◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん6 全レス転載禁止 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1630412021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 大矢明彦 カウント2−1
・今のはツーシーム系だと思いますね。
まあでも、一番いいのはいい当たりのセカンドゴロかショートゴロがDeNAはいいですよね。
打者は低めは捨てないといけませんね。
いちおつ
オワタ
バント効果すごいですね(´・ω・`)
当てるだけのバッティングすんなって言ってるだろカス
乙でした
仮に小園がバント成功でも申告されてたと思うんだが首脳陣は何考えて采配してるんだ?
大矢明彦 カウント2−2
・まあでも、外野がずいぶん浅いんで。
越していきそうな気がしますけどね。
なぁ本物の佐々岡はどこかに軟禁されててベンチに座ってる馬は本物の馬なんだろ?
本物の佐々岡を返せよ
ほらみろほらみろほらみろ!!!
佐々岡のせい!!!!!!!!
あー、坂倉にはこれがある。
まあ、小園にバントさせようとした首脳陣は頭腐っとる。
またここしかないとこに打ちおった
今年はまあこんなもんかなあ
アホくさ
満塁のときもそうやけど、どうしても畳み掛けれんよな
よしよし 栗林が休めた この展開だと仮に出ても打たれる可能性あったからな
まぁ小園バントの時点で実質負けてたわ
佐々岡河田頼むから辞表書いてくれ
試合がつまらん
佐々岡&本部長辞任まで今日から連敗!
オーナー身売りか解散までコロナ継続!!
※皆さんお疲れさまでした。
また明日がんばりましょう。
今日もランナーためてからあと一本がな展開だったなあ
>>52 大矢さんもっとネガティブな予想してくれませんかね
ゲッツーだけはダメな場面で二遊間に打つ伝統を守った
あの回島内じゃなかったらなあ
それかすぐ変えとけばなあ
本気で勝ちに行く監督なら
佐々岡みたいな采配しないよな
よくやったでー三嶋…はぁ疲れた
広島さんも乙やで
いい試合だったよ
松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田辞めろ松田
>>51 ホンマそれ
小園が強行した世界線を見たいわ
小園にバント出した時点で負けたわ
そもそもランナー満塁まで行ったの相手のミスだし
>>85 いや、ブルペンで思いっ知り肩作ってたはず
バントして痛い目見てもいつまで経ってもバントバントよな
>>90 明日は見ねえわ
ハマスタ戦いちいち疲れんねん
まあ予想通り
坂倉はほんとここ一番でゲッツー多いわ
なあ今日3打点上げてる3番バッターにバントさせるキ〇ガイ監督がいるってマジ?
三浦監督も佐野にバントさせるのかな?
島内とかいうクソを勝ちパで使うからこうなる!!二度と使うな!!!
さーかーくーらー
まあ良いい
最下位で佐々岡やコーチ陣が一掃されれば
もう、佐々岡と河田と島内は夜行で広島に帰れよ
首脳陣が足を引っ張って何がしたいねん
明日も佐々岡河田と地獄に付き合ってもらう(´・ω・`)
カープのキャッチャーはほんとゲッツー打たされるな・・・
まぁ色々見えるが
一番の敗因は、佐々岡の継投ミス。
長打が大事だって今までの連勝をみてわからなかったのか?佐々岡河田
お前らのせいで負けてるってそろそろ自覚しろよ
>>67 結果論だろうがカス
お前が今クズみたいな人間なのは全部親のせいだなw
>>51 そんな昔のことは忘れた
そんな先の事は判らない
佐々岡は気がついてほしい
3番にバントさせても4番は敬遠されるんだ
今日タイムリー打ってる3番とチーム最強打者の4番を自ら捨ててるってことに
河田は小園大嫌いだからね
小園にバントさせて森下に打たせるくらいだから
打った瞬間にゲッツと判る当たり
坂倉ってゲッツ多いよなあ
小園に打たせておけば良かったのに
まあ勝ったとはいえ横浜
こんな継投してるとキツいね
初回の併殺で始まり最後も併殺で終わる
あたおか野球
> 765 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ fb72-U7Lh [143.90.220.219])[sage] 投稿日:2021/08/31(火) 21:10:52.87 ID:eqLt3SlD0
> 見える…ゲッツーで終了が見える…
言いましたよね?私言いましたよね?
>>51 満塁坂倉でもそりゃOKやろ
松山とかならふざけんなだが
まあ今日は佐々岡、河田がトドメ刺したな。みんな早く休んで体冷えないようにしないと。
最低最悪クソ監督クソコーチ
今日の九回だけでも十分辞任に値するわ、はよ休養しろや
そら2本タイムリー打ってる3番にスリーバントさせてるようなチームが勝てるわけない
島内ほんまいらんわ!!明日にでも戦力外にしろや!!!
佐々岡ってすげえよな
やることなすこと全部裏目に出る
あんな高いバウンドしたのにちょうどベース踏めるとこに飛びます?
負けてもしょうがないという感じだが、小園バントがクソ采配すぎる。
色々学ばなすぎだろ。
こいせん 「おもんねーわ」
もりした 「おもんねーわ」
バントの是非はともかく小園ってずっとバント怪しかったからピンチバンター送っちゃダメだったん?堂林とかうまかったじゃろ
ハマスタなんかただでさえホームランが出やすい球場なのに
ナゴドならまだしも
>>93 むしろ佐野の打球が森下の足に当たってアウトになったり今日は広島がかなり運に恵まれてたと思うけどなぁ
ぶっちゃけ負けたの森下のせいだろ
過剰に擁護されてるけど波に乗りたいところで5回4失点とか普通に論外
今日3打点の奴に送りバントさせるキチガイベンチでAクラスになれる訳がないわな
佐々岡が悪いんだよ本当に
早く早く早く辞めてくれ絶対に!
坂倉サヨナラ打ったことないだろ?
そういうとこやぞ、會澤からレギュラー取れないのは
>>97 当たり前だろうが肩作ってたろうし徒労に終わった
勝敗はどうでもいいけど森下が心配すぎる
今日はちょっと酷すぎる
河田やめろ
バントが結果的に得点に結びついた場面今季少ないだろうよアホ
当たってる小園にバントさせやがって
ハンコ押した佐々岡もやめろ
坂倉の心の片隅に
お?もしや押し出し?
この心の隙がすべてだったな
このお前らの口の悪さってはっきり言ってハマッピより酷いぞ…?
モラルってもんはないんか
ケースバイケースが分からない人が古い考えのまま采配するからあの場面で小園にバント一択になる
こいせん民にあの場面でバント愚策と分かる人が結構多いことが救い
今年はこれより酷い試合をたくさん見てきたので
まだマシに感じる
>>129 で、いつバント作戦が成功する?
いつみても失敗だけど
今日はよく打ってくれたけど最後のは坂倉ねーよ
捉えたわけでもない糞みたいな打球
まぁチーム状態をよく表しているけどね
当たってる3番にバントさせたら四番は歩かせられる
だから小園には打たせるしかない。
これがわからないのは頭が悪い
>>150 あれー、おかしいなー、まんるいなのにてんがはいらなかったー。
佐々岡って今年でちゃんと代わるんだろうな
中途半端に頑張って4位で来季続投とかやめろよ
阪神3タテの原因がなんだか首脳陣は理解できてなかったのかな
長打打ててたじゃん なんでバントなんかすんの
まあ結果だけで言うと島内が悪いんだけどね
彼にはその力しかないのでしょうがない
7回バード 8回森浦 9回栗林でいいだろ
コイツラが今一番マシ
去年今年みたいな試合来季もされたらたまらんわ
その為にどんどん最下位まっしぐら
河田みたいな疫病神マジでいらんわ
どこか獲ってくれんかのう
>>51 まず同点とかくらいしか考えて無いぞ
敬遠されて多分驚いてる
バントさせたらそいつが打ってたと思い込むやつ多いなw
これだけチャンスに弱い打撃見せ付けられてるのに
地獄に堕ちろks首脳陣
4連勝の勢いもお前らのks舐めプで意気消沈だわ
頼むから選手の足を引っ張らないでくれ
>>195 打ってないだろ
相手のくれたよんたまとやらかしだぞ
>>162 入れ替わりで代走出すくらいならピンチバンター出せるよね
小園が打ってなかったらバントでもいいけどな
あのバントは流れを止めてしまった
>>162 入れ替わりで代走出すくらいならピンチバンター出せるよね
後3安打すればセリーグ全チーム2桁安打だったのに・・・
>>129 結果論じゃねーよ
小園が送って誠也が敬遠されたら同じシチュエーションだろうが
>>167 今は退職代行ってのがあるから大丈夫だぞ
会見とかも別に開かなくていいからとっとと荷物をまとめたまえよ
>>187 バント成功して最低限
別に勝ちはしない
>>203 そもそも三連覇がどうやったもんか分析できてたなら右打ち特訓なんてしない
バント自体はそこまで間違いとは思わんけど
打順の並びにもよる
誠也の前で一塁空けたらまず敬遠だし
Deやけど横浜と広島って勝ちパの差が結構あるのか?
横浜で今日明確にクソだったのは先発のウンコと今年でクビの進藤だけやけど
広島はケムナ以外全員悪くなかった?
