◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1652874979/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん6
http://2chb.net/r/livebase/1652873578/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ト 、 / ̄〉
|ト、>_-┬ ┬- ,. 、 ___ / /
__lレ'_ 弋_>r‐ァr‐ァⅥソ/ /=-/
─/── 、_ 人_ ̄ __Y_ /=-/
≠´ ̄ ̄ /∨:.:.:.:.:レY´ミjト、 /=-/
〉'"´ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 、ヽr'´ /
ゞ"´ |──- 、:.:| 、Y、` Y 勝ったでぇ!
`ヾ〈 |∧ 7 、__」 `' |
ト、 ヽ」__,.イ/ / |
ヽ 、 ̄  ̄´ |
├'´ `ト _f{ -=r{_」 -≦l
前スレ終わりでドラフトに振れたけど
けどここ数年で一番大きいのは中野獲れたことだと思う
快勝で嬉しいけど梅野はやっぱり怪我だったか
時間かかりそうかね
坂本一人だと心もとないわ
5/19(木)ヤクルト × 阪神
先発/小川泰弘 ― ガンケル
・フジテレビONE 17:50~
主)解説:江本孟紀 / 実況:今湊敬樹
副)八木 裕、藪 恵壹
・DAZN 18:00~
解説:江本孟紀 / 実況:今湊敬樹
・ABCラジオ 17:55~
解説:東尾 修 / 実況:寺島啓太(QR)
・MBSラジオ 17:54~
解説:若松 勉 / 実況:大泉健斗(LF)
珍しくも大山のマグレHRが1番良い所で出たな
速球ならマトモに打ち返せんのにw
左腕呪縛も奈々点も払拭したな あとは広島や しばらく当たらんのは残念やな
高卒から2年しっかり身体を作って3年目に羽ばたくとか最高やな
マルテに復調の気配が見えたのはでかいわ
中野は守備がどんどん良くなってるしネバネバも良かったあれができるようになれば率も上がってくるやろな
矢野ドライチ
近本 当たり
西純 当たり
佐藤 当たり
森木
坂本もうちょっとだけ打ってほしいわ、オープン戦で力使い果たすなよな
流石にきついよ代打も前より出せなくなったし
>>14 中野シフトも相まって守備範囲エグいわ
セ・リーグナンバーワンショートになってしもうた
>>19 大和が残ってくれたらもうちょっとマシだったかもしれんけどヤニキに合わなかったんやろな
順位で言うと青柳岩崎獲れたのもクソでかい
>>9 このまま出続けて
完全に壊れるよりええやん
長坂も意外と打てるし
初打席だけ
原の酷使でここからたいせーが潰れて西純が新人王獲れたらいいな
もうマジで今年は育成の年でええわ
下手にAクラスとか狙える位置にいてアホベンチが期待の若手投手潰しそうで怖い
>>14 近本は大丈夫かな
四球増えたが長打減った
どうせ明日は四角顔中村がスタメン復帰やし負けやろ
佐藤は中村にカモにされとるしな
>>24 こういうこと言うと坂本の名前が出て来るけどさすがに年だし怪我したりもするから
ここから数年は本当に中野がナンバーワンになる可能性が高いと思う
春のキャンプ辺りでもノーコンでとらせんで絶望するのが多くいたけどショートアームで激変や
>>33 まだ結論出てないし
奥川は少なくとも1回優勝させてるし
>>25 そこが打ってくれればセカンドや捕手に打撃求めなくてすむしな
この西純より1年目の比較では球威もコントロールも変化球も上の森木が控えてるってやばいな
>>22 外れ外れで近本大当たりやからな
やっぱ運命的なものがあるのかもな
和田金本ドラフトの遺産ってほとんど残ってないよな。矢野は叩かれてるけどチーム作ったわ
一乙
前スレの終わりがけに出てたけど矢野ドラフトは神
藤原辰巳を外して近本
奥川を外して西純
佐藤輝を4球団競合で引き当てる
これは将来の森木にも期待大
>>29 下位で良いの拾うが上位ももっと活かせれば強くなれそうだ
明日も地上波BSないんやねサンテレビお金ないのかな・・
高津なら絶対9回まで投げさせてないよな
矢野は絶対無理さすなよ
打てるピッチャーって言えば森下だったんやがな
森下(21打数6安打).316 ops.842
坂本以外で一番マシな捕手が藤田かもしれないとか全く笑えん、榮枝しっかりしてくれよ中川が学徒動員されちゃうぞ
酷使酷使言ってる人って昨年2年目に投げてた佐々木奥川宮城の事にも当然触れるよな?
西は3年目だし去年の宮城はやばかってんけど
西純ちょっと前までフォーム探しの旅に出てたのに
分からんもんやな
ほんまに恵の雨やったな
カープの負けを一個消して横浜に2連勝してウィルカーソン中7にできて、西純も登板間隔開けられてしかもホームランも打てた
>>3 特別賞でもええわな
テルタク将司奥川牧ももろてるし
>>34 まあそうだな
出来れば捕手も育てて欲しいから栄枝期待したけどまだ厳しそうだし
中川とかもまだ早いだろうし
西純の長所は頑丈なとこやろこれ1番大事やなwハルトみたいに才能あってもあんなんやったら話にならないw
>>45 だよな去年奥川が阪神にいて
ヤクルトにいなかったら
阪神優勝してるだろうしね
>>4 誰かに似てるよな
ってやっぱ読売見てまうなw
西純なんでハズレで競合せんかったんやろ
巨人とどっかは他の投手で競合してたよな
西純は秋山みたいに伊予ゴジラとか打てるピッチャーとか言われるの嫌って打撃手を抜いたりしないことを願うわ
捕手の緊急補強あるかな?
ロッテ田村欲しいけど、さすがに無理かな?
西純の飛翔癖は性格からくるものやろ
強気すぎんねん
西がこれだけ絶賛されるのも坂本だからであろう
梅野なら必ず8番で塞ぐし投球の4割は手柄が梅野になるからな
>>69 コントロールがあんまり良くなかったからでは
>>65 原口は枠使うだけ状態だからマジで落とした方がええ、藤田でも原口より役に立つで
>>18 巨人が優勝したら大勢やろね
特別賞なら純矢、湯浅にチャンスあるんちゃう
阪神が右のノーコン直せると思ってなかったからな
素材が良くなきゃ話にならない事だが
西純は育ったって言って良いんじゃね?
>>22 金本ドラフト
高山大外れ
大山小当たり
馬場大外れ
素晴らしいね矢野ドラフトは
>>42 あれちゃんとみてない奴だぞ
コロナで出遅れ&実戦不足だっただけだし
球威からして違ってたよ
9回に150投げてたのがすごかったわ
後は無四球
去年の課題をクリアしまくってる
藤浪才木のことがあるから敏感なのはわかるが去年の奥川みたいに過保護に扱っても故障する選手はするからなぁ
中9日での115球だし後半は手抜きまくって投げてたし心配しすぎやろ
>>23
梅野も脇腹とは又別問題で打撃壊れていて
坂本も更にそれより酷い状態まで壊れてる
阪神右打者全般が悪いと成ったら
崩れた原因は個々と言うより別に在ったと思うよ
5月打撃成績 18日試合前
【左打者】 【右打者】
近本 .346 大山 .114
中野 .306 梅野 .077
糸井 .385 マルテ .150
佐藤 .271 坂本 .154
糸原 .364 陽川 .500
島田 .214 熊谷 .125
高山 .300 原口 .000
板山 .000 北條 .000 >>40 坂本は最強ショートだったけど、流石に歳だな
森木も今年の中日高橋みたいにならんかなあ
高橋も昨年は森木みたいな感じやった
誰か捕手出てこないかな
坂本一人だと悪いわけじゃないけど心もとない
そういやまた広島が読売潰したって
誰かぶつけられたんかね
>>95 高山陽川セットでやったらええわ
田村もろて
>>93 劣化じゃなくて指標的には去年ができすぎだっただけだぞ
ずっと言われてたけど指標と比べて運が良すぎてた
しかしもうすぐ得失点差+になりそうなのに最下位脱出がままならん
やっぱ開幕直後にこんなに負けたのがおかしすぎるで
>>48 西純が先発で覚醒したなら安心して森木はストッパーとして育てられるな
>>81 確かにそれは不安やな
でも打者としても間違いなく生えてきてたの見るとお得すぎてハズレでとれたのおいしいなぁと
>>104 いやピッチャー返しが足に当たったみたいだね
現地より帰宅中
今日は気分良すぎて外苑前の駅まで
自転車並べて帰ったわw
西純たぶん3試合で四球1個とかやろ?
抜群に制球良くなってるよな
>>102 そいつは元からただの病人だからw
はまっぴと同じ
>>102 俺が病気ではない
梅野ファンはマジで最近異常だからな
>>81 まさかここまで纏まるとはな
ノーコンスライダー投手イメージだったのに
大勢って本当名前の通り勢いで抑えてきただけで
引き出し少なそうだし
シーズン通して抑えやりきらなそうやな
今日勝ったのは嬉しいが、
かなり借金背負ってる身としては昨日の敗けが悔やまれてならない
>>127 データ揃ってきたんちゃう?
西もそろそろデータとの戦いやな
ウォーカーポランコ8本ずつやしな
助っ人大当たりのチームは楽でええやろな
>>87 馬場の年は当たりが肥後のベーブルースだけ
不作な年だった でも155キロに七色の変化球の売り文句が今だに忘れられない
正直大成も栗林もそこそこ怪しい
真の守護神は中日にしか居ない
湯浅抑え試して欲しいけどどうなんだろね
一回やったけど駄目だったっけ?
