◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743547841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専6
http://2chb.net/r/livebase/1743508203/ 前々スレ ハム専5
http://2chb.net/r/livebase/1743505861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 平日なのに働きもせず5ch漬けの
引きこもり無職独身負け犬おじさん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
平日なのに仕事もせず5ch漬けの
引きこもり無職独身負け犬オジサン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
去年のCS勝ち抜きの盛り上がりからの伊藤ボコボコ
接戦を制して開幕3連勝で盛り上がりからの伊藤ボコボコ
ちょっと水差しすぎなんよなあ
ソフバン戦はブルペンデーにしたほうが勝てるかもしれんね
新庄映画監督が最高のシナリオ整えてんのにアドリブでぶち壊す俳優伊藤
>>9 リリーフに変わったとたんに全然打たなくなるしアリやね
ぶっちゃけ癖かなんかで徹底的に対策されて球種読まれてるなら二軍の知らないピッチャー投げさせたほうがまだ抑える気がする
CSの時もあからさまに変だったのに、何も対策してこなかったことが衝撃だよ
今日パの他はデーゲームか
まあ、負けても野球やってるといいよ
ない時期暇すぎて辛い
昨日の伊藤は別に調子悪いように見えなかったけど、ほぼ百発百中仕留められていたけら、たまたまじゃないね。
ピッチャーのモーション解析できるカメラがあるのペイペイじゃなかったっけ?
スズケンもその映像をテレビで公開されてから急に勝てなくなった。
不正が無いこと前提でここをどう克服するかが伊藤の課題なんだろ
モイネロはうちをしっかり抑えたしこれを乗り越えたら大成するぞと
だから伊藤が打たれたのは謎にカットボール封印してるからだよ
しかしつまんねえ書き込みばっかだな
昔の楽しかったハム専を返してくれよ
>>18 イヤイヤ悪すぎ
変化球は曲がり早いし簡単に見切られた
366 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d33-MabK [2a09:bac2:43ac:dc:* [上級国民]]) 2025/03/31(月) 10:23:45.16 ID:cee+2zVe0
モイネロだし2連戦は1勝1敗でOKって思ってたが2連勝しないとダメだな
はっきり言うけど近藤栗原甲斐がいなくて山川不調今のソフトバンクにはハムからしたら勝って当然、勝たなきゃ優勝出来るわけないし
ファンが調子乗り出すと負ける
エースが鷹打線に感じた「気持ち悪さ」 昨季2冠も5回5失点…新庄監督も驚いた“異変”
5回5失点の伊藤「僕も甘さはあった。(癖が)わかっていても打たれないように」
日本ハムの伊藤大海投手が1日、エスコンフィールドで行われたソフトバンク戦に先発するも5回9安打5失点で黒星を喫した。本拠地開幕戦のマウンドを託されたがチームの連勝は3で止まり「悔しいです」と唇を噛んだ右腕。
新庄剛志監督も不思議がるほどに投じる球はことごとく鷹打線に捉えられ、「気持ち悪さは感じていました」と明かした。
伊藤本人はこう分析した。「スライダーが通らなかったっていうのもありましたし、真っすぐもことごとく弾かれていたので気持ち悪さは感じていました。
研究もそうですし、相手がこう行こうっていうのをすごく意図的に感じたので。
僕も甘さはあったと思うので、相手がわかっていても打たれないようにしないといけないというか、しっかりしたコースでいけばそういう結果にはならないと思うので」
まあ癖というか昨日の伊藤はストライクだととにかく腰の高さにボール集まってたから打たれても致し方なしって感じだけどね
>>26 クセの原因分からないなら今年の伊藤はもうだめかもね
>>26 いやわかってても打たれないほどの球威ではないんだからなんか対策してくれよw
球種バレてて抑えるのはムリやろ
リチャードや海野すらマトモに抑えられないのはおかしいのよ
>>28 意外と緊張してたと見る
ただストレートも良くないのに150とか152出てたから
調子良くなるともっと速くなるよな
>>34 直球の球速はいつもそんなもんよ
何なら去年不調だった時はなかなか150出なかった
>>33 リチャードが外 スラに全然反応しなかったのは あれはすごかったなぁ
無職で暇なお前らが昨日のビデオチェックして大海のクセを突き止めろよ
文句ばっかり言ってないでそれくらいやれや
>>38 いやびっくりしてた。
なんで打たれる?みたいな。全部分かってた様なアプローチされるから違和感感じてたんだろ。
>28
監督がそれを何かあると言ってるなら無能すぎる
西武の試合が中止になるから西武が弱いのかバンクの解析がヤバいのかイマイチ物差しがわからんな
伊藤は土日のどっちかにスライドさせたら?
そうしたら交流戦まではバンク相手に投げさせずに済むし
伊藤はちゃんとコースに投げればわかってても打たれないとかいうけど
さすがに対策してくれるよな?
ファーム施設ではドジャース・大谷が愛用する「トラジェクトアーク」で実戦勘を重ねた。特定投手のリリースポイント、回転率、曲がり幅を完全再現できる最新鋭打撃マシンでロッテの開幕投手・小島、開幕2カード目の初戦で対戦する日本ハム・伊藤を設定。投手の選定に開幕への強い意気込み、決意が込められていた。
これ一軍にもあるらしい
伊藤だけ打たれたのはこれかもな
>>46 伊藤ってそこまでレベル高いピッチャーではないでしょ
伊藤が一度通用しなかっただけでソフトバンク戦回避しろは早計なんで
もしかしたらこの敗戦で上沢との対決が近づいたかもしれないとぐらい思っておけばいい
連敗はやめろよ
楽天は試合中止判断早いね
ロッテマリンは試合する気なの?
楽天西武今日も中止なのか
雨で2連戦流れるとモヤモヤするよな
小島4回4安打4四球1失点→リリーフ5回1失点
ボス5回8安打0四球4失点→リリーフ5回無失点
種市6回8安打2四球4失点→リリーフ3回無失点
今年のソフトバンクはトラジェクトアークのせいで先発全員ボコってくるな
これは優勝逃すかもしれん
建山「新庄お前の投手継投管理がガチクソだという事を証明してやるよ」
>>59 楽天も導入してるとよ
対抗するならハムも導入するべき
あくまで中継観てた時の感想だけど
鷹の応援団が伊藤の投球モーション中も笛吹いてたのが気になって仕方がない
リリーフ陣に切り替わってから聞こえなくなったから尚更
>>56 ショートスターターの出番やな
マジで有効なんじゃねえか?
