◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>3本 ->画像>62枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619340821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
大前さん怒る
大前一樹
@KazukiOmae
オリックスさん引き分け。8回の逆転は素晴らしかった。
今年の粘りつよさがフロックではないことを示してくれました。しかーし!逃げ切れない。
クローザー不在は痛すぎます。もったいない。皆さんはこのドローをどうとらえられますか?
負けなかったけど勝てなかった。そんな試合ですね。地味に痛い
真柴健【日刊スポーツ・オリックス担当】
@nikkan_mashiba
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督@
「(8回)しっかり逆転まで行けたわけですから。非常に良い形になってきていると思う。
(紅林は)よく打ったと思います。あそこで。1打席目なのに、方向もよかったですし、本当によく打った」
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督A
「(吉田正が途中交代)ちょっと違和感ということだったので、無理するところではないと。(先発竹安は)バタバタ感はありましたけど、5回3失点。計算通り。そのあとの内容からしたら、本当によかったです」
ヒギンスは去年から良いヒギンスと悪いヒンギスがいたからな
たったの1点リードで任せるのは厳しい
#中嶋聡 監督B
「つないで、最後の最後に行かれましたけど、形的には。本当は勝ちきりたいところ。
(ヒギンスは)まだまだストッパーのところでは難しいのかなと思います。
最初にコントロールが定まらないで、ストライクを取りに行って打たれるというパターンは勘弁してほしい」
若月のリードというか、1点差で四球出したくないストレート狙い打ち...抑えはやっぱり制球力やわ
【試合後コメント】
#中嶋聡 監督C
「(ヒギンスは)もっと自分のボールを投げ込んでほしい。
150`出る訳ですから、ストライクを取りに行ってとか、カウントを悪くしてというのは、
彼本来のピッチングではないと思うので、そこをどうにかやってほしい」
近藤が札幌で逆方向にゴンヌはおかしいやろ
9回だけ清宮ボール使ってたんちゃうか
<J SPORTS STADIUM2021>
オリックス・バファローズ
VS.
東北楽天ゴールデンイーグルス
解説:星野伸之
実況:大前一樹
リポーター:中島原野
開催日:2021年4月27日
球場:京セラドーム
<J SPORTS STADIUM2021>
オリックス・バファローズ
VS.
東北楽天ゴールデンイーグルス
解説:塩崎真
実況:濱野圭司
リポーター:竹村美緒
開催日:2021年4月28日
球場:京セラドーム
糞ハムは他のチームの足引っ張らないと許さないからな
<J SPORTS STADIUM2021>
オリックス・バファローズ
VS.
東北楽天ゴールデンイーグルス
解説:小川博文
実況:田中大貴
リポーター:竹村美緒
開催日:2021年4月29日
球場:京セラドーム
>>13 リード(同点でも良かったはず)してる場面で投げたから。
比嘉ちゃんは同点引き分けで最後に投げたピッチャーにはルール的に付かないのかな?
>>18 選球眼だけはいいからお散歩おじさんとしてはかなり優秀
緊急事態宣言解除後も居酒屋・カラオケ店の営業停止可能に 告示で知事の権限拡大 国会答弁と矛盾
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20210425-00234471/ 緊急事態宣言中だけでなく、まん延防止等重点措置(以下「重点措置」)でも、知事が酒類提供やカラオケ機器使用を禁止する命令を出せるよう、厚生労働省が4月23日、告示を改正していたことが判明した。
これにより、居酒屋とカラオケ店は、緊急事態宣言解除後も、営業停止に追い込まれるおそれがある。
>>23 こないだトカダをベタ褒めしてたら、まさかのアレがあったし
中澤のダメ出し解説よりはいいわ
最近は阿部と斎藤と金田ばっかり、二軍も宇田川と吉田凌が消えたな。
吉田は悪いけど体を張る価値ある場面とない場面を考えてくれ・・・
てか、人工芝ドーム(特に札幌)の試合では全く体張らんでもいいぐらいや。
大島に代わって今季初スタメンの中日・武田が『一発回答』先制1号「うまく待てて打てました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1959ada5191d647fa1628d2c97905686af63b9e0 オリックス時代の2018年7月以来、移籍後初の一発となった。
オリックス、投手王国
>>19 >20 >24
大前さんの初戦が問題だな
2戦目濱野さん、3戦目竹村美緒ちゃんは勝てそうだ
中沢さんはコーチ業晩年に『バカにすんな!今でもブルペン捕手役ぐらい出来るわい!』ってブルペン捕手役やって本柳のスライダー捕れずに脛におもいっきり当てて悶絶したって話が面白くて記憶に残ってるw
【高校野球】金沢龍谷の146キロ左腕・井上透摩に6球団が視察 8回ゼロ封&二塁打2本「自信を持って投げられた」
https://hochi.news/articles/20210425-OHT1T51050.html ネット裏では巨人、阪神、ヤクルト、DeNA、日本ハム、オリックスの6球団が視察。巨人の高田誠スカウト部参与は「ランナーを背負った時の気持ちの入り方が強い。これから体も大きくなり、スピードも上がるでしょう。左腕は需要も高く、おもしろい(素材)」と高く評価した。
ヤクルト 緊急事態宣言で神宮3試合を延期
https://news.yahoo.co.jp/articles/f78bb65dce12fba85c5bff732c343efaa88983ac プロ野球・ヤクルトは25日、緊急事態宣言(4月25日〜5月11日)の期間に主催する神宮球場での7試合のうち、3試合を延期、4試合を無観客で開催することを発表しました。
>>40 俺も常日頃から感じてる
なんかプレーに余裕がない
まあそれで怪我したらそこまでの選手
スーパーキャッチの「代償」に…オリックス・吉田正が左膝を強打して途中交代
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d2b86332cf44e263e6c6a3ed646634c1595891 辺の左中間への飛球を転がりながらスーパーキャッチ。しかし、その際に左膝を打ちつけ、苦悶の表を浮かべ足を引きずるようにしてベンチへ戻ると、トレーナーに付き添われて治療へ。
>>50 大前さん、そのイジリ、大人げなく本気でキレるからやめてあげてw
富山は4月13日 最終回でバンクにフルボッコやったんか、やっぱり抑えは平野か?
平野が戻ってきたらとりあえずは抑えにするしかないだろうな
今年は二軍にもろくなピッチャーいないし
チーム編成どうなっとんねん
>>27 (ウィキ)
>祖父は城北埼玉中学・高等学校創立者、近藤薫明。
父は日本航空に勤務し、非常に厳格な家庭に生まれる。
幼少期から小学生までの間は、父の仕事の関係で各地を転々とする。
子供時代に過ごしたアメリカ合衆国・サンディエゴでアメリカンフットボールに出会った
アメリカかぶれ、生まれの良さを活かせないタイプか。
>スポーツナビが行った「ファンが選ぶ!好きな実況&解説者ランキング」で、
野球実況アナ部門で1位を獲得した。
これはないだろ。野球好きでこの実況好きなやついるとは思えん。
>>67 ハムババアが集団投票しとるんやろ
あいつら暇やから
ヒギンスが不安定で明日も試合ない状況で富山を近藤まで続投するのはダメやったんかな
来週から
8回平野
9回富山
これやったら中嶋褒めるわ
>>68 たしかに、そんな投票あるのもしらなかったし。
知っててもしねーな。
未来の鈴木こうへい=太田を育成する価値もない
守備は鈴木以下で野球脳0だから鈴木こうへい以下になる
>>71 そだね。で7回山田とヒギンスかね。
中川とか下で投げてないの?
まじで中嶋は、開幕してから戦力分析と
選手の配置をやってるって感じだな。
>>57 バンク戦は去年のMMギックリで若月に交代直後にマッチに痛打の記憶あるから
成績見たら2軍で入れ替え候補いるじゃん東と齋藤綱記と0四球の中川
ゴミみたいな選手に何度もチャンス与えてないで結果出してる奴を試せよ
>>78 いや、ヤクルトに争奪戦で負けたんだよ・・
なんでいまだに若月使うかな
こいつは出せば負けのゴミキャッチャーと膨大なサンプルをかけて検証済みなのに
はよクビにするかトレードに出せよ
大前さんはおりせんを知っている
13.40
「ファンはチームに言いたいことがたくさんある。そこをどう表現したらいいか
ある人は5chにながれるだろうし。」
>>16 村西ならこの前ファームで1イニング投げてたな。無難に無失点だったと記憶している。
>>85 プロ初登板初勝利の権利持ったまま降板して岩瀬に勝ち星消されたからな
スタートでコケた
中嶋聡 監督
「8回は逆転までいけましたし、打線はいい形になりつつあると思います。
紅林は打球方向もよかったし、本当によく打ってくれました。
竹安は初回は少しバタバタしましたけど、5回3失点、2回以降の内容を見ても素晴らしかったと思います。
本来は勝ち切りたかったんですが、よく繋いだと思います。
ヒギンスは、最初にコントロールが定まらず、ストライクを取りにいって打たれるというのは勘弁してほしい。
いいボールがあるわけですから、もっともっと自分のボールを投げ込んでほしいと思います。」
https://www.buffaloes.co.jp/gamelive/hero/2021042501/ >>79 東は育成だろ?
去年は故障してたけど本田とかチキンよりよっぽどいいのに
バンク戦でも結構勝ってるし
>>67 実況 1.近藤 4.大前
解説 1.里崎 3.岩本
近藤、岩本が入るんかよ
若月、伏見、トング、MMのいい所取りしたキャッチャーが欲しい
>>84 中嶋も見てそう
守備固め大城使え
抑えキャッチャー若月
でも太田二軍は無視やな
>>92 近藤・岩本なんて最悪の組み合わせだな。
気持ちよく解説offにできる。
>>93 若月-強肩
伏見-リード
トング-打撃
MM-何??
>>95 副音声ないのかな?解説は美緒ちゃんでええよ
ハムが宮西出してくれなかったら普通に負けてたな
てかなんでいつまでも宮西使ってるのか意味わからんよね
>>101 こっちだって平野いたら悪くても使いたくなるのと同じ
今こそ即戦力投手取ってリリーフに回す時では
今年は野手小粒なんやろ
即戦力投手1人と外国人リリーフ2人当てればAクラス行けるはずや
ジョーンズディクソンヒギンス切って8億くらいかけてリリーフ3人連れてこい
前スレから借用
田嶋―岸
山本―則本
増井―滝中
先発の格では2,3戦は勝てるはずだけど、とりあえず1勝することだな。
バンク戦は山岡、山崎、宮城?こっちは必死で3タテ阻止してほしい。
1週間2-4でまずまずだと思う。今は極端に離されないで、せめて7月
くらいまで夢みたいわ。
球の力ならKは抑えに適任だと思うけど
あれもチキンやからなー
>>90 肝心な時に相変わらず被弾リード
だから勝てんのよ
>>102 平野って不運なミスで失点したのがあるだけで悪くないぞ
>>93 去年までならトングー優勝だったけど
今年はチャンスに弱いしソロムランばっかだし捕逸追わないし牽制ひどいし
中腰で釣球要求ワンパターンで配球クソなトングーは捕手としてどうだろ?