三嶋球が浮いてるのに結果出してる3番に送りバントってなんだよ
挙句三塁で刺して落ち着き取り戻すし
島内が勝ちパ入るしかないくらいの選手層なのがいけない
こいせんでも割りと名前あげてるやついたんだから仕方ないやろ
ほぼ期待値上がったら裏切られてたのに
>>198 どう頑張ってもAクラス入りは無理なんだから4位で佐々岡続投の道はあるね・・
3番にバントさせるような打者置くなよと思うんだが
小園にやたらバントさせたがるよなぁ
>>184 ファンにこんな試合ばかり見せるのに辞めない佐々岡にモラルの説教しといてよw
ノムケンとか緒方の時って負けても野球が面白かったんだよな
お客さんに見せる野球じゃない
シーズン始まる前によく言う一点を取りに行く野球って聞こえは良いけど
普通に駄目な野球だわ
効率よく3失点したバカが悪かったとしか言いようがない
もうBクラスは決定なのにバントコツコツ戦法ほんと嫌い
島内が「勝ちパで投げたい」とかヘタな考えしなければ…ぐぬn
ああもう嫌だー佐々岡嫌だー
こんなに嫌な監督が存在するなんて信じられん
最近の佐々岡采配良かったのにな
今日は裏目にでたな
河田ははよ辞めろ
>>151 ホンマそれ
そんなんなら3番打たすなよって話
小園をなんのために三番に置いてるんだか。狙うのは同点じゃなくて逆転だぞ?先ずは追い付こうとか、温いことやってっからあかんのじゃ。
ベンチが流れぶった切って試合を落とすという典型的な試合
ベンチがアホやと野球が出来ん
>>237 ケムナもクソカスだろ。目ん玉腐ってんのか?
まぁ小園の所でバントを選択した場面やろ
今日2本もタイムリー打ってるんやぞ
小園バント失敗→誠也敬遠→坂倉凡退
笑えるほど馬鹿みたいな作戦だな
結果的に松山をあんなところで使ったから大事なところで出せなかった
送って一点高確率で取れるならこの位置に居ないってこといつになったら理解するんだろうか?
腹括って見守るしかないんよ
>>201 アホでも勿体ないわ
ビョーキだよビョーキ
1人ノリノリだった3番小園にバント
次の4番はノーヒット
>>228 巨人=ヤクルト>中日=広島=横浜>阪神
今の戦力はこんな感じ
>>249 小園より坂倉の方が遥かにゲッツ打つ確率高い
仮に佐々岡が辞めることになっても河田だけは残りそう
あの状況でトッププロスペクトにバントって選択がとにかく萎える
その後に点が入ったとしても
負けたのにスレも全然伸びん
いよいよ終末感がただよふ
連打後のバント微妙な小園で勢い死んだからなぁ
延長ないんだし最初からピンチバンター上本でよかったやん
小園そのままなら強行でイケイケでいかんと
>>169 マジで横浜ファンの立場からの意見だけど
今日の森下は制球もストレートの威力も最初から最低にしか見えなかったんだけど
なんで広島ファンは打たれるまで誰もその事に言及しなかったの?
>>249 それならそれで仕方ないでしょ
それでもまだ同点のチャンスは残るわけだし
>>264 高でも河田でも変わらねえんだよなそこは
オーナーが癌なんだろうな
島内とか金輪際勝ちパで使うな!!!あんなド三流は永遠に敗戦処理やってりゃいいんだよ!!!!
今年ヤクルトが強いのは河田がいなくなったからだやっぱり
河田が一番いらないんだよなぁ
ノッカーとしてならいるけど
負けてもいいけどいちいち腹立つ采配して負けるよな(笑)
ほんまクソ試合だったわ
もう佐々岡河田が辞めるまで見たくねえ
ベンチのバカ2人はバントしたら誠也が敬遠されるってことすら考えてなさそうだよね(´・ω・`)
はたして鳥…島内はモノになるのこれ?
大差で好投して僅差に出したら炎上…毎度毎度同じ事の繰り返しじゃん
>>249 それでもよくない?
誠也坂倉いるんやし
小園が明らかに調子が悪いならまだしも今日2安打で前の打席でフェンス直撃二安打だからな
結局三嶋が浮き足立つところでアウト献上するんだから
アホやなぁ
>>246 緒方は勝ちたいのが伝わってきた。いろんな意見あると思うけど審判に文句言ったりするところも自分は好きだったよ
小園にバントさせたゴミはほんと病院で検査してこい
絶対痴呆始まってるから
流れというものを無視して負ける
佐々岡野球おもんねーわ
最悪同点で良いのに一気に逆転されるカス中継ぎが悪い
小園強行して凡退でも一死12塁で誠也勝負
小園ゲッツーでも二死3塁
誠也敬遠で坂倉勝負
小園ってクリーンアップなのにここぞという時にこういう役回りさせられるよな
首脳陣の信頼ないんか
ところで小園から上本に代走出したのって何で?
そんなに走力変わるの?
河田が有能ならヤクルトも離さないわな
河田が抜けてヤクルトが優勝争いしてるのも偶然じゃないだろ
ソトとか佐野とかが「勝つために手を出しました」て記者会見まだ?
佐々岡河田野球はクソつまらん
早く出て行ってくれ
二度と関わるな
反省も良いけど横浜の選手の話もしようよ
今日ホームランの牧どう思った?
小園 併殺打 2
坂倉 併殺打 5(さっきので6)
番外 誠也 併殺打5
>>297 なるわけねーだろ。敗戦処理しか出来んクズだぞ。
今年ほぼずっとバントは裏目ってるんだけどいつになったら学習するんかね
バントじゃねえとランナー進まないとでも思ってんのかな
打たせたらヒットどころか長打タイムリーホームランまであるのに
それどころかバントもそれなりの確率でミスあるのに
頭おかしいわホント
>>80 まあ松山は打ってきたから
今は見る影もないが
でも最後の最後に取っとくべきやわ
結局出番なくても
小園送りバント成功しても誠也は敬遠
小園勝負でゲッツーでも3塁にランナーは残り誠也と勝負になる
まぁあの場面で小園の送りは愚策
なんでなん
ホンマ頭おかしい
佐々岡河田のやることなすこと全て理解できない気持ち悪い
坂倉ってゲッツー多いね
今回はここで打たれちゃいかんてとこで森下も島内も2ラン打たれ
ここでゲッツーや自滅走塁はいかんをやっての結果だから
投打ともに負けるべくして負けてるが最下位争いよのう
ハマスタではこうやって負けますという典型的な試合だったな
森下先発
4回までに5点リード
いつもの中継ぎ陣で逆転負け
9回ワンアウト満塁からゲッツで試合終了
バントさせないで点とれなきゃバントで良かっただろの大合唱になるだけなのは目に見えてるけどね
まぁ坂倉が全てやったわ
あそこだけには飛ばしたらあかんでしょうよ
>>249 小園って併殺がかなり少ない打者なんだよ
それを言うならバント失敗する確率を考えた方がいい
あと砂田が地味に全盛期の姿になってるの広島ファンは気づいた?
勝ちパの左腕二人いるんやで横浜は
>>289 ピッチャーによる
森下みたいに自分がリードしたがるのと
會澤を組ませたらこうなる
今日バントのサイン失敗したのにまた明日から出し続けるんだよな!
全く反省しないよね
毎年のようにDeNAに負けてるよな
2010年もだが優勝争いしてる阪神には無類の強さを見せつける
延長ないのにこの期に及んで同点狙いのバントはホントゴミ。何回同じこと繰り返すんだよ。作戦はたぶん河田だろうが、佐々岡もアホみたいな提案承認するなよ。
他の球団でさえボロクソに叩かれてた河田を何故オーナーは拾ってきたんだよ。
ワンアウト満塁で坂倉とか最高じゃん
結果論で文句言い過ぎだわ
>>216 バカはバントのせいにして叩けるからな
まあ、3バントはどうかと思ったがw
これで試合後佐々豚は選手批判すんだぜマジで自分のせいだとは思って無さそう
この時期の横浜は雨乞いするしかない
惨敗からは逃げられない
小園の打席の時同点ならバントも分かるがビハインドでバントやらせるとか采配が消極的すぎるわ
栗林も使わずに済んで、佐々岡の辞任が近づいたと思えば
負けても気分スッキリ
3番にバントさせるの何だろうな
下手くそな高校野球見てる気分だわ
7、8は誰が正解なのかわからんわ
今のところ森浦が一番マシかも程度
3者連続ホームランでサヨナラ食らったほうがマシな負け方だった
負けたんではなく勝ちを捨てたと言える
>>309 森下が5回4失点で降板してしまった
6回ケムナは3939抑えた
7回相手は3番佐野からこちらは佐々岡推薦7回の男島内
ソトまで淡々と我慢した
後は察してくれ(´・ω・`)
>>277 ホンマよな……どーせ代走出すならピンチバンターで良かった
>>270 明確に広島より横浜のが強いよ
何よりサンタテされるって覚悟ないでしょ?そんなんじゃダメだよ
見 え て な い
まあ、結果論だが森浦バード島内のうち七回八回なら島内が一番序列下だよね。森下から四点取って乗っているハマ打線に島内はきついだろう。
>>354 ついでに今の順位もしっかり目に焼き付けておこう
そうすると今年のカープは弱い事がよく理解出来る
>>239 こんだけ書き込んでるやつがいれば馬鹿も相応にいるだろ。
それ以前にプロの監督コーチのくせに島内のカスっぷりを理解できないドアホがカープに寄生してるのが問題。
>>345 捕手にリード任せてるタイプならいいんかもね
投手陣は森下があの状態だったし鳥肉当たりの日だったからなぁ
走塁とバントは2,30年河田に反省文書いてもらわんと(´・ω・`)
河田は嫌な課長って感じやな
上に媚び売り下に強いみたいな
森下結局勝ち投手の権利持って押さえてるんだから、佐々岡が悪いんだろ
どんな良い打者でも3割しか打てないから
無死ランナー1・2塁ならバントしてアウトを献上するより長打を狙った方がいいに決まってる
しかもクリーンナップ
今年戦力外
塹江島内野村中崎一岡岡田フランスア今村薮田田中
様子見
大瀬良床田コルニエル
期待はずれ
森下
バント
これって打つ確率と凡退する確率とバントでランナー進める確率を天秤にかけられないバカがやる行為でしょ
計算できなくて思考停止の丸投げバカ
>>363 そんな訳ねーだろ
あんなの一生忘れんわ
>>216 何いってんだ
小園、誠也、坂倉のうち誰かが長打打てばいいんだよ
別に小園じゃなくてもいい
悪いのは失敗した選手我々の作戦は正義である
こういう考えだから一向に修正しないんだろな首脳陣は
まあ今日は6点も取ってる野手は叩けんだろ
とにかく戦犯は森下島内よ
オオタニ!