つーか、癖で打たれまくってるなら伊藤が悪いでよくか
癖よまれても抑える球投げるか、癖直すかの二択やろ
癖あるままメジャーいったってボコボコにされるだけや
>>61 じゃあ導入して欲しいね
それでエスコンでファンにも体験させて欲しい
>>48 ソフバンは相手先発投手の球種とか癖をデータ班が徹底的に分析して伝えるらしいよ
なるほどロッテ戦もそうだが4戦で中継ぎから1点しか取れていないらしい
トラジェックアークもそうだが
サイン・癖を盗まれてるかもわからんのに
そうだと決めつけて話をすすめるのはどうかと思うがな
普通に伊藤の球が甘くて打たれた可能性だってあるわけだし、まずは次の登板をみてからの判断になるだろ
>>68 CSより向こうの面子が大分抜けてるのに全く通用しなかった以上もう一回試す必要なんかあるのか?
ドコモグループだけで新卒2000人近いのは採り過ぎだろ
Nグループ全体で人絞らんと
>>69 CSと開幕戦ではコンディションが全然違うし
一度打たれたら未来永劫ずっと打たれるわけでもないだろ
相性が悪かろうが抑える時は抑えれるし、逆も然り
>>68 どっちだとしても伊藤が改善しなきゃならんのかわからんやろ
>>48 これならいけどさ、指笛チームだから信用できんのよな。
>>68 タイミングの合い方が普通ではあり得ない合い方だった
全員フリースインガーが球種絞ったみたいな合わせ方でそれがほぼ合ってた
外スラにピクリともしないのに直球もゾーン内変化球も振り抜いて来るってあり得ない
たまたまで済む確率は余裕で超えてる
>>68 癖バレ以外で伊藤のスライダーが全く通用しないことなんてことあり得るのか?
全体的に制球悪かったのはその通りだけどあの空振りの少なさは異常や
新庄はサイン盗みと言いたいのではなく伊藤がもっとやれたはずという意味で発言してるだろうし
伊藤もそういう不正を指摘しそうだけど何もしてないもんな
勝手にソフトバンクが意識しすぎて指笛の時みたく打線の勢いが止まれば良いけど
>>78 そうかな
オブラートに包んで言ってるように聞こえる
サイン盗みとかよりは癖バレだろうな
あの打たれ方は普通ではなかったのは確かだ
これで特段調子いいわけでもなかった
山本、杉浦、池田があっさり抑えたのが答えだろ
明らかに鷹打線が見切りも悪くなったし振れなくなってたぞ
完全にサイン盗みだろあれは
好調野村はわざとぶつけて
主力の清宮は転んだふりして足引っ掛けて転倒させて壊しに来た
あいつら卑怯すぎるよ
ここのチームが怪しいのはファールがすげえ少ないことなんだよな
リチャードに変化球を簡単に見極められたらいかんわな
>>82 チーム丸ごとルール上問題ない精神だからなソフトバンクは
癖バレにしてはバレてる球種が多すぎ
1球種だけバレてるとかならわかるけど複数球種バレてるとか癖バレとしてはおかしい
福也は5日登板が濃厚か
~山﨑福也選手と小児がんに関する啓発活動を推進~ 株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメントとパートナーシップ契約を締結
アフラック生命保険株式会社
2025年4月1日 18時00分
■アフラックゴールドリボンデーの概要
【対象試合】
開催日時 :2025年4月5日(土) 14:00試合開始
対戦カード:北海道日本ハムファイターズ VS オリックス・バファローズ
開催場所 :エスコンフィールドHOKKAIDO
あまり成長が観られないリチャードすらスライダー余裕で見逃してるんだよ
インコースストレートを見逃し三振した時はスライダーのクセ出て曲がると思ったら曲がらなかったからビックリしてた感じだったんだよな
まあ少なくとも明らかになったのは
ソフトバンクは伊藤対策をしっかりしてきたこと
ハムファンは打たれたのを何かと言い訳して認めない情けないやつら揃いということ
まあ上沢に誹謗中傷しまくる12球団で一番民度の低い球団だから仕方ないけどw
第一打席追い込まれても外スラ反応にすらしなかった伊藤の時と第三打席で追い込まれて外カットであっさり三振したリチャードが別人すぎてな
そりゃ色々勘繰りたくもなる
今日も北山がポコポコに打たれてハムファンがたらたら言い訳するのが見える見えるw
一番怪しいのはやまーんに変わった瞬間に空振りしまくった事、伊藤の球をあれだけ見極められて打てる奴等がやまーん相手に簡単に空振りしてた
間違いなく伊藤の癖だと思ってる、マシンで慣れたにしては見極めが上手すぎる
多分ストレートとスライダーに癖がある他の球はそんなに合って無かった様に見えたけどスライダーばっかで正直分からん
ダボハゼリチャードが見逃せるってことはそういうことや
癖かサイン盗み
指笛以前もサイン盗みしてる球団だしな
誰かスパイ居るかもな
プロの監督投手が何があるって言ってるんだからあるんだよ
そこを突き止めて改善してもらうしかない
>>86 ストレートか変化球かわかるだけでも十分だぞ
サイン盗みというより癖バレだろうね
アウトコースのストライクからボールになるスライダーに無反応だし空振りも全く取れなかった
少なくともスライダーは全バレしていた
>>76-77 普通に配球読みがあたってた可能性だってあるだろ
変化球タイミングで待たれていたら見逃されることだってあるし、実際ストレートを平然と見送られている打席もある
また、スライダーの曲がりはじめが普段より早かった可能性もある
そして癖を見抜かれた以外にはトラジェクトアークの影響で伊藤の球にアジャストされた可能性も否定できない
いずれにせよ要因が複数考えられる以上、1度登板だけで判断できるほど断定できる材料ではないだろ
先発で十分な得点を取った後、中継ぎにはあえて何もしてない可能性あるよな
クセのせいと思わせるために
>>96 伊藤なんて変化球だけでもいっぱいあるのに
変化球だってわかってるだけであんな対応できんよ
>>100 ロッテ3戦全て逆転負けしてるんだからそれは無いやろ
普通にクセバレやと思うし大海には頑張って改善してもらいたい
現地で見てると伏見は何回もマウンドいってグローブで口を隠しながら
伊藤や山本と打ち合わせしてたからサインは細かく変えてて
下手すら打ち合わせで投げる球決めてサインすらしてないから
癖を見抜かれてんだろう
とはいえ投げる球分かったらバカスカ打たれる時点でどうなのって感じもあるが
あれだけ捉えられてても近めインコースのストレートとスライダーを半々程度使い分け、スプリットカーブチェンジアップほぼ使わなかった伏見はよくわからないな
>>99 だから打ち方が普通じゃないんだよ、それなりに色々対応出来る様に待つと動作を無理やり止める不自然さが出る
それが全くなかった、例えば外スラ見送る時も動きが全然無いし直球は迷いなく振り抜きゾーン内変化球は完全に待って捉えてた
これを打線のほとんどが読みで出来る確率って現実的だと思うか?アウトになった打球も正面ついただけなのばっかでタイミングはずらされてない
97球のほとんどを直球か変化球か当てるってどんな確率だよ
新庄と大海本人が何か見抜かれてるって言ってるんだからそうなんだよ
何で素人が否定するんだよ
>>106 探ってたんだろ
相手が何をやってるのかを
>>107 全ての読みがあたってるなんていってないじゃん
実際、見逃されている球やボールゾーンに手を出している球だってあるんだしな
あとは単純に球威・キレがなかったことによって手を出しづらく、ボールゾーンを見逃されやすくなることだってある
当然癖を見抜かれている可能性も否定はしないが、実際に癖が判明してもいない以上、憶測で結論づけられる内容ではない
不甲斐ないピッチングしてぼろ負け
言い訳は見苦しい
散々、西武の今井に癖が、とか揺さぶっておいて
ブーメランじゃん
カッコ悪いぞ! 新庄と伊藤
>>107 全員同じ状況って事は、普通じゃないよな。アンパンもグルとか
>>111 もういいってw
汚いチームのファンは必死だな
この感じだと
ロッテに負けたら、建山に情報漏らされたとか
見苦しい言い訳しそうだな
情け無いな
実力不足だよ
>>111 なんでソフトバンクファンなんて話になるんだ?