だいぶ経験積んだしいけないかな
>>41 実況おらんからYoutubeみたいにしゃべりまくるんやろね
>>107 小野と斎藤もいるからな
だから余計直せるわけないと思ってた
>>59 その奥川宮城見て無理させようと思うのがアホすぎる
パワプロ厨で悪いが次のアプデでこれくらいやってほしい
西純 153km? スタBコンC ノビB テンポ〇 ミートEパワーE
スライダー2 カーブ1 スプリット4
>>118 ガンガンストライク先行タイプだからな
甘いとこも目立つ
その辺が飛翔癖なんだろな
>>146 外国人は守備難でもホームラン打てればオールオッケーよなあ
西純はメンタル面で不安しされていたので
遠縁の親戚のベテラン西不純がいる阪神は良かったのではと言われてた
>>51 小園とか風間って全く聞かんよね
何してるんやろ
西純はフォークが良いから相手が追い込まれるのを嫌がって早打ちしてくるから
サクサクなのが良いねえ
テンポも良いから守備まで締まるし
>>148 陽川だけじゃないけど一軍あげてすぐ使わんのはやっぱあかんわ
>>133 勝ち試合をクローザーが落としたからな
まあ岩崎はあんなもんよ
スアレスとは格が違う
同じ150km/hやのになんで西がホームランで佐藤は空振りなん?ってレスしたけど
高橋からホームラン打ったのは右打者ばかりやったんやね
大山に続くいい右打者でてきてほしいな
>>153 ありがとう
となりもべっぴんさんの女子2人組で
最&高やったわw
マクブルーム打てや
阪神戦だけ打ちやがってヽ( `Д´)ノ
>>161 俺もそれは大きいと思う
新天地で接点少なくても顔見知りとか気にかけてくれる人がいるってのは心理的に全然違う
ノーアウト12塁から最低限すらできず連続三振…よく見たわ
>>161 本人も言ってたけどu18 でプロでやる自信なくして大学行くか本気で悩んでたらしいからな
西純って何がきっかけでこうなったんや
去年酷すぎて当分無理やと思ってたのに
【阪神】虎の二刀流爆誕や!西純矢15年ぶり「8番・投手」プロ初弾&プロ初完投!今季最多4発快勝導いた
5/18(水) 20:42配信
佐藤は低めの150キロだけは打てるんやな
高めはからっきし当りもせん
ところで
オリッカス生え抜きホルホルは息しとるん?
>>167 すぐ使う使わない関係ないと思うがね
ずっと欠場しても結果出す選手はすぐ出すし
牧のミートがD朗希のコントロールFのパワプロがなんだって?
>>182 モノマネってよりもう何もしなくても顔似てる
>>181 佐々木朗希の完全試合とお母さんのアドバイスかな?
得失点差見る限りうちはAクラスにいてもおかしくないんやがな
今日のとらせんは雰囲気がいいわ
勝ったら楽しいとらせん
>>199 球団では2007年5月5日の広島戦(甲子園)のボーグルソン以来15年ぶりとなる「8番・投手」で起用され、いきなり期待に応える一撃
>>202 藤浪は入団してすぐだったから別次元よ
早熟すぎたけど
>>118 そういえば首振り全然気にしなかったけど
今日首振ってた?
秋山のナゴドの一発も凄かったけど
今日の西の一発も見事やな
ストレート一本待ちしてたとしても
トップ作るの早くて振り切る魅力的なスイング
ヤクルトには左投手ぶつけたらあかんな
昨日の岩崎しかり去年もハルトすらボコられたし
>>202 藤浪より纏まってはいるな コントロールが全然違う
藤浪は良くも悪くも荒れ球が武器ではあったけどね
投手今辞めても打でトッププロスペクトだと思うけど
現状先発投手としてトッププロスペクトだから
ホント過保護に過保護に塗り重ねるぐらいの運用はしてね西純
一度ちぎれたり、おかしくなった物は治らんからな
過保護塗りたくるぐらいでいい
>>203 青柳さんが二軍落ちたときに力抜いて投げたらコントロールよくなるっていうアドバイスしてから変わったって聞いたんやが
>>181 ショートアームで縦振りになって球に角度がついたのと
副作用でスプリットが145kmでおちまくる
>>51 センター近本
サード佐藤
ショート中野
ローテ伊藤西
中継ぎ一平及川
さらに森木高寺中川みたいな高卒素材までとってる。矢野ドラフトでやっとチームになってきてる。和田金本は反省しろ。
>>218 ハマスタのグラスラは現地オレの足元に飛んできたわ
ちなみに大山が6-6で3発の試合な
敵やけど奥川早く復帰して甲子園で西との投げ合い見たいわ
願わくば井上遠藤もスタメンで
そもそも広島は逆転した所で逃げ切れるのかって話や
救援陣がまた逆転される未来しか見えん
ただなぜかうちの打線は広島の救援陣から全く点を取れんが
西純が高校時代のフォームに戻し磨き上げたように藤浪も桐蔭時代に戻せ
大勝せんでもいいのにこういう勝ち方しか出来ないんやろな
それ以外1点差や僅差でほとんど負ける
最下位のチームって毎年そんな感じよな
大勢のセーブ数=阪神の勝利数
15セーブと15勝かよ
>>230 広島のクリーンナップは巨人戦は打たない
西純也は西武あたりに居そう感があるわ
高卒速球の本格派右腕ってあんまり阪神っぽくないと言うか
>>231 過保護で壊れてもしょうがないけど逆は許されんからなぁ
特にこんな終わってるシーズンで無理する必要なんて0やからな
矢野はワシが育てたしたくて酷使させそうでほんま怖い
>>242 上手かったもんね・・聞きやすかったし・・
>>236 広島の救援陣から点が取れん
他球団はいとも簡単に崩しとるのに
広島は阪神横浜からあんだけ稼いでコレやからな
流石に揺り戻すやろうし、落ちるやろ
弱いチームから勝ち星稼いで上のチームにはからっきしのザコ専広島
>>196 それ鯉やろ
俺が言うてるのはハマの方や
>>247 監督采配なんてあんまり関係ないしねプロ野球って
(色紙はやべえ)
>>231 人にもよるが基本、骨格ができるのは25歳まで
フルスロットルは25からでいい
現地となりの女子2人組は
西純のヒロインに「かわいい」連発してたわw
ちなみに青木と小幡のユニ着てた
>>249 あんな舐めた采配してたらそら今日も負けるわ
今の広島ボコりたいけど交流戦突入っていうね…
西純に不安があるのは一発病やな
僅差やとハラハラする
ナゴトで2本打たれたし
大勢は投球術のない青柳
球の速さだけで抑えてる
球速落ちたら使えないぞ
>>238 金本は青柳と岩崎の配置転換に糸井を読んだりと
あんなクソチーム状況でよくやったと思うよ
それを見てた矢野が采配はアレやけどしっかり編成し直してて外国人さえ当たれば優勝できるレベルには来ている
>>254 3点とれたら引き分けに出来るチームで2点取るのがやっとなチームやからな
18連勝しててもおかしくない事やってるのになぁ
>>245 あーそうなんや
見てる方は全然気にならんかったわww
西純投手専念もったいないわ
投手やらない日はセカンドやってほしい
あの頃の藤浪はいつ帰ってくるかねぇ
もう抑えとかに切り替えられんか
怖いけど生き残る道探さないと
>>264 うちが残りの対戦全部負けるから優勝争いには残りよるやろ
二軍の高卒
井上 .183 2HR 15打点 OPS.491
高寺 .277 0HR 5打点 OPS.708
遠藤 .260 1HR 8打点 OPS.653
>>283 大勢ってええ登録名やなその変な名前久々に思い出したわ
>>238 そこに2018年近本の陰に隠れたドラ6湯浅も追加で
矢野ドラフトは凄すぎるわ
外れ外れで近本をとった時の悲鳴を忘れない
>>287 野球センスの塊やしやろうと思えばできそうだな
>>290 んなわけねーじゃん
こういう極端な事言うの好かんわ
>>289 でも確かにここ数年の黒歴史で今の藤浪が一番マシな球投げてはいるからなぁ
中継ぎとしてやってもらうしかないか
抑えは湯浅でいいじゃろ
>>280 金本はドラフトがなぁ
残存してるの青柳糸原大山だけやで
次の監督は補強さえもらえれば優勝できるよね
>>164 身体作りしてるよ
森木は昨夏以降にかなり身体作ってて
既にストレートの平均球速150ぐらいでてる
>>277 フォーク投げる投手の宿命だからな
今後一生付きまとう物
田中マーにしてもあるし
西純はまだまだ未完成な部分が多々あるから
そこはある程度伸びしろもあると思うが
ロハス二軍落ちてからいい感じやけど交流戦前に上がってきたりするかな
戦力的にはうちは横浜よりは上やろ
下振れしまくって何故か最下位やけど
>>299 藤浪が中継ぎで160投げた時はちょっと感動したんだけどな
先発にこだわり強いんやろな
>>69 西は高校時代からある阪神球団関係者の家に泊まりに来るほど阪神と繋がりがあったのよ
その関係者は表向きは文科省下の野球関係社団法人理事なので憲章に触れていないという話なのさ
しかし巨人は翁田以外が軒並みメッキ剥がれてるからちょっと厳しいやろ
菅野も歳やし
>>302 今はその補強が1番難しいんやけどね
阪神なんかずーっとハズレやん
>>307 右で打てるようになるまで上がらなくていい
>>292 井上・・・高2の時から観てたから何とか頑張れ
>>11 テルの前後がしっかり打てば余裕で打ち勝てるチームなんよ
読売には勝ち越せるから明日がホント大事やと思う
日ハム凄いな万波2本打ってるし何より野村スタメンで普通に打っとるw
>>277 伊藤マサよりなんか許せる
真向勝負の投手だからかな?
