◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617732225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1617712240/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
村上 204
佐野 192
ビシ 167
鈴木 140
大山 64
岡本 -4
wRC+
こんなん笑ってしまうわ
二軍上がりの野手が少ない打席で結果を出し、
一方元から一軍にいた大半は酷いスイングと結果
問題は一軍での指導内容が修正されない限りいくら待っても復活はあり得ないこと
自己修正に優れた坂本くらいか希望あるのは
梶谷丸岡本吉川松原あたりはこのままの体制だとシーズン終わるまで低空飛行で終わるよ
ついでになかなか勝てない試合が続くと投手陣が先に折れる
こうなるとAクラスも難しい優勝とか夢のまた夢
一軍で試合しながら修正できないなら順番に二軍に落として調整していくしかない
全員がちゃんとしたスイングで試合できるようになるのは5月半ばくらいからそれまで借金ギリギリ1桁くらい首位とはゲーム差10くらいだろうから反撃はそこから
元木「引っ張れ!」
石井「引っ張れ!」
後藤「引っ張れ!」
村田「引っ張れ!」
みんなこういう風に指導してんだろ
だからみんな引っ張ってのボテボテのゴロが異常に多い
サッカーだと監督が変わると強豪が一気に弱体化(例2012ガンバ大阪)は珍しくないがまさか野球でしかも前年と首脳陣があまり変わらずに変な指導が入ってチームの弱体化を引き起こす稀有な例を現在進行形で見ることになるとは
そんな練習してたら本番で対応できないよと
若林は気づいていたようだが
よっぽど異常な練習を課してたのかね
かもですが
澤村も消えたので
香月を返して頂けないでしょうか・・・?
何卒何卒・・・m(_ _)m
おは巨専〜
>>4 自分もおかもんバッシングしてきたけど流石に叩かれすぎて可哀想に思ってきてたけどやっぱ結果の数字見ると擁護できんです。。
ちな
おかもんは見てみたらUZR最下位で守備範囲も失策ポイントも最下位でしたとさ
UZRは短期で見るもんじゃないのは分かってるけど今年は攻守に出だし最悪だから盛り返せるかどうか
おかもんwRC+は近本と並んでリーグ最下位だったよ
阪神佐藤とか梶谷とか丸とかより低いんだよ?
リーグ打撃力最下位の近本を1番に置いてる阪神も大概だけど岡本を4番に置いてる巨人もヤバすぎるわよ
お前ら、まだ始まったばかりだぜ
西なんかパリーグもたいして打ってないし、何を慌ててるんだよ
センターは立岡だという不満以外は何もない
岡本はスランプ期間が長過ぎる
スモーク、テームズが合流するまで貧打線のままだろうな
原さんが言う五番打者丸のコンセプトは
おかもんの後ろに強打者を置くことでおかもんが勝負を避けられないように、おかもんがボール球攻めで調子を崩さないように、が名目だよね?
坂本が四球7で丸が四球9でおかもんが四球2だよ?
坂本が勝負避けられてるのは何故なんだよ?そういうことなんだぞ原さんよ
ま丸はコロナになっちゃったし復帰もだいぶ先のことだけど
これまでの結果の数字が如実に表してるように丸の五番は無意味であり愚策であったということ。
おかもんの後ろに強打者を置いていくら勝負してもらおうがおかもんの打撃自体がダメなら意味をなさない策だということです。
おかもん絶不調にも関わらず五番丸に固執してきたことがかなりのマイナス采配だということです。
丸の四球出塁が無意味になってるんだからね。
出塁率高い五番丸でもおかもんは打てませんでしたよ。
原さんは当初思い描いたプランで結果が出ないなら即刻改善に動きましょうねそれが指揮官の仕事っすよ?
もう一度言うけどwRC+リーグ最下位の選手を4番に置いてる球団が勝てると思ってるんすか原さん?
おかもんはWAR最下位UZR最下位wRC+最下位で本来ならスタメン落ちの数字だけどまあそこは我慢するとして、最低でも打順は変えなきゃマズいよ?
>>5 だろ?にも関わらずここの人たちは、「佐藤なんていらん、直接対決でわからせるぜw」
とか言っちゃってたんだわ
もうね同士として恥ずかしくて惨めったらしくてさw
畠は甲子園相性いいっぽいね
今日は天気もいいし良かったぜ
原もとっくに岡本なんて4番から降ろしたいと思うぞ
でも原も逆らえないんだよ長嶋には
昨日廣岡をスタメンで使わないのもどうかと思ったが今日も左投手だからと香月外したらゲンナリする
廣岡と香月と尚輝と重信を今は優先して使いなよ
亀井とかは代打でいいよ
まだ一周もしてないしバタバタやる時期じゃないでしょ
何をちょっとうまくいかないからって慌ててるんだか
ヤクルト戦で4連続セカンドゴロを打ってたときに比べれば
打球が上がるようになってきたし、岡本の復調はもうすぐだろう
4番のまま復調するしかないよ
いきなりコールドにした審判団もクソだがサンチェスももうちょい踏ん張れや
マウンド状態悪いのは分かるけどさー
>>33 尚輝と廣岡を同時に出すってことは
レフト廣岡ってことか、なるほどね
岡本君去年のペナントの終盤でライアンから2本稼いだものの以降ずっと打ち止め
2019も出だしが近かったけど
毎年バットに当たらないくらいのスランプに襲われるっておかしくないか?
岡本が巨人の4番て華なさすぎだろww
他の選手も全然パッとしないし巨人ファンでなくてよかった
田中トヨキは相変わらず危なっかしい投球してたし首脳陣はいい加減トヨキを諦めて
下に下げてほしいのだが
なんなんだろうね首脳陣のトヨキびいきは
気持ち悪いは
選手たちのコロナに関して、会食が問題と一つとされてるみたいだけど、
王がやってお咎めなし?なんだろ?それじゃ下の行動もそうなるわ
どんな事も、上がちゃんとしないと示しがつかない
結局ウチはFA選手(超一流のみ)頼み
丸選手が居ないと何と弱々しい印象か
ドラフトクジハズシまくってる弊害がどんどんきてる
ドラフト制度改正しろって言ってるが、DHすらまとめられない現状
発言権などとっくにないのかもなと思ってしまう
ドラフトに関しては酷いなんてもんじゃない
まったくと言っていいほど戦力になってないない
非力な吉川や松原に大きいの狙うように指示したり投手(バッテリー)には強気な投球とやらでやみくもにストレート勝負指示したり考えが短絡的すぎて呆れる
>>41 もう巨人の人間じゃないからたいして批判されなかったよな王の野郎
仮にナベツネの会食が報道されたら猛バッシングだろうに
>>46 広島は2年で森下、栗林、森浦とか取って投手立て直したのに、巨人は堀田とか平内かあ
昨日の勝ちで喜んでる虎専民きもいな…
普通なら5回までで中止なのに無理矢理試合引き延ばしたかと思えば逆転される流れになると急に中止にするとは…
これで喜ぶの阪神ファンくらいじゃない?
巨人の今のメンバーは飛車角落ちだし、この甲子園3連戦の連敗は仕方ない。
梶谷、坂本、丸、岡本、スモーク、テームズ、大城、若林、菅野
次の甲子園こそこの最強メンバーで倍返しを
山田や筒香みたいにオワコン化したらバッターは終わりだな
岡本も相手から全く怖がってもらえなくなった
>>53 別に勝ちゃあどこのファンも喜ぶだろ
止め方がブサイクなだけで完敗に近い内容だわ
>>45 ドラフト制度どういうふうに改正するの?
メジャーみたいに完全ウェーバー制?
今日は畠好投するよ
多分7回2失点
打撃陣は3点頑張って取れよ
5回の時点でやれる所までやります的な事前に説明してりゃいいのに
真鍋の傲慢の所が出た感じ
佐藤みたいな打つ打たないに限らず打席に立ってるだけで絵になるスターが欲しい。岡本には荷が重すぎ
にしてもドラフト1位が2軍での防御率4割半ばてヤバくね?
ゲンダイに前書いてあった平内は桜井の劣化版てほんとにそう思う
岡本に掛布は若干オープンに戻してみたらどうだと
あと緩いボール打つ練習してもいい、って解説陣の指摘大体固まってきてるな
>>63 原も現役時代、フォームのここが悪いって、しょっちゅう指摘されてて
4番って大変だなぁと思ったもんだ
2019年のドラフトやり直させて欲しい
あんな育成でも下位でしょってのがドラ1ドラ2って…
えっ、もしかしてお前ら一瞬でも勝てるとか思ってたのかよ????
どれだけめでてーーーんだよ、虚カスはよぉ〜〜〜〜〜〜wwwwwwww
くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜
今夜は眠れねーーーんじゃねーーのか?
