いちおつ
ドラフト終了時点で採点しても意味ないわな
5年後ぐらいにやれ
>>1
おつありがとうございます
前スレ1000レス目とか素敵 いちおつイケメン
指名された7人の選手も顔は知らんが全員イケメンや
おつです
まあいい補強ができたんじゃない?
高校生投手がいないのは意外だったけど
育成で2人くらい行くかな?
宗指名来るのしってたのか
その情報知ってから
宗の指名の瞬間の映像みると
またおもしろいな
いちおつさんきゅー
小園くんめちゃくちゃ緊張してそうな面持ちやな
椋木はアレだな
最初から失敗を考えるもんじゃないが、先発がしっくり来なくてもリリーフで活躍してくれそうだな
育成ドラフトも順番最後なのが地味にウザいなw
渡辺と近藤残ってるやろか。
仙台大の川村は育成指名ある?うちに3年連続仙台大外野手指名になるけど
育成指名で内野手たくさんとらんと育成中心で練習試合組めんからな
育成で投手たくさん抱えてるから絶対とるだろうけど
オリックスは失敗ドラフトみたいだな。
福永の数字が想像以上にキツいわ
折り返し3位で指名する選手なのかよ
>>18
おー、今年目玉が少ないからなあ。
大卒社会人は一人だけか。 内野手、もうちょい欲しかったな。
安達、大城がフルで難しそうだし控えとファームが足りん。
育成で拾うか?
>>30
伏見も指名当時は3位は過大評価って言われてた
10年後には正捕手になってるかもしれんのが捕手というポジション 内野はまぁ来年太田や宜保の起用が増えそうよね。
結果次第で来年ドラフトは内野多めになりそう
さすが吉田マサやな
風間対戦したいバッターと名を挙げる
>>35
同意
必要ところキッチリ押さえた良い指名だったと思う マサと対戦したいならウチに指名されなくてよかったなw
野口はフルスイングの割にホームラン出にくいけど、三振は多くないから柳田みたいにパワーつけたら化ける可能性あるで
まじで普通にいい指名だったよ、オリックス
欠けてる部分をちゃんと埋めにきた上、高校生の池田まで獲得してる
池田は楽天黒川レベルはあると思う
90点だよ
>>43
伏見はハズレ1位もあるかも的な評価じゃなかったか?
前日NHKで特集されてたぞ >>43
しかも当時は打撃に定評がある感じだったのに、今や守備の方で評価されるという
捕手は面白いよね 池田は目標が森友哉やからな
右の森になってくれれば ポジションはどうするか
>>56
本当に嬉しいわ
福永のところが安田なら最高だったけど予想より上だったな
まあ捕手としては福永の方が上だと納得しとく 外野の評価は知らないが穴を埋める良い指名
ミーハーには不評やろけど
良いドラフトかどうかは数年後決まる
今やることではない
1位宮城2位紅林
これも決して前評判は高くなかった
足りないポジションを狙っていった感じで良いと思うけどな
目標とする投手 山本由伸
対戦したいバッター 吉田マサ
これ何人くらいくるかなw
>>60
そんな感じが自分もします まあ結果なんてすぐわからんけどね
おりせんはええの取ったわ は毎年の事だし この秋、福永ベストテン6位の打率333
渡部に至ってはベストテン2位の打率528
>>79
先発はともかく中継ぎが不安だよな
年齢考えたら ええの取ったわ
ええねんそれで
若い子がどう化けるかなんか分からん
>>85
じゃあぼくのかんがえた理想のドラフトをどうぞ 75点ってとこやな
最低限のドラフトって感じ
チームを変えるような爆発力のある選手はいない
>>86
コロナ禍で練習できなかっただけで
将来性ありと見込んだんやろうか 先のことなんかわからんのにネガネガ悪い方に捉える方が信じられんわ
>>87
まだ働ける年齢の6人もクビにしてるからな。数年後に穴埋めしてくれるようなピッチャー用意しとかんと 育成外野手って支配下なったさにょも居れば田城もいるしなぁ
今年は優勝チーム(予定)に入れるからオリに指名されても嫌そうな顔する選手おらんかね
監督やコーチが代わるだけで前のような不安はないな
福良政権時代なら不安だったが
ドラフトトークは内容おもろかったから全員にして欲しいわ
怪我してる吉田紅林山岡あたりはともかく宮城太田とかの話も聞きたい
>>43
いやいやいや
それは流石に無知すぎるというかなんというか
適当過ぎてビックリしたわ オリックスのチームに対してなら良いドラフトだと思うけどね。
足りないポジション埋める感じで
香川・徳島は練習試合でいっぱい対戦してるし誰か選ばれるといいな
>>103
一軍も比嘉とか平野とか年齢のこともあるし >>94
夢みたいなこと言ってネガる意味がわからんわw 122どうですか解説の名無しさん2021/10/11(月) 19:29:04.99
事前でおりせんで名前出た選手みんな他球団いったやん!
おりせん嘘つきやん
福永 (横浜-國學院大)
横山 (宮崎学園-國學院大-セガサミー)
國學院大OB
ヤ嶋
日杉浦←セーブ2位
横柴田
ヤ清水←ホールド1位
楽山崎
>>92
ビシエドとマルティネスと祖父江と又吉の資金確保しないといけないから余裕ないだろな >>112
大谷のような選手の事を言っているのでしょう >>109
投手なら由伸宮城、野手なら吉田杉本と投打左右に一流選手がいるから選ばれてむしろ嬉しいやろな >>127
大谷?今年の候補のどこに大谷みたいな選手がいるの? >>127
いやだから今年おらんやんw
それで75点て。。。 >>109
山本と吉田のお陰でだいぶイメージは良くなってるな
日本代表の4番とエースやからな >>63
安田は2位で楽天持っていったからしゃあない
福永は古賀より評価したんだからスカウトには何か見えてるんじゃないかとw 育成って普通に入団拒否もあるよな
事前に承諾済みの選手指名するんかいな
>>144
守備は古賀より上
打撃も今年に限っては古賀より上や 慶大の韋駄天指名か
センター福田も来年度三十路やからな
オリックスは投手は元々良いのもいたし育てるのもうまかったな
課題は打撃だったからそこに手をつけたら強くなるのは当たり前
>>148
大学生も社会人も基本は4年生である今伸び盛りの選手やな おおう、まさかの外野手か
ってか中嶋さん育成指名もいるのね
知らん選手キター♪───O(≧∇≦)O────♪
ググらなきゃw
育成と支配下って待遇どれぐらい違うの?
正社員と契約社員ぐらい?
昔みたいに俊足()社会人野手行かなかったのは評価できるわ
>>134
プロ野球選手輩出した事自体無い気がするけど、あるんかな? おー園部佳太
高校時代ドラフト候補だったのに大学中退したんだよな
>>186
天と地くらい違う
育成は契約金無し支度金のみ >>192
オリファン本社が福島でIRでも計画してんじゃね? 胡蝶のコネで園部か
園部はいいんじゃない
ギリ遊撃守れるしロマンある打者
>>213
ソフトバンクはともかく巨人はFA取りまくるからドラフトでたくさん取ってもねー マジで山城響来ないかな
チャントは山川穂高さんのを丸パクリで
廣澤が育成落ちするとして野手あと2人はとるだろうな
内野手とらないと園部はショートやからあとサードとファースト
あれ?
独立ばっかりや。
高卒投手ガチャ引かんのか?
いや園部は古長と違ってちゃんと独立リーグでは主力で成績残してるぞ?
>>225
ピッチャー少な過ぎて不安なるわ。あんまりええの残ってなかったんかな。来シーズンからドラフト厳しなるけど 佐藤さにょは育成指名して川村は育成指名しない謎
普通に佐藤さにょより格上なんやが
牧みたいな例外はあるが右の
大型野手は育てるのに4、5年はかかる
>>237
トレード戦力外拾い外国人でどうにかすんじゃね?
