!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文の最初に3つつける
前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1666706886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 【日本ハム】杉谷拳士が電撃引退、すでに球団に申し入れ了承…11月5日の侍ジャパン戦が最後の雄姿に
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa42bbb46dff0ae3e6ee7b82bf8b9d5688cf1750
日本ハムの杉谷拳士内野手(31)が今季限りで電撃引退することが27日、分かった。14年目の今季は51試合に出場し打率1割6分5厘、3打点、本塁打なしに終わった。シーズン終了後、今後について熟考。新球場でプレーしたいという願望もあったが、自ら区切りをつけることを決断。すでに球団に申し入れ了承された。
杉谷は帝京高から入団テストを経て08年ドラフト6位で入団。2年目にはイースタン最多を更新する133安打を放った。15年には規定打席には達しなかったものの、打率2割9分5厘。19年5月23日の楽天戦(札幌D)では左右両打席でアーチをかけ、球団OBのセギノールにちなみ「スギノール」と自称し、ファンを喜ばせた。長年にわたりムードメーカーとして持ち前の明るさを発揮。外野の全ポジションに一、二塁を守れる両打ちのユーティリティー選手として重宝がられた。 >>2続き
ベルーナDの西武戦では試合前の打撃練習でウグイス嬢からいじられることが恒例となり、オフのバラエティー番組でも野球選手の枠を超え、笑いを提供。全国区で存在感を見せた。一方、練習に真摯(しんし)に取り組む姿勢は後輩から慕われ、ダルビッシュ(パドレス)や中田(巨人)ら先輩にもかわいがられた。
今後は未定だが、野球へ恩返しするため、留学を含めさまざまな勉強の時間に充てることを考えている。11月5日の侍ジャパン戦(東京D)に出場する見通しで、恩師である侍ジャパン・栗山監督とファンの前に最後の雄姿を見せることになりそうだ。球界を超えファンに愛された杉谷が静かにユニホームを脱ぐ。 ファンフェス行くつもりなかったけど杉谷引退なら行くかな
>>6
来年のオープン戦とかでもできるっしょ
1日だけ選手契約するとかで
ハムが新球場でのグッズ販売で儲けるチャンスを逃すとは思えない これで郡の現役ドラフト行きは無くなったか?
中島や石井もユーティリティやれそうではあるけども…
コンビニわかが向こうで延々と自演レス投稿してて狂気すら感じる
>>16
無いな
よほど金出してくれるならまだしも >>18
ここでの俺らのレスを貼り付けてて
めちゃくちゃ怖いわ
もう壁に向かって独り言つぶやいてる心の病気の人じゃねえかアレ FAってもはや金と関東でやれる可能性がある以外はメリットほぼ無いんだよな
最近は巨人の求心力も落ちたし、あまり活発では無くなった
加藤指名で杉谷は2軍戦力を自覚したんだろな
加藤は空き番の7かな
札ド セブンイレブン人工芝なのに7と11が空き番だったんだ
>>2
杉谷と中島は新球場でグッズを売ってから引退かと思った >>21
自分の立てたスレを伸ばすことくらいしかマウントとれることが無いのだろう 球団は杉谷に構想外伝えたのかそれがいつなのか、あるいは契約更改するつもりだったのか気になるね
記者会見とか、もうちょい詳しい報道待ちやね
選手としては二軍時代が全盛期だったな
二軍の頃はマジで凄かった
杉谷の引退は理解出来るけど願わくばエスコンでプレーする杉谷を一度は見たかったなあ
コンビニ店長は自分が立てたスレにこだわってる時点でもう理解出来ないとこで生きてる人間だから即NGにしてる
郡石川亮はこれで野球で結果を出さないといけないと焦ってるだろう
もはや誰も引っかからないウソニュースレスするし、埋めるしコピペするし、ニワカガイジしんだほうがいい
>>32
イースタンで最多安打記録とか作ってたもんな
もう10年以上前の話だけど >>32
なのに便利屋扱いされて、一方山田に見初められた中島はまったく打てないのに一軍で一定数の打席与えられて育成されて、入団テスト経由て後ろ楯がない選手は大変だなと思ったわ >>37
その頃は杉谷が将来のレギュラー候補で中島が守備固め候補と思われてたな 郡も石川亮も育成落ちでもいいと思うわ
現状一軍で見たくもないし二軍で活躍出来なきゃ来年でバイバイよ
>>38
中島はショートの守備力があるし盗塁もあるんだからそりゃ中島優先的に使うでしょ
ショートはもう無理な杉谷が使われるには打つしかなかった 入団初年度はポジション固定で育成するのが通例だったけど、杉谷は早い段階で外野とかサードやってたから、ちょっと使われ方が違うなと思った記憶があるな。
2012年
杉谷58試合133打席
中島105試合82打席
>>42
数字違くない?