>>61 気に障った原因がここ見てんのかTwitterとかかは知らんけど、去年ぐらいに「チームの勝敗に実況アナが誰かが関係あるわけないだろ!」って感じにキレてたぞww
>>104 「幸運の置物・ベタンコート」とか知ってたら気にならんのだけどなぁ
ほんとにここ見てるのなら本気で大前さんが原因と思ってる人は一人もおらんのわかるだろ
>>112 なので単純に2回飛ばして土日持ってくるか、月曜に入れて翌週から火曜にするか
ぶっちゃけ試合延期したらええのにと思う
大前アナはバンクのスパイ
宮西は稲葉嫁のせいでおかしくなった
清田コロナ不倫文春砲のおかげで岡ひろみ覚醒
西と則本とファンキー加藤の動じない精神力は異常
>>111 この前もyou tube で軽く切れとったで。
「福岡では勝ったじゃない!」って言ってた。
かなり気にしてるみたい。
太田はどう見ても単純な技術不足
紅林は成長感じるけど太田には感じないから2軍に落とした方がいいわ
太田潰すつもりかよ
>>75 糞田尿はスラッガーの触れ込みで1位指名したの?
スラッガーの欠片もないんだけど白崎以下を育成する為に育成は無駄ですよ
今結果見た
まぁ追いつかれたけど、ダメで元々な試合だったし終盤の粘りもあったし良かったわ
去年ならオマケでサヨナラも食らってただろうし
ただ吉田が心配だわ
>>121 大前さんが以前に濱野さんとの勝率の勝負で盛り上がってたのを言ってたような気がする
それで勝率をファンが気にするようになったんじゃないっけ?
現地より帰宅
札幌は外気温3℃でみぞれが降ってますわ
うーむ、勝ちたかった
クローザー定まらないなあ
平野早く戻ってきてくれ!
吉田がDHになるならマルテはまだ絶対上げられないわ
>>124 マサは左ひざ打撲らしい
不幸中の幸いや
何試合かDHやろ
抑えを富山にするのは止めてほしい。
富山は今のポジションだから調子が良いだけで
安易に抑えに回したら漆原の二の舞になるのが
目に見えてるわ。
>>129 明日が試合無い日で良かった
モヤも足を気にしてたの心配
>>125 そうなんか
勝率勝負は知らんかったわ。
濱野圧勝やんww
>>129 打撲にも色々あるけど、そこまでヤバそうじゃないんだな
良かった
打てる選手が守備難&足ボロばかりで辛い
Tも外野ずっとやったらまた腰悪くするだろうし
杉本も外野守備怪しいがよく出て来てくれた
できることならクローザーは平野がいいけど
それまではK鈴木試してもいいんじゃ無いかと思うわw
巨人テームズ
9試合 .500(22-11) 4HR 出塁率.645 長打率1.136 OPS1.782 四球9/三振3
2軍の成績にしても異次元だな
三振少ない選球眼良い長打打てる
完璧な成績だわ
使わんならくれないかな
守備ダメらしいからDHで使いたいわ
吉田は太田のボーンヘッドで傾いた流れを取り戻そうと無茶なプレーで怪我したんだな
太田は吉田が長期欠場したらどうするつもりだ
太田は今日の走塁死で頭悪いと改めて確信
ビヤヌエバに激突した時はまだ嫌いでなかったから擁護したけどあの激突も
こいつ頭悪いなと内心思ってたからね
この頭の悪さが学習力のなさに繋がってるので大成する野手でない
>>132 それが今年圧勝してるだけで意外と昨年までは大前さんの勝率のが良い
サトタツもノーコンだったがあいつはど真ん中でも空振りとれるストレートがあったからなぁ
ビギンスはストレートで空振りとれんからコーナー狙いすぎて苦しくなる
8回トミー 9回平野やろ
ディクソンが帰ってくるまでこれでやってくれ
>>139 そうなんや。
去年も大負けさんって言われてた気がするわw
太田はホンマになんも考えずに野球やってる感じがするわ
K-鈴木も抑えやらせたら先頭あっさりフォア出しそう
ディクソン帰ってくるってこのクソ外人
戻ってくるのはオリンピック明けだろ
ヒギンスとクビにして早急に外人投手2枚補強するべき
>>138 それ同意だわ。
去年は期待もありあの走塁も擁護したけど
あんまり賢いタイプではないなぁ…とは思ってた。
今季それが確信に変わった。
もちろん練習や指導で伸びる部分はあるだろうけど
アホさだけはあまり変わらないと思う。
Kは厳しい場面ではストライク入らんキャラやろ。
9回とか任せたら、お笑いになるで。
>>145 トレーニングも何もやってないから戻っても使えないと思うよ
ワガママ外人は解雇するべき
>>142 昨年、コロナで実況がそのまま監督インタビューしてたはずだけど大前さんの印象強くね?
ビビってストライク入らない
漆原
ヒギンス
K鈴木?
こういう時に28歳のルーキー阿部が頑張らなきゃならんのに糞の役にも立ってないからな
最下位なのに誰一人即戦力とらんとか
西村やすとし #ステイホーム NISHIMURA Yasutoshi
@nishy03
本日から東京都、大阪府、兵庫県、京都府で、#緊急事態宣言 が始まりました。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、極めて強い感染力のある #変異株 を抑えるため、
昨年春を思い出して頂き、同等、できればそれ以上の取組み、徹底したステイホーム、
都道府県間の移動の徹底した自粛をお願いします。
飲食店の皆様には、酒、カラオケの提供を停止いただき、引き続きの20時までの営業時間短縮をお願いします。
大型店舗、百貨店、ショッピングセンターでも生活必需品以外の休業をお願いします。
イベントも原則無観客でお願いします。出勤者数の7割削減をお願いします。しっかりと支援も講じていきます。
>>149 大負けさんは、西村解任前だと思う。
中嶋になってから勝ってたのかな。
>>151 つーか最低でも150出るやつ取れよな
指名する選手の選択を間違えすぎだわ
ノーコンって抑えても結局根拠がないから信用ならない
たまたま偶然抑えただけの可能性が高いから
ノーコンをカバーできるストレートとか変化球があるならええけど
太田は守備下手で2試合でシングルヒット1本打つペースだけどバリバリのレギュラー
二軍の元は守備下手で打撃は今までに見たことのない天文学的な成績やけどバリバリのレギュラー
>>138 少なくともスタメン向きの選手じゃ無いね
内野手は無理だわ
個人的に太田には代打の神様を目指してほしいw
伊藤 鈴木 早川クラスは無理でも
中継ぎで一人くらい通用する奴とればよかったのに
阿部 中川wwwwwwww
昨日阿部はファームで4回2失点では厳しいね
キリンは0.1回被安打5で6失点だから一軍昇格もなく戦力外通告かな
阿部は定期的に指名しなければならない約束になっているのであろう、日本生命枠やからな
>>154 西村解任前はオリックスの勝率自体が(ry
>>150 近藤
澤田
キリン
打たれても動じないでストライクほうれたのは岸田サトタツ黒木くらいでしょ
中川Pはちょっと期待してたんだが。
この前見たら、ストレートが130前半で、コントロールも特別いいわけじゃない。
なんで指名したんって思ったわ。
まあ、フォームだけは綺麗。
ヒギンスと漆原はもうクローザー失格だとして
平野以外なら誰がいいだろうねえ
使う監督が悪いんだから、選手は責めたらあかん
手を抜く奴はともかく必死にやってるんだから
それでダメならクビ切られるだけ
>>161 4回も投げるから駄目なんじゃないの
中継ぎは1イニング限定でええやろ
>>167 富山が頭角表しつつあるくらいで、後はドングリだな
竹安が先発で使えそうなら、増井さん抑え復帰あるで、銭子もシーズン中に抑えしたし
【DeNA】三浦大輔監督「しっかり練習してもらうしかない」…2度逆転も勝てず借金最多15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f998bb69605f72326dac7deac478d4f0216eff2f 守備の乱れが出たことについても「あの辺はしっかり練習してもらうしかないですね」と指摘した。
増井さんは先発として最低限の働きしてるから外せんよ
散々批判された即戦力投手ドラフトだけど、今なら悪くない
本当に優秀な投手なら1位2位で取ってストッパー任せりゃええわ
ソフトバンクだってそうやっとる
しかしディクソンがここまで来日しないとはな
完全に枠開けて待ってたのに
騙された気がするのは俺だけか?
奴が来ないなら来ないで他をあたることもできたろうになあ
時すでに遅し、損害与えられてるよ絶対
>>173 増井は無理だろ
抑えで失敗繰り返して、先発に転向してやっと戦力になってるのに
山下もはっきり言うて微妙やし、元は論外どころかオフに解雇まであるレベル
阿部も今ダメな時点でオフに切っていい
最悪のドラフトやったね
ハムはガチで3つ取りに来てた
苦手バンヘーゲン上沢金子で
宮城抜きの中ロードでタイなら良しとしますか
増井は想像以上に先発でうまくいってるから
やっぱりクローザーは富山かね
クローザーになったら四球連発しそうだけど
漆原みたくメンタルは弱そうじゃ無いから
育てたらモノになりそう
>>177 チームとして戦力として残留させて他の外人を取ってないんだから編成上でも迷惑掛けてる
仕事拒否してるのも同然
>>183 ここまで真面目にやってくれてたのに
この仕打ちはショックだったわ
オリックス先発投手は今まで育成枠でも下位でも育成成功例たくさんあるのに山下ハズレとか言ってるのはなんなんだ?
言うてディクソンは居てももうそんなに活躍しないと思うよ
高校出て1,2ヶ月の人間捕まえてきていうことじゃ無いでしょw
アルバース抜けて、クローザーでもアップアップのディクソンを頭に持ってきて変わりは取りませんってもうキチガイだよな
>>188 衰えた平野取って仕事した気になってるのほんと滑稽
何も考えず仕事してるんやろな
>>188 平野とったからそこはそんなにキチガイだったとも思わんが
たしかにもう一人は欲しかったなあ
ディクソンあと65日とかでFA日本人選手扱いなるから
マジで勿体無いんやけどなー
尊敬されてる高山が諭して単身で来させないと来年は契約無いやろ
オリックスグループの関係者に知り合いおるけど、オリックス球団はグループ内では左遷先らしいから無能が集まるのは当たり前
160キロ出せるリリーフ3人くらい連れてこいよ
1人か2人は当たるやろ
さすがにシュンペータは、3年くらいかかる算段で取ってるんだろ
秋に一軍で投げられるつもりでとってるってきいたよ。3年かかる高卒投手ら下位クラスでも取れるだろうし。
>>193 嘘っぽいのにホントにそうなんじゃないかと思える
ここまで長年低迷してるのはどう考えても選手だけのせいじゃない
明らかにフロントの責任
由伸、宮城の成長スピードが常識超えてるから麻痺するよな
>>199 田嶋、山岡 働きはエース級なのに普通の投手に錯覚するw
後ろは富山は由伸みたいにセットアッパーやってほしいわ
酷使はあかんけど若いから抑えより登板数多いからな
ヒギンスはコロナ感染からの調整遅れで去年より身体のキレ無いから当面二軍調整かな
ディクソン来日メド立たないなら緊急で新外国人投手獲得できんのかな?
