◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1595053981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【NG推奨】
[126.255.96.50]
前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1595048749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今日負けでいいから
この後何点取られても金子で9回まで投げろ
3回1失点3回2失点二人で6回3失点で抑えてくれればいいんだけど中々上手くいかない
レアードがハムの味方になってくれて、
ロッテ 8人 .vs 10人 ハム
で試合やってんのに、このまま負けるんですか・・・
そもそも
ハムは先発が6回までしか投げないで
常に中継ぎが頑張ってるのに
なぜ中6日で回してるのかと。
中5日で5人で回せば
ショートスターターなんていらんだろ
栗山って
頭良いフリして
融通利かない公務員と一緒だわ
去年からショートスターターで勝った試合とかあったっけ?
ロドリゲス組み込んで6回1失点にまとめた試合とかはあったかもしれんがこんなんやってるうちは勝てる気しないね
6回投げるのもきついかもしれんが加藤金子村田それぞれ先発した方がまだ勝ちの可能性ある気がする
>>9 6勤1休のスケジュールでそれじゃどっかでズレが生じるけど
まあ、6試合全部勝つのは困難だし、1試合は谷間の試合があるのは仕方ない
加藤村田金子はそういう谷間の先発候補というだけだ
でも、先発させるからには5回は投げてほしいわ
勝ちに行ってるわけでないんだから5失点くらいしてもいいわけだしw
>>8 投手陣に裏切りが出たんだから仕方ない
今日の村田は小早川秀秋級の決定的な裏切りだった
ってか今一軍に先発が5人しかいないってのなら普通に杉浦抹消しないで駒6個揃えておけばいいんじゃないのか?
今北
大田→王
ビヤ→横尾
中島→石井
昨日勝ってるいい流れを何でぶち壊すの?
わざと負けようとしてるの?
意図を教えてくれ
横尾のホームランは嬉しいけど
完全に変化球攻めだな
ここ乗り越えないと大成できんぞ
打つ試合のが楽しいからこっからひっくり返してほしいわ
まあ無理だろうけど
>>15 加藤にせよ金子にせよ上手いこと行けば6回3失点くらいの日もあるだろうしなぁ
こんなめちゃくちゃな登板に対応できるほど器用じゃないよカトちゃん
>>17 そしたら杉浦が今度は打たれるだけだろ
杉浦との付き合い方いい加減覚えろよ
>>22 月曜日を通るたびに全員の登板スケジュールがずれるって事は調整が不定期になるって事だよ
>>27 ゲスは途中からでもスっと入っていけるしパワーリリーフもできたしなぁ
>>31 今のハムに
そんな贅沢言えるのか?
アホか
>>37 でもそれが嫌で去年契約の時に訴えたって記事あったから戻ってきたら先発か中継ぎかは明確な起用をすると思う
リーグ唯一のQS100%投手を打つ崩すのは簡単じゃないなちゃんと立ち直ってくる
渡邉の激遅にもビックリだか石井がドラ2にもビックリ
>>43 普通に先発で見たいわ
普通にローテ守れる実力もあるしまだまだ成長中だし
>>63 ん?いや別に何も
好きで聴いてるだけだよ
公の流れを破壊することにかけては
栗山は超優秀だな
ブルペンみんなショートスターター嫌がってんじゃん
加藤とかも、受け入れないと使って貰えないから、やってるだけであって
>>67 それな。俺もロドリゲスは先発で行って欲しいわ
SSやりたくてそれに使い勝手の良さそうな投手を探して当てるのはやめてほしい
ショートスターターでは勝てないだろ?
ブルペンでーでも敗けたのに
>>68 そうか。北海道で何かあるのかとおもって心配したわ
すまんな
>>73 加藤は査定良くて手のひら返したらしいぞw
守備軽視
先発軽視
走塁軽視
野球の三要素全部軽視してる球団、ハムだけだろ
3安打2HR2点
効率が素晴らしく良いように見える
2併殺でチャンス潰しまくってるのは内緒だ
横尾は、単発HRの覚えしかないな。
でかいチャンスもあまり来ない、中田とは逆の巡り合わせなのかな
>>73 SSの先発も、負けは付くけど勝ちは付かない、って不満があるようだしな。
選手の士気も上がらないし、結果を出すのも難しい。
>>81 中でも走塁軽視は顕著だわな
走塁コーチがいない事実を振り返るたび笑いたくなる
打てる2番とショートスターター
栗山のアメリカ野球やめてくれ
加藤もあのまま続投させていたら失点したかも知らん
でも村田よりはよかったかな
>>79 そこは残念だけど、
全体で見て6回4失点ならまあまあくらいだろ
というわけでちーちゃん頼んだ
>>58 上位4チームは混戦になっていきそうね
なおハ
>>87 そのアメリカからもSSはどんな効果をもたらすんだい?って記事になってたぞ
別に否定はされてないが
>>87 アメリカは2番に出塁率よりの強打者置いてるしオープナーは剛腕クローザーの後に左腕とか出してる
真似してるだけで中身皆無だもん
>>79 で、そういうときは金子が好投する、
金子が悪いときは村田が好投する、とw
打てなくて出塁率が低い
しかも小技なし
脚も遅い
なんでそんなのを2番で使うのか
俺にはわからない
誰か教えて
村田があまりにも何しに出てきた状態過ぎた
ブルペンデーはこの誰かがやらかすリスクが高いから嫌だ
足摺岬では西南西の風、風力3
曇り 気圧1010hPa 26度
>>93 アメリカ人がうちの試合見たら分かるだろ
みんな3回は完璧、4回からガス欠
加藤のSSは(実績上)もう仕方ない事だけど、
個人的には、石直がオープナーやるなら納得するんだけどね
八丈島では南西の風、風力3
雨 気圧1014hPa 23度
>>99 ラストバッターで良くない?DHあるんだし
>>94 >オープナーは剛腕クローザーの後に左腕とか出してる
その理屈ならわかるんだよな。
1−6番の強力打線に対して、立ち上がり不安な投手でなく
クローザー級の強力な投手を出して抑え込む。
本来の先発は、7番以降の下位を相手に立ち上がる、と。
ほんとに何度も言うけどレアードのハム愛なんなの!
優しすぎて不安になるわ
いまきた
大田はずしたのはいいとして代わりがワンボーロンってどゆこと?
>>110 打てない奴しか居ないならせめて繋げる奴だよなぁ
他ファンだけど
大王とか清宮みたいなポンコツ使って怒らないの?
まだたった2点差なんだけどなぁ
5点差くらいに感じるのは何故なんだ
レアードと岡は助けてくれるから大好き
もう一人送っていい
>>122 お寿司ご馳走してあげたいけれど、今食べてないんでしょ?
なんかデジャブーと思ったら、今の金子って藤井秀と同じか
0点に抑えてても三凡がないからリズム悪くて味方が点取れない
根室では南南西の風、風力4
曇り 気圧1014hPa 21度
>>102 だからって1試合で何人も投手使うのは得策ではないってのがアメリカ
>>87 打てる2番は良いよ
本当に打てる人を置くのならね
打てない人を置くくらいならバント職人のほうがまだマシだけど
>>124 交互に試合に出してればそのうちどっちかが確変すると信じる采配
>>129 清宮は発展途上だからいいじゃない?若いのよ
王-石井-渡邉の中継でアウト
西川−石井―バックホームとか出来ないのかね
>>140 実はレアードよりもやばいのは後ろのデブなんだよなあ
このカード始まる前三割打率あったはず
レアードにファイターズ愛を感じるわ。
戻って来てもエエんやで(´・ω・`)
>>108 木歩では南の風 風力3
曇り 1011hPa 25度
>>147 中国の「天気不明」がいつも気になるんだよなぁ
>>137 シーズン球数で考えたら100球中4日のアメリカと変わらんだろ
普通のチームなら勝ち試合に出来そうな雰囲気何だけど、ハムだから無理だな。
さっきのは悪くなかったけどそろそろヒットが見たいぞ
こいつだけプロ野球選手としてお金貰ってやるレベルに達してないよね?
