◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第106回全国高校野球選手権大会 ★24 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723444630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ 第1試合「広陵」2-1「熊本工」
第2試合「東海大相模」4-0「富山商」
NHK
第3試合「鳥取城北」(鳥取)対「明徳義塾」(高知)
解説…足達尚人,アナウンサー…大坂敏久
第4試合「北陸」(福井)対「関東第一」(東東京)
解説…川口朋保,アナウンサー…飯塚洋介
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第3試合:鳥取城北(鳥取)×明徳義塾(高知) 解説:原田英彦(龍谷大平安監督) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:北陸(福井)×関東第一(東東京) 解説:坂井宏安(彦根総合総監督) 実況:中邨雄二(ABCテレビアナウンサー
前スレ
第106回全国高校野球選手権大会 ★23
http://2chb.net/r/livebase/1723436065/ 啄木とか今の時代なら無名のままドロップアウトしてたやろな
福井とか北陸の中では一番格下だけど、野球だけはまともだよな
被害は甚大だ
呑気に野球なんて見てる場合じゃないな
>>10 石川>>>富山>福井 これ以外は北陸ではありません
プロだってほぼ解禁なんだし若者は真似するでしょう
似てくるのは当然といえば当然
北陸の竹田って里崎が注目株にあげてた子だな
確かにスケールありそう
>>4 川藤幸三とスクールウォーズの元ネタ
山口良治は福井出身で幼馴染み
山口も中学までは野球をしていた
福井は中部なのか近畿なのか北陸なのかいまだにわからん
>>4 新幹線が延伸開業したとはいえ、宮崎同様に民放2局県だしな
関東一も力あるんだけど今年北陸のピッチャーいいからな
北信越の高校野球勢力は福井と石川がほぼ互角で富山新潟長野は格下になっている
北陸ってもっと留学多いかと思ったらスタメンで1人だけか
このフォーム絶対どっかで見てるけど誰か思い出せない
ランナー出すとクイックになるんだな
練習するのも大変だ
高校通算56本塁打の関東第一・高橋徹平が大学進学を明言「大学に行って下積み」/東東京
北陸阪急と違って横浜阪神はなかなか甲子園に出られんな
北陸のP見栄えがいいな
まだ二年生か
ドラフトかかりそう
>>58 名物のソースカツ丼を食べてみたが何がよいのかさっぱりわからんかった
ふつうに卵でとじたカツ丼の方がうまい
福井なんもないよね
南今庄駅が秘境駅で少し有名なくらい
>>70 あれはあれで美味い
逆にたまごのカツ丼が食えなくなった。カツに卵とかありえねぇ、親子丼でいいや、ってなりました
天理高校と思ったら関東第一高校なんだな
オコエで有名だよな
福井はなぁ、仕事でたまに行くけど訛りが強烈で、英語も福井弁になるし
なんならバス車内のAI音声まで訛ってるから(マジで)
>>76 そんな福井に魅力度で負ける我が茨城って、、、、
ジンギスカンキター♪───O(≧∇≦)O────♪
福井県の高校生が2万人くらいなのに北陸高校の生徒1600人とかおかしいやろ
北陸チアはユニホームタイプじゃなくちゃんとコスチュームか
まあ見せパン履いてるから平気だろうけど
>>101 数ヶ月前の春季関東大会で強豪相手に帝京がホームラン打ちまくって野球実況がどよめいていたが
ちょっと中軸が雑だったな
まあカンイチも本気出すか
そこは最後まで流さないとダメだろwwwwwwwwwwwwwwww
強豪校はまだまだ坊主が多いな
地方大会では長髪校が増えたけど
>>120 気になって調べたら
仙台育英は3100人だって
最後までちゃんと放送してあげてよNHK
選手家族は絶対楽しみにしてんだぞ
>>120 調べたら、進学校に行けなかった奴らとどうしようもなく頭悪い奴らが入学してくるから多いらしい
関東頑張れや、福井の奴らはケチだしルール守れんし応援したくない
だからなんで右ピッチャーが投げたカーブがあのコースに収まってストライクなんだよ
>>142 市川野手って超クセ者だよな、このあとクセ者っぷりが出るかも
>>17 その3つだったら福井が強いんじゃないの?福井>石川>>>>>>富山って感じ
うーん、そこはセンターだろ
しかも取ってからも遅いし
>>181 体型がマルファンっぽい
一度、心血管調べた方が良いと思う
センターが捕球した方がよかった
本当に堅い守備なのか? 北陸阪急
今やる気の無いキャッチタッチをしたキャッチャー…地下行きっ…!