近藤も来年は投げれるようになるだろうし >>238
今年のドラフト、何かが足らないと思ったら気比指名か 2軍野手が本当にゴミだから野手メインの指名はわからんでもにいな…
>>256
敦賀にある地名やろ
気比神社とか気比の松原がある 中嶋は福良西村政権とはかなり違ってるぞ
小兵社会人チームに飽き飽きしてたオリファンが長年求めたチームを作って行ってる
>>265
福田のみたいなのは1人はいてもいいけどオーダー全部埋めるくらいはいらんわ 杜の都でムッくんがオリの帽子被り満面の笑みで部員に担ぎ上げられてる映像マダー?
西武の左投手が不気味やなあ
そういや賛否のある福永は小関一推しだった気がする
>>265
中嶋の意見も入っちゃいるだろうが,今のチーム作りは基本福良では? >>272
ええコメントやな
ウチには翔さんみたいなんおらんから安心して ドラフト後の楽しみは、ロッテの新人がパイの実の層が64層あることにビビるか確認するぐらいだよな。
>>273
今年はガチャピン来たし、来年はムックが来そうやな >>275
福良時代のドラフトもあるからな
それ以前のドラフトが酷かったというのもある 山中も園部もテスト受けたっぽいよね
ここからあと高卒の渡辺や香川の近藤とかもあるんじゃないかね指名
>>272
椋木は地方リーグではあるけど,与四球率めっちゃ低いのが良いね イチローが現役だった時は
新人とイチローの対面が楽しみだったわ
黒木神戸パターンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
渡辺近藤こねー
投手少ないのがやっぱり気になるわね
恵体野手はいいけど
あんまり育成とらんかったな
また中途半端な3軍制か
かなり投手の戦力外があった割には
投手指名が少ない印象はあるね
野手ばかり指名してるの見るとやっぱり勝つには野手を育てる事が重要だと理解してるみたいだな
投手がいくら良くても点を取れないと勝てないからな
>>272
・1軍2軍の施設は近くて2軍の施設もきれい、あと大阪はなんだかんだで住みやすい
・チームの雰囲気はよく、ベテランは頼れる存在で惜しみなくアドバイスもしてくれる
・監督首脳陣は合理的だけどちゃんと見てくれる。我慢強さはあり無理はさせない。
・お隣に阪神があるおかげで、マスコミのバッシングはなく過激なファンもいない
今のオリックスって、新人にとって行きたい球団上位になってね? 福永3位じゃなきゃだめだったのか?
古賀はあかんかったんか?
育成投手って二軍戦投げてないのが多いしそいつら使っていくんちゃうの
ワシは楽しみや
今まで高卒多かったから年齢バランスとれたやろ
三軍はギリ回るくらいで丁度いいとみてるんやないかな
>>344
そこは俺ら素人よりスカウトの目を信じるしかない 170センチ前後の左打ち
が好きなんだろうね
この球団
しかし最初の指名で達吉野松川が指名され森木が外れまでないとか
結構意外なドラフトだったなあ
>>344
スカウトと元捕手中嶋の眼力を信用するしかないな >>337
育成でもいいからその辺のフォローも欲しかったよな >>353
大城も山足もおるからな まだ
それに来年よ そのポジション豊作らしいし >>344
福永も良い選手やから数年優しく見てやって >>344
今ドラフトでのおりせん唯一の謎ポイントがそれよな
そもそも福永をおりせんが知らない 投手さすがにとらんかったな
育成でだけで11人くらいおるもんな
野手はこれで
捕手フェリペ、釣、鶴見
内野手 園部、大里
外野手 佐藤優、平野、田城、山中
かな?岡崎廣澤育成落ちさせてなんとか試合できそうな感じだ
>>344
4位だとそれまでにとられてる可能性が高いからじゃね >>353
完全に1軍で通用する自信があるんやろな うちの3位は指名確約枠なのかもしれんね
ずっと3位だけあれ?ってのが多い
今年の名前被りはカエデとケイタか
なんか物足りんな
>>333
野手がダメダメだったせいで、山本山岡が育った感あるけどなw 編成上投手が多かったから,投手切って野手ドラフトでバランス取りに来た感じか
戦力外投手から榊原以外に育成再契約とかもあるか?さすがに無いか
ドラフトの声の人って、ドラフトでは毎回聞くけど、本職なんなんだろうな
古い話で申し訳ないけど、古賀はU-18でフォーク死ぬほど逸らしてたからなぁ、、、、
山岡宮城紅林あたりで阿鼻叫喚してたおりせん民が居たら
変に心配してないでどっしり構えておけ
わいが便所に行ってる間に福永で盛り上がっとる
捕手で肩強いのはやっぱ魅力的よね、福永。打撃も良くなってるみたいやし、将来性込みじゃない?
見切りとか言うけど競争させるという事もある
層は厚くしておくに越したことはない
>>381
壁性能は最低限欲しいわな
シドニーみたいな的にすらならない捕手はいかん 國學院のtwitterも慶応のtwitterもバッファローズ警察くるで
隅田佐藤ってふざけてるよなぁ
西武強くなっちまうよ
そもそも今年はショートの有望な選手自体が少ないから野口だけはしゃーないやろ
野口が取れなかったら打てるけどチビな水野くらいだし
野口水野の2,3位でも良かったかもしれないけど
まぁ古賀より福永ってのは伸び代も込みなんだろ
伏見若月いてそんなに慌てなくていいし守備は評価高くて直近で打撃が良さそうな福永を選んだって考えたら別にって感じ
仙台大学の川村
國學院の川村
どちらも欲しかったなぁ
2021年ドラフト結果
1位 椋木蓮 投手 東北福祉大
2位 野口智哉 内野手 関西大
3位 福永奨 捕手 国学院大
4位 渡部遼人 外野手 慶應大
5位 池田陵真 外野手 大阪桐蔭高
6位 横山楓 投手 セガサミー
7位 小木田敦也 投手 TDK
育成1位 山中尭之 外野手 茨城アストロプラネッツ
育成2位 園部佳太 内野手 福島レッドホープス
育成3位 大里昴生 内野手 東北福祉大
>>386
他のポジションならともかく捕手の
枠は3軍あるとはいえ試合出んと
成長しにくいポジションやからな >>397
オリックスの1位選手っていつも同じこと言ってるよな
1位だとは思わなかった >>400
ウェーバー順位と現状から考えたら十分なドラフトよな
満点を取りにはいかないが満足するうちのいつものドラフト 結局紅林の診断結果って発表されたんだっけ
骨折してなくて抹消されてないから大事には至ってないんやろけど
>>364
打撃の成績が悪いからな
プロ入って打てたらいいが 1 中 福田
2 三 宗
3 左 吉田正尚
4 右 杉本
5 指 新外国人
6 一 岡田(モヤ、ラベロ)
7 遊 紅林
8 捕 伏見
9 二 野口(安達)
野球太郎の直前号見返したらオリックスのモックドラフトでは
4位に小木田指名されてた。7位で獲れたのはでかい
申し訳ないけど、野口か水野かって言われたら絶対に野口だわ
水野はああ見えて足速くないし、何より社会人の中でも最もレベルの低い四国所属やし
はじめのころは「能見さん?それよりも山本さん!山本さん!」ってほざいていた生意気新人が夏頃から能見さんの凄さを実感するストーリーでよろ
>>411
ロッテ戦終わってから骨折発表するのかも 骨折れてないのは確定したのに
まだ骨折にしたいのか
ひたすら骨折を願ってるやつがおるのよ
アンチだからスルーで
獲るだけとってポイー
獲るだけとってポイー
獲るだけとってポイー
KAISERS TV
@KAISERSTV
野口智哉選手おめでとうございます!!