打線は杉本覚醒しつつあるから外国人野手3人は必要無くなったし
あと試すとしたらK-鈴木しかないかな
サンタナは魅力有りそうやな。
これでギャラ1億なんやから何処かのポテンヒットの4億に爪の垢でも煎じて飲ませなアカンわ!
竹安とかいう使えるのか使えないのかよく分からん投手
先発が6名全員が試合を作れて他の投手が入り込む余地がないので
1名クローザーに回したらどうだろか
宮城をクローザーをしたらどうでしょうか
まあ実現しないだろうけど
抑えは若いのよりもベテランのが向いてるよ
先輩の勝ちを消しちゃいけないって意識で失敗する
楽天の松井は凄いよ、則本、マーの勝ちを消したら俺なら逃げたくなるわ
高卒はわからんよね
松本裕樹、高橋純平がバンクいったとき、こりゃ鷹のローテ10年埋まったわと思ったし
>>203 今の投手陣の層の薄さで貴重でしょ
先発も中継ぎもできるし
めっちゃ使えてる
今日は安達のクソエラーがなければたぶん勝てたと思うよ
竹安は先発弱いチームじゃローテの中心選手になりそう
GMにしてもラミレスはかなり有能そうに見えるけどね。
>>179 2位で獲った選手を1年でクビにするわけねーだろ
バカなのか?
>>206 ドミニカルートがあるからいい外人連れてきてくれそう
>>204 なんで若手有望株を抑えにせにゃならんの?
ピッチャーは先発以外は付録みたいなもん
沢村賞狙えるのは本格派の山本と田嶋
山岡と宮城は本格派ピッチャーではない
去年 楽天解雇されたシャギワ獲得しとくべきやったな
もしくは外国人枠から漏れそうな阪神のエドワーズもらうか
とにかくうちのフロントは補強する危機管理できてないな
>>188 去年はコロナでマイナーが動いてなかったので
新外人の見極めが難しかったんだろ
阪神、今季初の逆転勝ち 佐藤輝139メートル先制弾 大山同点犠飛、サンズ決勝2ラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4145acb4e26af9bed064b0497bdeb619646699 ドラフト1位・佐藤輝(近大)が先制の6号2ランを放った。二回無死一塁。追い込まれながら阪口のカーブをバットの芯で捉え、右中間席に運んだ。打球速度175キロ、飛距離139メートルの豪快弾。15日・広島戦(甲子園)以来、8試合ぶりの一発で風穴を開けた。
>>214 白仁田
開幕戦に大将中田にグラスら打たれた奴
飯田
クワケンもコバケイも阪神行って大覚醒した途端に組んでた正捕手干されるとか2重の損害だわ
有名人がコロナで亡くなると一気に現実感出てくるなあ
野球は無観客試合が正解だわ
>>204 宮城抑え適性はあるだろうけど防御率12球団トップという異次元な成績な現状ではもうできないよね
>>228 松井みたいに先発フルボッコとか、先発でダメだった人が抑えのエースになるパターン多いよな。
先発でダメだからリリーフやるにしても
球速や奪三振力が向上しないと意味がない
リリーフで成功する奴はこの2つが先発時と比べて劇的に向上する場合が多い
ポジション別攻撃力
大相撲の大阪場所では必ずといっていいほど
神田川さんが映っていたな
>>230 サチヤは、増井同様継投で散々試合ぶっ壊して、今のポジションハマり役だから、いじれないな。
Max149kmドラフト1位候補山ア福也
ここから成長してさらに球速があがればいけるな!
>>230 あいつは敗戦処理以外で好投することないぞ
>>84 BsCLUB会員の公開排便熱望マンは大前さんだったのか
>>230 スローカーブが主武器のクローザーとか怖すぎる
竹安って今日投げた先発12名の中で平均球速4位やわ
相変わらず先発の層だけは厚いな
先発でも中継ぎでもそれなりにやれるな竹安。
安達のエラーなければ5回2失点だったし
サードは宗も紅林も使いたいからなぁ
サード紅林 ショート安達 セカンドを宗はあかんか
サード守備観てるとショート宗もできそうなんだけどな
宗って下でセカンド経験あったよな?
竹安は今日みたいな緊急時以外は後ろでええわ
漆原とかヒギンスがゴミ極めすぎた結果東か本田後ろに回される危険性上がるからな
あくまで便利屋で
>>232 オリックスのセカンド圧倒しすぎだろwww
若月さんのリードが相変わらず頭悪くて救われました
選球眼の鬼の近ちゃんに初球からチェンジアップで見送りボール
チェンジアップはストレートの緩急なのに初球からチェンジアップでは緩急もない事も分からないのかな?
チェンジアップはストライクゾーンからは落ちて見逃せばボール球
初球ボール後はストライク欲しさにストレート4球続けてドカーン
本当に頭の悪い配球で助かります
若月さんが干されてる理由もわかります
>>250 初球チェンジアップでボールでストレート2球続けてボールで4球目がストレートでストライクで1-3で四球を恐れて
ど真ん中ストレートを被弾
近藤はロッテ戦で3試合続けてホームラン打ってたのに舐めたな
>>232 浅村、中村は置いといて、ハムのセカンド頑張ってるな。
二軍で上げられそうな中継ぎも齋藤か金田くらいしかおらん
NHKでTの香水キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>261 NHK北海道では
衆院補選の開票速報…
見たかったなあ…
それもこれも全て吉川貴盛が不正やったせいだわ
許せん
どなたかTの香水のお話
ざっくりまとめていただけないでしょうか…
武田にしろ小林にしろウチのお荷物だった選手が一軍定着してるね。
サッカーみたいにレンタル制度作ってセリーグに貸し出したら?
1 三 宗 .267
2 遊 安達 .344
3 左 吉田 .323
4 右 杉本 .333
5 一 モヤ .290
6 指 ロメロ?
7 中 中川 .267
8 捕 頓宮 .283
9 二 大城 .269
結構、打線いいんじゃね?太田邪魔だけど
>>269 安達の病気制約が本当にきついな
こればっかりは仕方ないんだけど
>>232 やっぱりセカンドとサードがヤバいな
それ以外はまずまずやけど
ロメロはもう1週間くらい二軍の試合出たほうが良さそうだね。
まだまだ実践感覚が必要な感じがする。フルで出てないしな
>>272 宗はサード守備ガチで打撃も伸びしろある
太田は知らん
ロメロは金曜日のソフトバンク戦から無理かな?楽天戦は吉田正尚とモヤのどっちかDHやろうし
ヒギンス抹消されたら外人枠が2枠も余す勿体ない編成ですわ
宗は練習しっかりやるようななったんかな
身体能力高いだけで当初はやってた気がする
>>277 勝てるチームはきっちり助っ人4枠使ってるからね
GMが無能だから昨年も余してた
贅沢言わんからスパンジェンなんとかみたいなの獲れんもんかね
チーム打率.247 チーム出塁率.313 太田打率.181 出塁率.198
開幕27試合消化 全試合出場吉田太田
もはや狂ってる 一軍の試合でファンが見たいのは育成では無くてチームの勝利!
来年ヘルマンの応援歌誰か引き継いで欲しいな。あれ好きやった
中日とのトレードは代わりがモヤやからまだええけど珍とのトレードで来た飯田は育成より見込みないしな
実質ノウミサンとのトレードやけどまさか小林が覚醒するとはな
練習してる否かは別として今の宗は打球鋭いし球見れて粘れるしすごいわ
これで守備がええときたら今外す理由ない
来週鷹はヘナチョコ先発やけど、こっちも不安だな。竹安頑張れ!
>>272 間違えた
ヤバいのはセカンドとセンターや
佐野と太田のせいやけど
紅林か安達セカンド出来んのかな?
今日のポカ見たら守備に関しては安達も紅林も変わらん気がしてきた
いくらワシらが言っても中嶋にその気が無いからな
というか大城単体でwraaプラス0.2太田マイナス10だから大城使えば良いっていう単純な話なんだけどな
シーズン中エラー一度もしない選手なんてほとんどいねえよ
太田が大城or福田になるだけでかなり得点力増すと思うわ
今定着しつつある杉本や宗も、1軍でクソ味噌に叩かれた後に2軍でバッティング作り直して、結果出してから上で少ないチャンスものにしてるんやで
太田も同じように2軍でやり直して結果残すことからやらせろよ
京セラで無観客でやるぐらいなら倉敷で地元客入れてやればいいのに
巨人とヤクルトは一部延期してるやん
何故オリックスは延期しない?
>>303 オリックスはいつも無観客みたいなもんだから
>>279 ソフトバンクなんて外人7人いて全員1億超えだからな
サファテ7億(再起不能)
バレンティン5億(二軍)
デスパイネ4億
グラシアル3億
モイネロ1.5億
スチュアートジュニア1.1億
マルティネス1億
巨人ヤクルト阪神は延期試合あるぞ
オリックスは他のパリーグに合わせたいからか?
