◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650713545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1650707024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
佐藤は高め打てないんだから高め使えばいいのよ
今のも抜けたフォークで142だろ
速めの高い球打てないのよ
HR狙いより先に
バットに当てて前に飛ばすこと考えないといかんやろ佐藤
石川おめでとう
200勝まで巨人戦以外で頑張って稼いでくれ
ってか
代打糸原はやばいって
愛人枠やん
糸井まだ残ってるし
なんで糸井じゃなくて糸原なん?
愛人起用としか思えんわ
珍さん20敗一番乗りおめでとうございます
この勢いを継続して下さい
原が遂に吉川をレギュラーと認めたらしいね
嬉しいニュースだよ怪我するなよな
巨人 18勝7敗
阪神 4勝20敗1分け 13.5差
メークレジェンドのときより開いてしまった
阪神さん弱いな。なんで連敗したのかが不思議だ(´・ω・`)
そろそろ迷球会は基準を2500本安打と
175勝にしろよ
>>19 ここ数年の成績だとあと7-8年やらないとキツイな
さすがに無理だろうな
勝ちと負けが同じくらいだし
4/10阪神0−1広
4/13阪神0−×1中
4/20阪神0−×1横
4/23阪神0−1ヤ←New!
あとはウチが完封するだけやな!
虎やがウチをバカにできるのはウチに勝ち越したチームだけな
>>31 そもそも現代野球において名球会入るのが名誉なことでは無くなってきてるだろ
9回の近本も凡退したあと笑ってたな
もうチームとしての目標ないから緊張感がない
>>39 あれ、うちまだ完封してないのかそうか
うちだけかwww
マルテとサンズが並んでた時は正直怖かった
今なんてロハスが多少怖い存在になったくらい?
2022年阪神栄光の軌跡
開幕戦7点差逆転負け
そこから九連敗
西完封!
そこから六連敗
青柳復帰、宿敵巨人に破竹の二連勝!
そこから四連敗
青柳奮闘、完封!
翌日完封負け(0-1)
酷すぎるなんてもんじゃないw
守護神スアレスおらん
マルテおらん
もう一人おった外国人野手もおらん
そら相手からしたら楽だわ
>>37 名球会の200勝条件厳しいのう
なお菅野はあと90勝
ここ数年成績からしたら、敗戦処理とかのリリーフ要員に追いやらなきゃ、イケナイんだろうけどな
>>18 石川は調子良さそうに見えなかったって言いそう
誠司 .167 24打数4安打
阪神 .167 4勝20敗1S
>>88 阪神戦だからあえてイキってるのかも
こいつら仲悪すぎだし
いちおつ
辞める監督の為に誰も一生懸命になる訳がないよなw
珍さん、いい試合したけど弱いね…
このチームに負けちゃいかんよ わが軍は
>>69 青柳とたくさん当たるチームだけ不利やんけ!!!!怒
メークレジェンドはとてつもない戦力が少し噛み合わなかっただけであれだけ勝てないんだから野球の難しさを感じたな
>>93 バン テリン ドーム で投げる松葉
まあゴロPには天国よバンテリンドーム
>>69 昔の阪神よりひどくないか?斉藤が先発とわかった瞬間に帰るファンがいたときのほうがまだマシと思ってしまう…
阪神戦後の試合に勝ったの火曜日の巨人が初めてらしい
勝ち越しを捧げた事で呪い回避した説わりとマジだろ
阪神巨人に連勝して勢い出て来るかと思ったけど全然変わらんなw
石川地味ながら息の長さはレジェンドクラスやな(´・ω・`)
明日は佐々木松川というこの爺さんたちの半分がインタビューかw
石川デビューのとき小学生みたいな顔だったな
今もまだ子供みたいな顔だけどw
雰囲気ええやん
40歳コンビで勝利したってのなんかいい
>>129 キャンプでバイトの高校生に間違われた話があった気がするw
阪神はよくわからん
普通に5割は余裕で勝てる戦力やろ
青柳が投げれば破竹の1連勝が約束されてるとか阪神が羨ましすぎる
>>93だけどバンテリンドームなのね、みんなありがとう!
初回のチャンス逸して打線閉店とか
去年までのウチやんけw
菅野と坂本も10年後にはこんな会話しながら仲良くやってんかな
阪神こんなに負ける戦力じゃないって記事はよく見るけど現実として負けてるんだからそういう戦力なのでわ(´・ω・`)
>>142 さすがに引退してるだろ
菅野すっかり衰えてるし
(40)のひでえヒロインの後(42)の見事なリリーフw
>>138 こんなに負けまくる戦力ではないのは確かだな
監督やコーチが悪い
>>121 あの頃は、大砲がいなかったり
投手陣がボロボロだったり
或いは若手期待の新庄と桧山が三振王とエラー王を争ってたり
「戦力からいってこんなもん」てのがあったけど
今は戦力的には優勝争いしてしかるべき編成で
これだから、却って闇が深いんだよな
糸井温存して糸原はやばいな
中島温存して若林出すレベルじゃん
ありそうなこと
このまま阪神があと4連敗して4勝24敗になって、あと9連敗で4-33や!!!
ってなったところでうちが青柳に負けて「空気読めや巨人!!!」「阪神にもう3敗とかwwww」で荒らされる
>>125 で、巨人戦になるとあいつらイキって
くるからほんとに厄介
だいたい最近のファンはベテラン排除しようとしすぎだよな
熟練の技や経験ってもんがあんだろ
それもプロの魅力
>>151 尼崎信用金庫が垂れ流れしてるからなぁ…(;´Д`)
>>138 オカルト嫌いだけど
こうまで悪い方向に狂うと矢野が信じてる何かが悪い方にいってる気がしてしまう
>>30 勝ちパターンの湯浅使ってまで勝負に拘るなら
代打で糸井でヒットあるいは一発を狙うしかないのに糸原起用は
監督の采配としてはチグハグすぎるよね
>>147 暗黒時代は勝てると思ってなかったろうしシーズン前は優勝候補みたいな扱いされててこのざまの方がファンのメンタル的にはきついだろw
おじさんとかじーさんとか40歳こえて言われてるけど俺は46歳で股間だけは中学生やで!精神年齢は18歳だから給付金ももらえるはずや!
>>151 でもなんか、この調子続くかわからないけど
一強一弱の形になりつつあるね
>>139 シーズン終了までにあと16試合ぐらいは青柳先発するはずだからこれで借金完済やね
>>151 広島の貯金が5もあるからなあ
このあと広島は明日横浜の後ヤクルト
暗黒時代はホントに投打とも他と比べて1枚も2枚も落ちる戦力だった
今は何でこんな負けてるのか分からん
阪神の日程見たら金曜日の青柳全部当たる罰ゲームかよ
優勝に向けた1番の障害になりそう
矢野の采配とかスアレス不在ってよりも打線が調子悪すぎじゃね
面子的には去年とほぼ一緒だろサンズがいないくらいで
>>142 坂本はともかく、菅野は現段階ですら怪しいから無理だな
代打糸原って意味不明だよな、代打糸井で代走の方がいいと思うが
>>151 要するに2位以下が借金か。さすがにそれは無理じゃね?
>>148 打撃は佐藤以外はどのポジションもマイナスで貧打が顕著
得失点差からいっても最下位は妥当
矢野の暗黒パワー凄そうやな(´・ω・`)
選手の重しになってそう(´・ω・`)
阪神の野手は巨人のスタメンで出れそうなのが割とマジで佐藤しかいない
実力的には大山と近本も本来なら出れるが
それ以外は無理無理
>>174 能見は悪くねえと思うわ
鳥谷は見苦しかったけど
スアレスロスはショックだったろうけど、
打撃も確実に弱体化しとるな、阪神さん
>>155 そして鼻毛、胸毛、そしてチン毛も白髪に
>>175 マルテもサンズも居ないのは相当大きいよ
巨人もポランコウォーカー居ないと
この6連勝はなかったし
>>176 坂本は1塁や代打、プレイングマネージャーで長く生き残りそう
とらせん覗いたら「次の青柳さんまで長いなぁ」と
言うとります。
>>175 結局外国人の大砲いないと何も出来ないチームなんだよ
代打が誰かだけでどうこうなる訳がないじゃない
そんなもん誤差だよ阪神は
ただ単に野手のレベルが低いから負けてるだけでしょ阪神
>>179 まず最低条件として「巨人の貯金数>阪神の借金数」にならないと絶対に不可能だからな
>>185 近本は無理でしょ
大山はギリファーストでいけるかどうか?
>>193 毛の話でもしてんのか・・・・・(´・ω・`)
>>200 外人野手二人が機能すると強いよね
今年の我が軍の打線みたいにね
明日の福谷ってどうなん?
打って赤星に勝ち付けて欲しいが
>>199 本来の実力ならっていってるじゃん
近本の通算成績考えたらさすがにウォーカーポランコのどっちかはどかせるよ
大山はファーストが巨人駄目だからこれまた同じく
やっぱり1番が打って出塁しまくるのがいかに大きいか
今日は1番から5番まで無安打だったが
言うて過大評価じゃない? 阪神
昨年も外国人で勝ってたチームでセーブ王抜けて20本打てる外人抜けて上積みも何も無いのに下馬評やたら高かったの意味不明すぎたよ正直
矢野監督辞めたら怪しい水とかスピリチュアル関係の仕事しそうで怖いわ
巨人阪神連合軍というの前にやったな
あれ意外と結構楽しかった
去年は巨人の自滅でしょ
別にヤクルト阪神も後半そこまでよくないんだから
>>204 先週広島相手に勝ってはいたがそれなりに失点してた(森下が2回8失点した試合)
>>192 坂本は43歳くらいまで続けられると思うわ
菅野は中継ぎ転向を決断しないと下手したら37歳を超えられないかもしれん
記事を見るにさ
去年までの吉川って本当にスペだったんだな
本当かどうかは分からんけど干してた時期は怪我してたんだろうなと(´・ω・`)
サンズの1発で点取ってスアレスが抑えるパターンがなくなったからな
当たり前やが点の取り方がワンパターンなのと複数あるのじゃ平均得点って全然違うわな
ウィルカーソンに勝ちつけられん、打撃のほうがあかんのう
去年の珍さんと同じ勝敗なのな
珍さんもっと勝ってるイメージあった
>>209 今考えたら新外国人とルーキーが当たりと判明する前の巨人と同レベルだよな
>>223 まあでも目先の数字どっちがいいとかどうこうっていうより
どっちも必要不可欠で終わりなんだよねそれ
冷静に見たら阪神は一流がいない
中島みたいに元一流の糸井はいるが
セリーグで阪神だけだよそんなん
ある意味去年が奇跡だったんだろう
菅野は上原みたいに抑えに転向しても面白そうだったけど
大勢いるからなあ
神宮なのにバンテリン野球になっているのが不思議だw
>>226 楽しそうでなによりです(*‘ω‘ *)
外国人の重要性よ
去年の阪神もサンズマルテが元気な時はめっちゃ強かったし
みんな言ってるけど菅野はシューメーカーお手本にモデルチェンジしてほしい
シューメーカーって靴屋じゃなくてシュー(クリーム)メーカーなのマジ?