2011年
杉谷 50打席
中島 8打席
2012年
杉谷 58打席
中島 105打席
2013年
杉谷 55打席
中島 127打席
2014年
杉谷 87打席
中島 126打席 最初は杉谷に1試合複数打席与えてレギュラー育成中島は守備機会つませてた打席はたまにだったけど2013年に立場が逆転した
杉谷は2012に旭川かどこかで森福からサヨナラ打ったときはこのまま成り上がると思ったんだけどなあ
コンビニワカどうしちゃったの?
あんな事するの初?いつもしてんの?
まだ居座ってる事に驚いたわ…
杉谷なぜ?
あれだけ新球場でプレーするの楽しみにしてたのに
新球場に向けて栗山吉村体制のなごりは一掃の勢いだな
杉谷は年度別成績みたら何故今まで残って居たのか不思議な選手
>>52
アイツは自分が立てたスレに異常なこだわりがあるから謎の埋めをするしアイツが立てたスレは徹底して使わないことが1番効くと思うよ ガンガン戦力外通告と引退者が出るといいね
プロレベルじゃない選手が多すぎる
>>59
ニワガイって
誰彼
「ニワカ」
「バカじゃねえの」
「気持ち悪い」
言いまくってるのに
管理人気取りなのが
リアルに気持ち悪いよな 一年間のトライアウトだっていうならもっと選手切ってくれないと話にならないわ
切らなくていいレベルの選手ばっかりなら何で断トツ最下位なのって話だし
>>62
あいつは単にレス乞食なだけだからNGするのが一番だよ
知らないとこでずっと独り言言わせておけばいいよ >>64
ほんこれ
新庄は口からでまかせばかりだから信用できない >>62
まあここにしか居場所がない陰キャだししゃーない 知らないのかもだけど選手の数だけたくさん切ってもその分入れなきゃならないんだぜ
1新庄
2
3※王
4上川畑
5
6アルカンタラ
7
8※近藤
9中島
久々に一桁大量に空きそう
支配下65人以上いないと育成制度も使えないことすら知らずに新庄叩きしてそう
一気には切れないから仕方ない
まだ選手の入れ替えには2年はかかると思うよ
来年再来年は大々的な野手ドラフトしてもいい程度には鎌ヶ谷の野手は未来を感じないことになってしまってるしね
一桁こんだけボコボコ空いても松本と野村を無理矢理着けさせるくらいしかやれないと思うわ
松本に5、野村に3とかでいいと思うが
誰かしら背番号変更あるやろ
1新庄
2
3
4上川畑
5
6アルカンタラ
7
8
9中島
このタイミングで
ファンフェスのチケット発売メールが来るって、うーん
ファンフェスで新背番号の御披露目でもあるんかな?
