◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742295791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1742262503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
一乙
カブスの監督、めちゃくちゃシュウィンデルに似てるんだよなあ
若月FAで移籍してくれてたら伏見残留して山崎福も残ってた可能性あるな
若月は福良の負の遺産で福良のお気に入り
3凡やが日本なら2,3本は被安打増えてるな
日本でもあれぐらい思い切ったシフト出来れば
>>7 開幕戦だしそんなに長いイニング想定してなかったんじゃない
開幕戦なんてさっさと下ろすでしょ
引っ張ってノーノーできそうで下ろせなくなる前にってことじゃない?
>>7 まだオープン戦の時期なのに、日本でやるために無理やり試合してるからな
それでなくても、メジャーなら80球で降板とか普通なのに
メジャーの打者はレベチやな。同じ競技してるとは思えん
つーかエラー絡みの得点てオリックスやん(´・ω・`)
せっかくMLBなのに東京を会場にした日本人対決って何か意味あるんやろか
前スレの話の続きで申し訳ないけど、3連覇期間に若月の欠点を考察するコメントしたら、ここでも一部の層から結構叩かれたんだよなぁ
今さらだけど、まさか伏見が出ていって若月が残るとは
由伸勝ち投手で今永に負けが付かない個人的には理想的な展開
知らんかった
メジャーはイニング完了か3人以上投げないとダメなのか
山本完全に捉えられてる
続投したら100打たれるわ
>>38 全否定してるわけじゃないのに食ってかかる人いるのと、
伏見dis若月推しのしまっせおじさんのせいじゃないか
>>41 自分は由伸降りた後で誠也が打ってくれたら尚良し
山本勝ち投手今永負けなし大谷活躍理想的な展開や
鈴木誠也も追いつかない程度になんかやれ
オープン戦今日も酷い負けやったんやね
岸田政権は短命に終わりそうやな
>>65 9回だけちょっと盛り上がって楽しかったで
岸田求心力なさそうやもんなぁ ま、来年WBCでいっぱい招集されてもアレやから今年はもう我慢するよ
このブラウンとかいうピッチャーも相当エグい球投げてるけどな
先発が五回までしか投げれないとかあまりにも情けない
せめて六回まで行ってくれないと中継ぎがぶっこわれる
>>80 突発的な怪我はどうなんだろね
必ず抹消のペナとかあるんかな
>>82 そう思ってたけど、このあとアメリカ戻ってまたオープン戦って知って納得したw
>>82 おじいちゃん考え方が古いよ
令和にアップデートしないと
山本由伸は分かるけど鈴木誠也とか今永とかおりせん関係ないやん
>>86 ほんまやまだ1週間ほどオープン戦なんやなw
日本と同じか遅くに開幕して日本より先にレギュラーシーズンの日程終わるMLB
その間162試合
また監督コロコロ時代か…だれか有力な株主とかが岸田4年やれって言えよな コリンズとかもったいなかったよな
選手の状態も良くないし監督1年目だし最悪今年は捨てても構わん
ただどんな結果でも来年以降に活かせないなんて事だけはやめてくれよ
>>94 次にまともな人でやってくれる人がいるのかな
>>93 ダブルヘッダーガンガンするし10何連戦とかしてるから
コリンズってどうしたいかの意思は感じたからな
先発を若手に切り替え、ベテランは排除
中継ぎローテ確立
平野は先発無理だから抑え
野手は外国人も規律に従え
やはりメジャーで長年やっただけはある
岸田はコメントなんだよね
一貫性がないと言うか
勝ちたいとか言わないでくれよ
士気が下がるわ
客じゃねーだろ
>>82 4回で降板した今永の悪口をおりせんで
言うのはやめろよ
頓宮西川は二軍スタートかね
太田が当たり出てきたのは朗報やな
>>109 2軍でいいよ
厳しくいかないと示しがつかん
オープン戦で勝ちたいとか言う監督初めて見たかも
願望込みコメントばかりやし
課題を明確に指摘すりゃまだ理解できるのに
てか考えてたら今までのようなコメントにはならんやろう
采配前の話
選手に役割を明確に与えるのが監督の仕事
>>114 MLBはやっと海外巡業に力入れ始めたところだよ
サッカーに比べて何十年と遅すぎるけど
ドジャースはチケット取れんからレッドソックス来てほしいわ
そんでオリックスと試合してくれ
宮城vs正尚見たいわ
>>113 しかも勝ちたい言うてる試合全部負けとるからな
正尚が行ってからBOS応援してるけど今年は優勝期待できそうで楽しみ
>>117 レッドソックスに才木でも入れりゃ来るだろ
岸田は西川、頓宮を状態上がってるとか言及してる時点でなぁ
前監督なら選手の状態良し悪しとか絶対に言及してなかったわ
吉田が行った時は2年で外野の状況ここまで良くなるなんて思ってもなかっただろうな
選ぶ先間違えた
だって打席の際に狙いとかないものね
真っ直ぐまってると思いきや、普通に見逃して、じゃあ変化球対応なのか?と思わせて普通に打ち損じて最後は空振り三振。
意図や狙いが全然わからん
西川にしても悪球打ちが確実性を損なって安定感がないのに、選球眼磨かず去年と何も変わってねえ
みんな負けても内容や進歩があればまだここまで悲観しないのにまるで去年の続きそのままのようだ
岸田なんて経理の係長がいきなり社長になるようなもんなんだから期待すんな
野手のことなんて何にも理解してないわ
水本斎藤がほぼ全権で作戦面は決めるだろう
まぁこのメンツじゃ誰が率いても最下位だよ
学生がスマホで大谷撮影してると思ったら大山と中野?で草
由伸も今永も今日はイマイチやったけど久々の日本で投げれてよかったやろな
次は京セラでまた投げる日があればエエけど
岸田が1年で終わりとか言っとるが2015年みたいになりそうで怖いわ
>>129 これからって時に水指してくれたからな
戦力にもならんしさっさとトレードにでも出して欲しい
なんだかな
なんで今永を降ろしたのか分からん
それがメジャー流か?
