◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん Part.3 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1620547961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>19 首位との差がひろがってまうやん
ハム勝った方がええやろ
監督中嶋もあんまりクレバーな感じはしないよね
前任福良西村と違う方針なだけで
>>43 走塁も守備も出来んからな。ほんま粗大ゴミ
ジョーンズロメロ1試合3三振
吉田正尚38試合4三振
増井はクソやったが中嶋がまともなら4-5ぐらいにはなってた
太田は二軍で無双してから一軍で我慢
安達は控え
増井は引退勧告
増井は11個アウト取れたのが不思議なくらいの出来だったからな
打撃練習くらいポンポン打球飛ばされてた
>>77 火曜日東京ドームやのに大阪帰ってくるか?
バッターより投手に腹立つわ
あと4回増井続投のベンチもわけわからん
オリックスが弱いのって監督のせいなのか?
それとも選手がゴミなだけ?
どっちなんや
>>62 増井→論外
太田→流れを止める併殺、糞三振
安達→出塁意識皆無、怠慢守備
ロメロ→落ちる球に簡単に三振、エラー
中嶋→継投が遅い
普通に増井が酷すぎた
打線は頓宮いないのが痛い
あとロメロジョーンズよりTの方が状態良いやろ
外国人贔屓起用は宮内指示か?
>>63 今日のオリックスのスタメンと変わらない顔面レベルでしょ
今日は増井やな二週続けてはあかんわ他にローテ誰がおるか、張上げるんかな
>>97 選手層は球界トップクラス
監督がアホすぎる
知的障害者レベル
>>78 ていうか京セラでまだ一個も勝ってないしマリンのほうがいいまである
増井が酷すぎたがそれを引っ張る馬鹿嶋
あからさまな捨て試合
当番制のスタメンにしてる限りこのチームこのまんまやでwww
>>111 なんで捨てたんやろか
明日はお休み
1勝1敗
延長無し
竹安もベンチ入り
4回から継投なんかあるかよ
そんなことしてたら1シーズンプルペン持たないわ
先発は5回は投げてもらわないと
>>107 トップクラス???
毎年安定した成績を残せてるのって山本吉田ぐらいでしょ?
後は単年結果を残すだけで翌年は戦力にはならない。
>>116 竹安ベンチ入りさせてたのに温存やからな
何のためにベンチ入りさせてたのか
>>116 時と場合によるぞボケ
今日の増井は論外じゃ
別に継投早くても良かったけどな
明日試合ないしベンチに数だけはウジャウジャいたんだから
まあ抑えられるレベルではないけど
もう先発5〜6番手は富山とK-鈴木で
あと外国人投手他球団の余ってる投手2人緊急補強しかない
ヒギンス不調とディクソン来日不可能が痛すぎるわ
>>120 左打者に弱い左Pでも右並べる3流采配だから仕方ない
増井には3億やってるのでフロントが
使えと強要もあるんだろうな
日曜日宮城がよかったのになぁ
ローテーション再編や
クソ害人どももすっかりやる気ないな。うちはもう害人無しでええんちゃうか
投手交代のタイミングやなー。
毎回致命打を浴びてから変えてる
また借金3かよ。ストレス溜まるわ。ボケ増井のせいで
>>116 いやいや3回はともかく4回から中継ぎつぎ込んでええやろ
しかも9回打ちきりなんやしいつものシーズンより中継ぎの投球回数は減る
さらに投げるのは勝ちパじゃなくて敗戦処理なので疲れたら二軍と交代したらええ
中継ぎの消耗を考えて…なんて言っても竹安先発であの出来だったらさっさと替えてただろ
結局は増井が高給のベテランだから降ろせなかっただけ
>>139 継投遅すぎたのが敗因なのに敗戦処理投げさせたら良いってのは矛盾してるやろ
敗戦処理投げさせる方が試合捨ててるわ
ホームラン1位wwwwwwwwww
オ 35
ソ 34
ロ 32
楽 29
西 21
日 17
若月活躍できるのはロッテと楽天だけなんだから
最後に代打で使ってほしかったわ
前の監督の起用否定したい根性そろそろリセットしないと勝ち越しなんてできない
対戦チームとだけ戦えよクソ中嶋よ
増井はローテ守れる状態ではないし今後もう使うつもりなら投げ抹消で2周に1回登場とかにしてくれ
Tのホームランはプラス要素だな
本人も自信が出てくるだろ
>>125 プルペンの疲労を考慮してるのに、増井の出来は関係ないぞ
プルペンつぎ込んで負けるくらいなら、捨てたほうがマシなの理解できんか?
目先の試合だけを考えるなよ
いやいや
今日の増井よりはクソ中継ぎの方がマシよ
見ててわからんならええわ
>>146 外人の見切り早いしな
割と有能だと思う
>>143 若月のために野球やってるわけじゃないんで
若月よりTとモヤ優先なのは当たり前やろ
>>141 ビハインドで勝ちパつぎ込む方がどうかしてるわ
そこは1.5軍の投手が1軍級にステップアップする場所やと思う
要するに今日の増井の投球はブルペンの1.5軍連中以下ということを言いたい
増井の出来も酷かったけどその後Tのホームランで1点差までいってるからなあ
Kにはがっかりよこの前の森の時といい
ヤイヤイ言わんでも増井落ちるてwww
たぶん先発陣はローテーション休暇みたいやしw
>>149 そういう話してないぞ
プルペンの疲労はシーズン終盤で聞いてくるわ
4回からプルペン総動員して負けたら洒落にならない
交流戦まで日程スカスカだし
夏には五輪休暇もあるし
中継ぎなんて今年は楽勝だろ
ただただ弱い
まあまあ勝ててるのは他のレベルが下がっただけやで
>>155 増井の出来は関係ないわ
今日の試合勝つことだけを考えたら継投は当たり前やが、シーズン通して考えたらプルペンの疲労は抑えるべきや
>>160 アルバース残してたら良かったのにな
来日できてたかは分らんが
増井を先発させざるを得なくKを跨がせる層しかいないのが悪い
後付けで批判とかださいわ
外国人投手とってない福良の補強が悪いんだよ
>>152 意味不明
最後の伏見か中川の打席に代打使うとトカダとモヤに影響するの?
>>162 野球エアプの発言やな
典型的パワプロ脳
>>159 毎試合やるとは言っとらんやろ。
山本、宮城、田嶋とかならともかく。
>>169 いやいや
多くのやつが4回続投疑問視してたわww
竹安おるのに
>>170 伏見と若月でいうほど若月使うべきか?
どっちでも理解できるやろ
現実的に増井は3週間後のヤクルト戦がラストチャンスだな
対ハム
11日 宮城 12日 山本
対楽天
14日 山岡 15日 田嶋 16日 山ア福
対ロッテ
18日 宮城 19日 山本
対ホークス
22日 田嶋 23日 山ア福
そして交流戦へ
そもそも1試合ぐらい中継ぎフル動員したところで大して問題ないだろ
しかも勝ちパターンを注ぎ込めと言ってるわけでもないのにな
どんだけ無駄に過保護なんだよw
>>174 無駄に竹安消耗したくないという判断やろ
それが理解できないのか
増井を竹安に変えとけとか結果論が過ぎるわ
防御率見てこいよ
黒木やら澤田やらRYOやらアテが外れたんは仕方ないがはよ中継ぎ補充してほしいわ
>>178 野球エアプ
パワプロみたいに2,3日休めば簡単に体力満タンになると思ってそう
>>179 それやったら何のためにベンチ入りさせたんや
増井を擁護するわけじゃないけど
初回3点とっただけで打たなくなる打線もな
先発が3失点未満で粘らないと勝てないとか
いつものオリックス魂抜けきらんうちはHRガンガン打っても勝てんわ
>>184 枠が空いてるから
無駄に消耗したくないだけで、必要なら使うわ
>>175 最後の1打席くらいはいいだろが
しつけーな
>>182 むしろお前がエアプ
ちょっと投げたらすぐ登板不可能になるとか思ってそうw
>>187 自分と違う意見ならアホなんか
残念やな議論もできん
>>191 だからどっちでも良いやろ
若月より伏見の方が打つという判断は納得できるわ
なんでホークスに勝ち越してロッにゃあこれなんな(笑)
このままだと早川4勝目か
こりゃ新人王も早川濃厚だな
助っ人ピッチャーいなくなる補強って酷くない? 福良
先発に中5日とかやらせてる球団がリリーフ陣の消耗気にしてたとしたら草しか生えんわ
うちのリリーフ陣は1番消耗してないのにな
>>192 登板はできても、投球の出来に影響するわ
お前の脳内には登板不可と登板可の2つの状態しかないんか
2回の太田が簡単にゲッツー打ったのはめっちゃ相手を楽にさせたよ
増井続投は
お前何億貰ってんねん、立ち直れや
で、立ち直すこと出来なかった増井は
もう見ることないかもな
中嶋の性格からして
こんだけピッチャーポンポン打たれりゃ去年より遥かに打てて点取れてる打線でもキツイわなあ
>>204 福良が望んだ増井
活躍したのは実質1年
ジョーンズ並の不良債権や
>>198 そのうち3勝がハムやからな
日程もクソだしハムもクソやわ
勝ちパターンの消耗を気にするのは分かるけど
勝ちパターンでもなんでもないビハインド要員を気にしてるの笑うわw
こういう試合で投げないなら存在理由ないぐらいの立ち位置なのにw
>>188 点取った後にすぐ失点されたら打線も勢い乗れんよ
>>199 ほんとそこがすごく腹立つわ
全力尽くせよな
GMの実力が無いだけかもしれないが
>>212 そうなん(笑)幼若ちねなやはなたまなを
>>210 日曜はローテ最弱が出てくるのでしゃーない面もある
というか月曜が休みで火曜がエースで中継ぎつぎ込めるから日曜にローテ最弱を置いてるんやと思うんやが
勝ちゲームやったのに勿体ない
初回3点先制なんて年間何試合あると思ってんだよ
>>223 うーん…
営業面つーか、未だに土日休みの人多いしそれ考えたら、土日にエース級のがオモロいのにな
平日乱打戦(笑)で客の目を引き週末はちゃんとした試合見せるみたいなw
>>179 竹安消耗って竹安は今月ローテスカスカで殆ど投げる機会がないぞ
→
>>177 先発増井の時点で4失点は覚悟していたから、自軍が5点以上取れなかったから諦めがつく
竹安もショボいけど先週今週の増井以下の投手なんてどこにもいないぞ
>>228 ヒゲ剃って髪伸ばしてるだけと違う?
