!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】 Part.4
http://2chb.net/r/livebase/1632827663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 389 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b784-t/PR [60.110.47.67]) :2021/09/28(火) 21:30:45.86 ID:c35J1T+B0
仮にヤクルト優勝なら
田口は一人3連覇達成
更にヤクルト日本一なら
内川は一人5連覇達成 (バンデンハーク)
なんやな
俺は奥川のファンなんだな
あのピッチングにはもちろん
アイツの人間性にも惚れてんだな
奴は頭も良いと言うか色々と賢いわな
藤浪みたいにタニマチ等で反れる心配はない
まあ藤浪はタニマチ以前に自身の能力不足が原因だが?
ずっとこのままなら所詮はそれだけの才能ってこったなあの骸骨はよw
あんなかほく市みたいなド田舎で
奥川みたいな化け物が出て来るんだから面白くわな
まあ岩手の佐々木朗希や秋田の佐々木希も似たような感じだがw
サトテル53打席ノーヒットwmwmwmwmmwwmwmwmw
今更だがどんなに得点のチャンスがあろうとも
野手はベンチでスコアラーから紙ペラ見せて説明されてるだけで
コーチとかヘッドとか選手に何か指示してるの見ないんよなぁ
ゴキブリのゴミクズこと中田翔が引退すりゃいいのになw
あいつマジで取り柄ねえだろ今w
ドラフト中日指名予想
1-2位
大卒外野手 右打 → 正木 ブライト
即戦力左腕
3-4位
大卒内野手 左打 → 野口 山城
高卒外野手 左打 → 前川 田村 阪口
5-6位
捕手 → 高卒右打高木 大卒左打安田
高卒投手
ドラフト大卒野手候補OPSとBB/K
(ドラドラ野球TV 9/17参考)
外 ブライト1.064 1
外 川村 1.061 1.09
外 正木 .931 1.15
外 梶原 .860 0.17
外 福元 .717 1.579
外 鵜飼 .667 0.37
内 山城 .927 1.75
内 野口 .838 0.8
内 中山 .770 0.53
内 池田 .750 0.721
捕 岩本 .869 0.727
捕 古賀 .731 0.725
捕 安田 .650 0.68
代打中田のとこウィーラーのが強かった気がする
つか何でスタメンから外れてたんだろう
中田翔が行く場所行く場所疫病神みたいになってるわなw
疫病神なんか刑務所でも入っとけや糞反社野郎w
何事もなかったかのように過ごしてんじゃねえぞ取り柄無しのゴキブリ野郎w
>>6
ドラフトで高校生ばかり獲らせてる以上
本来は長い目で見ないといけないんだけどね ドラフト大卒野手候補
上に行くほど長打があり左に行くほど三振が少ない
過去の成功例
獲っても使わない監督だからなぁ
落合の悪いトコだけ真似てる感じ
石川たかやて
あいつ性格がノンビリすぎねえか?
あの厳つい見た目から中身は陰キャだしなw
少なくともガツガツタイプじゃねえわアレ
プロの世界であれは懸念材料の一つだな
中日ドラフト
今の中日に必要なのは少し前にいたロメロよりアルモンテ。よって左腕より外野手を優先した方が良い
奥川も性格は大人しい陰キャ系だが
コイツは元々が賢いし向上心を常に持ってるからな
あの才能プラス向上心があれば鬼に金棒だわなw
収穫
*柳10勝目
*福留勝ち越しホームラン
*木下ダメ押しホームラン
反省
*今日はまずまずだった
来季は井端氏が入閣してくれないかなあ
あと和田さんも是非!
ビシエド冷えすぎでそろそろ木下にOPS抜かれそうだな
柳もすごいが奥川も150捨ててコントロール重視にしたら無双しだしてるしやっぱコントロールって大事ね
そんなもんいいから150超えるやつ乱獲しろっていっててすまなんだ
ビシエドの代わりに石垣と石岡が交互にでて欲しい。残り試合
>>17
のんびりというよりおおらかでよろしい
高橋臭屁〜みたいにふてくされたツラして俺にヤジ飛ばすなオーラ出してる単打バカよりはマシ ビシエドはもう完全に一人氷河期だな
残り試合中に解凍はなさそつだな
それでも若手を使わないバ肩幅
>>26
石垣は最近全然打ってなくて今日二打席連続三振で途中交代になったくらい不調 >>17
まあでも誠也に弟子入りしたし結構ガツガツしてんじゃねえの 与田の続投は構わんけど伊東ヘッドと打撃コーチだけクビにするのは可能なんやろか
よく采配で文句言ってる奴居るけど与田は攻撃面の采配は伊東に任せてるぞ
>>17
クソルトファンってバレてんぞ。奥川とかスレチやめて巣に戻れ >>37
伊東ヘッドは与田が呼んだんじゃなくて森繁和白井だから伊東だけいなくなることはありそう 伊東は大誤算やったな
就任した時はよく伊東がヘッドになってくれたと言われてたのに
>>42
他所で結果残して歓迎されてた人でこれって誰がやってもどうしようもない戦力だと証明されてしまとたな 今の得点力不足はフロントが一番悪いのが大前提だけど伊東と打撃コーチ全員は責任取って辞めるべき
パウエルのコメント
「チャンスで打てているのが、すごくいい結果に結び付いている要因だ」
「福留、木下(拓)のバッティングのように、ワンスイングで(走者を)かえせるというのは大事なことだ。
きょうみたいに得点を取れるときに取っていきたい」
福留より打てる若手が1人もいないって酷すぎて言葉もでない
若手に限った話でもないが
>>45
得点取ったら勝つなんて小学生でも分かる。チャンスで打てる打てないの要因と解決策を考えるのが仕事だろ 打撃もバッテリーコーチが見てる木下しか好調の打者が居ない
>>48
勝負強い。考えて打席入ってるし苦手な直球を狙ってるフリした空振りとか見逃し方して相手バッテリーにスライダー投げさせるとか。一緒にやってた梅野ですら騙されるんだから勝負師の才能あるよ。早く監督になって欲しい
周平とか京田は何も考えず打つタイプてか心理戦とか読み合いみたいなのが無理だろうから逆に悩んだり考えないで欲しい 大島は体が小さくて足が速かったから今のスタイルで結果を出して来たけどまさかみんな大島の真似をするとは思わなかったな
足が遅い奴は大島より福留の真似をしなきゃ
打撃に専念しやすいポジションの奴らが捕手と44才のおっさんよりショボいのがな
ビシエドの劣化と周平の打点の少なさとガーバー連れて来ちゃったが響いてるわ
与田続投はないよ
本人も周りも冷めきってる
もうわかってるんだよ
井口高津とメジャー経験者が監督として結果出してるけど中日は川上か福留しかおらん
ビシエドは5連勝で周りが打ってた時も冷えてた
苦しい今も冷えたまま
何のための4番?