中嶋が兼任2軍育成総合全権アドバイザー
なんかやれば未来は明るい
西川はボール球を振り過ぎなのと同時にストライクを振らなさすぎ
ドン宮は首位打者タイトル保持者で最低の野手になったな
たった一年の確変だった
前任者に「慣れ」と指摘されて辞められたのに、後任が選手に近い未経験の若造ってところがめちゃくちゃセンスないわな
本来ならゴリゴリベテランの管理野球タイプか、鬼軍曹タイプにやらせて反乱分子粛清してチームの空気変えるのが当然なんだが
さすがに本当に急に辞められて、後任探しの時間が無さすぎたんだと思いたい
それに加えて安達比嘉小田やからな 何でそんなんにポスト与えなアカンのか
今日由伸で明日佐々木朗希とか、宮城はめちゃくちゃメジャー行きたくなるだろうな
ハムは景気ええのう それに比べて。。 もう頓宮は1軍の試合に出すな
>>159 本田望結がロスに応援に行ってくれるやろ
ロスアンゼルスに昔 行ったことあるけど気候がカラッとしてた
人々は日本のほうがやさしい
アメリカ人の特に白人系はあんまり性格よくない奴ばっかり
黒人系のほうがまだまし
>>166 オープン戦で勝ちにいってるのに全然勝てない
もうオープン戦やからという言い訳も苦しくなってきたな
ファームに秀でた選手がほぼいないとしたら、要するに選手を獲得してくる部門の責任なんだが。
そんな事は中学生だってわかるだろうに。
本番に入っても西川と頓宮が打てなかったとして2軍に落とせるのか、岸田は
>>161 しかも所属球団は暗黒に再突入しようとしてるしな
宮城ペータ曽谷からすると今がMLB行くベストタイミングやろ
>>174 宮城とその他とでは実績が違いすぎる
宮城が行く言ったら見送るしかないわ
宮城はこのままおっても酷使されるだけでチーム成績は最悪で年俸もたいして上がらなくなるだろうからさっさと脱出した方がええわ
一年でも早くメジャー希望表明した方がいい
ドジャースの試合見てみたいけど飛行機苦手やからアメリカとか行くの無理や
今日の今永見る限り宮城もやれそうだよな
山本みたいな成績残せたらもうメジャー行っていいわ
今日の今永見る限り宮城もやれそうだよな
由伸みたいな成績残せたらもうメジャー行っていいわ
そんな5年くらいでポンポンメジャーに放り出せるかいや
曽谷なんてまだ1年すら結果残しとらんのに
勝率 .182←最下位
得点 31←11位
失点 61←最下位
チームHR数 1←最下位
チーム盗塁数 3←最下位
チーム打率 .217←11位(広島と同率)
チーム防御率 4.86←最下位
ほぼ全てのチーム成績が最下位
おそらく今シーズンの勝つとしたら先発が最低7回1失点でペルドモマチャド直結しかないだろうね
これ以外で勝つパターンが全く想像できない
誇張抜きで100敗も夢じゃない
本当にストロングポイントが何もないチームになってしまった
球速もマチャドぐらいだよな速いの
どうしてこうなった
トレード仕掛ければいいのに日ハムなんか今川とか浅間とか吉田とか持て余してるんだから取れるだろ
宗はもう少しでサイクルゴロやったんか。紅林も右方向ばっかりで萎えるな。夢も希望もないバッティングするなよ
>>177 25才までは日本に居てからメジャー行ったほうが金銭的にはいいんじゃないかな
>>143 当たり前やろ
水本の残ったときのコメント見るからに
>>184 まあガチでこれやな
2-1とか3-2で3つ勝つ間に6-1みたいな感じで6つ負ける
たぶん交流戦くらいに岸田監督休養
水本代行になってるだろうな
開幕スタメン
中 中川
三 宗
二 太田
指 オリバレス
一 ディアス
右 杉本
遊 紅林
捕 若月
左 福田
由伸アメリカ戻る前にあかんチームに少し喝入れたってほしいわ、そんな時間ないやろうけどw
特に古田島や斎藤とかに
>>186 この球団はそんな気の利いたことできない
最初から誰も期待してないだろうが
ここまで典型的なダメ監督ムーヴしかしてないしな
>>193 筒香の2塁打と宮崎のヒットで1塁ランナーが3塁に行った時の福田の乙女肩を見たらトータル的に西川の方が全然マシ
5 宗
6 紅林
4 太田
3 ディアス
D オリバレス
8 中川
9 ラオウ
7 福田or麦谷
2 若月
好調な選手からどんどん打席の機会与えていけたら
今のオリ、イチローいなくなってボロボロになってきた青波最後の方みたいやわホンマ
イチロー=由伸と考えたらホンマしっくり来てしまう
>>178 旅客機に乗ると、離陸と着陸の時だけ客席がシ~ンとなる
>>183 うん。だからフロントはバカなんじゃないかと。
麦谷ですら.250で頑張ってるのに情け無いな中川、福田、西川、杉本
>>203 当時は、イチローがいた時からもう終わってたよ
他が居なさすぎてイチローが4番で孤軍奮闘するも勝てないって感じだったし
仰木さんがショボイ戦力でも無理やり勝たせてただけで、仰木さんが辞めたら速攻実力通り弱くなっただけ
捨てシーズンで
麦谷9
渡部8
紅林6
太田4
宗5
適当にドングリDH
来田7
適当にドングリ一塁
福永2
>>211 それなら横山ショートにして紅林サード
ファースト内藤までやってええわ
キャッチャーは堀で来田より池田やな
内藤とか横山なんか一軍来なくていいよ
二軍完走かつ無双してからでいいよ
無理だと思うけど
頓宮と中川がどうやって出てきたか考えれば今の変に偏った起用は良くないよな
中嶋の次が岸田じゃ荷が重いよ
たぶん今シーズンの途中で休養でしょう
福良は今年までやろね
予想通りのチームになって草
先を見通すって大事やな
まー上位高卒がこれだけ戦力にならなきゃ当たり前
監督としての経験値が中嶋と岸田じゃ違いすぎるからな
中嶋みたいに勝てんからって監督としてはルーキーの岸田を責めるのも気の毒だわ、まだオープン戦なのもあるし
つかなんでいきなり監督にしたのかと…まずは二軍監督やらせたりすべきやった
岸田の無能は確定だろうな
古田島を先発にすると言ったり山岡はリリーフに決めつけたりとにかく状況に合わせて起用を決めてた聡に比べたら迷走がヤバい
>>209 麦谷もヨンタコで.200まで落ちてたので打席増やせば落ちるんじゃね
.400打ってると言われてた来田も.286まで落ちた
オープン戦の打席数なんて1試合マルチ打てば6分程度アップしてサンタコで同じぐらい落ちるから当てにならん
太田も酷くて.130だったけど昨日のマルチで.192で紅林も先週火曜まで.176だったけど、4試合で7安打追加で.326まで上昇
紅林はチームで最も打席数が多いので
仕上がってきた
岸田は無能有能以前にど素人に近いんだからそんな奴起用するフロントのマネジメントの問題
引退して数年投手コーチしかしたことない奴が野手面なんてわかるわけないやろ
全く育ってない若手使って爆死するか、働かない中堅起用して爆死するかの2択なんよ
本当にいろんなレコード更新する記録的なシーズンになるやろね
シドニーとか監督さしたらイカツイんとちゃうか(笑)
>>220 働かない中堅とは開幕してからの話
調整中の30打席以下の成績など働くもクソもない
オープン戦=査定0円=ただ働き
オープン戦の順位と打撃成績は全て参考記録で片付けられオープン優勝しても交流戦のように賞金もなし
>>214 まず頓宮中川並みに下で結果出してもらわないとな
>>222 開幕1ヶ月で働かないレギュラー陣は2軍行きで
言うてもプロで何年もやってきてコーチもやってきてるからな
戦術部分もネットにいる沢山の監督よりかは考えあってやってるんだろうし
応援はしてるけど負けが続くと荒れてくるよな
ロッテのドラ1上田Qも無理矢理開幕1軍で4月1割で2軍調整から8月に昇格してポツポツと打った
ドラ1蛭間も大コケ
左 西川
ニ 太田
中 中川
右 杉本
一 ディアス
指 オリバレス
遊 紅林
捕 若月
三 宗
西川はお仕置きの1番で責任感を持たす
下位に下げるのは甘やかしになる
外野ファイアーで3連覇してんだから大した問題ではない
開幕カードは左腕先発が続くので麦谷来田は対右腕で使えばいい
やはり森不在が痛い
ドラ1ルーキーを左相手には使わない中途半端な起用するの?
