◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732334172/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
misakichiunkokiyokasukusojinseikanarazuID:3wA4dzK/0HAPPYNGkanarazuID:6NziTMVa0NGkanarazu(ワッチョイ a1b5-d18E)ID:WG+gCoIYNGkanarazuID:omDqsGmiNGID:SF85E7IUNGkanarazu
はません
http://2chb.net/r/livebase/1732280235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
ホーム新ユニ変わるなら、うまく頭文字のΒの部分だけ残して、筆記体にしてほしい、今のブロック体のロゴはダサすぎる。
>>23 だから今年は新ユニもあるからファン感でお披露目はやめたのかな
山﨑が司会の時はゲロ滑りして横浜高校ネタこすっててきつかったけど
毎年良くなってよかったわ
もう横浜高校ネタはいらない
触れるだけならいいがそのノリ長くやるのほんと嫌いだった
せっかく令和ロマンもオズワルド伊藤も名乗りを上げてるのに勿体ないな
M1で忙しいのかな
なんだかんだ今のユニ嫌いじゃないけどそれにしたって変わるスパン短くないかとは思う
>>30 タッチアップもろくに知らなかったオズワルドはともかく令和ロマンは違うだろ
何度か新しいタオル買おうと思ったけどあのフォントが嫌で結局一枚も買わなかった
せめて前のに戻してほしい
ユニ変わるのガチ嬉しい
ストライプにしてくれ
もしくはダル時代のハムみたいにガバッと変えてくれ
同じホームユニ2年でデザイン変更ってベイスターズ史上最短?
三浦は去年も柴田にジュニアの子がいい球を投げてたって畜生発言してたな
TBS最後のユニって何年使ったっけ?
2,3年ぐらい?
昨年今年のホームユニ不評だったってのも多少はあるのかな
個人的にはかっこよかったストライプに戻してほしいわ
正直今のユニフォーム好きじゃなかったから変更は嬉しい
だけど2年で変更は早すぎる
>>41 けどソフトバンクのホームユニは20年デザイン変わって無いよ
前のロゴで顔文字みたいなのあったよな
そんときのグッズ持ってねえから記憶怪しいけど
1個前のはホームもビジターも結構長いこと使ってたよな
俺もソフトバンク古いかなと思ったけど12球団で一番ホームユニ変わってないのロッテらしいね
30年近くほぼ同じデザインらしい
>>45 ども。
となると祭典いべんとで色変えて作りまくってるってことか
>>29 とにかくDeNAからのあのブロック体がダサいから、筆記体がムリなら頭文字のBだけでストライプに戻せば、現状では最高だな!多分そうなるんじゃないかな。
1998年当時のユニが一番完成されててかっこいいけど今はもうスポンサー違うし似たようなのにはならんよな
まあ新ユニ期待はしとくけど
ロゴダサいニキっていつも頑張ってロゴのディスしてるよね
>>40 2009年からだね
尚典が2009年のオープン戦で一人だけストライプユニ着て引退試合したんだよね
クソダサユニ変わるのは朗報
日本一ユニとして箔がついたからいいだろう
ファンフェス33000の上に日本大通りの方のも18000とか来てんのか、すげえな
今MARCH対抗戦見てるけど中央大学の応援団、デスターシャしてたわ
牧はほんと凄いわ
4番森下は残したが随分と思い切ってスタメンを変えてきたな
負けられない試合とか言ってる割りに小園も控えだし
毎年何種類も出してくれるのはファンとしてはシーズン毎の思い出グッズとしてありがたい反面
貧民にはツラいところがある
誰も出ないからツマンネと思ったら佐野が真ん中に潜んでたわ
>>59 ヤスアキのゾンビネーションも大学の試合観に行った時9回に流れて盛り上がってた
台湾罰金払ってまで怪我でもない予告先発投手を変更して明日の決勝に備えるとかガチすぎる
武田理玖いいな
来年ファームで1年やってどんな成績なるか楽しみ
武田楽しみだよな
この選手出てくるの早いと思うわ
打撃は直すところがない
WBC2026のセンターライン
二塁手 中野拓夢
遊撃手 長岡秀樹or森敬斗
中堅手 周東佑京
コレで
第二の山田哲人/坂本勇人/柳田悠岐
美しいセンターラインの復活を!