ビシエドは年齢による劣化やな
スイングが遅くなってるし守備でも速い打球に反応出来なくなった
ビシエドのOPS.7後半だからな
3億のファーストとしてこれは物足りないにも程がある
こすった当たりがスタンドインしちゃう神宮で青木のホームランはインチキだが投げて抑えた奥川が大したもんだよ
周平がビシエド程度の数字を本来残してなきゃいけなかった
>>75
巨人か阪神かな 来年はそんな活躍できん気がするけど >>80
あれは中日のユニにしたらええな、胸はChubuにして ジョイナスの時も赤があったんやな、あの2年はショックで殆ど見てないが
>>89
野球自体はジョイナスの時面白かったぞ
投手クソで弱かったけど 2年目は短気なジョイナスがキレる姿で盛り上がってたな
あの時は落合解任の後遺症で全員アンチみたいな時代だったね
その後、4年ほどレジェンドの引退興行やる羽目になって新の暗黒時代に突入するんだけど
もうここまで来たら4位だろうが最下位だろうが監督の進退に影響ないんじゃね
中日ドラフトの逆張りの歴史
14 凶作の社会人に行く
15 可もなく不可もなく
16 豊作の大学生をしっかり獲得(唯一の成功パターン)
17 豊作の高卒野手が取れず、不作の高卒投手大量指名
18 豊作の高校生に行くが、ハズレを引く
19 豊作は高卒投手なのに、野手に行く
20 豊作は野手なのに、不作の高卒投手大量指名
21 豊作は投手なのに、不作の野手に行く
■ドラフトについて
1位 鈴木博志 →村上宗隆
2位 石川翔 →高橋礼
1位 根尾昂 →小園海斗、近本光司
2位 梅津晃大 →野村佑希
1位 石川昂弥 →森下暢仁、宮城大弥、奥川恭伸、佐々木朗希
2位 橋本侑樹 →
1位 高橋宏斗 →栗林良吏、早川隆久、伊藤大海、佐藤輝明、渡部健人
2位 森博人 →牧秀悟
結果論だよそれは
高橋以外は競合に突っ込んでるんだからハズレ引いた訳じゃない
今は逆指名もない比較的公平なドラフトなのにハズレ引き続けるととかありえない
競合くじも当たり引いてる方だし。選手が出てこないのは別の要因の可能性も高い。
高橋指名は間違いなく防げたミス
今年のピッチャーbig3が来年即活躍したらもう責任は逃れられないな
巨人は連敗を止められるか
中日は得点できるか
ってニッポン放送よ…見下しすぎだろ
勝ってよかったわほんっとふざけんなよ!
慎之助があんなに悩むことないのに
バカみたく笑顔のタカヤや梅津をみてみろよ
あの無責任さ
>>99
根尾は仕方ないにしても石川翔や高橋鈴木は本当に良くない
だって素人でもリスクしかないのわかるもの >>107
真に受けてるとしたら首脳陣の事なんもいえねーよw >>112
は?じゃなかったら何のためにドラ1なんだよ
契約金も満額だろ
働けよ ここ4年間の「アタリ」だけで、1チーム作れるほど人材豊富だった
しかもセ・リーグにたくさん入団した
でも中日は誰一人入団しなかった
1 近本光司
2 小園海斗
3 佐藤輝明
4 村上宗隆
5 牧秀悟
6 野村佑希
7 渡部健人
先発(右) 森下暢仁、奥川恭伸、佐々木朗希、伊藤大海
先発(左) 早川隆久、宮城大弥
中継 高橋礼
抑え 栗林良吏
現場のせいにしてるスカウトを壊したら
地元枠も弊害
>>113
クソワロタ
日本語通じねーなw
松坂みたいなのだけ応援しとけよ
他は一生お前を満足なんかさせられねーよ >>114
地味に凄いな
米村が長距離砲避け続けるのはどうか?とコメントしたけど避けたの首脳陣なんか?
わりと球団も避けてたイメージあるけど >>114
さすがにまだ渡部を当たりに入れちゃいかん 当たりとか外れとか言ってる時点でもう終わってんだよオマエラは!
>>100
根尾の外れ巨人高橋、石川の外れオリ宮城
どっちも当たりくじより活躍してるがw バレンティンを獲得しろ
そしてピザ田、武田、加藤チョン平、
井領を解雇しろ、しかし中日だけなぜ引退や戦力外情報出さないんだ?
30人ぐらいいるだろいらん奴ら
あとビシエドは解雇だな
ホームラン20本も打てない外国人はいらない、打率も3割いかないし
価値なし
250で良いから30本は超えてくれんとな
助っ人にならん
今来た、雄平は引退らしいがバレとハンデンバーグはまだ使えそう
特にバレはうちに最もかけている長打力を持ってる、この球団のD民どもは長打がないと騒ぐわりにGを首になったゲロや元ベイスのロペスを嫌うという矛盾を抜かす
今度こそ好悪を問わずバレを無条件で獲得に動くべきである
正直、鵜飼はマスト。
1番パワーのある選手を獲得しなければいけない。
ただし、順位が高いと負の圧力が凄いから、
悩みどころではあるな。
60 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 04:56:50.30 ID:o+BObXZh0
あと藤井引退らしいな ドラフト大卒野手候補OPSとBB/K
(ドラドラ野球TV 9/17参考)
外 ブライト1.064 1
外 川村友斗1.061 1.09
外 正木 .931 1.15
外 梶原 .860 0.17
外 福元 .717 1.579
外 鵜飼 .667 0.37
内 山城 .927 1.75
内 野口 .838 0.8
内 中山 .770 0.53
内 池田来翔 .750 0.721
捕 岩本 .869 0.727
捕 古賀 .731 0.725
捕 安田 .650 0.68
孝介が試合決めた日に藤井引退かぁ
これで打撃コーチとかだったらウケるがな
バレを獲得できたら左翼で使いつつ根尾伊藤岡林などを起用して育てられる
ドラフトも上位には地元の逸材投手中心に獲得に動けるしバレ獲得は大きなプラスになるだろう
バレンティンとか、
昨日の2軍も出てただろ。
テラスあり、DHあり、
外国人野手が軒並み不調の
ソフトバンクで使えないで
首になるバレンティンが
広いバンテリンドームで
DH無しの中日で
活躍出来る理論が無い。
藤井は一軍で引退試合あるだろうな
強肩だけど送球が外れたりちょっと岡林とタイプが被る
若手を使え!使わないのおかしい!
