◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739103752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には本文にこれを入力
※前スレ
【D専】★2
http://2chb.net/r/livebase/1738985590/ 【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1738993438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>2 【俺たちが福永裕基を愛するこれだけの理由】
・111試合で打率.306、6本塁打、32打点、9盗塁(成功率脅威の75%)、OPSはチーム2位の789
・402打席で規定まで40打席ほど届かなかったが、開幕から出場すれば各数字はさらに伸びる
・得点圏打率.318はチームトップであり、社会人時代の”負けたら終わり”一発勝負を経験してきたことが大きいと語っている
・打球方向の3元ゾーン比較で”広角に打てる打者”と判明している
・直球への対応力はセリーグトップクラスであり、今年は落ちる球への見極めも優れていたため四球数が昨年と比べて激増
・守備に関しても内野の全ポジションをこなし、特にサードの守備貢献度はセリーグ2位
>>1 ・天理高、専大、日本新薬というエリート街道を歩んできたが毎年指名漏れが続き、入社4年目でようやくドラフト指名(支配下全体で最後の69番目)を受けてから僅か2年でレギュラーの座を掴み取った雑草のオールドルーキー
・あの宮本慎也も認める”反骨精神”を持ちながら、周囲の人が口をそろえて「真面目で優しい人」と評価する素晴らしい人間性
・185cmで俳優顔負けのルックスから女性ファンの「推し括選挙」で堂々の1位に輝く
・同じく真面目な働き者の細川に課金しており、「ホソフク」タオルも発売された
・サードで結果を出したにも関わらず井上監督にセカンドへのコンバートを示唆されるも、決して腐らずオフに練習し続ける「組織への忠誠心」を首脳陣に高く評価されている
・来年は"3割13本30盗塁"を目標に、不動の1番サードとしてチームを優勝に導く
福永裕基
・wRC+ 141(セリーグで最も近いのは村上)
・サードのUZR優秀
・warはリーグ11位
↑
2022ドラフト支配下最終指名の男はwRC+で牧秀悟に並び村上宗隆を上回るまでの打力を持つ怪物に覚醒。年俸は2000万以上UPの3500万、背番号も一新し名実ともに球団の顔に。
年齢的な差はあるにせよ、「村上宗隆・牧秀悟・岡本和真級のwRC+を生み出す選手が支配下ドラフト最後まで残っていた」という事実。
三塁UZRもプラスとまさに"守れる村上"
福永裕基(7)が掲げた7つの目標
lll
・全試合出場
・規定打席到達
・2桁本塁打
・15盗塁
・オールスター出場
・お立ち台7回
・堅守で貢献
これで規定いかなかったの痛すぎるな
l
福永の2軍成績(0425まで)
打席114
本塁打3 ※2位
打率333 ※3位
打点17 ※2位
盗塁11 ※1位
長打率.500 ※2位
出塁率.450 ※2位
出塁率.450 ※2位
【三塁手部門】データで選ぶ守備のベストナイン “デルタ・フィールディング・アワード2024”
l
1位 栗原陵矢
2位 坂本勇人
3位 福永裕基
4位 中村奨吾
5位 村上宗隆
6位 浅村栄斗
7位 郡司裕也
8位 宗佑磨
9位 小園海斗
10位 佐藤輝明
11位 宮﨑敏郎
チーム内OPSランキング2024
l
細川 .846
福永 .789
宇佐 .752
石川 .702
川越 .701
ブラ .683
ディ .668
村松 .664
高橋 .645
カリ .639
板山 .633
山本 .601
岡林 .598
俺の開幕オーダー
2025.02.08改訂
三 福永
二 村松
左 細川
右 ボス
一 石川
中 ブラ
遊 龍空
捕 石伊
投 宏斗
一昨年の時点で俺は断言してたからな
福永といい俺の眼鏡に叶った選手は絶対に大成する法則
あると思います
>>10 ボスラーは2番タイプかもしれん
そうすると4番が悩ましいのよな
>>10 ちなみに2番はベースボールにおいて最も重要
初回からバントさせたくなるような非力を絶対に入れてはならない
テレ朝 有働タイムズ
藤川監督「中日は練習すごいですね!」
>>14 揚げ足をとるようだが、最も重要なのは先発投手であって
打順なんてたいしたことない。
一つ覚えでバントさせるのは戦術の問題だから、最強打者入れたってバントさせてりゃ一緒。
俺は散々マー君を取れと
連呼してたの忘れないように
今年10勝は余裕だろうな…
>>18 ディック&マラー
まあネタにはされそうw
たとえば幹也や村松のような小粒な打者を2番に置くと
初回、無死一塁の場面でバントが最適解となってしまう
ゆえに本来なら福永やボスラーのような強打者を2番に据えて
初回から積極的に連打を狙っていくのが令和のセオリーとなる
このあたりの采配は当然、相手投手や打者9日個々の状態などの兼ね合いもあるが
初回からバントせざるを得ないような非力打者を上位に置いてはいけないのである
神奈川の予選レベルで三振量産してたバッターな期待しすぎやろ
以上が現代MLBのトレンドだけど
他に聞きたいことがあれば安価つけといてくれ
では明日も朝早いので寝る
お前らサバイバルやど🙄
▼次回ゲームは11日の練習試合・DeAN戦(北谷)
サバイバル、バトルだとうたっている。危機感も持ってほしいし。ゆったりやらせている選手ばかりではない
ps://www.chunichi.co.jp/article/1022752
イチロー、福留のような生き方もあれば
和田一浩、川上憲伸のような生き方もある
髪なんて人それぞれよ
>>22 それこそおまいうだわな。
こっちは理解したうえで「わざわざ」指摘してんだから。
打順は2番打者が最も重要
MLBのトレンドを少しでも追っていれば理解できるはず
>>26 森くんを叩くやつは許さんよ
今のウチのトッププロスペクトだからな
>>16 結果出ないのは何かしら問題ありそうな気もする
大して才能のない選手を1人のスカウトの思いだけで
入団させるのは止めてほしいとか
石川は愛知の地元選手と言うこともあって今まで特別待遇されていたとか
井上は意外とはっきりと物申すタイプなんだな
>>39 そんなに指名して欲しいならスカウトから俺にしっかり説明してのやつは良かったかなと思う
後は自らドラフトの資料を集めて自宅で調べたのも中々凄いよね
プロスペクトって表現は1年目の2軍で成績を出したやつのことをそう呼んで欲しいわ
練習がどんだけ派手でも1年目の2軍成績が一定未満だったらもうほぼハズレ確定なんだし
ソフトバンクが近藤5番で小久保叩かれてたけど計算したら打順上げても年間5点くらいしか変わらんらしいな
津田選手の特徴というか持ち味は何ですかの質問に
とにかく出身高校が全国トップクラスなのが凄い
確か津田選手の同学年でも3人がプロ入りしているから
凄い学校と、質問に答えないギャオス
もう解説者辞めろよ
>>43 打順を最適に組んだ時と最悪に組んだときで年間総得点が10点くらいかわるらしい
10点違うと年間の勝ち数が1つ増えるから良くも悪くも打順で変わる勝敗数ってそんなもん
力がない選手がいきなり
2月3月にアピールできるかっつう話よ。
>>44 ネタじゃなくて本当にそんな返答したのかギャオス
やべー解説者だなw
あと津田の横浜高同級生のプロ入りは庄子、松本、木下、度会で津田入れて5人だな
>>44 むしろ話盛りがちなギャオスがお世辞言わない、言えない選手ってことでは、、、
>>50 いや内藤って無駄に厳しいやん
よくわからん評価基準で
>>44 それが模範解答じゃないか?
良いところがほぼないんだから
ギャオスってGXAスカイホークスで指導してるからアマチュア野球のレベル感は分かってるはずだしな
荒木もいつまでも福永二塁にご立腹ではなく
もう仕方ないと諦めろよ
5月ごろにはまた福永が三塁を守っている可能性もあるのだから
津田の良いところ答えられる奴の方が正直少ない、、
足は速いけど、そんなにアピールできていないしな
そもそも自分自身の売り方もハッキリしていないでしょ
>>54 荒木的には守備重視なんだろうな
多分龍空田中村松で二遊間を組ませたいんだろうね
小山スカウトは津田に進退懸けて欲しい
それだけあの2位は重いものだろ
そもそも大成しない選手のが圧倒的に多いのに津田を連呼してる連中がこえーわ
このチームはドラフトで取った選手が育てられず大成しないことの方が多い
育てたら放出もなくずっと使ってるからな
野手のFAめちゃ少ないし
つまりよそに比べて明らかに育ててる数は少ないことになる
ドラフトの下馬評価低い選手を独自評価で釣り上げてるからねえ
悪質さ、インパクトは鵜飼の方がやばいけど
荒木は福永のことショート向きだとずっと言ってるね
セカンドだと反転動作?がうまくないと
セカンドとしての足の動きについて直倫に指導のアドバイスをしたそうで…
2位で投手を指名して壊してる、活躍しないがやたらと多い
津田なんかより壊れまくってる投手たちへのヘイトの方が強いわ
中日の投手管理がゴミなのもあるだろうけど
こんだけ繰り返してるのはほんとうんざりだわ
こんなこと誰も分からないけど津田を中日2位のターンでスルーしてたら阪神が2位か3位で取ってたのかな
もし阪神もスルーしてたら下位まで普通に残ってそうだよな
中日阪神以外の10球団の評価までは分からんけど
ドラゴンズって他球団から来た選手が練習量は多いとか言うけど
それでこんなに弱いのは
無駄な練習とか非効率な練習が多いってことなのか
強くならない無駄な練習を大量にやって結局故障するパターンか
てか1位の投手が壊れまくってるとか有名なのにそれ以下の投手が取れなかったーとか言い出すのどうでも良くない?