もうボーナスステージの畠中は降板だし
北陸終わったな
畠中から5安打で1点はやばい
さっきテレビつけたけどこの北陸の投手は良いな
体格も良いしストレートにも威力がある
プロあるな
>>227 あれはランナー油断させるためのブラフなのでは
>>240 島根38校代表の大社は良いチームだったぞ
マックス149キロらしいがフォーム弄って制球重視に変えたのかな
甲子園のガンが厳しい可能性もあるが
>>245 漫画キャプテン2、聖陵のキャッチャーが浮かんだ
ちょっとぽっちゃりだけどかわいいな
女はこのくらいの方がいい
>>240 シード校4校は1勝したらベスト8だからなw
しかし最近の高校生はすげーな
平気で140km越えてくるし
>>272 今は知らんが、ラグビー花園の宮城県予選
仙台育英は初戦が準決勝だった
>>278 2年の石垣が154
で他にも150超いたっけか。
この坂井が東東京で初戦敗退の戦犯になりかけていた謎
>>255 だからスケジュールが過酷なんよね
それで東京高校の森井とか力尽きた
>>285 まだ出て来てないけど青森山田の関は150出すんじゃないかな
>>293 坂井はかなり日によってピンキリなんだよね
良ければまず打たれないんだけど悪い時はストライク取れない
あとペース配分が下手
>>297 失礼、永見投手でした、マジ打たれないスゴい子
関東一は足早い選手多いけどバントしてくることが多い
余裕があれば弟を間に挟ませたいがそんな状況じゃないしな
>>285 健大高崎のエースが
初戦で150km台出してた
市川って打率低いけどこういうバッティングしてるから成績に現れないんだよな
>>312 ワイルドピッチで失点した時「おぉおぉおぉおい」言うてた
しばらくは打てないだろうし球数使わせて終盤勝負
その為にも追加点は厳禁
昨日の報徳対大社のレス勢いは半端なかったが
普段はこんな感じなのか
鳴海 竹田弟 竹田兄の順だろうが弟の出番はないかも
>>322 これでも伸びてるほうや
愛媛とどっかの試合なんて2時間で25レス
竹田ってのは長いイニング投げらんないのか?チーム紹介のとこにアンダーで150近いとか書いてあってとんでもねえ話だ😱って思ったけど
報徳は春準優勝かつドラフトの目玉抱える優勝候補やったからな
そしてプロ野球の時間っちうのもある
>>373 177じゃドラ1無理だろ
てか指名もきつい
>>394 吉田輝星が似たような体格だけど150近い真っ直ぐあったからな
こいつらアホなの?
全部無意味なミス
普通にやってれば無失点だぞ
140後半投げますでその通り投げても普通に打たれんやもんなぁ、オシサンの時代は140後半投げますでも他がお粗末だったりその通り投げられないから打たれたりしてたのに時代は変わってゆく~
北陸の監督はベンチでずっと喋ってる面白監督だった記憶
このピッチャー良さそうね
久々にこんな落差のフォーク投げるピー見た
なんだよクーリングタイムって
いらんだろ。さっさとやりなさい
今まで出て来た投手で一番武器になる変化球持っとるわ
>>443 北陸フォーク?みたいな名前つけているらしい
昔甲子園で勝ち進んでいたころは地味ながら高校生らしいユニだったのに、
どうしてこんな色キチガイみたいなユニにしたんだ?