藤井を使わないのは監督が悪い!
直倫使え!
いったいどれなんだよww
ヤクルト時代に4億、
ソフトバンクでは更に上の5億の年俸貰ってて、
日本シリーズも4連覇してるチームで
モチベーションが全く上がらない選手を獲得して、
広いバンテリンドームで、
カネも払わず、外野守備させて、
どうやって活躍させる方法があるんだ?
バレンティンは日本人枠だから取るべき
武田、加藤翔平みたいな小学生レベルの打撃しかない雑魚が多すぎる
あんな奴らよりドラゴンズJrの少年達のほうがよく打つわ
>>139
必要ないでしょ
若手にパワハラしたりチームに悪影響ばかり、引退試合したけりゃ豊橋市民球場自腹で貸し切って一人でやっとれ
藤井って何かチームの役に立ったか? 藤井
まさか与田続投で悲観したとかじゃないだろうな
一緒に辞めてくれ
藤井は応援歌が旧新どちらもかっこよかったな、広島?でバックホームの返球が谷繁の遥か頭上だったのが忘れられない
藤井はしょぼい店を出してたな
しかし本人はほとんど店に出ず他人まかせで潰れたな、プロ野球選手が店を出したら本人が店にいることが鉄則なのに
自分の知名度があれば店にいなくても繁盛すると勘違いしたアホ
流石の藤井もこれ以上居座るほど面の皮が厚くはなかった
2年契約で2年間一軍出場無し
内々に構想外言われて引退決めた感じかね
藤井さん、山井さん引退かあ。
秋吉、田中浩康とそっくりさん対決が懐かしいヤ
藤井なんて大した実績があるわけでもなくこの年齢まで契約し続けた球団の方が凄いわw
アホフロントにあっぱれをあげるわw
>>138
夜中に叩き起こされてコメント求められる球団OBの中の人も大変だな
おらんわ 徹底的に藤井を干した与田の功績は大きいわなw
これに関しては評価しないとなw
山井引退とはどこにも情報ないぞ?
武田、井領、平田も自ら引退しろよ
昨日部下にパワハラしてきたわ
差別ばかりするネトウヨだから死ぬまで殴ったわ
藤井引退の記事
若手積極起用の煽りを受けたって
えっ?て感じ
しかし中日スポーツもこんな小物の引退に一面使うなよ、三面に一行ぐらいで
藤井が引退するとわかった で充分だろ
>>155
藤井山井みたいなのが残ってるところに暗黒感じるわ
長期契約する意味がわからん
そして若いのは全く育たない やっと背番号4が空くか
そして山井はいつ引退するのか
藤井はいらないが、武田使うよりかは勝利に貢献できたはず
昨日愛人とセックス5回やったわ
あと今日もネトウヨを氏ぬまで殴るわ
>>164
育たないっていうか、今の首脳陣は使わないからなぁ。昨日も岡林は代走だけだったし この前4番で使われてた試合あったじゃん
もうあれ引退試合でいいよ。本望だろう
>>160
武田は与田のオキニなだけだから、与田がクビになったら、自動的にフロントもクビ切るだろ。二年連続打率1割台とか、1日でも早く別の仕事探したほうがよい 藤井はここだと叩かれ過ぎて過小評価だよな
レギュラー取れはしなかったが準レギュラーとしては心強い選手だったよ
サヨナラ打5回の勝負強さは今の中日には福留ビシエドぐらいしかいないか
(中)大島
(遊)京田
(右)ブライト
(一)ビシエド
(左)バレンティン
(二)高橋周
(捕)木下
(三)石川昂
来年はこれで戦えよ
河野太郎もパワハラしてたからな
俺も気に入らないやつは死ぬまでパワハラしてやるわ
>>171
彼の取り巻きが面倒くさすぎた
使われなかったら他を叩きまくり、周りのせいにする。
好き嫌いで使われなかったと落合時代からずーっと周りのせいにしてたね >>171
落合以降の野手ドラフトにして大成功の部類だな
スイッチ強肩瞬足のレギュラー決まったかと思ったが何故か翌年からダメになったな 藤井も落合にパワハラされたんだろうな
だから自分もパワハラしたんだろうな問題ないわ
>>172
セカンドなんか周平と他で競走で良いわな
野手にヌルすぎだわ >>98
失敗を焦って翌年で取り返そうとしてるだけ
福谷にビジョンがないと指摘されるだけはある バレンティン大島福留の平均年齢39歳の外野は胸が熱くなるな
二遊間が足りんキャッチャーがいないってなら分かるけど外野手なんて普通すぐ埋まるだろ
この球団何やってるの?
>>98
20年の失敗が致命的
他球団が即戦力補充してるのに、ドラフト一人負けしてる バレいらんとかブライトいらんならわかるけどバレは超今すぐにでも必要だろ
藤井って与田に直談判して干されたんだっけ?
全然覚えてねーや
>>176
長打どころかバットにもまともに当たらんのだが、与田も伊東も今年で終わりだから武田も引き取れよ、専属マネージャーとしてでも雇ったれ、とりあえず中日から出せこのド非力 >>189
結局出物でなく首脳陣の希望やら優先してるからな
都合よく補強ポイント出ないし、そもそも全部弱いんだから >>180
さっき中日スポーツ藤井一面だったのに
急に代わったのか? バレンティンってイチローを襲撃したんだっけ?
中日に来てほしいわ
クズみたいな選手はいくら殴ってもいいぞ
去年投手ドラフトして不作の今年に野手ドラフトとは
不作でも当たりは何人かいるやろし、スカウトの腕の見せどころやけど
藤井引退は飛ばしだったんだな
この政権になってから一度も使われず心残りもあるだろう
>>192
そうみたい
4版まで藤井1面→5版から藤井3面だって 藤井引退は確定だろ、三面になっただけで、編集長が柳を一面にしたほうが売れると判断したんだろ、消化試合に勝ったとこでどっちだろうとたいして差はないだろうが
>>184
4年連続で指名はしてる
ただ5、6位で縁故みたいな外野手しか取ってないもんでね
伊藤岡林はこれからだけど,大社の滝野三好があの程度だから手薄感も出るわ >>180
藤井最初は1面のメイン写真だったのに右の小さい文字だけに変わってる
これ最初の版がなければなんでもないのに、逆に可哀想すぎるだろ 三河地方配達分の4版までは藤井一面って事か
昨日なんか試合早く終わったから試合後編集に余裕あったのに
売り上げもあるんだろうけど中スポも粋な事するね
ウェブ版中日スポーツのコメント欄は藤井の記事に対して与田のせいだとか藤井は犠牲者とか藤井大人気だな。与田に対する批判だらけだわ、藤井の引退記事なのに
中日が手を出せるレベルの金額で獲れるならよそが黙っちゃいなさそうだけど
ドラフト当日に指名する選手を決めると発表しとるから
与田はもう無関係と見た
10月に入ってドラフトまだに発表があると思う
>>198
新人スカウト野本の勝負手を縁故扱いは可哀想 >>200
そうだったんか
その辺知らなくて間抜けなこと書き込んでたわ 使われない選手には必ず理由がある
藤井は残念だが当然だよ全ての面で粗いし
しかしそれを踏まえてもここの奴らは異常なまでに藤井を下げすぎだと思うよ
謎の勝負強さがあるから俺は好きだったよ
与田は続投すると思うな
今の中日監督を引き受けられる人材は限られてる
将来的にタッツは良いが次の監督ではない
落合稲葉の二択以外なら与田続投で良い
バレンティンどうする?