ざまぁーーーざまぁーーーざまぁーーー、くっそざまぁーーーwwwwwwwwwwwwww
>>57 Jリーグなどと同様にドラフトそのものを廃止かな
>>70 千賀のストレートって
今までみてきた投手でも
歴代No.1だと思う
>>74 秋広も無理矢理スター扱いというか
売り出そうと必死なだけって感じがアリアリ
どう見ても一軍クラスの選手じゃないのに
そもそも岡本って狭い球場限定のヤクルト専用機みたいなとこあるし
ソフトバンクに日シリ8連敗は雑魚専が4番に居座ってるの絶対一因だろ
2軍レベルの投手から荒稼ぎしてちょっとでもいい投手が出てきたらお手上げ
坂本出塁からの岡本亀井大城のランナーすら進まないアホな攻撃は絶望だったね
岡本は全解説者に言われてるな 肩入りすぎて始動遅れてドアスイングになってるって
>>70 足首て静止状態で体重かかったくらいじゃそこまで大怪我にならんもんよ
大きくジャンプして着地でぐねったり全力疾走でサッカーで蟹挟みされて足首巻き込まない限りは
今の打線の最大の問題点は梶谷と岡本だよ
1番梶谷が出塁しないから1アウトランナー無しで進むし
坂本が出塁しても岡本がまったくと言っていいほど打たない
1番と4番がこれじゃそりゃ点が入らない
>>62 阪神ファンは見る目あるよな
トラの大型扇風機を左の江越と宣う確かな見る目
ビエイラのサービスボールを平凡なライトフライ
こんなのに入札した巨人スカウトはやっぱり見る目がない
西武のスカウトにストーカーして横取りしろよ
>>86 それでも貯金があるという奇跡
ついにチーム打率が12球団最下位になったようだがw
原解雇で来年からが大変だな
ほんとコイツは前任者に泥被らせて自分は美味しい思いする天才
吉川が初ヒット
これで晴れて巨人から出られる
ファンの総意なんだから原は無視してフロントが早くまとめろ
開幕カードでジャンパ連呼してたはません民の気持ちが分かったか?
>>90 根から嫉妬深いんだよね 自分以外の幸せは許せないタイプ
相手が左腕だからってだけで香月外して完封負けとかやめてよマジで
どう考えても香月だけやん
長打打てそうなの
>>73 その制度にはここ10年はならないだろうね
裏金、契約金阿部10億円問題やっちゃったからね
良くてウェーバー制に改正じゃないかな
でもあと5年後の巨人は本当にヤバいと思う
スターもいないし、今まで巨人が経験したこともない暗黒時代が来るよ
主力の1人・2人が不振なら選手に問題があるんだろうと帰結する話だけどほぼ全員クソだからな
大城なんかどんどん引っ張れなくなって振り遅れのどん詰まりの当たりの連発
どう考えてもポイントが後ろに置き過ぎてるとしか思えねえのよ
昨日のクソみたいな西のボールに差し込まれるとおかしいわw
坂本もヒットが出てるけど本調子からほど遠い出来
重信とか香月の方が可能性のある打撃してるやばさ
>>76 広島はその年の3番手ぐらいを狙ってめちゃくちゃ上手く行ってるね
あと下位指名も上手い
坂倉、あれだけ巨人の阿部が推してたのに何で巨人指名しなかったのか、めちゃくちゃ疑問
原監督も「香月にとっては非常に大きな、素晴らしい当たり」
原コメはこんだけw
阿部の配下の選手だから素っ気ないコメントに終始
これが亀井やナカジだったら全然違うからな
自分より年下の奴の有能ぶりに嫉妬してるんだろうけどさ
広島 森下、栗林
巨人 堀田、平内
そりゃ差がつくわ
>>70 捻挫って軽く聞こえがちだけど靭帯損傷の事らしいから重度はまだわからんで
どっちにしてもすぐ復帰は無理だと思う
>>101 坂倉って鈴木誠也の1年目より断然良いってのが現場の評価らしいからね
惜しい事したよ
昨日の試合終了で納得してるの審判団だけじゃん
ホームチームの阪神ファンにすら不可解といわれて楽しいのかね
たぶん審判的にはしょうもない理由だろうから説明なしに墓場まで持ってゆくんだろうけど
>>106 平内1位なんて広島が2位で薮田指名したとき並みの落胆だったろうと予想するよ
驚いた
>>106 さりげなく2019年の太田も酷い
あんなポンコツ2位とかスカウトなんて何も仕事してないんだなと思った
>>109 ないならないで香月とか廣岡を戦力として育ててほしいもんだが
>>106 まあ広島は単独
巨人は夢を見て競合つっこむという方針の違いもあるしな
>>115 久慈はずれることわかってるんだからもう競合は
なるべく避けてほしい
>>98 「安打より価値のある四球」
「バッピ近くに」
ポイント近くなってんじゃねえ
と言いたいが大城早打ちしまくっていたわ
>>105 >>108 レスありがとう
昨日変なのに絡まれたりしたらまともな人いてホッとしたわ
まともな人は安易に蔑称使ったり
他人をキチガイ呼ばわりしないんだよなあ
>>115 単に見る目無いだけでしょ
単独も桜井みたいなの釣るし
>>119 その後のドラフトと比較したら、まだマシに見えるんだなぁ
2019とかドラ4井上が一番マシで次点でドラ5の山瀬の時点でな
井上は今シーズン1軍チャンスは来るだろうな
野上の次に序列が上がった
なんでこんな貧打なんだ?
今年はレギュラークラスが皆本来の調子じゃない感じで異常な感じ
ドラフト失敗→FAで穴埋め→新戦力育たず
これの繰り返しはやめてほしいい
独自路線→桜井みたいなハズレ
ならばと
ミーハー路線→見事にクジ運無くハズレ1位の競合もハズしてゴミばかり
結局、方針が定まって無いんだろうな
広島みたいにミーハー絶対行かない
ハムみたいにミーハー大好き
と、ハッキリさせて欲しい
どっちつかずなハンパなドラフトばかり
>>125 岡丸が全く機能してなかったからな
梶谷も大概だが開幕カードでは仕事してたし
山本田中残しときゃよかったのに
吉川いなくなるのに
今季初の甲子園公式戦は雨の中行われた。試合前、午後5時ごろから降り始め、6時のプレーボールからは結構激しく降った。マウンドは相当べとついた。投手にはやっかいで、ボールはすべり、足もとが緩んだ。
阪神が巨人先発アンヘル・サンチェスをKOした打撃は見事だったが、多分に相手投手自滅の側面があった。
2回裏無死一、二塁ではサンチェスのとんでもない暴投で二、三塁を得た。ボールがすべったのだ。直後に梅野隆太郎が先制打した。
続く木浪聖也2ボールの時、タイムをかけ、阪神園芸が土を整備した。この時、ブラックスティックの袋も見えた。黒土を削り、砂を入れていた。試合再開後、木浪が中堅フェンスまで運ぶ犠飛を放った。
梅野も木浪も、ともに、相手が弱みを見せた直後に快打したわけだ、
3回裏。雨にぬれ、サンチェスの集中力は切れていた。死球と3長短打で降板に追い込んだ。
投手を指名するなら広島をマーク
野手を指名するなら西武をマーク
それか指標大好きなやつをスカウトとして雇用する方がいいだろ
サッカーなんか野球とは比べ物にならんほどの多角的な指標に基づいて選手を獲得してる
昨年のバットが初秋、恐ろしいくらい強かったのにどうしてこうなったー。
>>115 横浜も単独系だよな
森や入江は失敗してるけど
>>133 チームで一番権力者あるやつがデータなんて見ないで役割とか言ってる時点で望み薄だな
どうせドラフトも右打者がいないからとか左投手が足りてないからとかしか見てない気がする
梶谷なんてこんなもんだろ
オフには騒いでたやついたが
今日はファースト北村、レフト石川で完封負けかなあ
右の西ってだけで5番レフト亀井とかやるような監督だからなあ
>>100 何週間かしたらクロンが別人のように打ちまくるから見てろって
ドラフトはドラ1の複数球団指名時にその中から本人の希望球団に入れる
これだけでいいよ、そうすれば球団側も選手に入ってもらえるように努力するだろうし
ここ数年のドラ1はガチで酷いってレベルじゃねぇからな
マジで使いもんにならんのばかり
今日の試合の何が怖いって勝ち負けはまだええんやけど好調の香月が対左という事で外される可能性があるって事なんだよ
さすがにそれやったら原はもう終わりな気がする
原信者特有の過去の美化またかよ
裏金の温床 上原みたいな勘違い野郎も生んだ逆指名がいいとか笑わせるな
>>143 さすがにそれはやらないだろ
今一番あたってるのに
>>137 松原で足りてる言ってたヤツいたけどまさか松原以下とかね
【広澤克実 視点】阪神・大山に復調の兆しが見えた。初回の1打席目、初球をファウルしたときのスイングは体重移動が前に出すぎていたが、2球目ボール(見逃し)、3球目ボール(見逃し)の後の4球目138キロスプリットを左翼ポール際にファウルを放ったときには修正されていた。
春季キャンプで話をしたとき、大山は「受ける」という表現を使って、差し込まれるのを嫌がっていた。体重移動して、ある程度前でとらえたい意識があるのだという。ただ、それが前すぎると投球に対して距離が取れないため打球の勢いは半減する。プロの投手が投げる投球は0・1秒間に約4メートル進む。つまり0・01秒間に40センチ、0・001秒で4センチ…。おそらく、この0・001秒のレベルの違いなのだが「受ける」と「突っ込む」のバランスが、大山の感覚の中で徐々に良くなっているのだと思う。
雨天コールドの時の原の両手上げての「なぜや?」みたいな不満アピールがウザかったわ
雨なんやから当然やろが
重馬場苦手とかサンチェスはコントレールかよ
そんな良いもんじゃねぇか
>>140 それはそれで裏金合戦が勃発しそうでなw
>>143 今一番当たってる香月を
外すことはないだろう
他球団も含めて規定打席に関係なく過去に.000以外で一番低い打率っていつの誰なんだろう
もう梶谷なんておっさん使わずに若手使おうぜ
あ、使うほどの若手いなかったわw
今日はファースト北村か?