森木も順調みたいやし投手は未来明るいな
問題は野手よ
>>304 森木は知ってる
ウエスタンでも投げてるからね
風間や小園は全く知らん
>>292 遠藤もギリギリ見れる数字は維持しとるな
この段階でまだ12の借金持ちやしな
交流戦前でこれは最下位フィニッシュはもう99%決まっとる
西純はもう3年目やっけ
こっからバリバリにやって大投手の仲間入りや
交流戦でパ本拠地で西純投げるならDHは坂本の代わりに打つとかいうこともあるんやろか
先日の岩崎の失敗より大野に途中まで無安打で青柳見殺しの試合の方が悔しい
青柳登板時の試合だと大抵打線が打ってくれてるのに
>>299 そうなんだよ
1番マシなんだよな
抑えは無理でも中継ぎ覚醒とかないもんかね
>>292 ちょっとまって高寺と遠藤いつの間に上げてきたんや
>>295 大島石川いなくなってからも打力すごいな
負けてるけど
どんでん「おーん 来年のスタメンはこれでずっと固定やで」
中近本
遊中野
右糸井
三佐藤
左新外人
一大山
二山本
捕梅野
高寺は打ちまくって外野転向してからがスタートやと思ってるわ
ハムはチーム打率・総得点はリーグ3位で悪くない
逆にチーム防御率が最下位が響いていると言うこっちと真逆
>>329 遠藤は相模でほぼ投手だったからちょっと時間が掛かる
ただ・・・西純と同じぐらい身体が出来上がって来てるから楽しみよ
>>292 そいつら全員ハズレでも西純1人当たれば勝ちドラフトですわ
遅れてくる大当たりそれが高卒
森木ももうそんなに2軍て投げんでええと思うけどな
体作りとフォーム作りを徹底して欲しい
所詮肩は消耗品やし2軍なんかで使い減らすのは勿体ない
今日で高橋に対する苦手意識ちょっとはなくなったやろか
>>330 とらせん2
402 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f167-EjCo [14.10.141.160])[sage]:2022/05/18(水) 18:43:37.23 ID:EQxAavqu0
牧3ランホームラン
一方佐藤はw
とらせん3
18 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f167-EjCo [14.10.141.160])[sage]:2022/05/18(水) 18:58:38.18 ID:EQxAavqu0
ヤク戦は佐藤二度とつかうなよ
負けたいんか
草
>>316 巨人が前のめりなうちに導入急げばええのにな
井端のYouTubeに鳥谷が出てるの見た人いる?めちゃくちゃ面白かったわ鳥谷はほんま喋り上手いな
遠藤は身体つきがかなり良くなってるからな
そこは買いやわ
小幡もそこんとこ頑張ってほしいね
>>337 時は戻らないけど、もし戻るなら開幕戦しかない
高寺割りと順調だよね二軍
まあまだシーズン長いけど、小幡や遠藤の二年目よりはるかに上ブレしてるというか
もう少し身体が出来上がって来たらどうなるか
>>344 どんでん大好きな高山がいない
外国人もどんでんは使わない
やり直し!
>>360 .250 20本で当たりはちょっと悲しい
やっぱ社大高バランスよく取ってたら良いこともあるんや
矢野の投手力整備はやめさすにはもったいないな中西とか帰ってきたらまた火だるま
>>345 やめてくださいよ遠藤が主戦ショートになっちゃうでしょうが何の意味もない
西純及川森木桐敷
若手投手はええの揃ってるわ
来年細野か前田取れたら言うことなし
>>365 まぁでも俺髙山は指導もしくは監督が変われば3割6本くらいは行ける気がするんだけどな
来年のドラフト候補はワックワクやなあ
今年はイマイチワクワクしないわ
せっかく最下位濃厚やというのに
金本和田より岡田真弓のドラフトのほうが酷いけどな
次期監督岡田説があるけど岡田やと全権になりそうやから止めて!
>>336 PJ 活躍して一年で帰国
スアレス 活躍して二年でメジャー移籍
と他
まぁ当たりかと思いきやすぐおらんようになるのも外れみたいなもんや
藤浪壊した中西はいらん思う
西は大卒の年までは緩く大事に育てた方がいい
高山も今年はマシな方だよ
もう少し頑張って欲しいが
4点取るだけでほぼ勝ち確なのに最下位とかwwwww
早めに試合終わってしかも勝ってて
他所の試合を次々見るの楽しいな🥺
>>377 今年は結構な不作らしいやん
ドラ1が12人もおらんとかって
>>355 こいつテルは150打てない打てない言ってたくせに、打ったら今度は高目は打てない
ほんとケチ付けないと気が済まんのやな
オリックス日ハムもユニフォームだけ見てたらどこのチームが全然わからんな
藤井叩くやつはやっぱり佐藤アンチのキチガイか
今日ホームラン打って残念だったな
佐藤をぶっ壊したいのは合格キチガイなのだ
森木の三年後は
アベレージ155 マックス 160 くらいか
セ・リーグナンバーワン打者の牧と比べたらそら牧はだろうけど佐藤は十分良くやってくれてるよ
大卒年齢になるぐらいまで
高校生は大事にいかなダメよ
藤浪の失敗はもうやったらあかんし
矢野ドラフトがあまりに優秀すぎて次の監督は誰がやっても下振れる可能性ある
それでも岡田だけは嫌だ
オリでもやらかしたハゲやのに
西純は一度抹消して中10日してほしい。
大山のホームランは佐藤が打たしたホームラン。
岡田は選手起用よりドラフト編成に口出しするからいや
それなら球児のほうがいいわ
>>397 俺的には救世主や
今年はずっとそう感じてる
>>401 オカマに・・・
ハメたつもりがハメられたんだぜ
>>378 岡田時代は黒田永尾全盛期やしな
へっぽこ九州枠で相当やられた
>>391 佐藤の育成がメインやったはずやから目的は達成してるわな
柳田育てただけはある思うけどそれがわからない人多いね
スラッガー専門のコーチだから全員に合うわけないわな
>>410 贔屓チームが勝っても喜ばず斜に構えてグチグチ言ってるやつとかもはやファンじゃないからな
野球ファン自体辞めろと言いたい
>>392 完全に投手王国やわ
しかも若いのばっかやしここ5年は安定してるやろな
優勝チャンスなのに野手がほんまにしょぼいから補強ガチらなあかんな
てか西純は勝ち運あるな
相手板野やぞ?
今まであんまり打てんからもう見やんとこかな思ってたくらいや
西純見たいから見たけどw
才能の差って怖いな
投球練習しかしてないのに西が一番ホームラン期待できるんだから
捕手陣は梅野戻るまで
守備だけ全身全霊でやってくれたらええよ
打は基本的なこと(バント、進塁打)ができればいい
ベンチも期待しとらん(9番)言う取る
梅野も治して、ついでに打の方仕上げて帰ってこい
帰ってきてウンコ打撃やったらアカンぞ
遠藤打撃は順調に成長してるけど何時まで二遊間やるんやろ、無理やと思うんやけどな
まだセンターとして育てるとかの方が解るわ二軍でセンター守れるの江越しかおらんし
>>416 そいつも佐藤叩きのキチガイだから相手せんでええで
このフォームにしてフォークが良くなった分スライダーがイマイチになった西純矢
なんと縦スラに改良して無双してしまう
あと岡田は下からの叩き上げ絶対にしない
もし今の監督が岡田なら使えないの一点張りで西純とか起用せえへんかったはずやで
>>392 借金大して減ってないのがなあ
やっぱ戦力的には十分優勝争えたよね、、、
序盤あんな負けるような戦力やないんよ本来
>>387 サンモ二張本もそんなこと言った記憶がある
でも途中から「佐藤は私の一推し選手」と言ってとらせん大爆笑
このはなし覚えてる人少なそうだが
青柳・西・西・ガンケル・ウイルカーソン
ここにイトマサ
さらに秋山・藤浪
投手だけは層が厚い
佐藤引いただけで矢野価値あるわ読売に引かれてたら地獄
明日も今日の捕手で来てくれやヤクルト
最下位相手に本気になるなよ
とらせんが夢見た先発藤浪の封印が
かないそうな時が近づいてる気がする
>>418 甘い、甘い、失投
佐藤のはなんでそれ打てて普段チャンスで打たれへんの?
失点少ないなら落合中日みたいな地味に点を取る野球すればいいのに
>>420 勝って兜の緒を締めよとはよう言ったもんや
今年のドラフトはスカウト主導になるやろうから新監督の意見はあまり反映されなさそう
やっぱり山田じゃないかなあ
>>423 勝ち運っていうか自分で打ってるからな
しかも阪神打線が課題にしてた追加点を取るっていう事を
>>436 手のひら返すだろうなぁと思いながら見てたわ
もうただのお調子者や
今日の影のヒーローはファウルで粘りまくった中野だな
序盤なかった長打と四球も増えてきてるし
成長しとるわ
しかし野球界って7年おきにくらいに黄金世代が巡ってくるのほんまに不思議やな
見事に等間隔やろ
松阪世代
ハンカチ世代
大谷世代
佐々木世代
1位山田から2位で澤井欲しいなぁ
佐藤サード固定なら両翼スッカスカや
>>20 64年前に9番以外の打順でホームラン打った大崎投手、90歳、健在。
西純矢のホームラン見て喜んでくれたらと思うわ。
狭いビジター球場でも試合作れるバッテリーが居て
勝つ時はホームラン攻勢なチーム編成してるんだから
もう甲子園ってのが邪魔でしかない
>>423 勝ち運も何も自分で打ってるからな
必然的に勝てる可能性あがる
てか中野が弱肩みたいな風潮なんやったんや
普通に及第点以上あるわ
今年は他所もパッとせんから普通にやっとけば十分優勝争えたな
野手とクローザー補充成功してればなあ
>>435 一点差ゲーム落とし過ぎたな
これはベンチが機能してないんやろうけど
キャンプよりオフの取り組みの方が大事なんだな
中野見てて実感するわ
>>442 西→西の継投とかムネアツやん?とか言いそうや
>>457 佐藤のホームラン王ためならラッキーゾーンつけてくれそうな気もしてる
27日半休取って佐々木見に行きたいけど仕事休めねえよ
>>437 才木も入れて欲しいがまだ焦ったらあかんな
村上も球速上がって来てるから彼も候補
中継ぎは岩田支配下したったら左も豊富になる
及川はまだ時間掛かりそう
>>442 8回の西純の打席についても批判してそう
>>455 捕手の方が大事やって両翼は外人で埋めれるところやし
別に吉田なら捕手でも外野でもどっちでもええけどね!