癖を見抜くなんてどこのチームでもやっていることだし、歴とした手段だろ
お前が汚い手段(主観)を使ったから打たれただけと思い込みたいだけでは?
別に癖を見抜いて対策してくるのは汚くはない。
こっちがそれに対処しなければならない
借り物のフェラーリで決めたつもりが
メッキが剥がれて
裏口を軽トラで帰るようなバツの悪さだな
>>111 コントロールはアバウトだったけどあれだけ打たれてもストレートとスライダーで組み立てたのはむしろ伏見から見て良い球だったんじゃね?
直球待つスライダー待つってのは分かるけど両方合わせて尚かつ外スラに反応しないのは普通ではないわ、
>>118 これ
新庄とか伊藤の発言に対してソフトバンクファンが発狂してハムファンは醜い!ってネットが荒れてるけど
新庄だって癖読みはやってるし全く悪いことでは無いしそこにみんな理解はあるんだよな
Xでサイン盗みとか言ってる同胞が叩かれまくってるな
他球団ファンからも鼻で笑われてるし恥ずかしいからやめてくれよ
初っ端から周東に四球出して盗塁された時点で
今日は終わったと思うのが自然
昨日伏見を交代させなかったのはサインバレか検証するための可能性だよね
結果投手交代で露骨に相手の動きがおかしくなったため、「今回は」捕手よりも伊藤が原因の可能性であることは分かった
もう割り切って2イニングずつ交代させるのも対策としてはありなんじゃない?
伊藤の勝ち星はバンク以外から稼げばいいさ
サイン盗みだの癖バレだの言ってると
伊藤に迷いが生じてフォーム崩して自滅するぞ
単純に実力不足だと認めたほうがスッキリするのにな
CSからボコボコにされたのに特に改善してなかった伊藤とコーチやアナリストが敗因やな、しっかり仕事しろよ
>>120 スライダーの曲がりはじめが早かった、キレが悪かった、外角曲がり球の球速帯はスイングしないなど外スラを見逃される要因は癖を盗まれる以外でもあるだろ
投手が炎上する時なんて、伊藤に限らず何もかも全て打たれてしまうことなんてあることだし、次の試合は抑えるなんてこともある
癖だと言い張るならせめてその癖を指摘してくれなきゃ納得できんね
伊藤は明らかにイレ込んでたからな
ダビスタならパドックで指摘されるレベル
話変わるけど、近藤の手術を考えると
近藤が残ったらDHで使うって言ってた新庄の案は何も間違ってなかったよな
当時近藤軽視してるだの、バカにしてるだの意味わからん難癖で叩かれてたのにな
あと解説にも指摘されてたけど球浮すぎ、シンプルに実力不足で負けた
>>133 明確に癖を読める解説者は達川ぐらいかね
新庄もホームスチール逸話で読んでたけど
ホーム開幕の重圧に耐えられなかったこと
所沢まで行って余裕かまして準備を怠ったこと
これに尽きるな
伊藤だけでなくロッテの種市やボスでもボコボコにされてるし小島も1失点とはいえボロボロになってたこと思えば
ソフバンの先発対策はガチなんやろうね、北山も抑えるのは厳しいかな
つか伊藤種市レベルでやられるなら今井や宮城とかでも今のソフバンなら対策してボコるんやないの
>>133 だから反応の仕方が普通じゃないって言ってるやろ
上手く反応するのと待って反応するのでは全く動きが変わる
そこが分からないなら自分で経験してみてとしか言えない
フリーバッティングみたいな合わせ方だったよね
癖バレというよりスライダー徹底マークされたんやろな
5回のホームラン2発はスライダーマークされてるからストレートゴリ押しでくらったわ
カーブやカットボール多く投げるべきやったな
>>139 でも北山のストレートはそもそもストレート狙いでも空振り取れるストレートじゃね
そうなると変化球狙いになるんか?
>>140 球を絞らなくても反応で打てる選手は実際にいるし
先にもいったとおり、球質の問題で見切られるケースだって存在する
それができるかどうかなんて実際に打席にたてるプロ野球選手にしかわからんことだろw
何投げるか分かってても球威で抑えるタイプならいけると思う
なので北山が去年の8回無失点ピッチングをやれるかどうか
しかしバンクが去年後半からの山本が全然打てないのはなんでだろう、相性なのか読まれにくいのか
>>144 伊藤が抑えてれば流れは全然話違っだろ
西武戦は金村が抑えてたからああいう展開になったのも事実だぞ
>>145 北山のストレートはわかってても打つのは難しいが
変化球単体で見ればゲロ甘なの投げてる時あるのも事実や
あのストレートがあるから甘い変化球でも打ち取れる面もある
まあ癖バレがなくても、昨日はどっちみち負けていただろうな
少なくとも伊藤が日本の一級品のピッチャーであるなどと、他球団は誰も思っていないだろう
WBCで先発任されるピッチャーではない
>>140 打ちに行って止まるって感じが全くないんだよな
ファールも異常に少ないしさ
鷹の試合はメジャー式応援デーにしようぜ
それで指笛は防げる
>>143 だから打てる打てないじゃなくて反応の仕方が球種絞ってる様な反応の仕方な上に直球スライダー外スラを完璧に合わせて来たのが怪しいって話
例えば直球待ってスライダー打ったみたいな上手く合わせた時は止まる為の動作が必要になって多少体制が崩れる、野村のホームランだって実践レベルでは完璧だけど練習レベルで綺麗なフォームではなかったでしょ?