調子良い若手は左右関係なく使って欲しいんだがね
タイミングが取れて無い上に全て引っ張りにいってるってな巨人の打者は
、特に各左打者
井端や藤川までも言うくらい
思えば丸も去年から少し真っ直ぐに対して弱くなってたが、今年は更に引っ張りまくってた
全部真っ直ぐ引っ張ろうと待ってるから甘かろろうが何だろうがチェンジアップを悉く空振りしてたのはこれだったな
原2次政権ラストイヤーの2015年のような打線の糞詰まり感があるな(´・ω・`)
由伸に変わった2016年に主力打者のほとんどが成績を上げた事からも色々と察するよなあ(´・ω・`)
>>136 メジャーみたいに元プロ野球選手じゃないデータ分析の専門家をコーチにしてベンチに入れればいいのに
>>162 個人的には香月の左への対応見たいが
ナカジと入れ替え見極めのために北村にも打席与えるんじゃないか?
読売巨人軍 日本一 22回
阪神タイガース 日本一 1回
確かに格が違うなw
原が定期的に熱血指導して各選手バッティングの状態悪くすること無いからな。一軍だけ打撃担当が下手にいじれないのも色々ある。
試合前の虚カス「阪神クリニック楽しみやわ〜岡本解凍してくれよ!」
試合成立する前の虚カス「頼む!試合中止してくれえええええええええええ」
試合中止後の虚カス「珍パしねやくそがあああああああああああ」
昨日は笑わせてもらったわw
えっ、もしかしてお前ら一瞬でも勝てるとか思ってたのかよ????
どれだけめでてーーーんだよ、虚カスはよぉ〜〜〜〜〜〜wwwwwwww
くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜
今夜は眠れねーーーんじゃねーーのか?
ざまぁーーーざまぁーーーざまぁーーー、くっそざまぁーーーwwwwwwwwwwwwww
北村はナゴド三球三振以降で一気に出番が無くなった印象
松原やナオキですらちょくちょく出番貰ってるのに
去年の10月から月刊負け越し続きだし、日本シリーズはあんなんだったし、梶谷が加わったくらいじゃ話にならんのは分かってたがな
外人次第だよテムスモ次第
そこに期待してテムスモ昇格まで真剣に見ない事だ
>>168 香月がこのまま使えるならレギュラーへ昇格させた方が良い。それだけタイムリーだけでなくホームラン欠乏症も出てるし。北村は一軍と二軍フラフラするからなぁ
名将矢野に比べたら原なんぞアリンコみたいな存在やわ
>>143 去年一昨年ならホームラン打った翌試合スタメン落ちなんて見たけど今はそんな余裕はないでしょ
>>166 相川が炭谷、金城が梶谷、堂上が香月になっただけだよなwww
井納とか阪神広島ならローテ入り無理やからな
それだけ層の厚さが違う
陽をバカにし過ぎだわ
1年目の陽は3か月くらいは褒められる打撃してた
原は来年やらんからって無茶苦茶やってる
人を腐らす天才
セ・リーグ アグリーメント
【試合】
30条1項イ
天候その他の理由によりやむなく試合を打ち切る場合は当該試合の責任審判が両球団の監督もしくはこれに代わる者に打ち切る事由を説明してからでなければならない。
これを怠った場合には当該試合は無効とし日程を改めた上で再試合を行うこととする。
なお、両球団の代表の了承が得られた場合は当該試合の打ち切りを有効とする。
右肩下がりは糞監督の典型
惜しまれつつ辞めたことない8連敗スルー
長嶋に好かれてるだけでここまで持ち上げられた世界一過大評価野郎
https://news.yahoo.co.jp/articles/0950d6a127d0395c953aaf2b8cd671540d8da975 若松氏が挙げる巨人打線のキーマンは?
若松氏は岡本について「インサイドを詰まり気味に打っているので、右方向への頭があると思うんですよね。右方向に打つのもいいんだけど、インサイドの際どいコースを向こう(ライトに)打とうとしたら、振り遅れたり詰まったりしますよね。アウトコース、インコースの見極め。インサイドを打つんだったら、ボール一つ前で打ってもいいと思いますしね。バッティングは、窮屈に打っちゃダメですよね」と指摘していた。
昨日の掛布と同じようなこと言ってるしマジでコーチ陣は何やってるんだw
解説者が全く同じようなことを口を揃えて言われるのは異常事態だと思う
このチームに打撃コーチなんていないぞ
何が野手総合コーチだよ
デルタかデータスタジアムの人をスカウト部門に取り込めよ
スカウトって指標とか何も見てないでしょ多分
指標が全てとは言わないけど
サッカーで言えば、長嶋はジーコで原はファンハールとかそのへんw
立浪に由伸、井端や藤川
掛布に若松か
みんなおんなじ事言ってて草
他球団含めてスカウト陣が牧より佐藤を評価してるのを見てデータとかは全く見てないのかなと思った
ほんと2015年に似てきたな
ただあの時もあわや優勝ってとこまでは行ったんだよな
マイコラス10連勝とか立岡プチ覚醒とかあったな
岡本て外角をヘッドを下げて前でさばくから飛距離が出るて何かで見たけど今年は違うのかw
牧は指標も良かったが天性の勝負強さあるなあれ
佐藤と正反対
駆け引きの粘り強さもあるしあれは本当にいい打者だ
>>202 佐藤は特殊でしょ、長距離打者欲しいなら佐藤しかない
スモークテームズ外れたら今年は終了だな
流石に貧打過ぎてついていけない
2015は菅野マイコラスポレダ高木と期待の星田口がいてローテだけは揃ってたしな
ドラ7の中川も指標を見ると制球力があったんだよな
高校生はともかく大社は指標重視が正義なのは間違いない
コロナで解説者もグラウンドに行けないから直接伝えるってことが出来ない
今日もルーキーにプロの厳しさを教えられるんだろうな
コーチも気がついてるけど、治せないんだろうな
それほど岡本は重病化してる
巨人のコーチは勉強していないのばかりだから何をしていいのかわからない
原がそういうのばかり連れてくるんだけどね
原が8連敗で続投した時点で今年は捨てシーズンよwww
>>140 それじゃあ うちが起こした恥ずべき
裏金逆指名の温床じゃないか!
そのせいで 野球は汚いも世間で思われ
野球人気が低迷しているんだよな😩
コロナとうちはくたばるのが吉💮
2018岡本は31打席ノーヒットあったけどそれ以外は割とコンスタントに打ってたし、難しい球は見逃して甘い球仕留めてただろw
>>214 元木宮本なんて何も勉強してないだろうな
大山,211 0本 3点
鈴木,281 0本 2点
岡本,162 0本 4点
村上,226 4本 7点
ビシ,324 1本 7点
佐野,341 1本 2点
4番成績はチーム順位が低い方が良いと言う面白さ
香月はきっかけ掴んでくれるのいいが。
誰でもいいから覚醒してくれ。
巨人のコーチに求められるの技術じゃなく、和を乱さないことだからな。原のイエスマンであれば良い
2008年の4月も貧打で先発が頑張ってクルーンに繋いでロースコアで勝つこれしか勝ち筋なかったw
焦った原はちょうど今のこの時期から抑えクルーン8回から投入とかやってたなw
香月の左腕への対応も見たいけど、ファースト北村なんだろうな今日は
コイツど真ん中でも絶対にファーストストライクを見送るから見たくないんだよな
大山の打率2割乗ったから、岡本も今日2割に乗せるやろ
V9メンバーから見れば原はド素人もいいところ。原は野手出身だから、本来なら専門でない部分を補うためにヘッドコーチに投手や捕手出身者を置くべきです。ところが野手出身の元木大介に任せているところがすべてを物語っている。元木なんて芸能人だよ。
元オーナーの正力松太郎さんは、選手権(日本シリーズ)で勝って初めて日本テレビの迎賓館でナインに「よくやった」と声を掛けた。リーグ優勝は当たり前、選手権で負けたら監督はクビだった。責任を取って首脳陣は総辞職すべきです。
広岡達朗氏が巨人に喝!「原はド素人。元木なんて芸能人」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e1b4c73b080ab48557ea7af50413b5f8654264 老害にすら正論を言われてたな
北村は試合前練習でレフトについたと少し前にスポーツ紙巨人担当Twitterでみたことがあるし廣岡はヤクルトいたころに練習していたんだっけ
レフトにどちらかをいれてファースト香月継続せんかね
昨日見てたが岡本も大山も上がってきそうな雰囲気あったけどな
梶谷近本がひどかった
梶谷は陽岱鋼と一緒で大金でモチベ消えたパターンだったら最悪
ホームランバッターは外野フライが上がって来ると兆しが有る
梶谷は,260 15本クラスなのに去年の数字だけで過剰に期待され過ぎだと思うけどな
昨日は亀井の内容が一番悪かった
やっぱりスタメンはもうきついな
>>238 坂本が.280 15本ぐらいの打者なのに、.300 25本ぐらい期待されちゃうのと同じだな
今年のホームラン王って25本ぐらいになりそう
へたすりゃオースチンが途中から出てきてかっさらっていく展開も
優勝ガチで絶望的だな
昨日の試合完全に力のなさを感じたわ
阪神にあんなやられ方するとかショックデカいわ
>>241 村上が既に50本ペースぐらいでしょ
神里あたりですら2本も打ってる
亀井はもう代打で良いからレフトに廣岡使ってくれんかねぇ。
>>242 今まで意味のない優勝にしがみつきすぎていた。
一つ落ち着いて なぜ うちは日本国民全体に嫌われているか 考えようぜ😉
シーズンは長いから昨日の試合だけ見て今シーズン無理とか悲観する必要ないから心配しなさんな(´・ω・`)
>>234 原さんバカってのが昔居たけど長文だったな
今日は甲子園と相性の良い畠か
前回の2軍登板の勢いでいってくれよ
援護はまず望めないけど
アンチと言われるだろうけど阪神はまじで可能性あるかもな
先発の層がかなり厚いし後ろも何人か安定してるやついるから
あと広島も手強そう
去年は後ろゴミだったけどドラフトでうまく補強した
あと大瀬良も元気っぽいし
スモテムが外れたら接戦になりそうだわ
香月2020年2軍成績 打率400 6本塁打 ops1.202
2軍じゃやることないから 一軍で結果出すしかないわね
廣岡といい24歳ぐらいの長距離砲不足してから澤村田口出してまでとった 甲斐があったかも?