そのあたりまでには1桁番号決まりそうか
來山も自分が監督のうちは大丈夫だけど・・・・と杉谷に言ってたしな
もう選手として上に行けそうもないと考えて、次の人生に踏み出すことにしたのだろう
とにかくお疲れ様だよ
よく頑張ったと思うわ
糸井と杉谷が
同じ年に引退するとか
誰が想像しただろうかw
杉谷「FAの人的補償になるくらいなら引退しる!→引退決定
>>77
顔じゃないんだよな
杉谷や中島でも付けられる一桁とはいえ 今シーズンで退団した上田が中日の二軍打撃コーチ就任
草はえる
上田が打撃コーチとか城石に打撃コーチさすようなもんだな
ドラフト5位で奈良間を獲れたから杉谷構想外で今になったのかもね
去年横浜で散々壊れ信号機言われてた上田に信号機やらせてランナー憤死しまくったハム
今年上田を二軍に行かせてホッとしたのもつかのま、ビッグボス采配でやっぱりランナー憤死しまくるハム
>>83
幸雄さんなら拳銃ではなくぶっと腕で首を捻るか窒息でいける >>96
万波とか今川も一桁候補ではあるが1欲しがってたし今ここで一桁渡すのもなんか違う感じがするしね
松本と野村を一桁にして今回は終わりかな 杉谷がいなくなるとガチで生え抜き野手のリーダーが中島だけになるな
近藤これを見ても出ていくんか?人の心じゃないな
あのコンビニ浪人はあたおかなんだろうか…別スレまで立てて
杉谷引退理由言わないのが気になる 戦力外でもないし怪我もない
>>105
プロの世界なんだからそんなことに縛られないしょ
近藤は出ていったほうが本人のためになるよ 来年も言い訳言い訳のシーズンなんだろうな
ショボい結果で持ち上げてもらおうという魂胆が見え透いている
留学も考えてるみたいだしとりあえず籍はハムに残すのかな
そのまま球団広報兼バラエティー要員兼解説含む道内メディア担当みたいな感じだと来年からもちょくちょく見る機会ありそう
オープン戦のときでいいから引退試合と引退セレモニーやってくれよ
栗山監督伊藤投手打者杉谷にで惜別のデッドボールとかやるのかな
さいてょもそうだが、自分より遥かに若くて可能性もある選手がクビになって行くのを見て杉谷も思うところがあったんだろう
いくら客寄せパンダ優遇の腐れフロントに愛されたところで、役立たずのロートルがしがみついているように言ってくるファンはいるし、事実数字がそれを物語ってる
>>121
もうひとつの方は店長立てたほうだか無視でいいよ >>121
ワッチョイ消して隠してる基地外には関わるなって事よ
テンプレで注意喚起しても良いくらい 矢野がコーチしてるくらいだから杉山もコーチできるだろ
杉谷引退より西武から来た佐藤木村が生き残ってることに驚くわ
>>122-123
誰が建てたとかはどうでもいいけど、こっちのスレをコピペしてんの?
すげー薄気味悪いんだけど・・・ >>126
プロ野球板でも発狂してるし頭がおかしいんだろう >>127
他球団ファンが使うスレでも暴言吐いてたり、嘘アドレス貼ってたりまったく酷いね・・ そういやオフの自主トレ杉谷組はもう解散になるのかね
ちなメンバー
杉谷・松本・郡・野村・細川
もうそろそろ会見の時間やな
離は変わるが池田が木村の誕生日プレゼントにあげたやつワロタ
>>130
松本が仕切ってやるんじゃないか
首位打者だし若手引きつれてやって欲しい >>16
>>19
あるとすれば出番増のチャンスに加えて地元って所くらいだけど
他球団じゃ里帰りFAはもう色んな球団で起こってるがハムは今のところ蚊帳の外だし
そろそろそう言うのも見たい でも今や頓宮ファースト専になってるし残留でも出場試合数は増えそうだな
杉谷は斎藤のマネして「株式会社杉谷拳士」作りたいのか
>>138
代表で忙しいだろう栗山が急に来れるとも思えんし前から相談してたのかな コンビニワカがまた発狂してるのか
大人しくコンビニのバイトにいびられてろよ
もう削除されたけど杉谷の引退報告ツイで公式が杉谷の年齢を間違えて上げてたのが何とも
いま思えば栗山の杉谷の使い方って
選手・栗山英樹を自分で使ってる感じなんだよな
選手としての自分が出たいと思うであろう場面で使うというか
他チームのファンが悲しんでくれてるのは
凄いな
プロ野球ファンに愛されてたな杉谷
野村草はえる
杉谷 後輩に伝えたいことですか? なかなか…自主トレも一緒にやっていますし、他にもたくさんの後輩から連絡がきて、14年間自分の野球は間違っていなかったんだなって1人1人に「ありがとう」と今、返信しています。
ただ、野村佑希っていう男だけは、一番かわいがっていて、ものすごい才能を持っている選手だと思っていますし、ファイターズを背負っていかないといけない選手なんですけど、なんか人間の感情をあまり持ち合わせていないのか、あまりパッとしないLINEが来ていたので、今後、自主トレも松本剛について、また一緒にやると思うので、顔を出してしっかりお説教だけはしたいなと思います。
野村調子に乗ってるのか?