本気で野手やれば.280 20本くらいやりそうなオーラあるよな
なんなら二遊間もこなせそう
てか今年嫌いな球団ベスト3巨人広島ヤクルトの優勝争いとかつまらないにも程がある
さっさと終わってほしいわ
>>420 じゃあポジティブな話を
いま読売テレビに出てる倖田來未が異常なほどセクシーでくらくらする
むかしより色気が増してる
>>465 ラッキーゾーンとか不細工やから何とかシートにしよう
>>17 大山より陽川は流石にイカれてる
20本打ったことないやつと2年連続20本のやつではさすがに超えれない壁があると教えてあげるべき
>>468 日本は野球が一番うまい奴(センスが一番ある奴)を幼少期から投手にするから投手にいい選手が多いのは必然
今日の完投はもっと上に行くためのアチーブだからまあいいだろ
西と森木は中6日の球数制限アリで二刀流やってみない??
野手カウントやからそこまでリリーフには迷惑かからんで
>>477 カッコいい名前デごまかして設置してほしいよなw
>>473 U18の時内野守備練習に参加したら一番上手かったらしい
>>454 松坂の7年前も結構すごいんだよね
松井秀、黒田、岩瀬、井口、コバマサ、野口、今岡
>>406 抹消なんて、とんでもない
代打待機して欲しいくらいやのに
>>473 先発の方が重要やから先発できる限り先発でええわ
完封完投したら
ピッチャーは成長するのか?
昨日の広島だな(´・ω・`)
フォーム迷走して球速145キロのノーコンになった時は絶望したけどようここまで持ち直したわ
やっぱり若さって凄いな
球場別平均得点
関東の球場 5.4点
甲子園 1.6点
甲子園いらね
西純本人が投手1本譲らなかったからあれだけど野手も許容してたら確実に外れでも競合してたわね
西純はそれはさておき分裂してほしい
本当に野手の才能も惜しい勿体ない
狙いが当たったらしいけど、レギュラー共でも高橋の150ぶちこめんぞ
>>479 大山より陽川の方がマシはアホやと思うけど足やばいなら休めよって言ってる奴は別にええやろ
レフトやってたと思ってたら一塁守ったりしてるし
>>471 吉田は強肩と評判
でも所属してるリーグが異常な打高投低なのが気になるわ
西純ホルホルして大山下げるのも大概だ
冗談でもいい加減にしろ
森木も焦らんでええぞ
早く出てきても故障したら意味ない大卒より1年早く出てきても儲け
藤浪トレードして、そこそこ打てる右打者取れるかな?
>>484 「サンポール レフトポールシート」「アミライト ライトポールシート」
スポンサー企業が金鳥ならこんな感じか
今日無四球やもんな
いつの間にこんな制球とスタミナついたのかびっくりやわ
扇町公園あたりに新しいスタジアムつくってよ
甲子園はもうええわ
東とか板野は球が高めに浮くから打てたんやろな
大野とかコーナーも低めもビタビタに決まるから無理やわ
>>488 防御率と被安打率が高いのが少し気になるけどまだ一年目やしな
山本由伸の1年目はウエスタン無双やったから
あのレベル期待してたけど中々難しいもんや
しょぼバッターしかいないしDH枠西純でも何の問題もない
森木はストレートの軸の傾きが理想に近づくまでフォームづくりでええわ
陽川は単純に実力無いのが前提やけど、持ってるとかそういう観点でも無いな
今日とか生き残りかかったチャンスやろ
コレは高山にも言えるが
昨年最初で最後みたいなチャンスで結果出した板山とかのがまだその辺あるわ
岡田監督になったら打撃コーチは正田か?
今岡監督やったら誰やろ?
>>498 それはそう
最下位やし怪我治してからでええ言うねん言うのは思う
>>410 オリッカス生え抜きホルホルは常駐しとるやん
>>499 リーグレベルは心配やけど指標が良すぎるからね、BB/Kも優秀で飛ばせてマスクかぶれるってそら浪漫よ
西純の球速がここまで伸びるとはのう
最初1軍登板した時は145前後とかやったのに
>>513 まあ岩貞は単純に今の先発陣に割って入るん不可能やろ
良くて谷間にしかならん
先発>>>>>中継ぎなんて真理やから
再来年ぐらいにはセリーグもDH制になるだろうし西の打棒も見納めが近い
>>524 坪井と今岡って糞中悪いだろ
坪井のせいで今岡がストレス抱えてどうしようもないから星野が坪井放出したって話があるぐらいには仲やばいぞ
西純「梅野さんのリードのお陰。坂本さんのリードのお陰」
つねに他人に感謝の言葉が言えるひとは伸びる説
とりあえず矢野に言いたいのはいちびって西純を壊すな言う事やな
慎重に間隔あけて使えよ及川も故障したんやからな
今日江越、3四球も選んでるやん
これは1番向きちゃうか
内山にサードへの強い打球やられた時、ツーベースかと思ったらテルが既に捌いてて、何が起きてるか分からんかったわ
しかしあの動き見るとテルはやっぱサードだね
生き生きしてる
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 残試合
東京 40 23 16 1 .590 - 103
巨人 45 26 19 0 .578 0.0 98
広島 42 22 18 2 .550 1.5 101
中日 41 20 21 0 .488 4.0 102
横浜 37 16 21 0 .432 6.0 106
阪神 43 15 27 1 .357 9.5 100
得点 失点 打率 本塁打 盗塁 防御率 失策
東京 148 136 .231 37 25 2.91 19
巨人 180 185 .246 50 15 3.53 33
広島 179 136 .260 19 8 3.01 18
中日 137 145 .249 26 14 3.41 22
横浜 131 172 .245 28 14 4.17 21
阪神 136 137 .227 33 25 3.04 18
和田金本ドラフトに文句言ってる奴なんかおるんか
岡田真弓ドラフトに比べたらどっちも神やろ
最近上がったやつの二軍成績
原口 .167
北条 .200
陽川 .213
板山 .205
打って上がってきた奴誰も居ねえから責めんでよ
二軍で打ってない人が
レベルが上がる一軍来てそりゃ打てる分けないから
>>517 左打者のインローに154kmの角度のあるエグい球を時折投げ込めてる
今はリリースバラついたりしてるがその精度をあげていくだけよ
>>528 肘やって保存療法なうらしい
だいぶ重いけがっていう噂らしいけどヤクルトがだんまりでよくわからん
遥人が召されたから左のパワー型が欲しいというのはある
やっぱり及川を先発として真面目に育てるのが一番早いか?
ちいかわ鈴木とか覚醒したりせんのかなあ
藤浪帰る場所無くなってて草
このままトレードでいいよ
西は相手が左投手の時は8番ライトぐらいに入ってくれへんか
>>534 矢野ではなく西を野手で使え!って言ってる人にも言ってくれ
度が過ぎるオモチャになる
>>181 今岡がおっとり系で坪井は悪くも悪くもPLの人やから
>>533 これを聞いたキチガイがリード厨になって
リード厨「〇〇のリードガー」
小川はリリーフに戻すかな
クローザーはやはり球速ある投手じゃないとキツいな
先発はマジ揃ってるのにな
セ・リーグ1やん
でも打線がゴミカスってのがなあ
元ヤクルトの館山が奥川トミージョン匂わせてたな
あの人故障のプロだし
>>537 高校時代坪井が今岡の事めちゃくちゃいじめてて今岡がそのことずっと根に持ってるらしい
>>557 2度もコロナに罹る奴のプライドなんて・・・
>>555 最後の先発登板見た限りまだ先発で見たいけどなあ
藤浪って危機感ないもん
先発先発ってもう言える身分ではない
西って真っ直ぐとフォークしかないのに何で抑えられるの?
>>541 得失点差−1やのに借金12とかいかに矢野が無能なのかわかるわ
先発は渋滞しすぎだな
7回100球でまとめられないと当落線上
陽川はどうせ小野寺ロハスのどっちかと交代になるから別にええわ、二軍は榮枝の爆発待ちやね
>>559 ここで言ってる人もいたけどTJするか保存療法するかで迷ってるみたいなこと言ってたな
>>543 そいつらは2軍にいても邪魔になるだけやし
>>534 昨年オフから先発調整させててオープン戦もgdgdしながらもそれなりに結果だし出たのに
ダメ出しして強制中継にして故障しちゃったからねえ
>>557 抑えも嫌とかようわからないな
そもそもボールにスピードないとできるポジションじゃないのに
まぁ、西純のHRはたまたまと思っといた方がええわ
並の投手よりセンスはあるんだろうけど、HR打つだけならノウミサンでも打てる訳やし
先発藤浪封印は夢やねん
毎年不死鳥のようになぜか出番が回るから
物理的に埋めて序列を落としてしまえば
封印できる
>>576 縫った針の数は野球のボールより多いらしいわ
>>499 リーグが打高投低だなんてよくしらべてんね
すげぇな
矢野が監督やったら巨人ヤクも最下位争いやったやろうな
戦力無駄にする才能に関しては天才的
西純は追い込まれたらきついで早打ちしてくるから、また球数も抑えれるねんてな
好循環しとるわ
最初の巨人戦が効いとる
もっとも中日戦はそれで2発仕留められたが
>>571 将来はメジャー選手なんだからTJしたほうが良いよ
>>570 去年やった疲労骨折の所がまたおかしなったようで
物理的に爆発したで
実は村上とサトテルは弱点が同じなんだよね
外角低めの変化球と高めの150以上の真っ直ぐ。
実は村上とサトテルは弱点が同じなんだよね
外角低めの変化球と高めの150以上の真っ直ぐ。
試合ちゃんと見てないんだが陽川はどうだった?