あのまんまやったらヤクザやんw
登板したらモザイクかかるかも知れんし、今のご時世そういう風当たりは強いで
>>230 それはワイもそう思う
日曜はだいたい試合見るから勝てる投手出してほしい
でも土曜はともかく日曜にエースだと中継ぎ運用で多分損する気がする
Tのホームラン見て
これ空砲になりそうと思ってしまったなあ
ドンマイドンマイ、ネバーマインド、来週以降全部勝ったら優勝や。
岡田は一本出たので5月半ばから交流戦で馬鹿打ちする可能性ある
4年ぐらい前に交流戦だけで8本打ったからな
1点差で8回でKが打たれても富山への継投せんかったな。
関東ビジター8戦
ここまで2勝3敗1分
そこまで酷くはない
>>247 Tは普通に状態良さそうだから使ってほしい
平野ってヘアスタイル失敗したから恥ずかしくて休んでるってホントか?
そんな社会人あるか
>>251 頓宮杉本干してた時点で雲泥の差あるやろ
中嶋はコリンズ以来の比較的まともな監督やろ
あとは宮内の指示にどれだけ抗えるかや
今のハムに山本、宮城を当てにいくんかね
山岡増井でええやろ
>>251 点取れる野手を作った時点で中嶋は偉いだろ。今週問題なのはきちんとQSできなかった山本山岡増井の先発投手陣
>>166 昨年はアルバース微妙と思っていたが
今年の打線なら十分援護してやれそうな気もする
それとやっぱりディクソン来日不可が誤算すぎるな
福良クビにしてくれや
ジョーンズハズレの責任だけでもクビの値あるやろ
>>147 目先の試合とか言う余裕あるんか?ww
バカかwwお前ww
>>261 あるよ
残り試合とゲーム差を計算したら?
山岡で勝てなかったのがな
山本山岡田嶋宮城この4人は最低限3失点でまとめてほしいわ
今の打線ならそれで週に勝ち4つは期待できるだろうに
>>251 シーズン終わらないとなんとも言えないけど、
今のところ舞洲の連中のモチベ奪ったのはマイナス
>>252 動画のコメ欄を重く見たオリックス本社の人が通告したんと違うかっていうありえそうな都市伝説から
>>262 えっと、、、w
万年Bクラスで連続最下位なんですけど?
あんたバカ?
来週5戦は宮城山本山岡田嶋山福で
再来週4戦もそのメンツから4人
その間に増井を落として東を支配下登録して6番手として準備させる
5月はこれでいこう
ヨボヨボのベテランを6番手に置くって意味がない
>>266 バカはお前
シーズン通して良い成績残すならプルペンの疲労度をマネジメントするのは当たり前
宮内が試合に介入していると思ってるガイジか
じゃあ話が通じなくても仕方ないな
>>268 はあ、、、w
クソ弱いチームに捨て試合とかないわ。
弱いチームは1試合1試合、きちんと
バカのお前に言わせれば、
マネージメント笑
して地道に勝ち星積み重ねなきゃならんの。
それをやってるのがホークス。
もうええよ。バカにつける薬はない。
失せろボケ。
1点差になったとこでなんでK続投だったのか
最近投げてないし、逆転の運持ってる漆原を出すべきだったんじゃないか
1年計画するのは大事やけど今日の増井に限っては柿沼に打たれてあっさり同点にされた時点でスパッと代えんとアカンよ
3点も先制もらってあんな同点のされ方されてる以上ブルペンのメンツゴミカスでも流れ変えるために代えんとかアカン場面だった
>>106 打率ランキング
断トツトップと
断トツワースト
おもろすぎるやろ
金田ラインを越えられる投手も案外いねぇよな
敗戦処理すらまともに出来んようのばっかだし
>>268 頭悪いな、シーズン終盤を考えるチームちゃうやろ。
>>268 ロクに勝ちパも確立できてないのに疲労度も糞もないわ
>>280 どんなチームでもシーズン通して考えるのは当たり前やろ
なんで弱いチームなら考えなくて良いとなるのか論理展開を聞きたい
なんで阿部落としたんだろうな
Kや金田よりよっぽど結果残してたのに
>>283 勝ちパが確立できないチームは疲労度を考えなくて良いとなるのが理解できない
きちんと説明してどうぞ
これから負け試合は全て中嶋のマネージメントやな笑
ウケるwww
またハム戦は金子先発か
そろそろ炎上させてほしいわ
>>255 首位のチームがマー、涌井で連敗してんのにハムを甘く過ぎ
>>276 太田の打席微妙に削られてるのが心配
2打席ずつとか
太田の最下位打者を守れ!
>>285 阿部は3試合連続失点
金田は敗戦処理だけはきっちりこなしている
鈴木は知らん
内容的に一番クソなの鈴木で次が阿部だからな
負け試合は中嶋采配ではなく選手の出来で負けてるんだよ
それが自覚できないといつまでも弱小
いつまでもチンパン脳
>>293 それは結果論やろ
できる限り消耗したくないのは当たり前
噛み合わないチームやな
打線が仕事しだすと投手が打たれて、その逆もしかり
借金3を5月までに帰さないと
今年の混戦具合やと、貯金5ぐらいなきゃAには入れないな
>>284 疲労度って誰のこと言ってる?
今日のブルペンの顔触れ見たか?
竹安漆原村西をいつ酷使した?
Kや金田をもっと早い回に投入しなかった理由は?
的外れにも程があるわ
>>290 おっしゃるとおり
ゾンビにトドメを刺してやれ
>>299 ?
だから中嶋が酷使しないようにしてるんだろ
それを批判してるのがお前
森脇は先発の出来が悪かったら3回くらいでスパッと下ろして継投で勝ってたな
福良以降先発5回に拘り過ぎだとは思うな
勝ちに拘ってくれ
敗戦処理の疲労度をマネジメント(笑)するチームここぐらいだろうな
むしろ今日の展開で投げない敗戦処理に存在価値などないというのに
毎試合先発炎上するチームでもあるまいしバカかw
山本由伸山岡あたりが燃えたらそりゃ計算も立たないし今週はそれに尽きる。毎週毎週爆発する先発じゃないからまだそこまで悲観する状況じゃないでしょ。打線が冷え込んでるわけでもないし。
今の吉田って何気に日本時代のイチローと同レベルの打者だと思う
>>304 その結果次のシーズンボロボロになったけどな
今のオリックスが弱いのはそのツケやで
佐藤達也とか黒木とかが今もいればもっと強いわ
まあリリーフ出すのが後手後手なのは分かるわ
増井もスパッと交代でも良かったしな
>>305 お前の言ってること支離滅裂やで
敗戦処理が投げるなら試合を捨ててるんだから増井が投げても同じやろ
勝ちにいくために継投するって話じゃなかったの?
>>310 プルペン壊す気か?
先発が4回持たないような試合は捨てで良いわ
>>312 敗戦処理でも今日の増井よりはマシ
序盤で競ってようと勝ちパターンが出てくるわけないんだから必然的にロングいける奴を出すのが常識
今年は投手乱獲ドラフトになるだろうから
投手の戦力外が増える
あとド無脳GMよ、巨人のビエイラはぜったいに取りに行け
捨て試合でマネージメント()ならそれこそ10点取られようが増井続投でええやろ
山田や比嘉を出す意味はなかったぞ
結果論ていうけど今日の増井が通用しないのわからんかったの?
ほんまわけわからんな
>>316 ロング行けるくらい良い投手ならこんな試合に使わなくて良いだろ
>>318 できる限り引っ張ったけど、どうしようもなくなったから代えた
これの何がおかしいの?
>>322 だから代えるのが遅いんやって
それに話変わってるで君
マネジメントは??
ロメロとじじいはわかるけど増井まだ次も投げさせるん
>>319 意味わかんないこと言ってんじゃねえよw
とりあえず投げさせて抑えたらロングやらせりゃいいだけ
最初から長い回キッチリ抑えますなんて分かってる奴がそのポジションにいるわけないだろ
初回の3点がなければ増井の晒し投げでよかっただろうけど序盤リードした試合を捨てる訳にはいかんからな
あと日曜なのだから今日は能見以外は投げさせても問題ないはずなのに増井引っ張ったのはないわ
>>325 プルペン温存のためなんだから代えるのが遅いのは当たり前
>>330 その通り
勝てる試合を増井を引っ張り過ぎて落としたという印象しかない
>>328 とりあえず投げさせて炎上したらそれこそプルペン総動員になるだろ
それならできるだけ増井を引っ張るのが被害を抑えられる
ん?増井落とさんのか?
これだと中嶋の考えがよく分からないことになる
>>332 勝てる試合を落とさないために捨て試合を作ることが必要なのが理解できないのか
先発が4回もたないような試合は捨てても良いわ
5回以降リードしてるような試合を取りこぼさない方がよっぽど大事
>>328 そんな行き当たりばったりで運営してないだろ
俺たちがこうしてほしいというのと実際にチームがどうするかは別だと思って俺は見てるぞ
>>333 炎上したならそいつともう1人2人ぐらいで試合終わるまで投げさせとけば終わり
なんで大差ついてブルペン総動員だよw
アホは敗戦処理の意味がわかってないようだな
負け試合を処理するのが敗戦処理や
増井こそ敗戦処理ふさわしいのに、増井を代えて敗戦処理に投げさせろって支離滅裂やで
3点の先制点がなかったら増井引っ張って良かったよ
あれを守る試合をしないといけなかった
>>336 なんで話が噛み合わないのかと思ったら、今日は増井先発の時点で捨て試合と考えてるってことね
そりゃ話合わんわ
>>331 だからさ、、
温存なら10点取られようが増井を続投させればええやん
あかんと思ったから見切ったんやろ
その見切りが遅い言ってるんや
あんな内容なら3回で見切るけどキミはまだいけるおもたんやな
そこの話が合わないならこれ以上は平行線やな
>>343 バカはすぐ極論に持っていくから困る
誰が試合が始まる前から捨て試合だと考えるんだよ
>>298 なんでこいつ出世してるんだろな
まともなの他にいないの?