濡れスポもおかしいけど村林の打球があの弾道で入るのはもっとおかしいだろw
村林もいきなり宗山にレギュラー取られるわけにはいかんからな
村林の顔を見る度にウルトラマンが頭に浮かぶ
もしくはスケキヨ
しかしプレミア人選考えた方がいいよ
明らかに日本が強すぎて大会自体をつまらなくしてる
もうユニフォーム変えるのか
2024優勝ユニって今後使えるからな
森下のクラッチヒッターっぷりが半端無いわ
あとこれで佐野が併殺打つ心配は無くなったな
>>53 ホントはそれが一番良いんだけどな、もしかしてYDBユニになるのか?それならそれで 今よりは良いだろ。
>>85 これで岡本だの村上だのを呼ぶ予定だったのやばいな
アウトになったら恥ずかしい感じになってきてもうた(´・ω・`)
親の顔より見た佐野のセカンドゴロ
でも進塁打だからOK
左じゃなきゃダメ言われてこうなるなら罰金払いぐらいなら元々の今日の先発出して1人だけ申告してから変えれば良かったのに
この相手のピッチャー連投やぞモイネロもそうだけど、他国の使い方どうなっとんねん
確かに実力差感じるからてっきりよその国も選手出し渋ってるもんかと思ったら
突然先発変更したりインフルのモイネロ出したりけっこう本気で挑んでて意外や
試合スレにずっとアンチ桑原がいるんだよな
きっとやられたソフトバンクか巨人のファンなんだろうな
まあ桑原あまり良くないけど
またユニ変わるのかよ…それだけ儲かるんだろうけど流石にこの頻度でいらんわ
成績の問題だろ
ソフバン相手の時の桑はだれも文句いえないよ
牧はスタメンに居ないが
それでも中央大出身が三人も居る
村林が打ったことで桑原叩きが加速してるな
日シリのいいイメージで終わって欲しかったのに疑心暗鬼になりそうで心配
>>139 他球団から叩かれてても、大会終わってから次の日にはみんな忘れる
こんな大会、桑原が打とうが凡退しようが負けるはずがない
観覧席チケット当たったけど
何時までにいけばいいんだろう
>>139 ヒット何本打ったかでしか選手を評価しない連中の叩きなんてどうでもいいやん
桑原は固め打ちと走守がウリなんだからそれは伝わりにくいわな
桑原は通算成績が示すように、好不調の波が大きくて確実性がない
日シリはたまたま絶好調の状態のタイミングが運良く合わさっただけ
一度でも不調になると月間通して1割台で推移して
不調期が長いから通年だと2割5分、6分が限界
来期の開幕1番は梶原だろうな、塁に出ればまず盗塁出来るし
しかし消化試合は生まないようなルールにして欲しいな
勝ち星が並んだときは、直接対決でなく得失点差の優先してくれればまだ今日も楽しめたのに
>>144 いや森だと思うわ
四球選べるし粘れるから一番が適任
森君1番で梶原は8番で歩かされるとこまで妄想中ワイ
佐野「進塁打の為にセカンドゴロを打っただけで逆方向も打てるんです」
佐野盗塁は丸2年間で0個、プロ通算で3個
落合よりも走れない佐野
佐野みたいな無警戒な鈍足だからこそ
意表付けば年間に2、3個は盗塁出来る、投手の牽制のクセを盗むとか盗塁意識ゼロだからな
>>160 牧は今年やり過ぎたから来年は警戒されそうだ
結局清宮より佐野の方が打ってて草
「佐野より清宮使え!!」厨ダンマリやん
結局短期決戦なんて調子いいやつ使えばええんよ
佐野打率.354
清宮打率.154
>>162 昨年も一昨年もその前もずっと活躍してるから警戒なんて何を今さらってかんじ
>>164 牧秀悟
2021 盗塁数2
2022 盗塁数3
2023 盗塁数2
2024 盗塁数11
盗塁数の事を言ってるんだが
>>132 お見立て通りやね
ギリしのいでたがピッチクロックで心折れたな
チュニのファンフェスで柳が牧の真似してたらしいな
前にもやってた気がするけど
ノーアウト満塁で台湾でもトップの強打者
気持ちの方が逃げてしまったな
真っすぐ全然良くなかったな
確かに変化球使えよとは思ったわな
こんな使い方をされたら代表に投手を出したくなくなるわな
さすが清水
これなら中日はライデルいなくても大丈夫やね
>>208 横浜には細川はいなくても大丈夫だし中日にライデルはいなくても大丈夫
win-winやね
さっき早川の時そこ取って無かったやんってボールばっかなんだが
ライマルがうちきても清水と松山がいればだいじょぶやろ
パのファンの一部が選手使ってもらえないってぶーぶー言ってるけど現実見ろよ
横山でも使っとけば良くなかったか
明日清水3連投になるからほぼ使えないのもったいない
早川すごいいい投手だと思うんだけど、太田の件もあるし、結構繊細なんかな
キタ━━(━(━(-( ( (*^◯^*) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キ
おしいいいいいいいいいいいいいいいいい
空調係がんばれや
ああああああああああああああああああああああああ、
ここでバッターはフレディ・フリーマン!と同じ曲の佐野
今のは良いところ来ちゃったな
やっぱりファールにしちゃダメということか
>>30 ハマスタ試合後の令和ロマンの野球漫談見てないの?
ベイスターズ知識量がすごかったのに…
セ・リーグの内野はシフトでこれ全部アウトにするのよ
セリーグ球団はもうちょっとショートが詰めてるから捌かれるんだよなあの位置の打球
めちゃくちゃ打ってんのに2割2分くらいしか打ってないような扱いされてる佐野
オリックス セデーニョ インスタからオリックスのフォローを外す 退団か
今季成績
打率.260 15本 OPS.758
セリーグに来られたらちょっと厄介か?
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
牧おかえり
2アウトなので犠牲フライが無いことに安心しているワイと佐野さん
清宮のホームランみたい
清宮の打球はT-岡田のような美しさがある
やっぱ昨日と同じだよね。最小限で火消しして相手が落胆したところを一気に畳み掛けて勝負を決める。わざとやってる?
なんじゃこりゃ。野球部なら人には聞き取れん声でなんか叫べ
ボールが全然違うんだろうな、出る投手軒並み5回3失点やん
>>362 NPB公式球=ミズノ
プレミア公式球=SSK
このボールが普通だよ
3割打者があんなに少ないのは異常
今のがフェンス手前のセンターフライになるのがミズノ球よ
失礼だけどハムなら河野のほうが断然いいんじゃないか?
やっぱり防御率1点台がゾロゾロ出てくるボールって異常だよな
本来の野球じゃなくなってる
これぐらいの緊張感ある試合の方がいいよな国際大会は
横浜DeNAベイスターズの試合は全試合10-0で勝って欲しいけど
はじめから半分ずつ休ませるつもりだったんじゃないの牧と森下くん
捕手より一塁手としての守備の方が安定しているトシ君
今日のファンフェスに一回り小さくなったオースティンがいた
ふぅ
同点になったら勝ちパでチェンチェン出てくるかも…と一瞬でも思ってしまったアタイを誰か叱って
>>392 オースティンは際どいプレーした後に痛そうな顔してdeファンをハラハラさせて楽しんでるだろ
オースティンはうまく使えばスペっても我慢したり短期復活できるのは分かったんだが
じゃあ去年以前は何だったんという疑問だけは残った
今年中盤から試合前真面目にストレッチしてるからなオースティンは最後まで一人残って念入りにやっているぞ
今まで何ストレッチサボってたんだよとかは言わないでな
DeNAは2点リードの終盤とかになるとバント解禁してくること多いな
あと1点とれば決まりかな多分決まるんじゃないかなみたいな場面で
某所でベイの新ユニ見せてもらった、がっかり
まず帽子のBじゃなく練習着のYDBが組み合わさった糞ダサいロゴ
胸ロゴはDeNAがデカい
ロゴのBが右胸
白地に中心に太線は変わらず
肩にチャンピオンマーク(★が1つ)とスターマンのワッペン
全く打球が上がらないな
この大会でフライ打った事あったか?