宮城は10日間なら5/3の所沢で投げられる。
5/2は今日の内容なら竹安でいい
>>232 いかに異常な起用をしてるかがわかるやん
10ってお前
でも延長がないから、負けずに引き分けになるから良いな。
>>249 中嶋の頭のおかしさが分かるな。
紅林もまともになったんか。
でも安達と杉本がいいね。
紅林は打って欲しい場面で打ってくれるイメージがあるから数字以上に満足感のようなものがあるよね。
27日 田嶋
28日 山本
29日 延期
30日 増井
1日 山岡
2日 延期
3日 宮城
4日 田嶋
5日 山本
>>314 つーかちゃんと成長してる感じがあるんだよ紅林は
太田は数字じゃなくて内容も全然よくなってねーし
3日 竹安
4日 宮城
5日 田嶋
7日 山本
8日 山岡
9日 山崎
11日 宮城
12日 田嶋
2軍でも愚痴が出てるらしいな
「太田はこの先も安泰で羨ましいわ」とか
このバカ監督がおる限り入れ替えはないな
さすがにロッテも藤原落としてるしそろそろ決断してほしいがなあ
2年前になった事あるが急性胃腸炎なんて当日は死にかけるけど、2日目は何もなかったようにケロっとなるからな
点滴してもらえば体力も直ぐに蘇る
前回の宮城は直球にキレがなく中5の疲労が出てたので1回飛ばして休養は長い目で見れば良かろう
偶然に宮城が急性胃腸炎になる前日に格闘家の朝倉未来が生牡蠣当たって急性胃腸炎で死を覚悟するほど苦しくて血反吐も出たらしいが3日目には爆食い
したとユーチューブで言ってた
俺はつい最近腐った焼き鳥食ってカンピロバクターに当たったが
2.3日寒気がして倦怠感すごかったが吐きまくったら治ったぞ
火曜日からの京セラ6試合適当な理由付けて全部延期でええやん
全部が無理でも出来る限り延期でええわ
この球団やる事なす事トロいねん
>>325 それカンピロバクターではないわ
サルモネラ菌だろ
ヤクルトのサンタナ、オスーナ アベックホームランか
>>316 現時点で紅林>太田だけど、3塁は宗がいて
センターは中川と競争。2塁だけが手薄。
大城が万全なら太田下げてもいいけど、
そうじゃなきゃ福田を一か八かで使うくらい。
太田を出し続けるのもなくないけど、
守備とかバッティングの基礎的なとこを
ちゃんとチェックしてるのかな。
太田が大活躍してこんなキャラクターになってくれたらチームも盛り上がるんだろうけどね
太田は3連戦で2安打してるしエラーもない
思い通りにいかないからってイライラを若手にぶつけんなよ恥ずかしい
>>334 歴史に名が残るタイプの選手と比べてもしゃーない
村上は本当にかわいい
つーかヤクルト2位になってるし
今、勝ちに行くことを考えたら太田起用は擁護不可能やな
未来うんぬんとしても規定到達はやり過ぎやとは思う
安田が割と成功してるの見るとずっと固定して育てるのも意味あることはあるんだろうけどどうにも太田は清宮系に見えてしまうからな…
安田ってファームで1年目12本、2年目19本で3年目から固定だからな
去年は62四球あるし何というかちゃんと段階踏んでるんだよな
太田なにも安田までとは言わないから紅林よりできて欲しい。あなたドラ一でお兄ちゃんでしょ。
太田去年の方が明らかにいいバッティングしてるのがな…これとか見たとき来年かなり期待できそうと当時は思ってた。
対ストレート
紅林 29-8 .276
太田 38-7 .184
紅林は1軍のストレートに対応出来ているが太田はストレートを捉えきれないから上がり目もなし
安田w
太田はそんな雲の上の人と比べるのではなく1つずつ出来ることを増やすレベルやで
大城使えばいいだけなんだが
使ったと思えば死球で消えるあたりもってないのか太田が無駄にもってるのか・・・
昨日の9回のピンチ、1死1塁でピンチバンター送ってくれたの助かったわ。
守りがテンパってるなか、ワンアウトくれるのありがたい。福良、西村野球の発想だな。栗山。
太田はほんまに嫌やな。何故か使われてた小島を思い出す
>>351 まだ高卒3年目やぞ。現時点では小島と一緒にするなよ。
佐藤輝明も4月の成績はまあまあだし若手は使い続けないと成長しないでしょう
むしろ弱いチームこそ育てる余裕があるはず
紅林は成長してる感あるけど太田はないからな
使い続ければ成長するかどうかは選手次第
>>354 マサタカDHでモヤ守備でとりあえずOK
打率2位
防御率1位
得点4位
これで5位は野球が下手なんだな
我慢するにしてももう少し成績残してもらわないと周りが納得できないだろ
あと本人のメンタルは大丈夫なのか?
太田は数字より内容やな
内容良くなっていれば我慢する価値があるのかもしれんけど、何も変わっとらん
太田がいる、いないで順位に変動なんてないと思うけど
ほんとに一人に責任をおっ被せるのが好きなんだな
>>363 俺も太田を叩きすぎたくは無いが
きみは試合見てるのか?
今年は太田の痛恨のエラーでけっこう失点してるぞ
少なくとも西武よりは上位だった可能性はあるな
ぶっちゃけ太田使ってなければ3勝ぐらいは増えてると思うから順位に影響与えてると思うよ
今のゲーム差なら変動する
これから太田のおかげで浮上できる期待も薄い
ブルペンデーとかいわれてたのに
竹安が5回自責点1で普通試合を作ったとか
ほんまに先発は層が厚いよな
これだけ先発育成出来たら中継ぎなんて簡単に作れると思うのだが
近藤、澤田、黒木、吉田凌が死んで
吉田一、荒西あたりは相変わらずウンコ
そりゃこうなる
オリックスの仲間
DeNAの小池正晃外野守備走塁コーチ(40)が珍トレーニングを続々導入している。
「キャンプは、つまらない練習が外野手は多いので…。」と、選手が飽きずに楽しみながらこなせる練習を発案し続けている。
https://hochi.news/amp/articles/20210209-OHT1T50173.html このチームの怪我を隠す悪癖なんとかならんかね
試合でれない時点で隠す意味なんてないのになぜファンから怪我を隠すのか
竹安は去年2軍で1番結果出した先発
山福増井のかわりに開幕ローテの目もあった
最近は太田佐野紅林を上位で使うことがなくなったのは評価できる
>>375 佐野はしれっと消えたな、なんかYouTubeでヘルマンの応援歌を佐野に引き継ぐみたいな動画あったけど
今年の数字は見てないけど、安田の京セラでのイキイキ具合は異常
安田とか森とか家族や友人が大阪に来るから打つんだよな。大阪桐蔭の応援団が来たら中田翔が大活躍するし
>>365 それなら完全に監督の責任
太田は何も悪くない
>>381 2軍の0割くん固定と同じくGMの意向に思える
だからGM主体なら去年も監督変わった時点であんなに起用選手変わるわけねーのよw
編成はともかく、あくまで現場起用は監督に任せてる体制
チーム打率2位 チーム防御率1位
現状足枷の毎試合出場太田使ってこの数字なら
個々の能力ほんと高めなんだなこのチーム
>>384 2018年には宗、2019年には西浦と、監督かわっても若手厨ばかりなのはたまたま?
フロントの外国人枠の使い方失敗してるよな
まともに稼働してるのモヤだけやないか。外国人枠余らせすぎやのに、取ってへんとかありえんで。
どっかの9億円のせいやけど、エドワーズ今からでも金銭で取ってこい
>>384 無理だな
2020の初めからの福良の発言の流れで行くと
2月 若手の育成のために即戦力の補強はしない
6月末 西村監督はポテンシャルのある若手を使ってくれない
7月 西村の焼肉騒動などの悪評高い記事が流れる
8月 中嶋監督なら若手を使って両立してくれると信じてる
って感じでその後も福良は平野を取っては、若手の成長に繋がる、能見を取ってきては若手の成長に繋がるとか言ってる状態
使わなかったら中嶋も福良に干される
から出来んわ
そもそも元々勝ってないチームが勝ちながら育てるなんて無理なことやってるからな
ゆうて4ゲーム差なんやな(笑)6連勝したらプレーオフ圏内(笑)
現場主導でも福良はゴミクソなのは間違いない
8億で代打屋を補強する太っ腹は福良だけ!
福良「おまいらジョーンズ来たときウキウキだったやんけ」
オスナ取れてれば凄い打線組めたのに
オスナ逃して牧スルーしてリリーフ外国人も撮ってこないって編成全員クビやろ
素人以下や
オスナ取ってたらロメロ取らなかったやろしなぁ
モヤ、ロメロ、オスナなら完璧やが
福良の要望通りなら正尚→広島岡田がドラ1だぞ
これだけでも見る目のなさがわかるのに、ジョーンズ獲得のおまけ付き
宗、中川、頓宮、モヤ、杉本とフルシーズン一軍にいたことない選手が頑張ってるな
この5人がレギュラー掴めば未来は明るいかもな
ドラフト当時なら吉田回避はしゃーないけどジョン爺はマジでない
>>402 それな に加えて1試合だけで佐野如を貴重な支配下に登録するしさ
マジでアホやわ
GMは現場上がりはあかんわ
契約社会やから自己保身に走って投手指名に逃げがち
逆にフロント上がりは興行面重視で野手指名したがるから今のチームには合ってる
クソ弱いくせに高卒野手にこだわってるのは、野手は時間かかるの利用した時間稼ぎでしかないからはよ福良はクビにしろ
てかオスナ調査報道からなぜヤクルトに取られたのか、
そういうところからしっかりやれ
>>413 報道されないだけでそういうのは日常茶飯事なんじゃないかな
別の人もレスしてるけど、オスナ取ってたら間違いなくロメロはいなかったと断言できる
安達のお世話係は紅林がやればいいからな。
休みがちな安達ショートの為にセカンドのレギュラーは必須だから太田が復調してくれないと。
はっきり言って太田嫌いとか言っていられない。
大城は去年やらかしたから太田優先は仕方ない。
サードは宗さんを育てよう。
ファーストはモヤさん
センターは、、、
ライト、レフトは、、、
吉田は違和感とか言ってDHになる可能性が高いから
来田を上げてちょっと試して欲しい
来田くんは流石に2軍でやることあるやろw
しかしロメロは2軍でも全く調子上がってへんな これは時間かかるわ
会社に8億の損失とそれ以上の害をもたらした福良
さっさと背任容疑で告訴しろ
>>415 太田は正直いま、使う価値ないよ
いつかの若月と同じ依怙贔屓で使われてるだけ
出始めの若月はまだ守備は良かったけど、太田は本当に若いだけの下手くそだから余計にタチが悪い
リーグ1位の5失策で内野失格の烙印を押しても良いレベル
打撃も最悪だし、育成としても時間の無駄になる可能性が高い
これはかなり偏見だけど来田くんはイケメンで華があるしなんか成功しそうな気がする。
来田は顔で得してるよな
何かセンター出来て3割打てそうな顔してるもん
勝ちパターンは富山、山田修当たり使えばいいんじゃないか?
この2人調子よさそうだし
あと個人的にはKに期待してる
速球派中継ぎ少ないし
まぁプロでやっていくには顔立ちは重要な要素よな
太田も漆原もなんか覇気ない顔立ちやもんなぁ
まともな成績の中継ぎが富山、山田、平野しかいないな
来田くんは田口コーチやカープのノムスケと同じ系統の顔だから顔面で成功が確定してると思ってる。
顔の話だと元に対しても同じこと言ってる書き込みあったな笑
顔付きが良いから絶対成功する!みたいな
失敗してもロッテ福田秀平クラスにはなって欲しい。まあオカルトレベルの話ではある。
もう元は無理やろな
まだ4月だろうが高卒だろうが、このレベルで過去成功したやつを俺は知らない
最終的には佐野と逆パターンの投手転向しか手がないか
しかし元くん、東海大相模→阪神にいった一二三コースにはならんといてほしいなぁ
元はキャンプの時に打撃投手の球ですら前に飛ばなくて鳥カゴからなかなか出ないって言われてたもんな
しかしここまで酷いとは思わなかった
殆どの投手でももっと打てると思う
>>415 大城の昨年でも今の太田よりは打ってるぞ
しかもジョン爺の介護しながら
紅林ショート、安達セカンド
若しくは
紅林セカンド、安達ショート
宗
吉田正
安達
モヤ
杉本
中川
T-岡田
頓宮 伏見 若月
紅林
基本ラインはこれで
>>415 復調ってのは成績が良かった人に使う言葉。
太田はただの実力不足。
>>437 そやね
基本紅林で臨機応変にって感じがベストかな
紅林も今が調子いいだけで固定しておくレベルにはないような
ヒギンスと漆原はいまだに一軍なんだな
この2人で5敗したら気が済むのかな?