昔に比べて圧倒的に結果出しにくい環境になってるのは間違いない
ナゴヤドームでホームラン打てない打てない打てないを連呼してるやつらをみてるとうんざりするわ
ホームラン打てとかを毎回言うから積極的にうての方向しかない
>>54 野球いっかんでも荒木は福永は打力はすごいって
そこは間違いなく求めてるけどセカンドはって
問題はそこそこ打てて守れるセカンドがいない事
守備か打力かの天秤で打力取った井上
村松いるからセカンド福永でいいだろって
正直タッツ初期構想にあった、セカンド昂弥の方が今後につながるんじゃねと俺は思うけどね若いし
ただ去年の幹也一昨年の龍空を二遊間に置いとく余裕はない
打てなさすぎ
石伊はカトタクよりは打ちそうだけど
去年の前半岡林含め基本自動アウト四人のとかアホやぞ
>>59 よかった選手の話無しでずっと津田津田言ってるからなw
鵜飼津田は米村が大学ビッグ3、トリプルスリーとか言わなきゃ良かったのに
>>69 コツンコツンが賞賛されて周平が潰れたけど
来年から投手も野手も言い訳できない環境になるから楽しみ
当然スカウトとかモロに裏方も
ゴミスカウトマジで仕事しろよ
履正社の福田4位指名って中日にしてはめちゃくちゃ良い指名だったよな
こういう実のある指名投手も野手もしていけばチーム力は確実に上がっていくよな
2010年や11年も打線は糞だが、それを吉見がカバーしたのが大きい罠
いくら優勝したとは言え、貯金15(11年)も稼ぐのは中々出来ない
森繁和も監督を2年やって、かつての吉見のありがたさに気付いただろう
土田が当たってるようだが、覚醒したのか紅白戦の珍事なのかどっちだろ・・・?
>>74 2024でいえば五位の高橋も同様のことが言える
こういう高卒の投手を下位で指名できたのはでかい
>>80 だね
5位でまさかの残ってた高橋を上手く指名したね
最近のドラゴンズはドラフト上手くなってるからこの調子で頑張ってほしいわ
――中日だけに限らないが、若い選手は各自がYouTubeやトラックマンデータなどを駆使して研究、勉強をしています。
「現代の野球は、YouTube、トラックマン、ホークアイのデータを使い、こうなっている、ああなっている、スピン量はどうだ、スイングスピードはどうだと。それは理解しているし大事。
でも、僕はどちらかといえばアナログ。それで改良されて、ぐっと成績が上がってくれればOKだし、それぞれ勉強して下さいと。
ただ、そこには勝てない部分ってあるでしょう。僕は気合と『根性じゃい!』という監督で育ってきた人間。(気持ちとデータの)いいとこ取りをしたい」
>>86 トラックマンでも気合でも根性でもなく、なんで立浪があの戦力で666だったのかを考えてほしい
昨日午後からジャイアンツのキャンプ行って来たが
中京大中京出身の中山礼都からサイン貰ったわ笑
://i.imgur.com/ya6JhD3.jpeg
://i.imgur.com/yQCtVgN.jpeg
://i.imgur.com/uFpANOb.jpeg
://i.imgur.com/c3172iC.jpeg
://i.imgur.com/ZyjV4Rp.jpeg
://i.imgur.com/2jdHxCK.jpeg
://i.imgur.com/Hhr6wed.jpeg
://i.imgur.com/pLr5qKj.jpeg
://i.imgur.com/HmnL9fX.jpeg
://i.imgur.com/qO977lD.jpeg
://i.imgur.com/Utvh1Nf.jpeg
://i.imgur.com/r4W0o9j.jpeg
誰か選手おるなと思ったら
2020中京歴代屈指の世代な1人こと
高橋宏斗のチームメイトで同期の中山礼都だったわ
これはサイン色紙使いたい貰いたいと思いお願いした
お願いしますと言って
書いて貰ったらありがとうごさいますと返して
はいと返事もちゃんとくれたがな
この返し一つだけでも後々のイメージ違ってきたりするからな
頑張れよって気持ちになったわな満笑
>>74 福田のときだけ指名する速度が速かった気がするw
4位福田で決めたんかな?
立浪前監督は天才がゆえに選手との温度差が生まれた。
「立浪さんはハイレベルな野球を望んでいた。天才の立浪さんに『体を割ってから(打撃フォームのタメ)入らないと打てないよ』と言われたら『そうです』と言うしかない。でも、僕は這い上がる選手、コツコツと練習をしている選手に自分を重ねる自分がいるんです。これだけやっても認められないんだ、とあきらめた部分が去年の選手にはあったのかも。天才がゆえに(その固定観念を)植え付けられてしまった選手がいるのかな。失礼になるから、負の遺産とは言わないが、選手をそういった考えにさせてしまったことがあったのかなとは感じる」
ーー立浪前監督が3年で残した財産と負の遺産、“功罪”は何でしょうか?
井上監督は答えにくいはずの質問から逃げなかった。
「立浪さんのことは、本当にリスペクトしている。学年で言えば3年ー1年の間柄。昔から、ことあるごとに一樹、一樹と声をかけてくれた。いい面と悪い面を言えば、あの人は天才で、僕は凡人なんです、野球選手として立浪さんの常識があり、“これくらいできて当たり前だ”と思って選手を見てしまう。僕は『それができないから、1軍でレギュラーに定着できないんじゃないですか?』と言ってきた。僕自身が現役時代にできなかった部分が多かったからわかるんです。高卒ルーキーで入団してすぐにスタメンで新人王をとった天才の立浪さんに対して、僕は入ってから3軍(練習生)が長く、次に2軍。1軍に行けたと思ったら2軍落ち。そういう経験をしている。全部が全部知っているわけじゃないが、広い視野は持っている」
実際打てない形ってあるから
それがわかっててもできないんだよ
理屈がわかったところでできない
最初から出来てる選手はわかるからスカウト能力はあった
岡林も今壁に当たってるやろ
流し方向の打率が低すぎるし相手に攻められてる
これを何とかしない限り成績はあがらないだろうね
>>95 天才あるあるだけど
出来ない選手の気持ちが分からなかったんじゃないかなと
立浪はチャンスになるほど成績良くなるし相手投手の球速が速くなるほど打率も比例して上がる変態だからな
何で打てないかとかさっぱりわからんだろう
今年は何月まで夢見れるのかね
去年は4月に首位とか楽しかったな
例年通りだとキャンプ終わりまでだけどなポジれるのは
片岡篤史氏 22歳・高橋宏斗の心配は名古屋に愛され過ぎる点「愛知県って地元選手に甘い」
>高木氏に「(一番いい)ピッチャーは?」と聞かれた片岡氏。「ウチの高橋宏斗がよかったんじゃないですか」と名指しした。
>「愛知県って石川昂弥にしても高橋にしても地元の選手に甘いところがある。それは気をつけてほしいですね」と、周りの称賛の声に満足してほしくないと明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e08cdff4be4af6f547b11fee9c991ad6f8f4e30?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250210&ctg=spo&bt=tw_up 4/18柳の中5日からは負けだしたから4月ずっと勝ったということでもないんだよな
橋本環奈似かはさておき度会が入団してすぐ文春砲されてたのを思い出した
【DeNA】度会隆輝がインスタで交際宣言 橋本環奈似のインフルエンサー美女なっちーと(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/53afcac6da144c8b5accca0c370d150ca2347e4b 井上コメみてると立浪は下が言っても聞かなかったんだろうな
やっぱ年上の制御できるコーチ置けば良かった
能力の無い指導者でも周りの意見を聞ける人なら666では終わらなかったんだよな。もっともそれができる人は無能とは言わないけど
>>104 そもそも立浪が球団が押し付けても年上のコーチ置くわけ無いでしょ
そもそもタッツに意見言える上のやつって権堂か山崎くらいしかいないし山崎が入ったら喧嘩してチーム崩壊するわw
いなくてもチーム崩壊したけどな
>>102 もう片岡に関わって欲しくない腹が立つだけ
666の一翼を担ったくせに中日sageネタで今後も飯食うつもりやろ
立浪についていつまでも語りたいやつのがよっぽど立浪信者かと
立浪3年目に一時期清原打撃コーチ招聘かって噂あったけど現実になっていたらカオスだったろうな
>>69 統一球+バンドでホームラン稼ごうとするのが根本的に無理よな
今の球ならテラスがないとどうにもならんから来年以降はようやく打線に文句言える
投手?知らん
>>107 片岡って完全にセ・リーグの人間になっちゃってるなぁ
可哀想だからあまりディスるなよ
>野球選手として立浪さんの常識があり、“これくらいできて当たり前だ”と思って選手を見てしまう。
>僕は『それができないから、1軍でレギュラーに定着できないんじゃないですか?』と言ってきた
>僕自身が現役時代にできなかった部分が多かったからわかるんです。
一応井上も立浪に言ってはいたのね
え、カープは今日も練習しとるのに、666のドラゴンズは休みだって!?
>>111 森野や福留和田はうってたー
大谷選手のように努力するべきー
とかいう意見見ると吐き気するよな
山Q監督時代によく東海ラジオでゲスト解説していたけど
落合ですら立浪は天才と認めていて
普通、プロに入団したばかりの打者は投手の投げた球を
点でしか捉えれないけど、立浪は既に点と線でボールを捉えれていた
これが出来た打者は当時の中日でも5人いるかいないかだけど
立浪はそのうちの1人 ただ悔やまれるのはまだ体が出来ていない1年目から
上で使ったでしょ 2年間は下で体を鍛えさせればショートを守りながら
イチローのような打者になっていたと
話していたな
後付けのウソだろうね
二軍で30エラーした根尾の守備を絶賛してた
若手評はとんでもなく見る目がないところがある
>>116 お前みたいなアフィカスのバカにはわからないけど中日は休み少ないほうだぞゴミ
>>103 誰かカトリーナ(33)と真剣交際してる独身選手は居ないのか笑
根尾は後出しではあるけど仮にショートやってたとして今の村松、龍空、田中幹也、福永、辻本に勝てる要素がないからよかったかもね
まあそのままショートやってたらこの中の何人かは指名してない可能性もあるけど
それぐらい他球団ファンが羨む渋滞ぶり
アマ球界のトップレベルの人材を何年も取ってきてるから
すでに出た結果をもとに遡って構築し
それを知っていたかのように話す
そういう論調が非常に多いのですあの人は
その逆は全く無いんですよ 聞いたことないでしょ
今のトップ選手を前以て言っていましたか?