八百板あげてもいいかと思ったわ
松原自信喪失しているだろ
実力なだけも気がするけど守備できるから残るかな
昨日は菅野で良かったろ
最高年俸エース様なにしとるん
ロッテ石川に完敗の巨人秋広に非凡さ見た/田村藤夫
日本ハム、ロッテ、ダイエーで現役生活を21年間、ソフトバンク、阪神、中日などで2軍バッテリーコーチを21年間(うち1年間は編成担当)、計42年間をプロ野球で生きてきた田村藤夫氏(61)が「3番一塁」でスタメン出場した巨人の高卒ルーキー秋広優人内野手(18=二松学舎大付)とロッテ石川歩投手(32)の対戦を取材した。打てなかった結果から見えてくる秋広の現在地を分析した。
◇ ◇ ◇
ファーム取材を続けてきて、石川対秋広の3打席は長く記憶にとどめておきたいと思う内容だった。石川が秋広を圧倒するのだが、結果が大事なわけではない。翻弄(ほんろう)された秋広がここから何を学習するのか。この試合で秋広が学んだものは計り知れないと、私は感じた。
<第1打席=初回2死>6球全球がストレート
<1>内角ストレートにやや腰が引けて見逃し0−1。
<2>内角ストレートをファウルで0−2と追い込まれる。
<3>内角ストレートがボールで1−2。
<4>内角ストレートがボールで2−2。
<5>内角ストレートがボールで3−2。
<6>内角やや甘いストレートだったが二ゴロ。
<第2打席=4回先頭>
<1>内角ストレートがボールで1−0。
<2>真ん中へのシンカーを空振りで1−1。
<3>真ん中へのシンカーを空振りで1−2。
<4>シンカーを辛うじてファウルで1−2のまま。
<5>内角ストレートに詰まった左飛。
<第3打席=6回2死走者なし>
<1>シンカーを空振りで0−1。
<2>シンカーを空振りで0−2。
<3>内角ストレートがボールで1−2。
<4>外角へのストレートに見逃し三振。
第1打席は石川にすべてストレートで攻められた。恐らく、石川もオープン戦で大きな注目を集めた秋広のことが念頭にあったのだと想像できる。どれくらいの対応力があるのか、インコースへのストレートだけで、秋広の対応力を試したように映った。途中、捕手佐藤のサインに首を振っており、この打席はストレートだけという意思が感じられた。
この第1打席が伏線となり、第2打席の秋広は内角へのストレートへの意識が非常に高くなっていたのではないか。そこへ初球、内角ストレートで、意識はさらに高まる。一転、シンカーを3球続けられて追い込まれる。ここで唯一、秋広が並の高卒ルーキーではないと感じさせてくれたのが、4球目のシンカーを辛うじてファウルでしのいだところだ。追い込まれて、ストレート1本ではなく変化球対応も頭にある中で、何とかしのいだファウルだった。
そして5球目の内角ストレートに詰まって外野フライに仕留められた。第1打席初球から、第2打席初球まで内角ストレートが7連続。そしてシンカーが3つ続いて最後は再び内角ストレート。今度はシンカーを意識せざるをえない状況で、内角ストレートに詰まらされた。石川の思い描いた攻略がここまで完璧で、秋広はついていくのが精いっぱいという内容だった。
第3打席。第1打席が内角ストレート、第2打席がシンカー。この第3打席は初球からシンカーが続き2球連続で空振りで0−2。3球目内角ストレートがボールになるが、こうなると内角ストレートとシンカーのコンビネーションで頭がいっぱいになっていても不思議ではない。そこへ、この試合はじめて外角へのストレートにバットは出なかった。恐らく頭にはなかったのだろうと推測できるが、なんとか振ってほしい場面だった。
確かに石川はうまかった。そしてこれが1軍の主力クラスのピッチングということだ。それを秋広は身をもって経験することができた。この日の石川のストレートは142キロ前後。スピードからいえば速くはない。それでも、シンカーを交え、しっかりインコースに投げる制球力があれば、第1打席から第3打席まで配球のつながりの中で打者を圧倒することもできる。
大城は中日戦から安打がでてもボテンだけだな
こんなに早くにバタバタになるとは
それでも炭谷小林より打てるからスタメンでいいけど
秋広には狙い球を外されたことをあれこれ考えることはしてほしくない。これは1軍で主力を務める石川の当然と言える力量だ。同じ球種を続けられるだけで、秋広のようにまだ経験の浅い打者は自分のスイングができなくなってしまう。オープン戦前半までは結果を残し注目された。それ自体素晴らしいことで、1年目から持てる能力をいかんなく発揮して1軍に食らい付いたと言える。
ここから先は、長所短所を把握したプロの投手が、欠点を厳しく突いてくる中での勝負になる。第2打席で1−2からシンカーをファウルにした反応は、先述した通りに抜きんでたものだと言える。その対応力を、より厳しい場面で、そして対戦相手が2軍よりも上のレベルの投手に対して発揮できるか、それが秋広がこれからプロで成長していく上で会得する技術となる。
秋広がプロで成長するためには、避けては通れない「3打席」であったと感じる。キャンプからすべての打席を見てきたわけではないので、断定したことは言えないが、この日のカウント球への対応、追い込まれてからの勝負球へのスイングを見て、秋広の非凡なものはよく伝わってきた。
秋広がどんな思いでこの3打席をかみしめているか。そこから学ぶべきものを身に付けたなら、将来の秋広は石川に感謝してもいいくらいの、得難い3打席だった。(日刊スポーツ評論家)
とりあえず吉川松原は一度2軍で出直してほしい
松原の代わりに八百板でいいだろう
香月廣岡が使えそうなので吉川落としても
行けるだろう
>>264 廣岡が使えそうってのはまだ早すぎるだろ
20打席無安打とか平気にやるタイプなのに
なにが情けないってレギュラー確約されてヌクヌク調整してた奴らが足引っ張ってるのが情けない
>>263 記事貼るだけでええわ、内容全部コピペとか馬鹿じゃねえの
確変の若手ってチームの編成も狂わすから大変よな
尚輝しっかりせえよ
高山のマジメな性格も、プロ入りしてマイナスに働きました。阪神はOBの発言力が強い球団です。キャンプ地や試合前の球場に、たくさんのOBが来てさまざまなアドバイスをします。高山は、彼らの意見をすべて真摯に聞いていた。そのうち自分のスタイルを見失い、調子を崩しがちになったようです」(スポーツ紙記者)
◆怪物ルーキーのプレッシャー
今季の超大物ルーキーの存在も、プレッシャーになっているという。
「オープン戦で打率.361、6本塁打と打ち待った佐藤輝明(近畿大)ですよ。シーズンに入っても新人らしからぬ風格で、存在感を示しています。同じドラフト1位入団の高山としては、自分の苦しい現状と比べ忸怩たる思いがあるのでしょう。佐藤とは対象的に、オープン戦では焦りを感じている印象を受けました」(同前)
今季6年目を迎えた高山。このまま復調しなければ、放出される可能性もゼロではない。
馬鹿アンチ構うなよ
目に入ったら透明NGに放り込め
キャッチャー大城
ファースト香月
セカンド廣岡
サードケデブ2号
ショート坂本
レフト若林
センター重信
ライト梶谷
廣岡のもドームランにならないし フェンス際で失速する打球多いし 飛ばないボールの可能性高そうだな
>>271 確変がないとチームが変わらないくらい危機感があるわ
いくらなんでも12球団最低打率はないわ
>>277 廣岡自体が凡打になると思ってたからあれは打ち損じ
>>277 甲子園の深いところに放り込んだ香月のパワーは本物ってことか
>>277 あれ廣岡は先っぽだったって言ってたしそら入らんやろ
むしろよく先っぽで高めのストレートをフェン直まで持っていったよ
去年の最後から思ってたけど失投を全くモノにできてないわ
全部ミスショットで負けてる
普段から振り込んでりゃもっと打てるんじゃねーの?コイツら
ファーストストライクとかも全然余裕で見逃しちゃうし
最初から強く振りこんどけよ
>>274 西に沢村賞を取らせたいんかもしれんなw
まあ昨日は7回だけど5回とかでも完投になるからな
>>284 どんどん早打ちして相手ピッチャーを助ける協力打線だぞ
阪神は元々うちとの相性が絶望的だっただけで力はあるチームだからな
こういう相性的な問題はひっくり返った時は一気に今までの幻想が解けて形勢逆転する恐れがある
>>284 丸がコロナ陽性の時行動が将棋打ってただから、相変わらず普段から振ってる選手居らんな。
>>279 球の遅い速い以前に打てないコースに投げられている
つーか、巨人の打者はそんな奴多過ぎる
>>288 いやいや常に振り込んでるわけないやん
息抜きも必要だよ
たまに選手が遊んだりしてると練習しろよ!とか言ってる奴いるが寝てる時間以外野球やってると思ってるんかな
>>290 最近の梶谷とかアウトコース決められたらもう困った顔しちゃって打てねーなーみたいなんになってるのなんとかしてほしいわ
坂本はなんだがんだ打ってきたけどやっぱり外に立ちすぎてる感は抜けないなあ
去年秋から攻撃パターン一緒だよな
よほど相手の調子が悪いとか、かなり格が落ちる投手相手では無い限り攻め方が変わらない
すいすいイニング食われる
去年歳内にイニング食われてるとこ見て何となくチーム打力の底を見た感
香月はいくら1軍で結果出そうがスモテム来たらお払い箱なのか・・・
>>292 正直プロ選手としてどーなんだ?ってな
困った顔するくらいなら、昨日に始まった訳でもなし何とかしようとは思わんのか?と
小林は贔屓起用の間に結果出せなかったわけだから冷遇は仕方ない
もう歳も歳だし
岸田は逆にあげたいほど調子良かったっけ?って感じなんだけど
もしかして小林なんかケガした?炭谷より先に下げるのはよくわからん
>>290 左打者には外に逃げるシュートがあるからその見極めが出来るかどうかだよね
そこで梶谷、亀井がからさんで脱落
それを見極められたら縦スラで落とす
重信はそこでからさんして脱落
香月は捉えてホームラン
石井ってどうなん
小林に密着指導してたけど
あれ完全に時間の無駄だったろ
小林は1軍じゃほとんど打席立てないから2軍でとりあえず打席立ってこいって事じゃないの
梶谷も最近の各解説者の話し聞いてると全て引っ張りにいこうとしてるから外の球に困ってるってな
梶谷もってか巨人の左打者全般そう
サンチェスをカード頭にしたのクック宮本か?