>>345 差別用語を平気でいうあたり
さすが昭和脳だな
>>341 そんな貧弱な肩してないわ
先発やってるような奴もいるんだから2回3回ぐらい余裕だろ
>>346 意味わからん
いけるかどうかわからんけどいけるところまで引っ張った結果やろ
増井を見切って次の投手もダメならもっと酷いことになるだろ
>>348 宮内がお気に入りとか
まあ間違いなく福良はオリックスなマイナスでしかないのは間違いない
>>350 さすが昭和脳
そうやっていっぱい投手を潰してきたんだろうな
>>351 だから3回までで行けてないと俺は思った
キミは違う
それで終わりや
>>349 ゴミとかカスとか
直ぐに言うお前だけには言われたくない(笑)
お前京セラにビビって来れんかったヘタレ男だろ
>>344 逆にご教示願いたいんやけど、12日5000人
までだけど先着順なのか分かります?
チケット奇跡的に取れたもんで。
>>357 炎上と言ってもコースヒットだったり西野がもたもたしてヒットにしただけやから増井よりはましやと思う
>>336 普通は初回に3点取れば勝ち試合に持っていくもんだけどね
あとリリーフ温存の捨て試合は連戦の間にもってくるもんなんだよ
日曜は次が休みだからリリーフを注ぎ込んで戦うだからどのチームもエース級をもってこない
今日はそういう試合なんだよ
使えるリリーフの数少ないのは仕方ないとしてもせめて柱と呼べる存在がいればなあ
昔ノムさんが球速は天性だが制球難は改善可って理由で井川を一軍抜擢したらしいが
言う程ノーコンって治せるか?
今日こそかつての福也みたいなロングリリーフおったら便利だったんだが
>>363 治る奴は治る
西武二軍時代の平良とか榊原以上にノーコンやったで
今日の増井をどこで交代するかワイの見解
・1回で見切る⇒投げてる球悪いけどここで交代は流石にないし2回も続投や
・2回で見切る⇒まだ同点やし3回も続投や
・3回1,2塁で見切る⇒エラー四球やし変えた方がええかもしれん
・3回満塁で見切る⇒変えたいけど無死満塁で後続しんどいし増井のままでええか
・3回追加点とられたところで見切る⇒この回は増井のままでもええか
・4回頭に交代⇒ワイの一押し
・4回点とられたところで見切る⇒遅すぎじゃね?
>>367 3回で交代が正解やろな
前回8失点で、今日も変わってなかったから、さっさと竹安に交代するべきだった
3点先制しておきながら捨て試合って何考えてるのか
勝ちにいかなきゃいけないゲームやろ
今年はリリーフ酷使してないし、そもそもそこまで大切に扱うべき力量、将来性のある投手はブルペンにおらん
つうか元はこのまま使っても自信喪失させるだけだ
スタメンにするのはやめた方が良い
>>368 3回頭からもまあありだったと思うけど3回を任せた中嶋の気持ちは分かる気がする
4回頭から変えなかったのは全然分からんが
>>364 増井があてにならんから福也とニコイチで臨んでもらいたかったな
>>365 西君もデッドボール当てまくってたもんな
1年目のサトタツもコントロール酷かった
数年プロでやってる奴が治るか言うと微妙かもな
元使うより普通に廣澤とか使えばいいのに出場機会減ってるもんな
元はまだ3軍戦に出しとけばいい
二軍はあんまり見れてないけど元ってそんなに悪いのか
でもまあ高卒やし今年は無理やろ
来年再来年あたり期待の若手枠になってくれてたらええなぐらいとちゃうの?
今年は体作りしてくれたらそれでええわ
>>381 これだけ打席立ってこの打率はなかなか見ない
1位 佐藤 2位 牧なら 違ったシーズンだったのだろうなあ
>>384 牧は分かるけど、佐藤の話いつまでしてんの
指名したんだよ、当たんなかったんだよ
それで終わりやん
>>383 まあ0割台は悪いかもしれんがまだネガる時期じゃないと思うし長い目で見てやろうや
試合に出ず体作りに専念した方がええかもしれんとは思うが
舜平大がなんかいい感じにリリーフできたらええんやけどな
高卒1年目には高望みが過ぎるか
>>394 まだカーブしか使えんし、コントロール悪いし課題しかないぞ
6年ぐらいはかかるわ
元は高校の時投手やってたんだからだから打撃は素人
まずは打撃の基礎を教えないといけないよ
それができるコーチがいないんじゃないの
>>396 早川は早稲田閥だから
宮城がタイトル総なめくらいの活躍しないと新人王は無理だ
うちは得意にできる相手作らんと厳しいな
楽天 5-0(1) 西武
福岡 4-1 楽天
ロッテ 5-2(2) オリックス
西武 5-2(2) 福岡
>>394 フォークかスライダーみたいに空振り取れる変化球が無いとな
>>401 ヒント
新人王は投票制。
投票する人は早稲田だらけ
高卒で入って1年目の選手にギャーギャー言ってる奴キモすぎ
高卒2位で入った宗なんかは1年目ずっとリハビリやったぞ
まあ高卒2位の野手は三ツ俣やイチロー世代の萩原もいたけど
成績で勝ってりゃ普通に新人王だよ
被害妄想ひどすぎ
福良が3年後一軍とか言ったから悪いんや!
福良が戦犯
>>404 言い過ぎなんだよ
タイトル総なめじゃないと無理とかそんなことあるわけねーだろ
>>409 この分だと早川は二桁は固い
そうなると宮城はノーチャンス
宮城は2年目というのもマイナスだし
二桁勝てそうにないし
>>404 いやいや茂木は新人王とれなかったろww
>>410 今のところ勝ち数は競ってるけどね
むしろハムでしか稼げないことを心配してなよ
なんで東支配下しないの?
2軍ではもうやることないでしょ
>>406 宗は一応一年目22打席でops.837な
2年目は139打席でops.731な
打撃に関したら最近のじゃズバ抜けてる
1年目から2軍3割の坂口もやけど、これだけ打っても一軍定着まで時間がかかるんよ
イチローとか土井がフォーム変更指示出してたし、一軍を断り続けた、使わなかったのやなく、逆な
フォームいじられると思ったから一軍拒否しまくってた
1年目から二軍成績といえど重要なんやで
>>417 やることないとは言わんな、そこまでじゃないわ
宮城は既に3勝なんやが笑
二桁勝てたら宮城の新人王確定よ
解説者陣から宮城の絶賛は凄いしな
山本でもここまで絶賛されてないしな
あの東尾も宮城にメロメロやし
早川はあくまで良い投手
宮城は化け物
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督
「(先発増井は)ベテランというかある程度の技術は持っている。もう1回(修正を)やってほしいなと思います。
(T―岡田が今季1号)もちろん打ってくれた方が嬉しいですよね。
(投打が)かみ合ったときが欲しいですね。先発がしっかり仕事して打線がね」
悲報 増井また先発
「先発投手が早いイニングで降板してしまったら、中継ぎ陣に負担がきてしまいますよね。もう一回がんばってほしいと思います。増井は投げる技術は持っているはずなので、もう一回やってほしいです。」
中継ぎ陣の負担軽減って、勝ちを見に来てるファンはガッカリ
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
【試合後コメント】
#吉田正尚 選手B
「例年に比べたら春先いい準備の仕方で入ってこられた。ここ2〜3年春先、
納得できるスイングではなかった。それがキャンプの段階、オフシーズンからしっかり準備してきて、いい形で入ってこられた」
【試合後コメント】
#吉田正尚 選手D
「杉本先輩も状態いいですし、いいコミュニケーションを取りながら、もう少しで規定(打席)に乗ると思う。切磋琢磨しながらチームにとってもいいことだと思うので、今日みたいにああやって2人で点が取れたらと思う」
じゃあ増井じゃなくて誰を先発させんのよって
似たりよったりのカスしかおらんだろ
>>422 中継ぎの負担って言ったって、明日試合ないし、木曜も試合ないやんけ
状況考えようや
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
【試合後コメント】
#T岡田 選手B
「(チーム本塁打数がリーグトップ)正尚とラオウが7本、頓宮が5本。
これから1本でも多く打ちたいというのはありますし、その場でしっかりいい仕事ができるように、
ホームランだけじゃなくてやっていきたいと思う。そこは欲張らずにやっていきたい」
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
本日のロッテ戦でベンチメンバーを外れた
#頓宮裕真 選手は昨日の試合で
右ひざを負傷し、状態を見るためにベンチメンバーを外れていました。今後も患部の様子を見ての判断になりそうです。右ひざにアイシングをして、歩いてチームバスに乗り込みました。
頓宮は明日病院に行きそうやな
固まってるってことはとりあえず内出血してる状態やろな
1週間は最低でもかかるんやないかな
膝曲げる捕手だけに
中嶋 聡 監督
「先発投手が早いイニングで降板してしまったら、中継ぎ陣に負担がきてしまいますよね。
今まで先発に勝ちを付けられなかったり、なんとかがんばってきてくれていたんですが、
もう一回がんばってほしいと思います。
増井は投げる技術は持っているはずなので、もう一回やってほしいです。
先発がしっかりとイニングを投げて、打線が仕事して、と言う試合を作っていきたい。
今日は先に点が取れたということは良かったですし、そこが噛み合っていけるようにしていきたいですね。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2021050901/ >>400 守備は致命的にセンス無かった
一塁は外国人が塞ぐので三塁が及第点じゃないと
今使われてる宗 紅林は勿論太田や杉本も最低限の守備力があるのが大きい
大下ですら園部奥浪より上手い
>>365 平良ってそんなに酷かったのか
今の球界見ていたら寧ろ件の説と逆で球速アップのノウハウはどの球団にもある一方で制球難治すのにはどこも苦労しているように見えてならん
東が支配下するほどじゃないっていうけど
漆原とか神戸とか支配下にしてんだから東レベルで十分でしょ
ラオウ昇天ポーズ!オリックス杉本「お母さんのため打ちました」7号2ラン