全く無いね
人工透析から帰宅
慢性腎不全、肝臓病、心臓病、糖尿病、前立腺肥大症、高血圧、緑内障で障がい者認定されているから大変だ
セイバー重視になるとそれこそ福留が2番とか打ちそうだししっくりこないのよね
落合時代はアライバだったから成立した面もある
出塁率から見ても荒木は1番タイプではないけど
当時の2番井端の成績
.323 6本塁打 63打点 19犠打
出塁率.413 長打率.405 OPS.818
>>117 統一球ならメジャーのホームラン王レベル連れてこないとダメってことだもんな
因みに井端はこの年は72四球選んでます
この手のタイプでは珍しい数です
制約が多い中で打てて選べて繋げておくれて
この年のオフの契約の時に2番の三冠王というものがあるならそれぐらいの成績は残せたという言葉を残したけど
それぐらいの事は言ってもいいと思うぐらい完璧です
>>127 アプリでフィルターかけまくってるからな
渡会も巻き込まれてて草
>>103 これが よくここに書き込みに来る横浜ファンが言ってた
華がある球団との違いってやつかね
>>111 来年に向けて相手以上に飛ばせるのを育てて並べ中日球場の時の様にしろ
スポーツ選手は常に主役だから支える役割の女性が一番必要かなと思ったりする
社会人常識を知ってるというか
>>120 逆に中日の場合はダラダラ長い練習するより時間決めて短い練習やらせた方がいいと思うw
>>129 井端ほど2番の役割を完璧にこなしてた
荒木は走塁はよかったけど出塁率低いし
2番の時だめすぎたが
>>100 ナゴド移転初年度
スタメンの本塁打数が落ちる中
何故か立浪だけが本塁打増えてたなw
度会が中日に居たらどうなってたのか気になる
東京で頻繁に遊べなくなるしどうなってたんだろ
立浪はこいつ腸ないんですよ
朝早くから練習してるのに上手くならないが全て性格の問題だろ
度会は横浜 草加は中日に入る運命だった気がするw
見た目というか性格というか
草加期待してるぞ
度会みたいなチャラいのよりは草加みたいな悲壮感あるやつの方が中日向き
性格的にブライトは入る球団を間違えたな
井上から出るレフトの候補もボスラーカリステ大島ばかり
ブライトは頭数に入っていない
明日の練習試合誰が出るのかね
読谷から田中ブライトあたり呼ぶのかな
素材型のドラ1で教えることだらけな筈なのに誰も熱心に教えてるとこ見ないのがこの球団の育成能力に疑問を覚える部分の一つ
>>147 そうか
去年まで教えすぎって叩かれてたじゃん
新外国人を含めた見極めは早めにしてほしいね
オープン戦ダメなら開幕2軍で交流戦がラストチャンスぐらいでいい
去年はディックが怪我のおかげで開幕オーダーから外せたからスタートダッシュだけは上手くいった
若いねーちゃんと遊びまくるのは一軍定着してからにした方がいいんだよな
人間て楽に手に入る快楽が身近にあると楽にご褒美得られるから、日中のドーパミンなどのホルモン量が減る
そうすると集中力がなくなってポジティブな思考とか持続性とか失われるのよ、プロに入ったら野球と◯EXするくらいの気持ちがないと駄目
立浪がCBCから根尾について取材受けたと
CBCも嫌らしいことするなぁ
草加の読谷での最新のブルペン見た時
球がヘナチョコだったけど
3割くらいで投げてるんだよな?
>>150 昔みたいに女の裸を初めて見た時のある種の感動ってもうないんだろうねぇ
昔は本当にあそこがどうなってるのか想像できなかったが今ではネットでどうなってるか小学生でもわかるわけだし
石毛、土井、鈴木、堀内、立浪
この辺りが近年のダメ監督の代表例だけど
共通点って何かと言えばチームに蔓延るどんよりとした空気感で
それはいずれも監督の性格とか人間性からもたらすもんなんだよな
要するにチームの戦力がなかったから勝てなかったわけでなくやっぱり監督の資質の問題
>>146 チャンスで三振が少ない最低限セカンドゴロで点を取ってくれる左の外人を選んだとのことなのであまり期待しないように
>>142 明日から練習試合あるからそこであるかも
でも別にまだ上げ下げしたいのおらん
去年いた外人みたいな感じなんじゃないの?
たまーにホームラン打ってぽじられると
ボスラーはそもそもカリステと併用ありきで取ってるからね
もし石川が一塁でそれなりの結果だして
レフトでも日本人がそれなりの結果出したら外人野手はとるんだろうか
土田村松石川福永を一塁以外で使おうとするとどうすべきなんだろうな
外人野手補強しなくていいかくらいの打線組める時なんて来るんだろうかね
>>150 アリエルがまさにそんな感じだったな
外人捕手として全国区に売り出したのに結婚したら
途端に強振スイングで大怪我しましたとか言って消えた、振り過ぎだろw
おぅせやな🙄
「開幕前になると、野球の記者の方や解説陣が順位予想をされますね。では、去年から、ドラゴンズの戦力アップがどれくらいできたの?というところですね。凄い助っ人を取りました。FAであの選手を取りました、ということはないわけですよ。セ・リーグの6球団を考えたとき、どこの球団も戦力をアップさせました。でも戦力って何ですか?僕は、テンションとチームの束(たば)感、一体感で、チームの戦力は上がると信じているんです」
スピ感強めw🙄
井上監督は、こう続ける。
「例えばヤクルトには村上(宗隆)がいる、巨人には岡本(和真)がいて、戸郷(翔征)がいる、横浜DeNAには、牧(秀悟)、オースティンがいる。こちらからすれば『ええなあ』と思いますよ(笑)。そこに立ち向かうためにどうすればいいか。細川、石川(昂弥)がもうワンランク、2分打率を上げてくれ、もう5本、本塁打を打ってくれ、それを一人ひとりやっていくと対等に戦える。そこを信じないと、選手を信じないと使えない。選手は小さくなって欲しくない。打者なら“ブリブリ”いって三振してこい、投手なら打たれてもいいので全力で投げてこい、とモチベーションを上げることで戦力が上がることに期待しているんです」
>>169 何がモチベーションじゃ嘘つけ
三振してこいとか言っとるけど「細川のバッティングはワガママ。あれじゃ打点は稼げないから逆方向にゴロを転がせ。」と言って指導してたくせに
ヤクルトスワローズの衣笠球団社長兼オーナー代行が亡くなりました
草加のブルペンめっちゃ良かったやん
コントロールがめっちゃ良かった
細川は2年間で犠牲フライ2なので
最低限やってくれたらと思ったことは多少ある
十分やってくれてると思うけどさ
ちょいヒット打ったら勝ち越しになる場面で
ホームラン狙って三振してたのが目についたんじゃねぇのかなぁ
なおそういう場面が何度あったかは知らん
細川はもう十分打ってるよ
得点不足の問題はOPS.600も打ててない奴らが原因だろう
>「細川のバッティングはワガママ。あれじゃ打点は稼げないから逆方向にゴロを転がせ。」と言って指導してたくせに
井上監督
厳しいことを言うが、細川にも「わがままなバッティングはだめ」と感じたことはあった。
必死に強い当たりを打とうというのは見えるが、ライト(軽い)ヒッティングも必要。
センター返しやゴロを右方向に打つ意識さえ持ってくれれば(打点は)もう10点、15点は増えたんじゃないか。
まずは1点を取るためにどういうバッティングをしたらいいのか考えてほしい。
和田が言ってたけど
勝負どころで投手の狙い通りに抑えられる
そういう凡退をなくさないとっていわれてる
このスレでよく言われてる自由にさせたらいいとか言うのではいつまで経つても六番タイプといわれるよね
細川も石川も落合博満や福留のようなレベルの打者ではないのだから
彼らが出来ることを求めろよ
持っている能力以上のことをあれこれ要求するから潰れるんだよ
細川にあんまりゴチャゴチャいうとハメ時代みたいに打てなくなるぞ
細川なんかよりまずまともな仕事ができないやつが山程いるんだからそっちに目を向けろとは思うわ
今年の細川は少しフォームが変わったように見えるけど気のせいか
得点圏での打撃は本人も課題にして取り組んでる
守備練習も頑張ってるけどファーストは余程のことがない限りはやらないでほしいかな…
>>183 今でも十分だけどアップデート求めてるんだよ
無理なら現状維持で頑張ってということ
細川にレベルアップを求めないのはクリーンナップに6番打者が並ぶのを満足しているということ
この二年連続のホームラン数見たら細川が誰かさんみたく小さくなるはないだろ
軽打増えて
.330ホームラン20くらい打ってくれりゃ別にいいけどな
井上のインタビュー記事読んだけど思ってた以上に立浪否定しててワロタ
そんなにチーム明るくなってんのか?良い傾向なのか?
選手が普通に監督の前ではっちゃけてるからなぁ
あんなの前監督の前でやったら…
>>190 ある程度、否定していかないことにはチーム上昇していかないでしょ。参考にしようにも反面教師的な成績では
レベルアップもなにもセ屈指の強打者だろ
圧倒的打者不利なホームで数字を残してるんだが
6番とか言ってるバカは頭立浪だろ
日本代表の外野って仮にメジャー組抜きで組むなら両翼は柳田近藤だろうしそら代表には入らなくね?