たいして活躍してねえのに先輩に敬意も払えないんだな
そりゃ野村の背番号ある意味
杉谷の誕生日番号だしな
>>157
平日昼間から自宅で5chやってるニートの説教ワロタ 人となりって働いてるかどうかじゃ決まらないんだなぁ
生え抜きでは最年長なる31歳は後輩たちに引退を伝えると「たくさん連絡がきた」と感謝。「(清宮)幸太郎だったり、細川だったり、清水優心だったり、後輩たちからは“いろいろとお世話になりました。今後もよろしくお願いします”と涙が出るような連絡がたくさんきていた」と詳細を明かし「14年間、自分の野球というのは間違っていなかったのかなと思って、一人一人に『ありがとう』と返信しています」と丁寧にそれぞれへ返事をしているとした。
ただ、「野村佑希だけは直接伝えたというのもあるんですけど、自分からLINEしました。“J(野村)、みんなからLINEきてるんだけど、あまり恩着せがましくいうのもあれだけど、LINEないのかな?”って自分からしてしまった」と返信を“催促”したことを暴露。「一番かわいがっていて、今後の才能というのはものすごく持っている選手だと思っていましたし、ファイターズを背負っていかなきゃいけない選手なんでですけど、人間の感情をあまり持ち合わせていないのか、あんまりパッとしないLINEがきていた」とチクリ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b542a58ed85a45e5a85bacda9965db73e8a493b3 結果的に新庄が引退させた様なもんだな
あんだけチャンスやって数字が出なかったんだなら
本人も清々しい気持ちで次に行けるだろう
しかし生え抜きで最年長が31歳ってやべー球団だな
王に対する愛情をもっと自軍の選手に向けてくれ
札幌ドームで10年やると野手は身体ガタガタになるすぐによそに行った糸井は長持ちしたけど
スポニチの記事でも生え抜き最年長ってなってるんだよな
馬鹿ばっかだな
杉谷くんの全身会見見たよ!
色々とあったけどお疲れ様!
最後まで杉谷くんらしい会見で良かった!
また別な形で会いたいわ。
お疲れ様ー!
ドラフトで入団し、そこそこ1軍にいて最後まで日ハムにいた選手って結構まれじゃね
>>170
逆説的にそこまで残れるやつがいないんだよ
突き抜けたやつは出てくし、そこまで生き残れない
近藤が残らなきゃますます顕著に >>180
結構恩を感じてる選手多いんだよな
選手からの評判はいいタイプ 日本ハム・杉谷 新庄監督に「謝りました」 バラエティー封印、再起期すも「期待を裏切ってしまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7fe3f4b8c5fe62a86bb5c544be355cc896a502
引退を決断し、新庄監督に報告した時には「新庄さんらしく素敵な言葉もいただいた」という。今季の成績を振り返って「期待を裏切ってしまったことに関して謝りました。でも本当に野球が楽しかったですってことは伝えさせてもらいました」と明かし、「今後もいろいろと勉強して、またファイターズの力になれるように勉強していきますっていう話もした」と語った。
新庄監督からは「来週話そうぜ!」という返事があった。「来週お会いするので、その時にもいろんな話をしたい」と自身の“ラストマッチ”となる来月5日の侍ジャパンとの強化試合へ目を向けた。 大した成績もなく、パフォーマンスだけで飯食ってたイメージしかないわ
大した成績もなく、パフォーマンスだけで飯食ってたイメージしかないわ
体格小さくて打力に限界があり、守備も普通、足も武器になるほどではなく、それでも元気と万能性で14年もプロ選手を続けたんだから凄いと思う。
とにかくお疲れ様でした。
野村のインスタ見ると清宮やっぱり痩せて良かったと思ったわ
今と比べると全然違う
>>190
野球に体型なんか関係ないけどな
技術力の勝負なんだから 杉谷引退か、なんか一時代の終焉というか札幌ドーム、栗山時代というか日本一もあったし低迷
時代もあったけどダル大谷や中田西川ら多くのスター選手も輩出して独自路線の球団として異彩
を放っていた時代だったな、これでハンカチや杉谷も去りなんか終ったなあと言う感じがする
杉谷引退はなんやかんややっぱり寂しいよな。