ソースは巨専
>>218 獲る→回転する→投げる
一つ一つの動作を丁寧やってれば故障しないと思う
あり得ない忍者みたいな動きをするからとどっか壊す
まあ中野とか熊谷みたいなうちで言ったら湯浅増田が二遊間でスタメンやってるみたいなもんだからな
さすがに戦力無さすぎ
>>229 サトテルと近本はふっつーに一流でしょ
大山もまぁ一流に近い
超はつかないし、ひとによっては1.5流に近いというと言えばそれまでだが。
マジで去年の戦犯って宮本だな
原は暴走するけど、ちゃんと意見を言って反対すれば中4日5日とかしなかったと思うわ。それと中継ぎの管理とかな
昨シーズン考えたら、ロハスjrが5番にいるとか
しょっぱいもんなあ
外野はやっぱり最低限フライ取れたら打撃ポジションやな。
サンズ切ったのはアホだよな
今からでもいいから再契約したらいいのに
>>236 本人が「マット・シューメーカーです。クツヤじゃないよHAHAHA!」って自己紹介やろうとしたが日本語(クツヤ)ド忘れてて失敗したそうなw
原は余裕無かったら動きまくって暴走するけど今年みたいに戦力に余裕があると実に良い駒の使い方をしてくれる(´・ω・`)
>>239 うーん。。。
仮に巨人に来ても全員即レギュラーではないな(´・ω・)
シューメーカーは年齢的に日本で骨埋めると思うから来年も居てほしいね
【記録室】
過去20年の巨人外国人投手の完封勝利
マレン05.8/24横浜戦(横浜)
パウエル06.4/11広島戦(東京D)
パウエル06.4/18ヤクルト戦(倉敷)
グライシンガー09.4/21ヤクルト戦(長崎)
マイコラス15.6/4オリックス戦(東京D)
メルセデス18.8/24阪神戦(東京D)
シューメーカー 22.4/23中日戦(バンテリンD)
メルセデスも優良だけど、マイコラス以来か
靴屋のメジャー時代って鍾馗様みたいやな
良くバッサリ剃ってくれたもんだわ
佐藤輝は軽打でも飛ばす事覚えたから厄介。まだ苦手ゾーンはあるっぽいけど
>>248 サトテルは即レギュラーやろw
塁打数リーグ一位、HR数も多い。率も三割近い
サードサトテルで岡本ファーストに回せば最強やろ
それ以外はその通り
佐藤の去年の成績を見てるのかな
牧が一流はともかく佐藤が一流なんて実績なんもないじゃない
>>236 シュークリームのシューはフランス語やぞ
>>193 次巨人戦か
ドームだしぶちのめして欲しいな
マイコは3連覇時代の広島に全く通用しなかったのがな
一流って呼んでいいのは3年良い成績を残してからな。これ豆(´・ω・`)
25試合で20敗はやべーな
暫く野球みれんかも知れん
小林誠司さん 24打数4安打 .167
阪神タイガース 4勝20敗 .167
誠司さんありがとうございます
シューメーカーってみたいな投手ってマジで見かけない
最近は外国人の右投手はみんな球速けりゃいいで獲ってるからどの球団も
巨人が調子いいだけ、なんだと思うんだがウイスキーも食事も旨い
しつこいが特に20日の試合がよかった。
友人の阪神ファン@顔色が悪い、は、他に何も悪いことないのにビールがまずいらしい
だったらビール買うなよとも言いたいが 飲みたいんだろうな。
若者が使う「〇〇しか勝たん」って死ぬほど嫌いやったのに、「青柳しか勝たん」は狂おしいほど好き
>>254 佐藤は1年通してみないとね
去年の失速酷かったし
>>263 コバの1安打は
珍の1勝か・・・・・w(´・ω・`)
サード佐藤 ファースト岡本とか何言ってんのか分かんねえよ
今更な上に記憶違いかもしれんけど、
何年か前に日米野球で来日して投げてたよなシューメーカー
それで日本側は侍JAPAN選出メンバーが抜けた巨人阪神同盟だった気がする
>>254 実績だけで見るなら近本が一流じゃないは無理あるし
変なスランプで数字崩したのはともかく今年もここまで打ってるし
そもそも俺はルーキーシーズン20本塁打残してりゃ一流でいいと思ってるからな
のびしろないなら知らんけど今年ここまで去年の最初より全然いいじゃん
シューメーカー、マジもののメジャーリーガーみたいな投球やん
暴投でホームに全力疾走もメジャーリーガー感ある
4勝20敗って去年のベイスターズと同じらしいけど
今年の阪神は何でこんなにヤバい感じなんだろ
また去年だけ活躍したオリックスの杉本も一流と呼べますかと
阪神の野手でで一流は近本だけ
時点で大山
うちの糸原ポジって若林か
糸原ポジのやつが守備固めで出てるって聞いたら阪神ファンも原の恐ろしさを思い知るだろ
>>216 坂本、なんとか張本の通算安打数超えられないかな
近本大山佐藤はいい選手だろ
負けるときはだいたいこいつらにやられるし
ニコリともしないシューメーカーもそれはそれで魅力あるね
けして不機嫌とかではなく仕事しに日本に来たんだという気高い職人ぶりを感じる
二軍でいきなり4失点した試合もそのあと凄い粘りで投げてた
桑田が絶賛する姿勢は分かる
巨人が20敗だったらもう試合見てるファンいないしな
常に日本一狙ってる球団の違いがはっきりしてるわ
実際マルテサンズスアレスいれば勝率5割くらいはあっただろ
知らんけど
そもそも近畿の大学リーグの投手レベルが…
巽や中後、桜井とかが活躍できちゃう時点でね
そこで本塁打記録更新してもって感じじゃね
まぁ別に俺阪神ファンじゃないから佐藤が一流じゃないという意見が多いなら「そか」でいいわ
先断っとくけどw
まぁ近本は一流だと思うけどね。
>>279 そろそろDHできそうだから頑張ればいけると思うけどね
>>274 そら普通に元メジャーのローテ投手だし
岩隈レベルで衰えてるのかと思ったら全然そんなことなかったね
>>281 ジャイアンツ球場ってちょっとおかしい気がする
今シューの2軍での投球見返したけどこれだけ見たら全く良い投手には見えない
球速も出てない変化球の切れもない
監督がシーズン前から辞めるなんて馬鹿げた事やるから、選手に緊張感がなくなるだけ
00:00:00.【XX】←シーズン終了時の阪神とのゲーム差
>>288 でもFAしても巨人に欲しくないタイプだわ
丸は絶対に来てほしかった
そこの違い
シューメーカーがここまでいいならアンドリースにも期待したいがどうなん?
サトテルはやばいでしょ
所属チームが阪神という不安要素さえなければかなりの成績を残すかも
確かにスランプ長そうではあるが
>>290 導入時にウォーカーがいたら間違いなくウォーカーが独占するだろうけとけどな
ちょい調べたら楽天初年度が20敗したのが25試合目やったようやな
ただし楽天はそれまで5勝してて5勝20敗や
>>291 いや、ほんとにMLB中継で見るレベルの投球を
日本でやっているという感動よ
>>298 ずっと矛盾してる文章で
ちょっと好き(´・ω・)
近本って対巨人だけめちゃくちゃ強くね?
対ヤクルトだとあっさり凡退しまくりやん
借金16ってやべーからな
勝率.667の超ペースでも2ヶ月かかって
やっと完済するレベルだぞ
>>247 問題の中継ぎはそこまで余裕ない気が
去年からほぼプラマイゼロでしょ
>>296 FAは「一流」はいらないな
「超」一流だけが欲しい
杉内でも丸でも同じ事やね
>>279 怪我なく続けられるかどうかだな
ここ3年くらいちょいちょい欠場してるし
>>294 辞めると言ってチームが結束するとすればそれは監督に多大な人望がある場合
矢野はそこのところ勘違いしてたろ
>>275 サンズマルテスアレスが居なくて
計算できるローテ投手の青柳と伊藤がコロナ離脱
去年ローテ回ってたガンケル秋山が不調
まあ、こんなところだね
巨人も中川デラロサビエイラ鍵谷大江山口高橋中田梶谷松原と誤算はあったんだけど
新人と新外人と新戦力で完全にカバーした
近本と大山はこのスレでは評価高いが
今年は言うほど打ってないな
近本と大山も良い選手だけど、阪神にいた頃の福留ほどの怖さは感じないな
佐藤がそうなる可能性はある
>>313 佐藤はうちの大エース(ローテ5番手)がアホな球を首振って投げて、打たれているだけだからな
>>314 どうなるかは分からないけど
もうプロのリーグでセリーグだけDHなしだからね
DHはどっかの赤貧が断固拒否してるからねえ
現役ドラフトで巨人がハンタイすると何故か悪役にされるのに
あっちはなぜかされない
DHリーグの方がレベル上がるのはアメリカでも交流戦でも証明されてんのにな
ファースト香月に期待しちゃってるのにホットコーナー守れる大卒2年目がこんだけ打撃成績残してたらたまらんけどな
>>298 どうでもいいから珍カススレでやってくれよ。
>>306 今の時代の超一流はメジャー行きますけどね。
日本に来る外人は日本仕様になるが
シューメーカーのように常に淡々真剣歯を見せないのがいかにもメジャーの投手だよな
菅野もそこは見習え
投手は本当に桑田が有能でよかった
宮本も無能とは言わんけどな
阪神は野手のレベルがセリーグでは一番低過ぎてちょっと厳しいわね
投手はそこそこだけど
>>326 そうよ
だから出物がない限りはFAいらないって話
822 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/23(土) 20:47:19.12 ID:TCk5s66e [6/6]
ウィルカーソン3安打1失点で敗戦投手になったぞ
いい加減にしろ
悲痛やなw
>>322 それ
数種類のスプリットを使い分ける職人投球
晩年の上原に通じるものはある
>>329 投手もそんなじゃない?