あれ、心技体整った日じゃないとえいや投法するから初戦落とすわ
岸田上げたって事は、ウィーラー中島居ないから一時的のファースト大城、キャッチャー岸田の起用もありそうだな
>>311 それなら親子ゲームできる時にすれば良かったのに…
戸郷2戦目ではなくてこっちの頭持ってくればよかったのに
>>287 阪神は元々うちとの相性が絶望的だっただけで力はあるチームだからな
こういう相性的な問題はひっくり返った時は一気に今までの幻想が解けて形勢逆転する恐れがある
😩
>>300 もしかして格差トレード決まったんじゃないか?
支配下枠パンパンの楽天と1対2
もう小林はトレードの弾か勝ち試合の抑え捕手としてくらいしか使い途無いからな
年齢的にも伸び代無いし
小林って来年も契約あるんだろ
つまりトレード先は来年も一億払う必要ある上に
FA権まで取得される
最悪やなw
岸田を上げるのは分かるが小林下げるのはよくわからんな
炭谷出さずに下げるのもアレと思ったか?
田中貴あげたのにまだ捕手難なのか?楽天
流石にねーんじゃねえか
小林怪我じゃなくてただ出場機会与えたいから二軍だったとしても
それはそれで山瀬とかの機会減るだけだから微妙なんだよなあ…
外人来たら炭谷も落としていいぞ
延長ないのに守備専の打撃カスとかいらないから
ようやくコバマンが他球団にいってくれるのか?
他球団が気の毒やな
まあ小林居ない方がこのチームは強いって事が2019と2020で証明されたからな
どこか行った方がチームの為だし本人の為だろう
小林クソワロタ
炭谷はガチの聖域だな
どっちでも良いから無問題だが。
>>330 相手左だしこの前2軍で岸田と組んで好投下から
たぶん岸田使うだろうね
小林はトレードありえるな
楽天、今年優勝狙えるからベテランいた方がいいだろ
勝負に出てもおかしくはない
まだ交流戦残ってるのにシーズン中に捕手トレードするか?
サインまたぜんぶ変えないといけないじゃん
いや炭谷は一軍の3番手としてベンチに座っとくのが適任だろ
だってここまでのシーズン見てて小林いるか?9回だからこいつに打席やるのももったいないし犠打以外原も使う気ないじゃん
ガチで炭谷も小林もどっちもいらないんだよ
去年畠と組んで完封したからか?
でも炭谷だよなぁ落とすなら
こんだけ打てないとなるとコーチが悪いんだろとくに元木
岸田上げたってことはスタメンだろな
やっぱり大城毎日は無理だと判断したんだろう
去年畠と完封したし今日いきなりもある
他だけど大城より小林の方が嫌だからありがてーわ
大城のリード、フレーミングゴミだもんw
スタメン全部大城で終盤で小林を使うことで疲労軽減や!
って作戦から、
やっぱり全部大城無理っぽいから大城と岸田使い分けるわ!
に移行したってことだろう。
そうなると終盤要因は必然的にいらんよね、と。
このチキンはどこのファンでも無いな
自分でどこのチームと言うことも恥ずかしいのか
>>353 ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
まあぶっちゃけどっちでも良いわな
大城が休めるならそれに越した事無いし
>>353 もう試合しないで帰って来いよ
危険過ぎる
>>331 少なくとも対抗馬より打ってないのに使えと言うようなタチじゃないな
ヤクルトは廣岡より打てないベテランを優先起用してたから不満持って当然だったが
感染者激上昇だな、無観客どころかシーズン停止ありそうだな
まあ岸田使わないのも馬鹿だからな
二軍なんて今更だし今年使わないでいつ使うのって話
大阪って変なドブに飛び込む奴らとか居るから衛生観念が無さそうだからなぁ
これ以上コロナ離脱怖いから試合放棄して帰って来いよ
やってもどうせ3タテ食うんだろうし
岸田昇格は朗報だが、2軍の結果見ると今バッティングの調子良くなさそうなんだよな。
緊急事態宣言出たら無観客は間違いないだろうけど
中断もあるんだろうか
こんな状況なのに甲子園で試合とか相当バカなんじゃない?
ぶっちゃけ300だろうが800だろうが大差ないだろ
佐藤輝自身がすべきことは身体面とメンタル面のケア。つまり故障しないことと、悪いイメージを引きずらない頭の切り替えだ。
新人にとってシーズンは長い。すでにオープン戦の終盤にも見られたが、経験したことのない疲労が蓄積してくる。それをうまく取り除いて、頭の中もスッキリさせること。簡単ではないが、これもファンの期待に応えるためだ。
フルスイングが代名詞の佐藤輝だけに、できるだけ多くの打席で、その魅力たっぷりのフルスイングを見たいものだ。残り全試合のスタメン出場が理想だね。
>>277 吉川のショートゴロも去年までならあれでバット折れないだろw
www
澤村拓一 3試合 3回 防御率0.00 1被安打 4四死球 3奪三振
>>358 東京の方が検査数絞ってるんだからあぶねーだろ
大阪で800人超が感染
2021/4/7 11:45 (JST)
©一般社団法人共同通信社
昨日バックネット裏にいたおっさんのせいやw
>>377 必要な検査は十分にやってるわ
適当なこと言うな
>>374 現場が炭谷>小林って判断してるからだけど?
なんか文句ある?
かもめですが
澤村も消えたので
香月を返して頂けないでしょうか・・・?
何卒何卒・・・m(_ _)m
昨日はアレか。
年間シート予約の阪神ファンの観客しか居ないしああいう打ち切り方しても巨人ファンの観客からブーイング山下ヤジられる事ないもんなw
ホント珍カスやり方が汚いわ
>>373 世界的に見ても1日に何万と感染者出てるところ何カ国もあるのに弱小過ぎる…
東京はオリンピックに向けて感染者がネガティブな数字にならない様にしてるとしか思えんが
>>385 決まりだな
ファースト大城
キャッチャー岸田
>>382 チンカスの「最後までやって欲しかった」アピールもうぜええんだよな
岸田を上げる理由がヤバイな
貧打解消の決定打が現有戦力でどうにも出来ないから阿部ちゃん助けての職場放棄だな
小林の売り時明らかにミスったろ
もっと早めにトレードしとけば良い選手もらえたかもしれないのに
>>341 楽天の枠空けだと思う
小林と右の野手(内田?)、右の中継ぎ(釜田?)の1対2と予想
楽天が吉持と石田を支配下にするだろうから
風邪以下ってバレちゃったから仕方ないよね
コロナより危ないことのほうが多いんだから
>>341 トレード関係なく
うちは
マー君にふられたという事実😩
疫病神小林が消えた
これで1軍はウソみたいに勝ちまくると思うよ
岸田wwwww
バカじゃねーの
打てるといっても知れている
炭谷は1軍確約契約なのがバレたな
>>398 トレードなんか関係なく
うちは
マー君にふられてるんだけどな😁
聖域多いのにもうこれ以上野手とっても使うとこないよな。ただでさえ助っ人2人とコロナ組戻ったら若手はもっと出られなくなるのに
岸田の打力は一軍に必要だが
遠征に出発する前に決めてくれよ
小林自体はどうでもいいが巨人ファンではない小林ファンの断末魔が心地良い
◆2軍ロッテ戦
先発バッテリー
巨人
井納–山瀬
ロッテ
中村稔–佐藤
北村の三振ワイらが思ってる以上に原の逆鱗に触れた説あるな
下も山瀬、萩原、喜多がいるから小林邪魔なんだよな
楽天かハムだと思う
この前アップされてた宇佐見のポンコツ画像見たらベテランの強肩捕手が必要だと栗山が危機感覚えたのかも
原曲:中畑清
全滅へ全滅へ〜ドラ1全滅へ〜
燃えろ辰徳無能なら 岡本尚輝潰します
かっとばせーよーかっとばせーよー ドラ1全滅へ〜
ただ打力ある岸田を置きたいだけだよね
まあ小林よりはだけど
炭谷と小林の選択は原が決めたならお察しだろ
小林と炭谷なら普通の監督なら落とすのは炭谷
炭谷の衰えぶりはやばい
梶谷
重信
坂本
岡本
香月
亀井
廣岡
岸田
ヤバい
>>406 トレードなんか関係なく
うちは
マー君にふられてるんだけどな😁
>>407 若林じゃなくて北村が罹患しろよが本音だよな
小林いないとか益々チームの雰囲気悪くなりそう
岸田に投手陣のケアが出来るのかよ
今は守り勝つのが定石だろ
劣化小林の炭谷残しておくとかまじでやべぇわ
原は自分で取った選手だから落としたくないのか?