佐野って来年.270.4.40くらいの成績になりそう
筒香使えば.250.25.70くらいやりそう
スタメン候補に桑原や今年途中から活躍した梶原も居るし
筒香以外にも達夫や度会も居るのを承知で残ったのだし
佐野にも自分なりのプランはあるのだろうとは思う
つーか思いたい
オースティンも筒香も休ませながらだろうし
代打佐野はいいところで使えそう
佐野はどうもボールが元に戻っても成績上がる気配無さそうだな
ヤクルトの川端のように億超えの代打枠でしばらく頑張ってその後えげつない減額されたらいいんちゃう佐野は
>>442 今日の2安打は内野安打とシフトならセカンドゴロのあたりだから何とも
シフトならセカンドは後ろに守ってるからセカンド定位置寄りセンター方向はヒットだろ
最初の三遊間のはあのショートじゃなかったら抜けてるだろ?
あの辺にもっと持ってけるようになれば率も上がって来るんだろうにな
ここだけの話パ・リーグメインにしたらボコボコじゃね
>>453 しっ!パのファンはパの選手が有能なのに使われないって怒って自我を保ってんだから
>>458 本来なら、宮城、伊藤、武内がいるわけで
同じ相手と決勝戦なんだし
今日はエキシビションみたいなもんよな
>>471 先発の出来次第だけど中継ぎ打たれそう
ボール次第な気もする
>>471 日シリ方式で先4勝なら勝てそう
一本勝負なら分からんね
どう考えても清水の貢献の方が上だろうに
一般向けに無理矢理清宮をヒーローにしたみたいで冷めるな
まあ今日は前哨戦だな
台湾思ったより全然強いわ、明日は本気で来るだろうしいい試合になりそう
今日回避したピッチャーが台湾のエースらしいからそんなにボコボコ点取れんだろうな
明日は戸郷→藤平→大勢で状況によっては高橋宏斗、隅田使うって感じなのかな
日本は2013WBCで王建民全然打てなかったからな
良い投手はなかなか打てない
徳山一翔 (22)10回10奪三振 1失点(タイブレークからの失点)
ドラ1徳山で良かったんじゃね?左腕であるというだけでだいぶ有利だし
ルーキーの演目が楽天と丸かぶりしてたそうだけど元ネタのアイドルそんな今年流行ってた人たちだったの?全然知らなかった
今年のヒット曲ブリンバンバンとギリギリダンスしか知らないわ
今日の台湾ウインターリーグ
今野無失点、武田4-2 2打点、高見澤3-1、小笠原無安打かな?
武田君が活躍したようで何より。
柳って確信犯じゃないかな
わざとやってるように見えるw
意外とあっさり残留かもしれん
まぁ柳は本人が成績残さんとまずはFAもしなそうだから成績次第だな
まあ残留だろうな
中日の選手って思ったより中日愛強いよな
昨日マスコミが言ってたが
牧が海外から面白いって事で人気あるってなに情報
WBCでのあの変なダンス動画が海外マスコミまで拡散されてるのかね?
ハマスタ→東京Dから今帰宅
みんなは今日行った?
鬼越がでしゃばり過ぎててファンフェスはつまらなかった…
柳田欲しいとかコンプリートしたいって…これじゃあ巨人ファンとやってる事変わらないけどいいんか?
鬼越はハゲのほうが全く野球に興味ないからな
CSファイナルや日シリすら見てないだろう
桑原明日も一番なのかな…ちょっと心配だけど外野いないんだよな
>>500 ベイファンが欲しいのはライマルとバウアーだけや
>>500 柳田とかタダでもいりません。ポジション有りませんよ
来年のファンフェスは吉川さんは確定として、森川さんも呼んでくれ
無理にお笑い芸人を使わなくて良い
本気でリーグ優勝狙うならライデルにバウアー九里石川の誰か1人は必要だわ
ファンフェスは地獄みたいな空気を楽しく処理する人じゃないといけないから森川じゃキツイわ
>>512 ファンフェスの雰囲気を悪くした諸悪の根源
これ放出って なんか理由があるのか 金ないのかどっちなんかね
ルイス・カスティーヨ
(90イニング以上投げた投手の50人の順位)
K% 19.6%(23位)
BB% 4.8%(12位)
xFIP 2.94(18位)
tRA 2.70(11位)
O-Swing% 39.7%(1位)
Whiff% 25.5%(7位)
WAR 1.8(26位)
>>515 無難でいいね鬼越も個人的にはいいと思うし今のままでいいわ
去年上茶谷は滑り気味だったし成績がいい年ならともかくそうじゃないと厳しいものが
入江は三浦に元気な姿見れて安心したとかなんとかイジられていたし今年のように芸人司会のほうが安心して見てられてよかったよ
>>499 新人紹介が楽しみだったのに来月別枠にしたのが許せない
>>521 オフのつまらない時期なんだから楽しみが分散されていいじゃん
さすが権藤博さん笑
2017年の広島は14.5ゲーム離した3位のDeNAに敗れて日本シリーズに出られなかったが、
これじゃペナントレースは何なんだと。
最終戦まで盛り上がってリーグ優勝を勝ち取ったチームが、直後のCSで敗退したらどうですか。
“3位に入ればどうにかなる”という仕組みが、ペナントレースの戦いにまで影響を与えていることが問題なんです。
シーズン終盤になれば、1位、2位に引き離されたチームが3位狙いの戦い方をするようになる。
エース級は上位球団との対戦を回避し、下位球団に当てる。優勝争いそっちのけで下位球団が3位争いをする。
3位に入ればいいというルールなんだから、そういう戦いになる。
さすが権藤博さん笑
そろそろ見直すべき時じゃないですかね。
やること自体が間違っている。
日本はメジャーの形だけ模倣して、ペナント終盤に消化試合がなくなるからと
6球団のうち3球団も拾われるシステムになっている。
たった6球団しかないのに、3球団が合格だなんて、馬鹿げていますよ。
薄っぺらすぎる仕組みで、どう見ても納得できるものではない。
新人に関しては全員の契約が間に合わなかったんじゃね、金渕が昨日契約合意とか出てたし
【中日】ライデル・マルティネス、涙国「ベイは嫌だ、ルルデスに聞いたんですけど…」8年の思い出語り感極まる
http://2chb.net/r/npb/1326982171/ 半コテってワッチョイ変わったらすぐ出てきちゃうの病気か何か?