球速出るだけの投手がぞろぞろって感じ
未だに西におんぶに抱っこだし
>>307 そうだね
最近、怪我で欠場あるね
あと2020はコロナで試合数が120試合になったんだよなあ
中継ぎはいつ原マシンガンの安全装置が外れるか怖いな
中川ビエイラが戻ればそんなこと気にしなくて済むが
坂本ですら3年目で3割残しても一流なんて言われてなかったぞ
3割30本100打点した岡本ですら2年連続で結果残してこそ一流って言われて実際19年の中盤までボロボロで確変だなんだかんだでボロクソに叩かれてたな
まぁ阪神の一流選手の基準なんて巨人が求めてるレベルとは全く違うからどうでもいいけどな
あそこはちょっと結果残したら持て囃してお祭り騒ぎてしてればいいよ
>>320 コロナでどの球団も経営がヤバくなって今DH賛成してるのは巨人だけになってる
シューメーカーはめっちゃ桑田好みの投手だろうな
逆にシューもメジャー知ってるがコーチでやりやすいだろうし
>>329 それ中日の代名詞やったけど
見事に奪取しおったな
>>340 野手のレギュラーが一人増えると
年俸払うのも大変だからな
まあ、DH制は諦めてるわ
シューメーカーに対して次の対戦相手の右打者は
ファーストストライクのスライダーを次から狙ってくるだろうから
そこをどう変えてくるのか楽しみ
駆け引きの出来る投手だわ
>>332 シューメーカーみてるとピッチャーは球速馬鹿じゃ駄目だってよくわかる。
最近は阪神の記録が戦後間もない頃の知らん球団、初年度楽天、暗黒時代の横浜と肩を並べてて面白い
巨人が独走して歴史的な年に華を添えて欲しいな
せめて負け試合のロングリリーフでもできたらいいんだけどな井納
シューメーカーは初回がすごかったよ
バンドのマウンドが合わずにボール先行してたが四球出さずにしっかり抑えた
そこから立て直して完封、ベテランらしい素晴らしい投球だったわ
巨人が他球団に教えてあげてるんだけどな
アメリカを広く見れば守れなくても低年俸で打てる選手はいるって
あーそうか、珍さん一応まだ伊藤将がいるのか
あれ横浜あと1球で完封しかけたし、青柳、ウィルカーソン、伊藤将が揃えばさすがに今後大型連敗はなさそうか
DH制度は嫌いじゃない。でも、有りと無し両方見たくはある。違う野球だから。
で、巨人の球団のカラーとしては、あったほうがよさそうなんだよな。
リーグをNPB内でシャッフルするのはどうだろうか。
>>340 経営問題はきついよなー一番経営厳しそうな中日が消極的賛成気味で後4つは反対
広島横浜がその中でも強めの反対で阪神ヤクも乗り気じゃないみたいな感じらしい
>>351 精神力が凄いよな
初登板でいきなりホームラン打たれた時もその後動じずに淡々と抑えた
パリーグのチームが払えてるのに無理なのかっていうのはあるけどね
大城心配ではあるな
まあでも、5試合くらいなら休んでもええよ 無理すんな
投壊の連敗はなにかの間違いで勝つからな
貧打の連敗は何も起きないから負ける
>>361 次はマウンドの高い東京ドームだから打てる
巨人はDH制で強くなる可能性もあるけど
守備も考えるとそんなに恩恵ないんじないかなって気もするけどね
打てる打者が守れるのが最大の強みだから今の巨人
巨人投手の負担が増えって事も考えないと
ただ単純に投手の打席なんて見てもつまらないからDH制には賛成だけど
BIGBOSS勝率3割もあるんだな
これじゃよくいる普通の弱いチームってだけで次第に話題にされなくなるな
95年のヤクルトと阪神って36ゲーム差ついてたんだなw
DHが導入されれば、
投手がバッティング、バント、走塁の
練習しなくて良くなるんだよね
その分投球の練習に専念できる
ウォーカー
ポランコ
メルセデス
シューメイカー
アンドリース
>>357 ちょとぐねったぐらいかもだけど
2日連続のアクシデントだから、ここはもう素直に休むべきな気がしないでもないな
集中力落ちてる証拠かも知れんし
終盤ならともかくこの時期無理する理由がない
長期じゃないし大城は抹消でいいよ
ウォーカーは広島→ヤンキースのソリアーノみたいになってほしいね
いやぁ
レフト丸センター松原ライトポランコ DHウォーカーになるだけでチームとしてはとてつもない戦力アップと思うけどな
興行的には新庄より阪神の方がよっぽどエンターティナーだよな笑
>>366 守備はよくなるかもしれんが打線に松原か立岡をいれなきゃならなくなるからあんまり強くはならなさそう
抹消するかどうかはしらんが数取感情では負けても痛くないし大城に無理させる必要はないだろうな
大城は1週間くらい休んでケガも体力も不安なく復帰してくれればええわ
貯金も余裕あるしその間に2番手捕手の座を小林山瀬岸田で競争させてほしい
>>372 足首だと捕手のあの蹲踞の姿勢はきつい気がする
>>366 いや本当にDH導入となれマジで打つしか能がない選手を獲ってくるよ我が軍は
今まではそれが許されるるのがパリーグだけだっただけで
>>378 今だとそうだけど怪我人全員全快なら梶谷が入るって考えれば大きいかと
>>371 外国人枠限られてるのに
こんなにとってどうすんのと思うところだけど、
ビエイラとデラロサの不調で枠が余るとはね
DH反対論者は「ピッチャーが打つところを見るのが面白い」って言うけど、
ピッチャーはたまにしか打たない。だからたまにしか面白くならないんだよな。
相変わらず面白えなあ
697 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sdaf-9+Fi [49.98.155.53])[]:2022/04/23(土) 14:36:00.44 ID:c/mD7bqed
何でこんな遅い球しか投げれないロートル打てないんだよ味噌打線は!
週末イライラさせんなや
655 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sdaf-9+Fi [49.98.155.53])[]:2022/04/23(土) 15:03:07.53 ID:c/mD7bqed
盟主阪神戦の前に美味しいお酒飲ませろや
松葉完封勝利のヒーローインタビュー見てえな
153 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sdaf-9+Fi [49.98.155.53])[]:2022/04/23(土) 15:10:31.56 ID:c/mD7bqed
頼むから無得点パターン入れや
週末鬱にさせんな
238 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sdaf-9+Fi [49.98.155.53])[]:2022/04/23(土) 15:51:56.99 ID:c/mD7bqed
ジャイアンツお通夜きたこれ
今日から連敗街道はいりました
335 :どうですか解説の名無しさん (スッップ Sdaf-9+Fi [49.98.155.53])[]:2022/04/23(土) 15:53:27.16 ID:c/mD7bqed
1ー0で勝とうなんて百年早いわ
味噌の底力半端ねえわ
ツーアウト1.2塁で8番打者が敬遠されてピッチャー勝負ってなってピッチャーが凡退とか見てて楽しいのかね
13連敗の時って打線と投手どっちがヤバかったんだっけ
>>388 今年は結構投手が打ってるからDHはまだ遠そう
戸郷とか普通にいい当たり打つようになったし
今のところセ・リーグの選手はDHに関しての言及がないからね。パ・リーグのときは選手が発端だったらしいけど
>>391 そら打線よ
平均得点が2点割ってたはず
クルーズ使え言われる程度には冷えてた
今季6打点目に「みんなでシューメーカーに勝ちをつけたろうと向かっていったので打てて良かった」と笑顔。
7回2死までの完全投球には「気づいてても何も言わなかったね」。
試合によってスタメンや代打と起用法が変わる中、結果を残す姿に原監督も
「僕とナカジとはあうん、というのがあるから」と納得の表情だった。
伊達にゴルフ仲間じゃないよなあ(´・ω・`)
ヒーローがほぼ毎回変わるのも良いなあ
偏らずここぞと活躍できる、正に全員野球ってか
球団側もDH入れるとグッズ収入一人増えるし
そんなにマイナス要素ないと思うけどね
平日の東京ドーム2.4万人だからまだ無理なんだろうけど
>>391 打線がやばかったが得点してもその分吐き出す投手陣もキツかった
つまりチーム全体が負のスパイラルに飲み込まれてた
>>397 流石ナカジやな
今年もファーストレギュラー頼むで
日替わりヒーローの時って優勝する年だからね
明日は油断せずにしっかり勝っときたい
中島2000本安打見えてきたか
今年で40歳なのにまだやれるの凄いな
讀賣が13連敗した時の監督って地蔵だっけ
苦しかったねえ
今後永遠にリクエストやコリジョンが無くならないように
DHも導入さえされれば絶対になくならない
NPBは現在進行形でそれほどおかしなことをやってるんだよ
DHが導入されてさえしまえば「投手の打席が見たいなあ」なんて頭おかしい奴は完全に消える
よく考えたら投手相手の三振と野手相手の三振が同価値って不公平よな
セのピッチャーのが楽じゃん、ろうきすげーわ
菅野は完ぺきな投球を目指しているけど、靴屋みたいに適当に投げているスタンスを見て欲しいね
なんだ飯食ってる間にバンデリン以上にバンデリンぽくあのまま負けたのか阪神さん
やっぱ捕手の層薄いな
1番手の捕手にも苦労している球団もあるから贅沢言えないが
>>408 楽しみ方なんて人それぞれだし頭おかしいは言い過ぎだと思うけどね。
吉川光夫ってどこいったんやろ
大竹さんは引退したんだよな
負けても更に下がいるから話題にならないの
BIGBOSSも誤算だろうなw
なんか阪神1-0負け爆弾なるものが回ってきたぞww
4/10広島 1-0
4/13中日 1-0
4/20横浜 1-0
4/23 ヤク 1-0
>>402 あえて阪神に2勝を献上し6連勝した巨人
一方阪神に3タテした後広島に連敗したDeNA
阪神に3連勝した後調子が落ちる傾向は今も続いている
打率.221 出塁率.273 OPS.567 本塁打4 打点29 得点29
防御率6.19 被打率.324 被出塁率.392 被本塁打21 失点85 自責77
得失点差-56はヤバすぎ
阿部が雰囲気変えようと盗塁とか試みて当然失敗したりホントにキツかった
今年は投手の無気力三振が減った印象
あれホント嫌いなんだよ
投球に専念とか言い訳してるけど
あれだけ負けてて勝ちパというか中継ぎ酷使気味なのがまたなんともね
阪神、また負けたザマ w w w w w w w w w w
阪神、ちんぼ食え w w w w w w w w w w w w
元々珍さんとは知能の差があることを、珍さんは理解出来ないらしい?