レフトの大砲はまさに補強ポイントだけど
藤井が可哀想なのは本人が何も言ってないのに外野から干されてる干されてる言われ続けたプロ野球人生の方だと思う
この20年の若手停滞の象徴的な選手の一人かも
>>203
藤井が人気というより藤井干して結果出てないからかな 日本人枠でホームラン打てる外野手なんてピッタリだよな
安けりゃ欲しい出来高多めにしたらやる気出すだろ
ガーバーロサリオに1億使うより有意義
藤井の扱いとか見ると地元縛りって凄いんだなぁと思う
資金ないのに地元縛りあるんじゃ無理だわな
藤井はネトウヨに叩かれてかわいそうだったな
ネトウヨも朝鮮人や同性愛者差別しまくってる社会のゴミなのになw
バレンティンは2億だとキツイ
適正価格は1.5億複数年ってとこだろ
>>211
1.5億もらえるなら誰だってやりたいんじゃない バレンティンはイチロー殴ったんでしょ?
ネトウヨは暴力大好きなんだな
バレンティンに1.5億使うなら3Aかメジャーから1.5億使って獲ってくるだろ
てかその金を又吉と祖父江に使えよ
既存戦力の維持じゃBクラス脱出出来ない
バレンティン+3A外国人ぐらいしないと
バレンティンなんて中日の二軍投手すら打てないんだぞ 外人ガチャのほうが面白いよ ガーバーとロザリオとワカマツはたまたま外れだったけど来年もSSRの夢見ようぜ
バレンティンなんて全盛期のようなバッティングはもう無理なんだからいらない
何歳だと思ってるんだ
いつかは中日を合言葉に
ドラフトと育成なんて無駄金から撤退して、高齢者チームを作れば
イチローへの襲撃事件とか知らないのか?
あいつは藤井よりも悪人だぞ
バレ獲るならキューバくじの方が良い
>>215
藤井は寧ろ地元人脈生かした囲い込みに近い
浅尾みたいなもん
元名電のエースだった親父さんも大の中日ファンだったし >>223
バレンティンガチャの方が夢あるだろ
あの実績ある選手じゃ二軍でモチベーションが上がらなくても仕方ない
中日ならまず一軍だから心配しなくて良い 年齢でバレを否定しるおバカに福留今何歳と問うてやりたい
バレ調査くらいはして欲しいわ。こういう1発の魅力ある選手を取ろうとする意思を見たい。
バレンティンは日本人枠だし代打なら獲ってほしいわ
で、レフトは新外国人、新外国人が糞ならレフト
>>231
福留は年齢の割にそこそこやってるが、あくまでそこそこであってそんなのは何人もいらない
それに福留は阪神時代に二軍でも腐らずやってたから今がある
一軍で出してくれないからやる気出ません、他球団行きたいなんて奴とは根本的に違う バレ退団の反応見てみればいいわな
精神論大好きな住人が獲った後に結果論で発狂するのは目に見えてる
セヲタなら打ってる時も普段からあんなもんだろって分かるけど
何より精神論大好きな監督が使わないから獲っても意味がないよね
アルモンテの時もそうだけど安くして取ればってバカだろ
相手に中日にくる理由がない
まだ金出さないで何とかなると思ってるやつがいる、本当に反吐が出るよな
バレンティンは日本人なんだから競合は武田や加藤や井領
外国人枠はキューバ人含めても何も圧迫しない
取らない理由がないんだよ
バレンティンってDVしてたっけ?
ネトウヨは犯罪者が大好きなんだなゴミクズw
バレがうちに来る状況って
ビシが出て行く場合でしょう
じゃなきゃガーバーiiが来るし
バレンティンなんか絶対いらん
モチベの差が激しいから
一番中日に来たらダメなタイプの選手
ほんとネトウヨって犯罪者が大好きなんだな
女にもてないから不倫に激怒しまくるくせに
戦力外通告は来週からか
線引きが大変だな、ゴミ全部捨てたら試合できないし
藤井を干したのはいいけど代わりが武田とか加藤、井領とかなのが闇
この惨状でまだ4位ってのがな
横浜広島マジで邪魔すんな
>>170
油断してるとスカウトで残るかもしれないぞw
能力関係なく隙あらばしれっとスタッフになってる奴、ぎょうさんおるからねw でも最下位になって他球団ファンから一年馬鹿にされるのはプライド高い中日ファンには耐えられない
武田加藤井領の中で2人残すならやっぱり武田と加藤かな
外野手は切れても藤井とあと1人でしょ。井領は伸び代無さそうだし
>>251
となると3人とも残留やん😨
現体制継続なら来年も揃って開幕一軍や >>247
そりゃスタッフに野球の能力なんて関係ないからね
大事なのは日頃の素行や姿勢、球団への忠誠心、人脈や学閥、入団退団時の契約条件だし
ニートから見れば仕事があるだけで羨ましいだろうけど契約続く保証がある訳じゃないし 佐藤石川三ツ間マルク福島加藤濱田
大野山下
溝脇
遠藤井領
切られるとしたらここら辺かしら
ドラフト6人だからそんなクビ切られないだろうけど
本当は武田とか武田とか武田とかも切りたいが
>>231
福留の年俸いくらだと思ってるんだお前? 井領より遠藤の方が走攻守で上位互換な気がするけど、肝心の声出しが足りなかったから仕方ないね
山井は二軍で結構投げてたから、去年みたいにリハビリ体作りで投げられない高卒Pばかり取ると二軍が回らなくなる
武田まだ27だしな(もう27だが)
高卒は10年見ろ、だから来年まで位は見て貰える
年上の井領や遠藤より少し実績あるし
今いる中堅外野手より遠藤の方が走攻守で結果出す可能性もあっただろうに、全く試さなかったのは何故なのか
他の中堅外野手は結果残せなくてもそれなりに使っていたのに
武田高卒入団なんだな
阪神なんかみると高卒入団の北条なんかアッサリ社会人入団の野手に抜かれてるもんな、高卒野手は早熟なだけなのかもな
>>259
2軍を回す為だけなら育成枠に落とせば良い
山井の年なら持病ぐらいある
それを理由として育成に落とせ >>255
鈴木博志もあるんじゃね
ハズレのドラ1だけとクリスと同じかもな >>264
社会人から入ってくるのは基本的に今が旬の選手だから