糸井の休みの時使えそう?
最近清宮がトレード云々の話よく上がるし清宮と藤浪変えてもらわないか?
>>573 あれアホやからな
まだ大卒の年齢でもないのにコロコロさせて無茶しよる
>>580 ろくな選手出してもらえんだろうし、トレード出すくらいなら飼い殺ししといた方が良い
>>3 別に取らんでもええやん。取れるほど活躍してくれればそれでよしや
阪神で新人王取ってもその後が・・・
奥川は仮に故障でも、今回ばかりはヤクルト悪ないと思う
絶対また揶揄されるやろけど
あんたら大山選手叩いてたけど3ラン打ったよ、ごめんなさいした?
>>570 それか中川を思い切って起用か
守備に関しては長坂片山なんかよりよっぽど上
安藤さん有能やね
西純改造して加治屋も良くなってるし二軍で二保も改造してるらしいし
あいつが後輩で本当に良かったと矢野に言わせた桟原さんに比べたら坪井なんて優しい先輩やで
>>591 外の思いっきりボール球の変化球空振り三振してた
ずっと同じままの陽川
今年までかな
>>602 昨日のチャンスで佐藤か大山がホームラン打ってたら勝ってたかもな
大山は事故ムランあるけど基本内容酷いよな
良くも悪くもハズレ外人みたいやわ
7番でびっくり箱的に置けたらなあ
>>604 藤浪がそもそもいらんしワンチャン村上みたいに化ける可能性あるならそっちにかけたほうがええやろ
藤浪、下で防御率0点台だけど
上げなくていいよね。
西も調子乗って連投させたら直ぐに故障するわ
力の加減分からんから本人の自覚無く限界まで行っちゃう
思いっきり力投タイプだし
矢野はそこら辺無視して使い倒しそうで怖い
森山川は全力で誘いに行けよ
中村奨吾も取れるんなら取っとけ
野手は結局一軍にいるべき選手って決まってる感じはする
新しい選手出てきてほしいけど、すぐ出てこれたらこんな状態にならんわな、って
>>610 ボールからボールの糞ボールで三振してたな
奥川は入団時のキャンプでもノースローで
その時からトミージョン手術必須っていわれたからねえ
保存療法(才木もやったやつ)でだましだましでやってたんだと思うわ
>>401 本人は山田哲
指名したって自慢してたぞ
>>559 昨日初めて解説聴いたけどすごい聴き易かったわ
>>603 マジで長坂よりはマシやろなw学徒動員が現実的ってほんまやばいわ
打つ方も下手したら大して変わらんまであるし、長坂二軍で年々打てなくなってるからな
奥川は智辯と延長戦った試合以外は大事に使われる印象だけどなんでか壊れるよな
>>601 誰もヤクルト責めないだろ
あの使いかたで壊れるならもう球なげさせれねーじゃん
投手の育成は上手いよな
野手はもう少し何とかならんかね
>>616 中村FA取得の年に数字落としまくってるのは持ってないね
二軍は豊田とかが打てる魔境やからな
豊田とか、あんなん絶対通用せんやん
アレが打てるってどんだけや
養川目がよくないみたいやし年齢的にも本格的に終わったんやろな
>>602 叩いてないからごめんさないしないよ
外野を黙らすぐらい打ちまくってくれ
>>627 コロナで連続試合出場も途切れたし
なんか気の毒
西純は完投したし中7、8ぐらい明けてええで
そもそも俺なら8回でかえるレベルで慎重に行くし変なことせんかったら将来エース濃厚やから怪我だけは避けたい
西純にしつこく野手転向しろとか言ってた奴wwww
見る目あったんだか無かったんだか
>>613 関東の球団ならその理屈もわかるけど
甲子園やで?
しかしこのチームホント3点取れば負けないってのクソ強いわ
打線だけよ 3日に2回でいいから糸井をクリーンナップに置いて・・・
>>627 レベル低いセならまだまだやれるだろ
そういやあいつ去年スアレスのストレート打ち返してたな
>>623 投げ方の問題とか体の丈夫さの問題だからな
体が丈夫じゃなくてなおかつ負担のかかる投げ方してたらすぐ壊れるし
>>625 今までと違ってタイトル取れそうな投手出てきたのがええわ
甲子園なら最優秀防御率くらいは取って欲しいわ
>>614 基本早打ちの2軍戦では抑えられて
勝ちにくる実業団だとネバネバされていつものグダグダな藤浪だったからねえ
>>616 千葉で.221のおじさんはイランよ
お歳やわ
>>567 弱いチームは大差で勝って僅差で負けるの法則にピッタリに嵌ってる感じ
でも勝った日にネガティブなことを言うと怒るひともいるからこの辺りで
まあ今は歯車がかみ合ってないだけっことで
これが森木の前回登板や
1年目の西純より遥かに上
150前半連発しとるで
>>566 スライダー、カーブ、ツーシームも投げる
聞く所によるとシンカーも即席で覚えたと聞いた
糸井をプラトーンする右打ち外野手欲しいわ
早く外国人獲れや
来年に向けての要員と思って
戸郷とか壊れる投げ方だって言われて散々酷使されて壊れない
結局本人の体質
実は村上とサトテルは弱点が同じなんだよね
外角低めの変化球と高めの150以上の真っ直ぐ。
奥川の投げ方、負担かかるって言われてたしね
加えてあの神宮のカチカチマウンド
報知で球児が今のNPBってMLBみたいなマウンド増えてるから、
昔みたいな価値観や球数で管理絶せん方がいいって言ってた
セだと佐々岡采配が一番ヤバイかな
西の野手転向派も投手継続派もどちらも正解だったというオチw
>>636 高卒3年目でそんなに過保護にさらてる投手おる??160キロの佐々木は別にして
>>638 甲子園甲子園いうけど甲子園で40本打った奴らみんな左やからな
現状打てないで困ってるんやし長打打てる候補はいくら追ってもええやろ
逆に投手速すぎて使いたい奴多いのに使えない状態続いてるしまさに飽和状態
西純がいきなり1軍で開花してるし井上も使ってみれば意外と1軍に適応するかも知れん
>>661 流石に翁田やろなあ今年は
二桁勝てばまた特別賞はいけるか知らんが
>>637 ないことないやろ
打力の才能は買ってんだから
うちで新人王の資格あるのは
西純
湯浅
なべじい
3人も候補おるんやで虎記者迷うやろな
>>668 いやだから清宮じゃパワー不足って言ってる
テル村上くらいのパワーが要る
>>670 ウォーカーとポランコ
ウンココンビ揃って8号か
羨ましいわ
>>671 大勢は夏まで持たないと思ってるんだけどなぁ
>>665 WHIPはずっと安定してるんじゃない?
プロスピAの覚醒枠で「左キラー」来たで!
阪神は小野寺!
...何でやねん
>>602 俺は選手を叩いたことのない聖人ファンやで
>>664 二刀流論者が真の勝者やぞ
ちなワイは西純は鳴尾浜で終わると思うてた
>>666 ストレートの平均150とNPBトップクラスだし
出力上がってる分ケアはしっかりしないとねえ
>>666 今のチーム成績的に無理させる必要はないからな
個人的には中6でいいけどつぎは80前後で卸してあげたいかな
100球以上連発させるのは藤浪才木の前例あるしちと怖い
ドアラなんでバンテリンでハメちゃんに連敗しとんのよ
阪神の二軍は全体的にBB/Kが良くない、だからポジりにくいねん
去年の小野寺はポジれたんだけどね、悪い意味で別格なのは居るけど
>>666 いやそもそも最下位やし
過保護でいいし。まだ大卒ルーキーより若いやつここで消耗させる意味ある?
肩は消耗品やで
いい写真
西純矢
【投手成績】
3試合22回 2勝0敗 防御率2.05 完投1
被本4 被安打15 与四球2 WHIP0.77 奪三振率8.18 QS率100%
【打者成績】
3試合(9-3).333 1本2打点
出塁率.333 長打率.667 OPS1.000
陽川はボールからボールの糞ボールを空振りして、目が悪いんちゃうかな
>>674 いや別にホームランじゃなくても長打打てる奴なら大歓迎だろ
まだ若いし札幌ドームぶち込めるパワーあるんだからパワー不足だとは思わないけどな
>>678 球威・キレが無くなってるよ・・・
数年後には居なくなってると思うわ
>>666 中10日でええんや、Bクラ脱出する難しい状態やし
他の投手にチャンスできるやん
>>694 動体視力はともかく、視力のよくない選手はたくさんいるからね
実は視力は0.03です、みたいな
>>686 バンテリンなのに点を取られすぎ
バンテリンでのde戦で6試合中5試合も4点以上取られてる
>>692 シーズン終了時 11勝4敗 2.68 打率.234 3本 とかになってそう
>>685 彼らは高卒1年目2年目の身体作る前からしっかり投げてるからなあ
藤浪はなんやかんや2015やろ
てかマルテどうなんや
ホームラン打ったってだけに見えるが相変わらず糞なボール球振りよるし
>>693 テンポ良いから守備も良くなってるからねえ
>>690 クリーンナップ全員ホームラン打ったのに、ヒーローはホームラン打って完投した若きエースって絶頂もんやな
西はうまく育成できれば井川以来の沢村賞とれる大エースなりそうな雰囲気ある
サトテルと同レベの大当たりかも知れんな
>>695 引っ張らないと入らん
それがパワー不足という結論
あっち向いてホイでバチコーンって逆方向に放り込める奴が甲子園での最強の左
>>697 >>688 お前らみたいな負け犬マインドがギリギリのラインでcs逃して文句言う層なんやで
矢野は交流戦では指名打者に一度西純入れて見て欲しい
糸原をセカンドで使うより勝率上がるやろ
マルテはとにかく信じろ
マルテいるだけでクリーンアップ埋まるんだ
西純野手転向とか言ってたアホはまだおるんか?