大金貰って遊んでるのか?
>>169 たった一人のために国まで悪く言われて台湾が可哀想
>>146 2人とも鷹相手にはクソほど牙剥くのにどういう理屈なんだろうなぁ
2番に変なの置かなきゃ行けないルールでもあんのかこのチーム
それとも巨大戦力過ぎて縛りプレーでもしてんのか
西川も呆れる
というか、西川が出塁率爆上げしてるなか、王が二番ってありえない采配だろ
他球団が王に手を出さなかった時点でお察しだったよね
王は中国政府が送り込んだ嫌台キャンペーンの手先だろ
1.3.4番が普通だから余計に2番の酷さが際立つよな
コロナのせいで台湾需要なくなったからこいつも捨てろよ
昨日までだけどハム戦
荻野.438 1.026
マーティン.412 1.268
イメージ通りこの1番2番が全て
9番中島1番西川って並びが良かったのにね
悪いとこは頑なにいじらないくせに良いとこは次の試合ですぐ変える
大田使いた過ぎてアリバイ工作の為に置いているとしかおもえんわ
2番強打者じゃなくて2番弱打者になってるの気づいてない人たち
状態悪いのは仕方ないが初球で凡退おおくてな
何とかしようとする大田のがまだいい
高給取り
この差
王柏融 19年2億 20年2億 21年2億←来年ももらえる。
渡辺諒 19年920万 20年3500万 21年4800万
バントも出来ない
ヒットも打てない
進塁打も打てない
守備も出来ない
なんしに日本にいるの?
>>210 いや最近の野球考えるに二番強打者のがええのは確実
バント出来る選手置くのは居ない場合
だけど今のハムがやってるのは…
王は1球で終わったが、近藤がその分粘ってくれてる
種市はもう交代だろう
>>216 総額4億+出来高だろ
王を擁護するつもりはないがデマを流すのはやめろや
今の大田に代わってでてヘイト貯めるのは逆に難しい
松本なんてバント一つで絶賛なのに
エスコンなら部分的に突き出てる部分に飛び込んでたか?
>>219 あいつリクエストは嫌がらせだと思ってるから
>>222 それを西川が自ら望んで、投手を揺さぶってんだぞ
>>225 入札金で2億貰ってるから総額は結局7億だけどな
>>236 ツーアウト3-2でオートスタートだろw
金子は1回だけの中継ぎよりのらりくらり先発かロングリリーフ向き
>>245 だから何?
リード大きくとっちゃいかんのかね・・・
>>240 落札金額は公表されてないだろ
王を批判するなとはいわないが不確かな情報で批判するのはよくねえわ
種市ってまだ21なのか
タイプ的には千賀みたいな投手になりそうだな
ボーアでさえ打ち出したのに
王は2年目に入ってパワプロで遊んでるだけか?
結局散発でホームラン出ても、打が線にならないから、点取れない
繰り返される栗山の意固地采配
>>251 いや、何回もスタート切って疲れるって事を言ってるんだけど……
しかしなんで日ハムの選手は近藤以外はみんな田舎のヤンキーみたいにチャラチャラしてんのかね。
新庄と陽あたりが変な方向に導いて以来球団のカラーになってるわ。だから弱いんだろうな。
ファンだけどさすがにこんなにチンタラやってて弱いんじゃあハラたつわ。間違いなく今12球団でダントツに弱い。
大谷が感化されずにメジャー行ったことだけが不幸中の幸い。
>>225 王柏融
日本ハムによる落札金額は2億円と推定
12月7日に日本ハムと3年総額4億円+出来高で契約合意
つまり
王柏融に支払った金額
3年 6億円+出来高
>>223 3割超えてるなら、バントさせなくてもいいけど
1割や2割の選手ばかりだもの
小技ができる選手じゃないと2番はダメだわ
>>241 こんだけ突き出てる
西川が出塁しても
進塁すらならずアウト一つ増やす2番打者
これってなにか深い狙いがあるんだろな
名将栗山さんの考える事だもの
>>261 ああ、そういう意味ね
投手の牽制に言ってるのと思った。すまそ
ムードメーカーになるわけでもないしチームプレーするわけでもないし守備も緩いし何かいいところないのか王よ
>>265 何度も言うけど、自分が楽しいか楽しくないか、
自分がワクワクするかしないか
ただそれだけの為に監督やってるから
自らの理想の采配のためには躊躇なく勝利を犠牲にする
健康のためなら死んでもいい、みたいな
安田への1球がもったいなかったなぁ、アレさえなければ完璧だっただけに
金子頑張ってたけどな
反撃する流れが全然ないもんな、きょうは
昨日や一昨日は2点差なら、な空気があったけど
>>263 どうか野村には野武士のような寡黙な路線を行って欲しいわね
吉田と万波はチャラいけど練習は生真面目だからゆるす
負け試合にピッチャー使いすぎなんだよな。一昨日もだけど。
清宮と安田はいいライバルやね
このカードはお互い活躍してる
>>263 「チャラチャラしてるけどやるべき仕事はしっかりやる」ならまだいいんだけど「ファッションも仕事も緩々で〜す笑」だからな
>>264 落札額のソースは?
年俸に関しては複数紙が報じているが落札額を報じてたメディアはほとんどないだろ
また出来高の内容も不明
王憎しはわかるが曖昧な部分はふれるべきじゃない
賛歌、不協和音も専務も怒髪天ももういらん、金子智也起用しろ
現地観戦の身にもなってくれ
つまらんことこの上ない
見に来てしまった「俺が悪い」
>>264 もう台湾の成績で選手取ることはしなくなるだろうな
上手く捕られたが中田にはこういう打撃を前の打席でやって欲しかった
>>313 福田とご両親吉田が、1回でも2回でも投げれば良い
なんで三浦春馬みたいな
イケメンそのものの人が自殺するんだろう?
うつ病にでもなってたのかなあ
>>306 現地台灣メディアが金額も全部伝えてるよ
3年、出来高含め4億、さらにlamigoに2億円の契約金を払ってる
https://today.line.me/tw/article/王柏融確定旅日加盟火腿+傳4年約破億-L2PKmM
>>325 北海道の人使いたいって意図はあるだろうし、だったら今は金子智也が一番適任じゃないかなと。
横尾捉え方は良かったが
>>313 玉井さん昨日投げたから、今日はベンチしてないのね、となると宮西さんと秋吉さんもいないのか?!
種市100球こえてコントロール甘くなって来てるけどまだ球威はあるな
先日の中田の犠飛も抜けそうだったのにね
マーティン良いな
ホームラン打ちたい気持ちがあっても
打てるってもんじゃない
>>306 入札金なんか獲得直後から現地ではっきり報道されとるわ
>>334 てか吉井がいってから楽しみな選手増えたよなあ
はぁあああああ
なんでハナっから勝つ気のないような試合してルーキーに重荷背負わせるんだろうかね
河野で勝たなきゃまた負け越しなのに
小笠原打撃コーチ
矢野打撃コーチ
金子野手コーチ
厚澤投手コーチ
木田投手コーチ
武田投手コーチ
こんだけ居てもナニも変わらないw
種市は涌井みたくなりそうな予感。
長生きしそうなタイプだな。
なんで勝った翌日カード勝ち越しかかってるのに捨てゲーム作るのか未だに栗山の考えることは理解できない
>>338 そこの記事では4年間で総額5億円と書かれてるじゃん
そこでまず情報に食い違いが発生してるし、よくわからんホームページがソースと言われても信憑性に欠ける
大手メディアの複数報道があってはじめて信憑性がでるもんだぞ
>>335 うわ、今ニュースみた
天才とかモテ過ぎると、認められなくなった時に、辛そうだね。
まあそれでも清宮は一発があるだけいいさ
王はなんもない
コロナのせいで台湾の客も呼べやしないし
白石がいた時の方が打ててるのはなぜ?