逆指名も無くなったし年々少なく小粒になってる 大野捕は年齢も考えれば引く手数多とまでは言わないが獲得に乗り出す球団は2.3はあるだろうな
>>266
沢村賞ってセリーグ優先じゃなかったの? >>264
高卒はまず伸び代も頑丈かどうかもわからん
人により背だって伸びるしバランスもかわる
本当に宝くじなんだよ >>259
門倉いなくなったしさっさとコーチになって欲しいわ 現地に来ないここの部外者どもは藤井のこと悪く言ってるな
今の雑魚外野手より期待にこたえてくれてたけどな
>>268
ヒロシももう良くならんな
首はなさそうだが 鵜飼がいつの間にか1位候補扱いされてて笑った
まーた地元ねじ込む気かよ
>>278
中スポだと正木ブライトと並ぶビッグ3の評価だからな
正木ブライト逃しても鵜飼を上位で指名できれば成功という路線が敷かれつつある バレンティンイラネとか言ってるやつ何なの
むしろバレンティンが中日お断りだよ
>>272
炭谷は普通にいい捕手だから争奪戦になった
今の大野奨は日ハム復帰しか使用法がない >>280
短所しか考えられないネガティブ思考
何もしないなら何も変わらない事が理解出来ない
典型的な失敗組織脳 嵐が結婚してめでたいね
不倫してもあいつらなら野球選手と同じで一切批判されないからな
sbお下りの大物はウチが引き取る流れになっている
松豚の次はバレンティンで決まり
しかも日本人枠で使えるから大変お得だ
バレンティン日本人枠が魅力て言うけど枠余ってるからそこには旨味ないよな、更に複数人抜けるだろうし
平田に関しては条件折り合わなくて退団
のパターンもあると思うがな。
まぁFA再契約の時に山井や藤井で噂されてるみたいに球団側からは簡単に切れない契約結んでたら最悪ではあるがw
外人枠消費せず今のアリエルの立ち位置の所にぶっ混むだけだから値段次第だが効果は有るだろ
ヤケクソで守備に就かせれん事も無いしアリエルを外野コンバートしろとか吠えてるより現実的な現状打開策では有る
金を出せば石川は来るかも。
後は宮崎とれたら、ビシエドは要らんな。
サヨナラがなかったのは藤井を使わなかったせいだったのか・・・
>>294
球団社長「経営立て直しが第一」
金は無いんやで >>293
2軍の逆転サヨナラのチャンスで絶好調中の石岡の代打で出てきてあっさり凡退してヘイト集めたんだが サヨナラ7回じゃなくて5回か?
まぁどっちにしろ多いな
バレンティン「金はいらない」
らしいから3000万でよろし
>>296
中日ビルは金をかけるのに。
名古屋人はシブチンやなぁ。 名古屋が嫌いなら中日なんか応援しなければいいんじゃね
反日新聞だしな
もう新聞自体がジリ貧だからな
違う商売を開拓しないと
底辺のネトウヨは中日なんか応援するなよ
お前らみたいなゴミクズに応援されたくないんだわ
>>303
これから開拓??
新聞がジリ貧なんてずっと昔からわかっていた
やはりナゴヤ人は無能だな 1位鵜飼2位畔柳の神ドラフトきそうだな
お前らも心の準備しとけよ
金が無いしバレンティンだったら日本人枠だし、安く取れそうとか発想が貧困過ぎ
貧すれば鈍する
>>305
こいつどこのカッペだ?
新聞が何で利益上げてるか知らないんだろなw
バカほどジリ貧って言うからなw
まぁ、ジャニーズの爺結婚W発表ぐらいクソど~でもいいがw ネトウヨなんか野球のことなんか愛してないんだろ
選手がちょっとやらかしたら炎上とかやるんだろ
今すぐ死んでくれよ
ビシエドは今までも長いスランプはあったがさすがに今の一人氷河期は劣化もあるだろな
かと言ってバレンティンは200パーない
6京田
8大島
4ソト
3ビシエド
9バレンティン
7福田
5周平
2木下
>>312
そもそも打撃技術が欠陥だからな
ちょっと身体バランスが崩れたらこうなる 30代後半で急激に打てなくなったやつは目が悪くなってる可能性があるからリスクでかすぎるよ
刈谷高の150キロ右腕・遠藤泰介が『大学進学』を決めた理由 享栄・竹山日向の直球に衝撃「はるかに上」「4年後ドラフト1位でプロに」
9/29(水) 11:03 配信 中日スポーツ
愛知県内有数の公立進学校、刈谷高の最速150キロ右腕・遠藤泰介投手(3年)が大学からのプロ入りを目指し、受験勉強と練習の両立に励んでいる。
今夏の愛知大会でも話題を集めた文武両道の好投手は、4年後のドラフト1位でのプロ入りへ意欲を語った。 注目の右腕が自らの進路を自ら決めた。高校卒業からのプロ入りではなく、大学進学。「『甲子園で1勝』という目標を達成できずに実力不足を感じた。大学でもう一度一から鍛え直し、4年後にもっと成長してプロに入りたい」と理由を説明した。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0e0bdafb67568311056a21579d2fb6e940bbc1 バレンティンなら最悪でも.230 20本は打てる
今の外野手で打てる奴は居ない
>>194
高橋なんぞ無視すればいいのに大学落ちた奴をわざわざ指名してやるんだからな
この球団はほんと頭おかしいやつしかいない ドラフト大卒野手候補OPSとBB/K
(ドラドラ野球TV 9/17参考)
外 ブライト1.064 1
外 川村友斗1.061 1.09
外 正木 .931 1.15
外 梶原 .860 0.17
外 福元 .717 1.579
外 鵜飼 .667 0.37
内 山城 .927 1.75
内 野口 .838 0.8
内 中山 .770 0.53
内 池田来翔 .750 0.721
捕 岩本 .869 0.727
捕 古賀 .731 0.725
捕 安田 .650 0.68
>>301
中日新聞関連グループ企業(株)ジブリパーク
「中日ビルが落ち着いたら今度はモリコロパークの開発に忙しいんや。野球どころじゃないw」 藤井を干して代わりに使っているのが加藤や武田なのが贔屓ひどすぎたな。