ディープ
エンド
ハーイ
エンド
ドゥーーーーーン!
同点に追い付いてたとしても
今日の流れだと、栗林も打たれてた様な気もするので
無理やり納得しとこう
てか小園すげーイヤイヤバントしてたろ
2回失敗したところでサイン変わらないかなあって
めっちゃ期待してるように見えた
今日当たってる打者にバント
クリンナップにバント
ビハインドでバント(逆転ランナーいたけど)
深刻敬遠予想出来るのにバント
うーんこんだけ揃って強硬は悲しい
ソトやオースティンみたいな外人に金かけないオーナーが悪いわ
>>306 オレも
ブラウンですら好きだったわ(ショー的に)
表の攻撃じゃけ満塁策はないって割と本気で思ってそうw
こういう試合逃すんだから大型連勝でせめてAクラス争いみたいな夢はもう捨てた
また結果だけ見る生活に戻ったほうが良さそうだな
二点リード時に出して3失点して逆転されて帰って来る投手とかみたくないんだが
島内とか数回に一回良い投球するから佐々岡が楽観的過ぎんだよ
小園「打ちたいからバント失敗したのにスリーバントさせられるとは…」
フルカンからエンドランして糞ボール振って凡退も多かった
>>371 島内には、定期的にファンも首脳陣も騙されてしまうんだ・・
>>317 こういう扱いするなら西川と小園入れ替えろって思うわ。
負け展開の九回最終の攻撃で三番にバントはねーだろって。
広島が弱いんじゃなくて横浜が強いんだよなぁ
先発のウンコが2回持たなくても試合作り直せる投手陣と6点差逆転する打撃陣
点差以上に両チームの戦力に差が見えた試合だったんじゃないかな?
>>388 そうなんだけどもっと取れたんだよなあ。大半は立ってるだけだったし
>>371 結果論でもなくまず森浦からだろ
右打者ならんでるとこだし
しかも打たれるまで継投なしとか、これは結果論でもなくアホ
てか横浜の外国人羨ましすぎるわ
うちのコロンときたら
小園がちょっとかわいそうになった
打たせてほしかったろうに
>>404 西川3番やってた時にバントやらせてたような記憶がかすかにある(´・ω・`)
今日に始まったことじゃないがこの首脳陣は勢いを削ぐことに関しては天下一品やわ
いつまでたっても勝負勘が養われんという不思議な連中
今の誠也が勝負避けられる場面を自ら作ろうとしたのがホントに納得いかん
針に糸を通すような負け方だな
こうやれば負けるという試合
阪神の首脳陣もファンもカープにはイライラしてるだろな
DeNAには簡単に負け巨人には勝ち星を献上して阪神戦のみ3連覇中の力を発揮するわけだし
おバカな首脳陣以外は誰もがわかってたバントからの敬遠
自らアウトと4番打者を差し出す神采配
今日の佐々岡は何てコメントするんだろうなあ。森下と島内ぶっ叩くのかなあ。
勝ちの可能性をあえて低めてる采配をもうそろそろ省みて欲しいなあ。無理だろうけど。
今日は森下アツのバッテリーの
相性もあるかな?
まあ異国の人が活躍すれば
強いはな!
今日は森下アツのバッテリーの
相性もあるかな?
まあ異国の人が活躍すれば
強いはな!
>>388 クソドクズカスと森下を並べてんじゃねーよ。
島内は今オフ戦力外でいいレベルのゴミだわ。
小園にバントさせたいならクリーンナップに置くなや
ましてや今日ヒット打ってんじゃん
しかもゲッツー少ない打者なのに
ベンチが馬鹿過ぎて選手がかわいそうだよね(´・ω・`)
河田は3塁コーチでいいんだよ。廣瀬は由宇のトイレ掃除でもやらせとけばいい。
ヤクルトとかちゃんと外人補強できてるしコロナを言い訳できないよなフロントのゴミ
>>246 いやノムケンの時はつまらんかったよ
特に加藤球辺り
マエケンバリ野村くんが苦しむ姿ばかり見せられた
>>354 広島が弱いのはそうだけど
横浜が強いのも認めなきゃ
じゃないとカープはずっと弱いままだよ
ベンチにいる阿呆共の狙いが1死満塁坂倉にあったとしたらどうだ?
島内の投げてるストレートはいいとしても
勝ち試合で投げさせてはダメだと
いつになったら学習するんだ
シーズンも終盤に差し掛かろうかというところで最下位争いしててさ、最終回の小園のバントって誰が見たいの。
せめてファンを楽しませようとしてほしい。
>>402 思考停止でエンドランかけてんのヤバいよな
>>394 結局助っ人にしろ設備環境にしろ弱さの諸悪の根源はそこになるんだけど来年以降状況は良化どころかさらに悪化しそうなのが萎えるわ
>>404 押せ押せで行くべきところを全力で引き分け狙い
アタマ悪すぎてなあ
>>362 森下が5回で降りたせいで
基本的にリリーフ4人使う羽目になるから
勝ちパだけの問題ではなくなるんだよね
最近の猛暑は湿度が高いのが応える
エアコンの効いてない部屋に行ったら
体がベタベタしてきてかなわんわ
6-1になって今日は森下が気を抜きすぎ
ノーアウトから長打と四球の山で打たれてから気合入れるとかあほか
バント1回で決めなかったから流れが悪くなったっとか言いそう
打率低い選手ならまだわかるよ
3割打ってて今日マルチ打ってるやつにスリーバントさせるってなんなんそれ
人類であたおかだけだわ
>>412 場面にもよるけど、最終回の抑えにワンアウトくれてやるのがどれくらい向こうを助けるかっていう。
立ってればプレッシャーで四球も狙えるのにね。
再逆転して裏を見たかったなぁ。今日の前半みて×ゲームはないよ
>>394 ソトはテスト生可なんかじゃなかった?
宝くじがあったったようなもん
島内に負けがついとんか
森下じゃなくて良かった6勝6敗だろ
ギリギリの戦いやってる
>>429 はいはいよこはまさんつよいつよい( ´_ゝ`)
バントの何が悪いって心理面にもある
選手も消極的になってしまう、後ろの打者までもが
>>436 全員戦力外でいいわ。こんなやつら使っても未来がない。
阪神に勝てたから強いと思ってたら阪神が弱ってただけだったてござる
小園が打ってセカンドゴロ、ライトフライでも打てば1,3塁
相手は誠也に勝負ぜざるをえないのにな
23塁では敬遠だから意味ない
7安打で9四死球もらって6点止まり
もっと点取れただろうに
>>423 内野ゴロ打ったらゲッツーだし、バント!
とかいうやつは端からヒット捨ててる馬鹿
君らヤフコメ民も居ると思うけど、河田朝山が攻撃の作戦を考えているんだからな。
攻撃面はこいつらが考えてるんやぞ間違えるなよ。
>>388 ハマグチェと進藤があげた6点で満足してるのがもうね…
相手なんて全然みてないのね広島ファンは
だから弱い
大体河田ってさあどうせ金でヤクに引き抜かれたんだろホントはよ
図々しく出戻って来やがって
糞野郎が
>>395 ブラウン時代はまだ暗黒どっぷりだったけど
せめてエンタメ性で楽しませようとする姿勢は悪く無かったよ
ブラウンのリアクションとボール犬ミッキーだけでもスポニュー見てたし
森下早く降ろしても代わりに中継ぎがボコられる画が見えるんだよな
>>402 坂倉の打席な
1塁ランナーが走るとわかってるから
みのさんしないように完全なボールまで打ちに行く
バ河田野球
佐々岡のオナニー采配でどれだけ負けてるんだか
贔屓しまくるわ人としても最悪
小園の成長にも悪いな
自分って期待されてないんだなって思うだろう
>>448 あいつはまだコロナ情報ながしてくれただけよかったわ
裏の攻撃ならまず同点ってのも分かるけど1アウト犠牲にして同点狙いなのがね優勝争いしてる訳でもないのに
砂田とかエスコバーとかいいサウスポーリリーバーいていいなぁ。
>>405 まあ濱口をあそこで下ろせるという事はそれなりの選手層があるという事だしなあ
もしカープならもっと引っ張ってると思うわ
222.14.200.151こいつまだおるんか(´・ω・`)もう消したけど
小園バントの時点でワンナウト満塁で坂倉までは
想定してるでしょ、流石に
坂倉だって調子良いし別におかしくないだろ
>>436 だから先発が長い回投げるしかないんだよ
7回までで降りたら負けて当然の心持ちで
ブルペン担当の永川もオッケー出しとるしプルペンでは島内はいい球投げるんだろうな
マウンドに立つとチキンになるから意味ないけど
>>446 それよく勘違いしてる人いるけど普通に横浜の海外スカウトが引っ張ってきたんだよ
ウチでテスト受けてくれって
>>438 とはいえケムナ、コルニ、島内、森浦、ホリエだからなあ
この展開で負けるってどうみても采配だろ。佐々岡辞めろ
まあもう佐々岡河田と今年でさよならできるならええわ
あと2ヶ月の辛抱や
ついでにオーナーも変わってくれんかな
あの場面古葉監督なら平気な顔して重盗仕掛けてくるよな
もう三位とのゲーム差考えたら、正直届かないと思うけど、勝っていくしかないのに先ず同点っていう根性がなぁ。佐々岡か河田か知らんけど、勝負勘なさすぎ。
>>414 ホンマそれ
バントするってことは四球の可能性も否定するんだよな。
それ考えるとホンマ非効率な作戦。
多分だけど、次が3番ならノーアウト12塁からバントするより普通に打つほうが1点だけでも入る可能性は高いと思うわ。
監督コーチの役割って調子判断することなのに
調子がいい選手にバントさせるとかマジでやめた方がいいわ
結局河田じゃなくて琢朗が優秀だっただけだな
佐々岡になってから狡い引き分け狙い多くなってない?
