
・ハム専 5
・ハム専 5
・ハム専 5
・ハム専 5
・ハム専5転載禁止
・ハム専 5回表から
・ハム専5 ワッチョイ
・ハム専 5くらい
・ハム専 上沢式FA ⭐︎3
・2020年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.5
・2019年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.5
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.51
・ディズニーツムツム Jルーク専用スレ Part.5
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.5
・メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (室内専用)
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.57
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.35
・ハム専✴︎✴︎✴︎2
・【16日19時LoL】釈迦専用【18日~CRカップスクリム】part3211
・【PS5専売】チームニンジャが送る新作アクションRPG「RISE OF THE RONIN」
・【05/09】◆◆◆雑談専用スレ★684◆◆◆【アイスクリームの日】 [凜★]
・【これぞ次世代機】PS5専用ゲームのグラフィックがガチのマジで凄すぎて任豚発狂!
・【アクセス対応不可】 サンフレッチェ広島専用スタジアム159【ワッチョイあり】
・【ガイ(ジ)専ダブルス】白猫テニス 675球目【軽量化前だけどカムバック🙏】
・【速報】声優専門学校(学費2年間で250万) ガチでハーレムだった オッパイ大きい女の子達と海で楽しむ こんなん楽しすぎるだろ
・コンサドーレ札幌「日ハム移転したら札ド潰れてまうやん!はよ俺らにも税金で専用スタジアム用意せえ!」⇐これ言い出す確率
・【平気で国際法違反】ザポリージャ原発で専門家の作業妨害、ウクライナがロシアを非難 ジュネーブ条約第1追加議定書第56条違反 [ガムテ★]
・「シャア専用ロードバイク」が発売。2タイプで価格はそれぞれカーボンフレーム350,000円、アルミフレーム150,000円
・【国際】 安全・快適にポケモン捕獲、専用タクシーサービスが登場 5時間910円〜 UberやGrabも同サービスを展開 (ベトナムニュース)
・【ガチムチ専用😳】覇権プリンセスコネクト・ゲイドラド・シノアリスpartむみぃ🐇【セルラン総合👑】
・【朗報】PS5、新型XBOX専用AAA「ロード・オブ・ザ・リング ゴラム」8Kスクショ公開。グラフィックが凄まじすぎる!嫌儲よこれが次世代だ
・【経済】「国内パスポート・手形」「1カ月に10万〜15万円くらいのベーシックインカム」国会で提言…政府諮問委の経済専門家新メンバー [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【経済】「国内パスポート・手形」「1カ月に10万〜15万円くらいのベーシックインカム」国会で提言…政府諮問委の経済専門家新メンバー★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【ムミマロ家族専用】シノアリスハジーオーシャン第631人格part9【覇権そごう】
・【アロマ企画】HQ高画質 ある日突然僕は「タイムリープ」した。巻き戻る時間の中で顔面偏差値85点の色白美人姉妹が僕のチ●ポで全身震わせ何度も何...【ハイクオリティVR/VR専用】 ©bbspink.com
・ハム専8
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専6