滝野や高松へのパワハラも物議醸したけど、高松はともかく滝野は見所ないから藤井にあれこれ言われるのも分かると思ってしまう。
藤井は東京に進出でもして懲りずにカフェ経営しててほしい
間違ってもコーチになってほしくない
藤井ってコーチになったら怒鳴りつけて精神論叩きつけるタイプになりそうだな
自衛隊近くで店やってる奴が
普段から藤井は生意気だとか言ってたわw
アイツと合った人合った人
大体がこの言葉を言うなw
上原晃も自衛隊近くで確か整体やってたよな
アイツはゴミクズ藤井と違って人間性は良いわな
藤井みたいなゴミクズが引退したところで
何も悲しくなんかないわなw
むしろようやくかの気持ちだわw
>>328
出来の悪い後輩に対してなら何してもいいって考え方に疑問を持たないの?w
そもそも高松にしても滝野にしても藤井に雇われてるわけですらないのに。 ヤフコメで与田が悪いとか言われてて呆れるわ
このバカを干したことは与田の功績やろ
>>334
パワハラを正当化はしないにせよ、滝野なんて今さら期待してないわ。 お前らのせいで俺が引退しなくちゃいけないって若手に説教していくんですかね
もっと潔く引退してくれればお疲れ様とでも言いたくなるけど、山井藤井みたいに何年もだらだらやられたら、あっそって感じだわ
ヤフコメって本当にヤバイよな
こんな人間がマジでいるのかって思う
ここよりやべーもん
権藤すげえこと言ってるなwww
藤井お疲れ
最後は嫌われてたけど時代が悪かった
全盛期が今だったら不動の3番打者だったのに
それぐらい今の外野手ヤバイ
>>342
真に受けるアホはおらんやろ
マウンドよりも照明の影響が支配的なのに あっちゃんやめないで(´・ω・`)豊橋のスターだよ
ひどい話さ、この政権になってから一度も1軍がないのに2年契約
それでも仕方ないから来年与田政権を望む、落合稲葉を連れてこれないなら誰が監督でも変わらん
>>342
これいつのだよ
今は他もナゴドに近いマウンドになってるのに
東京ドームとか神宮とか もう2年前の段階で速い球には全く対応できなくなってきた訳だし仕方ない。
単純に衰えが来てしまったってだけの話で、今の使えない野手が実力不足で対応できていないのとは意味合いは違うがw
今年のドラフト野手全突っ込みなので投手の戦力外はないらしい…
藤井引退てことは与田続投かな
立浪や仁村なら一軍ゼロってことないだろ
他に切るポジションがないから外野手を4人は切るでしょ
藤井2年間1軍無しで、ファンも温かく引退を惜しんでくれる
FA残留は美味しいよなあ、FA移籍なら結果求められるし
又吉祖父江もFA残留で、長期契約を獲得して隠居生活か
中日ドラゴンズ監督募集
給与3000万+出来高(最高1億)
試用期間1年
元プロ野球選手・大学社会人で監督経験者ならどなたでもOK
これで良いだろ。誰が履歴書持って並ぶか見てみたい。
>>356
>ファンも温かく引退を惜しんでくれる
惜しんでいるファンなんか何処にいる??
>FA残留は美味しいよなあ、FA移籍なら結果求められるし
>又吉祖父江もFA残留で、長期契約を獲得して隠居生活か
FA移籍は大概複数年契約
結果が出なくて隠居生活はどちらも同じ >>357
いきなり監督だとアレだから、打撃コーチからやれば良いな >>328
インスタライブ終了後にパワハラしてたのが印象悪いんだよな
せめてライブ中にやっとけよと 野球太郎ドラフト直前大特集が届いた
中日のドラフト予想では1位佐藤(筑波大)を抽選で外してブライトだって
>>360
パワハラ藤井が与田にパワハラされ干されただけ
因果応報 ファン女性の容姿ディスったりインスタで一般人相手に関西弁でイキリ散らかしてたり印象最悪の事件しか思い出せねえや
木下ってボール拾いもしないし片付けとかも、何もしないw
見てる人は見てる
長尾 隆広(スポーツ報知・中日担当)
@hochi_dragons_
【球団発表】
中日は、#藤井淳志 選手が今季限りで引退することになったと発表。
藤井選手は球団を通し「16年間温かいご声援、本当にありがとうございました」と、コメントしました。
>>335
藤井に関して与田が悪いとかはまったくないな 2年契約の藤井を2年間で1試合も使わないって球団に喧嘩売ってんのかな?
>>342
権藤のバカなファンへのリップサを真に受けてるまさにバカがいるよw >>370
もっと言えば何で複数年したんだという
この球団は金の使い方下手くそすぎる >>200
そういうことなの?
出身地の三河だけってことか
それだと一面を差し替えたことでかえって印象悪いな 監督里崎どや
2年連続で中日優勝予想してるんだからだったら1回やってみろと
>>373
祖父江に言った事が全て
FA取れば全てが手厚くなる
一見無駄金に見えてもFA前の年俸を抑制でき、かつ流出防止効果も高い
むしろ上手い使い方 原なら藤井をもう少し使ったかもな
与田は若手をイジメたりする奴とか嫌いでしょ
重信も放出ありそう。松原に完全に負けて巨人では構想外気味
>>381
こういう勝手な思い込みするヤツってとんでも陰謀論信じてんだろなw
単に使えねーと与田が判断して使わなかっただけだろ
大野奨しかり
仮に藤井を干してたら与田もモラハラになる
そういうのわからんのかねw >>383
2年前の成績で翌年39歳になる藤井を獲得する球団があると思ってるのかw
その時点で戦力外でもおかしくなかったんだぞ >>388
藤井本人の流出防止なんて一言も言ってません >>390
じゃあ、藤井には当てはまってないじゃん
お前キチガイか >>385
重信はアリだな
放出されるなら獲得すべし 忘れてるけど与田は直倫と福田も干そうとしてたけど
他が情けなかったから上に上げた
藤井も下で頑張ればチャンスあったのでは?