ほんま見る目ないな
>>694 落ちるボールにクルクルでも一発が期待できる選手はまだ貴重
江越クラスになるとさすがにムーリになるけど
>>696 焼け野原やなぁ
坂本いなくなったら崩壊しそう
「みんなと話し合った結果」阪神・矢野監督は抹消の梅野について「大きく悪いという現状ではない」
阪神・矢野耀大監督(53)は試合後、「右脇腹の筋挫傷」で登録抹消となった梅野隆太郎捕手(30)について
「本人も気になる感じやし、トレーナーとみんなで相談しても、このまま、ごまかしみたいにやっていても悪くなる可能性もあるし」と語った。「フミができるとして、それでも捕手のことを考えると、どうかなっていうところでみんなと話し合った結果、ちょっと時間をおいて治すことに専念した方がいいだろうと。トレーナー全員とリュウを含めて話の中でそうなった。大きく悪いという現状ではないんだけど、やっていたらもっと悪くなる可能性があるなっていうところなんで。話し合いの中で判断しました」と話した。
ハムの松本剛って何で急に覚醒したん?
高山と同学年やろあいつ
西純はこのままエースに上り詰める器だわ。
キャラ的にも愛されてスターになれる逸材。
今年もまだ諦めるのは早いよな。
近本はもっと上げてくるだろうし、テルに2年目のジンクスはない。
大山の怪我が完治したら逆襲や。
>>685 まあなんにせよ今のチーム状況でローテ守らせて壊れたらそれこそ本末転倒だし過保護でもいいと思うけどね
楽しみは減るけど
フル稼働させるのは優勝狙える時でええわ
>>714 マルテは打率とか本塁打じゃなくてボール球を見送れるようになれるまで下位でいいわ
同じく本塁打でなくてもボール球振らないなら3番に戻していいと思う
西純みたいにフォーム変えて解りやすく成功するケースがあるから投手は解らんよなあ、俺野手転向マジで見たかったもん
流行りには乗っかっとくもんやね
>>272 才木もハルトも小川も濱地も25までに壊れたか
まあただのスペやったのかも知らんけど
>>719 ただ奥川引いてれば、阪神での成否抜きにして間違いなく優勝はしていたからなあ
>>712 そらcsより優勝みたいからな
何回も出てるCSのために高卒酷使とかアホちゃう
西純の本塁打あのストレートを一発でしとめるて凄いよね。
セ・リーグは打席に立つんでそういう所(打撃)も貪欲に行ってもらったらいいんじゃない
(8番起用は)井上ヘッドの推薦、ヘッドのファインプレー
(Q.監督が現役の2007年以来の8番投手)
あぁそうなん。へぇー
とりあえず明日も8番投手で行ってみよかと思ってる
(Q.西純二刀流)
そんなんあるわけないやんw
野手転向言うてるだけやったらええけど投手西純をボコボコに貶してた奴多かったからなぁ
反省せえよ
特に投手はいつ良化するか分からんで
>>724 右の外人補強しな無理やわ
打てなさすぎる
>>719 当然やろ
どんだけ投げてる球すごかろうがスペはいらんてハルト持ちの阪神ファンなら痛感してることやでよ
>>724 テルは去年後半がジンクスの時期やったからな
>>696 先発中継ぎ適当に使われてたもんな
120球からの中4とかもやってたしね
>>734 (Q.投げる方もテンポ良く)
無四球やろ。ショートアームっていうかコンパクトにしながら。だから球数も少なく
若いピッチャーが先発でこうやって出てきてくれるっていうのはすごくうれしい
(Q.発攻勢で、佐藤輝は2年連続2桁本塁打に)
そりゃ10号は打つやろうし。でも輝も昨日といいところで打ってないんで
それよりも今日は、展開的には悠輔のあそこで輝が打てなくて、あの中でタイムリーでも大きいところで3ランにしたっていうところは、やっぱり大きいんで。
で、マルテにもホームランが出たっていう、チームとしてはそういうところが大きいなと思うけど
(Q.梅野抹消)
(梅野)本人も気になる感じ、トレーナーとみんなと相談して
ごまかしても悪くなる可能性もあるし、こっちも使う時にどうっていうのも現状捕手が二人しかね(いないので)
大きく悪い(ケガ)て現状では無いんだけど、やってたらもっと悪くなる可能性あるなって所なんで、話し合いの中で判断しました
>>719 それはない
奥川あててれたら去年優勝できてるんだから
>>736 2年目3年目でアホやと思ってたわ
まして2年目で勝ち星上げてるのに
>>700 00ユニの後に55買った俺の選球眼の無さがツラいです
ヤクルトキラー西誕生
阪神西純矢が初登板初先発初勝利
5回ノーヒット無失点
2021 5月19日ヤクルト戦
西純矢プロ初ホームラン初完投
2022年 5月18日 ヤクルト戦
ちょうど1年後にヤクルト戦で活躍w
>>734 あったま悪そうなコメント
ほんまこいつら今年で消えてくれるのありがてえ
>>710 あのダルビッシュん時タイムリー打ってたやつかクビになったんね
>>292 遠藤地味に育ってるな
全体的な中途半端やけど
板山二世くらいか
>>734 西純だから8番Pにした訳じゃないのか
ただのラミレスやんw
>>748 来年の5月17日がヤクルト戦なら頼むわ
>>719 奥川はケガとの付き合いが長くなるかもしれん
故障持ちは計算できないね
>>272 ちょっと抹消したほうがええんかね?
完投してもらったし
>>747 41の後に2年連続24買ったオレは息しとるぞ!!
8番投手レギュラー化は草
どんだけ坂本の打撃信頼ないねんw
>>747 去年周りが5と8ばっかだったから3買った
嫁は51
嫁の方が見る目あった
ID:EQxAavqu0
こいつマジでキチガイだなw
俺よりこいつ攻撃しろやw
梅野は大きなアクシデントでは無いけど
ごまかしでやってたら悪化する可能性もあるレベル
現状捕手二人制だし、試合中アクシデントなったら
原口が出来るても捕手が居なく成る展開があるし、話し合った結果治そうという判断と
>>712 坂本メインで今季勝率5割に持っていくのも難しいのに?
頭お花畑か?
糸井が代打でいる時除いたら西純1番控えでは打ちそうやろ
島田とか高山とか陽川とか、今の原口とかなんかより
>>754 岡田「西を8番にしたら、打撃がいい事を敵に教えてるようなもんやろ」
とかいいそう
>>740 出て来た初年度は全盛期の藤浪ぐらいの投球してたけど
今は躱すピッチングで球数嵩んで長いイニング投げれ無くなってきてる
ポーカーフェイスの高橋が大山にホームラン打たれて崩れ落ちてて草
ゴミ山拓巳がローテから消えてから調子良くなってきてんな。あいつがチームの癌だったんだわ。あと汚い方のゴリラとニューヨークいらねえからロハスと小野寺上げろ
>>727 これ前から何人も言ってるんだけどベンチが理解してないからな
>>764 お前みたいなんが西純も期待できないとか去年まで言うてたんやろ
>>760 昔、甲子園の楽しそうなノリだけで球場に来ました、みたいな感じで、選手の名前も知らないで適当にレプリカユニフォーム買ったのだろう、外国人が秀太のユニフォーム着てたの見た
個人的に球児は1軍投手コーチ 鳥谷二軍守備コーチからやって欲しいな
>>758 外国人ダイスコニキ
>>760 51大正義やな~
>>339 最近5月入ってからかな?コンスタントに打ってるぞ
>>761 卑劣な言葉で選手や監督を叩くのは良くない
でも阪神ファンでもないのに阪神のことをとやかく言う人には何も言う資格なし
>>772 今日のヤク山崎みたいに球数稼いで粘る打者が今いないんだよ 本来糸原の仕事だったんだけどね
で、山本がそれに近い事できそうだったんだけど自打球の影響があるみたいだしねぇ
捕手がやばすぎる
吉田賢吾必要やろ
セカンドはようさん候補おるから中位でええやん
球が速い奴は化ける可能性はあるからな。ゴミ山みたいにコントロール(笑)とか持て囃されて運だけで抑えてる奴が一番信用できないよ。消えろカス
>>764 ちゃんと2軍戦みてから言いなよ
桐敷は2軍戦でも好投してるよ
かなりの高素材
>>774 他が売り切れてたんやろうな(´・ω・`)
西純は「球速いから取り敢えず中継ぎで投げさせたらええやろ」って使われ方は避けられたからそれは良かったな
>>433 あとカット ツーシーム覚えれば完璧じゃね
>>314 生え抜き若手投手が!とか言ってたけど見なくなったな
ずっとじゃないけど小幡セカンド高寺ショートが基本なのが不満なんよな、逆じゃないですかね
中野の件があるからプロの目なんて全く信用できへんわ特に阪神ではな
>>785 藤浪でハム近藤取りたい ビッグボス藤浪欲しいいってたやん
無理か
>>424 夏出れへんで消えたら先輩の鈴木裕太みたいにドラ6ぐらいまで残ってへんかな
大山って絶対に初球ストレート狙いで振る打者なのに甘い球は駄目よ
>>761 ID無い人前にも「俺よりこいつを~」とか言ってたな
どんだけ打たれ弱いんだ
高卒投手でまともな投手が出てきそうで本当に良かったよ。ゴミ山拓巳とか藤浪とかロクなのいないし
もう平日の昼間から深夜まで投手西純を貶し続けたオッサンはおらんのやな
とらせんも平和になったね
いま見終わったわ
最高だな、未来のエース決まったな
>>763 今年は他も弱いからなんとかなるやろ
ただしケラーと外国人補強次第かな
>>761 いやでもお前進んでサンドバッグになってる言うてたやん
>>796 かまってほしいなら
他いけばいいのにねw
>>796 打たれ弱い人間がこんなスレに来るかよw
基本的にとらせんが選手批判するのはマジメすぎるが故
野球と無関係な話をいれたら瞬間に消しそうなくらい真面目よ
>>796 金払ってまでして自分のIPやワッチョイ消してる奴なんか打たれ弱いチキンに決まってんだろw
都合の悪い事には一切ダンマリだしそいつ
来年慶應の廣瀬取りにいくなら今年は捕手吉田でもエエかな
ロハス落としたの一ミリも理解できないわ。何で高山とか陽川みたいなゴミ以下のを一軍に置いてops高いロハスを干してるのか
村上が明日も無出塁なら助かるがまあ今日だけだろうなあ
村上が速球派の右P少し苦手っぽいのは感じた
>>612 打席内容観てると全く成長しないよな
ファーストレフトは外国人でも良いが
>>807 草野郎はIP焼かれたぞ
俺は焼かれねえんだ
監督や選手の誹謗中傷してねえからな
矢野「ヘッドのファインプレー」
なんか金本時代によく聞いたな…
西純矢はリリースばらついてノーコンだったり
145km前後だったりしたけど回転数良かったり素材が良かったんだよねえ・・・
去年もラッキーだったけどヤクルト相手に5回無安打で勝利出来る何かを持ってた
なにより身体が厚み増してゴツくなってる
小野や才木との違いが明確よ
>>602 速球ならファースト方向へのポップフライ
見飽きた
>>809 ポテンシャルはね
精度上がればとんでもないことなると思うで
明日ガンケルを8番にするメリットってなんだ?