現役時代の成績とか関係ないんだな、コーチは。
清宮はスター・ウォーズのテーマ止めた方がいい
身の丈に合ってないし、大言壮語で口だけ番長っぽい
いつも栗山に死ねって書き込んでだけど
三浦春馬の自殺で人に死ねって言うのやめる
>>368 吉田も秋田の客見込んで獲ったのにあてが外れたな
種市
楽天3失点
西武3失点
ハム2失点
オリ1失点
ソフ1失点
ハムにしては良く頑張った
マジで栗山と吉村がチームを去ってくれるなら下手に勝たない方がいいんだろうけどなぁ
>>363 矢野が外野守備コーチやってんだぞ
すげーだろ!
打球直撃のソフトバンク東浜、工藤監督が状況語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb6afcf0f23f3949ea1dc2433f5576b9e0b58f3 試合前に東浜について「現状の段階では問題ないとのことで、一安心です。来週は行けるかなと。ただ、今後もしっかり経過は見ていかないといけない」と胸をなで下ろしていた。
順調ならば24日の日本ハム戦(ペイペイドーム)での先発が有力だ。
高卒4年目までにある程度の数字が出てこないと、ずっとこんな調子のまま終わりそう
こんな試合に何人投手つぎ込むんだよ
だから、シーズン後半持たないって
どうすれば学ぶんだよ、栗山??
福田が内野ゴロを打たせるたびにミスされないかヒヤヒヤする
最初から勝つ気がないオーダーだからしょうがないけど、なんか勿体ない試合だな。
てか、ハムも種市みたいな将来性抜群の若いピッチャーいないのか?
>>392 巨人時代に少し
…と思ったが巨人時代も基本的に代打か
大宮毎回投手の制球に文句言うけどどの投手も大宮が解説の日になるとコントロール微妙になる気がする
>>332 明日は河野さんか、明日こそは初勝ち星を
>>365 難癖ばかりつけてないで少しは自分で調べろアホ
いくつもの現地機関で報道しとるわ
https://sports.ettoday.net/news/1333914 >入札金約是200萬美元,約是6200萬台幣
6200萬台幣=225,105,294 円(現時点
>>393 エラーあり、四死球連発、HR被弾の割には点差が開いてないなw
>>407 太ももの肉離れから2軍調整で復帰したばかり
>>348 宮西さんと秋吉さんはベンチ入りしているのねって敗色濃厚だから、福田くんをだしたと
福田って
顔の雰囲気はマー君に似てる
という事は
投手としての資質はあるな
怪我してなかったら首位打者2回くらい取ってただろうな荻野
>>408 ロウソクの炎は消える直前が一番明るく輝くそうな。
中島はここ数試合いい働きしてたじゃん
大田がやばいから二番もあり得ると思ってたら、まさかのスタメン落ち
意味がわからん、王を使うための隠れ蓑として石井を使った?
>>417 顔の雰囲気が田中幸雄そっくりだった大累は
そういえば清水二軍試合でてる?
精神的なのか怪我なのかなんだったんだろあの送球
堀も4-5日で投げられるけど念のため抹消したって言ったが2週間経っても戻ってこないな
トレーナーの見立てが糞なんだな
城石は1軍だと打撃コーチだけど
2軍だと守備コーチ
>>402 そこの記事では落札額は発表されてないと書かれてるじゃん
発表された記事をもってこなきゃだめでしょ
また難癖というが、さっきの年俸の捏造は難癖ではなくお前に問題があるんだぞ
>>426 白石はヤクルト時代、飯山みたいなポジションじゃなかったっけ?
大宮と川畑が組むと何でここまでネチネチコメンタリーになるのか
ぶっちゃげた話、ハムって暗黒時代に片足突っ込んでるよね?
ハム専で言うのもなんだが
>>431 野球観戦って、試合を見るだけが目的じゃないが、
今だと試合に集中しなきゃならんのでキツイな
>>435 ハムでレギュラーとれなかった大宮を親分とありがたがる道民なんて騙すのちょろいだろうな
このPも大して使えんな
投手陣揃ってないの栗山の最悪な落とし物だろ
辞めたからってすぐにはどうにもならん
大谷たちもやってたんだな
だからさ、諦めてない振りして、ブルペン疲弊させるの止めろっての
スタメンの時点でこういう展開になるの分かってるだろーが
ガッフェは新球場でも監督をやるよ
超長期政権化すると思う
>>452 トヨキンクビになったんだけど知らないとかにわかにも程があるのでは?
>>453 家を建てちゃったからね
それも売りようがないような特殊な形のを。
>>457 監督辞めてからも住み続ければいいだけやん
>>451 たしかに
「御両親勝ちました」のヒロインのときぐらいか
>>458 ならしゃあない
上原は二軍でSS仕様になったのか151ポンポン投げるようになってた
3回で146くらいしかでなくなってたから長いイニングはもたないもよう
俺の周りからも栗山に怨嗟の声が…
4,334人のご入場ありがとうございました
>>463 145キロで7回投げ切ってくれる方がいいんだけどな…
ほんまゴミみたいな試合しよるな
明日勝っても5分で終わりだし
>>471 本気でそれ言ってるなら脳外科行ってこい
日ハムはレアードに北海道の寿司ネタを送ってるのかな
>>465 石川亮の配球は有原のように要求したところに投げられるPなら効果抜群だと今日見てておもった
井口が打たれた球も要求したところに投げれたらあんなことにはならない
だって、
勝ち試合→おかしな継投ぶち込んで、微妙な終わり方になる
翌日の試合→スタメン変えまくり
こんなんの連続で、どうやってチーム全体が波に乗っていけるんだよ
ただただ、栗山がやりたいことしかやってない、それだけのクッソつまらないチーム、それが今のハム
ES CON FIELDHOKKAIDO
この命名権で、10年間で50億円ももらえる、ラッキー
>>487 その金が入ってくるのは2023年からじゃなかった?
中島がフルで出られない以上石井は使う必要あるからなあ
平沼は怪我だし
中島と石井以外にショートできる奴いないの?
中島がフルで出られないから無条件で石井っておかしいだろ
ジャクソンって投手もいたんですよ
投手陣で仲良くシャブって
打てない試合ってつまらないよな
ホームランもただのまぐれ臭しかしないし
向こうの攻撃は点が入らなくても見どころあるけど、
こっちは本当に何も起こらないまま時間だけ過ぎていくな。
観に行ってる人可哀そう
>>493 最終的にどんな結果を描いた上での想定内なのか知りたいわw
栗山は高濱なんて全く好きじゃねーからな
吉村が勝手に支配下登録しただけで
何も武器がない投手は鳥谷のようなタイプは鬼門だな
ボールを打ってくれないと打ち取れる球がない
球場にいる客はクソみたいな試合でとりあえず鳥谷見れてよかったしょ
あまり興味ないかな
今の鳥谷のスイングってチンボーロン見てるみてぇだ、王と違って打ったけど
栗山って、絶対自分はエンターテイナーだと思ってるよね?