それなら2軍で育てろよ
そういえば2軍は物凄い事になってる
開幕して3試合で長打0
チーム作り順調順調
京セラで無双の早川をルーキーが打つのは難しいよ
楽天の左腕陣はホームではオリックスにボコボコにされるのに早川藤井辛島は外弁慶でビジターが強い
>>218 最速156キロを計測した30歳の育成右腕・小野。故障離脱の山下に代わり、11月中旬から豪州ウィンター・リーグに派遣されることも決まった。阪神在籍時の18年に7勝を挙げながら22年限りで戦力外となった苦労人だが、岸田監督は「自信を持って打者と勝負できているのが、良くなっている証拠」と再生に手応えをにじませた。
岸田無能エピソード①
ほんまフロント腹立つわ
無理やり岸田に白羽の矢を立てて、岸田を壊しやがって
岸田も可哀想だわ、引退セレモニーでこれからオリックスは強くなりますって言って三連覇したのに、まさか自分が監督で弱くなるオリックスを指揮しないといけないとか
初戦の開幕投手内定の早川と3戦目辛島は公表済みだけど、
2戦目は最速158キロの右腕の新外国人ハワードの可能性もありか
岸田を監督に任命して、自分には任命責任があるとか言ってた湊は岸田が成績不振で解任されたら一緒に辞めるのかな?
op戦の結果無視してオールドノーチャンス打線を強行するぐらいなら
1年目新庄みたいに支配下全選手1軍出場宣言ぶち上げてくれた方が2年先に夢見られるんだがなあ
シーズンある程度すすむまでまずは黙って応援するけど
願わくば
プロらしい野球をみせてくれ
せめて納得のできる負け方をしてくれ
みたいなことにならないことを祈りたい
オープン戦は全然みれてないんやけど
ここだけみてるとオープン戦なんで采配の方はともかく
プレーの方はプロらしくないプレーが多そうみたいで嫌やな
よく考えたらそうなってもうても結局黙って観戦つづけるしかないんやけど
>>240 ハムも若手育ってるかといえば微妙でしょ
昨年清宮が出てきたぐらいでスタメンは
外人2人と外様郡司水谷におっさん松本で野村も昨年大コケ
田宮もオープン戦だけなら.077
>>241 プロらしいプレーなんて結局勝つことやからな
ファインプレーや全力疾走されても負けたらヤジがとぶ
>>242 ハムは中堅と外様をうまく活躍させてるんだな
>>242 誰一人に対してもレギュラー確約なんかしないぜってことよ
外様だろうが血の入れ替え出来るタイプの監督だと思われないとあかん
ぬるま湯体質が一番の問題だと誰もが思ってるのだから
衝撃の1イニング3本のホームラン🔥🔥🔥
#水谷瞬
#野村佑希
#清宮幸太郎
京セラ自体が暗黒臭すごいんだよな
せめてテラスつけるなりして改修しろよ
ハムは高卒5年目で万波と清宮が出てきてそこから2年でレギュラー掴んだ
打力は楽天も大差ない貧打だけど、あっちは盗塁しまくってるからそこそこ得点力あるんやな
ロッテは低打率だけど、ホームラン打ててるし盗塁もそこそこ
西川がテラス希望して、検討するという声明を出したのに、その後何の音沙汰もない無能フロント
普通延期するにしろ何らかの結論は一旦出すだろ、選手もファンも気になってんだから
結論を出すのを延期するっていう声明でもいいんだから
紅林ヒット
→太田ヒット
→ハルト長打タイムリー
→福永タイムリー
→麦谷ヒット
これが昨日の9回に起きた現実
若手が毎試合機能するわけじゃないことも織り込んだ上で
それでもオールド打線への期待値頼りをしすぎないことが大事
>>241 オープン戦で、お見合いしてエラーみたいなのとかちらほらみたぞ
100歩譲って、打てないのはそういうこともあると理解するけど、しょーもないエラーだけはマジでやめてほしいよな
外野より内野陣の凡ミスとイージーエラーが圧倒的に目立ってるんだよな
>>248 中嶋の高卒野手7年計画は正しかった……?
オリックス無視
オリックス無視
>>255 安達のせいなのかね
あの日から内野のエラー増えたのにコーチ就任だし
>>256 5年目で爪痕を残せるかが重要かな
5年目で何もなしなら怪しい
紅林抜擢したように腹くくって麦谷にポジション与える
杉本を連れて1軍に上がったように来田にレギュラー奪え宣言をする
初年度の監督に求められるのは覚悟を持った胆力なんよ
大胆起用で結果出なくて叩かれても構わないと思えるか
投手出身の良きアニキポジションでヘッドコーチが保護者のように見守ってあげてるなんて野手から甘く見られて仕方ない
だから覚悟ある指揮をどこかで示す必要がある
コーチ陣の囁きに頼るな甘えるな
お前が大ナタを振れ岸田
正尚今朝ホームラン打ったのに無理やり故障者リスト入りさせられるらしい。戻ってこい
>>262 まじかよ
レッドソックス終わっとるなほんまに
岸田 護 監督
「エスピノーザは、目標の球数まで投げることができましたし、要所で良いボールもあったと思います。よく粘ったと思いますけどね。
打線は良い打球も出てきていますので、少しずつですけど上がってきていると思います。紅林、太田は結果も出てよかったんじゃないですかね。
最後(のイニングは)、若い選手たちが必死で繋いでくれましたね。麦谷も1、2打席も良い打球でしたし、最後しぶとく打つことができましたし、良い状態だと思います。(オープン戦残り4試合)変わらず必死にやるだけですね。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2025031801/ オリックス狂の詩
@orix_crazy
オリックスファン、オープン戦全然見てないくせに山本由伸には全員かじりついて見てるのホンマおもろい
オリックスに呼ぼう
レッドソックス・吉田正尚が待望のオープン戦初アーチ ライバル、ヤンキース戦で放つ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4401597a622a03d83b10c298371b6f7bfb2fd95 6回に待望のオープン戦初アーチをたたき込むなど3打数1安打2打点。打率は3割2分1厘。
>>251 答えは黙殺なら西川おとといきやがれということに他ならんやろ
どえらい雪やでこっち(笑)水曜無しにしといてよかったな
>>251 無能なのは西川やろ
なんで底辺に合わせなきゃいけないのか
活躍出来ないのを球場のせいにするのはプロじゃないね
>>262 まじでそんなしょうもない扱いされるんなら返してほしいわ
今日試合なくてよかったな
寒い中やると故障者でやすいし
神宮は中止か
>>268 吉田正尚は34歳でオリックス復帰、そのためには後輩の西川と仲の良い頓宮はクビにはできない
腐ったみかんは早く取り除かないと周りのみかんも腐っていくよ
>>262 年俸が高すぎた。半分ならトレードできたのに
ポスティングなけりゃ正尚森と由伸宮城で5連覇できたわ
ほんとクソシステム
MLBの二軍にされてるわ
正尚はDHにするには物足りんからな
守備万全にできるようになるまではしゃーないよ
YouTubeに出過ぎな落合
そして出過ぎる事で墓穴を掘っている落合
東は何イニング投げるかな
今日3イニング行けるのか
山本は活躍してるから文句ないが吉田は邪魔者みたいな扱いされてるんならオリックスに帰ってこいって思うわ
オリバレス
ど真ん中の球を打つもレフトフライ 1アウト