>>429
70点だろうな 椋木と野口と池田は大きい 3位で廣畑なら文句なし >>417
横山もモックドラフトでベイスの3位になってるからまぁまぁ評価されてるんやな 野口いい選手だと思うけど、大学時代の成績が大城と酷似してるな。しっかりレギュラー争いして欲しい
野口いい選手だと思うけど、大学時代の成績が大城と酷似してるな。しっかりレギュラー争いして欲しい
二軍
来田7
大里5
勝俣3
頓宮DH
佐野如8
山中9
園部4
元6
中川拓2
野口は紅林と競争させるのか
最初からセカンドなのか
楽しみやね
>>414
控えも層が厚くなればいいけど
いくら俊足といえど0割がベンチにいるようではな 巨人と福岡はどんだけ有望株を大学に行かせたくないねん…
椋木はどうしても欲しかったんだろうな
仮に高校生をドラ1で獲るとドラ2ではいないだろうし
ドラ1外れでも巨人あたりと競合しそうだったしな
やっぱりスター選手が所属してると新人受けがええなぁ
覚えてないけど塩崎が4番打ってた頃とか、入団する新人どんなコメントしてたんや
安達・大城が二遊間のスーパーサブになったら層は間違いなく厚くなる
育成で巨人指名されても巨人という
ブランドだけやからな
這い上がるのオリックスより厳しいわ
>>452
ベニーは中嶋のお気に入りだから正遊撃手濃厚だろうけど一応競争はさせるかもな >>450
牧は四球と二塁打が飛び抜けて多かったからな
あのレベルの成績ではないな オリックスもこれくらい育成指名して3軍本格化させたら良いのに
編成的には100点のドラフトやろうな
個人的に80点でよゆーの合格点
オリックスに指名されたらコメントで
山本由伸と吉田正尚を語ればいい簡単なお仕事
高卒で育成指名蹴って、大卒・社会人で本指名された選手もいるのかな・
>>465
谷もじゅうぶんスゴい選手だけど地味だな… >>470
マジで人間性が死ぬほどいいから、暖かく見守ってくれ… >>470
ドラフト後に福永のプレー集見るの楽しみで仕方ない
期待しかしてないで頑張れ 國學院大學硬式野球部【公式】
@kokugakuinbbc
【プロ野球ドラフト会議】
弊部から##福永奨(#横浜)が3巡目にてオリックスバッファローズより指名を受けました!
おめでとうございます!
☆強肩と勝負強いバッティングが持ち味の捕手
>>435
>>457
>チームについては「個の力が高くて本当に強いチームに入れる。
>若い選手が活躍している。競争できるのを楽しみにしている」と抱負を口にした。
「本当に強いチームに入れる」と言われるまでになったか… >>472
盗塁が上手いのはオリックスにいなかったからなあ >>486
周りのアクションでかすぎて本人ちょっと引いてるやん >>468
競争はさせるけど、やっぱりセカンドに落ち着くかもね
そうなると太田は立場が危ういな
危機感持って練習すればいいけど >>471
去年か一昨年めっちゃ指名してなかったっけ
いつまでやるねんって思いながら見てた記憶 >>484
福岡の大学進学進化で他球団への入団の芽を摘んでやろう作戦キライ >>484
高校生は育成なんか蹴った方がええやろね。契約金もないし補償が何にもない 知らんかったで椋木君の動画見たら球の持ちが良く、出どころが分かりなにくくて中々どうしていい投手ですね、当たりかも。
まぁちょっと愛が深すぎる雰囲気のある福永ファンがオリックスファンになると思えばそれはそれで…
>>500
よっぽどチーム内で評判いいんやなとは思った 勇人じゃなくて、勇斗だな。
唯一他球団選手で覚えた!
>>472
メガネっこ?グラサン?
青い稲妻か。パワプロでしか知らんけど 福田
宗
吉田
杉本
ラベロ
新外国人
紅林
野口
伏見
しっくりくるな
>>513
真正面からグーでどついたら山崎颯一郎がこんな顔になりそう >>470
人間性も込みの指名やな
めっちゃ楽しみや 強いて言えば育成でもう2人くらい高卒か独リPを獲っても良かったかなぁ…と思う秋の夜
投手は社会人の横山、小木田がどの程度活躍出来るかだな
椋木は怪我が無ければ活躍するでしょ
地上波は指名されなかった選手に繋いでんの?
あかんやん
紅林みたいに来年も1軍固定育成選手が今年ドラフト指名された選手の中から出てくるかもしれん
TAKA
@tCDa2i6
中日さんとは縁がなかったけど
・神奈川99世代両巨頭の増田珠正木智也がチームメイトになる
・中川颯と高校以来のチームメイトになる渡部遼人
・高校時代のライバル校吉田凌中川颯の球を受ける福永奨
・伊藤将司とチームメイトになり小笠原慎之介と対戦する豊田寛
この辺が楽しみです
野口は二遊間両方いけたら大きいな
大城がまだ復帰できないだろうし
>>529
おー、わざわざありがとう
分配ドラフトの頃か、むずかしい時期にめっちゃ優等生なコメントしてるな
さすがやわw 慶応からオリックスって珍しくないか?誰かいたっけ?
やっぱりちょっと育成少ないの気になるな
5人くらいは指名するのかと思ってた
>>546
病気で引退したキャッチャー
中道だっけ とりあえず野手はショート取っとけばええねんどこでも守れる
打つチームになって投手を助けたいわ
投手がショボくなるのも嫌だが
>>548
本指名が当初5、6人と言っていたので
そちらが多くなったしわ寄せかな 福永は名門高から國學院
ドラ3の捕手でキャプテンシーと人間性評価
まんま嶋やな
TBSは「ドラフト緊急裏特番!お母さんダメでした」という番組もやろうぜ。
ドラフトで指名されたけど数年で戦力外になった選手・家族と「お母さんありがとう!」を2元中継して、戦力外になった親子が指名された親子にアドバイス送る特番。
>>554
ごもっとも
ショートがいけたら内外野コンバートも可能だからね ちな福永くんは中学のシニア時代もキャプテンだったってことだけ
色々あったからかなり性格とか素行とかスカウトチェックしてるんだろうなとは思う
西武は意地でも左腕
楽天は右の大砲が欲しい
ハムは荒削りだけど将来性重視
球団毎に特色があって面白かった
福永横高のとき見たな あんとき負傷してたけど決勝で戻ってきたんよな
全体的に良い指名だよなー
即戦力投手
紅林太田の競争相手
伏見若月の後釜
福田の競争相手兼後釜
有望な高卒野手
もしかしたら当たるかもの社会人投手
独自路線でもないけど欲しい選手から取ったて感じやな
野口あんまりだったけど今日ホームラン打ったしめっちゃ楽しみになってきたわww
まぁこの時点のドラフトの当たり外れなんて数年立たんと分からんからなぁ
>>566
結局、指名しなかった隠し玉2人も高校やめたのと社会人チームの会社やめたのやもんな。 まぁこれでドラフトも終わって明日からがほんまに勝負やな
選ばれた子らもこっからめっちゃ負けて2位のチームより優勝チーム行く方が嬉しいやろし情けない試合したらあかんわ
小木田はタイプ的に先発やろな
谷間くらいになってくれんやろか
地味に福田の尻にも火がついたな
渡辺の打撃は未知数やけど、センターなんていう守備重視のポジションじゃうかうかしとられんで
セカンドに戻っても安達・太田・大城・野口と競争や
ポジション争いに刺激があって大変よろしい
>>556
全体の調整的なことなんかなぁ
独立リーグの選手や無名高校生を楽しみにしてたからちょっと残念やったわ
園部みたいな選手をいっぱい指名して欲しかった 来年は吉田DH
レフト福田
センター渡部
ライト杉本
サード宗
ショート紅林
セカンド野口
ファーストモヤ
>>581
日本一の年のドラフトで入団した塩崎が日本シリーズ見てめちゃくちゃワクワクしたって言ってたなww バンクは14人中1人でも千賀とか甲斐とか周東が出てくればいいという指名。千賀が出れば大当たり
>>597
ヒェッ
JR東贔屓終わったら
今度は慶応かよ 渡部は守備走塁はもちろんのことフォア選べて出塁率高いのがええな
小さい自分がどうしたら活躍できるかわかってるわ
その辺さすが慶應、賢いわ
>>599
オワジマ?