でも細川が柳田近藤に劣ってるのは単純にwRC+が低いからだよな
細川の見てわかる欠点って外野の守備指標の悪さだから、細川に守備を上達しろって言うなら理解は出来るんだけどな
細川移籍1年目はストレートに弱く特に150キロ超えになると打ててなかったけど
2年目はめちゃ改善されてた
DeNAでは燻ってたかもしれないがまだまだ伸びしろのある選手だと思ってる
ライマルより小笠原の144.1回 3.12の穴の方が大きいわ
バンドでアウト3つ取る楽な仕事と訳が違う
セットアッパーや先発と比べて肉体的にも楽だしクローザーは
細川は点差開いた試合の終盤にしか打たないから
第一打席はほぼ打てないし、チャンスに弱い
ここを改善しないと日本代表にいらない
中日の新外国人右腕・ウォルターズ、かつてエンゼルスで大谷翔平の同僚 「彼は尊敬するアスリート」
www.chunichi.co.jp/article/1023383
中日に新加入したナッシュ・ウォルターズ投手(27)が10日、沖縄県北谷町内のホテルで入団会見した。
むしろそういうのがわかる機会なのが代表だよね
日本代表で若手ばかり選ばれる時があるけど
さらに伸ばそうとする意図がわかるわ
というか細川はもう去年代表入り打診されて断ってるだろ
今年も数字残したらまず次のWBCには選ばれる
というか既に井端が期待してる
>>99 落合監督は選手に出来ない事をやろうとするより、出来る事を確実にやって欲しいという考えだったな
>第一打席はほぼ打てないし、
2024細川
第一打席 .325(123-40) 9HR 19四死球
>>207 やっぱ印象ってほんと宛にならないんだなぁ
数字を見た方がいいわ
>>203 メジャーで1/3イニング、四球1ってのをちゃんと書けって思う
毎度大谷のチームメイトで誤魔化しやがって
>>180 ワンランク上に行かせますと言って逆方向にゴロを転がす指導してたぞ
来年の代表は村上がメジャー移籍1年目で参加しないだろうから長打力的に細川呼ばないわけにはいかないわ
>1Aから3Aまでのカテゴリーで計26試合に投げ、2勝0敗、防御率2・43の成績を残していた。
誤魔化してるのはこっちだな
3Aでは6点台なのにマイナー通算にして良く見せてる
>>213 たぶん松中になんか言われたんだと思う
春キャンプで細川そんな練習してないし
僅差で出てくる勝ちパが投げてる場面なんかは一流打者でもOPSが下がって当然ではあるんだよな
〇〇は大事な場面で打てないって話はある意味当然だったりする
先日の紅白戦見て感じた事
当てに行く様なスイングが少なく皆んな振り切ってるから外野まで良く飛んだ
アレが居なくなって伸び伸びスイングしている感じがする
割れだとかコンパクトとかいう指導者が居なくなって皆んな生き生きしてるな
細川第1打席そんだけ打ってるなら不調岡林固定や日替わり3番やってた立浪は相当やばいな
あと成績って安定して雑魚狩りが出来ることで残るものだからな
シーズンで対戦する投手の半分以上は微妙な投手なんだから、打者成績も順位もあげるならその雑魚からきっちり打てるべきだし実際打てるやつが偉い
好投手相手なら三振していいんだわ別に
井上は育成が下手そうだよな
細川にゴロ指導
金丸を一軍に上げようとする
吉田を壊しかける
松山は張り切り過ぎて怪我しかける
井上の空回りに選手が振り回されてる
井上と中畑が被るな
要するにお馬鹿キャラでチームは明るくなると思うが
それが結果につながるかは別の話
選手名鑑の山浅の好きなタイプ
結婚したのに松岡のままか
この50年ほどの歴代中日監督見てもアホキャラ監督って初めてだな
みんな冗談通じなさそうなコワモテばかり
>>224計画を立てて実行するみたいなのが、苦手そうな感じがする
中畑はぶっちぎり最下位を最下位争い出来るまで持ってきたぞ
>>219 ライマル含めてどのクローザーもセーブシチュじゃなく同点で登板すると成績が悪くなるのは当然なんだよな
打者からすると僅差で「あとアウト3つ(or 2つor1つ)で負け確定」
で打席に立つプレッシャーが半端ない
同点やリードでその打席凡退しても
そのイニングで負けが決まる訳じゃない
自分のせいで負けるわけじゃないと割り切れたらプレッシャーは軽く済む
ただでさえ5打席立って2打席打てたらマシな投手優位の競技で
リリーフは疲れてない状態で出てきて1巡目で打者は目も慣れないのに
勝負の世界は結果だから現時点で井上どうこう言うのも違うけどな
中日というのはここ一番で打てないをずっとやってるし
やってるからチーム打率いいけど点が入らないを延々やってる
1点の取り方が下手と言われて長いよね
クローザーはセットアッパーに比べてフィジカル的にははるかに楽だが
打たれて負けた時に叩かれて受ける精神的ダメージは大きい
しかし日本語を覚える気もないライマルは打たれてもマスコミやファンの誹謗中傷なんか理解できないしノーダメージ
そういう意味ではテラスがつくのはかなり大きい
試合を決めれる確率が先ず上がるからな
細川が軽打でホームラン量産出来るようになったら相手はたまらんからね
出た出た中日ファン特有の新米監督のシーズン入り前の過大評価
谷繁も森繁も与田も立浪もこの次期は皆そういう評価だったな
いい加減に学ばないのかね
中日が勝てないのは監督のせいでは無いからね
中日のフロントには勝つ気が無いと伊東が痛烈に批判していた
中日って数年前からストライクをどんどん入れてけみたいな方針で行ってるとみたことあるけど
横浜打線はストライクゾーン打つのは大得意だよね
これもあると思うわ
ある事情(落合一派が金を使い果たしたところにコロナ直撃で観客激減)
根尾目線で試合見てたけど、初球からどんどん振ってくるの嫌な感じやった
相手投手からしたら初球甘く入れないから、ボール先行になりやすいんじゃないか
>>248 それをやれと監督が言った試合がありましたね去年
金がなかっただけでやる気はあるという風潮
紅白戦の視察に来てた中日オーナーは寝てたけど、落合のせいにしてやる気はあるってことにできていいね
初球から振って長打にするのが効くのであって、内野ゴロとかクソボール振ってストライク取られてるのが中日打線
石川も今はいんだろうけど開幕したらインコース攻めされまくって本人がどうするかだろうけどな
インコース投げときゃ勝手に手を出すイメージ
松木平とメヒアが休日練習をしていたそうなんで
明日の練習試合で投げそうだね
>>224 >>231 だから単発アフィカス同士で会話するのやめてくれ
仮に今季、日シリに出る事になったら中継はどうなるんだよ
CBC(TBS系)が3・4・5戦の中継をするのか?
東海はウジテレビのせいで出来ないかもしれんしな
落合立浪って言うけど
人気がないけどチームは勝てた落合と
人気はあるけど3年連続最下位の立浪
ずっと栄光の時代と記憶されるのは落合の時代だよ
後世の人間からしたら客の入りなんかどうでもいい
井上の話がされてたと思うんだけど
なんで立浪と落合の集客の話に変わっちゃったのかよく分からない
こらキタわ🙄
最初の34球でボール球は9球だったが、終盤の18球ではわずか1球と修正。
「ゾーンに投げ込めるかが特に今年のテーマ。最初はばらけたけど、途中からまとまってきた。悪くなかったかな」
とうなずいた。
オフには初めて涌井塾に入門。
「自分に足りないもの、武器を再確認できた」と収穫を得た。
落合2軍監督も「(3年前に)野手から投手に転向した頃の理想のフォームに戻ってきた。これで落ち着いてほしい」と評価する。
>>259 落合人気ないって言うけど、観客数でセ・リーグ全体に占める中日の割合って落合時代が一番高かったんだよな
根尾はトルネードやってた時は上向いて投げてたから、全部高めにいってたけど、今は体重移動がスムーズになったから、溜めたパワーがちゃんと球に伝わるようになった
>>261 中日の投手コーチは一体今まで何をしてきたんだろうな
涌井のが有能じゃねーか
まあ涌井のが遥かに格上だし引き出しも多いのかな
>>262 落合のせいで観客数が減ったって言われるけど、2010年くらいってプロ野球全体が観客数激減してたからな
相対的に見たら正直今より落合時代の方が人気だったんだよな
>>262 プロ野球自体が興行主体に変様して独立採算になろうとしてた時期だったからね
以降のパと横浜広島は人気チームになり強くもなった
人気が無くなかったじゃなく収益以上に金を使っていた
経営者の白井があたおかなんだけど
>>265 震災で短縮シーズンだから当たり前だとしか
>>264 浅尾と山井じゃ話を聞くことしか出来ないから今年は1軍に来たんだよと聞いたで
まだ極秘で英二と一緒に練習していた時期が一番良かったんだよね
>>268 震災前からかなり観客数は減ってた
ホリエモンが言ってたけど、ホリエモンが球団買収をしようとして頃のカープと今のカープで球団の年間総売上が3倍違うらしいからこの15年くらいで全球団が経営努力をするようになって観客数が増えてる
ちなみにその中で楽天だけ観客数が減ってるあら楽天だけは異常と言える
てかコンバートした頃が理想だったのかよw
あの打者からみやすそうなフォームが
フォームに関しては浅尾はなぁ
やめろって言われても突っ張りフォーム続けて肩壊したわけだし
二段モーションが無法地帯になってるから
適したフォームがまずわからんのだろうねー
他の投手もそうだろうけど
津田は何も悪くないのに実力より上の順位で指名されたばかりにドラゴンズファンのヘイト集めまくるとか津田もめちゃくちゃ気の毒な選手だよな
全ては担当スカウトのせいなのに
全く津田の話してないのにいきなりぶっ込まれるのもすごいな
ショートで指名された選手の話を絶対したいマンがいるんだろうね
>>275 阪神のブラフに引っ掛ったのもポイント高いわ
ほんと間抜け
>>275 立浪「良い二遊間おらんか?」
小山「津田なんかどうでしょう?トリプルスリー行けますよ」
立浪「よし!俺はお前を信じる。2位指名しよう」
小山「Σ(゚д゚;)ええっ!!?2位?」
>>277 >>279 間抜けすぎるよなw
容易にその光景が思い浮かぶw
枠的に二遊間を先ず欲しかったのは間違いないだろうね
捨てた二遊間と同数にするにはあそこで2人撮るのは必須だからな
>>207 やはり嘘つきは数字を使うのか
1打席目というワードで真実かのように語る
細アンは根絶やしにしないとならん
>>276 毎日津田ヘイトしないと気が済まないヤツがいるのよ
なぜターゲットが津田なのかは正直わからん
ドラフト2位で活躍できてない奴なんて
いっぱいいるのにね
解説時代に土田褒めてたのになぜ最後まで信じる事が出来なかったのか
投手が育成落ちしまくることの方がかなりイラッとしてるけどな
小山が阪神が狙ってたから津田は2位でいかないと獲れなかったと言ってたな
そして小山は横浜高校から津田を獲ってくれと依頼されていた
どうしても中日が指名したいという小山の焦りが大惨事につながった
ドラフトの有識者の予想通り津田は5位あたりで指名されていればこんな批判は無かったはず
野手育成考えた時に早い段階で一軍を経験させるのはいいと思うけどな
それでやる気が出ないなら選手の問題と思うけどな
てかそういうケースというのは一軍レギュラーが故障とか絶不調とかで外れた場合でしかできないし
ある意味この何年かは若手にとってはかなりチャンスだわな
明治上田や横山が1位で消えたのも予想できなかっただろうね
てか津田とかどうでもいいんですけど
2位で指名する投手がもれなく中継ぎとかスペとかフォーム修正必要とか又吉梅津以外の投手ほぼ全員なことの方がこのチームに大ダメージを与えてると思うけどな
2位が全然戦力になってない中での津田がショボイとか大した問題じゃない
それでいて3位指名の投手も酷いという
それなりにやってるという意味で4位指名の投手のがマシ
今のドラフトって上位指名が大事!なんて言われてるからなあ
>>275 だからスカウトの改革が必要かなと
責任や選手の人生を背負ってるわけでもあるしね
それで言ったら投手のスカウト全員交代してくれよ
外してる率が高すぎない?