最初はバントの小フライ
トリックプレーしようとしてミス
相手の打点ついてないのに全部ミスで失点
わざとやってるのかこいつら
プロ注のピッチャーかわいそうに
>>441 >>448 もう最近はそのピッチャー単体だけ見てもそういうのが全然わからん…こりゃドラフト上位やな!と思ってもそうでなかったり
クーリングタイムってピッチャー目線で言うと迷惑でしかない…と思う
>>461 間が空いて肩が冷えて投げづらくなる人も中にはいると思う
最初の7分は運動したらダメらしいし
>>461 サッカーやったことある奴なら分かる。余計な休憩はいらんのよ。だからクーリングタイムは邪魔なだけ
クーリングタイムのおかけでせっかく掴めてたリズムがリセットされるからね
やっている側からすればしんどいと思う
>>468 卓球こそクーリングシステムは駄目だ。ラケットを握れなくなるってよく聞くわな
サッカーの試合で休憩いらないってイキって言ってたやつ倒れて泡ふいてるの見たわ
ちゃんと踏んでるなw
誤審やけどまぁあれじゃ見えへんな
これは酷い誤審きたな
しかも勝ってる側有利だから、普通に間違った
まあスローじゃなければ通過したようにも見えたけどな
どこが守備堅いチームだよ嘘つきやがってよぉっ!!!
そして竹田もドラ1候補から脱落や!育成でも指名してやらん。進学やな
これは流石にかわいそうだわ
審判が死体蹴りしてどうすんだよ
審判素人だから仕方ないけど今のは見なしアウトでいいだろ
際どくも無いのに
マジで暑さ対策なんかより絶対次の甲子園からリクエスト導入せえよ荒野連
余りにも誤審が多過ぎるわ
だって一審は目の前でじっくり見てあのジャッジだぞ?
やばいわ
>>512 素人だから当然間違える
だからこそチャレンジ導入すべきだよなぁ
今のはわかりにくいよな
一瞬足絡んだ方に目がいっちゃったろうし
高校野球の審判は一応オーディション合格して選ばれているはずなのに、これで年収350万は貰いすぎ
頼むわ審判
もう誤審ピックのトラウマ掘り起こさんでくれや
>>521 それなら何ではっきり見えてないのに自己判断でアウトにすんだよ、バカだろ
>>523 こんな暑い中やって誤審したら死ぬほど叩かれて350万は安い気がしてくるわ
阪急ユニいいな
太平洋やらクラウンユニでやってくれる勇者高校求む
チャレンジとあまりにも時間のかかる治療による進行妨害の制度はよ
監督若いな
甲子園来たらニコニコして仏にならにゃいかんよ
ほとんどの監督がそうしてる
>>460~
>>463 まあオジサンの自分目線のみで言ってしまったが…まさに463の理由でスタミナに自信ありの本格派とかは影響受けちゃう子もいるかなと、軟投派でこの間が気にならない子には好影響もあると思うけど
とはいえこれは予定された中断だから、これが当たり前になった世代になればそんな影響も無くなるだろうし休みというか日陰にいられる休憩が取れるの自体はいいことだな
>>524 おフランスルーレットでこの大会ダメだこりゃと思った
>>502 粗さの残るタイプはまず大社のがいいと思う
北陸は阪急色ユニが話題だが胸のHokurikuの字体は南海ホークスのホームユニの字体やな。
プロの審判の倍ぐらい誤審するのにリクエスト無しだからな
いつもプロの試合見てるだけに誤審がスルーされまくるのがイライラしてしゃーないわ
>>522 なんでこれがセーフなんや、そして2枚目の写真はなんや?笑
>>536 そうだね
徐々に浸透してくるだろうしこれに適応していかなきゃダメよな
慣れたら楽になるってのもそうかもしれんしな
こういうの見てると最後まで集中力切らさない強豪校て凄いと思ってしまう
聖光とかと集中力が全然違うわ
さっきはインフィールド宣告しといてアウトにしてないし
北陸の監督のアホっぷりといいめちゃくちゃな試合だ
北陸はもうやる気失いかけてるな
さっさと試合放棄して降参すりゃいいのに
やはり甲子園慣れしてないチームはあかんな
福井は気比だけだわ
関東第一と聞くと桐生第一は最近聞かないなあ
一時期急に強かったけど
>>526 は? 一塁が区別つかなかったんだから他の塁審がわかるわけないやん
コールしないまま試合止めて検証すんの?
