◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1637467035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1637413616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
動きあってもシリーズ後だろ 今はどの球団も空気読んで何もしない
ヤクルトの脆さが浮彫になったな
勢いで片づけられるのはセリーグまで
悔しい。このまま終わりなんて
やはり巨人がいくべきだったか。
>>3 何故か外人獲得に動かないのは怠慢だと煽る奴が出る巨専
また山本が出てくるからなぁ
あと2回は出てくるだろう
そして4勝。厳しいねぇ
オリックスにヤクルトのやっつけ方を見習うべきだ
0勝4敗でまた来年。やはり巨人が出るべきだった
日本シリーズだけ引き分けなしとかなんだよ
原は甘利の失態みて何も感じてないのかな
巨人の人気と未来の為にさっさと自ら身を退いてほしい
今のヤクルトは1番の塩見がキモになってるチームだから(あと中村)
塩見が常に出塁しないとダメだろうな
まぁ他球団話しは試合中限定で良いよ
今の巨人は原が気持ちよくなるためだけの組織になってる
ファンの方向なんて1ミリも向いてない
>>4 もう補強はいいよ
コイツらに近づける奴らを作り上げる努力してほしい
>>8 アホか、巨人なら0-1で9回裏するまでもなく負けとる
ティマ君とデラクルーズ君の動画ええなー
ストレスやばいだろうけどなんとか頑張ってほしい
まあ昨日のヤクルトは何で負けるんだろうなって奴としか
しかし奥川はホムーラン打たれてのテンプレまんまで草
ああやっちまった感は若手らしくて嫌いじゃないw
>>8 とは言っても対戦成績五分なんだけど
しかも9月10月の原のアレが無ければ余裕で勝ち越してた
>>14 先発の外国人は必要かな、それかデラロサを先発に回してリリーフ外国人
野手はウィーラーだけでいいんじゃないの、一塁過多だし
球界に世代交代の波が来てるのにおじいちゃんプレーヤーばっかりで浦島太郎状態や
ハリーみたいなこと言うけど、やたらメジャーを正解例として出す人がいるけどさ
そらメジャーの方がNPBよりレベル高いけど、元々の身体能力が違うし、色んな人種の国だし、人口もアメリカの方が多いし
NPBのやり方がメジャーに劣る、古いとは言い難くない?
>>21 若い岡本が主軸張ってる意味がなくなるよね
投手は偶々戸郷が出てきてくれたと思ったら、潰れろとばかりに使い込むし
原は早よ消えるか死ぬかしてくれマジで
最初だけ若手育てるフリ
原信者の持ち上げがあって
原がすぐに目先の欲に路線変更
信者むりやり擁護開始
いつものパターン
>>19 ウィーラーだけ(笑)
アラフォー選手を軸に計算を始めるのはアホだな
>>22 ホンマやな
今は大谷が世界最高プレーヤーなんだからもっと日本に対してプライド持てよな
【デイリー】自由契約の中にいる2人の逸材「あれだけの選手はなかなかいない」内田順三氏の視点
やはり、自分が携わったということもあり、山下の今後は気になるね。
彼のいい時を知っているからね。高卒で育成選手として入り、1年目(19年)から支配下選手登録。
ファームで首位打者にも輝いたほどの逸材だ。
体は大きくなくガンガン飛ばすわけではないが、「オリックス・吉田正のようになれる」と本人にも伝えていた
。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0718fc4a8c123fde48dff981bdebc8167700b30 デイリーだしこれ山下は阪神が取るんじゃね?
>>29 原巨人のファンが集うスレで言うセリフか?
>>29 鈴木誠也がメジャーで活躍したらプライド持てるかもな
大谷は特例の可能性あるんでね……
横川と直江がそろってブルペンで投げてる映像があるがどっちも複雑やろな
育成に落とされてしまった横川はもちろんのことだが
ここまでたいした実績は上げられてない点では直江も一緒
明日は我が身と内心穏やかではいられないだろうな
実際期待値がまだ横川よりあるというだけの話で
実績は直江もなんも出せてないもんな
来年も同じなら見込みなしとされてもおかしくない
言っちゃ悪いが大谷はメジャーの正解でもなく日本の正解でもない
大谷自身の正解だと思うわ、ハムの放牧逆手にとって1人黙々と研鑽積んでた感じだしw
張本なんて散々文句言っていたくせに今更日本代表のように言われても
メジャーの猿真似してる監督が巨人にいるんですけどね…
誠也はいける先があると良いが
マイナーからでも上がれる覚悟があるかどうか
山下ってどこも声掛からなければまた巨人が取るのかね?
複雑も何も嫌なら横川も巨人を出たらいい
巨人だって自由契約になった育成でいいのいたら取りにいくだろ
とりあえず内田さんのお墨付きあるから山下は以外と水面下で争奪戦かもな
>>35 あれ真似してるか?あんだけロートル溜め込むとか
メジャーなんてロートルの見切り程敏感な物は無いし
マーの見切りは見事としか言いようが無かった
>>39 だから猿真似よ
中4がどうたらとか意味も考えずにやってるから
昨日見て思ったがオリックスつえーわ
野手の打ち方が洗練されてて打撃コーチが有能なんだろうな
>>37 多分取らないと思う。
来季は契約しないと言ってるから。
>>43 まあ出ていけとばかりの処遇なんだから
そういうリスクは想定済の自由契約だろ
エースや苦手が出てくると、ダルマさんになって身を屈めた今年の巨人軍
昨日のヤクルトのような嫌らしさは
感じなれなかったな
昔の巨人の伝統は何処へ
横川育成落ちは仕方ないという納得感はあるがしかし育成ってそもそもそういう使い方あり?ってのもある
最低でも里崎が言うように育成でも人的補償の対象ですよというルールは必要だろう
まあ巨人の育成落ち選手なんて山下以外どこも取らんだろうけど
>>38 1年間、一枠開けるなんてたいした問題ではないからね
要は、使い物になるかの判断だろうね。
>>45 まあそうだね
巨人は育成選手に都合よくしすぎてる
メジャーの真似するならドライな契約とか中4とかだけ都合よく切り取って真似すんじゃなくて
詳細なデータ収集したり動画解析してちゃんと有効に活用するとこまで真似しろよ。
まぁ役割で全て片付ける原がいる限り無理なのは知ってるが
>>48 育成契約で2000万なんてあるからね
500万以下になると難しいよね
メジャーの野球見習うべきところは見習うで良いだろうに
イチローが言うように正しくともつまらないメジャーのやり方
まんま真似るのはリスクも高い
>>51 すべての道が原へ
でも、責任はとらない
株主から信頼されているから、なんでも