↓
239どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cf84-RmPM [126.79.147.164])2022/04/23(土) 21:22:57.13ID:51Mc+IJU0
>>269 >>142 俺もこっそりVやねん(巨人)あるかも?と思ってた
今日の恐ろしくつまらん負けを見るまでは
田原が3球で追いつかれて森福が打たれて逆転された楽天の時に巨人ファンやめたね
あれほど酷い試合は無かった
香月が頑張ってくれないとナカジがスタメン入りしちゃうんよ
代打で使うくらいが丁度いいから頼むよ香月
打ちあぐねていた相手投手に代打が送られて降板になり次の回から投手が変わって試合の流れも変わるというのはセリーグならではで
基本俺もDH賛成派だけどこの点はわりと好きなんだよな
>>419 爆弾というよりは襷(たすき)だな
次は巨人の番
そして襷は交流戦のパ・リーグチームへと託される
>>423 負ければ負けるほど、
疲弊するのが野球だからなー
>>433 そんな超ピンポイントなこと言えばな
でもそんなのは当たり前だけど逆もしかりで
こっちが苦しむことにもなる
ジョーシンって阪神勝ったらイベントしてるんやろ?
レアイベントすぎて笑う
>>442 今年は負けすぎてるから阪神が負けた翌日もポイントくれるようになったぞw
流石に25日に4日しか来れないんじゃ店がつぶれる
先発余ってるしアンドリースは中継ぎやってくれないかな
メジャーでも中継ぎの方がだいぶ多いし
まあでも阪神もこのチーム状況で、オールスターにファン投票で選出、とかなったら
まじで白けるわなあ
13連敗してた時ってマイコラスとマシソンがいて桜井やグッチー宮國菅野と揃ってたけど池田と吉川と森福とカミネロがやばかったな
今村と大竹さんは頑張ってたよ
関西のテレビ局で阪神の借金をブロックに見立ててMCのアナが背負うやつって今年もやってるの?
>>444 その可能性は十分あると思う
故障さえしなければ5人は完全に揃ってるし
シューメイカーはマイコラスを越えると思うよ
歳は行ってるけどベテランの投球
>>449 菅野も8失点とか5失点とかしてたよ
クルーズ使えの時はマシソンも炎上して逆転負けしてた
シューメイカーが今年36だけどベンツより全然スタミナあるな
100球越えても全然変わらないし
これは大きい
>>453 カッカすることもあったマイコに比べて精神的に落ち着いているから大崩れしなさそうだよな
ヨギボー秘密基地が見たいんで広報さんに潜入取材して欲しいw
>>454 カミネロ落としてクルーズ使え!だっけ
カミネロの代わりに守護神になったマシソンが打たれたんだっけ
>>453 それは言い過ぎ
マイコラスが日本来たときはまだ28とか
シューメイカーはすでに34
アンドリースよりシューメーカー
ポランコよりウォーカー
年俸安いほうの外人が当たりだな
シューメイカーはファインプレーあっても無表情でベンチにも一人で静かに座ってるから怖い人だと思ってたけど
インタビューでの饒舌ぶりとボディランゲージでイメージ変わったよなw
あのギャップにやられて好きになったやつも多そう
お前めっちゃ喋るやんだったからな
やはりベンチにはウィラーが必要なんだ
>>462 2軍の審判ってそれなりのレベルだししゃーないw
>>432 元気も何も、吉川光は坂本と同級生だよ
年寄りのイメージあるけどw
公式YouTubeのシューメイカー動画でも、「ヒゲは家に置いてきたの?」って聞かれて「そう、元に戻せるように」って答えてたしノリも良さそう
>>464 え、アンドリースさんって2軍でダメそうなの?
シューメイカーは打撃でも意欲的だし、守備の動きもいい
ゴンサレスもそうだったが、こういうタイプの外国人投手はなかなか来ないからな
今日の試合で1番驚いたのは小林のフェン直
しかもシングルw
ミットズラシでマイコブチギレさせる小林が好きだったわ
シューメーカーは初登板の時になんだったかでめちゃくちゃ悔しそうな表情してたのが印象的で好きになったわ
野球に対して真剣に取り組んでるから好感持てる サンチェスとか言い訳ばかりしてたからな
シューさんは
プロフェッショナルなだけだろ
仕事なんだから
ヘラヘラする方がやばいって
投げない日とか普通に明るい感じやん
シューメイカー政治家になれそうなヒロインやな
谷間にそこそこ投げてくれりゃいいわくらいだったけど、ここまでやってくれるとは
靴屋良すぎて、高橋優が先発ローテ入れないね
贅沢すぎる
今の巨人って二遊間とセンターが打てるからな
他は打撃ポジションでそいつらも打てるわけだからそら勝てるわって感じ
>>473 今シーズン
3試合1勝0敗1.76 whip1.04
>>479 帰ってきたのか
じゃあ隔離3日+1週間〜10日程度調整でGW明けくらいには見れるかもな
いやどうも
小林は昨日も大きなセンターフライ打ったし
打撃は絶好調だと思うぞ
なお
靴屋のおやじ、日米野球で来たときどんなピッチングだったっけ?
名前は憶えてるんだがプレイの内容は全く残ってない
>>458 ありだと思う
今日の陰の殊勲者
9回のあのレフト前ヒットはチンタラ外国人なら一塁止まりだよ
次の塁への意識か高い
足も速い
なお肩は…
>>491 横川も2軍で良さそうだったし楽しみだわ
高橋は普通に先発チャンスあるでよ
シーズン長いんだし
>>491 二軍のリリーフで良い投球してるから一軍でやってくれれば
良い頃の大江みたくなって欲しい
>>494 逆によく覚えてるな
投手だとミラーとかマジで凄い球投げる奴しか覚えてねえ
マイコがいるカージナルスはウェインライト、モリーナ、そしてプホルスとレジェンド3人が引退するし、戦力的にも面白いからぜひ注目してくれな
シューメーカー完封もまた原監督は自分の手柄のようにコメントしてるんだな
桑田のコメント見ると桑田が続投を選択して原監督がそれを取り入れたって感じなんだろうけど
原監督のコメントだと原がシューメーカーに確認して原が決断したみたいになってる
全ての手柄を自分のものにしないと気が済まないのかね
>>482 メジャーじゃアメリカンリーグしか経験してないからな
それが影響してると思う
>>486 叩いてばかりいる住人が
連勝中は敗走してるだけで
一つ負ければ大挙して戻ってくるよw
>>502 性格が捻くれた奴にはそう見えるのか
哀れだなw
>>502 ???
意味わからん?
脳外科行った方が良いんじゃないのお前
>>495 あの肩をどこまで我慢できるかだよなぁ
改善されればベストなんだけど
ウォーカーは外せない存在になってるな
なんか足もやたら早いし
>>502 バカで水差し野郎のゴミはレスなくていいから
>>509 昨日も今日もマルチヒットだしね
本当、外せないわウォーカーは
来週はシューメイカーvsウィルカーソンの無援護対決か
あー、阪神ファンやけどお前ら、覚悟しとけよ
矢野監督は9回の佐藤の打席の前の場面で代打糸原や。今日ヒット打ってる熊谷をわざわざ代えて、しかもベンチには糸井が残ってるんや。
凄いやろ?
この意味わかるか?
俺にはわからんわ
ウォーカーの足は驚くほど速いから普通に捕球出来るようになったらレフトは
足遅いの多いから範囲で指標を稼ぐようになりそう
清水も肩が弱くて、ファインプレーも少なく下手と言われまくってたが
大幅にプラスだったのは驚いたし
ポランコも昨日みたいな反対方向の強い打球がもっと増えるとさらにいいんだけどな
まあ阿部コーチがなんとかしてくれると期待
>>514 さすがに増田の方が速いでしょ
そのあとの守備もあるし
>>509 あんなに足が速いのに、打球追っかけてる時はなんか知らんけどモタモタ
しているイメージ。転がる球の判断とか対応が悪いのかなあ?
>>513 ここまで見事にコピペテンプレにハマるのってすごいな矢野
ドームでの阪神戦はまたあの白ユニフォーム着てくれないかな
シンプルで結構好きなんだよな、帽子とかね
>>453 マイコラス舐め過ぎ
全盛期の菅野と同等かそれ以上の投球してたからな
さすがに増田よりはウォーカーが速いが
まあ代走から守備というのが原のテンプレ采配ではあるしな
ウォーカーをけなしてた人たちの手のひら返しがなんかいいよね
>>521 常に自分の所に飛んで来ると考えてなくて、
初動がちょっと遅く感じるな
>>507 広島戦では二死とは言えピッチャー遠藤のレフト前で二塁ランナー生還だからなぁ
かなり浅くてセーフだからありゃフリーパスだわ…
カスみたいな打球が減ってるしな
あれならウォーカー我慢できる
ウォーカーは初動がめちゃ遅いんだわ
そこさえ改善すれば全然違うぞ
亀井なんとかしろ
マイコは全盛期菅野智之と互角だったよ
WARは確か上だったかな
投手のWARは奪三振が強すぎて参考にならんが
ウォーカーのあの送球って肩壊したのか?
基本が出来てないだけなのか?
ウォーカーの肩はどうのもならないよ
30歳であんなのどう考えても故障がらみだから
ただし外野手としての動きはまだどうにかなるかもしれない
マイコラスは広島に全く勝てなかったから菅野と同レベルとかありえん
美化しすぎやろw
ウォーカーはバビってるから打率はどんどん落ちると言われてたが
逆にグングン打率を上げてるというねw
日に日に成長して別人のようになってる証拠かも
大城の情報はさすがにあれ以上は無いか
明日はまた赤星と小林かな
>>532 ???「よし、明日からスタメン固定な」
ウォーカーはイップスの疑いがあるな
叩きつけたときそう思ったわ
肩弱いとか投げ方とかそういう次元じゃなかった
先は長いし大城は抹消でもいいよ
GW休み上げればいい
>>538 ラミレスと同じく、打ちたいので打撃にポイント全振りしましたって感じ
ウォーカーは守備の基礎がないんじゃないかな
打撃も守備も伸びそうなのが面白い
大城は肘の裂傷を縫った翌日足ぐねって捻挫?とかシーズン終盤みたいな満身創痍になってんな
明日、巨人戦と佐々木朗希同時視聴したいんだけど、どうすればいい?