センター福田開幕スタメン捕手頓宮
育つわけねえ
紅林固定出塁率2割五分ねえ
ガイジマ炸裂 園部 聡
@yakyu3104
絶対『べーやん』って呼ばれるやんハグする顔
おめでとうございます丸囲み祝
>>594
踏み台にされるその千賀二世以外の選手が不憫だわ >>602
出塁率2割五分ねえオワジマの愛人の悪口はどんどんいくかい? うんtubeに上がってる慶応大渡部のプレー集見るとワクワクするよ
もちろん良いとこばかりの編集だろうけどそれでもワクワクするよ
>>606
ていうか育成でろくにプロで結果出した奴誰もいねえよな オリックスドラフト
2010
1位駿太
2位三ツ俣
3位宮崎
4位塚原
5位深江
2011
1位安達
2位縞田
3位佐藤
4位海田
5位庄司
6位堤
7位小島
8位川端
2012
1位松葉
2位佐藤峻
3位伏見
4位武田
5位森本
6位戸田
左のリリーフ獲らないって事は松永は延命だな
大幅減だろうけど
センター候補は必須だったからな
そこを補強出来たのは良かった
2013
1位吉田一
2位東明
3位若月
4位園部
5位吉田雄
6位奥浪
7位柴田
8位大山
社会人投手は使える人そこそこいたけど高卒含めて野手は全滅だな
池田は楽しみだな
来田か池田がセンター守れればかなり面白いのに
>>631
池田は下位なら3、4位で獲ってる感じの評価だったのかな 横山て動画で初めて見たけど、エグいやんけw
来年すぐ使えるやろ
>>638
球速いけど四死球多いんよ
この辺が改善できるかやな 将来的に来田と池田が主軸を担ってるといいな
ついでにリードオフマンが野口ならバファローズjr打線完成や
池田は指名出来て中嶋監督が嬉しそうだったものな
残っていてラッキーな感じだったのか
3〜5年前のドラフト振り返って欲しいな
そのときの小関の発言とかも含めて
横山凄いフォームで投げてるんやな
どっかで見たな〜と思ったら、なんか澤田っぽい
>>632
じゃあそれだけ言えばええやろ
歴代ドラフトのHP貼るとかさ
そいつら一応最初は神戸で育った時代やから舞洲になって練習環境の向上に期待したいが
まあこうしてみると2010〜2013ドラフトは
最初の2、3年間で見れば事前の評価通りの軌跡は描いていたよ?
駿太はドラ1にふさわしい働きも、10年組は全体的に不調
安達は期待通り、社会人組が即戦力として機能の11年
松葉は松永にも負けず、サトシュンは怪しい、武田は2軍で順調の12年
吉田東明活躍、高卒組も2軍ではまずまずの13年
そう、最初の2、3年間は事前評価通りだった
そこから色々と狂っていった ルートインBCリーグ野球🏟#乗り越えよう野球の力で
@bcl_staff
NPBドラフト会議 速報
園部 佳太〔#福島レッドホープス〕
内野手 背番号6
指名球団:オリックス・バファローズ 育成2巡目
1(左)来田
2(中)池田
3(二)野口
乾絶頂アクメしそう
そんで小木田も凄いフォームやん
こっちは多田野やけど
池田の体格なんかすごいな
小さいのにガチガチで森友哉みたい
2年連続ドラフト指名!!!園部がやりました!!!!!ありがとうオリックス!!!
http://blog.livedoor.jp/fukushimakibou/archives/27200923.html
その後専修大学に進学し、試合にも出ていましたが2年時に中退、一時は野球を辞めようとしたとのことですが、福島レッドホープスに入団、1年目からショートのレギュラーとして試合に出続け、関係者によればスカウトが注目する内の1人だったのですが、規定で昨年は指名対象外、今年が解禁年
今年の成績は、58試合に出場し、2年目にして初の打率3割超え、昨年から本塁打数は5本から2本と減りましたが、2塁打が9本から15本と増加
昨年から20打数以上増えましたが、三振が32から29と減少、四球数も27から32に増えました 横山、テイクバック小さいやん
ええ感じや 後ろ任せられそう
>>654
去年の人と違ってちゃんと独立の一流選手やなw 小田アウトで福田あたりをユーティリティーに持って行けたら強い
今TBS見てるけど、榊原も母親フィリピン人で行方不明父親は病気療養中で…
ホンマに頑張って欲しいよ
今週の日曜日は神宮で慶応の試合あるでよ
10時開始だから家帰って14時からの対ハム戦も観れる
>>667
なんでオリックスファンは福田を外したがるんだろ
もっと評価されていいのに 野口は安達指名した時のようなワクワク感があるな
初期安達みたいなファンタジスタっぷりを見せられたら困るがw
>>675
今年は文句なし
ただ福田も30代に入るから今後の事考えてでは >>672
椋木「直球の時グラブにのですね…それ親の顔ほど見ましたwでももう大丈夫です」 >>681
祖父江か又吉、どっちかFA取れたら先発やな 再びドラフト指名を待つ 福島レッドホープス園部選手 動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee1be52afb656bdd8631ed8194afd9efa2ddc8f
園部選手はいわき光洋高校で、高校通算48本のホームランを放ったスラッガーです。
高校1年生のとき秋の県大会で特大のホームランをレフトスタンドに運びスカウトの注目を集めました。
しかし、高校時代は惜しくもその夢は叶わず指名漏れを経験。
その後、専修大学に進学したものの、1年の夏に中退。
そしてもう一度、本気でプロ入りを目指すため2年前に地元の福島レッドホープスに入団しました。
(園部選手)「レッドホープスでの時間、あのときの悔しさが無かったら今も無いですし、独立リーグという舞台でやるのは初めてだったのですがプロになりたい気持ちが強かったのでこの2年間は去年含めて大きな経験になっていると思います」
レッドホープスに入団してからの園部選手は1年目に打率296、ホームラン5本、35打点、2年目となる今年は打率312、ホームラン2本29打点の活躍を見せました。 >>681
来年は8回、山岡が抑えやりたいなら先発 来年平野がまだ健在なら椋木も先発で試すかな
無理そうならリリーフで
>>675
多分守備だろうなぁ
センター固定で行くならもうちょっと上手くなって欲しいな
ちょっと間に合わずバンザイ的なのが多い 後に語り継がれる最高クラスのドラフトあるね
スカウトはナイス
>>692
本人が興味あるならやらしたほうがいい。椋木は先発に未練があるらしい とりあえず先発じゃないの?
1位の選手をリリーフに回すのは勿体ないと思うが
ドラ10位が3割30本打つんだからドラフトはわからん
FAとかもう参戦しなくてよし
生え抜きオリックス最高
>>695
勿体ない事はない
抑えがいなきゃ勝てないのはよく分かった 21日京セラ上層席買った
2列目は柵が邪魔にならない?