できるワンマン社長なんだよ
周りはイエスマンばかり
中4で回せば雇う必要がある先発も減るからな
そら運用側なら飛びつくわな
あほやけどw
>>53 悪いところばかり、原に都合よく真似てるのがムカつくとしか
>>35 メジャーの真似してるのはハムだろ
そもそも外国人みんな怒らせて帰国させるガイジがメジャーの監督なんてやれるかよw
>>55 原は体力が投手から絞れば出るとでも思ってんのかねえ・・・
今のままだと中田、横川ら大阪桐蔭出の3人は来年以降戦力外なるな。
辻内含めどうも巨人と大阪桐蔭は相性悪いな。
山田健太や前田らドラフト候補の素材がいいのがいるし、悩ましい。
巨人育成で松原のように輝くのを待つか他のチームで直ぐに支配下狙うかどっちが選手にとって幸せなんやろ、山下は支配下になりたいから退団したんかなぁ?才能はあるけどスペな未知数の外野を支配下で取るチームあるやろか
山下は本来どの球団も手を挙げなかった育成レベル扱いだったからな
巨人で結果は出たけど、それが続いてないから山下が予想してるより
他球団からの評価は低いかも知れんね
>>61 フォームが大谷っぽいのから
吉田っぽいのに変わった気がする
うむ
本格的に色々動くのは日本シリーズ終わってからかと
そこは空気読むよ
◎ケイデンスコール
○カテドラル
▲グランアレグリア
寿司特上いくお
>>60 松原と違って山下は守備も肩もクソで足はまあまあ
おまけにわずか10日で今年の中田が4本打てるような
イースタンリーグでホームラン1本、打率は236じゃな
広島の九里亜蓮がFAするかもしれんって
結論が週明けまで伸びてるから
九里は巨人戦で稼いでるからな
パリーグ行って欲しいわ
巨人戦以外クソの久里なんか獲らんやろ(´・ω・`)
って思ったら久里でも栗でも何でも拾うのが原だったな。好きにせえ(´・ω・`)
ホイホイ育成落ちさせられる不安定な環境から脱したいという山下の気持ちはよくわかる
ただ今の山下を支配下で取るというのも他の球団にとっては簡単ではないな
育成ならいくらでも取るとこあるだろうけど
キャリアハイだから他チームの評価聞きたいのは分かる
九里亜蓮
クリは巨人キラーだからヤクルトか阪神に取られたらキツい
貴闘力の息子、中日で勝ち越しか
サラブレッドが覚醒してきたな
まぁ今年育成落ちしたヤツらって怪我人と崖っぷちの奴らってのもあるんよな
山下も怪我で落ちたし
ただそれ抜きにしてもやりすぎ
>>70 要らんわ、巨人に来たら勝つ相手が居なくなるのは分かりきってんだろ
本当に出て行って欲しくない育成選手は引き留めると思いたいが…それやると足元見られたり世に知られたらまたギャーギャー言われるね(´・ω・`)
大阪桐蔭の前田くん、このまま無事に育って
巨人に来て欲しいなあ
まあどうせ指をくわえて見てるだけになるんだろうけどさ
>>82 投手育成に関してはガチでゴミの桐蔭w
まあ育つどころか劣化して下位指名か指名漏れだろうな
もう大阪桐蔭には二度と関わらないで良いよ出禁にして欲しいくらいだ
>>37 そんなことしたら後に続く奴が出てくるからそのままさよならよ
うちは高卒より大学、社会人から取った方が良いかもな。育てられんもん。投手も野手も…
サンスポ巨人によると
秋広はやっぱ「飛ばす能力」は凄いな
中山とかあんま飛ばないんだろうな
山下も実はミートタイプだったな
まあ中山は二遊間できるが
選手が育つかどうかはドラフト9、監督コーチ1くらいの割合
スカウトをOBの天下り先くらいにしか考えてない巨人に未来はない
昨日の宮本やっぱりアカンみたいだな
あれムチウチみたいなもんやね
2008 坂本デビュー
2018 岡本デビュー
次は2028かな
中山は身体開いて手だけで打ってるし長打出んよね
菊田は去年に比べたらマシだけどスイング小さいからこいつもミート型
秋広は打球速からして全然違うからな
正直中山も秋広も騒ぐほどの選手じゃないだろ
モノになる感じはせんわ
山下どこも手上げなければプロ野球人生終わりなのか…
そう思うと相当なギャンブルにでたよな
オファーあっても育成しかないだろ
あの成績で支配下なんてありえん
山下は育成契約で何とか拾ってもらえるだろ
そもそも巨人が育成指名してなきゃプロ入りすら無理だった事実は看過できない
他球団も支配下がカツカツだから枠空けのための育成落ちをやってるからねえ
今シーズンの成績で支配下契約したら他球団の育成選手もふざけんじゃねえよになる
>>105 有鉤骨骨折して育成落ちたのが不満で小山に相談して出ていく決意決めたんよなぁ
さすがにどこか話があって出ていったんじゃなかったらアホやな
>>108 去年ソフトバンクを自ら退団してトライアウトを受けた田城は年末の戦力外番組を見た限りだとそういう話は来てなさそうだったな
まあ結局オリの育成を一年で切られてしまったが…
とはいえ山下が同じパターンとは限らないから誘いが来てる可能性はあるかもしれないけどね
>>91 それは結果に応じて適切に起用する監督の下での話な
原じゃ若手が結果出しても無視して干すから出てきようがない
山崎伊織の情報が出始めて来てるけど無理はさせないでほしいな
また原が中4日ローテで投げさせるかもしれないし
ラグビースレから転載します。
>精神論は精神論で大事
自分を追い込まないとスキルは身につかない
それと、データの活用は別の話で大事
二択ではない
原監督、役割とデータは両立すると思うんですが…。
>>110 おまいらがずっと過大評価してたから
それ見てる関係者もいるはず
原データ使ってるじゃん
昔青柳攻略した時なんてまさにデータの賜物だったし
OPSとか意識して考えてるし
ただそれ以上に選手のその時々の状態やモチベ、
経験から得たデータだけでは語り得ないものも重視してるわけで
まあ左苦手な右打者に役割って言ってもなかなか厳しいものはあるが
(とはいえ左得意な左打者がいるわけでもないのも事実)
「山下君、また育成なんだってね。うちに来ないか支配下で取るよ」
あるかないかで言えばなさそうな感じ
>>112 堀田と山崎が良い投球しても来年中に先発で中6以下で投げさせたら
ファンが暴動起こしても良いレベルだけどやりそうで怖いよな
>>117 山下の不満を聴いていて
出ちゃえよ
最低でもウチが育成で契約してやるよって話ついてる可能性もゼロではないかも 山本も何か裏ありそうだったし若手が原に不満かかえまくりくさい
>>118 手術明けのシーズンだから
ヤクルトみたいな中10日ゆとりローテでもいいくらい
せめて中6日はキープして欲しいわ
つーか、堀田山アに限らず中4日中5日ローテは廃止すべき
CS日本シリーズや最終盤の数試合を除いてね
プロは結果がすべて、去年中4日中5日にして
ボロボロになった結果を重く受け止めるべき
>>123 原の方がキチガイだろw