炭谷さんを二軍に落とすなんてできるわけ無いやろ
球界の顔やぞ
変化球ばかり要求しては平内をまともにリードできてなかった岸田が1軍w
バカだな全く
伊藤ならまあ打てるだろと思いたいが金久保の例もあるしなんともね…
>>407 このスレで原はサッカー監督に例えるとファン・ハール言ってた人が居たけど正解だな
特徴
・若手を抜擢するが伸ばすのは下手
・独裁的で閉塞的な詰まらないサッカー
・選手の選り好みが激しく好みじゃない選手には直に要らないという
・選手やフロントと衝突しやすい
・何でも欲しがる補強厨
1軍の3番手捕手なんて使われないしある意味一番どうでもいいって思われてる存在だと思う
大城はレギュラー野手ではウィーラーの次に打ってる
調子下降気味とはいえ外すとは思えない
>>24 結論としては小林を五番に置けということだな?
炭谷が選手会会長やっているのは二軍に落ちないためだったのか
広澤「外国人にとっては土のグラウンドが〜土のグランドは阪神しか無いですからね」
実況「マツダもそうですね」
広澤「あっ…」
ここからしばらくだんまりやったのめっちゃ気分良かったわ
大城の対左の弱さは数字にも出てるからな
今年は濱口から放り込んでるけど基本弱い
左にだけは強い岸田
そういう事だわな
まぁ炭谷が巨人に来てから小林が炭谷より打撃成績よかった年ないから自業自得だよね
2年で見たら明確に差あるし
1 松原
2 重信
3 坂本
4 大城
5 岡本
6 香月
7 廣岡
8 吉川
9 畠
だな。
畠岸田で去年完封した言っても青木山田居なかったヤクルトだぞ
炭谷がいなければ正捕手大城若手枠誰か3番手小林で行けたのにな
本当邪魔だよ
炭谷は1軍にいないといけない契約?
去年のS班も意味不
お前らバカだなー
単純に炭谷>小林ってだけの話
普通に考えたらわかるだろ
炭谷 陽は今年で契約最後だよな。
解雇か大幅減俸かどっちだろ?
炭谷去年酷すぎだし今干されてるのに何故か残ったということは小林トレードじゃねえの
>>444 ありえる
でもそうしたらキャッチャー足りなくなるし
あと数年炭谷を見ないといけないのか
ベンチで悪戯などしてヘラヘラしてるガキみたいな小林と
選手会長やってて男らしく頼りになる炭谷
どっちが第三捕手として優れてるかなんて子供でもわかるでしょ
大城がバテる前に岸田を上げたのはナイスだ!
大城もフルじゃ無理だろ
>>397 実際、それで2019年2020年は優勝してるからな
あながちオカルト的な話でも無いんだよね
廣岡を落とそうとしてたエピ見てももはや首脳陣の見極めとか信用するに値しないからな
寛ちゃんだけだねから数日後に疲れてるから落とすねは笑ったわ
もう監督も小林使うつもりほとんどないんでしょ
愛人炭谷も近くから離さないだろうし
だったら移籍させてあげればいいのに
本人だって生活がある訳だし、複数年終わったら減俸されるし
小林の肩とか今は関係無いからな
少しでも打てそうな炭谷残す方がマシ
って考えで小林二軍は別に悪い事でも無いだろ
>>451 出てないよ
3番手だからずっと座ってるだけ
>>434 そう、結局はそういう事よ
炭谷の打撃にすら勝てない小林はもう何も言えない立場
大城は週一は休ました方がいい。
ここ数試合の打撃良くないしスローイングも前酷かったじゃん
今日先発の畠は
よく岸田とバッテリーを
組んでたから昇格は分かるが、
落とすのは炭谷だろう?
出番全く無かったし
なぜ小林を落とすのか
小林ファンイライラで笑えるな。
小林>炭谷だったら炭谷獲得してるわけねーだろ
どう考えても炭谷>小林なんだわ
改めて考えたら選手会の会長だから無意味に二軍落とせないってのもあったりしてw
>>461 小林か頼りなかったのもあるだけど炭谷はもうちょいやってくれないとなあ
打撃や肩はあんなもんだろうけどポロポロするのがね
>>461 現状見ればわかるじゃん
小林が駄目だから取った
でも大城が正捕手にまで飛躍したから第3捕手になった
「なんか最近ついてないな...よし小林落として流れかえよ
そもそも岸田二軍が間違ってるからな
最初から大城岸田で今季はやるべきだったのに
岸田スタメンはないわ
何のために昨日大城に撒き餌させたのかってことになる
>>473 それで第3捕手に小林か炭谷だよな
オープン戦からやれと
あら小林2軍落ちかよ1軍で一番使えないの炭谷なのに
これで小林はトレード待ったなしなんだろな
小林は抑え捕手として
炭谷は敗戦処理として起用されてたんだよな
評価は小林>炭谷のはずだが
まぁ後は抑え捕手の意味もわからないからな
今シーズンの中川ベストピッチのとき結局大城だしデラも問題ないとなるといったい何の意味があるのか
小林居ない方がこのチームは強いからなw
何となく落としてみよう
でも良い気がするくらいチームにとっては疫病神
虎やで
今日も読売クリニック頼むわw
後、オタクの4番ははよクビにするかトレードに出した方がええで。あれはもうアカンわ
単純に炭谷はベンチウォーマーの第3捕手の役割なだけでは?
小林は今後も抑え捕手として出す気持ちはあるから、2軍で調整させるそれだけだろ
Twitterのトレンドが小林誠司だったからマジでトレードかと思ったら二軍落ちか
岸田の打力に期待って事は、大城ファーストも有り得るのか?香月いま振れてるのに
>>483 クリニックと言えるほど勝ってないだろ
せめて3タテして次のカードくらいで使えよその言葉は
終盤大城代走に岸田を出せば一人少なく済むからいい
この前なんて大城には代走でその前の走者鈍足中島には出さないとか
意味不明なことになってたから
複数鈍足ランナーいるときなんかは岸田を使え
どう考えても生え抜き功労者の小林より炭谷優遇するのは
他の生え抜き選手は不信感あるだろ
まんさんがウザいのもあって正捕手だった時代の小林ずっと嫌いだったんだけど併用とか控えの立ち位置になってからの小林にはむしろ好感持ってたんだよな
腐らない姿勢とか、ベンチで降板した投手に歩み寄ってアドバイス送ってる姿を何度も観てきたから
あと単純に守りの面は頼もしいからね
流石に今回はちょっと同情する
そもそも打席に立たせてねえじゃん
ノーチャンス降格は後味悪いわ
>>483 15年優勝なし生意気だなw
お前らは今年も優勝できないw
広島優勝のためにとことん邪魔してやるから覚悟しとけなw
明日が秋山ということを考えれば
今日勝たないと走られる可能性があるから落とせないな。
>>486 3タテするから言うてるんやで
オタクらの雑魚打線と雑魚投手相手やと万に1つも負ける気せえへんし
降雨コールドが問題になってるようだが、そもそも、このコロナ禍に、中断不可避の状況で試合開始する方が問題だろ。
2軍スタメン
落ちるの炭谷じゃなく小林かよ?
どう考えても第3捕手なら壁性能の高い小林が適任だろ
結局FAの炭谷は聖域か?だからFAはクソなんだよ
第3捕手扱いじゃないから小林はまだ救われる。
9回打ちきりの今季の炭谷は1億の置物。
>>499 みな1軍来たからファームっぽいスタメンになったw
>>500 第3捕手は緊急事態用
9回打ちきりだし 打てる大城がスタメンじゃ出番ないよ
15年優勝なしがスタートダッシュ成功していきってるの草
関西人てバカしかいねぇ
>>506 東京に移動してると思うので今日じゃなくて明日以降
>>506 流石にそれは関係ないw
今日出場してたらテレポーターだw
むしろこんだけ飛車角落ちどころか桂馬と香車もいないレベルなのに3連勝できなかったらヤバいっしょ阪神は
疫病神なら一軍どころか球団に置いておくのもまずいだろ
今日一塁香月二塁吉川左翼廣岡なら確信するわ
まあ流石に今日は二塁北村か廣岡だろうけど
小林2軍落ちいいね。
周東あたりとトレードできる?
>>510 最近6試合
18-4 .222 0 1
全体的に冷えてるので目立たないが
喜多が2番で山瀬が6番とか二人とも打てる捕手なのか
今年は第三捕手使う機会なんかないだろうし
小林でも炭谷でもどっちでも良いけどな
>>524 阿部のアレだろ
2番にバント要員を置くやつ
>>523 だから岸田呼んだんじゃね?