そういった相手に合わせる特有の動きがなかったのが続いたのが怪しいって話
打った打たないではなくアプローチが完璧過ぎるのが怪しいって話
>>153 それは直球とスライダーの見分けがつかない前提でしょ
曲がりはじめが速いなど、球質の問題で見極めがつくのであれば話は別
>>48 田中マーの全盛期の時にマーのスプリットを再現できるピッチングマシンが
置いてあるとか昔のネット記事で見たような気がする今でも色々作ってもらってるのか
>>155 違う、あれだけスムーズな動作は一点待ちしないと無理
途中の合わせる感がないって事は一点待ちが全て当たってるって事
バッティングの動作なんて投げた球が見える前から始まってる
マリンのセレモニー地味だな
エスコンが派手すぎるだけか
>>66 お金の要ることではあるけどハムが他に先駆けて有用なマシンを入れられないものかな
まあいずれその優位性も消えるものだけど
オリックスだって3年間ホークスを上回れたのだし不可能ではない
>>157 無理かどうかはお前が決める話ではない
事実、実績ある投手が登板によって、特定の変化球に全く手を出されないケースは存在するし
その要因の一つとして曲がりはじめが早く、見極められてしまっていると解説されるケースはよくあること
そもそも、何年も投げ続けてきたスライダーを今更、それもソフトバンクにのみ癖を見抜かれることもおかしな話だしね
今日は北山と田宮かな
サイコーキのお立ち台を楽しみにしているよ
>>150 まあ日本のエースってほど圧倒的じゃないのはその通りだけど、代表選出には十分な実力あるよ
しかも、第1先発、第2先発、火消し、回跨ぎ、抑え、タイブレークまで投手に必要な適性を全て持ってるような選手だから監督からすりゃ先発で消費したくないとは思う
北山は今日は問題なくいいわとなってても突然調子最悪に落ちるから信用できない
常に見ていて怖い
サイン盗みだの癖バレだの
わたし達はしっかり対策していなかったマヌケですって言っているに等しいことに気づけよw
SBにバカ呼ばわりされて笑われてるぜ
>>160 だから全員漏れなく起こる事なんだよ、人間の反応はそこまで速くないしバットも軽くない
スポーツやらないから分からないだけでしょ?対人特有の微調整なんて野球に限った話ではない
>>150 YouTubeかなんかで
近藤とか伊藤のストレート褒めてたような
このオフに
お便器ハムスレに来て連投!w
苦しかったんだな!w
>>167 松岡が投げる展開だと負けてるからあかん
勝っても負けてもお前らってイチャモンつけてくるから嫌いなんだよな。
これじゃあ他チームのファンと一生仲良くできないぞ
>>165 だからさぁ、登板によっては簡単に球種を見極められ、打たれるケース(解説曰く曲がりが早い)存在しているといってるだろ?
それを否定し癖だと断言するのなら、まずどんな癖がでているのかを証明しなければただの妄想だろw
ちなみに自分はサッカーを10年以上やっていたが、経験によってある程度予測をたて
考えるより先に反応できるプレーは実体験してるが、アマレベルの経験をプロに置き換える自体がおかしいと思ってるだけだからな
それこそスポーツをやってれば、プロにいくレベルのやつらの反応速度・精度が異次元あることがわかるだろうに
>>36 調子悪いのにあれだけ出たから本調子だと154くらい行くのかなと
改行便器も元気出て良かったな
なんか落ち込んでたから心配してたわ
>>170 他チームのファンと仲良くする気もなければ、同じハムファンでもすぐ汚い言葉を吐く奴とか誹謗中傷する奴とは関わりたくない
>>173 落ち込んでもないし元気でもないぞ。まだ143の4だろ。
>>155 昨日は変化球の曲がりが早かっただけだろ?
そう見えたけどなぁ
前田は打てるだろうけど
北山も打たれるだろう
今日は打ち合いになるね
>>179 フォアボール悪送球スクイズで1点1安打で絶好調って頭大丈夫か?
速報見てると貧打戦してるように見えるんやが
オリがんばれよー
今日もロッテ打ってるのかと思ったら4回1安打じゃん
西川はオープン戦絶不調だったが、シーズン開幕後は絶好調だな
やっぱオープン戦は所詮参考記録
今のハム打線でまともに打てる打者が野村とレイエスしかいないな
本当に前田純を攻略できる?
今日は期待してないから昨日ほどは疲れなさそう
北山6回3失点、中継ぎ1失点
あとはハムが5点取れるか
万波調子上げないと厳しいわ
打線ずっと低調なんだよな
>>185 左腕緩急チェンジアップPやからな前ジュン
まあ厳しい
宗山西川もいい選手やけど聖なる渡部に大物感を感じるわ
松本剛、吉田賢、今川はスタメン確定だと思うがこの使いたい全員をスタメンを両立させるのちょっと難しいな
楽天西武は今日も中止か
なんで東北なのに屋外球場のままでやってるんだろうな
楽天オーナーのやる気の無さ酷すぎ
>>171 全くサッカー経験者の言葉には見えないな、余程センス無いのか嘘なのか
動作に幅を持たせる事での一瞬の遅れや重心移動なんてサッカーでも当たり前にあるのに
ドジャース見てると野球は勝って当たり前って認識になりそうだな
まだ4戦だけど調べたらパリーグチーム打率最低数値だな
オリええやーん
キヨとフュージョンした紅も覚醒しとるし
>>193 それはお前が低いレベルでプレーをしていたからだろ
何も考えずにボールを待つのと何通りかパターンを想定した上で、一つに絞りこむのとでは読みが外れたあとの反応速度が違うし
場合によっては複数を想定してまったほうが適する場面も存在する
野球においても、直球と変化球の待ちの割合を決めるというのはよく言われることだろ
今日はキャッチャー郡司、外野は万中、松剛、吉田と予想します
今日は1打席くらい吉田がチャンスにでてくるような展開が欲しい
>>202 まともに野球見てたら球種バレしたの誰でもわかるレベルなのにwww
西川走塁下手すぎだろ
あの位置なら3塁までいかないとアカンわ
3塁まで行ってたら今ので1点
雑な走塁で1点損してる
>>206 球種が何によってバレたか明確に根拠を示しなよ
球種がバレるにしても、バレるには複数要因が考えられ
ここまでそれを明確にこたえられたやつがいるの?
癖がバレているというなら、去年と今年の違いや去年まで見抜けなかった理由について示さなきゃただの憶測でしょ
>>209 あなたの言うとおりまだ初戦だから色んな事を考えるのは当然じゃない?