野手を大勢指名したから戦力外第二弾が怖いな
フェリペ大丈夫かな
>>676
帰塁した時に指骨折とか色々やらかしてたなw 今年は高校生があんまり凄い選手いた気がしないし悪くないな
いい指名やで
>>695
カープの栗林みたいにとんでもない化け物が生まれる可能性もあるしなぁ 最近高卒ドラフトばっかだったから来年見れるかもしれないドラフトは新鮮だな
改めて2019年の即戦力高卒ドラフトの異常さがわかる
野手指名したから西野が危ないかもね
投手は金田あたりか
事前の報道
小園森木風間に隅田がドラ1候補
野手でブライトもあり
結果
椋木1位指名
ぶっちゃけ層が薄い部分を補強したという点で良いドラフトだと思う
小林賢司、延江1位とか丹羽1位という暗黒ドラフトを忘れてはならない
本田廣澤東フェリペ世代で今年とったドラフト選手多いね
椋木、野口、福永、渡部、育成で園部、大里あたりもそう
山本や颯一郎と同級生だと小木田や山中とかね
5年前のこの本田や廣澤と言った高卒のドラフトはうちかしたら微妙だったけどこの大卒選手当たりだといいな
宮崎県で横山(宮崎学園高)の1学年下が山本由伸(都城高)で二人は試合で投げ合ったことがある
今年のを見ると山下、元の指名はゲロ吐きそうになるな
突出した選手がいなかったから
選手層を厚くする指名で正解だろうね
せきさん
@okazakinococoro
オリックス2位指名
野口智哉・内(関西大)
打ち損じもあるが強い打球をはじき返す左の強打者。思い切りのいいフルスイングで中軸を担う。
1年生で大学代表候補メンバー入り。遠投120メートル&最速146`を計測する強肩を備える。
通算16失策(21春1失策)。一塁到達4.3秒台。
ここで言ってた穴部分を今回のドラフトですべて指名した感じやね
平野や安達の後釜に福田のライバルと伏見と若月のライバルと中継ぎの即戦力補強
池田も紅林来田元宜保みたく1年目から2軍でフル出場させそうよね
指名まとめ
椋木 蓮(ムクノキ/レン) 大卒 投手 右投げ右打ち 178cm/80kg
野口 智哉(ノグチ/トモヤ) 大卒 内野手 右投げ左打ち 181cm/85kg
福永 奨(フクナガ ショウ) 大卒 捕手 右投げ右打ち 175cm/88kg
渡部 遼人(ワタナベ/ハルト) 大卒 外野手 左投げ左打ち 170cm/67kg
池田 陵真(イケダ/リョウマ) 高卒 外野手 右投げ右打ち 172cm/85kg
横山 楓(ヨコヤマ/カエデ) 大卒社会人 投手 右投げ右打ち 180cm/83kg 1997/12/28
小木田 敦也(コギタ/アツヤ) 高卒社会人 投手 右投げ右打ち 173cm/80kg 1998/10/10
山中 尭之(ヤマナカ/タカユキ) 大卒独立リーグ 外野手 右投げ右打ち 183cm/96kg 1999/3/10
園部 佳太(ソノベ/ケイタ) 大学中退独立リーグ 内野手 右投げ右打ち 177cm/88kg 1999/8/24
大里 昂生(オオサト/コウセイ) 大卒 内野手 右投げ左打ち 178cm/73kg
>>721
高卒はまだ様子見でいいよ
最低限大卒と同じ年齢までは >>727
浦野と赤堀がダメで宮崎しかいないから長く使ってやってくれ 先発5〜6番手か、リリーフエースとなり得る投手が欲しい→椋木
1軍2軍ともに層スッカスカ、特に病気の安達が未だにレギュラーのセカンドが欲しい(できれば左打ち)→野口
頓宮が伸び悩んでるし捕手の頭数足りない→福永
盗塁できて四球選べて守備の上手いセンターが欲しい→渡部
これ以上無いくらいチーム事情にハマった指名してくれた
数年後どうなるかはもちろん分からんけど、現時点ではベストちゃうかな
園部と大里はオープン戦で良かったら即支配下されそう
野口だけでは内野手足りん
西野岡崎解雇やし廣澤もわからん、大城勝俣は育成落ちもある
2年後くらいに神ドラフトになってるとええな
>>733 大城育成落ちあるんかなぁ
もしそうだとしたら嫁さんどんだけ泣かせるんや
池田陵真
3年夏 成績 打率.654(26-17) 2本 14打点
すげぇ
良かったところが首位にいるからって変に色気出さずにちゃんと補強ポイントいったとこだよな
正直去年みたいなドラフトするかと思ってた
ドラフトというか補強みたいだな
スター不在の年はこういう感じか
ぶっちゃけ小園も森木も風間もピンときてなかったから椋木でいいと思うわ
これマジなら逸材やろ
椋木蓮4年37.2回被安打25奪三振62四死球7防御率1.26
奪三振率14.3四死球率1.615
野口と福永と池田は指名されそうと思ってたから本当にキタって感じ
ただ福永の順位は思ったより高かったね
あと渡部じゃなく藤井かと思ったが指名漏れしてるね
左投げ左打ちの外野手がほしいみたいな事は春先から、お言ってたし丸山もだけでほしかったんやろな
>>737
怪我的に仕方ないかもしれん
打つ方も頭部死球までは良かったのになぁ
あれ以降打撃は低調に、今年は靭帯
悲しい 巨人ならFA対策で落とすんだろうけど、
大城なんか育成にするわけない
>>738
このスイングなのに牧なみに四球が選べて常に打率3割越え、その割にホームランが少ないと言うよくわからん選手
ホームランが打てるようになればとんでもない打者になれる >>747
捕手は打つ以外も評価でかいし
一軍にいなくても重要性高いからまぁ >>738
めっちゃいいスイングするなw
当てに行くだけのスイングよりはよっぽど好感持てるわ 仙台6大学野球秋季リーグ戦
10/10現在
オリ育成3位 福祉大 大里 17打数7安打2打点 3番サード
バンク育成2位 仙台大 川村 19打数6安打2打点 4番DH
渡部が1軍ですぐ使えるかは分からないけど
とりあえず2軍の外野は池田渡部来田で埋まったな
元はこんな感じだと来季も内野手だな紅林が1軍でいけそうやから高卒内野手もとらんかったな
野口、マン振りはいいけど余計な動きが多過ぎてミートポイントが一定しないな。もう少し落ち着いたらいいのに。
>>733
とりあえず不安な場所の補強はできてるし良いドラフトよ 吉田はフルスイングだがあんなに動かない。ドシッとしてる。
右打者ってあんなフルスイング出来る人少ないよな
中村紀ぐらいしか思いつかん
ちびっこ軍団も入れ替えの時期なんやなって
ここ数年恵体も取ってないわけではないから俊足巧打タイプも欲しいんだろうな
俊足糞打の守備固め要因ばかりだし
育成試合のときの育成中心のスタメンも今回の3野手指名で何とかなりそう
廣澤岡崎には悪いけど支配下枠確保の為育成落ちだろうね
岡崎は戦力にはなランけどファーム要員では必要なんやが
さすがにまた育成落ちはないかな?
抑えが務まるかどうかはメンタルが一番重要だからな、栗林みたいな即戦力抑えは10年に一度あるかどうかレベルだし期待はしないほうがいい
椋木はとりあえず先発ローテ入るの目標で頑張ってほしい、というか今から入ってほしい
>>764
だから鈍足外国人ぐらいしか出来やんのか >>756
紅林はまだまだ伸びるで
中嶋も水本もだから付きっ切りで指導してる
言い方悪いが公立のあまり強くない高校出身だから練習量がしれてるしな
それでいて体力ヤバいから伸びる伸びる 水野より野口を評価してたのはオリックスの成長が見えたわ
結局なんぼ守備上手くても.200とかならスタメン張られへんからな
元々オリックスの二遊間なんか平野とか後藤みたいに打撃で勝ち取って守備は鍛えるパターンやのに何を思ったか守備型の打てんやつばっか取ってたのが間違いやねん
紅林ですらこの1年であんなに守備上達するんやから打てるやつ取ればええんや最初から
野口を正尚と比べてやるな
あいつは稀代の天才、誰も勝てんよ
先発も山崎颯、竹安が当たり前のようにローテに入られても困るからな
山岡戻して、新外国人も獲得して、椋木と小木田とまた競走よ
池田は西谷監督が森以来のミートと評していたから信頼できる。
ただ森よりも長打力が無いのと、足がそこまででも無いので、完成形は右の近藤健介か
>>768
野口は辰己のリーグやからあんまり期待できんと思うけどな >>771
大阪桐蔭だし中日の平田みたいになってくれればいいな
センターは脚力的に無理そうだからライトとか キャッチャー
1軍 伏見、若月、福永
2軍 中川拓、MM、頓宮
育成 フェリペ、鶴見、釣
頓宮はいまのままじゃキャッチャー厳しいな
自慢の惰力もリード面のほうに集中しすぎて駄目になるばかりだもんな
中川が2年目から2軍の試合の出番も増えるだろうし福永も入ったしね
>>669
山中頑張れ
ここにいるファンの人の為にも頑張ってほしい >>773
マジで達はやめて欲しかったからよかったわ 國學院大學硬式野球部【公式】の指名の瞬間の動画がいいぞ
見てるだけでこっちまでうれしくなるわ
>>778
茨城の動画も良かったけど今度は國學院の動画観ながら酒飲むとするか
【鬼肩(キケン)です】國學院大・福永奨 惚れ惚れするスローイング|2021ドラフト候補
プロのトップクラスと遜色ない肩ってことでいいんかな? 打てるなら最低限守れば十分なんだよな
.250すら打てないならGGレベルじゃないと守備でお釣りなんて来ない
で、やっぱ2次で戦力外受けそうなのって金田、西野、廣澤、岡崎あたり?