>>283 吉田と由伸資金で近藤に7億出せばよかった
>>290 だろうな
健康やった場合使われん理由無いし
>>251 ムエンゴで苦しんだ宮城もテラスに賛成のコメントしてたし
飛ばないボールと京セラのコンボで苦しんでるの西川だけじゃなく野手全員だからテラスつけたらいいのにね
今季は割り切ってもいいわ、チーム作り直しや
今のチームは正尚由伸いなくなった抜け殻感が否めんから
たとえ20勝120敗とかでもいいから若手中心でチーム再構築してもいいかもしれん
>>278 ホイホイとは別に認めてないけどな
ハムやロッテとかは割とそんな感じやけど
由伸正尚ぐらい活躍してチーム優勝させてぐらいまでいかんと認めないわよって基準は寧ろ理想的や
阪神の藤川は、力のないベテランはいらないと言って開幕前に西を見切ったらしいな
岸田もこのくらいして欲しいけど温情のマモさんだから難しいんだろうな
>>302 GMとその仲間たちを変えないとズルズルと弱いままだと思うわ
東も椋木も終わったな
田嶋も一生迷走やし3戦目高島って笑
計算できるの宮城とエスピだけやん
それも貧打で援護はなし
>>291 打ちにくい変化球を打ってレフトフライだろ
>>309 8年連続で100イニング投げている九里がいるぞ
エスピより計算出来る
>>289 ソフトバンクとかがかっさらいに来ると思う
開幕一軍の外野の1画は山中に決まりだな
西川なんか使ってる場合じゃない
今日試合なくて良かったな
極寒の中でベルドとZOZOが試合やってて可哀想
.250の山中なら.286の茶野だな
守備考えても
東はこれから調子を上げていけばいいだけやから今は多少打たれても気にしないわ
椋木は少し心配やな、つか東と椋木て同い年なのね
先週末からまた気温が下がって寒いから野外のピッチャーは無理しなくていいよ
4月は宮城、エスピ、九里、田嶋、曽谷、高島など誰か
5月以降は誰かの所に東、あと山下が戻れば怪我不調の投手の所に、て感じか先発
負けが込めば育成モードで斎藤、東松、才木あたりをローテに入れるのもいいかも
>>317 茶野は体力なさすぎなんよな
元気な時は調子良くても、1ヶ月でバテて何投げても三振するようになるし
盗塁は1番上手いと思うから、元気な間は使えば良いと思うけど
中南米のオリバレスディアスもこの寒さで身体動かんでしょ
ベルーナも極寒地獄だけどまだ屋根あるし
この天気でZOZOやってるんが信じられない
オリバレスは打席さえ与えればしっかり結果出せそうだな
石破首相「ケチと言われて気にする部分あった」 商品券配布巡り
https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/010/121000c 「長年やっていて、人付き合いが悪いの、ケチだのと散々言われてきたので、そのことについて気にする部分が相当にあったんだろうと思っている」
お前らじゃん
ヤク西川 「オリ西川がやられたようだな]
ロッテ西川「フフフ、奴は四天王の中でも最弱」
西武西川 「打率1割切るとは西川の面汚しよ」
>>331 これ、いちいち笑ってしまうのが悔しいw
東はまだまだ様子見やろ
少しずつ状態あげてくれればええわ
オリックス・バファローズ
@Orix_Buffaloes
\出た!「開店タルタル」ドッグ/
岡田圭右さんのワオ!なプロデュースメニュー「オカダドッグ」が登場!
第1弾は「いてまえドッグ」に大好物のエビフライをサンド、ラー油風味のタルタルソースがたっぷりとかかった『岡田の「開店タルタル」ドッグ』🌭
⚾シーズン開幕の3/28(金)より発売開始です。
⚾シーズン開幕の3/28(金)より発売開始です。
https://buffaloes.co.jp/news/detail/202500560452.html オリバレス三遊間への適時打!!で徐々に開幕へ肩慣らし
オリックス・山崎颯一郎 新家工業株式会社のCM第3弾に出演
オリックス・山崎颯一郎投手が、新家工業株式会社のCMに3年連続で出演する。
1903年に石川県加賀市(旧山中町)で創業し、現在は大阪に本社を構える新家工業と、石川県加賀市出身で、現在大阪の地でプレーする山崎投手。ルーツが同じである縁から、2023年よりCMに起用されている。今回のCMは、京セラドーム大阪及びほっともっとフィールド神戸で開催される、2025年シーズンの主催試合でビジョン放映を予定。2025年4月から9月まで、京セラドーム大阪東口のLEDビジョンでも放映される。
試合経過を見たくないオリックスファン
阪神タイガース公式サイト実況速報担当
@hanshintigersjp
【ファーム】阪神2-0ソフトバンク
6回裏 圭音が盗塁!楠本が適時打!流れるように追加点や!
投手:大津
打者:楠本
結果:センタータイムリーヒット!
阿部も遅いストレートど真ん中投げて打たれてるようじゃな
2試合続けて遠藤をファーストの守備固めに使うのは理解不能
オリバレス四球
→山中ヒット
→ディアス四球
→来田犠飛(打点1)
このワンヒットで1点取ってくる3回の攻めも良かった
オリバレス1番あるで
阿部もあかんな…いきなりスリーベース、暴投で逆転されるのはなぁ…
誰も触れてないけど片山どうなの?
数字だけ見るといい感じだったけど
>>355 「いつもの」発作て、それはもうただの持病なのよw
オリバレスは開幕オーダーでも打席が一番廻ってくる1番打者でイイよ。
脚力も快速だし。
ホントはランナーを還す役目だけど。
>>312 ソフトバンク行くわけねえだろw 福井から離れて
ここで元謙太が打ったら一軍で使えとかいうアホが出てくるから良かったわ
今日休みでよかったな
明日も寒そうなのが気がかりだけど
西武はまだセデーニョと源田を欠いている
あとは・・・・・・分かるな?
西武打撃陣の数字がうちとは比べ物にならんな
大事なのは開幕後とはいえ
なんだかんだ外国人は開幕に合わせて調子上げてきた感あるな
20打席以上
.389 宗
.321 紅林
.300 山足
.250 ディアス
.250 麦谷
.192 太田
.174 中川
.083 頓宮
.077 西川
>>143 中嶋に急に辞められて去年の交流戦時期に週刊誌の野球ネタで去年中嶋が辞めるかもしれないみたいな話出てたけどね
週刊誌なんやけどスポーツ新聞とかの記者ぽい情報とかあるみたいだし取材現場ではそういう空気はあったのかと
>>372 セデーニョいなくなったら急に打線が繋がって点取れるようになったな
>>376 FAで4年12億円で獲得したのが山足以下だったって事?
>>377 週刊誌のネタはスポ新の記者が自社でながせないもんやのせにくいものでボツになったんを売ってることもある
信憑性逆にあったりするんよ
オリバレスと山中も慣れたら普通にめちゃくちゃ打ちそうだもんな
うちにある時代タオルがプレミアつくくらい頑張ってくれ山足
楽天も酒居と宋なしか
則本もいまいちだし
先発投げさせて降ろせばワンチャンあるかも
投手キャプテンの最新の書き込み
何様か分からんけどSNSで個人名出して色々言ってる人ってなんなん?笑 鍵付けてなかったら誰でも目に付くって事ぐらいはわかってやってるんやんな?どうせ面と向かったら言われへんのやから誹謗中傷するんならせめてアカウントに鍵つけてや😂笑 あくまでも僕の独り言です。笑
主将なる呪いあるのかな?