>>541 選球眼は粗いけど、手を出してゴロってた変化球を明らかに捕えだして
来てるからな
遠藤からの一発は相手のベストボールに近かったし、あれが出来るなら
伸びシロ全然ある
>>544 内野ならともかく、外野手でイップスだと厳しいけどな
>>355 単純にDH有り無しをセパでチェンジすればいいだけ
セがDH有ってもパは投手が打席に立つなら野球の醍醐味がどうとかほざく連中も納得だろ
そもそも何でこの案が出ないのか不思議
DHで有利不利ないなら別に既得権益でも何でもないから反対意見も出るはずないしな
ウォーカーは巨専民が大好きな浪漫枠だよね
日々の成長を見ているだけで楽しい
>>550 明日はスタメンから外した方が良い気がする
今、試合終了後のインタビューみてるんだけど、靴屋饒舌過ぎて草
いいひとだな
なんつうかウォーカーって岩鬼タイプに感じる
予想外のとこで殊勲打を打つタイプ
ど真ん中とか難しい球とか関係なくね
ウォーカー試合の流れ変わる重要な場面で打つからイメージ良くなるよな
中田さんそうゆうとこやぞ
モタは力があったか考える頭がなかった
ウォーカーにはそれがある
まぐれじゃ独立とは言えMVP取れないよ
今日の試合生で見られなかったが、シューメーカーのヒロインはジェスチャーが大きいな。演説のようだ
>>554 とにかく低く返球しろって指示されてそう
>>513 普通一発ある選手でいくわな
あと途中リクエストせんのかい!って場面あったきがするがやる気ないんか
>>563 日本人も向こうで表現するにはジェスチャー多めに使うからな
DHって育成でも直接対決でも有利だからな〜
ほくろ豚は代打起用の回数がセの方が多いだとかなんとか言ってたけど
ピッチャーに2、3打席吸われずに野手が打席経験出来るパの方が育てやすいに決まってるっつーの
今日はナカジさんいい仕事だったわ
明日は香月でしばらく左右で二択かな
明日は小林じゃなくて山瀬見たいな
赤星、山瀬の若手でバッテリー組ませて経験積ませたい
さっき先日のプレゲームショーの録画見てたんだが靴屋、元木に抱きついておどけてたわ
>>571 まだそういうことをする時期じゃないよ。
遊びでペナントレースやってないから
それにしても二軍でからっきしだった香月が一軍でこんなに打つなんて思わなかった
なぜ香月上げるんだって不思議だったけど二岡の推薦なのかね
小林褒められてたね
今日は打撃もよかったしまた期待してる
>>555 そんな色々物議を醸しそうな案は多分出ませんよ。
>>566 ていうかサトテルはマクガフの1、2球目を見送ってたらアカンわ
あのストレート2球しか打てる球は無かった
外国人の待遇変えたのかな?
あまりにも今までひどかったもんな
オリックスが新外国人取ったらしいけどウレーニャが他所に取られそうな予感
坂本にタバコやめろ、丸にスマホやめろって原は父親だな
吉川覚醒も原の外さない宣言かららしいし、なんだかんだ有能やな
セリーグはDH無しってNPBの「欠陥」だからな
何十年も前は投手がそこそこ打ったのかもしれんけど
今は投手はみんな一割、こんなの完全にルールの欠陥
じゃあ大谷がーって、大谷は最初DHだっての
>>580 スマホ辞めろはもうこの時代に不可能な話
>>576 実際パの本拠地でDHなしでやった交流戦の後二度とやりたくないという現場の話が出たからなそういうもんだろう
>>453 マイコラスってリーグナンバーワンクラスの投手だったし、それはない
>>567 とにかくジェスチャー
ライクディス(こんな風に)と言いながら身振り手振り
これで意外と何とかなる
>>582 ただ辞めろじゃなく
代替案出してくるあたり有能だわ
まぁそんだけ権限あるんだけど
>>584 今年結果を出し切ったら来年にね
さすがにシーズン中に覚えられるほどファーストは甘くない
>>579 引き取り手があるならあげたら良いよ
ウチじゃ未来永劫出番なんか無いし
>>574 金コーチが昇格するときに一緒に引っ張り上げたんじゃね?
>>578 スカウトが人柄重視で選んでるかもよ?
人柄って大事だわ
>>576 セの反対派はとにかく"現状維持"なのよ
なんにもせんで欲しいってこと
何も変えずにこれからも6球団でずーとね
ウォーカーファーストはファーストゴロでホームに返すときや挟殺プレーのセカンドに投げるのに叩きつけてるボール許容できるかどうか 普通は無理
ウォーカー一塁手って最近チラホラ見るけど
送球がネックなのに内野手できるわけないわ
赤星戸郷靴屋
みんなタイプの違う三本柱だし見ていて楽しい
巨人ファンやってて
ファースト守備軽視したらあかんでしょ
ウォーカーのシューメーカーもまだ信用はできないかな
ウォーカーの不安要素はボール見極め率と空振り率
シューメーカーは圧倒的な球持ってないし奪三振という面で秀でてはないからもう少し見ないと分からん
濱田育てられるからヤクルトは堕とせると思うよ
つか休養枠にも使えるんだからあって困る事は無いはずなんだよ
>>600 それに、菅野とメルがいる。たまらんね。
総崩れすることもなかなかないだろう。
後半戦へのリスク対策はどうなってるかな
ファースト守備軽視というか送球がネックの選手がファーストは厳しいってのは判ってくれゲームなら肩要らんだろうが
去年巨人ラスト25試合 5勝16敗4分
阪神開幕25試合 4勝20敗1分
去年のアレより酷いのかw阪神ファンは悲痛だろうな
もし、今の阪神の状態が巨人だったら、真っ直ぐ歩く自信がない
シューメーカーはスプリットあるじゃん
これが決め球じゃないならなんなんだ
スプリット被打率(39-3).077
スプリット空振率27.5%
>>608 だいたい一緒だな
9回打ち切りじゃなかったら延長はほぼ負けてるだろうし
4/10広島 1-0
4/13中日 1-0
4/20横浜 1-0
4/23 ヤク 1-0
こんなリーチもあるみたい
>>558 試合中では考えられないぐらい熱いしジェスチャーも交えたヒロインはたまらなかった
ナゴドなのに何故か時間も長めだったw
>>574 対戦するファームの投手ってのは、半人前のノーコンも普通にいるから
ちゃんと綺麗に投げてる1軍投手の方が予想通りに上手く打てる選手はいるだろうね
>>610 このスプリットってマジでコントロールミスしないし、メジャー球がよっぽど合わなかったんやろうな
>>609 うーん。去年の10連敗の時期がそうだろうが、全く中継も結果も見てないなあ。見捨てたよ。
シューメーカーのアレ見ると、アンドリュース早く見てみたいな
どれほどすごいのか
>>605 まあ、NPBでフルシーズン上で過ごした投手が少ないのは魅了と不安の両方あるよね。
原あと3年続投が決まった時はうんざりしたけどさ
「おれ今年はやるけど来年監督やめるわ」
「あと3年やるからよろしくおまえら〜」
冷静に考えたら後者を信用するのが人間心理なんだよな
史上最強捕手阿部、HR王村田
そりゃこれだけ偉大な選手がコーチやってりゃな
戦力揃ったしバカ原、元木はとっとと退け
爺じゃ客が減るだけでいいことがない
>>525 かっこいいよあのユニフォーム
とくに帽子
あれならヤンキース帽くらいかっこいいまである
>>620 そそ。だから、山口とか高橋、アンドリースが先発で投げれる準備しないとね
>>614 なるほど
逆に二軍では打てて一軍上がるとからっきしなのもいるから野球は奥深いな
まぁとにかく負け方がヤバいよな阪神
去年の巨人は最初から力負けって感じだが
阪神は接戦をことごとく落としてるし逆転負けが多いから
ガッツリ試合見て、終わったら負けてるパターンが一番堪えるからな
>>621 そんな極論は関係ない
阿部や村田がいたら身が引き締まるだけだろう
阿部村田杉内の現役時代を知る選手達には原元木が霞んで見えてるに違いない
香月の二軍成績
言うほど悪くはないけどな
打率が低いだけで
ちゃんと選べて長打も打ってる
デラロサ
ビエイラ
中川
大江
鍵谷
トヨキン
高木
(大竹)
大竹は引退だけど、みんないないのに投手安定してんのはすごい
阿部村田とは裏腹にヤクルトはユウイチ大松だもの
こんなのがコーチ面してんだから打てるものも打てなくなる
>>596 セリーグは「変えなくてはいけない」って状況をほぼ経験しないまま来たからな
身売りもヤクルトと横浜しか例がないし、遠隔地への本拠地移転もない
投手運用は今のところうまくいってる
先発も引っ張りすぎたりしないから毎回安定してるし
先発は足りてると思っててもどうせすぐ足りなくなるんだから
いくらでもいて良いよ
ポランコが打ったあと手をぶらぶらさせるポーズってどんな意味があるの?
仮に1―0のままだったとしても、ベンチの判断は続投。
「点差が1点しかなかったので、こういう流れは自分の経験上、1人で投げ抜いた方が精神的な負担が少ないと思いました。
もうゾーンに入っているので。僕も何度も完封してますけど、ゾーンに入ったら1人で投げきった方がいいと思っている。
1―0でマウンドに上げる大勢の気持ちも、プレッシャーは相当なものなのでね。
大勢にはちょっと、今のところ負担をかけているので」
と振り返った。
もう今年は桑田に任せとけば大丈夫だ
確信した
原ちゃんの癇癪だけが敵
世界一早いスタメン発表
4/24(日)
1ニ 吉川
2遊 坂本
3右 ポランコ
4三 岡本和
5中 丸
6左 ウォーカー
7一 香月
8捕 小林
9投 赤星
>>630 ノーコン大外れドラ1の大勢→セーブ王独走
クビ候補筆頭鍬原→安定感抜群のセットアッパー
トレード候補筆頭今村→防御率0.00セットアッパー
まあ、この3人の覚醒が大きいかなと
>>635 ありゃ本人がオーバーラン気味にセカンドベースに突っ込んでイテテってやった仕草だろう確か
佐々木が完全やってやっぱピッチャーはスピードだなと思い、シューメーカーの完封でやっぱピッチャーは制球だなと思う
パッとwikiみたら金コーチの経歴すげえな
向こうで監督やってしかもシリーズ優勝までしてるじゃないか
よく来てくれたよありがたやありがたや
>>601 現代のプロの内野で楽なところなんて一つも無いからね。
内野ゴロの8割方に絡むし、牽制その他もそう。
ボールに接する機会は内野で一番多いし、細かいプレーに絡むことが多いしミスの許されにくいポジションでもある。
ファーストが楽っていうの考えは昭和の野球。
まあ肩が多少弱くてもなんとか・・というくらいじゃないかな?