893に1億供与して未だノウノウと居座ってる甘利ですら天罰が下ったっていうのに
あの狂ったような中5中4ローテは何だったんだろうな今考えてもよく分からん
>>126 メジャー流を試してみたかったのかねえ
二度とやって欲しくない
今年の山下というか怪我した後の状態じゃ育成が妥当だわ
原は今シーズン中川の登板頻度について聞かれてあれで疲れとか笑うわみたいなコメしてたしな
餅は餅屋
野手出身の人間に投手のメカニズムは理解できるわけもない
肝心の投手を束ねるトップがクイックガイジじゃキツイわ
ミスター完投の原のゴルフ仲間の電話番は中5日ローテをディスるとか異常だったよ
山下に逃げられたのを正当化したい原信者のバカ湧いてんな
山下育成は仕方ないにしても阿部は3軍監督落ちしねえんだな
>>132 宮本が去って桑田新チーフでどうなるかだな
山下に支配下の話が来てるなら丸毛の時みたいにもう発表してるだろ
山下は折角支配下登録されたのに怪我でまた育成に落とされてモチベーションが上がらなかっただけだろ
桑田も先発至上主義だから運用は大して変わらんよ
まあそもそも先発の駒が足りないのが根本的な問題
山本由伸、宮城、紅林とこれだけ高卒選手らが活躍してるんだし、オリックスの育成方法を見習うべき。
原にとって重要な人材は
中島、亀井のような老後のゴルフ要員
山下居なくなったのは残念で惜しいけど、他球団でバカ原が後悔するぐらいの活躍して欲しい
今の山下ならしゃあないな
2年前に山下全盛期のときに2年後育成断って出ていくって書いたら
アンチ扱いされてるだろうが
>>127 中4日ローテは近年の中でも1、2を争う負の遺産になったよな、今年の結果を見たら流石に懲りたとは思うが
>>145 そう信じたい
また繰り返したら俺が倒閣運動起こしたいくらい
監督:原辰徳
ヘッド兼オフェンスチーフコーチ:元木大介
作戦兼ディフェンスチーフコーチ:阿部慎之助
来季はもっと酷くなりそう
おりっくす
20年以上優勝せず直近5年の順位が6-4-4-6-6やろ確か
普通にドラフトも補強もできるんやからそら偶には揃うやろし5年も捨ててれば若いのもおるやろとしか
>>145 案の定、宮本がスケープゴートになってお茶を濁したな
>>148 ヤクルトも1−5−6−2−6−6
だったからドラフトは有利な立場だったかも
>>150 首斬りやすいコーチを2、3人置いて自分は残る
来年は阿部か元木か桑田の誰かが詰め腹
トラフトのために万年Bクラス続けるわけにはいかんのだよ
初代スケープゴート井原春樹
原はろくなしにかたしないな
>>152 ファーストはビシエドいるし、あの広い外野で
クソ守備で足も平凡な山下使うとは思えん
そもそも山下を一軍戦力で獲る球団なんてないんだからビシエドどうとか関係ないだろ
二軍で2割ちょっとしか打ってない選手なんだから
復活に賭けるのに支配下使う球団があるかないかってだけ
紅林って若い事は若いけど、ヤクルト時代の廣岡のキャリアハイみたいな成績だし原や巨人ファンは我慢出来なかっただろうな
同じ高卒2年次比較しても坂本は257打ってるしな
>>147 オフェンスもディフェンスも上二人より阿部の方が遥かに実績あるよなw
元木のごますりスキルはガチだった
腰巾着野郎はなんかの役にたってんのかね
ヘッドの次はオフェンスチーフとかやたら偉そうだけど
>>159 レジェンド坂本と比べたらかわいそう
紅林はよくやってる
阿部スケープゴートにしたら流石にフロントもキレるんじゃね引退させた意味が無くなるし
来季も原という閉塞感マジで巨人ファンどのくらい離脱するのだろ
言うほど伸びしろあるとは思えんけどなあ紅林
そんなスペックあると思わん
阿部はスケープゴートというか二軍監督としての在り方がちょっと危ない感じだったから一軍でコーチやってた方がいいんじゃないと思う
紅林は打率低いし今後伸びるか疑問
まぁ村上みたいな例外も居るから分からんけど
【#イーグルス 発表】
#楽天 は21日、#足立祐一 捕手、#下妻貴寛 捕手が今季をもって現役引退することを発表した。
足立はアマチュアスカウトに、下妻はブルペン捕手となる。
また、#中日 を退団した #栗原健太 氏がプロスカウトとなることも併せて発表した。
元木の出世具合見てると原政権が清原軍団の進化形みたいに思えるな
>>153 ヤクオリはそれも相まって何シーズンもひでえ順位で我慢しながら新人の当たりぽいのから熟成させて外国人と合わせて何年かに一度勝てそうな戦力作るて
1/6優勝でバンザイの球団ならともかく巨人の参考にはならんよね
>>149 素材だろうね。
あの長嶋監督が行った地獄の伊東キャンプも、江川、西本、篠塚、松本ら素材としては文句無い選手を鍛え上げたキャンプだったよね。
何故か大卒4年目の中畑もいたがw
>>153 下位球団有利で平準化を図るのが目的だろ
ロースターって
◆ ヤクルト
(中)塩見
(左)青木
(二)山田
(三)村上
(指)サンタナ
(捕)中村
(一)オスナ
(遊)西浦
(右)坂口
P. 高橋
◆ オリックス
(中)福田
(三)宗
(指)吉田正
(右)杉本
(左)ラベロ
(一)モヤ
(遊)紅林
(捕)伏見
(二)安達
P. 宮城
>>172 そこにスポイルされた定岡が
翌年ブレイクしたな
>>169 楽天捕手足りるのか?知らんけど
うから始まる人はそこ行くんかな
こから始まる人のトレードでもええけど
>>123 政治と同じ、なんでもかんでも総理大臣のせいにする
>>167 二軍での修業も現役時代あんまり無かっただろうし 二軍監督向きではないと思う
一軍でコーチのほうがいいだろうね
山下捨ててまで秋広育成モードに舵切ったんだから秋広には何としてもモノになって貰わないと
山下、出て行きますと言った以上支配下契約なくても
もはや巨人に戻ることもなく他球団で育成契約が妥当な路線かな
支配下取れなかったら巨人で育成って話ついてれば良いけどなさそうだな
>>181 秋広と山下は関係ないね
秋広が来年でも高卒2年目に過ぎないことを考えると
来年も基本は二軍でしょう
山下はむしろ来年一軍で勝負かける立場だった
ヤクルトライト坂口でワロタ
中島亀井小林若林より遥にマシだけど
山下はもう仕方がない
重度のスぺでうつ病で、自分の殻に閉じこもってるようならプロ野球には向いてない
まあその勝負への一年が待てなかったんやから仕方ない
思ったより帝王達が減らず来年の出場機会を危惧したか
個人的なイベントカレンダーでもあるのか
その辺はわからんけど
山下は弱肩クソ守備足は平凡
おまけに2軍で低打率でホームランまで出なくなった
しゃあない
他球団はどんどん若手出て来てて羨ましいな…
岡本さんは上手く育ったけど後が続かないと坂本の時と同じ事になる