はませんが昔からあったら、権藤はあの戦力をもってして一回しか優勝できなかった無能とか叩かれてそう
巨人が甲斐に6年24億ってやばいな
宮崎の倍じゃん
権藤時代は今以上に併殺の嵐だったからバントしろとか滅茶苦茶批判されてそう
>>512 あいつ今年呼んでもやっぱり弱い弱いベイスターズ弄りでMCやるのかねw
気がついたら巨人が大山や甲斐に巨額用意して獲ろうとしてた
横浜からしたら大城が岡本丸吉川の次に怖いから甲斐取って出番減ると有りがたいんだけどね
岡本散歩作戦が成功してCS勝ち抜いたこと考えると大山はちょっと怖いが
甲斐は正直補強になってないと思うわ
捕手やりたい大城が残留した意味がまるでなくなるしな
大城とかいい選手なのに阿部をはじめとしたリード厨から評判が悪いからかわいそう
大城はファーストじゃないの
岡本はまたあちこちたらい回し
どうせ出て行くんだろという扱い
岡本はレフトに回すのかな
それでも岸田が余りそうなんだが
巨人の大山への提示かなり面白いけど一応優勝争いしたチームの戦力削ぐこと考えたらそんなに高くないのかねぇ…分からないや
>>538 大山もうファーストしか出来ない説あるし
けつあな干されるのは助かるとも思う
>>524 エース級の上位球団回避と言えば
マエケンなんかシーズン序盤から巨人戦にはなかなか登板しなくてやたら最弱のベイ戦にぶつけて来たな
今年の東は首位を争っているチーム相手にたくさん投げていた
まあ巨人は岸田スタメン多めで大城は一塁兼任起用でリーグ優勝って結果が出たからね
権藤爺はもうすぐ86とは思えない
3位以内に入ればいいというのは元々その通りなのでは
リーグ優勝の価値が下がったわけじゃないしレギュラーシーズンと日シリ両方盛り上がるのはNPB的には二度おいしいと思うけどな
ハンデ大きくするぐらいならCSがいらんだろう
大山が今でもサードできるとかゲーム脳と言われても仕方ないレベル
メジャーってことで決まってるんだろプレミア出ないのも全てはそのためさ
3位が日本シリーズ勝つのは恐らくリーグで20年以上に1度くらいじゃないの
セ・リーグで3位がファイナルを勝ち抜いたのも18年間くらいで2度でまた数年出ない確率
これなのにハンデ強くしたら絶対に勝ち抜け無くてCSの意味や面白さも無くなるから愚策よね
現行ルールでも3位から勝ち抜いて日本シリーズでも勝ち抜く何で10年に一度もないくらいのものなんだからこれでいいよ。CSファイナルで負ける1位とか滅多にあるものじゃなし
メジャーは球団がたくさんあるからプレーオフの意味があるって言うけど
地区5球団しかないうちの地区2位でもプレーオフ出て勝ち抜いたら堂々とリーグ優勝、ワールドチャンピオンって正式記録なのよね
CSやるんだったらこのぐらいは全然
むしろホームの試合が無いのはあかんぐらい
3位から死闘を繰り返して優勝した横浜を評価するより、システム自体の是非を問うようになるあたり、球界は老害の集まり
絶対にポストシーズンの試合見てねーだろ、近年で一番面白かったのに
>>553 相手が広島だったら絶対そんな論調出てこないよ
>>525 キチガイアンチ君なんか必死にネガキャンしてるつもりだけど別にCS無くすなら無くすでいいんじゃね?