負けてる時に
このシャーシャー
ホント腹立つんだけど
西武も3点差を山川とおかわりのホームランで逆転勝ちしたぞ。ウチも3点差だぞ
結局松本を2番に定着させたくないってことなんだろうな
意味がわからん
>>564 そして二人で仲良く台湾でお幸せにってか
日本の独立にいる外国人の方がまだ打つんじゃねーか?と思うレベル
栗山「ロンロンは明日も2番スタメンで使う。奮起して欲しい。」
王さん帰った方が良いよ
クソコロナも台湾なら一番安心でしょ
2番は松剛か杉谷だって
大田も王もアウト余計に増やしてるだけなんだから
犠牲フライ打てばいい場面が作れん
ほんと台湾嫌いになったわ
コロナぶちまけてきてやるわ
結局3安打かい
4回〜無安打で終了って今更ながら酷すぎ
>>578 チームは長打が欲しいしなあ
松本は西川が前に出てなければ結局変わらないし
だったら可能性がありそうな方を待つんじゃね
2番にポンコツ入れてぶつ切りにしちゃうから先頭出塁の意味がない
でも今年はコロナで特殊過密日程だしってことで通そうか
俺が悪いですべて済ませて次に繋がらいもんなあ
どうせ明日は2番大田に戻るだけ
>>598 ハムに来たら堀みたいな使われ方されるぞ
横尾、渡邉のソロと石川亮しか打ってないしどうにもならんかったな
まあ試合前の想定の範囲で収まったな
投手は勝ち継投使わなかったし
王の打撃が酷いのは今日に始まったことじゃないからなあ。
どんな契約なのか知らんけど、
今の状態で上位打線に組み込んでまで使う価値あるのか。
王は通訳首にしたって聞いて人間性に問題あるのかなと思った
終わる 終わるよ 吉栗が終わる
喜び悲しみ繰り返し
今日は別れた大谷ダルビッシュたちも生まれ変わって巡り合うよ
連勝は絶対にさせない、という栗山監督の執念を感じる試合だったね
王はこれでも開幕五番だったんだよな
どういう手ごたえを感じていたのか…
1番から4番まで王だけゲッツー打たなかったな、偉いぞ!
巨人ですが、先発足りてますか?
もしよろしければ元西武の野上ってのがウチにいますよ
よろしければ差し上げましょうか?
お安くしときますよ
いかがでしょうか?
韓国リーグよりさらにレベルの低い台湾リーグで4割なんて何の参考にもならん
>>486 王は2軍でも打てないんだから台湾のレベルはこんなもんか?
>>626 そうだ、ショートスターター!
村田がどうこうよりも、そこが問題
>>627 台湾リーグに戻っても3割無理やろこいつ
>>613 高い金払ってるんだから活躍しろやって事だけでしょ
>>627 しかも単打3本だけだからなw
四球もたった3つだけ
コレが4割打てるリーグって、日本の首位打者が行ったら9割くらい打てるんじゃ・・
西川近藤中田ぐらいがまともなんだから全員ゲッツーな時点で無理筋でしょ
二番バントでも結果変わったのは近藤ぐらいだし
>>627 栗山くんは
大学出てるのに
算数が出来ません
まあ、西武も源田が入って山川が覚醒したら急に連覇だし
渡邊と清宮が覚醒すれば西武みたいになるかもな
ワンボーロン
打率.100(30-3)
出塁率.182(33-6)
長打率.100
OPS.282
史上最強のクソ外人
まあどうせ最下位だし良くね
王なんか3年後にはいないわけで
>>642 まだ来年、もう一年契約残ってるんだよな
大田外したら西川中田近藤の残りの上位打線が併殺打ってて笑っちゃうな
王は明日がラストかな代打だろうけど
しかしなぜ勝った試合のスタメンを変えるのかね
>>642 もう契約期間中、試合には出さない方が害が無くて良いよな
>>653 少なくとも松本と中島を外したのはイミフ
ドレイク .232 1 3 OPS.319
こいつを超えられるかな?
>>655 今日は関東圏は寒かったけど
すき間だからけのドームは寒い?
栗山監督「王柏融とショートスターターを使った俺が悪い」
>>656 中島はともかく松本はねーわ
王より幾分かマシというだけでOPS.368のゴミだぞ
>>657 今のところドレイク以下で草
あの外人は怪我人補強の急しのぎの補強だったからな
安かったし
>>656 昨日の松本チャンスで凡退しかしてないぞ
外国人だからってこんな打率なのに使うのはおかしいだろ
そうか、松本は2番スタメンの1試合だけと思ってたわ
>>648 確か三年契約の二年目だから、どんなに打率低くても来年まではいるってことだよね、このままなら延長はされないだろうから、来年シーズンで帰国してもらうしかないね、コロナで台湾からお客様呼べないし
ドレイクはイカダで亡命したんだろ
王はイカダで台湾に帰れ
台湾の4割がこんなにひどいとは思ってなかった
陽岱鋼よりすごいのかと思ってた
>>660 あいつら結構酷いぞ
坂本がコロナ罹ったときに「夜王」て言ってたw
数字だけが絶対なら2軍の成績上位と入れ替えれば良い
>>672 台湾で良さそうなのなんて直接日本かアメリカだからな
大卒で普通に台湾経由な時点でたかが知れてる
4割自体は他にもいるし
>>675 その点王は
打球判断悪い
フェンス処理悪い
ケースバッティングできない
と隙がないよな
>>676 こういう日は誰かがまとめてくれるんだけどね
西武・辻監督 ファンに苦言、コース教えるような声「問題にしてもらいたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05212e93230cea0dddf88b8a3cf02ab937450295 18日の楽天4回戦(楽天生命パーク)に4―3で勝利した西武・辻発彦監督が、同球場のファンに苦言を呈した。
西武の守備時に、バックネット裏から、楽天の打者にコースを教えるようなファンの声が球場に響いたという。指揮官は森捕手にも確認しながら山路球審に相談したという。「(森)友哉や源田が、ファンの声が聞こえるというようなことを言っていた。
打者に(コースを教える声が)聞こえるとサイン盗みと一緒だから、こっちも困る」と話し「今後、問題にしてもらいたい」と続けた。
なんjは王に対する殺害予告多くて怖い
犯罪者予備軍の巣窟だな
>>666 メジャーみたいに、本人の了承がないとファームに落とせないとか、一軍で最低200打席立たせないと多額の違約金を払わなくてはいけないとかの契約を結んでそう
チームがいい形になってきた所でスタメンを変える栗さん…w
石井とかいつまで使ってんだよ
1,2,4番がゲッツー打ってたら勝てないよな。少しは2番打者を見習え
今日はわずか3安打とは
横尾と渡邉にようやくホームラン出たのだけが収穫か
>>689 中島はもうフルは無理なんだよ今宮だってもう無理になったからショートは寿命が短い
何人か休ませたかったのかもしれないが負けていいんですかね
>>693 中島が無理なのは知ってるけど石井ってなんだよぶっ飛ばすぞ
>>694 今オフで切るんじゃないか
3年目はオプションだから
巨人やホークスみたいな常勝チームじゃないんだから勝てないシーズンがあっても良いよ。
その代わり未来を担える若手育てろや
>>696 良いことはないだろうけどケガされても紙ペラが今度はミクロになるし
じゃあフルスタメンなら負けないかって訳でもないし
>>697 石井いなくなったらもうショートいないぞ谷内でも上げるか?