>>458 引き抜きというか追い出されただけでしょ
最下位チームでクビになったコーチをヘッドに添える謎
>>441 まあ森下ってものすごく援護率が低い投手だから予想外に大量点が入って少し気が抜けたんだと思う
あと肩も冷えた
しかし島内は簡単に失点するな
もうちょっと粘れんもんか
>>447 島内にとってはこれが最後の敗戦だな。
もう二度とリードしてる場面で使われることはないからな。
でも佐々岡のクソ馬鹿は学ばないから最後にならないんだろうな。マジで嫌になるわ。
河田と廣瀬と菊池原
こいつらはオフにクビにしとけ
新一軍ヘッドコーチは東出、一軍走塁コーチは赤松、二軍投手コーチは畝で頼むわ
ドラフトに向けて順位落とすつもりなのかもしれない。きっとそうなんだ
>>345 それで制球悪くなるとか大した投手じゃないって言ってるようなもんだな
つかまあ9回1番から始まって絶好のチャンス作って1点も取れんてそら負けるわね
>>116 島内なんか一軍にいていいピッチャーじゃないからね
>>483 そうなると8回に島内出すぞ
佐々豚は島内が大好きやねん
>>471 坂倉凡退したら會澤だろ?
んだったら端から小園に賭けろよ
なんか8月後半のハマスタって毎年嫌な試合になるな
気のせいかな
>>449 わかってるやん!
具体的にどう強かったのか聞きたいわ
櫻井くん、砂田、エスコバーと中継ぎ左腕フル回転だったけどどう思った?
ああダメだ、調子悪い森下よりも逆転された島内よりも九回のあれがホントに納得いかん
今日は眠れないわ
孤浪の血もみじまんじゅうなんて売ってんのか
よしひとつ買って見ながら食うか
って食えるかーー
1の100倍グロいじゃねーかーー
面白かったけど
>>498 あ、森浦混じっとるじゃん。
ふざけんなや。間違えて全員言うてしまったろうが!!
>>446 渉外スカウトのロペスってのがソトに惚れ込んで
球団にとにかくテストでも何でもいいから見てくれって猛プッシュしての獲得らしいぞ。
>>496 だったら何で九里は坂倉と組むようになったんだ?
まあ7回から森浦出したとしても8回にホリエが打たれてただろうな
結局、巨人優勝するなこれ
まあシーズン前から10人に聞けば9人から巨人優勝するだろって言われてたくらいだから、こうなるのが遅すぎた
2015年以来の混セはまあまあ面白いね
やっぱり首位独走チームが出てくると面白くない
>>484 でも今日のバントは引き分け狙いじゃないだろ分け狙いなら西川にバントだろ
>>503 誠也のアレとか一岡のアレとか8月後半だっけか
>>478 河田2年契約の1年目だし佐々岡は最下位以外じゃ続投じゃない
2年で監督クビは20年前の達川まで遡る
>>394 オースティンもそんな高く無いよ
カープが苦手だったロペスも巨人のお下がりだったし
横浜は外人くじ運良いし使うのも上手いんだろう
あれこれ言わずに伸び伸び好きな様に打たせてんじゃねえの
もったいなく思ったのは3回の3点取って1死満塁の菊池林の場面かな
あそこでとどめさせておけばとは思った
>>493 直球はいいけどカーブが決まらないから狙い撃ちで飛翔する印象。カウント取れる変化球もう1種ほしいと考えてるかもしれない
>>501 豚と鳥だな。ついでに牛も揃って今年で退団だな。待ち遠しいわ。
>>471 おかしいよ
勝負には流れがある四球やエラーのランナーなら送るのも有りだが連打でランナー溜まったところわざわざ一死やると相手は落ち着く
結局勝負勘の無さ
>>483 広島でも無理させたからちょっとお疲れなんよね。
二塁ランナー野間一塁ランナー曽根バッター今日3打点の小園
どう考えてもバントは勿体無い
あらゆる奇跡が起こらない限りゲッツーはない
>>493 2年目からは相手はギアチェンジされる前の森下から一発狙いをしてる
繋げて点をとれる投手ではないから
それを裏をかけてないからホームランを打たれまくってる
>>506 ホンマ9回でいちばん嫌な気持ちになったわ
佐々岡監督河田ヘッドは今季限りにしてくれ
連打され1死も取れず めずらしくアップアップ状態の三嶋に送りバントで1死献上はないわ
江夏も送りでタダで1死貰えるのはホントありがたかった、言うてたしな
明日の大貫なんか絶対打てんわ
今日が玉村なら勝てたのにクソ!
>>448 この三連戦が終われば消えるだろw
あれを上回る奴は出て来ない
>>468 わかってるねー!まともな広島ファンもおるやんね
三浦があそこで濱口下げたのが今日一番の名采配だよ
絶対に諦めないって姿勢がよかった
進藤が死球当てまくっても帽子取らなかったのも闘志出てて良かったわね
つまんねー野球するよなー
ほんとつまんねー采配
小園がバント成功して勝ったとしてもつまんねー
結果失敗やしな
>>499 忘れてた
鳥こそ運だけだよな
あれを出さざるをえない時点でもう限界なんよ
佐々岡は選手が打たない選手が押さえない
だから勝てないって思ってる
>>509 カープに居た事もあるロペスが助っ人選ぶ見る目ある様だよね
10年間で当たった打者が外国人がエルドレッドしかいない
球団の歴史を見ても他球団に比べ神助っ人が少ないのは金じゃなくスカウトが下手なんだよ
>>525 飛翔癖というか繋げて点を取れる投手ではないから相手が一発狙いに切り替えただけ
まあ、打たれてしまう森下が悪いといえばそれまでだが
>>503 ハマスタは悲惨な負けかたが多すぎる。ホームラン三連発負けとか。
>>510 坂倉いる時にも磯村と組んでたのに答え出るのか
>>506 小園ゲッツーでも、あー今日は打ったししゃーない
で通ったわ
ほんと最後の最後でいらんことしやがって
小園嫁ブチ切れも許す
>>515 そんなに差はないしまだまだわからん
カープからすればヤクルトのが手強いし
>>518 コーチに複数年契約するなよ
危機感がなくなるわ
>>542 首脳陣曰く森下のほうが期待できたらしいからね
3-1からのマン振り凡退が多すぎる
狙ってソレかい!って打球ばっかり
単に負けるだけじゃなくて後味の悪い負け試合見せてくれるからなこの首脳陣は
今すぐにでも総辞職してほしいくらい
だけど、やっぱり連勝止まったって感じかなぁ
今日は誠也と勝負しなかった向こうの作戦勝ちでもあるな
やっぱバントっておもんないわ。投手ですらスイングしてて欲しい
早速ヤフコメでリード批判されてて笑う
ここではリードというより「相性」で討論しとるがw
今日はストレートが良かっただけに、もっとカーブを使っていきたかったな
残念
>>549 広島の場合 雇われオーナーじゃないし 叩いても何も変わらんよ
それどころかメディアの立ち位置の方が怪しくなるだけ
>>523 佐々岡抑えやっとったんだから、九回でワンアウト貰えるってラッキーと思うだろうに。
カープは野球は長打っていつ気付くの?
バントとかいらないし小兵野手は指名しなくて良い
けど広島って一発全然ない割に併殺多い打者多いよね?
坂倉も林も若いのに流石に伸び代なさすぎないか?
感覚的にはHRの少ない岩本が5番と8番にいるようなもんやぞ?キツくない?