別に無くなっても今年の日本一がベイスターズなのは永久に変わらないけどネ♪︎
江本は昔からCS要らない要らないって言い続けていて、打つだけの大味野球だとベイ嫌いなんだけど
ポストシーズン見終えた感想では
3位から勝ち抜ける仕組みなのに下克上は滅多に起きない、それだけ狭く厳しい道と言うこと、その難しい事を為し遂げたのだからおめでとう。
DeNAはリーグ戦の成績はひっかかりが残ったはず、来年はペナントを制しての日本一の目標を掲げてもらいたい
って評価していた
>>549 そこまでやるくらいなら廃止の方がいいしなポストシーズンやるからには
ガチで3位からでもいける方がいいわ
>>557 意外にマトモなこと言ってるんだな
賛否両論あって面白い
よく言われるアドバンテージ2勝とかぼくたちそこまでしないとにっしりいけましぇんって宣言してるようなもので一周回ってただの自虐なんよな
>>560 そんなのただの練習試合だしなやるからにはアドバンテージもクソもない
1位も3位も平等に可能性がある試合じゃなきゃあの緊張感は出ないよ
リーグ戦の価値とかいうけどそもそも試合数多すぎて1試合の価値が薄すぎるしな
あれだけ何試合もやっててもイベントの日とか開幕戦それから本拠地最終戦みたいな
節目ばかりだし見に行きたいのは
他のスポーツじゃなくても学生野球とかでもリーグ戦は1つ勝ち点を失えば
優勝に関わるから1試合の重さが違う
>>524 CSがあろうが無かろうが首位との試合を捨ててAクラス狙い4位狙い5位狙いになるのは変わらんと思うけどね
10月6日にシーズン終わってまだ試合やってるってヤバいな
WBCはオープン戦の代わりだからまだいいけど
尾仲はサムティって新設の社会人野球チームで現役続行か
5割のチームなんだが
偽本一で調子に乗ってる馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwww
見たいのは
開幕戦のセレモニー
本拠地最終戦のスピーチ
配布デー
野球じゃないじゃんwwwwwwww
>>570 それだけ無駄に試合がありすぎるってことだよサッカーとかは例えば昇格した横浜FCとか
あれだけ連勝を重ねてもちょろっと連敗しただけで気が付いたら勝ち点1差だからな1試合の
重さがプロ野球のリーグ戦には少ない
優勝に関わらない消化試合がクソ多いからポストシーズンがあるわけだし
もうユニフォーム変更かよ
オレが持っているバウアーのユニフォームはゴミかorz
ユニフォーム変えてもいまだに昔のレプユニや無料配布ユニ着てる人多いのやめて欲しい…
昔のレプユニ着てるってみっともないんだよな
社会人になっても学生時代のワイシャツ着てるのと同じ
経済アナリスト森永卓郎さん
今年ハマスタのVIPルームに招待された時に初年度配布ユニを着ていた
それぞれの好みで良いんだよ
ロッテは応援団がやかましいからユニも決まったヤツしか着れないんだっけ
そんなめんどくさいルール御免だわ
でも今年のスタナイユニは格好いいからしばらく着るよね
どうせ変えるならもう98に寄せていくとか止めて全く別なもの作ってほしいわ
昔のユニやもういない選手のユニを着てる人は昨日今日ファンを始めたニワカじゃないんですって言いたいんだよ
こだわりないからその日の気分で昔のユニや無料配布のも着るけどな
横浜ファンだという目印程度の感覚
年に数回しか現地行かないしめったに新しいユニ買わない
もういっそこれでいいよ
>>574 >>576 本気で言ってるならプロスポーツにこういう推し活文化持ち込むのマジでやめて欲しいわ
極度なケチンボならまだしも入場料や飲食は払ってるし昔だろうとユニフォーム買ってる時点で良いだろ
私服でライトスタンドいるやつにも愚痴いってるのか?
という事は今年のユニはセールになるのかオースティン首位打者記念か桑原MVP記念で買おうかな
このユニで日本一にはなったが2年リーグ優勝逃してるから心機一転だろうな
阪神は何十年でようやく2度目の日本シリーズ優勝したユニを2年で変えちゃったな、ホームもビジター用も変更
好きなユニフォーム着ろと言いたいがユニ配布日は流石に配布ユニきて欲しい
今後はJリーグ方式で毎年ユニ変えるとかあるのかね
さすがにそれはキツいわ
>>590 じゃあおっさんにもガルフェスユニくれよ
ID消してるやつをあぼーんする正規表現
NGネーム
(?<!\))$
>>488 かなり遅レスだがこれは何より
武田、今年は2軍の主力として素晴らしい活躍を見せられるか
阪神の新しいビジユニは胸の文字が二行、それでもホーム都市名無し、二行というと社会人野球で
NIPPON
EXPRESS
てユニがある
球団に飼い慣らされた人たちが同調圧力で新ユニ着なきゃ恥ずかしいという固定概念植え付けさえしたら
短期スパンでユニ変えたら球団儲かるからな
比較的若いファンは新しいユニ着てるな
今年春先に観戦に行ったとき今年のユニ着てるファンが多くて驚いた
新しいユニ着るのが一部のファンにはステイタスになってるのかなと思った
新しいユニどんどん買ってくれたら球団は儲かるしそれを運営に回せるからそれはそれで悪い傾向ではない
いろんな価値観のファンがいていいと思う
古いユニだろうと配布ユニだろうと気にしなければいいだけ
それより必ずブルーに統一してるのがいいと思う
ファンがたくさん入ってるとブルーに染まって壮観
ベイユニは全部ダサいしプリントの安物wwwwwwwwww
【野球】徳光和夫 プレミア12の米国メンバーに失望感 「失礼ですよね。二流、三流の選手ばかり集めて」「米国に大谷選手が入っても…」
>>599 DeNAは比較的新しいファンが多いから今年からユニ買って応援するぞって!層も多いんじゃないかと思ってる
たまに配布ユニとか馬鹿にする人いるけど、どんな層だって現地に行って応援してくれるってだけで良いことだと思うけどな
ガラガラでサラリーマンが酒のんで寝っ転がってる状況より何百倍もマシやw
配布ユニやたら叩いてるのってニワガイみたいな変人が多そうだしな
ひとつ1万の商品をみんな買い漁るんだからそりゃ毎年ユニ変えたいよな
いいんだよファンの在り方なんてなんだって
自分は古いユニしか持ってないからそれ着てるけど、応援してるんだったら新ユニだろうが旧ユニだろうがユニなしだろうがいいさ
>>604 全部の球団が毎年イベント限定ユニ出しているもんなあ
>>599 TBS末期にグレーにした時期あったけど色地味だし青色ユニ着る人と混ざってスタンドの雰囲気ショボくなったよな
>>604 球団にとったらめちゃくちゃ大きい収入だろうしね
出来るなら本音は毎年変えたいんじゃないか
>>578 専ブラならNGネームの正規表現に(?<!\))$を入力すれば簡単に消せるで
>>608 色やスタンドと言えば暗黒時代はハマスタはガラガラだと座席のオレンジ色ばかりが目立った
東京ドームは青ユニはレフトビジターのほんの一角だったが大差がついてつまらなくなった試合終盤はお客さんが帰って行くので青色(空席)がだんだん増えていった思い出
>>610 へえそうなんだ、それでデザインネタも尽きがちなのか縦縞にラケットライン入っていた時は見た目ゴチャゴチャしていた
まあ他人が何着てようとどうでもいいしな
ライトスタンドにビジター来るとかルール違反さえなければ
ユニ代えるならついでに選手名タオルのフォントとデザイン変えて欲しいな今年のはデザインもフォントも全然好きになれなかった
たしかアトリだったか横須賀寮の部屋の画像が紹介されていたけどスティッチのぬいぐるみがあって女の子の部屋みたいだった
>>615 阪神はビジユニに縦縞入ってないと日本一になれないから来年は日本一になれないのは確定したなw
アトリと言うとある試合を境に顔が変わっちゃったのよね
マウンドでは半笑いみたいに口角をあげて上目遣いで相手を睨みつけるような感じだったのが
キャッチャーにクビを振りまくって全力ストレート投げ込んでイ・スンヨプとかに完璧ホームラン打たれて
それ以来なにか心配事を抱えているような気弱な顔になった
ケンジロウ、アトリ、ショウマの高卒三人衆は夢があったな
>>631 アトリ良かったよな
今日の台湾ウインターリーグスタメン
5番サード高見澤と7番ファースト小笠原
武田君は途中からになるかな?