成績悪い下降線だから主将なってやる気ある風にアピールしてるのか?
>>392 ガソリン注入してばっかりやな
言わんとすまんタイプなんだろうな
5宗
4西野
3ディアス
9杉本
DHオリバレス
6紅林
8麦谷
2若月
7山中
オープン戦でのアピール度で判断するならこれでいいよ
>>395 もうそれでいいな
マンネリ感なく観れるわ
楽天の酒居TJで今年全休か
FAするならオリ参戦みたいな記事出てたけど残留してくれて助かったな
一球速報見たけど小野の球速レベチやな
ナゴヤ球場であれだけ球速出てるの初めて見たかも
>>395 開幕戦は左腕の早川が相手ということを忘れないで
オープン戦だけ打つ控えはナンボでもいる
今年、上林が.345 3本だけど、1軍で直近6シーズンで5シーズンが1割
特に若手は別に失速してから変える判断をしたらいいだけの話
頓宮西川中川の調子があがるのを憮然と待つのとどっちが苦痛やねん
>>405 若手の失速って何?
めちゃめちゃ打ってんの?
2安打程度の差でしかない
まぁ現実は西川頓宮スタメンやろうね
岸田は何の決断もしないしできないやろう
そして何も変わらず何も起こらず開幕三連敗
そういえば中川が23年.387 24年.346で20打席以上で2年連続トップだったけど、おりせんでオープン戦の打率貼ってるの一人もいなかったな
俺もオープン戦で打つ打たないは気にしないので中川が打ちまくってもスルーしてたけど、今年中川の数字が悪いと叩きまくって数字を貼り付けるこの薄気味悪くて陰湿な連中よ
オープン戦だけ打つやつがごまんといるのはわかるが
オープン戦でサッパリ打たないやつが急に打ち出すのに賭けるのは
アホやろ
>>408 DeNA戦での守備を見てもスタメンで使うのであれば岸田は即刻休養してほしいわ
一軍での実績ある選手ならオープン戦の成績とか度外視よ
岸田が西川も頓宮も上がってきてる言うてるからスタメンやろ
選抜全然ホームラン出てへんな
バットの影響なんやろうけど、今後はコロコロ転がすのが野球になるんかね
昨年の労基は160キロ以下だったのは手抜きしてたのか
160キロ連発してる
宮城「朗希、来年は俺も行くよ。こんな打線の援護のないチームはいやなんだ。」
>>417 オープン戦のホームラン数
たぶん、3連戦あれば1本は相手チームはHRが見れるぞ
クソ雑魚
オリックス12試合に1本(1)
普通
西武5試合に1本(2)
楽天4試合に1本(3)
凄い
バンク2試合に1本(7)
ロッテ1.9試合に1本(7)
超凄い
ハム1.1試合に1本(11)
小野は15球全部152〜156㎞の真っ直ぐでストライク8球ボール7球
どこで使えばええんやw
山本はドジャースでよかったなぁ
初年度からCリングゲット
片手の指全部埋まるかも
西川に拘るのはまあ分かるんだが頓宮に拘るのは分からんわ
タイトル取ったとは言えその年だけやん
小野は外様なのに凱旋登板させたり再支配下企てたり、親族に関係者おるんちゃうか
>>433 かなり強力なコネおるんやろ
フロントより本社案件なのかもな
小野はなんとなく小島に似てる
あいつも謎重用だったな
ベッツやフリーマンいないのに、ドジャースとんでもない強さだね
ローキ見ようと思ってテレビつけたら降板してんのかよ
なんだかな
でもまあ、佐々木がストライク投げれは打たれないのは分かった。
あとはスタミナだな。
>>432 オールスターに出たこともなく三連覇に貢献してない西川より頓宮だろう
客が手を出してなかったらフェン直やん
あれでホームランなるんか?
審判もめんどくさいんやろ。空気読めとか言われるやろうし。
オープン戦オリックス
打率 11位
ホームラン 12位
盗塁 12位
1試合あたりの得点 12位
失策 8位タイ
防御率 12位
得失点差 12位
改めて中嶋の偉大さを痛感する
去年の戦力よりだいぶマシやろうに
岸田は優しすぎるんやろな
悪く言えば決断ができない
コメントからもどうしたいのかわからん
ただの試合の感想やろ、具体的指摘がまるでない
まーフロントのピエロみたいなもんやろ
中嶋初年度とか
一年契約なんで好きにやらせてもらうが口癖やった
当たり前のようにしても、簡単にチームとか変わらんのやから
何ごとも物事を変えるには独断と偏見なんよ
皆の意見とかいらんのよ、周りの目もな
背中を見せること、常に先頭に立ち過程が間違えても
変えない
それが組織のトップとしてのあり方
>>451 新戦力 麦谷、山中、ディアス、オリバレス
23年復活希望組 頓宮、中川、杉本、福田、宗
普通は悩むやろ
>>449 打てるやつが打てなくてまぁ調整して復調するやろじゃなくて、大して打てないやつがさらに打てないという地獄
岸田総理に期待してもあかんよ
着任早々無理に厳しくしようとは思わないとかいってたもん
厳しくしようとは思わないじゃなくてできないんでしょ
劇薬でハル監督いくかい??
中嶋の慣れ発言を未だに気にしてる岸田
そんなクソどうでも良い抽象的なこと
アマチュア野球やないんやから
でそれで何か変わるの?
ベテランがもっと若手に厳しくとか
それも抽象的
具体的な指示を出さないと
監督が鬼の形相してたら必然とその空気なるわ
調子がいい選手を使うという当たり前のことをしてくれればええんや
そういう最善を尽くして負けるならそれが現状の実力だとあきらめもつく
年棒が高いだけのザコを重用するな
一軍は野球に対する姿勢を見るスポーツじゃねえから
ちゃんちゃらおかしい
背中見せるとは監督がまず1番に球場入りすること
球場を去るのは最後
言葉で語らなくても付いてくるわ
選手に役割を与えること
>>453 セデーニョ亡き今杉本は去年のチームトップ本塁打王なんだが
誠也せめて1本打ってほしかったな
由伸相手以外の時は頑張ってほしいわ
大量失点男と打率0割台男がネット裏で楽しくメジャー観戦してて草
結果残せなくても開幕スタメン当確してる男の余裕っぷりは見習わなあかんな
>>390 普通にあるよ
逆にガセって言い切れるのが理解できない
野口の成績酷すぎじゃないか?