明日もやるって言うてるけど・・
>>812 それは矢野が打率しか見てないからやろうけど
ロハスなんか今年でクビ確定やからもはやどうでもええわ
目先の勝敗に拘るんなら上に置いといて使った方がええんやろうけど
今日は中野の粘りのファールが高橋崩したと思ってるで
テルは取ってから早いな
やられたと思ったらもう2塁に投げてた
>>825 第1回から第6回まであるから結構時間かかるかも
でも本当に良い内容だよ
>>820 下半身がすげえな。1年前こんなに足太かったか思い出そうにも思い出せない・・・
森木は今んとこコンパクトな藤浪って感じやな
真っ直ぐやたら速いのに被打率はなぜか高いっていう
やっぱり真っ直ぐの質やと思うけど
>>737 今シーズン補強しないんだろうし上がり目無いわな
>>823 阪神先発陣
ガチで坂本長坂より打てるは実際ある
今調べたら西純四球かなり少ないな
こりゃスタミナBコントロールA 154km フォーク4とかゲームでもエースとれるわ
>>809 藤浪の同い年の時より球が速い
フィールディングが良い
焦らずフォームと身体造りすれば凄い投手になれる
>>837 長坂
本塁打率10割のシーズンもあったのに
>>823 たぶんケントが出塁して先生バントの精史郎が返すやろ
>>823 坂本にバントさせて9番ピッチャーに打たせるより逆の方がマシって発想やろな
一昨日?のノーアウト二塁で坂本にバントで結果無得点がかなり効いたんやろ
>>807 何となく気になるレスするからツッコミたくなる
んなことより吉田より山田健太が欲しい
山田1位で特攻しても吉田ならドラ2でも残ってるような
ホークス松田とか今年の大山と同じ大卒6年目で初めてホームラン20本やし大山もこれからやろ
そのうち30本打つかもしれん
西と湯浅のストレート似てると思う人俺以外におる?
やっぱ指にかかったオーバースローや
>>787 一軍じゃ通用しない村上も無双出来るし馬場も先発で無双出来てたのが二軍レベルだからな
>>607 岩田が嫌がってたんやろw
どんな嫌な先輩やねん桟原
お前らそろそろ安藤コーチを認めてやれ
いい指導してるやん
>>829 粘って四球取ると大量点につながる見本だったな
中西も一歩遅れてアホやな
なんでやねん佐々木のデータなんて活用とするからだよ
山田健太を未だにドラ1とか言うてる周回遅れおるやん
西純矢
5月1日 91球
5月8日 74球(中6日)
5月18日 115球(中9日)
まぁ完投でもよかったな
>>851 高橋健いなくなってここでめっちゃ騒がれたけど特に影響無さそうだな
なんか高橋健広島で叩かれてる時あるし
山田健太悪ないけど奈良間や齊藤門脇村松と比べて明確に上か?
セカンドは3位で良くない?
安藤と西純は4スタンス理論が同じタイプ(B2)だから指導しやすかったとかなんとか
高卒エース 西純
大卒エース 青柳
社卒エース 伊藤
FAエース 西勇
ガラスのエース 高橋
これ笑ったわ
>>851 魔改造の系譜受け継がれてるんかな
次は佐藤と藤浪・小野ヨロ
佐々木、奥川、宮城、石川、西のU18代表組は、みんな個性があって、みんなすごいね
西純はこの5人の中では性格的に阪神に一番向いてる
阪神に入ってくれてよかった
>>812 OPSが見せかけだからなあ.700維持できる内容じゃないのは素人にも分かるくらいやったわ。2軍でも.700維持できないのでは?
記者「西の二刀流は?」
矢野「そんなんあるわけ無いやん(笑)」
>>849 なお西純もボコボコにされるのが二軍
まともに見てへんのやね
>>856 高校時代とはいえ藤原根尾より打てない奴とか要らなくね?
>>835 まだリリースがバラついてるのと
変化球がチェンジアップにしかなってないんよ
ただ・・・奪三振は高いから期待でしかない
西純矢も入団時からストレートは良かったけど
主戦武器だったスライダーが曲がり杉で見極められて使い物にならず
ストレート以外の武器を求めて2年程試行錯誤してたのよ
山田健太多分1位で消えないで、2位なら別にええかなと
個人的には斎藤の方がええけど
西純は身体の厚みが去年と全然違うわ
努力したんやね
???「コウシエンにラッキーゾーンはアリマヘーン」
>>858 才木いいよな、真っ直ぐだけやったら西純より上かもしれん
去年の西純みた時は球威球速コントロール変化球全てがダメで奥川外してとんでもないスカ掴まされたと思ったのになあ
阪神も見に行ってる?矢澤よりこっち指名して欲しいんだが
ドラフト候補の中大・森下がバックスクリーン弾「角度が足りないと思ったけど」/東都 (サンケイスポーツ)
東都大学野球春季リーグ戦第6週第1日(中大4-9日大、1回戦、18日、神宮)
5点差を追った八回無死一塁で、ドラフト候補の中大の4番・森下翔太外野手(4年、東海大相模)がバックスクリーンに2ランを放ち、
追い上げを見せたが、その裏2点を加えられ、1回戦を落とした。
森下は、「最初の(左翼への)ファウルが入っていたと思うけど、〝ストライクを打つ〟と切り替えて打った。角度が足りないと思っていたけど、伸びてくれた」と振り返った。
7球団が視察し、今季3号(通算8号)を見たロッテ・榎スカウト部長は、
「先の(左翼への)当たりいっていたんじゃないかと思った。力はあるし、あそこに運べるんだから」と右の強打者として、高く評価していた。
エースコックの指導方針
自らの現役時代に「自分では納得できないけど、強制的にやらされていたことも結構あった」経験から、選手の自発的な取り組みを重んじる。
「これがいいんだって感覚があるんだったらやってみたらいいと思うし、こっちは見守りながら。本人が納得して(ショートアームを)やって、結局(課題に)気付いて今があるから。何か理由があってやっているわけだから、最初から完全否定はしない」
もちろん、放任ではなく、気付いた点を伝えるための話し合いは欠かさない。
現役時代強制的にやらされたのが嫌だったから
反面教師にしてるらしい
>>876 2位でも微妙や
右の糸原、これが全てや。
セカンド争いが混沌化するだけや
>>858 この前見た映像でストレートだけじゃなって印象だった
変化球のコントロールがねえ
>>877 とらせん「阪神の選手は遊んで練習してない」
才木は線がまだ細いままなのがな
リハビリ中やしもっと下半身鍛えてるかと思ったが
>>851 安藤の記事読んだけどめっちゃ良いコーチだよ
才木なんてまだ復活途中なんやから長い目で見たらええのに
ロハスは選球眼は言うほど悪くないがコンタクト能力が酷い
落ちる球とか全部空振りするやろあいつ
安藤コーチが優れてるって言うひとはコーチ就任一年目の井上を有能と言ってた説濃厚
>>860 でも床田とか遠藤とかあっちはあっちで安定してきてるからなぁ…
>>884 藤波がインステップ強制されたのも安藤なら違ったんかなぁ
>>848 どっちも球児が好きそうなフォームと球質
次世代センター候補として二遊の打てる選手取ればええ
森下 翔太(中央大)
182cm88kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒4 東海大相模
リーグ通算5発、強打の中堅手。高2夏の予選で130m弾を記録。リストの強さを生かして一発を放つ。
182cm88kg、強打が売り物のプロ注目中堅手。
打ち損じもあるが振り切るスイングで強い打球を弾き返す右の強打者。スイングスピードが速い。
高校通算57発、公式戦11発、甘く入ればリストの強さを生かして一発を放つ。
高2夏の県大会準々決勝・日藤戦で浜スタ左翼上段に叩き込む推定130m弾をマークした。
足肩を買われて高校から外野に挑戦。中堅からの好送球で補殺を記録する。
一塁到達4.3秒台から4.4秒前後を計時するまずまずの脚力の持ち主。隙があれば盗塁を狙う。
理想とする選手はSBの内川聖一内野手。遠投100m。
というか今年二遊間まともなのいんの?山田とかいう地雷に突っ込むのやめて欲しいわ
>>876 スポーツ紙にトップで載ってたなあ・・・
本気で取りにいくんかな
和田TAどこ見に行ってんだあいつ吉川推しだったのに
梅野いなくなって、みんな生き生きとしてるな。
ここから連勝していこ!