ノーマークだったけど中々の良作
x-menと根本は似てるんだけどね
共存し合おうとしない人間の身勝手さ、言語に頼り切ったコミュニケーションしか取れない人間の未熟さ
最後の父と息子の別れはグッときた
今月見た作品の中ではダントツ1番だった
ps://i.imgur.com/BsBOOcg.jpeg
>>631 祥万は、小笠原に見込みあるといわれてたなぁ。広島でも地味に投げてた
>>637 フロッピーのこれまでの人生を象徴しているから
ライマルの去就はわからんけど
仮に中日から居なくなっても
リリーフ陣は強力なんよな
松山清水藤島齋藤
橋本祖父江フェリス根尾
問題は先発で特に
大野柳涌井
この辺がローテーションで回れるかどうか
ライマルも大山ももう決まってると思うんだけどじらすね
>>515 あの人はとても良いね
聞いてて快適そしてファン目線でも話してるから、そうそうと頷けることが多い
>>637 君のような球団工作員をイライラさせるためだよ(≦・ω・≧)
金満
1吉川 30歳
2坂本 36歳
3丸 36歳
4岡本 28歳
5大山 30歳
6ヘルナンデス 31歳
7門脇 24歳
8甲斐 33歳
青は黄色人種には合わない色
デザインもガキっぽくてどうしようもない
スタナイなんて後ろが山口組だし
来オフはオースティンの争奪戦だな
もし来年あまり稼働できな買ったとしても争奪戦不可避
来年岡本が抜けてオースティン加入か
ただ大山とポジション被るな
8桑原 32歳(梶原 26歳)
6森敬 23歳
4牧 27歳
3オス 34歳
7筒香 33歳(佐野 30歳)
5宮崎 36歳
9梶原 26歳(度会 23歳)
2山本 27歳(松尾 21歳)
ウィンターリーグの相手社会人選抜でしかも負けてるのかよ
まあプロとはいえ高卒1年目育成とかではさすがに分が悪いか
社会人の上澄みがプロに通用しないんだったらドラフトで獲得する意味がないじゃん
はじめはレイズの盗用、これは電通がらみだった、今のロゴのレイズの盗用だからな
その前から電通社長がいた影響
そっからマイチェンして筋がどうたらスタナイを落書きみたいになってもうグチャグチャ
野球の制服には歴史や一定のルールがあるんよ
襟付きとか笑えるし見た目が汚い
青だけじゃなく紺もつかってブレすぎだし
一方他球団は有名デザイナーがやってるから見栄えがいい
98ユニにしてもHARUだけ字がデカいんよ
バランスを考えてな、そういうのが今はない
新ユニフォーム情報とか情報だけかと思ったら阪神はもう出てんのねようやく見慣れてきたのにw
一つ前みたいなのがいいけど暗黒期のは暗黒期に違わぬダサさだなあんなのは嫌だわw
細川成也4700万円アップの年俸9200万円でサイン
いやー本当人生変わったな
>>660 相変わらずハマスタじゃ打撃も守備もゴミだから
横浜に残っても仕方なかったしな
>>660 倍近く上がったんだ
現ドラで一番成功した選手だな
悔しいより嬉しいよ
>>663 和田もだし立浪と相性良さそうに見えたから井上とも相性よいか
めっちゃボコられてるけど中日の高卒育成が社会人選抜にボコられてるだけだしまぁ
言うてまだこれからの選手だ
他球団が細川をちゃんと評価してれば大竹が取れたんだよなあ
中日含む12球団全スルーで2巡目まで余ってたんだから
立石(創価大) 神宮大会
.667 2HR 5打点 2盗塁 12-8 出塁率.714 長打率1.250
来季ドラ1候補強すぎる
創価大から取ったことあったかと思ったが倉本がOBだったわ
めちゃくちゃ無理な作品だったわ
自分が自閉症に全く理解ない愚か者だと言うことがわかった
とにかく主人公のガキにイライラする
冒頭のバスとかもそうだけど自閉症だから許す事でこのガキが大人になってからはどうやって生きるのか
誰だって思い通りにいかないことは苦しみを伴う
我儘と自閉症の苦しさの境が分からない
ps://i.imgur.com/OyxCW90.jpeg
右打ち三塁のパワーヒッターとか需要ありすぎて5球団くらい重複しそう
>>676 立石が筆頭だけど、来年は他にも松下谷端と同じタイプの候補が多い
松下なんかは森敬斗の直属の後輩で今秋ホームラン量産してベストナイン
細川は牧よりもOPS上で、warもリーグ4位で5.0近くもあるのに
たったの4700万増ってヤバイな
中日は去年も今年も細川居なければ借金15〜20個は増えてる
外様に異常に厳しくてヤバイいだろ
去年は5000万増、今年は7500万増で1億2500万が適性
2連続でHR、打点が圧倒的なチーム1位で、ヤバイだろこの球団
細川は横浜で今の成績残してたら
最低でも1億2千万〜1億4千万は行ってるわ
>>677 谷端(日大) 大学3年春秋
.365 6HR 20打点 85-31 出塁率.432 長打率.635
二季連続首位打者
東都でこれだけやれるのは大したもんだ
新ユニお披露目は来年の開幕前の出陣式あたりじゃないかと予想してる
>>676 パッと思いつただけでも村上抜けるヤクルトに坂本衰えて岡本もメジャー狙う巨人に小園が菊池の後釜になりそうな広島といるしな
今年即戦力投手取れてたら胸張って来年野手行けたんだけどねえ
>>681でも残せなかったじゃん
中日が育ててここまでの年俸に持っていった 横浜だったら二軍で無双してただけ 横浜に残って戦力外ルート進むのと 中日移籍して覚醒するのなら
どっちが良いかは明白
>>680 横浜なら戦力外ルート濃厚だったしなぁ
それに比べればこんな年俸上がるってめちゃくちゃいいでしょ
開花した今でさえ露骨にハマスタに弱いの2年連続データで丸わかりだしどの道横浜に居る限り開花しない運命だったのかもな
>>689 改修前はむしろハマスタ専だったんだけどね
改修後はずっとダメだね
上がり幅が少なかったのは去年じゃね?