ジャパンに選ばれて自惚れちゃったかな
片山いけるやん
GWあたりで先発抜擢されて打ち込まれる姿が見える
まあそれもいい経験
>>383 究極のアホ呼ばわりされても仕方がないオリックス・バファローズの編成部門
これで
麦谷8
西野4
太田3
オリバレDH
紅林6
宗5
山中7
若月2
渡部9
これでスタメンはずことによって西川杉本頓宮中川が燃えるやろ
岸田のマネジメントが問われる
>>466 あの雑魚が選ばれた意味がいまだに分からんわ
走攻守ウンコのくせに
>>471 ファースト ディアスだろ
セカンド 太田
西野はサード、セカンド併用 週3日勤務
西川龍馬は呑気に東京ドーム行ってインスタ投稿しとる場合ちゃうやろ
案の定叩かれとるわ
Dオリバレス
8麦谷
3ディアス
4太田
6紅林
5宗(西野)
9来田
7西川(杉本)
2若月
麦谷と来田を岸田チルドレンにする覚悟
紅林と杉本の抜擢に懸けた初年度と同じ
このスイングスピード出せる22歳を1年通して見てみたい
来田池田野口元宜保杉澤全て終わり
生き残るのは山中と茶野だけ
30人は育成含めて戦力外よ
>>469 由伸は今もオリの選手と仲良いんやな
古田島とは入れ違いやけど絡むと面白そう
>>479 真面目にそうした方がいいと思うよ
今在籍してる野手ほとんど才能ないわ
下位で取れる選手なんてまずもっと才能ないよ
守備指標的には悪くなくて曲がりなりにも打てるようになりつつある来田とセンターサードまともに守れて廣岡なんかより断然良い元、1軍で.279打ったことある宜保切るのは相当頭悪い
1軍で1割、WLで1割5分も打てずやっと良くなったかと思ったら怪我する杉澤や2軍首位打者取ったはいいもののそこから攻守に劣化してるドラフト下位の池田は仕方ないけど
野口は一応二遊間守れるしトレードに使えるだろ
屁理屈はええねん
便器なら40人は2軍
その内30人は戦力外
>>483 仮にカス切るのはいいとして、それを下位のカス濃厚な奴で埋めて何になるのかな?
カスの確証ないから切れないし、もし切るとチームの数少ない良いところでもあるアマとの関係の良ささえ損なわれる世紀の愚策だけど
岸田はもったいぶってチンタラ投げやがるから選手時代から好きじゃなかった
>>481 才能ある奴もいるが全く育成出来ない。本当に育成出来ないよこのチーム
今の不調組が2軍行っても無双する感じもしないから2軍は成績出してから云々は納得できない
今の感じなら新庄1年目みたいに支配下全員使ってくのもありか
勿論最初からそれやるのは宮城森友マチャドら主力に失礼やからないとしても
>>490 そもそも中嶋時代からさんざんそれやってるから
このチームに必要なのは正当な競争
岸田は1/2の西川のクジを外した時点でもってないよな
物凄いスラッガーになるよ彼は
???「目ぇ覚ませお前ら!!!いつまで甘えてやってんねん野球!!!」
なんか既婚者増えたな
情けないところ見せてる場合ちゃうで
野球選手は結婚が早いから色恋営業は無理があるよな
これで聡一郎あたりが結婚したらオリヒメ全滅や
椋木先発ならキャッチャー福永でええわな アバウトに構えるから
>>489 オープン戦序盤からっきしだった杉本は下いった途端本塁打だったな
首位打者の頓宮キャプテンに文句言えるのはオリックスでは森だけや
2021以前より弱い気するよな なんちゅうかな、2020開幕6タテ食らったときも、なんかおもろかったやんか、負けるにしても見応えあるっていうか
>>512 おととしのウインターリーグでは山中>来田だったしな
山中は社会人チームで5、6番目くらいに打ってた
由伸はとにかく吉田はいてても優勝できてない時はできてないからな
結局打線の軸がいるかどうか
一昨年は頓宮が軸になったけど昨年は誰もいなかった
軸が出てくりゃ優勝争いできるし出なけりゃ最下位争い
まぁ普通に最下位やろ今年は
100敗しないかとか、完全試合ノーヒットノーラン完封やらのワールドレコード塗り替えないかとかその辺の心配しながら過ごすレベル
やっと掴んだライト層のファンもみんな消えて昔のオリックスに戻るやろね
経営面も爆死でフロント選手共々オフに大量に粛清されるだろう
ところがやで、ヤクルトとかくそべべでしかもダイナミックプライシングで満員やからな わからんでこの頃は(笑)
西武ドームもなんやゆうてまあまあ客きてるからな ライト層てなんなんやろな(笑)SNSで、弱いのに応援してる自分すごいアピール??
うちらみたいに、生まれつきのファン と、エンタメ気分のライト層、とではまるで感覚ちゃうよな うちらからしたら応援するしいひんとかファン続けるやめるとか概念自体がないよな(笑)せやからライト層がツイッターで喚いてるような、文句いわず応援しろ、とか、ファンなら弱いときこそ~、とか、悪口言うのになんでファン続けてるの、とか、てんでもうお門違いやわな
西武が調子良いっていうのもヤバい。ていうか終盤は普通に強かったしな西武
やっぱ辰己FAで欲しいな
DeNAの桑原がセンター守備絶賛してたわ
一昨年の今頃に頓宮が首位打者ってたら頭おかしいと言われてるだろうし
来田あたりが覚醒してくれたらええな
龍馬はあまり信用できん
>>521 育成のオリックスとは?
それに主力をこれ以上30代で固めるの?
辰己獲得で麦谷も無事守備代走要員かドラ1なのにね
西川が4番打ってた広島ってヤバすぎだろ
セリーグってそんなにレベル低いのか
ライト層と女ファンが離れて行く一番の要因は、名前と顔で呼べるミーハー人気選手の消滅と貧打なんよ
条件全て合致してるオリックスはかなりヤバい流れ
球団の戦略として、黄金期から今現在まで選手の野球の実力以外の分野(顔やキャラクター)を前面に出して売り込んでいったツケがこれから返ってくるだろうね
女は落ちぶれた男に冷たいし、ライト層は貧打に耐えられないだろうね
劇薬ドーピングで得た人気なんて何倍にもなってしっぺ返し食らうで
>>525 関係ない
それでも俺らは普通に京セラに通うんやからw
強かろうが弱かろうが100敗しようがオリックスが好きなのが俺たち。
>>519 すげーわかる
辞めるとか続けるとかそういうもんじゃない
>>523 別に辰己はライトでも打撃も守備も大丈夫だよ
だから今年は麦谷しっかり育てような
ちなみにソフトバンクも中村晃いるから山川いらないと言われてたけど、結局活躍したからね
補強に忖度とかしてたらチームは強くならないよ
近藤健介ももっと全力でやってたら今強かったよね?