テレ東
プロ野球の扱い雑になったな
スポーツウォッチャーの方がよかった…
明日打線が打たないとちょっと冷える可能性あるから打線は打って欲しい
イチゼロのままとしてもっつーか、むしろイチゼロだからこそなお続投してほしかったな
純粋に今日に関してはシューメーカーのが信頼できた(サンゼロになったけど)
2021阪神 40勝20敗
2022阪神 04勝20敗
ほう…
>>644 あれやばいよな
もう見れるスポーツニュースが無いわ
メジャーでスプリットが決め球の投手って最近では少ないのにな
>>648 阪神は外人抜けたら戦力スッカスカだったんだなと
>>640 それが面白かったからみんなでやり始めたってこと?
明日勝ったら今週6連勝か
九里床田の広島戦に柳が来るバンテリンだもんな。強いな、勢いを感じる
吉川覚醒も阿部なんだろうなあ
少し勝つだけで阿部の偉大さを思い知るわ
バカ原元木だと微塵も思わんけど
勝ちすぎて負けた時のイライラに耐えられそうにないわ
なんかここ数年は毎年この時期は強いよな我が軍
最低でも首位〜2位争いするか、ゲーム差つけて首位を走ってる
そんなパターンが多い気がする
シーズン前は今年はBクラスもありえる
って言われ続けてるのも一緒
今年なんかは顕著でBクラス全然あり得るなんなら最下位もある
って言われてたよな
言ってたの主にアンチなんだろうけど
山崎、直江、横川
この中で次にプロ初勝利を手にするのは誰か予想しようさ
俺は横川
>>658 金コーチやら阿部やら色々あるんだろうけど元木をサードに幽閉してるのも大きい気がする
>>657 今シーズンのターニングポイントになる
一週間だったと思うね
この連勝はウォーカーの覚醒が大きかったと思う
別に尚輝はケガさえしなきゃ元々これくらいやる選手でしょ
>>663 今週の前まではウォーカーをいつまで使ってるんだ?と
文句だらけだったもんね
>>663 ウォーカーは俺含めアンチを黙らせたからな
これでローテーション全員勝った
やっぱ先発にとって価値がつくのは相当大きいだろう気持ち的に
>>663 九里床田はまた当たるからね
打ち崩すまではいってなくても勝ったのは大きい
>>637 去年の終盤は投手陣あれ?と思った時期もあったけど、桑田もコーチとして成長しているかもね。
宮本がいなくなったのも大きいかな。
>>661 山崎やな
二軍の投球YouTubeに上がってるけど明らかに変わった
8月くらいまでは本当に強いから終盤の別人のようなクソチームにイライラしてしまう
もう3年ずっとだよ
ほんとに何が原因なのか分からない(去年のは分かるけど…)
>>670 そして安定して何本もヒットを打ってる
攻守に渡って大活躍だわ
今日は吉川坂本共に無安打だけどヒット防いで貢献したしな
内野はマジ守備大事
シューメーカー見て改めてSFFは強い球種だということと
やっぱ野球はコントロールが正義だと思った
そらただでさえ160キロと140後半のフォークがあるのに制球力が備わった佐々木が完全試合するわ
2010 澤村
2011 チンピラ
2012 菅野
2013 小林
2014 岡本
2015 ど真ん中
2016 吉川
2017 鍬原 みんな大活躍だ
シューメーカーはゴロアウト量産するタイプだし尚輝外せないね
今日どれだけセカンドに飛んだか
>>654 面白いかは知らんけどw
4月20日のカープ戦でタイムリー打った場面だな
三遊間に打たれるのが嫌だけど
中日は吉川のところばっかりだったね
原の尚輝評は去年の開幕スタメン落ちがなければ納得出来るんけどなあ
明らかに去年の対応はおかしかった
今年はまともってだけ
メルセデス赤星シューメーカーは低めにボール集めれるから内野の守備は重要になりますね
>>667 ローテどうなるんだろ?
堀田と伊織は隔週になるんかな?
あんまり過保護もちょっとなぁ
今夜みたいな試合を拾えるからヤクルトは強いんだな
高津がノムさんの系譜を継いだからキツすぎる
投手が別人のようにみんな良くなってる
シューメーカーの投球は味があるね
出し入れという今の日本の投手とは逆行するようなのが新鮮
菅野とかああ見えてパワー系だから曲がり角の今参考になる所もあるだろう
>>686 まあ、今季は巨人とヤクルトの優勝争いか、巨人独走かのどっちかな
鷲田の記事は話半分に聞いとけ
方針転換は原の長所でもあるが
吉川まで原の手柄にするのは無理があるわ
>>668 今年はほんと日程で週末のところは週末だし前半のところは前半だから
九里 床田 青柳 ウィルカーソンとは今後も当たり続けるね
>>685 来週の木曜のハマスタは山アでほぼ確定
その次の週は、山崎がハマスタで勝てば山アだし
負けてれば堀田かな
そんで、その次の週の木曜からはアンドリースかなと
堀田山アはローテ6人のうち不調な人が出るまで
2軍で先発調整って感じ
>>685 交互でも問題ないからいいんじゃないか無理させる先発陣にはってないし高橋も控えてる
6連勝しても明日負けたら何故かネガネがモードで休みに入るのが巨専
>>689 シューメーカーの投球は参考になる
なぁ桜井
>>699 ハマスタはどうせ打ち合いになるだろうから、
それに向けて勢いつけたいね
>>685 別に隔週で良いよ
半分リハビリみたいなもんだから
アンドリースも再来日して控えてるし
まだアンドリースと高橋が控えてるのは心強い
赤星だって今のペースでイニングを食ってたら絶対疲れは来るし
>>683 若の調子が良かったからなー
原も悩んだんじゃないかなぁ
>>651 ビビる大木と中畑とのコンビ良かったのにな
週末の楽しみ減ったわ
NHKもサタデースポーツ止めてプロ野球は適当な扱いだし
もうつべでダイジェスト見た方がマシだね…
>>696 負けた時しか巨専に来ないクズが結構いるからな
少しでも自分の想定通りにいかなかったらここで暴れる人間のクズ
来週
26日横 戸郷
27日横 メルセデス
28日横 山崎
29日神 菅野
30日神 高橋
1日神 シューメーカー 中7日
3日広 赤星 中8日
4日広 戸郷 中7日
5日広 メルセデス 中7日
でいきたい
今日スタメンでナカジ入ってた時、どうせ文句言ってたヤツいたんだろうな
香月使え、左右病の原はバカって感じで
>>702 だいたい春先のハマスタって1試合はバカ試合(しかもこちらが大逆転負け)を食らうイメージ
土田だっけ?がサヨナラホームラン打たれたのと、マシソンかな、が多村に食らったの記憶にある
>>707 先週の菅野、メルセデス、床田、柳がKOされたから、もう月間MVPは確定だから
>>704 そこら辺使って定期的にローテ一回飛ばしをしたら体調管理にいいかもね
去年の中4、5とは雲泥の差
>>713 ナカジ活躍のフラグになると思ってたら
案の定だったw
>>709 なんで、間に高橋を入れて、一日ずらすか教えて。
見事に全員野球で良い流れ
選手起用や采配も含めて
風通しも良いしベンチの雰囲気も良いから毎日野球が楽しい
>>715 多村のは西村だな
初回5点先制したのにな
高木がモーガンに打たれたあたりから怪しくなった
>>679 今日は吉川だからアウトにできたシーンがあったと思う
しかし中田はホント要らんかったな
ナカジで充分だった
なんやかんやナカジは中田よりずっと働くな
バッティングに関しては
腐ってもレジェンド
高橋は珍に相性いいし 赤星は一か月だけで珍と3度目対戦とか多すぎるし そろそろ疲れるころだから駒が多い時期に間隔あけるのも 後半見越して無駄ではない
>>727 シーズンは長いし、中田や梶谷が必要なときも
きっと来るよ
土田の時はスレッジ、西村の時は多村
そんで新潟でも西村が中村ノリにサヨナラホームラン打たれてたw
>>713 痴呆症扱いしてたぞw
去年の原や宮本も責める気にはならんかったな
明らかに先発コマ不足だったもん
直江なんかに任せるくらいなら間隔詰める方が正しかったと思うわ今村も先発では怪しいし
今年は1人2人離脱あっても何とかなりそうな感じだし
これが本来の形だよ
>>726 足首捻挫までやっちゃうとなぁ
岸田昇格か?
>>730の言う通りで
すぐに結論を出したがる人がある
シーズンは長いんだよマジで
小林短信(23:04)
◆JERAセ・リーグ 中日0―3巨人(23日・バンテリンドーム)
6回の守備から途中出場し、シューメーカーの完封をアシスト。
打っても7回2死で左翼フェンス直撃のヒットを放ち、11打席ぶりの「H」ランプをともした。
ウォーカー短信(23:04)
◆JERAセ・リーグ 中日0―3巨人(23日・バンテリンドーム)
3試合ぶりに5番に座り、5回1死で中前打。
9回1死ではレフト前へ運ぶと、ダイビングキャッチを狙った左翼手が打球をはじいたのを見て二塁へ最後はヘッドスライディング。
気迫あふれるプレーで中島の適時打を呼び込んだ。
広岡短信(23:04)
◆イースタン・リーグ 西武4―11巨人(23日・カーミニーク)
2軍戦で4回と8回に2ラン。
「1本目は狙い球をしっかり決めてちゃんと一発で仕留められました。
2発目は速い球で差し込まれていたので始動を早めて狙ったのがしっかりと捉えられました。次回も準備して試合に臨みたい」
>>728 ナカジは2019年に65打席も出て
.148しか打てなかったから
もう衰えた選手だと思ってた
2020年から打ち出すとは思わなかったな
>>672 飛ばして来た選手一人一人の疲労の蓄積もあるんだろうなあの失速って
だけどそれは他のチームも一緒なわけでやっぱり采配にもあるんじゃないかと疑っちゃうんだよねー
>>730 チームの調子にも本人の調子にも多かれ少なかれ波はあるしな
>>672 原はシーズン序盤に突然昨日のダブルスチールのような奇策を出して成功する事が多い。
相手チームはそのシーズン中は同じ状況が訪れる度にその呪縛に囚われていろいろな巨人の様々な攻撃パターンを想定して迷うから効果的と谷繁が言ってたw
>>734 でも去年の日ハムでの成績から打ててないんだよなあ
オープン戦では打ってたようだけど
>>737 地味に岡田もホームランにスリーベースか
>>724 その試合かよく覚えてないが巨人の若手守備固め外野手(名前失念)がえらく酷い守備してサヨナラ負けした試合なかった?