中日3位の桐光学園高・森駿太「バンテリンの5階席に打ちたい」大谷翔平が放った特大弾の再現誓う…高校では最大130メートル弾
www.chunichi.co.jp/article/979598
担当の小山スカウトは「井上監督から、『未来の大砲候補はいないか』というところで推薦できると思いました。
木のバットで練習している姿を見ても、飛ばせるし、順応している。期待はあります」と語った。
草加、仲地、ブライト「俺がいるんだ。(ドラフト2位程度で)ギャーギャー騒ぐんじゃねえよ」ドン!
下馬評価高い選手外したら想定外
下馬評価低い選手外したら想定内
ドラフト前から評価低い奴は槍玉にされて当然では?
この擁護してレスしまくってるのは年齢構成君かw
この人はドラフト候補の評価やドラフトの仕組みをもっと勉強した方がいい
投手はいくらいても構わないのよ
結果論とはキチンとした過程を踏めてる場合に起きるもの
津田は13番目の指名なのがな
本来ここは逸材を指名出来る大チャンス
中日の戦力を大幅にアップ出来る千載一遇のチャンスなのだ
はっきり言って…津田は見込み無いから
>>300 仲地ブライトはそろそろ出てきて貰わないと
草加は焦らずにじっくりやってくれたら
>>302こんだけ育成に落としてるチームあるんすかね
>>299 例の福永信者から森オタって言われそうだけどw
彼には期待してる
身体デカいし
ギャオスが立浪監督の3年間のキャンプ
まあ、暗かった 中日の選手ってこんなに
暗くて大人しいの思ってしまうくらい
活気のないキャンプ
井上監督に代わってチームの雰囲気が
どう変わっているかが先ずは一番の
注目点 立浪監督時代は
個々の選手の状態以前なのが
中日キャンプと話していた
明らかに狙ってた横山も高卒1年目とはいえすっごい微妙なのがなんとも言えんな
投手いくらいてもいいとか言って野手ドラフト二年やっただけで投手足らんとか言うならまともな管理をすることを考えた方がいいだろ
>>309 高卒ショートはある意味宝くじみたいなもん
当たったら凄い選手になるけど
そもそもドラフトで大砲候補を指名してないを連呼してる奴かなり多い中でじゃあ誰も指名してるんですかねこのチームは
>>301 スカウトならわかるけど本人にヘイトが向くのが
めっちゃインキャな感じで嫌ーな感じじゃん
秘密兵器ナイキはどうなんだろうなぁ
とりあえずある程度は守れてほしいけど
ナイキが源田以上とか言ってる奴がいるレベルだからなこのスレは
>>308 中継で誰々と話してたといってたけど自分の言いたいことを一方的に話してるだけのバカ
アナウンサーからなんて言ってたのかきかれても答えられない
こんなのを呼ぶなよ
ハッキリ名前と相場感出そうか。相場感から3つ以上上がってくると最早言い訳できない。
根尾→1
梅津→1〜2
石川→1
橋本→2〜3
高橋→1
森博→2〜3
ブラ→1〜2
鵜飼→4〜5
仲地→3〜4
村松→2〜3
草加→1〜2
津田→5〜6
金丸→1
吉田→2〜3
らしいぜ🤩
「長打を打てる荒々しさが戻ってきた」赤星憲広氏が絶賛した中日6年目23歳 “覚醒”すれば「Aクラスは見えてくる」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b87fd6d9bb2a6c3b3d9a8227ac3626ba1e01ba3d
なんなら津田は5〜6位も怪しい
界隈ではヤマハ相羽の方が評判高かったし
石川はどうせインコース攻められるしそれをどうにかできない限りどうもならん
てか中日のあらゆる打者インコース攻められてるそれをどうも出来ないんだよね
ドラフト1位みんな
>>300 ブライトは一軍の練習試合に出して欲しいわ
>>320 明らかに小山だけでなく本人へのヘイトの方が異常やんw
ショート村松のバックアップが土田なのは布陣としてはかなり良いね。
どっちが出ても安心して見てられる。
岡林がアウトコース攻めされてどれくらい成績出すか
何番で使う予定なのか
村松がヤクルト戦以外でうてるのか
上位は福永以外総崩れあるとおもうけどな
>>324 津田尾田はよう分からんくらい叩かれてた
尾田やロドリゲスは立浪が早くあげすぎたのもあるんだろうけど
石川はインコースは打ってアウトコースで見逃し三振の印象が強かったんだが…
野球太郎のドラフト実況だと
阪神がショートで1番評価していたのが
仙台育英の山田
2位と3位の指名順番1つしか違わないし
オリックスは1位で横山指名したので
2位も3位も山田指名は絶対にないと
予想したので3位で山田指名
もう少し2位の指名順番が早かったら2位は山田
正直、山田は先に指名されると思っていたので
山田指名出来て運が良かったと
阪神が津田評価はどこ情報?
当日の指名順位予想でも津田は
下位指名予想だぞ
山田は上位予想だが
尾田は去年ファームでも牽制アウト盗塁アウトやってて一軍再昇格したからよう分からんかった
井上は樋口を外野でも起用しつつ去年の尾田の立ち位置にしたそうにも見える
>>329 阪神側のホワイトボード中日予想
2位真鍋
3位津田
4位椎葉
多分津田は中日3位では取れなかったかなと
後は巨人が3位で辻本を欲しがってた
>>330 尾田は走り屋よりもコンタクト能力を極めた方がいい気がするw
脈絡なく津田の名前出すやつが出てきてこんな流れになっちゃってるじゃん
いい加減にせいよ
小山がスカウトになってから横浜と亜細亜の選手がかなり増えたな
津田は才能なし
プロで活躍は無理とはやめに
判断して次の人生に進ませるのが
1番良いと思うけどね
高校の先輩の幕田のように
ダラダラと現役続けても意味ないだろ
ドラフト前の予想順位なんて所詮素人の予想だとして、それはそれとして中日の上位指名でドラフト時点で何でこいつこの順位でとったんだって言われて活躍した選手ってこの20年くらいでほぼ0じゃないか?
それならもうスカウトの目が節穴とはなるだろ
>>333 ドラフトの話になるといつもの人が現れるからね
>>334 田中に関してはよく取れたなと
トヨタ内定してた記憶
阪神の津田予想、完全に「中日はぜってぇー津田いくぞw 👉」の意味でしょ
ドラフト2位でとった投手が石川翔波の稼働率でもよかったねーとかいいたいんか?
阪神は去年もニキータや石伊上位の報道出してたから根本的に中日引っ掛ける気なんだと確信したわ
明治や亜細亜が多いのは球界のムーブだからねぇ
球界の最大派閥を争ってる2校だし
>>282 マジで死滅させないかん
細川アンチとかいう生きてるだけで害のゴミ
>>339 二匹目のドジョウで阪神が石伊でも情報戦を仕掛けてきてたの草
流石に2年連続では引っ掛からなかったけど
正直、2位はニキータで良かったのに
川上憲伸の評価する
5位の高橋が今永2世ならば
尚更、ニキータ欲しかったな
地元ドラフトをやれよ
正直、2位はニキータで良かったのに
川上憲伸の評価する
5位の高橋が今永2世ならば
尚更、ニキータ欲しかったな
地元ドラフトをやれよ
正直、2位はニキータで良かったのに
川上憲伸の評価する
5位の高橋が今永2世ならば
尚更、ニキータ欲しかったな
地元ドラフトをやれよ
最近の捕手と外野はドラフト市場に置いて優先度が下がってるイメージかな
飯山息子柴崎竹内
知念
箱山野口
みんな指名漏れしたし
>>347 2位指名の時点で5位に誰が残ってるかわからんのに…
ドラフトオタってやっぱ後出しジャンケンで
ヤバいやつしかおらん
中日新聞はイヒネとニキータのように地元でも外国人の血が入ってるとダメなのよ
純血でないと新聞が売れないと思ってるのよ
中日以外の11球団のあたりを抽出して何位で〇〇トレターってずっとやってる連中だからな
>>349 ドラフトオタは高橋とニキータであーだこーだ言わない
むしろ詳しくないから憲伸コメント引用するんだろ
>>350 >>351 今年は地元大好きなファンから芹澤高木後藤高須宮崎阿部を取れという声がデカくなりそな気がするw
最近
川上が言ってた
荒木が言ってた
井端が言ってた
山本昌が言ってた
これ言う人多いよね
同じ人が何回も言ってんのか?
>>353 芹澤だな今ドラフトスレで暴れてる奴が推してるの
かみじょうたけしが奈一輝を褒めているな!
俺は高橋幸佑に注目しているぞ!