伊藤が撃たれた以上実力改善は当然だけど癖を読まれてる可能性も同時に考えていいと思う
オリックスの方の西野がエラーの分取り返したな。
西野と西川はロッテとオリックス両方にいるから紛らわしいなw
>>212 いつの間にか癖読み否定になってるのが面白い
>>211 自分もそう思う
打たれた要因については現状複数考えられ、次回登板までに対策・対応ができるものとできないものにも分れる
その特定ができていないにもかかわらず、次回登板を回避するべきという意見はあまりに飛躍した考えだと思ったから苦言を呈しただけだね
>>214 癖読みを否定しているのではなく
それ以外の要因も考えられる以上、癖だと断定できる根拠とそれ以外を否定する根拠を示してといってるだけなんだが
そもそもプロ野球なんだから勝ったり負けたりが当たり前でしょ
>>212 むしろ憶測で話してる話で、根拠を示せだのと言い出してる方がどうかしてるわ
断言出来る根拠なんてどっちもないのに
>>220 今日ハムが勝てば面白くなるな
ハムファンにとっては当たり前だけどさ
仮にホークスが先発だけを対策した結果だとしても
ロッテの先発三人と比べて伊藤が一番イニング投げられずに失点も多いって結果にもなってたのも事実や
>>221 根拠がないなら、次回登板までに対策ができる可能性もある以上、次の登板を待つ以外にないでしょ
自分は癖がバレたから次回登板を回避すべきという反論があったから、その根拠を詰めただけなんだがな
ロッテ良い試合するな
ハムも今日負けたとしても楽しい試合みせてくれよ
こういうところで温情出すとシーズンの流れ変わるからな
中村落とす見切りつけるために代々出さなかったのかね
>>234 それはない
吉井になってからずーっと重宝されてるから
中村奨吾と併用の藤岡も.000なんだよな。中村は大型契約してるから使うしかないんだろう
建山は中継ぎのイニング跨ぎ嫌だって言ってたくせに
ハムでもロッテでも平気でやってんじゃん
>>235 ソフトバンクの中村晃みたいなもんか
アキラとショウゴ
>>237 ロッテはあらかじめ予定組んで買い跨ぎさせるから建山的にはOKなんじゃないの
それが有効かどうかは分からん
>>237 イニング途中から行った回跨ぎが嫌なんでしょ
せっかく西武に三連勝したんだから
バンクに連敗して帳消しになるのはつまんねーよな
今日は勝ちたいわ
キャッチャー郡司で流れ変えよう
今川と吉田も使おう
オリックスは西野や紅林が高打率をマークし続けることはないだろうから今日の調子であれば怖くはないな
頓宮・太田・杉本らが結果を残し、森が帰ってくるなら要注意だが
ペルドモはともかくマチャドならロッテチャンスあるな
9 万波
5 清宮
D レイエス
3 野村
2 郡司
7 吉田
8 松本
4 上川畑
6 水野
これがいいな
>>253 松本を今川に変えてみよう
ダメなら落とすしかない
昨日、ベンチの捕手3人のところに監督が来て何か話ししてたのな
気になる
>>256 この前失点した山本たくみの配球どうしたらいいか?じゃね?
去年前田純から打ったのは松本が2安打と上川畑が1安打だけだから
とりあえず松本は今日出すだろうね
>>192 メリーゴーランドとか余計な物作らないでまずは屋根をつけろよ突っ込みたくなるね
楽天ファンだって絶対屋根のほうが嬉しいはずなのに
>>256 サイン盗まれてると思うか、伊藤の癖盗まれてるか、その場合どう対策するかとか?
ロッテ何が怖いってメジャーに選手送り出した翌年だからな
一昨年の阪神にしろ去年の横浜にしろ渡米させると何故か優勝や日本一になりやすいわけでうちもダル移籍の翌年リーグ優勝だし
お前ら北山だから外野守備を極端に軽視するのはどうかと思うぞ
北山のアウトは三振と外野フライがしめるからな
正直オリはエラー多すぎじゃね
3エラーされて抑える曽谷が凄いわ
ロッテもホーム開幕負けw
オリックスだけか勝ってるの
>>256 前に試合中伏見に話しかけたときは
「(元ロッテの)メルセデスがもしBMW乗ってたらどうする?」だったらしいがw
まあ昨日やりすぎたから今日は鷹のやつらもサイン盗みせんやろ
これで今日勝てば、単独首位だ
っていう大事な試合を悉く落とすからなー
>>262 どのチームも
「誰かが出ていけば誰かが出てくる」
だから、FA・メジャー移籍って怖くないの。
ホークスも近藤離脱の代わりに誰か出てくるでしょうに。
オリに負けるようじゃロッテも大したことないな
くそ雑魚バンクに勝ったというだけ
>>265 開幕3戦エラー無しだったのに今日3エラーって不思議なもんだわ
>>245 背番号10だろ?
投手の練習しているセンターバックスクリーン近く
に短時間いたよ
パ・リーグで本拠地開幕戦勝ったのはオリックスだけか
>>271 絶勝がいなくなった
に空目した
奴はIP変えてきたのか
今日もサイン盗みとかまだ言ってる奴おるから
負けやなw
サインは盗めないやろ
球種分かる癖があったんじゃないの
原因わかれば改善するんだろうけど分からないならもうソフバン戦に投げさせるべきじゃないわ
そもそも伊藤自体普通にやれば抑えられるなんて言えるレベルに至ってないしな
今日前田か
左打者きつそうだから清宮今日は休養でいい気がする
サインじゃなくて癖だっての
上沢が教えたんだろどうせ
>>299 消えろよ糞便器
お前が書き込んでいい場所じゃねえんだよここは
>>300 昨日左のモイネロから安打を放ったばかりぞ
ソフトバンク以外の4球団に打たれたんだったら癖が出たで済むけど、指輪投球・指笛疑惑・タンパリング疑惑・人的補償疑惑、これだけやってる可能性あるソフトバンクがサイン盗みやってませんって信じられるわけないだろ
ソフトバンクの今までの行いが悪いわ
>>299 逆張りマンのワイ 早川隆久と宮城大弥がパ・リーグ先発の覇権を握りそうな展開に歓喜
あんだけパコパコ打たれるのはそもそも投げてる球がショボいってこと
サイン盗みが本当なら去年CSでやられたのに対策してないの間抜けすぎるだろ
伊藤は抑えじゃなく先発がやりたいと自我を出した事が原因か知らんが必要以上に嫌われているな
仮にもパリーグ5本の指に入るピッチャーなのに
>>304 ロッテ打線に打たれるってのもなんかサイン盗み感じてしまわない?
プロの球団舐めすぎだよ
便器が気付く癖なら他パもハム自体も気付いてるっしょ
単純に対策してきたのと昨日の伊藤が酷かっただけだ
昨日の悔しさでハム打線が解凍されてくれたらええなあ
>>308 まあそれも言えてるわ
山本由伸が投げてたらこんなことになってなかっただろうから、伊藤も悪いは悪い
今日は6時からだと思ってたら今日も30分からなんか
セレモニーないのになんで?
>>317 なんか昨シーズンの何かの表彰とかあるんじゃない?
相変わらずロッテは温存継投で落とす試合多そうだなぁ、同点で中森にロングリリーフとか打たれるに決まってるじゃん
前田は力一杯打とうとすると術中にハマるんだろうな
勝さんと対戦してた相手もそんな感じだったんだろうか
>>319 吉井と建山の時点でそうなるのは目に見えてるじゃ
GAORAが試合開始時刻ピッタリから放送開始って珍しくない?