王さすがに今年限りだよな
むしろ自分から申し出ろよ
選手のことグチグチ言いたくないがアンチになりそうですわ
今のようにファイターズというハムの子会社が親会社が目を話して好き放題やってるのうちの会社と被るんだよな
>>705 そうだっけ
まあそうであっても来年は阪神のナバーロ化するかな
二軍で成績残せばそのときは上げればいいんだし
そして
明日は2番タイシになるだけだから
何にも変わらない
ツベのガオラのライブ配信のコメント欄のハムファン口悪いの多すぎだろ
王に腹が立つけどまんまと栗山に乗せられてる気にもなってしまいそれはそれで腹が立つ
>>712 なに言ってる?
王送り込んだ代わりに台湾にコロナ送り込んでやるってこっちは言いたいわけだが
>>704 未来ある清宮を育てるために使いまくってたはずなのにまるで戦力になってないな
二軍にずっといた安田と大差ない
栗山流一軍我慢育成ってやっぱり的外れなんだなと思わせるわ
外人はこれでいいんだろうけど
今日の試合で王が切れるならまだ意味が有るが
無いだろうなぁ
やっぱり栗山にはさっさと辞めてもらうしかないな。
来年も栗山だったらどうすんだよマジでw
ロッテは安田出そうにも
一塁に井上と大地
三塁にレアード
と安田をすぐ使う必要はなかったからね
正直どう使ってたら村上になってかなんて誰にもわからん
台湾のプロ野球なんぞ社会人以下だというのがバレたなw
>>687 たぶん金子ともその手の契約結んでる
似たような役割だった吉川が二軍に行ったけど金子が残ってたのは契約があるからと推測
>>719 二軍に送るだけでもいい
ベンチの肥やしなら谷口でもいいんだから
打線がいい流れだったのに次の日にスタメン弄られた挙句に王2番とか言われた時に選手はどんな気持ちだったんだろう
栗山「泰示、明日ヘッスラ内野安打1本打てばファン絶賛だぞ」
まさに選手とファンの"絆"だったんだな
パ・リーグ 西武4―3楽天 ( 2020年7月18日 楽天生命 )
18日の楽天4回戦(楽天生命パーク)に4―3で勝利した西武・辻発彦監督が、同球場のファンに苦言を呈した。
西武の守備時に、バックネット裏から、楽天の打者にコースを教えるようなファンの声が球場に響いたという。
指揮官は森捕手にも確認しながら山路球審に相談したという。「(森)友哉や源田が、ファンの声が聞こえるというようなことを言っていた。
打者に(コースを教える声が)聞こえるとサイン盗みと一緒だから、こっちも困る」と話し「今後、問題にしてもらいたい」と続けた。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/18/kiji/20200718s00001173280000c.html >>727 昨日も大田一人打ててなかったから当然のことではある
>>662 マツゴーは2番でバント軸にやってやりゃええやん
あの田中賢介だって2006年も交流戦になって2番でバントややるようになる前はポップフライばっかり打ち上げて酷いもんだったぞ?
バントさせるために2番松本にしろとか言い出してる時点でキモいわ
どんだけ松本好きなんだよ
>>720 もう何年もそれ言ってるけど辞めないからな
あきらめるしかない
バントもいいけど初回からバントで一点取るような野球は否定したいね
>>734 2番って本来そういう役回りなんだよ
ゲッツーよりましだろ
今の段階では清宮が2番でも文句言わん
出塁はわりとするしゲッツー少ないし
>>738 そんなにバントさせたいなら中島でも置いとけよ
>>734 近藤中田が打てるんだから1割のバントできない打者置くよりは数倍マシだろ
頭栗山かお前
>>723 金子さんも故障以外は一軍確約の契約だったような
>>741 栗山信者がこんなところにいるのか
中島2番いいと思うよ
出塁率の低い奴に2番やらせても無駄なアウト増やすだけぞ
>>734 2006年のハムを知らない人多いんだな
賢介が2番になってバントやるようになる前はどんだけ酷い打者だったか、全く打てず内野フライばかり。
同じく内野フライばっかりだった木元とセットでガンちゃんが「ポップフライコンビ」って揶揄するレベルだった。
それが賢介は2番に入ってバント多用するようになった瞬間に見違えるように覚醒したのよ。
マツゴー見てるとあそこまで劇的ではないにせよそれなりに期待できると思ってるんだわ。
清宮でもいいわ
王か大田なんて究極の二択にこだわらなければ選択肢なんて幾らでもあるだろ
塁に出たらゲッツーが起こる可能性はゼロじゃないわけだし気にしても仕方ないと思うけどな
>>742 中島のがよっぽど打てるレベルなのに二軍レベルの打者出せとかほざいてるお前のが頭栗山だろ
>>749 中島だと左が3人続くだろ
じゃあお前が言う2番打者提唱しろよ
>>746 2005年に下でOPS.950以上のセカンドと去年下ですらゴミ成績残した松本を同列に扱ってる時点で話にならないんだが
>>751 だから2番中島でいいだろ
どうせ打てねえのが前提でバントしかできない松本が好みなんだろ?
バントだけさせるカスみてえな役割できれば大田より打ててない二軍レベルのやつ2番に置ければ満足なんだろ?
松本使うかどうかはともかくジグザグなんて非常にオカルトに近いと思うぞ
ジグザグにこだわり続けてこの程度の打力なんだから
1割の野手って恥ずかしくないの?
セの投手でももっと打つぞ?
今日も名目の上では右の種市に対して左三人上位に並べてるんだと思うんだけどな
>>754 左打者が苦手な左投手もいるからねぇ
ちゃんとデータ見てくれよ栗山
こうなることは分かりきっていたことだからねぇ
ファンならポジれ、コーチが変わったら生まれ変わると無理矢理一生懸命良いところ探していたというだけで
松本ってアップアップの山本がど真ん中に投げても打てねえようなやつなのにジグザグにこだわる意味あるの?
大体中島にいれこんでた時はそんなもん関係なく2番中島だったろ
中島2番でもいいと思うよ
つーか最善だわ
9番中島が出ても2番が自動アウトだとマジで意味が無い
つづくつづくよ吉栗はつづく
醜態、茶番、繰り返し
今日も倒れたハム戦士たちは
「俺が悪い」で歩き出すよ
1勝するとホッとして2連敗まで許せるようになった
明日の負けまで覚悟してる
ハム戦で4打数4安打した太田光のビジター打率が.105ってマジか
普通に負けとけばいいのに、なまじ逆転なんかするから腹立つんだよ
巨人ですが、先発足りてますか?
もしよろしければ野上と宮國ってのがウチにいますよ
よろしければ差し上げましょうか?
お安くしときますよ
いかがでしょうか?