倍増は普通に高いだろ上がり幅として
横浜スカウト4人体制で密着マーク中の来年のドラ1本命
立石(創価大)の神宮大会
.667 (12-8) 2本5打点
宮崎の後釜に相応しい怪物スラッガーだわ
ストライプにこだわりはあるみたいだから新ユニはちゃんと縦縞入る気がする
てか縦縞にして欲しい
DeNA南場オーナーの夫、紺屋氏が死去 53歳
後釜狙ってそうな選手は?
野手はやはり2年ぐらいは続けて結果残さないと選手としての評価固まらないのでは
1シーズンだけの確変の選手割といるから
横浜だと神里や関根がそれに近い
>>697 二軍では外野も内野もやってた
まだ決まってないというかとりあえず内外野やれるユーティリティ枠で一軍定着目指すとか?
清原の息子は野球引退か
慶応卒だし人生には困らんだろな
変に独立行くよりいいと思う
清原は大学4年でこれだけ活躍して
連日連夜ずっとマスコミにもアピール出来たから
就職すりゃあ慶応だし一流企業の内定貰えるだろ
顔も名前も世間に覚えられてるから、企業で良い広告塔になるわ
親父さんはパワハラに定評がありヤク中だった?しそら有名人だから客寄せパンダにはなるだろう 一茂みたいになるんじゃないか
高橋周平大幅ダウンで更改してるってことは調査したらランクBだったのかそもそもDeが狙ってるのがガセだったのかってことだな
>>705 Cかと思って調査したらBだったから撤退では?
Bだったんだろうな
Cならベイスターズが厚遇で迎えてた
そもそもベイスターズは取る気なかっただけ
ライマルも取る気ないよベイスターズは
補強する動きだけは見せとかんとファンから失望されるからな
>>687 本人も「中日に来てよかった。中日さんが拾ってくれて良かった。」とかみしめるように言ってたからな
ハマスタで打てない選手がシーズンの半分ハマスタの球団で活躍できるわけないだろ
細川がハマスタでは全く打てない原因ってなんなんやろ
ハマスタよりHR打ちにくいはずのナゴドでも打ち込めるのになぜ
和田さんいなくなって 監督が細川に軽打を要求する井上だろ
来年は細川の試練の年になるだろうな
ライマルは取ったら完全に強奪だし取るべきじゃないと思うな
田中将大とかもう名前だけで
球速も指標も防御率も終わり切ってて森唯斗みたいな感じだけど
取るところあるんか?
村田と同じ、独立で返事待っても一切連絡来ず引退、目前の名球会入りを逃す
因果応報やな
マー君さん自由契約かよ
コイツの起用巡って今江切られたんじゃないのか
いろいろ闇が深いわあそこ
楽天は間違いなく数年以内にTBS横浜レベルのどん底の暗黒時代に突入しそうだな
ファンを無視して生え抜きを大事にしないチームは例外なく没落していったし
>>725 他球団と契約ならかなり安くなりそうな気もするけどね
今江が契約短縮されて切られたのは田中マー絡みとは何だったのか
嶋とかも監督候補だったのに出されてしまったし
三木谷と石井一久の闇は底なしだな
1番・中堅 桑原(DeNA)
2番・二塁 小園(広島)
3番・中堅 辰己(楽天)
4番・右翼 森下(阪神)
5番・三塁 栗原(ソフトバンク)
6番・一塁 牧(DeNA)
7番・遊撃 源田(西武)
8番・DH 佐野(DeNA)
9番・捕手 坂倉(広島)
投手 戸郷(巨人)
みんな頑張れ
田中マーとヤスアキが同時に200勝250sしたら震えるから取りに行けよ
横須賀でマー君見たけど
昔の面影は無かった
ヤスアキがベイスターズからもし自由契約になったと考えたら分かりやすい
取るチームないだろ
>>726 tbsベイスターズより酷いことになりそうじゃね?tbsは佐々木獲得とかそれなりのことはやってたはす
8サノよっぽど気に入ってるんだな
意味わからんけど
>>714 その昔ウッズや谷繁が中日に移籍したようなもんだろ
>>732 森唯はファームでは役に立ってるけどあちらは…
今日も横浜は三人出るのか…
これが井端的にはベストなんだろうけれど
>>732 森唯以下
たぶんどこからも声掛からないよ
村田ルートになると思う
また3人スタメンかよ
今日も広島に頑張ってもらわなきゃな
全員スタメンか
まぁ今まで散々つかってて決勝で外したらそれはそれでアカンw
自宅から一番近いハマスタで近い将来監督をやりたいとか密かに考えてないよな?