指名予定人数が5人か6人だったのが7人指名しちゃったから戦力外通告増えそうだよね
増井の去就や後藤FAとかもあるんかな?
>>60
わかる
俺も去年のドラフトのほうが実は好き >>778
ドラフト指名の瞬間の映像めっちゃ好きやわ >>775
この布陣なら絶対松井雅人一軍だわ
一番出番のない位置に福永置かないだろ、二軍で打席に立たせるって 今年は優勝争いも出来たし楽しかったな。後はストーブリーグか
関西大学
@UnivKansai
野口智哉選手(体育会野球部) 記者会見にて
オリックスは個の力が高く、チームワークもある強いチーム。
指名していただき光栄に感じています。
目指すのは吉田正尚選手。毎年首位打者を争うような打点、打率を稼げるバッターになって、皆さんに応援されるような選手になりたい。
>>782
やっぱり今年はそこまで目玉はいなかったのか >>778
動画のツイートじゃないけどバッファローズの「ッ」をすぐに訂正してたのも好感が持てたw 紅林が離脱なら3番打てる選手がいなくなるな
あと小田、大城、佐野はクビでいいだろ
使い道が代走しかない
>>775
やっぱ捕手は試合に出て欲しいから福永と頓宮は二軍じゃないかな
MMは3番手としては優秀だと思ってる 育成で長距離砲指名したからなんとか1軍で開花して欲しいね
しかし東北福祉とか慶応の選手の指名ってうちで過去にあったっけ?
珍しいもんみたなあまり縁ないよな東京六大学だRと明治か立教やもん
ブームスポーツ編集局
@boomsports
野口智哉さん(人間健康4)は関西大学での会見で、オリックスからの2位指名に「高い評価をいただいて光栄。1位でなかった悔しさはあるが、バファローズの顔となれるような選手になりたい。関大生のみなさんに応援される選手になれるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします」
代走も守備要員も要らない
打てる選手だけいればいい
みたいな?
>>780
ひとのためにここまで喜べる暑苦しい体育会のヤローどもに乾杯だ >>801
顔つきがいいな
爽やかイケメンで人気出るわ >>799
珍しい指名だよね
例年だと投手、捕手、俊足ばかり指名してたのに
方向性変わった気がするね 達のビッグマウス感やべーな
に比べて椋木はシーズン2桁勝利と現実的な回答でよかったわ
中継ぎなら60試合登板発言は流石に投げすぎやけど
背番号予想
14椋木 キリンの元背番号
10野口 ジョーンズの背番号
32福永 ディクソンの元背番号
00渡部 西浦の元背番号
39池田 飯田の元元背番号
こんな感じかね?横山や小木田は第2次戦力外選手が着けてる背番号で
渡部は平野恵一感あるな。プレイスタイル、顎のラインといい
渡部期待やな
六大学通算20盗塁(成功率100%)
層が薄いのは福良も感じてたんだなw
最低限そこがわかっててホッとしたわ
あとは外国人とってこい
福永スローイング良いじゃん
早いしコントロールも良さそうだ
>>798
必要だけど層が厚い所の代走はもう少し打力もある 渡部は長打はないが指標が良くて守れて走れる強化版福田だと誰かが言ってたな
>>773
大谷と違ってダルはハムに戻ってくるいうてたしな >>807
意識高い系を恐ろしいくらい拗らせたアホとしか思えんわ >>814
守備走塁が出来るのはいいがやっぱりセンターは長打も少しは欲しい >>778
中川思い出した
あの時は番組で放送されてて最後の指名だったからめちゃ感動したわ 野口はしばらく二遊間やって外野コンバートかもなぁ
上手くなってくれればいいけど
2019年の宮城紅林を12球団最低D評価に酷評した得津さんがC評価か
期待できそうやな
打撃期待できる控えとかほぼおらんからな
どんどん新人ガチャ回していけ
紅林が折れてなかったのは嬉しいけど3番は限界じゃねーか?
10月の出塁率2割切ってるぞ
毎年思うんだけど、プロ志望選手の特徴100人近くどうやって仕入れてるの?
1軍と2軍の選手情報までしかわからない自分にとっては考えられないんだけども
>>829
そんなん誰も全部チェックできるわけないしノリで適当なこと言ってけばええねん >>829
ドラフトキングって漫画おすすめw
スカウトが中学時代からずっと面倒見てたり、信じられないほど動いてるなぁと思った。
指名拒否する選手の気持ちが少し分かった。これだけ気にかけてもらってたら人情も働くわw 今のスタメンがみんな打てて代打要らないから
外野手の控えが全員守備走塁専でも別に問題ないんだろうな
福良曰く池田は5位まで残ってると思ってなかったみたいだな
もしかしたら6人予定だった指名が増えたのって池田指名したからかな
野手だけで2位から5位まで指名って珍しいもんなうちで4位といえば投手やったしな毎年
去年の来田も残ってるから指名した感じだよね
池田も来田みたいに一年目から活躍してほしい
>>827
紅林3番?
健常者ならそう思うで
オワジマは自閉症スペクトラムちゃう? ここ8年のドラ1
山福(1本釣り)、正尚(1本釣り)、山岡(1本釣り)、田嶋(2球団競合)、太田(外れ1位)、宮城(外れ外れ1位)、山下(外れ1位)、椋木(1本釣り)
山下椋木がどうなるかだがそこそこいい感じやな
>>836
朝、1位は投手で2.3位は野手取れと書いたが、珍しく福良も同じ考えだったみたいでほっとしたわ >>791
そうか
キチガイ采配で福良西村よりもストレス溜まったが
オリックス史上最低最悪の監督が中嶋や
プロ野球史上最低までねえか? 巨人2位の山田、中継ぎで9イニング投げてて草
壊れないんかあれ
>>837
池田くんは同級生の同期がいないのは寂しいかもしれないけど
1学年上の来田とかの世代の選手が気にかけてくれるといいね >>842
精神障害があるとみられる長男 朴臭作(58)を自宅に隣接するプレハブ内の檻(おり)に閉じ込めたとして、父親で無職の朴臭平容疑者(87)を監禁容疑で逮捕した。
朴容疑者は「長男が暴れるから閉じ込めた」と容疑を認めており、監禁した期間は20年以上とみられる。
職員が訪問し、朴臭作が木製の檻の中にいるのを確認。檻は格子状で家族が作ったとみられる。
プレハブ内にはエアコンが設置されていたが、檻の出入り口には南京錠があり、中に汚物用のシートが敷かれていた。
市などによると、朴臭作が10歳代後半の頃、父親がプレハブ小屋を設置。
食事の時は檻から出して母屋で食べさせ、入浴もさせていたが、家族が外出する際などは、檻に入れていた。
朴臭作は保護された後、病院で診断を受けたが、健康上の問題はないという。 「臭作には精神疾患があり、16歳ごろからおりに入れて生活させていた」と説明。
「2日に1回、餌を食べさせ、風呂に入れていた」とも話したという。
保護された朴臭作は檻に閉じ込められた恨みからプロ野球のオリックスに恨みを持ち頻繁にネット掲示板でオリックスへの不満を書きそれが生きる糧になっていたという。
まあ来年幹になれそうな選手にドラフト指名参加できる体制にはなったな
今年足りなかった部分の選手指名した
ことで来年1軍も2軍も戦える
中川も残ってたから指名したんよな
来田も中川も残ってて取ったら重要な活躍してくれたし宇田川と池田も頑張れ
>>803
本人の人望もあるってことだね
先輩、同級生、後輩のためにもオリックスで頑張ってもらいたいね 小木田は高卒社会人で5年経験して指名なんやね結構な苦労人
まあ荒西程じゃないけど山本らと同級生やね
横山と小木田は1年目から1軍で使えるといいね阿部みたく1年目から躓いたらあかんで
>>829
興味があるかどうかや
お前が興味ないだけや >>773
こいつこれで股信者って話やろ?