あの時は暗黒だった…
>>730 梶谷は必要な時にいつも居ないだろw
これからもそうだと思うよ
中田はもう少し頑張ってくれ
吉川は動物的な反応で一歩目がやたら速いよね
速いからその後のプレーに余裕が出てる
今年の守備範囲はちょっと見た事ないくらい凄い
今までも凄かったんだけど今年は更に凄まじい
>>744 岡田も一軍経験させたいけど、現状出すタイミングないよね
>>747 吉川は打撃の調子が他の面にも波及するイメージがある
打撃の調子落とすと守備のポカも出てくる反面打撃の調子が上がると守備も天才的になる
ポジションは違うけど丸は逆に打撃の調子に関係なく守備は安定している
>>748 とても及ばんだろ
今季ドラフトで獲る野手と競争させるべき
>>752 坂本は打撃の調子ではなく菅野が先発すると守備でやらかすイメージがあるわw
>>747 ほんま覚醒ってこのことやね
今までもそりゃもう守備に関しては一流のものがあったけど今年はさらに一皮剥けた感じ
守備位置に打球が飛んでワクワクするのって篠塚川相以来だわ
それくらい守ってるの見てて楽しい
>>749 大勢の強化版か?
こんなの打てるわけないやん
廣岡は落ちた途端これって二軍の帝王状態になっとるんか?
露骨に一軍と二軍で対応の差が出てしまうようになった選手ってもう引退するまで同じパターンの繰り返しになる傾向ある
>>715 豊田の押し出し死球で読売サヨナラ負けとかなwww
土日しか試合見ない層だって普通にいるしな
その一試合が一週間の印象となってしまう奴は多いよ
>>756 先に活躍した京田と比較されて煽られまくったけど、吉川が偉大過ぎてもう京田の存在自体が風化しているね
>>705 若林の「調子いい」はワナであることに気づいているべきだった
菅野のバンテリン10勝1敗ってほんと凄いな
逆だったらどれほどトラウマか…
明日の試合で赤星が7回1失点くらいだと防御率が1.60になってリーグ1位になるっぽい
>>766 ホームラン 岡本
打点 岡本
首位打者 吉川
最多セーブ 大勢
最多ホールド 鍬原
防御率 赤星
最多勝 菅野
こうだな
>>728 ナカジって通算打率がまだ歴代30位台に入る超一流クラスの選手だし
衰えたおっさんになったとはいえ確実性の面で中田と一緒にするのは流石に失礼だわな
外れた隅田、宮川で失点負けてる西武、
負けて勝つって感じかな
>>771 西武は野手は育つけど
その分、投手はという感じだね
得点圏打率
堂林 .571
會澤 .421
板倉 .480
菊池 .381
西川 .435
チーム得点圏も3割超えていてさすがにこれは異常値
>>764 廣岡は代走で使えるしね
北村はマジで何の役にも立たねえし
トレードありそうだな
>>706 プロ野球ニュースぐらいじゃねまともなのは
ゴーイングじゃ中身すらわからんし
ズムサタなんか何故か阪神戦の方が詳細やってたw
エビがよう巨人の番組できるよな
>>773 ホームランないから落ちてくるのは明白
これが1年続くのなら上振れしすぎてておかしいことやってる
>>772 西口や松坂いた頃は投手王国だったな
カブレラ来るまで打線が終わってたけど
>>772 堀田は将来性に無限大だけど、大勢いなかったら、今シーズンのスタートダッシュないもんね
サタデースポーツ終わる
スパーク巨人はスルー S1は日によればまだマシだが野村が死んでから見る価値なし
ゴーイングは論外 テレ東終わる テレ朝のゲットスポーツは通な番組だったな今じゃどうでもいいが
広島は意地でもバントして得点圏にランナー置こうとしたり
あんだけ極端に高いとあかんすよ!をやってるんじゃないかと疑ってしまう
まぁ見ててもそんな素振り無かったしたまたまだろうけど
>>762 京田がここまで酷くなかった一昨年だがナゴド本拠地の中継の時に大活躍の吉川に唸りながら
森繫の無音部分に無念さがこもってて興味深かった
「いろいろな事情でうちは京田を2位で獲ることになったんですが…(吉川とは)縁がなくてね…」
>>788 バントは下手なのに
打つ気はめっちゃ満々なの笑うw
君らも現金なもんだね
シューメーカーが先頭打者にホームラン打たれた試合の巨専はシューメーカーの事をゴミやらボロクソに叩いてたけどな
君らも現金なもんだね
シューメーカーが先頭打者にホームラン打たれた試合の巨専はシューメーカーの事をゴミやらボロクソに叩いてたけどな
仮眠ルーム
これが今年の巨人好調の秘訣かもな
仮眠がパフォーマンスを向上させることは科学的な見地から認められてるようだし
>「丸なんかにしても、彼はスマホのゲームが好きで、それで目を疲れさせている。だから今年から東京ドームのブルペンの横にリラックスルームというのを作ってあげたのね。試合前に時間が余って10分、20分って仮眠ができるスペースです。部屋全体を薄暗くしてヨギボーが7、8人分置いてある。選手にはすごく好評で、いつも満員みたいだね。
岡崎の今日公開されたYouTube観たけど坂本すぐ岡崎に気づいてニコニコ寄って来てたしあれ先輩からしたら可愛いだろうな
廣岡も若林も二遊間で使うからおかしなことになる
でも二遊間の控えくらいしか空かない
ジレンマだ
>>797 知らん
文脈から判断すると、ベッドのようなもんなのかな?
今日見れなかったんだけど
シャーメーカーやば!wナカジもよく打ったw
>>797 身体の形に合わせて変形するクッションみたいなやつ
>>772 どすこい、桜井、戸根あたりで西武の岸貰いたいわ
岡本さんの同級生を集めたい
>>776 やっぱプロ野球じゃ視聴率取れないんかねぇ
厳しい時代になった…
>>793 あー、シエスタね
俺も会社のデスクで昼休みに仮眠するけどすごくスッキリする
そのために枕置いてある
>>809 捨てるとき大変だからビーズものはやめた方がいい
枕でも手に余った
廣岡はどんだけ打とうが守備をどうにかせんと1軍は無理
今年は尚輝でいくんだろうしバックアップとしては役目的に守備の方が大事
打てなくても北村の方がまだ守備で上なイメージ
広島が何で今中5日なんてやってんだ?
うちは結局やるやる詐欺っぽいけど
>>820 代打と代走と一三塁左翼の控え
これが廣岡の適性だと思うの
緊急時は二遊もできますよと
「縁がなくて」のも野球用語だよな
ドラフトなんだから指名するのは勝手じゃね?
要するにA選手の指名にスカウト部で意見がまとまらなかったとか、
出身校や社会人チームが球場の土地柄と合わなかった
って言いたいんだろ?
オッサンの通気取りな業界用語は気持ち悪いのう
そういう時は監督の鶴の一声でドラ1決めちまえばいいんだよ
岡本の時は原の功績だった
ま、クジ引きが弱かったら意味ないんだけどな(泣)
>>827 縁があるとか縁がないってのは別に業界用語ではないだろ
ヤクルトとか遊撃が悲惨だし
廣岡の需要あるんでないの?
中継ぎ左腕と交換できないかね
>>828 いつもきれいだなあ
機材も腕もいいんだろうね
>>827 「縁がなくて」
中日の2巡目指名順がオリックスの次の2番目だから1位柳2位吉川の両獲りができると皮算用してたら
田中正義をくじで外した巨人に吉川を外れ1位でかっさらわれたってことを指してる
田口148qとか出てたな
廣岡とかマジでイラン 石川珍吾の系譜だろ
>>832 いくら後悔しても田口は帰って来ないよ(´・ω・`)
セ・リーグ
ストレート空振り率(規定投球回以上)
9.84% 大野雄大
9.63% 柳裕也
8.72% 高橋奎二
7.93% 戸郷翔征
7.18% 大瀬良大地
6.75% 森下暢仁
5.11% 床田寛樹
4.39% 上茶谷大河
4.32% 赤星優志
4.05% 九里亜蓮
3.21% 高梨裕稔
3.11% 菅野智之
1.89% 西勇輝
菅野さん😭そりゃ原から一番不甲斐ない言われるわ
>>832 廣岡がヤクルトから来たこと忘れたのか?
>>786 嘘つけ
態度悪いから最初から京田って言ってたろ
>>825 若は加えてセンターライトもできるし…
ほんとこの二人はもう少し守備ができれば二遊の控えに、もう少し打力があれば一三左の控えになれるのにな
珍さんの試合観てないが、あいつらまた負けたんかw
ってかホームラン打ってる糸井代打に出さず全く打ってない糸原代打とか明らかに采配ミスしとるやろw
敵ながらわかるぞこのクソみたいな采配w
中日は尚輝のことは忘れて、根尾の育成に心血を注いだ方がよさそう
戸郷、メルセデス、堀田⇄山ア、菅野、シューメーカー、赤星
しばらくこのローテで固定するかな?
>>835 ああ、クジ引きの順番のことだったのね
どうもありがとう
>>841 廣岡田口のトレードにかけてるんだろ
そこはわかってやれ
澤村⇔香月、田口⇔廣岡
香月が使えりゃ成功率50パーだから納得できる
ショートは中山が育つまで坂本にがんばってもらう 廣岡じゃ無理すぎる
ウォーカーのこの丸ポーズぽいハートマークみたいなのはなんのポーズや?
>>843 それは獲られた後の負け惜しみと京田への配慮だろう
地元の番組でも中日OB使って吉川特集組んだりしてすっかりおらがチームの選手扱いだった
>>846 阪神ファン明日のカード勝ち越しにかなり必死だけどカード勝ち越したとこで何になるんやろか
阪神左多すぎだからメルセデス阪神に当てたいな
巨人と相性悪いの右ばっかだからと言うのもありそう
田口なんか要らんてw
そもそも田口レベルのリリーフは今の巨人では入って来れんよ
>>858 カード勝ち越しとかカード負け越しなら阪神ファンじゃなくても意識する人は少くないだろ
巨専でも巨人がカード勝ち越しか負け越しかは普通に話題になるぞ
ウォーカーの2ベース別角度ないかな
爆走ヘッスラ全部見たいわ
>>861 田口は環境変わって生き返ったな
ハムから楽天行った西川もだけどダレて成績落としている選手にはいいのかもしれん
>>857 おお、スライディングのあんまりみないけど迫力ありますね
田口って投げてる球は今村以下でしょ正直
そのうち捕まってポコポコ打たれ出すよ
>>865 生き返ったかな?