>>768 流石にあの時は打ちすぎだよ
元々打てる捕手って評価だったとしても(実際そうであるか知らないけど)あんなには打てない
野幌・札幌白陵・札幌南陵[2-13]札幌稲雲
札幌西[8-0]札幌北斗
恵庭北[9-0]札幌平岡
札幌北陵[12-2]札幌西陵
石狩翔陽[8-4]千歳
北広島西[0-12]北海道科学大高
札幌琴似工[0-7]札幌東
札幌丘珠[8-4]札幌旭丘
石狩南[4-11]札幌新川
小樽桜陽[3-5]倶知安
小樽水産[7-0]小樽未来創造
えりも[0-10]苫小牧中央
苫小牧南[7-1]白老東・富川・苫小牧西
苫小牧工[9-0]伊達緑丘
>>730 この記事のリンクの黒田三塁コーチャーの手腕の高さの話が気になる
ハムだと誰だっけ
【日本ハム】ショートスターター実らず連勝逃す 栗山監督「やられる形が同じようにならないように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03919cc765101da6fccf9f720ab81780db7cb98 木田投手コーチは、この日の継投について「きょうは加藤から始まって、リリーフ陣みんなでつないでいって欲しいというところ」と説明。村田はこの日の登板までに4試合で防御率0.90と安定した投球を見せていただけに、栗山監督は「村田がどうのこうのってことではない」と責めなかった。今季同戦術での白星はまだ挙げられていないこともあり、「やられる形が同じようにならないように、しっかりやっていきます」と語った。
鹿追[8-3]音更
芽室[8-4]更別農・士幌・大樹・広尾・幕別清陵
稚内大谷[10-0]天塩・名寄産
士別翔雲[12-5]稚内
紋別[9-0]女満別・斜里
美幌[4-5]網走桂陽
旭川農[6-7]羽幌
留萌[5-7]旭川西
釧路明輝[2-12]釧路湖陵
武修館[18-1]釧路商・白糠・阿寒・根室
釧路江南[0-3]釧路工
栗山[8-7]砂川・月形・夕張
岩見沢西[0-13]滝川
>>737 本来2番大田は西川と大田だけで1点取っちゃおうって形なんだけど大田が大不振で機能しなくなった
>>737 ハム黄金時代全否定ですか(´・ω・`)
中島が打ててるなら2番でもいいじゃない
脚はあるから必ずしもバントである必要もない
強攻してもどっちか生き残れば脚は使える
左3人揃っても先発が右なら気にすることもない
左の時は誰か別のやつ使えばいいし
2番をどうにかして勝てるようになるのは選手の力量があるチームだけだよ
うちみたいな野手も監督もゴミなチームはわざわざ2番に自動アウト置くより1番から打率高い順に並べた方がいい
そもそもハムに強打者なんて居るのか?
まさか大田とは言わんよな
>>771 お前んとこ先発足りてねぇってトレード相手探してるじゃねぇか
セイバー論振りかざすんなら1番西川2番近藤にでもしといて3番はお前らの考える最高に調子良い打者でも置いとけよ
ただし松本はねえわマジで
>>784 今年限りで言えば中田は普通に強打者かと
日本ハム 打線振るわず今季2度目の連勝ならず、栗山監督表情厳しく「何とかしないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b0ccb734da83dbdfa073b3ac4851038091e3c5 栗山監督は「打線は水ものではあるけど、それは別として何とかしないといけない。しっかりやっていきます」と厳しい表情だった。
>>789 自分でオーダー変えておいて何を言うかこの監督は
2番大田か渡邉あたりが使えないなら中島9番に置いて素直に西川 近藤 中田の順番でいいだろ 打てるヤツ少なすぎるのに無駄にチャンス潰すヤツ間に挟む必要ないよ
ホームランでたとはいえ、3安打じゃどうにもならんよね
栗山のお決まりのフレーズ「どうのこうのってことではない」
これに近い表現が必ず入っている
前日勝ったオーダーから変に弄って打線は水ものって・・・
まさに詐欺師のそれ
>>789 不調な二番を取り換えたらもっと点が入りやすくなる…と思いきや何故か周りの打者が不調になったという
野球の神様も冗談がうまい
>>788 今の中田で強打者と言ってるからハムは弱いんだよな。
他球団でも今年の中田は強打者だが
世界線が違うのかな
大田が調子良いのは春先と秋だからな。
夏が始まる今はどうやっても上がってこんだろうよ。
栗山は「なんとかしないと」とか言ってるけど100%口だけ
今まで通りの選手を信じて起用するだけがお前の言ってる「なんとかする」って事か?
詐欺師じゃねーか
石井は中島の休養で言い訳出来るけど王なんて起用する意味ねえもんなぁ
>>802 不思議なのは楽天戦の途中まではそんなに悪くなさそうな感じだったのにそこから急激に悪化した事だな
嫁に浮気がバレたとかかな
オリの太田も外のボールの出し入れと変化球攻めで厳しいな今日はここまで2三振
前提が不調だけど本当にそうなのか?
一ヶ月以上こんなことが続いているなら劣化もしくは攻略法バレて使いもんにならなくなったって可能性も出てくるだろ
今日みたいな勝ち越しを狙う大事な試合で2番王とかやる采配はホント嫌い
てかリベンジ采配自体多投されるとウンザリ
楽天攻撃陣対ハム
打率.324 出塁率.406 長打率.500 OPS.906
ハム攻撃陣対楽天
打率.208 出塁率.264 長打率.360 OPS.625
良く2勝出来たけどいくらハム投手陣とはいえ打たれ過ぎの感はある
>>807 正直贔屓目抜きで野村の方が欠点のない綺麗なスイングしてるよな
太田はまだ粗い気がする
太田はショート構想もあるんだから打撃は野村のが上でいてくれないと困る
>>811 清水の配球が糞だったから
浅村が待ち構えてるところに投げさせるし
>>808 毎年この時期の大田って怪我してるか調子落としてるかのどちらかやん。
劣化してたら練習試合から開幕の数試合も打ててないって。
金子先発で使わなかったら取った意味ないじゃん
とにかくショートスターターと栗山は辞めてくれ
清水の辛気くさい顔は見たくないwこのまま石川レギュラーになってほしい
なんか最近パリーグtvのコメ欄でニワカニワカ煽るバカいるんだけど前ここにいたやつと同じか?
ハム打線組ませたら工藤が1番上手そう
今日も4番バレずらしてるし鈍足を並べることはしない、必ず繋がりを意識して組む、守備重視
>>815 練習試合で無双していざ使ってみたら鳴かず飛ばずでクビなんて割と良くある話だからな
まぁ変に個に執着見せるからこういう事態になってしまったんだけど
ババアファン的にも石川のがいいんだろうな
イケメンだから
石りょは落ちる系ポロリまくってたのがだいぶマシになったから割と見れるようになった
今んとこあんまり走られてないし
大田週別OPS(長打)
西武.733(本1)
楽天.346(本1)
ソフ.397
オリ.465(二1)
ロッテ.572(二1)
開幕西武の3連戦以外波が無く悪いどんなに不調でも1試合くらい馬鹿あたりの試合があってもよさそうなのにそれもない
王出すくらいなら浅間のが見たいわ
今の状態知らねえけど
>>817 柳田みたいに中田が3番打ったっていいと思うけどなんで栗山は四番打者ってポジションに固執するんだろう
栗山と巨人くらいか?いまだに四番を必要以上に特別視するチームって
札幌ドームで審判困惑「書いてない…」 死球のリクエスト巡り試合中断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200718-00238072-baseballk-base 死球を当てた側が「当たっただろ」とリクエスト出来るかどうか分からなくて時間掛かってたんだな
【チームOPS】
ホーム ビジター
猫 .713 .767
公 .683 .632
鴎 .745 .664
檻 .668 .663
鷹 .734 .751
楽 .910 .583 ← 何これスゴイ
>>825 今の状況的に中田は3番が1番合う
栗山の選択肢に絶対ないけどな
翔さん3番いいな
もう1西川2近藤3翔さんでどうにかするしかない
仮に上手くハマったとしても焼け石に水ってのが問題だが
王OPS
2019
3.4月.691
5月.640
6月.841
7月.465
8月.419
9月.220
2020
6月.289
7月.321
元々すごくはなかっけど去年7月の右肩故障で駄目になってなってしまったのかも
>>825 でもいくつかの解説者が中田は4番と代打しかできないから打順は動かせないって言ってた
オリ
先発防御率3.49(1位)
救援防御率5.38(6位)
QS率32%(6位)
失策17(5位)
オリの先発は味方の攻撃守備だけでなく何故か打たれるリリーフにすぐ代えたがる監督も敵
守備鈍い&足遅いで長打力が取り柄のはずの横尾
単打で延命!単打で延命!で罵られたからか、今日HR1本のみ打って延命!