>>570 インフィールドの意味も知らないアホは黙ってような
めんどくさいから
もうこのピッチャーの為にチーム全力で1回戦で負けてあげようとしてるって思う事にした。
出川哲朗のクイズなんとかかんとか見たかったのに(´・ω・`)
>>579 ファールゾーンで落としたらファールじゃないの?
竹田くん直球ちょくちょく浮くな
竹田くんて呼びはアレを連想するからアカンな
今のも待っちゃダメ
前出て捕球しないとイレギュラーするで
現に今もちょっと危うい
>>589 ありがとう、そうだよね。
インフィールドフライ、イフ、フェア
みたいな宣告だったはず
これくらいの時間帯の観戦気持ち良いやろな
生くださーい
>>596 お前の認識がおかしかったんだから
>>589に謝罪しろや
自演がどうのと話すり替えてんじゃねーよ
ビール飲みながら野球観戦したいなぁ
最寄りはもう行く気しないし
>>602 心折れたところ見るのゾクゾクしちゃうタイプですか?
関東一応援してるんだがこういうジャッジマジでやめて欲しいんだが
最低だよないくらボランティアでも二度と野球に関わるなよ一塁審判
>>581 全部1回戦負けやんけw
気比の東の方が100倍甲子園慣れしとるわ
最初北陸が打ちまくって先制
その後からミスや監督のルンパや誤審で
失点して勝手に相手に流れ与えちゃってるって試合だ
球場がどよめいてて笑ったわ
流石にアウトには見えなかったw
先走ったベテランNHKアナを即座にサポートした解説員有能
>>654 何しれっと普通にレスしてんだよ
お前の勘違いが元で暴言吐いたやつに謝れや
今のどうみたらアウトになんの?
さすがにひど過ぎるわ
北陸ちょっと打が弱すぎ
そんでエラーしまくったら勝てる道理がねえ
リプレーは相当規制掛かってるなあ
ネット対策(お前らw)か
>>670 バカかお前
自分のしたことの責任取れや
北陸監督「いつの間にか我々は10人相手に試合させられていました」
>>687 最初のサードの奴はもうサードにはいない
>>688 関東一に普通に力負けしてたよ
エラーも多かったし
>>685 ずっと自演バレで逆ギレしてろw
ここまで顔真っ赤なのがよくわかるわ
>>670 インフィールドフライ イフフェア
で検索してみて
>>695 仮に自演なら謝らなくていいという思考なの?
マジでバカだなお前
>>694 それはありえないやろ
普通に接戦になりそうだが
関一は芝にタイブレークまで持ち込まれたあの試合が印象わるすぎるわ
本来予選で負けなきゃいけない
しかし勝手に自滅してるっていう印象だな
応援してる人たちはきついだろう
必殺のテーマ→西部警察はカンイチのおハコやしな
その頃の関係者テレ朝大好き過ぎだろw
竹田のどこがドラ1候補やねん!