>>448 漆原とヒギンス どちらを降格させるか悩んでそう
平野の代わりに誰を落とすんだろうね
やらかしポイント高いのは漆原とヒギンスだけど
さすがにヒギンスじゃないかねえ
去年と全然違うし一回調整させないと
この先ずっと中嶋監督なら太田は金本の連続試合記録抜くかもしれん
ソフトバンクに相性良い増井を土曜に回せるな
楽
火 田嶋
水 山本
ソ
金 山岡
土 増井
日 未定
>>454 よしよし
宮城おらんのやし土日もまとめて延期しとけ
>>457
増井の方が良いだろう
ソフトバンク2試合先発 1.59
日曜試合するなら山崎か竹安だろうが
山崎はロングリリーフで十分 よーしよし
宮城がいないんだから、三本柱が投げるとこだけ開催すればいい
宮城戻ったら平日ローテを宮城-山本-田嶋の最強で固めよう
交流戦も平日が珍と巨人でセの上位と
当たるからね
週末ローテも山岡-増井で悪くない
裏ローテに宮城、山本、田嶋は心強いな
というか今年は宮城一本立ちしてくれて助かるわ
ロメロはホークス戦からかな
太田の抹消はもう諦めた
応援団もきて普通に活動してるし観客もマスクなんかしてない?わ
【野球】イチローよりも三振しない男、吉田正 27試合 .323 5本 13打点 4三振 [砂漠のマスカレード★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1619424337/ オリックス防御率はトップ
得失点差は+2
なのに借金3
試合運びが下手くそな球団
わーにん抑えキター
あのわーにん抑えがまた見られるぞ
佐野如が凄い選手というか1試合で支配下入れるのは凄い球団だよ
ドラ2も歴代最高レベルの外れだしマジで恥ずかしいと思わないのかね
育成を支配下に入れた如きでいちいち騒ぐ奴何なの?
結果出なければ育成降格戦力外で良いだろ
岡崎もドラ3で育成降格したしいちいち騒ぎすぎ
佐野如に関しては今年のドラフトがヤバすぎたからフロントが何とか実績残したくて支配下にしたんやろ
山下の完成度の低さとか、元の論外具合キャンプで目の当たりにして焦ったんやろな
>>473 漆原とヒギンスが勝ち試合を壊したからな
元はプロ入り失敗やな
せめて大学で野球してからでも良かったな
プロレベルだと壁が高すぎた
【ファーム情報】ウエスタン個人成績 広島・正随が首位打者 オリックス・東は勝利&奪三振の2冠
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/26/kiji/20210426s00001173512000c.html >投手成績 オリックスの育成選手・東が3勝でトップ。東は奪三振も29個で1位。防御率は清水が1・57、梅津が1・78と中日勢がワンツーの位置にいる。セーブ数は一岡(広島)、奥村(ソフトバンク)、中田(オリックス)が3。
なんで29日だけ延期なん
無観客でやったらええやん
どうせガラガラなんやから大差ないやろ
>>477 そういう問題ではなく特に外野手が足りてないわけでもないのにろくに精査する試合を与えず支配下にする短絡的な姿勢が問題なんだよ
別に佐野如が悪いとかではなく見る目もないし早漏だし救いようがない
育成から支配下厨っていちいち小さな事をネチネチ言いたがるな
アホやな
もっと問題あるだろうがずっとしょーもない事をネチネチ
まあええ試合ないのはつまらんけど
故障のやつもいるしな
>>477 そういういきあたりばったりのやり方してるから勝てないんだよ
>>487 オリックスはずっと行き当たりばったりだが
知らないの?
方針はあるけどかなり早い段階で頓挫するを繰り返してるだけだよ
太田は福良が一軍で育成を中嶋に強制してるので落ちることはないな
二軍に落として戻ってきたときによくなってたら「だから最初から二軍で育成してから上げろと皆言ってただろ?」と非難されるので意地でも一軍で育成方針を変えることはない
福良のせいでジョーンズ獲得
福良のせいでヒギンス獲得
福良はせいで元獲得
福良の…
まぁ100打席で結果出なかった期待枠の若手は
どんどん出番減るのがプロ野球の常なんじゃないか
守備固めにも出せない奴だしそのうち落ちるだろ
>>494
太田は1カード1安打で延命するので
ハム戦2安打で延命だろ
ハム戦 2安打
西武戦 1安打
ロッテ戦 1安打
ソフトバンク戦1安打 伊藤隼太
@itohayata0508
本日はFM愛媛さんのラジオ収録に行ってきました。
そこで、MCの方からこのような面白い提案をされたので皆さんにも共有したいと思います。
「プロ野球3リーグ制構想」
個人的にはなかなか面白いと思います!
皆さんはどう思いますか?
【ファーム情報】ウエスタン個人成績 広島・正随が首位打者 オリックス・東は勝利&奪三振の2冠
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3ad6ce654e47d4bd159292c330e5c3846b46e0 投手成績 オリックスの育成選手・東が3勝でトップ。東は奪三振も29個で1位。防御率は清水が1・57、梅津が1・78と中日勢がワンツーの位置にいる。セーブ数は一岡(広島)、奥村(ソフトバンク)、中田(オリックス)が3。
【楽天】岸孝之 先発のオリックス戦が無観客試合に「寂しい、変な感じ…」本音も奮闘で勇気づける
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b947c0b3b2f1b43b3f118d697901c91b55e09cc 楽天の岸孝之投手(36)が26日、先発が予定される27日のオリックス戦(京セラドーム)に向けて、楽天生命パークで軽めの調整をした。緊急事態宣言発令地域のため無観客試合となるが、「声援やファンの皆さんがいないのは寂しいですが、いつも通りやるだけ。変な感じはしますが、やりにくさはない」と受け止めた。
オリックスなんかどうでもよい
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/210426/bas2104260004-n1.html 会議前からパ・リーグ6球団は、無観客もやむなしの姿勢で一致。
関係者は「対象球団は大阪のオリックスだけ。集客も他球団と比べて多くないし、
『だったら政府に全面協力しよう』と。
下手に意見して今後、自球団の地域に宣言が発出された場合、不利にならないよう静観した側面もあった」と明かす。
ハムOB岩本勉さんオリックスを絶賛。
https://baseballking.jp/ns/275169 岩本勉さんは、この試合に先発した竹安大知の後を受け、
しっかりと試合を締めたリリーフ陣を評価。特に6回から8回までの1イニングずつをしっかりと「0」に
抑えた山田修義、能見篤史、富山凌雅の3投手を評価した。
試合を見ていた岩本さんは「バファローズがググッとくるんじゃないか」と感じたと主張。
さらに「というのも、左の中継ぎ陣なんですけど、山田、能見、富山と持ち味たっぷり。
ブルペンにこんな強い左のリリーフがいるということは、ヒギンス、平野も調子を上げてくると思うし、
そういうリリーフ陣を抱えているバファローズは、先発陣もどんどん初回から飛ばせるなどなど、
9回打ち切りとなる今シーズン、中盤あたりからパ・リーグ でワイワイ大騒ぎするチームじゃないかと感じた」と続け、
僅差のビハインドゲームでも試合を壊さない強力なリリーフ陣を要するオリックスを台風の目に挙げた。
順位みたらわかるやん
藤原さっさと見切ったロッテは上位
根尾と太田で遊んでるアホ2球団は5位
球団そのものがアホなチームが強いわけない
>>480 元は高卒やから5年後くらいを目指してるんやろ。筋トレでスイングスピード上がったら化けること普通にある
間違いなく現NPBで最もバットに当たらんやつがスイングスピード上げたところで無意味
もう1回ドラフトをやり直ししたとしたら元謙太はどこも指名しないだろう
そういうこと。つまり失敗したんだよ
元を初めてキャンプで見た時、フリーバッティングで衝撃的なくらい前に飛んでなくて唖然とした
正確にいうと、バッピ相手にタイミング取れなくてスイングすら出来ずに順番交代してた
ここの素人たちも、一目見てこれは完全にハズレ引いたって言うてたけどホンマにその通りになったな
>>509 来田君は他のプロと同じように左右に鋭い当たり飛ばしてちゃんと仕上げて来て偉いとは思った
元はろくにバッティングせずに来たのかと思ったけどね
まさか素人レベルとは
>>509 もともとナヨッとしたショボいスイングやけど何故か当たったボールは飛ぶからそういうところも織り込んで指名してるんやろう
指名しゃったものはしょうがないけどこのままの成績が続くなら2年後育成落ちで頼むわ
指名レベルにないやつを2位指名してしまったっていうだけやろ
スカウトの責任であって元のせいじゃない
元は思い切りやればいい
隣の廣澤が前にライナー飛ばしてるのに、バッピの球をポップフライが限界だったからな元は
なんならそのポップも頭上のネットだったし
このレベルでもドラフトかかるのかと衝撃を受けたわ
>>513 スカウトは責任重大だよね
歴史に残るクソ指名
>>504 こういう人に周東は太田並に酷いと言ったらソフトバンクは別って言うからな
>>506 去年そう言われてた安田はどうなりましたか
高卒新人で前に飛ばせないって選手は割といるけど、まぁだいたい試合での話だな
ロッテの平沢はサードフライ打って前に飛んだとホッとしたとか
首脳陣が太田をろくな指導者のいない二軍に放り込んだら、元状態になるのを恐れているのは分かる
元は長打が出る気配もないし、現状ロマン指名ですらない
元は光るものはあるんだろうけど、いまのレベルで使い続けてもメンタル的に良くない気がするわ
二軍は成績も残るしネットでとやかく言われるし
まだ練習と三軍の段階だろう
>>520 何言ってんの?
太田は一軍で元状態じゃん
ops.421とか害悪でしかない
98打席で四球2とかどう育つの?
藤浪ですらops.713だぞ?
>>523 指導者からして光るものもないのに起用し続けないわ
元は鈴木誠也2世とか言った広島にまんまと騙されたな
うちも適当な投手を○○は山本由伸2世とか言って最下位のハムベイスに誰か取らせるか
>>517 今の周東が太田並みに酷くても実績あるやん
逆張りしたくてバカなったの?