藤井の複数年がFAの引き留めやったらフロントはマジでアホやろ
昨年オフの契約更改で判明してみんな呆れとったわ
与田が使えると思って使ったメンツらがうつもスタメンでこの有様だから
さっさとやめてもらわないとな
>>398
今の政治もそうだけど
まともな人が普通に立候補しようとすると、妨害されるのよねえ
家族が狙われても尚立候補しようとする人なんか稀だから
だから枝野にしても辻元にしても蓮舫にしても、地元だと選挙は圧倒的に強いんだよ
浅尾も立候補出来ずに断念するよ >>391
一度もレギュラー取ったことのない藤井でもFA持ってれば「例外なく」手厚くなってるという話
だからFA取るまでは安くても頑張るし、取ったら残るという話 藤井は東海地方出身現役野手で通算安打数3位なんだな
ちなみに1位は大島、2位は嶋
>>401
藤井がFA権取得したのはもっと前の2015年のシーズンであって
そん時とは状況が全く違うわ
FA権持ってたらみんな40歳まで安泰のチームとか終わってるわw 新監督が決まれば新監督の一言でドラ1がコロっと変わるかもな、クリスみたいに
>>401
ということは、元レギュラーで5年契約の切れる平田さんは
FA持ってるから今オフにまた5年契約せなアカンわ
それでもまだ38才やから不満かも知れんが >>385
重信って守備はイメージほど良くないが、打撃力は悪くないからな
少なくとも今出てる連中よりかはナゴド向きの選手 柳って、コントロールの良さ、ちょっと遅れての活躍、なかなかのブサイクといい
吉見の後継者だね
>>395
ファン投票にすると川崎憲次郎監督になるぞ >>401
だから選手は身体を大きくすると故障リスクが増えるからヒョロヒョロでヘロヘロスイング
細く長くの現役生活を目指しているのかな?? そろそろ根尾も上げようぜ 大島のタイトル争いとかもういいだろ
>>414
もう消化試合だし明日で下の試合終わりだから、普通のチームならフェニックス始まるまでの間くらいは若い選手も上げるとは思うんだけどな。
ただ与田だからな... 山井みっともない
功労者だけど藤井みたいに自ら辞めて枠を空けてやれよ
藤井と違って、山井は2軍ローテの柱だからな
役に立たない高卒Pばっかとってくるスカウトが悪いんやで
山井は中日構想外になっても
群馬とか栃木とか台湾でも韓国でも続けるんだろうな
藤井が潔く辞めたのは来年も与田続投と知って諦めたとかないよな
藤井も自らやめたけど、かなり引き際の悪い悪あがきでみっともなかった。謎の複数年契約のせいかもしれんが、2年前に戦力外もありだった。
>>418
ほぼ通用してないし、リソース消費して超邪魔 それならそれで仕方ない
引退=プロ野球選手としての死だから急かす事はせんが
内々に球団の方針は伝えてあるんだろしドラフトまでには音沙汰があろう
>>415
来年継続なら上げて成長させるけど辞めるなら自分の成績のために1試合でも勝ちに行くんじゃないかな。4位でフィニッシュの方が転職しやすいだろ 応援してたとか与田のパワハラとかいうけど、出てきた時のガッカリ感は凄かった。
>>424
来年ないからこその勝ちにこだわるでしょう。 >>405
鈴木は外れ一位だしそもそもあのドラフトは落合の意向による方針転換の影響の方が >>427
その手の話は
関根指名しようとしたら阿知羅に変えられた奴が有名だな
もっとも両方ともゴミだったからあまり話題になってないけど >>428
1つ前のソフトバンクにムネオ絶賛の上林獲られたのが痛かったよな
梅野が残ってたけど3位で同じ大学生捕手の桂指名してるわチグハグドラフトだったな 里崎は確かコーチじゃなくてフロント側になりたいらしい
>>428
関根個人の問題より長年の高卒外野手指名凍結による偏りの方が問題だからね >>424
言っても1001の口聞きのおかげでNHK解説確定してるから
欲張って成績残しても需要ないだろ地味系で口下手な方だし (中) 藤井
(三) 土田
(左) 平田
(指) 郡司
(捕) 石橋
(二) 石垣
(一) 石岡
(遊) 根尾
(右) 三好
藤井のラスト2年はなんだったのか
こんな扱いの選手初めてだ
>>435
川上憲伸のラスト2年を忘れたようにすぐ忘れるわ 藤井は上には首脳陣批判、下にはパワハラと全方位敵に回したからな
人としてヤバいって知れ渡ってしまった
1(遊)京田
2(二)三ツ俣
3(中)大島
4(一)ビシエド
5(右)福留
6(三)高橋周
7(捕)木下拓
8(左)岡林
9(投)松葉
柳先発
岡林スタメン
2試合連続で見る理由があって助かる
あくまで平田も遠藤も医療もあげないのか
来年も与田政権でいいけど平田らも使えよバカ
勝たないとダメな試合って柳が先発の時だけだもんな
他は別に負けてもいいし
巨人は中田スタメンか
パ・リーグ時代の相性良かったのかな
勝野清水が上で使えれば来年の投手陣の戦力低下はだいぶ防げる気がする
又吉ライデル次第ではあるが
NHKのメジャー解説は人不足だし与田次第では簡単に戻れるだろ。
既に高齢の新井さんや山下大輔だったりもたまに呼ばれるくらいだし、それこそ大島さんだってホントに亡くなる直前まで出てた訳だしな。
てっきり福田だと思ってたが岡林来たか。
楽しみだな。
とりあえずやらかしだけはやめてくれ
左右病だから下手したら愛人武田してくるかと思ったが流石にこないだので懲りたかw
もう大阪桐蔭はやめよう ショボイ松葉だけに岡林か、一番腹立つのは中途半端な三つ又起用
武田は打席数少ないながらに神宮の数字が良いから出しやすかったんだろう
>>415
ある意味藤井の若手に対して行ったと言われてる仕打ちよりもエグいパワハラとも言える
言葉で何か言われるより上で使われないことの方がキツいっしょ >>464
松葉は今年FAの可能性があるしな
なるべく防御率を悪くしたいという悪意を感じるね
又吉と祖父江の連投もだけど
外道の所業だよ 柳 巨人戦 6登板
阪神戦 3登板
大野 巨人戦 明日入れて7登板
阪神戦 3登板
巨だけど何だいこれ?
何で強いチームにエース級を当てないんだ?
>>381
野球界は下へのパワハラはOKで、上に口ごたえするのがアウトなんじゃないの?