今日三安打しか出てないのにホームラン打っても叩かれる横尾とは
>>827 楽天の戦略室のTrackMan解析能力がチートレベルって言われてる
「サイン盗み疑惑」の広島やダイエーホークス並みに
戦略室は凄い
2021
G野村
E中島
F近藤
指中田
Dビヤ
B清宮
H横尾
C渡邉
A石川
>>821 新人助っ人ならともかく大田は複数シーズンこなしてるからなあ
あと素人が画面通して見てても分かる崩れたスイングが気になる
今年はもういいから
未来に繋がらない
王使うのだけは止めてくれ
>>842 素人目に見ても分かるんだから
一度下で再調整するべきとは思うんだけどな。
試合に使わなくても2週間くらい鎌ケ谷で
調整させれば戻ってこれるだろうにね。
あんだけ叩かれてた若月が良くなってるし清水も良くなればいいのに
村田は楽天専用機なんだって
栗山も分かってるだろうに
>>844 ガッツと新しい挑戦してる最中なのかもしれん
まあ六連戦終わったら他の外野手と入れ替えで二軍降格はあるかもしれんが
>>777 結果みたかったのでコピペありがとうございます、何だか連合チーム増えてるなあ…。
真剣に勝つ気がない球団の野球って本当につまらんな
メジャーも一部除いて最初から優勝放棄してる球団増えて、
それで野球離れが進んでるけど、よく分かるわ
流石メジャーごっこしてるだけあるよ、ハム
メジャーはドラフト面で優遇とかあるけど日本だとひたすら低迷するだけだぞ
石川亮は去年落とされてから相当努力してきたんだな
上沢や西川にあんだけ言われてたし実力で負けているのは周知でもう無理かと思ってた
大したもんだ
あんま石川に期待すんのもあれだと思うけどな…
二軍で別に好成績ってわけでもないから…
上沢西川になんか言われてたの?
まあ酷かったけど今回は結構ちゃんとしてると思う
打撃の方はすぐ冷えると思うけどね
なんか噛み合えばって感じでもないし
栗山監督、猫の目打線実らず「自分らしくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4c806d4ce7c5aedde6c771e711e3d573289441b 過密日程や各選手の日々のコンディションも見極めながら打線を組み続けているが、思うような結果が残っていない。打順は26試合消化で25パターン目。
栗山監督は試合前に「必死になって、いろいろと手を替え品を替え、やるんだけど…」と話していたが、うまくかみ合わない。
辛抱の時期が、長引いている。開幕から2番打者は大田、王柏融、渡辺、中島、松本の5選手が起用され、打率は1割8分3厘。5番打者は渡辺、大田、清宮、ビヤヌエバ、王柏融、横尾と6選手で打率は2割8厘。
各選手に特長があり、求められるものも違うが、現状は「ほとんどの選手が自分らしくできていない」と栗山監督。
たかだか2試合で何がわかるんだよ
打撃なんて水物だし
リードによる差なんてそれこそ何を基準に判断するのか不明確だし
>>856 負けて変えるなら良いけど勝って変えるのはどうなのよ
こんだけ主力に不調が重なってどうにかしろって言われても無理だろ
これで調子のいい西川近藤中田を繋げた打線試して負けたら立ち直れないわ
高濱ってどこで使うつもりであげたんだ
代打にすら出さないし
>>856 26試合消化で25パターン目ってえぐいな
勝っても次の日スタメン変わってる印象だったが毎日だったとは
栗山特有の二軍で元気な選手を一軍でベンチ暖め係にするいつものやつでしょ
野村みたいに辛抱強く使われるのはドラフト順位によるものが大きい
>>854 清水に実力で負けてるとか有原との写真を欲しがる石川に二度と組む事の無いバッテリーとか
高濱の扱い見て、栗信が言ってたハムの監督は何の権限もないフロントの操り人形って設定が完全に妄想だってはっきりした
村上宗隆 20歳
[24試合] .398 (88-35) 3本 27打点 2盗塁 OPS 1.099
1楽 .600 ー2連敗
2ソ .560 1.0 2連勝
2ロ .560 1.0 1勝
4西 .522 2.0 2連勝
5日 .375 5.5 1敗
5オ .375 5.5 2連敗
今カードは知らないけど、前カードのオリ戦の試合前打撃練習ではかなり調子良さそうってツイートで動画付きで上がってたのに使われない珥_
万波の時もそうだけど吉村の独断で昇格させてる時あるんじゃねえの
で、現場の栗山はお気に入り最優先で使いたいからほぼ出番なし
打とうが打つまいが関係なし
石川っていい投手だよな
育成からこういうの出てくると夢あるよな
栗山がドカベンを感じられる選手じゃないとな
高濱はベンチで一喜一憂してる脇役に任命されたんだよ
このまんま冷えるまでチャンス与えないの不快すぎるんだが
清宮休みの日に出すのかと思ったらマツゴーだし
しかも打たない
ヤンキースのヘルマン引退ってマジかよ
まだ27歳くらいだろ?吉村とれよ
日ハム 金子弌大選手のために、市松模様を完全再現!!
わらた、こんなん楽天との試合無効だ無効
【チームOPS】
ホーム ビジター
猫 .713 .767
公 .683 .632
鴎 .745 .664
檻 .668 .663
鷹 .734 .751
楽 .910 .583 ← 何これスゴイ
>>885 先のものを心に思い出すことなく生きるのだろう
楽天のことをあーだこーだ言うよりチーム状況の悪さが先に来て落ち込む
確かに楽天戦は何か疑い持ってるわ。打たれすぎだものw
>>865 共産党とか五毛みたいなことするのはやめとこうぜ
>>865 これは極端かもしれんが
今の栗山のやり方を納得してるファンは誰もいないと思うんだけど
本人に判らせる方法他にある?
とにかく本人の勘違いを判らせたい
どこのファンも自分のチームの監督が一番酷いと思ってる
打線の組み方とか〇〇使えよみたいなのは事情色々あるんだろうなとは思うけどSSは自らハンデつけてるようにしか見えない
今年で解任は当たり前として
本気でこのアホがGMになりそうで怖いよな
なんで球団OBでもないただ偶然北海道に住んでたってだけの栗山がこんな権力持ってしまったのか?
監督就任の時は周りからバカにされて2016までは誰も栗山を有能なんて言う奴は居なかった
2016でメディアが異常に持ち上げて神格化されて完全に独裁政権になった
>>865 ネットやTwitterで「運動」が一番嫌だ
気持ち悪い
観客動員が苦戦して吉村が気がつくのが一番
>>869 有原との写真を欲しがるってのはなんなんだ
>>874 おっオリ負けとるなー
一緒に地獄行きやー
チームOPS
ホーム ビジター
西武 .713 .767
ハム .683 .632
千葉 .745 .664
オリ .668 .663
ソフ .734 .751
楽天 .910 .583
これまじ?