私の見る目がなかったわ。また全国地方大会回るしかないな
>>702 自演じゃないと言ったところでバカなお前は信じないだろ
>>709 もう投手いないぞ
センターの鳴海と代わるくらいよ
夏厨uzeeeeeee wwwwwwwwwwwwwww
明徳に勝てるかつーと微妙だが明徳も相手弱すぎたからなぁ…
>>720 馬鹿だからそれしか言えないんだろ
謝罪一つできないとは人間性やばすぎ
今北
北陸のピッチャー全然いいじゃん
東海大相模と富山の試合よりレベル高かったのか?
北陸の監督途端にカメラ抜かれなくなったのは、NHKはTwitterチェックしてるんだな
>>734 ほら自演バレ逆ギレでずっと吠えてろ
ハラスメント老眼ジジイがwww
>>739 坂井はいいよ
ただ暑さに弱いのとペース配分が下手ってのがある
途中寝落ちしてたんだが何かもめるようなことあったんか?
>>744 ちょいジャッジが2つほど誤審臭いのが合った
点差的に勝敗には直結しないが気分のいいものではない
>>743 がむしゃらタイプなのか
録画しとけば良かった
監督の態度の割には北陸ベンチ明るいんだよなぁ
選手は慣れてんのかな
>>748 ガタイの問題かね?
相模の投手より良くてびっくりした
>>758 今日は抜いたストレート投げてて予選とは違う姿見せてるけどね
本来はそういうタイプ
もうホームランは期待してないから一塁審判にライナー狙え
ファールフライでゲームセット
北陸おつかれ
関一は次の試合もがんばれ
北陸ほんと打がショボい…
スタメン何人か明らかに振りがしょっぺえもんなぁ
>>769 ほー詳しいね、ありがとう
富山と北陸なら後者が勝ってたレベル?
普通に守備の差もあったし今日は坂井の出来がいい日だったな
>>791 中学の時に7番とか打ってた奴しかいないからな
畠中から3点は取りたかったな
早めに坂井にかえられて詰んだ
イライラ監督で流れ悪くなったな
>>793 投手の差で北陸じゃないかな?
ただ今日の北陸の守備微妙だったから悪いところでミスでたらわからんかも
この解説者なんでさっきから畠中をエースエースゆうてんのや??
>>806 そりゃ北陸のサードが勢い止めて
一塁塁審援護で完全止まったからな
>>811 秋、春エースだったから勘違いしてんじゃないか?
報徳も内容的だけなら完敗やしな
馬庭が予想をスポーンと超えるいいPやった
>>814 お、そうか、この試合を解説するにあたって両チーム共しっかり勉強してきたのかな?とある意味言えるのかな笑
聖光ってブラバン強化したん?
男の勲章あかぺらやないやん
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第7日
第1試合:長野日大(長野)×青森山田(青森) 解説:永田裕治(日大三島監督) 実況:高野純一(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:石橋(栃木)×聖和学園(宮城) 解説:小倉全由(日大三前監督) 実況:寺田健人
第3試合:霞ケ浦(茨城)×智弁和歌山(和歌山) 解説:坂井宏安(彦根総合総監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:花巻東(岩手)×滋賀学園(滋賀) 解説:荒井直樹(前橋育英監督) 実況:山下剛(ABCテレビアナウンサー)
第8日
第1試合:健大高崎(群馬)×智弁学園(奈良) 解説:仲井宗基(八戸学院光星監督) 実況:佐藤修平(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:大阪桐蔭(大阪)×小松大谷(石川) 解説:岡田龍生(東洋大姫路監督) 実況:三上大樹(テレビ朝日アナウンサー)
第3試合:京都国際(京都)×新潟産大付(新潟) 解説:髙嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:寺田健人
第4試合:西日本短大付(福岡)×菰野(三重) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
第9日
第1試合:中京大中京(愛知)×神村学園(鹿児島) 解説:仲井宗基(八戸学院光星監督) 実況:山下剛(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:岡山学芸館(岡山)×掛川西(静岡) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:早稲田実(西東京)×鶴岡東(山形) 解説:長尾健司(高松商監督) 実況:大野雄一郎(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:大社(島根)×創成館(長崎) 解説:原田英彦(龍谷大平安監督) 実況:清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
いつもより比較的死のブロック無いとはいえ組み合わせみるとやっぱ偏ってる感じもするなぁ
>>834 今日はエアコン消すの無理だったちな神戸
長野のピッチャー中日が獲って2試合ぐらい投げて滅多打ちされてクビになりそうなフォームだな
この投げ方は初めて見たな
なんでこんなになったか知りてぇな
>>841 8年前宮城代表東北左P思い出した猫招き投法
長野の応援、声がよく通っててええな
なんならブラバンより響いてる
>>840 これ中日にこういう元ネタのがいるのか?