>>182 そんなことオッケーにしてたら育成の奴らがみんなトライアウト受け出すからないだろうな
>>132 どんでんも久保田にシーズン90試合登板させた時、「プロなんやから1軍で起用されな話にならんやろ。試合で投げてナンボの世界やで。」とコメントしてたが、結局、あのシーズン以降、本調子じゃないまま引退した印象。
勝負かけるほどの状態でも無いじゃん山下、1年目の状態にすら戻っていない
その辺をどう評価して貰えるかねえ
山下も気がはえーよなww
一年目に近い状態ならわかるけど、全く程遠いじゃん
ずっと言ってることだが
なんぼ素質や才能があってもスぺだけはあかん
体が頑丈なのも素質だからな
>>189 松原も岡本の1個上だからな
岡本の下の世代が欲しいな
ルーキー岡田は村上世代だが、どうなるか
秋広中山は、再来年が勝負の気がするし
>>191 類は友を呼ぶだよな
どんでんもオリ監督時代にリード批判と捕手ディスリが凄かったな
仲が良い奴ら同氏の脳内構造は似てるところあるよねw
>>182 そんな甘い話があるわけねーだろ
育成は育成とは言え契約ではあるのだから、それを自ら蹴った報いは受けねばならん
>>191 久保田はそもそも頑丈だったのもあるから、感覚が狂ってたんだろうな
JFKのうちKの久保田だけは何とかなりそうではあった
>>187 タイミング的に原の続投が決まって決断したと思った
【本日の審判員】
PL 山路 哲生 (42) [18年目] <初出場>
1B 西本 欣司 (54) [32年目・クルーチーフ] ※責任審判 <4年ぶり4回目>
2B 吉本 文弘 (51) [27年目・サブクルーチーフ] <2年ぶり3回目>
3B 牧田 匡平 (42) [21年目] <4年ぶり2回目>
LF 有隅 昭二 (53) [30年目・クルーチーフ] <2年連続6回目>
RF 白井 一行 (44) [25年目] <3年ぶり4回目>
控え 深谷 篤 (48) [23年目] <2年連続4回目>
※ローテーション順は、PL→控え→LF→2B→1B→RF→3B→PL
山下は自己評価高すぎだろどう考えても
支配下枠の貴重さを舐めてはいけない、どうせどっかの育成しか行き場ないよ
自前の生え抜き若手より他球団から取ってきた若手野手の方が期待出来るって、どう考えてもドラフトに問題があるだろ
怪我しにくい体質、怪我しないための準備、そういうの含めて才能でしょ
山下の今の体の状態、成績で支配下は
他の育成選手に示しがつかん
巨人じゃ厳しいから、支配下なりやすい他球団って考えなら、残念だし、考えが甘いかな
ここ2年は怪我しまくり、成績も残せてないし
オリックス見てたら巨人の弱さがよくわかるわ あんだけ金使って情けない 原クビにしないと
試合無いと頗る体の調子がいい
ゴルフしほうだいだし
>>141 25年優勝しなくても
忍耐強くファンでいられるかなw
ドラフト下位指名の湯浅はともかく、ドラ2の増田陸が当初の期待通り伸びてれば田口出してまで廣岡取る必要なかったな
>>201 有隅昭二(元ヤク)
NPBさあ
いい加減これやめろよな
怪我を理由に一度育成に落とした選手をまた結果残さないと戻さないというのもおかしいと思うけどな
怪我が治って問題なく実戦に出れるようになって枠に余裕があるなら優先して支配下にするべきなんだよな
>>203 だからまともな奴はスカウティングの差だと言っているだろうにw
巨人のドラフトの過去10年を振り返ればよくわかる
過去10年他球団スカウトも絶賛していて指名した野手
2014ドラ1岡本 2016ドラ1吉川 2018ドラ2増田陸 2020ドラ3中山
ぶっちゃけこれだけ
大成しそうな野手をそもそも指名してねえのよ
それでいて上位候補に投手指名ばかりする割に成果が出ない
2012ドラ2大累 2013ドラ2和田恋 2019ドラ3菊田
この指名はマジで酷い
枠に余裕も無い
そもそも怪我前の状態に戻らないのは治ったと言わない
自分で育てられないチームなんだからジジイ収集するのは仕方ない
ここのスレもそうだけど芯人を長い目で1軍で起用して育てようとすると、
めちゃくちゃ叩くやつ結構居るからなw
球団だけの問題ってわけでもない
峠すぎたジジイ集めてりゃみんなニッコリよ
オリックスの何を見習うの?万年最下位Bクラスそりゃ若手も自由に使えるやろwオリックスが金をかけていないとか冗談やめで代打専外国人1枠潰すジョーンズとか巨専なら荒れまくりやろ
秋広は守備とポジションがなあというのはある DHあるチームならいいけど
昨日は8回で決まったと思って最終回見逃したが悔しい
紅林みたいな持ってる奴を我慢して使い続けること
下位打線に置くこと
ディートリックエンスとプイグorマザラが欲しい
ディートリックエンスは西武濃厚だが
山下は原政権が3年続くから出たんだろ
原はフラットな目を持っていない
一度睨まれたら、上がり目はない
京セラ行ったらダフ屋一杯いたわ
まさかオリ戦でダフ屋見るとは
>>141 戸郷だって適当にやってたら勝手に出てきた
殆どは選手の資質
場所近いから行こうと思って
チケット取ろうとしたけど全然取れんかった
育てられない若手使えってどのポジションに使うのかたまには具体的に書けば?今の巨人のスタメン誰を退かせて誰を使うか教えて、ファーストの中島中田の所は外国人枠だから若手使えは勘弁な
>>226 まあ大田も外野転向したての頃は下手だったからなあ
外野守備をプロ入りして初めての選手に失格の烙印を押すのはどうかと思うぞ
石川みたいにプロ入りして10年もやってあれならだがw
>>230 BS
和田
テレ東
中畑松坂福留
ていうか松坂連チャンかよ
もっとメジャーみたいに国内の大物同士のトレードとかのぞむわ
日本人はほんと閉鎖的
>>226 何言ってんだ?
逆だ逆、身体能力高いからポジションの融通が利く
肩と足ありゃ仕込めば外野は取り合えず守れる
秋広の足なら中堅も行けるし肩があるから右翼も行ける
ポジション的にきついのは菊田
>>238 大田は足も肩もあったから外野手適性はあったんだと思うんだよね
大田泰示なんか今じゃ外野はかなり上手いしな
転向したばかりの頃は酷かった
松原なんかもほんと酷かった
原監督がヤクルト率いてても坂口使ったろうな
若手のモチベーションとか考えないから
>>242 FAしただけで袋叩きにされる日本じゃ厳しいでしょ
>>253 ほんと閉鎖的だよな
FAで裏切り者とか全く意味わからん
>>216 和田恋は内田を先に楽天に取られたかららしい
基本的に外野なんて慣れればなんとかなるんだよ
アマから来ていきなり外野上手い奴の方が稀
亀井とか長野だって慣れるまではあんまりだったし
外野守備はアマとプロで大分差がある
しかも本拠地がアマではあまり使わないドーム球場だから尚更
>>250 ただベテランを切り捨てる監督だったら中堅どう思う?