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105090001275.html これで9試合連続安打、出場23試合連続出塁。規定打席到達も目前で、打率は3割3分3厘。ラオウ覚醒の予感だ。
佐野如の支配下が完全に早まったんだよ
だから言ったのに
佐野は早まりすぎたよね
あれは不平等過ぎた笑
きっちり補強してないから、中嶋が動き出すんよ
>>420 一語一句おっしゃる通り
ええ事言うなぁ
>>251 あんな猿人類2匹と一緒にすんなよ
不満点はゼロじゃないけど、中嶋の方が100倍マシ
あの2人は脳の作りが根本的に違うんじゃないかと思ったレベル
プロ17年目の能見が絶賛するオリックス投手陣
https://news.yahoo.co.jp/articles/0174c79874131a22e78cb0d5aa3a4aa0823d500e 阪神時代から、オリックスには能力が高い選手が多い印象を抱いていたという。実際にチームメートとなり、兼任コーチの肩書もあってそばで若手投手の投球を見守る機会が増え、「みんな伸びしろがすごいので。いいボールを投げる選手が多い。僕も(伸びしろが)欲しい」と苦笑いしていた。
正尚は杉本の事をラオウと言わんみたいやね
でも正尚とラオウのアベックアーチを早く見てみたい
阪神甲子園年間予約席のみ オリックス京セラドーム無観客で
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210508/2000045286.html 阪神は、今月12日以降に甲子園球場で行う試合について、すでに販売済みの年間予約席に限って、観客を入れて開催すると発表しました。
一方、オリックスは、大阪府が無観客での開催を要請することを受けて、京セラドーム大阪の試合を無観客で開催することを決めました。
オリックス能見の表情を緩ませる瞬間 ベンチ、ブルペンで見せるコーチの顔
https://news.yahoo.co.jp/articles/adc2f45ce92726971fc5f90ed293e7ed0a2d35cf マウンドでは顔色を変えないが、ベンチやブルペンではよく笑う。
「僕も、いっぱい失敗してきた。打たれる打たれないは、タイミングがある。。
自分のボールで勝負すれば、失敗しても次につながる。どんどん経験していってほしい」
個々の選手を見て、場面に応じて声かけの内容を変える。山岡は「そのままで大丈夫」と励まし、
山崎福が今季初白星を挙げた際には「サチヤなら、あれぐらいできる」と自信を持たせる。
成長途上の漆原には「誰も最初から成功なんていない。これからが大事」。
富山には「もっとふざけろ」と言う。自身の経験を押しつけることは、しない。
さにょと宇田川は入団渋るのわかってたから普通より早めに支配下にすることを条件に入団させんたじゃないかと思ってる
>>430 中継ぎの負担を考慮できるだけ森脇、福良、西村より遥かに頭良いな
投手陣立て直すためには大事に使わないとアカン
>>422 監督がファンと同じ目線じゃアカンやろ
冷静になるのが監督の役割や
里崎が言ってたように吉田の前の打者がポイントなんだろうと思うよ。今日だったらさしずめ安達なんだろうな
ディクソンがロッテ戦先発しまくる予定やったのに…
辛いな
絶対2番吉田でいいわ
西村の監督生活の中で、一番おおやるやんって思った采配
1番宗、2番吉田、3番杉本で良いわ
2番に休憩ポイント設けてあげる必要がない
>>442 宜保ちょっとスイング変えた?
なんか吉田っぽくなってる
西村徳文(プロ野球解説者)<後編>「背広よりもユニフォームを着たい!」
https://www.ninomiyasports.com/archives/14218 二宮: さて、 31年間過ごしてきたロッテを離れて、現在は解説者として活躍されていますが、もう一度ユニフォームを着たいという思いは?
西村: ぜひ、着たいですね。確かにユニフォームを着た時のプレッシャーというのはすごいものがあるのですが、背広よりもやっぱり自分はユニフォームの方が合っていると思うんです。
二宮: 選手と一緒になって、汗水流してやる方が性に合っていると。
西村: はい、そう思います。
二宮: 一度監督をやった人は、「もうコーチはいい」と言う人もいますが、西村さんはいかがですか?
西村: 僕はまったくこだわりはありません。とにかくユニフォームを着て、選手たちと一緒にやりたいという気持ちが強いです。
二宮: では、そう遠くないうちに現場に戻りたいと。
西村: どうなるかわかりませんが、できればそうしたいですね。まだまだ若いですから(笑)。
ロメロかモヤが調子良ければ2番吉田3ラオウ4ロメロorモヤがハマるけどなぁ
>>388 福良によると
元と来田はどんな成績だろうが全試合出すみたい
>>462 ロッテの監督やって欲しい
ライバルが減る
>>420 マスコミの早稲田閥の絆を舐めすぎ
有原のこと忘れたか?
>>469 こいつは楽天ヲタなのか
ちょいちょい早川とか無関心レベルなのに入れてくるな笑
眼中にないんやで笑
しかも有原を忘れたのかって、有原と争ってた奴らの名前あげれるの?笑
そういえば西野も離脱する前は新人王候補やったな
懐かしい
兵庫知事は土曜に花火あげること知っとるんかな
伝わりかたによっては中止しろってなりそう
>>441 そりゃそうやろw
大学の先輩を渾名呼びできるかw
>>473 ここに限らずやけどちょいちょい社会生活してる上で「え?w」って書き込みあるよねw
マサが「なぁラオウ」なんて言うかよ
>>474 ラオウさんとも呼ばんということやろ
T-岡田はみんなTさんと呼んでるから
正尚以外はラオウさんと呼んでるんやろ
杉本、活躍したら登録名ラオウにしたいって言ってたけどこのまま3割打てたらどうするんだろう
>>476 T と ラオウ は全然別物だろ大丈夫か
なんだ増井ダメだったのか
ロングリリーフとかどうだろうか
>>477 三冠王でも取らんと原先生が認めてくれんのでは
>>307 後ろに打てる打者がいるまともに勝負してくれる状況だとマサはこんなに打つんだと改めて感じたわ、今日の試合
>>479 先も長くないしロングリリーフで頑張ってもらうのは賛成
東か張のいいほうで回したらいい
【急募】そこそこまともな中継(国籍は問いません)
【急募】普通のGM職がこなせるGM
>>487 イチローは井口のことめっちゃ賢いって言ってた気がする
>>489 井口はいくら賢いか知らんが審判の事は完全に下に見ているよな昨日のイチャモンにしても
監督があれだからかチーム全体からそんな感じ受けたわ今日リクエスト時の和田の身振りとか
確かにNPBの審判質悪いけどあそこまで態度に出したら心証悪いだろうな
杉本のホームラン打った後のパフォーマンスは正直ダサい。本人が恥ずかしがってやってるところがダサさに拍車を掛けてる
>>494 今のNPBの審判なんてどの監督も下に見てると思うぞw
パフォーマンスとかいらんな
打って当たり前、打ち取って当たり前みたいな顔せな
最近頓宮のホームランパフォーマンスが控えめで悲しい。デーブに言われたの気にしてるんだろうか
伏見もけっこう酷かったな
あれだったら若月のほうがいい
1試合ダメだったくらいで若月が良いとはならんだろ
若月の5年間見てなかったのか
ハハ 宮城、山本
楽楽楽 山岡、田嶋、山崎福
ロロ 宮城、山本
ソソ 山岡、田嶋
山岡と話し合うと言ってたけど...山岡抑えはないよね?なんか増井に先発もう一度が気になる
伏見なんてロクに捕手としての実績ないからいいと言える材料すらなり
そもそも大して打たんから邪魔
若月が良いところは明確に頑丈っていうのがあるんだから
それでいいんだよ
頓宮なんか結局スペっただろうが
増井はもう勘弁してくれ
自分から再調整申し出てくれ
ロメロ、本調子になるまではまだまだ打席必要そうだな。
ジョーンズはコーチしながら代打やってくれ
ロメロは昨年も打ち出したしら止まらない時期もあったが、打たないとスランプが長い時期もあった。まあここは我慢
打てない伏見なんてなんの価値もないんだから、引っ込んでて欲しいわ
純粋に野球下手な時点で既にアウトなのにそのバックがこれって、これでファンが納得すると思ってるのが本当に信じられない
怒りと不信感しかないわ
素行を懸念される選手って、実力があるのに野球以外の面で影を落とすというのが定番なのに、
逆に実力がないくせに素行の悪さだけを武器にしてプロ野球選手になってしまった
それを見て獲得しようと思ったオリックスはやばい
マイナスファクターに目をつぶるとかじゃなくて、素行を見定めた上で喜んで指名してる
後藤と宜保いい感じだが、中嶋も二軍とかあんまり見てなさそうだな。
宜保はオープン戦で22打席立って期待されているっぽいから、太田と交代するかもな
>>519 誰の話をしてるの?
主語と述語も使えない馬鹿か
宜保と太田はよ交換してくれ
後藤さんは今年でクビだからどうでもいいけど
>>477 > 杉本、活躍したら登録名ラオウにしたいって言ってたけどこのまま3割打てたらどうするんだろう
バカっぽいからやめた方がいい
京セラDオリは無観客試合決定したんやな
正解やわ、毎試合5000人入らないから国から一試合1200万貰った方が得やん
ずっと無観客試合した方がリアルな音やベンチからのベニバヤシー行けー!とか笑えるし、応援団とか野球のリアル音聞こえなくなるからいらんわ
昔だがオープン戦でタオル応援初披露されたがアホかとおもたわ、コロナ機会にもう応援団やめてマジで試合見ようや、現地で内野上段からマジ見てたら野球がオモロいでー
>>527 昨日はレフト栗山だけど、ほとんどDHだな
若林スパンジェンバーグあたりみたい
俺も昔は近鉄の大メガホン両手に持ち外野で歌い叩いてたが……
あれは頭の後ろでされたら我慢できないくらい酷いよな、その人は野球見に来てる訳で騒ぎに来てないやん
俺は昔居酒屋に来た香田サインのメガホン捨てたわ
以降、騒ぐだけの外野はまともに試合が見えてないとも気づきユニもやめたわ、FC会員はずっと続けたがユニはゴミだな
ミニメガホンにして対策しただろうが高音でうるさいんや!迷惑だと気づいた初めて理解したわ
5回と7回の唄以外プレー中に太鼓やトランペットやめろや、真剣勝負の臨場感が聞こえないんだよ!