結局小林は今のチームに不要なんだよ
>>511 バカじゃなきゃあんなドブ川に自ら飛び込まないよ
>>535 昨日名前がなかった松井が出てたし他に控えてるのが出てくるといいんだけど
サンチェスはグラウンドコンディション不良を言い訳にするな
あんなふざけた投球するならもういらんわ
ベンツ帰ってきたら外人枠はベンツ、デラ、ウィーラー、スモーク、テームズでもいいんだからな
山崎は中継ぎで桜井ぐらいにはなりそうだから大事に使ってくれ
井納に福田
FA戦士が2軍で何やってんだよこいつら
井納と梶谷は元巨人の肩書きさえ貰えたら満足って感じだな
また掴まされた
>>540 平沢(笑)にヤバイ当たり打たれてたし福田に放り込まれるのは妥当だな
バンデリンでボコられた時に大城のリードガーとか言ってた馬鹿も反省して欲しいw
>>543 昨日の雨で試合することは滅多にないから仕方ないよ
井上と小林が2軍で顔合わせて昔を懐かしんでるかもな
加藤翔平とかいう名誉二軍
和田恋みたいなもんなのになんで解雇されんのやろか
門倉の再来とか言ってる馬鹿が居るけど門倉以下の数字しか残せないと思う
リード馬鹿説明しろよw
何で井納二軍ですら通用しないの
しかしこれ時間かかるな 上じゃ使えんよ
こんなだったかなあ…
松井がなぜか外野してんのな
ゴジラみたいになりたいんかな
前回の西武二軍相手でも普通に打たれてたし井納はこれが実力やな
>>590 ムラがデカかった気はするけど あまりにもぽこぽこやられてるよね
>>589 昨年ラミちゃんは頻繁に抹消してたし、なんかあるんじゃないの?w
この審判はどこがストライクなんだ
真ん中近辺以外は全部ボールにする勢いあるな
久々にレベルの低い審判を見た
大体井納なんて年齢考えれば劣化する一方なのに何で横浜時代よりイニング食えると幻想抱いていた奴いたんだ?
>>420 圧倒的に炭谷のほうが巨人の選手間では人望厚いのに何を言ってらっしゃるのかね
>>589 まじでこれじゃ野上の勝ちだね
まあそれでもいいんだけど
ラミレスは状態見てうまく使ってたな
年齢も考慮してとか色々気使って井納を登板させてた
ラミレスは井納の扱い上手かったんだろうね
原と宮本はまだ井納の使い方わかってない
>>169 巨人も意外と日本一少ない
V9してるわりには
どうでもいいけど湯浅はフォームはみんなに参考にして良いぐらい良いフォームだと思う
本人が打ててるかどうかはともかく
まだ捕手のリードや.失点につながらない捕手がポロっとする事に文句言う人はたんなる野球知ってるふりだからねw
>>610 独立リーグの特別顧問やるぐらいなら巨人帰ってきてほしいわ
走れない鈍足はベースに張り付いてろよ
1塁コーチャーがクソなのもあるな
>>591 松井はもう去年に外野コンバートされたようなもん最近内野はファーストしかやってない
>>598 捕手の打席数確保のためにDH使うのは二軍あるあるで何らおかしくない
結局原が監督になって一度も日本一になれない
挙げ句の果てに戦力使い果たして焼け野原
全権貰って好き勝手できるのにコレとか最低最悪の監督だろ
井納が打たれてんの山瀬のリードはあんま関係ないとは思うけど、山瀬のサインに首を横に振りまくりやな
てか山瀬のサイン嫌がられすぎ
井納、これじゃ当分は二軍回し要員止まり。
球威制球共に微妙
>>622 他球団もやるけど巨人は頻度が異常
一軍でも何度も痛い目に会ってるじゃん
相手にバレているということ
甘いコースに140キロじゃそりゃ打たれるよな
なんなんだこいつは
リードなんか関係無いだろ
そもそもかなりの年齢差もある若手の捕手のリードにいちいち首振らねーで黙って投げろと言いたいくらい
よほど余裕が無いんだろう
投げてるボールは平内よりやばいw
ボールにキレが全くない
変化球も全体的になんというか緩いよな
カクッと曲がらず、ゆら〜って感じ
野上の復活がマジで大きいわ
平内?井納?だれやそれ
次の先発チャンス
野上>井上>>>>>>超えられない壁>>>>>クソの役にも立たない2軍先発ローテ
巨人はストレート弱い投手は取らない方が良いな
ストレート弄れるほど育成力無いし、何より現状大城がストレートの多投を好む
>>645 何かヌルっとしてるよな
井納とかいうゴミ
そうそうに2軍落として正解だったな
2回途中で7安打って相手からしたらボーナスステージだな
>>651 中日にKOされる奴が抑えれるチームとかないやろ
キレもなにもあったもんじゃないな
これで首振って打たれるとか若手捕手の育成にもなんねーわ
井納は頭部破裂で大事な何かが飛んでったんじゃないか
小林の通算 打率.217 OPS.566 本塁打率111.4
二軍ですら通用しないゴミをFAで獲るとかアホすぎんだろ
なんというか今年はチームの衰退するところを見せ続けられそうで嫌だわ
井納は3年後に野上みたく華麗に復活する予定だから
野上より1つ年上だけどね
つうか、なんでこんなベテラン獲得して田口放出したんだ
これから菅野坂本丸梶谷が更に劣化するからねw
巨人大丈夫?
井納獲った事によって横浜戦で出てきてくれなくなった事が一番痛いわ
井納なら行けるぜって感じになってなかったのかよ
これは3軍行きかな
阿部がこのピッチングを許すとは到底思えんな
直江は先週3軍で4イニング投げたし2軍に上げるタイミングとしてはちょうど良いのでは?
梶谷井納とかいうお荷物背負って戦うことに決めた巨人軍
そうでもしないと永遠にセリーグ優勝しちゃうからね
井納下でも火ダルマなん?
なんでそんなん上で先発させたんな
>>680 門倉に失礼だわ
門倉以下なんだから謝りなさいw
だから井納は門倉2世って言ったんだよ
梶谷も陽2世になりかけてるし
畠打たれたらもう上がるやつおらんな 井上はまだ上じゃ無理だと思うし
もう山瀬のリードに首振るのやめてポンポン投げろよ
山瀬もマシなリードしろや
まあFAで井納なんて獲る方がどうかしてるわな・・・
てかこれに懲りていい加減、FAで数合わせなんて止めて欲しいが
懲りないんだろうな・・・
井納これでも巨人相手に投げたら5回3失点くらいでおさえるやろ
こやつ、首振りまくってコレだから始末が悪いなw
来たばかりの頃の大竹なんて、基本的にほぼほぼ言う通りに投げ、抑えりゃキャッチャーのおかげ打たれたらリードに応えられなかったと言うような聖人だった
秋広ってファーストすらまともに守れないのな
たとえ打撃が成長しても使いにくいわ
>>708 ほんとそれ
山瀬のリードのせいにしてる奴いるけど終わってるわ
やっぱ優勝球団の選手獲らないとな(巨人が優勝した場合はパの優勝球団から
順位下で気楽に帳尻してる下位球団の選手は巨人じゃ活躍できない
ストレート最速144はやばい
150くらい普通に投げてたやろこいつ
>>708 というよりも山瀬がベテランと組むとかなり首振られるんよな
野上と組むときも首振られまくる
井納、今日阪神戦に投げさせてたら何点とらてたことか
梶谷も失敗
丸も思ったより微妙で失敗
井納は論外
最近のFA全部失敗してんな
井納なんやねんこいつ(´・ω・`)
井納やなくて無能やな(´・ω・`)
阿部もこんな粗大ごみを預けられてもいい迷惑だろ
やりづらくてしょうがないんじゃねえの?
元々巨人にFAで来たら
パフォーマンス下がる奴多いのに
最初から微妙な奴獲ってどうすんだよ・・・
そもそもドラフト上位指名の即戦力投手笑がしっかり働いてたら井納fa獲得なんてする必要ないんだからドラフトで毎年毎年ふざけてるのが悪い
>>731 テテンテンには触らない
巨専の基本ですよ
原がなんでも欲しがるのが悪いわ
井納の成績なんて畠も高橋も1年間使ってれば普通に超える成績やん
まあ井納はそんな高い訳じゃないしCランクで誰も人的獲られてないし
最悪ダメならこうやって二軍でイニング喰って貰うだけでね
>>738 それを若手にやらせるのがファームなのでは?
こやつもS班やっけ
もう移籍組だろうが落合クラスじゃない限り通常班でやらせろや
正直二軍の投手コーチ経験の浅い左腕のぐっさん一人だけっての
相当無理があるといつも思う
来年からS班は解体だねぇ…
ベテランもバット振り込ませて投げ込みさせろよ
S班ってよく悪く言われるけどそんなに悪かったんか?
そういやアナコンダ紅白戦でよかったのになんで3軍やったんや
>>749 マッスルミュージカル in USAですなあw
>>748 山瀬のリードに腹立てて頭叩くところまでやってくれないとな
>>750 S班でまともだったの今村と中川くらいか?
後誰か居るか?