例えば坂本や丸や菅野がそれ見たらモチベーション上がる?
原はそこまで考えてるよ
>>253 言うてアメリカでもFAで叩かれるケースはあるやろ
うちがやられたから言ってる訳じゃないけど
ヤクルトは塩見次第よね
>>242 NPB「流動的にしたら金のあるチームの勝ちじゃん、そんなのつまんないと文句言われる」
吉高由里子のおっぱい見れる蛇にピアスという映画があったな
>>260 坂口のレギュラーシーズンの数字見てから言え
ヤクルトなんか捻り潰せ
若い菅野のようなこの宮城を見ろ
BS1で三井住友日本シリーズ
BS3で三井三菱創世期の物語
選手の権利FAを強奪って言うファン層が沢山いる日本だからどうしよもない
>>271 それこそ高津や原に言え
高津や原が実際にベテランを使ってる。それがリアル
それに対して素人レベルがそれ以上言うことあるの?
>>265 ヒジに爆弾抱える牛島、アヘ単上川
清原にヒップアタックかまされた平沼
誰なんだ桑田、この4人で落合獲れりゃ万々歳やなw
完璧だなあ
後半悪いとかいう話だったけど、いい立ち上がりで
これ出なくてよかったやつだな
実際どうなるかは分からんけどさ
山下ってトライアウトで何処からも声がかからなかったら、独立リーグで再起を賭けるくらいの覚悟はあるんだろうな。
敢えて退路を断ったんだから。
てかこれオリしばらく黄金時代来るのでは?
投手は山本宮城の軸がいて打者も若手が出てきてるし
日本シリーズにベテラン使う意味はあるやろ、怪我人の代わりに京セラ知り尽くす坂口起用わかるけどな
>>299 石井琢朗が引っ張ったんじゃないの?それで軽い遺恨
それが事実無根だとしてもどこか獲るだろ
これで干されるのはそれはそれで違うと思うな
>>299 多分そこまで深い事考えずに声かけてくれると事あると思ってるんだと思うぞ
>>303 ハロルド作石さんはワイの小中学校の一年先輩
宗、とてもシーズンops.728のバッティングには見えんな
>>293 もう根尾世代とは言えなくなってしまったな
吉田とか生きてんの?状態だし
杉本ってルックス悪すぎるよな
なんかバランス悪いというか
>>343 もちろんパリーグ
セリーグ日本一はうち以外認めない
実際カープV3したのにアレだよね
>>350 どう考えても3が全盛期だぞ
セガの魂がこもっていた
ムネはいい選手だろうけど、なんか一つやらかすな、、
>>350 すまん大正浪漫でミカエルとかサタンとか言い出すシナリオに呆れちまってw
板野の一回一回ユニ託し上げてグラブ隠すのホンマ嫌い
オリックスは尚輝一回壊されてるからなぁ
手放しで応援できねえんだよなぁ
>>370 守備でちょっとやったよね、ファインプレーもあったけど
>>344 ヤクルトの教えでユニフォームの腹の部分を前置きに引っ張り出し握りを見えなくする対策らしい
村上君は阪神のサイン盗みにキレたし
岡本に2冠取れせてくれたので応援する
村上は足そこそこレベルなのに盗塁したがるのよくねーよ
岡本は宮城からオープン戦と交流戦でHR打ってたよな
例えば阪神だってバース岡田掛布以来日本一無し
36年前だよ?平成ジャンプだよ
もっと言えば1985年しか日本一無いの
セリーグの日本一は巨人の物で軽々と与えてはいけない
オリは先発ええよな、まあそうじゃないと優勝できんけど
なんかヤクルトが巨人みたいになってきたな
昨日はそんな感じ全くしなかったが
ヤクルトなんか粉砕しろよ
普通にやればスイープだろ
>>358 引退する選手を五番に置くチームの悪口はやめろ
ヤクルトは塩見がどれだけ出塁するかにかかってるな塩見封じ込められたらヤクルト勝ち筋キツい
中村のリードは笑うわ
変化球はねえわ
大城だったら叩かれるリード
中村のリードは笑うわ
変化球はねえわ
大城だったら叩かれるリード
そうでもいいが高橋が全くいい球投げてないな
宮城はキレキレだが
山本宮城以外たいしたことないから流石にスイープはきついやろ
今日はテレ東だから田舎は映らないな
BSがあるからあれだけど
ヤクルトリードで9回迎えたとしてマグガフでるんかな?
これでベニーまで回る
ラベロがなあこいつ使えねえだろ
でもこいつ3Aの指標はめちゃくちゃ良いんだよな確か
原よりも板野智美の方が選手のポテンシャル見る目がありそう
やっぱりプロ野球の世界で守備力は相当な武器にもなり
ハンデにもなるな。ルーキーイヤーの成績は圧倒的に
坂本<山下なんだが2年目以降の二人の野球人生は全く
の別世界。
ストライクゾーン狭いのかな
こういうのって凌いでいるうちにヤクルトペースになる
>>444 今年はいいけど数年単位で見るとMLBに上がれないし微妙に日本来れないレベルの中途半端な選手だからなラベロ
毎年来日外国人候補として名前は上がるけど売れ残ってた
ラベロよりは守備と足でハイネマンで良かったのかもしれんなw
クロンラベロとか外れやんけ
やっぱメジャー実績狙いは間違いでは無い
オリックスもヤクルトもスカウトのレベルが違いすぎる。
うちはくじ運もゴミすぎる。
味噌はなんでモヤ手放したの?バカなの?