今年のドラフトは打てるやつ
宏斗金丸吉田松木平草加仲地若いのはいっぱいいる
福田高橋有馬井上もいっぱい取った
今年は打つ方
地元投手で遊んでる場合じゃない
津田はいくらでも他球団に獲られて良かったしむしろどうぞどうぞという感じ
逆に石伊は獲られてたらヤバかったけどね
2位でスルーしてからは折り返して来るまで残っているかどうかは賭けだったろう
鵜飼を右の柳田悠岐を
評価して高校時代から
規格外のパワーは注目されていたと
話すかみじょうたけしの
評価なんてどうでもいいわな
阪神は町田隼乙指名してたし、石伊が居たら石伊だったろうな
捕手の番号は27番が良いので
(27番の伊東勤 古田敦也 谷繁元信は
殿堂入り)
石伊は来年から27番着けてくれ
今いる捕手連中に不満だからといって新人の石伊を過剰に持ち上げるのはどうかと思うぞ
石伊が1番手は言い過ぎだけど、3番手以内は適切な評価
一位金丸3位森4位石伊5位高橋
24年ドラフトは98年ドラフトを
超える神ドラフトになると思います。
確信しています。
5年後 金丸 福田 高橋の
左腕3本柱で40勝して欲しい
石伊がダメなら加藤使うかぁ、とはなるけど石橋使うかにはならんのよな
それなら宇佐見使おうとなる
加藤匠馬は打つ方法はともかく
肩と守りはプロトップクラスで
安心感はあるよね
逆に石橋のセールスポイントが
分からない
今の根尾と投手転向時の根尾ではフォーム全然違うけどなあ
動画みたらわかるけど
3年やっただけのことはある
言っとくけど加藤は守りは別にたいしたことないぞ
キャッチャー名乗れるレベルにはあるって程度
安心と信頼の滋賀県野球選手
派手さはないが仕事人の三重県野球選手
昔は凄かった岐阜県野球選手
>>373 むしろリードでは?片岡がYouTubeで坂本の打席でキャッチャーが内角要求して絶叫したらホームラン撃たれたっていうの加藤のことでは?
キチガイ害悪堂上オタ野達が昂弥がインコース弱いと一生懸命印象操作してるのがどうしようもない
インコースがまったく打てなかった堂上と同じにしたいんだろうが実力が断然違うんだよ
アリエルマルチネス、清宮に良い影響を与えていた
一方立浪、ショーを獲得
6-6ー6
お笑い
明治と亜細亜って普通にいい選手が多いしここから優先的に指名したらいいのにって思うけどそんな嫌か?
地元選手が欲しいなら静岡から明治の高須とかでいいじゃん、六大学での指標がいいし
明日以降
2/11(火) 練習試合 DeNA(北谷)
2/12(水) 練習試合 DeNA(読谷)
2/13(木) 練習試合 日本ハム(名護)
2/15(土) 練習試合 DeNA(宜野湾)
2/16(日) 練習試合 阪神(読谷)
2/18(火) 練習試合 日本ハム(北谷)
2/19(水) 練習試合 サムスン(赤間)
2/20(木) 練習試合 ヤクルト(浦添)
中日・松木平優太、新生井上竜の”開幕投手”! 11日DeNAとの練習試合で先発、師匠・柳の飛躍ロード突っ走る
www.chunichi.co.jp/article/1023605
中日の松木平優太投手(21)が今季初の対外試合となる11日のDeNA戦(北谷)で“開幕投手”を務める。
>>387 沖縄の天気予報見ると
雨で中止が多そうだなあ
細川はすでにレジェンドレベルの打者なんだよ
昨今の投手レベルと球場とボール考えろということ
底上げしなきゃいけないのは他の連中
今年は広島戦の偏りが酷いかね
相手 月-木 金-日
巨人 13 10
阪神 15 10
DeNA 12 13
広島 *5 20
ヤクルト 12 13
※日程未発表 巨人戦2試合
山本昌が中日に招聘されないのは何か理由がある
コーチとしては名前が大き過ぎると言われてきたが違うね
本人はずっとやりたいと言っている
断ってるなんてのもウソ
テキトーなことばっか喋るからだよ
ポストの序列みたいなの気にする球団だからじゃね?
山本昌呼ぶなら監督だろうし、コーチにするなら序列が更に上のを監督にしないといけない
こういうのも下らないから是正してもらいたい
レジェンドでもスカウトでも2軍監督でもして下積みすればいい
>>398 なんか東京オリンピック関連で仕事したくてその後指導者やりたかったんだと思うけどコロナで延びてしまって予定が狂ってしまった感じ、間空きすぎて時代が変わってしまった
オリンピック前にコーチやりたいって言えば違ってたかも、現役長すぎたのも要因
石川今年は期待してるインハイをホームランにしたし去年なら詰まって内野ゴロ入団から言われ続けたポイントが近いを克服しようとらしてるし前で打てればインコースでも関係無い
別にポイントが違い=悪ではない
あの落合博満もギリギリまで球を引き付けて右中間に上手く運んでたわな
ちなみに神主打法に最も近いのはブライト
石川も落合を真似て打撃練習でもコンタクトに徹してたけど
松中コーチはそういう"甘え"を許さないからね
ただ福田みたいにフリー打撃の神となってしまっても困るんよ
石川と清宮の選球眼はガチだからね
変な時間に起きちまったな
今日はちょい遅めの出社やでゆっくり寝よ
ブライトはワンチャンあるかもだが鵜飼もう駄目だな
なんだよあのクソフォームは
誰監督の時に昌をコーチで使うんだよ
与田→立浪→井上だけど、どの監督も昌がコーチじゃやりにくいし自分から誘いもしないだろ
球団からコーチとして使ってくれって押し付けるしかないけど、それにしてもちょっと
誰でもコーチからやってるけど
阪神最高の選手掛布は金本にクビにされました
まぁもう昌とかあの辺はタイミング逃したな
井上の後は落合時代に主力としてやってたメンツが監督コーチになるだろうし、この球団なら立浪の再登板も有り得る
阪神において掛布が圧倒的なOBであり岡田なんか足下にも及ばない
生え抜き野手は掛布以来40年もの間30本を打ったことがない
ノムさんが阪神の監督就任した際に
1番驚いたのはなんで君がプロ野球選手?という選手が多すぎ
しかもドラフト順位聞いたら上位指名で呆れていたな
あとドラフト会議ではこの選手は他球団も狙っている
この順位ならば指名できると大した選手でもないのに
上位指名させるとも 要は自分が担当した選手を指名されると
報奨金が貰えるから、どうしても指名して欲しくてプロで活躍する可能性がない
選手を指名させると嘆いていたけど、今の中日と一緒だよね
鵜飼と津田の2位指名はないだろ この二人が1軍戦力になる可能性はゼロ
阿部もそうだな
原なんか足下に及ばんわ
王 長嶋 阿部 くらいの格だわ 松井抜いたらな
王>>>>>長嶋>>阿部>>>>>原>高橋
こんなもんだろう 坂本でも阿部には及ばないね
阿部の打力は突出しているので守りを含めても古田と同格かそれ以上といっていい
中日だと過小評価されてるのが木俣
この人は谷沢なんかより遥かに上
news.yahoo.co.jp/articles/3a1cd2a2657e1527a96b9fada01db7e16216f863
野球日本代表「侍ジャパン」サポーティングパートナーの「ユニクロ」が、11日から新ウェブCMを公開すると発表した。
戸郷(巨人)、坂倉(広島)、高橋宏(中日)、大勢(巨人)、早川(楽天)の侍ジャパン勢が、
ユニクロの「感動ジャケット」と「感動パンツ」のセットアップを着用して出演している。
高橋宏は「あんな大人がいる前で話したことがなかったので緊張しました」と初々しく振り返った。
今年石伊に目処が立てば石橋は現ドラだろうな
その方が彼にとってもよい
他球団に行って完全に野手に転向した郡司の道を目指したほうがいい
また選手の価値もろくに分からん奴が現ドラ候補とか偉そうに寝言垂れてんのか
>>414 手形は持ってそうやけど本人もそれほどやる気無さそう
ジャーマン監督位やろね昌呼ぶのは
石橋必要やぞ
だって全然打てないの打てる評価されるミヤ
怪我多い山浅
他はロートルやし
>>398 関西の番組で阪神応援団長みたいな事してるからだろ阪神の臨時コーチやったり
>>432 キャンプ中からオープン戦はあるんだが。なんならきょうから対外試合が始まるし、下手をすればきのうまでで今シーズンの夢は終わる
イケメンの役目はベテランの一掃するのが仕事やで 井端政権が長期政権になるんだから戦力整理して禅譲してもらわなな
いい加減学習せんのか?
キャンプで盛りに盛った大本営発表と名古屋メディアの超過剰持ち上げで今年は行けると吹聴しまくって現実から目を逸らしてるだけなんだから
いつまでこれを繰り返すの?
昌はコーチ経験すらない上にもう60歳
監督の目はもう無いだろ
>>440 娯楽なの騙されて楽しまないでどうするんだ
もしかしてプロレスはガチじゃないとか言って
楽しめないヤツか
>>429 まさか自分は玄人意見だとでも本気で思ってんのかこいつ?
過去の現ドラで全球団捕手出品無し(球団にとって都合が悪いから)
仮に捕手失格だとして打者単体の評価でも中日二軍最上位クラスのスタッツ
そもそも郡司になる道とか評価してるなら現ドラではなく需要にあった選手と通常のトレードをすればいい
何が入ってるか分からない余り物プレゼント交換会のたかが指名順なんかに躍起になってんのがそもそもズレまくってんだよ
福袋に夢見て業者の掌の上で浅ましく買いあさっちゃうタイプなのかな
>>444 このスレでいちばん目障りなのは440みたいなやつだとおもうわ
誰かのアンチよりうざい
むしろこいつらはどこのファンなのかと
>>410 落合も飛ぶボールと狭い球場の時代だから通用してた部分が有るからなあ
もし近年の飛ばないボールとバンテリンがホームなら三冠王なんてとてもとても
13:00~DeNA戦
(左)上林
(遊)村松
(二)福永
(三)石川昂
(指)ボスラー
(一)板山
(右)濱
(捕)石橋
(中)尾田
P 松木平 メヒア 岡田 勝野 橋本 梅野 近藤
野手控え 宇佐見 石伊 辻本 津田 土田 樋口
>>449 石伊がみたいんだけど
途中で変わるかな
一塁とレフトは外人で行くと決めてるようなチームだからね
そら一塁とレフトは弱くなるよね
上林とか濱とか松中の個人的偏見で試合使われまくるんだろうな
同じ中堅移籍組でも上林より川越の方がはるかに良い成績残してるのにこの扱いの差は何なんや
この時期に言ってもしょうがないかもしれんが
守備力もいれてじゃないの?