野手だとナカジとカメか
S班も使いようによるとは思うが
今年の雰囲気はまんま自主トレみたいな身体を少し動かすぐらいの感じだったからね
小野寺 .395(38-15) 1本 8打点 7四球 1三振 OPS1.068 三振率.043 BB/K3.50
井上 .304(23-7) 1本 4打点 1四球 4三振 OPS.812 三振率.167 BB/K0.25
羨ましい?w
井納のこと野上二世とか言ってた奴土下座しろ
野上以下じゃねえか
井納は2軍に閉じ込めておけ
復活した野上、来日したメルセデスがいるからいらん
>>747 S班は解体でいいけど全体を4分割する体制は続けるべきだと思う
コーチの人数も多いし練習密度を上げた方がいいからな
かつてのFA投手でここまでゴミだった奴も居ねえだろ
門倉以下だしゴミ福を超えるゴミになる可能性はある
>>773 戦力外もあるだろ
一応3年面倒見たんだし
井納「巨人打線を相手に投げられないのはディメリット
投手だからイニング消化という使い道はあるがなあ
それなら戦力外漁りでも間に合うという
>>750 S班のみなさん
投手
大竹寛 菅野智之 井納翔一 今村信貴 鍵谷陽平 中川皓太 デラロサ サンチェス ビエイラ
捕手
小林誠司 炭谷銀仁朗
内野手
中島宏之 坂本勇人 吉川尚輝 ウィーラー
外野手
陽岱鋼 丸佳浩 亀井善行 梶谷隆幸
これを見てどう思うか
一軍でイニング食ってくれるならまだ良いけどファームでイニング食わせる為にFAで連れて来たとかマヌケ過ぎ
井能に対する
横浜の年俸は適切だったんだね。
Cランク
高山俊あげようか?
もう気力失ってるわ
巨人の手薄な外野と狭いドームなら復活するかもしれん
交換相手は井上温で
>>784 岡本和真もゴミやぞ
練習方法が完全に失敗してる
こういうことしないなら別にいいよ
ジョブチューンで「年俸下げられたせいで車売らざるをえなくなった!DeNAはくそ!」と叫んでいたのはなんだったのか
>>784 日本人って自主的な調整マジで下手だよな
外人はうまいけど
まあ今は先発足りてそうだからええわ(´・ω・`)
何かあったらすぐに穴埋めできるように状態あげといてくれ。頭部破裂した影響か?(´・ω・`)
>>796 ファン感謝デーのハイタッチの列に誰も並ばなかった一橋だw
メジャー流の近距離フリー打撃の成果があったのはメジャー経験豊富なウィーラーだけだったというオチw
サメグッズって相当在庫余っただろうな
今思えば何だったんだろうなあのクソ外人
なんの特徴もない菊田が3位指名ってちょっと衝撃的だよな
基本的に高卒野手なんて4,5位で指名されるのに3位の序盤で指名するなんて
増田陸は野球センスがないだけで身体能力は高いからまあ理解できない事はないけどちょっと身体が大きいだけの菊田が3位は謎
同業からヘッドハンティングしたけど実は仕事ができない
一般社会なら閑職へ飛ばされリストラ案件
いやそもそも一般社会ではありえないな
阪神は育成の小野寺を支配下にしたら支配下が70に達するから枠空けするだろうね
山本あげた恩を返してもらいたい所だが、まあパだろうね
>>815 人事編成のトップは切らないといけないな
原辞めろってなるw
>>812 北村より若いし実績も廣岡くらいある
ファースト、サードに外野両翼に捕手も出来る
3回以降急に安定してきたな井納
最初からそれをだな
>>814 常総のバレンティンだからな
増田陸や菊田と北関東エリアのスカウトはやばい
>>814 本当は広島が指名した林を狙ってたんだよな
変化球でかわしているんだろう
それでは一軍へは上がれない
>>821 廣岡くらいねえよアホ
今年26だし
二軍で2割ギリギリだしマジでいらねえよ消えろトレード馬鹿
真っ直ぐへぼすぎて二軍で変化球多投のかわす投球か
限界だな
阪神望月は相変わらず球は速いがノーコンだな
ワンチャンウチで引き取って桑田塾に放り込みたい
進撃の宇宙人キャップ
今なら定価2000円のところ、10個まとめ買いなら200円で提供します
秋広キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
凄い当たりだなw
見逃し方に余裕あったから打ちそうな雰囲気はあったが
>>832 完全に滑ってるな
この路線、横浜ではウケてたのか?
菊田 高校通算58本
村上 高校通算52本
高校通算ってあてにならんな
>>840 菊田は去年殆ど三軍で見てもらってたはずだが
公式戦通算で表示して欲しいわ
見映えは絶対ショボくなるけども
>>829 で、今のウチに内田より打てる右打者がいるの?
2桁ホームラン経験者でファーム最強の楽天の4番張れる内田よりも
>>847 山下 高校通算75本
秋広 高校通算23本
>>845 ベイにはそんな路線もグッズ展開もなかったよ
宇宙人呼ばわりはヒロインとかファン感、スポーツ新聞ネタ程度
井納
3回 3凡
4回、4凡1四球のみ
5回 3凡
やっと調整できたかな
おまえふざけんなよ井納てめー
最初からそれやれよタコ
井納2軍下げたのが問題だわ…
たった1試合調子悪くてダメなだけで落とすとか選手のモチベーション考えろよ。
少しは我慢して使わなきゃ育たないだろ
あーあ井納は可哀想
内田が無理なら和田恋出戻りでも良い
はよ楽天から右の外野手を貰ってこいや
>>855 廣岡のが上だし
お前アホだろ
ファームの4番なんて和田恋でもやってるが
阿部ってすんたイソロククラスのドングリも作ってないよな。たぶん地蔵以外やな
3塁塁審は空気読んだな
試合を面白くしようと必死だわw
>>872 とにかく右の若い野手がもう1枚欲しい
廣岡だけじゃ足りない
陽や石川に頼るようではマズイし下からの突き上げも全く無いし
この回から投手のボールが真ん中に集まり出したな
この球速で甘い球が来ればさすがにボコれるな
喜多は打てるしイケメンだな
早く小林を放出して支配下にして売り出したい
大阪明日から不要不急の外出自粛制限発令だと
今日からで良いから無観客にしろ兵庫も
松井は巨専じゃあまり評判良くないけど去年よりは格段に良くなってるぞ
こないだも三軍戦でホームラン打ったし加治前が鈴木尚広のユーチューブチャンネルで一番押してたのが松井だった
【本日の審判員】
PL 古賀 真之 (28) [6年目] ※責任審判
1B 笹 真輔 (23) [1年目・育成]
2B −
3B 野田 亮介 (27) [5年目]
>>922 6年もやってあれかよ
見込みねえな
審判辞めた方が良いレベル
>>922 審判は育成でも一軍出れるのか
そら昨日みたいな質の悪い事起こるわな
>>926 どう考えても2軍だと思わないのか?
お前は知的障害か?
八百板こんなもんだと加藤脩で良かったんじゃねって気もしちゃうけど
加藤は試合中の心構えとかその辺指摘されてたっけか
加藤は後半戦ボロボロだったからもう終わりで良かったよ
6回も結局3人で終わった
1回2回の井納は何だったのか
ソフトバンクからFAした福田も2軍要員やってんだな
>>919 そういやさっきやってたな
一発回答やりおる
井納は元々立ち上がりが悪い投手
右の今村みたいなもん
取説を読んでないベンチもアホだしそれを改善しようとしない井納もゴミ
それだけの事
しっかし打つ野手左ばっかりだな
湯浅は右だけど上では代走守備要員だし
>>947 社会人からもオファーなくて軟式で続けてるとか
転がり落ちっぷりがすごい
福田秀平は故障が多いから。ロッテはそれわかってないから無理させる
立ち上がりで5,6失点なんてごみがやること
来週は3軍行きだな 直江と交代
審判「二軍は結果じゃなく内容だからホームランやwww
序盤にバカスカ打たれてたストレートが詰まるようになったけど球質がよくなってんの?
伊納は6失点くらいするもんだと思って使わないといけない感じか
炭谷のほうが出番無かったのに小林下げるんだな
不思議
>>956 小林と岸田で第二捕手を争い、
炭谷はあくまで第三捕手ってことかねえ
>>956 好き嫌いで落とされたとしか思えんw
炭谷誰かと組ませる予定でもあんのかね
ナカムラはトシヤまで言うのにアズマはユウスケを言わない上重聡
岸田は去年の実績があって今年使わないんじゃアホだからこれが正常な形だろ
小林と炭谷なら正直どっちでもいいし
なんで堕ちるの小林なんだwww炭谷まじで一軍確約の契約してるのかこれ
アナコンダはコンタクトはいいな
しかしこのままだと辻になりそう
増田陸・アナコンダ・松井は打ってるのに一人だけ置いてけぼりの菊田…
小林って終盤使うと思ってたけど
試合カツのあきらめたのかな
デラロサとか投げやすそうにしてたけど
隅谷とか絶対イラつくだろ
菊田のスイングから絶望しか感じんな
体はでかいがスイングは中坊だわ
菊田と増田がドラ2とドラ3とかふざけんなって感じだよ
炭谷とかいうほとんど使われもしないのに落とされもしない謎選手
菊田春先の紅白戦では悪くなさそうな感じしてたんだけどな
井納はブルペンで50球ほど投げさせてから登板させればいいんじゃない?
>>984 叩きたいのはよく分かるけど
控え捕手なんてそんなもんだろ
小林なんぞ代打で使えないからどうにもならん
>>984 使われない3番手なら炭谷でええんよ
岸田がその枠に入ったら困る
菊田や増田は足が遅くて弱肩、打撃は大学生に混ぜても目立てないレベルと来てる
どう考えても厳しい
代打陣復帰だし結局必要になるのは抑え捕手だけど岸田にできるかな
>>991 抑え捕手は炭谷
岸田は畠専門と、ビハインドでの2番手かな
岸田をどう使うか
分からないから何とも言えんわ
併用に切り替えるのかね
>>956 去年楽天田中和を要求して流れたトレードが別の交換相手でまとまったんだろ
増田はともかく菊田なんか公式戦の指標ですらゴミだったからな
指名漏れクラスだったと思うw
堀岡去年は阪神戦以外燃えてない良い投手なんやぞって言えてたんやけど
なんか今年普通に良くないな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 11分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250908000236ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617732225/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】