古くはブライアントをバッファローズに手放してるけど
全然似てないのにラベロをハイネマン連呼してるあたり実況が自演だらけだってよくわかる
>>485 ガーバーとってきたぐらいのチームだからな
まあライマルとアリエルはいいけど
今のプレーも坂本なら普通で西浦なら絶賛ファイプレーかw
オリはあのクソ外人さっさと見切りつけんと致命傷になりそう
今更なんだけど二段モーションに厳しくとは何だったのか
昨日の由伸しかり
浪速のハイネマン
2021 3A
91-37 打率407 HR8 打点27 OPS1.263 BB/K1.55
3Aの数字なんかまるで当てにならない良い例だわな
>>495 そもそも昨日も外人が代打で2人出てくるのがおかしい
後同点で出てきたミセリみたいなゴミ投手も
>>491 ナゴド本拠地で日本人があのメンツなら、外人枠全部野手に振り切るわ
>>503 いや育成から支配下上がってすぐ首になった外国人
>>489 ハイネマンって顔を覚える暇も無かったよ。
>>502 そもそもその打席数だとまともな数字出てこないからな
普段はOPS.800程度やろ
2022年イースタン開幕試合予想スタメン
(4)中山
(5)湯浅
(9)岡田
(8)秋広
(7)菊田
(D)ウレーニャ
(6)デラクルーズ
(3)加藤廉
(2)喜多
昨日の奥川然り緊張しとらんなあ
メントレ術も進化しとるんやね
日シリだとSMBC吉高由里子とLINEモバイル本田翼ばっかり見るけど、テレ東は大蔵大臣それ以上にいれてくる
ここ数年巨人好きすぎて守備の時は怖くてチャンネル変えてしまうから他球団の日本シリーズは純粋に野球を楽しめるわ。
この感覚わかる人いるかなぁ。
今日負けるとセリーグは日本シリーズ9連敗か
ヤクルト、しっかりしろよ
高卒1年目から3年連続最多勝とかバケモノ二度と出ないだろな
筒香の為にシーズン捨てたぐらいだからな
叩かれるよw
>>528 そんなネガティブじゃなくても巨人の攻撃しか見ないなんて普通にいる
総年俸ベースで補強考えないと近代野球は勝てないよ。菅野捨てて他の選手取るべき
ヤクルトはショートが課題ね、巨人も坂本の後こんな事になりそうやけど
岡本さん何で今年は逆シングル捕れなくなったんやろ
練習不足か?
両監督とも凄いよな
シーズン中に戦力育てながら最後まで戦えるチームを作った
>>493 今宮現象な
チビは得だよなそういうところw
今宮がジャンピングキャッチとかしても坂本なら普通のプレイになっちゃう
宗はあの形の守備でエラーなけりゃいいけど、ポカあるからな
>>539 前に巨人ファンの風俗嬢に当たったけど
そいつも攻撃中しか見ないから投手にはあまり興味無いとか言ってたわ
>>528 俺も今年某リーグで推しが出てる試合を1度も見てない、怖くてさ
他チームばっかり
宗は練習嫌いで有名だったのにな
中嶋はよくサードやらせたわ
見た目外野手なのに
伏見頓宮若林
オリファンは巨人みたいにケンカしてないのかね?w
>>502 オースティンよりも3A成績上だなハイネマン
しかしNPBではオースティンは無双
オースティン獲得を参考にすべきだな
今の坂口スタメンって巨人でいう亀井スタメンみたいなもんだろ
なんJだと
ようやっとる専
西川専
寺原専
と、なんで実況スレが分かれてるの?
>>546 宮本曰く
ベテランになるとバッターが打った瞬間に捕れる打球かどうか判断出来るようになっちゃうから、それで無理して追わないと守備範囲が狭く見られるらしい
近鉄時代から応援してる汚いおっさんしかカメラに映ってないぞNHK
>>570 巨人省いて面白がってるだけ
ついでにお前もそれを知ってて聞きに来たな
オープン戦
【悔しい一発…】宮城大弥、岡本和真に痛恨被弾も”後続ピシャリ
交流戦
【やられた…】宮城大弥 この試合初めて許したヒットは『特大ホームラン』
岡本「ヤク打線雑魚すぎ 宮城の打ち方を1億で教えてやろうか?😀」
>>523 デラティマは3、4年後とは言わず再来年にはスタメンで見たい
さすがにGGは岡本さん
達川とかほんと分かってるのかね村上の方が上手いとか
梶谷と井納の産廃コンビマジでいらない
宮城か奥川とトレードしてくれ
トランクスみたいにパワー上げすぎて他が犠牲に(´・ω・`)
紅林は坂本2世というより廣岡系だな
いや、廣岡にはめちゃくちゃ期待してるんだが
岡本の打撃守備と村上の打撃足選球眼を足した選手って誰よ
>>573 近鉄ファンからライバルだったオリックスファンに鞍替えとか当時は複雑だったろうな
阪神ファンは村上を恨みすぎだろ
オリンピックの時どんな気持ちで見てたんだろ
>>615 それだと岡本さん言ってるみたい
村上は守備難で岡本さんは鈍足なだけやから
>>618 紅林はともかく、坂本の休養には使うべきだったと思うが
>>606 岡本がエラー4に対して13エラーもしてる村上が取れるわけない
uzrも岡本>村上
これで村上なら暴動起こる
>>620 三年連続して成績残してから出直してこい
村上の守備見て岡本の守備をけなすアホおったけどな
岡本舐めすぎ
>>625 あの頃は佐藤がエキシビジョンで打ちまくってたからそっち見てたで
>>630 増田→湯浅って声が大半だったよねここは
俺も言ってたけど
>>630 少なくとも若林をショートで使うより全然いいな
>>624 本当になぁ
小林のバント成功なんてほとんど記憶ないわ
>>577 やっぱりそうか
俺は後楽園以来の巨人ファンだけど
なんJってなんでそういうことやるんだ?