>>910 冗談でイジるような感じだったからそこまでだよ
連勝が1回とかどうなってんだ
5ー3ー5の順位で負け犬根性付きすぎ
しっかし糞よええな
いつまでショートスターターとかゴミみたいな事やってんだよ、あほ栗山
今年最下位になってとっとと監督辞めろ
石川は気合で投げるタイプのピッチャーにどう対応するかが課題だな
誰もが有原みたいにコントロールがいいわけではない
安田のHRも石川が要求したところに投げられれば打ちとれたが
ちょっとずれたらあの結果
リード批判なんて結果論というか暴論ばっかだし逸らしまくるとかじゃなきゃいいよこの際
>>917 三塁に暴投しないのとストライク取らない所にこだわり続けなければいいかな。
うん、逸らさなきゃいい、明後日の方向に投げなきゃいい
こだわる言うけど打ち取るパターン少ねえのもあるからな
いや単に試合数少ないだけで普通にやらかし出ると思う
ショートスターターは加藤のときくらしかやってないんだからどうでも良い。
加藤自体5回も持たないし。
今日は負けると思ってたけど…
王二番とかやるなよ…
夢がねえ
捕手に求めるもの
・リード
・肩
・打撃
この三つを兼ね備えた捕手はいないのかね
イベント入場者緩和、再検討へ 西村再生相「慎重に考える」
2020年07月18日 19時57分 (共同通信)
ガッツ効果が今の所一番出てるのは横尾かもしれんからな、ここでサード固定出来たら大きいぞ
>>917 ノムさんの場合は配球を要求する理由を大事にしてたような気はする
どういう理由でこの球とコースを要求したのかって
大宮がラジオで
広く使えとジェスチャーすると厳しいところ狙おうとしてカウント悪くし
フォアボールでランナーためて状況苦しくしちゃうって
もちろんこれは状況に応じてなんだろうが
固定なんかするのかな
打った直後は使わないでよくわからん時に急に使いまくるからたぶんなんらかの機械的な基準があってそういう歪みが出るもんだと思ってた
>>933 横尾の場合は内川の理論も入ってるからわかんね
固定はしないと思うな
ビヤも結果だしてるし
併用しながらどちらも結果出すのが理想的
野村は早くても10月なんだから
>>935 でもここで言われてるのなんてその日の調子いい球種も考えないし逆球をリードのせいで打たれたみたいな叩き方するしどいつもこいつもインコースやコーナー投げられると思ってるしリードで叩くのは不毛だと思う
リードの基本はアウトロー、インコースはある程度ボール球でいい、後は状況に応じて
大谷1番という奇策あたりから おかしくなったな
大谷は超特別な漫画なみたいな選手でうまくいったから栗山
変な方向へ行ったな
>>940 まあせめて言うなら
そんな大雑把ではなくてこの打者はこうだからーとか
状況がこうだからって言わないとだな
さきにいったけどこの前のバーヘイゲンをリードする宇佐見への大宮の話がああそういや捕手だもんなって面白かったよ
もうなんかどーでもよくねーか
ちゃんと全力で勝とうとしてないだろ
王2番なんてのは、なんの理由つけられない
わけわからないこと
そんな事やってるチームの勝ち負けなんか別にどうなろうと構わん
ファーストビヤ
サード横尾
DH中田
レフト清宮
これでいいよもう
>>949 疲労度で酷使されてだめになったのか
しかしメジャーは甘くなかったということだな
稲田だったかだれだったかは忘れたが 王は目線がぶれるのがひとつの打てない理由とは言ってたな
足上げて体重移動するときに頭も上がってしまってるって
もちろんそれ以外にも技術的問題はあるんだろうが
投球や打撃ってのは精密機械のようだ
栗山のssで堀とか壊れ賭けだな 勝てない選手潰す
年間60試合投げたら 中継ぎどんどん潰れるぞw
>>944 ちがう
栗山及びフロントが狂ったのはレアードの覚醒
なんぼ成績悪くても使い続ければ化けるって前例ができたからそれを忘れられないんだ
とりあえず栗山はステイホームして誰か他の人が選手起用して欲しい
王は、起用する・しないというより、引退も考えた方がいい成績じゃね?
2007の日本ハム…打てない 走れる 守れる 打たれない 監督まとも
2020の日本ハム…打たれる 走れない 守れない 打たれる 監督ゴミ
どういう編成したら10年でここまで腐らせる事が出来るの?
>>957 この記事の吉村の写真にすげえイライラするようになった
野村が元気だったらなあ…
オリックスの太田と競えたろうにな…
今気づいたんだけど野村ってまだ新人王の資格ギリ残ってるんだな
今シーズン一軍ではなく二軍でしっかり練習させたらだけど
捕 宇佐見
三 横尾
左 近藤
一 中田
指 清宮
二 渡邉
右 大田
遊 中島
中 西川
>>966 まあでも栗山は関係なく上げるんじゃないか
>>966 もうこの際吉田も野村も万全の態勢まで調整してドラ1ドラ2で同時に上げて活躍して欲しい
今更だけどこの球団何一つ面白くねえな
いや気付いてたはずなんだけど本当に面白くない
あまりにも弱いしミスも多い
若手は怪我ばっか
監督は中身のない奇抜采配ばっかするしつまんねえわ
ちょっと前までは放出したとこに期待の若手みたいなの当てはめたら育ってたけど今はどんなやつでもただ我慢するだけの層がスカスカな球団になっちまった
一連の流れが早くなりすぎて育成も糞もねえわ
当然補強はしねえし
ガッツが出ていく時は二軍に活きのいい選手(小谷野)がいたから安心して出て行けたって言ってたなガッツ自身が
今の一軍で育てるってのがおかしいんだよ黄金期は二軍で育ち切った選手を一軍で起用してただけだから
>>949 何がさっぱりなのかわからん。(トミジョン以外は)株が爆上げしてるじゃん。
栗山は帝京嫌いなのかね 本当に使わないよね。
大谷が150出ない時だけど、
石亮も打ってたけど、松GOって大谷から決勝点打ってたよね(流し打ちでw)
大谷が球速+10kmになってブレイクしたのは、あの翌年だっけ?
>>901 ソウカだよ
栗山の信じてるって宗教でしょ
いかにも
そうか高校出身らしいよね
ただの口癖だと思ってるの?
栗山は宗教による人の心操縦法とマスコミ人脈を駆使してこの地位をゲット
ガッフェは新球場でも監督やるよ
北の大地に居を構え地域社会に貢献しているし、長期政権だよ、覚悟しておいたほうがいい
>>974 受け取り方は人それぞれだから株が爆上げしてると思うならそれでいいんじゃね
栗山は選手には旬のみたいなのがあってそんなこんなで早めに一軍に上げなければならないみたいなの本に書いてたと思う
本当は堀も早めに上げたかったみたいな
全然うまく行ってるようには見えないけどね
調子がいい時に上げても野村みたいに怪我しちゃうからなあ
順風満帆とかいかんわ
堀も二軍で実戦出れないから一軍復帰がだいぶ遅れてるよなあ…
雨まじでさあ…
FA補強出来ないから他球団よりドラフトトレード助っ人編成は死活問題なんだけどまさかGMと監督のオナニーで全部ぶち壊されるとは思わんかったわ
まあ日ハム本社からすればAクラス入っても人件費かさむだけだからむしろ今のが理想的なのかな
堀くん初めは5日程度で回復する背中の張りだと言ってたから来週は24日まで二軍戦ないから二軍で登板無しで戻るんじゃないかな
>>942 リードの基本は「変化球は低く、ストレートは大胆に」だろ
>>987 でもそれを投げられるピッチャー少なくないか
ストレート浮くやつばっかり
ストレートも変化球も浮くやつばっかりだった
要求通り投げられるピッチャーってエースレベルしかいない
>>865 吉村GM解任にした方が良い
栗山が消えてもまた吉村の手によって新たな傀儡が生まれるだけだから
吉村のbos 化けの皮剥がれたな
トレードや選手の放出 疑問だらけだけど
放出した選手 活躍してるの多いやんけ
選手のためとか言って放出して自分らがボロボロになってて爆笑
優遇する選手のために
邪魔だから出すわけだから
他で活躍しようが関係ないんだよ
lud20250914125906caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1595053981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ハム専7
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専9
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専
・ハム専8
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専4
・ハム専
・ハム専5
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専9
・ハム専
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専4
・ハム専7
・ハム専
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専6
・ハム専2
・ハム専