川越がスタメンはないだろ
>>455 その2人ならセンターを守れるか否かの差じゃないの
尾田も出てるしポスト岡林の競争で片方は生き残り候補ってとこでしょ
村松と土田でショート競わせるくらいで後はレフト誰にするかくらいしか見所ないだろもう
他はほぼ確定しとるし
先発の外人と7回投げる奴決めるくらいだし投げる方も
実質ほぼ枠ないで
素晴らしい指揮官があまりに無知無能すぎたから采配どうにするだけでAクラス余裕なんだわ
実戦で内野守備がどうかだね
課題が見えるなら早い方がいい
>>461 知らんのか知らんけどこのチームずっとそうだろ
営利目的の配信不可って
鈴村一発さんもダメなん?
映像映してないただのリアクションなのに
ヒゲキリンとかはダメそうだけど
捕手とりまくって捕手からのコンバート組ばかりで組まれてもいいわけ?
上林も内野やってたこともあるしな
プロ入り前二遊間多かったからなんやねん
元二遊間の方が守備上手いまであるからね
>>449 DeNAスタメン
(中)梶原
(二)三森
(三)井上
(捕)松尾
(指)加藤
(左)蝦名
(右)度会
(一)京田
(遊)森敬
P 石田裕 庄司 岩田 松本凌 宮城(三嶋 森唯 堀岡)
向こうは試したいメンバーで
こっちは村松石川福永ボスラーと開幕スタメン候補ばっかでちょっと本気みたいやん
あとは真っ黒なユニオル丸(52)か
今年は外人枠を目いっぱい使えそう
>>472 村松は土田のおかげで尻に火ついてるし
タカヤと福永は守備の実戦積ませたいし
ボスラーこそ実戦の打席見極めたい
>>471 浮かれ気分でロックンロールの梶原君か笑
ライデル移籍して良かったんじゃね
1人10億出すぐらいなら数億を数人獲った方が良いに決まってる
だから投手力は上がったんじゃないか?
贅沢を言えばボスラー以上の実績の野手を獲って欲しかったかな
去年から残ったのがカリロッドモニエルメヒアで
新外人がラン丸ユニオル丸ウォルターマラボスラー計9人か
ランディマルチネスって見たことないがライデルぐらい育たんかな?
今年のキーマンは中田とボスラーやな
二人とも使い物にならなかったらレフト大島サード周平を見る事になる
こうなったらもう最下位なんよ
キャンプからの使い方だよ
開幕まで大活躍して、でも弱点バレバレで開幕してから打てないとかよくあるけど
4月くらいまで不振で5月くらいから爆発がきついのかね相手は
ペタジーニは
]。
1999年、開幕から4番を任されるも4月終了時点での打率は.227、本塁打9本と確実性という面では期待ほどの結果を残せていなかったが、5月以降は打率面でも成績が向上。シーズン前半終了時点で打率.324、本塁打26本と結果を残し、怪我をして出場辞退となった読売ジャイアンツ(巨人)の清原和博に代わり、補充選手としてオールスターゲームにも選出された。最終的に松井秀喜(巨人)やロバート・ローズ(横浜)との激しい本塁打王争いを演じ、最終的には44本塁打で本塁打王、出塁率.469で最高出塁率のタイトルをそれぞれ獲得。長打力も発揮し長打率.677はリーグ最高記録だった。来日1年目で史上初となる「打率3割・40本塁打」以上を記録した。
去年ファームの外野は加藤翔と(ファームに居た時期の)上林岡林が指示を出していて
他のメンバーは指示待ちだったそうなんだよね
若手が毎回加藤翔にどうします?て確認していたとか
せめて自分はこう考えてるんですけどというのが欲しいよね
外野手も育てていかないと…
ボスラーってフリー打撃で柵越え全然できてないし
あれファーストなら中田にもうちょい頑張ってほしい
バンテリンテラスなしだと10本も打てないんじゃないかボスラー
触れ込みではもう少し大きいの打てるイメージだったけど
ナニータと被る
>>447 騙され楽しんで諦めてるならAクラスだの優勝だのアホ言うなよw
お前みたいなのが同じことを繰り返し変わらない中日の元凶なんだからw
>>499 駄目な中日を弱くてもいいそのままで良いよと肯定し応援してるファンだろ?
日本語は正しく使おう
ファンじゃないな
全てを肯定し批判は一切許さないというカルト信者だ
ごめんごめんw
前から居たベテランをいつまでも使ってその戦力維持ばかりを考えた方針から
若手に大きく切りかえたのならそれでいいよ
ホークスのようにどんどん補強できるなら強さも維持しながら出来るんだろうけど
本拠地ナゴヤドームで20本打ってたアレックスって今居たら4番だな
ボスラーの29本塁打とかいうのは超絶打高で有名なパシフィックコーストリーグでの成績
ボール飛んだ時代だからなーアレックスは
それに統一球ならホームランめちゃ減ってそうな打ち方
控え外野がめちゃレベル低いのは間違いないな
ブライトとかどこいったん
フクナはops.5くらいに落ちるだろうな セカンドじゃ ご愁傷様🙏
2010年以前のデータを出して誰それはナゴドでもホームラン打ってたとかいう現代との諸条件の違いがわからないバカははっきり言ってどうしようもない
ウッズとかブランコとかなら変わってないだろうけど
アレックスは落ちてるだろうな
ボールが飛んだからそれなりの成績になった典型だな
このスタメン見てるともしかしたら2番村松3番福永で行くかもなこのあとも
覚え書き
(中)梶原 2021年6位
(二)三森 2016年4位 ※ソフトバンクからトレード加入
(三)井上 2023年6位
(捕)松尾 2022年1位
(指)加藤 2024年3位 ※ルーキー
(左)蝦名 2019年6位
(右)度会 2023年1位
(一)京田 2016年2位
(遊)森敬 2019年1位
覚え書き
2025.02.08改訂
三 福永
二 村松
左 細川
右 ボス
一 石川
中 ブラ
遊 龍空
捕 石伊
投 宏斗
さてちょい早いけど昼休みにしましょうかね
ハーメンごときに負けたらアカンわな
ベイスは外人に牧宮崎佐野抜きか
これに打ち負けたら情けないな
ハメさん手加減しないで石橋の前で盗塁しまくって下さいよ
>>447 まぁでも変なポジティブ報道ってそれはそれで本当にファンをキレさせたりもするからな
知り合いの中日ファンは立浪が打つ方を何とかしますって言ってすごい喜んでたけど、駐日があまりに打たなくて立浪に適当言ってんじゃねえってマジでキレてたわ
お またYouTubeで練習試合でもみれるのか
野球始まるとみちゃうんだよね 時間もったいないとおもいつつも
>>544 井上監督と話し合ってからの宏斗のコメントから恐らく宏斗は開幕戦回避でバンテリンの開幕ゲーム先発となったと思われる
北谷から宜野湾浦添あたりが近いんだよ
キャンプ序盤は毎年横浜ヤクルトなイメージ
東はまず打てないしヒロトは横浜線苦手だから
確実に勝つためにバンドだろ
そうすると柳あたりが開幕
ちなみに巨人のローテーションはどうなる?バンテリン開幕戦は誰だ?
北谷来てアメリカンビレッジ行かない奴なんかいないだろ
>>547 横浜から始まって度会がやたら声出しててうるさかった印象
スタメンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
京田って今シーズンショートでレギュラー奪うって意気込んでたのにやっぱ扱い悪いのな
FA移籍すりゃ良かったのに
開幕カードの相手とキャンプ中に3試合もやるなんて
いくら近いといっても…て気持ち
1(左)上林
2(遊)村松
3(二)福永
4(三)石川昂
5(指)ボスラー
6(一)板山
7(右)濱
8(捕)石橋
9(中)尾田
*(投)松木平
今日は試合か
公式youtubeで中継もありそうだな
いつも韓国と社会人に圧勝するところがピークなのに今年は現実の確認スタートになるな
しかしなんでセリーグのチームと試合を組むのか?バッテリーも決め球とか投げられないだろ。あえて本番と違う攻めをするとか手枷足枷をつけるだけ
>>546 三浦「バウアーは中日と相性がいいので開幕カードで」
らしいよ🙄
読売のサードの61番下手過ぎ
何でもないサードゴロもサードフライも取れず
いうほどガチメンじゃないじゃない 村松福永石川くらい
すぐにメンバー変わるし最初はこれでよかたい
>>560 ベイスターズ
1(中)梶原
2(二)三森
3(三)井上
4(捕)松尾
5(指)加藤
6(左)蝦名
7(右)度会
8(一)京田
9(遊)森敬
*(投)石田裕
>>561 去年の1軍も横浜戦スタートで勝ってるよ
家族愛アピールの裏でAV女優と不倫したり
ファンハイタッチのときにファンの前で
やったやってない話したり
横浜ファン最近辛いだろうなと思う
井上がとりあえずみたいメンツで集めた感じ
細川岡林はわざわざ使う必要もないから
濱と尾田だしてる
多分地元大好きなのに東は金森で星野がやらかしたから立命館の選手取れなかったんだろ
金森を始めて見た星野が担当スカウトにブチギレたらしいね
岡林や細川はまぁ、大体わかってるから見なくてもって感じかね
今シーズンの福永はどういう使われ方になるんだろうか
田中幹也の守備も見たいけどなぁ
上位は1軍戦力としてカウントしてて下位は当落線上って感じだな
中田が打てるなら石川サード福永セカンド
石川ファーストなら福永サードだろうな
京田か
でかい奴が至高と思ってた俺に考え直す機会をくれた奴よ
横浜のほうで試合する時って
映像とこでみれんの?
ジェースポなんだけど無理だよな
強いんはわかるけど全然ファンになろうと思わんな横浜
村田吉村の頃は魅力的やったのに
こうして見ると井上は右より左打者を優先しとるようや、駿太と川越は上げんが
ボスラーって背番号40とかで良かったろ
24は投手に着けさせろ
>>584 DAZNとニコニコでも配信あるよ
プロ野球セット契約してるならTBSチャンネル
ベイスはニコ生かU-NEXTで中継あるんじゃないの
今シーズンはセカンドで勝負
こういう方針をころころ変更しがちなことが多いけど今年は貫いて欲しいわ
>>578 井上はセカンド福永に相当賭けているというか
野手のリーダーとしても期待しているようだし
福永に相当プレッシャーかけてるよね
田中は今んとこショートとセカンドの控え要員だ
練習試合のセンターといい、えっ?こんなプレーするの?というのがこの時期の試合
板山はきっちり守れるからなあ
同じ控えでも濱との違いよ
どんでんもびっくりのドメの植毛
一気に増やしやがって
村松なんで試合出てんの?