太田に盗塁王の実績あったらそりゃ文句言わねえよ
>>527 ドラフトで大山を上位指名ってブラフ立てて阪神にドラ1指名させたりしたやん
そのおかげで、山岡山本の両取り出来た
>>530 そのブラフがなかったら2位で大山が取れた可能性
野手見る目のない福良が選んだ元!
あっ察し
ふーくーらが悪ーいよー
ふーくーらのせーい
岡田はHR王獲得してるのに文句言いまくってクビにしろと騒ぐ連中が周東の盗塁王を評価してるとか笑わせるわ
福良は吉田正尚の指名に反対した
福良が吉田に会って言った一言「思ったより小さい」
この事実だけでクビにするべきやった
何でGMやってるんや
>>534 打てない選べない右打ち出来ないバントできない走れない守れないのないないづくしの太田をバカにされて涙目なの?
太田に出来ることがあるなら教えてよ
ベンチでニヤニヤと態度すら悪いけどなw
同期にしても小園は2軍で成果だしてあがってきたしな
結局2軍で打てないやつが1軍で打つわけがない
一時打ってもそんなもんまぐれで続きません
昨日の太田、2塁でコケた後なんで3塁に走ろうとしたの?
安達がバント空振りしたからコケたのはしゃーない、でも慌てて2塁に戻るのが普通でしょ
頭おかしいのかと思った
>>542 2、3塁間に挟まれて、ワンナウト2塁を作ろうとしたんだと思うよ
何故か捕手の石川が投げなかったからああいう風になってしまった
>>543 それをやるならキャッチャーが2塁に投げたのを確認してからじゃなきゃアカンやん
結局状況判断かできてないってことでしょ
>>544 だって頭も悪いからしょうがない
送球すべき塁も理解出来てない
元は試合に出ずに、まずはもつとバッティング練習した方がいいんじゃないの
試合に出たら4打席しか打てないから、その時間でバッティング練習した方がいい
実戦で経験値上げていける段階に達してないやろ
>>546 確かに慣れの問題じゃなさそうやしな
同じことがフォームを完全に見失ってる太田にも言えるね
>>537 俺がいつ太田を擁護した?
頭腐ってるぞ
元なんか聞いたことなかったわ ドラフト4位5位でも取れたんじゃないの?
2位は牧行ってほしかったわ
山下は1位で悪くない、納得だった むしろ佐藤外したとこで1位で牧行け思ったけど
>>544 うん、だからそれはそうよ
何でって聞かれたからそう答えただけよ
>>548 今の周東が太田並みだって話題からおりせんなのに、ソフトバンクの話題が出てるんだけど…
太田の話と関係なく周東の話してると思ったの?アスペだったんだね。
福良・ジョーンズ・若月
この無能3点セット激しくいらない
>>549 広島が2位で狙ってるという情報はあったが
本当に指名してたかどうかはわからん
田嶋明日は頼むで〜
先週みたいな不甲斐ない投球かましたらクローザーに配置転換でよろ
13番目の指名じゃなく後のほうの2位だったらそんなにもやもやしなかったんだけどね
父親が巨人ファンだからチェックしてるけど
巨人もなかなかヤバい入れ替えしてるんだな。
ファンがかなり荒れてる。
27田嶋
28山本
30山岡
1山福
2増井
3宮城
4田嶋
5山本
29飛ばすことで3に宮城を最短で上げられればローテの谷間なく投げさせることができる
翌週以降も中6日のまま平日を宮城田嶋山本、週末を山岡山福増井と無理なくローテを再編できる
4の西武戦田嶋を嫌うならそこに本田東お試しで入れて田嶋を週末ローテに持っていってもいい
29の延期は本当にありがたいところ
太田を1軍で使い続けてても、チームの勝敗にじわじわと影響してくるんじゃないのか
9番バッターが打ったり歩けば随分違ってくるぞ
ジョーンズは出塁率高いし性格いいし悪くはないやろ。4億はコスパわるいけど。
ワロタ
Bモレルのアホがまたしょーもない動画上げとるわ
こいつホンマにオリックスファンか?
元も太田もだけどファイティングポーズが乱れてるよ
これではタフに戦えない
>>574 ファイティングポーズを取らないとタフな相手に立ち向かっていけないからな
微差は大差
>>563 ラオウが感化されての今のバッティングスタイルなったし
過去のメヒヤの3年5億 サファテバレンティンの5億ならまだジョーンズ許せるわw
>>577 素人が監督やった方が順位上がりそやねw
【DeNA】小池正晃外野守備走塁コーチが珍トレ続々「つまらない練習が外野手は多いので…」
https://hochi.news/amp/articles/20210209-OHT1T50173.html DeNAの小池正晃外野守備走塁コーチ(40)が珍トレーニングを続々導入している。
「キャンプは、つまらない練習が外野手は多いので…。」と、選手が飽きずに楽しみながらこなせる練習を発案し続けている。
>>576 一軍での実績がそこまで多いわけでない選手が多いからなんでこいつにこんな払ってるんだっていう感情が芽生えにくそうなところはあるよね。
そんな毎年ドラフト上手く行かないしここ数年の実績的には割とよくやってる球団なんじゃないん?
名前が上がりやすい人だと一昨年は宮城と紅林いるしそのまえは太田頓宮富山中川でかなり当たり引いてる方だとは思うんだけどね。2010年代前半までのへったくそなドラフトよりはマシになってきてる。
ここ15年は後藤の年以外は確実に1人は主力引いてるからな
そんな中で去年が一番ヤバいと思う
来田次第では全滅や
元はアレやけど、高卒ドラフトを1年で判断すんなよ
5,6年後でも答え出てないかもしれないのに
宗は元と同じドラ2だけど、やっと今年レギュラー取れる可能性に手が届きかけてるが、7年目だぞ
元が宗のようになるかは知らんが、来田や山下でもそれくらいかかるかもしれない
投手は割合早く出てきやすいけども
ドラ1投手が四人ローテに居るから見映えは良いわな
ドラ2宗 頓宮が年間通してやれたら今年はデカいけど
今年の異常な即戦力投手の豊作見たらうちは酷いとは思う
まあ大卒の即戦力投手に行かなかったのは百歩譲ってわかるんだけど豊作の大卒野手誰も取らないのはドラフトのときから意味不明ではあった。
高卒は当たればデカいけど、時間かかるし外れも多い
だから大卒もバランスよく取っていくべきなんだよな
>>588 21打数7安打 .333 ホームラン0本やな
打席少ないから参考になるか分からんけど
大卒野手が豊作は後出しだろ
佐藤か牧以外野手は選択肢になかったくらい不作って言われてただろ
牧行かなかったのはともかく他の大卒野手なんて見向きもしてなかったろ
さっき、改めて昨日の試合を見逃し配信で見た。まあ、お互いにやらかした試合という印象だったが、勝ちに近づいていたのはオリックスだったな。
ヒギンス、あれは駄目だ。この前打たれた時と同じ。焦ってストライクが入らない、苦し紛れのストレートを狙い打ち。1回抑えればいいのに、いきなり先頭打者にホームランて、他の誰が投げてもそんなことないぞ。
絶対的抑えにこだわらず、相性とか調子で柔軟に変えてはどうか。ハムは、調子悪いのに8回宮西にこだわって自滅した。
左一枚を常に9回に残して、7回は鈴木優か漆原で凌いで、9回は左には山田or富山、右にはK鈴木と比嘉で、3人でも4人でもつぎ込んで守る。そういう戦い方でいいじゃないか。
>>590 優秀と言いたいがさすがに少なくてなんとも言えんな
なんで聞いたかって言うと1年目壊滅的な成績で今こうなってるんやったら元とかにも希望あると思ったんやけどな
宗は2位だけどあの年は不作の上、遅い2位指名だったから特に文句なかったな
>>595 1位サチヤ 2位宗 3位佐野
今年は皆一軍居るし分からんもんよね
宗は半分外人やから夢あるわな 元々積んでるエンジンが違うというか
>>597 結果今年は牧取らなくても宗で良かったじゃんて言わせて欲しいわw
>>596 Uも齋藤もそれなりに戦力になる程度にはなってるし高木伴と坂寄とかいう即戦力にもならなかった社会人Pがゴミすぎただけでこの年ようやったわ
>>594 ちなみに宗の2年目以降の成績は、
2年目 139打席で.272 HR3本
3年目 424打席で.279 HR1本
そこそこ率は残してるのに一軍では苦労したから、
元はやっぱりきつい気がする
>>601 1年目は打席数少なすぎるとして
この2年目が実質1年目みたいなもんと思えばやっぱ出てくるやつはそれなりの数字残してるな
流石に元はきついし使い続ける意味がわからん
体づくりと三軍でいいやろ なんのために三軍作ってん贔屓するんやったら要らんやろそんなの
なんで明らか実力がないやつを使い続けるの?太田と言い
ホークスみたいにドラフトの順位関係なく最初は全員三軍からってのが健全だよね。
>>593 捕手が頓宮か伏見でも最低最悪のホームランはなかっただろうな
四球単打2塁打凡打三振はあって最低最悪のホームランだけはない
>>606 若月さんの勝てないスタメン捕手運を舐めんな
若信からすれば8回に得点圏でタイムリーで1点追加でスタメンマスク勝利で打って守って若月アンチざま〜の展開だったけど現実は追加点が欲しい得点圏で三振で被弾リード
まあ、3-0になってから、四球が嫌なのはもちろんだが、
ど真ん中ストレート2球続けたからな。若月が。
あのリードは責められてもいいだろう。
若月の育成も失敗に終わったし大田もアレやしバファローズは高卒野手育成は無理かも知れないね
Tさんもタイトル獲ってから伸び悩みで
10年前がピークで現在に至るし
希望の光は宗だけか、、、
>>608 先週の近藤はホームラン3本で覚醒してたのでワシが捕手ならホームランだけは避ける配球する
ヒギンス以外のリードは悪くなかっただけに最後にやらかしてしまった
いや、もともと若月のリードはああいう感じ。
カウント悪くなったら、歩かすよりはいいだろって、ど真ん中に投げさせる。
見逃すこともあるし、打ち損じるかもしれないが、ああいう風になるリスクは常にある。
相手にも、若月はカウント悪くなったらど真ん中来るぞって読まれてる可能性もある。
若月は育成失敗というか元々素質がない
こんなポンコツに重きを置いた福良シドニーは無能中の無能
>>598 奥浪をただ笑い物にする動画で気分が悪かった
園部もあんなのと関わるなよ
>>456 27 田嶋ー岸
28 山本ー則本
29x
30 増井ー?
5/1山岡ー?
5/2山崎ー?
楽天、バンクから1勝ずつ確保したい
>>616 ここ最近則本からほとんど打ってないよな…
>>481 東支配下登録でセットアップとか無理なの?