板野やるなあ
昨日の奥川より良いな
CSでも奥川より板野の方が打てる感じがなかったから当然か
>>641 FEEL SO BADとは渋い趣味しとるな・・・
>>631 守備率
岡本.988セリーグトップ
村上.957セリーグ5位
こんなもんよな
>>642 初めは打率が身長ぐらいなのを原が我慢できるかだな
>>620 来年3割以上
再来年30発以上
でUZRトップクラスが坂本超えのノルマだぞ
まあ岡本も一昨年まではザルだったし
村上もこれからだとは思うが、おかしな比較されてもな
>>648 やからこうして阪神ファンのワイが巨専に来てるやんか
一緒にオリックス応援しようや
>>656 香月と共に躍動してた時は2割半ばだったんだけどな
>>660 なんか村上君と岡本さんは普通にめっちゃ仲良しやのに
周りが煽ったら気の毒やわw
神宮や京セラって跳ねるイメージだけど内野も守りづらいんかな
>>662 紅林にしても福田にしても結局は監督が腹を据えて我慢できるかなんだよな
オリックスは良い選手だらけだな
普段松原とか見てるとオリの選手は神レベルに見える
>>655 でもGGは村上にいくんだろうな
優勝祝儀で
中嶋監督やるな
原なら左バッター3人並べるどころか入れ替えちゃってるわ
>>653 俺は東京パワーのが好き
好きだったなあ川島だりあ
>>640 廣岡も4年目5年目は紅林並みに打ってたよ
>>671 我慢できるのはオリックスだからなのもある
いくら左だからてT岡田外すんだね
下位に迫力無くなった気がするけど
>>676 五輪休み無い来年からはさすがに投手陣がパンクすると見てる
やっぱりホークスが異常だったんだな
あの短期決戦の強さは普通じゃなかった
両チームとも投手で勝ち上がったから
そうそう点取れんよねー
矢野って村上にビビって視線そらして逃げた腰抜けだったなw
高橋のストレートをあそこまで鋭く飛ばすもんな
たぶん行ってても4タテ濃厚だわ
広島もいい若手多いし横浜もタクローとか入ってどうなるか中日阪神はこれからも弱そうやからほっといてもいいや
>>678 顔面がピカソのゲルニカみたいなんだよなあ
紅林が坂本並みとか廣岡より上とか勘弁してくれどこのファンが紛れ込んでるんやw
原ならよりも板野智美の方が選手を見抜く力があるな
板野監督なら若林も小林もとっくにクビだろ
>>690 普通にヤクルトが指名した元期待の星だよ
ただずっと伸び悩んでたのに、なぜか板野と結婚したらプチ覚醒した
>>673 村上ならまだ許せるけど守備うまそうというイメージで周平になるのだけは勘弁してほしいわ
阿部の胴上げしてからダントツでソフトバンク嫌いだが、あわせてパリーグも何故か嫌いになったわ
>>682 松原は巨専の評価低すぎ
あの守備力でOPSチーム4位なのに
高卒2年目は有望株が揃ってるな
U18に出てた宮城紅林がこんなに早く出てくるとはね
>>684 うちも昔から我慢するときは我慢していたけど原は短期と左右病が目に余るんだよな
>>682 成績だけ見るといいんだけどね
チャンスの時マンぶりはやめてほしい
>>712 いいもん堀田も相当出遅れたけど追いかけるもん
>>707 今年の高橋周平メチャクチャデブってたな
田口かと思った
ヤクルトが巨人みたいな打線みたいになってる
昨日のなんだったんだよw
>>714 とりあえずホームラン打った翌日とかは左右問わずに使ってほしいわ
宮城良いじゃん。ドラ4の石田は宮城をお手本にして欲しいな。
これは一発しかないか
交流戦で一点取ったの岡本の一発だったし
まあまあ良い当たりではあるんだけど正面続きやったな
>>711 評価してるが、いかんせん糞みたいなマン振り三振がね
ペナント終盤は若干改善されてたから、来季は期待したい
>>706 裏番組の大河に
吉高の蛇とピアスの相手役が出てたな
>>723 今永からホームラン打った廣岡確か5試合くらい干されてたよなw
宮川は巨人に行ったら2人目の澤村って言われてたな。
紅林2021
打率228 HR10 打点48 OPS603 BB/K0.12 三振率21.4% WAR0.2
指標を見たら大成するとは思えんけどな
>>673 アホな記者ならな
ヤクルトは優勝なのにGG取れそうなの誰もおらんな
>>671 万年最下位Bクラスでポジション空いてただけの話しやろ、なら巨人なら誰を退かし若手の誰を我慢して使うのか教えてくれる
>>711 叩きの標的になりがちだな
下位打線なら誰も文句言わないが、スモールベースボールやりたくてしょうがない原がねえ
>>710 ソフトバンクはオーナーの金を出すが口は出さん姿勢は評価するね
役立たずだった松坂に恨み節ひとつ言わないのは偉いと思ったよ
>>719 堀田はまだ2年かかるだろ
ちゃんとローテ入れるまで
>>735 まあその不満は理解できる
ちゃんと試合見てたらさすがに目に余るもんなあ
昨日の山本くんに奥川くん
今日の宮城くん
若いピッチャーはやっぱり良いな
ジャイアンツとか未だに菅野さん頼り
何とかならんのかな
>>702 >>705 ありがとう、勘違いしていた
>>750 そら禿は使い切れないほど金あるからだろ
廣岡って外目の球しか打てないから左オンリーで使うのはどうなんだろうか・・・
>>757 奥川も佐々木も宮城も大事に使われてるが
ウチの戸郷は散々酷使されたあげく中継ぎにポイ
>>754 U18の時は田口クリソツと思ってたが
軽々抜き去ってしまったな
山本奥川板野とか見てる
やっぱ強ストレートは正義なんやなって
もう4裏か
一昨年去年ならもう試合決まってた時間なのに
>>740 よくこれ固定して優勝できたなオリックスは
>>759 ホークスはホークス単体で運営してるからポケットマネー出とらんぞ
変化球でコーナーついてかわすことだけ考える野球はもう滅亡したんや
川上巨人、森西武なんかは二戦重視
ノムなんかは初戦だっけか
第2戦勝つと勝率高い論はクソ
2勝0敗か1勝1敗しかないんだから、当然だろ
>>757 戸郷や畠などそれなりにセンスある投手はいるのだが
監督の起用が無茶振りで成長できない
>>711 丸って状態悪そうやったのに結構打ってるんやな
高橋ケイジって
近鉄優勝時の前川みたいだな
その年だけ大活躍
>>764 宮城も150近く出るしそりゃ変化球もハマるわな
セリーグの日シリ13連敗中
8連敗が巨人なんだよな
しかも継続する可能性が高い
>>757 ・スカウトが無能でドラフトで失敗している
・スカウトは有能だが育成力がない
どっちだ?
>>780 テレ東のくそCMかあれ酷かったな
里崎はそのあと初戦大事といった模様ww
>>752 こいつが戸郷を中継ぎに回すナイス采配したから
https://twitter.com/hochi_giants/status/1444544963841171461?s=19 スポーツ報知 巨人取材班
@hochi_giants
宮本投手チーフコーチ
(先発の戸郷について)
「中4日だけど、ストライク先行でいいと思います!省エネ投球だね。1イニングでも多く、1球でも少なく!名づけて、中4投法!」
午後3:08 ・ 2021年10月3日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>790 中山は5年後とかありそうだけど、
秋広は3年で出て来なかったらそのままダメな気がするわ。
なんでか分からんけど。
>>784 ストライク入るから前川とは大違いだろw
>>759 オーナーが文句言わなくてもその分ファンがうるさく文句言うから
言う必要ないのかもしれんが
ソフトバンクの新監督も中4、5とかしないって言ってたな
勝率悪いし
>>805 こういうの聴くと巨人も応援歌流用してほしいと思う
宮城とか、終盤1番信頼なかったピッチャーなのにな。(・ω・`)
ヤクルトは有名どころとよく結婚するけど
巨人はさっぱりやな
そのては移籍組ばっか
>>784 数字見てきたが、先発専門でずっとあの奪三振率はバケモノだわ
来年以降も手こずるぞ
>>791 3年後ってこの辺全員引退しててもおかしくない歳だし、
どっちかは出てして欲しいなぁ
37山口
36坂本梶谷
35丸丸菅野中田
>>772 原の癇癪介護枠だからな、原を叩き殺さない限り
板野ってバッティングピッチャーだったのに成長したな
>>797 秋広をそんな焦ることない丸だって不調の年でもこれだけ成績残してるんやし松原もおるし秋広は攻守でしっかり育てて欲しいしまず原が監督の時に一軍で使って欲しくないわ
>>810 昔と時代が違うからね 中6日100球6回が限界の選手に
中4・5は無理だと思う
>>740 打点が凄いな
松原とか吉川じゃこうはいかん
若手我慢して使えって言う連中は誰を退かし若手の誰を我慢して使えって具体的な事言わないよな、ファースト実質外国人枠としてどこのポジション空いてるのか教えて?