森下は會澤と組むと毎試合四球出しまくり5回100球になると去年の時点でハッキリしてるのに何で會澤と組ませるかな
去年途中から坂倉にチェンジしたのは會澤とだとダメだったからではなかったのか
會澤と組んで成績残せる先発はいないんだから會澤には一塁やらせておけばいいんだよ
2015年沢村賞マエケンでも會澤と組んだ時の防御率3点台
大瀬良は春と気温が下がり始める9月半ば以降だけなら會澤と組ませても問題ないけど夏場は會澤と組むとダメになる
今年は會澤が離脱し會澤と組んでないから7〜8月は月間MVPレベル(メルセデス打たれたからMVP濃厚)の成績残せた
會澤と組まなかった18年8月も月間MVPレベルの成績だった
>>559 他に大したのいないからいいぞ
だから同じ意味として島内が勝ちパでもいいぞ
なんか小園にバントさせた首脳陣叩きになってるけど出された作戦を成功させない小園も普通に糞だぞ
これ森下も野村の二の舞になりそうだな
初年度だけ大活躍
これもう球団体質の問題なんだろうな 昔ながらの伝統的な練習法とか
>>556 絶好の打撃チャンスで
捉えられんのやから
振り込み足らんのちゃうかと
思うわなあ
>>556 3−1満振りならまだ良いけど満振りしてるように見えんのよな
ストライクきたからバット出しました的な打ち方に見えるわ
>>560 6点も取られておいて作戦勝ちもクソもねーからw
こっちの首脳陣が三浦より遥かに超えるドアホだっただけだw
>>567 どこぞの週刊誌辺りが何か記事書いてくれないかな
>>575 バントって誰でも出来る簡単な作戦じゃないぞ
今度は抑えたケムナを酷使して疲弊させる
島内とか投げなくても投球練習いつもさせてるしな
今シーズンリリーフはファームに逃げたほうがいいよ
調べたらエスコバーは詐欺まがいのトレードで獲得、砂田は育成出身なのな。
カープお抱え手形無能コーチの仲間入りするのを拒否して、社会人や独立リーグでプレーして
プロ球団から声がかかるのをひたすら待った梵や小窪の勝ち
>>559 島内と大差ないクズやろあいつも。運だけで無失点。
カープにまともなリリーフは栗林しかおらん。森浦は四球癖直ってれば多少マシかも。
他は全員クソクソクソクソクソクソゴミだわ。何回か好投してもすぐにゴミの正体現すゴミ投手ばかり。
けど横浜もノーアウト2、3塁のチャンスを2イニング続けて潰してるんだよね
なのに流れを掴めない広島ってやっぱり今一番弱いよ
>>573 去年とベンチは殆ど変わってないから駄目だからが理由じゃないという事
>>575 成功しないしたにかかわらず、愚策だから皆叩いてると思われw
何とか栗林に新人王取ってほしいな
楽しみはこれだけになってしまったわ
さとてるが今の状態のままなら栗林に十分チャンスあるよな?
>>571 佐々岡河田は連覇は長打ありきだったの忘れてんのかね
エンドランとかやってたけど
ホームランとか長打ありきの怖い怖い打線がやってたからノリノリで決まってたろ
>>573 君みたいなゴミのファンがいるから正捕手に受けて貰って気合が入らないとか
いうふざけた主戦投手の姿があるんや
明らかに今日の森下は集中力が全然足りていなかったことくらい気づけや
>>573 ゴミはヤフコメに書き込んでろ
佐々豚並の脳みそのクソハゲ
バントしななきゃ死ぬ脳の首脳陣をどうにかせんといかん
>>575 その視点はこいせんには欠けがちなのは確か
ただ今日の場合は成功した時の未来もちゃんと見えてる
>>530 出塁許した投手が簡単に一死でも取れたらまあちょっと落ち着くだろな
見てる方も無死の間は不安だけど一死取れたら
よしゲッツーチャンス来た、次ゲッツー狙えって思うもん
>>572 林はまだ長打力伸びる可能性はあるんでない
脚は無理だろうからもっと肉体改造して長打力に特化してほしい
どうにか監督とコーチだけコロナになる方法はないですか
>>575 松山に盗塁のサイン出してアウトになったら
松山じゃなくてまずサイン出したバカ叩くだろ
>>587 イエスマンだけでコーチを揃えるのは本当にやめて欲しいわ
梵みたいなタイプが必要やわ
同点になってからの雨で制球が定まらず栗林でサヨナラ負けになるよりは全然マシだわ
佐々岡河田朝山廣瀬は自分たちだけで反省会をやった方がいいよ
選手に対して恥ずかしい
>>595 佐々岡は2軍で遊んでたから多分見てない
>>575 今日タイムリー打ってる三番にさせることじゃないだろっていう。
代走上本出したけど、それならピンチバンターで堂林とか上手いヤツを使えって話で。
まあ、相手のミスで結局送った形になったから、送っても似たような結果になったかもね。
やす、きょんぺーがそれなりにやってくれたらと思うわね
フランスアもそうだわ
明日から9月ですね
佐々岡の低迷の責任を痛感しての進退伺出すには頃合いですよ!
>>573 2020 森下
坂倉 13試合 8勝1敗 防1.68
會澤 *5試合 2勝2敗 防2.56
>>594 本命 栗林
対抗 佐藤
大穴 牧
サトテルがここからHR量産したり
牧が3割20本打たない限り栗林で決まりでしょ。
わかったよ、佐々岡と河田と廣瀬が辞めたらいいんだろ!
>>564 結果 については相性リードとかより
単純にピッチャーの力量、調子による割合のが
圧倒的に高いと思うけどね
栗林今日投げられなかったのは痛いなあ
せっかく休み挟んでたのに
>>616 気付かなかったあああ
ずっと荒してた奴かよw
>>541 あんまり言いたくないけどエルドレッドも【アレ】だしなぁ
広島ファンもエルドレッドの名前あまり出したくないでしょ。やめてやれ
>>622 朝山と迎もどうかと思う
誠也に実績負けてないの連れてきて
>>621 まだ40試合以上あるから分からんよ
抑えは1回燃えるだけで防御率跳ねるし
>>621 分からんなこれから登板チャンス
ほとんど無いかもしれん
佐々岡に7000万円も払ってると思うと腹が立つ
何で緒方と一緒なんや
>>590 横浜と同じ失敗してもあっちはソトとオースティンいるからそれだけで大差だ
横浜相手に限らずどっちもどっちな競った試合は結局外人に打たれて負けてる
>>575 1塁から送るならともかく1,2塁から送るのは割と難しい
投げる距離も短くて済むしな
>>621 さすがに現段階はさとてるのが有力じゃない?
記者票だからインパクトが重要だしさとてるが阪神というのもあるから栗林はまだ不利な気がするが
バント全否定はしないけど流石に今日はないわ
打者は当たってるクリーンアップでまだ負けてる場面
攻撃あと一回3アウト取られるまでしかないのに打者クリーンアップでわざわざタダで一つアウト与えてあと2アウトと自ら命を縮めるような事してどうするの?
リリーフ陣に文句の一つも言いたいが今日の二軍の結果見てやめたわ…
コイツらでもカープ投手陣の上位なんだと思い知った
岩本に言及するあたりこっちの選手の知識もある程度あるのか
誠也の前で度々バントさせるけど、
そのせいで誠也が打ちづらくなってるの気がつかねえかな
最強打者を歩かせる作戦をしてどうすんだ
今日負けたことより綾瀬はるかコロナ中等症で入院の方が心配
1,2塁ツーストライクでバントって正直アホだと思う
よほどの名手じゃなきゃ成功しないだろ
>>630 >>631 けど栗林?って22セーブでしょ?
山アヤスアキがチーム最下位で新人賞取ったときは37セーブだよ?
広島も今年最下位だろうけど30セーブも行かずに新人王は無理すぎないか?
あれだけ止めろと言われた小園バントをここぞで
佐々岡はちゃんとこいせん見てんのかな
発信力無し、指導力無し、やってる感を出すことだけは上手いがズレていることには気付かない
この監督はどこぞの総理と一緒や
>>628 そうなると新井か、前田、ノムケンくらいしかおらん。FAで出てった新井はコーチまでだろうし、前田はなるなら監督だけどその気ないし、ノムケンもやるなら監督だろう。
新井かな?まあ朝山迎はないわ。
無死ランナー1・2塁なら間違いなく誠也坂倉が後ろにいるプレッシャーを投手も感じてただろうから
コンタクト力が高い小園がストライクゾーン攻めされるという絶好のチャンスだったろうき
佐々岡今日くらいたまには私の采配ミスです
私のせいで負けました申し訳ない
責任とって辞めます、的なこと言わんかな
今日はいい試合だった。カープファンも満足しているだろう。板倉と佐々岡さんは喜んでハマッピの残飯を食ってくれるよ(≦・ω・≧)
>>648 コロナだしこっちに来れる選手限られてたし予算に限りはあったろうし
>>637 毎年投手多めのドラフトしてるはずなんだけどなぁ
結局ドラ1ドラ2レベルの投手じゃなきゃほとんど戦力にならんわな
あんまり勝つと佐々岡が続投するからな。
負けるなら負け続けろ
>>602 守備下手鈍足だと良くて完成形が中日森野くらいじゃないの?それでもまぁマシなのか…
佐々岡河田はバントは成功したらアウトカウント1増えるの知らないんじゃないか?
って気がしてきました
佐々岡続投→こいせん民は驚かないがフロントが叩かれる
ノムケン就任→こいせんのノムケンアンチが叩く
金本就任→こいせん以外でも騒ぎになる
河田就任→こいせんが一番荒れる
中途半端に4位や5位になるならドラフト優位な最下位でええわ。
もしかすると佐々岡やコーチも一掃できるかもしれないし
投手が抑えると野手が打たない
野手が打つと投手が燃える
なんとか協力して負けようとするのやめろ
>>625 明日も明後日もセーブ機会ないと思うけど栗林どうするの?
調整登板とか?
>>651 記者票だし佐藤でしょ
栗林は特別賞とかじゃね?
別にそれでいいと思う
金メダル&胴上げ投手の時点で新人王以上の価値あるさ
だってバント指示して決まると策が決まったようで気持ちいいじゃん?