あの2016年もシーズン序盤、
大谷が悉く鷹に打たれた
あの時はテレビ番組でノムさんが見抜いて
「バレバレや」言ってくれたから修正に取り掛かれた
>>326 鷹に一時的にとはいえ負け越すのは絶対に嫌だ
>>324 18:30からだったのか
知らずに巻きで帰宅してしまったorz
上沢直之居るの
塩撒いとけ塩、芝枯れないように内野に
今日はサンプラザ中野がRunnerを歌うイベントがある
>>316 まあ山本由伸もソフトバンク相手に5.1回7失点したことはあるから…
今日勝ったら新庄政権初の単独首位
今日も挙国一致で応援しよう
吉田レフトとかやれる監督新庄しかいないだろ
誇らしいよ俺は
セレモニー2日連続でやるんだっけ?
まだ昨日のも見れてないけど何か違うことをやるんだろうか
先発 北山 亘基
1(左) 吉田 賢吾
2(三) 清宮 幸太郎
3(指) レイエス
4(一) 野村 佑希
5(捕) 郡司 裕也
6(二) 石井 一成
7(右) 万波 中正
8(中) 今川 優馬
9(遊) 水野 達稀
野村がユーティリティプレイヤーで助かってるな
色んな組み合わせが出来る
不調清宮が心配や あとレフトの守備
捕手郡司は頑張れ!
昨日レフト狙われてたやんな
やれるんかヨシケン!w
吉田と今川は一軍残留のラストチャンスか
そろそろ水谷戻ってくるからな
大丈夫なのかよって思う打線の方が打つイメージあるから試合まで外野大丈夫なのか議論しよう
ヨシケンが交流戦の1番水谷みたいになったら最高
ホークスキラー爆誕しろ
去年前田相手に6回3安打中の2安打を打った松本が外されたのか
それだけ吉田と今川を試したかったんやな。それなら万波外してライト今川でも良かった気がするが
松剛厳しいね
今年の新庄は情で動かない
絶対勝てる
水谷戻ってきたら間違いなく今川か吉田どっちか落とされるからな
両方結果出しても松本が落ちることはないやろ
ファイヤースタメン草
ソフバンに守備の穴狙われそう
あの非力バッティングみてたら使う気なくすよ
ポンポン飛ばしてる打者がいる中で
レフト吉田or野村ってどっちが守備マシなんだろ
さすがに野村か?
まつごう、露骨に前進守備ひかれるようになって、ポテンすら出なくなったからな
今川は左を打てなかったら価値がないので今日が正念場だな
キャッチャーが郡司なのは野球脳高い郡司に何があるのか察知して欲しいんじゃないかな。
西武3連戦で昔ならポテンヒットしてただろう打球が普通に追いつかれて取られてた時、ああ終わったんだな松本剛って思ったよ
下位打線にこれ並んでたら怖いと思うけど他球団から見たらどうなんだろ
松剛は首位打者とった打撃を変えらずドツボ
大谷ですら毎年色々トライしてるのに
今川のラストチャンス
今日も打てなかったら暫くの間スタメンはないな
>>368 さすがに野村だろう。
吉田は外野はろくに守ってないし。
>>369 ポテンどころかポップフライばっかり打ち上げてるからなぁ
それならせめてハードヒットのゴロの方がヒットになる確率ある
誰かフィールドレベルと交換してくれる人おらんかな
結局応援席行きたくなった
>>376 鴎だけど、ウチの下位打線よりは100倍マシかな
ただ昨日のハムの下位打線は終わっとるよw
ファイヤーやから打つしかないw
北山は6回3失点以内で頼むぞ!
>>379 今日アピールできれば次の宮城相手まで首がつながるな
>>373 単純に先発の相性じゃね
先発が右のなら田宮だったかも
北山とバッテリーで知能なんて必要か?
>>375 俺は一二塁間のちょうど真ん中に転がった打球をセカンドに回り込まれて捕られた時だな
本当に今の野球界で打球速度ないバッターはただのカス
>>384 結局のところ下位なんだから、そんな毎日なんて打てんよ
>>385 あんまり聞いたことないけど、郡司も北山もコミュ力あるタイプじゃね
毎年組む相手が変わってる感じからしても、新庄的に相性とかそんなに気にしてない感じじゃね
先発 北山 亘基
1(左) ★吉田 賢吾
2(三) 清宮 幸太郎
3(指) レイエス
4(一) ★野村 佑希
5(捕) 郡司 裕也
6(二) 石井 一成
7(右) 万波 中正
8(中) ★今川 優馬
9(遊) 水野 達稀
★守備難
>>388 知能ってのはバンクが何かやってるんじゃないか、という意味ね。
とりあえず打てる右打者で二遊間守れる奴育てないとだな
誰かいないの?
三連勝してるから二連敗上等の振るい落としオーダーか
常勝チームみたい
>>396 Twitterとかココとかで「新庄は今川が嫌いだから干してる」とか言うが
スタメン起用すると何故か活躍しない
>>398 そういう目先のことにこだわらないのが新庄の良さでもある。
今川までダメならマジで水谷センターが本当に現実的になりそう
五十幡松本剛矢沢は本当に打撃があかんのよ
>>397 奈良間の覚醒を期待するかな
1年目見てたらスイッチが入ったら長続きすると思う
>>398 今日のオーダー自体がそうだと思わないが、ある程度水谷と入れかえる奴に目星つけなきゃならないのも事実や
うわー今日もセレモニー始めたよ
こういことすると負けるんだよなあw
マジで二遊間のトレード考えないとな
マジで打てるのがいない
飯を買うために30分並ぶ
ポイントやらクーポンやらで、1人の処理時間が長い
今日は別にセレモニー要らんよな
特別感が薄れちゃうじゃん
>>408 打てる二遊間放出チームなんかあるわけないだろ
サンプラザ中野は病気してからパフォーマンス落ちたな
>>415 2割前半くらいでいいぞ
そこから覚醒の可能性もあるし
今の日ハムの二遊間は2割すら怪しいのが何人もいる
おい18:30プレイボールなのかよ
ふざけんな。るんるんで準備してたのに
>>350 守備は正直だし打席もあんまりだからここで結果にならなけりゃ落とすのもあり
2日目はセレモニー1730、試合1800でいいやろうが
サンプラザ中野って巨人ファンだろ!って思ったけどそれテリー伊藤だった
この時期は勝ち負けよりも今川、吉田あたりの当落線上を早めに見切ることが重要だよな
幸い開幕3連勝で貯金あるし
>>445 昔っからの阪神ファンだ
千葉でずっと応援していたそうだ
ぜひひちょりと2ショットでSNSに写真上げてほしい
新庄のファンであってファイターズファンじゃないのか
珍しいな
>>415 宗山入ったチームは村林が干されててな…
先発あげればいける
>>447 新庄繋がりなのか
パに贔屓ないなら是非応援して欲しいね
村林とか干されてるからトレードで狙いたいよな
郡司水谷あたり上げないときついけど
ビジターチームをこんなにおもてなしする球場珍しくない?