森唯斗
46000→5000
田中将大
26000→?
4000万くらいなら拾っても面白いんじゃないかね
たぶん中日が目の色変えて取りに来るけど
>>749 井端息子が桐光学園からベイスターズに入らないかな
ファームでも0勝かよ
森唯とかそんなレベルじゃない
ベイスターズには縁のない話
枠が無いんで
ライデル1本よ
引退後のコーチ確保という意味でソフトバンクや読売あたりが声かけるかなぁ
>>712 たまたま芽が出るタイミングで手放してしまった可能性の方が高いのでは
アマプラで見てたら石橋貴明がもう一度復活しろヤスアキって叫んでて草
クビ待ったなしと言われまくってる森唯よりひどいとなるとマジで12球団どこも手を上げんなこれ
噂では素行面でも相当難があるみたいだし、村田コースは確実っぽいな
>>760 細川の球場別成績はこちら
楽天なら安くても支配下で雇ってくれてワンチャンあったのにアホだな
田中はどこも取ってくれなかったら手術してみたらどうかと思う
マーくん来て欲しいな
投手のベテランがほしい
なんだかんだウチは最後まで田中攻略できなったからいい投手に見えてしまう
田中は凋落の勢いが凄まじいな
成績的にも人間性の評判的にも
マーはメジャーであれだけの実績残して今更素行云々言われるってのもよく分からんけどな
安楽の件?
この体たらくなのに金で辞めるってのがダサすぎてなあ
>>773 早川くんやっぱり性格に少しクセあるのかな?とも思った
桑原あたってくれ
エラーとかでベイスターズの選手が戦犯扱いされませんように…
マーはリリーフならワンチャンある?
もう先発にこだわれる年齢でもないだろ
取ったら使わなきゃいけないんだから馬鹿なこといいなさんな
>>787 なんでそんな欲しいの
まだ若手の方が伸びしろあって期待出きるしワクワクするじゃん
マーが、ベテラン投手として若手の生きたお手本になるってんなら獲得もありかと思うけど、
現状どうもそんな雰囲気が微塵もなさそうなのが
うちの子が打たなかったら・エラーしたらどうしようって言うのはあるけど
投手でてないのがこんなに気楽だとは
森唯やヤスアキの惨状を見れば
いかに過去の栄光が無意味だってことを痛いぐらい知ってるのに
それでもほしいというやつはにわかかアンチのどっちか
>>791 欲しいなんて一言も言ってないけどな
NPB球団で取る球団あるかな
9回しかないのにリリーフ11人とか12人とか入れすぎやろ
北海道繋がりで日ハムとかあるかな、くらいかね。昔ならオリックスもあったろうが
S.SUZUKIのユニ飾ってるとどうしても鈴木誠也って思うよな
>>761 後輩思いの良い先輩だと思う
食生活とか含めて苦言も呈してくれるし
しかし戸郷みたいに下位の高卒投手育つとでかいよなぁ
タイプ違うけど深沢とか森下もこうならないものか
俺はクワを信じてるぞ
アホみたいに叩いてる他球団ファンをギャフンと言わしてやれ
>>777 元々人間性は良くないことで有名だったよ
>>805 今のこのチームなら、十分期待していいと思うよ オーナーが言ってたように予防線を張らないでいこう
>>810 日本一のチームだから使われちゃうんだよね(*´σー`)
台湾応援団どんだけ来とるの
台湾好き楽しんでってね
戸郷は巨人の台湾遠征でも投げてるからこの雰囲気慣れてるだろうな
田中マー退団マジ?
楽天が200勝カウントダウン特設サイト作ってたような気がしたけどとうとう動かずじまいか
台湾~日本間の航空券がほぼ完売だって記事があったから相当台湾人が乗り込んでるんだろうな
>>765 思った以上にハマスタで打ててなかったわ
クワのいい時の打撃 もうちょい右中間方向に行ってれば
罰金払ってでも決勝に送り込んだんだから相当強いんだろう
>>833 誰かは知らないけど台湾球界ナンバーワン投手みたいなのが
くるのかと思ったけどこの投手が今一番なのかな?
遠山の金さんか
しかし、実力はともかくこういうタイプはぜひ1人欲しいな こういう左打者の天敵みたいなタイプ
台湾だとああいう刺青はいいのかな日本だと言われるな
>>845 アメリカにいるからだろ
台湾のリーグにいたら入れてないんじゃね
このピッチャーまだ21なんだよな
こりゃ凄いピッチャーになるかも
>>846 エスコバーとも違うし
右…森下牧頑張れ
楽天も生え抜きのレジェンドで200勝で商売したかっただろうに、それを手放さすってことは
もう復活する見込みもないってないのかな?
戸郷がすごいのは分かってるけど相手がなぁ
打たれても連打は打たれないし
負ける確率1%もあるの?これ
長袖かと思ったらヤクザみたいな和彫りしてんのなこのピッチャー
>>854 昨日大入りのやつ買ってる人たくさんいたな
>>850 塹江の方がもう少し横から投げる気がするけど
全体的な体の使い方は似てるかも
予告先発を変更して決勝にぶつけただけあって良い投手だ
>>863 いっぱい用意してたから
買えないクレームも少なくて良かった
>>884 それは良かった日本シリーズ号外がついたやつはかなり混乱してたからな
>>896 セカンド方向飛ぶたびにドキドキしていつか死にそう
サノゲだけは勘弁!サノゲだけは勘弁!サノゲだけは勘弁!
1番に自動アウトいるんだからホームラン打たないとどうしようもないぞ
>>943 この度々する悪い顔を作り方も間違いなくアメ産やな
>>963 変なフォームでタイミングずらしてるとすれば
セットじゃ普通の投手になってしまうのかも
重要な場面で一度も打ってねえよな
1番固定してる井端が悪い
lud20251103204356caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732334172/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ2
・はまんせ4
・はまんせ4
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ5
・はません4
・はません6
・はません1
・はません2
・はません5
・はません8
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません6
・はません