せめて台湾ではなくメジャーに見習って欲しいわ
応援に必死で騒いでるのはやめて一球ごとにコースまで見てあげてや現地はリアルだからTVとは違うで
タオル応援とかもう騒いでるだけやし太鼓やトランペットはいらんわ、新しい時代やコロナ機会に
ここによく応援歌レスしてる人は現地では応援団優先で試合内容や選手まともに現地で見ず騒いでるだけや
>>533 は?意味わからんわ?
懐かしい言葉やな
>>532 うちと一緒や(笑)
うちも、昔は応援目的で外野いってたわ(笑)あのときは日常ストレスやばかったし、なにより応援自体がうちにとって新鮮でおもろかった。
でも今は、うちはストレス全然ない生活やから発散もいらんし、応援にも慣れて新鮮さ無いから、観戦派になったわ(笑)なんか、最近の応援歌の雰囲気もうちの好みちゃうわ、近鉄のジジイ感丸出しの渋さが消えたよな。
ブルーウェーブの気取りのないノーマルな応援も好きやったわ。
>>533 反応するくらいだから君も少しは理解してくれたかもな
昔は応援団の「はよーやーれー」とか「南海電車ではよかえれー!」とか笑えたが今はコロナ禍だからもういらないんだよ応援団は解散してくれヤバいから
コロナは終わらないからな、分かるよな?君なら
俺は応援歌抜けてから他観客に迷惑かける事なくマジで一球づつ試合見れてよかったと気づいたわ
OSK楽団が脚上げて毎回パンツ見せてた時代とは違うんだよ、カメラ小僧必死で試合なんか見てない(笑)
昔の外野席て、普通の市民が集まって、応援してるような地域の祭りみたいな雰囲気やったよな せやから自然な空気やった。
今はなんか、応援マニアみたいな変な奴らの場所になったよな。
ロッテとか西武もきしょい雰囲気なったわ。西武も昔は渋かったのにな。かっとばせーわーーだ!ゴーゴーレッツゴーわーーだ!って(笑)
コロナはチャイナとイスラエルはもう終わってるし、アメリカも7月におわるらしいで(笑)
>>537 京セラD無い時代大阪球場がそんなんやったなー日生もなー選手個人の応援歌とかあったか?阪急くらいやろ
今はもうただ京セラDで踊るだけで試合見てないから嫌になって内野上段に越したがまたコロナで指定席なったから後ろでメガホン叩かれたらまともに一球の野球見れないわ原辰徳
>>539 俺は1人だが、君は疑心暗鬼障害ちゃうかな?
現実はないで、疑い精神に君は乗っ取られてるから改めて考え変えたら治るわ、デパスはいるで
言い忘れたが、最近現地で配るハリセンボンうるさいからやめろや
BSギャルも叩いてるけどさー
MBP見習えよ……うるさいの好きやな京セラD
まあ、5回7回はいいけど他でプレー中に叩きやがるハリセンボンあたえるからや!野球見れないんだよ!
それからな
オリ広報はグッズ買えとか毎日メールしてくるなバカが!酷いぞ!たいがいにしろ!
>>544 え?!応援団になんか売りがあったか!?!?
野球真剣勝負に一球一球に爆音で邪魔してるだけなんだよ
君は応援団好きなんだな
>>545 君勘違いしてるわ
ハリセンボンは現地で無理やり配るアレな
受信とか関係ないから、現地行ったことあるの君?
>>545 アッー!つまりメール受信するなってこと?
FC会員だからそれは難しいわ、継続何十年だからな
君の意見は大人ではないがアリやな
FC会員やめようかな
>>548 そんならメーラーで迷惑メール設定してそっちに隔離しておいて1週間に1度くらい確認したらええんちゃう?
>>549 おいおい、大阪球場や日生の俺に何をしろって?
BsCLUB 無料会員に登録したのはいいけど、
ここの受注生産品のTシャツの生地が5.0オンスの薄い透けるTシャツを
先に買ってしまってから、
ま、薄いTシャツを販売するのが
オリックスの文化(カルチャー)と
言えば、それまでだが、ここのアパレル商品は怖くて手が出せん。
ブランドはPrintstarだが、ほんまケチ。
ホームラン35本 パ1位
防御率3.59 パ3位
失点150 パ6位(1番多い)
打率.247 パ2位
結果、順位5位 借金3
いかに投打が噛み合ってなく、
チームとして機能してないかが数字にも出てる
間違いなく監督のせい
増井は抹消して中継ぎ調整しろよ
ビハインドから始めてがら空きの抑えに戻れたら一番良いやろ
能見はいつ爆発するかわからんで
>>555 監督のせいじゃない
エラー多いのと中継ぎ防御率が悪いせい
一ヶ月先発で投げて勝ち星が漆原以下の先発投手に後ろに回ってもらおう
>>558 能力の劣る選手を優先起用した結果守備崩壊させた監督の責任
>>557 中継ぎならもっと駄目だろ
中継ぎ失格で先発に転向したんだから
中堅ベテランの投手が悉く怪我やら調整不足でいないのがキツイな。
打てても守りきれない。
>>556 お前が痛すぎるんだよwいらんレス大将がよ
野球見出して浅いやつがなんなん?このレス
>>556 まるでオリカテにずっといてます大将www
>>556 痛いヤツ?お前わろ?他にそんなん言うやつおらんからな
痛いなーきみ、死球アタマに食らって緊急事態やで!
大丈夫か!?
なんだかんだで幽霊部員ディクソンが痛い
家族で来日が条件なんて見込みが甘いよなあ
ひょっとして福良は去年の段階で早いうちに
コロナ収束の見込みがあるとでも思ってたのか?
第三波、四波来るってわかってたはずなのにな
ニュースやワイドショー見てないのかあのタコは
>>554 受注生産品は量産数が少ないからコスト削る必要がある
あくまでデザインだけを求める場合しか買ってはいけない
これはアパレルに限らずだけど
>>568 ニュースやワイドショーとかいうオワコンで判断する方が余程タコなんだが
TVに齧り付いてる老害には分からんかもしれんが
>>554 すまん質問だが無料会員とかできたの?俺は何十年近鉄からレギュラーなんだが4500円になってキレてる最中なんよマジ
値上げするかなー?みんなコロナ禍で苦しいのにオリバカがな
内野はファースト以外で安達、宗、大城、紅林、太田
宜保や福田も上げて底上げしないとダメだろ。
調子が悪い太田と紅林は一旦下げて宜保と福田を上げた方がいい。
安達や宗や大城が調子悪くなってからだと遅い。
太田や紅林もまた上がってくるだろうから色々と回して欲しい。
>>560 先発から1人を後ろに回して、その日はブルペンデーにする
それだけでかなり勝率が変わると思うんだけどなぁ
家族条項なんて外国人選手には独身でない限り契約に必ず入ってるしそれを元に来日拒まれたらどうしようもねえよ
休んだ分日割りで年俸削るのかどうかはわからんけどな
野球すらどうなるかわからんのに契約にそれを入れろなんて無理
>>571 近鉄からのレギュラー? おお、
BsCLUB 無料会員は誰でも可能。
自分も最近、今月の頭くらいに会員登録したばかりなので、
(単にグッズを買うのに毎回、氏名や住所入力を入れるのが面倒だから)
スマートフォンにアプリを入れるとかのシステムはあるが
これをインストールしなくても支障なし
ハリセンはいいがメガホンは叩かないで欲しい
あれ近くでやられるとマジで頭痛くなる
通常時でもチャンスでも抑揚のない「パンパン パンパンパン」のリズムでメガホン叩くのやめてほしい
>>579 内野席に座ったとき近くで率先して音頭とってる人おったけど迷惑極まりなかった。メガホンはほんま騒音、手拍子にしてほしいわ
張本氏、オリックスを「体力がない」とバッサリ
1週間の星取表が書かれたフリップを見た張本氏は「パ・リーグは混戦になるかもか分からんね」と独自の見解。そして、「ただ(日本)ハムとオリックスは、ちょっと体力がないわね。ハムはね、近藤(健介)が当たってきたから心強いと思います」と古巣の日本ハムには好意的な発言をする。
一方、オリックスについては「投打、凄いすごい選手が居るんだけどね、山本(由伸)・吉田(正尚)。どうして勝てないのかなと思いますね」と特にフォローもなくバッサリ
https://npn.co.jp/article/detail/200013221/ DELTAGRAPHS@Deltagraphs·5月8日
主なパ・リーグ新人王資格者WAR 5.8時点
早川(E)1.4
宮城(B)1.3
鈴木(M)1.0
伊藤(F)0.9
津森(H)0.6
富山(B)0.4
田浦(H)0.4
郡(F)0.2
上間(L)0.1
河村(M)0.1
山口(M)0.0
若林(L)0.0
紅林(B)-0.5
>>583 早川の方がWAR良いのか
最後のマイナスのオチ要員…
メガホン、ハリセンは廃止にして欲しいなぁ。応援歌が復活したとしても
そもそもコロナ前から応援歌+手拍子が主力やしね。メガホンガンガン叩く応援って阪神とソフバンくらいじゃないの
>>575 このコロナ禍において
家族同伴じゃないと来日できないっていう契約条項のある
36歳の選手と契約するのが愚かだという話
後先考えなさすぎ
なんかここから大型連敗始まりそうな気がして仕方ない
珍しくGW中調子よかった反動が来そうで
野手 投手 合計
鷲 5.2 7.7 12.9
鷹 6.1 6.4 12.5
鴎 7.5 3.7 11.2
獅 2.0 2.5 4.5
牛 2.8 7.3 10.1
公 1.6 5.3 6.9
AクラスはWAR通りの順位になってるが
Bクラスがえらいことになっとるな
西武は本当ならダントツ最下位
>>586 阪神の近年では異様な外国人大量雇用なんてまさにコロナ対策だもんな
>>584 宮城は先発登板一回飛ばしてるから累積指標で不利なのは当たり前
別に劣ってるわけではない
山岡−涌井
田嶋−田中
山崎or張−早川
明日宮城に勝たせて早川に勝てればな
明日銭子か
ボコボコにして宮城に勝ちつけて欲しいわ
>>573 俺も賛成だが、中継ぎの負担が増すから長期的に見たらどっちもどっちだと思うわ
今は先発がイニング食ってるので中継ぎは他球団に比べたら元気
増井抹消。
日曜に山崎上げるとしてその間誰か内野の控えでも上げるかね
ヒギンスならストライク入るだけ増井さん中継ぎで使う方がましな気がする
ハムは金子加藤かな嫌やな
相手も宮城山本はもっと嫌やろけど(笑)
増井抹消、来週は山福という正常な判断をしてくれてよかった
ハムは金子加藤伊藤のうち誰が来ても嫌だから仕方ない
ついでにいうと上沢も打てない
ハムの犬だからなぁ
野手は揃って打てなくなるし、投手は変なところで失点するし
しかしペナント序盤より得点力上がってるので金子加藤クラスからは3.4点もぎ取ってくれると信じてる
そしたらあとは問題のリリーフ次第よなあ(笑)
明日明後日は東京ドーム
ホームランまつりや
楽しみしか無いわ
あーもう残り試合1つも勝てずにシーズン終わるような気がしてきた
宜保試して欲しいなあ
ここ数試合は打ってるみたいやし
少なくとも太田よりはマシやろ
好調な時に数試合だけ打ててもしょうがない
一年やってどれだけ打てるかよ
宜保も太田も紅林も焦るような歳でもないしまとめて二軍でどうぞ
>>610 Fチケから何も連絡来ないということは、
5000人に達しなかったってことかな?