セットになるとフォームの面白さが半減する(´・ω・`)
>>864 青森山田はこれを昔から言われてなかったっけ?仙台育英もそうだったかな、中3で転校させたり
競技によっては、転入したばかりの生徒の大会参加不可としてたりするけど
野球はそれ無いんだっけ?
>>872 さんくす
だから中学のうちに転入させるのね
>>868 野球ではなくサッカーだけど長崎県立国見高では中学3年3学期に地元雲仙市立国見中転校させてそのまま国見高進学させてる手法取ってる
素朴な疑問だけど親ごと越してくるってこと?
子だけ中学から下宿なり寮なり、ってこと?
エラーがもったいないけど、2順目からさすがにとらえてくるか
交代した
>>873 中学で集めているけど、むつとか県内の子多いよ
なんでこいつが10番なんだ
エースより全然球速いやん
おお第2号
これはセンバツの3本()は無事超えそうね
これニュースになったからボール変えたろ
急に出るようになったし
今のあたりとか怪しいよな
そこまで伸びるか?って感じだった
低反発バットはボリュームゾーン3万前後か
貧乏人には買い替えるの厳しい値段だな
バックネット裏、画面右端の小学生役員並みの貫禄だった
やっぱ自分の出身の高校応援するんか?
それか自分の好きな高校?
後半桜田も少し投げさせてやれ
ずっと不調なんだろうけど
初球打ちすぎな感じもするけどな
じっくりいってフォアボールとかの方が嫌だろ
>>938 西東京と東東京の境目ぐねぐねしてるとこに住んでるけど何でもいいぞ、そもそもが高校野球のファンだし
>>924 きの撲滅した応援歌でランナー書きかけた
ストレートがシュート回転してるように見えるけど
これってどうなの
プロ目線で
青森山田は地元の選手が15人
レギュラーでは8人
シニア日本一のメンバーが中心だな
山田は予選で実質負けとったんやけどなあ球場で球が挟まったりと色々あってと考えると怖いなあ野球はやっぱり
櫻田か下山も少し投げさせておけよ
完投させても意味ない
大社のジャイキリで思い出したが
俺が初めて高校野球をみた試合がセンバツの
大社ー峡南だったなあ。
池田に江上水野が居た。藤王とかいた大会。
青森山田は例年の夏のチームだな
外野の頭越える打球がバンバン出る
だけど相手が上がったらコロっと負けると思うわ、青森大会の決勝だけたまたま観てたから余計そう思う
lud20250923175111ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723444630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん7
・ハム専 3
・こいせん 全レス転載禁止
・ハム専
・〓たかせん〓
・こいせん
・巨専】祝勝会3
・はません5
・こいせん7 全レス転載禁止
・【D専】 Part.2
・巨専】3
・ハム専
・TB×LAA 2
・【D専】Part.3
・とらせん ★3
・〓たかせん〓 祝勝会
・第98回全国高校野球選手権大会 ★156
・【D専】7
・巨専】 2
・〓たかせん〓2
・わしせん4
・とらせん
・巨専】
・巨専】
・はません4
・〓たかせん〓 ★2
・わしせん
・ハム専2
・とらせん8