特大の地雷だな 2軍のコーチ陣についてもテコ入れしてもらいたい
まさか全員留任ってことはないよな??
まあその2人はダメなら2~3年で切られるし順位も低いからええわ
高木伴と荒西はほんま迷惑やった
>>831
>>833
全員把握してるわけじゃないのか、少しだけ安心したわ
自分は基本的に指名されてから選手の情報調べてるから、リアルタイムで特徴把握してる人多くてすげーって思ってた
>>834
その漫画調べてみる
結局は人と人との交渉だからなぁ、指名された選手が笑顔になってる時がすごく嬉しいんだ >>847
安達ファン伏見擁護オワジマ擁護
のキチガイの自己紹介がこちら かみじょうたけしのプチ情報やべーな
野口か高校野球の決勝でサイクルヒット打ったなんてさらっと出てくるとは
>>857
小島とか高口とか佐竹とか平井はフェニックスに同行しないね
コーヘイとか松外は行くみたいだけどまあコバヒロは投手コーチに戻って
監督で誰か外から連れてきてほしいね 椋木はコントロールめちゃくちゃ良いわけではなくて、変化球もびっくりするような球は無かったな
プロでもう1段階成長したら1軍でやれそうか
あと故障歴は気になるかな
渡部は
荒西が問題だったのは3位という順位やな
あれが5位6位ならそこまで叩かれてない
鷹が少し注目してると新聞記事出て
高値掴みになってもうたな
>>820
日刊真柴さん以外のメディアよりはここの人間の方がオリックスのこと分かってるからな 途中で書き込んでしまった
渡部はめちゃくちゃ良い選手なのによく4位の最後まで残ってたな
4年秋の確変疑惑とパワーが無いことで敬遠されたか?
指標も守備も素晴らしくて盗塁も上手いのに
今回のドラフトで他球団に取られたぽい選手はヤクルト2位の丸山あたりかね?
残ってたら渡部のところで取ってたんだろうけど4位じゃ無理やったな
>>867
山本育てた若月が育てるだろ
伏見拒否した山本の野球脳はな 3位渡部の守備動画初めて見たけど範囲広くて球際強くて上手いな
小田駿太以上かもしれん
今年は大卒中心に無難にまとめたな
下位の社会人はダメならさっさと見切って欲しいわ
ダラダラいても誰も得しない
>>871
中嶋切って鈴木を監督やな
伊藤見切って若月育てた日本一のバッテリーコーチの鈴木 >>872
4位縛りと慶應の切にくさとかあったん
じゃないかな他球団だと 来春キャンプは捕手・福永 対 走者・渡部が楽しみやな
まあ社会人でも最近は使えないと分かったら2年で切られるからな
坂寄、角屋、左澤とかね、阿部も来季が勝負よ
横山と小木田の動画見る感じだとなんとも言えんなぁ
横山はコントロールが厳しい
参考までに野球太郎のプレーヤータイプ
椋木(小さい岩隈)
野口(森野)
福永(大野)
渡部(なし)
池田(平田)
横山(望月)
小木田(森唯斗)
山中、園部、大里(なし)
>>878
なるほど
しかしセンターの守備固め兼代走で使えそうやから、なかなか切られないと思うわ
凄い守備範囲してる >>879
福永は2塁送球が1.9秒
プロのキャッチャーと遜色ないレベルだから福永かな
これを想像するだけでも酒が旨い 藤井や丸山より渡部で良かったわ
丸山とか2位で指名する程かって思う
ちらっと動画見たけどセガサミー横山ってストガイだよな
椋木の癖って明らか対戦相手もわかってるやろうから実質予告ストレートよな
それであれだけ空振り取れてるのはポジ要素やわ
>>890
いいと思うけどコントロール的に難しいやろなぁ >>884
4位だったわw
最低でも小田枠に収まれるな >>470
捕手は人間性ちょっとゴミのがええねんけどなぁ >>896
伏見は人間性素晴らしいやん
ひねくれてるかまともあげるタイプか
どちらがいいかは分からん 渡部は実際二軍でどれだけ打てるんだろうか
最初はかなり苦しみそうな気はする
打撃は練習で何とかできるけど
肩の強さは練習ではどうにもならないからなー
>>829
一緒や、昔からどんな情報でも仕入れることができる奴らっているけどすごいよな
いくら興味があってもわかりやすい情報の入り口がないと全然頭に入ってこないわ 上でも書いたが今年指名された大卒選手って高卒ではプロ行かなかった選手達
高卒でプロ入った村上がかなる抜きん出て清宮安田カープの中村とかもいるけど
うちのこの世代は本田と廣澤と東とフェリペで少々物足りないとこやな
椋木、野口、福永、渡部が入って来てチームの中心選手になったらいいな
宮崎学園 (横山楓)
都城高校 (山本由伸)
負けとる
>>902
この野球無知のリアルガイジマ
まだおったか
両親育ち全てを論理的に否定してやったのによお >>873
ヤクルトファンはドラ2なんかで丸山指名してお通夜やん 朴臭作シドニーを監督とか釣り発言してて草
そんなに相手にしてほしいのかよ…
シドニーが監督になったら由伸正尚も公開説教されるんかなあ
あんだけ肩強くて動作もしなやかやったら打撃も練習したらなんとかなるやろ
阪神の近本ってアマ時代ここまで打てる選手やったんか
中嶋って肩だけで言うともっと強かった記憶があるけど、思い出補正かな?
2016の桐光学園
中川と渡部がいる
>>913
そりゃ鈴木て伊藤見切って若月育てたバッテリーコーチやで
オワジマの何倍も野球知ってるわ >>916
鈴木が説教した選手て伊藤くらいやろ
伊藤て岡田森脇福良ラミレス
全ての監督に見切られてるし伊藤見切った鈴木が有能だと証明されたな
鈴木が監督なら今頃優勝決まってたわ >>912
去年足の速い大学生獲ったはずだから今年も似たタイプ獲るのかってのもあるんかな >>922
オワジマは大丈夫?
3番に出塁率2割五分ねえ奴おくけど
爆笑論破すまんな 朴臭作の評価する人々
福良西村シドニー若月小島縞田
朴臭作の敵
中嶋伊藤安達伏見吉田正紅林
育成指名の野手陣はやっぱ今回テスト受けたんかな?
山中は受けたって言ってたツイート見たがまあ分からんが
大里は黒木取った時の神戸パターンやろな椋木視察中に目に留まったか
JR東対セガサミーは18回セガサミーの勝利で終了
横山の出番は無し
神戸なんであんなに見切られるの早かったんや?
一昨年はそこそこ良い球投げとったやん
>>920
育成指名ぐらいの時に5、6回ぐらいだったけど
ついさっき終わったんやな
結局登板は無し >>906>>923
良く見つけるな
ほんと感心するわ 椋木と来田は兄弟と言ってもいいくらい顔似てる気がするのだが。。。
福永って壁性能はどうなんやろ
肩はガチで強そうだな
ロッテの松川羨ましいわ
あれ絶対打てるようになるだろ
>>939
オリファンとは逆のことを言うアンチオリックスの精神疾患 池田君の話し相手に松浦もセットで獲ったったら良かったのに
左の若手宮城と佐藤しかおらんし
>>939
まずもってID:lxGJYDlNdはNGにぶち込んどこう。 20歳前後でもう一人二人左腕が欲しかったけど、西武が持って行っちゃったからなぁ
左腕は他球団より圧倒的に良い選手おるからこれで良かったと思うよ
ローテに左3枚って贅沢すぎるレベルや
来年は海田山田の代わりに指名するやろ
>>953
話相手とかどうでもよくね?