HBCは10時まで放送枠あるけど早く終わったらどうすんだろ
今川だけは祈る気持ちで見ちゃう
ほんまに今日は頼むぞ
吉田、郡司、今川のチャンスデーか
守備怖いけど楽しみだ 地味に石井も
今日こそ負けられない戦いがエスコンにはある(・へ・)
>>477 たぶんファイターズではもうチャンス無いから
出してやるのが温情だと思う
若くもないし
さあ、2025シーズンのエスコン初勝利と行きましょう
>>464 そんな舐めたトレードできるわけないやろw
1軍のメンバーじゃないときつい
上原でトレード出来るものとか良いとこシャウエッセンおいちぃずくらいだろ
うつくしの国は厳しい
お立ち台で吉田が挨拶して郡司がチャラけてサイコウキで締めるとこまでイメージ完了
>>463 これ他4球団にやってないのかな
ワンチャンエスコンならやりかねんと思ってるんだが
そういえば、さっきのサンプラザ中野くんがランナーを唄ってた時、俺のPixelに「ランナー平成30年バージョン」って表示されてたな
本当負けたら変わった事したがるんだな
1番吉田って
>>501 喋ってる内容を悟られないようマスクしてスポンサー契約もしてるからずっとマスクしてるらしい
バンクとの守備力の差を見せつけられる試合になりそう。
打ち勝つしかないぞ
>>494 実質上沢上原清水の3対1なんだから良いじゃん
極悪チームの最新解析に屈しないのを証明して下の名前を教えてくれ北山
さては新庄、守備捨てたな?
ハムってファイヤーフォーメーション定期的にするけど
なぜかファイヤーのときのほうが点が入らんのよね
>>505 使わないことには誰がどこで輝くかわからないだろ
今日の相手のキャッチャーはゴンゾー
チャンスあるぞ
>>517 自分に無理矢理言い聞かせているんだろうが1番である理由を答えられるのか?
さあ今日も先発ぼこられるか
それとも北山が押さえきるのか
楽しみすぎる
吉田と水野いつの間にこんな仲良くなってんだw
流石同い年
昨日も飲んだけど今日もアルコールを飲もうか悩む(・へ・)
水谷いれば1番推すけど現状あえて1番にしたいやつ思いつかない
近藤いないソフバン倒し甲斐がないなぁ~
なんて昨日の試合内容じゃ言ってられないね(・へ・)
吉田を使うなら打順が1番なのは別に変でもないでしょ
脚もそこそこ速いって言ってたし、水谷とは割と似てるし
ソフトバンクはきついやろ
近藤いないのはだいぶ辛い
>>521 そもそも俺は打順だの役割だのにそこまでの重要性を見出すタイプじゃないし
>>519 ゴンゾーこの前見たけど自信なさげな表情でプレーしててヤバそうと思った
レイエスの人柄よく出てる
こんな律儀なメジャーのキューバ人いるんだな
そういえば去年も最後のほうで北山郡司で鷹とやってけっこう変な試合になってたな
イソヴァタが周東くらいやってくれたらなー
相当楽なのに
>>559 だからあれはあっちがやってるんだって笑
あんな全員が何投げるか分かってましたよみたいな打ち方初めて見たわ
>>555 そりゃあ不慣れな吉田だもの
水谷の時もやってたでしょ
北山は序盤は抜けないよ
抜けるのは五回、六回になってから
急に四球連発し始める
>>536 知らないから教えてあげるけど1番って1番打席が周ってくる打順なんだよ 意味とか役割なんて小難しい話ではなく紛れもない事実としてね そこに合理的な理由があるのか?って話で
これがプロ野球のやり方やファンのレベルと言われたらそこまでの話になってしまうけれど
中村晃抑えられない投手が点取られないわけがありませんw
今日負けるのは確定として何点取られるか予想しよう
北山だし3回5失点ノックアウトかなw
そういえば柳田って代表選ばれてるイメージないね
辞退してるのかな(・へ・)
>>585 オープン戦打率.417が1番がダメなら、他に1番に相応しい選手を合理的理由を添えて教えてくれ
審判あまいな
昨日が異常か、これ同様に取られると思うとしんどいね
今日の北山は悪くなさそう
悪い時はバンバン高めにすっぽ抜ける
先発 北山 亘基
1(左) ★吉田 賢吾
2(三) 清宮 幸太郎
3(指) レイエス
4(一) ★野村 佑希
5(捕) 郡司 裕也
6(二) 石井 一成
7(右) 万波 中正
8(中) ★今川 優馬
9(遊) 水野 達稀
★守備難
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>614 オープン戦を本番だと思い込んでいるからそんな発言なんだろうな 知らないだろうけどオープン戦って公式戦ではないんだよ 去年結果残した人間据えればいいだけの話だよね?
郡司の配球パターンって分析できるほどデータ揃ってない可能性
>>642 それだと一生二軍から上がることできないね
これ完全にサイン盗みじゃなく伊藤に明確なクセあるんだな
くる球が分からないとそういう反応になるよな
昨日やってたのは確定だろこれ
完璧じゃん
やっぱ伊藤は使えんな
明らかにバレてるわ
今年からカッターの割合増やしたいって言ってたけどそのカッターはマジでいいな
>>657 そもそも去年と違ってカットボールとツーシーム増えてるから配球パターン変わってね
特にカットは去年ほとんど投げてない
おっけい
今日はとりあえず球種バレはしてなさそうだな
652 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e32a-8j7G [2400:2200:870:c538:*]) 2025/04/02(水) 18:40:14.11 ID:OEesE36M0
そりゃ癖が分からなければこういう反応だよな
>>666 あからさまにやるとバレるので
今日は前純だから勝負どころだけやります
北山の場合ストレート張っててもそもそも序盤は打てんだろ
やっぱ昨日もデータ少ない郡司だったな
伊藤伏見は研究され尽くされてたんだろ
昨日は目覚ましアラームだと思おう
三連勝で夢うつつだった日ハムのお目覚め
伏見じゃ配球読まれるし
伊藤も癖でバレてるってことかコレ?