たとえ上からパワハラ食らった場合でも >>441
周りが煩いから仕様がないから岡林スタメンにしてみましたって感じか(´・ω・`) >>470
何を言っているんだ
強いチームといえば、巨人阪神
中日は今年優勝を目指しているんだよ
ヤクルトなんて去年最下位だろ
これで今年のシーズン頭にローテ組んだんだろうなあ あの動画、藤井は言うまでもないが遠藤もアチアチの鍋の具投げてなかった?長々二軍の面子はあの動画はヤバかったw
郡司のコンバート先はサードかな
外野だとちょっと怖い
>>474
今年で契約切れなのにここまで使わないのは戦力として認めないと言う事
解雇や 郡司過大評価され過ぎ
二軍成績も大したことないのにね
カープのスタメンがなかなかファイヤーフォーメーションだ
【本日の審判員】
PL 原 信一朗 (42) [17年目]
1B 木内 九二生 (54) [24年目・サブクルーチーフ]
2B 市川 貴之 (40) [15年目]
3B 西本 欣司 (54) [32年目・クルーチーフ] ※責任審判
石垣は久々の二桁ホームランが掛かってるし残り全部狙ってけばいいよ
>>493
記憶だと中村公治もしくは新井良太以来出てないのかな BSTBS最初から見れないね
しばらくラジコしかないか
>>494
2008中村公治以来かな その年良太も9本打ってたはず >>495
シャオパオの中の人はどの穴から外を見てるのか不思議 >>496
BS−TBSは、18時から・。
※17時55分まで、ドラマアンコール(=今週の場合は、「日曜ドラマ:新参者」の再放送)
17時55分〜18時は、ミニ:テレショップ うわああああああああああああああああああああああああ
あーあ、無理して木下雄みたいなことにならなきゃ良いが
久しぶりのニッポン放送巨人寄りすごいな
ラジオニッポンかと思った
安静にさせろよ
そこまで勝ちに行く必要どこにもないだろドベコンズなのに
10月も近いから巨人戦といえども地上波中継なしなのか
普通に投げとるがアドレナリン出てて痛くないとかあるのか
松葉って9月3勝1敗防御率1.16なんか
今日勝てば月間MVPとれるじゃん
結局松葉のどこに打球が当たったんだ
見た感じよく分からんの
あ、1塁を踏んでから送球したのか
しかし高橋は安定してるね
ザコシマキレッキレだな〜こいつはチームプレイてのが全くできない
マシンガン打線のようにどこからでも併殺が出るな
これシーズン100行くだろ
3-6-3-6のダブルプレー
ランダン? 腕の振り方とかフォーム全体がなんとなく今中に似てる
中田はもう一度最初から練習しないと打てないだろうな
変に球数かける必要ないぞ
全部ストライクゾーンで大丈夫
小林やぞ?
ウィーラーは野球脳高いんだから、いろいろできたと思うんだけどねぇ
あまりにもヘボやったな
京田の一番悪い時みたいなバッティング
ダボハゼやね
前までの京田が8番にいると、このパターンが怖いんだよね
1アウト得点圏どころか満塁でも8番京田とか恐怖でしかなかった
今の見逃し三振ができる京田なら、大チャンスだけどね
>>651
吉見かよw
逆方向への打撃は基本中の基本だからな 吉見本人は中日のエースのくせに全然打たなかったけどな
Deやけど牧くんが球団新人最多安打の118安打目打ちましたよ!
牧個人のファンもいるだろうから一応報告しときます
新人王あるよー
それにしても、小林があそこまでとは
今年FAだけど、誰も獲らんだろ
高橋に手も足も出ない
昨日まぐれ当たりしたからしばらくはまた無得点か
この回山場だな
4回も山場だな
5回も山場だし
6回も山場
>>705
もうなんか平田は別の世界線で野球してる感じある 中日ドラゴンズ外伝 的な 雑魚とは言え、既に周平より見栄えがいい成績の松原って・・・
高橋優貴
2021防御率
対中日 2.22
バンテリン 0.00
加藤にホームラン打たれるってピッチャーはアマチュアかなんかな
加藤2塁回ったあたりでどうしたらいいのか戸惑ってたw
なあみてくれ
加藤翔平1本塁打1打点
加藤匠馬1本塁打2打点
後者の方がええやないか
なんかめちゃくちゃつまらないというテンポの悪い試合だな
3回で体感4時間だわ
加藤は岸から打ってた記憶あるけど、あれはオープン戦か
中日以外の球団に育成されると加藤でもホームラン打てるようになるんだな
小林はただでさえ原監督に嫌われてんのに首になりたいのかな
時期尚早の二軍選手に多い何でも振っちゃうタイプだな
岡林はきちんとしたヒットで出塁してほしい
当て逃げみたいなのじゃなくて
>>790
恩恵受けたホームランか
移籍して本当良かったな >>806
1球前が着払いだから全く対応できてないね ビシエドよりウィーラーのが成績いいよな
これでも原には不満だから干される
凡退しようが三振しようが強く振ることを若手にやらせているチームとは全くの対極だな
松葉は月間MVPあるかと思ったけど完封でもしないと無理なんだな
ビシエドは中日から提示された年俸が安過ぎてモチベーションを失っているな
>>829
そんなら他へのアピールでやる気出すだろ
むしろ来年の契約決まってるから悠々としてるかもしれん 松葉はどーでもいいが、高橋に勝星つけないような工夫でけんか
やっぱショウは華があるな
中日は加藤(笑)の話題で盛り上がる悲惨な球団
.
悲しいな中日
>>873
守備の人多すぎやねん
攻撃の人誰なんや >>879
世界の小林やぞ
敬遠なんか誰がすんねん 岡林(一歩目が遅いからファインプレーに魅せれた・・!)
わざわざ小林使ってくれるのは助かるな。
打つ可能性は有るけど、他の捕手の方が確率良いしな
小園ホームランか
根尾さんはもう見切るべきなのか?
それよ京田
狙い撃ちできるようになってるやん
別に一塁ファインプレイで捕られてもいいねん
良い打撃だったな
高橋がいまの巨人ではいちばんいい投手だね、粘れるから
このアナが言うほどのプレーじゃないけどな
岡林としたら若干怪しいプレーだった
流れを作った岡林のプレー
相手にはガッカリ、味方には行けるぞと
京田はほんと成長したな
ショート根尾使えとかはもう言われないか
岡林守備絶望的でエラー絶対するからいくらバッティング良くてもスタメンは無いって言ってる奴いたけど見てるかな
こんくらいの年齢の選手は成長すんだよ。土田もそうだけどもっと出して欲しいわ
>>933
ドラ1をそんなに早く見切るわけがないw まぁ二番に三ツ俣置くってことはこういうことになるわな
ネクストくそザコなのにバントするチウニチwwwwwww
当たり前のようにいつもこんな試合
見てて楽しい?
>>941
ていうか投手転向した方が良いよなあ・・・ ラッキー
打がダメなのに守備ミスするなら小林の価値無いな
lud20211129192622ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632832601/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専2
・D専 2
・【D専
・D専 6
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】