毎年FAでウィークポイント補えばいいやってなってるから若手育成ビジョンが見えにくくなるんや
新規で金落としてくれる女ファンとライト層が減ったら球団の運営に直撃するんだから古株ファンと選手にも大影響やけどな
不人気なれば給与も下がりロクな補強もできず成績も低迷する負のスパイラルに陥る
もうFAで選手も来なくなるやろね昔のように
どんなオタクファンでも最初はライトからだろ
偉そうにすんな
>>530 でもソフトバンクも若手はしっかり出て来てるよ
結局身内に甘いと強くはならないよ
球団に資金力があっても現場がやる気ないんじゃ強くはならない
結局チームで1番打ってるのFAで来た森友哉なんだし
>>531 暗黒見てても不人気だからって選手の給料低くなかったし今上がってるかと言われれば成績相応にしか払ってないから何の説得力もない
オリックスみたいな不人気球団がファンになったばかりのファンを敵視してファン減らすのほんま笑かすな
古株ほど金も使わんとか最低やん
中村監督時代の外野5階席でつまらん試合は寝てた古参
でも幸せだったなあ
>>529 これ以上主力を同年代で固めると衰えも一緒にやってきて状況が悪化するだけ
辰己に1人で順位を引き上げる近藤程の活躍は厳しい
近藤は全力で取りにいって獲得レースで負けただけ
パニックバイのような動きで西川辰己獲得はあまりにもお粗末
それをやるなら編成陣を一掃してもらわないと
古くから貧打はチーム全体を殺すと言われてる
そこにいち早く気がついて手を打ってきたのがダイエー時代からのソフトバンク
貧打になれば投手に負荷がかかり投手を殺し、ファンが離れて経営を殺す
打高投低で弱いだけならまだ客入りだけは担保されるからな
貧打にならないようにしっかり育成システムと補強を両立させて今に至る
だから急に弱くならないし、人気も衰えない
球界全体が貧打だから〜でなんとなく誤魔化せてきたけど、もはや頼みの投手陣すら終わってしまったオリックスはもう暗黒まっしぐらや
近藤取れなかった結果のパニックバイが西川なんよな
実績的にあんまり核になったり上積みになる選手じゃない、このレベルなら育成したやつでカバーしないと
近藤取ってても西川取ってたと思うけどな
西川獲得は確定事項で今年は近藤獲りにいくから1年待ってねってなってただけだろ
ファンも前々から薄々感じてたけど、最後の最後に中嶋が「慣れ」を指摘して去っていったタイミングで全て崩壊した感じがあるな
選手の全力疾走などのルール無視とかそういう部分での慣れもそうだけど、球団の姿勢への慣れも含んだことだろう
三連覇時はとりあえずこうやっとけば勝手に選手がやってくれるでしょ?という驕り昂り慢心でなんとかなってきたことが、慣れのせいで全く制御できなくなって崩壊した
まぁまあ1からやり直すことやね
質実剛健、謙虚にやっていかないと延々と低迷するよ
年齢も年齢だし西川を早く見切って若手育成したいところなんだけどな
重点的に育てたい外野がおらんの辛い
8連敗中に対左でこれだけ強いスイングをかませる当時21歳
岡田、正尚から正統系譜する若き生え抜き長距離砲
紅林麦谷来田の同い年3人+太田が中心のチーム作ったらええねん
すいません、オープン戦あんま見てないんですけど、茶野はどうしてますか?
おお田嶋出てきた
椋木微妙やったら田嶋にスイッチか
ゴミみたいなスタメン組んでんじゃねえよマジで
なんなんだよ西川頓宮廣岡て
廣岡なんて一生2軍漬けでいいわ
今日あたりは勝つかな?どんなゴミチームも5回に1回は勝つから
岸田監督の寵愛受けてる廣岡キター
あと今日は西川さんの活躍に期待や
どうせ田嶋のコンフは花粉症か発熱程度だったんだろうよ
マモさんは今日までの調子を見て
阪神戦は本番想定のメンバーで行く言うとったからな
今日西川頓宮が全く打たなくて明日からも出てきたら発狂するわ
西川
「大金💴💴💴💴💴💴をもらうとたちまち打てなくなるけどイイすか?オリックスさん」
オリバレスは実は足がある
2023年にMLBでシーズン11盗塁(5盗塁死)
育成の田島オープン戦にも帯同してたし結構期待されてんのか?
西野と紅林以外は
今日出塁しなかったらスタベンか舞洲でいいな
若月もがんばらんと福永打ってるし
ひでえスタメンw 素直に外人一軍調整させて打率1割代のやつは二軍でリハビリさせろや
勝てねー時のパチンコみたいに引くに引けなくなってんじゃん
どうせ開幕もこれとほぼ変わらんのやろ
変えてもその時は他が皆冷えてんだよ
マジで福良がスタメン組んでんじゃねーかな 岸田置物説あるで
>>574 岸田が信じられないぐらい脳内お花畑の可能性もある
>>576 DH固定なら使ってもええで
むしろあれをライトで使おうとか言い出すのオリアンチやと思うわ
オリバレス進塁の鬼やん
1死球ノーヒットで1点取ってる
岸田監督、酒の味がわからんくらい参ってるらしいから無理はしないでほしいわ
今の頓宮や西川全く打ててないし、2軍で調整の方がいいと思うけど
そらコーチの歴も短いしサイン出したことも無いし今は無能やろ
球団が次が来るまでの傀儡として置いてるのか岸田を監督として育てる気があるのかを見る一年になるから後者ならええな
しかし中日の二軍やばいな
板山宇佐美駿太の外様中堅でクリーンナップ組んでるのはちょっとね
昔のオリックスを見てる様だ
今日は中華が中継してくれる
ニコ生は直ぐに追い出されるから辛いわ
1中川
2太田
3西川
4杉本
5紅林
6頓宮
7廣岡
8西野
9若月
勝つ気無いの?
岸田去年1年 一軍の試合見てたんかな?投手しか見てなかったんかな?脳内が一昨年で止まってるんじゃないか
駿太よく契約続いてるな
石岡並みの成績で3年間続いてるのに
野口まだノーヒットかよ
1,2年目は二軍でめちゃくちゃ打ってたのにな
寒そうだがソコソコ入ってる
さあ椋木今日はどうかな
打線は相変わらずかな
二軍盗塁しまくりで草
相手投手のクイックがあかんのかな
>>522 頓宮目指すなら下でOPS.800は欲しい
今日これなら納得かなーって思ったけど左偏るなー、、
1麦谷(中)
2宗(三)
3オリバレス(DH)
4ディアス(一)
5紅林 (遊)
6山中(右)
7来田(左)or元(左)
8西野(二)
9若月(捕)
ディアスは併殺打が多くなりそうだよね
それは仕方ないと思えるくらいの長打が欲しい
森は状態上がってきませんとか適当なこと言ってんな実況
夢も希望もないつまんねースタメンな上に全く打てないとかファンは何を見せられてるんや
福良の失政を認めたくないみたいなスタメンだけど、結果で全て証明してるという皮肉
西川は甘い球打ち損じばっかりやな
これホンマに調子上向くのか?
まじで福良野球の再来やろ。。アツアツの若手→まだ早いって思ってんのか、過保護なんか知らんけど、二軍に幽閉→調子の波で冷え冷えになる→二軍に幽閉
冷え冷えの中堅→打つまで待とうホトトギスで1年ずっと復調せず当たりもしないエンドランと謎代打等でシーズン終了
>>619 あっちの森じゃない?打率.050になってる
ヤク西川 「オリ西川がやられたようだな]
ロッテ西川「フフフ、奴は四天王の中でも最弱」
西武西川 「打率1割切るとは西川の面汚しよ」
西川粘ったが遊ゴロ
打線の状態は上がっていくのか
すでに上がっていてコレなのか
>>623 これが実力なんやろな
去年もこんな感じだったし
お前らまた叩いてるけどこのピッチャー控えが打てるレベルちゃうぞ
かすりもせんわ
今後のためにも麦谷山中来田の誰か一人はスタメンで固定して欲しいね
>>646 どうせ早川もこいつも打てんから気にせんでええわ
西川はオープン戦で下振れしてるだけやぞ
何の問題もない
メジャーリーグ見た後だと応援がダサく感じるな。特にラッパとか
椋木がローテに入ってくるのがキツすぎるね
早く山下と東が戻ってきて欲しい
>>556 大前さんが田嶋は風邪引いてた言うてたわ
ニコニコで死球に甲殻類だから大丈夫言われてるの何なんだw
西川2024
チーム一巡したら本気だす
GW明けたら本気出す
交流戦になったら本気出す
後半戦から本気出す
ラスト1ヵ月で本気だす
1年過ごしたから本気出す←NEW
ムックはローテの合間埋めるくらいはやってもらいたいね
ディアスなんでもう交代なの?