宮城紅林みたいに揃って1軍上がってくることなんてまずないぞ
山本にしても同期の榊原消えかけているしな ロッテの松川指名いいよな
投手が微妙な今年だからこそ
やられたって感じがする指名だった
左腕が欲しいとは思わんな
ぶっちゃけ右左なんてどっちでもいいわ
とにかく良い投手取れればそれでいい
育成指名の野手3人ともスラッガータイプぽいね
園部はショートで起用か大里はサードで山中は外野手
今回育成は指名少なかったし第2次戦力外で誰か育成落ちありそうやね
高卒の育成投手獲れよな
上でも挙がってるように池田の同級生って意味でも必要や
>>958
周りに何もない寮で同じ世代おらんって結構寂しいで?
プロ野球選手やけどその前に一人の人間でもあるんやから愚痴の一つでも話したい時あるやん? 育成投手は怪我の近藤除いても10人おるからな
定員オーバーRちゃうかね物になりそうか微妙な佐藤一谷岡松山とかそこらを2年で切れないからな
>>959
新人で最年少だとで話せる相手はいるといいかなと思う
大卒の同期にタメ口で話しにくいだろうしw コミュ障ならべつに話し相手なんかいらんってなるかもれないけどw
支配下枠65人くらいに収めるにはここから5人切らなければいけないな
助っ人は別にしてね、69人から第1次戦力外で支配下6人切ってドラフトで7人指名だし
金田、西野、岡崎
育成落ちで勝俣、廣澤
と予想
大阪桐蔭の池田は話し相手が心配とかいうイメージ湧かないなぁ
とにかくストイックやし、大人びている。入学時からキャプテンになる言われてたらしい
椋木は癖のある投げ方よな
直球のときはグラブ一回叩いて投げる
育成選手を多く獲るのはいいけど
寮のキャパが足りないとかあれば
その分人数を抑えないといけないってのはありそう
お金のある支配下の選手に早めに退寮してもらうとかで対応してるかもしれないけど
叩くというよりグラブから手が離れる感じじゃない?
変化球投げるときのフォームがバレバレなんて元から言われているしストレートでゴリ押しする中継ぎやらせる前提でしょ
3軍はあえてギリギリにして全員に出場機会作るってことじゃないかなあ
>>977
寮は合計42部屋で一軍選手用の大きめの部屋が5部屋あるって読んだことあるわ >>973
う〜ん、NPBとしての育成枠制度の設置、ウチの3軍制の導入方針、ウチの寮の新築移転
の時系列の流れから考えたらそれはないんちゃう? うちは本格的に3軍作るのやめて週に2回くらい試合組めりゃいい考えに変わったんやろな
でもまあ入れ替え制度はあってもいいと思う2軍でも打てない奴は育成試合に出す
調子の良い奴は2軍の試合に出すとそういう競争は今年も去年もなかったな
>>981
3軍作っても試合相手のこともあるしな
関東だとまた違うんだろうけど >>738
プロ相手やと振り遅れしまくりそうや何かバットに振り回されとる感じに見えてまう ちな鴎だが火曜からいよいよ最後の勝負だな
いい試合をして力を尽くして白黒はっきりつけようぜ
来季先発候補
山本、宮城、田嶋、サチヤ、山岡、椋木、山崎楓、竹安
>>934
敵て爆笑
俺の知能指数知ってるの?
客観的に評価してるだけや
お前どんなバカな親からどんな教育受けたんや >>952
アンチオリックスて
出塁率2割五分を3番に固定で使ってる監督を擁護してる奴やろ?
数字読めない自閉症スペクトラム濃厚
お前は発達障害やな 捕手を指名するなら松川抽選に参加すれば良かったのに
>>993
椋木は四死球率が優秀
村西はノーコン
この違いは大きい >>992
松川1位1本釣り狙ってくるとこあるなんて予想外すぎたから完全な結果論やめろ ドラフトもドラフトやけど、ペナント戦線の佳境なんよな
はー勝ちたい
lud20211228051315ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633947210/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ドラフト会議4 YouTube動画>4本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・わしせん ドラフト会議4
・わしせん ドラフト会議4
・わしせん ドラフト会議
・はません ドラフト会議5
・こいせん ドラフト会議
・とらせん 2016年ドラフト会議2
・とらせん 2016年ドラフト会議3
・とらせん 2016年ドラフト会議5
・とらせん ドラフト会議9
・とらせん ドラフト会議10
・とらせん ドラフト会議
・とらせん ドラフト会議4
・〓たかせん〓 ドラフト会議
・〓たかせん〓 ドラフト会議
・わしせん 2019ドラフト会議 3
・おりせん ドラフト後
・巨専】 ドラフト会議 ☆1
・巨専】 ドラフト会議 ☆10
・西武線 ドラフト会議2023
・巨専】 ドラフト会議 ☆2
・巨専】 ドラフト会議 ☆10
・巨専】 ドラフト会議 ☆12 修正
・巨専】ドラフト会議 ☆4
・第3回AKBドラフト会議 反省会★4
・【TBS,SkyA】プロ野球ドラフト会議2018実況【abema】 Part.4
・巨専】ドラフト会議
・ハロプロドラフト会議
・巨専】ドラフト会議 ☆6
・巨専】ドラフト会議2017
・巨専】ドラフト会議2017
・巨専】ドラフト会議 ☆5
・巨専】ドラフト会議 ☆3
・巨専】ドラフト会議 ☆7
・巨専】ドラフト会議2018
・西武線 ドラフト会議2017
・おりせん わっちょいドラフト翌日
・西武線 ドラフト会議2018 3
・西武線 ドラフト会議2018
・AKB48 HADOドラフト会議 2023 開催決定!!
・第4回AKBグループドラフト会議リモートで開催決定
・【悲報】NMB48さん、ドラフト会議を無かったことにする
・2017年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
・なんでドラフト会議当日に合宿動画をUPするの?wwwwwwwwwwwww
・【Vtuber】にじさんじ有ンチスレ49143【VTAドラフト会議】
・【冷静に】ここで4年前(2018)のドラフト会議の結果をご覧ください
・第三回ドラフト会議開催で既存のドラフトメンバーが病んでるけど何か勘違いしてないか?
・プロ野球ドラフト会議2025 選手達の“運命”が決まる瞬間を生中継!⚾7⚾
・プロ野球ドラフト会議2025 選手達の“運命”が決まる瞬間を生中継!⚾8⚾
・【ドラフト会議】星稜高校 奥川恭伸投手の交渉権 3球団競合しヤクルトが獲得
・【朗報】 AKBのドラフト会議で指名者読み上げしてる方が、プロ野球のドラフト会議でも担当するみたいだよwwwwwwwwww
・“滝行”で祈る CBCテレビ若狭敬一のドラフト祈願 「金丸夢斗投手、ドラゴンズに来て!」【プロ野球ドラフト会議2024】 [武者小路バヌアツ★]
・■ 牧野真莉愛 ■ YouTube Live(日本ハムファイターズ公式チャンネル)『プロ野球ドラフト会議2024実況生配信!』 ■ 16:45〜 ■
・おりせん ★3ドラフト
・おりせん ドラフト当日
・おりせん ドラフトまであと5日
・おりせん リベンジ作戦会議
・【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 103会議目【ドラフト】
・【ソフトバンクホークス】2017年・SB専用編成・新人選択会議 105会議目【ドラフト】
・こいせん ドラフト
・とらせん ドラフト2
・とらせんドラフト4
・おりせん 4
・おりせん 4
・とらせん ドラフト
・とらせん ドラフト
・とらせん ドラフト