>>632 緒方は一億貰ってたよ
佐々岡には七千万も多いとは思うけど
1位で矢崎なんて選択してしまうセンスのなさだから
順位での優位なんて無いも同然
>>670 最下位でもコロナで主力が抜けた中若手を育てたとか理由つけて続投あるで
ハジメなら
>>673 三振王とサイン盗み疑惑あるやつに賞やりたくねーよ
もう金取ってるから〜ってなんで貰えるもん貰わないで渡すのよ
バンドはありだったと思うが
スリーバントはないなあ
三嶋は栗林みたいな絶対的な抑え
でもないし
>>669 遅いな
もうとっくに解約して野球はYahooプレミア会員のパリーグだけにしたわ
この佐々岡への不快感をどうしたらイイのだ
なんでこんな異常なまでにダメ監督なんやろ
>>674 サッカーでいいパス出せたー、枠にシュート打てたー、とかいう点が動かないけどいいプレーな満足感なんかな。
つうか何でそんな大事な場面でバントさせたいの?
毎回思うけどビハインド時にビジター球場で終盤バントさせるの禁止にしろよ
ピッチャー以外は
>>679 有能論文感動した
朝な夕な首脳陣に音読させてやりたい
>>633 うん
何故か目を背けてる広島ファン多いけど3番小園5番坂倉ってギャグかと思うくらいショボいからね
1番が安牌野間だし西川もメッキ剥がれてるし下位打線はオアシスだし
広島打線どうすんの?
最下位でドラフト有利になるとか言ってるやつはここ10年ぐらいの13番目の選手見てみろ
>>637 カープの二軍て絶対智弁和歌山に負けると思うわ
>>663 2004年なんか7人取って結果出たのは梅津だけっていうね…
>>676 サンスポ名鑑では佐々岡も1億になってる
>>638 野球の話は色々なチームのファンとした方が楽しいからねー
横浜の選手の話もしてほしいのよー
>>668 他はまだ擁護の余地あるけど河田だけはダメだよ
ド暗黒時代になるよ
>>674 バントさせずにゲッツーになったら
なんで打たせたんだよ😡
って反応するファンしかいないと思ってるんじゃねえの
そんな時代じゃねえっての
>>688 自分たちのサッカーのように
自分たちの野球ができれば満足だからな
佐々岡も投手出身ならあのときの三嶋の心理をよめよ
ただでワンアウトくれる、しかもうまくすればサードホースアウトできる
今日当たってた小園と対戦する方がぜったい嫌なはずや
まあ河田がサイン出してるだろうから言えないのかとしれんが
>>686 最後まで夢を夢みてたんだけど佐々岡は悪夢だったわ
>>673 そうなりそうだねー。まぁ本当の新人王は牧だって皆がわかってたらそれで良いよ
栗林はオリンピックをがんばった
>>685 明日も登板頼むで。阪神戦には投げさせるなよ(≦・ω・≧)
>>693 日本で言うダウンスイングとは、バットを振り上げて下ろすのではなく、最短距離でミートポイントにバットを出すことだったんです。それが分かってから、ようやく心の中のモヤモヤが吹っ切れました
これ結局通訳が上手く伝えられてないだけなのでは
ごつい体のノーコン剛速球ばかり取ってくるの本当やめてほしいよな
>>704 ノムケンみたいに英語でコミュニケーション取れる打撃コーチだったらなあと思うよね
>>705 コーチに意見出来ない豚はいらんから明日辞めてくれんかね
「作戦はコーチに任せている」とかそんなもんは逃げだから
>>507 ドライブマイカーも見てね。広島だから。
>>704 なのに新幹線大阪途中下車の旅。バードもお別れに泣いとるわ。
>>696 高価な釣りの道具に消えてるのか
もう1年ぐろいやってクルーザーでも買う気かな?
佐々岡の野球人生ほぼBクラスだよ
勝ち方なんて分かるわけない
甲子園でバントしてるの多く見たからやってみただけ
>>705 2,3塁でワイルドピッチを嫌がるから球種が絞りやすくなるって考えたんじゃ?
敬遠を想定してなかったんだろうけど
>>709 通訳で誤解が生じてたとしても
プレー見て「言ってんのはそうじゃない」って指摘しろよと
スイング見てたら伝わってないの分かるだろうよ
>>710 その内1人ぐらい澤村とか平良にならんかな?
佐々岡の何が凄いって去年から何も成長してないことだか
なんだかなぁ…
巨人や阪神やヤクルトのファンはもっと横浜の選手の話もしてくれたけどなぁ…広島ファン余裕ないの?
6/6以来のハマスタでの勝利なんだからもっとこう言いたいこと無いの?横浜に
佐々岡は1億も貰ってんならもう高級釣り船買えるじゃん
やめなよー
バントはピッチャーと守備専だけにしろよー
高校野球うじゃあるまいし
五輪に選手派遣した数×3くらい貯金欲しい。フェアじゃない
佐々岡は明後日の九里も會澤と組ませて負けに導きそう
九里も森下同様に去年會澤とはダメで途中から坂倉と組むようになり安定したタイプだから會澤と組ませたらダメになる
會澤のリードはパターンが少ないし研究されつくしてるから相手は狙いを絞りやすく投手の調子が良い時しか抑えられない
投手の調子が良くないと今日みたいに四球増えるし打たれまくる
投手の調子が良くない時なりのリードを會澤は出来ない
マツコの番組見てるけど
東京はいろんなラーメン屋あるなあ
残念だが広島は食のレベルは低い
>>721 伝わってないのが「聞く耳を持たない」に捉えられたのかもな
これも結局禄にコミュニケーション取れてないから起きてるんだろうが
「まずは三塁に進ませてというところだったんだけどね」
2012なんて5位6位だったら誠也が北條になってたかもしれんのやぞ
2013のドラ2も九里がいちばんイイと思うし
>>704 でも時すでに遅しの感
もし今から活躍しても信用はできんしそれなら来年もっと安い新助っ人取ってくるほうが…
>>723 北方なら何人かなれるかも(´・ω・`)
>>710 剛速球(148)とかいうの取らなきゃ別にいいわ
ただの速球派取るなら155以下は武器にならん時代だからイラネ
>>705 投手は自分が失点したくないしか考えないから
走者進められるのが嫌らしい
だから投手監督はバント厨になる
坂倉の併殺は仕方がないわ
フライ率が高い打者ではないしそのことを頭にいれてないといけない
佐々岡河田の作戦が見事に失敗だったということ
>>710 そのタイプ減ってね?
たいしてゴツくもない単なるノーコンが増えたような
ワッチョイ 6d66-Sfrg [222.14.200.151]
気持ち悪いハマッピ亜種が湧いてるので注意を
カープのノーコン投手が無駄に頑丈なのは何も考えずに投げてるからだろな
>>709 体はゴツくても心が繊細な奴らだからね
もしくは荒れ玉は自分の持ち味だと前向きにとらえるのでなく、どうせ俺はノーコンだよと不貞腐れるか
そこをどうにかしないと澤村平良みたいなのは出てこないよなぁ
>>740 へーバント助かるわあとか思わないもんなんだ
それでもノムケンはまだ外人の扱いが上手いってのがあったが無能ブサは本当1つも無い
>>732 金出して拾ってきた選手に擦り寄ろうとしないベンチなんていらねえ
クロンの扱いはチラ見してポイ捨てしたように感じる
>>717 まあ、現状チーム最強バッターで終戦ならまあ仕方ない。
ただその前の同じく調子戻ってきた誠也が歩かされる展開になるのに小園バントが意味わからん。
小園が仮にゲッツーでもツーアウト三塁誠也歩かし、坂倉でラスト、長打で逆転。
小園が三振とかでアウトでも誠也、坂倉で勝負できる。
ヒットなら言わずもがな。
ということで小園バント意味わからんと皆ご立腹。
やっぱ中継ぎで負けたんか(´・ω・`)
栗林以外まともなのが居ないわね(´・ω・`)
1番野間 四球 四球 四球 中安
この人は一体誰なんですか?
>>737 アウトロー好きの俺でもさすがに虎では抜けん
>>730 ラーメンで食のレベルってのもどうかと
体に悪いジャンクフードだし
>>743 実は平均球速は横浜が一番速いんだよね
右腕で150キロ超えない投手一人もいないし
明日の大貫も平均で150投げるよ
本当負けてると抑えるのに勝ってると燃える投手ばっかり
島内はもう敗戦処理だけすればいい
今シーズンは4位で連続Bクラスの責任取って監督は辞任と言う名の首
ヘッドはいつものホームシックで辞任だな
>>746 池谷のシーズン被本塁打48本の記録って今考えるとすごいな
1試合に2本以上は打たれてってたってことだもんな
朝山はバティスタにアチャと斧で叩くように打てと言い続けた
自分のおかげで打てるようになったと勘違いしてるんだろう
バティスタは普通にレベルで打てばもっと打てただろうな
>>756 東京のラーメンは最近フレンチ、イタリアンのシェフが進出してる
>>754 1番として最高の働きやね
元々選球眼はあるほうだったが野間の覚醒は癒しだわ
不調でも7回2失点マエケンの生まれ変わりのような
森下が今日は普通のピッチャーみたいやったね
>>754 1 確変中の天谷
2 三連覇中の田中
3 緒方孝市
4 丸離脱中の野間峻祥
>>749 エルが奮起したのはノムケンのおかげもあったからなあ
ノムケンはある程度英語喋れたからコミュニケーション取れてたし
外人選手の家族にも気遣いとかしてたらしいし
>>764 2年契約ってここでかかれてたんだけどどうすれば
>>742 松山とか長野とかさ犠飛で1点が欲しいそこで代打に使うべきだろ
>>770 ヘッドは辞めさせて守備走塁コーチにして
サードコーチャーに押し込み攻撃作戦に関わらせなかったらイイんでない
>>770 2軍の監督でもやらせておけ
被害が最小限ですむから
エルはノムケンは当然だが緒方のことも手放しで絶賛してたな
選手の調子の見極めがめちゃくちゃ上手いと
>>746 森下って実は普通に攻略法確立されてるよね?