レギュラークラスが出る場面じゃないだろ
村松太ったなあw
いや体を大きくしたって言うのはわかってんだけど
デブに見える
村松も良く打ったが相手投手も高めの半速球とかどうなの?と思う
マジで龍空このまま調子よくて中田が不調だったら、石川ファーストに回す起用できるかだな
>>660 そういえば村松いわく
宗山がくる前からセカンドに変わってたので
宗山に追いやられた言われるのが嫌なんだと
>>614 年齢は中堅クラスだけど、福永もまだ3年めだからねぇ…
期待はしてるけど、セカンド守備で大変だろうし、大丈夫なのかなぁ
>>671 福永サード全然練習してないから下手になってると思う
村松盗塁増やしたいと言ってたが大丈夫かな…
>>672 打撃考えたら村松の方が上やからな
宗山もプロ入りしたしこれから証明されるだろう
これでオカバが盗塁できんかったら福永1番も有り得るな
村松は宇佐見の盗塁を煽ってのに…
DeNAはBS TBS、巨人はBS 日テレ、ヤクはBSフジで見られたりするから良いよ
あかん、浜を見に来たどんでんに福永が警戒されてまう
おーん、いま石川昂弥見てるからなぁ、掛け直すわぁ、おーん
福永は来年ホームランテラス出来たら
打率.300 30本30盗塁イケるんじゃないか
ボスラー長距離砲じゃないんか
長距離砲欲しかったのに
>>733 ホームランは20本くらいだろうが首位打者なら有り得る
頑張れば盗塁王も
背番号24の左打者と言えば川又米利やね
なぜか忌野清志郎が川又ユニ着てた
練習試合で低めの変化球で撃ち取るとか、まあまあガチなことしてくるな。
急に良いボールになったような
たまたまなのか石田がギア上げたのかどっち分からんけど
ボスラー威圧感ないな 構えると以外に小さく見えるし
>>777 新外人は初手から狂わせて潰しときたいでしょ
>>764 年俸は4倍ぐらいやぞ!ガーバーの4倍は打つ
まあ中途半端に打って日本人野手の蓋をするよりかはいいな
実はこのボスラーは複数の候補の中から井上監督が選んだ。
「優先したのはコンタクト率のいい打者。どうしても三振だけはやめてくれという場面で、ぶりぶりいって、
わがままなスイングをして三振して帰ってくるような打者はいらない。
そこでセカンドゴロを打てば、1点入っていたじゃんというところで、最低限、セカンドゴロを打てる打者が欲しかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/541999e5cc55d6f7a1379a3145ca40cbd4026ae5 井上は器用な打者だから選んだみたいだけど
ボスラーの打席の内容がひどすぎてワロタ
まだまだなんだよな?
ギア上げられると打てないのチーム全体の課題でもある…
大卒社会人のドラ3ルーキーか
なかなか良さそうだな、加藤響
ボスラー 早めに見切りをつけて
支配下枠を空けてほしい
ダメなら早めに見切ってブライトや鵜飼にチャンスをやって欲しいし、川越も使えば打つからな
>>791 器用=ちょん当て=ゲッツーマシン
お前らの嫌いなやつやん🙄
ボスラーも練習試合、あえて低めのボールを振って本番の試合では見切ってカウントを稼ぐ陽動作戦では?
カリステは故障さえ無ければある程度計算出来るからな
どう考えてもボスラーよりも川越誠司のほうがいいよね
誠司さん起用ししろよ
星雲をはじめ、昭和歌謡をバンテリンドームに流しまくれ
早くもベイスは開幕戦東発表か
ますます宏斗開幕戦回避が濃厚だな
>>813 失礼、東洋大野球部を退部して在学中から徳島インディゴソックスという経歴だった
ディックは高齢だったからなぁ
ボスラーはまだ31歳だから
今じゃなっちーとかグラビアとか言われちゃうが
タッツの推し度会くん流石
>>560 井上は尾田を批判して樋口を絶賛してたけどスタメンは尾田なんだな
またコーチに嗜められたか
頼りにならねえ監督だな
立浪監督がいたらセンター前タイムリーヒットだったかな
>>854 平田が引退セレモニーしてもらえないのに
度会くんドラ1で中日も欲しがったんだぞ
承認欲求が化け物の彼女や嫁の言いなりになるとどーしても言われちゃうよね
松木平って去年からあんま変わってないな
これなら抑えたり炎上したりの投手だぞ
>>858 立浪見返したくてやってきたからな
動機付けが無くなって拍子抜けだろ笑
ちょっとうったら当たり 一打席ではずれ
もうさ こういうアホなファンもなんとかならんのか、、
立浪のこと言えへんがな
京田はファースト守る意味ないだろ
京田がファースト守らざるを得ない時ってチーム崩壊してる
なんで頬杖ついた昼下がりのどんでん見なきゃならんねん
>>884 たしかに1打席でハズレとか言ってるのはちょっとねぇ…
濱がブレークしてくれたら2022年ドラフトは大当たりだな
1位は別として
石橋もテラスが出来たらワンチャン、郡司みたいにどこか守れるようにしとけ
どんでん つまんなさそうw
日本一ベイスの偵察か?
京田って打撃ショボいからこそショートで使ってなんぼの選手やしな
ファーストなんて全く活かせてねえわ
これでスタート切るのはスゴいな
しかし送球がひどいw
これだよ これでいいんだよ たっちアップ
さっきも盗塁失敗後の連続盗塁 これ
尾田はどうあがいても守備固め代走系だよなあ もうしわけないけど
フェニックスで調子よかったみたいだがこれ見る限り変わってないな
こいつほんと見たくないわ
大して守備走塁も上手くないし
いくら元監督とはいえ他球団関係者をVIP席に座らせるのはどうか?
樋口と尾田とロドリゲスは支配下にした理由がわからん
尾田のせいで去年何回負けたか
立浪と一緒に辞めればよかったのに
尾田みたいなタイプおいておくくらいなら、浜ショーおいてほしい
所詮代走守備固め要因だよな
走守も安心出来ないけど
これ見てイケメンが使う価値無いと思ってくれたらOKやな
尾田は本来なら育成2年目だったはずだからこんなもんやね
尾田なんか仮に打ててもあの身体じゃ打線貧弱になるわ
代走は幹也がいるからな
尾田君はファームで鍛え直せ
代走なら濱でいいけど、濱は守備がまだ課題だからなぁ
言っちゃ悪いけど、立浪のときにいたからODは支配下になれたようなもんだよな
育成に戻してもいいレベルじゃねえの
尾田は二軍レベルだとけっこう打つみたいな評判なのに
全然そんな感じに見えない
クリスと尾田は運が良すぎる 立浪のおかげ
クリスはまだ化ける可能性はあるが
まあ尾田スタメンはシーズン中は無いから
今日は岡林の代わり
>>980 シーズン始まる前に育成の落とすのは制度上無理?
>>979 ロドリゲスも守備ボロボロだからダメだと思うけどね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 16分 26秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250405191137ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739103752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo(アハモ)」 89鱧
・【D専】
・【センター専用】ヤマト運輸の仕分け作業37
・【MGO3】METAL GEAR ONLINE3 C&D専用スレ
・【トーコ専用】カラオケアプリ Smule(旧sing)
・【AneCan専属モデル】 高垣麗子 Part 3.3
・【3G】MNP乞食&節約厨専用スレ【マイグレ】27例目
・Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 5
・【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■57【専用】
・【鉄道】JR日田彦山線、鉄道復旧を福岡県が断念 東峰村がBRT専用道延伸案を容認 [砂漠のマスカレード★]
・【中国】中国の実力が日本の3〜4倍にならないと日本は言うことを聞かない―中国軍事専門家[10/24]
・【YouTuber】「UUUM」が誹謗中傷・攻撃的投稿対策専門チームの設置を発表 被害深刻化 [鉄チーズ烏★]
・【失政】大麻の使用罪新設、専門家は「罰則より支援を」 国連は「薬物問題は司法問題ではなく健康問題」懲罰的政策をやめるよう勧告 ★2 [ごまカンパチ★]
・【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・ハム専
・体操@レポ専用スレ 3
・ハム専
・ハム専
・巨専
・ハム専 主力組契約更改
・巨専
・◆視聴率情報提供専用スレ3205◆
・高専ロボコン2024 北海道九州沖縄地区大会
・◆視聴率情報提供専用スレ3818◆
・ハム専2
・MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 180
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part233
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3 P】Lap1611
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part8
・【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 149【知りたい】
・自閉症スペクトラム総合スレ33【ASD】発達障害 ワ有
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part259
・【CARDANO】SP8DE No.1
・【miHoYo】崩壊3rd Act.191
・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part141
・【速報】東京都、新たに1591人感染 重症者は113人 1/6 ★6 [ばーど★]
・【ID有り】ヨジャグル雑談★4【まったり】
・【声優セックス】COALTAR OF THE DEEPERS【エロゲ仕事】
・【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.143【ATENZA】
・【話題】 女子大生ブーム牽引、「JJ」事実上の休刊 77万部→4.5万部、ファッション誌苦境 [影のたけし軍団★]
・【AMD】AM4マザーボード総合 Part132【Ryzen】
・【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1638
・【DEAD】令和2年度司法書士試験反省会 part.2【ALIVE】
・【WoWS】World of Warships 第495艦隊
・●●●旧車好きの人【51台目(part52)】
・Shadowverse 3576ターン目 【シャドウバース】
・【BlackDesert】黒い砂漠PC版 Part613
・【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)895【大きめ】
・【LGA4677】Sapphire Rapids Part.1【Intel 7】
・【PS4/PS5】Destiny総合 part1241【デスティニー】
・【迫稔雄】バトゥーキ 54パネル【週刊ヤングジャンプ】
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part9
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part250
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part410
・【LAD】大谷翔平応援スレ part2463【TWP】
・【DMM一般】千年戦争アイギス859年目
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part482