>>617 一時期は則本攻略してたのにね。
連敗だけは避けたい。
西武から引き抜きまくる金満楽天に負けると
気分悪いわ。
>>532 大山がパリーグでやれたかわからんね。
大山とって、ダメでも気がすんだ、
っていうことならわかるけど。
則本? 去年モヤが中心になってノックアウトした記憶があるが
今週は田嶋と山本由伸で楽天に勝って増井さんでホークス取ることができればいいな。
>>593 今年はブルペン整備しなかったから、
そのつけが回ってきてる状態だけど、
中嶋が柔軟そうなのは救いだな。
9回平野+能見
8回富山+K鈴木
7回山田+ヒギンズ
みたいに、左右1枚ずつで終盤3回
を切り抜ける、ってのはどうかな。
本来なら絶対的抑えがいるのがベストだけど、
それには、チーム2,3番目くらいのピッチャーを
もっていかないといけないだろうから、
現状、いる人間でこなすのが現実的かな。
今シーズンはちょっとチャンスかなと思ってる。
自力ではバンクが頭抜けてるし、楽天も戦力充実してるけど、
まだ首位と4ゲームだし、大崩れする試合がいまのところ少ない。
夏以降、じりじりとバンクが抜けていく気がしてるけど、
直接対決に弱くないから、そこぐらいまではくらいついていけるといいなあ。
>>626 チャンス?
ロッテは苦手楽天は負け越しソフトバンクは何とか5分でハムに負け越してるのがオリックス
なんだかんだ勝てるチームがない
ラミレスチャンネルの昨日の動画見たけど、
ラミレスは吉田マサを誰と勘違いしてるんだ?
吉田は盗塁なんか今までやってた選手じゃない
楽天打線も大概死んでるから3点以上とられることはない
>>564 でたあーーーー!!体制への忖度!ことなかれ、日和見、なあなあ!!(●`ε´●)
>>577 数字で見ると、そんな悪くないっていうな(笑)
>>630 ここ最近いい当たりすら珍しいというオリックス状態だったが、
一昨日急に8点取ったな
元 打率.094(85-8) 8打点 OPS.282 38三振
丹羽1年目 打率.125(8-1) 1本4打点 OPS.446
おい……見てるか丹羽……お前を超える逸材がここにいるのだ……!!
スポニチに早ければ27日の楽天戦にも合流する見込みだって出てるな。まだ調整不足感は否めないが7番あたりで楽に打たせたいな
東を支配下登録して中継ぎ
齋藤綱記を昇格させ、山田のポジションを任せる
山田を勝ちパターンに昇格
平野復帰
Kが中継ぎで開花してくれないかと密かに期待してる
>>636 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddba2550fcff61fad46d16f42924a33758e36282 ロメロもう一軍にあげるのか
割と打線は好調だからまだ調整させてていいような気もするけどな
まぁジョーンズorT-岡田がロメロになれば戦力アップなのかな
でも誰を二軍に落とすんだろ
太田落とすと内野足りないだろうし
山足落としたら9回の守備話固めで宗がサードに入るだろうけど、センター中川がそのままになるな。
もしくはサード紅林、センター宗
5宗
7吉田
6安達
3モヤ
9杉本
Dロメロ
8中川
2伏見
4太田
ロメロの状態次第だけど、しばらくはこんな感じか
鈴木優、ヒギンス、漆原、ジョーンズ下げ
斎藤綱、金田、平野佳、ロメロ上げ
ノブがビハインドで投げてたらチーム(ブルペン運用)が調子良い証拠
>>644 そうね
僅差で勝ってる状態で投げる投手ではない
今日から京セラで無観客が続くのか。
Tちゃんにとっては限りなく追い風やん。
>>612 ロッテとソフトバンクはそれでボコってたのか
ほかにも癖が読まれてたんやろな
一昨日のヒギンスの投球で若月のリード叩くのはおかしいだろ笑
あんなんリードしようがないわ
>>647 家から通えるしプレッシャー少ないからやり易いんやないか?
>>629 謎の走塁意識で意外と盗塁はしてたんだよな
30盗塁できるポテンシャルはない
>>652 履正社の子は自宅から通うのが好き。
PLの子はこの地元連戦でレギュラー獲って欲しい
ロメロはまだ1軍早いと思うが
日曜の試合も三振して1打席で交代してたのに
ただ、宗安達吉田杉本モヤロメロ頓宮大城中川の並びだと近年最高の打線じゃないか?
ラミレスはモヤとジョーンズは上がってくるとか言ってるがロメロは無視だね
まぁ遅れてくるヤツなんざ一軍で見るまで信用ならん、ってことだろうが
漆原は、もう一度ファームで抑えを勉強して欲しい、特にフォークとかチェンジアップみたいな三振取れる球。ストレートと空振り取れないフォークとたまにナックルカーブでは厳しい。
ロメロは一軍での実績あるし、一軍で打席に立たせながら状態を上げるというのもありかなと個人的に思う
すぐ結果を出せないと叩かれそうだけど我慢に値する成果を期待できる選手(のはず)
>>660 二軍でも守ったことないようなポジションは……
一年下でやって、内容次第
三 宗
右 吉田
一 モヤ
中 ロメロ
左 岡田
ニ 中川
指 ジョーンズ
捕 頓宮 伏見
遊 安達 紅林(安達休養日)
中川がセカンドこなせてロメロセンターで対左腕で左−吉田 右−ラオウで完璧になるのに難しいところだ
ロメロ昇格なら太田を落とすべき
育成と調整がスタメンはキツい
ロメロは今週は一軍調整で駄目でも来週の西武から打ってくれれば良いけど太田は育成しても無駄でしかない
太田は開幕からここまでほぼ出続けてOPS.421だぞ?育成する段階にないのは分かるやろ、早く落とせや
先週
岸 5回被安打9 自責6
則本6回被安打8 自責4
先週は打たれたようだ
>>670 すごく常識的な真っ当ね意見と思うけど太田降格はもう諦めたほうがいいかも
ここまで贔屓起用するのにはドラ1利権と縁故利権より他に触れてはいけない闇がありそう
>>671 育成する場所が一軍だけだと思ってるのが痛いよね
二軍で試合に出るのも育成なのに
規定打席以上のOPSランキングも堂々のワースト、しかも圧倒的
流石に使い続けたらあかんやろ
太田とジョーンズがマジで足枷やな
ロメロ来たらジョーンズはベンチ固定やろけど太田のスタメン縛りはなんなん?
罰ゲームやんけ
太田は紅白戦、宮崎ベースボールゲーム、オープン戦、ペナントまでほぼスタメンだから疲労もあるから一度落としてリフレッシュさせて交流戦当たりで
再登録すればいいと思う
紅林も休養日明けによく打つ
DH専でOPS6割で打ってるって言われるこのチームのレベルの低さよ
ロメロ2軍戦出てるやん
あと順番的には今日東のはずが中5日で先発張
怪我でもしたか?
>>677 打率で語るな
どっちもOPSは.500超えてる
.500も高くないが太田は異次元
>>680 ops.421なんて抹消したら二度と登録しなくて良いよ
若月より何も取り柄もない圧倒的にゴミクソなのに、変に擁護する奴が多いね
5位・オリックス 50点
山本由伸、山岡泰輔を筆頭に先発陣は安定。チーム防御率はリーグトップの3.10を記録していることが、借金3で踏みとどまれている一因だ。ただ、不安材料は多く、20歳の太田椋、19歳の紅林弘太郎ら若手を積極起用していることもあって、守備や走塁など細かなミスが多く、試合の主導権を明け渡すことも。抑えも漆原大晟が不振、平野佳寿が離脱し(27日から一軍合流の見込み)、代役・ストッパーのヒギンスも制球が不安定と、勝ち切れないことも多い。それでも、T-岡田が得点圏打率.500をマークして勝負強さを見せるなど、明るい材料もある。打線も徐々に得点力が上がっているだけに、5割復帰で上位を追随したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9a014bad45b3083a2a5719175fd27400175934?page=1 >>682 2打席で下がって京セラに行くんじゃない
太田はアキラメロンて
今年は心中だよ
中嶋が落とすとは思えない
太田も酷いが二軍の元は別格やな
来田は頑張ってるけど言うてもOPS5割そこそこやからな
安達吉田ロメロモヤ岡田と並んだらなかなかの打線やで
OPS5割でそこそことか言われる一軍二軍、頭痛い・・
>>677 大城は守備だけでも使う意味あるし、山足はレギュラーちゃうし
>>691 は?圧倒的に元より太田が害悪だわ
2軍でたとえ打率0割でも実害がないけど、太田の場合リーグ1位の失策とops.421で邪魔しかしてないやん
セの投手を無理矢理野手にしてるようなもんだぞ
福田が2軍で打率3割維持してれば太田も下げられるんだけどな
>>698 太田くんもファームなら井上より打てると思いますよ
事実をもって語れないのが辛いね
本人の自信にもなるし本当に2軍では通用するんだったら調整がてら落とさないと
つーか最近別に太田の守備で負けてることなくね?
福田大城程度で勝敗変わるなら2年連続最下位にならんよ
張はだいたいこんな感じなんだろうな
二軍で試合は壊さんけどよう打たれる
元さんもはや貫禄の凡退やな
だんだんと楽しみになってきたわ
今日京セラ行きたかったな
下手すると交流戦まで生観戦できないな
張といえばロメロに頭部死球やらかしてたな
ロメロドキッ
>>706 微差は大差
一本のヒットが勝敗を分けることもある
2018宗が4月.605、5月.519で5月半ばまで粘ったから次のXデーはそのあたり?
太田より数字がマシに見える一方で1番縛りも背負っていた
高木守道も長嶋茂雄も吉田義雄も歴代失策数でランクインしてるし太田も問題ないやろ
イレブン無料か
いきなり救急車のサイレンがシュール
でした
せめて3試合に1回ぐらいこの打球があるから使いたくなる、みたいなのがあればいいのにな
そういうのもないから今の太田
四球の後の初球ストレートを狙い打ちされるとかバッテリーごと代えろ
5月のほっともっとと交流戦のチケット販売再開のメールきた
2軍で一年間がんばった選手よりも、一試合ちょろっと打った佐野が評価されるシステム
>>723 残念ながら太田はレジェンドではないので
あれ?ロメロ今日から合流じゃなかったのか?
鳴尾浜とはいえわざわざ移動してくんのか?やる気あるな
>>747 ジョーンズは気を遣わないといけない存在だった、と言いたげ
ロメロは早くて27日合流とかいてあったから今日合流とは限らない
鳴尾から京セラまで高速道路なら20分も掛からんけど、明日からだろうな
急ぐ必要ないと思うけどね
楽天の外人みたいに脇腹痛めるで
>>747 この西村氏というのは中学野球の監督かなにかの経験しかないのでは・・・
吹田の主婦が京セラに合流してるのか
宮城も戻ってきてる
ロメロ大きなレフトフライ
近日中に行けそうかな
宮城は最短で月曜の先発、山崎颯一郎はリリーフでもさせるんか?