変化球も直球も圧倒的な球種無いから各打者ストライク取りに来るボールを長打狙ってる
低めの落ちるボール今日みたいに見逃されたら勝ち星重ねるのは更に厳しくなると思う
九里亜蓮になると思う
>>764 それどころか佐々岡退任からの河田監督とか…
>>767 マエケンでもこういう日はあったしそんなもんよ
>>749 外国人の奥さんの誕生日に花束を届けるなんて佐々岡にはできないだろうな
緒方もタイプ的に無理そうやけどw
佐野オースティン宮崎ソト牧なんてチームが何で最下位なんだろ
確実にカープより強いだろ
つうか広陵にあんなすばらしい選手居たのに指名できなかったとか無能スカウトすぎる
>>754 先発のウンコがウンコだっただけだから
というかあのウンコ相手にして負けた広島ってヤバいな
真面目に9回の小園バントで議論してるのアホらしくない?
問題はもっとあると思うけど
>>765 見た目ラーメンじゃないラーメンが増えてきてるわな
>>771 いや、その二人も大概なゲッツーマシンでっせ。
今のカープで無条件に打ってけ言えるのは誠也と坂倉だけ。小園は状況によるけど、タイムリー打って当たってるし、どうやっても誠也歩かされる状況で今日のバントはないわ。
>>782 その通りだけど、たぶんゲッツー絶対ない打者がいても坂倉に代打は出さないと思います
大嫌いな小園にはバントも代打も出すけど
>>748 権藤はバントされると凄く気が楽になってたとかで
自身が監督になったときはバントのサインを出さなかった
森下は今オフにスプリットを身に付けたいな
ぶっちゃけ森下と山本由伸の差は落ちる球の精度
NPB時代のマエケンと田中に似てるな
カープ一筋で引退して監督やれそうな大物がネタ切れしてるからなあ
広島はラーメンよりも汁なし担々麺とつけ麺だろ(´・ω・`)
>>787 あそこを見てるとやっぱり投手とか守備とか大事だなぁって思う
>>770 それマジ?
佐々岡やめて河田居座るって最悪なパターンじゃん
>>787 序盤にソト、オースティンいなかったからね。
ヤクルトに優勝してもらって、河田さん(がいなくなった)おかげで
優勝出来ましたって言ってほしい
>>786 ササオ禍「普通のことをやったまでです」
>>767 試合作った日は援護なし
援護ある日は打たれ勝ち運から遠く
まあ五輪では好投して金メダルだからまだ報われてるけど
>>787 あのな、カープが獲ってても活躍出来たとかそんな簡単な話じゃねーから
ドラ9であそこまでの選手になる事自体が異常なのよ
マツコの番組は朝ラーメンやってたのよ
透明な醤油ラーメンばかりだけど
どれも凝ってる
>>797 監督としての手腕とは別物とはいえ
野村緒方佐々岡に対して廣瀬石原東出ってのはどうもレベルダウン感あるよな
>>798 広島のラーメンといえば尾道ラーメンじゃないの?
他は知らんわ
>>800 配置換えで二軍かサードコーチャーさせよう。
やっぱ金本か慶彦みたいな確たる実績を持ちつつ外の野球を学び知ってる人でないとダメだわ。
今日で確信したよ。
未だにオガタガーノムケンガーでは駄目
>>789 ハマッピウイルス陽性反応です(≦・ω・≧)
2週間後にハマッピになっているかもしれないのですみやかにPCを処分して下さい(≦・ω・≧)
>>797 そもそも25年も優勝できなかったのに
カープ一筋とか無能の極みじゃんw
>>797 手形を消費してくのはかまわないから段階踏ませてちゃんと監督も育成しろって思うよ
ノムケン緒方の経験値が佐々岡に引き継げてないんだわ
あれだけビビッてた筒香やロペがやっと消えてくれたのにハマには変わらず打たれるねぇ
>>815 5連勝とかしとるでねーか(´・ω・`)
>>818 それよく言われるけど緒方の後にノムケンに打診してるような状況で本当に手形消費なんてしてるのか?
それともノムケンは再登板手形も手にしてるのか
>>820 黒田が赤字まみれ球団の監督するわけ無いだろw
まあ佐々岡もぜひ監督をやらせたかった!とかじゃなく
他にいないからの消去法じゃないかなあ
今まで投手出身監督がほぼ居なかったのも
佐々岡みたいになるのが読めてたからだろ
>>823 今年一回だけしてるらしい。記憶にはない。
>>823 今季2度目の5連勝へって書いてありました。できませんでした
>>795 あと森下って直球で空振りとれなくない?
いや変化球がショボいからとれなくなってない?
>>820 投手監督はダメだと今身を持って学んでるやろwwwwww
知名度だけで選んではダメ、金本か慶彦どちらかを監督でヘッドをもう片方で
>>812 両リーグ上位のオリックスもロッテも巨人も外様の首脳陣多いよなー
森下 被本塁打14
久里と並んでトップタイかな?
去年は6
>>822 ほんまそれやな。
カープの場合は、1アウト献上が効果でてない。
>>823 あなたはもう 忘れたかしら
去年の終盤7連勝したことを〜 ♪
佐々岡擁護するつもりはないけど緒方の時はカープの戦力だけでなく他球団が過渡期だったから同じ物差しで考えるのはどうか
トラックマンとか情報網も今ほど確立されてなかったしね
>>819 佐野と牧がようやりすぎてるからね
広島って世代交代出来てる風で実は全然できてないよね?
>>819 今季不調なソトぐらいはいい加減抑えてくれよと思うがな
>>824 希望する場合多少の便宜は図るくらいの契約はあると思うんだよね
ノムケン再要請は黄金時代を継続させたいオーナーのゴリ押しなんじゃないかと思ってる
全部個人的な妄想だけど
緒方の時、連覇できるか?いや黒田抜けたから無理だろ、去年はできすぎとか散々言われて開幕したら、2戦目から10連勝したのは笑ったわ
>>837 これだな
誰が監督でも常勝するチームには当分の間なれんだろうな
>>787 佐野に関してはラミちゃんのおかげだろうね
ほんと良い選手になったわ
森下もギアチェン投法やるようになって打たれだしたな
>>840 9月以降のソト
2018.360 本14
2019.282 本10
2020.218 本13
こっから上げてくるぞ
コーチになって三連覇の投手陣を崩壊させて
監督についたんだから自業自得だ
しかしここまで酷い采配しといて佐々豚は一切「自分の責任」って言わないよね
一回だけ言った事あるけど「かもしれないが」を付けて少し自己弁護してたからな
巨人が中5ローテだって大騒ぎしてたけどうちもしれっとしてるよね?矢崎とかになげさせられないの?
森下は心配はいらないけど期待値としてはこんなもんじゃないからな
山本由伸に負けんな
しかしいつになったら勝ちパが確率するんだろう
来年はまともな中継ぎ外国人取らないとな
スコットとかネブラスカビーフとかほんと意味わからん
強行でもバントでもどっちでも良いと思うけど
3バントはいただけないな
どうしてもさせたいならピンチバンターだせってね
>>844 当分か…
俺アラフィフなんだがはたしてカープ日本一見れるかね?
一軍も二軍も不愉快な試合しかしてないのなんとかして
ノムケンも緒方も消耗しまくってたからなぁ。佐々岡も痩せてはいるが。
次パッと浮かぶのは東出、石原あたりだけど廣瀬とかでお茶を濁しそう。
>>845 佐野は実はブレイク前の年から代打で驚異的な成績残して
4番を任された年のオープン戦でも打点王になってるんだよね
横浜ファンからしたらキャプテンで呼ばん抜擢も勝算のある起用だったんだよね
バント無闇にやる割に失敗も多いし手段にだけ拘ってる感が凄いんだよな
東出監督なら納得いかないことあれば河田に普通に文句いいそう
黒田も意外と無能かもしれんよ。
投手はやめた方が良い、内野手か捕手が好ましい。
サインプレーや細かい野球を学んでいるからね。
谷間に矢崎薮田で3回ずつを月2とかならいけないだろうか
どうせ二軍には大した駒はいないんだし色々試してみようや
>>850 初めから 沈没船の船長に任命されたわけなんだし・・可哀そうな一面もあるんよ
>>855 流石に山本由伸と比べるのはアンチと思われてもしゃーないぞ…広島ファンが全員アホだと思われるからやめとけ
糞オーナーは監督業というものをなめ過ぎ
いくらカープOBのみでも佐々岡はないわ
>>855 山本君はちょっと出来が違うわ
もうメジャー行っても問題ないだろ
>>837 今も大概過渡期に見えるけど
ってか独走してるチームがいれば他が弱く見えるのは当たり前だわな
>>856 8回にシュルツみたいなピッチャーがいたらな
>>867 じゃあ断ればいいやん
あれだけ金貰っておいて可哀想はないわ
>>867 沈没船ゆえに佐々岡しかなり手が居なかったのよね。
>>787 所詮はソトとオースティンのチーム。あいつら無しで他の選手だけじゃプロ野球として成立しないレベルだからな
先発投手が3回で交代したチームに負けるってハラタツのう
おいこら佐々岡あほんだら
>>856 佐々岡じゃ無理だよ
先発10人構想だから
>>867 かわいそうなわけないだろ
こいつのせいでチーム崩壊しているんだぞ
大瀬良九里の13年ドラフト以降19年ドラフトの森下玉村までローテ投手いないんだから
>>876 それはどのチームもそうじゃない?