怪我とかじゃないよね?
椋木ルーキーの時はいい球投げてたのに怪我の影響だね
椋木って稼働しなさすぎなのと、唯一投げた数試合が良かっただけで過大評価されてるけど実情は何年も働いてないハズレドラ1よな
能力的にも黒木とかと大差ない
投手も野手も一向に良くならないのは適切な指導ができるコーチがいないせいだろう
ムックは学生の時からスペでプロ入りしてからもやらかして先発落としてその後スペ
復活してくれんと不良債権になってしまう
椋木はあの特殊な変化球投げられなくなった時点で詰んだ
ストレートしかない
ムックは5勝7敗ぐらいで6回ぐらいまで回せる感じまでになってくれたらいいな
普通に各打者打たせられたらあっぷあっぷなのに
敵の作戦練習のおかげで助かったわ
>>685 そのストレートすら143キロ前後で壊れてるやろ
適切な指導
コーチ「お前ら練習しろよ」
「はーい」
「わかってまーす」
「あとで」
「うぜえ」
「お前ってパワハラじゃね」
うわディアス脚やっちゃって交代かよ
無事だといいけど
ディアス負傷したらしくて草
ほんま終わってんなこのチーム
野口は結婚までしたのになんでこんなダメダメになってしまったんだ
あのチェンアップ効いてるな
俺でも当てるのが精一杯や
ディアスはハムスト系かな。そこまでゲームチェンジャーな感じもしないし切り替えていこう
>>704 プロ野球に適応できてないんやろ
穴あるタイプだしな
セデーニョ怪我でキャッキャしてたのにディアスも脚怪我して消えて草
頓宮はタイミングはかる風に初球ストライク見逃すの嫌いだから振ってくれて良かったわ。バッテリーに舐められてる様子あるし
でも、そもそもやなw
頓宮は迷いまくって完全にドツボにハマってる
なんぼ打席に立たせても意味ない、開幕2軍でいい
チェンアップを待ってスライダーに手が出ず
そんなもんなのか?
野口も頓宮もオフの森チームのやり方が合わないんじゃ(´・ω・`)
おいっ!!!!!!絶対に成功しないとダメなやつだろw
頓宮もダメでディアス怪我となるとファースト誰もいないな
しかし見れば見るほどセンスのないスタメンの組み方やな
岸田が考えてるなら監督辞めた方かええわ
西川 打率.074
頓宮 打率.080
こいつらがいる限り勝てない
西野が打たんと点はいらんのに
リスク犯して一塁から二塁を目指す意味は?
これで廣岡見切りなら
じゃなければしょうもない采配
判定がセーフだったらセーフだったやつだよ。そもそも偽走もなくなぜ走る?しかも西野で
シーズン入ってもこんなサイン出してるようなら暴れるわ
福田麦谷が打線にいた方がまだ色々できそうだわ。取りあえず廣岡はベンチだわ
足速い盗塁成功率高いやつとならともかく
オリックスの野手て盗塁成功率むちゃくちゃ低いのにやるなよ
廣岡「え、エンドランのサインじゃ?」
西野「えええ、そうだった?」
の可能性
敏腕経営者とエース社員が辞めて、それにあやかってただけの素人役員とバカ社員だけが残って運営した結果が今のオリックスというチームやね
DeNAみたいなユニフォームになったらファンやめるわ
起用からして論外だし
廣岡に無理くり評価点を与えようとして贔屓しとるようにしか
見えない
DeNAのユニって前のラインこんなに太かったっけ?
椋木去年から変わってないね
初回140キロ後半、次の回から140キロ前半しか出力ない
体力不足が顕著
>>815 やっぱあれセンスないよな
ヨダレみたい
球が弱いし変化球にもキレがない
2巡目には確実に捕まる
たぬきじゃない横浜のマスコットだんだん可愛く見えてきた
東松が1イニングで火だるまにされた打線を抑えてる椋木はやっぱ1軍レベルよ
若月てなぜか背が高いイメージできなくて
西野とかと並んだ時あれってなる
>>844 何となくわかる
森くらいのイメージの顔立ち
>>842 西野の対左は昨シーズン.283(46-13)
ちなみに左キラー扱いで起用される廣岡は.239(46-11)
実況にすら打球が上がらずコースヒットばかり言われてて草
どこを切り取ってもバントに足技使えない打線だな。打つしかない打線
ファースト中川か太田でええんちゃう
頓宮打たなすぎるし
ファースト誰いないし中川ファーストの可能性あるかな?
>>853 180cmって中川と同じやった
スタイルのせいかな
ヤク西川 「オリ西川がやられたようだな]
ロッテ西川「フフフ、奴は四天王の中でも最弱」
西武西川 「打率1割切るとは西川の面汚しよ」
西川と頓宮を開幕ベンチから外さないなら岸田を監督として認めない
外野は来田麦谷杉本でええよ
指名打者オリバレス、ファースト中川や
もう西川は大型契約もらったし、怪我するような負荷のかかるプレーはしない方針なんだろう
だから怪我しないし、クソみたいな成績
契約満了したら解雇やね
横浜ならセで慣れてるんと違うん?そういうものでもないのか
もう西川が悪いって言うかこの2年のオリックスの環境が悪いんじゃねーか
みんな劣化してるし
ソフトバンクが日本シリーズで手も足も出なかったKは簡単に点取れんな
岸田筆頭に首脳陣は西川と頓宮のどこらへんが上がってきてるんか教えてくれ…
一番の誤算は西川が怪我しないこと
脇腹あたり痛めてくれや
>>901 それでいいよ
左投手なら来田じゃなくて山中
>>918 でもHRはまあまあ出てんのよね、うらやま
こんな打たない外野3人が誰もまともに守れないっていう絶望よな
>>918 オリやばいって広島ファンに言ったら、外国人が1人打ってるだけで広島も酷いって嘆いてた
打球の質がオリックスと違いすぎる
そりゃゴロヒットしかねーじゃんと実況にバカにされるわ
あそこのコースでヒットになるのは球威がないからかな
まぁええ当たり打たれ過ぎ
ここまで1点が奇跡
中川の乙女肩恥ずかしいから間に合わん時は優しく投げろ
>>955 あーあーが遅いから牧に打たれたかと思って構えてしまったじゃないか!!
引っ張ればこうなるのにな
多分調子落ちてきたらまた右にコツンコツンし出すだろから止められるコーチがおるかどうか
岸田って柔軟性無さそう
一度決めたこと変えられなさそうだから
シーズン入っても打てない中堅出し続けそう
情も強そうだし
lud20250927211232ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742295791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん5
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん2
・おりせん 5
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 10
・おりせん★2
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん★3
・おりせん★2
・おりせん
・おりせん★2
・おりせん★3
・おりせん 3
・おりせん反省会
・おりせん ★3
・おりせん 4
・おりせん ★2
・おりせん4
・おりせん 増井
・おりせん世界一
・おりせん 2
・おりせん 3
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん 2
・おりせん 3
・おりせん よん
・おりせん 3