早く交流戦で阪神とやりたいな
藤浪なら太田やってくれると信じてる
>>622 太田じゃなくて吉田やラオウ壊すかもしれんで
オリファンは阪神意識しまくりやなぁ
とらせん全然オリックスなんか話題にしてへんよ?
珍ファンは讀賣意識しまくりやなぁ
巨専全然珍なんか話題にしてへんよ?
>>624 大金出して獲ったのにちっとも打たなくてイライラしてるレイズファンの気持ちはよくわかるで
阪神デーゲーム14連勝 糸井決勝2ラン 佐藤輝決死のヘッスラ 馬場3回無失点で今季初勝利
https://www.google.com/amp/s/www.daily.co.jp/tigers/2021/05/09/0014311546.shtml%3fpg=amp デーゲームで無類の強さを誇る阪神が、DeNA相手に勝利を飾り、これで14連勝(1分けを挟む)として、3カード連続の勝ち越しを決めた。
阪神 ナイトゲーム 10勝10敗 デイゲーム 14勝0敗1分 貯金14
>>620 5000人は行っていると思うよ
売ってしまった分は遡及できないから仕方ない
東京ドームなんだかんだで一番好きだわ
雰囲気がいい
平原沖恵
@okky1229hirapi
プホルス戦力外なのか…
前にロッカールームで挨拶して少しお喋りした時、日本で野球教室やってみたいんだよねってけっこう本気で言ってたんだけど、日本来ないかな〜キラキラオリックス辺りにどうかな〜
平原沖恵
@okky1229hirapi
返信先:
@okky1229hirapi
さん
押し付けられる…という感覚が多いのですねめまい顔田口さんと同じユニを想像して、ちょっとワクワクしながら淡い期待を込めてつぶやいたので分かんなかった…オリファンさんすいません…
沖恵いじめんなよ…
速球に弱い筒香がパで通用すると思えん
太田より宜保を上で育成して欲しいわ
野球脳は太田よりあるだろ
出塁率も太田よりは高そうだし守備はもちろん太田みたいなエラー三昧もない
>>618 左で足早いってだけでも使う価値あるな
守備は言う迄もない
>>639 むしろあの回転扉がいいんだよなぁ…
イベントって感じがするやん
明後日行けそうで良かったわ。
BS朝日でもやるみたい。
横浜も行きたいが、まず無理だろうなあ
福良、急げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/711cbdba75861f59a80106d2b06e808d525d7ff3?page=2 「巨人は獲得に乗り出す可能性があると思います。丸佳浩、梶谷隆幸をFAで獲得したように計算できる選手を獲得している。
現在の巨人で和製大砲は岡本和真だけなので本塁打を打てる存在は貴重です。また、ソフトバンクも獲得を検討する可能性がある。
キャプテンシーのある選手で野球に取り組むストイックな姿勢は若手のお手本になります。
パリーグなので指名打者で起用する選択肢もある。王貞治球団会長も見守る環境でまだまだできると判断するかどうかですね」
張本氏、オリックスを「体力がない」とバッサリ 「試合を見たらそんなこと言えない」ファンから反論も
https://npn.co.jp/article/detail/200013221 リックスについては「投打、凄いすごい選手が居るんだけどね、山本(由伸)・吉田(正尚)。
どうして勝てないのかなと思いますね」と特にフォローもなくバッサリ。
そして、「パ・リーグの旋風は西武でしょう。ホームラン王の山川(穂高)が故障から出てきたし、
森(友哉)と2人で当たってきたら、西武はポイントになるでしょうね」と、
8日現在4位となっているライオンズが「今後浮上してくるのではないか」と分析した。
オリックス、ボロクソ
https://npn.co.jp/article/detail/200013221 一方で、他球団のファンからは「一年間活躍できる選手が少ないのは事実」
「優勝争いを経験したことがないし、そういう意味で体力がないと言ったのなら理解できる」
「勝てていないし、良い選手も数名じゃないの?」
「ここ数年を見ればシーズン中盤に息切れしているし、妥当な評論」
「混戦ながらハム、オリックスは厳しく、西武の打線が脅威という解説は納得できる」という指摘もあった。
>>636 Twitterのオリックスファンヤバいやつ多いからなw
チームとして体力がないって意味では当たってるよ
大抵とんでもない負け方する月あるからな
まあ体力というか戦力だよな
>>649
今現在
吉田 首位打者
山本 最優秀防御率
ただ野手に関しては今年は杉本が頑張っている 見るわけねえだろアホか死ねゴミ野郎
見なかった人間には税金返せよ能無しクズ人間竹田!
安達もレギュラーとは言えんわけで彼が試合出る出ないでオーダーが変わるというのも変な話
上位は固定して安達は9番でいい
頓宮抹消無しということは、怪我は大丈夫やったってことかな
せめて助っ人が3割20本打てる阪神助っ人クラスならオリックスはAクラスを狙える
明日の予想スタメン
宗 三
吉田正 左
杉本 中
モヤ 指
ロメロ 右
T-岡田 一
頓宮 捕
紅林 遊
大城 ニ
>>650 サンモニ真面目に見てる人もいるもんだな
ハリさんには参っちゃうよハハハ的なある種昭和を楽しむコーナーと思っていたけど
打撃技術論は流石に筋が立っているように思うが
2021
対金子
吉田3安打
宗 2安打
大城、モヤ、全身31、岡田、若月 1安打
岡田とモヤが2塁打
杉本は対楽天だけ.125でその他4球団には.320以上打ってるな
ロッテには本塁打6
ハムは西川も渡辺もおらんのか
明日からの2試合はボーナスステージやな
杉本はまだまだわからんよ
なんせ実績ないから
まあ一回りしで研究されてからが勝負やろな
>>667 そう言って負けるのがオリックスクオリティ
杉本はシーズン通して活躍できるかやな
一時的な活躍なら小島でもできたしな
>>662 頓宮のリーグワーストの盗塁阻止率.091、補逸3って酷いな
伏見若月スタメンよりは打撃で取り返せるから良いと思うんだけど、頓宮はまだ若いのに、指名打者専門は死ぬほどもったいないんだよなあ
>>667 その状態で楽天に2勝1敗で勝ち越してるからな
渡邊は不調でスタメン外れたりしてたみたいだしいてもいなくてもって感じ
西川は打率低いけどさすがの四球乞食なんでいないほうがいい
>>661 何とかなるやろ東京ドームだし
打撃優先や
現代野球ではライトよりセンターのほうが簡単やろ
杉本は一度だけセンターに入ったけど打球が飛んでこなかったな
杉本センターで使ってまで起用するほど、今のロメロを使う価値なくね?
ごちゃごちゃ考えずに中嶋ならセンター中川ライト杉本一塁モヤかトカダだろ
ロメロモヤ岡田は調子と相性見ながら上手く回してほしい
こういうのを上手くやるのがベンチワーク
>>674 いつかの東京ドームでの宮崎大活躍を思い出したら
ラオウセンターちょっと見たくなってきた
守備なんか使えば上手くなるわ
捕手であれだけ打てるアドバンテージはデカすぎる
コンバートなんて論外
ロメロ 打率.143 出塁率.214
確かに使う理由がないわ
ロメロ1年契約で今年ダメならあとがない可能性が高いしモチベーションはあると思うんだよなぁ
チーム事情とはいえさすがに一軍上げるの早すぎた
実績ない太田紅林に成績度外視で100打席200打席立たせるのは育成を履き違えたチーム
実績あるロメロやTに成績度外視で100打席200打席立たせるのは勝てるチームを目指す上で必須
ロメロは実戦で慣れさすしかないだろ。外国人は打ち出したら1か月は止まらないし
6月18日交流戦明けの楽天戦初戦観に行こうか思ってるんやけど、交流戦後初戦やし由伸かね?
ここ数年山岡しか見れてなくてようやく由伸見れるかとウキウキしとるんだが
早川には絶対勝て
ほぼハムにしか勝ってないのに新人王とかダメだわ
ファームが弱いのはやべえよな
もう余力がないってことなしな
>>689 ハムに勝てないこちらが言えたことではない
1勝1敗な気がするな
負けは少ないけど突き抜けるムードもない
ファームに関しては去年主力だった宮城杉本宗中川太田頓宮紅林らが一気に1軍に行ったから仕方ない面もある
1軍に行った面々も太田以外は予想以上に活躍してくれてるし、良い循環だと思う
ただ、代わりにファームに行った福田や西野ら中堅がパッとしないのは寂しいが
元が想像以上に酷くて2軍に残ってる若手もほぼ出がらし状態だから、なかなか期待できそうな選手はおらんな
>>693 センターのレギュラー候補だった一軍の佐野
二軍の田城佐野如がここまで酷いとは悲しいわ
あと外野手で言うと西村は後藤より先に首になるんじゃないのか
>>690 2軍が強くて何の意味があるのか教えてほしいもんだね
今の1軍が5位とは言え1位まで3.5g差に不満があるのか?