鶴岡って否定の時も肯定の時も最初にいやって言うのあまり解説者のクセとしては良くないなぁ(・へ・)
昨日は伊藤の球種が完全に読まれてたことに加えて、審判のホークス贔屓クソジャッジだからな。伊藤にとっては地獄
>>659 新しい人間を起用するって事と1番打者に置かなきゃいけないという事をイコールだと捉える人とは一生噛み合わない気がするな
去年ヒット打ってる松本だけじゃなく上川畑もスタメン外してるのか
新庄のスタメン起用の傾向は数字だけじゃないんやな
北山いいやん
昨日の大海とは大違いや
ソフベン戦はしばらく回避やな大海
>>642 知らないようだから教えてあげるけど、去年ってもう半年は前のことなんだよね
それだけ期間あったら調子も大きく変わっても不思議じゃないんだよ
昨日のは配球読まれてるとかいう感じではなかったぞ
投げてくる球種わかってて振ってる感じだった
しかも全員な
まあ三週間もあれば何が悪かったのか見つかるでしょ、伊藤
>>713 伏見の配球はもはや時代に通用しなくなったのかね
谷川原のプロテクター似合ってなさすぎで気になるんだが
>>721 あとひろみのフォームがボール見えやすくなっちゃってるとは言ってたな解説が
昨日のはダルのワールドシリーズと同じ感じだったもんな
打者の待ちかた
四球くれそうなPやな
球速も遅いし左で投げてる以外こいつ強みあるんか
>>721 配給では無いんじゃね
サイン盗みやってんじゃねってくらい違和感感じたけどおれは
>>737 清宮と同じで
基本上手いけど大ポカもやるタイプだし
>>717 去年の実績を一切無かった事にするなら調子の良し悪しで判断する事が正しいのか そんな見極められる程の能力があるならばノーヒットなんて起こらないと思うんだが?
覚醒してんなリチャード
ジェイと東西元二軍の帝王決戦しようや
>>748 伏見も馬鹿じゃないから
サインはこまめに変えてるだろうしなぁ
変えてなきゃそれこそ馬鹿だし
キヨは昨日良い守備からのヒット出たから今日もその流れで頼む(・へ・)
>>756 うん、だからオープン戦打率.417が1番がダメだって言うなら、君が他に1番に相応しい選手を合理的理由を添えて教えてくれって言ってるよね
逃げんなボケ
>>761 スライダー打たれてるのにひたすらスライダーで攻めてたのは言い訳出来ないわ
>>766 2度言われなきゃ分からないレベルの頭に一々説明しなきゃいけないの?
昨日のモイモイは打てる気がしなかったけど今日は大丈夫そうだ(・へ・)
変則じゃないけど浦和実業の石戸君みたいな打ちづらさ
>>777 お前こそ、こっちはもう2度言ってんだが?
さっさと1番バッターに相応しい選手を合理的理由で答えろよアホ
現ドラに出される吉田
出されないリチャード
ま、才能が全然違うわなw
今のプロはジャンピングスローが当たり前かぁ(・へ・)
レイエス走塁よくなってもバンクレベルの内野守備だと厳しいか
ううむ投げミスないね
ただ慌てないことだ、ファーストストライクは上等、狙いだまをしっかり仕留める
放送席〜放送席〜
こちらハム専では1番バッターをめぐるレスバが繰り広げられております
>>785 だから去年実績を残した人間でいいだろと言っているわけだが? これ以上の合理的理由がどこにあるんだ?
これに不満があるのならばお前がこちらの意見を覆す程の合理的理由を述べれば済む話なんだが?
>>791 バッターから見たらボールが見にくい投げ方らしいからな
前田隼一今季初勝利おめでとう!
ま、勝って当たり前の雑魚相手だけどw
打線の状態かなり悪いな
なんか点が入る雰囲気全くない
>>795 最近いるよ
俺も昨日やったし
便器のバカが紛れてる
一番突っ込みたいのなんて水谷くらいしか居ないし別にええやろ、強いて言えば郡司だけど捕手だしな
万波はムラがあるし守備がなんとかなるなら吉田でおかしくない、今川でも良いとは思うけど
>>795 お客さんにとってはそれだけうちのチーム脅威なんだろうな
>>817 130そこそこでドン詰まらせてた勝さんを思い出す
ホークスは総合力高い選手が多いな
うちはグラフが偏ってる感じ
なんでこう相手はポテンやらコースやらが次々でるんや
>>806 全然合理的じゃないが?
じゃあシーズン3割超えだけど前田からは全打席空振り三振でもそいつが1番に相応しいんだな?お前の合理的理由だと
>>841 機動力ないから余計に進塁させない様にしとくしかない
吉田が左ならセンターは松本でやったほうが安心なんだがそうもいかんのだろうな
>>831 オープン戦=公式戦だと思い込んでいるお前にこれ以上何言っても絶対に理解できないだろうしもうお前が正しいでいいよもう
空振り取るフォークボールがイマイチだから球数が嵩むね
けどまあ打たれるよりはいい
フォークだけピクリともしないのおかしいな
他の変化球は手出してくる
>>844 >>845 山川、正木の時と今宮の時も同じって事はそういう事だと思う。
て、レフトフライ無難に捕りましたね
伊藤と言いなんで序盤からこんなにも粘られて打ち取れないのか意味がわからん
臭いとこカットされまくる、変化球無視される
何かを疑った方がいい
郡司外多いね。
もうちょい攻め気強くても良いと思うぞ
よすよす
こーゆう助っ人が1番怖い
事故ムラン注意
>>856 全く無かったな!でも今日変な動き無いから、癖盗んだだけで、サイン盗みじゃないんだろうな
>>849 そもそもが◯◯が1番成績良かったんで、この選手が1番バッターがいいです、すら言えねー奴が合理的だのなんだの言ってんなボケ
レフトは後ろはそうそう超えない。
その代わりショートの後ろがぽっかり空いてる
打者関係なく
昨日から鷹打線が1番から9番全員怖いんだけど。どこ投げても打たれる雰囲気しかない。でも中継ぎが出てきた途端怖さが消えたけど笑
なんか去年の西武みたいな順位になるんじゃないかと思い始めた。
開幕ダッシュ首位だったけど気づいたら最下位みたいな。
好調な打線はポテンヒットが良く出る
不調の打席は良い当たりの打球が野手の正面に行く
まさにこの状態だな
郡司は全部、低めに構えてるのに全部高めだぞ
北山さんもう疲れてる
>>913 じゃあ言えよ
何合理的理由だなんだカッコつけてんだよアホ
>>921 伊藤のボコられ具合も考えたら耐えてるよ
リチャード技術ないな
身体能力頼りだから帝王ってのがわかる
これリチャードじゃなかったら3本くらいスタンドインしてるな
何なら空振りするんだよこれ
どうやって配球したらいいの
あああああああよっしゃあああ終わったかと思った回だった
せふせふ
コースヒット続いて最後は運に助けられたな
ふぅ、よくやった
今のところハードヒットは打たれてないな
逆になっとるな
ダウンズのが凡打にならず今の当たりがゲッツーか
リチャードの挙動が昨日と違いすぎるな
伊藤はマジで対策がいる
>>996 最悪明日休みだから乗り切るしかないわ
失点しなきゃどうにかなる
lud20251114020735ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743547841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専 ★2
・ハム専4
・ハム専
・ハム専 4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専