まあモヤとマサはどちらかDHでどちらか代打を2日代わり番子でやったほうが良さそう
上げ
ロメロ
平野
山崎颯
下げ
鈴木優
漆原
ヒギンス
これで
大下も好きな選手なんだけど一塁モヤ三塁宗紅林といるとなかなか上げづらい
このチームは結局ガチのレギュラーが吉田だけというのが問題
二軍見てても枝葉だらけ
数年後幹になるような若手が皆無
福田も29歳か
レギュラーでもないし二軍で鍛える若手でもない
微妙なら立ち位置よね
福田をトレードに使えばって言ったら猛烈に叩かれたけどそんなにおかしいか?
>>785 今日1番で出場してるから控えではないと思うが
昨年はコロナで救われた戦力外候補が
今年はバッサリ行かれるだろう
2018 .841
2019 .655
2020 .814
2021 .770
打撃成績芳しくない選手ばかりのなかで西村の安定感
>>795 セリーグだったら中日の阿部よりやりそうだし横浜とか牧が無理してセカンド出てるから欲しいだろうし、パリーグでもオリックスの太田よりはやりそうだと思うんだけどね。
>>791 投手
吉田一将、荒西、海田、神戸、飯田、金田、黒木、ヒギンス
野手
駿太、岡崎、西村、大下、古長
バッサリ行け
>>799 黒木は完全に終わったよ
大下も支配下の無駄
支配下
近藤大、宇田川、東
松井雅よりフェリペの方が将来性あるよ
フェリペも支配下に
出塁率高くても足使えないアヘ単が欲しい球団は確かにおらんか
福田って実は足たいして速くないんやろな
一歩が小さいから回転が多くて速く見えるだけとか
このチームは卒業したばっかの高校生いじめて何が面白いの?
普通打席立たせないだろこの状態で
晒し者にしてるだけじゃないか
松外や小島に打撃を教えることなんて出来ないし、二軍は詰んでるな
>>808 福良のやり方らしい
どんなことが有ってもスタメン
良き指導者がいない二軍
伸び盛りのこの時期に無駄な時間を過ごすことになる
若手は実に不幸
>>810 二軍こそ良き指導者を据えるべきなのに
三流四流選手の引退後の就職先になってるからね
宮城は完全に食当たりの急性胃腸炎
ウイルスが抜けたからケロッとしてるだろう
元
81打数41三振
流石に高卒1年目でも異次元でしょ
ファームで100三振も夢でない
急性胃腸炎は誰でも簡単になるからな。俺も吹雪の日に1時間くらい走ってゲーム買いに行って家帰ったら3時間後くらいに頭痛がして翌日熱もあったから病院に行ったら胃腸炎と診断された。そして2日で完治した
>>819 100で済むかよ
昨年の紅林でも300打数で88三振
この三振ペースでファームで規定打席与えたら250三振もあるだろ
>>830 元さんを使い続けていることで
廣澤が三軍の試合にしか出られず割を食ってるような気がする
廣澤、なかなか二軍の試合に出られない鬱憤を晴らしたな
颯一郎age
ヒギンスsage
ヒギンスは腰痛で抹消か
きたああああああああ
【球団発表&公示】
#オリックス は #ヒギンス 投手が大阪市内の病院でCT、レントゲン、MRI検査の結果、椎間板性腰痛症と診断されたと発表しました。本日、出場選手登録抹消。
代わって #山崎颯一郎 がプロ5年目で初めて出場選手登録されました。
山崎颯一郎早すぎて怖いなぁ
メジャーならTJ明けなら2年は下で使うのがフツーらしいが、大丈夫か
怪我再発せんといてくれよ
リリーフ外国人緊急補強しないと
こんなご時世で可能なんかな
>>843 もともと良くなかったのを無理してたんやろか
張が監督かコーチと一緒に三塁ベンチに謝罪しに行ってたのが映ってた
>>856 家族が来日希望でビザ取得に時間を要してる模様
颯一郎は球団が売り出したくてたまらんのやろう
オリメンランキングにもねじ込ませてたし
スタメン予想
宗 三
吉田正 左
安達 ニ
モヤ 一
杉本 右
中川 中
T-岡田 指
頓宮 捕
紅林 遊
中嶋監督には太田のことを決断してほしい
>>859 家族のビザなんか簡単に取れるわけないやん
来日秋になってまうで
ヒンギスの前に出せば負けキャッチャー若月抹消だろうが
>>861 普通に考えろ
そんなことできたら有望な新人囲い込みとか余裕だから有り得ない
今日の公示やとロメロ上がってないけど、これから試合始まるまでの間に登録てできるんかな?明日から?
田澤は直でアメリカ行ったからもし獲ろうもんなら
こちょたくさん以上に笑われるわ
今までヘルニア隠して契約延長貰って今シーズンも登板してた訳か
即クビでいいよ
ジョーンズ
デイ糞ン
ヒギンズ解雇でモヤ以外入れ替えだね
だからオフの間に外国人リリーフ取ってこいと
ほんと仕事しないフロントやなあ
>>872 オリックスは外国人次第と里崎が開幕前から言ってたのに糞な外国人枠の使い方
9億円のおっさんのせいやけどさ。阪神からエドワーズ金銭で取ろう。支配下足りんから誰か育成に落とせ
ヒギンス初日の幕張9回大ピンチ抑えは感動したけどな(笑)
そういえば、山田修義、吉田正尚、山崎颯一郎の敦賀気比三銃士、1軍に揃い踏みか
スイングスピードピカイチで性格も真面目なロドリゲスを残すべきだったな
球音たのしみやわ(笑)久々にイヤホンで見よかな(笑)
あれ?平野戻って来れなくてヒギンス抹消?
リリーフ全然居ねえけど抑えどうするの?
トミー抑え?
富山抑えにしたところで8回投げる投手いなくなるな
K鈴木で博打か山田比嘉で1人1殺か
平野はどうなってんの
中嶋のことだから
いきなり山崎を大事な場面で使いそうな
気もしなくもない
平野
ヒギンス
ディクソン
1億貰ってるリリーフのゴミ共
中嶋に同情するわ
山崎楽しみって二軍防御率80
金田の方がマシじゃね?
>>895 4億の代打
ジョーンズは福良をアメリカに連れて帰れ
平野もクソだったね
平野の代わりに1.5億で2枚外人リリーフと助っ人野手1人取れたのに
大阪でやるのに地上波放送は仙台放送のみとは。
これは仙台には娯楽が無いって事だな。
うん。きっとそう。
平野上げないのか
一回くらい比嘉さんに抑えやらせてみたいな
回あたまからなら抑えてくれるやろ
安達カレンダー
月 試合なし
火 休み
水 出勤
木 試合なし
金 出勤
土 休み
日 出勤
ついに週休4日になったんか?
茂木おらんのは本当に助かるわ
楽天で1番怖いのは浅村じゃなくて茂木
アレ? 客いない?
無観客って 明日からじゃないのか。
メジャー見たいに、ファンクラブの方々の写真を席に置いて、
何か 特典 あげれば良いのに
また田嶋を豚と組ませるのか
去年田嶋伏見で楽天完封したのに
GW前で、宮城、平野がいない中
10勝 13敗 4分
例年の我が軍にしたら スタートダッシュ 成功か?
なかじまくん
どうしてOPS.706の大城くんをスタメンからはずすのですか?
どうしてOPS.421のアレがスタメン固定なのですか???
太田が岸のカープに対応できるわけないんよな
カーブ意識させられてストレート見逃し三振か、カーブに全く合わずに空振り三振、もしくは落ちる球かすりもせず空振り三振、いや初球ストレート打ち損じサードゴロかもしれない
紅林と中川の打順逆だろ
と思うけどそれ以外はベストだね
太田はもう聖域なんだろ
どうしようもない
宗
安達
吉田
杉本
モヤ
ロメロ
中川
伏見
大城
明日こそこのベストオーダーが見たい
借金返済 しまっていこー。
打者は 詰まっていこー になるなよ。
太田の打撃ってオープン戦後半からずっとクソなんだが首脳陣はどんな指導してんの?
あの変な打撃フォームからクソみたいな成績しか残してないけど使い続ければ向上するとでも言うの?
>>925 普通のGМなら
ジョーンズ一人に4億突っ込まずに1億ちょいの外人3人とるわな
2番吉田正尚またやめてるやん
安達休養日は中川3番でマサ、中川、ラオウ、モヤの並びでいいのに
福良が残したジョーンズディクソンヒンギスより福良が切ったロドリゲスが今年一番活躍しそうだったな 前記3人に比べれば
っかヒギンス不調で抹消でなく怪我やん。
何かおかしいと思ったんだよな。去年あんなコントロール悪くなかったし
紅林2番にする意味わからんな
9番にして
9番紅林1番宗2番吉田でいいのにな
プロ12年目オリックス比嘉が国内FA権取得「知らなかったのでビックリ」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104270000645.html >救援一筋、プロ12年の右腕は「うれしく思います。プロに入るのも遅かったですし、ケガも多かったので長かったですね」とかみ締めた。権利の行使については「頑張ります、としか…」と語り、FA権取得そのものに「知らなかったのでビックリです」とした。
Bs Girlsが踊っていたのに、パTVは映さないwwww
無観客で映してもらえなかったら意味ないやん
>>945 Tさんは太田より打率低いけど、打点は高いね。
チェリオだいぶ久々にのんだけど、ばりうまいな(笑)ジャングルマンてやつ
吉田の前が紅林って最悪だろ
中嶋は何が大事かわかってないのか
カットしに来てるからインコースズバット池 当てるぐらいで
♪ジュースーーお茶ーーコーラはいかがでーーすかーーーー!!!!
>>950 そうだね。去年のTより好きよ。去年は勝負どころで打点上がらずそれ以外でホームグラウンドや打点上げてた。今は勝負どころで打点上げてるからね。
紅林は範囲は狭いけど下手ではないと思う
上手くもないのかなとも思う
>>973 ♪ありがとーーございまあーーす!!250円でえーーす!!
プシュ!!!!
ゴホゴボゴボ
1万円お預かりしまあーー!、、あ!お釣りないですわ
田嶋はストレートでバンバン押せばいい
相手にインサイド意識づけて
lud20250927002814ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619340821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・こいせん3 全レス転載禁止
・かもめせん
・おりせん
・おりせん 7
・BAL vs LAA 10
・かもめせん
・巨専】 ★4
・巨専】15
・【2025】チアガール・女子高生に萌える春 Part 5
・とらせん 全レス転載禁止
・西武線2
・わしせん6
・巨専】
・こいせん 全レス転載禁止
・巨専】
・巨専】3
・かもめせん 7
・こいせん 全レス転載禁止
・わしせん 反省会
・とらせん
・SF vs LAA 11
・【2025】チアガール・女子高生に萌える春 Part 4
・とらせん12
・とらせん5
・巨専】
・巨専】 Part.2
・こいせん7
・〓たかせん〓
・巨専】