うちと大して変わらないけど、そんな状態でもヤクルトでは使われてるだけでは?
>>839 一枚目見てもあそこまで飛ぶとは思えねえわこれ
>>865 先発失格で便利屋で使われてるだけだから変わってないぞ
>>872 ぶっちゃけヤクルトに興味ないから今日の田口見て「生き返った?」と思っただけ
すまんな、テキトー言って
でも巨人時代末期の田口って毎日中継ぎででてきて、よくホームラン食らってたじゃん。
あれはイカン。
>>867 相変わらず巨人ハブが酷い
吉川いいプレーあったのにな
アンドリースは5月ごろか
シューメーカーもじっくり調整させたし 先発で6イニング100球ぐらい投げてからだな
沖縄遠征なんてするからだよ
貧打に岡本まで欠いていたのが阪神戦連敗の原因
今日も勝って週初めから気分良く仕事行かせてくださいおなしゃす(´・ω・`)
>>878 チーム状態が少し落ち込んでたとはいえな
今年の巨人は波に乗れれば強いが、少しでもリズムが狂い出すとコロっと行きそうでまだまだ安心できんわ
ゴキブリ中田翔はもう今季限りで確実にクビにした方がいいな
こんな奴が居るだけで周りには悪影響だしな
素行は悪いは頭は悪いわ成績は悪いわで今や取り柄全く無しでよ
野球辞めたら何をするんだ何が出来るんだこんなゴミクズはよw
阪神馬鹿にしてるけどローテの関係上うちだけ唯一勝てる青柳に当たりまくるんだよなあ
日程組んだやつアホだろ
>>882 マスコミに推してもらいたいなら有力マネージメント会社と契約しないとダメだろう
吉川はドーム社だっけ
菊池のマネージメント会社はそれほど大きくなさそうだが看板選手が菊池というのもあって
力が入っているっぽい
田口の巨人晩年はノーコン揃いのリリーフの中で唯一コントロールの不安なかった
ただそれだけ
シューメーカーは英語圏の靴職人由来、ドイツ語圏だとシューマッハになる
勝メーカーのおかげで中継ぎ休めたからな
赤星はバンドも合わせりゃこれ鬼に金棒やで
>>889 去年の西武が週末毎回のように山本と宮城に当たって文句言ってたのと同じだな
>>893 つまりミハエル・シューマッハが英語圏ではマイケル・シューメーカーになるのか
>>889 久里 床田も毎回だぞ
同じ投手ばかりで アホかと
対柳戦で勝ててしまった故、勝利フラグ立ちまくってる明日がめちゃくちゃ不安
中田は巨人に合わないなもっと好き勝手やれる阪神とかのほうがいいんじゃないかな
トレードで出してやれ
へー、田口調子いいのね
そのまま維持できれば確かに生き返ったね
去年は3タテ濃厚の試合は落としまくってたが
今年はちょっと違うから
今日も勝つだろう
>>905 それちょっとおもたわw
CS睨んでずらすとかありえ…ないかw
>>901 アンリ・シャルパンティエ(フランス語)って豪華なイメージがするが
ヘンリー・カーペンターって聞くと庶民的に聞こえる
腹立つのは九里床田当てて負けてやがるのに他で勝ってるのがな
>>903 体感だと日曜日の勝率って悪い気がするよね。
>>904 今の中田欲しい球団ないでしょ
年俸も高いし
DELTAのセイバー指標見たけど
投手陣は概ね指標でも優秀だけど赤星だけFIP4.59、tRA4.18と微妙だな
やっぱ被本塁打が多いからか
>>911 去年があんま勝ててるイメージないんだよな日曜
>>857 尚輝グウかっけえ
プロのプレーが見れる現地はやっぱええね
カメラ良いねまた楽しみにしときますやで
日曜負けると月曜試合がないから敗戦の不快感を火曜まで引きずるんで印象に残りやすい
元巨人の選手がよそで戦力になってるなんて嬉しい限りじゃん
しかも1.5〜2軍の選手が
田口はトレード相手がアレだからもったいない気もするけどw
>>902 そもそも6チームでやるのって少なすぎるわ
交流戦無くして合間にちょこちょこパリーグとの試合挟んだほうが飽きなくて面白そうなんだがな
カープは打線は出来すぎだけど、Aクラスは余裕でキープすると思うよ
ローテに森下、九里、床田、大瀬良と4人いるのは強力
そんな赤星に不利な指標だけ取り上げてみたってなんの参考にもならん
【巨人】桑田コーチ『1−0』の極意解説「自分の経験上、1人で投げ抜いた方がいい」2安打完封のシューメーカーを絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb195ed138932b7ea10cc372b65792789218b01 来日1年目の右腕は7回2死まで完全投球。安打は許したものの、最終的には122球で完封した。桑田コーチはリードが3点に開いた9回も続投させた判断を聞かれると「中6日なんでね、135球以内であれば僕は行けると思っているので」と語った。
仮に1―0のままだったとしても、ベンチの判断は続投。「点差が1点しかなかったので、こういう流れは自分の経験上、1人で投げ抜いた方が精神的な負担が少ないと思いました。もうゾーンに入っているので。僕も何度も完封してますけど、ゾーンに入ったら1人で投げきった方がいいと思っている。1―0でマウンドに上げる大勢の気持ちも、プレッシャーは相当なものなのでね。大勢にはちょっと、今のところ負担をかけているので」と振り返った。
>>920 2軍でも干されてた山本を珍さんにあげたら無難に守れるとして重宝されてるw
>>857 球団公式インスタより綺麗に撮れてると思いますw
尚輝の迫力あってめちゃカッコよす
由伸46なのに若いなwフッサフサだし顔のシミもないし
青木や石川より年上とは思えんw
調べてみたら去年の日曜は
9勝11敗5分だった
やっぱあかんか
あと一枚、負けた試合ですがヤクルト戦で和真が放った特大アーチ
この時はライト外野席に居ました。
>>927 ウチが悪い意味で目立ってたから負けじと付き合ってくれたのかもしれん
そういうとこあるよね阪神て
得点圏打率
堂林 .571
會澤 .421
板倉 .480
菊池 .381
西川 .435
これは確実に失速するわw
>>932 いつも助かるわ
機材とかも含めプロやろこれ
>>932 良いね良いねー貴重なショットありがとうございます😭
>>935 中日も得点圏打率異常に高かったな
中日は最大風力でこの成績だから結局5位思う
>>925 けど122球は多くないか?
それともシューメーカー的には余力あったのか
>>638 疲れてるのかな 最後の2行が小林亜星に見えた
【一軍】セリーグ全体の先発投手BB%(与四球割合)4.23時点
2018年 8.3
2019年 8.1
2020年 7.7
2021年 7.4
2022年 6.1
今年は四球少ないんだとさ
まあ投手がへばる夏場ないから通年では知らんけど
>>932 球団職員撮影部で球団からスカウト…こないわな(´・ω・`)
球場観戦は一度しかないニワカおじさんだけど、犠牲フライの一点で勝った試合だったわ
ブルペンのマシソンの球にたまげた
シューメーカーは真ん中のスプリットでも空振りしまくってたから吉見が言ってたがナックルみたいに揺れるんだろ
シューメーカーのクレメンスが投げる様なスプリットはいいね
あれはイケる
クレメンスはもっと高速スプリットだったけど
リリーフは今のとこ順調だから疲れた頃に中川ビエイラ辺りが復活してくれれば
>>935 鯉のぼりまでは上振れするしこの後落ちていきそう
>>946 巨人も与四球率が悪かった山口と高橋をローテから外したからね
リーグ全体でもその傾向はあるんじゃね
大城って縫合した翌日に試合出てたけどこれって医学的に大丈夫なのかな
今年は四球少ないから見ててイライラする場面減ったな
>>947 確証もなく疑うのも如何なものかと思うけどね
阪神って左投手なら誰でも打てないだろ
来週
菅野
シューメーカー
赤星
どっか高橋でええわ
>>958 四球癖有るの軒並み今居ないから
デラロサ、トヨキン、ビエイラ、鍵屋みんな居ない
>>964 サンデー赤星か
佐々木のせいで目立たないけど
ブルペンピッチャーって賞味期限が短いから大勢何歳ぐらいまで持つんだろうか
桑田の持論は160キロのストレートより150キロのストレートを四隅に投げられれば誰も打てるやつはいないだからな
ノーコンタイプは徐々に干されていくよ
>>973 他所様のことなんか知ったこっちゃないよ別に
桑田は巨人のコーチだし
>>773 バントが多いからな、二塁にランナーを…
>>970 酷使の度合いによるんじゃね
浅尾とか久保田はフル稼働できたのは2年間だけ
巨人でも久保や西村は2年の酷使でフェードアウトしていった
>>971 桜井は納得せずにパワーピッチャー目指してる模様
阪神抜きはこんな感じらしいで
巨人 14勝5敗
広島 9勝9敗
中日 8勝10敗
ヤク 8勝10敗
横浜 5勝10敗
貯金巨人だけやんwww
今どきの投手たちって速すぎだろ打者はキツいよ
そのうち野球もソフトボールみたいな感覚になっちゃうぜ
打低だのボール飛ばないだのいうが
先発で常時160kmオーバーの奴がいるんだぞ?
佐々木朗希を160投げてるだけって思ってる奴何も分かってなさそう
無駄外しは相変わらずだが
小林も大城も低く投げろアクションはしなくなったな
球速は数字で表れるから速いと目立つし駄目だとやっぱりコントールが〜となりがち
逆に球速が遅くてコントロールが良い選手が駄目でも何も言われず消えてくだけ
プラスαが欲しいのはどっちも一緒
一流打者でも3割だからな
甘い球を痛打は目立つけど、確率から考えたら打ち損じの方が多いんだから
四球を嫌うのは合理的ではある
スカウトが無能言われてたが大体みんなそれなりに素質は有る
桑田優秀よりいかに宮本が無能だったかということ
>>995 解説とか聞いてても理論もへったくれもないような奴だったもんな
やはり所詮タレントだわ
lud20251111121055ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650713545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【アンチ怨霊出禁】進撃の巨人【信者専用】 Part3
・巨専】
・【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆1
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】