それよりも一軍が独走最下位で2軍がAクラスとかが良いの?
去年から中嶋体制で抜擢した宮城富山漆原佐野村西紅林太田杉本
こいつらが2軍なら2軍が強いかも知れんな
だが、選手にとっても年俸が上がらないし、ファンにとっても3年連続最下位が濃厚になるだけで何の楽しみもない
元々2年連続最下位のチームなんだから1軍に戦力を送りだして2軍が搾りカスなのは仕方ないだろ
>>696 田城はそもそも鷹でも育成レベルだし、1軍で活躍出来そうなら鷹で本契約貰えるでしょ
さにょは育成5位じゃん ちゃんと戦力になる外野を欲しいなら本指名しなきゃ
>>654 は?
不動のレギュラー太田がおるやん
太田は化ける
なんかもう当たり前のように金子をピンポイントで先発させてくるけどさ、
これ地味に球史に残るレベルの陰湿さだよな
打てない方も悪いのだけど、それとは話が別のヤバさがある
なんなの?
今季の救援防御率4.66だからな
先発が完投するか打線爆発で大差つけない限り、終盤常に苦しくなる
>>700 オリックスにぶつけるくらいしか使い道無いんやろ
>>700 普通のチームは何度も対戦すれば攻略するからな
バカの1つ覚えみたいに山本を西武にぶつけまくったら打たれまくるようになっただろ?
普通じゃないから同じ相手に何度もやられる
投打共にな
今年のチームで東京ドーム楽しみや
ホームランバッター多めで頼むよ
金子なんかをいつまでも打てんオリックスが悪い
明日は3回までにボコれよ
Tのミニマルアートイチャモン付けられたヒトラーの絵みたいやな
宗 三
吉田 左
杉本 右
モヤ 一
岡田 DH
ロメロ 中
頓宮 捕
安達 遊
大城 ニ
金子破壊打線
外野も破壊
大前さん多芸過ぎるな。こんな元オリックス関係者でオリックス愛溢れる人居らん。それが、ビジネスやとしてもええんよ。とりあえず、勝てよ勝つしかない
>>710 大城さんは打てないと思います…
それなら博打で太田の方が
NPBじゃなくてもいいからなんかスポーツ中継やってないかなとJスポザッピングしてると、
ラグビーもMLBも大前が実況やってたりしてビビる
オリックス宮城「負けるまで伸ばしてみよう」どんどん長髪に5戦3勝0敗
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105100000592.html >昨オフに打ち立てた目標は「開幕ローテに入ること」と「新人王」の2つ。昨年末には「(目標は)意識はしないです。ケガせず、ずっとマウンドで投げることができれば、知らないうちに可能性は出てくると思う」と自然体で取り組むことを口にしていた。
>チームは借金3を背負うが、誰も下を向かない。3年ぶりの貯金生活へ、火曜日の先発を託された宮城が、流れを作る。
>今季ここまで5試合に先発して、3勝0敗、防御率は1・53の成績を残している。規定投球回への到達も、残り3回2/3(11日試合前時点)で、一気に防御率でリーグトップに躍り出る可能性がある。
>警戒する打者は「今は杉谷さん。ひとり活躍するとチームが盛り上がって、グイグイ来そうなイメージなので、注意していきたい」と、まるでベテランのように落ち着いた分析。
オリックス・宮城 連勝も髪も伸ばす!不敗の験担ぎで“髪ってる”開幕3連勝
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/11/kiji/20210511s00001173005000c.html >初めての東京ドームは最も本塁打が出やすい球場とされるが、昨年10月のプロ初登板から計51回1/3を被本塁打0と頼もしい。「みんなから狭いと聞いたので、できれば長打をなくしたいと心掛けて投球したいです」と力を込めた。
楽天・マー君も重視する捕手の技術フレーミングって何?プロウトのrani氏が重要性解説
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/11/kiji/20210511s00001173085000c.html >データ専門会社DELTAは、昨季のプロ野球でフレーミング技術により防いだ得点やストライク数を、参考値として算出。両リーグトップには、rani氏も高く評価する中日・木下拓がランクされた。ストライクを約106個増やし、約15得点を防いだ。
へー木下ってそんな上手いんか
>ファームに関しては去年主力だった宮城杉本宗中川太田頓宮紅林らが一気に1軍に行ったから仕方ない面もある
紅林ダウト
それより西浦がね……
投げる方では竹安も
2020ファームOPS(100打席以上)
1.112 杉本
.972 中川
.910 モヤ
.830 松井
.814 西村
.762 白崎
.758 西浦
.740 後藤
.698 太田
.664 大下
.646 廣澤
.577 根本
.550 紅林
.473 勝俣
.464 フェリペ
>>722 木下を押しのけて実質正捕手だったのが松井
去年の成績見たら大城が1番に贔屓されている。
紅林や太田より去年から贔屓され続けてる大城は結果を出さないと駄目だろ。
>>700 あからさますぎるな、ロメロに頑張ってもらわんと
>>735 どうせなら宮城には全盛期のリンスカムぐらい
髪の毛伸ばしてほしい
今日の2軍の舞洲での試合のベンチ入りメンバーで2軍野手でベンチ入りしてないのが
育成含めて福田と勝俣だけなんだが
1軍上がってくるのかね?
ちょいちょい福田や勝俣は2軍でも試合から外されてるからわからん
【オリックス】球団初の快挙、紅林弘太郎「故郷・静岡の子供たちに夢与えたい」 : スポーツ報知
https://news.yakyudon.com/archive/mEHC3DSA?team=buffaloes ―遊撃にはチームの名手・安達がいるが、助言を求めたりも?
「普段の練習から安達さんや大城さんには、守備位置のことなどアドバイスをもらっています。どういう打球をケアした方がいいとか。技術的なことは練習するしかないし、数を受ければ多分、上達もしていくと思うので。それよりもチームや打者によって、どういう打球が来るのかとかを教えてもらっています」
大城の名前出してるの偉い
内野手足りないから福田上がる可能性はあり
勝俣は最近外れてるから怪我の可能性も
【#日本ハム】
井口和朋投手が昨日のPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表しました。また、その他の1軍帯同者にPCR検査を実施したところ全員陰性だったということです
ハムって意識低そうだし遊びまくってそう
西川中島清水なんていかにもな面子よな
西川なんて発熱して球場入りしてるし
絶対家出る時に違和感あったろ
アホすぎて話にならんわ
去年は金子ボコってなかったか?
なんで今年になってまた打てなくなるんや
意識低いハム選手よりも格下ばっかのオリ野手はなんなんだ?
えーこれ試合やるんか?
陰性でも後日陽性とかあるし
まずいやろ
そんなこと言ってたらいつまでも試合できんからやるよ
今陰性でも後から陽性になるパターンもあるからな
ハムだけ感染爆発してるということは対応の甘さがあるんだろうな
安達が感染したときこっちも普通に試合したじゃん
そんなもんだよ
明日は我が身
北海道日本ハム vs オリックス(5.11)
球場: 東京ドーム
試合開始: 17:45
解説:岩本勉
実況:近藤祐司
5月11日(火) 17:30 〜 22:30
初回放送
55!!みんなのプロ野球 ニッポン放送 ショウアップナイター 公式
@showup1242
【#日本ハム】
井口和朋投手が昨日のPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表しました。また、その他の1軍帯同者にPCR検査を実施したところ全員陰性だったということです
#npb
#lovefighters
#ショウアップナイター
東って2軍防御率1点台なんだね。そろそろ支配下登録あるかな?
東って2軍防御率1点台なんだね。そろそろ支配下登録あるかな?
最近弦の打率がどこまで下がるのか逆に楽しみになってきた
ハムで流行ってんだったらハム戦は延期にしてくれんかな
まさか元が廣澤以下だとは思わなかったわ
歴代最低打者
東スポだけど由伸の興味深い記事が載ってた
西武戦の由伸はコントロールが悪すぎただけ
たまにはそんな時もあるだろ
元は貴重な研究サンプル
このレベルの素人を試合に出し続けたらどんな成績になるのか
>>768 まだ試合始まったばっかじゃん
早漏かよ
そうまでして使う価値ねーだろな元に
100歩譲って試合出したいなら外野やろ
今日の東あかんのは確かや
支配下登録が伸びるのも確かや
元に関しては本当に現状を理解して起用しているのか疑うよ。
誰かに圧力掛けられて脳死起用かよって思う。
現状で守備までは無理だからDHで起用しろよ。
ピッチャー上がりの元には守備の負担は大きいんだ。
>>779 福良の命令だよ
元と来田はフル出場
打順や守備位置は小林が決めている
東試合後肘痛いとか言い出しかねない球速だな
大丈夫かよこれ
東は調子崩してるな
ずっと調子良かったのに、その好調期に試してやらなかったのが気の毒
1試合だけ打ったやつを支配下するよりもこっちだろうに
不調な時にどれだけやれるか見てから支配下判断でいいよ
>>769 楽天戦だったな
今週末から楽天3連戦だというの酷すぎる
今週はコロナウィークじゃないか
日ハムめ、埋伏の毒を地で行くスタイルかな
元って凄すぎるわ
こんなの見たことが無いわ
太田も凄いけどレベルが違う
>>765 山本て海外FAまでまだ6年後くらい先の事なのにな
メジャーも熱心やな
なんか最近2軍は広島か阪神ばっかりとしあいしてる気がするな
ど真ん中見逃し
ど真ん中見逃し
ボール球の緩い変化球空振り
すまん、試合出す意味ある?