藤原 .180 OPS.422
根尾 .185 OPS.535
山田健太の期待値ってこれ以下ってことやろ?
どう考えても要らん
>>905 安藤の世代やとそうやろうな
ちょうどかち合う
ここは無能が生き残って有能が追い出される不思議なシステムやから安藤も来年いないかもな
久慈新井あたりはあと10年くらいずっと居座りそう
>>820 才木はTJでダルみたいに体作ってくるか思ったらガリガリのままやな
西とか森木との意識の違いが出て来たわ
とりあえずセカンドは山本でなんとかもたせて(ロッテ中村とってもいいけど)育成しよか
外野は外人取りながら若手を待とう 島田とかならすぐ使ってもいい気がするけど
>>876 斎藤か山田どっちかドラ2で絶対残ってるやろしドラ1突っ込むのやめて欲しいわ
あー ホント考えれば考える程サンズ放出したの痛すぎるわ
>>910 平田ともいつまでも共に歩んでいくのかな
>>908 成長曲線ってあるからなあ
その二人が早熟すぎて高校時代がピークなのかも知れんし
その比較は意味のあるものじゃなさそう
伊藤隼太なんか6位で獲れたのに
つか、獲らなくてもよかったのに
横浜桐蔭大の吉田賢吾、この前は相手もドラフト候補(神奈川大の神野とか)とあって、2日間で8打数3安打
不調やな
>>905 中西はブルペンの運用担当やからちゃうやろ
>>894 去年阪神が優勝逃したのも有能な清水ヘッドがいなかったからだと思ってるんだが何か?
才木は前回登板で一気にフォークの精度戻ったけどな
もともと今の西純レベルのフォーク2年目で投げてたんやからすごい
>>918 あいつはなんだかんだ3位くらいの評価くらいはあったぞ
高卒は投手だけでいいな。
野手は余程じゃないと厳しいわ
吉田賢吾でいいだろ。指標は文句ないし梅野坂本みたいな低レベルな捕手層だし
奥川って多分肘だろ?田中マー君みたいに保存療法かTJかの選択になるのではないか?
マー君は保存療法にしたけど。マー君ってアメリカいって痛めてからは、なんか球は遅くなったもんな
この前の才木は3回までは抜群で上でも間違いなくやれる投球だったよ
ただ・・・3回以降は空振り取れなくなって4エラーで足引っ張られ炎上
スタミナとセットポジションに課題がアリアリ
牧は3年から二塁打の量産が凄かったわ
7本、7本の計14本
>>923 あの丸みたいなイカツイフォームって西武で覚えたんかな
中西なんてオフの営業まで介入してたやろ
阪神福島の営業とか斡旋しまくってたぞ。
>>894 井上はどうだかわからんけど安藤は良いコーチだよ
実際、今年結果残してきているやん
あれでダメだったらどうしろっていうねん
佐藤もボロクソ言われてたしドラフトの前評判なんか関係ないよ
山田に阪神が熱心て話は去年からあったやん
予想通り本命なんやなて
藤井コーチも評価に困るわな
打線全体で見たら去年より終わってるし有能ではない臭い
来年何より一番大切なのは打撃コーチのチョイスやと思うんだがアテあるんかね
イチロー「浅野君?化け物ですよ」
高卒野手いくなら浅野やな、阪神以外ならパ行ってくれ
ヤクルトとか行ったら黄金時代続くわ
>>890 井上打撃コーチも一年目序盤の輝にいいアドバイスしたとかで有能扱いじゃなかったっけ
数字を出せば有能扱いになるしいいコメントしてれば有能扱いになるけど実情は分からないと思う
コーチの有能無能というのはイマイチ当てにならない感じがするな
井上のいい発言は確か「クソボールを振っても割り切って次に挑め」的なことだった気がする
テルがこの発言を機に本来の自分を取り戻せたと公にコメントしてとらせんの井上有能説が出た記憶
>>934 久しぶりのローテやしそろそろ疲れもあるやろな
>>942 2軍の打線死んでるからね
でも佐藤は打てるようになった
ぶっちゃけコーチなんか飾りやろ
あいつは有能って評価もすぐ変わる
本当にどうしても藤井を認めたくないんだな
キチガイ野郎は
>>945 糸原こと起こしの5番で一気に信頼なくしたな
打撃コーチこの人でダメならもうええわ2TOP
和田勉
真弓
>>947 佐藤を治すのには自信あるって言うてたな
>>944 そういえばイチローも高松商業に指導来てたな
>>845 補完として勝負のかかった場面でしか打たない井上がおるからええやん
あいつ高校時代からもプロ入ってからも同点とか逆転とか決勝とか冠付くホームランしか打たん
SB上林が逝ったらしい
中谷レギュラー獲るチャンスやな
>>949 最近の桐蔭組は高校で完成しちゃってる感じがあるね
>>942 藤井なんか体の使い方教えてるだけでろくに口出ししてないんちゃう
巡回やしその程度が一番やと思う
>>940 朝から晩までサトテル貶してたおっさんも生きてるんかな?
>>939 コーチが有能かどうかの見極めは難しいというだけ
>>956 だけど今日2三振であっさり下げられてたで
>.>918
ドラフトの前日(?)くらいにラジオでやってたドラフト特番で小関順二先生が
「伊藤隼太はイチローみたいに10年3割打てる」って言ってたは覚えてる笑
弄るなというならコーチいらんやんか・・
自分次第ちゃうの?
>>940 佐藤は当たりだって細かく解説してた人も居たし
いろんな人がいるわな
1位吉田外れ野口でええと思ってるくらい捕手でええわ、二遊間も大事やけど捕手よ捕手
今日の西純見て
編成「時代は二刀流や!!」
矢澤とりそうやな
北川は真弓と一緒に梨田近鉄に居たな
2001の優勝決定試合の時は今も忘れない
飛ぶ球だったとは言え、ローズ・中村でHR100本以上放ってた異常ぶり
井端「トリはどうやって守備上手くなったの?」
鳥谷「YouTubeでメジャー選手を見まくってました」
監督のせい
コーチのせい
本当に恵まれてるわ阪神生え抜き
伊藤隼太も神宮・浜スタ・カラクリが本拠地なら
もうちょっと活躍出来た気がする・・・
守備面であんな叩かれなかっただろうし
浅野・吉田・二遊間他にもおるのにドラ1位山田?
なんか勿体ないな・・・
>>945 安藤を評価しているのは教えすぎないところ
伊藤隼太も神宮・浜スタ・カラクリが本拠地なら
もうちょっと活躍出来た気がする・・・
守備面であんな叩かれなかっただろうし
井端「トリはどうやって守備上手くなったの?」
鳥谷「YouTubeでメジャー選手を見まくってました」
北川は真弓と一緒に梨田近鉄に居たな
2001の優勝決定試合の時は今も忘れない
飛ぶ球だったとは言え、ローズ・中村でHR100本以上放ってた異常ぶり
コーチは弄るなが大正解
ダメダメな選手がコーチの指導のおかげで1流になるなんて夢物語
そんなこと出来る神様みたいなコーチいたら全員1流になれる
ドラフトでとった時に言ってるけど俺なら西純はショートコンバートw
日ハムの生え抜きはかなり成長しているが
誰が打撃コーチか分からないだろう?
コーチなんてそんなもん
別競技のオリンピック選手だって言ってるぞ、ちょっとの指導とアドバイスで成長するなら全員メダル取れるって
そんな簡単なもんじゃないって
西純の弟も広陵で頑張ってるんだな
西一族のバッティング教本を阪神に伝授させてくれw
>>995 サンテレビギリギリ映らないうちのために
虎テレと協力して欲しいわ
1位浅野
2位齊藤大
3位吉田野口松尾のどれか
こんな感じがいいな
とにかく右のセンターライン強化で
lud20251020221731caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1652874979/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【D専】 Part.2
・〓たかせん〓
・SEA @ LAA ★14
・ハム専 前橋→大宮
・はません ★3
・BOS vs LAA ☆2
・LAA @ NYY 2
・〓たかせん〓
・〓たかせん2〓
・巨専】 5
・こいせん2
・おりせん★2
・とらせん10
・ATH @ LAD ★2
・【D専】Part.2
・巨専】6
・とらせん8
・〓たかせん〓
・【D専】 3
・はません
・【D専】 Part.3
・こいせん3 全レス転載禁止
・とらせん4
・【D専】 Part.3
・こいせん 全レス転載禁止
・はません ★4
・〓たかせん〓3
・〓たかせん〓 10
・かもめせん ★2