ただ球団が本気で新しく変わりたいなら変わるならベストのタイミングだったかもな。
後は近ちゃんFA中島ノンテンでほぼ血の入れ替え完了やな
>>193
じゃあ中田翔や村上や山川やおかわりくんや井上とか痩せたらもっと打てるのかよw >>195
悪くなる方にいってるのに引き返すどころか更にアクセル踏んでるようにしか見えんわ >>192
ロドリゲス捨ててガンケル取るか。。
どっちもどっちのような。 クローザー欲しいよな近藤資金で誰か引っ張ってこいよ 長期政権ってやっぱ凄いな
栗山が選手の父のような存在になっている
中田西川中島杉谷近藤らに会ったのが20前半の時だもんな
しかし杉谷は引退後即起業ねえ
球団は引き続き杉谷人気にあやかろうとしてたのかもだが、彼が一枚上手だったようだな
>>189
レギュラーだけで野球は出来ない
レギュラーを取れる選手にはなれなかったが
隙間やヒビを埋めるポジションにはなれていたかなと思う 山田元GMが杉谷指名したときに特筆すべき足や守りとかはないけれどこういう選手がどう伸びるかで今後のスカウトが変わるって話してなかったかな?意訳だけど
俺達の評価はチームが強いか弱いか
選手として成績残したかそうでないか
それだけだ
>>210
山田元GMが私のゴリ押しで指名した2人の選手ってのが西川と清水だったみたいで、西川はともかく清水の評価が城島の再来で打てて守れる捕手になるだろう…と熱く語っていたな 吉村連呼してるけどやっぱ人望あるんだなあ
流石だわ
>>202
その結果栗チルひいては吉栗体制という弊害を生み出してしまった 引退会見見たけどやっぱり今シーズン中にドームで引退セレモニーしてほしかったな
自分のことを批判したら即粛清とかプーチンとか習近平と同じことをやってきてたんだぞあの本部長
騙されたらあかんよ
プロ野球の一軍選手として足りないだけで
性格も良くて大好きな選手でした
杉谷は2012にめちゃくちゃ可能性を感じたんだけどなあ
翌年コケたのが全てだった気がする
限られたメディアでしか発言せず生の声は一切なし
宝物のはずのファンに対しては対話しようともせずそそくさと逃げていく人物
そんな人物がほんとに選手の心を掴めてたのかな?
逆らえばノンテンダーだからな
既に球団内で洗脳済みだぞ
相変わらず吉村の影響力は強いんだなと感じた記者会見だったわ
杉谷引退に乗じて美談ぽくしようとする202とか214みたいな五毛めいたのが湧くよな
その手に乗るか
>>224
まあ来年も変わらんというか何にも変わる気配はしないな
昨日の試合見てる感じだと 吉村は杉谷にコーチのオファーを出したっぽいな
外で勉強して1、2年後にはファイターズジュニアのコーチになってそうだ
実力が無くてもメディアを利用すればプロとして生きれる前例を作った人物として永遠に語り継がれるな
>>185
>新庄監督からは「来週話そうぜ!」という返事があった。
新庄 「ね。バリ島住んでみない?」 >>224
吉村に媚売らないと野球で食っていけないんだろう ハムはすぐ構想外の選手にコーチ要請するけどコーチはもっとシビアに能力で選んでほしい
>>218
その二人と違うのは恐怖で統治してるわけではないだろう
吉村の黒さは否定しないが >>236
コーチ始める前から指導能力ってわかるもんなの? 吉村をナベツネや宮内みたいに思ってる人いるけどハム本社からしたら所詮子会社のサラリーマンだからな
吉村だってGMとして成果出してりゃプーチンだのなんだのと言われりゃしないさ
ここは結果が全て 出てないやつは人間性ごと否定されかねない
球団としては中心人物としていた人物だからそら違うやろ
吉村は選手からの評判は悪くないけどコーチとかとはちょっと摩擦ありそうだし裏方ともうーんな雰囲気があるからな
結果出せないならさっさと退団してほしいというのが正直なところ
メジャーならもう球団にはいれない立場の人だぞ
巨人オリならとっくに外されてるだろうな
栗山の処遇もだけど昔からハムは良くも悪くもその辺が甘い
ハムでは若いやつか大黒柱しか生き残れないが杉谷も例外ではなかったか
山田も70までGM職だったし、1964年生まれの吉村はあと10年以上フロントにいるぞ
しかし斎藤と江越の起用や杉谷の引退試合と
侍の強化試合を何だと思ってるんだw
まぁ栗山がOKしてるから良いんだろうけど