だったらイチローと古田ゲストに呼べよ
どこかの局でやるのかな?
まぁ昨年までのソフトバンク打線に比べたらかなり落ちるとは言えるな
>>816 寂しいこと言わんでくれ。
キャプテンだけは、記録という記録を塗り替えて永久欠番勝ち取って欲しい
>>784 前川ってノーコンだし炎上しても近鉄打線に助けられてたイメージ
イチロー始球式で呼ぶくらいのことやってもいいだろうになオリックスは
>>839 来週火曜日がテレ朝でやるから古田はたぶん出る
イチローは分からん
去年の第二戦はソフバンに13点取られて負けたんだったな。
>>829 コロナの影響あったしね 今もコロナ収まってないしアメリカから呼ぶのは難しいかも
>>838 キャッチャーは大城と若手の岸田の併用にすべき
>>841 やってて欲しいけど、ショートで年間で続けられるのいつまでかなぁ
坂本おらん巨人は想像出来なくなってしまったわ
坂本はともかく丸なんか不摂生の塊だし
今年がただの衰えであってもおかしくないよな
それなりの数字残したけどほぼほぼ帳尻の数字だしな
今日勝てば何かの間違いでドームで3タテ食らっても山本宮城で勝てる
岡本
「宮城を打てないゴミ打線が存在するらしいな 笑うわ」
阪神との最終戦で高橋に押さえ込まれてたみたいだけどああいう感じかな
>>850 原ある限り、大城食いかねない捕手は使わんだろうな
>>856 別にコンバートすればいいだけ
ショートだけしか守っていけないわけじゃないぞw
>>850 岸田継続したら.250 10本ぐらいやってくれるかなぁ。
さすがに小林はあの打撃だと第3捕手固定がええなぁ
完璧
これがビニールのグローブで虐められながらも練習してプロになった男
中畑は使わないと育たないが口癖だが
巨人の監督になれた世界線でそれをしてたかは疑問
2戦目今村なんてやってるチームが日本一なんてなれるはず無かったな
うちに宮城がきてたら田口や畠みたいに中継ぎにされてそう
宮城絶好調
山本も好調
あともう一回投げるんだもんな
決まりかな
交流戦でウチは6回2/3まで無安打か、どこまで続くかヤクルトさん
>>880 若い頃の菅野もこんなんだったんだけどな
>>876 岸田は打席少なかったけど簡単にアウトにならない姿勢が見て取れたね
>>872 そうなんだけど、
結局ショートの後釜現れないで引退までショートやってそうな気がするわ。
若き投手たちが活躍してんの羨ましいよな
戸郷もよくやってるんだろうけど、何か隣の芝生は状態や
>>888 育成組の誰かがブレイクして
宮城が不調になるぞ
>>816 岡本とその他しかしない若手野手 やべーな
宮城、奥川、佐々木のライバル関係はしばらく続きそうだな
堀田?知らん
こりゃうちが出てたら早打ちして四球もとれず完全試合喰らってたな。怖すぎる。
>>879 何故か岸田干してるよな
大城は守備面では向上する気配ないからファーストコンバートでいいだろ
>>876 岸田はある程度固定して使っていかないとダメだろうね
小林は第三捕手なら優秀だと思うよベテランは基本そこのポジだし若手で第三捕手はダメだよ
7戦目予定だから早めに降ろすだろうがマダックス出来るペース
原は時代に逆行した野球が理想だから来年も岸田は無いんだろうな甥のお気に入りである小林の出番増やしたし
>>878 幻の剛腕と言われた佐々木労基まで
ブレイクするとは・・・
>>856 坂本なんて女子供がキャーキャー言ってるミーハー専だろと思ってた頃もありました
今やONに次ぐ存在ですわ
>>893 ないない、菅野は良くも悪くも慎重で球数掛けるしテンポも悪い
これはずっと変わらない
岸田使わないで小林使ってるのが普通に意味わからねーもん
>>921 別にブレイクってほどの成績じゃないしw
>>922 他球団が当たり外国人を引く確率が高くなって
巨人だけ割を食うのが容易に想像できる
巨人対宮城
7回99球 被安打1 与四球1 奪三振13 失点1
これより酷いことになるかもなw
>>921 まともに投げられる状態にはならないはフカシだったのだろうな
まあ巨人じゃ原が我慢できずに壊してそうだが
>>928 岸田はめちゃくちゃ少ないチャンスでゲーム並みに打ちまくらないと使われないと思う
>>931 CS1戦目見たか?
凄かったぞ
巨人戦の裏だったけどな
巨人「奥川宮川はずしてもーた宮城か堀田...」
堀田いこ!!
>>898 簡単にアウトにならないの大事だよな。
長打がある左の大城と粘れる右の岸田なら打撃面でも併用する価値あるわけだし。
奥川と宮城より堀田の方がいい球投げてると思うけどどう?
佐々木は成績だけ見てるやつと投げてるの見たやつでは評価が全然違うものになるだろうな
>>957 さすがに3勝2敗でブレイクだのスゲースゲーだの連呼はアホ
出始めの頃は球速いだけのノーコンでよく巨人打線にボコられてたのに成長したよなぁ板野
>>959 既にどっちも出来上がりつつあるからな
堀田はまだこれから、ポテンシャルは見られるにしても
>>959 ストレートの強度だけならな。
変化球、コントロールにかなり差があるな。今のところは。
ストレートは凄そうだから、変化球と制球やね堀田くん
東京人としては、巨人が出れないなら普通にヤクルト応援するぜ
>>967 これだからな数字厨は
見た目の数字でしか判断できない
伏見は小林ずっと打ってるな
菅野の捕手なら大学時代バッテリーだった
伏見とれば良かったのに
ストレートほとんど差し込まれてんな
やっぱストレートが正義なんや
それにしても檻は板野のストレートに振り負けしないな
>>959 まずは実戦で10試合投げてから言おうな
>>967 数字見ないのも頭原だが、数字しか見ないのはもっと愚かしいな
まだ2戦目とか言ってる。確率論な当然なんだけどなんなん
>>916 捕手のレギュラー選出するのは打撃の元木か守備の阿部かによるような気がするわ。
阿部が実権握って干してたら守備面でまだまだ足りないって事なんだろうな。
>>975 ブレイクの意味わかってないだろお前w
お前がすごいと思ったのがブレイクじゃねぇよアホw
自分も呪縛から解放されたいしセリーグ応援してるわ。どこのチームだろうとね。そもそも巨人が出て欲しいけどね。
>>976 一瞬だが巨人が狙ってるって記事出てたな、結局スルーしたけど
塩見が厄介だなほんとに
こいつと青木と西浦さえいなければ中日より弱いのに
勝敗でブレイクしたかしてないか決めるとかどんだけ頭時代遅れやねんw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 22分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250407005851caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1637467035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】