広島が現在助っ人無しでプロ野球チームとして機能してないのが一番わかり易い
>>867 このスレの多数決で采配してても
たぶん佐々岡より勝ってると思います
勿論素人が出したサインの信用度とかいう要素は抜きで
>>797 裏金暗黒ドラフト時代の谷間期間が悪いよ
ノムケン、緒方と来てそこで大物クラスの野手はプツンと切れて
仕方ないからその世代のレジェンドクラスだと残ってた佐々岡になったんだし
自分で泥船にしておいてその泥船に乗って沈んだデブが佐々豚だろ
こいつ言っておくけどいきなり何の経験もないまま監督になったわけじゃないからな?
>>865 こないだ解説しててノムケンに指摘されてたな
>>831 慶彦を抜擢できるような柔軟な球団なら全然違ったろうな
>>874 監督候補にことごとく断わられまくって佐々岡しかしかいなかったと聞いたが
明日の玉村くんはローテ任せられる投手なの?
横浜で言えば坂本くんみたいなもん?
多分からくりなら勝ってたんだろうな
今日は応援が嫌な雰囲気のハマスタで島内が飲まれてた
さすがに慶彦はもうジジイだわ
どのチームでも結局最後は揉めるしなあ
>>796 森下は石原に戻して様子見だ。
島内は戦力外。
豚さんが佐々岡の事を豚呼ばわりされてて可哀想(≦・ω・≧)
これはいつものハマスタ3連敗する流れやね
みんなもそう思うじゃろ(´・ω・`)イヒヒ
佐々岡が河田から指示されて慌ててリプ検証してたのは、仕事がいかに出来ないかが際立ってよくわかった
もし今カープに慶彦がいてくれたら河田と違って小園とかメチャ可愛がってそうだよな
Bクラスと試合するのつまらんな。上位とやって順位表動かしてる方が楽しいんだな。誰も興味ないやろBクラス同士の試合
佐々岡は中継ぎ整備だけやって後任に引き継ぎしてくれたらええわ
んなことできるか!
ヤメてけれ〜♩ヤメてけれ〜♩って曲なんだっけ
佐々岡辞めてけれ〜
>>901 たまに試合見てねぇんじゃないかって時もあるしな
漫然とベンチに座ってるんだと思う
>>865 早く石原に入閣してほしいなって前々から思ってた
>>895 島内とかいうゴミは擁護しなくていいから。
>>898 何で今年1度もやらなかったことを急にやるかな?
去年の相性が良かったわけじゃないのに
もうわけわからん
>>906 それ何となくわかるけど古すぎやしないかw
>>882 佐々岡の謎采配のせいで試合何十個も落としてるからなあ
カープはやはり投手出身監督は封印しないといけないよ
半世紀前の長谷川監督の時も低迷で終わってるし
バードのセンター前やられたからの小園6-6ゲッツーで普通勝てるんだがなー
数少ない佐々豚信者が言うセリフ三部作
「佐々岡も無理やり監督をやらされて可哀想」
「佐々岡はスカウト能力はある」
「佐々岡は二軍コーチの方が向いている」
全部間違ってるというね
親の顔ほど見たハマスタでのこの展開
ロペスが牧にすり替わった
てか対策とかしてんのかな
三連覇中からいつもこんなんだが
>>900 Deやけど三連勝すると思うわ
玉村くんがどんな投手かわからないから教えてくれー
>>917 そうかあ
東出監督の前にうーたん監督があるかあ
>>922 それかなり古いね
出川の旅番組でよく流れてるわw
>>916 漫然
[ト・タル][文][形動タリ]とりとめのないさま。ぼんやりとして心にとめないさま。「漫然と日を暮らす」「漫然と眺める」
>>924 えっ解説聞いててもアホ丸出しやん
絶対無理
今日玉ちゃんなら勝ってたかもな
何か玉ちゃん森下のせいでいつも流れがイマイチ
>>916 まずは試合中のひとり口パクパクが何を言ってるのかが知りたい、そこにヒントがありそう
<9/1(水)>DeNA × 広島
予告先発 大貫晋一 × 玉村昇悟
・TBSチャンネル2 17:40〜
・DAZN 17:45〜
解説/多村仁志 実況/小笠原 亘
・テレビ神奈川 17:45〜
解説/佐伯貴弘 実況/吉井祥博
・RCCラジオ 17:42〜
解説/野村弘樹 実況/松本秀夫
>>912 鈴木って来年本当にメジャー行くのかな?
広島のお山の大将のチンピラって、タイプ的には日ハム時代の田中翔まんまだと思うけど
メジャーで頑張るハングリー精神あるかねぇ?
こいせん産の豚と佐々岡産の豚、どっちが美味しいの?(≦・ω・≧)
この時期のベイスとかヤクルトとの泥ゲーム
この感覚懐かしいわね
あの頃に戻ってきた
>>913 戦力外なんか一人に生涯一度しかやらねーだろ、他球団に拾われでもしない限り。
なに訳わからんこと言ってんるんだ?
>>929 いやいきなり監督ではなくバッテリーコーチとかからで
少なくとも倉よりは有能だと思うが
>>934 あれマスクから直接エサが出てるらしいぞ
>>935 サンガツ
明日は多村の声で癒やされるでぇ〜
佐々岡「俺だってさあ、原が坂本をバントさせる気分を味わってもいいだろ?」
たぶん3タテくらうだろうけどCSで戦ってたあの頃とは違うからもうあまり腹も立たん
番長の負けた時のインタビューの顔も少しかわいそうな感じだしね
金本新監督でも良いと思う。
林坂倉小園中村奨成羽月とこの辺りに一番ヨダレを垂らしているのは金本だと思う。
>>948 反社に憧れるならまずはクソPを早々に見切るところからやなぁ
>>950 佐々岡「んなもん、できるかっ!モゴモゴ」
>>941 まあいきなり監督はないだろな
ノムケンをいきなり監督にしたの良いとは言えなかったし
誰かをいきなり監督にするならまだ色々経験値ある東出の方が良い位だし
>>951 金本も金本で試合の状況見れない監督だったからなぁ
投手見る目は妙にあるけど
>>945 さすがに森下の年俸は上がると思うが全体的にガッツリ下げるんやろな糞オーナーは
特にベテラン高収入の會澤長野松山中崎今村一岡あたりは
>>951 でも、あいつ晒し投げとかでピッチャーメンタルから壊しにいくやん。
>>954 もしもしロペス?
真司だけどーって電話するんやな
>>951 最下位監督とかもういいです
金本は金本でモラハラ系ですぐキレて阪神ベンチの雰囲気悪かったじゃん
レギュラーで1番併殺打率が高い西川に強行させて
チームで1番併殺打率が低い低い小園に送りバントの神采配
>>960 藤浪壊してもうたからもうしないんじゃね
というか金本は人間がゴミやし慕ってる人も金本好きな人もゴミやと思うよ
自分の引退セレモニーの挨拶で雨の中参列してる横浜の選手と大先輩の中畑に向かって「選手より監督が目立ったら駄目だと思います」と半笑いで言うほど気が狂ってて常識がない
小さな笑いがほしいだけでそれまでの全てを台無しにする無礼な発言をする
人として金本以下の人間を見たことがない
ササオ禍はノーアウト1.2塁だとバントと決めてるから
藤浪という尊い犠牲はあったものの金本政権時の阪神のブルペンはかなりよかったよなぁ
投手コーチが有能だったのかねぇ?珍さん達が魔改造魔改造って盛り上がってたのは覚えてる
菅内閣が9月中旬に解散だそうだから
佐々岡内閣も総辞職すればええのにな
今北 イライラするな 島内なんかに7回が務まるわけないのにな 馬鹿な監督だ
智弁和歌山の元監督の中嶋監督がしたほうがまだ勝てそう
>>975 俺もそう思う
でも他もたいして変わらんのや
失敗は人間を強くする、とはよく言われる話やね。
慶彦も金本も立派に更生してくれるやろ。
佐々岡河田よりは観戦したくさせる雰囲気があるわね。
>>975 横浜の選手どう思った?
主に牧と砂田だけど
佐々岡も護摩行してみたら何か新しい発見があるかもしれない
こいせんの全てのハゲを破壊する。それらは再生できない(≦・ω・≧)
>>983 玉ちゃん以外の左手で投げるだけの連中が一皮むけてくれたらええなぁ
>>983 数少ない由宇でもコーチしてくれる人材なのに阪神が手放してくれん
>>987 全身の皮がめくれて病院送りからの戦力外やな。
まあカープのコーチより阪神の方がお金くれるもんな
家ももうあっちにあるんじゃろうし
>>975 何でプロなのに1回も持たないピッチャーばかりなの
>>988 キター
牧と佐野とソトのホームランあるかなドキドキ
ろくなPがおらんのはユニフォームの着こなしがなんちゃらというどっかの爺さんのせい。
mmp
lud20251003060734caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1630412021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・わしせん 安楽解雇へ
・とらせん10
・こいせん5 全レス転載禁止
・わしせん3
・巨専】
・巨専】1
・とらせん
・巨専】
・西武線 9
・【D専】 Part.2
・目専】13
・巨専】Bクラス
・〓たかせん〓 日シリ第5戦 ★7
・かもめせん
・【D専】Part.9
・〓たかせん〓
・こいせん 全レス転載無禁止
・やくせん
・とらせん
・はません 東 ★3
・〓たかせん〓2
・STL @ LAD ★6
・こいせん11 全レス転載禁止
・とらせん7
・〓たかせん〓3
・〓たかせん〓 ★3
・BOS @ LAA ★27
・おりせん
・わしせん4