元のゴミさがだいぶ分かってきたようで何より
ゲージで打撃練習してるの見てからダメだと思ってたよ
ここまでなのは想定外だけど
元か牧か2〜3年待ちだったけど・・・これアカンやん
固定起用することで他選手の出場機会と意欲を奪う戦略
指名の時、牧と書こうとしたところを元と書き間違えたんやろ
それしか考えられんわ
おそらくもう見込みないのわかったから打席だけ与えて、自分から引退申告してくれるの待ってるんちゃうか
流石にドラ2高卒を初年度じゃ切れないから
来季も契約するつもりなら、体裁上だけ投手転向させて育成に落とせ
投手だと指名されるレベルちゃうけど、240万で2年くらい飼ってやれば気持ちよく解雇できるやろ
だから中嶋もケガ人と休暇以外で入れ替えしないんやで
>高校の大先輩で球界の「熱男」ことソフトバンク・松田宣とは1年時、母校に凱旋した際に初対面。甲子園出場時には応援にも駆けつけてくれ、「次に中京からプロ入りするのはお前やぞ」と激励されたという。
松田獲得の布石説
宜保は1年目から自分に足りないものは何かとひたすら鍛えたりフルスイング意識したり自主的に何かやろうとする選手ではあるからチームの方針にはあってる
そのフルスイングが原因で骨折したけど
>>815 打撃コーチ 小島 松井
育成コーチ 鈴木こうへい
福良の負の遺産には何もできない
育成から解雇の比屋根と元で大差ない気もする。
比屋根もガタイ良くて期待したけど全然打てなかったよな。
中川颯は中継ぎ→よければ先発のコースでええから齋藤と一緒に一軍上げようや
元は試合出てる場合ちゃうで
まずはコーチが打撃の基礎を教えて、練習で基礎を身につけてからや
元は高卒1年目だから擁護出来るっていうレベルではない
参考
森本龍弥
元日ハム ドラ2高卒1年目二軍成績
2013年 .130(301-39) 1本 14打点 93三振 11四球 33失策 OPS.315
↓
通算一軍成績 .111(9-1) 0本 0打点 OPS.311
2019年戦力外
2軍のメンツ、8割くらいクビ切っても大勢に影響なさそうやな
長打打てないのに率も残せない、守備走塁もそんなに良くない奴と、特にコントロール良くないし特筆すべき変化球も無いのに140後半しか出ない奴は片っ端からクビやろ
>>833 太田下に落としても修正してくれる人いないって言えば妙に説得力あるのはわかる
今年は即戦力ドラフトで、野手も投手も取り放題やったのに、なんで2位で元を取ったんや
打つ気ない打席あったりまず全力疾走しないような投手ですらもうちょい打率高いやつ多いだろ
異常だよ
福也バッター転向したほうが元より打つかもな。というか、二軍の半数以上のメンバより打つんちゃうか。
というかこんな状態で試合出してたら自信喪失するだけなんじゃ・・・
駿太
5月8日右本 左安
5月9日四球 左2 二失
5月11日右2
これトレードで貰えとかいってたやつ…
外国人枠使う漆原獲ってどうすんねん
ショートできるだけ宜保や廣澤でもよかった気するけど福田上げるなら最初から使うんかな
フェリペは守備の負担も大きいからしゃーない。
交代してから良く抑えてる。
>>889 相変わらず俺にしか言わないキチガイストーカー
宗 三
福田 ニ
吉田正 左
杉本 中
モヤ 指
T-岡田 一
ロメロ 右
頓宮 捕
安達 遊
>>892 立派すぎて、ピッチングのたびに位置が激しくズレるんでしょうね(アッ-
紅林も太田も下げてないのに福田はどこで使うんだろ?
センターかな?
三 宗
左 吉田
指 モヤ
右 杉本
一 岡田
中 ロメロ
捕 頓宮
遊 紅林
ニ 福田
代打 ジョーンズ
交流戦までは先発5人で回せるだろうから福田はお試しだろうな
単発Docomoガイジがホークスの二軍選手はオリで一軍レギュラー取れるとか抜かしてたけどゴミ田城
>>917 育成選手は三軍だぞポジオリ
お前はエドワーズのジャイロボールがなんちゃらと持ち上げたのを反省しろ
来月のよお、紀三井寺球場での試合、するん?(笑) まだチケットでてへんよな
>>920 エドワーズはやる気なくて投げやりの可能性があるからなゴミ
田城と勝俣が中川より上とか抜かしてたゴミ
交流戦のポスター見たけど、残念ながら太田は二軍落ちないね
京セラでクラスターなんか出てへんやろ
客入れろボケ死ね
増田だのエドワーズだのここのやつらがほしいといったものは全部否定しとけばいいから楽なもんだわ
福良レベルで見る目がないからな
めっさ暑かってんよな(笑)19年に見に行ったとき(笑)バスから選手見るだけでもええかなあて気もする(笑)
三 宗
遊 安達
左 吉田正尚
右 杉本
指 モヤ
一 ロメロ
捕 頓宮
二 福田
中 中川
やっと打線完成するな
まぁ多分太田使うんだろうけど
エドワーズのトレードに関しては一度だけ書いたけどその後何人か書いてただろ
Docomoガイジは俺の揚げ足取るために張り付いてるゴミで太田のようなクズを押し付けるアンチ
>>920 1昨年にファーム最多安打で持ち上げてたゴミだろ
ファームは三軍か低能
>>925 なんかのりこ
しょっちゅう、うんこしてるイメージあるなw
支配下は早かった気はするがあの場面で同点になるホームラン打てるメンタルは貴重やな
金子と福田って相性良かったっけ?
とりあえずずっと金子と野球やってた選手はイマイチだった気がする
Tとか
>>938 おハムの体たらく見てたら北海道不安や大阪市はシャンとしてコロナ減少願うぞ
巨人戦のチケット取ったけどさすがに無観客延長はないよね
ベンチ入り26人だし1軍で今日外ずれそうなのKか金田のどっちかと太田あたり?
安達休養日やら野手も1軍ベンチ漏れしなくていいけどさ代打でもジョーンズは入れてたほうがいいし
太田と元はドラ1ドラ2の大ハズレ
下位なら被害も少なく済んだけど、
上位で大ハズレは他に上位候補を指名獲得できただけに戦力と契約金泥棒で損害が大き過ぎる
損害の責任として二人共オフに解雇するべき
将来性がないだけに支配下枠の無駄
一軍二軍にドラ上位の全身オリックスは不要
太田は三年目
元はルーキー
早くも見切るとかアホすぎ
駿太ですらいまだに面倒みてんのに
オリックスドラフト2位
元カス太
.086 0本 46三振 盗塁0
OPS.272 出塁率.154 長打率.118 失策8
なんで牧取らんかったん?
太田と元を一緒くたにしてる奴はアホ
元は1年目といえどこの惨状は何言われてもしょうがないとは思う
一番ヤバイのは当然の如くずっと試合に出してる事だが
勝ったり負けたりの西武SBより
負けたり分けたりのロッテハムをどうにかしろや
稀に見る即戦力ドラフト豊作の年に、ドラフト13番目でよりによって元を取るとはな
こういうものの積み重ねが今の順位なんやろな
NPBの歴史の中でも屈指の豊作年に、屈指のウンコをドンピシャ13番目に指名するのがザ・オリックスクオリティって感じやな
>>949 駿太は3年目にのびてたけど、太田は逆行で才能の欠片もない
知能指数が絶望的に低いのも難点
オヤジのコネで贔屓されてるだけ
元も出来るだけ早く解雇したほうが元の為になる
来年から大学に進学して新たな人生を
見つけたほうが良い
>>957 牧を取ったら太田の育成の邪魔になるので太田二次被害ですよ
この太田という全身オリックスと呼ばれてる大ハズレがとんでもない疫病神になってる
とにかくしつこい
ファンの総意みたいに書き込むのもどうかしてる
最近牧牧言ってた人いなくなったなあと思って横浜の成績見たらもうだいぶ前に3割切ってるのな
もちろんルーキーとしてはすごいけど
明日の予告先発
オリックス→山本さん
日ハム→加藤さん
元は外れとかそう言う以前に育成を放棄した虐待に近い事してると思う。かわいそう
元のために出場機会を奪われてそのままクビになる選手と可哀想なのはどちらか
元の2軍出場て割を食ってるのは廣澤と岡崎あたりだね
廣澤は岡崎コースかな、岡崎は5年やっても結果出してないね
>>964 コーチの更迭あるやろな
小島松井あたり
1 中 万波
2 二 杉谷
3 DH 近藤
4 一 中田
5 左 王
6 右 大田
7 三 樋口
8 遊 石井
9 捕 宇佐見
投 金子
中川と佐野の超絶低レベルな戦いなら、福田にもチャンスあげたいな
外野が勝手に可哀想とか笑える
1年目の高卒の成績なんて気にする意味がない
福田上げたのは良いけどセンターっておいおい
セカンドで良いじゃん…
普通
セカンド福田大城
ショート安達
センター中川
にしませんか?
中嶋はパワプロでもやってるのかな
前まてなら宗と福田の守備位置逆かと思ったが宗はサードのあの守備見ると変えたくないよな
てか頓宮ベンチ入りしてないなやっぱこの前の走塁でまだ足の具合が悪いのか
太田一軍の限りはそりゃ福田はセンターだろ
当たり前じゃん
>>978 中川と佐野を比較してる時点でアホだろ
このテンテンテンとかいうのは楽天の一年無料コジキだけに頭悪い
>>979 本人ももうどうやって打ったらええのか分からんようになってるやろ
この状態でロクな指導もせずに試合に出し続けるのがプラスになるとは思えんわ
もし福田がセカンドで活躍したら
太田をセカンドで使いづらくなってしまうからセンターだったりして
東京ドームだから福田センターでも何とかなるの判断だろう
札幌ドームや野外では崩壊する
頓宮ベンチ入りすらできんなら2軍落とせば良いのに
枠の無駄やろ
トングーは今日もベンチ外か
抹消してないから重症ではないと思うけど
竹安ベンチ入り外すくらいなら一昨日の増井の時にロングさせれば良かったのになKや金田や漆原と3人も敗戦処理いらなくないか?
西武戦まで281だった中川を2試合6タコでスタベンな
lud20250927101850ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1620547961/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・こいせん1
・【共用】阪神 × 楽天【交流戦】
・こいせん3 全レス転載禁止
・はません
・やくせん
・わしせん2
・おりせん
・はません 反省会場
・西武線 ★2
・〓たかせん〓 3
・こいせん 全レス転載禁止
・はません3
・待わしせん
・おりせん 反省会
・巨専】6
・〓たかせん〓 4
・巨専】
・とらせん 祝勝会
・わしせん 7
・巨専】コロナウイルス
・巨専】7
・巨専】
・はません 大貫2
・巨専】4
・とらせん5
・LAA @ OAK Part.7
・〓たかせん〓
・とらせん5
・わしせん3